JP3814663B2 - フルオロポリマー層を有するラミネート - Google Patents

フルオロポリマー層を有するラミネート Download PDF

Info

Publication number
JP3814663B2
JP3814663B2 JP50804596A JP50804596A JP3814663B2 JP 3814663 B2 JP3814663 B2 JP 3814663B2 JP 50804596 A JP50804596 A JP 50804596A JP 50804596 A JP50804596 A JP 50804596A JP 3814663 B2 JP3814663 B2 JP 3814663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fluoropolymer
layers
amine
nylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50804596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10504595A (ja
Inventor
フクシ,タツオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
3M Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Co filed Critical 3M Co
Publication of JPH10504595A publication Critical patent/JPH10504595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814663B2 publication Critical patent/JP3814663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/122Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using low molecular chemically inert solvents, swelling or softening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/06Coating with compositions not containing macromolecular substances
    • C08J7/065Low-molecular-weight organic substances, e.g. absorption of additives in the surface of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、フルオロポリマー層を含む多層構造体、特にフッ化ビニリデンから誘導された共重合体単位を含むフルオロポリマーを含む多層構造体に関する。他の観点において、本発明は、フルオロポリマー層と、ポリアミド、ポリウレタン又はポリオレフィンのような他の異なる材料との間の接着性を改良する方法に関する。
フッ素含有ポリマー又はフルオロポリマーは重要な種類のポリマーであって、例えばフルオロエラストマー及びフルオロプラスチックが含まれる。この種類のポリマーは、高温での高い熱安定性及び有用性並びに非常に低温での極度に高い靭性及び可撓性を有するポリマーである。これらのポリマーの多くは種々の有機溶剤にほとんど全く不溶性である。例えば、F.W.Billmeyer,Textbook of Polymer Science、第3版第398〜403頁、John Wiley&Sons,New York(1984)を参照されたい。
フルオロエラストマー、特にフッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロペンのような他のエチレン性不飽和ハロゲン化モノマーとのコポリマーは、シールガスケット及びライニングのような高温での用途において特に有用である。例えば、Brullo,R.A.,“Fluoroelastomer Rubber for Automotive Applications,”Automotive Elastomer&Design、1985年6月、“Fluoroelastomers Seal Up Automotive Future,”Materials Engineering、1988年10月、及び“Fluorinated Elastomers,”Kirk-Othmer,Encyclopedia of Chemical Technology、第3版、第8巻第500〜515頁、John Wiley&Sons,New York(1979)を参照されたい。
フルオロプラスチック、特にポリクロロトリフルオロエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンのコポリマー、及びポリ(フッ化ビニリデン)は、多くの電気的、機械的及び化学的用途を有する。フルオロプラスチックは、例えば線材、電気部品、レール、ソリッドパイプ(solid pipe)及びラインドパイプ(lined pipe)、並びに焦電検出器に有用である。例えば、“Organic Fluorine Compounds”Kirk-Othmer,Encyclopedia of Chemical Technology、第11巻第20,21,32,33,40,41,48,50,52,62,70及び71頁、John Wiley&Sons,New York(1980)を参照されたい。
揮発性燃料の基準に関係する問題が増加したことから、燃料充填管、燃料供給管、燃料タンク、及びエンジンの排出物質浄化装置の他の部品のような自動車の部品を燃料蒸気が透過することを最低限に抑える高い遮断性を有する燃料装置の部品の必要性が導かれた。これらの問題に向けて種々の種類の管材料が提案された。概して、これらの中で最も好ましいものは同時押出された多層管材料である。
フッ化ポリマー層及びポリアミド又はポリオレフィン層を含む多層構造体は公知である。例えば、フルオロカーボンエラストマー層を含んでよい積層管状製品を開示している米国特許第4,933,090号(Krevor)、並びにポリアミド及びフルオロポリマーを含む積層フィルム構造物を開示しているPCT公開番号WO93/1493(LaCourt)を参照されたい。
フッ化ポリマー層とポリアミド又はポリオレフィン層との間の接着力を増強するために種々の方法が使用されている。例えば、接着剤層を2つのポリマー層の間に加えることができる。米国特許第5,047,287号は、自動車での使用に適するダイヤフラムを開示しており、前記ダイヤフラムは、アミノ基を有するアクリロニトリル−ブタジエン又はアクリロニトリル−イソプレンゴムを含む接着剤によりフッ素ゴム層の少なくとも1つの表面に接着された基布を含む。例えば、ヨーロッパ特許出願第05595445号(Nishino等)及び英国特許第2,204,932号(Washizu)を参照されたい。ビニリデンポリフルオリドをアルキルポリメタクリレート及びビニリデンポリフルオリド組成物と共に同時押出することを開示している米国特許第5,242,976(Strassel等)も参照されたい。
接着力を増強することを促進させるために往々にして層の片面又は両面の表面処理が使用される。例えば、フルオロポリマー層を荷電ガス雰囲気により処理し、次いで第2の材料、例えば熱可塑性ポリアミドの層を適用する。例えば、ヨーロッパ特許出願第0185590号(Ueno等)及び同第0551094号(Krause等)並びに米国特許第4,933,060号(Prohaska等)及び同第5,170,011号(Martucci)を参照されたい。
