JP2009285990A - 離型フィルム - Google Patents
離型フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009285990A JP2009285990A JP2008141160A JP2008141160A JP2009285990A JP 2009285990 A JP2009285990 A JP 2009285990A JP 2008141160 A JP2008141160 A JP 2008141160A JP 2008141160 A JP2008141160 A JP 2008141160A JP 2009285990 A JP2009285990 A JP 2009285990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorine
- group
- release film
- polymer
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、含フッ素ポリマーの層、フッ素非含有ポリマーの層、及び、含フッ素ポリマーの層の3層からなり、上記フッ素非含有ポリマーの層は、3層の中間層であり、3層の合計の厚みが70μm以下であり、上記含フッ素ポリマーは、炭素−炭素二重結合、カルボニル基、ヒドロキシル基、シアノ基、スルホン酸基、及び、エポキシ基からなる群より選択される少なくとも1つの接着性官能基を有することを特徴とする離型フィルムである。
【選択図】なし
Description
[式中、X1はH又はF、X2はH、F又はCl、nは1〜10の整数である。]で示されるモノマー、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)等である。
[式中、Rf1はCF3またはORf2(Rf2は炭素数1〜5のパーフルオロアルキル基である。)である。]で示されるモノマーの単位とを含有する共重合体が挙げられる。
[式中、X1はHまたはF、X2はH、FまたはCl、nは1〜10の整数である。]で示されるモノマー、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)、プロピレンなどがあげられ、通常これらの1種又は2種以上が用いられる。
(II−1)カルボニル基含有官能基を有するポリフッ化ビニリデン(PVdF)、(II−2)フッ化ビニリデン単位30〜99モル%、テトラフルオロエチレン単位1〜70モル%からなるカルボニル基含有官能基を有する共重合体、(II−3)フッ化ビニリデン単位60〜90モル%、テトラフルオロエチレン単位0〜30モル%、クロロトリフルオロエチレン単位1〜20モル%からなるカルボニル基含有官能基を有する共重合体、(II−4)フッ化ビニリデン単位60〜99モル%、テトラフルオロエチレン単位0〜30モル%、ヘキサフルオロプロピレン単位1〜10モル%からなるカルボニル基含有官能基を有する共重合体、(II−5)フッ化ビニリデン単位15〜60モル%、テトラフルオロエチレン単位35〜80モル%、ヘキサフルオロプロピレン単位5〜30モル%からなるカルボニル基含有官能基を有する共重合体等が挙げられる。
接着性を有するフッ素樹脂ETFEペレット(ダイキン工業社製 ネオフロンETFE EP−7000、融点255℃、MFR20.6g/10min(297℃、49N))とフッ素非含有樹脂ペレット ナイロン6.66 ノヴァミド2430J(三菱エンジニアプラスチック社製)を用いて、2種3層フィルムをマルチダイを備えた同時押出機により表1に示した条件で成形し、離型フィルムを得た。
接着性を有するフッ素樹脂をEFEPペレット(ダイキン工業社製 ネオフロンEFEP RP−5000、融点196℃、MFR25.1g/10min(265℃、49N))に変えた以外は実施例1と同様にして成形し離型フィルムを得た。
離型フィルムとして ETFE,FEP(ダイキン工業社製 ネオフロンETFE、FEPフィルム)を用いた。
厚さを75μmとした以外は実施例3と同様にして成形し離型フィルムを得た。
JIS K 7127の3.2試験温度における23±2℃を175℃に変更以外はJIS K 7127に記載の方法で測定した。MDとTDについて測定した。フィルムから10mm巾の試験片を切取り、テンシロン万能試験機(オリエンテック社製)にて500mm/分の速度で測定した。
JIS K 7128−1のトラウザー引裂法に記載の方法で測定した。MDとTDについて測定した。フィルムから50mm巾150mm長さの試験片を切取り、試験片中央にスリット長さ75mmの切れ込みを入れた試験片を作成し、テンシロン万能試験機(オリエンテック社製)にて200mm/分の速度で測定した。
10cm角のフィルムの3方を熱融着機でシールし袋状物を作成し、その中に一定量の封止用エポキシ樹脂(環境対策品)を入れ、残りの部分をシールし、密閉したサンプルを作成した。そのサンプルを専用の密閉ビンの中にいれヘッドスペースサンプリング法により180℃30分加熱後のアウトガスをGC−MS(クララス500(パーキンエルマー製))にて測定した。ガスバリア性の評価はエポキシ樹脂からの熱分解ガスのアウトガス量を相対比較し、少ない場合を○、多い場合を×とした。
樹脂モールド成形法で、一定温度の金型内に離型フィルムをセットした後、金型上部の穴から真空吸引して、離形フィルムを金型上部形状に追従、密着させた。そこに未硬化の封止用のエポキシ樹脂、シリコーン樹脂を流動させ、120〜300秒間保持し、樹脂を硬化させた後、金型を開き、成形品を脱型させた。
Claims (6)
- 含フッ素ポリマーの層、フッ素非含有ポリマーの層、及び、含フッ素ポリマーの層の3層からなり、
前記フッ素非含有ポリマーの層は、3層の中間層であり、
3層の合計の厚みが70μm以下であり、
前記含フッ素ポリマーは、炭素−炭素二重結合、カルボニル基、ヒドロキシル基、シアノ基、スルホン酸基、及び、エポキシ基からなる群より選択される少なくとも1つの接着性官能基を有する
ことを特徴とする離型フィルム。 - フッ素非含有ポリマーは、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリアクリル、ポリ酢酸ビニル、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール、及び、エチレン/ビニルアルコール共重合体からなる群より選択される少なくとも1種である請求項1記載の離型フィルム。
- フッ素非含有ポリマーは、ポリアミド、及び、エチレン/ビニルアルコール共重合体からなる群より選択される少なくとも1種である請求項1記載の離型フィルム。
- 含フッ素ポリマーは、主鎖炭素数1×106個あたり3個以上の接着性官能基を有する請求項1、2又は3記載の離型フィルム。
- 含フッ素ポリマーは、テトラフルオロエチレン単位とエチレン単位とを含有する共重合体である請求項1、2、3又は4記載の離型フィルム。
- 樹脂モールド成形用離型フィルムである請求項1、2、3、4又は5記載の離型フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008141160A JP5476680B2 (ja) | 2008-05-29 | 2008-05-29 | 離型フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008141160A JP5476680B2 (ja) | 2008-05-29 | 2008-05-29 | 離型フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009285990A true JP2009285990A (ja) | 2009-12-10 |
JP5476680B2 JP5476680B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=41455682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008141160A Active JP5476680B2 (ja) | 2008-05-29 | 2008-05-29 | 離型フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5476680B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011037034A1 (ja) * | 2009-09-24 | 2011-03-31 | 旭硝子株式会社 | 離型フィルムおよび発光ダイオードの製造方法 |
JP2011251447A (ja) * | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Shikoku Kako Kk | 離型フィルム |
WO2013115187A1 (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-08 | 旭硝子株式会社 | 離型フィルムおよびこれを用いた半導体デバイスの製造方法 |
JP2014113730A (ja) * | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Daikin Ind Ltd | 離型フィルム |
JPWO2017030190A1 (ja) * | 2015-08-20 | 2018-05-31 | 旭硝子株式会社 | 積層基材およびその成形体の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999045044A1 (fr) * | 1998-03-06 | 1999-09-10 | Daikin Industries, Ltd. | Materiau adhesif a base de composes fluores et stratifie fabrique dans ce materiau |
WO2005115751A1 (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Mitsubishi Plastics, Inc. | 離型用積層フィルム |
WO2008020543A1 (fr) * | 2006-08-18 | 2008-02-21 | Asahi Glass Company, Limited | Film de démoulage pour encapsulation de résine de semi-conducteurs |
-
2008
- 2008-05-29 JP JP2008141160A patent/JP5476680B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999045044A1 (fr) * | 1998-03-06 | 1999-09-10 | Daikin Industries, Ltd. | Materiau adhesif a base de composes fluores et stratifie fabrique dans ce materiau |
WO2005115751A1 (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Mitsubishi Plastics, Inc. | 離型用積層フィルム |
WO2008020543A1 (fr) * | 2006-08-18 | 2008-02-21 | Asahi Glass Company, Limited | Film de démoulage pour encapsulation de résine de semi-conducteurs |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011037034A1 (ja) * | 2009-09-24 | 2011-03-31 | 旭硝子株式会社 | 離型フィルムおよび発光ダイオードの製造方法 |
US20120148820A1 (en) * | 2009-09-24 | 2012-06-14 | Asahi Glass Company, Limited | Mold release film and process for producing light emitting diode |
JP2011251447A (ja) * | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Shikoku Kako Kk | 離型フィルム |
WO2013115187A1 (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-08 | 旭硝子株式会社 | 離型フィルムおよびこれを用いた半導体デバイスの製造方法 |
JPWO2013115187A1 (ja) * | 2012-01-30 | 2015-05-11 | 旭硝子株式会社 | 離型フィルムおよびこれを用いた半導体デバイスの製造方法 |
US9306135B2 (en) | 2012-01-30 | 2016-04-05 | Asahi Glass Company, Limited | Mold release film and method of process for producing a semiconductor device using the same |
JP2014113730A (ja) * | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Daikin Ind Ltd | 離型フィルム |
JPWO2017030190A1 (ja) * | 2015-08-20 | 2018-05-31 | 旭硝子株式会社 | 積層基材およびその成形体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5476680B2 (ja) | 2014-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4590812B2 (ja) | 含フッ素接着性材料及びそれを用いた積層体 | |
JP4784394B2 (ja) | 多層成形品 | |
JP3814663B2 (ja) | フルオロポリマー層を有するラミネート | |
JP6229732B2 (ja) | 積層体、積層体の製造方法及びフッ素ゴム組成物 | |
JP5476680B2 (ja) | 離型フィルム | |
JP4576782B2 (ja) | 積層樹脂成形体及び多層成形品 | |
JP2008296586A (ja) | 積層樹脂成形体、積層樹脂成形体製造方法及び多層成形品 | |
KR100773306B1 (ko) | 플루오로플라스틱층 및 탄성중합체층을 보유하는 다층물품의 제조 방법 | |
WO2005068191A1 (ja) | 多層積層体 | |
JP2010095575A (ja) | 部分結晶性フッ素樹脂及び積層体 | |
JP2005528244A (ja) | フルオロポリマー物品 | |
JP4096556B2 (ja) | 多層積層体の製造方法 | |
JPWO2008041645A1 (ja) | 燃料用タンク及びその製造方法 | |
KR20190082889A (ko) | 적층체 | |
JP2005526641A (ja) | フルオロポリマー−ペルフルオロポリマー積層体 | |
JPWO2013161800A1 (ja) | 積層体 | |
JP4959911B2 (ja) | フッ素樹脂フィルム及び該フィルムの層を含有する積層体 | |
JP2005022403A (ja) | 積層体の製造方法 | |
JP2005254810A (ja) | フッ素樹脂層積層体製造方法及びフッ素樹脂層積層体 | |
JP2010234777A (ja) | 積層体 | |
JP2010095576A (ja) | 部分結晶性フッ素樹脂及び積層体 | |
JP2016215603A (ja) | フッ素樹脂積層体およびその製造方法 | |
CN109153247A (zh) | 自吸粘合剂 | |
EP4223799A1 (en) | Fluororesin, multilayer product, and tube | |
JP2014233893A (ja) | 積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120709 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131106 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140127 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5476680 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |