JP2000015754A - 樹脂積層体 - Google Patents

樹脂積層体

Info

Publication number
JP2000015754A
JP2000015754A JP10191554A JP19155498A JP2000015754A JP 2000015754 A JP2000015754 A JP 2000015754A JP 10191554 A JP10191554 A JP 10191554A JP 19155498 A JP19155498 A JP 19155498A JP 2000015754 A JP2000015754 A JP 2000015754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
resin
component
meth
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10191554A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Hata
和行 畑
Hiroshi Kusaka
央 草香
Keizo Abe
桂三 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP10191554A priority Critical patent/JP2000015754A/ja
Publication of JP2000015754A publication Critical patent/JP2000015754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 接着性能に優れ、且つ、共押出成形に好適
な、オレフィン系樹脂とフッ素系樹脂との積層体の提
供。 【解決手段】 オレフィン系樹脂層とフッ素系樹脂層と
が、(A)、(B)、及び(C)を含有する接着剤層を
介して積層されてなる樹脂積層体。 (A)オレフィン系樹脂 (B)ゴム状重合体の存在下に、モノビニル置換芳香族
化合物と(メタ)アクリル酸アルキルエステルをグラフ
ト反応工程に付して得られたグラフト共重合体 (C)カルボキシル基等の官能基を有する変性オレフィ
ン系重合体(c1 )、又は変性モノビニル置換芳香族化
合物−共役ジエンブロック共重合体(c1')に、該官能
基と反応性を有する官能基を有するラジカル重合性単量
体(c2 )を反応させて得られた合体(c3 )又は(c
3')に、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(c4
をラジカル共重合させて得られたアクリルグラフト共重
合体

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オレフィン系樹脂
とフッ素系樹脂との積層体に関し、特に、両者間の接着
性に優れ、且つ、共押出成形に用いるに好適な樹脂積層
体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリエチレンやポリプロピレ
ン等のオレフィン系樹脂は、安価、軽量、良好な成形性
等の利点を生かして、家電部品、自動車部品、包装資材
等として広く用いられているが、耐薬品性、防汚性、耐
候性等が十分ではなく、これらの性能が要求される分野
では満足に用いられていないのが現状である。
【0003】一方、耐薬品性、防汚性、耐候性等に優れ
るフッ素系樹脂をオレフィン系樹脂の表面に被覆するこ
とにより、前述のごときオレフィン系樹脂の欠点を解消
せんとする試みが検討されているが、オレフィン系樹脂
とフッ素系樹脂との接着は一般に困難であり、これに対
して、これらの接着剤として、本願出願人は、既に、カ
ルボン酸又はその無水物基、エポキシ基、水酸基、及び
イソシアネート基等の官能基を有する変性オレフィン系
重合体、或いは、変性スチレン−ブタジエンブロック共
重合体に、該官能基と反応性を有する官能基を有するラ
ジカル重合性単量体を反応させて得られたラジカル重合
性オレフィン系重合体、或いは、ラジカル重合性スチレ
ン−ブタジエンブロック共重合体に、メタクリル酸メチ
ル等をラジカル共重合させて得られたアクリルグラフト
共重合体を用いる方法(例えば、特開平4−20538
号公報)、前記アクリルグラフト共重合体とオレフィン
系樹脂との組成物、或いは、更にフッ素系樹脂等を配合
した組成物を用いる方法(例えば、特開平5−2951
82号、特開平10−87949号、特開平10−95
885号、各公報)、前記アクリルグラフト共重合体と
フッ素系樹脂等との組成物を用いる方法(例えば、特開
平10−87950号、特開平10−101871号、
各公報)等を提案した。
【0004】しかしながら、これらのいずれの方法共、
接着剤としての組成物が、接着性能は有するものの、溶
融延展性が不十分で押出成形性が劣るとか、材料強度が
小さく接着性が十分に発現しないという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述の従来
技術に鑑みてなされたもので、従って、本発明は、接着
性能に優れ、且つ、共押出成形に用いるに好適な、オレ
フィン系樹脂とフッ素系樹脂との積層体を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、オレフィン系
樹脂層とフッ素系樹脂層とが、下記の(A)成分、
(B)成分、及び(C)成分を含有する樹脂組成物から
なる接着剤層を介して積層されてなる樹脂積層体、を要
旨とする。 (A)オレフィン系樹脂;1〜99重量% (B)ゴム状重合体(b1 )の存在下に、モノビニル置
換芳香族化合物(b2 )と、アクリル酸アルキルエステ
ル又はメタクリル酸アルキルエステル(b3 )をグラフ
ト反応工程に付して得られたグラフト共重合体;99〜
1重量% (C)カルボン酸又はその無水物基、エポキシ基、水酸
基、及びイソシアネート基からなる官能基群から選ばれ
たいずれかの官能基を有する変性オレフィン系重合体
(c1 )に該官能基と反応性を有する官能基を有するラ
ジカル重合性単量体(c2 )を反応させて得られたラジ
カル重合性オレフィン系重合体(c3 )に、アクリル酸
アルキルエステル又はメタクリル酸アルキルエステル
(c4 )をラジカル共重合させて得られたアクリルグラ
フト共重合体;前記(A)成分と(B)成分の合計量1
00重量部に対して1〜200重量部
【0007】更に又、本発明は、オレフィン系樹脂層と
フッ素系樹脂層とが、下記の(A)成分、(B)成分、
及び(C’)成分を含有する樹脂組成物からなる接着剤