2つの層を接着させるために中間層として2つの層のブレンドが時々使用される。ヨーロッパ特許出願第0523644号(Kawashima等)には、ポリアミド樹脂表面層及びフッ素樹脂表面層を有するプラスチック積層板が開示されている。この特許明細書には、ポリアミド層及びフッ素樹脂層を有する積層板を製造することはこれら2つの材料の不相溶性のために困難であることが記述されている。前記積層板は、脂肪族ポリアミド樹脂のフッ素含有グラフトコポリマーとのブレンドの中間層の使用により製造される。
発明の要約
簡単に述べると、一観点において本発明は、炭化水素ポリマーを含む第2層に対するフルオロポリマーを含む第1層の接着力を増強する方法であって、分子量1,000以下の脂肪族ジ−又はポリアミンを含む組成物を前記層の少なくとも1つの少なくとも1つの表面にコーティングする工程;次いで、前記アミン組成物が前記2つの層の間に存在してそれら2つの層と接触するように前記層を貼り合わせる工程を含み、前記フルオロポリマーがフッ化ビニリデンから誘導された共重合体単位を含み、前記炭化水素ポリマーがポリアミド、ポリイミド、又はカルボキシル、酸無水物若しくはイミド官能性ポリオレフィンであり、そして前記ジ−又はポリアミンを含まない組成物に比して前記2つの層の間の接着力を増強させるのに十分な量で前記ジ−又はポリアミンが存在する方法を提供する。好ましくは前記第1層は主としてフルオロポリマーであり、そして前記第2層は主として炭化水素ポリマーである。時によって、十分な接着力を得るために、例えば加熱又は加圧により得られた多層構造体を更に処理することが望ましいか、又はそのような処理が必要とされる。
他の観点において、本発明は、フルオロポリマーを含む第1層と、炭化水素ポリマー及び分子量1,000以下の脂肪族ジ−又はポリアミンを含む第2層とを含む多層構造体であって、前記フルオロポリマーがフッ化ビニリデンから誘導された共重合体単位を含み、前記炭化水素ポリマーがポリアミド、ポリイミド、又はカルボキシル、酸無水物若しくはイミド官能性ポリオレフィンであり、前記アミンの実質的に全てが前記2つの層の間に存在してそれら2つの層と接触し、そして前記ジ−又はポリアミンを含まない組成物に比して前記2つの層の間の接着力を増強させるのに十分な量で前記アミンが存在する多層構造体を提供する。本発明は、本発明の構造体を含む製品も提供する。好ましくは前記第1層は主としてフルオロポリマーであり、そして前記第2層は主として炭化水素ポリマーである。
本発明は、多層構造体及び改良された層間接着力を有する製品も提供する。本発明の方法及び構造体は、自動車に使用するのに適する管材料及びホース、例えば燃料系路ホースのような製品を製造するのに特に有用である。
詳細な説明
本発明に使用するのに適するフルオロポリマー材料は、フッ化ビニリデン(「VF2」又は「VDF」)から誘導された共重合体単位を含むものである。好ましくはそのようなポリマーはVF2から誘導された共重合体単位を少なくとも3重量%含む。このようなポリマーはVF2のホモポリマー又はVF2と他のエチレン性不飽和モノマーとのコポリマーであってもよい。
このようなVF2ポリマー及びコポリマーは公知の慣用的手段により、例えばVF2の遊離基重合又はVF2の他のエチレン性不飽和モノマーとの遊離基重合により製造することができる。例えば、このようなポリマー及びコポリマーのコロイド水分散液の調製法は、例えば米国特許第4,335,238号に記載されている。引き続いてコロイド水分散液中のフッ化オレフィンを共重合させる慣用的方法が、遊離基を生成する水溶性開始剤、例えば過硫酸アンモニウム若しくは過硫酸アルカリ金属塩又は過マンガン酸アルカリ金属塩のような水溶性開始剤の存在下、及び乳化剤、特にペルフルオロオクタン酸のアンモニウム塩若しくはアルカリ金属塩のような乳化剤の存在下で実施される。有用なフッ素含有モノマーには、ヘキサフルオロプロペン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、2−クロロペンタフルオロプロペン、ペルフルオロアルキルビニルエーテル、例えばCF3OCF=CF2又はCF3CF2OCF=CF2、1−ヒドロペンタフルオロプロペン、2−ヒドロペンタフルオロプロペン、ジクロロジフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、1,1−ジクロロフルオロエチレン、フッ化ビニル、及び米国特許第4,558,142号(Squire)に記載されているもののようなペルフルオロ−1,3−ジオキソールが含まれる。ペルフルオロジアリルエーテル及びペルフルオロ−1,3−ブタジエンのような特定のフッ素含有ジオレフィンも有用である。前記フッ素含有モノマーは、フッ素を含有しない末端不飽和モノオレフィンコモノマー、例えばエチレン又はプロピレンと共重合してもよい。好ましくは重合性混合物中の全モノマーの少なくとも50重量%はフッ素を含有する。過酸化物硬化性ポリマーを調製するために、前記フッ素含有モノマーはヨウ素又は臭素を含有するキュアサイトモノマー(cure site monomer)と共重合してもよい。適切なキュアサイトモノマーには、ブロモジフルオロエチレン、ブロモトリフルオロエチレン、ヨードトリフルオロエチレン、及び4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフルオロ−ブテン−1のような炭素原子数2〜4の末端不飽和モノオレフィンが含まれる。
有用なフルオロポリマー材料には、市販入手可能なフルオロポリマー、例えばTHV500フルオロポリマー(3Mから入手可能)、KynarTM 740フルオロポリマー(Atochemから入手可能)、及びFluorelTM FC-2178フルオロポリマー(3Mから入手可能)が含まれる。
本発明において有用なジ−又はポリアミンは分子量1,000以下の脂肪族アミンである。「脂肪酸」なる用語は、当該化合物中の少なくとも2つのアミンの窒素原子が芳香族部分又は官能基(例えば、カルボキシル)に直接結合しているというよりはむしろ水素原子又は脂肪族炭素原子にのみ直接結合していることを意味する。例えば、「脂肪族アミン」なる用語を本明細書及び請求の範囲の中で使用した場合には、アニリン及び尿素は脂肪族アミンではない。第2級アミンは第3級アミンよりも好ましく、そして第1級アミンが最も好ましい。最も好ましいものは、少なくとも2つの第1級アミンを含むアルキレンポリアミン又はジアミン、例えばヘキサメチレンジアミン及びドデシルジアミンである。
前記炭化水素ポリマーとして有用なポリアミドは一般に市販入手可能である。例えば、いかなる公知のナイロンのようなポリアミドも多くの供給元から入手可能である。特に好ましいポリアミドは、ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン11、又はナイロン12である。特定のポリアミド材料の選択は、結果として得られる製品の特定の用途のための物理的要求に基づくべきである。例えば、ナイロン6及びナイロン6,6はナイロン11又はナイロン12よりも高い耐熱性を提供し、一方、ナイロン11及びナイロン12は良好な耐薬品性を提供する。これらのポリアミド材料に加え、ナイロン6,12、ナイロン6,9、ナイロン4、ナイロン4,2、ナイロン4,6、ナイロン7、及びナイロン8のような他のナイロン材料を使用してもよい。環含有ポリアミド、例えばナイロン6,T及びナイロン6,Iを使用してもよい。PebaxTMポリアミドのようなポリエーテルに基づくポリアミドを使用してもよい。
前記ポリオレフィンポリマーは、一般にエチレン又はプロピレンのホモポリマー又はコポリマー、例えば酢酸ビニル又はアクリルモノマーとのコポリマーである。カルボキシル、酸無水物、又はイミド官能基は一般に官能性モノマー、例えばアクリル酸若しくは無水マレイン酸との共重合によるか、又は重合後にポリオレフィンを改質することによって、ポリオレフィン中に導入される。炭化水素層として有用なカルボキシル、酸無水物又はイミド官能性ポリオレフィンは一般に市販入手可能である。例えば、酸改質エチレンビニルアセテート、酸改質エチレンアクリレート、酸無水物改質エチレンアクリレート、酸無水物改質エチレンビニルアセテート、酸無水物改質ポリエチレン、及び酸無水物改質ポリプロピレンがデラウェア州ウィルミントン所在のDuPontからBynelTM同時押出可能な接着性樹脂として入手可能である。
