WO2005116165A1 - 重合性液晶組成物及び光学異方体 - Google Patents

重合性液晶組成物及び光学異方体 Download PDF

Info

Publication number
WO2005116165A1
WO2005116165A1 PCT/JP2005/009638 JP2005009638W WO2005116165A1 WO 2005116165 A1 WO2005116165 A1 WO 2005116165A1 JP 2005009638 W JP2005009638 W JP 2005009638W WO 2005116165 A1 WO2005116165 A1 WO 2005116165A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
group
polymerizable liquid
crystal composition
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009638
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jyoji Kawamura
Yoshiyuki Ono
Yasuyuki Suzuki
Hitoshi Hayakawa
Isa Nishiyama
Yasuyuki Watanabe
Yasuhiro Kuwana
Original Assignee
Dainippon Ink And Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink And Chemicals, Inc. filed Critical Dainippon Ink And Chemicals, Inc.
Priority to KR1020067026257A priority Critical patent/KR101136495B1/ko
Priority to EP05743777A priority patent/EP1754768B1/en
Priority to US11/569,720 priority patent/US7449223B2/en
Priority to DE602005027199T priority patent/DE602005027199D1/de
Publication of WO2005116165A1 publication Critical patent/WO2005116165A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3833Polymers with mesogenic groups in the side chain
    • C09K19/3842Polyvinyl derivatives
    • C09K19/3852Poly(meth)acrylate derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 重合性基を有する液晶化合物を含有する、本発明の重合性液晶組成物は、 1)フッ素基を有する側鎖と、一般式(h)で表される基を有する側鎖を有し、 【化1】 2)フッ素基含有率が3~30質量%であり 3)一般式(h)で表される基を有する側鎖の全側鎖に対する割合が9~95モル%であり、 4)質量平均分子量が10000~300000である (メタ)アクリル共重合体(H)を 0.1~6.0質量%含有する。