層を介して積層されてなる樹脂積層体、を要旨とする。 (A)オレフィン系樹脂;1〜99重量% (B)ゴム状重合体(b1 )の存在下に、モノビニル置
換芳香族化合物(b2 )と、アクリル酸アルキルエステ
ル又はメタクリル酸アルキルエステル(b3 )をグラフ
ト反応工程に付して得られたグラフト共重合体;99〜
1重量% (C' )カルボン酸又はその無水物基、エポキシ基、水
酸基、及びイソシアネート基からなる官能基群から選ば
れたいずれかの官能基を有する変性、モノビニル置換芳
香族化合物−共役ジエンブロック共重合体(c1')に、
該官能基と反応性を有する官能基を有するラジカル重合
性単量体(c2 )を反応させて得られたラジカル重合性
ブロック共重合体(c3')に、アクリル酸アルキルエス
テル又はメタクリル酸アルキルエステル(c4 )をラジ
カル共重合させて得られたアクリルグラフト共重合体;
前記(A)成分と(B)成分の合計量100重量部に対
して1〜200重量部
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の樹脂積層体のオレフィン
系樹脂層を構成するオレフィン系樹脂としては、例え
ば、エチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−
1、ヘキセン−1、オクテン−1の炭素数2〜8程度の
α−オレフィンの単独重合体、それらのα−オレフィン
と、エチレン、プロピレン、ブテン−1、3−メチルブ
テン−1、ペンテン−1、4−メチルペンテン−1、ヘ
キセン−1、オクテン−1、デセン−1等の炭素数2〜
20程度の他のα−オレフィンや、酢酸ビニル、塩化ビ
ニル、(メタ)アクリル酸〔尚、(メタ)アクリル酸と
は、アクリル酸及びメタクリル酸を意味するものとし、
以降も同様である。〕、(メタ)アクリル酸アルキルエ
ステル、スチレン等のビニル化合物とのブロック、ラン
ダム、又はグラフト共重合体等、具体的には、例えば、
低・中・高密度ポリエチレン等(分岐状又は直鎖状)の
エチレン単独重合体、エチレン−プロピレン共重合体、
エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−3−メチル
ブテン−1共重合体、エチレン−4−メチルペンテン−
1共重合体、エチレン−ヘキセン−1共重合体、エチレ
ン−オクテン−1共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレ
ン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体、エチレン−
(メタ)アクリル酸エチル共重合体等のエチレン系樹
脂、プロピレン単独重合体、プロピレン−エチレン共重
合体、プロピレン−エチレン−ブテン−1共重合体等の
プロピレン系樹脂、及び、ブテン−1単独重合体、ブテ
ン−1−エチレン共重合体、ブテン−1−プロピレン共
重合体等のブテン−1系樹脂等が挙げられる。中で、エ
チレン系樹脂、プロピレン系樹脂が好ましい。
【0009】又、本発明の樹脂積層体のフッ素系樹脂層
を構成するフッ素系樹脂としては、例えば、フッ化ビニ
ル、フッ化ビニリデン、クロロトリフルオロエチレン、
テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、
パーフルオロアルキルビニルエーテル等のフッ素系単量
体の単独重合体又は共重合体、それらのフッ素系単量体
とエチレン、プロピレン等のα−オレフィンとの共重合
体等、具体的には、例えば、ポリフッ化ビニル、ポリフ
ッ化ビニリデン、ポリクロロトリフルオロエチレン、エ
チレン−テトラフルオロエチレン共重合体、エチレン−
クロロトリフルオロエチレン共重合体、テトラフルオロ
エチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、テトラ
フルオロエチレン−プロピレン共重合体、テトラフルオ
ロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重
合体等が挙げられる。中で、ポリフッ化ビニル、ポリフ
ッ化ビニリデンが好ましい。
【0010】本発明の樹脂積層体の接着剤層を構成する
樹脂組成物は、オレフィン系樹脂(A)成分、グラフト
共重合体(B)成分、及び、アクリルグラフト共重合体
(C)又は(C’)成分を含有する。ここで、(A)成
分のオレフィン系樹脂としては、前記オレフィン系樹脂
層を構成するオレフィン系樹脂として挙げたと同様のも
のが挙げられ、中で、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
エチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体等のエチ
レン系樹脂が好ましい。
【0011】又、(B)成分のグラフト共重合体は、例
えば、ポリブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン共重
合体ゴム、ポリイソプレンゴム、エチレン−プロピレン
共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−非共役ジエン共
重合体ゴム、アクリル系重合体ゴム等のゴム状重合体
(b1 )の存在下に、例えば、スチレン、α−メチルス
チレン、p−メチルスチレン、ジメチルスチレン等のモ
ノビニル置換芳香族化合物(b2 )と、アルキル基の炭
素数が1〜8程度の脂肪族アルコールとのエステルであ
る、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アク
リル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)ア
クリル酸2−エチルヘキシル等の(メタ)アクリル酸ア
ルキルエステル(b3 )を、公知の方法によりグラフト
反応工程に付して得られたものであり、具体的には、例
えば、ポリブタジエンゴムの存在下にスチレンとメタク
リル酸メチルをグラフト反応工程に付して得られた、所
謂、メタクリル酸メチル−ブタジエン−スチレン共重合
体樹脂、略称MBS樹脂が代表的なものとして挙げられ
る。このものは、例えば、「メタブレン」(三菱レイヨ
ン社商品名)、「カネエース」(鐘淵化学社商品名)、
「クレハBTA」(呉羽化学社商品名)等として市販さ
れている。
【0012】又、(C)成分のアクリルグラフト共重合
体における、カルボン酸又はその無水物基、エポキシ
基、水酸基、及びイソシアネート基からなる官能基群か
ら選ばれたいずれかの官能基を有する変性オレフィン系
重合体(c1 )は、オレフィン系重合体を、それらの官
