WO2006043579A1 - アイドルギヤ付始動電動機 - Google Patents

アイドルギヤ付始動電動機 Download PDF

Info

Publication number
WO2006043579A1
WO2006043579A1 PCT/JP2005/019178 JP2005019178W WO2006043579A1 WO 2006043579 A1 WO2006043579 A1 WO 2006043579A1 JP 2005019178 W JP2005019178 W JP 2005019178W WO 2006043579 A1 WO2006043579 A1 WO 2006043579A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
idle gear
idle
clutch
motor
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019178
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Ono
Michio Okada
Shigeyuki Enkaku
Shinya Saito
Chihiro Horikoshi
Original Assignee
Mitsuba Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corporation filed Critical Mitsuba Corporation
Priority to EP05795683A priority Critical patent/EP1806499A1/en
Priority to JP2006543024A priority patent/JPWO2006043579A1/ja
Priority to US11/665,378 priority patent/US20080257077A1/en
Publication of WO2006043579A1 publication Critical patent/WO2006043579A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • F02N15/023Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the overrunning type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/067Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/108Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction clutches
    • H02K7/1085Magnetically influenced friction clutches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • Y10T74/137Reduction gearing

Definitions

  • the present invention relates to a starter motor attached to an engine of an automobile or the like, and in particular, between the idle gear and the engine ring gear in a starter motor provided with an idler gear that is rotationally driven by the motor and movable in the axial direction.
  • Engines used for automobiles, motorcycles, large generators, and the like are generally started by a starter motor (starter motor) attached to the engine.
  • a starter motor starter motor
  • a starting electric motor as disclosed in Patent Document 1, one provided with an idle gear that is movable in the axial direction is known.
  • the idle gear is arranged so as to be disengageable with the ring gear of the engine, so that both gears are engaged when the engine is started, and the engagement is released after the engine is started.
  • the idle gear is also meshed with a pinion that is rotationally driven by the starting motor, and the pinion is connected to the rotating shaft of the motor via an overrunning clutch.
  • FIGS. 5 and 6 are explanatory views showing the structure of a mechanism for controlling the engagement / disengagement of the idle gear and the ring gear in such a conventional starting motor.
  • the mechanism shown in FIG. 5 is a configuration adopted in the starting motors of Patent Documents 1 to 3, and the idle gear 101 moves in the axial direction by the operation of the shift lever 102.
  • the shift lever 102 is driven by an electromagnetic switch (not shown), and the tip side thereof is engaged with one end side of the overrunning clutch 103.
  • the overrunning clutch 103 is movable in the axial direction. When the shift lever 102 is operated, the overrunning clutch 103 is moved rightward in the figure.
  • the other end side of the overrunning clutch 103 is in contact with the idle gear 101 via the spacer 104.
  • the idle gear 101 also moves in the right direction and meshes with the ring gear 105.
  • the idle gear 101 is engaged with the pion 106, and when the pion 106 is driven to rotate by the motor 107 via the overrunning clutch 103, the rotation is transmitted from the idle gear 101 to the ring gear.
  • the engine is started.
  • the mechanism of FIG. 6 has a configuration adopted in the starting motor of Patent Document 4, and here, the idle gear 113 is moved by the ring 112 attached to the pione 111.
  • An engagement groove 114 is formed on one end side of the idle gear 113, and a ring 112 is engaged with the engagement groove 114.
  • the pion 111 is connected to the rotating shaft 118 of the motor 117 via the overrunning clutch 115 and the planetary gear mechanism 116.
  • An electromagnetic switch (not shown) is arranged on the left end side of the motor 117 in the drawing, and the ONZOFF moves the output shaft 119 to which the pinion 111 is fixed in the horizontal direction in the drawing.
  • Patent Document 1 JP-A-61-204968
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 5-71454
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 11-37021
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 4-303175
  • the member for moving the idle gear receives a large impact at the time of starting the engine and receives a high-speed sliding action immediately after the engine starts, so that there is a problem that the parts are easily damaged or worn.
  • the mechanism as shown in FIG. 5 has a problem that the entire starting motor is enlarged because the mechanism for moving the idle gear is large.
  • An object of the present invention is to provide a simple, inexpensive and highly reliable starting motor capable of engaging and disengaging an idle gear and a ring gear without increasing the number of parts.
  • the starter motor with idle gear includes an output shaft that is rotated by the motor, an overrunning clutch that is attached to a spline portion formed on the output shaft and is movable in the axial direction along the spline portion.
  • a pion that is connected to the output shaft via the overrunning clutch and is driven to rotate in one direction as the output shaft rotates, and that moves in the axial direction together with the overrunning clutch; and the output shaft;
  • An idle shaft arranged in parallel, an idle gear that is supported by the idle shaft so as to be rotatable and movable in the axial direction, and meshes with and disengages from the ring gear of the engine by the axial movement, and the pion is integrated Engaged with the idle gear,
  • an idle gear transfer means for releasing the ring gear force from the idle gear in mesh with the ring gear as the pion moves in the axial direction.
  • the idle gear is disengaged from the ring gear force by the idle gear transfer means formed integrally with the pion, so that the idle motor is idle like the conventional starter motor.
  • the starter motor with idle gear according to the present invention has a configuration with fewer sliding parts than a conventional apparatus, the parts are less likely to be damaged or worn by an impact during cranking.
  • the idle gear is restored using the existing pion and no special mechanism is required, the device can be simplified and miniaturized.
  • the starter motor with idle gear may be provided with a disc-shaped transfer flange formed integrally with the pion at the tip of the pion as the idle gear transfer means. . Moreover, you may provide a curved surface part in the base of the said transfer flange.
  • the pion may be formed by cold forging.
  • the dimensional accuracy of the pion is improved and the backlash between each part such as between the pion and the idle gear is reduced.
  • the gear portion by cold forging, work hardening occurs and the strength of the gear portion increases.
  • the starter motor with idle gear has an overrunning clutch attached to the output shaft, an inner portion disposed on the inner peripheral side of the outer portion, and the outer portion. And a roller member interposed between the inner portion and the inner portion of the overrunning clutch may be integrally formed, thereby reducing the number of parts. Is planned.
  • the outer diameter of the bottom of the gear part formed on the pinion may be larger than the outer diameter of the inner part. This prevents the clutch inner from becoming an obstacle when forming the gear part.
  • a pion with the clutch inner and gear unit can be easily formed by cold forging.
  • the idle gear engaged with the idle gear and engaged with the ring gear as the pinion moves in the axial direction is moved from the ring gear. Since the idle gear transfer means to be detached is formed integrally with the pion, it is not necessary to arrange a complicated mechanism and many parts to connect the idle gear and the pion gear as in the conventional starter motor. It is possible to reduce the number of parts and reduce the cost.
  • the starter motor with idle gear of the present invention does not require a shift lever, a ring, an engagement groove, or the like, the number of sliding parts can be reduced as compared with the conventional device, and the parts of the parts can be affected by an impact during cranking. The reliability of products that are less prone to breakage and wear is also improved. Furthermore, since the idle gear is separated from the ring gear by using a part of the existing pion, no special mechanism is required, and the device can be simplified and miniaturized. Can also contribute to