Description

明 細 書
重合性液晶組成物及び光学異方体
技術分野
[0001] 本発明は、基板上に重合性液晶組成物を塗布することにより作製する、傾斜配向 あるいは水平配向を示す光学異方体の、空気界面近傍の配向欠陥を改善する添加 剤を含有する重合性液晶組成物、及び該重合性液晶組成物を原料とした光学異方 体に関する。
背景技術
[0002] 通常、液晶表示装置 (LCD)は、液晶セル及びその両側に配置された二枚の偏光 板からなる。反射型液晶表示装置は、反射板、液晶セル、及び一枚の偏光板が積層 されている。これらの液晶表示装置は、視野角の拡大、着色解消、あるいは表示モー ドに応じて位相差を調整するために、液晶セルと偏光板との間に光学異方体の一種 である光学補償シート (位相差板)を配置する場合が多 、。
[0003] 通常、光学補償シートには複屈折を有する高分子フィルムが使用されており、例え ば、重合性の液晶材料に配向処理を施した後、紫外線硬化させて配向状態を固定 化した光学異方体力 なる複屈折を有する高分子フィルムが、 LCD用の光学補償シ ートとして実用化されている。
また、最近では、従来のバッチ製造と比較して大幅な製造効率向上を目的とした、 塗工プロセスを導入したロールッゥロール (Roll to Roll)法等の液晶表示装置の 製造方法の開発が進んでいる。ロールツロール用途の光学補償シートは、塗工法で 作製でき、且つ、得られたシートに他の部材が積層されることを前提として設計される
[0004] 重合性液晶材料を用いて光学異方体を作製する場合、通常では二枚の配向膜に 重合性液晶材料を挟持させ、両側からの配向規制力により液晶分子を配向させる方 法が一般的である。しかし、光学補償シートの製造にロールツロールのような塗工プ 口セスを用いた場合や工程の短縮ィ匕のために、配向機能を有する基板上に重合性 の液晶材料を塗布し、重合性の液晶材料の配向処理は、一方に形成した配向膜の 配向規制力のみを利用して行われる。即ち、前者と異なり、配向膜に接していない空 気との界面付近では、液晶分子に配向規制力が作用しづらい。従って、気液界面で は配向欠陥が発生し、得られる光学異方体の品質低下あるいは歩留まりの低下が起 こりやす力つた。
[0005] これを解決する方法として、重合性の液晶材料に混合して空気との界面付近の液 晶分子の配向を制御させる添加剤が提案されており、例えば、該添加剤として、一分 子中に、フッ素置換脂肪族基やオリゴシロキサン基等の疎水性基と、少なくとも二つ の環状構造を含む排除体積効果を有する基とを有する化合物からなる液晶配向促 進剤が知られている (例えば、特許文献 1参照。 ) o
前記化合物の疎水性基は液晶分子と相溶しにく 、ので、空気との界面に偏在しょう とする。一方、前記化合物の排除体積効果を有する基は液晶分子と相溶するので、 液晶層に入り込もうとする。疎水性基と排除体積効果を有する基との組み合わせによ り、空気界面側での液晶性分子の傾斜角を、液晶性分子の種類に限定されることな ぐ任意に制御できる。
従ってより配向に優れた光学異方体を得ることができる。
[0006] し力 前記化合物では、実際には気液界面での配向不良を完全に押さえることが できなかった。また、前記化合物は低分子化合物のため、全てが空気界面に偏在す ることができず、一部が液晶層内部に残存してしまい、これにより液晶材料の相転移 点が低下し、得られる光学異方体の安定性の低下やリタデーシヨンの低下がおこる おそれがあった。
[0007] また、重合性の液晶材料と高分子化合物との混合物を硬化させてなる光学異方体 としては、垂直配向膜の設けられて 、な 、基板上でホメオト口ピック配向液晶層を形 成しうる、炭素数 1〜22のアルキル基又は炭素数 1〜22のフルォロアルキル基を有 する側鎖型液晶ポリマーと、光重合性液晶化合物を含有してなるホメオト口ピック配 向液晶性組成物、及び、これを配向させた状態で光照射した、ホメオト口ピック配向 液晶フィルムが知られている。(例えば、特許文献 2参照)
[0008] 前記側鎖型液晶ポリマーはホメオト口ピック配向を示し、これを 10%以上混合する ことで、耐久性に優れるホメオト口ピック配向液晶フィルムが得られる。しかしこの方法 では、傾斜配向あるいは水平配向を示す光学異方体を得ることができない。また、該 公報には、側鎖型液晶ポリマーとして、炭素数 1〜22のアルキル基を有するポリマー を添加した場合しか具体的に開示されておらず、炭素数 1〜22のフルォロアルキル 基を有する側鎖型液晶ポリマーにつ 、てはなんら具体的に開示されて 、な 、。従つ て、フルォロアルキル基を有する側鎖型液晶ポリマーがどのような性質及び効果を有 するものであるかにつ 、ては全く示唆されて 、な!、。
[0009] また、重合性の液晶材料に、空気との界面における該液晶材料のディレクタの固有 の傾斜配向を減じる界面活性材料を添加して、液晶整列層の空気界面における該 液晶材料の整列が実質的に平行又は実質的に斜めとなるような薄膜を得る方法も知 られている(例えば、特許文献 3参照)。該界面活性材料として、具体的には、ポリア クリル酸エステル、ポリシリコン、反応性ポリシリコン、オルガノシラン、ワックス、および 離型剤等が好まし 、とあり、ポリシクロへキシルメタクリル酸エステルゃポリメチルメタク リル酸エステルを使用することで、厚さ方向の傾斜角度を変化させることができる。 しかし、該公報に記載された界面活性材料では、表面付近の配向欠陥を完全に改 善することができな力つた。
[0010] 特許文献 1 :特開 2000— 345164号公報
特許文献 2:特開 2003 - 227935号公報
特許文献 3 :特開 2000— 105315号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] 発明が解決しょうとする課題は、空気界面近傍の配向欠陥のない光学異方体を提 供することにあり、該光学異方体を作製することのできる重合性液晶組成物を提供す ることにめる。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明者らは、空気界面に偏在する能力の高いフッ素基を含有する側鎖、及び、 液晶分子と相溶する基を特定の割合で有する (メタ)アクリル共重合体が、空気界面 近傍の配向欠陥を改善する性能が高いことを見出し、該共重合体を特定量添加する ことで、空気界面近傍の配向欠陥のな 、光学異方体が得られることを見 、だした。 [0013] (メタ)アクリル共重合体等の高分子量体は液晶に対する溶解性が低分子量体と比 ベて劣るため,液晶層力も相分離しやすい性質がある。本発明においては更に相分 離効果を高めるため、フッ化アルキル基等のフッ素基を含有する基を (メタ)アクリル 共重合体に懸垂させた。該共重合体は、相分離する力が強ぐ且つ空気界面に偏在 する力が強いので、ごく少量添加で効果があり、水に浮かべた油膜のように重合性液 晶層の表面に広がり、空気界面近傍の配向欠陥のない光学異方体を得ることができ る。少量添加のため、本来の重合性液晶が形成する光学異方体の光学的作用を損 なうことがない。
[0014] また、該共重合体に一般式 (h)で表される基 (以下、基 (h)と言う。 )を懸垂させるこ とで、空気界面付近の基 (h)の濃度を上げることができる。基 (h)はポリマー化されて いるので、層内での動きに制約がある一方で、重合性基を有する液晶化合物と相互 作用する。このことにより、空気界面近傍での液晶化合物と基 (h)の連続性が増し、 ディスクリネーシヨン即ち配向欠陥が発生しにくぐ基板側の配向規制力が界面付近 まできちんと伝播した光学異方体を得ることができる。
[0015] 即ち本発明は、重合性基を有する液晶化合物を含有する重合性液晶組成物にお いて、
1)フッ素基を有する側鎖と一般式 (h)で表される基を有する側鎖を有し、
[0016] [化 1]
Figure imgf000005_0001
(式中、 6員環 A、 B及び Cはそれぞれ独立して、
[0017] [化 2]
Figure imgf000006_0001
[0018] を表わし、(但し 6員環 A、 B及び Cは、フッ素原子又はメチル基で置換されていてもよ い。)nは 0又は 1の整数を表わし、 Y及び Yはそれぞれ独立して、単結合、— CH C
1 2 2
H 一、 -CH O—、 -OCH 一、 一 COO—、 一 OCO—、 一 C≡C一、 一 CH = CH
2 2 2
一、 一 CF = CF—、 一 (CH ) 一、 -CH CH CH O—、 一 OCH CH CH 一、 一 C
2 4 2 2 2 2 2 2
H =CHCH CH—又は— CH CH CH = CH—を表わし、 Yは水素原子、ハロゲ
2 2 2 2 2 3
ン原子、シァノ基、炭素原子数 1〜20のアルキル基、アルコキシ基、アルケニル基又 はァルケ-ルォキシ基を表わす。)
2)フッ素基含有率が 3〜30質量%であり
3)—般式 (h)で表される基を有する側鎖の全側鎖に対する割合が 9〜95モル%で あり、
4)質量平均分子量が 10000〜300000である
(メタ)アクリル共重合体 (H)を
0. 1〜6. 0質量%含有する重合性液晶組成物を提供する。
[0019] また、本発明は、前記記載の重合性液晶組成物を、配向機能を有する基板上に塗 布し、配向させた状態で重合させて得られる光学異方体を提供する。
[0020] また、本発明は、前記記載の重合性液晶組成物を、パターン状に配向方向の異な る領域が分布して ヽる略水平配向機能を有する基板に塗布し、配向させた状態で重 合させて得られる位相差膜を提供する。
発明の効果
[0021] 本発明の液晶組成物を使用することで、空気界面近傍の配向欠陥が改善された光 学異方体を得ることができる。
図面の簡単な説明
[0022] [図 1]重合性液晶組成物に対する (メタ)アクリル共重合体 (H)の添加量と、液体 液 晶転移温度との関係を示した図である。(図中、「H濃度 (%;)」は、アクリル共重合体( H)の添カ卩量を0 /0で表したものである)
[図 2]重合性液晶組成物に対する (メタ)アクリル共重合体 (H)の添加量と、水との接 触角との関係を示した図である。(図中、「H濃度(%)」は、アクリル共重合体 (H)の 添加量を%で表したものである)
[図 3]実施例 1の、(メタ)アクリル共重合体 (H— 1)の、添加量と配向欠陥量との関係 を示した図である。
発明を実施するための最良の形態
[0023] ( (メタ)アクリル共重合体 (H) フッ素基を有する側鎖)
本発明で使用する (メタ)アクリル共重合体 (H) (以下、アクリル共重合体 Hと略す) において、フッ素基を有する側鎖とは、少なくとも 1つの水素原子がフッ素原子で置 換された炭素原子数 1〜 18のフッ化アルキル基 (但し、該基中に存在するメチレン基 は、場合によりそれぞれ相互に独立して、—SO NZ一又は CONZ—で置き換え
2 2 2
られていても良い。 Zはアルキル基を表す。またフッ化アルキル基は、ヒドロキシ基、
2
等の置換基を有して ヽても良 、)を有する側鎖を表す。フッ化アルキル基が有するフ ッ素原子の数は、 5〜35が好ましぐ 13〜25が特に好ましい。具体的には、 (CH
2
) - (C H F )、—(CH ) -NG-SO— (CF ) — CF、—(CH ) — NG— p q s 2q-s + l 2 p 2 2 q 3 2 p
CO— (CF ) — CF (式中、 p、qはそれぞれ独立して 1〜17 (但し、 p + qは 2以上 17
2 q 3
以下を満たす。)の整数を表す。 sは 0〜9の整数を表す。 Gは炭素原子数 1〜8のァ ルキル基又は水素を表す。また各々のメチレン基に結合する水素は、水酸基で置換 されていてもよい)等のフッ化アルキル基が好ましい。中でも、 pは 1〜4で qは 2〜16 であることが好ましぐ pは 2〜3で qは 5〜16であることがさらに好ましい。 qが 6〜11 であると最も好ましい。
該フッ素を有する側鎖は、エステル結合等を介してアクリル共重合体主鎖に連結して いる。 [0024] ( (メタ)アクリル共重合体 (H) 基 (h) )
本発明で使用するアクリル共重合体 Hにおいて、一般式 (h)で表される基を有する 側鎖は、エステル結合等を介してアクリル共重合体主鎖に連結して 、る。
該基 (h)は、単独で配向性を有し、あるいは他の基との相乗効果で配向性を有する 性質をもつ。
[0025] 前記基 (h)にお 、て、 6員環 A、 B及び Cは、フッ素原子又はメチル基で置換されて いてもよい。中でも、 1, 4 フエ-レン基、 1, 4 シクロへキシレン基が好ましい。
[0026] 前記基 (h)にお 、て、 Y及び Yは中でも、それぞれ独立して、単結合、 CH CH
1 2 2
―、 一 COO 、 一 OCO 、又は一 c≡c—が好ましい。
2
Yは中でも、水素原子、フッ素、シァノ基、炭素原子数 1〜20のアルキル基、アル
3
コキシ基、ァルケ-ル基又はァルケ-ルォキシ基が好ましい。基板面に対して垂直な 方向から見たときの光学異方性の大きい光学異方体を得たい場合には Yとして水素
3 原子を選択するのが好ましぐ光学異方性の小さい光学異方体を得たい場合は、 Y
3 としてアルキル基、アルコキシ基、アルケニル基又はアルケニルォキシ基を選択する のが好ましい。
[0027] 基 (h)の具体例としては、下記構造が挙げられる。
[0028] [化 3]
Figure imgf000009_0001
Figure imgf000009_0002
基 (h)は、スぺーサ一と呼ばれる連結基で、アクリル基またはメタクリル基等の重合性 基と連結されている。スぺーサ一がある場合、基 (h)と重合性基とは比較的独立した 運動性を有する。基 (h)の運動性はポリマー主鎖の運動性にとらわれないので、基( h)は、周りの重合性液晶が受けた配向規制力を受けやすぐより同じ配向方向へ配 向することができる。 [0031] スぺーサ一はアルキル基ゃァルケ-ル基のようなほぼ直鎖状の化学構造を有して いれば良ぐ途中に分岐鎖を有していても良ぐエステル結合、アミド結合、エーテル 結合のような結合基を介して 、ても良 ヽ。
[0032] 本発明で使用するアクリル共重合体 Hは、具体的には、主に、フッ素基を有するモ ノ (メタ)アタリレートと、前記基 (h)を有するモノ (メタ)アタリレートと原料として得られる
[0033] (フッ化アルキル基を有するモノ (メタ)アタリレート)
前記フッ素基を有するモノ (メタ)アタリレートは、中でも、少なくとも 1つの水素原子 力 Sフッ素原子で置換された炭素原子数 1〜18のフッ化アルキル基 (但し、該基中に 存在するメチレン基は、場合によりそれぞれ相互に独立して、—SO NZ一又は—C
2 2
ONZ一で置き換えられていても良い。 Zはアルキル基を表す。またフッ化アルキル
2 2
基は、ヒドロキシ基、等の置換基を有していても良い)を有するモノ (メタ)アタリレート が好ましい。フッ化アルキル基が有するフッ素原子の数は、 5〜35力 S好ましく、 13〜 25が特に好ましい。具体的には、―(CH ) — (C H F )、― (CH ) — NG—
2 p q 2q +1 2 p
SO - (CF ) — CF、 - (CH ) — NG— CO— (CF ) — CF (式中、 pゝ qはそれぞ
2 2 q 3 2 p 2 q 3
れ独立して 1〜17 (但し、 p + qは 2以上 17以下を満たす。)の整数を表す。 sは 0〜9 の整数を表す。 Gは炭素原子数 1〜8のアルキル基又は水素を表す。また各々のメ チレン基に結合する水素は、水酸基で置換されて 、てもよ 、)等のフッ化アルキル基 が好ましい。中でも、 pは 1〜4で qは 2〜16であることが好ましぐ pは 2〜3で qは 5〜 16であることがさらに好まし!/、。 qが 6〜: L 1であると最も好まし!/、。
フッ化アルキル基を有するモノ (メタ)アタリレートは、具体的には、一般式 (4)で表さ れる化合物が好ましい。
[0034] [化 5] H2C =CX-COO-Z
( 4 )
[0035] 式 (4)にお 、て、 Xは水素原子又はメチル基を表す。中でも水素原子が好ま 、。
Zは、少なくとも 1つの水素原子がフッ素原子で置換された炭素原子数 1〜18のフッ 化アルキル基 (但し、該基中に存在するメチレン基は、場合によりそれぞれ相互に独 立して、—SO NZ—又は— CONZ—で置き換えられていても良い。 Zはアルキル
2 2 2 2 基を表す。またフッ化アルキル基は、ヒドロキシ基、等の置換基を有していても良い) を表す。