能基を有する不飽和化合物で常法により変性するか、或
いは、α−オレフィンと、それらの官能基を有するエチ
レン性不飽和化合物とを常法により共重合すること等に
より得られたものである。
【0013】ここで、前者変性体におけるその前駆体の
オレフィン系重合体としては、前記オレフィン系樹脂層
を構成するオレフィン系樹脂として挙げたと同様のもの
の他、例えば、前記オレフィン系樹脂に塩素を付加せし
めた塩素化ポリオレフィン系ゴム、エチレン−プロピレ
ン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−非共役ジエン
共重合体ゴム、エチレン−ブテン−1共重合体ゴム、エ
チレン−ブテン−1−非共役ジエン共重合体ゴム等が挙
げられる。又、後者共重合体におけるα−オレフィンと
しては、前記オレフィン系樹脂層を構成するオレフィン
系樹脂として挙げたと同様の炭素数2〜8程度のα−オ
レフィンが挙げられる。
【0014】又、(C' )成分のアクリルグラフト共重
合体における、カルボン酸又はその無水物基、エポキシ
基、水酸基、及びイソシアネート基からなる官能基群か
ら選ばれたいずれかの官能基を有する変性、モノビニル
置換芳香族化合物−共役ジエンブロック共重合体
(c1')は、通常、モノビニル置換芳香族化合物−共役
ジエンブロック共重合体、又はその水素添加物を、それ
らの官能基を有する不飽和化合物で常法により変性する
こと等により得られたものである。
【0015】ここで、モノビニル置換芳香族化合物−共
役ジエンブロック共重合体とは、スチレン、α−メチル
スチレン、p−メチルスチレン、ジメチルスチレン等の
モノビニル置換芳香族化合物の重合体ブロックと、ブタ
ジエン、イソプレン等の共役ジエンの重合体ブロックか
らなるブロック共重合体(その水素添加物を含む。)で
あって、線状、放射枝分かれ状、分岐テーパー状等種々
のものが知られているが、本発明においては線状又は放
射枝分かれ状のものが好適である。
【0016】線状ブロック共重合体とは、一般式(X−
Y)n 、X−(Y−X)n 、Y−(X−Y)n 〔但し、
Xはモノビニル置換芳香族化合物の重合体ブロック、Y
は共役ジエンの重合体ブロックであり、nは1以上、一
般には1〜5の整数である。〕等で表されるものであ
り、又、放射枝分かれ状ブロック共重合体とは、一般式
(X−Y)n −Z、Xn −(Y−X)m −Z、Yn
(X−Y)m −Z〔但し、X及びYは前記と同様であ
り、Zは放射枝分かれ状ブロックの形成に使用された多
官能カップリング処理剤の残基であり、n、mは1以
上、一般には1〜5の整数である。〕等で表されるもの
である。
【0017】中で、スチレン−ブタジエンブロック共重
合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合
体、スチレン−イソプレンブロック共重合体、スチレン
−イソプレン−スチレンブロック共重合体、及びそれら
の水素添加物等のエラストマーが好適である。
【0018】前記オレフィン系重合体、又は前記モノビ
ニル置換芳香族化合物−共役ジエンブロック共重合体
を、カルボン酸又はその無水物基、エポキシ基、水酸
基、及びイソシアネート基からなる官能基群から選ばれ
たいずれかの官能基を有する変性オレフィン系重合体
(c1 )、又は変性モノビニル置換芳香族化合物−共役
ジエンブロック共重合体(c1')とするに用いられるそ
れらの官能基を有する不飽和化合物として、カルボン酸
又はその無水物基を有する不飽和化合物としては、例え
ば、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、ソルビン酸、フ
マル酸、マレイン酸及びその無水物、イタコン酸及びそ
の無水物、シトラコン酸及びその無水物等が挙げられ
る。
【0019】又、エポキシ基を有する不飽和化合物とし
ては、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、3,
4−エポキシシクロヘキセニルメチル(メタ)アクリレ
ート、マレイン酸のモノ及びジグリシジルエステル、イ
タコン酸のモノ及びジグリシジルエステル、アリルコハ
ク酸のモノ及びジグリシジルエステル等の不飽和カルボ
ン酸グリシジルエステル、p−スチレンカルボン酸のグ
リシジルエステル、アリルグリシジルエーテル、2−メ
チルアリルグリシジルエーテル、スチレン−p−グリシ
ジルエーテ等のグリシジルエーテル、p−グリシジルス
チレン等のエポキシスチレン、3,4−エポキシ−ブテ
ン−1、3,4−エポキシ−3−メチル−ブテン−1等
のエポキシオレフィン、ビニルシクロヘセンモノオキシ
ド等が挙げられる。
【0020】又、水酸基を有する不飽和化合物として
は、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等のヒドロキ
シアルキル(メタ)アクリレート、N−メチロール(メ
タ)アクリルアミド、2−プロペン−1−オール等のア
ルケニルアルコール、2−プロピン−1−オール等のア
ルキニルアルコール、ヒドロキシビニルエーテル、2−
ヒドロキシエチルアクリレート−6−ヘキサノリド付加
重合物等が挙げられる。
【0021】又、イソシアネート基を有する不飽和化合
物としては、例えば、2−イソシアネートエチル(メ
タ)アクリレート、(メタ)アクリロイルイソシアネー
ト、ビニルイソシアネート、イソプロペニルイソシアネ
ート等が挙げられる。
【0022】これらの中で、官能基を有する変性オレフ
ィン系重合体(c1 )としては、具体的には、例えば、
変性体として、(無水)マレイン酸変性ポリエチレン、
(無水)マレイン酸変性エチレン−プロピレン共重合
体、(無水)マレイン酸変性エチレン−酢酸ビニル共重
合体、(無水)マレイン酸変性ポリプロピレン、(無
水)マレイン酸変性プロピレン−エチレン共重合体、グ
リシジル(メタ)アクリレート変性ポリエチレン、グリ
シジル(メタ)アクリレート変性エチレン−プロピレン
共重合体、グリシジル(メタ)アクリレート変性エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、2−ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート変性ポリエチレン、2−ヒドロキシエ
チル(メタ)アクリレート変性エチレン−プロピレン共
重合体、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート変
性エチレン−酢酸ビニル共重合体等が、又、共重合体と
