WO2005115751A1 - 離型用積層フィルム - Google Patents

離型用積層フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2005115751A1
WO2005115751A1 PCT/JP2005/009805 JP2005009805W WO2005115751A1 WO 2005115751 A1 WO2005115751 A1 WO 2005115751A1 JP 2005009805 W JP2005009805 W JP 2005009805W WO 2005115751 A1 WO2005115751 A1 WO 2005115751A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
resin
release
laminated
layer made
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009805
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiko Nishio
Jyun Nishioka
Shigeki Nishimura
Osamu Kakishita
Original Assignee
Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004158052A external-priority patent/JP2005014598A/ja
Application filed by Mitsubishi Plastics, Inc. filed Critical Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority to JP2006513971A priority Critical patent/JPWO2005115751A1/ja
Priority to KR1020067027458A priority patent/KR20070034527A/ko
Publication of WO2005115751A1 publication Critical patent/WO2005115751A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/015Fluoropolymer, e.g. polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0158Polyalkene or polyolefin, e.g. polyethylene [PE], polypropylene [PP]

Definitions

  • the present invention relates to a release laminated film having a layer made of fluororesin on its surface, particularly
  • the present invention relates to a release laminate film suitably used for press molding of a multilayer substrate.
  • a release film is a method in which a coating film is formed on a film by applying and curing various adhesives, paints, and the like on the film, and then peeling off the coating film.
  • these release films include a fluororesin film such as Teflon (registered trademark) (PTFE), a poly (4-methylpentene 1) film, and a biaxially oriented polyethylene terephthalate (PET) surface layer formed of silicon. Films and the like coated with a system material have been used.
  • a film using a fluorine resin for the surface layer has extremely low tackiness and excellent releasability.
  • Patent Document 1 proposes using a fluorine resin film as a release film.
  • Patent Document 2 proposes using a film laminated with a thermoplastic resin as a release film, with the surface layer being a fluorine resin.
  • a suitable number of prepregs impregnated with an epoxy resin and impregnated in a glass fiber cloth are stacked, and further, a metal foil such as a copper foil is placed thereon and heated by a press machine.
  • a release film is interposed between the press plate of the press machine and the printed circuit board, or between the substrates, so that they can be integrated with each other. To prevent sticking.
  • Patent Document 3 discloses a three-layer structure.
  • a multilayer film for a laminated press is disclosed in which a heat-resistant resin such as a fluorine resin and a core layer are formed of a thermoplastic resin such as polyethylene. This multilayer film is said to be capable of preventing the intermediate layer from being melted and pressed at the time of pressing, thereby preventing the pre-predator from flowing out.
  • Patent Document 1 JP-A-8-186141
  • Patent Document 2 JP-A-2002-208782
  • Patent Document 3 JP-A-10-296765
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 since the fluororesin film is expensive, there has been a problem in terms of cost to put it into practical use as a release film. In addition, if a thin fluororesin film is used to solve the cost problem, the film will not be stiff and will have poor handling properties, and when manufacturing printed circuit boards, thermal adhesion to stainless steel sheets will occur. The problem arose.
  • Patent Document 2 in the case of a laminate having a surface layer made of fluororesin, the adhesiveness to a non-fluorinated thermoplastic resin or the like is low due to the low tackiness of the fluororesin. However, there was a problem that delamination easily occurred.
  • the multilayer film disclosed in Patent Document 3 needs to bond the upper and lower two fluorine resin layers and the polyethylene resin layer as the core layer.
  • a dry lamination method is usually employed.
  • the dry laminating method in order to adhere without intervening bubbles or the like, it is necessary that both layers to be bonded have a predetermined thickness or more. This leads to the use of a large amount of expensive fluororesin, which increases the cost of multilayer film raw materials. was there.
  • each layer has a predetermined thickness or more, there is a problem that the multilayer film cannot follow the step-like shape of the multilayer substrate at the time of press molding.
  • the present invention has excellent workability and economic efficiency in that delamination is less likely to occur while having the surface characteristics of a fluorine resin, and furthermore, the multi-layer substrate has a step-like shape during press molding.
  • An object of the present invention is to provide a release laminated film that can be easily followed.
  • a first aspect of the present invention is a mold release having a layer (10) composed of a modified polyolefin resin and a layer (20) composed of an adhesive fluororesin laminated on at least one surface of this layer.
  • Laminated film (100A) is laminated on at least one surface of this layer.
  • the layers (20a, 20b) made of the adhesive fluorine resin are laminated on both surfaces of the layer (10) made of the modified polyolefin resin.
  • the thickness of the layer (20) made of the adhesive fluororesin is 1 to 15 m
  • the thickness of the layer (10) made of the modified polyolefin resin is 10 to LOO ⁇ m. Is preferred
  • a layer (10) composed of a modified polyolefin resin and a layer (20) composed of an adhesive fluorine resin are provided on at least one surface of the layer (30) composed of a polyolefin resin. Are laminated in this order to obtain a release laminated film (100C).
  • the layer (10a, 10b) composed of the modified polyolefin resin and the layer (consisting of the adhesive fluorine resin) are provided on both surfaces of the layer (30) composed of the polyolefin resin.
  • the thickness of the layer (20) made of the adhesive fluororesin is 1 to 15 m
  • the thickness of the layer (10) made of the modified polyolefin resin is 0.5 to 100 m
  • the thickness of the polyolefin is ⁇
  • the thickness of the fat layer (30) is preferably 10 to: LOO ⁇ m.
  • the third aspect of the present invention is to provide a method for forming a layer (10) comprising a modified polyolefin resin on at least one surface of the layer (10).
  • a layer (20a, 20b) composed of an adhesive fluororesin and a layer composed of a fluorine resin (20a) are formed on both surfaces of the layer (10) composed of a modified polyolefin resin. 40a, 40b) It is preferable to be laminated in order of force!
  • the layer (40) made of fluororesin has a thickness of l to 15 / zm
  • the layer (20) made of adhesive fluororesin has a thickness of 0.5 to 15m
  • the layer (10) made of polyolefin resin preferably has a thickness of 10 to 100 ⁇ m.
  • a fourth aspect of the present invention is that a layer (10) composed of a modified polyolefin resin, a layer (20) composed of an adhesive fluororesin, and a layer (20) formed on at least one surface of a layer (30) composed of a polyolefin resin. And a release film (100G) in which a layer (40) made of fluorine resin is laminated in this order.
  • layers (10a, 10b) made of a modified polyolefin resin and layers (20a, 20b) made of an adhesive fluororesin are provided on both surfaces of the layer (30) made of a polyolefin resin.
  • a layer (40a, 40b) made of fluorine resin are preferably laminated in this order.
  • the thickness of the layer made of fluororesin (40) is l to 15 / zm
  • the thickness of the layer made of adhesive fluorine resin (20) is 0.5 to 15 m
  • the thickness (10) of the layer made of polyolefin resin is 0.5 or more: LOO / zm
  • the thickness of the layer (30) made of polyolefin resin is preferably 10 to 100 ⁇ m! / ,.
  • the modified polyolefin resin forming the layer (10) made of the modified polyolefin resin is preferably a modified polyethylene resin.
  • the fluorine resin forming the layer (40) made of the fluorine resin is preferably an ethylene-tetrafluoroethylene copolymer.
  • the fifth invention is a release film having a layer made of a heat-resistant resin and a layer made of a fluorine resin laminated on at least one surface of the layer. [0029] In the fifth aspect of the present invention, it is preferable that a layer made of a fluorine resin is laminated on both surfaces of the layer made of a heat-resistant resin.
  • the thickness of the layer made of fluororesin is preferably 1 to 15 m, and the thickness of the layer made of heat-resistant resin is preferably 10 to 150 m! /.
  • the fluororesin forming the fluororesin layer may be an ethylene-tetrafluoroethylene copolymer, a low-melting-point ethylene-tetrafluoroethylene copolymer, or a mixture thereof. , Preferably a mixture of.
  • the heat-resistant resin forming the layer made of the heat-resistant resin is preferably any of polycarbonate, ethylene-bulcohol copolymer, and polyamide. .
  • a laminate formed by laminating a plurality of substrates via an adhesive is placed between a press plate and the laminate when the laminate is press-formed under caroheat.
  • the core layer (50a) is preferably a layer composed of a modified polyolefin resin.
  • a modified polyolefin resin and an ethylene-bulcohol copolymer are further provided between the layer (20a, 20b) made of adhesive fluororesin and the core layer (50a).
  • E VOH adhesive fluororesin
  • an intermediate layer 60a, 60b
  • thermoplastic resins selected from the group consisting of polyamide! /.
  • the modified polyolefin resin is preferably a modified polyethylene.
  • the thickness of the layer (20a, 20b) composed of the adhesive fluororesin is 5 to
  • the layer (20a, 20b) made of an adhesive fluororesin is further provided.
  • PTFE Polytetrafluoroethylene
  • FEP tetrafluoroethylene-hexafluoropro Pyrene copolymer
  • PFA tetrafluoroethylene perfluoroalkyl butyl ether copolymer
  • CTFE polychlorinated trifluoroethylene
  • ETFE ethylene-tetrafluoroethylene copolymer
  • -It has a layer (70a, 70b) composed of one or more fluoroplastics selected from the group consisting of redene fluoride (PVDF), polybutyl fluoride and acid-modified ETFE (EFEP). Is preferred.
  • the thickness of the entire film is preferably 100 to 1200 ⁇ m.
  • the first to sixth release films (100) according to the present invention are preferably formed by co-extrusion! /.
  • the present invention has excellent release properties of fluorine resin, excellent workability in which delamination is less likely to occur, economical efficiency, and a step-like shape of a multilayer substrate during press molding. It is possible to provide a release laminate film that can easily follow the shape.
  • FIG. 1 shows the layer structure of the release laminated film of the present invention.
  • the release laminated film 100A of the present invention comprises a layer 10 composed of a modified polyolefin resin, and an adhesive fluororesin laminated on at least one surface of this layer. Having a layer 20 of
  • the term "adhesive fluororesin” in the present invention refers to lettuce pearl RA3150 (manufactured by Nippon Polyethylene Co., Ltd.), which has a melting point of 150 ° C to 250 ° C and is a kind of modified polyolefin resin. and ⁇ , the sample pressure of 4 X 10 5 ⁇ 5 X 10 5 Pa, at 240 ° C, and pressed for 10 minutes, to prepare a laminated sheet, harvested by cutting width 2.
  • IR ⁇ vector of "adhesive fluorine ⁇ ” in the present invention has an absorption peak between 1780cm- 1 ⁇ 1880c m _1.
  • IR spectrum of the "adhesive fluorine ⁇ " is, 1790cm- 1 ⁇ during and between 1845cm- 1 ⁇ 1855cm _1 of 1800 cm _1, have the absorption peak due to anhydride such as Ma maleic acid groups Or 1800cm- 1 ⁇ 1815 It has an absorption peak due to end carbonate groups during cm- 1, or, 1790cm- ⁇ lSOOcm- 1 during, during 1845Cm- 1 between ⁇ 1855cm _1 and 1800cm- 1 ⁇ 1815cm _1, maleic anhydride It has an absorption peak due to a mixture of an anhydride such as an acid group and a terminal carbonate group.
  • the ratio of the height of the absorption peak between 1790cm- 1 ⁇ 1800cm _1 due to anhydride such as maleic anhydride groups from 0.5 to 1.5, preferably from 0.7 to 1.2 , More preferably 0.8 to 1.0.
  • the ratio of the height of the absorption peaks between terminal carbonate due to group 1800cm- 1 ⁇ 1815cm _1 is 1.0 to 2.0, preferably 1.2 to 1.8, more preferably 1.5 ⁇ 1.7.
  • the fluorine resin having such adhesive strength for example, a homopolymer / copolymer having tetrafluoroethylene units and having a terminal group or a side chain having a carbonate group, a carboxylic acid halide group, a hydroxyl group, Resins having a functional group such as a carboxyl group and an epoxy group are exemplified. As long as the above melting point and adhesive strength are exhibited, a plurality of resins may be mixed.
  • Examples of commercially available fluororesins having the above-mentioned adhesive strength include NEOFLON EFEP (manufactured by Daikin Industries, Ltd.) and Fluon LM-ETFE AH2000 (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.).
  • the “modified polyolefin resin” in the present invention is a resin obtained by subjecting a base polyolefin resin to a graft reaction with an acid such as an inorganic acid, an unsaturated carboxylic acid or a derivative thereof by an arbitrary method.
  • an acid such as an inorganic acid, an unsaturated carboxylic acid or a derivative thereof by an arbitrary method.
  • the base polyolefin for example, polyethylene or polypropylene is used.
  • unsaturated carboxylic acids for example, boronic acid, acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid, and their acid anhydrides, esters, amides, imides, metal salts and the like are used. .
  • Modified polyolefin As the resin, a copolymer of ethylene and glycidyl methacrylate is preferred. Examples of such a copolymer of ethylene and glycidinolemethalate are, for example, lettuce panolate RA
  • the release laminated film 100A of the present invention if necessary, several layers 90 can be further laminated on the layer 10 made of the modified polyolefin resin. Above all, as shown in FIG. 1 (b), layers 20a and 20b made of adhesive fluorine resin are laminated on both sides of layer 10 made of modified polyolefin resin. , And it is also economical, and is preferred.
  • the layers 20, 20a, and 20b made of adhesive fluororesin are 1 to 15 / ⁇ ⁇ , modified polyolefin resin
  • the layer 10 which also has a strength is preferably 10 to: LOO m.
  • the release laminated film 100 of the present invention comprises a layer 30 made of polyolefin resin, a layer 10 made of modified polyolefin resin, and a layer 10 made of modified polyolefin resin.
  • the laminated film 100C in which the layer 20 made of the adhesive fluorine resin is laminated in this order can be obtained.
  • the polyolefin resin used for the layer 30 made of polyolefin resin includes polyethylene, polypropylene and the like. Among them, polyethylene is preferable in view of cushioning property and sealing property at the time of pressing. With this configuration, the laminated films 100A and 100B have a thickness of only the layer 10 including the modified polyolefin to improve the workability, whereas the laminated film 100C has a less expensive polyolefin resin. Since the layer 30 made of is also capable of providing a thickness, the amount of the modified polyolefin resin to be used can be reduced, and a more economical release laminated film 100C can be obtained.
  • the release film 100C provided with the layer 30 of polyolefin resin is also indispensable. Several more layers 90 can be stacked if desired.
  • layers 10a and 10b made of modified polyolefin resin and layers 20a and 20b made of adhesive fluororesin are provided on both surfaces of layer 30 made of polyolefin resin.
  • layers 10a and 10b made of modified polyolefin resin and layers 20a and 20b made of adhesive fluororesin are provided on both surfaces of layer 30 made of polyolefin resin.
  • the layers 20, 20a, and 20b made of the adhesive fluororesin are 1 to 15 / ⁇
  • modified polyolefin resin layer 10, 10a, 10b is preferably from 0.5 to: LOO m
  • polyolefin refining layer 30 is preferably from 10 to: L00 m.
  • FIG. 2 shows another configuration of the laminated film for release of the present invention.
  • the release laminated film 100 of the present invention comprises, on at least one surface of a layer 10 made of a modified polyolefin resin, a layer 20 made of an adhesive fluorine resin, and The release laminated film 100E in which the layers 40 made of fluorine resin are laminated in this order can be obtained.
  • Examples of the fluororesin used for the layer 40 composed of the fluororesin include ethylene-tetrafluoroethylene copolymer (ETFE), polyvinylidene fluoride (PVDF), and tetrafluoroethylene monohexaflurole.