以下に、本発明で使用するフッ化アルキル基を有するモノ (メタ)アタリレートの具体 例を挙げる。
[0036] CF (CF ) CH CH OCOCH=CH
3 2 n 2 2 2
(n=5-ll, nの平均 =9)
CF (CF ) CH CH OCOC(CH )=CH
3 2 7 2 2 3 2
CF (CF ) CH CH OCOCH=CH
3 2 7 2 2 2
CF (CF ) CH CH OCOC(CH )=CH
3 2 5 2 2 3 2
(CF ) CF(CF ) (CH ) OCOCH=CH
3 2 2 6 2 3 2
(CF ) CF(CF ) (CH ) OCOCH=CH
3 2 2 10 2 3 2
CF (CF ) SO N(C H )CH CH OCOCH=CH
3 2 7 2 3 7 2 2 2
CF (CF ) SO N(CH )CH CH OCOC(CH )=CH
3 2 7 2 3 2 2 3 2
CF (CF ) SO N(CH )CH CH OCOCH=CH
3 2 7 2 3 2 2 2
CF (CF ) (CH ) OCOCH=CH
3 2 7 2 4 2
CF (CF ) COOCH=CH
3 2 6 2
CF (CF ) SO N(C H )(CH ) OCOCH=CH CF (CF ) CH CH(OH)CH OCOCH=CH
3 2 7 2 2 2
CF (CF ) CON(C H )CH CH OCOC(CH )=CH
3 2 5 3 7 2 2 3 2
CF (CF ) CON(C H )CH CH OCOCH=CH
3 2 7 2 5 2 2 2
[0037] (基 (h)を有するモノ (メタ)アタリレート)
前記基 (h)を有するモノ (メタ)アタリレートは、一般式(1)で表される化合物であるこ とが望ましい。
[0038] [化 6]
Figure imgf000012_0001
[0039] 式(1)において、 Xは水素原子又はメチル基を表す。中でも、水素原子が好ましい 。 Rは、スぺーサを表し、炭素原子数 1〜18のアルキレン基 (但し、該基中に存在し、 — COO と直接結合しない 1個又は 2個以上のメチレン基は、場合によりそれぞれ 相互に独立して、酸素原子が相互に直接に結合しないものとして、 O で置き換 えられていても良い)を表す。具体的には、 (CH )— O—、—(CH ) ―、—(CH
2 t 2 t'
CH O) - (但し、 t、 t'、 t"はそれぞれ 1〜18の整数を表す)等の基があげられる。
2 2 t"
中でも、炭素原子数 5〜 15のアルキレン基が好ましぐ 5〜 10のアルキレン基がなお 好ましぐ 5〜8のアルキレン基が最も好ましい。 6員環 A、 6員環 B、 6員環 C、 Y、 Y
1 2
、及び Yは、前記一般式 (h)におけると同じ基を表す。 nは前記一般式 (h)と同じ整
3
数を表す。
[0040] 重合性液晶組成物中のアクリル共重合体 Hは、空気界面近傍での配向欠陥を生じ させない効果を有するが、配向効果はアクリル共重合体 Hが有する基 (h)の構造によ つて若干異なっている。
[0041] 一般的に基 (h)の液晶化合物に対する配向力は、一般式 (h)における Yで表され
3 る構造と、スぺーサ部分 (具体的には、前記一般式(1)における、 R— 6員環 A— Y 6員環 B— (Y 6員環 -Yで表される構造において、 Rで表されるスぺーサ
2 n 3
の構造と、 Y
3で表される部分)により決まることが知られている。
Yが炭素原子数 1〜20のアルキル基、アルコキシ基、アルケニル基又はアルケニ ルォキシ基であると、基 (h)の配向力は強まり、液晶化合物に対し配向規制力も有す るようになる。一方、 Yが水素原子であると、基 (h)の配向力は弱くなり、液晶化合物
3
に対す一る配向規制力を有さない傾向にある。
一方、 Rで表されるスぺーサの長さが短すぎると、基 (h)の運動性が低下して (メタ) アクリル共重合体 H自体の結晶性が高くなり、自己配向能力が強くなる傾向にある。 また長すぎるとスぺー飞サ自体の結晶性が増大し、やはり自己配向能力が強くなる傾 向にある。
[0042] 配向力の弱い基 (h)としては、 Yが水素原子の、例えばビフエ-ル基ゃフエ-ルシ
3
クロへキシル基等が挙げられる。これらの基は、配向力がごく弱いため、他の基に対 する配向規制力は殆ど有さな!ヽと考えられて!/ヽる。
[0043] [化 7]
Figure imgf000013_0001
[0044] 前記配向性の弱!、基 (h)を有するアクリル共重合体 Hを使用すると、基板側の配向 規制力が空気界面付近まできちんと伝播した、配向欠陥のない光学異方体を得るこ とができる。これは基 (h)の、重合性液晶組成物中の液晶化合物に対する配向規制 力が弱いため、重合性液晶組成物中の液晶化合物が受けた基板側の配向規制力を 妨げることなぐ空気界面付近の液晶化合物を配向させることができるからと考えられ る。
前記配向性の弱 、基 (h)を有するアクリル共重合体 Hは、アクリル共重合体 Hを除 、 た重合性液晶組成物と混合ある 、は接触することにより、該重合性液晶組成物の液 体 液晶転移温度を低下させる。
(以下、本発明の重合性液晶組成物カゝらアクリル共重合体 Hを除いた組成物を、「重 合性液晶組成物 b」とする。)
[0045] 図 1に、前記配向性の弱!、基 (h)を有するアクリル共重合体 Hを重合性液晶組成 物 bに添カ卩していったときの、添加量と液体 液晶転移温度との関係を示す。ここで いう「液体一液晶転移温度」とは、液体の状態から液晶組成物の温度を低下させな がら示差走査熱分析 (DSC)を行ったときに、液体からの相転移に対応して発現する DSCピークのピークトップの温度を指す。これにより、アクリル共重合体 Hの添加量が 増えるに従って、液体—液晶転移温度は低下することが判る。
アクリル共重合体 Hは、重合性液晶組成物中では空気界面付近に偏在するように設 計されている(後述)。従って、本発明のアクリル共重合体 Hを含有する重合性液晶 組成物は、空気界面付近の液体 液晶転移温度が低下し、空気界面からの配向規 制力より基板面力 の配向規制力が有効に働くことにより、基板側の配向規制力がさ らに効果的に界面付近まできちんと伝播した光学異性体を得ることができるようになり 、配向欠陥に対してよ 、効果を生みだして 、ると考えられる。
[0046] 前記配向性の弱!、基 (h)を有するアクリル共重合体 Hと組み合わせる重合性液晶 組成物 bは、重合性液晶組成物 bに該アクリル共重合体 (H)を過度に添加して(20 質量%)得られる液晶の液体 液晶相転移温度 (T )、及び、重合性液晶組成物 bの h
液体 液晶相転移温度 (T )との差 (以下、混和液晶低下温度 ΔΤと定義する) ΔΤ
0
=Τ -Τ力 —10°C〜一 0.
0 cである液晶混和特性を有するような、重合性液晶 h
組成物 bが好ましい。以下、その関係を下記式に示す。
[0047] [数 1]
Figure imgf000014_0001
(但し、 Τ = (前記重合性液晶組成物が、前記アクリル共重合体 (Η)を 20質量% h
含有した際の液体 液晶相転移温度)であり、 τ = (前記重合性液晶組成物から前
0
記アクリル共重合体 (H)を除 、たとき (重合性液晶組成物 b)の液体-液晶相転移温 度)である)
[0048] 但し、混和液晶低下温度 Δ Tが下がりすぎると重合性液晶組成物自体の安定性が 下がることがあるので、 10°Cを越えて低下しな 、ような組み合わせが好ま U、。
このような組み合わせは、基板側の配向規制力が空気界面付近まできちんと伝播 した、配向欠陥のない光学異方体を得るうえでなお好ましい。この組み合わせは、特 に基板側の配向規制力が略水平配向の場合に特に好ましく用いられ、基板面に対 して垂直な方向力 見たときの光学的異方性の大きい光学異方体を得ることができる
[0049] 配向欠陥に対する効果は基 (h)としてビフヱニル基又はフ -ルシクロへキシル基 を用いたアクリル共重合体 Hが最も大きい。更に具体的には、一般式(2— 1)で表さ れる構造単位を 9〜95モル%、及び一般式(3— 1)で表される構造単位を 3〜45モ ル%含むアクリル共重合体 Hが最も好ま 、。一般式(2—1)で表される構造単位は 、モル0 /0にして多い方が効果を得やすぐ 60〜95モル0 /0力 S好ましく、 70〜90モル0 /0 が特に好ましい。また、一般式(3— 1)で表される構造単位は 3〜36モル%が好まし く、 5〜25モル%がさらに好ましぐ 10〜25モル%が特に好ましい。
[0050] [化 8]
Figure imgf000015_0001
( 2 - 1 )
[化 9]
Figure imgf000015_0002
CH2)p— (CqHsF2q_s+1)
( 3 - 1 )
[0051] 式中、 Xは水素またはメチル基を表し、 rは 1〜 18の整数を表し、 pは 1〜8の整数を 表し、 qは 1〜13の整数を表し (但し、 p + qは 2以上 17以下を満たす)、 sは 0〜7の整 数を表す。
[0052] rは中でも、 5〜15力 S好ましく、 5〜10がなお好ましぐ 5〜8が最も好ましい。また、 化合物の入手のしゃすさを考えると、 pは 2が好ましく、 qについては 5〜: L 1の奇数の ものが好ましい。
[0053] 一方、比較的強い配向力を有する基 (h)としては、例えば、 4 アルキルビフ -ル 基、 4—アルキルシクロへキシルフヱ-ル基等が挙げられる。これらの基でも、本発明 においては、配向力が重合性液晶組成物中の液晶分子が有する配向力よりも小さ
V、基を選択することが好まし 、。配向性の比較的強!、基 (h)を有するアクリル共重合 体 Hを使用すると、基板側の配向規制力と、空気界面付近での配向規制力によりコ ントロールされた光学異方体を得ることができる。本発明で使用するアクリル共重合 体 Hは、アクリル鎖にランダムに基 (h)がペンダントしているので、個々の基 (h)が配 向規制力を有している場合でも、その配向規制力を平均的に重合性液晶組成物中 の液晶分子に伝播させることができる。
[0054] 本発明で使用する基 (h)を有するモノ (メタ)アタリレートの具体例を挙げる。
[0055] [化 10]
[Π^] [9900]
Figure imgf000017_0001
0-¾-ζΗθ]-000-0=02Η 0-¾-ζΗθ)-000-0=ΟζΗ
Οや Ηθ]"000- 0=。ΖΗ
0-¾-3Ηθ)-000-0=02Η
Ο-^ ζΗ0^-ΟΟ0-0=0εΗ
-Ο·^ ζΗ0)-ΟΟ0-0=03Η
8£9600/S00Zdf/X3d 91· S9l9ll/S00Z OAV
Figure imgf000018_0001
Figure imgf000019_0001
一般式 (h)で表される基を有するモノ (メタ)アタリレートと、フッ化アルキル基等のフ ッ素基を有するモノ (メタ)アタリレートとを必須原料として共重合させることで、アクリル 共重合体 Hを得ることができる。共重合方法は特に限定はなぐ公知の重合開始剤 を用いて公知の合成方法に従って得ることができる。塊状重合、溶液重合、乳化重 合、懸濁重合、放射線重合、光重合など各種の重合方式のいずれをも採用できる。 中でも、溶液ラジカル重合法によるものが好まし 、。
重合開始剤としては、例えば、過酸化べンゾィル、 2, 2'—ァゾビスイソブチ口-トリル 等が挙げられる。重合に際しては、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族系炭化 水素、へキサン、ヘプタン、シクロへキサン等の脂肪族系炭化水素、酢酸ェチル、ェ チレングリコールモノェチルエーテルアセテート等のエステル系、アセトン、メチルェ チルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロへキサノン等のケトン系、メタノール、エタ ノール、イソプロパノール、 n—ブタノール、イソブタノール、ジグリム、エチレングリコ —ルモノエチルェ—テル等のアルコ―ル系あるいはェ—テル系溶剤を用いることが できる。一般式 (h)で表される基を有するモノ (メタ)アタリレートと、フッ化アルキル基 を有するモノ (メタ)アタリレートを溶剤に溶解し,脱気あるいは窒素置換などの処置を 行い,重合反応が進行しやすくすることが好ましい。
[0059] アクリル共重合体 Hの重量平均分子量(以下、 Mwと略す)は、ゲルパーミエーショ ンクロマトグラフィー(GPC)により、ポリスチレン換算で 10000〜300000の範囲であ り、 12000〜200000力なお好まし <、 20000〜100000力さらに好まし!/、。
Mwが 10000未満では、本発明の課題である配向欠陥を改善させる力が弱ぐ特 に配向性が悪い傾向がある。また、低分子量のため溶出しやすく他の部材を汚染す るおそれもある。
Mwが 300000を越えると、粘度が高すぎてしまい取り扱いに不便を有することや、 液晶層と完全に相分離してしまい本発明の効果を発揮できないおそれがある。 アクリル共重合体 Hの Mwは、公知の方法、例えば、モノマーの対溶液濃度や重合 開始剤の種類や濃度、溶媒の種類、反応条件等を適宜変化させることで制御可能 であるので、目的に応じて条件を選択すればよい。例えば、溶媒として非プロトン溶 媒を使用すると、比較的高分子量のアクリル共重合体 Hが得られるし、プロトン溶媒 を使用すると比較的低分子量のアクリル共重合体 Hが得られる。
[0060] アクリル共重合体 Hは、フッ素基含有率が 3〜30質量%であり、且つ、基 (h)を有 する側鎖の全側鎖に対する割合が 9〜95モル%である。両者をこのバランスとするこ とで、少量の使用量で効果的に空気界面付近の配向欠陥を改善させることができる 。中でも、フッ素基含有率が 5〜30質量%で且つ基 (h)を有する側鎖の全側鎖に対 する割合が 9〜95モル%であることが好ましぐフッ素基含有率が 5〜25質量%で且 つ基 (h)を有する側鎖の全側鎖に対する割合が 60〜95モル%であることがなお好 ましぐフッ素基含有率が 7〜25質量%であり且つ基 (h)を有する側鎖の全側鎖に対 する割合が 70〜90モル%であることが特に好ましい。
なお、ここでいうフッ素基含有率は、アクリル共重合体 Hが有するフッ素原子の総量 の質量%を表し、基 (h)を有する側鎖の全側鎖に対する割合とは、全モノマー単位 に対する基 (h)を有する側鎖のモル%を表す。
[0061] 前記アクリル共重合体 Hのフッ素基含有率が 30質量%より大きかったり、基 (h)含 有率が 9モル%よりも小さ力つたりする場合、液晶層と空気界面に偏在する力が大き すぎ、または、重合性液晶との親和力が弱まってしまい、基 (h)も液晶層からはじき出 され,液晶分子に対する配向欠陥の改善効果が得られにくい傾向にある。
一方、前記アクリル共重合体 Hのフッ素基含有率が 3質量%よりも小さかったり、基 ( h)の含有率が 95モル%よりも大き力つたりする場合、基 (h)が液晶層に相溶する力 が強すぎてしまい、界面付近に偏在しょうとする力が弱まり、液晶層中に混ざり込ん でしまう傾向にある。これにより、液晶層の配向性を乱したり、転移点の変化などの影 響を及ぼしたりするおそれがある。
[0062] 前記比率は、基 (h)を有するモノ (メタ)アタリレートと、フッ素基を有するモノ (メタ)ァ タリレートとの配合量や、フッ素基を有するモノ (メタ)アタリレートのフッ素基含有率よ り、所望の範囲に設計することが可能である。
フッ素基含有率は、原料であるフッ素基を有するモノ (メタ)アタリレートのフッ素基 含有率及び共重合する際の配合量から計算する方法や、 NMR等により測定するこ とがでさる。
[0063] 前記一般式(1)で表される基 (h)を有するモノ (メタ)アタリレートと、前記一般式 (4) で表されるフッ化アルキル基を有するモノ (メタ)アタリレートを必須原料として共重合 させることで、本発明の特に好ましい形態である、一般式 (2)で表される構造単位と、 一般式 (3)で表される構造単位を含むアクリル共重合体 Hを得ることができる。
[0064] [化 13]
-(CH2-
Figure imgf000021_0001
[0065] [化 14] ~ (CH2-CX^—
C=0
O
( 3 )
[0066] 一般式(2)中、 R、 6員環 A、 6員環 B、 6員環 C、 Y、 Y、及び Yは、前記一般式(
1 2 3
1)と同じ基を表す。 nは前記一般式(1)と同じ整数を表す。 X及び Xは各々独立し
1 2