  • the dimensional accuracy of the pion is improved, the backlash between the parts such as between the pion and the idle gear is reduced, and the wear of the parts is reduced. Damage can be prevented. Further, when the gear portion is formed by cold forging, work hardening occurs, the strength of the gear portion increases, and the strength of the gear coupling portion can be increased.
  • the outer root diameter of the gear portion formed on the pion is smaller than the outer diameter of the inner portion. Accordingly, it becomes possible to easily form a pion having a clutch inner and a gear portion which are not obstructed by the clutch inner when forming the gear portion by cold forging.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of a starter motor that is an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a main part of the starting motor of FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of a pinion.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a configuration when the starting motor of FIG. 1 is in an operating state when the ignition key switch is turned on.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing an example of a mechanism for controlling engagement / disengagement between an idle gear and a ring gear in a conventional starter motor.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing another example of a mechanism for controlling engagement / disengagement between an idle gear and a ring gear in a conventional starting motor.
  • Gear return spring 66 Inner end wall 67 Clutch stopper 68 Clutch cover
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of a starter motor according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an enlarged view of a main part of the starter motor of FIG.
  • the starting motor 1 in Fig. 1 is used to start the automobile engine and is stopped. Gives the engine the necessary rotation for fuel inhalation, atomization, compression, and ignition.
  • the starting motor 1 is roughly composed of a motor unit 2, a gear unit 3, a magnet switch unit 4, a case unit 5 and an idle unit 6.
  • the motor unit 2 is provided with a motor (electric motor) 11 as a driving source
  • the gear unit 3 is provided with a planetary gear mechanism 12, a overrunning clutch 13 and a pinion 14 as reduction gears.
  • the idle portion 6 is provided with an idle gear 15 that meshes with the pion 14.
  • the idle gear 15 is mounted so as to be movable in the axial direction (left and right in the figure). When the idle gear 15 moves in the left direction in the figure (hereinafter, the left and right directions are omitted from the description in the figure with reference to FIG. 1).
  • Mate with the ring gear 16 of the engine Mate with the ring gear 16 of the engine.
  • the rotational force of the motor 11 is transmitted to the pinion 14 via the planetary gear mechanism 12 and the overrunning clutch 13, and is transmitted from the idle gear 15 to the ring gear 16 to start the engine.
  • the motor 11 has a configuration in which an armature 22 is rotatably disposed in a cylindrical motor housing 21.
  • the motor housing 21 also serves as the yoke of the motor 11 and is made of a magnetic metal such as iron.
  • a metal end cover 23 is attached to the right end of the motor housing 21.
  • the left end portion of the motor housing 21 is attached to the gear cover 24 of the case portion 5.
  • the end cover 23 is fixed to the gear cover 24 by a set bolt 25, and the motor housing 21 is fixed between the end cover 23 and the gear cover 24.
  • a plurality of permanent magnets 26 are fixed in the circumferential direction on the inner peripheral surface of the motor housing 21, and an armature 22 is disposed inside the permanent magnet 26.
  • the armature 22 is also configured with an armature core 28 fixed to the motor shaft 27 and an armature coil 29 mounted on the armature core 28 and a force.
  • the right end portion of the motor shaft 27 is rotatably supported by a metal bearing 31 attached to the end cover 23.
  • the left end portion of the motor shaft 27 is rotatably supported by the end portion of a drive shaft (output shaft) 32 to which a pinion 14 or the like is attached.
  • a bearing 33 is recessed at the right end of the drive shaft 32, and the motor shaft 27 is rotatably supported by a metal bearing 34 attached thereto.
  • a commutator 35 On one end side of the armature core 28, there is a commutator 35 that is externally fixed to the motor shaft 27. Are arranged adjacent to each other. A plurality of commutator pieces 36 made of a conductive material are attached to the outer peripheral surface of the commutator 35, and the end of the armature coil 29 is fixed to each commutator piece 36.
  • a brush holder 37 is attached to the left end portion of the motor housing 21. In the brush holder 37, four brush accommodating portions 38 are arranged at intervals in the circumferential direction. Each brush housing 38 is provided with a brush 39 that can be moved up and down. The protruding tip (inner diameter side tip) of the brush 39 is in sliding contact with the outer peripheral surface of the commutator 35.
  • a big tail (not shown) is attached to the rear end side of the brush 39, and is electrically connected to the conductive plate 41 of the brush holder 37.
  • the conductive plate 41 is provided with a switch portion 42.
  • the switch plate 43 comes into contact with the conductive plate 41, the power supply terminal 44 and the brush 39 are electrically connected, and power is supplied to the commutator 35.
  • the switch plate 43 is attached to the switch shaft 45, and when the magnet switch portion 4 is energized, the switch shaft 45 moves to the left and the switch plate 43 comes into contact with the conductive plate 41.
  • the planetary gear mechanism 12 of the gear unit 3 is provided with an internal gear unit 46 and a drive plate unit 47.
  • the internal gear unit 46 is fixed to the right end portion of the gear cover 24, and an internal gear 48 is formed on the inner peripheral side thereof.
  • a metal bearing 49 is housed in the center of the internal gear unit 46, and the right end side of the drive shaft 32 is rotatably supported.
  • the drive plate unit 47 is fixed to the right end of the drive shaft 32, and planetary gears 51 are attached at equal intervals.
  • the planetary gear 51 is rotatably supported by a support pin 53 fixed to the base plate 52 via a metal bearing 54.
  • the planetary gear 51 is meshed with the internal gear 48.
  • a sun gear 55 is formed at the left end portion of the motor shaft 27.
  • the sun gear 55 is meshed with the planetary gear 51, and the planetary gear 51 revolves between the sun gear 55 and the internal gear 48 while rotating.
  • the sun gear 55 rotates together with the motor shaft 27, and the planetary gear 51 revolves around the sun gear 55 while meshing with the internal gear 48 as the solar gear 55 rotates.
  • the base plate 52 fixed to the drive shaft 32 rotates, and the rotation of the motor shaft 27 is decelerated and transmitted to the drive shaft 32.
  • the overrunning clutch 13 transmits the rotation decelerated by the planetary gear mechanism 12 to the pinion 14 in one rotation direction.
  • the overrunning clutch 13 has a configuration in which a roller (roller member) 58 and a clutch spring 59 are arranged between a clutch outer (outer portion) 56 and a clutch inner (inner portion) 57.
  • the clutch counter 56 is powered by the boss portion 56a and the clutch portion 56b, and the boss portion 56a is attached to the helical spline portion 61 of the drive shaft 32.
  • a spline portion 62 that mates with the helical spline portion 61 is formed on the inner peripheral side of the boss portion 56a. As a result, the clutch counter 56 can move in the axial direction along the helical spline portion 61 on the drive shaft 32.
  • a stopper 63 is attached to the drive shaft 32.
  • the stopper 63 is restricted from moving in the axial direction by a circlip 64 attached to the drive shaft 32.
  • One end of a gear return spring 65 is attached to the stock 63.
  • the other end side of the gear return spring 65 is in contact with the inner end wall 66 of the boss portion 56a.
  • the clutch counter 56 is urged to the right by the gear return spring 65, and is held at a position in contact with a clutch stopper 67 fixed to the gear cover 24 in a normal state (when not energized). .
  • a clutch inner 57 formed integrally with the pion 14 is disposed on the inner periphery of the clutch portion 56 b of the clutch outer 56.
  • a plurality of rollers 58 and clutch springs 59 are arranged between the clutch outer 56 and the clutch inner 57.
  • a clutch cover 68 is externally provided on the outer periphery of the clutch portion 56b, and a clutch washer 69 is attached between the left end surface of the clutch portion 56b and the clutch cover 68.
  • the inner peripheral wall of the clutch portion 56b is a cam surface, and a wedge-shaped inclined surface portion and a curved surface portion are formed.
  • the roller 58 is normally pushed to the curved surface side by the clutch spring 59.
  • the clutch counter 56 rotates and the roller 58 is clamped between the wedge-shaped slope and the outer peripheral surface of the clutch inner 57 against the urging force of the clutch spring 59, the clutch inner 57 is Rotates integrally with 56.
  • the motor 11 operates and the drive shaft 32 rotates, the rotation of the motor 11 is clutched from the clutch outer 56 via the roller 58. This is transmitted to the chain 57, and the pione 14 rotates.
  • the pion 14 is a steel member formed by cold forging, and meshes with the idle gear 15.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of the pion 14. As shown in FIG. 3, the pin 14 is formed integrally with the clutch inner 57, and a disc-shaped transfer flange (idle gear transfer means) 72 is formed at the tip of the gear portion 71. Has been. The transfer flange 72 is in contact with the side surface of the idle gear 15, and when energization is stopped after the engine is started, the idle gear 15 is moved to the right together with the pinion 14, and the idle gear 15 is detached from the ring gear 16. .
  • the outer diameter A of the clutch inner 57 is smaller than the outer diameter B of the bottom of the gear portion 71 (A and B).
  • the clutch inner 57 and the pinion 14 in which the gear portion 71 is a body can be formed by cold forging so that the clutch inner 57 does not become an obstacle when the gear portion 71 is formed.
  • cold forging the pinion 14 the accuracy of the axial dimension (dimension X in the figure) of the gear part 71 is improved, and the backlash between parts such as between the pinion 14 and the idle gear 15 is reduced. It is possible to prevent wear and breakage of parts.
  • the gear portion 71 by cold forging, work hardening occurs, the strength of the gear portion 71 increases, and the strength of the gear connecting portion can be increased.
  • a curved surface 73 is formed at the base of the transfer flange 72.
  • the transfer flange 72 contacts the idle gear 15 and moves the idle gear 15 to the right.
  • a load is applied to the transfer flange 72 as the idle gear 15 moves, and when the base of the transfer flange 72 rises from the gear portion 71 at a sharp edge, stress concentration occurs at the corners, There is a problem in strength .
  • the starter motor 1 since the base portion of the transfer flange 72 is the curved surface portion 73, it is possible to improve the reliability in which stress concentration hardly occurs.
  • a shaft hole 74 and a spring accommodating portion 75 are formed on the inner diameter side of the pion 14.
  • a pinion gear metal 76 is attached to the shaft hole 74, and the pinion 14 is rotatably supported by the drive shaft 32 via the pin gear metal 76.
  • the spring accommodating portion 75 is formed on the inner peripheral side of the clutch inner 57, and the stopper 63 and the gear return spring 65 are accommodated therein.
  • the magnet switch unit 4 is disposed concentrically with the motor 11 and the planetary gear mechanism 12 on the left side of the planetary gear mechanism 12.
  • the magnet switch portion 4 also has a force with a steel fixed portion 77 fixed to the gear cover 24 and a movable portion 78 arranged so as to be movable in the left-right direction along the drive shaft 32.
  • the fixed portion 77 is provided with a case 79 fixed to the gear cover 24, a coil 81 accommodated in the case 79, and a fixed iron core 82 attached to the inner peripheral side of the case 79.
  • the movable part 78 is provided with a movable iron core 83 to which the switch shaft 45 is attached, and a gear plunger 84 is attached to the inner peripheral side of the movable iron core 83.
  • a switch return spring 90 is attached to the outer peripheral side (lower end in the figure) of the movable iron core 83. The other end of the switch return spring 90 is in contact with the gear cover 24, and the movable iron core
  • a bracket plate 85 is further fixed to the inner periphery of the movable iron core 83.
  • One end of a plunger spring 86 is fixed to the bracket plate 85 by caulking.
  • the other end of the plunger spring 86 is in contact with the gear plunger 84 when the ignition key switch is OFF (in the state shown in FIG. 1).
  • the gear plunger 84 is urged to the left by the plunger spring 86. Yes.
  • the gear plunger 84 is attached to the drive shaft 32 so as to be movable in the axial direction, and a sliding bearing 87 is interposed between the inner peripheral surface of the movable iron core 83.
  • the case unit 5 includes a gear cover 24 made of aluminum die casting, and the left end side of the drive shaft 32 is rotatably supported by the gear cover 24 via a metal bearing 88.
  • An idle shaft 89 that supports the idle gear 15 is also attached to the gear cover 24.
  • the left end of the idle shaft 89 is removed by an idle shaft stopper (not shown). It has been stopped.
  • a synthetic resin (for example, glass fiber reinforced polyamide) clutch stopper 67 and a case 79 are fixed, and the motor housing 21 and the end cover 23 are set on the right end surface side. It is fixed with bolts 25.
  • An idle gear 15 is disposed in the idle unit 6.
  • the idle gear 15 is rotatably supported by an idle shaft 89 via a metal bearing 91.
  • the idle gear 15 is provided with a gear portion 92 and a boss portion 93, and the gear portion 92 is meshed with the gear portion 71 of the pion 14.
  • a slip plate 94 made of synthetic resin (for example, glass fiber reinforced polyamide) is attached to the boss portion 93.
  • the slip plate 94 is formed in a ring shape, is prevented from being detached by a C ring 95 and is externally inserted into the boss portion 93.
  • the outer diameter of the slip plate 94 is slightly smaller than the outer diameter of the bottom of the gear portion 92, and the outer periphery of the slip plate 94 is between the left end surface of the clutch cover 68 and the right end surface of the gear portion 92. Is interposed.
  • the bracket plate 85 moves to the left, and accordingly, the plunger spring 86 is also compressed.
  • the clutch counter 56 attached to the helical spline section 61 also rotates.
  • the helical spline portion 61 has a twisting direction set in consideration of the rotational direction of the drive shaft 32.
  • the clutch spout 56 is caused to move to the helical spline portion by the 3 ⁇ 4 'mass. Move left along 61 (stationary position ⁇ working position).
  • the gear return spring 65 is also pushed by the clutch outer 56 and contracted.
  • the idle gear 15 is also pushed by the clutch outer 56 to move to the left and engages with the ring gear 16 as shown in FIG.
  • the rotation of the motor 11 is transmitted to the ring gear 16, and the ring gear 16 rotates.
  • the ring gear 16 is connected to the crankshaft of the engine, and the crankshaft is rotated with the rotation of the ring gear 16 to start the engine.
  • the rotation is not transmitted to the motor 11 side by the action of the force running clutch 13 in which the pinion 14 is rotated at a high speed from the ring gear 16 through the idle gear 15.
  • the starting motor 1 since the starting motor 1 has a configuration with fewer sliding parts than the conventional device, the reliability of the product in which parts are not easily damaged or worn by an impact at the time of cranking or the like is improved.
  • the transfer flange 72 is formed by cold forging integrally with the pion 14, it has high accuracy and high strength, and is resistant to breakage and wear.
  • the idle gear 15 is restored using a part of the existing pion, and no special mechanism is required, so it is possible to reduce the size and reduce the size of the engine. Contribute greatly Can do.
  • a force is shown that shows a starting motor in which the overrunning clutch 13 is attached to the drive shaft 32 that is rotated by the motor 11 via the planetary gear mechanism 12.
  • the present invention can also be applied to a starter motor having a configuration in which is mounted.
  • the force idle gear transfer means described in the case where the transfer flange 72 is formed in a disc shape is engaged with the idle gear 15, and the idle gear 15 together with the pin 14.
  • a moving configuration is sufficient, and it is not always necessary to have a disk shape.
  • various forms such as a form in which the circumference of the transfer flange 72 is partially cut out or a form in which every other valley of the gear portion 71 of the pion 14 is filled can be adopted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

 遊星歯車機構12を介してモータ11によって回転されるドライブシャフト32にヘリカルスプライン部61を形成し、そこに軸方向に移動可能なオーバーランニングクラッチ13を取り付ける。アイドルギヤ15と噛合するピニオン14をオーバーランニングクラッチ13のクラッチインナ57と一体に形成する。ピニオン14の先端部に、アイドルギヤ15と係合し、ピニオン14の軸方向への移動に伴って、アイドルギヤ15をリングギヤ16から離脱させる移送フランジ72を形成する。ピニオン14のギヤ部71の歯底外径は、クラッチインナ57の外径よりも小径となっており、ピニオン14は移送フランジ72及びクラッチインナ57と一体に冷間鍛造にて形成される。これにより、部品点数を増大させることなくアイドルギヤとリングギヤを噛合・離脱させることが可能な簡単かつ安価で信頼性の高い始動電動機を提供する。

Description

明 細 書
アイドルギヤ付始動電動機
技術分野
[0001] 本発明は、自動車等のエンジンに取り付けられる始動電動機に関し、特に、電動機 によって回転駆動され軸方向に移動可能なアイドルギヤを備える始動電動機におけ る前記アイドルギヤとエンジンのリングギヤとの間の嚙合 '離脱制御機構に関する。 背景技術
[0002] 自動車や自動二輪車、大型発電機等に使用されるエンジンでは、エンジンに取り 付けられた始動電動機 (スタータモータ)によって始動動作が行われるのが一般的で ある。このような始動電動機としては、特許文献 1のように、軸方向に移動可能なアイ ドルギヤが備えたものが知られている。このアイドルギヤは、エンジンのリングギヤと嚙 合'離脱可能に配置されており、エンジン始動時に両ギヤが嚙合し、エンジン始動後 にそれらの嚙合が解除されるようになっている。アイドルギヤはまた、始動電動機によ つて回転駆動されるピ-オンと嚙合しており、ピ-オンはオーバーランニングクラッチ を介してモータの回転軸に接続されて 、る。
[0003] 図 5,6は、このような従来の始動電動機における、アイドルギヤとリングギヤの嚙合' 離脱を制御する機構の構成を示す説明図である。図 5の機構は、特許文献 1〜3の 始動電動機にて採用されている構成であり、アイドルギヤ 101はシフトレバー 102の動 作によって軸方向に移動する。シフトレバー 102は図示しない電磁スィッチによって駆 動され、その先端側はオーバーランニングクラッチ 103の一端側と係合している。ォー バーランニングクラッチ 103は軸方向に移動可能となっており、シフトレバー 102が作 動するとその動作により図中右方向に移動する。
[0004] オーバーランニングクラッチ 103の他端側は、スぺーサ 104を介してアイドルギヤ 101 と当接している。オーバーランニングクラッチ 103が図中右方向に移動すると、それに 伴ってアイドルギヤ 101もまた右方向に移動し、リングギヤ 105と嚙合する。アイドルギ ャ 101はピ-オン 106と嚙合しており、ピ-オン 106がオーバーランニングクラッチ 103を 介してモータ 107によって回転駆動されると、その回転はアイドルギヤ 101からリングギ ャ 105に伝わり、エンジンを始動させる。
[0005] エンジンが始動すると、リングギヤ 105からアイドルギヤ 101を介してピ-オン 106にそ の回転が伝達される。この際、ピ-オン 106の回転数がモータ 107の回転数よりも高い 場合には、オーバーランニングクラッチ 103がオーバーラン状態となり、モータ 107側 にピ-オン 106の回転は伝達されない。一方、電磁スィッチが OFFされると、シフトレ バー 102の先端部が図中左方に移動する。これにより、オーバーランニングクラッチ 1 03、ピ-オン 106及びアイドルギヤ 101が左方向に移動し、アイドルギヤ 101はリングギ ャ 105から離脱する。
[0006] 次に、図 6の機構は、特許文献 4の始動電動機にて採用されている構成であり、ここ では、ピ-オン 111に取り付けられたリング 112によってアイドルギヤ 113が移動する。 アイドルギヤ 113の一端側には係合溝 114が形成されており、この係合溝 114にはリン グ 112が係合している。ピ-オン 111は、オーバーランニングクラッチ 115及び遊星歯 車機構 116を介してモータ 117の回転軸 118に接続されている。モータ 117の図中左端 側には、図示しない電磁スィッチが配されており、その ONZOFFにより、ピ-オン 11 1が固定された出力軸 119が図中左右方向に移動する。
[0007] 電磁スィッチが作動し、出力軸 119が図中右方向に移動すると、ピ-オン 111は右方 向へ移動する。それに伴い、リング 112によって係合接続されたアイドルギヤ 113もま た右方向へ移動し、リングギヤ 121と嚙合する。モータ 117の回転は、その回転軸 118 力 遊星歯車機構 116及びオーバーランニングクラッチ 115を介して出力軸 119に伝 わり、ピ-オン 111を回転させる。この回転は、アイドルギヤ 113からリングギヤ 121に伝 わり、エンジンを始動させる。
[0008] エンジンが始動すると、図 5の機構と同様に、オーバーランニングクラッチ 115がォ 一バーラン状態となり、リングギヤ 121側からの回転はモータ 117側には伝達されない 。電磁スィッチが OFFされると、図示しないリターンスプリングによって出力軸 119が図 中左方向に移動する。これに伴い、ピ-オン 111及びアイドルギヤ 113も左方向へ移 動し、アイドルギヤ 113はリングギヤ 121から離脱する。
特許文献 1:特開昭 61-204968号公報
特許文献 2:特開平 5-71454号公報 特許文献 3 :特開平 11-37021号公報
特許文献 4:特開平 4-303175号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] しかしながら、始動電動機においては、アイドルギヤ 101, 113をピ-オン 106,111と嚙 合させつつ軸方向に移動させてリングギヤ 105,121に対し嚙合 ·離脱させる必要があ り、前述のような機構では、それを行うための機構が別途必要となる。例えば、図 5の ような機構では、シフトレバー 102やその周辺部品が必要となり、図 6のような機構で は、リング 112や係合溝 114などが必要となる。すなわち、従来の始動電動機では、ァ ィドルギヤ 101, 113をリングギヤ 105,121に押し込んだり、引き戻したりするため、それ 専用の特別な機構が配せられており、その分、部品点数が増大し、組付工数も増大 し、コストアップにつながるという問題があった。
[0010] また、アイドルギヤ移動用の部材は、エンジン始動時に大きな衝撃を受けやすぐ エンジン始動後も高回転の摺動作用を受けるため、部品の破損や摩耗が生じ易いと いう問題もあった。さらに、特に図 5のような機構では、アイドルギヤ移動用の機構が 大きいため、始動電動機全体が大型化するという問題もあった。
[0011] 本発明の目的は、部品点数を増大させることなくアイドルギヤとリングギヤを嚙合- 離脱させることが可能な簡単かつ安価で信頼性の高い始動電動機を提供することに ある。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明のアイドルギヤ付始動電動機は、電動機によって回転される出力軸と、前記 出力軸に形成されたスプライン部に取り付けられ前記スプライン部に沿って軸方向に 移動可能なオーバーランニングクラッチと、前記オーバーランニングクラッチを介して 前記出力軸に接続され前記出力軸の回転に伴って一方向に回転駆動されると共に 、前記オーバーランニングクラッチと共に軸方向に移動するピ-オンと、前記出力軸 と平行に配設されたアイドルシャフトと、前記アイドルシャフトに回転自在かつ軸方向 に移動可能に支持され軸方向の移動によってエンジンのリングギヤに嚙合 ·離脱す るアイドルギヤと、前記ピ-オンと一体に設けられ、前記アイドルギヤと係合し、前記 ピ-オンの軸方向への移動に伴って、前記リングギヤと嚙合状態にある前記アイドル ギヤを前記リングギヤ力 離脱させるアイドルギヤ移送手段とを有することを特徴とす る。
[0013] 本発明のアイドルギヤ付始動電動機にあっては、ピ-オンと一体に形成されたアイ ドルギヤ移送手段によって、アイドルギヤをリングギヤ力も離脱させるので、従来の始 動電動機のように、アイドルギヤとピ-オンギヤを連結させるために複雑な機構や多 くの部品を配する必要ない。また、本発明のアイドルギヤ付始動電動機は、従来の装 置よりも摺動部品が少ない構成となるため、クランキング時の衝撃等によって部品の 破損や摩耗が生じにくい。さら〖こ、既存のピ-オンを利用してアイドルギヤの復帰を 行い、特別な機構が不要なため、装置の簡略化、小型化が図られる。
[0014] 前記アイドルギヤ付始動電動機にぉ 、て、前記アイドルギヤ移送手段として、前記 ピ-オンの先端部に前記ピ-オンと一体に形成された円板状の移送フランジを設け ても良い。また、前記移送フランジの基部に曲面部を設けても良い。
[0015] 前記アイドルギヤ付始動電動機において、前記ピ-オンを冷間鍛造にて形成して も良い。ピ-オンを冷間鍛造にて形成することにより、ピ-オンの寸法精度が向上し、 ピ-オンとアイドルギヤ間など、各部品間のガタが小さくなる。また、冷間鍛造によつ てギヤ部を形成することにより、加工硬化が生じ、ギヤ部の強度が増大する。
[0016] 前記アイドルギヤ付始動電動機にぉ 、て、前記オーバーランニングクラッチを、前 記出力軸に取り付けられるァウタ部と、前記ァウタ部の内周側に配設されるインナ部 と、前記ァウタ部と前記インナ部との間に介設されるローラ部材とを備える構成とし、 前記ピ-オンと前記オーバーランニングクラッチの前記インナ部とを一体に形成して も良ぐこれにより、部品点数の削減が図られる。この場合、前記ピニオンに形成され たギヤ部の歯底外径を、前記インナ部の外径よりも大径としても良ぐこれにより、ギ ャ部の形成に際しクラッチインナが障害となることがなぐクラッチインナとギヤ部が一 体となったピ-オンを冷間鍛造によって容易に形成できる。
発明の効果
[0017] 本発明のアイドルギヤ付始動電動機によれば、アイドルギヤと係合し、ピ-オンの 軸方向への移動に伴って、リングギヤと嚙合状態にあるアイドルギヤをリングギヤから 離脱させるアイドルギヤ移送手段をピ-オンと一体に形成したので、従来の始動電 動機のように、アイドルギヤとピ-オンギヤを連結させるために複雑な機構や多くの部 品を配する必要なぐ部品点数を削減し、コスト低減を図ることが可能となる。
[0018] また、本発明のアイドルギヤ付始動電動機では、シフトレバーやリング及び係合溝 等が不要なため、従来の装置よりも摺動部品が少なくでき、クランキング時の衝撃等 によって部品の破損や摩耗が生じにくぐ製品の信頼性も向上する。さらに、既存の ピ-オンの一部を利用してアイドルギヤをリングギヤカゝら離脱させるので、特別な機 構が不要であり、装置の簡略化、小型化を図ることが可能となり、エンジンのコンパク ト化にも寄与できる。
[0019] 一方、ピ-オンを冷間鍛造にて形成することにより、ピ-オンの寸法精度が向上し、 ピ-オンとアイドルギヤ間など、部品間のガタが小さくなり、部品の摩耗や破損を防止 できる。また、冷間鍛造によってギヤ部を形成すると、加工硬化が生じ、ギヤ部の強 度が増大し、ギヤ連結部の強度アップを図ることが可能となる。
[0020] さらに、ピ-オンとオーバーランニングクラッチのインナ部とを一体に形成した場合、 ピ-オンに形成されたギヤ部の歯底外径を、インナ部の外径よりも小径とすることによ り、ギヤ部の形成に際しクラッチインナが障害となることがなぐクラッチインナとギヤ部 がー体となったピ-オンを冷間鍛造によって容易に形成することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]本発明の一実施例である始動電動機の構成を示す断面図である。
[図 2]図 1の始動電動機の要部拡大図である。
[図 3]ピニオンの構成を示す断面図である。
[図 4]図 1の始動電動機が、イグニッションキースィッチ ONに伴って、作動状態となつ た場合の構成を示す断面図である。
[図 5]従来の始動電動機におけるアイドルギヤとリングギヤとの間の嚙合 ·離脱を制御 する機構の一例を示す説明図である。
[図 6]従来の始動電動機におけるアイドルギヤとリングギヤとの間の嚙合 ·離脱を制御 する機構の他の例を示す説明図である。
符号の説明 始動電動機 2 モータ部
ギヤ部 4 マグネットスィッチ部 ケース部 6 アイドル部
モータ (電動機) 12 遊星歯車機構 オーバーランニングクラッチ 14 ピニオン
アイドルギヤ 16 リングギヤ
モータハウジング 22 ァーマチュア エンド力/く一 24 ギヤカノ一
セットボノレ卜 26 永久磁石
モータ軸 28 ァーマチュアコア ァーマチュアコイル 31 メタル軸受
ドライブシャフト(出力軸) 33 軸受部
メタル軸受 35 コンミテータ
コンミテータ片 37 ブラシホノレダ
ブラシ収容部 39 ブラシ
導電プレート 42 スィッチ部
スィッチプレート 44 電源ターミナル スィッチシャフト 46 インターナルギヤユニット ドライブプレートユニット 48 内! ¾ |S (車
メタル軸受 51 遊呈困車
ベースプレート 53 支持ピン
メタル軸受 55 太陽困-車
クラッチァウタ (ァウタ咅 56a ボス部
クラッチ §β 57 クラッチインナ (インナ部) ローラ(ローラ部材) 59 クラッチスプリング ヘリカノレスプライン咅 62 スプライン §
ス卜ッパ 64 サークリップ
ギヤリターンスプリング 66 内端壁 67 クラッチストッパ 68 クラッチカバー
69 クラッチヮッシャ 71 ギヤ部
72 移送 移送手段)
73 曲面部 74 シャフト孔
75 スプリング収容部 76 ピニ才ンギヤメタノレ
77 固定部 78 可動部
79 ケース 81 コイル
82 固定鉄心 83 可動鉄心
84 ギヤプランジャ 85 ブラケットプレート
86 87 摺動軸受
88 メタル軸受 89 アイドルシャフト
90 スィッチリターンスプリング 91 メタル軸受
92 ギヤ部 93 ボス部
94 スリッププレート 95 Cリング
101 アイドルギヤ 102
103 才ーノ 一ランニングクフツチ 104 スぺーサ
105 リングギヤ 106 ピニオン
107 モータ 111 ピニオン
112 リング 113 アイドルギヤ
114 係合溝 115 オーバーランニングクラッチ
116 遊星歯車機構 117 モータ
118 回転軸 119 出力軸
121 リングギヤ A クラッチインナ外径
B ピニオンギヤ部歯底外径
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。図 1は本発明の一実施 例である始動電動機の構成を示す断面図、図 2は図 1の始動電動機の要部拡大図 である。図 1の始動電動機 1は、自動車用エンジンの始動に使用され、停止している エンジンに対して、燃料の吸入、微粒化、圧縮、点火に必要な回転を与える。
[0024] 始動電動機 1は、大別すると、モータ部 2、ギヤ部 3、マグネットスィッチ部 4、ケース 部 5及びアイドル部 6とから構成されている。モータ部 2には駆動源であるモータ (電 動機) 11が配設され、ギヤ部 3には減速装置である遊星歯車機構 12やオーバーラン ユングクラッチ 13、ピ-オン 14などが配設されている。アイドル部 6には、ピ-オン 14 と嚙合するアイドルギヤ 15が配設されている。アイドルギヤ 15は、軸方向(図中左右 方向)に移動可能に取り付けられており、図中左方向(以下、左右方向は図 1を基準 とし「図中」の記載は省略する)に移動すると、エンジンのリングギヤ 16と嚙合する。モ ータ 11の回転力は、遊星歯車機構 12及びオーバーランニングクラッチ 13を介してピ 二オン 14に伝わり、アイドルギヤ 15からリングギヤ 16へと伝達され、エンジンが始動 される。
[0025] モータ 11は、円筒形状のモータハウジング 21内にァーマチュア 22を回動自在に 配置した構成となつている。モータハウジング 21はモータ 11のヨークを兼ねており、 鉄等の磁性体金属によって形成されている。モータハウジング 21の右端部には、金 属製のエンドカバー 23が取り付けられる。一方、モータハウジング 21の左端部は、ケ ース部 5のギヤカバー 24に取り付けられる。エンドカバー 23はセットボルト 25によつ てギヤカバー 24に固定され、モータハウジング 21はエンドカバー 23とギヤカバー 24 との間に固定される。
[0026] モータハウジング 21の内周面には、周方向に複数個の永久磁石 26が固定されて おり、永久磁石 26の内側にはァーマチュア 22が配設される。ァーマチュア 22は、モ ータ軸 27に固定されたァーマチュアコア 28と、ァーマチュアコア 28に卷装されたァ 一マチュアコイル 29と力も構成されている。モータ軸 27の右端部は、エンドカバー 2 3に取り付けられたメタル軸受 31によって回動自在に支持されている。一方、モータ 軸 27の左端部は、ピ-オン 14等が取り付けられたドライブシャフト(出力軸) 32の端 部に回動自在に支持されている。ドライブシャフト 32の右端部には軸受部 33が凹設 されており、モータ軸 27はそこに取り付けられたメタル軸受 34によって回動自在に支 持される。
[0027] ァーマチュアコア 28の一端側には、モータ軸 27に外嵌固定されたコンミテータ 35 が隣接配置されている。コンミテータ 35の外周面には、導電材にて形成されたコンミ テータ片 36が複数個取り付けられており、各コンミテータ片 36にはァーマチュアコィ ル 29の端部が固定されている。モータハウジング 21の左端部には、ブラシホルダ 37 が取り付けられている。ブラシホルダ 37には、周方向に間隔をあけて、ブラシ収容部 38が 4個配置されている。各ブラシ収容部 38にはそれぞれブラシ 39が出没自在に 内装されている。ブラシ 39の突出先端部(内径側先端部)は、コンミテータ 35の外周 面に摺接している。
[0028] ブラシ 39の後端側には図示しな 、ビグテールが取り付けられており、ブラシホルダ 37の導電プレート 41と電気的に接続されている。導電プレート 41にはスィッチ部 42 が設けられており、スィッチプレート 43が導電プレート 41に接触すると電源ターミナ ル 44とブラシ 39との間が電気的に接続され、コンミテータ 35に電源が供給される。ス イッチプレート 43はスィッチシャフト 45に取り付けられており、マグネットスィッチ部 4 が通電されると、スィッチシャフト 45が左方に移動し、スィッチプレート 43が導電プレ ート 41に接触するようになって 、る。
[0029] ギヤ部 3の遊星歯車機構 12には、インターナルギヤユニット 46とドライブプレートュ ニット 47が設けられている。インターナルギヤユニット 46は、ギヤカバー 24の右端部 に固定されており、その内周側には内歯歯車 48が形成されている。インターナルギ ャユニット 46の中央にはメタル軸受 49が内装されており、ドライブシャフト 32の右端 側が回動自在に支持されている。ドライブプレートユニット 47は、ドライブシャフト 32 の右端部に固定されており、遊星歯車 51が 3個等分間隔で取り付けられている。遊 星歯車 51は、ベースプレート 52に固定された支持ピン 53に、メタル軸受 54を介して 回動自在に支持されて 、る。遊星歯車 51は内歯歯車 48と嚙合して 、る。
[0030] モータ軸 27の左端部には、太陽歯車 55が形成されている。太陽歯車 55は遊星歯 車 51と嚙合しており、遊星歯車 51は、太陽歯車 55と内歯歯車 48との間で、自転し つつ公転する。モータ 11が作動すると、モータ軸 27と共に太陽歯車 55が回転し、太 陽歯車 55の回転に伴い、遊星歯車 51が内歯歯車 48と嚙み合いながら太陽歯車 55 の周りを公転する。これにより、ドライブシャフト 32に固定されたベースプレート 52が 回転し、モータ軸 27の回転が減速されてドライブシャフト 32に伝達される。 [0031] オーバーランニングクラッチ 13は、遊星歯車機構 12によって減速された回転をピ- オン 14に対し一回転方向に伝達する。オーバーランニングクラッチ 13は、クラッチァ ウタ(ァウタ部) 56とクラッチインナ (インナ部) 57との間に、ローラ(ローラ部材) 58及 びクラッチスプリング 59を配した構成となっている。クラッチァウタ 56は、ボス部 56aと クラッチ部 56bと力らなり、ボス部 56aは、ドライブシャフト 32のへリカルスプライン部 6 1に取り付けられている。ボス部 56aの内周側には、ヘリカルスプライン部 61と嚙み合 うスプライン部 62が形成されている。これにより、クラッチァウタ 56は、ドライブシャフト 32上をへリカルスプライン部 61に沿って軸方向に移動可能となって 、る。
[0032] ドライブシャフト 32にはストッパ 63が取り付けられている。ストッパ 63は、ドライブシャ フト 32に装着されたサークリップ 64によって軸方向の移動が規制されている。ストツ ノ 63には、ギヤリターンスプリング 65の一端側が取り付けられている。ギヤリターンス プリング 65の他端側は、ボス部 56aの内端壁 66に当接している。クラッチァウタ 56は 、このギヤリターンスプリング 65によって右方向に付勢されており、通常時 (非通電時 )には、クラッチァウタ 56はギヤカバー 24に固定されたクラッチストッパ 67に当接した 位置で保持される。
[0033] クラッチァウタ 56のクラッチ部 56b内周には、ピ-オン 14と一体に形成されたクラッ チインナ 57が配設されている。クラッチァウタ 56とクラッチインナ 57の間には、ローラ 58及びクラッチスプリング 59が複数組配置されている。また、クラッチ部 56bの外周 にはクラッチカバー 68が外装されており、クラッチ部 56bの左端面とクラッチカバー 6 8との間には、クラッチヮッシャ 69が取り付けられている。このクラッチヮッシャ 69によ つて、ローラ 58及びクラッチスプリング 59は、クラッチ部 56bの内周側に、軸方向の移 動を規制された状態で収容される。
[0034] クラッチ部 56bの内周壁はカム面となっており、楔状斜面部と曲面部が形成されて いる。ローラ 58は、通常、クラッチスプリング 59によって曲面部側に押されている。ク ラッチァウタ 56が回転し、クラッチスプリング 59の付勢力に抗して、ローラ 58が楔状 斜面部とクラッチインナ 57の外周面との間に挟持されると、クラッチインナ 57はローラ 58を介してクラッチァウタ 56と一体に回転する。これにより、モータ 11が作動しドライ ブシャフト 32が回転すると、その回転はクラッチァウタ 56からローラ 58を介してクラッ チインナ 57に伝達され、ピ-オン 14が回転する。
[0035] これに対し、エンジンが始動し、クラッチインナ 57がクラッチァウタ 56よりも早く回転 すると、ローラ 58は曲面部側に移動し、クラッチインナ 57はクラッチァウタ 56に対し 空転状態となる。すなわち、クラッチインナ 57がオーバーラン状態となると、ローラ 58 が楔状斜面部とクラッチインナ外周面との間には挟持されず、クラッチインナ 57の回 転はクラッチァウタ 56には伝達されない。従って、エンジン始動後、エンジン側からよ り高い回転数でクラッチインナ 57が回されても、その回転はオーバーランニングクラッ チ 13にて遮断され、モータ 11側には伝達されない。
[0036] ピ-オン 14は冷間鍛造によって形成された鋼製部材であり、アイドルギヤ 15と嚙合 している。図 3は、ピ-オン 14の構成を示す断面図である。図 3に示すように、ピ-ォ ン 14は、クラッチインナ 57と一体に成形されており、そのギヤ部 71の先端部には、円 板状の移送フランジ (アイドルギヤ移送手段) 72が形成されている。移送フランジ 72 はアイドルギヤ 15の側面に当接しており、エンジン始動後に通電が停止されると、ピ 二オン 14と共にアイドルギヤ 15を右方に移動させ、アイドルギヤ 15をリングギヤ 16か ら離脱させる。
[0037] クラッチインナ 57の外径 Aは、ギヤ部 71の歯底外径 Bよりも小径 (Aく B)となってい る。これにより、ギヤ部 71の形成に際しクラッチインナ 57が障害となることがなぐクラ ツチインナ 57とギヤ部 71がー体となったピ-オン 14を冷間鍛造によって形成するこ とが可能となる。ピ-オン 14を冷鍛加工することにより、ギヤ部 71の軸方向寸法(図 中の寸法 X)の精度が向上し、ピ-オン 14とアイドルギヤ 15間など、部品間のガタを 小さくすることができ、部品の摩耗や破損を防止できる。また、冷間鍛造によってギヤ 部 71を形成することにより、加工硬化が生じ、ギヤ部 71の強度が増大し、ギヤ連結 部の強度アップを図ることが可能となる。
[0038] 移送フランジ 72の基部には、曲面部 73が形成されている。移送フランジ 72は、後 述するように、アイドルギヤ 15をリングギヤ 16から離脱させる際に、アイドルギヤ 15に 当接し、アイドルギヤ 15を右方に移動させる。その際、移送フランジ 72にはアイドル ギヤ 15の移動に伴って負荷が加わり、移送フランジ 72の基部がシャープエッジにて ギヤ部 71から立ち上がつている場合、角隅部に応力集中が生じ、強度上問題がある 。これに対し、当該始動電動機 1では、移送フランジ 72の基部が曲面部 73となって いるので、応力集中が生じにくぐ信頼性向上が図られる。
[0039] ピ-オン 14の内径側には、シャフト孔 74とスプリング収容部 75が形成されている。
シャフト孔 74にはピ-オンギヤメタル 76が取り付けられており、ピ-オン 14は、ピ-ォ ンギヤメタル 76を介してドライブシャフト 32に回動自在に支持される。スプリング収容 部 75はクラッチインナ 57の内周側に形成されており、そこには、ストッパ 63やギヤリタ ーンスプリング 65が収容される。
[0040] マグネットスィッチ部 4は、遊星歯車機構 12の左方にモータ 11や遊星歯車機構 12 と同心状に配設されている。マグネットスィッチ部 4は、ギヤカバー 24に固定された鋼 製の固定部 77と、ドライブシャフト 32に沿って左右方向に移動自在に配置された可 動部 78と力もなる。固定部 77には、ギヤカバー 24に固定されたケース 79と、ケース 79内に収容されたコイル 81及びケース 79の内周側に取り付けられた固定鉄心 82が 設けられている。可動部 78には、スィッチシャフト 45が取り付けられた可動鉄心 83が 設けられ、可動鉄心 83の内周側にはギヤプランジャ 84が取り付けられている。可動 鉄心 83の外周側(図中下端側)には、スィッチリターンスプリング 90が取り付けられて いる。スィッチリターンスプリング 90の他端側はギヤカバー 24に当接しており、可動 鉄心 83は右方に付勢されている。
[0041] 可動鉄心 83の内周にはさらに、ブラケットプレート 85が固定されている。ブラケット プレート 85には、プランジャスプリング 86の一端がカシメ固定されている。プランジャ スプリング 86の他端側は、イグニッションキースィッチが OFFのとき(図 1の状態のとき )は、ギヤプランジャ 84に当接しており、ギヤプランジャ 84はプランジャスプリング 86 によって左方に付勢されている。ギヤプランジャ 84はドライブシャフト 32に軸方向に 移動可能取り付けられており、可動鉄心 83の内周面との間には摺動軸受 87が介設 されている。
[0042] ケース部 5はアルミダイカスト製のギヤカバー 24を備えており、ギヤカバー 24には、 メタル軸受 88を介してドライブシャフト 32の左端側が回動自在に支持されている。ギ ャカバー 24にはまた、アイドルギヤ 15を支持するアイドルシャフト 89が取り付けられ ている。アイドルシャフト 89の左端側は、図示しないアイドルシャフトストッパにて抜け 止めされている。ギヤカバー 24内には、前述のように、合成樹脂製 (例えば、ガラス 繊維強化ポリアミド)のクラッチストツバ 67やケース 79等が固定され、右端面側には、 モータハウジング 21やエンドカバー 23がセットボルト 25によって固定されている。
[0043] アイドル部 6には、アイドルギヤ 15が配設されている。アイドルギヤ 15は、アイドルシ ャフト 89にメタル軸受 91を介して回動自在に支持されている。アイドルギヤ 15には、 ギヤ部 92とボス部 93が設けられており、ギヤ部 92はピ-オン 14のギヤ部 71と嚙合し ている。ボス部 93には、合成樹脂製 (例えば、ガラス繊維強化ポリアミド)のスリッププ レート 94が装着されている。スリッププレート 94はリング状に形成され、 Cリング 95に よって抜け止めされてボス部 93に外挿される。スリッププレート 94の外径は、ギヤ部 9 2の歯底外径よりも若干小さく形成されており、スリッププレート 94の外周部は、クラッ チカバー 68の左端面とギヤ部 92の右端面との間に介設される。
[0044] 次に、このような始動電動機 1を用いたエンジン始動動作について説明する。まず、 自動車のイグニッションキースィッチが OFFされているときは、図 1のように、ギヤリタ ーンスプリング 65の付勢力によって、クラッチァウタ 56はクラッチストッパ 67に当接し た状態にある。このとき、スィッチプレート 43は導電プレート 41から離れており、モー タ 11への給電は行われない。また、アイドルギヤ 15は、右方の離脱位置にあり、リン グギヤ 16とは嚙み合っていない状態にある。これに対し、イグニッションキースィッチ を ONすると、図 4のように、アイドルギヤ 15が左方へ移動し、リングギヤ 16に嚙み合
[0045] すなわち、イグニッションキースィッチを ONすると、まず、コイル 81に電流が流れ、 マグネットスィッチ部 4に吸引力が発生する。コイル 81が励磁されると、ケース 79及び 固定鉄心 82を通る磁路が形成され、可動鉄心 83が左方に吸引される。可動鉄心 83 がスィッチリターンスプリング 90の付勢力に抗して左方に移動すると、スィッチシャフ ト 45も左方へ移動し、スィッチプレート 43が導電プレート 41に接触して接点が閉じる 。これにより、電源ターミナル 44とブラシ 39との間が電気的に接続され、コンミテータ 35に電源が供給されてモータ 11が起動しァーマチュア 22が回転する。また、ブラケ ットプレート 85も左方へ移動し、それに伴って、プランジャスプリング 86も押し縮めら れる。 [0046] ァーマチュア 22が回転すると、遊星歯車機構 12を介してドライブシャフト 32が回転 する。ドライブシャフト 32の回転に伴い、ヘリカルスプライン部 61に取り付けられたク ラッチァウタ 56もまた回転する。ヘリカルスプライン部 61は、ドライブシャフト 32の回 転方向を考慮してねじり方向が設定されており、クラッチァウタ 56の回転数が増大す ると、その ¾'性マスによって、クラッチァウタ 56がへリカルスプライン部 61に沿って左 方に移動する(静止位置→作動位置)。クラッチァウタ 56が左方へ飛び出すと、ピニ オン 14もクラッチァウタ 56と共に左方に移動する。このとき、ギヤリターンスプリング 6 5もクラッチァウタ 56に押されて縮められる。
[0047] クラッチァウタ 56が左方へ移動すると、アイドルギヤ 15もまたクラッチァウタ 56に押 されて左方へ移動し、図 4に示すように、リングギヤ 16に嚙み合う。アイドルギヤ 15が リングギヤ 16と嚙み合うと、モータ 11の回転がリングギヤ 16に伝達され、リングギヤ 1 6が回転する。リングギヤ 16はエンジンのクランク軸に接続されており、リングギヤ 16 の回転に伴ってクランク軸が回転され、エンジンが始動される。エンジンが始動すると 、リングギヤ 16からアイドルギヤ 15を介してピ-オン 14が高回転で回転される力 ォ 一バーランニングクラッチ 13の作用によって、その回転はモータ 11側には伝達され ない。
[0048] また、クラッチァウタ 56が左方に移動すると、押し縮められていたプランジャスプリン グ 86の付勢力によってギヤプランジャ 84が左方に移動し、ギヤプランジャ 84はクラッ チアウタ 56の右端面に当接する。このとき、プランジャスプリング 86は自然長状態と なり、クラッチァウタ 56に当接した状態のギヤプランジャ 84とプランジャスプリング 86 との間には、若干の隙間が生じる。
[0049] ここで、エンジンが始動するとピ-オン 14は高回転で回転され、オーバーランニン グクラッチ 13は空転方向に回転される。オーバーランニングクラッチ 13が空転方向 に回されるとクラッチ内に空転トルクが生じ、クラッチァウタ 56には切れトルクと呼ばれ る回転力が働く。この回転力により、クラッチァウタ 56にはへリカルスプライン部 61を 介して右方へのスラスト力が生じ、クラッチァウタ 56が右方へ移動しアイドルギヤ 15 力 Sリングギヤ 16から離脱するおそれがある。そこで、当該始動電動機 1では、ギヤプ ランジャ 84によってクラッチァウタ 56を作動位置にて保持し、アイドルギヤ 15の右方 への移動を規制してアイドルギヤ 15の離脱を防止している。
[0050] 一方、エンジンが始動しイグニッションキースィッチが OFFされると、マグネットスイツ チ部 4への通電も停止され、その吸引力も消滅する。すると、スィッチリターンスプリン グ 90の付勢力によってブラケットプレート 85が右方に押され、それまで固定鉄心 82 による吸引力にて左方に保持されていた可動鉄心 83が右方に移動する。可動鉄心 83が右方に移動すると、スィッチシャフト 45も右方へ移動し、スィッチプレート 43が 導電プレート 41から離れ接点が開く。これにより、モータ 11に対する給電が遮断され 、ドライブシャフト 32の回転が停止し、クラッチァウタ 56の回転も停止する。
[0051] クラッチァウタ 56の回転が停まると、その慣性マスによる軸方向への移動力も消滅 する。このため、押し縮められていたギヤリターンスプリング 65の付勢力によって、ク ラッチァウタ 56は、ヘリカルスプライン部 61に沿って作動位置力も静止位置へと右方 へ移動する。このとき、ギヤプランジャ 84もクラッチァウタ 56に押されて図 1の状態に 戻る。なお、ギヤリターンスプリング 65の付勢力は、この時点におけるプランジャスプ リング 86の付勢力よりも大きくなるように設定されて!、る。
[0052] クラッチァウタ 56が右方に移動すると、ピ-オン 14もまた右方に移動する。ピ-オン 14が右方に移動すると、ピ-オン 14の移送フランジ 72がアイドルギヤ 15のギヤ部 9 2の左端に当接する。これにより、アイドルギヤ 15は移送フランジ 72によって右方に 移動し、アイドルギヤ 15がリングギヤ 16から離脱する。すなわち、当該始動電動機 1 では、ピ-オン 14に一体的に形成された移送フランジ 72によって、アイドルギヤ 15 が静止位置に戻される。従って、従来の始動電動機のように、アイドルギヤとピ-オン ギヤを連結させるために複雑な機構や多くの部品を配する必要なぐ部品点数を削 減し、コスト低減を図ることが可能となる。
[0053] また、当該始動電動機 1では、従来の装置よりも摺動部品が少ない構成となるため 、クランキング時の衝撃等によって部品の破損や摩耗が生じにくぐ製品の信頼性も 向上する。特に、移送フランジ 72はピ-オン 14と一体に冷間鍛造にて形成されるた め、精度が高く強度も高いため、破損や摩耗に強い。さらに、既存のピ-オンの一部 を利用してアイドルギヤ 15の復帰を行い、特別な機構が不要なため、装置の簡略ィ匕 と共に小型化を図ることが可能となり、エンジンのコンパクト化にも大きく寄与すること ができる。
[0054] 本発明は前記実施例に限定されるものではなぐその要旨を逸脱しない範囲で種 々変更可能であることは言うまでもな 、。
例えば、前述の実施例では、遊星歯車機構 12を介してモータ 11によって回転され るドライブシャフト 32にオーバーランニングクラッチ 13を取り付ける形態の始動電動 機を示した力 モータ軸 27の先端部にオーバーランニングクラッチを装着した形態の 始動電動機にも本発明は適用可能である。
[0055] また、前述の実施例では、移送フランジ 72を円板状に形成した場合について述べ た力 アイドルギヤ移送手段は、アイドルギヤ 15に係合し、アイドルギヤ 15がピ-ォ ン 14と共に移動する構成であれば足り、必ずしも円板状である必要はない。例えば、 移送フランジ 72の円周を一部切り欠いたような形態や、ピ-オン 14のギヤ部 71の谷 を 1個おきに埋めたような形態など、種々の形態を採用し得る。

Claims

請求の範囲
[1] 電動機によって回転される出力軸と、
前記出力軸に形成されたスプライン部に取り付けられ、前記スプライン部に沿って 軸方向に移動可能なオーバーランニングクラッチと、
前記オーバーランニングクラッチを介して前記出力軸に接続され、前記出力軸の回 転に伴って一方向に回転駆動されると共に、前記オーバーランニングクラッチと共に 軸方向に移動するピニオンと、
前記出力軸と平行に配設されたアイドルシャフトと、
前記アイドルシャフトに回転自在かつ軸方向に移動可能に支持され、軸方向の移 動によってエンジンのリングギヤに嚙合 '離脱するアイドルギヤと、
前記ピ-オンと一体に設けられ、前記アイドルギヤと係合し、前記ピ-オンの軸方 向への移動に伴って、前記リングギヤと嚙合状態にある前記アイドルギヤを前記リン グギヤ力 離脱させるアイドルギヤ移送手段とを有することを特徴とするアイドルギヤ 付始動電動機。
[2] 請求項 1記載のアイドルギヤ付始動電動機において、前記アイドルギヤ移送手段 は、前記ピ-オンの先端部に前記ピ-オンと一体に形成された円板状の移送フラン ジであることを特徴とするアイドルギヤ付始動電動機。
[3] 請求項 2記載のアイドルギヤ付始動電動機において、前記移送フランジの基部に 曲面部を設けたことを特徴とするアイドルギヤ付始動電動機。
[4] 請求項 1〜3の何れか 1項に記載のアイドルギヤ付始動電動機において、前記ピニ オンは冷間鍛造にて形成されることを特徴とするアイドルギヤ付始動電動機。
[5] 請求項 1〜4の何れか 1項に記載のアイドルギヤ付始動電動機において、前記ォー バーランニングクラッチは、前記出力軸に取り付けられるァウタ部と、前記ァウタ部の 内周側に配設されるインナ部と、前記ァウタ部と前記インナ部との間に介設される口 一ラ部材とを備え、前記ピ-オンは、前記オーバーランニングクラッチの前記インナ 部と一体に形成されることを特徴とするアイドルギヤ付始動電動機。
[6] 請求項 5記載のアイドルギヤ付始動電動機において、前記ピニオンに形成されたギ ャ部の歯底外径は、前記インナ部の外径よりも大径であることを特徴とするアイドルギ ャ付始動電動機。
PCT/JP2005/019178 2004-10-20 2005-10-19 アイドルギヤ付始動電動機 WO2006043579A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05795683A EP1806499A1 (en) 2004-10-20 2005-10-19 Starter motor with idle gear
JP2006543024A JPWO2006043579A1 (ja) 2004-10-20 2005-10-19 アイドルギヤ付始動電動機
US11/665,378 US20080257077A1 (en) 2004-10-20 2005-10-19 Electric Starter Motor with Idle Gear

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-305020 2004-10-20
JP2004305020 2004-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006043579A1 true WO2006043579A1 (ja) 2006-04-27

Family

ID=36202993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019178 WO2006043579A1 (ja) 2004-10-20 2005-10-19 アイドルギヤ付始動電動機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080257077A1 (ja)
EP (1) EP1806499A1 (ja)
JP (1) JPWO2006043579A1 (ja)
CN (1) CN101044316A (ja)
WO (1) WO2006043579A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078412A1 (ja) * 2006-12-26 2008-07-03 Mitsuba Corporation エンジン始動装置
JP2008157162A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Mitsuba Corp エンジン始動装置
JP2008157163A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Mitsuba Corp エンジン始動装置
JP2013009519A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP6184560B1 (ja) * 2016-07-15 2017-08-23 三菱電機株式会社 スタータ、及びスタータの制御方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8069740B2 (en) * 2005-09-21 2011-12-06 Mitsuba Corporation Starter motor
JP4846469B2 (ja) * 2006-07-06 2011-12-28 スターテング工業株式会社 小型エンジンの始動装置
DE102010038441B4 (de) * 2010-07-27 2021-05-12 Seg Automotive Germany Gmbh Startanlage für Brennkraftmaschinen
CN102562860B (zh) * 2010-12-30 2016-09-28 洪涛 空间楔合式加压机构和具有该机构的组合式摩擦传动轮
CN102619902B (zh) * 2010-12-30 2016-06-01 洪涛 空间楔合式双离合器
CN102478086B (zh) * 2010-12-30 2016-03-23 洪涛 空间楔合式不可逆传动装置及全程主动驱动式起升机构
JP5507005B2 (ja) * 2011-03-31 2014-05-28 三菱電機株式会社 エンジン始動装置
KR101488128B1 (ko) * 2011-03-31 2015-01-29 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엔진 시동 장치
DE102011085583A1 (de) * 2011-11-02 2013-05-02 Robert Bosch Gmbh Starter für eine Brennkraftmaschine
JP6061578B2 (ja) * 2012-09-14 2017-01-18 日本電産サンキョー株式会社 フリクションドライブ装置、およびギヤードモータ
DE102013209622A1 (de) * 2013-05-23 2014-11-27 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine und Verfahren zum Herstellen und/oder Betreiben der elektri-schen Maschine
US9657705B2 (en) 2014-03-13 2017-05-23 GM Global Technology Operations LLC Powertrain for a vehicle and an electromechanical apparatus coupleable to an engine
US9481236B2 (en) 2014-03-13 2016-11-01 GM Global Technology Operations LLC Powertrain for a vehicle
DE102016112426A1 (de) * 2016-07-06 2018-01-11 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Elektromotoranordnung und Verfahren zur Montage einer Elektromotoranordnung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196163A (ja) * 1988-12-22 1990-08-02 Ford Motor Co 移動可能なアイドラーギアとピニオンギアとを有するスタータモータ
JPH0571449A (ja) * 1991-09-06 1993-03-23 Nippondenso Co Ltd スタータ
JPH09296769A (ja) * 1996-03-08 1997-11-18 Denso Corp スタータ
JPH10288137A (ja) * 1997-04-18 1998-10-27 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用始動電動機のピニオン
JP2002180937A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Denso Corp 中間歯車付スタータ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974763A (en) * 1989-11-20 1990-12-04 Widrig Craig J Golf ball cleaning organization
JPH0741893Y2 (ja) * 1990-06-08 1995-09-27 三菱電機株式会社 中間歯車付始動電動機
US5875677A (en) * 1996-03-08 1999-03-02 Denso Corporation Starter having a water barrier
JP4020209B2 (ja) * 2005-01-14 2007-12-12 三菱電機株式会社 中間歯車付き始動電動機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196163A (ja) * 1988-12-22 1990-08-02 Ford Motor Co 移動可能なアイドラーギアとピニオンギアとを有するスタータモータ
JPH0571449A (ja) * 1991-09-06 1993-03-23 Nippondenso Co Ltd スタータ
JPH09296769A (ja) * 1996-03-08 1997-11-18 Denso Corp スタータ
JPH10288137A (ja) * 1997-04-18 1998-10-27 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用始動電動機のピニオン
JP2002180937A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Denso Corp 中間歯車付スタータ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078412A1 (ja) * 2006-12-26 2008-07-03 Mitsuba Corporation エンジン始動装置
JP2008157162A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Mitsuba Corp エンジン始動装置
JP2008157163A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Mitsuba Corp エンジン始動装置
US8511186B2 (en) 2006-12-26 2013-08-20 Mitsuba Corporation Engine starter
JP2013009519A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP6184560B1 (ja) * 2016-07-15 2017-08-23 三菱電機株式会社 スタータ、及びスタータの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1806499A1 (en) 2007-07-11
JPWO2006043579A1 (ja) 2008-05-22
US20080257077A1 (en) 2008-10-23
CN101044316A (zh) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006043579A1 (ja) アイドルギヤ付始動電動機
WO2006043580A1 (ja) アイドルギヤ付始動電動機
KR100718670B1 (ko) 링기어와 피니언의 결합 안정성이 향상되도록 설계된 엔진스타터
US20100269631A1 (en) Starter for vehicles
JP3815446B2 (ja) スタータ
US20060130600A1 (en) Structure of engine starter equipped with planetary gear speed reducer
JP5218618B2 (ja) エンジン始動装置
JP2008196373A (ja) スタータ
JP4785845B2 (ja) スタータ
JP2010048130A (ja) エンジン始動装置
WO2006137493A1 (ja) スタータ
JP2013083177A (ja) スタータ
JP3823841B2 (ja) 中間歯車付スタータ
JP5139252B2 (ja) エンジンスタータ
JP2008082252A (ja) アイドルギヤ付始動電動機
JP5874288B2 (ja) スタータ
JP4871314B2 (ja) スタータ
JP5651034B2 (ja) スタータ
JP5580221B2 (ja) スタータ
JP2008240539A (ja) 始動電動機
JP3663691B2 (ja) 出力軸摺動型スタータ
JP2007270819A (ja) アイドルギヤ付始動電動機
JP2009036071A (ja) エンジン始動装置
JP3901132B2 (ja) エンジンの始動装置
JP2008095513A (ja) アイドルギヤ付始動電動機

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006543024

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11665378

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580035804.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005795683

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005795683

Country of ref document: EP