  • ETFE ethylene-tetrafluoroethylene copolymer
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • FEP tetrafluoroethylene monohexaflurole
  • FEP tetrafluoroethylenehexafluoropropylene bi-lidene fluoride copolymer
  • ETFE is also preferable in terms of releasability and workability.
  • ETFE can be easily obtained as a commercial product, and examples thereof include Aflon COP (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), Tefzel (manufactured by DuPont), and Neoflon ETFE (manufactured by Daikin Industries, Ltd.).
  • the temperature is particularly high when compared with the case where the layer 20 made of adhesive fluororesin is in the outermost layer. Excellent releasability when used for press molding at (200 ° C. or higher). This is adhesive This is considered to be due to the fact that fluororesins exhibit adhesive performance when their melting point is higher than their melting point, and the releasability tends to decrease, whereas ordinary fluororesins have low adhesiveness at high temperatures. .
  • the release film 100E of the present invention if necessary, several layers 90 are further laminated on the layer 10 made of the modified polyolefin resin. be able to.
  • layers 20a and 20b made of an adhesive fluororesin and layers 40a and 40b made of a fluororesin are provided on both surfaces of a layer 10 made of a modified polyolefin resin.
  • the layers 40, 40a and 40b made of fluororesin When configured as the release laminated film 100E or 100F shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b), the layers 40, 40a and 40b made of fluororesin have l-15 / zm, Layers 20 and 20a, 20b made of adhesive fluororesin 0.5 to 15 / ⁇ , a layer of a modified polyolefin refining layer, and a layer made of luster, preferably 10 to: LO.
  • the layer 10 made of the modified polyolefin resin has an appropriate thickness and rigidity, so that stiff workability can be achieved. It is possible to obtain excellent release films 100E and 100F.
  • expensive fluororesins are not used in the required minimum amount and are not economically used.
  • the release laminated film 100 of the present invention comprises a layer 30 made of a polyolefin resin, a layer 10 made of a modified polyolefin resin, A release film 100G in which a layer 20 made of fluororesin and a layer 40 made of fluororesin are laminated in this order can be obtained.
  • the thickness can be increased by the layer 30 made of the less expensive polyolefin resin, so that the amount of the modified polyolefin resin used can be reduced, and a more economical release laminated film 100G can be obtained. can do.
  • the release laminated film 100G is also used. If necessary, several layers 90 can be further laminated. Above all, as shown in FIG. 2 (d), both surfaces of the layer 30 made of polyolefin resin, such as the release film 100H for release, are made of the layers 10a and 10b made of modified polyolefin resin and the adhesive fluorine resin. It is preferable to provide a release laminated film 100H in which layers 20a and 20b and layers 40a and 40b made of fluorine resin are laminated in this order. With such a configuration, mold release properties can be exhibited on both sides, and furthermore, economic efficiency can be improved.
  • the layers 40, 40a, and 40b made of fluororesin have a thickness of l to 15 / zm and the layer 2 made of adhesive fluororesin.
  • 20a, 20b «0.5 ⁇ 15 / ⁇ ⁇ , ' ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Is preferably 10 to 100 ⁇ m.
  • the layer 30 made of polyolefin resin has an appropriate thickness, so that excellent workability with stiffness is achieved. It can be a laminated film for release. In addition, expensive fluororesins are used only in the minimum required amount, and therefore are economically excellent.
  • the release laminated film 100 of the present invention can be configured to have a layer made of a heat-resistant resin and a layer made of a fluorine resin laminated on at least one surface of this layer.
  • the invention according to the second embodiment is a release laminated film that can be suitably used especially under a high temperature environment.
  • the thickness of the layer made of a fluorine resin is preferably 1 to 15 m
  • the thickness of the layer made of a heat-resistant resin is preferably 10 to 150 m! /.
  • the fluororesin forming the fluororesin layer is an ethylene-tetrafluoroethylene copolymer, a low-melting ethylene-tetrafluoroethylene copolymer, or a mixture thereof. , Preferably a mixture of.
  • the low-melting-point ethylene-tetrafluoroethylene copolymer refers to the adhesive fluororesin described in the first embodiment.
  • Examples of the heat-resistant resin for forming the layer composed of the heat-resistant resin include polycarbonate, polycarbonate-based alloy, polyetherimide, ethylene-bulcohol copolymer, polyamide, and polyamide-based alloy. it can. Among them, it is preferable to use polycarbonate, ethylene-vinyl alcohol copolymer and polyamide.
  • the release film for release of the present embodiment has temporary adhesion between layers to such an extent that it does not peel off even when the film is cut by a blade.
  • the release film can be easily peeled off with the tensile portion to separate each layer.
  • the release laminated film of the present invention has an advantage that each layer can be separated and separated after use, and can be discarded separately.
  • FIG. 3 (a) is a cross-sectional view in the thickness direction showing a layer configuration of a release laminated film 100J according to a third embodiment of the present invention.
  • the illustrated laminated film 100J has a three-layer structure, and has a core layer 50a.
  • Layers 20a and 20b made of adhesive fluororesin are arranged on both sides of the substrate.
  • the resin constituting the core layer 50a is a resin having a lower melting point than the adhesive fluorine resin.
  • the two layers 20a and 20b made of adhesive fluororesin are directly adhered to seal the core layer 50a.
  • the laminated film 100J is sufficiently thin compared to its surface area, and since the size of the laminated film 100J is generally larger than the die contact surface, the above sealing structure is not essential. ,.
  • the type of the resin constituting the core layer 50a is not particularly limited, but it can be easily bonded to the layers 20a and 20b made of the adhesive fluorine resin and can be obtained.
  • Adhesiveness At least one thermoplastic resin selected from the group consisting of modified polyolefin resin, ethylene vinyl alcohol copolymer (EVOH), and polyamide resin from the viewpoint of having a melting point lower than the melting point of fluorine resin. Is preferred,.
  • modified polyolefin resin and “adhesive fluorine resin” in the present embodiment are the same as those in the first embodiment.
  • the laminated film 100J of the present embodiment two layers 20a and 20b made of adhesive fluororesin are arranged so as to sandwich the core layer 50a in the layer structure. Therefore, an adhesive is not required for bonding between the core layer 50a and the layers 20a and 20b made of adhesive fluororesin. It is possible to form the laminated film 100J at a stretch by co-extrusion without having to go through a conventional dry laminating step when producing the laminated film 100J that is strong in the present embodiment. Furthermore, since a film can be produced by co-extrusion, a layer made of an expensive adhesive fluororesin as a raw material can be thinned.
  • the thicknesses of the adhesive fluorine resin layers 20a and 20b are not particularly limited, but may be in the range of 5 to 20 / ⁇ . It is good. If the thicknesses of the layers 20a and 20b made of the adhesive fluororesin are too thin, a problem may occur in terms of strength. If the thicknesses of the adhesive fluorine resin layers 20a and 20b are made thicker, the cost of raw materials increases, and the merit of producing the laminated film 100J by co-extrusion is obtained. Is lost. Further, the thicknesses of the two layers 20a and 20b made of adhesive fluorine resin may be the same or different.
  • the layers 20a and 20b of the adhesive fluororesin thinly in the above range the flexibility of the laminated film 100J when the resin of the core layer 50a is melted is increased.
  • the prepreg resin inserted between the layers of the multilayer substrate is melted during the press molding and flowing out into the cavity portion.
  • the total thickness of the laminated film 100J working in the present embodiment is not particularly limited. The point is that the thickness should be 100 to 1200 ⁇ m from the viewpoint of force, as long as it is filled without any gap between the layers of the multilayer substrate when deformed by heating during press molding. I like it.
  • the release laminated film 100 of the present embodiment includes a modified polyolefin, between the layers 20a and 20b made of adhesive fluororesin and the core layer 50b.
  • a release film 100K having a middle layer 60a, 60b made of at least one thermoplastic resin selected from the group consisting of ethylene butyl alcohol copolymer (EVOH) and polyamide can be obtained.
  • the resin constituting the core layer 50b be a resin having a melting point lower than the melting point of the resin constituting the layers 20a and 20b made of the adhesive fluorine resin.
  • the resin constituting the core layer 50b can be melted by heating during press molding, and it can easily follow the step-like shape of the multilayer substrate during press molding. it can.
  • the intermediate layers 60a and 60b are directly adhered to each other to have a structure for sealing the core layer 50. Since the laminated film 100K is sufficiently thin in comparison with its surface area and the size of the laminated film 100K is generally larger than the mold contact surface, the above-mentioned sealing structure is not essential.
  • the resin constituting the intermediate layers 60a and 60b preferably has good adhesion to the resin constituting the layers 20a and 20b made of adhesive fluororesin.
  • the resin constituting the intermediate layers 60a and 60b is a resin selected from the group consisting of a modified polyolefin, an ethylene-butyl alcohol copolymer (EVOH), and a polyamide.
  • EVOH ethylene-butyl alcohol copolymer
  • the above thermoplastic resin is preferred.
  • the type of the resin constituting the core layer 50b is not particularly limited, and the adhesiveness between the resin constituting the intermediate layers 60a and 60b is good. It is preferable to have the property.
  • the core layer 50b is bonded to the intermediate layers 60a and 60b by bonding the core layer 50b and the layers 20a and 20b made of the adhesive fluorine resin. It is easier if you do.
  • polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride, polychloroanilidene, polystyrene and the like can be preferably used.
  • two intermediate layers 60a and 60b are arranged so as to sandwich the core layer 50b in the layer structure, and an adhesive film is provided outside the intermediate layers 60a and 60b.
  • Layers 20a and 20b made of nitrogen resin are arranged. That is, the intermediate layers 60a and 60b are arranged between the core layer 50b and the layers 20a and 20b made of adhesive fluorine resin, and the two layers are bonded to each other. Therefore, no adhesive is required between both layers. It is possible to form a five-layer laminated film 100K by co-extrusion without having to go through the conventional dry laminating process when producing the laminated film 100K according to the present embodiment. And Further, since a film can be produced by co-extrusion, the layers 20a and 20b made of an expensive adhesive fluororesin as a raw material can be thinned.
  • the intermediate layers 60a and 60b are allowed to adhere to the layers 20a and 20b made of adhesive fluororesin, and the core layer 50b is made of adhesive fluororesin. It can be selected only from the viewpoint of having a melting point lower than the melting point of the resin constituting the layers 20a and 20b made of Therefore, the range of choice of the resin constituting the core layer 50b can be widened. This will make it easier to reduce raw material costs and add new functions to the laminated film 100K.
  • the thickness of the layers 20a and 20b made of the adhesive fluororesin is not particularly limited, but may be in the range of 5 to 20 / ⁇ . It is good. If the thicknesses of the layers 20a and 20b made of the adhesive fluororesin are too thin, a problem may occur in terms of strength. If the thickness of the adhesive fluorine resin layer 20a, 20b is made larger than this, the raw material cost increases, and the merit of producing the laminated film 100K by co-extrusion is obtained. Is lost. Further, the thicknesses of the two layers 20a and 20b made of adhesive fluorine resin may be the same or different.
  • the thickness of the intermediate layers 60a and 60b is not particularly limited, but is preferably in the range of 1 to 20 m. Making the intermediate layers 60a, 6 Ob thinner than this by coextrusion involves difficulties in manufacturing. Conversely, if the thickness is greater than this, the cost of raw materials increases, and the advantage of producing a laminated film 100K by coextrusion is lost. In addition, the thickness of the two intermediate layers 60a and 60b may be the same or may be different.
  • the laminated film when the resin of the core layer 50b is melted is formed.
  • the flexibility of 100K increases, it easily follows the step-like shape of the multilayer substrate during lamination pressing, and the pre-prepared resin inserted between layers of the multilayer substrate during press molding melts and flows out into the cavity. Can be prevented.
  • the total thickness of the laminated film 100K working in the present embodiment is not particularly limited. The point is that the thickness should be 100 to 1200 ⁇ m from the viewpoint of force, as long as it is filled without any gap between the layers of the multilayer substrate when deformed by heating during press molding. I like it.
  • the polytetrafluoroethylene (P) is further provided outside the adhesive fluorine resin layers 20a and 20b.
  • PTFE tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer
  • FEP tetrafluoroethylene perfluoroalkylbutyl ether copolymer
  • CTFE polychlorotrifluoroethylene
  • Ethylene-tetrafluoroethylene copolymer Ethylene-tetrafluoroethylene copolymer (ET FE), low-melting ethylene-tetrafluoroethylene copolymer (ETFE), polyvinylidene fluoride (PVDF), polybutyl fluoride, and acid-modified ETFE ( (EFEP) force
  • the structure may include layers 70a and 70b made of fluororesin made of one or more kinds of resin selected from group forces.
  • the low melting point ethylene-tetrafluoroethylene copolymer is a resin having a lower melting point than ETFE, and for example, Fluon LM720 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd. can be mentioned.
  • ETFE ethylene-tetrafluoroethylene copolymer
  • the thicknesses of the outer layers 70a and 70b may be the same or different.
  • the thickness is preferably 5 to 20 / ⁇ . If the thickness of the outer layer is too thin, a problem may occur in terms of strength. If the thickness of the outer layer is too large, the cost of raw materials increases, and the advantage of producing a laminated film 100L by coextrusion is lost.
  • Examples of a method for laminating the release film 100 according to the first to third embodiments include a heat-sealing press and a co-extrusion method.
  • the method of producing the release film 100 at a stretch is preferable in terms of productivity and cost.
  • a co-extrusion and press can be combined to produce a laminated film with improved adhesion between the films.
  • the release laminated film 100 of the present invention is obtained by applying various adhesives, paints, and the like on the film and curing the applied film, so that It is used as a release film for forming a coating film on the surface and peeling off the coating film so that it can be used.
  • the release laminated film 100 of the present invention is used to suppress the outflow of the adhesive resin when a plurality of substrates are laminated via an adhesive layer and laminated and pressed.
  • the laminated film for release 100 of the present invention is used by being disposed in a laminated press molding apparatus 200 as shown in FIG.
  • FIG. 4 (a) is a vertical cross-sectional view schematically showing a state before pressing, in which a plurality of substrates 230, 230,... Are placed on the lower press hot plate 220b.
  • a prepreg is interposed between the substrates 230, 230,...
  • the pre-preda is obtained by impregnating a core material such as glass fiber with a resin.
  • Examples of the resin for prepredder include epoxy resin, BT resin, phenol resin, unsaturated polyester resin, vinyl ester resin, polyimide resin, and polyphenylene oxide resin.
  • thermosetting resins such as fluorinated resin, polyethylene terephthalate resin, polybutylene terephthalate resin, and diaryl phthalate resin alone, or a mixture thereof, or a modified product.
  • epoxy resin and BT resin which have high heat reliability, are preferably used.
  • These resins can contain an inorganic particle filler such as talc, clay, silica, and calcium carbonate, and a fibrous filler such as glass fiber, asbestos fiber, and ceramic fiber, if necessary.
  • the resin for pre-preda is dissolved in a predetermined solvent and impregnated into a core material to form a pre-preda.
  • an aromatic polyamide fiber can be used in addition to the general force of glass fiber. Further, mat-like glass, polyester, or aromatic polyamide can also be used.
  • the resin content of the pre-preda is usually 30 to 80% by mass based on the entire pre-preda.
  • Lamination press molding of the multilayer body for a multilayer substrate is usually performed at a temperature of 160 to 280 ° C.
  • the core layers 50a and 50b made of thermoplastic resin are in a molten state
  • the layers 20a and 20b made of adhesive fluorine resin sandwiching the core layers 50a and 5 Ob are in a softened state.