ジ−又はポリアミンのコーティングは慣用的手段によって行うことができる。例えば、一つの有用な方法は、フルオロポリマー層、炭化水素層、又はこれら双方の上にコーティングされる溶液中にジ−又はポリアミンを溶かすことである。次いで、例えば押出被覆又は貼合せ法のような適切な手段によって2つの層を貼合せることができる。使用することができる他の標準的な塗被法には、はけ塗法、吹付法、ロール塗布法、及び押出法(一般に溶融押出法)が含まれる。
層を貼り合わせる方法での加熱及び加圧は十分な接着力を与えるのに適切なものである。しかしながら、得られた多層構造体を追加の加熱若しくは加圧又はこれらの双方により更に処理することが望ましい。当該多層構造体が押出により製造される場合に、追加の熱を供給する一つの方法は当該構造体の冷却を遅延することである。なぜなら当該構造体は同時押出プロセスの結果として熱くなるためである。追加の加熱及び加圧が望ましい場合には、幾つかの構成材料を単に加工するのに必要な温度よりも高い温度で貼付け又は押出する工程を実施することによって達成される。代わりに、完成した製品を高温で長時間保つか、又は完成した製品をオーブン又は加熱された液浴のような製品の温度を上げる別の手段の中に入れてもよい。これらの方法の組合せを使用してもよい。
本発明の方法は改良された層間接着性を有する多層構造体を提供する。本発明の方法及び構造体は、自動車に使用するのに適する管材料及びホースのような製品、例えば燃料系路ホース、及び耐薬品性又は遮断性が重要であるフィルム及びボトルのような吹込成形品に適する製品を製造するのに特に有用である。本発明の2層構造体は3層以上の層を有する構造体を製造する際にも有用である。例えば、フルオロポリマー−酸無水物改質ポリオレフィン−未改質ポリオレフィンの3層構造体を製造することができ、そしてこれはガスケット又はダイヤフラムとして有用である。
実施例
以下の実施例及び比較用実施例において、種々の多層構造体を製造し、そして層間接着力を評価した。全ての濃度及び百分率は他に記載がない限り重量で示されている。
実施例1
ヘキサメチレンジアミン(HMDA)の5%溶液を、0.5gのHMDA(Aldrich Chemical Co.から入手可能)を9.5gのE.P.グレードのメタノールに溶かすことにより調製した。塗料ばけを使用してこの5%HMDA溶液を
Figure 0003814663
から入手可能な樹脂から製造された厚さ18ミル(457マイクロメートル)のVestamidTM L2140ナイロン12フィルムの4インチ×4インチ(10cm×10cm)シート上にコーティングした。コーティングしたシートを室温で乾燥させた後、コーティングしたシートを秤量することによりナイロン上のHMDAの塗布量が1.1mg/cm2であることが決定された。次いで、厚さ10ミル(約254マイクロメートル)のTHV500フィルム(3M Co.から入手可能な樹脂から製造されたTFE,HFP及びVDFのターポリマー)の3層(THV500の全厚さは30ミル(762マイクロメートル)をナイロンのHMDA塗布面に貼合せ、そしてWabash Hydraulic Press Co.製の熱段プレスを使用して3.5psi(約24kPa)で加圧下で177℃で3分間加熱した。試料をプレスから取り出し、そして室温に放冷した。得られた試料を幅1インチ(2.54cm)の3つのストリップに切断した。この3つのストリップの剥離強さ又は接着力をASTM D 1876(T形剥離試験)に従って測定した。T形剥離による層間接着力の試験を容易にするために、シリコーン剥離剤によりコーティングされた厚さ3ミル(76マイクロメートル)のポリエステル(PET)フィルムのシートを10cm×10cmの試料の縁にそってコーティングしたナイロン12層とTHV層との間に約2.54cm挿入した。PETのシートはいずれの材料にも接着せず、試験装置のジョーにはめ込むためのTHVの「タブ(tab)」及びナイロン12の「タブ」を作るためにのみ使用した。100mm/分のクロスヘッド速度に設定したInstron Model 1125を試験装置として使用した。T形剥離試験からのグラフに多数のピークが記録された場合には、剥離強さはISO 6133-'81に従って計算した。3つの試料の結果を平均した。得られた3つの剥離強さの値の平均は17.4kg/inであった。試験結果を表1にまとめた。
実施例2〜11
実施例2〜11において、プレス時間(分)、温度(℃)、及びHMDAの濃度(固形分の重量%)を表1に示されるように変化させたことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。また、6MPaの高圧を用いて実施例4を調製した。剥離強さの測定値も表1にまとめた。
比較用実施例C1〜C5
比較用実施例C1及びC2において、HMDA溶液によりナイロン12シートをコーティングしなかったことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。比較用実施例C3及びC4において、ナイロン12シート上のコーティングがメタノールのみであったことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。HMDAは前記溶液中に含まれていなかった。比較用実施例C5において、HMDAを1%溶液として塗布し、またプレス時間が1分であったことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。試験結果を表1にまとめた。
Figure 0003814663
表1のデータは、ジアミン含有溶液でコーティングされた試料が、ジアミンを含有しない試料に比して高い剥離強さを提供することを示している。表に示した温度での時間は重要であり、またジアミン濃度も重要である。
実施例12〜24
実施例12〜24において、HMDA溶液を表2に挙げた種々の材料の5%溶液と置き換えたことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。試験結果及び使用した材料を表3にまとめた。
Figure 0003814663
Figure 0003814663
表3のデータは、多くの他の脂肪族ジアミンも脂肪族ジアミンを含有しない試料に比して層間剥離強さを激的に増強させることを示している(例えば表4のデータを参照されたい)。実施例14及び15に使用した化合物は、加熱又は水分により第1級アミンを形成するブロックドアミンであることに注意されたい。実施例22に使用したシランはそれ自体で縮合してジ−又はポリアミンを形成することに注意されたい。
比較用実施例C6及びC7
比較用実施例C6及びC7において、コーティングがHMDAの代わりにヘキシルアミンの固形分5%溶液であったことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。構成材料、加工条件、及び試験結果を表4にまとめた。
比較用実施例C8〜C15
比較用実施例C8〜C15において、コーティング溶液が、ジ−又はポリアミン官能性でないアミン成分、第3級アミン官能基のみを含むアミン成分、若干の芳香族性を有するアミン成分、又は脂肪族又はアルキル置換アミンでないアミン成分を含んでいたことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。構成材料、加工条件、及び試験結果を表4にまとめた。また、メタノールの代わりにEDAをテトラヒドロフラン(THF)に溶かした。
Figure 0003814663
表4のデータは、ヘキシルアミンのような第1級モノアミンが著しく高い接着力を与えないことを示している。例えば比較用実施例C8,C9、及びC11において使用したもののような芳香族含有ジアミンは、著しく高い接着力を与えないことを示している。例えば比較用実施例C13及びC14において使用したアミンのような第3級アミンのみを含有するアミンも著しく高い接着力を与えない。比較用実施例C10において使用したアミンのような非アルキル置換アミンも許容可能な接着力を与えない。
実施例25及び26
実施例25及び26において、実施例1において使用したナイロン12のシートの代わりにエラストマーのシートを含む試料を調製した。エラストマーの各シートに使用した成分は常法を使用して二本ロール機により配合した。配合したエラストマーシートの組成を表3に示した。その中に示されている全ての量はゴム100重量部当たりの部数(「phr」と略書き)で示されている。表6は表5に示される成分の供給元を示している。二本ロール機を使用することにより厚さ約2mmのシートを各エラストマー組成物から形成した。次いで、ナイロン12シートの代わりに上記の調製したエラストマーシートを使用したことを除き、実施例1におけるように本発明の試料を調製した。次いで、試料をプレス内で3分間の代わりに6分間177℃に保った。実施例25及び26の接着結果を表7に示す。
Figure 0003814663
Figure 0003814663
Figure 0003814663
表7のデータは、本発明の方法によってフルオロポリマー層とカルボキシル官能基を含むポリオレフィンとの間に高い接着力がもたらされることを示している。
実施例27及び28
実施例27〜28において、炭化水素ポリマー構成材料としてナイロンの代わりに厚さ127マイクロメートル(5ミル)のKaptonTMポリイミドフィルム(DuPont)及び織物の形態にあるKevlarTMアラミド繊維(DuPontから入手可能)を使用したことを除き、実施例1に記載したように試料を調製し、そして試験した。結果を表8に示す。
Figure 0003814663
表8のデータは、本発明の方法が芳香族ポリアミドに対する接着力、及びポリアミドに対する接着力を増大させるのに有用であることを示している。
実施例29
実施例29において、ナイロン12の代わりにBynelTM 4003酸無水物改質高密度ポリエチレン(AM-HDPE)の厚さ10ミル(254マイクロメートル)のシート(DuPontから入手可能)を使用したことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。BynelTM 4003のシートは、樹脂を熱段プレス内で177℃でプレス成形することにより調製した。支持体及び試験結果を表9に示す
実施例30
実施例30において、ナイロン12シートの代わりにBynelTM 1123酸改質エチレンビニルアセテートコポリマー(AC-EVA)のシートの上に5%HMDA溶液をコーティングしたことを除き、実施例29におけるように試料を調製した。ポリスチレン(PS)フィルムのシート(Aldrich Chemicalから入手可能)を酸改質エチレンビニルアセテートコポリマーシートの未塗被面に隣接するように複合材料に177℃で3分間を要して加えた。THV層を一方のジョーで挟み、そしてPS層をもう一方のジョーで挟むことによりAC-EVA層とTHV層の間の剥離強さを試験した。支持体及び試験結果を表9にまとめた。
実施例31及び32
実施例31及び32において、BynelTM E374酸無水物改質エチレンビニルアセテートコポリマー(AM-EVA)(DuPontから入手可能)を実施例32でポリカーボネートフィルムに接着させるために使用し、そして実施例33でポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムに接着させるために使用したことを除き、実施例30に記載したのと同様な方法で試料を調製し、そして試験した。PC樹脂及びPET樹脂はAldrich Chemicalから入手可能である。段プレスを250℃に加熱したことを除きPCフィルム及びPETフィルムは実施例30におけるように調製した。実施例30におけるように層を集成することによりAM-EVA層とTHV層の間の剥離強さを試験した。支持体及び試験結果を表9にまとめた。
比較用実施例C15及びC16
比較用実施例C15において、ナイロン12のシートの代わりにLS901046 HDPEの厚さ10ミル(254マイクロメートル)のシート(Quantumから入手可能な樹脂)を使用したことを除き、実施例29におけるように試料を調製し、そして試験した。
比較用実施例C16において、BynelTM 4003 AM-HDPEの厚さ10ミル(254マイクロメートル)のシート(DuPontから入手可能な樹脂)を使用し、そしてHMDA溶液でコーティングしなかったことを除き、比較用実施例C15におけるように試料を調製し、そして試験した。支持体及び試験結果を表9にまとめた。
試験結果及び加工条件を表9に示す。
Figure 0003814663
表9のデータは、カルボキシ、アミド、又は酸無水物官能基を有しないポリエチレンが本発明の方法において有用であることを示している。
「FA」は、試料を試験する前に、試料がばらばらになったことを意味する。
実施例33
実施例33において、ナイロン12シートの代わりに、680デニールナイロン6布帛の厚さ1mmのシートを使用したことを除き、実施例1におけるように試料を調製した。コーティングを前記布帛の片面にのみ塗布したけれども前記布帛の多孔性によって若干のコーティング溶液が前記布帛の未塗被面にまで達した。次いで、実施例1のプレスサイクル及び条件を用いて30ミル(約762マイクロメートル)のTHV500フィルムを前記ナイロン布帛の各面に塗布した。接着力についての試験は、前記布帛の意図的に塗被した面に貼り合わされたTHV500フィルムと前記布帛の間で実施した。支持体及び試験結果を表11にまとめた。
実施例34〜37
実施例34〜37において、30ミル(約762マイクロメートル)のフルオロポリマーフィルムをTHV500樹脂の代わりにTHV200樹脂(3Mから入手可能)から製造したことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。また、表10に示されるように異なる温度を3分間のプレスサイクルで用いた。THV200もTFE,HFP及びVDFのターポリマーであるが、それぞれ42,20及び38のモノマー単位比を有する。支持体及び試験結果を表11にまとめた。
実施例38
実施例38において、THV500樹脂の代わりにTHV400樹脂(3Mから入手可能)を使用したことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。THV400もTFE,HFP、及びVDFのターポリマーであるが、それぞれ53,18及び19のモノマー単位比を有する。支持体及び試験結果を表11にまとめた。
実施例39〜41
実施例39〜41において、THV500シートの代わりに厚さ約2mmのフルオロエラストマーシートを使用したことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。厚さ2mmの前記シートは二本ロール機を使用して形成させた。FluorelTM FC-2178は3Mから入手可能なVDFとHFPのコポリマーである。フルオロエラストマーA(FE-A)はVDF,HFP及びTFEのターポリマーであり、100以上のムーニー粘度ML(1+10)121℃を有する。フルオロエラストマーB(FE-B)はVDF、プロピレン(P)及びTFEのターポリマーであり、60のムーニー粘度ML(1+10)121℃を有する。FE-A及びFE-Bは常用の重合技術を使用して製造し、そしてNMRにより決定したその結果のモノマー単位比を表10に示す。支持体及び試験結果を表11にまとめた。
Figure 0003814663
実施例34〜42の結果及び加工条件を表11にまとめた。全ての試料をプレス内に24kPaの圧力のもとで3分間保持した。
比較用実施例C17〜C19
比較用実施例C17〜C19において、ジアミン溶液をナイロンに塗布しなかったことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。
Figure 0003814663
表11のデータは、3重量%程度の低い割合のVDFモノマーを含むフルオロポリマーシートが、ジアミン接着力増強剤と共に使用された場合にポリアミドに対する接着力を向上させることを示している。また、接着力を適切に向上させるには十分な温度が往々にして必要とされる。実施例39〜41及び比較用実施例C17〜C19は硬化剤を含まない。177℃で3分間プレスした後、フルオロエラストマーは硬化していなかった。実施例39〜41において、フルオロポリマーのタブは剥離試験時に塗被されたナイロン12支持体から剥離したというよりはむしろ破壊した。すなわち、このことは剥離強さが表11に示されるものよりも強いことを示す。
実施例42〜47
実施例42〜47において、THV500シートの代わりに表12に示されるフルオロポリマーを使用したことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。CTFEはクロロトリフルオロエチレンであり、そしてPVDFはポリフッ化ビニリデンである。使用したフルオロポリマー及び試験結果を表13にまとめた。
Figure 0003814663
実施例48
実施例48において、41gのTHV500及び41gのTefzelTM 210 ETFEからフルオロポリマーシートを製造したことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。41gのTHV500及び41gのTefzelTM 210 ETFEは回転羽根を有するHaake RheomixTM 600密閉式ミキサーを使用して320℃で6分間混合した。次いで、混合物を270℃で成形し、厚さ約10ミル(254マイクロメートル)のシートを製造した。次いで、成形シートを実施例1に記載したものと同様な方法で調製し、そして試験した。使用したフルオロポリマー及び試験結果を表13にまとめた。
比較用実施例C20
比較用実施例C20において、HMDAを使用しなかったことを除き、実施例43におけるように試料を調製し、そして試験した。試験結果を表13にまとめた。
全ての試料は24kPaの圧力で調製した。
Figure 0003814663
表13のデータは、VDFモノマー単位を含むフルオロポリマーが本発明の方法に使用された場合に接着力が向上することを示している。
比較用実施例C21〜C28
比較用実施例C21〜C28において、VDFモノマー単位を含まない材料を使用してフルオロポリマーシートを製造したことを除き、実施例1におけるように試料を調製し、そして試験した。試料をプレスするのに使用した温度は、270℃でプレスした比較用実施例C22を除いて177℃であった。フルオロポリマーシートの厚さは約10ミル(254マイクロメートル)であり、成形により調製した。TefzelTMコポリマーはエチレンとTFE(ETFE)のDuPontから入手可能なコポリマーである。Aflon COPTM C-88Aコポリマー及びAflon LMTM 740 ACOPはエチレンとTFEの旭硝子から入手可能なコポリマーである。
HalarTMコポリマーはCTFEとエチレンのAusimonteから入手可能なコポリマー(ECTFE)である。TeflonTM PFAはTFEとペルフルオロアルキルビニルエーテルのDuPontから入手可能なコポリマーであり、そしてTeflonTM FEPはTFEとヘキサフルオロプロピレン(HFP)のDuPontから入手可能なコポリマーである。比較用実施例C28はDuPontから入手可能なTedlarTMポリフッ化ビニル(PVF)の25マイクロメートルのフィルムを使用した。使用したフルオロポリマー及び試験結果を表14にまとめた。
Figure 0003814663
表14のデータは、塗布されたHMDAコーティングを有していても、上記非VDFモノマー単位含有フルオロポリマー材料シートとポリアミドシートとの間に測定不可能な剥離強さが達成されることを示している。「FA」は、試料を試験する前に試料がばらばらになったことを意味する。
本発明の範囲及び真意から逸脱することなく当業者によって本発明の種々の改良及び変更が明らかになるであろうし、また本発明は例示を目的としてここに記載したものに限定されるべきではない。

Claims (2)

  1. フルオロポリマーを含む第1層と、ポリアミド、ポリイミド、酸改質エチレンビニルアセテート、酸改質エチレンアクリレート、酸無水物改質エチレンアクリレート、酸無水物改質エチレンビニルアセテート、酸無水物改質ポリエチレン、又は酸無水物改質ポリプロピレンを含む第2層とを含む多層製品の製造方法であって、
    (A)分子量1,000以下のアルキレンジ第1級アミンを含む組成物を前記2つの層の少なくとも1つの少なくとも1つの表面にコーティングする工程;次いで、
    (B)前記アミンを含む組成物が前記2つの層の間に存在してそれら2つの層と接触するように前記層を貼り合わせて多層製品を形成する工程;
    を含み、前記フルオロポリマーがフッ化ビニリデンから誘導された共重合体単位を含み、前記アルキレンジ第1級アミンを含まない組成物に比して前記2つの層の間の接着力を増強させるのに十分な量で前記アルキレンジ第1級アミンが存在することを特徴とする方法。
  2. フルオロポリマーを含む第1層と、前記第1層と接触しているポリアミド、ポリイミド、酸改質エチレンビニルアセテート、酸改質エチレンアクリレート、酸無水物改質エチレンアクリレート、酸無水物改質エチレンビニルアセテート、酸無水物改質ポリエチレン、又は酸無水物改質ポリプロピレンを含む第2層と、分子量1,000以下のアルキレンジ第1級アミンとを含む多層製品であって、前記フルオロポリマーがフッ化ビニリデンから誘導された共重合体単位を含み、前記アミンが前記2つの層の間に存在してそれら2つの層と接触しており、そして前記アミンを含まない製品に比して前記2つの層の間の接着力を増強させるのに十分な量で前記アミンが存在することを特徴とする多層製品。
JP50804596A 1994-08-19 1995-06-26 フルオロポリマー層を有するラミネート Expired - Fee Related JP3814663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/293,469 US5656121A (en) 1994-08-19 1994-08-19 Method of making multi-layer composites having a fluoropolymer layer
US08/293,469 1994-08-19
PCT/US1995/008065 WO1996005964A1 (en) 1994-08-19 1995-06-26 Laminate having a fluoropolymer layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10504595A JPH10504595A (ja) 1998-05-06
JP3814663B2 true JP3814663B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=23129208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50804596A Expired - Fee Related JP3814663B2 (ja) 1994-08-19 1995-06-26 フルオロポリマー層を有するラミネート

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5656121A (ja)
EP (1) EP0777577B1 (ja)
JP (1) JP3814663B2 (ja)
DE (1) DE69505405T2 (ja)
WO (1) WO1996005964A1 (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457410A (en) 1993-08-03 1995-10-10 Btr, Inc. Architecture and interconnect scheme for programmable logic circuits
US6462578B2 (en) 1993-08-03 2002-10-08 Btr, Inc. Architecture and interconnect scheme for programmable logic circuits
US5658670A (en) * 1994-08-19 1997-08-19 Minnesota Mining And Manufactury Company Multi-layer compositions having a fluoropolymer layer
EP0764520B1 (en) * 1995-04-06 2006-09-27 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Modified polyimide-fluororesin laminate film
EP1294098A3 (en) 1995-05-03 2004-11-03 Btr, Inc. Scalable multiple level interconnect architecture
US5850564A (en) * 1995-05-03 1998-12-15 Btr, Inc, Scalable multiple level tab oriented interconnect architecture
DE19537003A1 (de) * 1995-10-04 1997-04-10 Inventa Ag Haftvermittler auf Polyamidbasis
US5922425A (en) * 1996-05-28 1999-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-layer compositions and articles comprising fluorine-containing polymer
WO1998005493A1 (en) * 1996-08-05 1998-02-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coextruded laminate
US5855977A (en) * 1996-08-26 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-layer compositions comprising a fluoropolymer
US6624658B2 (en) 1999-02-04 2003-09-23 Advantage Logic, Inc. Method and apparatus for universal program controlled bus architecture
US6034547A (en) 1996-09-04 2000-03-07 Advantage Logic, Inc. Method and apparatus for universal program controlled bus
US6197393B1 (en) * 1997-06-27 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Multi-layer compositions comprising a fluoropolymer
US6257281B1 (en) * 1998-02-13 2001-07-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-layer tubing having at least one intermediate layer formed from a polyamide alloy
US6027038A (en) * 1998-06-25 2000-02-22 Tamko Roofing Products Apparatus and method for mixing and spraying high viscosity mixtures
US6399678B2 (en) 1998-06-25 2002-06-04 Tamko Roofing Products Silicone-aggregate mixtures for pumping and spraying applications
US6632518B1 (en) * 1998-10-14 2003-10-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer film structures and laminates produced therefrom
WO2000052084A1 (en) 1999-03-02 2000-09-08 3M Innovative Properties Company Compositions for fluoropolymer bonding to non-fluorinated polymers
JP2000274562A (ja) 1999-03-24 2000-10-03 Tokai Rubber Ind Ltd 積層コルゲートチューブ
US6242548B1 (en) 1999-05-13 2001-06-05 Dyneon Llc Fluoroplastic polymers with improved characteristics
US6441114B1 (en) 1999-06-11 2002-08-27 3M Innovative Properties Company Adhesives for use on fluorine-containing or polycarbonate surfaces
US6306781B1 (en) * 1999-07-21 2001-10-23 Senior Investments Ag Expansion joint patch apparatus
US6677028B1 (en) 1999-09-10 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles having multilayer films and methods of manufacturing same
US6320412B1 (en) 1999-12-20 2001-11-20 Btr, Inc. C/O Corporate Trust Co. Architecture and interconnect for programmable logic circuits
US6767948B1 (en) * 1999-12-22 2004-07-27 3M Innovative Properties Company Polyolefin polymer and catalyst blend for bonding fluoropolymers
US6692817B1 (en) 2000-04-04 2004-02-17 Northrop Grumman Corporation Apparatus and method for forming a composite structure
US8236048B2 (en) 2000-05-12 2012-08-07 Cordis Corporation Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US6489420B1 (en) 2000-06-27 2002-12-03 Dyneon Llc Fluoropolymers with improved characteristics
US6686012B1 (en) * 2000-08-23 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Multi-layer articles including a fluoroplastic layer
MXPA03002871A (es) 2000-09-29 2004-12-06 Johnson & Johnson Dispositivos medicos recubiertos.
US6746773B2 (en) * 2000-09-29 2004-06-08 Ethicon, Inc. Coatings for medical devices
US20020169271A1 (en) * 2000-10-26 2002-11-14 Weiling Peng Adhesive mixture for bonding fluorohydrocarbon film to fibrous cementitious materials
EP1330353B1 (en) 2000-10-26 2006-01-04 James Hardie International Finance B.V. Building panel assembly having a protective film and method of making same
US7141303B2 (en) * 2001-03-06 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Protective articles
DE50106781D1 (de) * 2001-03-28 2005-08-25 Rasmussen Gmbh Mehrschichtige Fluidleitung zur Anwendung in Kraftfahrzeugen
US6685793B2 (en) 2001-05-21 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
US7485371B2 (en) * 2004-04-16 2009-02-03 3M Innovative Properties Company Bonding compositions
US20050208308A1 (en) * 2001-05-21 2005-09-22 3M Innovative Properties Company Bonding compositions
US6630047B2 (en) * 2001-05-21 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
US6753087B2 (en) * 2001-05-21 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding
EP1270211A1 (fr) * 2001-06-19 2003-01-02 Atofina Structure comprenant une couche en polymère fluoré et un liant à base de pipérazine
KR20020097003A (ko) * 2001-06-19 2002-12-31 아토피나 플루오로중합체 층 및 피페라진 기재 연결 수지를포함하는 구조물
US6773755B2 (en) * 2001-08-08 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Process for preparing a multi-layer article having a fluoroplastic layer and an elastomer layer
US6896838B2 (en) * 2001-11-21 2005-05-24 Closure Medical Corporation Halogenated polymeric containers for 1, 1-disubstituted monomer compositions
US6752894B2 (en) 2001-12-14 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Process for modifying a polymeric surface
US6844030B2 (en) 2001-12-14 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Process for modifying a polymeric surface
US20050031881A1 (en) * 2002-02-27 2005-02-10 Yoshihiko Nishio Laminated film comprising a fluororesin
JP2005522639A (ja) * 2002-04-11 2005-07-28 エイヴォン プロパティ マネージメント カムパニー 燃料給油ホース
US6849314B2 (en) 2002-04-18 2005-02-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer blends and multilayer articles
US6759129B2 (en) 2002-04-18 2004-07-06 3M Innovative Properties Company Adhesion and bonding of multi-layer articles including a fluoropolymer layer
US20030198770A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-23 3M Innovative Properties Company Composite fluoropolymer-perfluoropolymer assembly
US7569275B2 (en) 2002-04-18 2009-08-04 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer articles
JP3791458B2 (ja) * 2002-05-23 2006-06-28 旭硝子株式会社 離型フィルム
US20050155662A1 (en) * 2002-06-03 2005-07-21 Tao Nie Low-cost, low permeation multi-layer tubing having intermediate polymeric alloy layer
US7217426B1 (en) 2002-06-21 2007-05-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings containing polycationic peptides for cardiovascular therapy
US8281535B2 (en) 2002-07-16 2012-10-09 James Hardie Technology Limited Packaging prefinished fiber cement articles
EP1534511B1 (en) 2002-07-16 2012-05-30 James Hardie Technology Limited Packaging prefinished fiber cement products
DE10260585A1 (de) * 2002-12-21 2004-07-22 Federal-Mogul Friedberg Gmbh Gleitringdichtung
US20040126708A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 3M Innovative Properties Company Method for modifying the surface of a polymeric substrate
US8791171B2 (en) 2003-05-01 2014-07-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Biodegradable coatings for implantable medical devices
US6986947B2 (en) * 2003-10-09 2006-01-17 3M Innovative Properties Company Method of modifying a fluoropolymer and articles thereby
US7273531B2 (en) * 2003-11-05 2007-09-25 3M Innovative Properties Company Method of modifying a fluoropolymeric substrate and composite articles thereby
US20050136205A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-23 Georg Stoppelmann Thermoplastic multilayer composite
US6975139B2 (en) 2004-03-30 2005-12-13 Advantage Logic, Inc. Scalable non-blocking switching network for programmable logic
US20050276945A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Muggli Mark W Composite articles and methods of making the same
US20050276985A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Muggli Mark W Composite article having a tie layer and method of making the same
US20050276944A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Muggli Mark M Composite articles and methods of making the same
US7460529B2 (en) 2004-07-29 2008-12-02 Advantage Logic, Inc. Interconnection fabric using switching networks in hierarchy
US7244443B2 (en) 2004-08-31 2007-07-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymers of fluorinated monomers and hydrophilic monomers
US20060105285A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-18 Naiyong Jing Nonelastomeric dental article with a protective fluoropolymer layer
US20060105179A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-18 Hofman Gerald R A Elastomeric dental article with a protective fluoropolymer layer
FR2886708B1 (fr) * 2005-06-02 2007-08-17 Arkema Sa Utilisation de polymere fluore modifie pour le transport d'eau ou de gaz
US7423453B1 (en) 2006-01-20 2008-09-09 Advantage Logic, Inc. Efficient integrated circuit layout scheme to implement a scalable switching network used in interconnection fabric
US20100183881A1 (en) * 2006-01-26 2010-07-22 Shigeyuki Yasui Laminate
KR100716381B1 (ko) * 2006-02-15 2007-05-11 엘에스전선 주식회사 전선 피복용 절연재 제조용 조성물 및 이를 이용하여제조된 전선
KR20090024298A (ko) * 2006-06-29 2009-03-06 애브리 데니슨 코포레이션 폴리비닐리덴 플루오라이드 필름 및 이의 라미네이트
US9028859B2 (en) 2006-07-07 2015-05-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Phase-separated block copolymer coatings for implantable medical devices
US20080070182A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 3M Innovative Properties Company Orthodontic elements and other medical devices with a fluorinated polymer, and methods
FR2918067B1 (fr) * 2007-06-27 2011-07-01 Arkema France Materiau composite comprenant des nanotubes disperses dans une matrice polymerique fluroree.
US20090110935A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-30 William Christopher Lewis Crosslinkable fluoropolymer composition and uses thereof
US7999570B2 (en) 2009-06-24 2011-08-16 Advantage Logic, Inc. Enhanced permutable switching network with multicasting signals for interconnection fabric
TWI420571B (zh) * 2009-06-26 2013-12-21 羅門哈斯電子材料有限公司 形成電子裝置的方法
KR101147232B1 (ko) * 2010-08-30 2012-05-18 삼성에스디아이 주식회사 태양전지용 밀봉재 및 이를 포함하는 태양전지
GB201108963D0 (en) 2011-05-27 2011-07-13 3M Innovative Properties Co Composite materials comprising polyamides and fluoroelastomers
TWI537134B (zh) * 2011-09-19 2016-06-11 財團法人工業技術研究院 含氟聚合物之多層組合物與其製法、與太陽能模組
EP2920261B1 (en) 2012-11-14 2017-09-13 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer coatings suitable for films of photovoltaic modules
WO2019155073A1 (en) 2018-02-12 2019-08-15 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Fluoroelastomer curable composition
KR102364463B1 (ko) * 2018-08-08 2022-02-16 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 전극 및 그를 포함하는 리튬 이차전지
CN113165354A (zh) 2018-11-29 2021-07-23 3M创新有限公司 复合膜、其制备方法以及包括该复合膜的制品
TW202102369A (zh) * 2019-03-29 2021-01-16 日商東洋紡股份有限公司 耐熱高分子薄膜積層體及耐熱高分子薄膜積層體之製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923574A (en) * 1969-06-24 1975-12-02 Tenneco Chem Method of bonding an ionomer film to a non-ionomer film using a polyalkyleneimine
US4234644A (en) * 1979-01-18 1980-11-18 Xonics, Inc. Composite lamination film for electrophoretically toned images
US4335238A (en) * 1980-10-06 1982-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer hexafluoropropene, tetrafluorethene and 1,1-difluoroethene
US4558142A (en) * 1981-03-11 1985-12-10 Hoffmann-La Roche Inc. 7-Fluoro-prostacyclin analogs
JPS5930832A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 表面特性の改質されたフツ素系樹脂成形品
JPS61141532A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 積層フイルムの製造方法
US4685090A (en) * 1985-11-27 1987-08-04 Raychem Corporation Tubular article
US4933060A (en) * 1987-03-02 1990-06-12 The Standard Oil Company Surface modification of fluoropolymers by reactive gas plasmas
GB2204932B (en) * 1987-05-14 1991-12-11 Usui Kokusai Sangyo Kk Flexible composite hose
JPH01177447A (ja) * 1987-12-27 1989-07-13 Toyoda Gosei Co Ltd ダイヤフラム
FR2659085B1 (fr) * 1990-03-02 1992-05-15 Atochem Composition coextrudable avec le polyfluorure de vinylidene permettant l'adhesion de ce dernier avec une resine polymerique non compatible - composite obtenu avec cette composition.
IT1252413B (it) * 1991-07-04 1995-06-14 Marposs Spa Apparecchiatura e metodo per il controllo di pezzi meccanici a simmetria di rotazione
US5441782A (en) * 1991-07-16 1995-08-15 Central Glass Company, Limited Plastic laminate having polyamide resin surface layer and fluororesin surface layer
US5170011A (en) * 1991-09-25 1992-12-08 Teleflex Incorporated Hose assembly
JPH085167B2 (ja) * 1992-01-06 1996-01-24 パイロット インダストリーズ、インコーポレイテッド フルオロポリマー複合材料製チューブおよびその製造方法
DE69311403T2 (de) * 1992-03-05 1997-12-04 Nitta Moore Co Ltd Brennstoffübertragendes Rohr
US5391426A (en) * 1992-03-11 1995-02-21 W. L. Gore & Associates, Inc. Polyalkyleneimine coated material
US5284184A (en) * 1992-04-14 1994-02-08 Itt Corporation Corrugated multi-layer tubing having at least one fluoroplastic layer
JPH05318553A (ja) * 1992-05-26 1993-12-03 Daikin Ind Ltd チューブ状積層体およびその製造法
JP3160395B2 (ja) * 1992-11-27 2001-04-25 ダイネオン リミティド ライアビリティー カンパニー フッ素ゴム塗布用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996005964A1 (en) 1996-02-29
EP0777577A1 (en) 1997-06-11
JPH10504595A (ja) 1998-05-06
EP0777577B1 (en) 1998-10-14
US5827587A (en) 1998-10-27
DE69505405D1 (de) 1998-11-19
DE69505405T2 (de) 1999-03-04
US5656121A (en) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814663B2 (ja) フルオロポリマー層を有するラミネート
JP4482226B2 (ja) フルオロプラスチックを結合するための組成物
US6074719A (en) Multi-layer compositions having a fluoropolymer layer
US5512225A (en) Method of increasing interlayer adhesion of multi-layer compositions having a fluoroplastic layer
JP5005876B2 (ja) フルオロエラストマー層およびバリヤー層を含む多層製品、および当該製品の製造方法
US6451925B2 (en) Compositions for fluoropolymer bonding to non-fluorinated polymers
EP1497112B1 (en) Fluoropolymer articles
JP3814664B2 (ja) フルオロポリマー層を有する多層構造体
EP1313613A1 (en) Multi-layer articles including a fluoroplastic layer
WO2000006376A1 (en) Composite articles including a fluoropolymer
CN1059155C (zh) 具有氟聚合物层的层压制品
CA2196299C (en) Laminate having a fluoropolymer layer
CA2195790C (en) Multi-layer compositions having a fluoropolymer layer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060511

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20060511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees