WO2006004134A1 - アゾ色素 - Google Patents

アゾ色素 Download PDF

Info

Publication number
WO2006004134A1
WO2006004134A1 PCT/JP2005/012431 JP2005012431W WO2006004134A1 WO 2006004134 A1 WO2006004134 A1 WO 2006004134A1 JP 2005012431 W JP2005012431 W JP 2005012431W WO 2006004134 A1 WO2006004134 A1 WO 2006004134A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
aliphatic
atom
azo dye
nitrogen atom
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012431
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Ishiwata
Original Assignee
Fujifilm Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004194866A external-priority patent/JP4486857B2/ja
Priority claimed from JP2004277895A external-priority patent/JP2006089631A/ja
Application filed by Fujifilm Corporation filed Critical Fujifilm Corporation
Priority to US11/631,188 priority Critical patent/US7947815B2/en
Priority to EP05757850.2A priority patent/EP1772493B1/en
Publication of WO2006004134A1 publication Critical patent/WO2006004134A1/ja
Priority to US13/022,495 priority patent/US20110130552A1/en
Priority to US13/022,520 priority patent/US20110124849A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0025Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds
    • C09B29/0074Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing nitrogen and sulfur as heteroatoms
    • C09B29/0077Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing nitrogen and sulfur as heteroatoms containing a five-membered heterocyclic ring with one nitrogen and one sulfur as heteroatoms
    • C09B29/0081Isothiazoles or condensed isothiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/10Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing hydroxy as the only directing group
    • C09B29/12Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing hydroxy as the only directing group of the benzene series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/24Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing both hydroxyl and amino directing groups
    • C09B29/26Amino phenols

Definitions

  • the present invention relates to a novel sulfur-containing and nitrogen-containing heterocyclic azo dye.
  • azo dyes have been used in various fields as dyes because they often have various visible light absorptions.
  • it has been used in various fields such as coloring of synthetic resins, printing inks, dyes for sublimation thermal transfer materials, inks for inkjets, and dyes for color filters.
  • Absorption spectrum is one of the great performances required for azo dyes.
  • the hue of the pigment greatly affects the color and texture of the object colored by the pigment, and has a great effect on vision. Therefore, research on dye absorption spectra has been conducted for a long time. The review is detailed in Dyes And Pigments (1982) Vol.3, 123-131.
  • color images have become mainstream as image recording materials, and the use of dyes has also diversified. Specifically, it is actively used for inkjet recording materials, thermal transfer recording materials, electrophotographic recording materials, transfer silver halide photosensitive materials, printing inks, and the like.
  • color filters are used to record and reproduce color images in imaging devices such as CCDs in photography equipment and LCDs and PDPs in displays.
  • three primary colorants (dyes and pigments) of the so-called additive color mixture method and subtractive color mixture method are used to reproduce or record full color images.
  • the colorant used in each application is required to have in common favorable absorption characteristics for color reproduction, fastness under the environmental conditions used, and a large molar extinction coefficient.
  • azo dyes containing isothiazole fused with a 5-membered or 6-membered heterocyclic ring as azo components are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Sho 5 6-5 5 45 5 and 6 Sho 14 0 2 4 3, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1 1 1 1 5 5 8 8 8, and Japanese Patent Application Publication No. 2 0 0 0-2 8 0 6 3 0, all of which are hue, fastness, It did not satisfy the molecular extinction coefficient.
  • soybean 'Dyes And Pigments (1982) 3rd 123-131 describes a method for synthesizing azo dyes containing isothiazole fused with 6-membered heterocycle as a azo component.
  • the hue and molecular extinction coefficient were not satisfied.
  • I 1, R 2, 3 and 1 4 are each independently a hydrogen atom, an aliphatic group, Ariru group, a halogen atom, Ashiru group, Shiano group, Ashiruamino group, aliphatic Okishikarubo
  • R 1 and R 2 and Z or R 3 and R 4 may combine to form a 5- or 6-membered aromatic ring or non-aromatic ring.
  • X represents a carbon atom or a nitrogen atom.
  • n When X is a nitrogen atom, n is 0, and when X is a carbon atom, n is 1.
  • A, B, C and D represent a carbon atom or a nitrogen atom, and at least one of A, B, C and D represents a nitrogen atom.
  • Y represents a substituent, and m represents an integer of 0 to 3.
  • R 1A , R 2A , R 3A and R 4A each independently represent a hydrogen atom, an aliphatic group, an aryl group, a halogen atom, an acyl group, a cyano group, an acylamino group, an aliphatic group;
  • X A represents a carbon atom or a nitrogen atom
  • n A is 0 when X A is a nitrogen atom
  • n A is 1 when X A is a carbon atom.
  • R 1 B , R 2B , R 3B and R 4B each independently represent a hydrogen atom, an aliphatic group, an aryl group, a halogen atom, an acyl group, a cyan group (nitryl group), an acyl group Group, aliphatic oxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, strong rubamoyl group, aliphatic sulfonyl group, arylarylsulfonyl group, sulfamoyl group, aliphatic oxycarbonylamino group, aryloxycarbo- Represents a ruamino group, a sulfo group, a carboxyl group, a strong rubamoyl amino group, a sulfamoylamino group, or an aliphatic or aromatic sulfonylamino group.
  • R 1 B and R 2B and / or R 3B and R 4B may combine to form a 5- or 6-membered aromatic or non-aromatic ring.
  • X B represents a carbon atom or a nitrogen atom
  • n B is 0 when X B is a nitrogen atom
  • n B is 1 when X B is a carbon atom.
  • a B, B B, C B and D B represents a carbon atom or a nitrogen atom, at least one of A B, B B, C B and D B represents a nitrogen atom.
  • Y B represents a substituent, and m B represents an integer of 0 to 3. However, A B represents a nitrogen atom, when B B, the C B and D B represents a carbon atom, m B is an integer of 1 or more.
  • the azo dye represented by the general formula (I A) is referred to as a first embodiment.
  • the azo dye represented by the general formula (IB) is referred to as a second embodiment.
  • Figure 1 shows the absorption spectrum of the dye synthesized in Example 1-11 (solvent is N, N-dimethylformamide).
  • FIG. 2 shows the absorption spectrum of the dye synthesized in Examples 1 and 2 (solvent is N, N-dimethylformamide).
  • Fig. 3 shows the absorption spectrum of the dye synthesized in Example 2-1.
  • Fig. 4 shows the absorption spectrum of the dye synthesized in Example 2-2.
  • Fig. 5 shows the absorption spectrum of the dye synthesized in Example 2-3.
  • Fig. 6 shows the absorption spectrum of the dye synthesized in Example 2-4.
  • aliphatic means that the aliphatic moiety is linear, branched or cyclic and may be saturated or unsaturated.
  • it represents an alkyl group, an alkenyl group, or an alkynyl group. These may be unsubstituted or may have a substituent.
  • the aryl may be a monocyclic ring or a condensed ring, and may be unsubstituted or have a substituent.
  • RR 2 , 3 and 13 ⁇ 4 4 are each independently hydrogen atom, aliphatic group, aryl group, halogen atom, acyl group, cyano group, acylamino group, aliphatic oxycarbonyl group, Ryloxycarbonyl group, Carpamoyl group, Aliphatic sulfonyl group, Aryl sulfonyl group, Sulfamoyl group, Aliphatic oxycarbonylamino group, Aryloxy group Rubonylamino group, Sulfo group, Carboxyl group, Forced rubamoylamino group, Sulfamoyl amino group, or Represents an aliphatic or aromatic sulfonylamino group; R 1 and R 2 and / or R 3 and R 4 may combine to form a 5- or 6-membered aromatic or non-aromatic ring.
  • X represents a carbon atom or a silicon atom
  • n is 0 when X is a nitrogen atom
  • n is 1 when X is a carbon atom
  • A, B, C and D represent a carbon atom or a nitrogen atom, and at least one of A, B, C and D represents a nitrogen atom.
  • Y represents a substituent
  • m represents an integer of 0 to 3.
  • the aliphatic group of R i R 4 may have a substituent ', may be saturated or unsaturated, and preferably has 1 to 15 total carbon atoms, for example Methyl, ethyl, vinyl, allyl, ethul, isopropenyl, 2-ethylhexyl, and the aryleno group preferably has 6 to 16 total carbon atoms which may have a substituent.
  • ⁇ 15 is preferred, for example Acetyl, bivaloyl, benzoyl, an aliphatic oxycarbonyl group and It may have a substituent, may be saturated or unsaturated, and preferably has 2 to 16 total carbon atoms, for example, methoxycarbonyl, butoxycarbonyl,
  • the aryloxycarbonyl group may have a substituent and preferably has a total carbon number of 7 to 17; for example, phenoxycarbonyl, and the strong rubamoyl group has a substituent.
  • the total number of carbon atoms is preferably 1 to 12.
  • rubamoyl and dimethylcarbamoyl, and the aliphatic sulfonyl group may have a substituent and be saturated.
  • the alkyl group preferably has 6 to 16 carbon atoms which may have a substituent, such as phenylsulfonyl, 4-tbutylphenylsulfonyl, 4-toluenesulfonyl, 2-toluene.
  • the number of carbon atoms is preferably 1 to 8, and examples thereof include an acetylylamino group, a propionylamino group, a chloroacetylamino group, a benzoylamino group, and the aliphatic oxycarbonylamino group has a substituent.
  • the total number of carbon atoms may be 2 to 6, for example, a methoxycarbonylamino group, an ethoxycarbonylamino group, and the aryloxycarbonylamino group preferably has 7 to 10 total carbon atoms which may have a substituent, such as phenoxycarbonylamino group.
  • a substituent such as phenoxycarbonylamino group.
  • the strong rubamoylamino group preferably has 1 to 8 total carbon atoms which may have a substituent.
  • monomethylaminocarbonyl Ruamino group Dimethylaminocarbonylamino group, Bis (2-methoxychetyl) amino Carbonylamino group, Monoethylaminocarbonylamino group, Jetylaminocarbonylamino group, N-Phenyru N— A methylaminocarbonylamino group, etc., and the sulfamoylamino group may be a total carbon which may have a substituent.
  • the number of children is preferably 0 to 8, and more preferably 1 to 8 carbon atoms in total, for example, sulfamoylamino group, N-ethylsulfamoylamino group, N, N-dimethylsulfone group.
  • the aliphatic or aromatic sulfonylamino group preferably has 1 to 12 total carbon atoms which may have a substituent.
  • methanesulfonyl Amino group Ethanesulfonylamino group, Chloromethanesulfonylamino group, Propanesulfonylamino group, Butanesulfoninoreamino group, n-Otatansnorephoninoreamino group, n-dodecanesulfonylamino group, Benzenesulfonylamino Group, 3-mesylaminobenzenesulfo-amino group, and 4-methylbenzenesulfonylamino group.
  • Examples of the substituent that the group represented by R 1 ! ⁇ 4 may have include an aliphatic group ′, an aryl group, a halogen atom, a acyl group, a cyano group, an acyloxyamino group, an aliphatic oxycarbonyl group, and an aryl group.
  • Y represents a hydrogen atom or a substituent.
  • substituents include those described for R ] , R 2 , R 3 and R 4 , but are not limited thereto.
  • the dye of the present invention can be synthesized by diazotizing a diazo component amino compound and then coupling with a phenol coupler. .
  • This method is known per se and can be performed, for example, according to the description in JP-A-2003-342139, JP-A-2000-248188, and the like.
  • R 1 A , R 2A , R 3A , R 4A , X A , and n A in general formula (IA) are synonymous with R 1 R 2 , R 3 , R 4 , X, and n in general formula (I).
  • the preferred range is also the same.
  • R 1 A is a halogen atom, cyano group, strong rubermoyl group, sulfamoyl group, isylamino group, aliphatic oxycarbonylamino group, strong ruberamoylamino group, lunar aliphatic or aromatic
  • a sulfonylamino group or a sulfamoylamino group is preferable, a halogen atom, a cyano group, a strong rubamoyl group or a acylamine group is more preferable, and an acylamine group or a halogen atom is still more preferable.
  • Most preferred is an atom or a fluorine atom.
  • R 2A is preferably a halogen atom, a hydrogen atom or an aliphatic group, more preferably a hydrogen atom or a halogen atom, and most preferably a hydrogen atom.
  • R 3A is a hydrogen atom, a halogen atom, an acylamino group, an aliphatic oxycarbonylamino group, a strong ruberamoylamino group, an aliphatic or aromatic sulfo-lumino group, a sulfamoylamino group. It is preferably a hydrogen atom, a halogen atom, or an acylamino group, more preferably a hydrogen atom or a halogen atom, and most preferably a hydrogen atom.
  • R 4A is preferably a halogen atom, a hydrogen atom or an acylamino group, more preferably a hydrogen atom or an acylamino group, and most preferably a hydrogen atom.
  • R 3A and R 4A are bonded to form a benzene ring or a ratata ring.
  • X A is preferably a carbon atom.
  • the compound (a), which is an example of a diazo component amino compound used in the synthesis of the dye of the present invention, is prepared by using the following compound (d) which can be synthesized from commercially available 2-aminonicotinic acid by a conventional method as a starting material. It can be synthesized according to the method described in Japanese Patent No.
  • coloring matter (dye) represented by the general formula (IA) are shown below, but the coloring matter of the present invention is not limited to the following examples.
  • R 1 B, R 2B of the general formula (IB), R 3B, R 4B, X B, n B, A B, B B, C B, D B, the Y B ⁇ m B, formula (I) R 1 R 2 , R 3 , R 4 , X, n, A, B, C, D, Y, m are synonymous, and preferred ranges are also the same. '
  • R 1 B is preferably a halogen atom, a cyano group, a strong rubamoyl group, or an acylamino group, more preferably a acylamino tomb, or a halogen atom, and a chlorine atom or a fluorine atom in that a more excellent effect can be obtained. Is particularly preferred.
  • R 2B and R 3B are preferably a halogen atom, a hydrogen atom, or an aliphatic group, more preferably a hydrogen atom or a halogen atom, and particularly preferably a hydrogen atom in that a more excellent effect can be obtained.
  • R 4B is preferably a halogen atom, a hydrogen atom, or an acylamino group, more preferably a hydrogen atom or an acylamino group, and particularly preferably a hydrogen atom in that a more excellent effect can be obtained.
  • Y B is preferably a halogen atom, a cyano group, an alkyl group, or an alkylthio group, more preferably a cyano group, a halogen atom, or an alkylthio group in terms of obtaining a more excellent effect.
  • the group is particularly preferred.
  • X B is preferably a carbon atom in that a more excellent effect can be obtained.
  • the azo dye (azo dye) of the present invention is a novel dye having excellent hue and sufficient fastness to active gas in light, heat, humidity and environment, and has a high molecular absorption coefficient.
  • the exemplified compound (D-9) was synthesized by the following method.
  • the exemplified compound (D-10) was synthesized by the following method. NHCOC 2 H 5
  • the diazo component (compound D) used in Exemplified dye A-29 can be synthesized as follows by using compound B by the method described in JP-A-56-55455.
  • Exemplary compound (A-42) was synthesized by the following method.
  • the diazo component (compound I) used in Exemplified dyes A-37 and A-42 can be synthesized as follows by using compound G by the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 56-55455.
  • the exemplified compound (A-62) was synthesized by the following method.
  • the diazo component (Compound L) used in Illustrative Dye A-62 can be synthesized as follows by using Compound I according to the method described in JP-A-56-55455.
  • azo dyes represented by the general formula (1) are used for solid-state imaging devices such as charge-coupled devices (CCD) and CMOS, and displays such as liquid crystal displays (LCD) and plasma displays (PDP).
  • solid-state imaging devices such as charge-coupled devices (CCD) and CMOS
  • displays such as liquid crystal displays (LCD) and plasma displays (PDP).
  • Examples thereof include a color filter for recording and reproducing color images, a curable composition for producing these color filters, a color image recording material for forming a power image, and dyeing.
  • color filters and curable compositions for producing these color filters ink jet recording materials, heat sensitive recording materials, pressure sensitive recording materials, recording materials using electrophotography, transfer halogenation
  • silver photosensitive materials printing in, recording pens, fiber dyeing, etc.
  • preferred examples include ink jet recording materials, transfer type silver halide photosensitive materials, and printing inks.
  • the coloring matter (dye) of the present invention is used by optimizing physical properties such as solubility and dispersibility suitable for the application by adjusting substituents.
  • the coloring matter (dye) of the present invention can also be used in a dissolved state, an emulsified dispersion state, or a solid dispersion state depending on the system used. While the invention has been described in conjunction with its embodiments, it is not intended that the invention be limited in any detail to the description, unless otherwise specified, but to be within the spirit and scope of the invention as set forth in the appended claims. I think it should be interpreted widely without conflict.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

下記一般式(I)で表わされるアゾ色素。 一般式(I) 一般式(I)において、R1、R2、R3及びR4は、各々独立して水素原子、脂肪族基、アリール基、ハロゲン原子、アシル基、シアノ基、アシルアミノ基、脂肪族オキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルバモイル基、脂肪族スルホニル基、アリールスルホニル基、スルファモイル基、脂肪族オキシカルボニルアミノ基、アリールオキシカルボニルアミノ基、スルホ基、カルボキシル基、カルバモイルアミノ基、スルファモイルアミノ基、又は脂肪族もしくは芳香族スルホニルアミノ基を表す。R1とR2および/またはR3とR4は結合し5または6員の芳香環あるいは非芳香環を形成してもよい。Xは炭素原子または窒素原子を表し、Xが窒素原子のときnは0であり、炭素原子のときnは1である。A、B、C及びDは炭素原子または窒素原子を表し、A、B、C及びDの少なくとも1個は窒素原子を表す。Yは置換基を表し、mは0から3の整数を表す。

Description

明細書 ァゾ色素 技術分野
本発明は新規な含硫黄、 含窒素複素環ァゾ色素に関する。 背景技術
従来から、 ァゾ色素は種々の可視光吸収を有することが多いために、 色素として種々の 分野で利用されてきた。 例えば合成樹脂の着色、 印刷インク、 昇華型感熱転写材料用色素、 インクジェット用インク、 カラーフィルター用色素等、 種々の分野で用いられるようにな つてきている。 色素としてァゾ色素に要求される大きな性能に吸収スペク トルがある。 色 素の色相は、 色素によって着色した物体の色目、 風合い等に大きな影響を与え、 視覚に与 える効果が大きい。 従って、 古くから色素の吸収スペク トルに関する研究がなされている。 総説としてはダイズ ·アンド · ピグメンッ (Dyes And Pigments) (1982年) 3巻 123〜131 に示されており詳細に説明されている。
近年、 画像記録材料として、 カラー画像が主流となり、 色素の使用用途も多様化してき た。 具体的には、 インクジェット方式の記録材料、 感熱転写方式の記録材料、 電子写真方 式の記録材料、 転写式ハロゲン化銀感光材料、 印刷インク等に盛んに利用されている。 ま た、 撮影機器では CCDなどの撮像素子において、 ディスプレイでは LCDや PDPにおいて、 カラー画像を記録、 再現するためにカラーフィルターが使用されている。 これらのカラー 画像記録材料や力ラーフィルターでは、 フルカラー画像を再現あるいは記録するために、 いわゆる加法混色法や減法混色法の 3原色の着色剤 (染料や顔料) が使用されている。 し かし、 好ましい色再現域を実現できる吸収特性を有し、 且つさまざまな使用条件、 環境条 件に耐えうる、 色相が良く堅牢な着色剤が無いのが現状であり、 改善が強く望まれている。 一方、 シアン系ァゾ色素においては、 ニトロ基を用いずに長波化がなせるとして、 ベン ゾイソチアゾ一ルをァゾ部に用いた色素が知られている (例えば、 特表平 1 1— 5 0 0 7 8 1号公報、 特開 2 0 0 1— 2 0 1 8 3 4号公報) 。 しかしながら、 該特許に用いられて いるァゾ色素は耐熱性、 及ぴ耐光性が不十分で更なる改良が望まれている。 また、 各用途 で使用する着色剤には、 共通して、 色再現上好ましい吸収特性を有すること、 使用される 環境条件下での堅牢性、 モル吸光係数が大きいこと等が要求される。 . 従来から、 5員或いは 6員の複素環と縮合したィソチアゾールをァゾ成分とするァゾ染 料は、 特開昭 5 6— 5 5 4 5 5号公報、 特開昭 6 0— 1 4 2 4 3号公報、 特開平 1 1一 1 2 5 8 8 8号公報、 特開 2 0 0 0— 2 8 0 6 3 0号公報に開示されているが、 いずれも色 相、 堅牢性、 分子吸光係数を満足させるものではなかった。 また、 ダイズ 'アンド · ビグ メンッ (Dyes And Pigments) (1982年) 3卷 123〜131には 6員の複素環と縮合したイソチ ァゾールをァゾ成分とするァゾ染料の合成方法が記載されているが色相、 分子吸光係数等 を満足するものではなかつた。
本発明の上記及び他の特徴及び利点は、 添付の図面とともに考慮することにより、 下記 の記載からより明らかになるであろう。 発明の開示 本発明は、 良好な色相及び堅牢性を有し、 高い分子吸光係数を有する新規な構造のァゾ 色素を提供する。
本発明者らは、 鋭意研究を重ねた結果、 特定の含窒素複素環ァゾ色素が、 良好な色相を 有し、 かつ光および熱に対して良好な堅牢性を発揮することを見出し、 この知見に基づき 本発明をなすに至った。
本発明によれば、 以下の手段が提供される :
( 1 ) 下記一般式 (I) で表わされるァゾ色素。
Figure imgf000003_0001
一般式 ( I) において、 I 1、 R23及び1 4は、 各々独立して水素原子、 脂肪族基、 ァリール基、 ハロゲン原子、 ァシル基、 シァノ基、 ァシルァミノ基、 脂肪族ォキシカルボ
-ル基、、 ァリールォキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 脂肪族スルホニル基、 ァリール スルホニル基、 スルファモイル基、 脂肪族ォキシカルボニルァミノ基、 ァリールォキシ力 ルボニルアミノ基、 スルホ基、 カルボキシル基、 力ルバモイルァミノ基、 スルファモイル アミノ基、 又は脂肪族もしくは芳香族スルホエルアミノ基を表す。 R1と R2および Zま たは R3と R4は結合し 5または 6員の芳香環あるいは非芳香環を形成してもよい。 Xは 炭素原子または窒素原子を表し、 Xが窒素原子のとき nは 0であり、 炭素原子のとき nは 1である。 A、 B、 C及び Dは炭素原子または窒素原子を表し、 A、 B、 C及び Dの少な くとも 1個は窒素原子を表す。 Yは置換基を表し、 mは 0から 3の整数を表す。
(2) 下記一般式 (I A) で表わされる色素。
Figure imgf000003_0002
一般式 (I A) において、 R1A、 R2A、 R3A及ぴ R4Aは、 各々独立して水素原子、 脂肪族基、 ァリール基、 ハロゲン原子、 ァシル基、 シァノ基、 ァシルァミノ基、 脂肪族ォ キシカルボニル基、 ァリールォキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 脂肪族スルホニル基, ァリールスルホニル基、 スルファモイル基、 脂肪族ォキシカルボニルァミノ基、 ァリール ォキシカルボニルァミノ基、 スルホ基、 カルボキシル基、 力ルバモイルァミノ基、 スルフ ァモイルァミノ基、 又は脂肪族もしくは芳香族スルホニルァミノ基を表す。 1 と1 2八 および/または R3Aと R4Aは結合し 5または 6員の芳香環あるいは非芳香環を形成して も良い。 XAは炭素原子または窒素原子を表し、 XAが窒素原子のとき n Aは 0であり、 炭 素原子のときは n Aは 1である。
(3) 下記一般式 ( I B) で表わされるァゾ色素。
Figure imgf000004_0001
一般式 (I B) において、 R1 B、 R2B、 R3B及び R4Bは、 各々独立して水素原子、 脂肪族基、 ァリール基、 ハロゲン原子、 ァシル基、 シァノ基 (二トリル基) 、 ァシルアミ ノ基、 脂肪族ォキシカルボニル基、 ァリ一ルォキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 脂肪 族スルホニル基、 ァリールスルホニル基、 スルファモイル基、 脂肪族ォキシカルボニルァ ミノ基、 ァリールォキシカルボ-ルァミノ基、 スルホ基、 カルボキシル基、 力ルバモイル アミノ基、 スルファモイルァミノ基、 又は脂肪族もしくは芳香族スルホニルァミノ基を表 す。 R1 Bと R2Bおよび/または R3Bと R4Bは結合し 5または 6員の芳香環あるいは非 芳香環を形成してもよい。 XBは炭素原子または窒素原子を表し、 XBが窒素原子のとき nBは 0であり、 炭素原子のとき nBは 1である。 AB、 BB、 C B及び D Bは炭素原子また は窒素原子を表し、 AB、 BB、 CB及び DBの少なくとも 1個は窒素原子を表す。 YBは 置換基を表し、 mBは 0から 3の整数を表す。 ただし、 ABが窒素原子を表し、 BB、 CB 及び D Bが炭素原子を表す時、 m Bは 1以上の整数である。
以下、 前記一般式 (I) で表される化合物のうち、 前記一般式 (I A) で表されるァゾ 色素を第 1の実施態様という。
また、 前記一般式 (I) で表される化合物のうち、 前記一般式 (I B) で表されるァゾ 色素を第 2の実施態様という。
ここで、 特に断らない限り、 本発明とは前記第 1および第 2の実施態様のすべてを包含 する意味である。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施例 1一 1で合成された色素の吸収スペク トル (溶媒は N, N—ジメチル ホルムアミ ド) である。
図 2は、 実施例 1一 2で合成された色素の吸収スペク トル (溶媒は N, N—ジメチル ホルムアミ ド) である。 図 3は、 実施例 2— 1で合成された色素の吸収スぺク トルである。
図 4は、 実施例 2— 2で合成された色素の吸収スぺク トルである。
図 5は、 実施例 2— 3で合成された色素の吸収スぺク トルである。
図 6は、 実施例 2— 4で合成された色素の吸収スぺク トルである。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明を詳細に説明する。
本明細書中における脂肪族とは、 その脂肪族部位は直鎖、 分岐鎖または環状で、 飽和で あっても不飽和であってもよく、 例えば、 アルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基を表 し、 こ ήらは無置換であっても置換基を有していてもよい。 また、 ァリールとは、 単環で あっても縮合環であってもよく、 無置換であっても置換基を有していてもよい。
以下に本発明の一般式 (I ) で表される化合物を詳細に説明する。
Figure imgf000005_0001
—般式 (Ϊ ) において、 R R 23及び1¾ 4は、 各々独立して水素原子、 脂肪族基、 ァリール基、 ハロゲン原子、 ァシル基、 シァノ基、 ァシルァミノ基、 脂肪族ォキシカルボ ニル基、 ァリールォキシカルボニル基、 カルパモイル基、 脂肪族スルホニル基、 ァリール スルホニル基、 スルファモイル基、 脂肪族ォキシカルボニルァミノ基、 ァリールォキシ力 ルボニルァミノ基、 スルホ基、 カルボキシル基、 力ルバモイルァミノ基、 スルファモイル アミノ基、 又は脂肪族もしくは芳香族スルホニルァミノ基を表す。 R 1と R 2および ま. たは R 3と R 4は結合し 5または 6員の芳香環あるいは非芳香環を形成しても良い。 Xは 炭素原子または窆素原子を表し、 Xが窒素原子のとき nは 0であり、 炭素原子のときは n は 1である。 A、 B、 C及び Dは炭素原子または窒素原子を表し、 A、 B、 C及ぴ Dの少 なくとも 1個は窒素原子を表す。 Yは置換基を表し、 mは 0から 3の整数を表す。
R i R 4の脂肪族基としては、 置換基'を有していても良く、 飽和であっても不飽和で あっても良く、 総炭素原子数 1〜1 5であることが好ましく、 例えばメチル、 ェチル、 ビ ニル、 ァリル、 ェチュル、 イソプロぺニル、 2—ェチルへキシルであり、 ァリーノレ基とし ては置換基を有していても良い総炭素原子数 6〜1 6であることが好ましく、 例えばフエ ニノレ、 4—二小口フエ二ノレ、 2—ニ トロフエニノレ、 2—クロ口フエ ノレ、 2 , 4—ジクロ 口フエ二ノレ、 2 , 4 _ジメチノレフエ二ノレ、 2—メチノレフェニノレ、 4ーメ 卜キシフエ二ノレ、 2—メ 卜キシフエニル、 2—メ トキシカルボ二ルー 4一二トロフエニルであり、 アシノレ基 としては、 芳香族であっても脂肪族であっても良く総炭素原子数 2〜1 5であることが好 ましく.、 例えばァセチル、 ビバロイル、 ベンゾィルであり、 脂肪族ォキシカルボニル基と しては、 置換基を有していても良く飽和であっても不飽和であっても良く、 総炭素原子数 2〜 1 6であることが好ましく、 例えばメ トキシカルボニル、 ブトキシカルボニルであり、 ァリールォキシカルボニル基としては、 置換基を有していても良く総炭素原子数 7〜 1 7 であることが好ましく、 例えばフエノキシカルボニルであり、 力ルバモイル基としては、 置換基を有していても良く総炭素原子数.1〜 1 2であることが好ましく、 例えば、 力ルバ モイル、 ジメチルカルバモイルであり、 脂肪族スルホニル基としては、 置換基を有してい ても良く飽和であっても不飽和であっても良く、 総炭素原子数 1〜 1 5であることが好ま しく、 例えばメタンスルホニル、 ブタンスルホ -ル、 メ トキシエタンスノレホニルであり、 ァリールスルホニル基としては、 置換基を有していても良い総炭素原子数 6〜 1 6である ことが好ましく、 例えばフエニルスルホニル、 4一 tブチルフエニルスルホニル、 4—ト ルエンスルホニル、 2—トルエンスルホニルであり、 スルファモイル基としては、 置換基 を有していても良く総炭素原子数 0〜 1 2であることが好ましく、 例えば、 スルファモイ ァシルァミノ基としては、 置換基を有していても良い総炭素原子数 1 ~ 8であることが 好ましく、 例えばァセチルァミノ基、 プロピオニルァミノ基、 クロロアセチルァミノ基、 ベンゾィルァミノ基などであり、 脂肪族ォキシカルボニルァミノ基としては、 置換基を有 していても良い総炭素原子数 2〜 6であることが好ましく、 例えばメ トキシカルボニルァ ミノ基、 エトキシカルボニルァミノ基、 メ トキシエトキシカルボニルァミノ基などであり、 ァリールォキシカルボニルァミノ基としては、 置換基を有していても良い総炭素原子数 7 〜 1 0であることが好ましく、 例えばフエノキシカルボニルァミノ基、 p—クロロフエノ キシカルボニルァミノ基などであり、 力ルバモイルァミノ基としては、 置換基を有してい ても良い総炭素原子数 1〜8であることが好ましく、 例えば、 モノメチルァミノカルボ二 ルァミノ基、 ジメチルァミノカルボニルァミノ基、 ビス一 (2—メ トキシェチル) ァミノ カルボニルァミノ基、 モノェチルァミノカルボニルァミノ基、 ジェチルァミノカルボニル アミノ基、 N—フエ二ルー N—メチルァミノカルボニルァミノ基などであり、 スルファモ ィルァミノ基としては、 置換基を有していても良い総炭素原子数 0〜 8であることが好ま しく、 さらに好ましくは総炭素原子数 1〜 8であり、 例えば、 スルファモイルァミノ基、 N—ェチルスルファモイルァミノ基、 N, N—ジメチルスルファモイルアミク基などであ り、 脂肪族もしくは芳香族スルホニルァミノ基としては、 置換基を有していても良い総炭 素原子数 1〜 1 2であることが好ましく、 例えば、 メタンスルホニルァミノ基、 エタンス ルホニルァミノ基、 クロルメタンスルホニルァミノ基、 プロパンスルホニルァミノ基、 ブ タンスルホニノレアミノ基、 n—オタタンスノレホニノレアミノ基、 n一ドデカンスルホニルァ ミノ基、 ベンゼンスルホニルァミノ基、 3—メシルァミノベンゼンスルホ-ルァミノ基、 4一メチルベンゼンスルホニルァミノ基を表す。
R 1 !^ 4で表される基が有しても良い置換基としては、 脂肪族基'、 ァリール基、 ハロ ゲン原子、 ァシル基、 シァノ基、 ァシルァミノ基、 脂肪族ォキシカルボニル基、 ァリール ォキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 脂肪族スルホニル基、 ァリールスルホ-ル基、 ス ルファモイル基、 脂肪族ォキシカルボニルァミノ基、 ァリールォキシカルボ-ルァミノ基、 スルホ基、 カルボキシル基、 力ルバモイルァミノ基、 スルファモイルァミノ基、 及ぴ脂肪 族もしくは芳香族スルホニルァミノ基が挙げられる。
Yは水素原子または置換基を表わし、 置換基の例としては R ]、 R 2、 R 3及び R 4で述 ベたものが挙げられるが、 これらに限定されるものではない。 好ましい置換基として、 ノヽ ロゲン原子、 アルキル基、 シァノ基、 アルコキシ基、 アルキルチオ基、 アルキル及びァリ 一ルスルホニルァミノ基、 スルファモイル基、 アルキルスルホ二ル基、 ァリールスルホニ ル基、 ァシル基、 アルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基などが挙げられる。
本発明の色素の合成は、 ジァゾ成分アミノ体をジァゾ化後、 フエノールカプラーとカツ プリングさせることによって行うことができる。 .
この方法自体は公知であり、 例えば、 特開 2003— 3421 39公報、 特開 2000 - 248188公報などの記載に従って行うことができる。
前記一般式 (I) で表される化合物 (本願では染料とも称す) の第 1の態様である、 本 発明の一般式 (I A)'で表される化合物をさらに詳細に説明する。 '
一般式 (I A)
Figure imgf000007_0001
一般式 (I A) の R1 A、 R2A、 R3A、 R4A、 XA、 nAは、 一般式 (I) の R1 R2、 R3、 R4、 X、 nと同義であり、 好ましい範囲も同じである。
本発明の効果の点で、 R1 Aはハロゲン原子、 シァノ基、 力ルバモイル基、 スルファモ ィル基、 ァシルァミノ基、 脂肪族ォキシカルボニルァミノ基、 力ルバモイルァミノ基、 月旨 肪族もしくは芳香族スルホニルァミノ基、 スルファモイルァミノ基である場合が好ましく、 ハロゲン原子、 シァノ基、 力ルバモイル基、. ァシルァミノ基である場合がより好ましく、 ァシルァミノ基、 ハロゲン原子である場合は更に好ましく、 塩素原子、 弗素原子である場 合は最も好ましい。
本発明の効果の点で、 R2Aはハロゲン原子、 水素原子、 脂肪族基である場合が好まし く、 水素原子、 ハロゲン原子である場合は更に好ましく、 水素原子である場合は最も好ま しい。
本発明の効果の点で、 R3Aは水素原子、 ハロゲン原子、 ァシルァミノ基、 脂肪族ォキ シカルボニルァミノ基、 力ルバモイルァミノ基、 脂肪族もしくは芳香族スルホ -ルァミノ 基、 スルファモイルァミノ基である場合が好ましく、 水素原子、 ハロゲン原子、 ァシルァ ミノ基である場合がより好ましく、 水素原子、 ハロゲン原子である場合は更に好ましく、 水素原子である場合が最も好ましい。
本発明の効果の点で R4Aはハロゲン原子、 水素原子、 ァシルァミノ基である場合が好 ましく、 水素原子、 ァシルァミノ基である場合は更に好ましく、 水素原子である場合は最 も好ましい。
また、 R3Aと R4Aが結合してベンゼン環、 ラタタム環を形成することも好ましい。 本発明の効果の点で XAは、 炭素原子が好ましい。 尚、 本発明の色素の合成に用いるジァゾ成分アミノ体の 1例である化合物 (a ) は、 市 販の 2—ァミノニコチン酸から定法により合成できる下記化合物 (d) を出発原料として、 特開昭 5 6— 5 5 4 5 5号公報に記載の方法に従って合成できる。
Figure imgf000008_0001
以下に前記一般式 (I A) で表される色素 (染料) の具体例を以下に示すが、 本発明の 色素は、 下記の例に限定されるものではない。
Figure imgf000009_0001
Figure imgf000009_0002
Figure imgf000009_0003
ic o/soozdf/ェ:) d 簡 900Z OAV
9H¾00HN
HO
Figure imgf000010_0001
Figure imgf000010_0002
ic o/soozdf/ェ:) d 簡 900Z OAV Οΐ
Figure imgf000011_0001
Figure imgf000011_0002
Figure imgf000011_0003
ic o/soozdf/ェ:) d 簡 900Z OAV
Figure imgf000012_0001
Figure imgf000012_0002
Figure imgf000012_0003
Figure imgf000012_0004
(D-16)
Figure imgf000013_0001
Figure imgf000013_0002
(D
Figure imgf000014_0001
Figure imgf000014_0002
(D
PI
Figure imgf000015_0001
Figure imgf000015_0002
Figure imgf000015_0003
ic o/soozdf/ェ:) d 簡 900Z OAV ςι
( - α)
Figure imgf000016_0001
Figure imgf000016_0002
Figure imgf000016_0003
ic o/soozdf/ェ:) d 簡 900Z OAV
Figure imgf000017_0001
Figure imgf000017_0002
Figure imgf000017_0003
Figure imgf000017_0004
(D
Figure imgf000018_0001
(D
(D
(D
α) -
Figure imgf000019_0001
α) )α -
) ( a-
Figure imgf000020_0001
Figure imgf000020_0002
Figure imgf000021_0001
Figure imgf000021_0002
H5
Figure imgf000021_0003
上記に例示した色素の多くは 610〜 660 nmに吸収極大を有し、 45000〜 6 5 000のモル吸光係数を有する色素であった。
次に、 前記一般式 (I) で表される化合物の第 2の態様である、 本発明の一般式 ( I B) で表される化合物をさらに詳細に説明する。
Figure imgf000022_0001
一般式 ( I B) の R1 B、 R2B、 R3B、 R4B、 XB、 nB、 AB、 BB、 CB、 DB、 YBヽ mBは、 一般式 (I) の R1 R2、 R3、 R4、 X、 n、 A、 B、 C、 D、 Y、 mと同義 であり、 好ましい範囲も同じである。 '
より優れた効果が得られる点で、 R1 Bはハロゲン原子、 シァノ基、 力ルバモイル基、 またはァシルァミノ基であることが好ましく、 ァシルァミノ墓、 またはハロゲン原子がよ り好ましく、 塩素原子、 またはフッ素原子が特に好ましい。
より優れた効果が得られる点で、 R2Bおよび R3Bは、 ハロゲン原子、 水素原子、 また は脂肪族基であることが好ましく、 水素原子、 またはハロゲン原子がより好ましく、 水素 原子が特に好ましい。
より優れた効果が得られる点で、 R4Bは、 ハロゲン原子、 水素原子、 またはァシルァ ミノ基が好ましく、 水素原子またはァシルァミノ基がより好ましく、 水素原子が特に好ま しい。
より優れた効果が得られる点で、 YBは、 ハロゲン原子、 シァノ基、 アルキル基、 また はアルキルチオ基であることが好ましく、 シァノ基、 ハロゲン原子、 またはアルキルチオ 基がより好ましく、 シァノ基またはアルキルチオ基が特に好ましい。
より優れた効果が得られる点で、 XBは、 炭素原子が好ましい。
一般式 (I B) で表される化合物の具体例を以下に示すが、 本発明は下記の例に限定さ れるものではない。
zz
Figure imgf000023_0001
Figure imgf000023_0002
Figure imgf000023_0003
Figure imgf000023_0004
ic o/soozdf/ェ:) d 簡 900Z OAV
Figure imgf000024_0001
Figure imgf000024_0002
Figure imgf000024_0003
Figure imgf000024_0004
(A-8)
Figure imgf000025_0001
Figure imgf000025_0002
Figure imgf000025_0003
Figure imgf000025_0004
ςζ
Figure imgf000026_0001
Figure imgf000026_0002
Figure imgf000026_0003
Figure imgf000026_0004
ic o/soozdf/ェ:) d 簡 900Z OAV (A
(A
Figure imgf000027_0001
(A
(A
Figure imgf000028_0001
Figure imgf000028_0002
Figure imgf000028_0003
(A-23)
Figure imgf000028_0004
(A-24)
Figure imgf000029_0001
Figure imgf000029_0002
Figure imgf000029_0003
Figure imgf000029_0004
Figure imgf000030_0001
Figure imgf000030_0002
()Α30-
Figure imgf000031_0001
Figure imgf000031_0002
(A-36)
Figure imgf000031_0003
(A
(A
Figure imgf000032_0001
(A
(A
Figure imgf000033_0001
Figure imgf000033_0002
ic o/soozdf/ェ:) d 簡 900Z OAV
Figure imgf000034_0001
Figure imgf000034_0002
Figure imgf000034_0003
33
Figure imgf000035_0001
Figure imgf000035_0002
Figure imgf000035_0003
Figure imgf000036_0001
Figure imgf000036_0002
()A53- //:/ O ϊε3ϊο£οοί1£ 12さ90SAV7
Figure imgf000037_0001
Figure imgf000037_0002
V)
9 (0v)- //:/ O ϊε3ϊο£οοί1£ 12さ 090SAV7
Figure imgf000038_0001
Figure imgf000038_0002
9v)- 8ε
Figure imgf000039_0001
ic o/soozdf/ェ:) d 簡 900Ζ OAV 上記に例示した色素の多くは 6 1 0〜680 nmに吸収極大を有し、 50000〜 70 000のモル吸光係数を有する色素であった。
本発明のァゾ色素 (ァゾ染料) は色相に優れ、 光、 熱、 湿度および環境中の活性ガスに 対して充分な堅牢性を有する新規な色素であって、 高い分子吸収係数を有する。
.以下に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明するが、 本発明はこれらの実施例に限 定されるものではない。 実施例
実施例 1一 1
例示化合物 D— 9の合成
例示化合物 (D— 9) は以下の方法で合成した。
)
例示化合物 (D-9)
Figure imgf000040_0001
化合物 (a) 1 5. 1 g (0. 1モル) をリン酸 30 Om 1に懸濁し、 内温 5 °C以下に 維持したまま亜硝酸ナトリウム 8. 3 g (0. 1 2モル) を徐々に添加し、 30分間攪拌 した。 反応液に化合物 (b) 1 2. 9 g (0. 1モル、 東京化成 (株) 製) を酢酸 1 00 m 1に溶解させ添加し、 1 0 °Cで 5時間攪拌した。 反応液に水 2リツトルを加え 1時間攪 拌し、 析出した結晶を濾過し、 水で充分洗浄した。 得られた結晶を乾燥し、 シリカゲル力 ラムクロマトグラフィーで精製した。 メタノール 水 = 1Z1 (混合比 m l) 400m l で晶析、 濾過し、 前記の混合溶媒 10 Om 1で洗浄、 乾燥し、 黒色結晶の本発明の例示化 合物 (D— 9) を 8. 7 g得た (収率 29. 9 %) 。 融点 257〜 258 °C、 DMF中の 吸収極大; Lmax620. 3nm ( ε 47, 200) 、 DMFZ水 =1/1 (体積混合比) 中での p k a値は 5. 94であった。 この色素は、 図 1め吸収スペク トルを示し、 色相が 良好であった。 また堅牢性は特開 2000— 280630号公報の実施例 1に記載の試験 によって、 濃度低下や変色が観測されず安定であり、 光もしくは熱に対する堅牢性が良好 であった。
実施例 1一 2
例示化合物 D— 1 0の合成
例示化合物 (D— 10) は以下の方法で合成した。 NHCOC2H5
例示化合物 (D- 10)
Figure imgf000041_0001
化合物 (a) 1 5. 1 g (0. 1モル) をリン酸 300m lに懸濁し、 内温 5 °C以下に 維持したまま亜硝酸ナトリウム 8. 3 g (0. 1 2モル) を徐々に添加し、 30分間攪拌 した。 反応液に化合物 (c) 20 g (0. 1モル) を酢酸 1 5 Om 1に溶解させ添加し、 10 °Cで 5時間攪拌した。 反応液に水 2リツトルを加え 1時間攪拌し、 析出した結晶を濾 過し、 水で充分洗浄した。 得られた結晶を乾燥し、 ロマトグラフィー で精製した。 メタノール 400m lで晶析、 濾過し、 メタノール 100 m 1で洗浄、 乾燥 し、'黒色結晶の本発明の例示化合物 (D— 10) を 1 2 g得た (収率 33. 1 %) 。 尚、 上記合成で用いた化合物 (c) は、 市販の 2, 3—ジクロロ二トロベンゼン (化合 物 (f ) 、 A l d r i c h社製) から、 下記スキームにしたがつて、 ニトロ基の隣の塩素 原子を水酸基に変換した後、 常法により還元、 ァシル化することによって合成した。
Figure imgf000041_0002
化合物 (0 化合物 ) 化合物 ) 色素の融点は 258〜260°C、 DM F中の吸収極大; I max 636. 6 nm ( ε 55, 000) 、 DMF/水 = 1/1 (体積混合比) 中での p k a値は 4. 1であった。 この色 素は、 図 2の吸収スぺク トノレを示し、 色相が良好であった。 また堅牢性は特開 2000— 280630号公報の実施例 1に記載の試験によって、 濃度低下や変色が観測されず安定 であり、 光もしくは熱に対する堅牢性が良好であった。
実施例 2— 1
例示化合物 A— 29の合成
例示化合物 (A—29) は以下の方法で合成した。 NHC02C2H5 化合物 (A)
例示色素 A— 29
Figure imgf000042_0001
化合物 (D) 1 9. 0 g (0. 1モル) をリン酸 1 9 Om 1に溶解し、 次いで酢酸 1 3 5m lに溶解させた化合物 (A) 18. 1 g (0. 1モル) を添加し、 氷冷下、 攪拌した。 内温 5°C以下に維持したまま亜硝酸ナトリウム 6. 9 g (0. 1モル) を添加し、 1 20 分間攪拌した。 反応液に水 2リッ トルを加え 1時間攪拌し、 析出した結晶を濾過し、 水で 充分先浄した。 得られた結晶を乾燥し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。 メタノール 200 m 1で晶析、 濾過し、 10 °C以下に冷却したメタノール 50 m 1で洗浄、 乾燥し、 赤褐色色結晶の本発明の例示化合物 (A—29) を 8. 7 g得た。 収率 29. 9%、 融点215〜21 7°( 、 DMF (N, N—ジメチルホルムアミ ド) 中の吸収; Lmax (吸収極大波長) 673. 5 nm、 ε (モル吸光係数) 66600、 DMF/水 = 1/1 (混合比 m 1 ) 中の p k a 4. 98。 この色素は、 図 3の吸収スペク トルのとおり (横軸 は吸収波長を示し、 縦軸は吸光度を示す) 、 色相が良好であった。 また堅牢性は特開 20 00-280630号公報の実施例 1に記載の試験によって、 濃度低下や変色が観測され ず安定であり、 光もしくは熱に対する堅牢性が良好であった。
例示色素 A— 29に使用されるジァゾ成分 (化合物 D) は、 化合物 Bを特開昭 56— 5 5455号公報に記載の方法を用いることにより、 下記のとおり合成可能である。
Figure imgf000042_0002
化合物 (D) 化合物 (B) 化合物 (C)
実施例 2— 2
例示化合物 A— 37の合成
例示化合物 (A—3 7) は以下の方法で合成した。 例示色素 A— 37
Figure imgf000043_0001
化合物 (I)
化合物 (I ) 1 9. 8 g (0. 1モル) をリン酸 1 9 Om 1に溶解し、 次いで酢酸 40 m lに溶解ざせた化合物 (E) 1 2. 9 g (0. 1モル) を添加し、 氷冷下、 内温 5°C以 下に維持したまま亜硝酸ナトリウム 6. 9 g (0. 1モル) を徐々に添加し、 1 20分間 攪拌した。 反応液に水 2リ ッ トルを加え 1時間攪拌し、 析出した結晶を濾過し、 水で充分 洗浄した。 得られた結晶を乾燥し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。 メ タノール 1 00 m 1で晶析、 濾過し、 1 0 °C以下に冷却したメタノール 50 m 1で洗浄、 乾燥し、 赤茶色結晶の本発明の例示化合物 (A— 3 7) を 9. 9 g得た。 収率 2 9. 3%、 融点 248〜250°C、 DMF中の吸収え max6 3 3. 6 nm、 ε 6 6 000, DMF/ 水 =lZl (混合比 m 1 ) 中の p k a 4. 9 1。 この色素は、 図 4の吸収スペク トルを示 し、 色相が良好であった。 また堅牢性は特開 2000— 2 80 6 30号公報の実施例 1に 記載の試験によって、 濃度低下や変色が観測されず安定であり、 光もしくは熱に対する堅 牢性が良好であった。
実施例 2— 3
例示化合物 A— 4 2の合成
例示化合物 (A—42) は以下の方法で合成した。
例示色素 A— 42
Figure imgf000043_0002
化合物 ( I )
化合物 (I ) 1 9. 8 g (0. 1モル) をリン酸 1 00m l と酢酸 1 00m lに懸濁し、 化合物 (F) 1 1. 2 g (0. 1モル) を添加し、 氷冷下、 内温 5 °C以下に維持したまま 亜硝酸ナトリウム 6. 9 g (0. 1モル) を徐々に添加し、 1 20分間攪拌した。 反応液 に水 2リ ッ トルを加え 1時間攪拌し、 析出した結晶を濾過し、 水で充分洗浄した。 得られ た結晶を乾燥し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。 メタノール/水 = 1 / 1 (混合比 m 1 ) 200m lで晶析、 濾過し、 前記の混合溶媒 1 00m lで洗浄、 乾燥 し、 赤茶色結晶の本発明の例示化合物 (A—42) を 8. 7 g得た。 収率 27. 1 %、 融 点 240〜24 1°C、 DMF中の吸収; lmax6 2 8. 5 nm、 E 6 0400、 DMFZ水 = 1/1 (混合比 m U 中の p k a 5. 02。 この色素は、 図 5の吸収スペク トルを示し、 色相が良好であった。 また堅牢性は特開 2 000— 280630号公報の実施例 1に記載の試験によって、 濃度低下や変色が観測さ れず安定であり、 光もしくは熱に対する堅牢性が良好であった。
例示色素 A— 37及.び A— 42に使用されるジァゾ成分 (化合物 I ) は、 化合物 Gを特 開昭 56— 55455号に記載の方法を用いることにより、 下記のとおり合成可能である。
Figure imgf000044_0001
化合物 (G) 化合物 (H) 化合物 (I
実施例 2— 4
例示化合物 A— 62の合成
例示化合物 (A—62) は以下の方法で合成した。
例示色素 A— 62
Figure imgf000044_0002
ィ匕合物 (L) 22. 2 g (0. 1モル) をリン酸 100m l と酢酸 100m lに懸濁し、 化合物 (E) 1 2. 9 g (0. 1モル) を添加し、 氷冷下、 内温 5 °C以下に維持したまま 亜硝酸ナトリウム 6. 9 g (0. 1 2モル) を徐々に添加し、 1 20分間攪拌した。 反応 液に水 2リ ットルを加え 1時間攪拌し、 析出した結晶を濾過し、 水で充分洗浄した。 得ら れた結晶を乾燥し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。 メタノール 100 m 1で晶析、 濾過し、 メタノール 100mlで洗浄、 乾燥し、 黒色結晶の本発明の例示化 合物 (A— 62) を 1 2 g得た。 収率 33. 1 %、 融点 235〜236°C、 DMF中の吸 収; L max 656. 6 nm、 ε 60800, DMF/7水 = 1/1 (混合比 m 1 ) 中の p k a 5. 1 5。 この色素は、 図 6の吸収スペク トルを示し、 色相が良好であった。 また堅牢性 は特開 2000— 280630号公報の実施例 1に記載の試験によって、 濃度低下や変色 が観測されず安定であり、 光もしくは熱に対する堅牢性が良好であった。
例示色素 A— 62に使用されるジァゾ成分 (化合物 L) は、 化合物 Iを特開昭 56— 5 5455号に記載の方法を用いることにより、 下記のとおり合成可能である。
Figure imgf000045_0001
化合物 (υ 化合物 ( J ) 化合物 (κ) 産業上の利用可能性
一般式 (1 ) で表わされるァゾ色素 (染料) の用途としては、 電荷結合素子 (CCD) 、 CMOSなどの固体撮像素子や、 液晶ディスプレイ (LCD) 、 プラズマディスプレイ (PDP) 等ディスプレイに用いられるカラー画像を記録、 再現するためのカラーフィルター、 ある いはこれらのカラーフィルターを作製するための硬化性組成物、 力ラ一画像を形成するた めのカラー画像記録材料、 染色等が挙げられる。 具体的には、 カラーフィルターおよびこ れらのカラーフィルターを作製するための硬化組成物、 インクジェット方式記録材料、 感 熱記録材料、 感圧記録材料、 電子写真方式を用いる記録材料、 転写式ハロゲン化銀感光材 料、 印刷イン 、 記録ペン、 繊維の染色等があり、 好ましくはインクジェット方式記録材 料、 転写式ハロゲン化銀感光材料、 印刷インクへの使用が挙げられる。
本発明の色素 (染料) は、 その用途に適した溶解性、 分散性などの物性を置換基を調整 することによって最適化し使用する。 また本発明の色素 (染料) は、 用いられる系に応じ て溶解状餱、 乳化分散状態、 固体分散状態でも使用することができる。 本発明をその実施態様とともに説明したが、 我々は特に指定しない限り我々の発明を説 明のどの細部においても限定しょうとするものではなく、 添付の請求の範囲に示した発明 の精神と範囲に反することなく幅広く解釈されるべきであると考える。

Claims

請求の範囲
1 . 下記一般式 (I) で表わされるァゾ色素。
一般式 (I)
Figure imgf000046_0001
一般式 ( I ) において、 R :、 R 2、 R 3及び R 4は、 各々独立して水素原子、 脂肪族基、 ァリール基、 ハロゲン原子、 ァシル基、 シァノ基、 ァシルァミノ基、 脂肪族ォキシカルボ ニル基、 ァリールォキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 脂肪族スルホニル基、 ァリール スルホニル基、 スルファモイル基、 脂肪族ォキシカルボニルァミノ基、 ァリールォキシ力 ルボニルァミノ基、 スルホ基、 カルボキシル基、 力ルバモイルァミノ基、 スルファモイル アミノ基、 又は脂肪族もしくは芳香族スルホニルァミノ基を表す。 R 1と R 2およぴノま たは R 3と R 4は結合し 5または 6員の芳香環あるいは非芳香環を形成してもよい。 Xは 炭素原子または窒素原子を表し、 Xが窒素原子のとき nは 0であり、 炭素原子のとき nは 1である。 A、 B、 C及び Dは炭素原子または窒素原子を表し、 A、 B、 C及ぴ Dの少な くとも 1個は窒素原子を表す。 Yは置換基を表し、 mは 0から 3の整数を表す。
2 . 下記一般式 (IA) で表わされる請求項 1のァゾ色素。
Figure imgf000046_0002
一般式 (I A) において、 R 1 A、 R 2 A、 R 3 A及び R 4 Aは、 各々独立して水素原子、 脂肪族基、 ァリール基、 ハロゲン原子、 ァシル基、 シァノ基、 ァシルァミノ基、 脂肪族ォ キシカルボニル基、 ァリールォキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 脂肪族スルホニル基、 ァリールスルホニル基、 スルファモイル基、 脂肪族ォキシカルボ-ルァミノ基、 ァリール ォキシカルボニルァミノ基、 スルホ基、 カルボキシル基、 力ルバモイルァミノ基、 スルフ ァモイルァミノ基、 又は脂肪族もしくは芳香族スルホニルァミノ墓を表す。 R1Aと R2A およびノまたは R 3 Aと R 4 Aは結合し 5または 6員の芳香環あるいは非芳香環を形成して も良い。 XAは炭素原子または窒素原子を表し、 XAが窒素原子のとき nAは 0であり、 炭 素原子のときは n Aは 1である。
3. 前記 R1Aが、 ハロゲン原子、 シァノ基、 力ルバモイル基、 スルファモイル基、 ァ シルァミノ基、 脂肪族ォキシカルボニルァミノ基、 力ルバモイルァミノ基、 脂肪族もしく は芳香族スルホニルァミノ基、 スルファモイルァミノ基である請求項 2のァゾ色素。
4. 前記 R2Aが、 ハロゲン原子、 水素原子、 または脂肪族基である請求項 2のァゾ色 素。
5. 前記 R3Aが、 水素原子、 ハロゲン原子、 ァシルァミノ基、 脂肪族ォキシカルボ二 ルァミノ基、 力ルバモイルァミノ基、 脂肪族もしくは芳香族スルホニルァミノ基、 スルフ ァモイルァミノ基である請求項 2のァゾ色素。
6. 前記 R4Aが、 ハロゲン原子、 水素原子、 ァシルァミノ基である請求項 2のァゾ色 素。
7. 前記 XAが、 炭素原子である請求項 2のァゾ色素。
8. 下記一般式 (I B) で表わされる請求項 1のァゾ色素。
Figure imgf000047_0001
一般式 (I B) 一般式 (I B) において、 R1 B、 R2B、 R3B及び R4Bは、 各々独立して水素原子、 脂肪族基、 ァリール基、 ハロゲン原子、 ァシル基、 シァノ基、 ァシルァミノ基、 脂肪族ォ キシカルボニル基、 ァリールォキシカルボ-ル基、 力ルバモイル基、 脂肪族スルホニル基、 ァリールスルホニル基、 スルファモイル基、 脂肪族ォキシネルボニルァミノ基、 ァリール ォキシカルボニルァミノ基、 スルホ基、 カルボキシル基、 力ルバモイルァミノ基、 スルフ ァモイルテミノ基、 又は脂肪族もしくは芳香族スルホ -ルァミノ基を表す。 R1 Bと R2 B および/または R 3 Bと R 4 Bは結合し 5または 6員の芳香環あるいは非芳香環を形成して もよい。 XBは炭素原子または窒素原子を表し、 XBが窒素原子のとき ηΒは 0であり、 炭 素原子のとき nBは 1である。 AB、 BB、 CB及び DBは炭素原子または窒素原子を表し、 AB、 BB、 CB及ぴ DBの少なく とも 1個は窒素原子を表す。 YBは置換基を表し、 mBは 0から 3の整数を表す。 ただし、 ABが窒素原子を表し、 BB、 CB及び DBが炭素原子を 表す時、 mBは 1以上の整数である。
9. 前記 R1 Bが、 ハロゲン原子、 シァノ基、 力ルバモイル基、 またはァシルァミノ基 である請求項 8のァゾ色素。 ·
10. 前記 R2Bおよび前記 R3Bが、 ハロゲン原子、 水素原子、 または脂肪族基である 請求項 8のァゾ色素。
1 1. 前記 R4Bが、 ハロゲン原子、 水素原子、 またはァシルァミノ基である請求項 8 のァゾ色素。
12. 前記 YBが、 ハロゲン原子、 シァノ基、 アルキル'基、 またはアルキルチオ基であ る請求項 8のァゾ色素。 '
13. 前記 XBが、 炭素原子である請求項 8のァゾ色素。
PCT/JP2005/012431 2004-06-30 2005-06-29 アゾ色素 WO2006004134A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/631,188 US7947815B2 (en) 2004-06-30 2005-06-29 Diazenyl isothiazolo[3,4-B]pyridines as dyes
EP05757850.2A EP1772493B1 (en) 2004-06-30 2005-06-29 Azo dye
US13/022,495 US20110130552A1 (en) 2004-06-30 2011-02-07 Azo dye
US13/022,520 US20110124849A1 (en) 2004-06-30 2011-02-07 Azo dye

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-194866 2004-06-30
JP2004194866A JP4486857B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 アゾ色素
JP2004-277895 2004-09-24
JP2004277895A JP2006089631A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 アゾ色素

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/022,520 Division US20110124849A1 (en) 2004-06-30 2011-02-07 Azo dye
US13/022,495 Division US20110130552A1 (en) 2004-06-30 2011-02-07 Azo dye

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006004134A1 true WO2006004134A1 (ja) 2006-01-12

Family

ID=35782932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012431 WO2006004134A1 (ja) 2004-06-30 2005-06-29 アゾ色素

Country Status (3)

Country Link
US (3) US7947815B2 (ja)
EP (1) EP1772493B1 (ja)
WO (1) WO2006004134A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006087970A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Kao Corporation 染毛剤組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014243A (ja) * 1983-06-28 1985-01-24 アグフア−ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト カラ−写真記録材料
JP2000280630A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写記録材料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2354686A1 (de) 1973-11-02 1975-05-15 Basf Ag Azofarbstoffe der isothiazolo-pyrimidinreihe
EP0026596A1 (en) 1979-09-26 1981-04-08 Imperial Chemical Industries Plc Disperse monoazo dyestuffs, their preparation and use for dyeing synthetic textile materials
EP0335834A3 (de) * 1988-03-29 1990-09-19 Ciba-Geigy Ag Heteroaromatische Azofarbstoffe
CH682153A5 (ja) 1991-04-26 1993-07-30 Ciba Geigy Ag
JPH09152703A (ja) 1995-11-30 1997-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd 発色現像主薬、ハロゲン化銀写真感光材料および画像形成方法
US5691458A (en) 1996-09-18 1997-11-25 Polaroid Corporation Benzoisothiazole azo dyes
JPH11125888A (ja) 1997-08-22 1999-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JP2001201834A (ja) 2000-01-20 2001-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラー感光材料およびそれを用いた拡散転写カラー画像形成方法
JP2002003410A (ja) 2000-06-27 2002-01-09 Fuji Photo Film Co Ltd 芳香族ハロゲン化物の製造方法。
JP2002080746A (ja) 2000-09-07 2002-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 着色組成物、インクジェット用インクおよびインクジェット記録方法
JP2005139364A (ja) 2003-11-07 2005-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd アゾ染料
JP4723874B2 (ja) 2005-02-18 2011-07-13 花王株式会社 染毛剤組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014243A (ja) * 1983-06-28 1985-01-24 アグフア−ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト カラ−写真記録材料
JP2000280630A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写記録材料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1772493A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006087970A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Kao Corporation 染毛剤組成物
JP2006225331A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Kao Corp 染毛剤組成物
US7651538B2 (en) 2005-02-18 2010-01-26 Kao Corporation Hair dye composition

Also Published As

Publication number Publication date
US20110130552A1 (en) 2011-06-02
EP1772493B1 (en) 2016-07-20
US7947815B2 (en) 2011-05-24
EP1772493A1 (en) 2007-04-11
US20110124849A1 (en) 2011-05-26
EP1772493A4 (en) 2010-09-22
US20080027221A1 (en) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085021B2 (ja) アゾ化合物
JP4445761B2 (ja) アゾ色素
JPH07166084A (ja) アゾメチン系化合物、色素、画像形成用色素、画像形成材料及び感熱転写材料
JP2964422B2 (ja) ピラゾロアゾールアゾメチン色素
WO2006004134A1 (ja) アゾ色素
JP5192727B2 (ja) アゾ色素およびアゾ化合物
JP5047478B2 (ja) アゾ黄色化合物
JP4486857B2 (ja) アゾ色素
JPH06199053A (ja) 感熱転写記録用色素
JP7085634B2 (ja) 化合物、着色組成物、インク、トナー、着色樹脂組成物、及び繊維染色用組成物
JP2006089631A (ja) アゾ色素
JP2006008905A (ja) アゾ色素
JP4771670B2 (ja) 4−アミノ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール化合物
WO2016002638A1 (ja) 新規のアゾ化合物及びアゾ色素
JP5288756B2 (ja) アゾ顔料及び顔料分散体
JP2009102544A (ja) アゾ顔料およびアゾ顔料分散体
JP2008248211A (ja) アゾ色素およびアゾ化合物
JPH01176589A (ja) 感熱転写記録用色素
JP5288755B2 (ja) アゾ顔料及び顔料分散体
JP2002309117A (ja) モノアゾ系化合物、アミノベンゾチアゾール誘導体およびその製造方法
JP2009102547A (ja) アゾ顔料およびアゾ顔料分散体
JP4045854B2 (ja) 感熱転写記録用色素、感熱転写記録用インク及び感熱転写記録用シート
JPH01178579A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH01275187A (ja) 感熱転写材料
JP2004345270A (ja) 感熱転写記録用イソチアゾールアゾ系色素、並びにそれを用いた感熱転写記録用インク及び感熱転写記録用シート

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2005757850

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005757850

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11631188

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005757850

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11631188

Country of ref document: US