  • the “molten state” of the core layers 50a and 50b is not only a liquid state but also a state sufficient to be easily deformed by press pressure and to fill the uneven portion of the molded article substantially without gaps. This includes the softened state.
  • the ⁇ softening '' of the adhesive fluorine resin layers 20a and 20b means that during press molding, the shape along the unevenness of the molded object is easily given by the internal pressure of the molten resin of the core layers 50a and 50b. Means a softened state. Therefore, when pressurized by the upper and lower press hot plates 220a and 220b, the molten resin of the core layers 50a and 50b is confined in the space surrounded by the layers 20a and 20b made of the adhesive fluororesin and pressurized.
  • the layers 20a and 20b made of adhesive fluorine resin are the internal pressure of the molten resin of the core layers 50a and 50b. As a result, a shape along the unevenness of the molded object is given (FIG.
  • the space formed by the step-shaped cavity portions and the hot plates for pressing 220a and 220b is filled with the molten resin of the core layers 5Oa and 50b in a pressurized state. Since the pressure of the molten resin is equal to or higher than the pressure of the adhesive that also causes the inter-substrate force to flow, the flow of the pre-prepared resin between the multi-layered substrates, which is a molded object, can be suppressed.
  • the pressure of the molten resin is determined by the relationship between the volume of the cavity portion and the thickness of the layers 20a and 20b made of the adhesive fluorine resin.
  • the pressure of the molten resin is determined by the magnitude relationship between the volume of the molten resin in the core layers 50a and 50b and the volume of the stepped cavity portion. The higher the pressure, the greater the effect of suppressing the outflow of the pre-preda resin.
  • Coextrusion from a multi-hold die at 280 ° C was performed to obtain the target film so as to have the following structure.
  • Adhesive fluorine resin (NEOFLON EFEP EP-5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd.)
  • Second layer modified polyolefin resin (Nippon Polyethylene Corporation Lettuce Pearl RA3150)
  • Adhesive fluorine resin (NEOFLON EFEP EP-5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd.)
  • a target film was obtained in the same manner as in Example 1 so as to have the following structure.
  • 1st layer Adhesive fluorine resin NEOFLON EFEP EP-5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd.
  • Second layer modified polyolefin resin (Nippon Polyethylene Corporation Lettuce Pearl RA3150)
  • Adhesive fluorine resin (NEOFLON EFEP EP-5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd.)
  • Second layer modified polyolefin resin (Nippon Polyethylene Corporation Lettuce Pearl RA3150)
  • a laminate film for release was obtained in the same manner as in Example 1 except that Fluon LM-ETFE # 2000 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd. was used as the adhesive fluorine resin.
  • a laminate film for release was obtained in the same manner as in Example 2 except that Fluon LM-ETFE # 2000 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd. was used as the adhesive fluorine resin.
  • a release laminated film was obtained in the same manner as in Example 3, except that Fluon LM-ETFE AH2000 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd. was used as the adhesive fluorine resin.
  • Example 1 The same procedures as in Example 1 were carried out except that the first and third layers in Example 1 were replaced with tetrafluoroethylenehexafluoropropylene biylidenefluoride copolymer (THV220G, manufactured by Dai-On). Thus, a laminated film for release was obtained.
  • TSV220G tetrafluoroethylenehexafluoropropylene biylidenefluoride copolymer
  • Example 2 A mold release was performed in the same manner as in Example 1 except that the first layer and the third layer of Example 1 were made of a tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer (Neoflon FEP manufactured by Daikin). A laminated film was obtained.
  • a tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer Neoflon FEP manufactured by Daikin
  • a release laminated film was obtained in the same manner as in Example 1, except that the first layer and the third layer of Example 1 were changed to bi-lidene fluoride (KF polymer T # 850 manufactured by Taleha).
  • Co-extrusion was performed at 280 ° C. from a multi-hold die so as to obtain the target film so as to have the following structure.
  • First layer fluororesin (Fluon ETFE C-88AXP manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.) 5 m Second layer adhesive fluororesin (NEOFLON EFEP EP-5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd.)
  • Adhesive fluorine resin (NEOFLON EFEP ⁇ -5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd.)
  • Fluorine resin (Fluon ETFE C-88AXP manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.) 5 m
  • First layer fluororesin (Fluon ETFE C-88AXP manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.) 5 m Second layer adhesive fluororesin (NEOFLON EFEP EP-5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd.)
  • Fluorine resin (Fluon ETFE C-88AXP manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.) 5 m
  • a target film was obtained in the same manner as in Example 7 so as to have the following structure.
  • First layer fluororesin Fluon ETFE C-88AXP manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.
  • Second layer adhesive fluororesin NEOFLON EFEP EP-5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd.
  • Adhesive fluorine resin (NEOFLON EFEP EP-5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd.)
  • a target film was obtained in the same manner as in Example 8 so as to have the following structure.
  • First layer fluororesin Fluon ETFE C-88AXP manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.
  • Second layer adhesive fluororesin NEOFLON EFEP EP-5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd.
  • Adhesive fluorine resin (NEOFLON EFEP EP-5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd.)
  • a laminate film for release was obtained in the same manner as in Example 7, except that Fluon LM-ETFE AH2000 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd. was used as the adhesive fluorine resin.
  • a laminate film for release was obtained in the same manner as in Example 8, except that Fluon LM-ETFE AH2000 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd. was used as the adhesive fluorine resin.
  • a laminate film for release was obtained in the same manner as in Example 9 except that Fluon LM-ETFE AH2000 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd. was used as the adhesive fluorine resin.
  • a laminate film for release was obtained in the same manner as in Example 10, except that Fluon LM-ETFE AH2000 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd. was used as the adhesive fluorine resin.
  • a release laminated film was obtained in the same manner as in Example 7, except that the second layer and the fourth layer of Example 7 were polyethylene resin (Novatech HD HJ580 manufactured by Japan Polychem).
  • Example 7 was the same as Example 7 except that the second layer and the fourth layer of Example 7 were made of tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene-vinylidene fluoride copolymer (THV220G manufactured by Dai-On). Similarly, a release laminated film was obtained.
  • TSV220G tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene-vinylidene fluoride copolymer manufactured by Dai-On.
  • Example 7 The mold release was performed in the same manner as in Example 7, except that the second layer and the fourth layer of Example 7 were tetrafluoroethylene-hexanefluoropropylene copolymer (Neoflon FEP manufactured by Daikin). A laminated film was obtained. (Comparative Example 7)
  • a release laminated film was obtained in the same manner as in Example 7, except that the second layer and the fourth layer in Example 7 were changed to bi-lidene fluoride (KF polymer T # 850 manufactured by Taleha).
  • the films prepared in Examples 1 to 14 and Comparative Examples 1 to 8 were used as release films in forming a printed circuit board.
  • the film is placed on a press machine for forming a printed circuit board in the order from the bottom layer: [Cushion material Z Stainless steel (SUS) decorative board Z Release film Z Laminate molding material (Copper clad laminate for exterior, copper clad laminate for interior Board, prepreg with glass cloth impregnated with epoxy resin) Z release film Z stainless steel (sus) decorative board Z cushion material
  • pressurizing press at 3.6MPa, pressurizing temperature 180 ° C, heating time
  • the test was performed under the condition of 77 minutes.
  • a film can be obtained stably by co-extrusion (in some cases, co-extrusion + pressing).
  • The protrusion of the resin from the through hole is within 0.5 mm.
  • the protrusion of the resin from the through hole is 0.5 mm or more.
  • the film has a waist and is easy to set and does not wrinkle.
  • the film has no stiffness and is hard to set, and wrinkles are more likely.
  • the laminated films for release of the present invention (Examples 1 to 6) had good adhesion between the layers of the film, and even when used as a release film, the sealing property and the surface Excellent release and workability.
  • the laminated films of Comparative Examples 1 to 3 each layer having poor interlaminar adhesion was peeled off, and a force that could not be evaluated as a release film was used.
  • Table 2 shows that the release films of the present invention (Examples 7 to 14) are excellent in all aspects such as interlayer adhesion and release properties.
  • the films of Comparative Examples 4 to 7 were inferior in any of the other properties, such as excellent releasability, sealing property, and economic efficiency.
  • the film using the ⁇ FE film as it was (Comparative Example 8) was excellent in mold release properties, but was inferior in economy and workability.
  • Co-extrusion from a multi-hold die at 300 ° C was performed to obtain the target film so as to have the following structure.
  • a release film was obtained in the same manner as in Example 15, except that Neofluorn EFEP RP-5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd. was used as the fluorine resin.
  • a release film was obtained in the same manner as in Example 15, except that Japan Plastics Ultem 1000 was used as the heat-resistant resin. (Example 18)
  • Co-extrusion from a multi-hold die at 300 ° C was performed to obtain the target film so as to have the following structure.
  • First layer Fluorine resin Tefzel 290, manufactured by Mitsui DuPont Fluorochemicals
  • Second layer Heat resistant resin Mitsubishi Engineering Plastics, Iupilon S-2000
  • a release film was obtained in the same manner as in Example 18, except that NEOFRON EFEP RP-5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd. was used as the fluorine resin.
  • a release film was obtained in the same manner as in Example 18 except that Ultem 1000 manufactured by GE Plastics Japan was used as the heat-resistant resin.
  • a release film was obtained in the same manner as in Example 18, except that UBE nylon 61015B manufactured by Ube Industries, Ltd. was used as the heat-resistant resin.
  • a release film was obtained in the same manner as in Example 18, except that Soanol A4412 manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry was used as the heat-resistant resin.
  • a release film was obtained in the same manner as in Example 15, except that THV220 manufactured by Sumitomo 3LEm was used as the fluorine resin.
  • a release film was obtained in the same manner as in Example 15, except that Neofluorn FEP manufactured by Daikin Industries, Ltd. was used as the fluorine resin.
  • a release film was obtained in the same manner as in Example 18 except that THV220 manufactured by Sumitomo 3LM Ltd. was used as the fluorine resin.
  • a release film was obtained in the same manner as in Example 18 except that Neofluorn FEP manufactured by Daikin Industries, Ltd. was used as the fluorine resin.
  • Example 1 The film of Example 1 was used.
  • the test was performed under the conditions of Pa, a pressurization temperature of 180 ° C, and a heating time of 77 minutes.
  • a film can be obtained stably by co-extrusion.
  • Epoxy resin did not come out of through hole in printed circuit board.
  • The protrusion of the resin from the through hole is within 0.5 mm.
  • the protrusion of the resin from the through hole is 0.5 mm or more.
  • the evaluation was performed in the same manner as in the above “sealing property” except that the heating temperature in the lamination press molding was changed from 180 ° C to 200 ° C.
  • the film has a waist, and it does not wrinkle immediately after setting.
  • Wrinkles are more easily formed when the film is set with a weak waist.
  • a substrate manufactured by using a multilayer film for a BGA (Ball Grid Array) multi-layer substrate using the multilayer film for release 100 of the present invention has a glass substrate made of a BT resin (trade name: HL830 (Mitsubishi Gasilida) The product impregnated with Gakusha) was used.
  • a glass core material impregnated with BT resin (trade name: HL830 (manufactured by Mitsubishi Gas-Danigaku) was used for the pre-preda.
  • the amount of fat is 75%.
  • the release laminate film 100 used in the present example is a film in the form of 100L shown in Fig. 3 (c).
  • the laminated film 100 was obtained by co-extrusion at 240 ° C. from a multi-hold die.
  • ETFE trade name: Fluon LM720; manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.
  • Adhesive Layers Fluororesin layers 20a and 20b and Neokin EFEP EP-5000 manufactured by Daikin Industries, Ltd. were formed to a thickness of 2.5 m.
  • the core layer 50a was formed of a modified polyethylene (trade name: Lettuce Pearl RA3150; manufactured by Nippon Polyethylene) with a thickness of 500 m.
  • the melting point of ETFE was 230 ° C and the melting point of adhesive fluororesin was 200 ° C.
  • Lamination press molding was performed as follows. As shown in FIG. 5, the upper and lower sides of the press forming apparatus 300 [the dies 310a and 310b which are placed opposite to each other] (the stainless steel plates 320a and 320b, cushioning material (not shown)), Three substrates 330a, 330b, 330c for substrates, pre-predeers 340a, 340b, and a release film 100 for release were arranged.
  • the laminated film for release 10 At 0, a layer made of fluorine resin (for example, 70a) is arranged so as to be in contact with the lower surface side of the stainless steel plate 320a, and a layer made of fluorine resin (for example, 70b) is so arranged as to be in contact with the upper surface side of the substrate 330a.
  • a layer made of fluorine resin for example, 70a
  • a layer made of fluorine resin for example, 70b
  • Stainless steel plates 320a and 320b used SUS 630 stainless steel. Press pressure is 0.
  • a laminate for a multilayer substrate was manufactured in the same manner as in Example 27 except that molding was performed without using a release film for release. When observed with an electron microscope, outflow of the pre-preda was observed on the uneven surface of the obtained laminate.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a layer configuration of a release laminated film of a first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a layer configuration of a release laminated film of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a layer configuration of a release laminated film of a third embodiment.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an operation of a release laminated film in press molding.
  • FIG. 5 is a view showing a press molding apparatus used in Examples.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 フッ素樹脂の表面特性を有しながら、層間剥離が生じにくく、作業性、経済性にも優れ、さらに、さらにプレス成形時に多層基板の階段状の形状に容易に追従することが可能な、変性ポリオレフィン樹脂からなる層、および、この層の少なくとも一方の面に積層された接着性フッ素樹脂からなる層を有する離型用積層フィルムを提供する。

Description

明 細 書
離型用積層フィルム
技術分野
[0001] 本発明は、フッ素榭脂からなる層を表面に有する離型用積層フィルムに関し、特に
、多層基板のプレス成形に好適に用いられる離型用積層フィルムに関する。
背景技術
[0002] 離型フィルムとは、そのフィルムの上に各種粘着材、塗料などを塗布して硬化させ ることにより、該フィルムの上に塗膜を形成し、そして、この塗膜を剥離して使用できる ようにするためのフイノレムを!、う。
[0003] 従来、これらの離型フィルムとしては、テフロン (登録商標) (PTFE)等のフッ素榭脂 フィルムやポリ(4ーメチルペンテン 1)フィルム、さらには二軸延伸ポリエチレンテレ フタレート(PET)表層にシリコン系材料を塗布したフィルム等が用いられてきた。特 に、表層にフッ素榭脂を用いたフィルムは、きわめて粘着性が低ぐ離型性に優れて いることが知られている。例えば、特許文献 1には、フッ素系榭脂フィルムを離型フィ ルムとして使用することが提案されている。また、特許文献 2には、表層をフッ素系榭 脂として、熱可塑性榭脂に積層させたフィルムを離型フィルムとして使用することが提 案されている。
[0004] また、離型フィルムは、プリント基板やセラミックス電子部品、熱硬化性榭脂製品、 化粧板等を製造する際、工程中に金属板同士ゃ榭脂同士が接着してしまわないよう に、金属板の間、あるいは榭脂の間に挟み込まれて使用される場合もある。
[0005] 例えば、プリント基板の製造は、一般的に、エポキシ榭脂をガラス繊維布に含浸し たプリプレダを適宜数枚重ね、さらに銅箔等の金属箔を載置し、プレス加工機に加熱 、加圧して一体化する方法が行われているが、このプレス加工時に、プレス加工機の プレス板とプリント基板の間や、当該基板同士の間に離型フィルムを介在させて、互 V、のくつっきを防止して 、る。
[0006] 特に、近年、プリント基板の高密度化に伴い表面実装の構成も変化し、チップ等の 表面実装部品を積載するために階段状の凹凸を有する多層基板が多用されるように なった。かかる形状の多層基板を積層成形する場合、通常の成形方法では被成形 物に均一に圧力をかけることが困難なため、階段状の部分にその形状に合わせてシ リコンラバー等を埋め込んで、加熱しつつ圧力を加える方法が行われていた。また、 均一に圧力を加えるために、真空多段積層装置による成形も提案されていた。
[0007] また、プレス成形時に多層基板の層間に挿入されたプリプレダ榭脂が溶融してキヤ ビティ部分に流出するのを防止するため、特許文献 3には三層構造力 なり、上下二 層はフッ素榭脂等の耐熱性榭脂、コア層はポリエチレン等の熱可塑性榭脂で形成し た積層プレス用多層フィルムが開示されている。この多層フィルムは、プレス時に中 間層が溶融加圧状態になって、プリプレダの流出を防止できるとされている。
特許文献 1 :特開平 8— 186141号公報
特許文献 2:特開 2002— 208782号公報
特許文献 3:特開平 10— 296765号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] しかし、特許文献 1および特許文献 2にお 、ては、フッ素榭脂フィルムが高価である ので、離型フィルムとして実用化するには、コストの点で問題があった。また、コストの 問題を解消するために、薄いフッ素榭脂フィルムを用いたとすると、フィルムの腰がな くなつてハンドリング性が劣ったり、プリント基板製造時、ステンレス鋼板との熱密着が 生じたり等の問題が生じた。
[0009] また、特許文献 2のように、表層をフッ素榭脂にした積層体にぉ ヽては、フッ素榭脂 の粘着性が低いため、非フッ素系の熱可塑性榭脂等との接着力が弱ぐ層間剥離が 生じ易いという問題があった。
[0010] また、特許文献 3に開示されている多層フィルムは上下二層のフッ素系榭脂層と、 コア層たるポリエチレン榭脂層とを接着する必要があった。フッ素榭脂層とポリェチレ ン榭脂層とを接着する場合、通常ドライラミネートの手法が採用される。ドライラミネ一 トの手法をとる場合、気泡等を介在させずに接着するには、貼り合わせる両層に所定 以上の厚みを持たせることが必要になる。これは、コストの高いフッ素系榭脂を多量 に使用することにつながり、多層フィルム原料のコストアップの原因になるという問題 があった。
[0011] また、各層を別々に作成して、それらを貼り合わせるドライラミネート自体が手間の かかる作業であり、製造コストアップの原因となっていた。さらに、各層が所定以上の 厚みを有しているため、プレス成形時に多層フィルムが多層基板の階段状の形状に うまく追従することができな 、と 、う問題もあった。
[0012] そこで、本発明は、フッ素榭脂の表面特性を有しながら、層間剥離が生じにくぐ作 業性、経済性にも優れ、さらに、さらにプレス成形時に多層基板の階段状の形状に 容易に追従することが可能な離型用積層フィルムを提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0013] 以下、本発明について説明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図 面の参照符号を括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の形態に限定さ れるものではない。
[0014] 第一の本発明は、変性ポリオレフイン榭脂からなる層(10)、および、この層の少なく とも一方の面に積層された接着性フッ素榭脂からなる層(20)を有する離型用積層フ イルム(100A)である。
[0015] 第一の本発明において、変性ポリオレフイン榭脂からなる層(10)の両方の面に、接 着性フッ素榭脂からなる層(20a、 20b)が積層されていることが好ましい。
[0016] 第一の本発明において、接着性フッ素榭脂からなる層(20)の厚みは 1〜15 m、 変性ポリオレフイン樹脂からなる層(10)の厚みは 10〜: LOO μ mであることが好ましい
[0017] 第二の本発明は、ポリオレフイン榭脂からなる層(30)の少なくとも一方の面に、変 性ポリオレフイン樹脂からなる層(10)、および、接着性フッ素榭脂からなる層(20)が この順に積層されて 、る離型用積層フィルム(100C)である。
[0018] 第二の本発明において、ポリオレフイン榭脂からなる層(30)の両方の面に、変性ポ リオレフイン榭脂からなる層(10a、 10b)、および、接着性フッ素榭脂からなる層(20a
、 20b)がこの順に積層されていることが好ましい。
[0019] 第二の本発明において、接着性フッ素榭脂からなる層(20)の厚みは 1〜15 m、 変性ポリオレフイン樹脂からなる層(10)の厚みは 0. 5-100 ^ m,ポリオレフイン榭 脂からなる層(30)の厚みは 10〜: LOO μ mであることが好ましい。
[0020] 第三の本発明は、変性ポリオレフイン榭脂からなる層(10)の少なくとも一方の面に
、接着性フッ素榭脂からなる層(20)、および、フッ素榭脂からなる層(40)がこの順で 積層されている、離型用積層フィルム(100E)である。
[0021] 第三の本発明において、変性ポリオレフイン榭脂からなる層(10)の両方の面に、接 着性フッ素榭脂からなる層(20a、 20b)、および、フッ素榭脂からなる層(40a、 40b) 力 の順で積層されて 、ることが好まし!/、。
[0022] 第三の本発明において、フッ素榭脂からなる層(40)の厚みは l〜15 /z m、接着性 フッ素榭脂からなる層(20)の厚みは 0. 5〜15 m、変性ポリオレフイン榭脂からなる 層(10)の厚みは 10〜100 μ mであることが好ましい。
[0023] 第四の本発明は、ポリオレフイン榭脂からなる層(30)の少なくとも一方の面に、変 性ポリオレフイン樹脂からなる層(10)、接着性フッ素榭脂からなる層(20)、および、 フッ素榭脂からなる層(40)がこの順で積層されている、離型用積層フィルム(100G) である。
[0024] 第四の本発明において、ポリオレフイン榭脂からなる層(30)の両方の面に、変性ポ リオレフイン樹脂からなる層(10a、 10b)、接着性フッ素榭脂からなる層(20a、 20b) 、および、フッ素榭脂からなる層(40a、 40b)がこの順で積層されていることが好まし い。
[0025] 第四の本発明において、フッ素榭脂からなる層(40)の厚みは l〜15 /z m、接着性 フッ素榭脂からなる層(20)の厚みは 0. 5〜15 m、変性ポリオレフイン榭脂からなる 層の厚み(10)は 0. 5〜: LOO /z m ポリオレフイン榭脂からなる層(30)の厚みは 10〜 100 μ mであることが好まし!/、。
[0026] 第一〜第四の本発明において、変性ポリオレフイン樹脂からなる層(10)を形成す る変性ポリオレフイン榭脂は、変性ポリエチレン榭脂であることが好ま 、。
[0027] 第三および第四の本発明において、フッ素榭脂からなる層(40)を形成するフッ素 榭脂は、エチレン一テトラフルォロエチレン共重合体であることが好ましい。
[0028] 第五の本発明は、耐熱性榭脂からなる層、および、この層の少なくとも一方の面に 積層されたフッ素榭脂からなる層を有する、離型用積層フィルムである。 [0029] 第五の本発明において、耐熱性榭脂からなる層の両方の面に、フッ素榭脂からな る層が積層されて 、ることが好まし 、。
[0030] 第五の本発明において、フッ素榭脂からなる層の厚みは 1〜15 m、耐熱性榭脂 からなる層の厚みは 10〜 150 mであることが好まし!/、。
[0031] 第五の本発明において、フッ素榭脂からなる層を形成するフッ素榭脂は、エチレン ーテトラフルォロエチレン共重合体、低融点エチレンーテトラフルォロエチレン共重 合体、またはこれらの混合物であることが好ま 、。
[0032] 第五の本発明にお ヽて、前記耐熱性榭脂からなる層を形成する耐熱性榭脂は、ポ リカーボネート、エチレン ビュルアルコール共重合体、ポリアミドのいずれかである ことが好ましい。
[0033] 第六の本発明は、接着剤を介して複数枚の基板を重ね合わせてなる積層体をカロ 熱下で積層プレス成形する際にプレス板とこの積層体との間に配置される積層フィル ムであって、コア層(50a)、およびこのコア層の両方の面に積層された接着性フッ素 榭脂からなる層(20a、 20b)を有する積層フィルムであり、コア層(50a)が、接着性フ ッ素榭脂よりも低 、融点を有する榭脂から形成されて 、る離型用積層フィルム( 100J )である。
[0034] 第六の本発明にお 、て、コア層(50a)は、変性ポリオレフイン榭脂からなる層である ことが好ましい。
[0035] 第六の本発明にお 、て、接着性フッ素榭脂からなる層(20a、 20b)とコア層(50a) との間に、さらに、変性ポリオレフイン榭脂、エチレン ビュルアルコール共重合体 (E VOH)、およびポリアミドからなる群力も選ばれる一種以上の熱可塑性榭脂からなる 中間層(60a、 60b)を有して!/、ることが好まし!/、。
[0036] 第六の本発明において、変性ポリオレフイン榭脂は、変性ポリエチレンであることが 好ましい。
[0037] 第六の本発明にお 、て、接着性フッ素榭脂からなる層(20a、 20b)の厚みは、 5〜
20 μ mであることが好まし!/ヽ。
[0038] 第六の本発明において、接着性フッ素榭脂からなる層(20a、 20b)のさらに外側に
、ポリテトラフルォロエチレン(PTFE)、テトラフルォロエチレン一へキサフルォロプロ ピレン共重合体(FEP)、テトラフルォロエチレン パーフルォロアルキルビュルエー テル共重合体(PFA)、ポリクロ口トリフルォロエチレン(CTFE)、エチレン—テトラフ ルォロエチレン共重合体(ETFE)、ポリビ-リデンフルオライド(PVDF)、ポリビュル フルオライド、および酸変性 ETFE (EFEP)カゝらなる群カゝら選ばれる一種以上の榭脂 力もなるフッ素榭脂からなる層(70a、 70b)を有していることが好ましい。
[0039] 第六の本発明において、フィルム全体の厚みは 100〜1200 μ mであることが好ま しい。
[0040] 第一〜第六の本発明における離型用積層フィルム(100)は、共押出により形成さ れたものであることが好まし!/、。
発明の効果
[0041] 本発明によれば、フッ素榭脂の優れた離型性を有すると共に、層間剥離が生じにく ぐ作業性、経済性にも優れ、さらに、さらにプレス成形時に多層基板の階段状の形 状に容易に追従することが可能な離型用積層フィルムを提供することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0042] <第一実施形態 >
図 1に、本発明の離型用積層フィルムの層構成を示す。図 1 (a)に示すように、本発 明の離型用積層フィルム 100Aは、変性ポリオレフイン榭脂からなる層 10、および、こ の層の少なくとも一方の面に積層された接着性フッ素榭脂からなる層 20を有する。
[0043] 本発明における「接着性フッ素榭脂」とは、融点が 150°C〜250°Cであって、変性 ポリオレフイン榭脂の一種であるレタスパール RA3150 (日本ポリエチレン社製)とフ ッ素榭脂とを、 4 X 105〜5 X 105Paの試料圧で、 240°Cで、 10分間プレスして、積層 シートを作製し、幅 2. 5cm、長さ 25cmに切断して採取したサンプルを、 JIS Z0237 に準じた方法にて、剥離速度 5mmZmin、温度 23°Cで、 180度剥離強度の測定を 行った時の 180度剥離強度が 4NZcm以上であるフッ素榭脂のことをいう。
[0044] また、本発明における「接着性フッ素榭脂」の IR ^ベクトルは、 1780cm―1〜 1880c m_1の間に吸収ピークを有している。好ましくは、「接着性フッ素榭脂」の IRスペクトル は、 1790cm―1〜 1800cm_1の間および 1845cm―1〜 1855cm_1の間に、無水マ レイン酸基等の無水物に起因する吸収ピークを有し、あるいは、 1800cm―1〜 1815 cm—1の間に末端カーボネート基に起因する吸収ピークを有し、あるいは、 1790cm— ^lSOOcm—1の間、 1845cm―1〜 1855cm_1の間および 1800cm―1〜 1815cm_1 の間に、無水マレイン酸基等の無水物および末端カーボネート基の混合物に起因す る吸収ピークを有している。
[0045] さらに好ましくは、「接着性フッ素榭脂」の IRスペクトルは、 1790cm―1〜 1800cm— 1の間および 1845cm―1〜 1855cm_1の間に、無水マレイン酸基等の無水物に起因 する吸収ピークを有し、あるいは、 1800cm―1〜 1815cm_1の間に末端カーボネート 基に起因する吸収ピークを有して 、る。
[0046] また、主鎖の CH基に起因する 2881cm_ 1付近における吸収ピークの高さに対す
2
る、無水マレイン酸基等の無水物に起因する 1790cm―1〜 1800cm_1の間の吸収ピ ークの高さの比は、 0. 5〜1. 5、好ましくは 0. 7〜1. 2、さらに好ましくは 0. 8〜1. 0 である。
[0047] また、主鎖の CH基に起因する 2881cm_ 1付近における吸収ピークの高さに対す
2
る、末端カーボネート基に起因する 1800cm―1〜 1815cm_1の間の吸収ピークの高 さの比は、 1. 0〜2. 0、好ましくは 1. 2〜1. 8、さらに好ましくは 1. 5〜1. 7である。
[0048] このような接着強度を有するフッ素榭脂として、例えば、テトラフルォロエチレン単位 を有するホモポリマーゃコポリマーであって、末端あるいは側鎖に、カーボネート基、 カルボン酸ハライド基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、エポキシ基等の官能基を有 する樹脂が挙げられる。上記融点と接着強度を発現するのであれば、複数の榭脂を 混合してもよい。市販品で上記のような接着強度を有するフッ素榭脂としては、例え ば、ネオフロン EFEP (ダイキン工業社製)、フルオン LM— ETFE AH2000 (旭硝 子社製)が挙げられる。
[0049] 本発明における「変性ポリオレフイン榭脂」とは、ベースとなるポリオレフイン樹脂に、 任意の方法で無機酸、不飽和カルボン酸またはその誘導体等の酸をグラフト反応さ せることにより得られる榭脂をいう。ベースとなるポリオレフインとしては、例えば、ポリ エチレンやポリプロピレン等が使用される。不飽和カルボン酸類としては、例えばボロ ン酸、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、ィタコン酸、シトラコン酸、また それらの酸無水物、エステル、アミド、イミド、金属塩等が使用される。変性ポリオレフ イン榭脂としては、エチレンとグリシジルメタタリレートのコポリマーが好ましい。このよう なエチレンとグリシジノレメタタリレートのコポリマーとしては、例えば、レタスパーノレ RA
3150 (日本ポリエチレン社製)、ボンドファースト E (住友化学社製)を挙げることがで きる。
[0050] 本発明の離型用積層フィルム 100Aは、この変性ポリオレフイン榭脂からなる層 10 上に、必要に応じてさらにいくつかの層 90を積層することができる。中でも、図 1 (b) に示したように、変性ポリオレフイン榭脂からなる層 10の両方の面に、接着性フッ素 榭脂からなる層 20a、 20bが積層されている構成 100B力 両面で離型性を発揮する ことができ、さらに経済性にも優れて 、る点で好ま 、。
[0051] 図 1 (a)、図 1 (b)に示した離型用積層フィルム 100A、 100Bのように構成した場合 、接着性フッ素榭脂からなる層 20、 20a, 20bは 1〜15 /ζ πι、変性ポリオレフイン榭脂 力もなる層 10は 10〜: LOO mであることが好ましい。このように構成することで、接着 性フッ素榭脂からなる層 20、 20a、 20bが薄くても、変性ポリオレフイン榭脂からなる 層 10に適度な厚みと剛性を持たせているため、コシのある作業性に優れた離型用積 層フィルム 100A、 100Bとすることができる。また、高価な接着性フッ素榭脂は、必要 最小量しか使用して 、な 、ため、経済性にも優れて 、る。
[0052] 図 1 (c)に示したように、本発明の離型用積層フィルム 100は、ポリオレフイン榭脂か らなる層 30の少なくとも一方の面に、変性ポリオレフイン榭脂からなる層 10、および、 接着性フッ素榭脂からなる層 20がこの順に積層されている積層フィルム 100Cとする ことができる。
[0053] ポリオレフイン榭脂からなる層 30に用いられるポリオレフイン榭脂としては、ポリェチ レン、ポリプロピレン等が挙げられるが、中でもポリエチレンがプレス時のクッション性 、封止性の観点力 好ましい。このように構成すると、積層フィルム 100A、 100Bでは 、作業性をよくするために変性ポリオレフインカもなる層 10のみで厚みを持たせて ヽ たものが、積層フィルム 100Cでは、より安価なポリオレフイン榭脂からなる層 30によ つても厚みを持たせることができるので、変性ポリオレフイン樹脂の使用量を減らすこ とができ、より経済性に優れた離型用積層フィルム 100Cとすることができる。
[0054] ポリオレフイン榭脂からなる層 30を設けた離型用積層フィルム 100Cにおいても、必 要に応じてさらにいくつかの層 90を積層することができる。中でも、図 1 (d)に示した ように、ポリオレフイン榭脂からなる層 30の両方の面に、変性ポリオレフイン榭脂から なる層 10a、 10b、および、接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bがこの順に積層さ れて 、る離型用積層フィルム 100Dとすることが好まし 、。このような構成とすることに よって、両面で離型性を発揮することができ、さらに経済性にも優れたものとすること ができる。
[0055] 図 1 (c)、図 1 (d)に示した離型用積層フィルム 100C、 100Dのように構成した場合 、接着性フッ素榭脂からなる層 20、 20a, 20bは 1〜15 /ζ πι、変性ポリオレフイン榭脂 力らなる層 10、 10a、 10bは 0. 5〜: LOO m、ポリ才レフィン榭月旨力らなる層 30は 10 〜: L00 m、であることが好ましい。このように構成することで、接着性フッ素榭脂から なる層 20、 20a、 20bが薄くても、ポリオレフイン榭脂からなる層 30に適度な厚みを持 たせているため、コシのある作業性に優れた離型用積層フィルム 100C、 100Dとす ることができる。また、高価な接着性フッ素榭脂は、必要最小量し力使用していない ため、経済性にも優れている。
[0056] 図 2に、本発明の離型用積層フィルムの別の構成を示す。図 2 (a)に示すように、本 発明の離型用積層フィルム 100は、変性ポリオレフイン榭脂からなる層 10の少なくと も一方の面に、接着性フッ素榭脂からなる層 20、および、フッ素榭脂からなる層 40が この順で積層されている、離型用積層フィルム 100Eとすることができる。
[0057] フッ素榭脂からなる層 40に用いられるフッ素榭脂としては、例えば、エチレン一テト ラフルォロエチレン共重合体 (ETFE)、ポリビ-リデンフルオライド(PVDF)、テトラフ ルォロエチレン一へキサフルォロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルォロェチレ ン へキサフルォロプロピレン ビ-リデンフロライド共重合体 (THV)等が挙げられ る。中でも、 ETFEが、離型性、加工性等の点力も好ましい。 ETFEは、市販品として 容易に入手でき、例えば、ァフロン COP (旭硝子社製)、 Tefzel (デュポン社製)、ネ オフロン ETFE (ダイキン工業社製)等が挙げられる。
[0058] 離型用積層フィルム 100Eにおいては、最外層にフッ素榭脂からなる層 40があるた めに、接着性フッ素榭脂からなる層 20が最外層にある場合に比較して、特に高温 (2 00°C以上)でのプレス成形に使用する場合の離型性が優れている。これは、接着性 フッ素榭脂は、その融点以上になると接着性能が発現し、離型性が低下する傾向が あるのに対し、通常のフッ素榭脂は、高温での接着性が小さいためであると考えられ る。
[0059] 図 2 (a)に示すように、本発明の離型用積層フィルム 100Eは、この変性ポリオレフィ ン榭脂からなる層 10上に、必要に応じてさらにいくつかの層 90を積層することができ る。中でも、図 2 (b)に示すように、変性ポリオレフイン樹脂からなる層 10の両方の面 に、接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20b、および、フッ素榭脂からなる層 40a、 40 bがこの順で積層されている構成の離型用積層フィルム 100Fとすることが好ましい。 この積層フィルム 100Fにおいては、両面で離型性を発揮することができ、さらに経済 性にも優れたものとすることができる。
[0060] 図 2 (a)、図 2 (b)に示す離型用積層フィルム 100Eまたは 100Fのように構成した場 合、フッ素榭脂からなる層 40、 40a、 40bは l〜15 /z m、接着性フッ素榭脂からなる 層 20、 20a, 20b «0. 5〜15 /ζ πι、変'性ポリ才レフィン榭月旨力らなる層 ΙΟίま 10〜: LO であることが好ましい。このように構成することで、フッ素榭脂からなる層 40、 40 a、 40bが薄くても、変性ポリオレフイン樹脂からなる層 10に適度な厚みと剛性を持た せているため、コシのある作業性に優れた離型用積層フィルム 100E、 100Fとするこ とができる。また、高価なフッ素榭脂は、必要最小量し力使用していないため、経済 性にも優れている。
[0061] 図 2 (c)に示すように、本発明の離型用積層フィルム 100は、ポリオレフイン榭脂か らなる層 30の少なくとも一方の面に、変性ポリオレフイン榭脂からなる層 10、接着性 フッ素榭脂からなる層 20、および、フッ素榭脂からなる層 40がこの順で積層されてい る、離型用積層フィルム 100Gとすることができる。
[0062] このように構成すると、離型用積層フィルム 100E、 100Fでは、作業性をよくするた めに変性ポリオレフイン榭脂からなる層 10のみで厚みを持たせて 、たものが、離型用 積層フィルム 100Gではより安価なポリオレフイン榭脂からなる層 30によっても厚みを 持たせることができるので、変性ポリオレフイン樹脂の使用量を減らすことができ、より 経済性に優れた離型用積層フィルム 100Gとすることができる。
[0063] 上述の離型用積層フィルム 100Eと同様に、離型用積層フィルム 100Gにおいても 、必要に応じてさらにいくつかの層 90を積層することができる。中でも、図 2 (d)に示 す、離型用積層フィルム 100Hのように、ポリオレフイン榭脂からなる層 30の両方の面 に、変性ポリオレフイン樹脂からなる層 10a、 10b、接着性フッ素榭脂からなる層 20a 、 20b、および、フッ素榭脂からなる層 40a、 40bがこの順で積層されている、離型用 積層フィルム 100Hとすることが好ましい。このような構成とすることによって、両面で 離型性を発揮することができ、さらに経済性にも優れたものとすることができる。
[0064] 離型用積層フィルム 100Gまたは離型用積層フィルム 100Hのように構成した場合 、フッ素榭脂からなる層 40、 40a、 40bは l〜15 /z m、接着性フッ素榭脂からなる層 2 0、 20a, 20b «0. 5〜15 /ζ πι、変'性ポリ才レフィン榭月旨力らなる層 10、 10a、 10biま 0. 5〜: L00 μ m、ポリオレフイン榭脂からなる層 30は 10〜 100 μ m、であることが好 ましい。このように構成することで、フッ素榭脂からなる層 40、 40a、 40bが薄くても、 ポリオレフイン榭脂からなる層 30に適度な厚みを持たせているため、コシのある作業 性に優れた離型用積層フィルムとすることができる。また、高価なフッ素榭脂は、必要 最小量しか使用して 、な 、ため、経済性にも優れて 、る。
[0065] <第二実施形態 >
本発明の離型用積層フィルム 100は、耐熱性榭脂からなる層、および、この層の少 なくとも一方の面に積層されたフッ素榭脂からなる層を有する構成とすることができる 。第二実施形態に係る発明は、特に、高温度環境下においても好適に使用すること ができる離型積層フィルムである。
[0066] また、上記耐熱性榭脂からなる層におけるフッ素榭脂からなる層が積層された面と は反対側の面に、必要に応じて、さらにいくつかの層を積層することができる。中でも 、耐熱性榭脂からなる層の両方の面に、フッ素榭脂からなる層が積層されている構成 とすることが、両面で離型性を発揮することができ、さらに経済性に優れている点で好 ましい。
[0067] ここで、フッ素榭脂からなる層の厚みは 1〜15 mであることが好ましぐ耐熱性榭 脂からなる層の厚みは 10〜 150 mであることが好まし!/、。このように構成することで 、フッ素榭脂からなる層が薄くても、耐熱性榭脂からなる層に適度な厚みと剛性を持 たせて ヽるため、コシのある作業性に優れた離型用積層フィルムとすることができる。 また、高価なフッ素榭脂は、必要最小量し力使用していないため、経済性にも優れて いる。
[0068] 第二の実施形態における、フッ素榭脂からなる層を形成するフッ素榭脂は、ェチレ ンーテトラフルォロエチレン共重合体、低融点エチレンーテトラフルォロエチレン共重 合体、またはこれらの混合物であることが好ま 、。
[0069] ここで、低融点エチレンーテトラフルォロエチレン共重合体とは、第一実施形態に ぉ 、て定義を記載した接着性フッ素榭脂のことである。
[0070] 耐熱性榭脂からなる層を形成する、耐熱性榭脂としては、ポリカーボネート、ポリ力 ーボネート系ァロイ、ポリエーテルイミド、エチレン ビュルアルコール共重合体、ポリ アミド、ポリアミド系ァロイを挙げることができる。この中でも、ポリカーボネート、ェチレ ンービュルアルコール共重合体、ポリアミドを用いることが好まし 、。
[0071] 耐熱性榭脂からなる層を、これらの榭脂により形成することによって、安価で、耐熱 性の優れた、離型性積層フィルムとすることができる。また、これらの榭脂は共押出に よって成形することができる。これにより、 PETフィルムをラミネートした場合のように、 層間における異物嚙み込みが生じる問題を解決できる。
[0072] 高温 (例えば、 180°C以上)にお 、ては、上記の耐熱性榭脂の弾性率が低下する 力 離型用積層フィルムの端部を超音波ウェルダーにて溶断シール等することによつ て、後に示す図 3 (a)のように、端部においてフッ素榭脂からなる層を接着して、上記 の榭脂の軟化、溶解の問題を解決することができる。
[0073] また、本実施形態の離型用積層フィルムは、刃物によりフィルムを切断したとしても 、剥離しない程度の層間の仮密着性を有する。また、離型用積層フィルムにテープを 取り付けて、引張部を設けた場合は、この引張部を持って離型用積層フィルムを容易 に剥離させて各層を分離することができる。このように、本発明の離型用積層フィルム は、使用後において、各層を剥離し、分離することができ、分別廃棄できるという利点 を有する。
[0074] <第三実施形態 >
図 3 (a)は本発明の第三実施形態に係る離型用積層フィルム 100Jの層構成を示す 厚さ方向の断面図である。図示の積層フィルム 100Jは三層構造を備え、コア層 50a の両側に接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bが配置されている。本実施形態に おいて、コア層 50aを構成する榭脂は、接着性フッ素榭脂より融点が低い榭脂である ことが必須である。力かる構成をとることにより、プレス成形時の加温によりコア層 50a を構成する榭脂のみが溶融することが可能となり、プレス成形時に多層基板の階段 状の形状に容易に追従することができる。積層フィルム 100Jの端部において、図 3 (a )の左側に示されているように、二層の接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bは直接 接着されて、コア層 50aを封止する構造をとることが好ましいが、積層フィルム 100Jは その表面積に比べて十分に薄ぐまた通常積層フィルム 100Jの大きさは、金型当接 面より大であるので、上記封止構造は必須ではな 、。
[0075] コア層 50aを構成する榭脂の種類は特に限定されるものではないが、接着性フッ素 榭脂からなる層 20a、 20bとの接着を容易に行うことができ、また、入手し得る接着性 フッ素榭脂の融点より低い融点を備えるという観点から、変性ポリオレフイン榭脂、ェ チレン ビニルアルコール共重合体 (EVOH)およびポリアミド力 なる群から選ばれ る一種以上の熱可塑性榭脂であることが好ま 、。
[0076] 本実施形態における「変性ポリオレフイン榭脂」および「接着性フッ素榭脂」は、第 一実施形態におけるものと同様である。
[0077] 本実施形態に力かる積層フィルム 100Jでは、層構成中にコア層 50aを挟むように 二層の接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bが配置されている。したがって、コア層 50aと接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bとの間を接着するのに接着剤を必要と しない。力べして、本実施形態に力かる積層フィルム 100Jの作製に際して、従来のよ うなドライラミネート工程を経ることを要することがなぐ共押出により積層フィルム 100 Jを一気に形成することが可能となる。さらに、共押出によるフィルム作製が可能であ るため、原料として高価な接着性フッ素榭脂からなる層を薄くすることが可能である。
[0078] 本実施形態に力かる積層フィルム 100Jにおいて、接着性フッ素榭脂からなる層 20 a、 20bの厚みは特に限定されるものではないが、 5〜20 /ζ πιの範囲にあることが好 ましい。接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bの厚みが薄過ぎると、強度の点で問 題が生じるおそれがある。接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bの厚みをこれより厚 くすると、原材料コストが上昇して、共押出により積層フィルム 100Jを作製するメリット が失われる。また、二層の接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bの厚みは同一であ つても良ぐまた異なるものであっても良い。
[0079] 一方、接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bを上記範囲に薄く形成することにより 、コア層 50aの樹脂が溶融した時の積層フィルム 100Jの柔軟性が増すので、積層プ レス時に多層基板の階段状の形状に容易に追従して、プレス成形時に多層基板の 層間に挿入されたプリプレダ榭脂が溶融してキヤビティ部分に流出するのを防止する ことができる。
[0080] 本実施形態に力かる積層フィルム 100Jの総厚みは特に限定されない。要は、プレ ス成形の加熱により変形した時に、多層基板の層間になるベく隙間なく充填される厚 みの範囲であればよぐ力かる観点から 100〜1200 μ mの厚みであることが好まし い。
[0081] 図 3 (b)に示すように、本実施形態の離型用積層フィルム 100は、接着性フッ素榭 脂からなる層 20a、 20bとコア層 50bとの間に、さらに、変性ポリオレフイン、エチレン ビュルアルコール共重合体 (EVOH)、およびポリアミドからなる群から選ばれる一 種以上の熱可塑性榭脂からなる中間層 60a、 60bを有している離型用積層フィルム 1 00Kとすることができる。本実施形態において、コア層 50bを構成する榭脂は、接着 性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bを構成する榭脂の融点より低 、融点を有する榭脂 であることが必須である。カゝかる構成をとることにより、プレス成形時の加温によりコア 層 50bを構成する榭脂のみが溶融することが可能となり、プレス成形時に多層基板 の階段状の形状に容易に追従することができる。積層フィルム 100Kの端部において 、図 3 (b)の左側に示されているように、中間層 60a、 60bは直接接着されて、コア層 50を封止する構造をとることが好ま 、が、積層フィルム 100Kはその表面積に比べ て十分に薄ぐまた通常積層フィルム 100Kの大きさは、金型当接面より大であるの で、上記封止構造は必須ではない。
[0082] 本実施形態において、中間層 60a、 60bを構成する榭脂は、接着性フッ素榭脂から なる層 20a、 20bを構成する榭脂と良好な接着性を有するものであることが好ましぐ かかる観点から中間層 60a、 60bを構成する榭脂は、変性ポリオレフイン、エチレン— ビュルアルコール共重合体 (EVOH)、およびポリアミドからなる群から選ばれる一種 以上の熱可塑性榭脂であることが好ま 、。
[0083] 本実施形態の積層フィルム 100Kにおいて、コア層 50bを構成する榭脂の種類は 特に限定されるものではないが、中間層 60a、 60bを構成する榭脂との間で良好な接 着性を有していることが好ましい。中間層 60a、 60bとして、上記好ましい熱可塑性榭 脂を使用する場合、コア層 50bと中間層 60a、 60bとの接着は、コア層 50bと接着性 フッ素榭脂からなる層 20a、 20bとを接着する場合より容易である。また、入手し得る 接着性フッ素榭脂の融点より低い融点を備えるという観点から、ポリエチレン、ポリプ ロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩ィ匕ビユリデン、ポリスチレン等が好ましく使用できる。
[0084] 本実施形態に力かる積層フィルム 100Kでは、層構成中にコア層 50bを挟むように 二層の中間層 60a、 60bが配置され、さらにその中間層 60a、 60bの外側に接着性フ ッ素榭脂からなる層 20a、 20bが配置されている。すなわち、コア層 50bと接着性フッ 素榭脂からなる層 20a、 20bとの間に中間層 60a、 60bを配して、両層の接着をはか つている。したがって、両層間に接着剤を必要としない。力べして、本実施形態にかか る積層フィルム 100Kの作製に際して、従来のようなドライラミネート工程を経ることを 要せず、共押出により 5層構造の積層フィルム 100Kを一気に形成することが可能と なる。さらに、共押出によるフィルム作製が可能であるため、原料として高価な接着性 フッ素榭脂からなる層 20a、 20bを薄くすることが可能である。
[0085] また、本実施形態に力かる積層フィルム 100Kでは、中間層 60a、 60bに接着性フ ッ素榭脂からなる層 20a、 20bとの接着を任せ、コア層 50bは接着性フッ素榭脂から なる層 20a、 20bを構成する榭脂の融点より低い融点を有するという観点のみで選択 することができる。したがってコア層 50bを構成する榭脂の選択の幅を広くとることが できる。力べして、原材料コストを低減し、新たな機能を積層フィルム 100Kに付与す ることが容易なものとなる。
[0086] 本実施形態に力かる積層フィルム 100Kにおいて、接着性フッ素榭脂からなる層 2 0a、 20bの厚みは特に限定されるものではないが、 5〜20 /ζ πιの範囲にあることが好 ましい。接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bの厚みが薄過ぎると、強度の点で問 題が生じるおそれがある。接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bの厚みをこれより厚 くすると、原材料コストが上昇して、共押出により積層フィルム 100Kを作製するメリット が失われる。また、二層の接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bの厚みは同一であ つても良ぐまた異なるものであっても良い。
[0087] 本実施形態に力かる積層フィルム 100Kにおいて、中間層 60a、 60bの厚みは特に 限定されるものではないが、 1〜20 mの範囲にあることが好ましい。中間層 60a、 6 Obの厚みをこれより薄く共押出で作製することは製造に困難を伴う。逆に、厚みをこ れより厚くすると、原材料コストが上昇して、共押出により積層フィルム 100Kを作製す るメリットが失われる。また、二層の中間層 60a、 60bの厚みは同一であっても良ぐま た異なるものであっても良い。
[0088] このように、接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20b、および中間層 60a、 60bを上 記のように薄く形成することにより、コア層 50bの榭脂が溶融した時の積層フィルム 10 0Kの柔軟性が増すので、積層プレス時に多層基板の階段状の形状に容易に追従 して、プレス成形時に多層基板の層間に挿入されたプリプレダ榭脂が溶融してキヤビ ティ部分に流出するのを防止することができる。
[0089] 本実施形態に力かる積層フィルム 100Kの総厚みは特に限定されない。要は、プレ ス成形の加熱により変形した時に、多層基板の層間になるベく隙間なく充填される厚 みの範囲であればよぐ力かる観点から 100〜1200 μ mの厚みであることが好まし い。
[0090] 図 3 (c)において示したように、本実施形態の離型用積層フィルム 100においては、 接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bのさらに外側に、ポリテトラフルォロエチレン( PTFE)、テトラフルォロエチレン一へキサフルォロプロピレン共重合体(FEP)、テト ラフルォロエチレン パーフルォロアルキルビュルエーテル共重合体(PFA)、ポリク ロロトリフルォロエチレン(CTFE)、エチレンーテトラフルォロエチレン共重合体(ET FE)、低融点エチレンーテトラフルォロエチレン共重合体 (ETFE)、ポリビ-リデンフ ルォライド(PVDF)、ポリビュルフルオライド、および酸変性 ETFE (EFEP)力 なる 群力も選ばれる一種以上の榭脂からなるフッ素榭脂からなる層 70a、 70bを有してい る構成とすることができる。ここで、低融点エチレンーテトラフルォロエチレン共重合 体 (ETFE)とは、 ETFEの中でも低めの融点を有する榭脂であり、例えば、旭硝子社 製のフルオン LM720を挙げることができる。 [0091] 力力る構成をとることにより、プレス成形時にこの積層フィルム 100Lの金型、および 多層基板に対する剥離性、ガスノ リア性、および積層フィルム 100Lからの多層基板 側への不純物の非転写性がさらに向上する。
[0092] 外層としてフッ素榭脂からなる層 70a、 70bを設ける場合、外層 70a、 70bの厚みは 、同一であっても良ぐまた異なるものであっても良い。またその厚みは、 5〜20 /ζ πι であることが好ましい。外層の厚みが薄過ぎると、強度の点で問題が生じるおそれが ある。また外層の厚みが厚すぎると原材料コストが上昇して、共押出により積層フィル ム 100Lを作製するメリットが失われる。
[0093] <離型用積層フィルム 100の製造方法 >
上記した第一実施形態〜第三実施形態に係る離型用積層フィルム 100の積層方 法としては、熱融着プレスや、共押出等が挙げられるが、この中でも多層共押出によ り、 目的とする離型用積層フィルム 100を一気に作製する方法が、生産性、コストの 点で好ましい。また、共押出およびプレスを組み合わせて、フィルム間の接着性を高 めた積層フィルムを作製することもできる。
[0094] く離型用積層フィルム 100の用途〉
上記した第一実施形態〜第三実施形態に係る、本発明の離型用積層フィルム 100 は、そのフィルムの上に各種粘着材、塗料などを塗布して硬化させることにより、該フ イルムの上に塗膜を形成し、そして、この塗膜を剥離して使用できるようにするための 離型用フィルムとして使用される。また、また中間層 10の両面に接着性フッ素榭脂か らなる層あるいはフッ素榭脂からなる層を積層した形態の離型用積層フィルム 100B 、 100D、 100F、 100H、 100J、 100K、 100Lは、以下に説明する多層基板用積層 体のプレス成形にぉ ヽて用いられる、離型用フィルム 100としても使用される。
[0095] 以下、多層基板の積層プレス成形について、第三実施形態に係る離型用積層フィ ルム 100を使用した場合を例として挙げて、説明する。本発明の離型用積層フィルム 100は、接着剤層を介して複数枚の基板を重ね合わせて積層プレスする際に、接着 剤榭脂の流出を抑えるために用いられる。本発明の離型用積層フィルム 100は、図 4 (a)のように積層プレス成形装置 200内に配置されて用いられる。
[0096] 積層プレス成形装置 200は、油圧シリンダ 210a、 210bの先端に取り付けられ、上 下に対向するように配置されたプレス用熱板 220a、 220bを備えている。図 4 (a)はプ レス前の状態を模式的に示す垂直断面図であり、下側のプレス用熱板 220b上に複 数の基板 230、 230、…が載置されている。各基板 230、 230、…の間にはプリプレ グが揷間されている。プリプレダは、ガラス繊維等の芯材に、榭脂を含浸させたもので ある。
[0097] プリプレダ用の榭脂としては、エポキシ榭脂、 BTレジン、フエノール榭脂、不飽和ポ リエステル榭脂、ビニルエステル榭脂、ポリイミド榭脂、ポリフエ二レンオキサイド榭脂
、フッ素榭脂、ポリエチレンテレフタレート榭脂、ポリブチレンテレフタレート榭脂、ジァ リルフタレート樹脂、等の単独、またはこれらの混合物、あるいは変成物等の熱硬化 性榭脂が挙げられる。このうち耐熱信頼性の点カゝらエポキシ榭脂および BTレジンが 好ましく使用される。これらの榭脂には必要に応じてタルク、クレー、シリカ、炭酸カル シゥム等の無機粒子充填材ゃ、ガラス繊維、アスベスト繊維、セラミック繊維等の繊維 質充填材を含有させることができる。プリプレダ用榭脂は所定の溶剤に溶解し、芯材 に含浸させプリプレダとされる。プリプレダの芯材としては、ガラス繊維が一般的であ る力 他に芳香族ポリアミド繊維を用いることができる。また、マット状のガラス、ポリエ ステル、芳香族ポリアミドを用いることもできる。なお、プリプレダの榭脂量は通常プリ プレダ全体に対して 30〜80質量%である。
[0098] 多層基板用積層体の積層プレス成形は通常 160〜280°Cの温度で行われる。この とき、熱可塑性榭脂からなるコア層 50a、 50bは溶融状態となり、一方、コア層 50a、 5 Obを挟む接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bは軟ィ匕した状態となる。ここに、コア 層 50a、 50bの「溶融状態」とは、液体状態の他、プレス圧力により容易に変形を起こ し被成形物の凹凸形状部分を実質的に隙間なく埋めることができる程度に充分に軟 化した状態も含む。また接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bの「軟化」とは、プレス 成形時において、コア層 50a、 50bの溶融樹脂の内圧により被成型物の凹凸に沿つ た形状が容易に付与される程度に軟化した状態となることを意味する。このため上下 のプレス用熱板 220a、 220bで加圧されたとき、コア層 50a、 50bの溶融榭脂は接着 性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bによって囲まれた空間に閉じこめられ加圧状態と なり、接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bはコア層 50a、 50bの溶融樹脂の内圧 により被成形物の凹凸に沿った形状が付与される(図 4 (b) )。この結果、階段状のキ ャビティ部分とプレス用熱板 220a、 220bとで形成される空間は加圧状態のコア層 5 Oa、 50bの溶融榭脂によって埋められることとなる。この溶融樹脂の圧力が、基板間 力も流出しょうとする接着剤の圧力と同等かそれを上回るため、被成形物である多層 基板間のプリプレダ榭脂の流出を抑えることができる。上記溶融樹脂の圧力はキヤビ ティ部分の容積と接着性フッ素榭脂からなる層 20a、 20bの厚みとの関係等によって 決定される。すなわち、コア層 50a、 50bの溶融樹脂の体積と、階段状のキヤビティ部 分の容積との大小関係によって溶融樹脂の圧力が決まる。この圧力が高いほど、プリ プレダ樹脂の流出を抑える効果が大きくなる。
実施例
[0099] く離型用積層フィルムの作製(1) >
(実施例 1)
下記の構成となるように、 280°Cでマルチマ-ホールドダイより共押出し、目的とす るフィルムを得た。
第 1層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP EP- 5000)
10 ^ m
第 2層 変性ポリオレフイン榭脂(日本ポリエチレン社製 レタスパール RA3150)
80
第 3層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP EP- 5000)
10 ^ m
[0100] (実施例 2)
下記の構成となるように、実施例 1と同様の方法により、目的とするフィルムを得た。 第 1層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP EP- 5000)
10 m
第 2層 変性ポリオレフイン榭脂(日本ポリエチレン社製 レタスパール RA3150)
10 ^ m
第 3層 ポリオレフイン榭脂(日本ポリケム社製 ノバテック HD HJ580)
60 ^ m 第 4層 変性ポリオレフイン榭脂(日本ポリエチレン社製 レタスパール RA3150)
10 ^ m
第 5層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP EP- 5000)
10 ^ m
[0101] (実施例 3)
下記の構成となるように、 280°Cでマルチマ-ホールドダイより共押出し、 5 X 10—3 Pa (5kgfZcm2)の圧力で、 10分間、 240°Cでプレス処理し、 目的とするフィルムを 得た。
第 1層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP EP- 5000)
5 ^ m
第 2層 変性ポリオレフイン榭脂(日本ポリエチレン社製 レタスパール RA3150)
5 ^ m
第 3層 ポリオレフイン榭脂(日本ポリケム社製 ノバテック HD HJ580)
60 ^ m
第 4層 変性ポリオレフイン榭脂(日本ポリエチレン社製 レタスパール RA3150)
5 ^ m
第 5層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP EP- 5000)
5 μ ΐΆ
[0102] (実施例 4)
接着性フッ素榭脂として、旭硝子社製のフルオン LM— ETFE ΑΗ2000を用いた 以外は、実施例 1と同様にして、離型用積層フィルムを得た。
[0103] (実施例 5)
接着性フッ素榭脂として、旭硝子社製のフルオン LM— ETFE ΑΗ2000を用いた 以外は、実施例 2と同様にして、離型用積層フィルムを得た。
[0104] (実施例 6)
接着性フッ素榭脂として、旭硝子社製のフルオン LM— ETFE AH2000を用いた 以外は、実施例 3と同様にして、離型用積層フィルムを得た。
[0105] (比較例 1) 実施例 1の第 1層、第 3層をテトラフルォロエチレン へキサフルォロプロピレン ビ ユリデンフロライド共重合体 (ダイ-オン社製 THV220G)とした以外は、実施例 1と 同様にして、離型用積層フィルムを得た。
[0106] (比較例 2)
実施例 1の第 1層、第 3層をテトラフルォロエチレン一へキサフルォロプロピレン共 重合体 (ダイキン社製 ネオフロン FEP)とした以外は、実施例 1と同様にして、離型 用積層フィルムを得た。