て水素原子又はメチル基を表し、また、一般式 (3)中、 Zは、少なくとも 1つの水素原 子がフッ素原子で置換された炭素原子数 1〜18のアルキルフッ素基を表す。
[0067] 一般式 (2)で表される構造単位と一般式 (3)で表される構造単位は、一般式 (2)で 表される構造単位を 9〜95モル%、一般式(3)で表される構造単位を 3〜45モル% 含むことが望ましい。中でも、一般式(2)で表される構造単位を 60〜95モル%、一 般式(3)で表される構造単位を 5〜25モル%含むことが特に望ま 、。 (2)で表され る構造単位及び(3)で表される構造単位は、 (2)で表される構造単位又は(3)で表さ れる構造単位が隣同士に連結して 、てもよ 、し、 (2)で表される構造単位と(3)で表 される構造単位が交互に連結していてもよぐ連結の順序にとくに決まりはない。
[0068] アクリル共重合体 Hの好ましい例としては、例えば、 4一(6—アタリロイルォキシへ キシルォキシ)フエ-ルベンゼンと 1H, 1H, 2H, 2H—へプタデカフルォロデシルァ タリレートとの共重合体や、 4一(6—アタリロイルォキシへキシルォキシ)フエ-ルトラ ンスシクロへキサンと 1H, 1H, 2H, 2H—へプタデカフルォロデシルアタリレートとの 共重合体や、(1ーシァノー 4一(4一(6—アタリロイルォキシへキシルォキシ)フエ- ル)ベンゼンと 1H, 1H, 2H, 2H—へプタデカフルォロデシルアタリレートとの共重 合体や、 1一プロピルー4一(4一(8—アタリロイルォキシォクチルォキシ)フエ-ル)ト ランスシクロへキサンと 1H, 1H, 2H, 2H—へプタデカフルォロデシルアタリレートと の共重合体や、 1一フルオロー 4一(4一(4一アタリロイルォキシブチルォキシ)フエ- ル)ベンゼンと 1H, 1H, 2H, 2H—ノナデカフルォロドデシルアタリレートとの共重合 体や、 1—ペンチルー 4— (4— (11—アタリロイルォキシゥンデシルォキシ)フエ-ル) トランスシクロへキサンと 1H, 1H, 2H, 2H—へプタデカフルォロデシルアタリレート との共重合体があげられる。
[0069] さらに,本発明の効果を損なわない範囲で、基 (h)を有するモノ (メタ)アタリレートと アルキルフッ素基を有するモノ (メタ)アタリレート以外に,共重合可能な公知のェチレ ン性単量体を加えた共重合体としてもよい。公知のエチレン性単量体としては、例え ば、エチレン、プロピレン、塩化ビニル、塩化ビ-リデン、スチレン、 OC—メチルスチレ ン、酢酸ビュル、メチル (メタ)アタリレート、ェチル (メタ)アタリレート、 n—ブチル (メタ )アタリレート、 iso—ブチル (メタ)アタリレート、 tert—ブチル (メタ)アタリレート、へキ シル (メタ)アタリレート、 n—ォクチル (メタ)アタリレート、 2—ェチルへキシル (メタ)ァ タリレート、デシル (メタ)アタリレート、ドデシル (メタ)アタリレート、へキサデシル (メタ) アタリレート、ステアリル (メタ)アタリレート、イソステアリル (メタ)アタリレート、ベンジル (メタ)アタリレート、シクロへキシル (メタ)アタリレート、イソポロ-ル (メタ)アタリレート、 ジシクロペンタ-ル (メタ)アタリレート、ジシクロペンテ-ル (メタ)アタリレート、メチルビ ニルエーテル、プロピルビニルエーテル、ォクチルビニルエーテル、ブタジエン、イソ プレン、クロ口プレン、 2—ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、(メタ)アクリル酸、(メタ )アクリルアミド、 N—メチロール (メタ)アクリルアミド、 3—クロロー 2—ヒドロキシ (メタ) アタリレート、ジアセトンアクリルアミド, n—セチル (メタ)アタリレート、 n—ステアリル (メ タ)アタリレート、 n—ベへ-ル (メタ)アタリレート、 iso—ステアリル (メタ)タリレート,ァ セトァセトキシェチルアタリレート、ァセトァセトキシェチルメタタリレート、ァセトァセト キシェチルクロトナート、ァセトァセトキシプロピルアタリレート、ァセトァセトキシプロピ ノレメタタリレート、ァセトァセトキシプロピルクロトナート、 2—シァノアセトァセトキシェ チルメタタリレート、 N— (2—ァセトァセトキシェチル)アクリルアミド、 N— (2—ァセト ァセトキシェチル)メタクリルアミド、ァセト酢酸ァリル、ァセト酢酸ビュルなどが挙げら れる。これらは、 2種以上を併用してもよい。また、前記エチレン性単量体のうち、カル ボキシル基、アミノ基、アミド基、ウレタン基等の官能基を有するものは、それらの官能 基が重合中ゲルイ匕したり、貯蔵中に反応が進行したりライフが短くなるなど好ましくな Vヽが、極少量ならば共重合することも可能である。
[0070] 前記公知のエチレン性単量体の使用量は、アクリル共重合体 Hとしての機能を損 なわない範囲内とするのが好ましぐ例えば 60質量%以下が好ましぐ 30質量%以 下が最も好ましい。
[0071] (重合性基を有する液晶化合物)
本発明の重合性液晶組成物は、アクリル共重合体 HO. 1〜6. 0質量%と、(メタ)ァ クリロイル基、ビュルォキシ基、エポキシ基等の重合性基を有する液晶化合物を含有 する。
本発明にお ヽては、本発明の重合性液晶組成物が液晶相を示すことが必要であつ て、使用する各々の重合性液晶化合物の全てが液晶相を示す必要はない。本発明 にお 、て使用することのできる重合性液晶化合物は、単独で液晶相を示すィ匕合物は 勿論のこと、単独では液晶相を示さないが、融点を低下させて液晶相が発現するも のや、他の液晶相を示す化合物と混合したときに液晶相を示すもの、液晶を示すィ匕 合物と類似した構造を持っていて他の液晶相を示すィ匕合物が形成する液晶相の安 定性を著しく低下させな 、もの等を含む。
[0072] 本発明で使用する重合性液晶化合物としては特に限定はなぐ例えば、特開平 8 — 3111号公報に記載の液晶化合物、特開 2000— 178233号公報に記載の液晶 ィ匕合物、特開 2000— 119222号公報に記載の液晶ィ匕合物、特開 2000— 327632 号公報に記載の液晶化合物、特開 2002— 220421号公報に記載の液晶化合物、 特開 2003— 55661号公報に記載の液晶化合物、特開 2003— 12762号公報に記 載の液晶化合物等を使用することができる。中でも、ネマチック液晶相を示す重合性 液晶化合物が好ましぐ重合性基を基 (h)の両末端に有する棒状の二官能重合性 液晶化合物ある ヽは三官能重合性液晶化合物を使用すると、配向を良好に固定ィ匕 することができ好ま 、。特に二官能重合性液晶化合物を使用することが好ま 、。 また、粘度や、液晶相を示す温度を調整する目的で、重合性基を基 (h)の片末端に 有する棒状の単官能重合性液晶化合物を併用することも好ましい。
[0073] アクリル共重合体 Hは、本発明の重合性液晶組成物全量に対して、 0. 1〜6. 0質 量0 /0の範囲で使用する。中でも、 0. 2〜3. 0質量%の範囲が好ましぐ 0. 2〜2. 0 質量%の範囲がさらに好ましぐ 0. 3〜1. 5質量%の範囲が最も好ましい。 0. 1質量 %に満たない量では、層表面に均一に膜状にならず、配向欠陥を完全になくすこと が困難である。一方、 6. 0質量%を越える量では、添加量全てが層表面に偏在でき ずに一部が層内部に残り、重合性液晶と相分離を起こしたり、層内部に残るアクリル 共重合体 Hの基 Hが回りの重合性液晶の配向性を乱しマルチドメインを発生させたり するおそれがある。あるいは、耐熱性が下がったり、ヘイズ等の光学的特性が下がる 可能性もある。
前記アクリル共重合体 Hは、数種類を併用して使用することもできる。
[0074] 本発明の重合性液晶組成物中のアクリル共重合体 Hの添加量と、得られる光学異 方体の表面のぬれ性 (水に対する接触角で表した。水との接触角が大きいほど、撥 水性が大き 、ことを示し、即ちアクリル共重合体 Hのフッ素基が表面に偏在して 、る ことを示す)との関係を図 2に示す。この図から,水との接触角は、アクリル共重合体 Hの添加量が 0. 1質量%でも大幅に上昇し、 6質量%付近でほぼ頭うちとなることが 判る。即ち、 0. 1質量%で光学異方体の表面欠陥をなくすのに十分な添加量となつ ていることが示唆される。従って、表面の配向欠陥については 0. 1質量%以上であ れば十分な効き目を示す。
しかし、添加量を増やしても表面に偏在するアクリル共重合体 Hの量は増えな 、こと から、過剰分は液晶層内部に入り込んでいき、 6. 0質量%を越える量では相分離や 層内部の液晶配向性を乱してしまうものと考えられる。
[0075] 本発明の重合性液晶組成物は、重合性基を有して 、な 、液晶化合物を必要に応 じて添加してもよい。しかし、添加量が多すぎると、得られた光学異方体から液晶化 合物が溶出して積層部材を汚染する恐れがあり、加えて光学異方体の耐熱性が下 がるおそれがあるので、添加する場合は、重合性液晶化合物全量に対して 30質量 %以下とすることが好ましぐ 15質量%以下がさらに好ましぐ 5質量%以下が特に好 ましい。
[0076] 本発明の重合性液晶組成物は、必要に応じて、熱重合開始剤、光重合開始剤等 の重合開始剤を添加することもできる。熱重合開始剤としては、例えば、過酸化ベン ゾィル、 2, 2'—ァゾビスイソプチ口-トリル等が挙げられる。また、光重合開始剤とし ては、例えば、ベンゾインエーテル類、ベンゾフエノン類、ァセトフエノン類、ベンジル ケタール類、チォキサントン類等が挙げられる。また、光力チオン開始剤としては、光 酸発生剤を用いることができる。光酸発生剤としてはジァゾジスルホン系化合物、トリ フエ-ルスルホ-ゥム系化合物、フエ-ルスルホン系化合物、スルフォ-ルピリジン系 化合物、トリアジン系化合物及びジフエ二ルョードニゥム化合物が好適に用いられる
。添加する場合は、重合性液晶組成物に対して 10質量%以下であることが好ましぐ 6質量%以下が特に好ましぐ 1〜4質量%の範囲が更に好ましい。
[0077] 本発明の重合性液晶組成物は、重合性基を有するが重合性液晶化合物ではない 化合物を添加することもできる。このような化合物としては、通常、この技術分野で重 合性モノマーあるいは重合性オリゴマーとして認識されるものであれば特に制限なく 使用することができる。添加する場合は、本発明の重合性液晶組成物に対して、 5質 量%以下であることが好ましぐ 3質量%以下が更に好ましい。
[0078] 本発明の重合性液晶組成物は、光学活性を有する化合物、すなわちキラルイ匕合物 を添加してもよい。該キラル化合物は、それ自体が液晶相を示す必要は無ぐまた、 重合性基を有していても、有していなくても良い。また、キラル化合物の螺旋の向きは 、重合体の使用用途によって適宜選択することができる。
具体的には、例えば、キラル基としてコレステリル基を有するペラルゴン酸コレステ ロール、ステアリン酸コレステロール、キラル基として 2—メチルブチル基を有するビー ディーエイチ社製の「CB— 15」、 「C— 15」、メルク社製の「S— 1082」、チッソ社製の 「CM—19」、 「CM— 20」、 「CM」、キラル基として 1 メチルへプチル基を有するメ ルク社製の「S— 811」、チッソ社製の「CM— 21」、 「CM— 22」などを挙げることがで きる。
キラルイ匕合物を添加する場合は、本発明の重合性液晶組成物の重合体の用途に よるが、得られる重合体の厚み (d)を重合体中での螺旋ピッチ (P)で除した値 (d/P )が 0. 1〜: LOOの範囲となる量を添加することが好ましぐ 0. 1〜20の範囲となる量 力 Sさらに好ましい。
[0079] 本発明の重合性液晶組成物には、保存安定性を向上させるために安定剤を添カロ することもできる。安定剤として例えば、ヒドロキノン、ヒドロキノンモノアルキルエーテ ル類、第三ブチルカテコール類、ピロガロール類、チォフエノール類、ニトロ化合物類 、 β—ナフチルァミン類、 β—ナフトール類等が挙げられる。添加する場合は、本発 明の重合性液晶組成物に対して 1質量%以下であることが好ましぐ 0. 5質量%以 下が特に好ましい。
[0080] 本発明の重合性液晶組成物を偏光フィルムや配向膜の原料、又は印刷インキ及び 塗料、保護膜等の用途に利用する場合には、その目的に応じて、金属、金属錯体、 染料、顔料、蛍光材料、燐光材料、界面活性剤、レべリング剤、チキソ剤、ゲル化剤 、多糖類、紫外線吸収剤、赤外線吸収剤、抗酸化剤、イオン交換榭脂、酸化チタン 等の金属酸化物、などを添加してもよい。
[0081] 本発明の重合性液晶組成物を、配向機能を有する基板上に塗布し、本発明の重 合性液晶組成物中の液晶分子を、ネマチック相を保持した状態で均一に配向させ、 重合させること〖こよって、本発明の光学異方体が得られる。
[0082] (配向機能を有する基板)
前記基板は、有機、無機を問わず、公知慣用の材質の基板を使用することができる 。例えば、ポリエチレンテレフタレート板、ポリカーボネート板、ポリイミド板、ポリアミド 板、ポリメタクリル酸メチル板、ポリスチレン板、ポリ塩化ビュル板、ポリテトラフルォロ エチレン板、セルロース板、三酢酸セルロース板,ポリエーテルスルホン板、ポリシク 口才レフイン板、シリコン板、ガラス板、方解石板等が挙げられる。基板の形状として は、平板の他、曲面を有するものであっても良い。これらの基板は、必要に応じて、電 極層、反射防止機能、反射機能を有していてもよい。
[0083] 前記基板に配向機能を付与する方法としては特に限定はなぐ公知慣用の方法が 挙げられる。具体的には、布等で基板表面をラビング処理する方法、ポリイミド薄膜 又はポリビュルアルコール薄膜等の有機薄膜を基板表面に形成し、これを布等でラ ビング処理する方法、基板に SiOを斜方蒸着して配向膜を形成する方法、分子内
2
に光二量化反応する官能基を有する有機薄膜や光で異性化する官能基を有する有 機薄膜に、偏光または非偏光を照射する方法等が挙げられる。一様な配向状態を形 成するためには、通常のッイステッド'ネマチック素子又はスーパー 'ッイステッド'ネ マチック素子で使用されているプレチルト角を与えるポリイミド薄膜を使用すると、液 晶分子の配向状態の制御を容易にすることができる。
[0084] 一般に、配向機能を有する基板に液晶組成物を接触させた場合、液晶分子は基 板付近で基板を配向処理した方向に沿って配向する。液晶分子が基板と水平に配 向するか、傾斜あるいは垂直して配向するかは、基板への配向処理方法による影響 が大きい。
例えば、インプレーンスイッチング (IPS)方式の液晶表示素子に使用するようなプレ チルト角のごく小さな配向膜を基板上に設ければ、ほとんど水平に配向した重合性 液晶層が得られる。
また、 TN型液晶表示素子に使用するような配向膜を基板上に設けた場合は、少し だけ配向が傾斜した重合性液晶層が得られ、 STN方式の液晶表示素子に使用する ような配向膜を使うと、大きく配向が傾斜した重合性液晶層が得られる。
[0085] 液晶組成物をプレチルト角のごく小さな水平配向(略水平配向)機能を有する基板 に接触させたとき、組成物中の液晶分子は、基板付近ではきちんと水平配向するが 空気界面付近では配向規制力がうまく伝播されず、一部配向が乱れる (これが配向 欠陥である)。しかしアクリル共重合体 Hを含有する本発明の重合性液晶組成物は、 該共重合体 Hが空気界面近傍に偏在し、重合性液晶組成物中の液晶分子が受けた 基板側の配向規制力を妨げることなぐ空気界面付近の液晶分子を配向させるため 、ほとんど水平に配向した、あるいは、連続的に傾き角が変化し傾斜配向した重合性 液晶層を得ることができ、配向欠陥がなぐ基板面に対して垂直な方向力も見たとき の光学的異方性の大きい光学異方体を得ることができると考えられる。
[0086] このときは、基(h)力 配向力の小さ 、ビフヱ-ル基ゃフエ-ルシクロへキシル基で あるアクリル共重合体 Hを使用することが好ましぐ更に、基 (h)がビフエニル基である アクリル共重合体 Hと、該アクリル共重合体 Hを添加することにより液体 液晶転移 温度が低下するような重合性液晶組成物 bの組み合わせで使用することがなお好ま しい。該組み合わせでは、空気界面付近の液体 液晶転移温度が低下するので、 基板側からうける液晶分子の配向規制力がさらに効果的に界面付近まできちんと伝 播すると考えられる。
[0087] また、本発明の重合性液晶組成物を、プレチルト角を有する水平配向機能を有する 基板に接触させたときは、基板付近力も空気界面付近まで一様又は連続的に角度 が変化して傾斜配向した光学異方体を得ることができる。この機構も上記と同様と考 えられる。 [0088] また、分子内に光二量化反応する官能基を有する有機薄膜や光で異性化する官 能基を有する有機薄膜 (以下光配向膜と略す)に、偏光または非偏光を照射する方 法等 (光配向法)を用いれば、パターン状に配向方向が異なる領域が分布した基板 を作製することができる。
[0089] 初めに、光配向膜を設置した基板上に光配向膜の吸収帯にある波長の光を照射し 、一様な配向が得られる基板を準備する。その後、当該基板にマスクを被せ、マスク の上から光配向膜の吸収波長にある第 1の照射と異なる状態の光、例えば偏光状態 が異なる光あるいは照射角度及び方向が異なる光を照射して、照射部分だけに第 1 の照射で得られた部分と異なる配向機能を持たせる。
[0090] 以上のように得られたパターン状に配向機能の異なる領域が分布した基板に重合 性液晶組成物を接触させれば、基板の配向機能に応じてパターン状に配向方向の 異なる領域が分布する。この状態で光照射による重合を行えば、配向パターンを有 する光学異方体を得ることができる。
[0091] 特に、前記基板として、パターン状に配向方向の異なる領域が分布している略水平 配向機能を有する基板を使用すれば、位相差膜として特に有用な光学異方体を得 ることがでさる。
[0092] この時に使われる光配向膜は、複数回の光照射に反応してそれぞれ配向方向を変 えられなければならな 、ので、低分子量の化合物から成るものが望ま 、。
[0093] 光配向膜を使わずに配向パターンを得る方法としては、 AFMの触針で配向膜をラ ビングする方法、光学異方体をエツヂングする方法などが挙げられるが、光配向膜を 利用する方法が簡便であり好ましい。
[0094] (塗布方法)
本発明の重合性液晶組成物を基板上に塗布する場合は、バーコーティング、スピ ンコーティング、ロールコーティング、グラビアコーティング、スプレーコーティング、ダ イコーティング、キャップコーティング、デイツビング法等の公知慣用のコーティング法 を利用すればよい。このとき、塗工性を高めるために、本発明の重合性液晶組成物 に公知慣用の有機溶媒を添加しても良い。この場合は、本発明の重合性液晶組成 物を基板上に塗布後、自然乾燥、加熱乾燥、減圧乾燥、減圧加熱乾燥等で有機溶 媒を除去する。
[0095] 塗布後、本発明の重合性液晶組成物中の液晶分子をネマチック相を保持した状態 で均一に配向させることが好ましい。具体的には、液晶の配向を促すような熱処理を 行うと、アクリル共重合体 Hをより表面に偏在させ、配向をより促進することができ好ま しい。熱処理法としては、例えば、本発明の重合性液晶組成物を基板上に塗布後、 該液晶組成物の N (ネマチック相)ー1 (等方性液体相)転移温度(以下、 N— I転移温 度と略す)以上に加熱して、該液晶組成物を等方相液体状態にする。そこから、必要 に応じ徐冷してネマチック相を発現させる。このとき、ー且液晶相を呈する温度に保 ち、液晶相ドメインを充分に成長させてモノドメインとすることが望ましい。
あるいは、本発明の重合性液晶組成物を基板上に塗布後、本発明の重合性液晶 組成物のネマチック相が発現する温度範囲内で温度を一定時間保つような加熱処 理を施しても良い。
[0096] 加熱温度が高過ぎると重合性液晶化合物が好ましくない重合反応を起こして劣化 するおそれがある。また、冷却しすぎると、重合性液晶組成物が相分離を起こし、結 晶の析出、スメクチック相のような高次液晶相を発現し、配向処理が不可能になること がある。
このような熱処理をすることで、単に塗布するだけの塗工方法と比べて、配向欠陥 の少な 、均質な光学異方体を作製することができる。
また、このようにして均質な配向処理を行った後、液晶相が相分離を起こさない最 低の温度、即ち過冷却状態となるまで冷却し、該温度において液晶相を配向させた 状態で重合すると、より配向秩序が高ぐ透明性に優れる光学異方体を得ることがで きる。
[0097] (重合方法)
本発明の重合性液晶組成物を重合させる方法としては、活性エネルギー線を照射 する方法や熱重合法等が挙げられるが、加熱を必要とせず、室温で反応が進行する ことから活性エネルギー線を照射する方法が好ましぐ中でも、操作が簡便なことから 、紫外線等の光を照射する方法が好ましい。照射時の温度は、本発明の重合性液晶 組成物が液晶相を保持できる温度とし、重合性液晶組成物の熱重合の誘起を避ける ため、可能な限り 30°C以下とすることが好ましい。尚、液晶組成物は、通常、昇温過 程において、 C (固相)—N (ネマチック)転移温度(以下、 C—N転移温度と略す。)か ら、 N— I転移温度範囲内で液晶相を示す。一方、降温過程においては、熱力学的 に非平衡状態を取るため、 C N転移温度以下でも凝固せず液晶状態を保つ場合 がある。この状態を過冷却状態という。本発明においては、過冷却状態にある液晶組 成物も液晶相を保持している状態に含めるものとする。紫外線照射強度は、 lW/m 2〜10kWZm2の範囲が好ましい。特に、 5WZm2〜2kWZm2の範囲が好ましい。 紫外線強度が lWZm2未満の場合、重合を完了させるのに多大な時間がかかる。一 方、 2kWZm2を超える強度では、重合性液晶組成物中の液晶分子が光分解する傾 向にあることや、重合熱が多く発生して重合中の温度が上昇し、重合性液晶のォー ダーパラメーターが変化して、重合後のフィルムのリタデーシヨンに狂!、が生じる可能 '性がある。
[0098] マスクを使用して特定の部分のみを紫外線照射で重合させた後、該未重合部分の 配向状態を、電場、磁場又は温度等をかけて変化させ、その後該未重合部分を重合 させると、異なる配向方向をもった複数の領域を有する光学異方体を得ることもできる
[0099] また、マスクを使用して特定の部分のみを紫外線照射で重合させる際に、予め未重 合状態の重合性液晶組成物に電場、磁場又は温度等をかけて配向を規制し、その 状態を保ったままマスク上力 光を照射して重合させることによつても、異なる配向方 向をもった複数の領域を有する光学異方体を得ることができる。
[0100] 本発明の重合性液晶組成物を重合させて得られる光学異方体は、基板から剥離し て単体で光学異方体として使用することも、基板から剥離せずにそのまま光学異方 体として使用することもできる。特に、他の部材を汚染し難いので、被積層基板として 使用したり、他の基板に貼り合わせて使用したりするときに有用である。
実施例
[0101] 以下、実施例を挙げて本発明を更に詳述するが、本発明はこれらの実施例に限定 されるものではない。また、以下の実施例及び比較例の糸且成物における「%」は『質量
%』を意味する。また、アクリル共重合体 (H— 1)〜(H— 22)の Mwは、ポリスチレン換 算の GPCにて測定した。また、基 (h)及びフッ化アルキル基の含有率 (モル分率)は NMRにより決定した。
[0102] (アクリル共重合体 Hの合成)
(合成例 1 基 (h)を有するモノアタリレート A— 1の合成)
17gの 4 フエ-ルフエノール(0. 1モル)を N, N ジメチルホルムアミド(以下、 D MFと略す) 120mLに溶解し、攪拌しながら、 15. 2gの炭酸カリウム粉末 (0. 11モル )を加え、 90°Cに加熱しながら 1時間攪拌した。該混合物に、 6 クロ口一 1—へキサ ノール(14. 3g, 0. 11モル)を滴下し、 12時間攪拌しながら反応させた。ガスクロマト グラフィ一で原料由来のピークが消失したのを確認した後、反応液を水で希釈し、析 出した固体を濾取した。得られた固体をエタノール力 再結晶し、 4— (6—ヒドロキシ へキシルォキシ)フエ-ルベンゼン 23gを得た。 (収率 85%)
[0103] 合成した 4— (6 ヒドロキシへキシルォキシ)フエ-ルベンゼン 21g (78ミリモル)を ジクロロメタン 300mLに溶解させた。これを窒素雰囲気下で氷水浴中に浸して冷却 し、 7. 7gのアクリル酸クロリド (86ミリモル)をカ卩えて 10分攪拌した。さらに 8. 7gのトリ ェチルァミン (86ミリモル)を加え、反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水 溶液を加えて洗浄し、続いて有機層を希塩酸及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒除去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマ トグラフィ一で精製後、エタノール力 再結晶を行い、基 (h)を有するモノアタリレート 「4— (6—アタリロイルォキシへキシルォキシ)フエ-ルベンゼン」 19. 4gを得た。以 下、(A— 1)と略す。(収率 70%)
[0104] [化 15]
Figure imgf000032_0001
A "~ 1 )
[0105] (合成例 2 基 (h)を有するモノアタリレート A— 2の合成) 合成例 1にお 、て、 4 フエ-ルフエノールの代わりに 4 -シァノ 4 ヒドロキシビ フエ-ルを使用した他は合成例 1と同様にして、基 (h)を有するモノアタリレート (1 —シァノー 4— (6—アタリロイルォキシへキシルォキシ)フエ-ル)ベンゼン 19. 4g を得た。以下、(A— 2)と略す。
[化 16]
Figure imgf000033_0001
(A - 2 )
[0107] (合成例 3 基 (h)を有するモノアタリレート A— 3の合成)
合成例 1において、 4 フエ-ルフエノールの代わりに 4一(4 ペンチルシクロへキ シル)フエノールを使用した他は合成例 1と同様にして、基 (h)を有するモノアタリレー ト (1一ペンチルー 4一(4一(6—アタリロイルォキシへキシルォキシ)フエ-ル)トラン スシクロへキシル 19. 4gを得た。以下、(A— 3)と略す。
[0108] [化 17]
Figure imgf000033_0002
(A— 3 )
[0109] (合成例 4 基 (h)を有するモノアタリレート A— 4の合成)
合成例 1にお 、て、 6 クロロー 1 へキサノールの代わりに 12 ブロモ 1 ドデ 力ノールを使用し、 4一フエ-ルフエノールの代わりに 4一(4一ペンチルシクロへキシ ル)フエノールを使用した他は合成例 1と同様にして、基 (h)を有するモノアタリレート (1 ペンチルー 4— (12—アタリロイルォキシドデシルォキシ)フエ-ル)トランスシク 口へキシル 25gを得た。以下、(A— 4)と略す。 [0110] [化 18]
Figure imgf000034_0001
[0111] (合成例 5 基 (h)を有するモノアタリレート A— 5の合成)
合成例 1にお 、て、 4 フエ-ルフエノールの代わりに 4 -シクロへキシルフェノール を使用した他は合成例 1と同様にして、基 (h)を有するモノアタリレート 4— (6—ァク リロイルォキシへキシルォキシ)フエ-ルトランスシクロへキシル 15gを得た。以下、(A 5)と略す。
[0112] [化 19]
Figure imgf000034_0002
(A ~ 5 )
[0113] (合成例 6 基 (h)を有するモノアタリレート A— 6の合成)
合成例 1において、 4 フエ-ルフエノールの代わりに 4— (4 プロビルシクロへキ シル)フエノールを使用した他は合成例 1と同様にして、基 (h)を有するモノアタリレー ト (1 プロピルー4一(4一(6—アタリロイルォキシへキシルォキシ)フエ-ル)トラン スシクロへキシル 15gを得た。以下、(A— 6)と略す。
[0114] [化 20]
Figure imgf000035_0001
Figure imgf000035_0002
[0115] (合成例 7 基 (h)を有するモノアタリレート A— 7の合成)
合成例 1において、 4一(6 ヒドロキシへキシルォキシ)フエ-ルベンゼンの代わり に 4— (4 プロビルシクロへキシル)フエノールを使用した他は合成例 1と同様にして 、基(h)を有するモノアタリレート 4— (4—プロビルシクロへキシル)フエ-ルアタリレ ート 15gを得た。以下、(A— 7)と略す。
[0116] [化 21]
Figure imgf000035_0003
(A - 7 )
[0117] (合成例 8 基 (h)を有するモノアタリレート A— 8の合成)
合成例 1において、 4一(6 ヒドロキシへキシルォキシ)フエ-ルベンゼンの代わり に 4— [ (4 ペンチルフエ二ル)ェチニル]フエノールを使用したほかは合成例 1と同 様にして、基 (h)を有するモノアタリレート 4 [ (4 ペンチルフエ-ル)ェチュル]フ ェ-ルアタリレート 15gを得た。以下、(A— 8)と略す。
[0118] [化 22]
Figure imgf000036_0001
(A - 8 )
[0119] (合成例 HI アクリル共重合体 (H— 1)の合成)
ガラス製重合管に,化合物(A—l) 18gと、 1H, 1H, 2H, 2H へプタデカフルォ 口デシルアタリレート 9. 3g、及び 2, 2,-ァゾビス(2, 4 ジメチルバレ口-トリル) 0. 5 5gを秤取し,トルエン 200mLを加えて溶解させた。この溶液に窒素気流を通じて酸 素を取り除いた後, 60°Cで 24時間反応させた。反応終了後、反応液を濃縮し,濃縮 液を 1Lのメタノール中に滴下した。沈殿した固体をメタノールで良く洗浄し、 Mw470 00の、 4一へキシルォキシビフエ-ル基及び 1H, 1H, 2H, 2H へプタデカフルォ 口デシル基を有するアクリル共重合体 (H— 1) 15gを得た。(基 (h)である (4 へキシ ルォキシビフエニル基)のモル分率: 77モル%,フッ素基含有率: 20重量%)
[0120] (合成例 H2〜22 アクリル共重合体(H— 2)〜(H— 22)の合成)
以下、合成例 HIと同様にして、アクリル共重合体 (H— 2)〜(H— 22)を合成した。 使用したモノマーの種類、仕込み量、得られた共重合体の分子量を表 1および表 2 に示す。
[0121] [表 1]
Figure imgf000037_0001
]
Figure imgf000038_0001
[0123] 比較合成例 アクリル共重合体 (H— 23)〜(H— 26)の合成
合成例 H— 1と同様にして、比較例用のアクリル共重合体 (H— 23)〜 (H— 26)を 作成した。使用したモノマーの種類、仕込み量、得られた共重合体の分子量を表 3に 示す。また、アクリル共重合体 (H— 7)を GPCにより分取し、分子量が 7, 000の比較 用アクリル共重合体 (H— 26)を得た。
[0124] [表 3] 表 3
合成 分子
モノマーの種類及び仕込み量
例 量 メチルメタク
H-23 1.013g 29,600 リレー卜
H-24 A-1 1.0365g 32,000
1H.1H, 2H, 2H-ヘプタデカ
16g 26g
H-25 A-1 フルォロデシルァクリレ 60,000
(50) (50)
ート
18g 1H.1H, 2H, 2H-ヘプタデカ
9.3g
H-26 A-1 (77) フルォロデシルァクりレ 7,000
(24)
ート
[0125] (比較例用の添加剤)
比較例用の添加剤として、式 Mで表される構造のフッ素系化合物を使用した。 (添 加剤(M)中のフッ素含有量は 50質量%,基 (h)の含有量は 35質量%、分子量は 6
44である)
[0126] [化 23]
Figure imgf000039_0001
(M)
[0127] (重合性液晶組成物 LC—1、 LC— 2の調製)
式 (a)〜 (e)で表される化合物を使用し、重合性液晶組成物 LC - 1及び LC - 2を調 製した。
LC 1: (a): (b): (c): (d): (e)の配合比率は、質量比にして 33 :22:22:18: 5であ る。
LC-2:(c): (d)の配合比率は、質量比にして 50 :50である。 [0128] [化 24]
H2C=CH-C00— d -C3H7 (a)
H2C=CH-COQ— <^ ~≡ ~ ^^~C5H" (b)
H2C=CH- COO(CH2 /)— COO— ^CH2^-Q-C-<^ ^)~0 CH2 O- - CH二 CH2 (c)
(d)
Figure imgf000040_0001
H2C=CH-COO^CH2)-0— ^ /)— COO— C2HS (e)
[0129] (光学異方体用基板の作成)
下記式(S)で表されるァゾ化合物 0. 5gを、 N—メチルピロリドン 25gに加熱溶解し 、この溶液にブチルセ口ソルブ(2—ブトキシエタノール) 25gをカ卩えた。これをポリフッ 化ビ-リデン製の孔径 0. 45 /z mのメンブランフィルターでろ過した。超音波洗浄を行 つた厚さ lmm、サイズが 100mm X 100mmの光学ガラス製ガラス板に前記ァゾ化 合物(S)溶液をスピンコートし(500回転 Z分で 5秒後、 2500回転 Z分で 25秒)、 10 0°Cのホットプレート上で 1分乾燥させた。
下記方法 1〜3のいずれかの方法により、配向膜付きの光学異方体用基板を作成し た。
[0130] [化 25]
Figure imgf000040_0002
[0131] (方法 1)
室温で、該光学ガラス板に斜め 45° 力も 366nmの紫外線照射 (紫外線強度は 50 mW/cm2,照射時間は 100秒)を行った。 [0132] (方法 2)
該光学ガラス板の真上から 366nmの偏光紫外線照射 (紫外線強度は 20mWZc m2、照射時間は 100秒)を行った。
[0133] (方法 3)
該光学ガラス製ガラス板にポリイミドの配向膜 CFSR社製 AL- 1254)が形成され ラビング処理が施された基板を用意した。
[0134] (光学異方体の作製)
前記方法で作成した配向膜付きの光学異方体用基板上に、後述する実施例及び 比較例で調整した重合性液晶組成物にアクリル共重合体 Hを添加した組成物を下 記方法 4又は 5の方法により作成した。
[0135] (方法 4)
キャップコーター 3 (ヒラノテクシード社製塗工装置)を用いて、前記配向膜付きの光 学異方体用基板上に塗布した。塗布方向は配向膜の配向規制方向と同じ方向にし た。このときの塗布温度は 25°Cとした。塗布後、 50°Cで 10分間空気下に静置して溶 媒を蒸発させ、続いて 25°Cで 5分間保つことによって配向した液晶層を得た。
[0136] (方法 5)
スピンコーターを用いて前記配向膜付きの光学異方体用基板上に塗布後、 50°C で 1分間又は 80°Cで 10分間空気下に静置して溶媒を蒸発させ、続いて 25°Cで 5分 間保つことによって配向した液晶層を得た。
[0137] 配向の確認は、互いに直交した偏光板の間に挟み、偏光顕微鏡で行った。更に、 窒素雰囲気下で 5分保った後、窒素雰囲気下で紫外線照射 (紫外線強度: 10WZ m2、照射時間:250秒)することで、光学異方体を得た。光学異方体の膜厚は約 2. 0 μ mであった。
[0138] (配向性評価)
配向性は、配向欠陥の有無、及び、リタデーシヨンの値によって評価した。 (配向欠陥)
配向欠陥は、目視による白濁の有無、及び、互いに直交した偏光板の間に挟み、 偏光顕微鏡でディスクリネーシヨンライン、及び、配向の乱れを観察することによって 行った。目視にてほぼ透明であり、且つディスクリネーシヨンラインが観察されなかつ たものは優、目視にてほぼ透明であり、且つ、多少のディスクリネーシヨンラインが観 察されるものは良、目視にて白濁が観察され、且つ数多くのディスクリネーシヨンライ ンが観察され配向性が良いとは言えないものは不良を記した。
配向欠陥が観察されない状態とは,配向欠陥が光学異方体全面に占める割合が おおむね 5%以下になった状態とする。
[0139] (リタデーシヨン値)
リタデーンヨンは中央精機 (株)製「液晶特性評価装置 (OMS— DI4RD)」を用いて 測定した。リタデーシヨン値が大きいほど、(面に対して垂直に見たときの)光学的異 方性が大き 、光学異方体であると 、える。
[0140] (重合性液晶組成物にアクリル共重合体 Hを 20%添加したときの、液体 液晶転移 温度測定方法)
重合性液晶組成物 LC 1、 LC 2に、前記方法により合成したアクリル共重合体 Hを 20質量%添加し、液体 液晶転移温度を測定した。測定は、メトラー社製 DSC 822eを用いて、サンプルを一度液体状態まで加温し、 10°CZminで降温しながら行 つた o
[0141] (実施例 1)
アクリル共重合体 (H— 1)を 0. 5部(この時、重合性液晶組成物 LC— 1 lOOgに 対するアクリル共重合体 (H—1)由来のフッ素基含有量は 0. 135質量部,基 (h)含 有量は 0. 167質量0 /0である)、重合性液晶糸且成物 LC—1を 96部、チノ スぺシャリテ ィケミカルズ (株)製の光重合開始剤「ィルガキュア 907」 4部、キシレン 100部を混合 し、塗工用の組成物とした。これを使用し、方法 1で作成した基板を用い、方法 4に従 い光学異方体を作成し配向性を評価した。アクリル共重合体 (H— 1)中のフッ素基 含有率 (質量%)、アクリル共重合体 (H— 1)中の基 (h)を有する側鎖の全側鎖に対 する含有割合 (モル%)、使用した重合性液晶の種類、光学異方体用基板'光学異 方体の作製方法、及び評価結果を表 3に示す。
この結果、配向性は優で、配向欠陥など見られな力つた。またリタデーシヨン値は 17 5nmと大き 、値を示し、光学的異方性の大き 、光学異方体であることが確認できた。 また、 LC— 1にアクリル共重合体 (H— 1)を 20%添加したときの液体一液晶転移 温度は 0. 5°C低下した。これによつても、アクリル共重合体 (H—1)を使用することで 光学的異方性が大きい光学異方体が得られることが確認できる。
[0142] (実施例 2〜25)
アクリル共重合体 (H— 1)を、アクリル共重合体 (H— 2)〜(H— 22)に変更し、重 合性液晶組成物 LC— 1あるいは LC— 2を表記載の重合性液晶組成物とし、表記載 の作成方法で光学異方体を作成し配向性を評価した。アクリル共重合体 (H— 2)〜( H— 22)の添加量、アクリル共重合体 H中のフッ素基含有率 (質量%)、アクリル共重 合体 (H— 1)中の基 (h)を有する側鎖の全側鎖に対する含有割合 (モル%)、使用し た重合性液晶の種類、光学異方体用基板 ·光学異方体の作製方法、及び評価結果 を表 4および表 5に示す。
[0143] [表 4]
表 4
実施 添加 アクリル アクリル i合性 重合性 光学異方 光学異方 リタデ 液体一 例 剤の 共重合体 共重合体 液 il 液晶 1 体用基板 体の作製 向 ーショ 液晶転 種類 H中のフ H中の基 0 0部 の作成方 方法 欠 ン 移の変 ッ素基含 ( h ) 含有 に对す 法 (nm) S度化 有率 (質 割合 (モ る添加 ΔΤ 量0 /0) ル0 /o) 剤の添 (¾) 加!:
(部)
1 H-1 20 77 LC-1 0.5 方法 1 方法 4 優 175 -0.5
2 H-2 9 90 LC-1 0.5 方法 1 方法 4 優
3 H-3 29 65 LC-1 0.5 方法 1 方法 4 優
4 H-4 5 95 LC-1 1 方法 2 方法 5 優
5 H-5 13 9 LC-2 1.5 方法 3 方法 5 優 80 -0.8
6 H-6 12 87 LC-1 0.5 方法 1 方法 4 優
7 H-7 19 79 LC-1 0.5 方法 2 方法 5 優
8 H-7 19 79 LC-2 1.25 方法 3 方法 5 優 221 -0.5
9 H-8 19 79 LC-1 0.5 方法 2 方法 5 優
10 H-9 19 79 LC-1 0.2 方法 2 方法 5 優
11 H-9 19 79 LC-2 6.0 方法 3 方法 5 優
12 H-9 19 79 LC-2 1.25 方法 2 方法 5 優
13 H-10 21 75 LC-1 0.5 方法 1 方法 4 優 ]
表 5
実施 添加 アクリル アクリル 重合性 重合性 光学異方 光学異方 リタデ 液体一 例 剤の 共重合体 共重合体 液 A sk i 体用基板 体の作製 向 一ショ 液 Α転 種類 H中のフ H中の基 0 0部 の作成方 方法 欠 ン 移の変 ッ素基 ·§· ( h ) 含有 に対す 法 »度化 有率 (St 割合 (モ る添加 AT 量0 /。) ル%) 剤の添 (°C)
加貴
(部)
14 H-11 13 85 LC-1 0.5 方法 1 方法 4 優
15 H-12 24 70 LC-1 0.5 方法 1 方法 4 優
16 H-13 20 74 LC-1 0.25 方法 1 方法 4 優
17 H-1 9 88 LC-1 0.25 方法 1 方法 4 優
18 H-15 27 63 LC-1 0.25 方法 1 方法 4 優
19 H-16 23 70 LC-1 1 方法 1 方法 4 優
20 H-17 13 81 LC-1 1 方法 1 方法 4 優
21 H-18 27 58 LC-1 1 方法 1 方法 4 優
22 H-19 13 86 LC-2 1.5 方法 3 方法 5 優 84 - 1.3
23 H-20 16 80 LC-1 3 方法 2 方法 5 優 5 +8.4
24 H-21 28 70 LC-1 2 方法 2 方法 5 優
25 H-22 26 70 LC-1 0.5 方法 2 方法 5 優 5 +4.7 この結果、本発明のアクリル共重合体 Hを添加した実施例 1〜25は、全て配向性が 優であり、配向欠陥の見られない光学異方体が得られた。ビフ -ル基を有するモノ マー A— 1を原料としたアクリル共重合体 (H— 1)〜(H— 9)、及び、フエ-ルシクロ へキシル基を有するモノマー A— 5を原料としたアクリル共重合体 (H 19)を使用し た実施例 1、 5、 8、 22について、レタデーシヨン値及び液体 液晶転移温度の変化 を測定した。その結果、実施例 1、 5、 8、 22は液晶組成物の種類には関係なく、転移 温度が下がることが確認できた。また、実施例 1、 5、 8、 22のレタデーシヨン値は 2桁 以上を示し、光学的異方性の大きい光学異方体であることが確認できた。特に、ビフ ェニル基のモル質量%が多い実施例 1、実施例 8は、レタデーシヨン値が 3桁と大き いことから、より光学的異方性の大きい光学異方体を得るには、ビフ -ル基のモル 質量%を多くすると効果的なことが判った。
一方、一般式 (h)の Yとしてアルキル基を有するモノマー A— 6、 A— 8を原料とした
3
アクリル共重合体 (H— 20)、 (H— 22)を使用した実施例 23、 25についても同様に レタデーシヨン値及び液体 液晶転移温度の変化を測定した。その結果、両方とも 転移温度が上がった。また、レタデーシヨン値は 1桁であり、光学的異方性の小さい 光学異方体であることが確認できた。
[0146] (比較例 1)
アクリル共重合体 (H— 1)をアクリル共重合体 (H— 23)とした以外は、実施例 1と同 様にして塗工用の組成物とし光学異方体を作成した。偏光顕微鏡観察より配向性を 評価したところ、ディスクリネーシヨンラインが観察された (配向欠陥:不良)。
[0147] (比較例 2)
アクリル共重合体 (H— 1)をアクリル共重合体 (H - 24)とした以外は、実施例 1と同 様にして塗工用の組成物とし光学異方体を作成した。偏光顕微鏡観察より配向性を 評価したところ、ディスクリネーシヨンラインが観察された (配向欠陥:不良)。
[0148] (比較例 3)
アクリル共重合体 (H— 1)をアクリル共重合体 (H— 25) (フッ素含有率 38質量%、 一般式 (h)で表される基を有する側鎖は 50モル%)とした以外は、実施例 1と同様に して塗工用の組成物とし光学異方体を作成した。偏光顕微鏡観察より配向性を評価 したところ、ディスクリネーシヨンラインが観察された (配向欠陥:不良)。
[0149] (比較例 4)
アクリル共重合体 (H— 1)をアクリル共重合体 (H - 26)とした以外は、実施例 12と 同様にして塗工用の組成物とし光学異方体を作成した。偏光顕微鏡観察より配向性 を評価したところ、全体的に配向乱れが観察された (配向欠陥:不良)。
[0150] (比較例 5)
添加剤 Mを、重合性液晶組成物 LC— 1 lOOgに対するアクリル共重合体 (H— 1) 由来のフッ素基量が、実施例 1と同じ 0. 135質量%となるように、 0. 21部加えた以 外は、実施例 1と同様にして光学異方体を作製した (このときの基 (h)含有量は 0. 05 0質量%であった)。偏光顕微鏡観察より配向性を評価したところ,ディスクリネーショ ンラインが観察された (配向欠陥:不良)。
[0151] (比較例 6)
添加剤 Mを、重合性液晶組成物 LC— 1 lOOgに対する(H— 1)由来の基 (h)の 含有量力 実施例 1と同じ 0. 167質量%となるように 0. 70部加えた以外は、実施例 1と同様にして光学異方体を作製した (このときのフッ素基含有量は 0. 457質量%で あった)。偏光顕微鏡観察による配向性評価より、ディスクリネーシヨンラインが少なか つたが(配向欠陥:良 不良)、液晶に添加剤 Mが溶解したことによる光学異方体の リタデーシヨンの減少が著しぐ光学異方体としては使用に適さな力つた。
[0152] (比較例 7)
アクリル共重合体 (H— 1)を添加しない以外は実施例 1と同様にして、塗工用の組 成物とし光学異方体を作成した。偏光顕微鏡観察より配向性を評価したところ、ディ スクリネーシヨンラインが観察された (配向欠陥:不良)。
[0153] (比較例 8)
アクリル共重合体 (H— 1)の添加量を 30質量%とした以外は実施例 1と同様にして 、塗工用の組成物とし光学異方体を作成した。偏光顕微鏡観察より配向性を評価し たところ、配向性が不良であった。
[0154] (実施例 26)
実施例 1と同様に、重合性液晶組成物 LC—1を 96部、チバスべシャリティケミカル ズ (株)製の光重合開始剤「ィルガキュア 907」 4部、キシレン 100部を混合し、アタリ ル共重合体 (H— 1)を 0〜30部添加したものを塗工用の組成物とした。これを用いて 方法 4に従い光学異方体を作製し、配向欠陥量を測定した。配向欠陥量は,配向欠 陥から生じる光漏れの画素数の割合力 評価した。
光学異方体をクロス-コル下に置き,偏光顕微鏡を用いてデジタルカメラ撮影を行 つた。画像解析ソフトを用いて撮影した画像のヒストグラム解析を行い,光漏れを起こ している画素数をカウントした。光漏れ画素が全画素に占める割合をもって配向欠陥 量とした。割合が多いほど配向欠陥が多いことを示す。
結果を図 3に示す。この結果、 0. 1〜4%の添加範囲内においては欠陥量が 5%以 下であった。 [0155] (パターン状に配向方向の異なる領域が分布している光学異方体)
(実施例 27)
光学異方体用基板の作成において、前記方法 1で作成したァゾィ匕合物層(配向膜 )を用いて、紫外線照射を行う前の基板を、水平回転機構を有するステージに固定し 、ステージの回転目盛りを + 10° に固定した状態で斜め 45° 力も 366nmの紫外線 照射 (紫外線強度は 50mWZcm2、照射時間は 100秒)を行い、一様な配向膜機能 を有する基板を作製した。
続 、て、上記配向機能付き基板の乗った水平回転機構付きステージを回転させ、 目盛りが 10° になる状態で固定した。これに前記と同様の条件にてフォトマスクを 用いて紫外線照射を行うことにより、ノターン状に配向方向の異なる領域が分布して Vヽる配向膜機能を有する基板を作製した。
[0156] (光学異方体の作製)
実施例 1で調製したアクリル共重合体 (H— 1)を含有する液晶組成物を、キャップコ 一ター 3 (ヒラノテクシード社製塗工装置)を用いてパターン状に配向方向の異なる領 域が分布している配向機能付き基板上に塗布した。塗布方向は配向膜の 2つの配向 規制方向の線対称線と同じ方向にした。このときの塗布温度は 25°Cとした。
塗布後、 50°Cで 10分間、空気下で静置して溶媒を蒸発させ、続いて 25°Cで 5分 間保つことによって液晶分子を配向させた。配向の確認は、互いに直交した偏光板 の間に挟み偏光顕微鏡で行った。更に、窒素雰囲気下で 5分保った後、窒素雰囲気 下で紫外線照射 (紫外線強度: 10WZm2、照射時間:250秒)することで、光学異方 体を得た。光学異方体の膜厚は約 2. であった。
[0157] (配向パターンの確認)
2枚の直交した偏光板間に該光学異方体を置き、光学異方体を回転させて面内の 明暗模様を観察した。さらに、偏光顕微鏡下で光学異方体を観察し、配向方向が異 なる領域が分布し、パターン状に配向方向が異なり、配向欠陥が観察されないことを 確認した。
産業上の利用可能性
[0158] 本発明の重合性液晶組成物を使用した光学異方体は、光学補償板、光学的ロー パスフィルタ、又は偏光プリズム材料としては勿論のこと、各種位相差板、波長板、偏 光板、光導波路、圧電素子、非線形光学素子、各種光フィルター、レーザー用部品 、コレステリック液晶相等の選択反射を利用した顔料、光ファイバ一等の被覆剤等へ の応用が可能である。

Claims

請求の範囲
重合性基を有する液晶化合物を含有する重合性液晶組成物にお!ヽて、
1)フッ素基を有する側鎖と、一般式 (h)で表される基を有する側鎖を有し、
[化 1]
Figure imgf000050_0001
(式中、 6員環 A、 B及び Cはそれぞれ独立して、
[化 2]
Figure imgf000050_0002
を表わし、(但し 6員環 A、 B及び Cは、フッ素原子又はメチル基で置換されていてもよ い。)nは 0又は 1の整数を表わし、 Y及び Yはそれぞれ独立して、単結合、— CH C
1 2 2
H 一、 -CH O—、 -OCH 一、 一 COO—、 一 OCO—、 一 C≡C一、 一 CH = CH
2 2 2
一、 一 CF = CF—、 一 (CH ) 一、 -CH CH CH O—、 一 OCH CH CH 一、 一 C
2 4 2 2 2 2 2 2
H =CHCH CH一又は— CH CH CH = CH—を表わし、 Yは水素原子、ハロゲ
2 2 2 2 2 3
ン原子、シァノ基、炭素原子数 1〜20のアルキル基、アルコキシ基、アルケニル基又 はァルケ-ルォキシ基を表わす。)
2)フッ素基含有率が 3〜30質量%であり
3)—般式 (h)で表される基を有する側鎖の全側鎖に対する割合が 9〜95モル%で あり、
4)質量平均分子量が 10000〜300000である
(メタ)アクリル共重合体 (H)を
0. 1〜6. 0質量%含有することを特徴とする重合性液晶組成物。
[2] 前記 (メタ)アクリル共重合体 (H)が、一般式 (h)で表される基を有するモノ (メタ)ァ タリレートと、少なくとも 1つの水素原子がフッ素原子で置換された炭素原子数 1〜18 のフッ化アルキル基を有するモノ (メタ)アタリレートとを必須原料とする (メタ)アクリル 共重合体である、請求項 1に記載の重合性液晶組成物。
[3] 前記一般式 (h)で表される基を有するモノ (メタ)アタリレートが、一般式(1)で表さ れる化合物である、請求項 2に記載の重合性液晶組成物。
[化 3]
Figure imgf000051_0001
(式中、 Xは水素原子又はメチル基を表わし、 Rは、炭素原子数 1〜18のアルキレン 基 (但し、該基中に存在し、—COO と直接結合しない 1個又は 2個以上のメチレン 基は、場合によりそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接に結合しないも のとして、 O で置き換えられていても良い)を表す。 6員環 A、 6員環 B、 6員環 C、 Y、 Y、及び Yは、前記一般式 (h)と同じ基を表す。 nは前記一般式 (h)と同じ整数
1 2 3
を表す。)
前記一般式 (h)において Yが水素原子である、請求項 1に記載の重合性液晶組
3
成物。 [5] 前記一般式 (h)において、 6員環 A B及び Cが 1, 4—フエ-レン基、又は 1, 4—シ クロへキシレン基である、請求項 1に記載の重合性液晶組成物。
[6] 前記一般式 (h) 1S ビフエニル基またはフエニルシクロへキシル基である、請求項 1 に記載の重合性液晶組成物。
[7] 前記 (メタ)アクリル共重合体 (H)が、一般式 (2)で表される構造単位を 9 95モル
%、及び一般式(3)で表される構造単位を 3 45モル%含む、請求項 1に記載の重 合性液晶組成物。
[化 4]
~(CH2-
Figure imgf000052_0001
[化 5] — CX^—
c I =o
0
( 3 )
(式中、 R 6員環 A 6員環 B 6員環 C Y 1 Y2、及び Y 3は、前記一般式(1)と同じ 基を表す。 nは前記一般式(1)と同じ整数を表す。 X及び Xは各々独立して水素原 子又はメチル基を表し、 Zは、少なくとも 1つの水素原子がフッ素原子で置換された炭 素原子数 1〜18のフッ化アルキル基 (但し、該基中に存在するメチレン基は、場合に よりそれぞれ相互に独立して、—SO NZ—又は— CONZ—で置き換えられていて
2 2 2
も良い。 Zはアルキル基を表す。またフッ化アルキル基は置換基を有していても良い
2
)を表す。 )
前記 (メタ)アクリル共重合体 (H)が、一般式 (2—1)で表される構造単位を 9〜95 モル%、及び一般式(3— 1)で表される構造単位を 3〜45モル%含む、請求項 1に 記載の重合性液晶組成物。
[化 6]
Figure imgf000053_0001
( 2 - 1 )
[化 7]
Figure imgf000053_0002
( 3 - 1 )
(式中、 Xは水素またはメチル基を表し、 rは 1〜18の整数を表し、 pは 1〜8の整数を 表し、 qは 1〜13の整数を表し (但し、 p + qは 2以上 17以下を満たす)、 sは 0〜7の整 数を表す。 )
[9] ネマチック液晶相を示す、請求項 1に記載の重合性液晶組成物。
[10] 前記重合性液晶組成物が、下記式で定義される混和液晶低下温度 Δ丁が― 10°C
〜一 0. 1°Cである請求項 1記載の重合性液晶組成物。
[数 1] A T = T h - T 0
(但し、 Τ = (前記重合性液晶組成物が、前記アクリル共重合体 (Η)を 20質量% h
含有した際の液体 液晶相転移温度)であり、 τ = (前記重合性液晶組成物から前
0
記アクリル共重合体 (H)を除 、たときの液体-液晶相転移温度)である)
[11] 請求項 1に記載の重合性液晶組成物を、配向機能を有する基板上に塗布し、配向 させた状態で重合させて得られることを特徴とする光学異方体。
[12] 前記配向機能を有する基板が、略水平配向機能を有する基板である、請求項 11 に記載の光学異方体。
[13] 前記配向機能を有する基板が、パターン状に配向方向の異なる領域が分布してい る配向機能を有する基板である、請求項 11に記載の光学異方体。
[14] 前記配向機能を有する基板が光配向膜を有する基板である請求項 11に記載の光 学異方体。
[15] 請求項 1に記載の重合性液晶組成物を、パターン状に配向方向の異なる領域が分 布して!/ヽる略水平配向機能を有する基板に塗布し、配向させた状態で重合させて得 られることを特徴とする位相差膜。
PCT/JP2005/009638 2004-05-31 2005-05-26 重合性液晶組成物及び光学異方体 WO2005116165A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020067026257A KR101136495B1 (ko) 2004-05-31 2005-05-26 중합성 액정 조성물 및 광학 이방체
EP05743777A EP1754768B1 (en) 2004-05-31 2005-05-26 Polymerizable liquid crystal composition and optically anisotropic body
US11/569,720 US7449223B2 (en) 2004-05-31 2005-05-26 Polymerizable liquid crystal composition and optically anisotropic medium
DE602005027199T DE602005027199D1 (de) 2004-05-31 2005-05-26 Polymerisierbare flüssigkristalline zusammensetzung sowie optisch anisotroper körper

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161230 2004-05-31
JP2004-161230 2004-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005116165A1 true WO2005116165A1 (ja) 2005-12-08

Family

ID=35450878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009638 WO2005116165A1 (ja) 2004-05-31 2005-05-26 重合性液晶組成物及び光学異方体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7449223B2 (ja)
EP (1) EP1754768B1 (ja)
CN (1) CN100572502C (ja)
DE (1) DE602005027199D1 (ja)
TW (1) TWI366595B (ja)
WO (1) WO2005116165A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217656A (ja) * 2006-01-23 2007-08-30 Fujifilm Corp 組成物、位相差板、液晶表示装置および、位相差板の製造方法
CN100363337C (zh) * 2006-01-06 2008-01-23 青岛科技大学 新型液晶化合物——3-[4-(丙-2-烯氧基-1)-苯基]丙烯酸-2-氟-4-羟基苯腈酯及其制备方法
JP2009175650A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Konica Minolta Opto Inc 光学補償フィルムの製造方法、光学補償フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2017223962A (ja) * 2017-07-18 2017-12-21 富士フイルム株式会社 光学異方性膜とその製造方法、積層体とその製造方法、偏光板、液晶表示装置及び有機el表示装置
CN110527520A (zh) * 2018-05-25 2019-12-03 石家庄诚志永华显示材料有限公司 一种液晶化合物及液晶组合物
WO2020122117A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 富士フイルム株式会社 積層体および画像表示装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100960465B1 (ko) * 2005-12-29 2010-05-28 엘지디스플레이 주식회사 액정패널 검사장치
DE602006017264D1 (de) * 2006-01-10 2010-11-11 Clariant Finance Bvi Ltd Fluorhaltige telomere verbindungen und polymer, das diese enthält
CN101646695B (zh) * 2007-03-30 2012-07-18 Dic株式会社 高分子稳定化液晶组合物、液晶显示元件、液晶显示元件的制造方法
US20090105437A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 3M Innovative Properties Company High refractive index pressure-sensitive adhesives
US8378046B2 (en) 2007-10-19 2013-02-19 3M Innovative Properties Company High refractive index pressure-sensitive adhesives
CN101910348B (zh) * 2007-10-30 2013-07-03 3M创新有限公司 高折射率粘合剂
CN101556404B (zh) * 2008-04-07 2011-04-27 财团法人工业技术研究院 双稳态液晶显示器与其形成方法
WO2010001725A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 日本ゼオン株式会社 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物、液晶性高分子及び光学異方体
EP2458431A4 (en) * 2009-07-08 2013-03-20 Sharp Kk Liquid crystal display panel and method of production thereof
RU2012102110A (ru) 2009-07-08 2013-08-20 Шарп Кабушики Каиша Жидкокристаллическая дисплейная панель и способ ее изготовления
WO2011102892A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-25 Kent State University Fast-switching surface-stabilized liquid crystal cells
JP5828204B2 (ja) 2010-12-22 2015-12-02 デクセリアルズ株式会社 塗料、位相差素子、表示装置、位相差素子の製造方法
US9127104B2 (en) 2012-06-28 2015-09-08 Lg Chem, Ltd. Polymerizable liquid crystal compound, a liquid crystal composition comprising the compound, and an optically anisotropic body
US9720283B2 (en) 2014-02-26 2017-08-01 Samsung Display Co., Ltd Curved display device comprising first and second liquid crystal molecules with respective first and second pretilt-angles and method of manufacturing the same
CN106536575B (zh) 2014-07-18 2020-09-29 富士胶片株式会社 聚合物、组合物、光学薄膜及液晶显示装置
DE102017010942A1 (de) * 2016-12-08 2018-06-14 Merck Patent Gmbh Additive für Flüssigkristallmischungen
WO2018216806A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 富士フイルム株式会社 重合性液晶組成物、光学異方性層、光学積層体、光学積層体の製造方法および画像表示装置
WO2018216812A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 富士フイルム株式会社 光配向性ポリマー、バインダー組成物、バインダー層、光学積層体、光学積層体の製造方法および画像表示装置
KR102556233B1 (ko) * 2017-09-27 2023-07-18 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 액정 조성물, 위상차 필름 및 그 제조 방법, 전사용 적층체, 광학 부재 및 그 제조 방법, 그리고 표시 장치
WO2019111892A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 Jnc株式会社 化合物、液晶組成物、および液晶表示素子
JP2020024357A (ja) * 2018-08-02 2020-02-13 住友化学株式会社 光学フィルム
CN109471307A (zh) * 2018-09-11 2019-03-15 惠科股份有限公司 一种显示面板及其第一基板的制作方法
CN113165368A (zh) * 2018-12-14 2021-07-23 富士胶片株式会社 成型用装饰膜及其制造方法、成型体以及成型方法
JP7243191B2 (ja) * 2019-01-09 2023-03-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
KR20230057411A (ko) 2020-08-27 2023-04-28 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 바이러스 감염 치료를 위한 화합물 및 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11148080A (ja) 1997-11-18 1999-06-02 Dainippon Ink & Chem Inc 重合性液晶組成物及び該組成物からなる光学異方体
JP2000105315A (ja) 1998-09-28 2000-04-11 Rockwell Sci Center Llc 位相遅延プレ―トおよびその製造方法
JP2000345164A (ja) 1999-03-31 2000-12-12 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶配向促進剤、液晶組成物および光学異方性素子
EP1256617A1 (en) 2001-05-08 2002-11-13 MERCK PATENT GmbH Polymerizable liquid crystal material
JP2003105030A (ja) * 2001-05-08 2003-04-09 Merck Patent Gmbh 重合性液晶物質
JP2003227935A (ja) 2002-02-05 2003-08-15 Nitto Denko Corp 複屈折性フィルム、その製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69419120T2 (de) * 1993-12-24 1999-10-28 Dainippon Ink & Chemicals Polymerisierbare Flüssigkristallzusammensetzung und optisch anisotroper Film, der eine solche Zusammensetzung enthält
JPH083111A (ja) 1993-12-24 1996-01-09 Dainippon Ink & Chem Inc 重合性液晶組成物及びこれを用いた光学異方体
JPH08231647A (ja) * 1994-12-28 1996-09-10 Sharp Corp 光重合性樹脂材料組成物
JP4200195B2 (ja) 1998-10-09 2008-12-24 Dic株式会社 液晶性(メタ)アクリレート化合物、該化合物を含有する液晶組成物及びこれを用いた光学異方体
JP4208058B2 (ja) 1998-10-09 2009-01-14 Dic株式会社 液晶性(メタ)アクリレート化合物及び該化合物を含有する液晶組成物
US6485798B1 (en) * 1999-03-16 2002-11-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical compensatory sheet comprising substrate and optically anisotropic layer
JP4352117B2 (ja) 1999-05-14 2009-10-28 Dic株式会社 液晶性(メタ)アクリレート化合物、該化合物を含有する液晶組成物及びこれを用いた光学異方体
WO2001053248A1 (fr) * 2000-01-21 2001-07-26 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Composition polymerisable a phase liquide-cristalline et objet optiquement anisotrope elabore a partir de cette composition
JP4904622B2 (ja) 2000-01-21 2012-03-28 Dic株式会社 液晶相を示す重合性組成物及びこれを用いた光学異方体
JP5295471B2 (ja) * 2000-11-13 2013-09-18 Dic株式会社 重合性液晶化合物、該化合物を含有する重合性液晶組成物及びその重合体
JP4766291B2 (ja) 2001-06-27 2011-09-07 Dic株式会社 重合性液晶化合物、組成物、及び光学異方体
JP4929546B2 (ja) 2001-08-20 2012-05-09 Dic株式会社 重合性液晶組成物及びこれを用いた光学異方体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11148080A (ja) 1997-11-18 1999-06-02 Dainippon Ink & Chem Inc 重合性液晶組成物及び該組成物からなる光学異方体
JP2000105315A (ja) 1998-09-28 2000-04-11 Rockwell Sci Center Llc 位相遅延プレ―トおよびその製造方法
JP2000345164A (ja) 1999-03-31 2000-12-12 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶配向促進剤、液晶組成物および光学異方性素子
EP1256617A1 (en) 2001-05-08 2002-11-13 MERCK PATENT GmbH Polymerizable liquid crystal material
JP2003105030A (ja) * 2001-05-08 2003-04-09 Merck Patent Gmbh 重合性液晶物質
JP2003227935A (ja) 2002-02-05 2003-08-15 Nitto Denko Corp 複屈折性フィルム、その製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1754768A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100363337C (zh) * 2006-01-06 2008-01-23 青岛科技大学 新型液晶化合物——3-[4-(丙-2-烯氧基-1)-苯基]丙烯酸-2-氟-4-羟基苯腈酯及其制备方法
JP2007217656A (ja) * 2006-01-23 2007-08-30 Fujifilm Corp 組成物、位相差板、液晶表示装置および、位相差板の製造方法
JP2009175650A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Konica Minolta Opto Inc 光学補償フィルムの製造方法、光学補償フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2017223962A (ja) * 2017-07-18 2017-12-21 富士フイルム株式会社 光学異方性膜とその製造方法、積層体とその製造方法、偏光板、液晶表示装置及び有機el表示装置
CN110527520A (zh) * 2018-05-25 2019-12-03 石家庄诚志永华显示材料有限公司 一种液晶化合物及液晶组合物
CN110527520B (zh) * 2018-05-25 2022-07-05 石家庄诚志永华显示材料有限公司 一种液晶化合物及液晶组合物
WO2020122117A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 富士フイルム株式会社 積層体および画像表示装置
JPWO2020122117A1 (ja) * 2018-12-13 2021-10-21 富士フイルム株式会社 積層体および画像表示装置
US11487152B2 (en) 2018-12-13 2022-11-01 Fujifilm Corporation Laminate and image display device
JP7194751B2 (ja) 2018-12-13 2022-12-22 富士フイルム株式会社 積層体および画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1754768A1 (en) 2007-02-21
DE602005027199D1 (de) 2011-05-12
TW200602757A (en) 2006-01-16
CN1961057A (zh) 2007-05-09
US7449223B2 (en) 2008-11-11
EP1754768B1 (en) 2011-03-30
CN100572502C (zh) 2009-12-23
US20070170394A1 (en) 2007-07-26
TWI366595B (en) 2012-06-21
EP1754768A4 (en) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005116165A1 (ja) 重合性液晶組成物及び光学異方体
JP4385997B2 (ja) 重合性液晶組成物及び光学異方体
JP3963035B2 (ja) 液晶性(メタ)アクリレート化合物と組成物及びこれを用いた光学異方体
KR101857497B1 (ko) 공중합체, 및 그 경화물로 이루어지는 액정 배향층
JP5201130B2 (ja) 液晶性化合物、液晶性組成物、光学フィルムおよび光学積層体
JP2008291218A (ja) 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物、液晶性高分子および光学異方体
KR101867348B1 (ko) 계피산 유도체 및 그 중합체, 및 그 경화물로 이루어지는 액정 배향층
JP4006608B2 (ja) 液晶性(メタ)アクリレート化合物、該化合物を含有する組成物及びこれを用いた光学異方体
JP5034200B2 (ja) 重合性液晶組成物及び光学異方体
JP4207233B2 (ja) 液晶組成物及びこれを用いた光学異方体
KR101136495B1 (ko) 중합성 액정 조성물 및 광학 이방체
WO2015080221A1 (ja) 化合物、重合体、液晶配向膜、液晶表示素子、及び光学異方体
JP6308415B2 (ja) 重合性化合物及びそれを用いた液晶組成物
JP4506105B2 (ja) 液晶配向促進剤、液晶組成物及び光学異方体
JP4957977B1 (ja) 液晶配向層用組成物
JP5979828B2 (ja) 光学フィルム
JP4895088B2 (ja) 重合性液晶組成物及び光学異方体
JP4766291B2 (ja) 重合性液晶化合物、組成物、及び光学異方体
JP5648352B2 (ja) 重合性ナフタレン化合物
JP4016670B2 (ja) 液晶性ソルビン酸エステルおよびその重合体
KR20110040666A (ko) 중합성 나프탈렌 화합물
JP3972430B2 (ja) 液晶性(メタ)アクリレート化合物と該化合物を含有する組成物及びこれを用いた光学異方体
JP4186134B2 (ja) 液晶組成物及びこれを用いた光学異方体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005743777

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007170394

Country of ref document: US

Ref document number: 200580017248.8

Country of ref document: CN

Ref document number: 11569720

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067026257

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005743777

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067026257

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11569720

Country of ref document: US