して、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレ
ン−2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート共重合
体、エチレン−グリシジル(メタ)アクリレート共重合
体、エチレン−ポリエチレングリコールモノ(メタ)ア
クリレート共重合体、エチレン−酢酸ビニル−(メタ)
アクリル酸共重合体、エチレン−エチル(メタ)アクリ
レート−(無水)マレイン酸共重合体、エチレン−酢酸
ビニル−(無水)マレイン酸共重合体、エチレン−酢酸
ビニル−2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート共
重合体、エチレン−酢酸ビニル−グリシジル(メタ)ア
クリレート共重合体、エチレン−酢酸ビニル−ポリエチ
レングリコールモノ(メタ)アクリレート共重合体、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体の部分ケン化物等が挙げら
れる。中で、(無水)マレイン酸変性ポリエチレン、グ
リシジル(メタ)アクリレート変性ポリエチレン等の変
性体、及び、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、
エチレン−グリシジル(メタ)アクリレート共重合体、
エチレン−エチル(メタ)アクリレート−(無水)マレ
イン酸共重合体、エチレン−酢酸ビニル−グリシジル
(メタ)アクリレート共重合体等が好ましい。
【0023】又、変性モノビニル置換芳香族化合物−共
役ジエンブロック共重合体(c1')としては、具体的に
は、例えば、(無水)マレイン酸変性スチレン−ブタジ
エンブロック共重合体又はその水素添加物、(無水)マ
レイン酸変性スチレン−ブタジエン−スチレンブロック
共重合体又はその水素添加物、(無水)マレイン酸変性
スチレン−イソプレンブロック共重合体又はその水素添
加物、(無水)マレイン酸変性スチレン−イソプレン−
スチレンブロック共重合体又はその水素添加物、グリシ
ジル(メタ)アクリレート変性スチレン−ブタジエンブ
ロック共重合体又はその水素添加物、グリシジル(メ
タ)アクリレート変性スチレン−ブタジエン−スチレン
ブロック共重合体又はその水素添加物、グリシジル(メ
タ)アクリレート変性スチレン−イソプレンブロック共
重合体又はその水素添加物、グリシジル(メタ)アクリ
レート変性スチレン−イソプレン−スチレンブロック共
重合体又はその水素添加物、2−ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート変性スチレン−ブタジエンブロック共
重合体又はその水素添加物、2−ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート変性スチレン−ブタジエン−スチレン
ブロック共重合体又はその水素添加物、2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレート変性スチレン−イソプレン
ブロック共重合体又はその水素添加物、2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレート変性スチレン−イソプレン
−スチレンブロック共重合体又はその水素添加物等が好
ましい。
【0024】尚、前記変性オレフィン系重合体
(c1 )、及び前記変性モノビニル置換芳香族化合物−
共役ジエンブロック共重合体(c1')における前記不飽
和化合物単位の含有量は、0.01〜30重量%程度、
特には0.05〜20重量%程度であるのが好ましい。
【0025】(C)成分又は(C’)成分における、前
記官能基を有する変性オレフィン系重合体(c1 )、又
は変性モノビニル置換芳香族化合物−共役ジエンブロッ
ク共重合体(c1')に反応させる、該官能基と反応性を
有する官能基を有するラジカル重合性単量体(c2 )が
有する官能基としては、例えば、カルボン酸又はその無
水物基、エポキシ基、水酸基、イソシアネート基等が挙
げられ、それらの官能基を有するラジカル重合性単量体
(c2 )としては、前記変性重合体(c1 )及び
(c1')において挙げた不飽和化合物と同様のものが挙
げられる。
【0026】前記変性重合体(c1 )及び(c1')の有
する官能基と前記ラジカル重合性単量体(c2 )の有す
る官能基との組み合わせとしては、前者官能基がカルボ
ン酸又はその無水物基で後者官能基が水酸基、前者官能
基がエポキシ基で後者官能基がカルボン酸又はその無水
物基、等が好適な例として挙げられ、具体的には、例え
ば、エチレン−エチル(メタ)アクリレート−無水マレ
イン共重合体と2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ
ートとの組み合わせ、エチレン−グリシジル(メタ)ア
クリレート共重合体と(メタ)アクリル酸との組み合わ
せ等が代表的なものとして挙げられる。
【0027】本発明において、接着剤層を構成する樹脂
組成物の(C)成分又は(C’)成分における、ラジカ
ル重合性オレフィン系重合体(c3 )、又はラジカル重
合性ブロック共重合体(c3')は、前記変性オレフィン
系重合体(c1 )、又は変性モノビニル置換芳香族化合
物−共役ジエンブロック共重合体(c1')に前記ラジカ
ル重合性単量体(c2 )を、(c1 )又は(c1')の官
能基1当量に対し(c 2 )の官能基の、好ましくは0.
001〜10当量、特に好ましくは0.01〜5当量を
付加させて得られたものである。ラジカル重合性単量体
(c2 )の官能基量が(c1 )又は(c1')の官能基量
に対し前記範囲未満では、得られるラジカル重合性オレ
フィン系重合体(c3 )、又はラジカル重合性ブロック
共重合体(c3')と、後述する(メタ)アクリル酸アル
キルエステル(c4 )とを共重合して得られるアクリル
グラフト共重合体(C)又は(C' )成分として、(メ
タ)アクリル酸アルキルエステル(c4 )の単独重合体
の生成量が多くなる傾向となり、ラジカル重合性単量体
(c2 )の官能基量が前記範囲超過では、アクリルグラ
フト共重合体(C)又は(C' )成分としてゲルが生じ
る傾向となる。
【0028】尚、前記変性オレフィン系重合体
(c1 )、又は変性モノビニル置換芳香族化合物−共役
ジエンブロック共重合体(c1')と前記ラジカル重合性
単量体(c2)との反応は、好ましくは触媒として、エ
ステル化反応では硫酸、パラトルエンスルホン酸、塩化
亜鉛、ピリジン、トリエチルアミン、ジメチルベンジル
アミン等の酸或いは塩基性化合物を、ウレタン化反応で
はジブチル錫ジラウレート等を全仕込み量に対して0.
01〜5重量%程度用い、又、ラジカル重合性単量体
(c2 )のホモポリマーの生成を防止するために、酸素
又は空気雰囲気下で反応させ、好ましくはハイドロキノ
ン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、フェノチアジ
ン等の重合禁止剤の適量を添加し、トルエン、キシレ
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢
酸ブチル、セロソルブアセテート等の有機溶媒中で、通
常30〜150℃、好ましくは50〜120℃程度の反
応温度で、通常3〜20時間、好ましくは5〜10時間
程度行われる。
【0029】本発明において、接着剤層を構成する樹脂
組成物の(C)成分又は(C’)成分のアクリルグラフ
ト共重合体は、前記ラジカル重合性オレフィン系重合体
(c 3 )、又はラジカル重合性ブロック共重合体
(c3')に(メタ)アクリル酸アルキルエステル
(c4 )をラジカル共重合させて得られたものである。
ここで、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(c4
としては、そのアルキル基の炭素数が1〜8程度の脂肪
族アルコールとのエステル、具体的には、例えば、(メ
タ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、
(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸2−エ
チルヘキシル等が挙げられる。中で、メタクリル酸メチ
ルが好ましい。
【0030】又、ラジカル共重合に用いられる(メタ)
アクリル酸アルキルエステル(c4)の量は、前記ラジ
カル重合性オレフィン系重合体(c3 )、又はラジカル
重合性ブロック共重合体(c3')100重量部に対し、
好ましくは10〜500重量部、特に好ましくは50〜
300重量部である。(メタ)アクリル酸アルキルエス
テル(c4 )の使用量が前記範囲未満及び超過のいずれ
の場合とも、得られるアクリルグラフト共重合体(C)
又は(C' )を含有する樹脂組成物として接着性が劣る
傾向となる。
【0031】尚、前記(メタ)アクリル酸アルキルエス
テル(c4 )と共に、(c4 )との合計量で40重量%
以下の範囲で他の共重合性単量体が用いられてもよい。
かかる他の共重合性単量体としては、例えば、アルキル
基の炭素数が8を越える(メタ)アクリル酸アルキルエ
ステル、(メタ)アクリル酸、2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メ
タ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アク
リレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレー
ト、ジエチルアミノメチル(メタ)アクリレート、ジエ
チルアミノエチル(メタ)アクリレート等のジアルキル
アミノアルキル(メタ)アクリレート、グリシジル(メ
タ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、(メタ)
アクリロニトリル、トリフルオロエチル(メタ)アクリ
レート、テトラフルオロプロピル(メタ)アクリレー
ト、ヘキサフルオロブチル(メタ)アクリレート、オク
タフルオロペンチル(メタ)アクリレート、ヘプタデカ
フルオロノニル(メタ)アクリレート、ヘプタデカフル
オロデシル(メタ)アクリレート等のフルオロアルキル
(メタ)アクリレート、トリフルオロエチレン、テトラ
フルオロエチレン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン等
の含フッ素不飽和単量体、酢酸ビニル、塩化ビニル、エ
チルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、ヘキシル
ビニルエーテル等のビニルエーテル、ビニルケトン、ス
チレン、α−メチルスチレン等の芳香族ビニル、エチレ
ン、プロピレン、ブテン−1等のα−オレフィン等が挙
げられる。
【0032】尚、前記ラジカル重合性オレフィン系重合
体(c3 )、又はラジカル重合性ブロック共重合体(c
3')への前記(メタ)アクリル酸アルキルエステル(c
4 )のラジカル共重合は、好ましくは触媒としてベンゾ
イルパーオキサンド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、
クメンハイドロパーオキサイド等の過酸化物、アゾビス
イソブチロニトリル等のアゾビス系化合物等を全仕込み
量に対して0.1〜10重量%程度用い、窒素ガス等の
不活性ガス雰囲気下で、トルエン、キシレン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸ブチル、セ
ロソルブアセテート等の有機溶媒中で、通常30〜15
0℃、好ましくは50〜120℃程度の反応温度で、通
常3〜20時間、好ましくは5〜10時間程度行われ
る。
【0033】本発明において、接着剤層を構成する樹脂
組成物は、前記(A)成分、前記(B)成分、及び前記
(C)成分又は(C’)成分を含有してなり、前記
(A)成分と前記(B)成分が、それぞれ1〜99重量
%、99〜1重量%、好ましくは、それぞれ10〜90
重量%、90〜10重量%、前記(C)成分又は
(C’)成分が、前記(A)成分と(B)成分の合計量
100重量部に対して1〜200重量部、好ましくは1
0〜100重量部を含有する。ここで、前記(A)成分
又は前記(B)成分の含有割合が前記範囲外では、樹脂
組成物としての接着性が低下し、又、前記(C)成分又
は(C’)成分が前記範囲未満では、樹脂組成物として
の溶融延展性が低下して成形性が不良となり、前記範囲
超過では、効果が飽和し経済的に不利となる。
【0034】又、接着剤層を構成する樹脂組成物は、更
に、粘着付与剤(D)を、(A)成分と(B)成分の合
計量100重量部に対して1重量部以上含有するのが好
ましいが、その含有量は、樹脂組成物としての溶融延展
性、成形性を維持する上で、100重量部以下、特には
50重量部以下とするのが好ましい。その粘着付与剤と
しては、例えば、ロジン樹脂、テルペン樹脂、テルペン
−フェノール樹脂、クマロンインデン樹脂、脂肪族系石
油樹脂、芳香族系石油樹脂、アルキルフェノール樹脂、
キシレン樹脂等が挙げられ、中で、ロジン樹脂、石油樹
脂が好ましい。
【0035】前記樹脂組成物は、ペレット等の粉粒体と
された前記各成分を、予め、Vブレンダー、リボンブレ
ンダー、スーパーミキサー等の混合装置でドライブレン
ドした後、一軸又は多軸押出機、ロール、バンバリーミ
キサー等の混練装置で、温度120〜280℃程度、ス
クリュー回転数60〜350rpm程度で溶融混練する
ことにより得られる。
【0036】本発明の樹脂積層体は、前記オレフィン系
樹脂層と前記フッ素系樹脂層とが、前記(A)成分、前
記(B)成分、及び、前記(C)又は(C’)成分を含
有する樹脂組成物からなる接着剤層を介して積層されて
なる。ここで、積層体の成形方法としては、熱可塑性樹
脂の成形に一般に用いられている成形法、例えば、押出
成形、中空成形、射出成形、圧縮成形、回転成形等が適
用でき、その成形温度は150〜260℃程度とし、
又、その積層方法としても、特に限定されるものではな
く、熱可塑性樹脂の多層成形に一般に用いられている方
法が適用できる。
【0037】中で、押出成形によるのが好ましく、その
積層方法としては、例えば、予め成形されたオレフィン
系樹脂フィルム又はシートに接着剤、次いでフッ素系樹
脂を順次押出ラミネートする方法、予め成形されたオレ
フィン系樹脂フィルム又はシートに接着剤とフッ素系樹
脂を共押出ラミネートする方法、予め成形されたオレフ
ィン系樹脂と接着剤との共押出フィルム又はシートにフ
ッ素系樹脂を押出ラミネートする方法、予め成形された
フッ素系樹脂フィルム又はシートに接着剤、次いでオレ
フィン系樹脂を順次押出ラミネートする方法、予め成形
されたフッ素系樹脂フィルム又はシートに接着剤とオレ
フィン系樹脂を共押出ラミネートする方法、予め成形さ
れたフッ素系樹脂と接着剤との共押出フィルム又はシー
トにオレフィン系樹脂を押出ラミネートする方法、予め
成形されたオレフィン系樹脂フィルム又はシートとフッ
素系樹脂フィルム又はシートとの間に接着剤を溶融押出
してサンドイッチラミネートする方法、オレフィン系樹
脂と接着剤とフッ素系樹脂とを共押出する方法等が挙げ
られるが、共押出する方法が特に好ましい。
【0038】尚、成形時、各層には、必要に応じて、酸
化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、帯電防止
剤、難燃剤、着色剤、充填剤等の、通常用いられる添加
剤が配合されてもよい。
【0039】本発明の樹脂積層体の各層の厚みは、特に
限定されるものではないが、通常、オレフィン系樹脂層
は0.005〜5mm程度、好ましくは0.1〜3mm
程度、フッ素系樹脂層は0.01〜5mm程度、好まし
くは0.05〜2mm程度、接着剤層は0.005〜1
mm程度、好ましくは0.01〜0.1mm程度であ
る。
【0040】以上の本発明の樹脂積層体は、オレフィン
系樹脂層にフッ素系樹脂層が積層されてなるので、耐薬
品性、防汚性、耐候性等の付与されたオレフィン系樹脂
成形体として、フィルム、シート、チューブ、パイプ、
ボトル等の形状で家電部品、自動車部品等として従来以
上に好適に使用することができる。
【0041】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の
実施例に限定されるものではない。
【0042】接着剤層の供試試料(A)オレフィン系樹脂 A−1;エチレン−メチルアクリレート共重合体(日本
ポリケム社製、「ノバテックEMA G400H」) A−2;エチレン−メチルメタクリレート共重合体(住
友化学工業社製、「アクリフト WK307」) A−3;エチレン−酢酸ビニル共重合体(日本ポリケム
社製、「ノバテックEVA LV540」)(B)グラフト共重合体 B−1;メタクリル酸メチル−ブタジエン−スチレン共
重合体樹脂(三菱レイヨン社製、「メタブレンC−20
1」)
【0043】(C)又は(C’)アクリルグラフト共重
合体 C−1;下記製造例1のもの C−2;下記製造例2のもの C’−1;下記製造例3のもの(D)粘着付与剤 D−1;ロジン樹脂(播磨化成工業社製、「ハリエスタ
ーDS−110S」)
【0044】アクリルグラフト共重合体の製造例 製造例1 攪拌機、還流冷却管、滴下ロート、及び温度計を取り付
けた反応器内に、トルエン19.35kg、変性オレフ
ィン系重合体(c1 )としてのエチレン−エチルアクリ
レート−無水マレイン酸共重合体(無水マレイン酸単位
含有量3重量%、住友化学工業社製、「ボンダインTX
8030」)4.84kg、及びハイドロキノンモノメ
チルエーテル12gを仕込み、空気気流下系内を110
℃に昇温し溶液とした後、ラジカル重合性単量体
(c2 )としての2−ヒドロキシエチルアクリレート1
38g(水酸基/カルボン酸無水物基の当量比=0.8
/1)、及びジメチルベンジルアミン121gを添加
し、同温度で8時間エステル化反応を行った。
【0045】得られたラジカル重合性オレフィン系重合
体(c3 )溶液について、系内を窒素置換した後、80
℃に降温し、トルエン29.04kg、(メタ)アクリ
ル酸アルキルエステル(c4 )としてのメチルアクリレ
ート7.25kg、及びアゾビスイソブチロニトリル4
4gを添加し、同温度で2時間反応を行った後、更に、
アゾビスイソブチロニトリル44gを追添して2時間反
応させた。再度、トルエン6.72kg、アゾビスイソ
ブチロニトリル44gを追添して2時間反応させた後、
アゾビスイソブチロニトリル44gを追添して2時間反
応させた。この反応液をメチルアルコール201.6k
g中に加えて重合生成物を沈殿させ、次いでこれを分離
及び乾燥させてアクリルグラフト共重合体(C−1)1
0.65kgを得た。
【0046】製造例2 攪拌機、還流冷却管、滴下ロート、及び温度計を取り付
けた反応器内に、トルエン19.35kg、変性オレフ
ィン系重合体(c1 )としてのエチレン−エチルアクリ
レート−無水マレイン酸共重合体(無水マレイン酸単位
含有量3重量%、住友化学工業社製、「ボンダインTX
8030」)4.84kg、及びハイドロキノンモノメ
チルエーテル12gを仕込み、空気気流下系内を110
℃に昇温し溶液とした後、ラジカル重合性単量体
(c2 )としての2−ヒドロキシエチルメタクリレート
193g(水酸基/カルボン酸無水物基の当量比=1/
1)、及びジメチルベンジルアミン121gを添加し、
同温度で8時間エステル化反応を行った。
【0047】得られたラジカル重合性オレフィン系重合
体(c3 )溶液について、系内を窒素置換した後、80
℃に降温し、トルエン8.88kg、(メタ)アクリル
酸アルキルエステル(c4 )としてのメチルメタクリレ
ート7.25kg、及びアゾビスイソブチロニトリル4
4gを添加し、同温度で2時間反応を行った後、更に、
アゾビスイソブチロニトリル44gを追添して2時間反
応させた。再度、トルエン20.17kg、アゾビスイ
ソブチロニトリル44gを追添して2時間反応させた
後、アゾビスイソブチロニトリル44gを追添して2時
間反応させた。この反応液をメチルアルコール183.
0kg中に加えて重合生成物を沈殿させ、次いでこれを
分離及び乾燥させてアクリルグラフト共重合体(C−
2)10.08kgを得た。
【0048】製造例3 攪拌機、還流冷却管、滴下ロート、及び温度計を取り付
けた反応器内に、キシレン50.00kg、スチレン−
ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物
(シェルケミカル社製、「クレイトンG−1652」)
5.00kgを仕込み、窒素気流下系内を125℃に昇
温した後、無水マレイン酸0.20kgとジクミルパー
オキサイド0.03kgをキシレン4.00kgに溶解
した溶液を8時間かけて滴下し、同温度で1時間反応を
行った。この反応液を室温付近まで冷却し、アセトン5
0.00kgの中に加えて反応物を沈殿させ、次いでこ
れを分離及び乾燥させて無水マレイン酸変性水添スチレ
ン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(無水マレ
イン酸単位含有量1.5重量%)を得た。
【0049】続いて、攪拌機、還流冷却管、滴下ロー
ト、及び温度計を取り付けた反応器内に、トルエン8.
00kg、変性ブロック共重合体(c1')としての前記
無水マレイン酸変性水添スチレン−ブタジエン−スチレ
ンブロック共重合体1.00kg、及びハイドロキノン
モノメチルエーテル3gを仕込み、空気気流下系内を7
0℃に昇温し溶液とした後、ラジカル重合性単量体(c
2 )としての2−ヒドロキシエチルアクリレート18g
(水酸基/カルボン酸無水物基の当量比=1/1)、及
びジメチルベンジルアミン50gを添加し、同温度で5
時間エステル化反応を行った。
【0050】得られたラジカル重合性ブロック共重合体
体(c3')溶液について、系内を窒素置換した後、80
℃に降温し、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(c
4 )としてのメチルメタクリレート1.00kg、及び
アゾビスイソブチロニトリル10gを添加し、同温度で
2時間反応を行った後、更に、アゾビスイソブチロニト
リル10gを追添して2時間反応させる操作を4回繰り
返した。この反応液をメチルアルコール30kg中に加
えて重合生成物を沈殿させ、次いでこれを分離及び乾燥
させてアクリルグラフト共重合体(C’−1)1.44
kgを得た。
【0051】実施例1〜12、比較例1〜4 表1に示す(A)成分、(B)成分、(C)又は
(C’)成分、及び(D)成分をそれぞれ表1に示す配
合量で用い、予めスーパーミキサー(カワタ社製)で2
分間混合した後、二軸押出機(池貝鉄工所社製、「PC
M30Φ」)で樹脂温度240℃、スクリュー回転数2
50rpmで溶融混練して組成物となし、ダイよりスト
ランド状に押し出し、カッティングしてペレット化し
た。
【0052】接着剤層用として、得られた各組成物ペレ
ットを40mmΦ押出機で、一方、外層用のオレフィン
系樹脂としての高密度ポリエチレン(日本ポリケム社
製、「ノバテック HB330」)を50mmΦ押出機
で、内層用のフッ素系樹脂としてのポリフッ化ビニリデ
ン(呉羽化学社製、「KFポリマー KF1000」)
を50mmΦ押出機で、それぞれ210℃で溶融混練
し、これらを外径10mmの環状ダイを備えたチューブ
成形装置に導き、チューブ状に溶融共押出して、外層高
密度ポリエチレン層0.6mm/組成物接着剤層0.0
5mm/内層ポリフッ化ビニリデン層0.1mm、から
なる三層積層チューブを成形した。得られた三層積層チ
ューブについて、以下に示す方法で、接着性能を評価
し、結果を表1に示した。
【0053】接着強度 積層チューブから幅2cmの試験片を打ち抜き、高密度
ポリエチレン層とポリフッ化ビニリデン層間の180度
ピール強度をインストロン型引張試験機にて測定した。折り曲げ時の層間剥離 積層チューブを両端が接するように相互に90度折り曲
げた時の層間剥離の発生状況を目視にて観察し、層間剥
離が全く認められなかった場合を○、層間剥離には到ら
ないが層間に異常が認められた場合を△、層間剥離が明
らかに認められた場合を×として評価した。
【0054】
【表1】
【0055】
【表2】
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、接着性能に優れ、且
つ、共押出成形に用いるに好適な、オレフィン系樹脂と
フッ素系樹脂との積層体を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 桂三 三重県四日市市東邦町1番地 三菱化学株 式会社四日市事業所内 Fターム(参考) 4F100 AK03A AK03G AK17B AK25G AL01G AN00G BA02 CB00 GB15 JK06 JL06 JL09 4J040 BA202 DA001 DA002 DK012 DL041 DL042 DL141 DL142 DL171 DL172 DN032 DN072 EB032 EB082 EL012 GA05 GA07 GA11 GA12 GA20 KA26 MA10 MA11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オレフィン系樹脂層とフッ素系樹脂層と
    が、下記の(A)成分、(B)成分、及び(C)成分を
    含有する樹脂組成物からなる接着剤層を介して積層され
    てなることを特徴とする樹脂積層体。 (A)オレフィン系樹脂;1〜99重量% (B)ゴム状重合体(b1 )の存在下に、モノビニル置
    換芳香族化合物(b2 )と、アクリル酸アルキルエステ
    ル又はメタクリル酸アルキルエステル(b3 )をグラフ
    ト反応工程に付して得られたグラフト共重合体;99〜
    1重量% (C)カルボン酸又はその無水物基、エポキシ基、水酸
    基、及びイソシアネート基からなる官能基群から選ばれ
    たいずれかの官能基を有する変性オレフィン系重合体
    (c1 )に該官能基と反応性を有する官能基を有するラ
    ジカル重合性単量体(c2 )を反応させて得られたラジ
    カル重合性オレフィン系重合体(c3 )に、アクリル酸
    アルキルエステル又はメタクリル酸アルキルエステル
    (c4 )をラジカル共重合させて得られたアクリルグラ
    フト共重合体;前記(A)成分と(B)成分の合計量1
    00重量部に対して1〜200重量部
  2. 【請求項2】 オレフィン系樹脂層とフッ素系樹脂層と
    が、下記の(A)成分、(B)成分、及び(C’)成分
    を含有する樹脂組成物からなる接着剤層を介して積層さ
    れてなることを特徴とする樹脂積層体。 (A)オレフィン系樹脂;1〜99重量% (B)ゴム状重合体(b1 )の存在下に、モノビニル置
    換芳香族化合物(b2 )と、アクリル酸アルキルエステ
    ル又はメタクリル酸アルキルエステル(b3 )をグラフ
    ト反応工程に付して得られたグラフト共重合体;99〜
    1重量% (C' )カルボン酸又はその無水物基、エポキシ基、水
    酸基、及びイソシアネート基からなる官能基群から選ば
    れたいずれかの官能基を有する変性、モノビニル置換芳
    香族化合物−共役ジエンブロック共重合体(c1')に、
    該官能基と反応性を有する官能基を有するラジカル重合
    性単量体(c2 )を反応させて得られたラジカル重合性
    ブロック共重合体(c3')に、アクリル酸アルキルエス
    テル又はメタクリル酸アルキルエステル(c4 )をラジ
    カル共重合させて得られたアクリルグラフト共重合体;
    前記(A)成分と(B)成分の合計量100重量部に対
    して1〜200重量部
  3. 【請求項3】 接着剤層を構成する樹脂組成物の(C)
    成分における変性オレフィン系重合体(c1 )、又は
    (C' )成分における変性、モノビニル置換芳香族化合
    物−共役ジエンブロック共重合体(c1')の有する官能
    基がカルボン酸又はその無水物基であり、ラジカル重合
    性単量体(c2 )の有する官能基が水酸基である請求項
    1又は2に記載の樹脂積層体。
  4. 【請求項4】 接着剤層を構成する樹脂組成物の(C)
    成分における変性オレフィン系重合体(c1 )、又は
    (C' )成分における変性、モノビニル置換芳香族化合
    物−共役ジエンブロック共重合体(c1')の有する官能
    基がエポキシ基であり、ラジカル重合性単量体(c2
    の有する官能基がカルボン酸又はその無水物基である請
    求項1又は2に記載の樹脂積層体。
  5. 【請求項5】 接着剤層を構成する樹脂組成物が、更
    に、粘着付与剤(D)を、(A)成分と(B)成分の合
    計量100重量部に対して1〜100重量部含有する請
    求項1乃至4のいずれかに記載の樹脂積層体。
JP10191554A 1998-07-07 1998-07-07 樹脂積層体 Pending JP2000015754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191554A JP2000015754A (ja) 1998-07-07 1998-07-07 樹脂積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191554A JP2000015754A (ja) 1998-07-07 1998-07-07 樹脂積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000015754A true JP2000015754A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16276614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10191554A Pending JP2000015754A (ja) 1998-07-07 1998-07-07 樹脂積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000015754A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065161A1 (fr) * 2000-03-03 2001-09-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Tuyau en resine pour carburants
WO2005115751A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Mitsubishi Plastics, Inc. 離型用積層フィルム
JP2007038622A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Kyoraku Co Ltd 積層チューブおよびインク供給用チューブ
JP2008507597A (ja) * 2004-07-15 2008-03-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エチレン−アクリレートコポリマー及びポリオレフィン並びに粘着付与剤を含む組成物
WO2018109547A1 (ja) 2016-12-12 2018-06-21 藤森工業株式会社 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法
JP2018118425A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 藤森工業株式会社 積層体、ブリスター容器、プレススルーパッケージ、及び積層体の製造方法
US10595823B2 (en) 2013-03-15 2020-03-24 Muffin Incorporated Internal ultrasound assembly fluid seal
US11317892B2 (en) 2015-08-12 2022-05-03 Muffin Incorporated Over-the-wire ultrasound system with torque-cable driven rotary transducer
US20230159796A1 (en) * 2017-12-19 2023-05-25 Avery Dennison Corporation Post-Polymerization Functionalization of Pendant Functional Groups

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065161A1 (fr) * 2000-03-03 2001-09-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Tuyau en resine pour carburants
WO2005115751A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Mitsubishi Plastics, Inc. 離型用積層フィルム
JPWO2005115751A1 (ja) * 2004-05-27 2008-03-27 三菱樹脂株式会社 離型用積層フィルム
JP2008507597A (ja) * 2004-07-15 2008-03-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エチレン−アクリレートコポリマー及びポリオレフィン並びに粘着付与剤を含む組成物
JP2007038622A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Kyoraku Co Ltd 積層チューブおよびインク供給用チューブ
US10595823B2 (en) 2013-03-15 2020-03-24 Muffin Incorporated Internal ultrasound assembly fluid seal
US11317892B2 (en) 2015-08-12 2022-05-03 Muffin Incorporated Over-the-wire ultrasound system with torque-cable driven rotary transducer
JP2018095710A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 藤森工業株式会社 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法
KR20190077055A (ko) 2016-12-12 2019-07-02 후지모리 고교 가부시키가이샤 접착성 수지 조성물, 불소계 수지 접착용 필름, 적층체 및 적층체의 제조 방법
US11261354B2 (en) 2016-12-12 2022-03-01 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Adhesive resin composition, film for fluorine resin adhesion, laminate, and method for producing laminate
WO2018109547A1 (ja) 2016-12-12 2018-06-21 藤森工業株式会社 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法
WO2018138570A1 (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 藤森工業株式会社 積層体、ブリスター容器、プレス・スルー・パッケージ、及び積層体の製造方法
JP2018118425A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 藤森工業株式会社 積層体、ブリスター容器、プレススルーパッケージ、及び積層体の製造方法
US11220390B2 (en) 2017-01-24 2022-01-11 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Laminate, blister pack, press-through package, and laminate manufacturing method
US20230159796A1 (en) * 2017-12-19 2023-05-25 Avery Dennison Corporation Post-Polymerization Functionalization of Pendant Functional Groups

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688574B2 (ja) ホットメルト接着性樹脂フィルムおよびその製造方法
JPH1067863A (ja) 共グラフト化ポリオレフィン混合物をベースとした共押出し用結合材
JP3131599B2 (ja) 積層体の製造方法
WO2017025787A1 (ja) ホットメルト接着性榭脂フィルムおよびその製造方法
JP2000015754A (ja) 樹脂積層体
JPH06136330A (ja) 熱溶着用積層複合フィルム及びその製造方法
JPS59159844A (ja) 接着性オレフイン系重合体組成物
JPH11207840A (ja) 多層管状体
JPH0326236B2 (ja)
WO2001027515A1 (fr) Tuyau pour circulation d'eau chaude
JP2014210842A (ja) 変性ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれからなる熱溶着性フィルム
JP2846451B2 (ja) 接着性樹脂組成物
JP2000017121A (ja) 樹脂組成物
JP2000080134A (ja) オレフィンマクロマ―含有共重合体、樹脂組成物、樹脂相溶化剤、ポリオレフィン系樹脂組成物、樹脂積層体及び樹脂成形体
JPH1087950A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた積層体
JP3269158B2 (ja) 積層体
JP5647468B2 (ja) 異種材料との熱接着性を有するポリオレフィン系樹脂組成物フィルムと異種材料フィルムとの多層フィルム
JPH08281884A (ja) 積層体
JP2505022B2 (ja) 重合体組成物およびこの重合体組成物を用いた積層体
JPH1095885A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた積層体
JP3094311B2 (ja) 弗素系樹脂被覆金属積層体
JPH07108655A (ja) ガスバリアー性を有する積層体
JPH1087949A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた積層体
JP3524642B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂成形体及びその成形方法
JP3176483B2 (ja) 多層雨樋