[0107] (比較例 3)
実施例 1の第 1層、第 3層をフッ化ビ-リデン (タレハ社製 KFポリマー T# 850)と した以外は、実施例 1と同様にして、離型用積層フィルムを得た。
[0108] (実施例 7)
下記の構成となるように、 280°Cでマルチマ-ホールドダイより共押出し、 目的とす るフィルムを得た。
第 1層 フッ素榭脂 (旭硝子社製 フルオン ETFE C-88AXP) 5 m 第 2層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP EP- 5000)
10 ^ m
第 3層 変性ポリオレフイン榭脂(日本ポリエチレン社製 レタスパール RA3150)
40 μ ι
第 4層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP ΕΡ- 5000)
10 ^ m
第 5層 フッ素榭脂 (旭硝子社製 フルオン ETFE C-88AXP) 5 m
[0109] (実施例 8)
下記の構成となるように、 280°Cでマルチマ-ホールドダイより共押出し、 5 X 10—3 Pa (5kgfZcm2)の圧力で、 10分間、 240°Cでプレス処理し、 目的とするフィルムを 得た。
第 1層 フッ素榭脂 (旭硝子社製 フルオン ETFE C-88AXP) 5 m 第 2層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP EP- 5000)
5 μ ΐΆ 第 3層 変性ポリオレフイン榭脂(日本ポリエチレン社製 レタスパール RA3150)
80
第 4層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP EP- 5000)
5 ^ m
第 5層 フッ素榭脂 (旭硝子社製 フルオン ETFE C-88AXP) 5 m
[0110] (実施例 9)
下記の構成となるように、実施例 7と同様の方法により、 目的とするフィルムを得た。 第 1層 フッ素榭脂 (旭硝子社製 フルオン ETFE C-88AXP) 5 m 第 2層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP EP- 5000)
10 ^ m
第 3層 変性ポリオレフイン榭脂(日本ポリエチレン社製 レタスパール RA3150)
10 ^ m
第 4層 ポリオレフイン榭脂(日本ポリケム社製 ノバテック HD HJ580)
70 ^ m
第 5層 変性ポリオレフイン榭脂(日本ポリエチレン社製 レタスパール RA3150)
10 ^ m
第 6層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP EP- 5000)
10 m
第 7層 フッ素榭脂 (旭硝子社製 フルオン ETFE C-88AXP) 5 m
[0111] (実施例 10)
下記の構成となるように、実施例 8と同様の方法により、 目的とするフィルムを得た。 第 1層 フッ素榭脂 (旭硝子社製 フルオン ETFE C-88AXP) 5 m 第 2層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP EP- 5000)
5 μ ΐΆ
第 3層 変性ポリオレフイン榭脂(日本ポリエチレン社製 レタスパール RA3150)
5 μ ΐΆ
第 4層 ポリオレフイン榭脂(日本ポリケム社製 ノバテック HD HJ580)
70 ^ m 第 5層 変性ポリオレフイン榭脂(日本ポリエチレン社製 レタスパール RA3150)
5 ^ m
第 6層 接着性フッ素榭脂 (ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP EP- 5000)
5 ^ m
第 7層 フッ素榭脂 (旭硝子社製 フルオン ETFE C-88AXP) 5 m
[0112] (実施例 11)
接着性フッ素榭脂として、旭硝子社製のフルオン LM— ETFE AH2000を用いた 以外は、実施例 7と同様にして、離型用積層フィルムを得た。
[0113] (実施例 12)
接着性フッ素榭脂として、旭硝子社製のフルオン LM— ETFE AH2000を用いた 以外は、実施例 8と同様にして、離型用積層フィルムを得た。
[0114] (実施例 13)
接着性フッ素榭脂として、旭硝子社製のフルオン LM— ETFE AH2000を用いた 以外は、実施例 9と同様にして、離型用積層フィルムを得た。
[0115] (実施例 14)
接着性フッ素榭脂として、旭硝子社製のフルオン LM— ETFE AH2000を用いた 以外は、実施例 10と同様にして、離型用積層フィルムを得た。
[0116] (比較例 4)
実施例 7の第 2層、第 4層をポリエチレン榭脂(日本ポリケム社製 ノバテック HD H J580)とした以外は、実施例 7と同様にして、離型用積層フィルムを得た。
[0117] (比較例 5)
実施例 7の第 2層、第 4層をテトラフルォロエチレン一へキサフルォロプロピレンービ ユリデンフロライド共重合体 (ダイ-オン社製 THV220G)とした以外は、実施例 7と 同様にして、離型用積層フィルムを得た。
[0118] (比較例 6)
実施例 7の第 2層、第 4層をテトラフルォロエチレン一へキサフルォロプロピレン共 重合体 (ダイキン社製 ネオフロン FEP)とした以外は、実施例 7と同様にして、離型 用積層フィルムを得た。 [0119] (比較例 7)
実施例 7の第 2層、第 4層をフッ化ビ-リデン (タレハ社製 KFポリマー T# 850)と した以外は、実施例 7と同様にして、離型用積層フィルムを得た。
[0120] (比較例 8)
厚さ 50 μ mの ETFE (旭硝子社製 フルオン ETFE C— 88AXP)フィルムをその ま 3;用いた。
[0121] く基板の積層プレス成形(1) >
上記の実施例 1〜 14および比較例 1〜8にお 、て作製したフィルムを、プリント基板 成形における離型フィルムとして使用した。フィルムは、プリント基板成形用のプレス 加工機に、下層から順に、 [クッション材 Zステンレス鋼(SUS)化粧板 Z離型フィル ム Z積層成形材料 (外装用銅張積層板、内装用銅張積層板、エポキシ榭脂含浸ガ ラスクロス入りプリプレダ) Z離型フィルム Zステンレス鋼(sus)化粧板 Zクッション材
]となるようにセットし、加圧プレスはプレス圧 3. 6MPa、加圧温度 180°C、加熱時間
77分の条件で行った。
[0122] <評価方法(1) >
上記の実施例 1〜 14および比較例 1〜8にて作製したフィルム、および積層プレス 成形において使用したフィルムについて、以下の評価項目によって評価した。評価 結果をまとめて表 1および表 2に示す。
[0123] (押出しカ卩ェ性)
〇:共押出(場合によっては、共押出 +プレス)により安定にフィルムを得ることができ る。
X:共押出時に層間で剥離してしま!/、安定して巻き取れな!/、。
[0124] (層間接着性)
〇:層間剥離が生じない。
X:卷き取り時等に層間剥離が生じる。
[0125] (封止性)
エポキシ榭脂がプリント基板のスルーホールから出て ヽな ヽかを目視でチェックした 〇:スルーホールからの榭脂のはみ出しがない。
△:スルーホールからの榭脂のはみ出しが 0. 5mm以内である。
X:スルーホールからの榭脂のはみ出しが 0. 5mm以上である。
[0126] (表面離型性)
プレス加工した後に、ステンレス鋼(SUS)化粧板および積層成形材料との間で離 型性があるかを目視で評価した。
〇:離型性があり、軽く剥離する。
X:離型性がなく使用不可。
[0127] (作業性)
塗工時やプレス仕組み時の離型用積層フィルムの扱いやすさを評価した。
〇:フィルムに腰がありセットしやすくしわがよらない。
X:フィルムにコシがなくセットしにくくしわがよりやすい。
[0128] [表 1]
Figure imgf000027_0001
[0129] 表 1に示すように、本発明の離型用積層フィルムは(実施例 1〜6)は、フィルムの層 間接着性が良好であり、離型フィルムとしても、封止性、表面離型性、作業性に優れ ていた。一方、比較例 1〜3の積層フィルムは、層間接着性が悪ぐ各層が剥離してし まレ、、離型フィルムとしての評価ができな力つた。
[0130] [表 2] (表 2)
Figure imgf000028_0001
[0131] 表 2から、本発明の離型用積層フィルム (実施例 7〜14)は、層間接着性、離型性 等全ての面で優れていることが分かる。一方、比較例 4〜7のフィルムは、離型性、封 止性、経済性は優れていた力 他のいずれかの項目において劣っていた。また、 ΕΤ FEフィルムをそのまま用いたもの(比較例 8)は、離型性には優れるものの、経済性、 作業性が劣っていた。
[0132] く離型用積層フィルムの作製 (2) >
(実施例 15)
下記の構成となるように、 300°Cでマルチマ-ホールドダイより共押出し、 目的とす るフィルムを得た。
第 1層 フッ素榭脂(三井デュポンフロロケミカル社製 テフゼル 290) 5 m 第 2層 耐熱性榭脂(三菱エンジニアリングプラスチック社製 ユーピロン S— 2000
) 100
第 3層 フッ素榭脂(三井デュポンフロロケミカル社製 テフゼル 290) 5 m
[0133] (実施例 16)
フッ素榭脂として、ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP RP— 5000を用いた以 外は、実施例 15と同様にして離型フィルムを得た。
[0134] (実施例 17)
耐熱性榭脂として、 日本 GEプラスチック ウルテム 1000を用いた以外は、実施例 15と同様にして離型フィルムを得た。 [0135] (実施例 18)
下記の構成となるように、 300°Cでマルチマ-ホールドダイより共押出し、 目的とす るフィルムを得た。
第 1層 フッ素榭脂(三井デュポンフロロケミカル社製 テフゼル 290) 5 m 第 2層 耐熱性榭脂(三菱エンジニアリングプラスチック社製 ユーピロン S— 2000 ) 100
第 3層 フッ素榭脂(三井デュポンフロロケミカル社製 テフゼル 290) 5 m [0136] (実施例 19)
フッ素榭脂として、ダイキン工業社製 ネオフロン EFEP RP— 5000を用いた以 外は、実施例 18と同様にして離型フィルムを得た。
[0137] (実施例 20)
耐熱性榭脂として、 日本 GEプラスチック社製 ウルテム 1000を用いた以外は、実 施例 18と同様にして離型フィルムを得た。
[0138] (実施例 21)
耐熱性榭脂として、宇部興産社製 UBEナイロン 6 1015Bを用いた以外は、実施 例 18と同様にして離型フィルムを得た。
[0139] (実施例 22)
耐熱性榭脂として、 日本合成化学工業社製 ソァノール A4412を用いた以外は、 実施例 18と同様にして離型フィルムを得た。
[0140] (実施例 23)
フッ素榭脂として、住友スリーェム社製 THV220を用いた以外は、実施例 15と同 様にして離型フィルムを得た。
[0141] (実施例 24)
フッ素榭脂として、ダイキン工業社製 ネオフロン FEPを用いた以外は、実施例 1 5と同様にして離型フィルムを得た。
[0142] (比較例 9)
厚さ の ETFE (旭硝子社製 フルオン ETFE C— 88AXP)フィルムをそ のまま用いた。 [0143] (実施例 25)
フッ素榭脂として、住友スリーェム社製 THV220を用いた以外は、実施例 18と同 様にして離型フィルムを得た。
[0144] (実施例 26)
フッ素榭脂として、ダイキン工業社製 ネオフロン FEPを用いた以外は、実施例 1 8と同様にして離型フィルムを得た。
[0145] (比較例 10)
厚さ の ETFE (旭硝子社製 フルオン ETFE C— 88AXP)フィルムをそ のまま用いた。
[0146] (参考例 1)
実施例 1のフィルムを使用した。
[0147] <基板の積層プレス成形(2) >
上記の実施例 15〜26、比較例 9〜: LOおよび参考例 1にて作製したフィルムを、プリ ント基板成形における離型フィルムとして使用することにより性能評価した。フィルム は、プリント基板成形用のプレスカ卩工機に、下層から順に、 [クッション材 Zステンレス 鋼 (SUS)化粧板 Z離型フィルム Z積層成形材料 (外装用銅張り積層板、内装用銅 張り積層板、エポキシ榭脂含浸ガラスクロス入りプリプレダ) Z離型フィルム Zステンレ ス鋼(SUS)化粧板 Zクッション材]となるようにセットし、加圧プレスはプレス圧 3. 6M
Pa、加圧温度 180°C、加熱時間 77分の条件で行った。
[0148] <評価方法(2) >
上記の実施例 15〜26、比較例 9〜: LOおよび参考例 1にて作製したフィルム、およ び積層プレス成形において使用したフィルムを、以下の評価項目によって評価した。 評価結果をまとめて表 1に示す。
[0149] (押出加工性)
〇:共押出により安定にフィルムを得ることができる。
△:共押出は可能であるが、卷取り時に剥離が見られる。
X:共押出時に層間で剥離してしま!/、安定して巻き取れな!/、。
[0150] (層間接着性) 〇:刃物で切断し、切断部分を一度指で折り曲げた際に、層間剥離が生じない。 △:刃物で切断し、切断部分を一度指で折り曲げた際に、層間剥離が生じる。
X:刃物で切断した際に、層間剥離が生じる。
[0151] (封止性)
エポキシ榭脂がプリント基板のスルーホールから出て ヽな 、か、 目視でチェックした
〇:スルーホールからの榭脂のはみ出しがない。
△:スルーホールからの榭脂のはみ出しが 0. 5mm以内である。
X:スルーホールからの榭脂のはみ出しが 0. 5mm以上である。
[0152] (高温封止性)
積層プレス成形における加熱温度を、 180°Cから 200°Cに変化させた他は、上記 の「封止性」と同様にして評価した。
[0153] (表面離型性)
プレス加工した後に、ステンレス鋼 (SUS)化粧板および積層成形材料との間で離 型性があるか目視で評価した。
〇:離型性があり、軽く剥離する。
△:離型性はある力 剥離しづらい部分がある。
X:離型性がなぐ使用することができない。
[0154] (作業性)
塗工時やプレス仕込み時の離型用積層フィルムの扱いやすさを評価した。
〇:フィルムに腰があり、セットしやすぐしわがよらない。
△:フィルムの腰が弱ぐセットする際に、しわがよりやすい。
X:フィルムに腰がなぐセットしにくく、しわがよりやすい。
[0155] [表 3] (表 3)
Figure imgf000032_0001
[0156] <離型用積層フィルムの作製および基板の積層プレス成形(3) >
(実施例 27)
BGA(Ball Grid Array)用多層基板に用いられる積層体を、本発明の離型用積 層フィルム 100を用いて製造した基板は、ガラス基材に BTレジン(商品名: HL830 ( 三菱瓦斯ィ匕学社製))を含浸させたものを使用した。また、プリプレダには、ガラス芯 材に BTレジン (商品名: HL830 (三菱瓦斯ィ匕学社製))を含浸させたものを使用した 。榭脂量は 75%である。
[0157] 本実施例で用いた離型用積層フィルム 100は、図 3 (c)に示した 100Lの形態のフ イルムである。積層フィルム 100は、 240°Cでマルチマ-ホールドダイより共押出する ことで得た。積層フィルム 100の各層を説明すると、フッ素榭脂からなる層 70a、 70b は、 ETFE (商品名:フルオン LM720;旭硝子社製)を厚さ 2. 5 μ mに形成した。 接着層フッ素榭脂からなる層 20a、 20b、ダイキン工業製のネオフロン EFEP EP— 5000を厚さ 2. 5 mに形成した。また、コア層 50aは、変性ポリエチレン(商品名:レ タスパール RA3150 ;日本ポリエチレン社製)を、厚さ 500 m〖こ形成した。なお、 E TFEの融点は 230°C、接着性フッ素榭脂の融点は 200°Cであった。
[0158] 積層プレス成形は次のように行った。図 5に示すように、プレス成形装置 300の上下 【こ対向して酉己置されて ヽる金型 310a、 310bの f¾【こステンレス岡板 320a、 320b,ク ッシヨン材(不図示;)、基板用の 3枚の基材 330a、 330b, 330c,プリプレダ 340a、 3 40b、および離型用積層フィルム 100を配置した。すなわち、離型用積層フィルム 10 0において、フッ素榭脂からなる層(例えば、 70a)が、ステンレス鋼板 320aの下面側 に接し、フッ素榭脂からなる層(例えば、 70b)が、基材 330aの上面側に接するように 配置された。これらにはそれぞれピン穴が設けられており、このピン穴を金型 310a、 310b間に立設された位置決め用ピン 350に揷通し、位置決めした。
[0159] ステンレス鋼板 320a、 320bは、 SUS 630ステンレス鋼を用いた。プレス圧力は 0.
98MPa、 1. 96MPaの 2段階加圧とした。成形温度は 200°Cとし、常温から昇温中 1 10°Cとなった時点で 0. 98MPa力ら 1. 96MPaへ圧力を切り替えた。 200°Cの保持 時間は 5分とした。このような成形条件で、プレス成形を行い、成形完了後、積層体を 取り出した。得られた積層体を電子顕微鏡観察したところ、プリプレダの流出は認め られなかった。
[0160] (比較例 11)
離型用積層フィルムを用いずに成形したこと以外は実施例 27と同様にして多層基 板用積層体の製造を行った。電子顕微鏡で観察したところ、得られた積層体の凹凸 形状面にプリプレダの流出が認められた。
図面の簡単な説明
[0161] [図 1]第一実施形態の離型用積層フィルムの層構成を示した模式図である。
[図 2]第一実施形態の離型用積層フィルムの層構成を示した模式図である。
[図 3]第三実施形態の離型用積層フィルムの層構成を示した模式図である。
[図 4]プレス成形における離型用積層フィルムの作用を示した説明図である。
[図 5]実施例にお 、て使用したプレス成形装置を示す図である。
符号の説明
[0162] 100A〜100L 離型用積層フィルム
10 変性ポリオレフイン榭脂からなる層
20 接着性フッ素榭脂からなる層
30 ポリオレフイン榭脂からなる層
40 フッ素榭脂からなる層
50 コア層
60 中間層 フッ素榭脂からなる層 、 300 積層プレス成形装置

Claims

請求の範囲
[1] 変性ポリオレフイン榭脂からなる層、および、この層の少なくとも一方の面に積層さ れた接着性フッ素榭脂からなる層を有する離型用積層フィルム。
[2] 前記変性ポリオレフイン樹脂からなる層の両方の面に、前記接着性フッ素榭脂から なる層が積層されている、請求の範囲第 1項に記載の離型用積層フィルム。
[3] 前記接着性フッ素榭脂からなる層の厚みが 1〜 15 m、前記変性ポリオレフイン榭 脂からなる層の厚みが 10〜: LOO mである、請求の範囲第 1項または第 2項に記載 の離型用積層フィルム。
[4] ポリオレフイン榭脂からなる層の少なくとも一方の面に、変性ポリオレフイン榭脂から なる層、および、接着性フッ素榭脂からなる層がこの順に積層されている離型用積層 フイノレム。
[5] ポリオレフイン榭脂からなる層の両方の面に、変性ポリオレフイン榭脂からなる層、 および、接着性フッ素榭脂からなる層がこの順に積層されている、請求の範囲第 4項 に記載の離型用積層フィルム。
[6] 前記接着性フッ素榭脂からなる層の厚みが 1〜 15 m、前記変性ポリオレフイン榭 脂からなる層の厚みが 0. 5〜: L00 m、前記ポリオレフイン榭脂からなる層の厚みが 10〜: LOO /z mである、請求の範囲第 4項または第 5項に記載の離型用積層フィルム
[7] 変性ポリオレフイン樹脂からなる層の少なくとも一方の面に、接着性フッ素榭脂から なる層、および、フッ素榭脂からなる層がこの順で積層されている、離型用積層フィル ム。
[8] 変性ポリオレフイン榭脂からなる層の両方の面に、接着性フッ素榭脂からなる層、お よび、フッ素榭脂からなる層がこの順で積層されている、請求の範囲第 7項に記載の 離型用積層フィルム。
[9] 前記フッ素榭脂からなる層の厚みが 1〜 15 m、前記接着性フッ素榭脂からなる層 の厚みが 0. 5〜15 /ζ πι、前記変性ポリオレフイン榭脂カもなる層の厚みが 10〜: LOO μ mである、請求の範囲第 7項または第 8項に記載の離型用積層フィルム。
[10] ポリオレフイン榭脂からなる層の少なくとも一方の面に、変性ポリオレフイン榭脂から なる層、接着性フッ素榭脂からなる層、および、フッ素榭脂からなる層がこの順で積 層されている、離型用積層フィルム。
[11] ポリオレフイン榭脂からなる層の両方の面に、変性ポリオレフイン榭脂からなる層、 接着性フッ素榭脂からなる層、および、フッ素榭脂からなる層がこの順で積層されて いる、請求の範囲第 10項に記載の離型用積層フィルム。
[12] 前記フッ素榭脂からなる層の厚みが 1〜15 m、前記接着性フッ素榭脂からなる層 の厚みが 0. 5〜15 /ζ πι、前記変性ポリオレフイン榭脂力 なる層の厚みが 0. 5〜10
0 m、前記ポリオレフイン樹脂からなる層の厚みが 10〜: LOO μ mである、請求の範 囲第 10項または第 11項に記載の離型用積層フィルム。
[13] 前記変性ポリオレフイン樹脂からなる層を形成する変性ポリオレフイン樹脂が、変性 ポリエチレン榭脂である、請求の範囲第 1項〜第 12項のいずれかに記載の離型用積 層フィルム。
[14] 前記フッ素榭脂からなる層を形成するフッ素榭脂が、エチレン一テトラフルォロェチ レン共重合体である、請求の範囲第 7項〜第 13項のいずれかに記載の離型用積層 フイノレム。
[15] 耐熱性榭脂からなる層、および、この層の少なくとも一方の面に積層されたフッ素榭 脂からなる層を有する、離型用積層フィルム。
[16] 耐熱性榭脂からなる層の両方の面に、フッ素榭脂からなる層が積層されている、請 求の範囲第 15項に記載の離型用積層フィルム。
[17] 前記フッ素榭脂からなる層の厚みが 1〜15 m、前記耐熱性榭脂からなる層の厚 みが 10〜150 mである、請求の範囲第 15項または第 16項に記載の離型用積層 フイノレム。
[18] 前記フッ素榭脂からなる層を形成するフッ素榭脂が、エチレン一テトラフルォロェチ レン共重合体、低融点エチレンーテトラフルォロエチレン共重合体、またはこれらの 混合物である、請求の範囲第 15項〜第 17項のいずれかに記載の離型用積層フィル ム。
[19] 前記耐熱性榭脂からなる層を形成する耐熱性榭脂が、ポリカーボネート、エチレン ビニルアルコール共重合体、ポリアミドのいずれかである、請求の範囲第 15項〜 第 18項のいずれかに記載の離型用積層フィルム。
[20] 接着剤を介して複数枚の基板を重ね合わせてなる積層体を加熱下で積層プレス成 形する際にプレス板とこの積層体との間に配置される積層フィルムであって、 コア層、およびこのコア層の両方の面に積層された接着性フッ素榭脂からなる層を 有する積層フィルムであり、
前記コア層が、前記接着性フッ素榭脂よりも低い融点を有する榭脂から形成されて いる離型用積層フィルム。
[21] 前記コア層が、変性ポリオレフイン樹脂からなる層である、請求の範囲第 20項に記 載の離型用積層フィルム。
[22] 前記接着性フッ素榭脂からなる層と前記コア層との間に、さらに、変性ポリオレフィ ン榭脂、エチレン ビュルアルコール共重合体 (EVOH)、およびポリアミド力 なる 群力 選ばれる一種以上の熱可塑性榭脂からなる中間層を有する、請求の範囲第 2 0項または第 21項に記載の離型用積層フィルム。
[23] 前記変性ポリオレフイン榭脂が、変性ポリエチレンである、請求の範囲第 21項また は第 22項に記載の離型用積層フィルム。
[24] 前記接着性フッ素榭脂からなる層の厚み力 5〜20 μ mである、請求の範囲第 20 項〜第 23項のいずれかに記載の離型用積層フィルム。
[25] 前記接着性フッ素榭脂からなる層のさらに外側に、ポリテトラフルォロエチレン (PT FE)、テトラフルォロエチレン一へキサフルォロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフ ルォロエチレン パーフルォロアルキルビュルエーテル共重合体(PFA)、ポリクロ口 トリフルォロエチレン(CTFE)、エチレンーテトラフルォロエチレン共重合体(ETFE) 、ポリビ-リデンフルオライド(PVDF)、ポリビュルフルオライド、および酸変性 ETFE (EFEP)力 なる群力 選ばれる一種以上の榭脂からなるフッ素榭脂からなる層を有 する、請求の範囲第 20項〜第 24項のいずれかに記載の離型用積層フィルム。
[26] フィルム全体の厚みが 100〜 1200 μ mであることを特徴とする請求の範囲第 20項 〜第 25項の 、ずれかに記載の離型用積層フィルム。
[27] 共押出により形成された、請求の範囲第 1項〜第 26項のいずれかに記載の離型用 積層フィルム。
PCT/JP2005/009805 2004-05-27 2005-05-27 離型用積層フィルム WO2005115751A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006513971A JPWO2005115751A1 (ja) 2004-05-27 2005-05-27 離型用積層フィルム
KR1020067027458A KR20070034527A (ko) 2004-05-27 2005-05-27 이형용 적층 필름

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-158052 2004-05-27
JP2004158052A JP2005014598A (ja) 2003-05-30 2004-05-27 離型用積層フィルム
JP2004-170306 2004-06-08
JP2004170306 2004-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005115751A1 true WO2005115751A1 (ja) 2005-12-08

Family

ID=35450738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009805 WO2005115751A1 (ja) 2004-05-27 2005-05-27 離型用積層フィルム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2005115751A1 (ja)
KR (1) KR20070034527A (ja)
TW (1) TW200602182A (ja)
WO (1) WO2005115751A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2002973A1 (en) * 2006-04-05 2008-12-17 Asahi Glass Company, Limited Mold release film, mold release cushion material, and process for manufacturing printed board
JP2009285990A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Daikin Ind Ltd 離型フィルム
JP2011507734A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマー多層物品
KR101395520B1 (ko) * 2006-08-18 2014-05-14 아사히 가라스 가부시키가이샤 반도체 수지 몰드용 이형 필름
JP2014522575A (ja) * 2011-06-07 2014-09-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 封止剤に対して改善された接着性を有する太陽電池バックシート
KR20160068911A (ko) 2013-11-22 2016-06-15 후지필름 가부시키가이샤 필름 및 그 제조 방법, 투명 도전성 필름 그리고 터치 패널
WO2019117059A1 (ja) * 2017-12-11 2019-06-20 三菱ケミカル株式会社 積層フィルム、離型フィルムおよび積層体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101049934B1 (ko) * 2008-11-03 2011-07-15 (주)상아프론테크 반도체 패키지를 수지로 몰딩하는데 이용되는 이형필름을 제조하는 방법 및 이 방법에 의해 만들어진 이형필름
EP2837040A4 (en) * 2012-04-12 2015-10-14 Saint Gobain Performance Plast METHOD FOR MANUFACTURING A LIGHT EMITTING DEVICE
KR101370594B1 (ko) * 2013-04-16 2014-03-05 유한회사 한국 타코닉 초지기에 사용되는 건조롤의 오염 방지 방법.

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216137A (ja) * 1985-07-16 1987-01-24 三菱油化株式会社 多重積層体
JPH04161334A (ja) * 1990-10-25 1992-06-04 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 積層体の製造方法
JPH08281884A (ja) * 1995-04-19 1996-10-29 Mitsubishi Chem Corp 積層体
JPH1058618A (ja) * 1996-06-11 1998-03-03 Mitsubishi Chem Corp プラスチック製共押出多層積層シート及びそれを使用した成形体の製造方法
JP2000015754A (ja) * 1998-07-07 2000-01-18 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂積層体
JP2002120335A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 転写用フッ素樹脂積層フィルム
JP2003246035A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 Mitsubishi Plastics Ind Ltd フッ素系積層フィルム
JP2003334903A (ja) * 2002-05-23 2003-11-25 Asahi Glass Co Ltd 離型フィルム
JP2004122699A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Toray Ind Inc 離型フィルム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001138338A (ja) * 1999-08-31 2001-05-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 離型用積層フィルム
JP2005014598A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 離型用積層フィルム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216137A (ja) * 1985-07-16 1987-01-24 三菱油化株式会社 多重積層体
JPH04161334A (ja) * 1990-10-25 1992-06-04 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 積層体の製造方法
JPH08281884A (ja) * 1995-04-19 1996-10-29 Mitsubishi Chem Corp 積層体
JPH1058618A (ja) * 1996-06-11 1998-03-03 Mitsubishi Chem Corp プラスチック製共押出多層積層シート及びそれを使用した成形体の製造方法
JP2000015754A (ja) * 1998-07-07 2000-01-18 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂積層体
JP2002120335A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 転写用フッ素樹脂積層フィルム
JP2003246035A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 Mitsubishi Plastics Ind Ltd フッ素系積層フィルム
JP2003334903A (ja) * 2002-05-23 2003-11-25 Asahi Glass Co Ltd 離型フィルム
JP2004122699A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Toray Ind Inc 離型フィルム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2002973A1 (en) * 2006-04-05 2008-12-17 Asahi Glass Company, Limited Mold release film, mold release cushion material, and process for manufacturing printed board
EP2002973A4 (en) * 2006-04-05 2010-01-06 Asahi Glass Co Ltd SHAPING SHEET, SHEET MOLDING MATERIAL AND MANUFACTURING METHOD FOR A PRESSURE PLATE
US7754326B2 (en) 2006-04-05 2010-07-13 Asahi Glass Company, Limited Release film, releasable cushion material and process for producing printed board
KR101395520B1 (ko) * 2006-08-18 2014-05-14 아사히 가라스 가부시키가이샤 반도체 수지 몰드용 이형 필름
JP2011507734A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマー多層物品
JP2009285990A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Daikin Ind Ltd 離型フィルム
JP2014522575A (ja) * 2011-06-07 2014-09-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 封止剤に対して改善された接着性を有する太陽電池バックシート
KR20160068911A (ko) 2013-11-22 2016-06-15 후지필름 가부시키가이샤 필름 및 그 제조 방법, 투명 도전성 필름 그리고 터치 패널
US10167370B2 (en) 2013-11-22 2019-01-01 Fujifilm Corporation Film, method for producing same, transparent conductive film, and touch panel
WO2019117059A1 (ja) * 2017-12-11 2019-06-20 三菱ケミカル株式会社 積層フィルム、離型フィルムおよび積層体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070034527A (ko) 2007-03-28
TW200602182A (en) 2006-01-16
JPWO2005115751A1 (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005115751A1 (ja) 離型用積層フィルム
JP5180826B2 (ja) フィルム及び離型フィルム
KR930000144B1 (ko) 적층체로된 박리필름
CN100526066C (zh) 脱模用层压膜
JP3142554B2 (ja) 印刷回路板製造用の多層フィルム及びラミネート
TWI305751B (en) Release film
JPH09508079A (ja) フルオロポリマーと熱的非粘着性非フルオロポリマーとの複合物及びその製造方法
WO2007116685A1 (ja) 熱可塑性ポリイミド層を有するフレキシブル積層板及びその製造方法
WO2007066788A1 (ja) 弗素樹脂積層基板
JP2006123510A (ja) プレス成形用クッション材およびその製造方法
WO2001015896A1 (fr) Film lamine a liberation
TW201434609A (zh) 離型薄膜
KR100969705B1 (ko) 연성인쇄회로기판(fpcb) 제조용 복합필름 및 이를이용한 연성인쇄회로기판의 제조방법
KR100708005B1 (ko) 연성인쇄회로기판 라미네이션 공정용 이형필름
JP2005014598A (ja) 離型用積層フィルム
JP4231227B2 (ja) 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法
JP3796106B2 (ja) 離型用積層フィルム
JP3888096B2 (ja) 多層プリント配線板用離型フィルム
JP2009241388A (ja) 帯電防止性離型フィルム
TW202224941A (zh) 脫模薄膜及成型品之製造方法
JP2006212954A (ja) 離型フィルム
JP2008183738A (ja) 離型フィルム
TW202043025A (zh) 印刷線路基板製程用離型膜、印刷基板的製造方法、印刷基板製造裝置及印刷基板
KR910006350B1 (ko) 유연성 인쇄회로를 박판화 하는 방법 및 장치
JP2001138338A (ja) 離型用積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006513971

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580017179.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067027458

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067027458

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase