WO2005095380A1 - 環状アミン化合物および有害生物防除剤 - Google Patents

環状アミン化合物および有害生物防除剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2005095380A1
WO2005095380A1 PCT/JP2005/006887 JP2005006887W WO2005095380A1 WO 2005095380 A1 WO2005095380 A1 WO 2005095380A1 JP 2005006887 W JP2005006887 W JP 2005006887W WO 2005095380 A1 WO2005095380 A1 WO 2005095380A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
mixture
atom
alkoxy
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006887
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Isami Hamamoto
Jun Takahashi
Makio Yano
Daisuke Hanai
Takao Iwasa
Original Assignee
Nippon Soda Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CN2005800099340A priority Critical patent/CN1938292B/zh
Priority to PL05728646T priority patent/PL1731518T3/pl
Priority to JP2006511902A priority patent/JP4804346B2/ja
Priority to EP05728646.0A priority patent/EP1731518B1/en
Application filed by Nippon Soda Co., Ltd. filed Critical Nippon Soda Co., Ltd.
Priority to BRPI0509292-2A priority patent/BRPI0509292B1/pt
Priority to US10/599,388 priority patent/US7485727B2/en
Priority to SI200531889T priority patent/SI1731518T1/sl
Priority to ES05728646.0T priority patent/ES2501240T3/es
Priority to AU2005228289A priority patent/AU2005228289B2/en
Priority to DK05728646.0T priority patent/DK1731518T3/da
Publication of WO2005095380A1 publication Critical patent/WO2005095380A1/ja
Priority to IL178075A priority patent/IL178075A0/en
Priority to US12/142,637 priority patent/US8101768B2/en
Priority to US12/333,227 priority patent/US7868178B2/en
Priority to US14/160,305 priority patent/USRE45364E1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms

Definitions

  • the present invention relates to novel cyclic amine compounds and pest control agents containing them as active ingredients.
  • a compound having a skeleton similar to the compound of the present invention is described as an antiviral agent in European Patent Application No. 0 60 50 31, but it is described that it has insecticidal and acaricidal activity.
  • the synthesis and biological activity of the compound of the present invention have not been reported so far. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a novel compound that can be synthesized industrially advantageously and can be used as a pest control agent that has a certain effect and can be used safely.
  • R 1 represents a hydroxyl group, a halogen atom, Shiano group, a nitro group, a formyl group, unsubstituted or substituted C physician to 6 alkyl groups G 1, C 2 _ 6 alkenyl, C 2 - 6 alkynyl group, C _ 6 haloalkyl groups, C physician 6 haloalkenyl groups, C - 6 alkyl force Lupo two group, alkoxy group which may be substituted with G 2, C haloalkoxy group, C 2 _ 6 Arukeniruokishi group, C 2 — 6 haloalkenyloxy group, C 2 — 6 alkynyloxy group, 'C — 6 alkylcarbonyloxy group, C ⁇ 6 alkoxy group alkoxyloxy group, C i-6 alkylthiocarbonyloxy group, G 3 An amino group optionally substituted by
  • haloalkylsulfonyl groups C WINCH 6 alkylsulfonyl O carboxymethyl groups, C physician 6 eight lower Le kills sulfonyl O alkoxy group, it may be substituted by G 4 (oxygen atom, at least one of hetero selected from nitrogen atom and a sulfur atom 5- to 6-membered) heterocyclic groups containing atoms, or
  • R 8 and R 9 are independently an ( ⁇ _ 6 alkyl group, Y 1, Y 2 Contact and Y 3 represents an oxygen atom or a sulfur atom independently
  • A is in G 4 An optionally substituted (5- to 6-membered heterocyclic group containing at least one heteroatom selected from an oxygen atom and a nitrogen atom), wherein R 1 Q is a Ci 6 alkyl group, a C 2 6 alkenyl Group, C 2 6 alkynyl group, C alkyl C 6 alkylene group, haloalkyl group, or G 4 (containing at least one heteroatom selected from oxygen atom, nitrogen atom and sulfur atom) 5 to the six-membered) heterocyclic group, each of R 11 and R 12 are independently hydrogen, C 1 - 6 alkyl group, a C 2 6 alkenyl or C 2 _ 6 alkynyl group,
  • R 1 3 and R 14 each independently represents an alkyl group
  • R 13 and R 14 May combine to form a ring.
  • n 0 or an integer of 1 to 5.
  • R 2 may be substituted with a halogen atom, a nitro group, a 6 alkyl group, a C 6 alkoxy group, a 6- alkyl group, or G 4 (at least one selected from an oxygen atom, a nitrogen atom, and a sulfur atom) A 5- to 6-membered heterocyclic group containing a hetero atom), or a Cie haloalkoxy group, and k represents 0 or an integer of 1 to 4.
  • R 3, R 31, R 4 , R 41, R 5, R 51, R 6, R 61 and R 7 are each independently a hydrogen atom, ( ⁇ _ 6 alkyl groups, C alkoxy Cal Poni group or C i, — 6. This represents an alkoxy group, and R 3 and R 4 , or R 5 and R 6 may be joined together to form a saturated ring.
  • X represents an oxygen atom, a sulfur atom, a sulfinyl group, or a sulfonyl group.
  • G 1 represents a hydroxyl group, C 6 alkoxycarbonyl group, 6 alkoxy group, ⁇ alkoxy C Bok 6 alkoxy group, optionally an oxygen atom which may be substituted by G 4, at least one of hetero selected from nitrogen and sulfur atoms 5 or 6-membered heterocyclic group) the heterocyclic group containing an atom or an C 3 _ 6 cycloalkyl group,.
  • G 2 is a hydroxyl group, a cyano group, an amino group optionally substituted by G 4 , an alcohol, Xyloxycarbonyl group, C! _ 6 alkylthio group, C j- 6 alkylsulfinole group, C
  • G 3 represents an alkyl group, a CL- 6 alkylcarbonyl group, or a C ⁇ ⁇ alkyl sulfonyl group.
  • G 4 represents a C ⁇ 6 alkyl group or a C- 6 alkoxy group.
  • n 0 or 1.
  • examples of the halogen atom in the formula [I] include fluorine, chlorine, nitrogen, iodine and the like.
  • C i- 6 alkyl groups include methyl, ethyl, propyl, isopyl pill, cyclopropyl, ⁇ -butyl, sec-butyl, isobutyl, t-butylene, pentyl and its isomers, hexyl and The isomers can be listed.
  • alkenyl group 1 one propenyl, 2-blanking opening Bae, cycloalkenyl, 1 Buarticulu, 2 - - C 2-butenyl, 3-butenyl, 1-methyl-2 one-propenyl, 2 - methyl-2 - propenyl Ni-J, 1-pentenyl, 2-pentenyl, 3-pentenyl, 4-1-pentenyl, 1-tyru-2-butenyl, 2-methyl-2-butenyl, 1-hexenyl, 2-hexenyl, 3-hexenyl, 4-one Hexenyl, 5-hexenyl and the like can be mentioned.
  • C ⁇ _ 6 haloalkyl group chloromethyl, Furuoromechiru, Puromome chill, dichloromethyl, Jifuruoromechiru, dibromomethyl, trichloromethyl, List trifluoromethyl, monobromodifluoromethyl, trifluoroethyl, 1-chloroethyl, 2-chloroethyl, 1-bromoethyl, 2-bromoethyl fluorene, 1-fluoropropyl, 2-fluoropropyl, etc. Come out.
  • C 6 haloalkenyl groups include: 3-chloro-2-propenyl, 3,3-dichloro-2-propenyl, 4-monochloro-2-butenyl, 4,4-dichloro-3-butenyloxy, 4,4-difluoro- 3-butenyloxy and the like can be mentioned.
  • C i-6 alkylcarbonyl groups include methylcarbonyl, ethylcarbonyl, propyl strength sulfonyl, ptylcarbonyl, and the like.
  • alkoxy groups include methoxy, ethoxy, Purobokishi, isoproterenol epoxy, butoxy, sec - butoxy, may be mentioned isobutoxy, t one butoxy.
  • C 2 _ 6 Arukiniruokishi group Echiniruokishi, propargyl O carboxymethyl, 2-propynyl O carboxymethyl, 2-Buchiniruokishi, 1-methyl-2-propynyl ingenuity sheet and the like.
  • Examples of the C- 6 alkylcarbonyl group include acetyloxy, propionyloxy, butyryloxy and the like.
  • Examples of C i-e alkoxycarbonyloxy groups include methoxycarbonyloxy, ethoxycarbonyloxy and the like.
  • C alkylthio groups include methylethylthio, ethylthio, propylthio and the like.
  • C haloalkylthio group examples include monofluoromethylthio, difluoromethylthio, trifluoromethylthio and the like.
  • C-6 alkylsulfyl groups include methylsulfinyl, ethylsulfinyl, propylsulfiel and the like.
  • ci 6 haloalkylsulfenyl groups examples include rifluoromethylmethylsulfinyl, penyufluoroethylsulfinyl and the like.
  • C i-6 alkylsulfonyl groups include methylsulfonyl, ethanesulfonyl and the like.
  • C ⁇ 6 haloalkylsulfonyl groups include trifluoromethylsulfonyl, pentafluoroethylsulfonyl and the like.
  • Cie alkylsulfonyloxy groups include methylsulfonyloxy, X tansulfonoxy and the like.
  • C i haloalkylsulfonyloxy groups include trifluoromethylsulfonyloxy, pentafluoroethylsulfonyloxy and the like.
  • Ci 6 alkoxyalkoxy groups include methoxymethoxy, methoxyethoxy, ethoxymethoxy and the like.
  • C 3 6 cycloalkyl groups include cyclopropyl, 1-methylcyclopropyl, 2, 2, 3, 3-tetramethylcyclopropyl, cyclobutyl, cyclobentyl, 1-methylcyclopentyl, cyclohexyl, Examples include 1-methylcyclohexyl, 4-methylcyclohexyl, and the like.
  • aryl groups include phenyl and naphthyl.
  • 5- to 6-membered heterocyclic groups containing at least one heteroatom selected from an oxygen atom, a nitrogen atom and a sulfur atom include tetrahydrofuryl, dioxolanyl, 1, 2, 3-oxadiazolyl, oxazolyl, 1 , 3—Doxorazini Ru, chenyl, pyridyl, 4, 5—, dihydrofuryl, furyl, and the like.
  • m represents 0 or an integer of 1 to 5, and when it has a plurality of R 1 s, they may be different from each other.
  • k represents 0 or ⁇ integer of 1 to 4, if you have a plurality of R 2, the same or may be different from each other.
  • R 3 and R 4 or R 5 and 6 in the formula [I] may be joined together to form a saturated ring.
  • R 3 and R 4 or R 5 and R 6 are joined together to form a saturated ring.
  • an 8-azabicyclo [3.2.1] octane ring hereinafter referred to as a tropane ring
  • 3- Azabicyclo [3.2.1] Octane ring hereinafter referred to as isotope ring
  • 3-azabicyclo [3.3.1] nonane etc.
  • a bridged ring may be formed.
  • the nitrogen atom of the pyridine ring of the compound [1] of the present invention is a cyclic amine such as a piperidine ring, a tropane ring, or an isotropic ring (there are compounds in which 5 nitrogen atoms are oxidized, but these N-oxides are also present. All are included in the B month.
  • R 3 and R 4 and the force S of the compound [I] of the present invention are combined together to form a saturated ring
  • R 5 and R 6 are combined to form two isomers as shown in the following examples. Exists. All of these isomers are included in the present invention.
  • R 31 , R 41 , R 51 , R 61 , m and n have the same meaning as in formula [I]
  • X 1 and X 2 independently represent a hydroxyl group or a thiol.
  • X 3 represents a leaving group such as a halogen atom, and
  • X 4 represents an oxygen atom or a hydrogen atom.
  • R represents any of a 2-pyridyl group, a methyl group, and a benzyl group substituted with R 2 k .
  • the intermediate (3) is formed by a formal dehydration reaction between the compound (1) and the compound (2), for example, Mitsunobu reaction (eg, Tetrahedron Lett., 1978, 2 243 And J. Org. C he m., 50, 3 0 9 5, 1 9 85, etc.), the intermediate (3) can be produced.
  • Mitsunobu reaction eg, Tetrahedron Lett., 1978, 2 243 And J. Org. C he m., 50, 3 0 9 5, 1 9 85, etc.
  • the intermediate (3) can be produced.
  • a known method for example, “Th e C h e i s t r y o f P h e n ls, E d s. Z. R a p p p o p r t, J. W i l e y
  • the intermediate (3) can also be produced by coupling of arylelide (4) and compound (2).
  • arylelide (4) for example, Synth h. Commu n., 1 984, 14, 6 2 1; J. O r g. C he m., 4 8, 3 7 7 1 (1 9 8 3) or J. Me d. C h em., 1 7, 1 0 0 0 (1 9 7 4) etc.
  • a known method for example, Synth h. Commu n., 1 984, 14, 6 2 1; J. O r g. C he m., 4 8, 3 7 7 1 (1 9 8 3) or J. Me d. C h em., 1 7, 1 0 0 0 (1 9 7 4) etc.
  • a known method for example, Synth h. Commu n., 1 984, 14, 6 2 1; J. O r g. C he m., 4 8, 3 7 7 1 (1 9 8
  • Bases that can be used include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate, metals such as sodium methoxide, potassium, tert-butoxide and magnesium ethoxide.
  • alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide
  • carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate
  • metals such as sodium methoxide, potassium, tert-butoxide and magnesium ethoxide.
  • organic metals such as alkoxide, n-butyllithium and LDA
  • metal hydrides such as sodium hydride and potassium hydride
  • organic bases such as triethylamine, diisopropylamine and pyridine.
  • Solvents that can be used are not particularly limited as long as they are inert to the reaction.
  • ⁇ -rogen solvents such as form and carbon tetrachloride, nitrile solvents such as acetonitrile and propiononitrile, ether solvents such as di ⁇ tyl ether, dioxane and tetrahydrofuran, N, N-dimethylformamide (DMF), dimethyl sulfoxide And aprotic polar solvents such as (DMS 2 O), and mixed solvent systems in which two or more of these solvents are mixed.
  • the reaction can be carried out at an arbitrary temperature within the temperature range from 1 ° C. to the boiling point of the solvent used.
  • reaction formula ( ⁇ ) or reaction formula (IV), I] can be manufactured.
  • Compound (7) can be synthesized by coupling of amine (5) and 2-octapyridine (6) as shown in reaction formula (V). Specifically, it is described in a known method (for example, Synthesis, 1 9 8 1, 60 6; J. Cem. S oc., C, 3 6 9 3 (1 9 7 1)). Can be produced according to the method.
  • the scale when the scale is a methyl group or a benzyl group, from the intermediate (3) obtained by the reaction formula (m) or the reaction formula (IV), demethylation or Debenzylation needs to be performed.
  • Demethylation is carried out by a known method (for example, as described in T etrahedron Lett., 1 974, 1 3 2 5; ii d., 1 9 77, 1 56 5; ibi d., 1 9 95, 886 7 etc. Method).
  • a known catalytic hydrogen reduction can be used for debenzylation.
  • reaction formula (VI) the intermediate (8) is obtained from the intermediate (3), and then the compound [I ′] of the present invention is produced by coupling with 2 octylpyridine (6). it can.
  • the specific method for this coupling is the same as in reaction formula (V).
  • Compound (2) (where is a methyl group or a benzyl group) is a commercially available product. Can be used. Intermediate (8) may be present alone as an amine or in the form of a salt with hydrochloric acid or f acid.
  • the compound of the present invention (compound represented by the formula [I], its salt or N-oxide) can be used for controlling and killing agricultural pests, sanitary pests, storage shell pests, clothing pests, house pests, etc. It has the effect of adult, larvicidal, larvicidal and ovicidal action. Typical examples are as follows.
  • Lepidopterous pests for example, Spodoptera, Cryptonia, Evening Manayaga, Aomushi, Evening Managinuba, Konaga, Chinokokukakumon Hachimaki, Chiha Hachimaki, Momo Sinkiga, Nashihime Sugai, Mikamomoga European corn poller, American white-spotted moth, Sumadara moth, Helios genus, Helicoberpa genus, agrote: Sus genus, iga, codling moth, stag beetle, etc.
  • Hemiptera pests for example, peach aphid, moth aphid, fake corn aphid, wheat beetle aphid, hoso-helm beetle, horned beetle, white-footed aphid, sorghum moth, silver leaf moth, silver leaf moth , Nasidanbaimushi, Tobyunka, Himebyun force, Shiro Loonka, Tsumaguroyokobai, etc.
  • Coleopterous pests for example, Kizujinomi beetle, urihamushi, Colorado potato beetle, rice weevil, beetle, azuki beetle, beetle, beetle, ⁇ ⁇ brotica, cigarette beetle, pine beetle, pine beetle , coconut, ⁇ tamisou, etc. '
  • Diptera pests for example, houseflies, blue flies, sentinic flies, urimbalis: L, citrus fly, flyfly, rice fly, fly fly, pear flies, moth fly power, net power, Shinamadara force, etc.
  • Azamuma pests for example, Minamikiiro Azamima, Chiyanoki Azamuma, etc.
  • Hymenoptera pests for example, Himeari, Kirosuzupachi Straight-eyed pests, for example, Tonosamabata, Japanese cockroach, Japanese cockroach, Black cockroach, etc.
  • Termite pests such as Yesteria, Yamatoshiroi, etc.
  • Lepidoptera for example, human fleas, cat fleas, etc.
  • lice eye pests for example, human lice, etc.
  • Mites for example, Namihadani, Nisenamihadani, Kanza-Hadadani, Mikanhadadai, Apple Spider Mite, Mikansabidadii, Applesabidani, Chiyanochoridani, Brevipalpus spp., Tetranicus spp.
  • Plant parasitic nematodes for example, Satsumaemonebu Sentiyu, Negusaresenchu, Soybean cis sentiyu, Rice Singale Sentiyu, Matsunoza Sentiyu, etc.
  • Pests preferably applied are lepidopterous insects, semilepidopterous insects, mites, thrips insects, and coleopterous insects, and particularly preferably mites.
  • the compound of the present invention has an excellent insecticidal effect against not only susceptible strains but also pests resistant to organophosphates, strong bamate agents, pyrethroid resistant strains, and mite resistant strains. It is a drug.
  • the compound of the present invention is a highly safe drug with little phytotoxicity, low toxicity to fish and warm-blooded animals.
  • the compound of the present invention can also be used as an antifouling agent for preventing aquatic organisms from adhering to underwater contact objects such as ship bottoms and fish nets.
  • the insecticide / acaricide of the present invention contains one or more compounds of the present invention as active ingredients. When the compound of the present invention is actually applied, it can be used as it is without adding other components. Usually, however, it is further mixed with a solid carrier, a liquid carrier, a gaseous carrier, or a base such as a porous ceramic board or nonwoven fabric.
  • Impregnated, if necessary, surfactant, other adjuvants Can be used as a pesticide, the form that can be taken by general pesticides, that is, wettable powder, granule, powder, emulsion, aqueous solvent, suspension, granular wettable powder, flowable, aerosol, aerosol Use in the form of heat transpiration agent, smoke agent, poison bait, microcapsule, etc.
  • Additives and carriers are solid powders, such as soybean grains, flour-based plant powders, diatomaceous earth, apatite, gypsum, talc, bentonite, pyrophyllite, clay, etc., benzoic Organic and inorganic compounds such as acid soda, urea, and mirabilite are used.
  • solid powders such as soybean grains, flour-based plant powders, diatomaceous earth, apatite, gypsum, talc, bentonite, pyrophyllite, clay, etc.
  • benzoic Organic and inorganic compounds such as acid soda, urea, and mirabilite are used.
  • petroleum fractions such as kerosene, xylene and solvent naphtha, cyclohexane, cyclohexanone, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, alcohol, acetone, methyl isobutyl ketone, mineral oil, vegetable oil Water or the like can be used as
  • Examples of base materials for poisonous baits include food ingredients such as cereal flour, vegetable oil, sugar, and crystalline cellulose, antioxidants such as dibutylhydroxytoluene and nordihydroguaretic acid, preservatives such as dehydroacetic acid, and pepper powder.
  • Pest sublimation fragrances such as anti-fouling agents for children and pets, tease fragrance, and evening onion fragrance can be used.
  • a surfactant can be added if necessary.
  • the surfactant is not particularly limited.
  • alkyl ether added with polyoxyethylene higher fatty acid ester added with polyoxyethylene
  • sorbitan higher fatty acid ester added with polyoxyethylene poly Nonionic surfactants such as tristyryl phenyl with addition of oxyethylene, sulfates of alkyl phenyl with addition of polyoxyethylene, alkyl naphthalene sulfonate, polycarboxylate, lig Sulfonates, formaldehyde condensates of alkyl naphthalene sulfonates, and copolymers of isobutylene monomaleic anhydride.
  • the amount of the active ingredient in the preparation is from 0.01 to 90% by weight, particularly preferably from 0.05 to 85% by weight.
  • Wet powders, emulsions, suspensions, flowables, aqueous solvents, and granular wettable powders are diluted with water to a predetermined concentration, and are used as a solution, suspension, or emulsion.
  • Hama It is used by spraying on plants or soil.
  • the compound of the present invention when used as a harmful substance control agent for prevention of epidemics, emulsions, wettable powders, flowables and the like are diluted with water to a predetermined concentration before application, oils, aerosols, fumes, Apply poisonous baits and mite-proofing as they are.
  • the formulation of the compound of the present invention is usually used in veterinary medicine. Used in a known manner.
  • systemic suppression for the purpose of systemic suppression (syst emicic control), tablets, capsules, immersion liquid, feed mixing, suppositories, injection (intramuscular, subcutaneous, intravenous, intraperitoneal, etc.)
  • injection injection
  • non-systemic non-systemic (non- syst emicic control)
  • the oil or aqueous solution is sprayed, pour-on, spot-on, etc.
  • the compound of the present invention is usually used at a ratio of 0.0 1 to 1 00 Omg relative to l kg of the host animal.
  • the compound of the present invention is sufficiently effective alone, but other harmful substance control agents, fungicides, insecticides, acaricides, herbicides, plant regulators, synergists, fertilizers, soil improvement It can also be used in combination with or in combination with one or more agents, animal feeds, etc.
  • active ingredients such as fungicides, insecticides, acaricides, plant growth regulators and the like that can be used in combination with or in combination with the compounds of the present invention are shown below.
  • Acaricide '
  • Chlorbensile Fensobromole, Zicophor, Amilas, BP PS, Benzomate, Hexithiazox, Fenbutin tin oxide, Polynactin, Quinometheonate, CP CB S, Tetradiphone, Avermectin, Milbemectin, Kuguchi Fuentegin, Cihexatin, pyridaben, fenpyroximate, tebufenpyrad, pyrimidifen, phenothiocalp, dienochlor, etc.
  • Plant growth regulator Plant growth regulator
  • Gibberellins (eg gibberellin A 3, gibberellin A4, gibberellin A 7) I AA, NAA.
  • This oil was dissolved in acetic acid (1500 ml), and zinc (2 1. g) was added at room temperature. The suspension was heated to reflux for 6 hours. After the mixture was cooled, the mixture was filtered through a Celai cake, and the filtrate was distilled off under reduced pressure. Water was added to the residue, neutralized with sodium hydroxide, and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with brine and dried over magnesium sulfate. The solvent was distilled off under reduced pressure to obtain an oil tfe product (5.01 g). To a solution of this oily substance (2.47 g) in ethanol (25 ml) was added sodium borohydride (0.38 g) at room temperature, and the mixture was stirred for 1 hour.
  • Octane-8 / 3-ol (2 4) is J. Med. Ch em. 2 0 0 3, 46, 1 45 6— 1 4 6 It was synthesized by the method described in 4.
  • N-benjirou 3-azabicyclo [3. 3.1] nonane 1 9 1-on (2 8) is J. M ed. C he m. 1 9 9 4, 3 7, 2 8 3 1 — 2 8 4 It was synthesized by the method described in 0. Sodium borohydride (1.49 g) was added to a solution of (2 8) (6.75 g) in MeOH (80 ml) under ice cooling. The mixture was stirred for 1 hour under ice cooling, and then the solvent was distilled off under reduced pressure. Water was added to the residue, extracted with methylene chloride, and the organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate. The solvent was distilled off under reduced pressure to obtain crude (29) (6.52 g). '
  • Process 3 9 j8-[2 -Methoxymethoxy mono (1- (trifluoromethyl) phenoxy]] — [5— (Trifluoromethyl) mono 2-pyridyl] — 3-azabicyclo [3.
  • N-benjirou 3-methyl-4 monopiperidinone (34) is a known compound (C AS. No. [34 7 3 7-8 9-8]) and is also available commercially.
  • Sodium borohydride (0.47 g) was added to a solution of compound (34) (2.53 g) in EtOH (40 ml) under ice-cooling. The mixture was stirred at room temperature for 2 hours and then neutralized with 10% hydrochloric acid under ice cooling. The mixture was extracted with methylene chloride, and the organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate. The solvent was distilled off under reduced pressure to obtain crude (3 5) (2. 27 g), which was directly used in the next reaction.
  • Lithium bromide (1.06 g) was added to a solution of the crude compound (47) (1.32 g) in DMF (13 ml), and the mixture was stirred at 80 ° C. for 1 hour. After the mixture was cooled, it was poured into ice and extracted with ethyl acetate. Fc clean organic layer with water, anhydrous magnesium sulfate 5 ⁇

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

明細書 環状アミン化合物および有害生物防除剤 技術分野
本発明は、 新規な環状アミン化合物およびそれらを有効成分として含有する有 害生物防除剤に関する。
本願は、 2 0 0 4年 3月 3 1 日に出願された日本国特許出願第 2 0 0 4 - 1 0 6 6 6 8号及び 2 0 0 4年 1 2月 2 4日に出願された日本国特許出願第 2 0 0 4 - 3 7 4 0 0 7号に対し優先権を主張し、 その内容をここに援用する。 背景技術
従来より、 多数の殺虫剤、 殺ダニ剤が使用されているが、 その効力が不十分で あったり; 薬剤抵抗性問題によりその使用が制限されたり、 また、 植物体に薬害 や汚染を生じたり、 あるいは人畜魚類などに対する毒性が強かつたりすることか ら、 必ずしも満足すべき防除薬剤とは言い難いものが少なくない。 従って、 かか る欠点の少ない安全に使用できる薬剤の開発が要望されている。
本発明化合物と類似した骨格を有する化合物が、 欧州特許出願公報第 0 6 0 5 0 3 1号明細書に抗ウィルス剤として記載されているが、 殺虫、 殺ダニ活性を有 する旨は記載されてなく、 本発明化合物の合成および生物活性についてはこれま で報告されていなかった。 発明の開示
本発明は、 工業的に有利に合成でき効果が確実で安全に使用できる有害生物防 除剤となりうる新規化合物を提供することを課題とする。
即ち本発明は、 式 [ I ]
Figure imgf000004_0001
[式中、 R1は、 水酸基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基、 ホルミル基、 G1 で置換されてもよい Cい 6アルキル基、 C 2_6アルケニル基、 C 26アルキニル 基、 C _6ハロアルキル基、 Cい 6ハロアルケニル基、 C — 6アルキル力ルポ二 ル基、 G2で置換されてもよい アルコキシ基、 C ハロアルコキシ基、 C 2_6アルケニルォキシ基、 C 26ハロアルケニルォキシ基、 C 26アルキニルォ キシ基、 'Cェ — 6アルキルカルポニルォキシ基、 C卜6アルコキシ力ルポ二ルォキ シ基、 C i— 6アルキルチオカルボニルォキシ基、 G 3で置換されてもよいアミノ基、
Ci- eアルキルチオ基、 C ハロアルキルチオ基、 C — 6アルキルスルフィニ ル基、 C ハロアルキルスルフィニル基、 C卜6アルキルスルホニル基、 C !_
6ハロアルキルスルホニル基、 C卜6アルキルスルホニルォキシ基、 Cい 6八ロア ルキルスルホニルォキシ基、 G4で置換されてもよい (酸素原子、 窒素原子及び 硫黄原子から選ばれる少なくとも 1つのへテロ原子を含有する 5乃至 6員の) 複 素環基、 または下記式
— 0 P (O) (OR8) S R9 — Y1 C ( = Y2) 一 Y3R8 ー0— A 一 C〇2— R10
Figure imgf000005_0001
[式中、 R8および R9はそれぞれ独立して(^_6アルキル基を示し、 Y1, Y2お よび Y 3はそれぞれ独立して酸素原子または硫黄原子を示し、 Aは G 4で置換され てもよい (酸素原子および窒素原子から選ばれる少なくとも 1つのへテロ原子を 含有する 5乃至 6員の) 複素環基を示し、 R1 Qは、 Ci 6アルキル基、 C2 6ァ ルケニル基、 C2 6アルキニル基、 C アルキル C 6ア レコキシ基、 ハロアルキル基、 または G4で置換されてもよい (酸素原子、 窒素原子および硫 黄原子から選ばれる少なくとも 1つのへテロ原子を含有する 5乃至 6員の) 複素 環基を示し、 R11および R12はそれぞれ独立して水素原子、 C16アルキル基、 C2 6アルケニル基、 または C 2_6アルキニル基を示し、 R 1 3および R 14はそれ ぞれ独立して アルキル基を示し、 R 13および R 14は結合して環を形成して もよい。]
で表される置換基のいずれかを示し、 mは 0または 1〜 5の整数を示す。
R2は、 ハロゲン原子、 ニトロ基、 6アルキル基、 C 6アルコキシ基、 _6ハ口アルキル基、 G4で置換されてもよい (酸素原子、 窒素原子および硫黄原 子から選ばれる少なくとも 1つのへテロ原子を含有する 5乃至 6員の複素環基)、 または C i eハロアルコキシ基を表し、 kは 0または 1〜4の整数を示す。
R3、 R31、 R4、 R41、 R5、 R51、 R6、 R61および R7は、 それぞれ独立し て水素原子、 (^_6アルキル基、 C アルコキシカルポニル基、 または C i— 6. アルコキシ基を示し、 R3と R4、 または R5と R6は一緒になつて飽和環を形成し てもよい。
Xは、 酸素原子、 硫黄原子、 スルフィニル基、 またはスルホ二ル基を示す。
G1は、 水酸基、 C 6アルコキシカルボ二ル基、 6アルコキシ基、 ァ ルコキシ C卜6アルコキシ基、 G4で置換されてもよい酸素原子、窒素原子および 硫黄原子から選ばれる少なくとも 1つのへテロ原子を含有する 5乃至 6員の複素 環基) 複素環基、 または C3_6シクロアルキル基を示す。
G2は、 水酸基、 シァノ基、 G4で置換されていてもよいアミノ基、 アルコ キシカルポニル基、 C ! _ 6アルキルチオ基、 C j— 6アルキルスルホ二ノレ基、 C
6アルコキシ基、 C ^ 6アルコキシ Cト 6アルコキシ基、 C 36シクロアルキル基、 またはハロゲン原子もしくは C — eアルキル基で置換されていても い 。 ァリール基を示す。
G 3は、 アルキル基、 C L— 6アルキルカルボニル基、 または C卜^アルキル スルホ二ル基を示す。
G 4は C ^ 6アルキル基、 または C卜 6アルコキシ基を示す。
nは 0または 1を示す。]
で表される化合物、 式 [ I ] で表される化合物の塩または N—酸化物、 およびそ れらを有効成分として含存してなる有害生物防除剤である。 発胡を実施するための最良の形態
本発明において、 式 [ I ] におけるハロゲン原子の例としてフッ素、 塩素、 臭 素、 ヨウ素等を挙げることが出来る。
C i— 6アルキル基の例と して、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプ ϋピル、 シ クロプロピル、 η—ブチル、 s e c -ブチル、 イソブチル、 t―プチノレ、 ペンチ ルおよびその異性体、 へキシルおよびその異性体等を挙げることが出来る。
C 26アルケニル基の例としてェテニル、 1 一プロぺニル、 2—ブ口ぺニル、 1ーブテニル、 2 -ブテニル、 3—ブテニル、 1ーメチルー 2 一プロぺニル、 2 —メチルー 2 —プロぺニ Jレ、 1 一ペンテニル、 2—ペンテニル、 3—ペンテニル、 4一ペンテニル、 1 - チルー 2—ブテニル、 2ーメチルー 2 —ブテニル、 1 一 へキセニル、 2 —へキセニル、 3—へキセニル、 4一へキセニル、 5—へキセニ ル等を挙げることができる。
c 2 _ 6アルキニル基の例 としてェチニル、 1 一プロピエル、 2ープ ピニル、
1ーブチニル、 2 一プチニル、 3ーブチニル、 1ーメチルー 2 —プロピニル、 2 一メチル— 3—ブチニル、 1 一ペンチニル、 2—ペンチニル、 3—ペンチニル、 4 一ペンチニル、 1 一メチル— 2—ブチニル、 2—メチルー 3—ペンチニル、 1 —へキシニル、 1 , 1ージメチルー 2—プチ二ル等を挙げることが出来る。
C丄_ 6ハロアルキル基の例として、 クロロメチル、 フルォロメチル、 プロモメ チル、 ジクロロメチル、ジフルォロメチル、 ジブロモメチル、 トリクロロメチル、 トリフルォロメチル、 モノブロモジフルォロメチル、 トルフルォロェチル、 1 - クロロェチル、 2—クロロェチル、 1 -ブロモェチル、 2ーブロモェチルぺン夕 フルォロェチル、 1—フロロプロピル、 2—フロロプロピル等を挙げることが出 来る。
Cぃ6ハロアルケニル基の例として、 3—クロロー 2—プロぺニル、 3 , 3 - ジクロロー 2 —プロぺニル、 4 一クロロー 2 —ブテニル、 4 , 4ージクロロー 3 ーブテニルォキシ、 4 , 4 一ジフルォロ— 3—ブテニルォキシ等を挙げるこ とが 出来る。
C i— 6アルキルカルポニル基の例として、 メチルカルポニル, ェチルカルポ二 ル, プロピル力ルポニル, プチルカルポ二ル等を挙げることが出来る。
C 丄 — 6アルコキシ基の例として、 メトキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロ ポキシ、 ブトキシ、 s e c —ブトキシ、 イソブトキシ、 t 一ブトキシ等を挙げる ことが出来る。
C 丄— 6 Λ口アルコキシ基の例として、 クロロメトキシ、 ジクロロメトキシ、 ト リク口ロメトキシ、 トリフル才ロメトキシ、 ブロモジフルォロメトキシ、 1 ーフ ルォロエトキシ、 2 一フルォ Πェ卜キシ、 2—クロ口エトキシ、 2—プロモェ卜 キシ、 1 , 1ージフルォロェ 卜キシ、 フルォロエトキシ、 1 , 1ージフルォロェ トキシ、 3—クロ口プロポキシ等を挙げることが出来る。
C 26アルケニルォキシ基の例として、 ピニルォキシ、 ァリルォキシ、 ァレニ ルォキシ、 ブテニルォキシ、 3—メチルー 2—ブチレンォキシ等を挙げることが 出来る。
C 26ハロアルケニルォキシ基の例として、 3—クロ口— 2—プロぺニルォキ シ、 3 , 3—ジクロ口— 2—プロぺニルォキシ、 4 一クロ口— 2—ブテニル才キ シ、 4 , 4—ジクロロー 3—ブテニルォキシ、 4 , 4ージフルオロー 3—ブテニ ルォキシ等を挙げることが出来る。
C 2 _ 6アルキニルォキシ基の例として、ェチニルォキシ、プロパルギルォキシ、 2—プロピニルォキシ、 2—ブチニルォキシ、 1ーメチルー 2—プロピニル才キ シ等を挙げることが出来る。
C卜 6アルキルカルボニル才キシ基の例として、 ァセチルォキシ、 プロピオ二 ルォキシ、 ブチリルォキシ等を挙げることが出来る。 C i— eアルコキシカルポニルォキシ基の例として、 メトキシカルボニルォキシ、 ェトキシカルポ二ルォキシ等を挙げることカ^出来る。
C卜6アルキルチオカルポニルォキシ基 例として、 メチルチオ力ルポニルォ キシ、 ェチルチオカルボニルォキシ等を挙ヂることが出来る。
C アルキルチオ基の例として、 メチリレチォ、 ェチルチオ、 プロピルチオ等 を挙げることが出来る。
C ハロアルキルチオ基の例として、 モノフルォロメチルチオ、 ジフルォロ メチルチオ、 トリフルォロメチルチオ等を挙げることが出来る。
Cュ— 6アルキルスルフィル基の例として、 メチルスルフィニル、 ェチルスルフ ィニル、 プロピルスルフィエル等を挙げることが出来る。
c i 6ハロアルキルスルフィエル基の例と して、 卜リフルォロメチルメチルス ルフィニル、 ペン夕フルォロェチルスルフィ 二ル等を挙げることが出来る。
C i— 6アルキルスルホニル基の例として、 メチルスルホニル、 エタンスルホニ ル等を挙げることが出来る。
C卜 6ハロアルキルスルホニル基の例として、 トリフルォロメチルスルホニル、 ペンタフルォロェチルスルホニル等を挙げることが出来る。
C i eアルキルスルホニルォキシ基の例と して、 メチルスルホニルォキシ、 X タンスルホ二ルォキシ等を挙げることが出 5feる。
C i eハロアルキルスルホニルォキシ基の例として、 トリフルォロメチルスル ホニルォキシ、ペンタフルォロェチルスルホニルォキシ等を挙げることが出来る。
C i 6アルコキシアルコキシ基の例として、 メトキシメトキシ、 メトキシエト キシ、 エトキシメトキシ等を挙げることが ¾来る。
C 3 6シクロアルキル基の例として、 シク 口プロピル、 1ーメチルシクロプロ ピル、 2, 2, 3, 3ーテトラメチルシク口 プロピル、 シクロブチル、 シクロべ ンチル、 1ーメチルシクロペンチル、 シクロへキシル、 1—メチルシク口へキシ ル、 4ーメチルシクロへキシル等を挙げるこ とが出来る。
C 6— i。ァリール基の例として、 フエニル、 ナフチル等を挙げることが出来る。 酸素原子、 窒素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも 1つのへテロ原子 を含有する 5乃至 6員の複素環基の例としては、 テトラヒドロフリル、 ジォキソ ラニル、 1 , 2 , 3—ォキサジァゾリル、 ォキサゾリル、 1 , 3—ジォキソラ二 ル、 チェニル、 ピリジル、 4, 5—、ジヒドロフリル、 フリル、 等を挙げることが 出来る。
mは 0または 1~5の整数を表し、 複数個の R1を有する場合、 ドウイツ又は互 いに異なっていて良い。 kは 0また ^ 1〜4の整数を表し、 複数個の R2を有す る場合、 同一または互いに異なっていて良い。
式 [ I ] の R3と R4または R56は一緒になつて飽和環を形成してもよい。 R3と R4または R5と R6は一緒になつて飽和環を形成し、 全体として、 例えば、 8 -ァザビシクロ [3. 2. 1 ] オク タン環 (以下トロパン環と称する)、 3 -ァ ザビシクロ [3. 2. 1 ] オクタン環 (以下、 イソトロパン環と称する)、 3 -ァ ザビシクロ [3. 3. 1] ノナン等 橋かけ環を形成してもよい。
また、 本発明化合物 [ 1〕 のピリジン環の窒素原子ゃピペリジン環、 トロパン 環、 イソトロパン環等の環状ァミンき (5の窒素原子が酸化された化合物が存在する が、 これらの N—酸化物も全て本発 B月に含まれる。
本発明化合物 [ I ] の R3と R4と力 S、 または R 5と R 6とが一緒になつて飽和環 を形成する場合、 以下の例に示すょラな 2種ずつの異性体が存在する。 これらの 異性体は全て本発明に含まれる。
Figure imgf000010_0001
Figure imgf000010_0002
Figure imgf000010_0003
次に、 本発明化合物の製造法について説明する。 まず、 中間体 (3 ) の製造方 法について説明する。
Figure imgf000011_0001
Figure imgf000011_0002
(4) (2) (3>
[式中、 1〜!^、 R31、 R41、 R51、 R61、 mおよび nは式 [ I ] と同じ意 味を示し、 X1、 X2はそれぞれ独立して水酸基またはチオールを示し、 X3は、 ハロゲン原子等の脱離基を示し、 X4は酸素原子またはィォゥ原チを示す。 また、 Rは、 R2 kで置換された 2—ピリジル基、 メチル基、 ベンジル基のいずれかを示 す。]
中間体 (3) は、 反応式 (ΠΙ) に示すとおり、 化合物 (1) と化合物 (2) と の形式的な脱水反応、 例えば、 光延反応 (例えば、 T e t r a h e d r o n L e t t ., 1978 , 2 243や J . O r g. C h e m. , 50, 3 0 9 5, 1 9 85などに記載された方法) により、 中間体 (3) を製造するこ とが出来る。 な お、 化合物 ( 1) については、 公知の方法 (例えば、" Th e C h em i s t r y o f P h e n o l s , E d s . Z. R a p p o p o r t , J . W i l e y
(2003), P a r t i, D P 39 5 等に記載の方法) に準じて製造すること ができる。
また、 反応式 (IV) に示すとおり、 ァリール八ライド (4) と化合物 (2) と のカップリングによっても中間体 (3) を製造することができる。 具体的には、 公知の方法(例えば、 S y n t h. C ommu n . , 1 9 84, 14, 6 2 1 ; J . O r g. C h e m. , 4 8, 3 7 7 1 ( 1 9 8 3 ) または、 J . M e d. C h em., 1 7 , 1 0 0 0 ( 1 9 7 4) 等に記載された方法) に準じて製造することができ る。
この際、 使用できる塩基としては、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム等のァ ルカリ金属水酸化物、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム等の炭酸塩、 ナトリウムメ トキシド、 カリウム、 tーブトキシド、 マグネシウムエトキシド等の金属アルコ キシド、 n—ブチルリチウム、 LD A等の有機金属、 水素化ナト リウム、 水素化 カリウム等の金属水素化物、 卜リエチルァミン、 ジイソプロピルァミン、 ピリジ ン等の有機塩基等が挙げられる。 本反応は溶媒存在下または無溶媒で行うことが できる。使用できる溶媒としては、反応に不活性な溶媒であれば特に限定されず、 例えばペンタン、 へキサン、 ヘプタン、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の炭化 水素系溶媒、 ジクロロメタン、 1, 2—ジクロロェタン、 クロ口 ホルム、 四塩化 炭素等の Λロゲン系溶媒、 ァセトニトリル、 プロピオンニトリル等の二トリル系 溶媒、ジ±チルエーテル、ジォキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、 N, N—ジメチルホルムアミ ド (DMF)、 ジメチルスルホキシド (DMS O) 等 の非プロトン性極性溶媒、 およびこれらの溶媒を二つ以上混合した混合溶媒系が 挙げられる。 反応温度は一 Ί 8 °Cから用いる溶媒の沸点までの温度範囲から任意 の温度で反応させることができる。
化合物 (2) において、 が、 R2で置換された 2—ピリジル基の場合 (化合 物 (7))、 反応式 (ΠΙ) または反応式 (IV) により、 直接的に、 本突明化合物 [ I ] を製造できる。
なお、 化合物 (7) は、 反応式 (V) に示すとおり、 ァミン ( 5) と 2—八口 ピリジン (6) とのカップリングによって合成することができる。 具体的には、 公知の方法 (例えば、 S y n t h e s i s , 1 9 8 1 , 6 0 6 ; J . C e m. S o c ., C, 3 6 9 3 ( 1 9 7 1 ) 等に記載された方法) に準じて製造すること ができる。
Figure imgf000013_0001
[式中、 R2〜R7 R 3 1 R 4 1 R 5 1 R X3は、 上記と同じ意 味を示す。]
一方、 化合物 (2) において、 尺が、 メチル基またはべンジル基の場合は、 反 応式 (m) または反応式 (IV) により得られた中間体 (3) から、 脱メチルイ tま たは脱ベンジル化を行う必要がある。 脱メチル化は公知の方法 (例えば、 T e t r a h e d r o n L e t t ., 1 974, 1 3 2 5 ; i i d., 1 9 77 , 1 56 5 ; i b i d., 1 9 95, 886 7等に記載の方法) に準じて行うこと力 で きる。 また、 脱ベンジル化は、 公知の接触水素還元などを用いることができる 。 反応式 (VI) に示すように、 中間体 (3) から、 中間体 (8) を得、 次いで、 2 一八口ピリジン (6) とのカップリングによって、 本発明化合物 [ I '] を製造で きる。 このカップリングの具体的な方法は、 反応式 (V) と同様である。
Figure imgf000013_0002
[に ]
なお、 化合物 (2) ( が、 メチル基またはべンジル基) は、 市販品をそのま ま 使用できる。 また、 中間体 (8 ) は、 ァミンとして単独で、 または、 塩酸や f 酸 などと塩を形成して存在してもよい。
以上の縮合反応終了後は、 生成物の精製が必要であれば、 蒸留、 再結晶ま は カラムクロマトグラフィ一等の公知慣用の方法により精製することができる。 本発明化合物 (式 〔 I〕 で表される化合物、 その塩または N—酸化物) は農業 上の有害生物、 衛生害虫、 貯殻害虫、 衣類害虫、 家屋害虫等の防除に使用でぎ、 殺成虫、 殺若虫、 殺幼虫、 殺卵作用を有する。 その代表例として、 下記のも が 挙げられる。
鱗翅目害虫、 例えば、 ハスモンョトウ、 ョトウガ、 夕マナャガ、 ァォムシ、 夕 マナギンゥヮバ、 コナガ、 チヤノコカクモン八マキ、 チヤ八マキ、 モモシンクイ ガ、 ナシヒメシンクイ、 ミカンハモグリガ、 チヤノホソガ、 キンモンホソガ、 マ イマィガ、 チヤドクガ、 二カメィガ、 コブノメイガ、 ョ一ロピアンコーンポ——ラ 一、アメリカシロヒトリ、スジマダラメイガ、ヘリォティス属、ヘリコベルパ属、 ァグロテ: ス属、 ィガ、 コドリンガ、 ヮタァカミムシ等、
半翅目害虫、 例えば、 モモァカアブラムシ、 ヮタアブラムシ、 ニセダイコンァ ブラムシ、 ムギクビレアブラムシ、 ホソヘリカメムシ、 ァォクサカメムシ、 ノ ネカイガラムシ、 クヮコナカィガラムシ、 オンシッコナジラミ、 タバココナ ラ ミ、 シルバーリーフコナジラミ、 ナシキジラミ、 ナシダンバイムシ、 トビィ ゥ ンカ、 ヒメトビゥン力、 セジロウンカ、 ツマグロョコバイ等、
甲虫目害虫、 例えば、 キスジノミハムシ、 ゥリハムシ、 コロラドハムシ、 イ ネ ミズゾゥムシ、 コクゾゥムシ、 ァズキゾゥムシ、 マメコガネ、 ヒメコガネ、 Ύ ブロティカ属、 タバコシパンムシ、 ヒラタキクイムシ、 マツノマダラカミキリ 、 ゴマダラカミキリ、 ァグリオティス厲、 ニジユウャホシテントウ、 コクヌスト 、 ヮタミゾゥムシ等、 '
双翅目害虫、例えば、 イエバエ、 ォォクロバエ、 センチニクバエ、 ゥリミバ: L、 ミカンコミバエ、 タネバエ、 イネハモグリバエ、 キイ口ショウジヨウバエ、 ナシ バエ、 コガタァカイエ力、 ネッ夕イシマ力、 シナハマダラ力等、
ァザミゥマ目害虫、 例えば、 ミナミキイロアザミゥマ、 チヤノキイロアザミ ゥ マ等、
膜翅目害虫、 例えば、 イエヒメアリ、 キイロスズメパチ、 力ブラハバチ等、 直翅目害虫、 例えば、 トノサマバッ夕、 チヤバネゴキブリ、 ヮモンゴキブリ、 クロゴキブリ等
シロアリ目害虫、 例えば、 イエシロアり、 ャマトシロアり等、
隠翅目害虫、 例えば、 ヒトノミ、 ネコノミ等、 シラミ目害虫、 例えば、 ヒトジ ラミ等、
ダニ類、 例えば、 ナミハダ二、 ニセナミハダ二、 カンザヮハダ二、 ミカンハダ 二、 リンゴハダニ、 ミカンサビダ二、 リンゴサビダ二、 チヤノホコリダ二、 ブレ ビパルパス属、 ェォテトラニカス属、 ロビンネダニ、 ケナガコナダニ、 コナヒョ ゥヒダニ、 ォゥシマダニ、 フタトゲチマダニ等、
植物寄生性線虫類、 例えば、 サッマイモネコブセンチユウ、 ネグサレセンチュ ゥ、 ダイズシス卜センチユウ、 イネシンガレセンチユウ、 マツノザィセンチユウ 等。
適用が好ましい有害生物としては、 鱗翅目害虫、 半翅目害虫、 ダニ類、 ァザミ ゥマ目害虫、 甲虫目害虫であり、 特に好ましくは、 ダニ類である。
又、 近年コナガ、 ゥン力、 ョコバイ、 アブラムシ等多くの害虫において有機リ ン剤、 カーバメート剤や殺ダニ剤に対する抵抗性が発達し、 それら薬剤の効力不 足問題を生じており、 抵抗性系統の害虫やダニにも有効な薬剤が望まれている。 本発明化合物は感受性系統のみならず、 有機リン剤、 力一バメート剤、 ピレス口 ィド剤抵抗性系統の害虫や、 殺ダニ剤抵抗性系統のダニにも優れた殺虫殺ダニ効 果を有する薬剤である。
また本発明化合物は薬害が少なく、 魚類や温血動物への毒性が低く、 安全性の 高い薬剤である。
本発明化合物は、 水棲生物が船底、 魚網等の水中接触物に付着するのを防止す るための防汚剤として使用することもできる。
本発明化合物の中には、 殺菌活性、 除草活性、 植調作用を示すものもある。 ま た本発明化合物の中間体化合物の中には殺虫 ·殺ダニ活性を示すものもある。 本発明殺虫 ·殺ダニ剤は本発明化合物の 1種又は 2種以上を有効成分として含 有する。 本発明化合物を実際に施用する際には他成分を加えずそのまま使用でき るが、 通常は、 さらに固体担体、 液体担体、 ガス状担体と混合し、 または多孔セ ラミック板ゃ不織布等の基剤に含浸し、 必要により界面活性剤、 その他の補助剤 を添加して、 農薬として使用する目的で一般の農薬のとり得る形態、 即ち、 水和 剤、 粒剤、 粉剤、 乳剤、 水溶剤、 懸濁剤、 顆粒水和剤、 フロアブル、 エアゾール、 煙霧剤、 加熱蒸散剤、 燻煙剤、 毒餌、 マイクロカプセル等の形態に製剤化して使 用する。
添加剤および担体としては固型剤を目的とする場合は、 大豆粒、 小麦粉等の植 物性粉末、 珪藻土、 燐灰石、 石こう、 タルク、 ベントナイ ト、 パイロフィライト、 クレイ等の鉱物性微粉末、 安息香酸ソーダ、 尿素、 芒硝等の有機及び無機化合物 が使用される。 液体の剤型を目的とする場合は、 ケロシン、 キシレンおよびソル ベントナフサ等の石油留分、 シクロへキサン、 シクロへキサノン、 ジメチルホル ムアミド、 ジメチルスルホキシド、 アルコール、 アセトン、 メチルイソブチルケ トン、 鉱物油、 植物油、 水等を溶剤として使用することができる。 噴射剤に用い られるガス状担体としては、 ブタンガス、 L P G、 ジメチルエーテルおよび炭酸 ガスを使用することができる。
毒餌の基材としては、例えば穀物粉、植物油、糖、結晶セルロース等の餌成分、 ジブチルヒドロキシトルエン、ノルジヒドログアイァレチック酸等の酸化防止剤、 デヒドロ酢酸等の保存料、 トウガラシ末等の子供やペットによる誤食防止剤、 チ ーズ香料、 夕マネギ香料等の害虫華引性香料を使用することができる。
これらの製剤において均一かつ安定な形態をとるために、 必要ならば界面活性 剤を添加することもできる。 界面活性剤としては、 特に限定はないが、 例えば、 ポリォキシエチレンが付加したアルキルエーテル、 ポリォキシエチレンが付加し た高級脂肪酸エステル、 ポリォキシエチレンが付加したソルビタン高級脂肪酸ェ ステル、 ポリオキシエチレンが付加したトリスチリルフエ二ルェ一テル等の非ィ オン性界面活性剤、 ポリォキシエチレンが付加したアルキルフエ二ルェ一テルの 硫酸エステル塩、 アルキルナフタレンスルホン酸塩、 ポリカルボン酸塩、 リグ二 ンスルホン酸塩、 アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、 イソブチレン一無水マレイン酸の共重合物等が挙げられる。
本発明化合物を農業用の有害性物防除剤として使用する場合、 その製剤中の有 効成分量は 0 . 0 1〜9 0重量%であり、 とくに好ましくは 0 . 0 5〜 8 5重量% であり、 水和剤、 乳剤、 懸濁剤、 フロアブル剤、 水溶剤、 顆粒水和剤は水で所定 の濃度に希釈して、 溶解液、 懸濁液あるいは乳濁液として、 粉剤 ·粒剤はそのま ま植物或いは土壌に散布する方法で使用される。
また、本発明化合物を防疫用の有害性物防除剤として使用する場合には、乳剤、 水和剤、フロアブル剤等は水で所定の濃度に希釈して施用し、油剤、エアゾール、 煙霧剤、 毒餌、 防ダニシ一ト等についてはそのまま施用する。
本発明化合物をゥシ、 ブ夕等の家畜類、 ィヌ、 ネコ等のペット類の動物外部寄 生虫防除用の有害生物防除剤として使用する場合は、通常本発明化合物の製剤を、 獣医学的に公知の方法で使用する。 その方法としては、 例えば全身的抑制 ( s y s t em i c c o n t r o l ) を目的とする場合には、 錠剤、 カプセル、 浸漬 液、 飼料混入、 坐薬、 注射 (筋肉内、 皮下、 静脈内、 腹腔内等) 等により投与す る方法が挙げられ、 非全身的 (n o n— s y s t em i c c o n t r o l ) を 目的とする場合は、 油性又は水性液剤を噴霧、 注ぎかけ (p o u r— o n)、 滴下 (s p o t— o n) 等により投与する方法および樹脂製剤を首輪、 耳札等の適当 な形状に成形した物を装着する方法が挙げられる。 この場合、 通常宿主動物 l k gに対して、 本発明化合物として 0. 0 1— 1 00 Omgの割合で使用される。 なお、 本発明化合物は単独でも十分有効であることは言うまでもないが、 他の 有害性物防除剤、 殺菌剤、 殺虫,殺ダニ剤、 除草剤、 植物調節剤、 共力剤、 肥料、 土壌改良剤、 動物用飼料等の 1種又は 2種以上と混用または併用することもでき る。
本発明化合物と混用または併用することのできる殺菌剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤、 植物生長調節剤等の有効成分の代表例を以下に示す。
殺菌剤:
キヤブタン、 フオルぺット、 チウラム、 ジラム、 ジネブ、 マンネブ、 マンコゼブ、 プロビネブ、 ポリカーバメート、 クロロタ口ニン、 キント一ゼン、キヤプタホル、 ィプロジオン、 プロサイミドン、 ビンクロゾリン、 フルォロイミド、 サイモキサ ニル、 メプロニル、 フルトラニル、 ペンシクロン、 ォキシカルポキシン、 ホセチ ルアルミニウム、 プロパモカ一ブ、 トリアジメホン、 トリアジメノール、 プロピ コナゾ一ル、 ジクロブトラゾール、 ビテル夕ノール、 へキサコナゾ一ル、 マイク ロブタニル、 フルシラゾール、 エタコナゾール、 フルォトリマゾール、 フルトリ ァフェン、 ペンコナゾ一ル、 ジニコナゾ一ル、 サイプロコナゾ一ズ、 フエナリモ ール、 トリフルミゾール、 プロクロラズ、 イマザリル、 ぺフラゾェ一ト、 トリデ モルフ、 フェンプロピモルフ、 トリホリン、 プチオベート、 ピリフエノックス、 ァニラジン、 ポリォキシン、 メタラキシル、 ォキサジキシル、 フララキシル、 ィ ソプロチオラン、 プロべナゾール、 ピロール二トリン、 ブラストサイジン s、 力 スガマイシン、 バリダマイシン、 硫酸ジヒドロストレプトマイシン、 べノミル、 カルベンダジム、 チオファネートメチル、 ヒメキサゾ一ル、 塩基性塩化銅、 塩基 性硫酸銅、 フェンチンアセテート、水酸化卜リフエニル錫、ジエトフェンカルプ、 メタスルホカルプ、 キノメチオナート、 ピナパクリル、 レシチン、 重曹、 ジチア ノン、 ジノカップ、 フエナミノスルフ、 ジクロメジン、 グァザチン、 ドジン、 I B P、 エディフェンホス、 メパニピリム、 フェルムゾン、 トリクラミ ド、 メタス ルホカルプ、 フルアジナム、 エトキノラック、 ジメトモルフ、 ピロキロン、 テク 口フタラム、 フサライ ド、 フエナジンォキシド、 チアベンダゾ一ル、 トリシクラ ゾ一ル、 ビンクロゾリン、 シモキサニル、 シクロブ夕ニル、 グァザチン、 プロパ モカルブ塩酸塩、 ォキソリニック酸。
殺虫 ·殺ダニ剤:
有機燐およびカーバメート系殺虫剤:
フェンチオン、 フエ二卜ロチオン、 ダイアジノン、 クロルピリホス、 E S P、 バ ミ ドチオン、 フェントエート、 ジメ 卜エー卜、 ホルモチオン、 マラソン、 トリク ロルホン、 チオメトン、 ホスメッ 卜、 ジクロルボス、 ァセフェート、 E P B P、 メチルパラチオン、 ォキシジメトンメチル、 ェチオン、サリチオン、 シァノホス、 イソキサチオン、 ピリダフェンチオン、 ホサロン、 メチダチオン、 スルプロホス、 クロルフェンビンホス、テトラクロルビンホス、ジメチルビンホス、プロパホス、 イソフェンホス、 ェチルチオメトン、 プロフエノホス、 ピラクロホス、 モノクロ トホス、 アジンホスメチル、 アルディカルブ、 メソミル、 .チォジカルプ、 力ルポ フラン、 カルボスルファン、 ベンフラカルブ、 フラチォカルプ、 プロボキスル、 B P M C、 M T M C、 M I P C、 力ルバリル、 ピリミカーブ、 ェチォフェンカル ブ、 フエノキシカルプ、 カルタップ、 チオシクラム、 ベンスルタップ等。
ピレスロイ ド系殺虫剤:
ペルメトリン、 シペルメトリン、 デルタメスリン、 フェンパレレート、 フェンプ 口パトリン、 ピレトリン、 アレスリン、 テトラメスリン、 レスメトリン、 ジメス リン、 プロパスリン、 フエノ トリン、 プロトリン、 フルパリネート、 シフルトリ ン、 シノ、ロトリン、 フルシトリネート、 エトフェンプロックス、 シクロプロトリ ン、 トラロメ トリン、 シラフルォフェン、 ァクリナトリン等。
ベンゾィルゥレア.系その他の殺虫剤 :
ジフルべンズロン、 クロルフルァズロン、 へキサフルムロン、 トリフルムロン、 テトラべンズロン、 フルフエノクス口ン、 フルシクロクスロン、ブプロフエジン、 ピリプロキシフェン、 メトプレン、 ベンゾェピン、 ジァフェンチウロン、 イミダ クロプリ ド、 ァセタミプリ ド、 フィプロニル、 硫酸ニコチン、 ロテノン、 メタァ ルデヒ ド、 機械油、 BTや昆虫病原ウィルスなどの微生物農薬等。
殺線虫剤 :
フエナミホス、 ホスチアゼ一卜等。
殺ダニ剤 : '
クロルベンジレー卜、 フエ二ソブロモレー卜、 ジコホル、 アミ 卜ラズ、 BP P S、 ベンゾメート、 へキシチアゾクス、 酸化フェンブ夕スズ、 ポリナクチン、 キノメ テオネート、 C P CB S、 テトラジホン、 アベルメクチン、 ミルべメクチン、 ク 口フエンテジン、 シへキサチン、 ピリダベン、 フェンピロキシメート、 テブフエ ンピラ ド、 ピリミジフェン、 フエノチォカルプ、 ジエノクロル等。
植物生長調節剤 :
ジべレリン類 (例えばジべレリン A 3 、 ジベレリン A4 、 ジべレリン A 7 ) I AA、 NAA。
実施例
次に、 実施例を挙げて、 本発明をさらに詳細に説明するが、 本発明はこれらの 実施例のみに限定して解釈されるものでない。
製造例 1
4一 [4一二トロ一 3— (トリフルォロメチル) フエノキシ] 一 1一 [ 5— (ト リフル才ロメチル) 一 2—ピリジル] ―ピペリジンの製造 (化合物番号 1— 3 9)
Figure imgf000020_0001
(10)
Figure imgf000020_0002
4—ヒドロキシピペリジン ( 3. 0 g)、 2—クロロー 5—トリフルォロメチル ピリジン ( 5. 4 g) のエタノ一ル ( 2 5m l ) 溶液に、 卜リェチルアミン (4. 5 g) を加えて、 混合物をー晚加熱還流した。 混合物を水に注いで、 クロ口ホル ムで抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を 減圧留去し、 化合物 (1 0) (5. 98 g) を得て、 このまま次の反応に用いた。 化合物 ( 1 0) (4. 9 g)、 5—ヒドロキシ一 2—ニトロべンゾトリフルォリ ド ( 3. 2 g )、 およびトリフエニルホスフィン (5. 6 g) の THF (30m l ) 溶液に、 氷冷下、 ァゾジ力ルポン酸ジイソプロピルエステル (4. 3 g) の TH F ( 30m l ) 溶液を滴下した。 混合物を室温に昇温して 3時間撹拌した後、 減 圧濃縮した。 残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、 標記化合物 (5. 98 g) を得た。
v i s c ou s o i l
XH NUR ( C D C 1 3 ) <5 1. 8 6 - 1. 9 7 (m, 2H), 2. 04 - 2. . 14 (m, 2 H), 3. 64 - 3. 7 2 (m, 2 H), 3. 90 - 3. 99 (m, 2 H), 4. 7 1 -4. 7 7 (m, 1 H), 6. 7 0 (d, 1 H), 7. 1 3 (d,
1 H), 7. 3 2 (d, H) 7. 6 5 (d, 1 H), 8. 02 (d, 1 H), 8. 41 ( s , 1 H)
製造例 2
4― [4一ァミノ— 3— (トリフルォロメチル) フエノキシ] 一 1― [ 5— (ト リフルォロメチル) 一 2—ピリジル] 一ピペリジンの製造 (化合物番号 1— 1 6 8)
Figure imgf000021_0001
製造例 1で得られたピぺリジン (化合物番号 1一 39、 5. 7 g) のエタノー ル ( 300m l ) 溶液に、 亜鉛末 (1 8. 8 g)、 塩化カルシウム 2水和物 (1. 9 g) を加えて、 '混合物を一晩加熱還流した。 混合物を室温まで冷やした後に、 セライトを通してろ過し、 ろ液を減圧濃縮した。 残査をクロ口ホルムで希釈、 水 で洗浄し、 無水硫酸マグネ 乾燥した。 溶媒を減圧留去して、 標記化合物 (5. 4 g) を得た。
n 2 1. 6 5 2 5 9
XH NMR (C D C 1 3) δ 1. 7 7 - 1. 88 (m, 2 H), 1. 9.4— 2. 04 (m, 2 H), 3. 53 3. 6 1 (m, 2 H), 3. 9 0 - 3. 9 9 (m, 3〜4H), 4. 3 8 - 4 45 (m, 1 H), 6. 69 ( t , 2H), 7. 0 ,0 (d, 1 H), 7. 04 (d, 1 H), 7. 6 2 (d, 1 H), 8. 39 ( s, 1 H) 製造例 3
4— [4一クロロー 3— (トリフルォロメチル) フエノキシ] 一 1 _ [5— (ト リフルォロメチル) 一 2一ピリジル] 一ピペリジンの製造 (化合物番号 1 - 1 5)
Figure imgf000021_0002
塩化銅 (Π) ( 0. 1 4 g) のァセトニトリル (5m l ) '懸濁液に、 氷冷下、 亜 硝酸 t一ブチル (0. 1 3 g) を滴下した。 混合物を 1 0分間撹拌した後に、 氷 冷下、 製造例 2で得られたピぺリジン (化合物番号 1一 1 6 8、 0. 3 5 g) の ァセトニトリル (3m l ) 溶液を加えた。 混合物を室温に昇温してさらに 1時間 撹拌した。混合物を氷水に注いで、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残査をカラムクロマト
-により精製し、 標記化合物 (0. 2 g) を得た。 nD 21- 9 1. 5 2 7 5
NMR (CD C 1 3 ) 6 1. 8 2 - 1. 9 2 (m, 2H), 1. 9 9 - 2. 0 8 (m, 2 H), 3. 6 0 - 3. 6 8 (m, 2 H), 3. 8 9-3. 9 7 (m, 2 H), 4. 5 6 - 4. 6 3 (m, 1 H), 6. 6 9 (d , 1 H), 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 24 (d, 1 H), 7. 40 (d, 1 H), 7. 6 3 (d, 1 H), 8. 40 ( s , 1 H)
製造例 4
4 - [4—プロモー 3— (トリフルォロメチル) フエノキシ] 一 1一 [ 5 - (ト リフルォロメチル) 一 2—ピリジル] 一ピペリジン (化合物番号 1一 2 3の製造)
Figure imgf000022_0001
臭化銅'(Π) (0. 22 g) のァセトニトリル (5m l ) 懸濁液に、 氷冷下、 亜 硝酸 t _ブチル (0. 1 2 g) を滴下した。 混合物を 1 0分間撹拌した後に、 氷 冷下、 製造例 2で得られたピぺリジン (化合物番号 1— 1 6 8、 0. 3 2 g) の ァセトニトリル (2m l ) を加えた。 混合物を室温に昇温してさらに 2. 5時間 撹拌した。混合物を氷水に注いで、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残査をカラムクロマト グラフィ一により精製し、 標記化合物 (0. 2 1 g) を得た。
nD 21- 9 1. 5 3 6 5
XH NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 8 1— 1. 9 2 (m, 2H), 1. 9 9— 2. 0 8 (m, 2 H), 3. 6 0 - 3. 6 8 (m, 2 H), 3. 8 8 - 3. 9 6 (m, 2 H), 4. 5 7 - 4. 6 3 (m, 1 H), 6. 6 8 (d, 1 H), 6. 94 (d, 1 H), 7. 24 ( s , 1 H), 7. 5 8 ( s, 1 H), 7. 6 3 (d, 1 H), 8. 40 ( s, 1 H)
製造例 5
4一 [4—ビス (メチルスルフォニル) ァミノ] 一 3— (卜リフルォロメチル) フエノキシ] 一 1 _ [5—トリフルォロメチルー 2—ピリジル] ピぺリジン (化 合物番号 1— 1 7 8) の製造
Figure imgf000023_0001
製造例 2で得られたピぺリジン (化合物番号 1一 1 6 8、 0. 32 g) の TH F ( 5m l ) 溶液に、 氷冷下、 メタンスルホニルクロリ ド ( 0. 0 9 g) とトリ ェチルァミン (0. 0 8 g) をカロえた。 混合物を室温に昇温して 4時間撹拌し、 さらに 3. 5時間加熱還流した。 混合物を室温まで冷やした後に、 水に注いで、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残查をカラムクロマトグラフィーにより精製し、 標記化 合物 (0. 20 g) を得た。
amo r p h o u s
^ NMR (CD C 1 3) (5 1. 8 7— 1. 9 6 (m, 2 H), 2. 0 1 - 2. 1 0 (m,. 2H), 3. 47 (s , 6 H), 3. 64— 3. 7 3 (m, 2 H), 3. 88 - 3. 96 (m, 2H), 4、 64 - 4. 6 9 (m, 1 H), 6. 7 0 (d, 1 H), 7. 1 3 (d d, 1 H), 7. 32 (d, 1 H), 7. 37 (d, 1 H), 7. 64 (d, 1 H), 8. 4 1 ( s , 1 H)
製造例 6
4― [2—メトキシメトキシー 4一 (トリフルォロメチル) ーフエノキシ] 一 1 一 [5— (トリフルォロメチル) — 2—ピリジル] ピぺリジン (化合物番号 1— 1 0 5) の製造
Figure imgf000023_0002
4一フルオロー 3—ヒドロキシベンゾトリフルオリ ド (0. 3 6 g) の DMF ( 5m l ) 溶液に、 6 0 %水素化ナトリウム (8 8mg) を加えて、 氷冷下、 ク ロロメチルメチルエーテル (0. 24 g) を滴下し、 混合物を室温に昇温して 5 時間撹拌した。 混合物を水に注いで、 酉乍酸ェチルで抽出した。 有機層を食塩水で 洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し, 粗製の化合物( 1 1 ) (0. 4 5 g) を得て、 このまま次の反応に用いた。
ピベリジノール (1 2) (0. 49 g) の DMF ( 5m l ) 溶液に、 室温で、 6 0 %水素化ナトリウム (9 0mg) を加えた。 混合物を 1 0分間撹拌した後に、 ベンゾトリフルオリ ド ( 1 1 ) の DMF ( 5m l ) 溶液を加えて、 約 1 0 0。Cま で昇温して、 一晩撹拌した。 混合物を室温まで冷やした後に、 水に注いで、 酢酸 ェチルで抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過 し、 減圧濃縮した。 残查をカラムクロマ トグラフィーにより精製し、 標記化合物
(0. 5 6 g) を得た。
nD 23· 9 1. 9 6 9
:H NMR (CD C 1 3) d 1. 8 7 - 1 9 6 (m, 2 H), 2. 0 0 - 2. 0 8 (m, 2 H), 3. 5 3 ( s , 3 H), 3 5 6 - 3. 6 5 (m, 2 H), 3. 9 5 - 4. 0 3 (m, 2 H), 4. 6 1 - 4. 6 5 {m, 1 H), 5. 2 1 ( s , 2 H), 6. 6 9 (d , 1 H),
7. 0 2 (d, 1 H), 7. 2 5 (d, 1 H), 7. 3 8 ( s, 1 H), 7. 6 3 (d, 1 H), 8. 40 ( s, 1 H)
製造例 7
4一 [2—ヒドロキシー 4一 (トリフルォロメチル) フエノキシ] 一 一 [ 5 -
(卜リフルォロメチル) 一 2—ピリジル] ピぺリジン (化合物番号 1一 4) の製
Figure imgf000024_0001
製造例 6で得られたピぺリジン (化合物番号 1 _ 1 0 5、 0. 3 8 ^) の丁11 F (5m l ) 溶液に、 室温で 1 0 %塩酸水 (5m l ) を加えた。 混合物を 2時間 撹拌した後、 1 0 %塩酸水 (5m l ) を加えて、 一晩撹拌した。 混合物を水に注 いで、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和重曹水、 食塩水で洗浄、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、 標記化合物 (0. 3 1 g) を得た。 v i s c o u s o i l
XH NMR (CD C 1 3) δ 1. 8 5-1. 94 (m, 2 H), 2. 1 1— 2. 1 7 (m, 2 H), 3. 48 - 3. 5 7 (m, 2 H), 4. 0 2 - 4. 1 0 (m, 2 H), 4. 6 6 - 4. 7 0 (m, 1 H), 5. 7 2 ( s , 1 H), 6. 7 0 (d, 1 H), 6. 9 5 (d , 1 H), 7. 1 3 (d, 1 H), 7. 2 0 ( s, 1 H), 7 · 6 5 (d, 1 H), 8. 4 1 ( s, 1 H)
製造例 8
4 - [2—ァセトキシー 4一 (トリフルォロメチル) フエノキシ] — 1 -- [ 5 - (卜リフルォロメチル) — 2—ピリジル] ピぺリジン (化合物番号 1一 1 6 7) の製造
Figure imgf000025_0001
製造例 7で得られたピぺリジン (化合物番号 1— 1 0 5、 0. 1 7 g) とトリ ェチルァミン ( 5 0 mg) のァセトニトリル ( 5m l ) 溶液に、 氷冷下、 塩化ァ セチル (3 6mg) を加えた。 混合物を室温に昇温して 3時間撹拌した後、 水に 注いで、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を食塩水で洗浄、 無水硫酸マグネシウム で乾燥した。 溶媒を減圧留去して、 標記化合物 (0. 2 2 g) を得た。
mp. 8 5 - 9 5 °C
XH NMR (CD C 1 3) δ 1. 8 8-2. 0 5 (m, 4 H), 2. 3 0 ( s, 3 H), 3. 7 0 - 3. 84 (m, 4H), 4. 6 8-4. 7 0 (m, 1 H), 6. 6 8 (d, 1 H), 7. 0 5 (d, 1 H), 7. 3 3 ( s , 1 H), 7. 47 (d, 1 H), 7. 6 3 (d, 1 H), 8. 3 9 ( s, 1 H)
製造例 9
3— [4 - (トリフルォロメチル) フエノキシ] ― 1― [ 5— (トリフルォロメ チル) 一 2—ピリジル] ピロリジンの製造 (化合物番号 8— 6 3)
Figure imgf000026_0001
ピロリジノール(1 3)(0. 3 5 g)と 4—トリフルォロメチルフエノール(0. 1 6 g) を用いて、 実施例 1と同様の方法により、 標記化合物 (0. 3 2 g) を 得た。 なお、 化合物 ( 1 3) は、 製造例 1の化合物 ( 1 0) と同様の方法により 調整した。
mp. 1 0 9 - 1 1 2 °C.
^ NMR (CDC 1 3) 6 2. 2 6 - 2 4 6 (m, 2 H), 3. 6 2 - 3. 7 5 (m, 2 H), 3 · 8 5 ( s, 2 H), 5. 1 0— 5 . 1 5 (m, 1 H), 6. 42 (d, 1 H), 6. 9 6 (d, 2 H), 7. 5 6 (d, 2 H), 7 6 2 (d, 1 H), 8'. 3 9 ( s, 1 H)
製造例 1 0
2—メチルー 4一 [ 2—プロポキシ一 4一 (トリフルォロメチル) フエノキシ] 一 1 - [ 5— (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル] ピぺリジン (化合物番号 1 - 9 3 ) の製造 ,
工程 1
1—ベンジルォキシカルボ二ルー.2—メチル— 4ーピベリジノール ( 1 4) の製
Figure imgf000026_0002
(14) 以下の反応は、 T e t r a h e d r o n L e t t . 1 9 8 6, 2 7, 4 54 9 に記載された方法に従った。
4ーメトキシピリジン (2. 5 0 g) の THF (2 5m l ) 溶液に、 一 3 0 ^か らー 20 °Cに保ちながら、メチルマグネシウムプロミド( 3. 0 Mエーテル溶液、 7. 6m l ) を滴下した。 混合物を 1 0分間攪拌した後、 — 3 0°Cから一 2 0°C に保ち、 クロ口ぎ酸べンジル (3. 90 g) を滴下した。 混合物を 3 0分間攪拌 した後、 室温 で昇温した。 混合物を 1 0 %塩酸に注いで、 酢酸ェチルで抽出し た。 有機層を食塩水で洗浄、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去して 油状物 (5. 3 4 g) を得て、 このまま次の反応に用いた。
以下の反応 ¾:、 J . O r g. C h e m. , 200 1 , 66, 2 1 8 1に記載され た方法に従つ广こ。
この油状物を酢酸 ( 1 5 0m l ) に溶解し、 室温で亜鉛 ( 2 1. g) を加え た。 懸濁液を 6 時間加熱還流した。 混合物を冷却後、 セライ 卜を通してろ過し、 ろ液を減圧留去した。 残査に水を加え、 水酸化ナトリウムで中和し、 酢酸ェチル で抽出した。 有機層を食塩水で洗浄、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧 留去して、 油 tfe物 ( 5. 0 1 g) を得た。 この油状物 (2. 47 g) のェタノ一 ル (25m l ) 溶液に、 室温で水素化ホウ素ナトリウム (0. 3 8 g) を加え、 混合物を 1時間攪拌した。 混合物を減圧濃縮し、 水を加えて、 酢酸ェチルで抽出 した。 有機層を食塩水で洗浄、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し て、 粗製の化合物 ( 1 4) (2. 39 g) を得た。
2H NMR (CDC 1 3 ) δ ΐ . 1 6— 1. 9 3 (m, 7 H), 2. 9 5 - 3. 37 (m, 1 H), 3. 8 8— 4. 70 (m, 3 H) 5. 1 3 (m, 2 H), 7. 35 (m, 5 H )
工程 2
1一ベンジルォキシカルポニル— 2—メチルー 4 - [2—プロポキシ— 4一 (ト リフルォロメチル) フエノキシ] ピぺリジンの製造
Figure imgf000027_0001
(14) (15)
化合物(14) の DMF (2 5m 1 ) に、室温で、 6 0 %水素ィ匕ナトリウム (0. 42 g) を加えた。 混合物を 30分間攪拌した後、 4一フルオロー 3 _プロポキ シベンゾトリフルオライ ド (2. 1 3 g) を加え、 1 0 0°Cに昇温してー晚加熱 した。 混合物を室温まで冷やした後に、 水に注いで、 酢酸ェチルで油出した。 有 機層を水で洗浄し、 無 7K硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残 查をカラムクロマトグラフィーにより精製し、 化合物 ( 1 5) (1. O 2 g) を得 た。
JH NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 0 5 ( t , 3 H), 1. 2 6 (rn, 3 H), 1. 5 0— 2. 04 (m, 6 H), 3. 0 0 - 3. 40 (m, 1H), 3. 9 2 一 4. 1 6 (m, 3 H), 4. 5 0 - 4. 7 3 (m, 2 H), 5. 1 5 (m, 2 H), 6. 9 3 (m, 1 H), 7. 1 0 (m, 2 H), 7. 3 3 (m, 5 H)
工程 3
2一メチルー 4一 [2—プロポキシ一 4一 (卜リフルォロメチル) フエノキシ一 1 - [ 5 - (卜リフル ロメチル) — 2—ピリジル] ピぺリジンの製造
Figure imgf000028_0001
化合物 ( 1 5) のエタノール (2 5m l ) 溶液に、 5 %パラジウム一炭素 (0. 2 0 g) を加えた。 この懸濁液を水素雰囲気下、 8 0°Cで 8時間加熱した。 混合 物を冷却後、セライトを通してろ過した。 ろ液を減圧留去して、粗製の化合物( 1 6) ( 0. 7 0 g) を得た。
このピペリジンのァセ トニトリル ( 1 5m l ) 溶液に、 2—クロ口 一 5— (ト リフルォロメチル) ピリジン (4. 0 g) と炭酸力リウム ( 1. 5 3 g ) を加え、 混合物を 3日間加熱還流した。 混合物を冷却後、 水に注ぎ、 酢酸ェチルで 出し た。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮し た。 残査をカラムクロマトグラフィ一により精製し、 標記化合物 (3 Omg) を 得た。
v i s c o u s o i l
:H NMR (C D C 1 3 ) δ 1. 04 ( t , 3 H), 1. 23 (d, 3 H), 1. 7 1 - 1. 9 7 (m, 4 H), 2. 1 0 - 2. 2 6 (m, 2 H), 3. 0 5 (m, 1 H), 3. 98 ( t , 2 H), 4. 43 (m, 1 H), 4. 63 (m, 1 H), 4. 88 (m, 1 H), 6. 6 1 (d , 1 H), 7. 00 - 7. 26 (m, 3 H) , 7. 62 (d, 1 H), 8. 39 (s , 1 H)
製造例 1 1
3 - [2—メ卜キシ一 4一 (ト リフルォロメチル) フエノキシ] 一 8— [ 5 - (卜リフルォロメチル) _ 2—ピ リジル] — 8—ァザビシクロ [3. 2. 1] ォ クタン (化合物番号 2— 77) の製造
工程 1
3ひ—ヒドロキシー 8—ァザポシクロ [ 3. 2. 1 ] オクタン酢酸塩 ( 1 8 ) の 製造
Figure imgf000029_0001
トロピン ( 1 4. l g)、 炭酸力リウム ( 1. 4 g) のベンゼン ( 1 5 0 l ) 懸濁液に、 クロロギ酸 2, 2, 2 —トリクロ口ェチルエステル ( 2 3: 3 g) を 室温で加え、混合物を 3. 5時間カロ熱還流した。混合物を室温まで冷やした後に、 水に注いで、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネ シゥムで乾燥した。溶媒を減圧留去して, 油状のカーボネート (17) を得て (3 0. 08 g)、 そのまま次の反応に用いた。 このカーボネート (1 7) の酢酸 ( 2 50m l ) 溶液に、 亜鉛末 (65 g) を加えた。 混合物を 5分間撹拌した後に、 80°Cで 1時間加熱した。 混合物を室温まで冷やした後に、 セライトを通してろ 過した。 ろ液を減圧留去して, 粗製の化合物 ( 1 8 ) を得た ( 1 5. 5 g)0 工程 2
3 α—ヒドロキシー 8— [ 5― (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル] - 8 — ァザビシクロ [ 3. 2. 1 ] オクタン ( 1 9 ) の製造
Figure imgf000030_0001
(18) (19) 粗製の化合物 (5. 6 4 g)、 炭酸カリウム (4 1. 5 g) および 2 -クロロー 5—トリフルォロメチルピリジン ( 8. 2 g) のァセトニトリル ( 1 5 0m l ) 懸濁液を 3. 5時間加熱還流した。混合物を室温まで冷やした後に、水に注いで、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥 した。 溶媒を減圧留去し, 結晶として化合物 (1 9 ) を得た (3. 5 g)0 l H NMR (CD C 1 3 ) (5 1. 4 2 (d, 1 H), 1. 7 7 ( d , 2 H), 2. 0 5 - 2. 2 0 (m, 4H), 2. 3 2 - 2. 3 9 (m, 2 H) , 4. 0 9 (b r s, 1 H), 4. 5 3 (b r s , 2 H), 6. 5 2 (d, 1 H), 7. 5 8 (d d, 1 H), 8. 3 8 (d, 1 H)
工程 3
3 α - [ 2—メトキシー 4— (トリフルォロメチル) フエノキシ] — 8— [ 5― (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル] 一 8—ァザビシクロ [ 3. 2. 1 ] クタンの製造
Figure imgf000030_0002
4—フルオロー 3 —ヒドロキシベンゾトリフルオリ ド ( 0. 1 7 g) の DMF ( 3m l ) 溶液に、 氷冷下、 6 0 %水素化ナトリウム (3 5mg) を加えた。 毘 合物を 2 0分間撹拌した後、 ョ一ドメタン (0. l l g) を加えて、 6 0°Cに 温して 4 0分間撹拌した。 混合物を室温まで冷やした後に、 化合物 ( 1 9) (0. 2 2 g) と 6 0 %水素化ナトリウム (3 5 mg) を室温で加え、 1 0 0°Cでー晚 加熱した。 混合物を室温まで冷やした後 こ、 氷水に注いで、 酢酸ェチルで抽出し た。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮し た。 残査をカラムクロマトグラフィ一により精製し、 標記化合物 (0. 1 8 g) を得た。
v i s c o u s o i l .
XH NMR (CD C 1 3 ) <5 2. 0 0 — 2. 2 2 (m, 6 H), 2. 3 8— 2. 44 (m, 2 H), 3. 9 0 ( s, 3 H), 4. 5 6 - 4. 6 1 (m, 3 H), 6. 5 6 (d, 1 H), 6. 7 7 (d, 1 H), 7. 1 0 ( s , 1 H), 7. 1 6 (d , 1 H), 7. 6 0 (d d, 1 H), 8. 4 O (b r d, 1 H)
製造例 1 2
3 α - [ 2一プロポキシ一 4一 (トリフ レオロメチル) フエノキシ] - 8 - [ 5 一 (トリフルォロメチル) 一 2 —ピリジノレ] 一 8—ァザピシクロ [ 3. 2. 1 ] オクタン (化合物番号 2 _ 8 2 ) の製造
工程 1
8ーメチルー 3 ひ — [ 2—プロポキシ _ 4 一 (トリフルォロメチル) フエノキシ] 一 8ーァザビシク口 [ 3. 2. 1 ] オクタン ( 2 0 ) の製造
Figure imgf000031_0001
(20)
4—フルオロー 3—ヒドロキシベンゾ卜 リフルオリ ド (1. 8 g) の DMF ( 1 5m l ) 溶液に、 氷冷下、 6 0 %水素化 トリウム (0. 4 4 g) を加えた。 混 合物を 2 0分間撹拌した後、 1 一ョ一ドプロパン (1. 7 g) の DMF ( 3m l ) 溶液を加えて、 さらに 4時間撹拌した。混合物にトロピン (1. 4 2 g) と 6 0 % 水素化ナトリウム (0. 4 3 g) を室温で加え、 1 0 0°Cに昇温してー晚撹拌し た。 混合物を室温まで冷やした後に、 氷 に注いで、 酢酸ェチルで抽出した。 有 機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウ で乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残 査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、 油状の化合物 (20) (1. 1 g) を得た。
XH NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 0 8 ( t , 3 H), 1. 8 3 ( q , 2 H), 1. 90-2. 20 (m, 8 H), 2. 3 0 ( s, 3 H), 3. 1 0-3. 1 1 (m, 2 H), 3. 9 5 ( t , 2 H), 4. 58 ( t , 1 H), 6. 7 9 (d, 1 H), 7. 0 5 (s, 1 H), 7. 1 3 (d, 1 H)
工程 2
3 α- [ 2一プロポキシ— 4一 (卜リフルォロ メチル) フエノキシ] — 8—ァザ ビシクロ [3. 2. 1] オクタン塩酸塩 (2 2 ) の製造
Figure imgf000032_0001
化合物 (20) (1. 0 g) の塩化メチレン ( 6m l ) 溶液に、 室温で、 クロ口 ギ酸 1一クロ口ェチルエステル (0. 8 3 g) の塩化メチレン (4m 1 ) 溶液を 加えて、 混合物を一晩加熱還流した。 混合物を:^化メチレンで希釈し、 飽和重曹 水、 食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去して, 粗製のカーバネート (2 1) を得て、 このまま次の反応に用いた。
化合物 (2 1) にメタノール (6m l ) を加えて、 2. 5時間加熱還流した。 混 合物を減圧濃縮して, 粗製の (22) を得て、 このまま次の反応に用いた。
XH NMR o f t h e s a l t— f r e e (22) (CDC 1 3) δ 1. 1 0 ( t , 3 H), 1. 6 1 (b r s , 1H), 1. 7 0— 1. 92 (m, 4 H), 2. 0 1 - 2. 09 (m, 4H), 2. 2 O— 2. 3 1 (m, 2 H), 3. 5 2 (b r s, 2 H), 3. 95 ( t, 2 H), 4. 63—4. 65 (m, 1 H), 6. 78 (d, 1 H), 7. 06 ( s, 1 H), 7. 1 5 (d, 1 H)
工程 3
3 - [ 2—プロポキシ一 4一 (トリフルォロ ル) フエノキシ] - 8 - [ 5 一 (トリフルォロメチル) —2—ピリジル] - 8—ァザビシクロ [3. 2. 1] オクタンの製造
Figure imgf000033_0001
(22) (23) 粗製の '(22)、 トリェチルァミン (1. 18 g>、 および 2 -クロロー 5—ト リフルォロメチルピリジン (0. 53 g) のエタ 7—ル (10m l) 溶液をー晚 加熱還流した。 混合物に、 トリエチルァミン (3 g:)、 2 - クロ口— 5 _トリフル 才ロメチルピリジン ( 1. 6 g) およびエタノーリレ ( 1 Om l) を加えて、 さら に、 ー晚加熱還流した。 混合物を室温まで冷やし こ後に、 氷水に注いで、 酢酸ェ チルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、 減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0. 31 g) を得た。
mp. 90 - 92 °C
^ NMR (CDC 1 3 ) δ 1. 09 (t, 3 H ), 82—1. 93 (m, 2 H),
2. 01-2. 23 (m, 6 H), 2. 43-2 50 (m, 2 H), 3. 97 ( t , 2 H), 4. 56-4. 62 (m, 3 H), 6. 55 (d, 1 H), 6. 77 (d, 1 H), 7. 08 ( s, 1 H), 7. 15 (d 1 H), 7. 60 (d d, 1 H), 8. 40 ( s, 1 H)
製造例 13
8 )3 - [ 2—プロポキシ一 4一 (トリフルォロメチル) フエノキシ] - 3 - [5 一 (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル] 一 3—ァザピシクロ [3. 2. 1 ] オクタン (化合物番号 5— 9 7) の製造
工程 1
N—ベンジル— 8 β - [2—プロポキシ一 4一 (トリフルォロメチル) フエノキ シ] — 3—ァザビシクロ [ 3. 2. 1 ] オクタン (2 5) の製造
Figure imgf000034_0001
Ν—ベンジル一 3—ァザビシクロ [ 3. 2. 1 ] オクタン一 8 /3—オール ( 2 4) は、 J . Me d. C h em. 2 0 0 3, 46, 1 45 6— 1 4 6 4に記載さ れた方法で合成した。
4—フルオロー 3—ヒドロキシベンゾトリフルオリ ド (0. 5 0 g) の DMF (4 m l ) 溶液に、 氷冷下、 6 0 %水素化ナトリウム (0. 1 2 g) を加えた。 混合 物を室温下 3 0分間撹拌した後、 1一ョードプロパン (0. 5 1 g) を加えた。 混合物を 9 0°Cに昇温して 3 0分間撹拌した。 混合物に (2 ) (0. 4 1 g) の DMF (4m 1 ) 溶液と 6 0 %水素化ナトリウム (0. 0 9 g) を室温で加え、 1 5分間撹拌した後、 1 0 0°Cに昇温して 2時間撹拌した。 混合物を室温まで冷 やした後に、 水に注いで、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 7Kで洗浄し、 無水硫 酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残査をカラムクロマトグラフ ィ一により精製し、 油状の ( 2 5 ) ( 0. 7 5 g) を得た。
XH NMR (CD C 1 3 ) (5 1. 0 5 ( t , 3 Η), 1. 7 5 - 1. 9 1 (m, 6 Η), 2. 1 9 (d, 2 Η), 2. 34 (b r s , 2 Η), 2. 74 (d, 2 Η), 3. 5 1 ( s , 2 Η), 3. 9 6 ( t , 2 Η), 4. 3 3 ( s , 1 HE), 6. 94 (d, 1 Η), 7. 0 7 ( s , 1 Η), 7. 1 3 (d, 1 Η), 7. 2 0 - 7. 34 (m,
5 Η)
工程 2
8 β _ [2—プロポキシ— 4一 (トリフルォロメチル) フエ Ζキシ] — 3— [ 5 一 (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル] 一 3—ァザビシク ロ [3. 2. 1 ] オクタンの製造
Figure imgf000035_0001
化合物'(25 ) (0. 6 6 g) のエタノール (2 0m l ) 溶液に、 1 0 %パラジ ゥム—炭素 (0. 1 3 g) を加えた。 この懸濁液を水素雰囲気" 、 室温でー晚撹 拌した。 混合物をセライトを通してろ過し、 ろ液を減圧留去し 、 粗製の化合物 (2 6 ) ( 0. 5 5 g) を得た。
粗製の化合物 ( 26 ) ( 0. 5 5 g) のァセトニトリル (1 2 m l ) 溶液に、 2 —クロロー 5— (トリフルォロメチル) ピリジン (0. 57 g〕 と炭酸カリウム
(0. 66 g) を加え、 混合物を 22時間加熱還流した。 混合 4を冷却後、 水に 注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、 標記化合物 (0. 2 6 g) を得た。
mp. 48 - 50 °C
XH NMR (CD C 1 3 ) (5 1. 0 6 ( t, 3 H), 1. 57-1. 6 3 (m, 2 H), 1. 8 5 ( s e x t , 2 H), 2. 0 3-2. 06 (m, 2 H), 2. 5 7 (b r s , 2 H), 3. 08 (d, 2 H), 3. 98 ( t, 2 H , 4. 1 5 (d, 2 H), 4. 6 3 ( s, 1 H), 6. 60 (d, 1H), 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 1 (s , 1 H), 7. 1 8 (d, 1 H), 7. 62 (d, 1 H , 8. 3 9 ( s , 1 H) 製造例 1 4
3 α - [ 2—二トロー 4— (トリフルォロメチル) フエノキシ] - 8 - [ 5 - (ト リフルォロメチル) 一 2—ピリジル] 一 8—ァザビシクロ [ 3. 2 . 1 ] ォクタ ン (化合物番号 2— 3 5) の製造
Figure imgf000036_0001
製造例 1 1、 工程 2で得られた化合物 (1 9) ( 58) の01\1? ( 5 01111 ) 溶 液に、 氷冷下、 6 0 %水素化ナトリウム (0. 8 1 g) を加えた。 ί昆合物を室温 で 3 0分間撹拌した後、 4一フルオロー 3—二トロべンゾトリフル才リ ド (3. 84 g) を加えた。 混合物を室温で 1時間撹拌した後、 1 0 0 に昇温してー晚 撹拌した。 混合物を室温まで冷やした後に、 氷水に注いで、 酢酸ェチルで抽出し た。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮し た。 残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、 標記化合物 (4.. 9 5 g) を得た。 ' ,
v i s c o u s o i l
XH NM (CD C 1 3) δ 2. 0 1— 2. 3 6 (m, 8 H), Λ . 5 9 (b r s, 2 H), 4. 7 5 ( t, 1 H), 6. 5 8 ( d , 1 H), 7. 0 1 <d, 1 H), 7. 6 3 (d, 1 H), 7. 7 6 (d, 1 H), 8, 1 2 ( s , 1 H), 8 . 40 ( s , 1 H)
実施例 1 5
3 α - [2—ァミノ _ 4一 (トリフルォロメチル) フエノキシ] 一 8 一 [ 5— (ト リフルォロメチル) 一 2—ピリジル] 一 8—ァザビシクロ [3. 2. 1 ] ォク夕 ン (化合物番号 2— 1 5 8) の製造
Figure imgf000037_0001
実施例 14で得られた化合物番号 2— 3 5 (2. 1 4 g) のメタノール (24 m 1 ) 溶液に、 1 0 %パラジウム—炭素 (0. 2 1 g) とギ酸アンモニゥム ( 1. 43 g) を加えた。 混合物を室温で 1時間撹拌した。 混合物をセライトを通して ろ過し、 ろ液を減圧濃縮した。 残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、 標記化合物 ( 1. 8 6 g) を得た。
mp . 87 - 8 9 °C
NMR (CD C 1 3) 52. 03-2. 3 0 (m, 8 H), 3. 9 5 ( s , 2H), 4. 59-4. 64 (m, 3 H), 6. 56 (d, 1 H), 6. 62 (d, 1 H), 6. 94 ( s , 1 H), 6. 96 ( s , 1 H), 7. 6 2 (d, 1 H), 8. 41 ( s; 1 H)
製造例 1 6
3 α— [2—ァリル一 4— (トリフルォロメチル) フエノキシ] - 8 - [ 5 - (卜 リフルォロメチル) 一 2—ピリジル] 一 8—ァザビシクロ [3. 2. 1] ォクタ ン (化合物番号 2— 62 ) の製造 (化合物番号 2— 6 2 )
Figure imgf000037_0002
以下の反応は、 J. O r g. Ch em., 2002, 6 7, 6 376 - 6 3 8 1 に記載された方法に従った。
窒素雰囲気下、 亜硝酸 t—ブチル (0. 1 8 g)、 臭化ァリル (2. l g) のァ セトニトリル (7. 5m l ) ^液に、 室温で、 実施例 1 5で得られた化合物番号 2- 1 58 (0. 5 g) を少量ずつ加えた。 混合物を室温で 3時間撹拌した後、 水に注いで、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残査をカラムクロマトグラフィーにより精 製し、 標記化合物 (7 6 mg) を得た。
v i s c o u s o i l
XH NMR (CD C 1 3) 6 1. 9 9 - 2. 3 3 (m, 8 H), 3. 4 6 (d , 2 H), 4. 5 8 (b r s , 3 H), 5. 0 8-5. 1 5 (m, 2 H), 5. 9 4 — 6. 0 7 (m, 1 H), 6. 5 7 (d , 1 H), 6. 6 9 (d, 1 H), 7. 4 2 ( b r s , 2 H), 7. 6 2 (d, 1 H), 8. 4 1 ( s , 1 H)
実施例 1 7
9 β ~ [ 2 —メトキシメ卜キシー 4一 (トリフルォロメチル) フエノキシ] 一 3 一 [ 5 — (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル] — 3—ァザビシクロ [3. 3. 1 ] ノナン (化合物番号 7— 1 0 0) の製造
工程 1
N—ベンジル— 3—ァザビシクロ [ 3. 3. 1 ] ノナン一 9—オール ( 2 9) の 製造
Figure imgf000038_0001
N—べンジルー 3—ァザビシクロ [ 3. 3. 1 ] ノナン一 9一オン (2 8 ) は、 J . M e d . C h e m. 1 9 9 4, 3 7, 2 8 3 1 — 2 8 4 0に記載された方法 で合成した。 (2 8) ( 6. 7 5 g) の M e OH ( 8 0m l ) 溶液に、 氷冷下、 水 素化ホウ素ナトリウム (1. 4 9 g) を加えた。 混合物を氷冷下 1時間撹拌した 後、 溶媒を減圧留去した。 残查に水を加えて、 塩化メチレンで抽出し、 有機層を 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去して、.粗製の (2 9) ( 6. 5 2 g) を得た。 '
工程 2
9― [ 2—メ卜キシメ卜キシ _ 4一 (トリフルォロメチル) フエノキシ] - 3 - ベンジル— 3—ァザビシクロ [ 3. 3. 1 ] ノナン (3 0), ( 3 1 ) の製造
Figure imgf000039_0001
4—フルオロー 3—ヒドロキシベンゾトリフルオリ ド (7. 49 g) の DMF (7 5m l ) 溶液に、 氷冷下、 60%水素化ナトリウム (1. 7 7 g) を加えた。 混合物を室温下 3 0分間撹拌した後、氷冷下、ク口ロメチルメチルエーテル( 3. 57 g) を滴下した。 混合物を室温に昇温して 3 0分間撹拌し、 さらに 8 0T:に 昇温して 3 0分間撹拌した。 混合物に化合物 (2 9) (6. 4 g) と 6 0 %水素化 ナトリウム ( 1. 3 3 g) を室温で加え、 30分間撹拌した後、 100°Cに昇温 して 3時間撹拌した。 混合物を室温まで冷やした後に、 水に注いで、 酢酸ェチル で抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減 圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物(3 0) (6. 3 g) と化合物 (3 1) (4. 2 5 g) を得た。
(0. 5 6 g) を得た。
化合物 (3 0) : v i s c o u s o i l
XH NMR (CDC 1 3) δ 1. 43-1. 60 (m, 3H), 2. 0 1-2. 0 8 (m, 4H), 2. 36 (d, 2H), 2. 6 5-2. 80 (m, 1 H), 3. 0 2 (d, 2 H), 3. 42 ( s , 2 H), 3, 53 ( s, 3 H), 4. 3 5 (b r s , 1 H), 5. 2 3 (s, 2H), 6. 93 (d, 1 H), 7. 2 1-7. 3 3 (m, 8H)
ィ匕合物 (3 1) : v i s c o u s o i l
XH NMR (CDC 1 3 ) δ 1. 46-1. 5 5 (m, 1 H), 1. 6 8-1. 80 (m, 2H), .1. 9 1-1. 97 (m, 2H), 2. 0 9 (b r d, 3 H), 2. 68-2. 82 ( s l u s m, 5H), 3. 41 ( s , 2 H), 3, 54 ( s, 3 H), 4. 3 1 ( t , 1 H), 5. 22 (s, 2 H), 6. 92 (d, 1 H), 7. 20-7. 3 3 (m, 8 H)
工程 3 9 j8 - [ 2—メトキシメトキシ一 4一 (卜リフルォロメチル) フエノキシ] — [ 5— (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル] — 3—ァザビシクロ [ 3.
1] ノナン (化合物番号 7 - 1 00) の製造
Figure imgf000040_0001
化合物 (3 0) (6. 1 1 g) のエタノール ( 1 80m l ) 溶液に、 1 0 %パラ ジゥム一炭素 (1. 2 2 g) を加えた。 この懸濁液を水素雰囲気下、 室温で 1時 間、 さらに 80°Cに昇温して 7時間撹拌した。 混合物を室温まで冷やした後に、 セライトを通してろ過し、 ろ液を滅圧留去して、 粗製の (3 2) (4. 54 g) を 得た。
粗製の化合物 ( 3 2) (4. 54 g) のァセトニトリル ( 1 80m l ) 溶液に、 2—クロロー 5— (トリフルォロメチル) ピリジン (1 1. 92 g) と炭酸カリ ゥム (1 0. 9 g) を加え、 混合物を一晩加熱還流した。 混合物を冷却後、 水に 注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、 標記化合物 (2. 6 1 g) を得た。 ' v i s c o u s o i l .
XH NMR (CD C 1 3) δ ΐ . 44-1. 6 9 (m, 3H), 1. 74- 1. 9 1 (m, 1 H), 2. 0 8-2. 2 1 (m, 2 H), 2. 32 (b r s, 2 H), 3. 28 (d, 2 H), 3. 54 ( s , 3 H), 4. 47 (d, 2 H), 4. 6 2 ( t, 1 H), 5. 2 5 ( s, 2 H), 6. 66 (d, 1 H), 7. 02 (d, 1 H), 7. 2 5 (d , 1 H), 7. 37 (s , 1 H), 7. 63 (d d ' 1 H), 8. 42 ( s, H) 実施例 1 8
9 β - 〔 2—ヒドロキシ一 4一 (卜リフルォロメチル) フエノキシ] - 3 - 一 (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル] 一 3—ァザビシクロ [3. 3.
ノナン (化合物番号 7— 4) の製造
Figure imgf000041_0001
製造例 1 Ίで得られた (化合物番号 7— 1 0 0) (2. 54 g) を用いて、 実施 例 7と同様の方法により、 標記化合物 (2. 1 2 g) を得た
mp . 1 0 8— 1 1 0 °C
1 H NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 4 6-1. 54 (m, 1 H), 1. 7 1-1. 7 8 (m, 2 H), 1. 8 2-1. 9 3 (m, 1 H), 1. 9 8-2. 0 7 (m, 2 H), 2. 3 7 (b r s , 2 H), 3. 3 1 (d, 2H), 4. 5 1 (d, 2 H), 4. 7 0 ( t , 1 H), 5. 8 1 ( s , 1 H), 6. 6 8 (d, 1 H), 6. 94 (d, 1 H), 7. 1 2 (d, 1 H), 7. 1 5-7. 2 9 (m, 1 H), 7. 6 5 (d d , 1 H), 8. 4 3 ( s , 1 H)
製造例 1 9
9 J3 - [ 2—プロボキシー 4 - (トリフルォロメチル) フエノキシ] 一 3— [ 5 ― (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル] ― 3—ァザビシクロ [3. 3. 1 ] ノナン (化合物番号 7— 8 2) の製造
Figure imgf000041_0002
実施例 1 8で得られた (化合物番号 7— 4) (0. 3 g) の DMF ( 1 5m l ) 4U
溶液に、 氷冷下、 6 0 %水素化ナトリウム (0. 0 3 g) を加えた。 混合物を室 温下 3 0分間撹拌した後、氷冷下、 1—ョードプロパン(0. 1 3 g) を加えて、 室温下 3 0分間撹拌した。 混合物を水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残査をカ ラムクロマトグラフィーにより精製し、 標記化合物 (0. 2 7 g) を得た。
v i s c o u s o i l .
JH NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 0 9 ( t, 3 H), 1. 4 5-1. 4 9 (m, 3 H), 1. 5 5-1. 9 3 (m, 3 H), 2. 1 6-2. 3 0 (m, 4 H), 3. 2 5 (d, 2 H), 4. 0 0 ( t , 2 H), 4. 45 (d, 2 H), 4. 6 1 ( s, 1 I-I), 6. 6 5 (d, 1 H), 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 2-7. 2 4 (m, 2 H), 7. 6 3 (d d, 1 H), 8. 4 2 ( s, 1 H)
実施例 2 0
3 a— [ 2一プロポシキー 4一 (トリフルォロメチル) フエノキシ] 一 8—ォキ シー 8— [ 5—(トリフルォロメチル)一 2 -ピリジル] - 8ーァザビシクロ [ 3. 2. 1 ] オクタン (化合物番号 2— 84) の製造
Figure imgf000042_0001
実施例 1 2で得られた(化合物番号 2— 8 2) (0. 48 g)の塩化メチレン( 5 m l ) 溶液に、 メタクロ口過安息香酸混合物 (純度 6 5 %、 0. 2 8 g) を室温 で加えた。 2時間加熱還流した後、 混合物を塩化メチレンで希釈し、 飽和亜硫酸 ナトリゥム水溶液、 炭酸力リゥム水溶液および飽和食塩水で 1回ずつ洗浄した。 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残査をカラムクロマト グラフィ一により精製し、 標記化合物 (0. 2 8 g) を得た。
mp . 1 2 9 - 1 3 0 °C
XH NMR (CD C 1 3) 5 1. 0 9 ( t , 3 H), 1. 8 2-1. 94 (m, 2 H) , 2. 2 0-2. 4 1 (m, 8 H), 3. 7 7 (b r s , 2 H), 3. 9 7 ( t ' 2H), 4. 54 ( t , 1 H), 6. 8 1 (d, 1 H), 7. 0 8 ( s , 1 H), 7. 1 5 (d, 1 H), 7. 3 6 (d, 1 H), 7. 8 6 (d d, 1 H), 8. 48 ( s , 1 H)
実施例 2 1
3 α- [2—プロポキシ一 4一 (トリフルォロメチル) フエノキシ] - 8 - [ 5 —(トリフルォロメチル)— 2—ピリジルー 1—ォキシ ]— 8ーァザビシクロ [ 3. 2. 1] オクタン (化合物番号 2— 8 3) の製造
Figure imgf000043_0001
ピリジン N—才キシド (3 3) は、 J . H e t e r o c y c l . C h e m. 1 9 7 6, 1 3, 4 1— 42に記載された方法で合成した。 実施例 1 3で得られた
( 2 2) (0. 6 5 g) のァセトニトリル (6m l ) 懸濁液に、 ピリジン N—ォキ シド (3 3) (0. 3 9 5 g) と炭酵カリウム (0. 8 2 g) を加え、 混合物を 8 時間加熱還流した。 混合物を冷却後、 水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層 を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮し、 標記化合 物 (0. 8 8 g) を得た。
mp. 1 43 - 1 4 5 °C '
XH NMR (C D C 1 3) δ 1. 0 8 ( t , 3 H), 1 , 8 3 - 1. 9 0 (m, 2 H), 2. 0 4 - 2. 1 5 (m, 4 H), 2. 2 5 - 2. 3 1 (m, 2 H), 2. 44 - 2. 4 8 (m, 2 H), 3. 9 7 ( t , 2 H), 4. 6 8 ( b r s , 1 H), 5. 0 2 (b r s, 2 H), 6. 7 9— 6. 84 (m, 2H), 7 0 8 ( s, 1 H), 7. 1 5 (d, 1 H), 7. 2 3 - 7. 3 3 (m, 1 H), 8 3 9 ( s , 1 H)
実施例 2 2
シス一 3—メチリレー 4一 [ 2—プロボキシ— 4一 (トリフロロメチル) フエノキ シ] 一 1一 [ 5一 (トリフルォロメチル) — 2—ピリジル] ピぺリジン (化合物 番号 1一 9 7 ) の製造
工程 1
シス一 3—メチル一 1一 [ 5一 (卜リフルォロメチル) 一 2—ピリジル] - 4 - ピベリジノール ( 3 5) およびトランス一 3ーメチルー 1一 C 5一 (トリフルォ ロメチル) 一 2—ピリジル] 一 4ーピペリジノール (36) の製造
Figure imgf000044_0001
(37) (38)
N—べンジルー 3—メチルー 4一ピペリジノン ( 34) は、 文献既知化合物 (C AS. n o. [34 7 3 7 - 8 9 - 8]) で、 市販品もある。 化合物 (34) (2. 53 g) の E t OH (40m l ) 溶液に、 氷冷下、 水素化ホウ素ナトリウム (0. 47 g) を加えた。 混合物を室温下 2時間撹拌した後、 氷冷下、 1 0 %塩酸で中 和した。 混合物を塩化メチレンで抽出し、 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥 した。 溶媒を減圧留去して、 粗製の (3 5) (2. 2 7 g) を得て、 そのまま次の. 反応に用いた。
粗製の ( 3 5) ( 1. 82 g) のメタノール (30m 1 ) 溶液に、 20 %水酸化 パラジウム一炭素 (0. 2 g) を加えた。 この懸濁液を水素雰囲気下、 7 0 :に 昇温して 1昼夜撹洋した。 混合物を室温まで冷やした後に、 セライトを通してろ 過した。 ろ液に 20 %水酸化パラジウム—炭素 (0. 9 g) を加え、 7 0 に昇 温して 1晚撹拌した。 混合物を室温まで冷やした後に、 セライトを通してろ過し た。 ろ ί夜を減圧留去して、 粗製の ( 36) ( 1. 22 g) を得て、 そのまま次の反 応に用いた。 粗製の化合物 (36) ( 1. 2 2 g) のァセトニトリル (50m l ) 溶液に、 2 一クロロー 5—(トリフルォロメチル) ピリジン( 2. 3 g)と炭酸力リウム(4. 4 g) を加え、 混合物をー晚加熱還流した。 混合物を冷却後、 水に注ぎ、 酢酸ェ チルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、 減圧濃縮した。 残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、 標記化合物 (3 7) (0. 1 5 g) および (3 8) (0. 5 5 g) を得た。
(3 7) :黄色油状
li NMR (CD C 1 3 ) <5 1. 0 1 (d, 3 H), 1. 5 9 (b r s , l H), 1. 77 - 1. 94 (m, 3 H), 3. 2 1 ( t , 1 H), 3. 44— 3. 5 3 (m, 1 H), 3. 8 5-3. 9 8 (m, 3 H), 6. 6 5 (d, 1 H), 7. 58 (d d, 1 H), 8. 37 ( s , 1 H)
(3 8) :黄色油状
:H NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 0 7 (d, 3H), 1. 46 - 1. 6 3 (m, 3 H), 2. 00 - 2. 0 7 (m, 1 H), 2. 6 5 ( t , 1 H), 3. 0 2 ( t , 1 H), 3. 40-3. 4 7 (m, 1 H), 4. 2 6— 4. 40 (m, 2 H), 6. 66 (d, 1 H), 7. 6 0 (d d, 1 H), 8. 3 7 (s , 1 H)
工程 2
シスー 3—メチル—4一 [ 2—プロポキシ一 4一 (トリフルォロメチル) フエノ キシ] — 1— [ 5一 (卜 リフルォロメチル) 一 2—ピリジル] ピぺリジン (化合 物番号 1一 97) の製造
Figure imgf000045_0001
(38)
化合物 (3 8) ( 0. 1 5 g) の DMF (4m l ) 溶液に、 60 %水素化ナトリ ゥム (0. 02 3 g) を室温で加えた。 混合物を 7 0°Cに昇温して 4一フルォロ 一 3 _プロポキシベンゾ卜リフルオライド (0. 14 g) を加え、 1 00°Cで一 晚加熱した。 混合物を室、温まで冷やした後に、 水に注いで、 酢酸ェチルで抽出し た。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮し た。 残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、 標記化合物 (0. 1 8 g) を得た。
nD 22- 8 1. 50 00
NMR (CDC 1 3 ) δ 1. 0 5 ( t , 3 H), 1. 1 2 (d, 3 H), 1. 7 1 - 1. 92 (m, 4H), 2. 0 2-2. 0 8 (m, 2 H), 3. 40 ( t - 1 i k e, 1 H), 3. 51 ' ( t - 1 i k e, 1 H), 3. 9 5-4. 0 5 (m, 3 H), 4. 5 5 (b r s - 1 i k e , 1 H), 6. 6 7 (d, 1 H), 7. 00 (d, 1 H), 7. 08 (d, 1 H), 7. 1 6 (d, 1 H), 7. 6 1 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H)
製造例 2 3
3 α - [2ーブチルー 4― (トリフルォロメチル) フエノキシ]一 8— [5— (トリ フルォロメチル) 一 2—ピリジル]一 8—ァザピシクロ [ 3. 2. 1]オクタン (化 合物番号' 2 - 1 87) の製造
工程 1
3 α - {2 - ([1, 3]ジォキソラン一ィル) — 4一 (トリフルォロメチル) フエ ノキシ }一 8 - [5 - (トリフル才ロメチル) 一 2—ピリジル]― 8ーァザビシクロ
[3. 2. 1]オクタン (化合物番号 2— 1 6 9) の製造
Figure imgf000046_0001
2—フルオロー 5— (トリフ レオロメチル) ベンズアルデヒド ( 5: 0 0 g)、 エチレンダリコール(1. 78 g)および p—トルエンスルホン酸一水和物(0. 49 g) のベンゼン (50m l ) 溶液をー晚加熱還流した。 混合物を室温まで冷 やした後に、 水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を食塩水で洗浄し、 無水 硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 溶媒を留去することにより、 粗製の化合物 (39) (5. 81 g) を得た。
粗製の ( 39) (2. 00 g) および化合物 (1 9) (2. 30 g) の DMF (2 0m l ) 溶液に 80°Cで 60 %水素化ナ卜リウム (0. 50 g) を 5回に分けて 加えた。 そのまま混合物を 80°Cで 1時間撹拌した。 室温まで冷却した後、 氷水 に注いで、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水洗し、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、 標記 化合物 (3. 24 g) を得た。
mp. 148— 1 5 1。C
1 H NMR (CD C 1 3 ) δ 2. 0 1 - 2. 1 4 (m, 4 H), 2 · 24 - 2. 37 (m, 4 H), 4. 04 - 4. 20 (m, 4H), 4. 5 8 (b r s, 2 H), 4. 63 ( t, 1 H), 6. 1 7 (s , 1 H), 6. 5 7 (d, 1 H), 6. 7 5 (d, 1 H), 7. 5 5 (d d, 1 H), 7. 6 2 (d d, 1 H), 7. 84 (d, 1 H), 8. 41 ( s , 1 H)
工程 2
3ひ一 [2—ホルミル一 4一 (トリフルォロメチル) フエノキシ]一 8— [5— (ト リフルォロメチル) _ 2—ピリジル]一 8—ァザビシク口 [3 · 2. 1]オクタン(4 1) の製造
Figure imgf000047_0001
化合物 (40) (3. 24 g) の THF ( 1 00m l ) 溶液に 6規定塩酸 (1 0 0m l ) を氷冷下加えた。 混合物を室温まで昇温し、 2時間撹拌した。 混合物を 水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機曆を 1 0 %炭酸ナトリウム水溶液および 食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残渣 をカラムクロマトグラフィ一により精製し、 標記化合物 (2. 9 5 g) を得た。 lH NMR (CDC 1 3) δ 2. 04 - 2. 3 9 (m, 8 Η), 4. 64 (b r s , 2 H), 4. 7 8 ( t , 1H), 6. 6 0 (d, 1 H), 6. 9 2 (d, 1 H), 7. 6 5 (d d, 1 H), 7. 7 7 (d d, 1 H), 8. 1 5 ( s , 1 H), 8. 4 2 ( s , 1 H), 10. 5 3 ( s , 1 H) 工程 3
3ひ一 [2— ( 1ーヒドロキシブチル) 一 4— (トリ フルォロメチル) フエノキシ] — 8— [5—(トリフルォロメチル)一 2—ピリジル]一 8—ァザビシク口 [3.2. 1] クタン (42) の製造
Figure imgf000048_0001
ィ匕合物 (4 1) ( 1. 8 3 g) の THF溶液に窒素雰囲気下、 0°Cで n—プロピ ルマグネシウムブロミドの TH F溶液 ( 1. 02 m o 1 / 1 ) ( 6. 0 6m l ) を 滴下し、 その後、 室温まで昇温し、 2時間撹拌した。 混合液を飽和塩化アンモニ ゥム水溶液に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機曆を食塩水で洗浄し、 無水硫酸 マグネシウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィーにより 精製し、 標記化合物 (42) (0. 96 g) を得た。
mp. 1 4 1 - 1 45 °C
αΗ NMR (CD C 1 3 ) (5 0. 98 ( t , 3 H), 1. 4 1— 1. 60 (m, 2H), 1. 7 1 - 1. 8 1 (m, 2 H), 1. 9 8 - 2. 04 (m, 3 H), 2. 16— 2. 3 7 (m, 5 H), 4. 59 - 4. 62 (m, 3 H), 5. 0 9 - 5. 14 (m, 1H), 6. 57 (d, 1 H), 6. 70 (d, 1 H), 7. 46 (d d, 1H), 7. 63 (d d, 1 H), 7. 74 ( s , 1 H), 8. 41 ( s , 1 H) 工程 4
3 a— [2 - (プチ一 1一ィル) 一 4一 (トリフル才ロメチル) フエノキシ ]一 8 — [ 5 — (卜リフルォロメチル) 一 2—ピリジル]— 8—ァザビシクロ [3. 2. 1 ] オクタン (42) の製造
Figure imgf000048_0002
化合物 (42) ( 0. 40 g) および p—卜ルエンスルホン酸一水和物 (0. 1 4 g) のトルエン(4m l )溶液をー晚加熱還流した。混合液を室温まで冷却後、 水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、 標記 化合物 (43) (0. 3 7 g) を得た。
mp. 94 - 98 °C
XH NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 1 4 ( t , 3 H), 2 0 0 - 2. 3 2 (m, 10 H), 4. 58— 4. 6 3 (m, 3H), 6. 2 6 - 6. 3 5 (m, 1 H), 6. 57 (d, 1 H), 6. 6 9 - 6. 77 (m, 2 H), 7. 40 (d, 1 H), 7.
62 (d d, 1 H), 7. 6 9 (s, 1 H), 8. 41 (s , 1 H)
工程 5
3ひ一 [2—プチルー 4一 (トリフルォロスチル) フエノキシ ]ー 8— [5— (トリ フルォロメチル) 一 2—ピリジル]— 8—ァザビシク口 [3. 2. 1]オクタンの製
Figure imgf000049_0001
(43) 化合物 (43) (0. 22 g) のエタノール (6m l ) 溶液に 5 %パラジウム一 炭素(0. 04 g) を加えた。 この懸濁液を水素雰囲気下、 室温でー晚撹拌した。 混合物をセライトを通してろ過し、 ろ液を減圧留去した。 残渣をカラムクロマト 一により精製し、 標記の化合物 (0- 1 8 g) を得た。
mp . 86— 88。C
XH NMR (CDC 1 3 ) δ 0. 96 ( t , 3 H), 1. 3 5 - 1. 47 (m,
2 H), 1. 54 - 1. 6 6 (m, 2 H), 1 9 7 - 2. 0 3 (m, 2 H), 2.
1 0 - 2. 14 (m, 2 H), 2. 2 1— 2. 3 2 (m, 4H), 2. 64 ( t ,
2H), 4. 54 - 4. 56 (m, 3 H), 6 5 1 (d, 1 H), 6. 60 (d, 1 H), 7. 33 (d, 1 H), 7. 34 (s 1 H), 7. 56 (d d , 1 H), 8. 3 1 ( s , 1 H) 製造例 24
4— [2—プロポキシ一 4一 (卜リフルォロメチル) フエニルスルファニル]一 1 -[5 一 (トリフルォロメチル) 一 2 _ピリジル]ピぺリジン (化合物番号 9— 9 4) の製造
工程 1
1一ベンジルォキシー 2一プロポキシ— 4一(トリフリレオロメチル)ベンゼン ( 4 4) の製造
Figure imgf000050_0001
4 _フルオロー 3—ヒドロキシベンゾトリフルオリ ド ( 1. 8 0 g) の DMF (2 0 m l ) 溶液に、 氷冷下 6 0 %水素化ナトリウム (0. 44 g) を加え、 混 合物を室温まで昇温して 3 0分間撹拌した後、 1一ョードプロパン (1. 8 7 g) の DMF ( 5m l ) 溶液を加えた。 混合物を 8 0 °Cまで昇温させ、 3 0分間撹拌 した。 混合物を室温まで冷却した後に、 ベンジルアルコール (2. 1 6 g) と 6 0%フ] 素化ナトリウムを加え、 8 0°Cに昇温して 30分間撹拌した。 混合液を室 温まで冷却し、 氷水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水 硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマトダラ フィ一により精製し、 標記化合物 (44) (2. 9 5 g ) を得た。
JH NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 0 7 ( t, 3 H), 1. 8 2— 1. 9 4 (m, 2H), 4. 0 0 ( t, 2 H), 5. 1 8 ( s , 2 H), 6 . 9 2 ( d , 1 H), 7. 09 - 7. 1 4 (m, 2 H), 7. 2 8 - 7. 44 (m, 5 H)
工程 2
2—プロポキシ— 4一 (卜リフルォロメチル) ベンゼンチオール (4 6) の製造
Figure imgf000051_0001
化合物(44) ( 2. 9 5 g)のエタノール溶液に、 1 0 %パラジウム一炭素(0. 59 g ) を加え、 懸濁液を水素雰囲気下、 室温で一晩撹拌した。 混合物をセライ トを通してろ過し、 ろ液を減圧留去して、 粗製の化合物 (45) (2. 0 1 g) を 得た。
粗製の化合物 (45) (2. O l g) から、 J . Me d. C h em. 2 0 02, 45, 3 9 7 2 - 3 9 8 3. に記載された方法により、 標記化合物 (46) ( 1. 82 g ) を得た。
XH 1 MR (CDC 1 3 ) δ 1. 1 0 ( t , 3 H), 1. 84— 1. 9 6 (m,
2 H), 4. 0 7 ( t , 2 H), 7. 0 1 (s, 1 H), 7. 0 9 (d, 1 H), 7.
32 ( d, 1 H)
工程 3
4一ブロロ一 1一 [5— (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル]ピぺリジン (4 8) の製造
Figure imgf000051_0002
(12) (47) (48) 化合物 (1 2) ( 1. 00 g) のァセトニトリル (1 Om l ) 溶液に、 氷冷下、 トリエチルァミン (0. 45 g) とメタンスルホニルクロライド ( 0: 5 1 g) を加え、 混合物を室温まで昇温した。 30分間撹拌した後、 水に注いで、 酢酸ェ チルで抽出した。 有機層を食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ 過し、 減圧濃縮することにより、 粗製の (47) (1. 32 g) を得た。
粗製の化合物 (47) ( 1. 32 g) の DMF (1 3m l ) 溶液に、 臭化リチウ ム (1 . 0 6 g) を加え、 混合物を 80°Cで 1時間撹 した。 混合物を冷却した 後、 氷に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水でfc浄し、 無水硫酸マグネシ 5ϋ
ゥムで乾換後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィーで精製 し、 標記ィ匕合物 (48) (0. 74 g) を得た。
:H NM R (CD C 1 3) d 1 - 9 9— 2. 1 0 (m, 2 H), 2. 1 6 - 2. 2 5 (m, 2 H), 3. 5 5 - 3. 6 2 (m, 2 H), 3. 9 1— 4. 00 (m, 2H), 4. 42 - 4. 49 (m, 1 H), 6. 66 (d, 1 H), 7. 6 3 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s, 1 H)
工程 4
4 - [2 -プロポキシ一 4一 (卜リフルォロメチル) フエニルスルファニル]一 1 — [5— (トリフルォロメチル) _ 2—ピリジル]ピぺリジンの製造
Figure imgf000052_0001
化合物 ( 46) ( 0. 6 2 g) の DMF (7m l ) 溶液に、 氷冷下 6 0 %水素化 ナトリウムを加え、 室温に昇温させ、 30分間撹拌した。 混合物に化合物 (48)
(0. 74 g) を加え、 1 0 0°Cに昇温し、 一時間撹拌した。 混合物を冷却した 後、 水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水で洗 し、 無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィ一により 精製し、 標記化合物 (0. 9 0 g) を得た。
V i s c o u s o i l
λΥί NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 0 9 ( t , 3H), 1 6 3 - 1. 7 5 (m, 2 H), 1. 84 - 1. 9 5 (m, 2 H), 2 04 - 2 1 0 (m, 2 H), 3. 1 9 - 3. 2 8 (m, 2 H), 3. 54 - 3. 62 (m, H), 4. 0 3 ( t , 2H), 4. 2 1 -4. 2 8 (m, 2 H), 6 64 (d, 1 H), 7. 04 ( s , 1 H), 7. 1 6 (d, 1 H), 7. 40 (d 1 H), 7. 6 1 (d d , 1 H), 8. 38 ( s , 1 H)
製造例 2 5 ' 3ひ一 [2—プロボキシー 4一 (トリフルォロメチル) フエニノレスルファニル]一 8— [ 5— (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル]一 8—ァザビシクロ [ 3. 2. 1]オクタンの製造
工程 1 -
3 /3—ァセトキシー 8— [5— (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル]一 8—ァ ザビシク口 [3. 2 . 1]オクタン (5 0) の製造
Figure imgf000053_0001
化合物 ( 1 9) ( 2. 0 0 g) の塩化メチレン (20m l ) 溶液に氷冷下、 トリ ェチルァミン (1. 1 2 g) とメタンスルホニルクロライド ( 1. 2 6 g) を加 え、 30分間撹拌した。 混合物を水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽 和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去して、 粗 製の化合物 (49) ( 2. 2 9 g) を得た。
粗製の化合物 (4 9) (2. 29 g) の DMF (3 5m l ) 溶、液に酢酸セシウム (1. 88 g) をカロえ、 1 00°Cに昇温し、 ー晚撹拌した。 混合物を室温まで冷 却した後、 水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水で洗?争し、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィー により精製し、 標言己化合物 ( 50) (1. 1 5 g) を得た。
XH NMR (CD C 1 3) 5 1. 6 6— 1. 7 5 (m, 2 H) , 1. 8 7 - 2. 18 (m, 9 H), 4. 6 1 (b r s , 2 H), 5. 2 5 - 5. 36 (m, 1 H), 6. 5 7 (d, 1 HO, 7. 62 (d d, 1 H), 8. 41 ( s, 1 H)
工程 2
3 a - [2一プロポキシ _ 4一 (トリフルォロメチル) フエノキシスルファニル] 一 8 _ [5— (トリフルォロメチル)一 2—ピリジル]一 8一ァザピシク口 [3.2.
Figure imgf000054_0001
Figure imgf000054_0002
化合物 (5 0) ( 1 . 1 5 g) のメタノール (2 5m l ) 溶液に 2 8 %ナ卜リウ ムメトキシドのメタ ノール溶液 (0. 0 7 g) を加え、 混合物を還流下 2時間撹 拌した。 冷却後、 メタノールを減圧留去し、 水を注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し て、 粗製の化合物 ( 5 1 ) ( 1. 0 0 g) を得た。
粗製の化合物 (5 1 ) ( 1. 0 0 g) と化合物 (46) (0. 8 7 g) のトルェ ン ( 1 Om l ) 溶液にトリフエニルホスフィン ( 1. 9 3 g) とジィソプロピル ァゾジカルポキシレート (1. 49 g) を加え、 室温で一晩撹拌した。 混合物を 水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィーにより 精製し、 標記化合物 (0. 3 9 g) を得た。
mp . 7 2 - 74 °C
XH NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 0 7 ( t , 3 H), 1 8 3 - 1 . 9 2 (m, 4H), 2. 1 3 - 2. 1 7 (m, 2 H), 2. 3 5 - 2. 5 5 (m, 4H), 3. 6 9 ( t , 1 H), 4 - 0 1 ( t , 2 H), 4. 5 7 (b r s 2 H), 6 . 5 1 (d, 1 H), 7. 0 2 ( s , 1 H), 7. 1 5 (d, 1 H), 7. 2 6 (d, 1 H), 7. 60 (d, 1 H), 8. 3 8 (d, 1 H)
製造例 2 6
3 α— [2—イソプロピリデンァミノォキシ一 4一 (トリフルォロメチル) フエノ キシ]一 8— [5— (トリフルォロメチル)一 2—ピリジル]一 8ーァザビシク 口 [3. 2. 1〗オクタン (化合物番号 2— 2 1 2) の製造
工程 1
3 ひ一 [2—メトキシメトキシ一 4一 (トリフルォロメチル) フエノキシ]一 8— [5— (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル]— 8—ァザビシクロ [3. 2 . 1 ] オクタン ( 5 2) の製造
Figure imgf000055_0001
4—フルォ口— 3—ヒドロキシベンゾトリフルォリ ド (2. 48 g) の DMF
(3 0m l ) 溶液に、 氷冷下、 6 0 %水素化ナトリウム (0. 5 9 g) を加えた。 混合物を室温下 3 0分間撹拌した後、氷冷下、クロロメチルメチルエーテル < 1.
1 8 g) を滴下した。 混合物を室温に昇温して 3 0分間撹拌し、 さらに 8 0 °Cに 昇温して 3 0分間撹拌した。 混合物に化合物 ( 1 9) (2. 5 0 g) と 60 %水素 化ナトリウム (0. 5 5 g) を室温で加え、 3 0分間撹拌した後、 に昇 温して 2時間撹拌した。 混合物を室温まで冷却し、 水に注いで、 酢酸ェチリレで抽 出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 威圧濃 縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(5 2) <3.
98 g) を得た。
mp . 6 9— 7 3。C
NMR (CD C 1 3 ) (5 2. 0 1 - 2. 2 5 (m, 6 H), 2. 3 7— 2.
44 (m, 2 H), 3. 54 ( s , 3 H), 4. 5 7 - 4. 6 3 (m, 3 H), 5.
2 3 ( s, 2 H), 6. 56 ( d, 1 H), 6. 7 9 (d, 1 H), 7. 23 (d,
1 H), 7. 3 5 ( s , 1 H), 7 6 1 (d d , 1 H), 8. 4 1 ( s, 1 M) 工程 2
3 α— [2—ヒドロキシ— 4一(トリフルォロメチル)フエノキシ]— 8— [5—(ト リフルォロメチル)一 2 _ピリジル]一 8—ァザビシクロ [3. 2. 1]オクタン( 5 3) の製造
Figure imgf000056_0001
化合物 (N) (3. 98 g) を用いて、 実施例 7と同様方法により、 標記化合物 (53) (3. 6 1 g) を得た。
m p . 90— 94。C
XH NMR (CD C 1 3) 6 2. 0 3 - 2. 34 (m, 8 H), 4. 6 1 (b r s , 2 H), 4. 67 ( t , 1 H) , 5. 8 8 (s , 1 H), 6. 58 (d, 1 H), 6. 7 3 (d, 1 H), 7. 1 1 (d, 1 H), 7. 2 1 (s , 1 H), 7. 63 (d d, 1 H), 8. 41 ( s, 1 H)
工程 3 ' 3ひ一 [2—イソプロピリデンァミノォキシ一 4— (トリフルォロメチル) フエノ キシ]— 8— [ 5—(トリフルォロメチル)一 2—ピリジル]一 8—ァザビシクロ [ 3. 2. 1]オクタンの製造
Figure imgf000056_0002
化合物 ( 53 ) ( 1. 0 0 g) を用いて、 特開 2 00 1— 8 1 0 7 1号公報に記 載された方法により、 化合物 (54) (0. 54 g) を合成した。
化合物 ( 54) (0. 25 g) のエタノール (2m l ) 溶液にアセトン (lm l ) と濃塩酸 (0. 0 3 g) を加え、 室温で 1時間 覚拌した。 混合物を水に注いで、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、 標記化 合物 (0. 20 g) を得た。
mp. 1 07 - 1 0 9 °C
XH NMR (C D C 1 3 ) δ 2. 0 1 - 2. 2 8 (m, 1 2 H), 2. 40 - 2. 48 (m, 2 H), 4. 56 (b r s , 2 H), 4. 64 ( t , 1 H), 6. 5 5 (d, 1 H), 6. 7 8 (d, 1 H), 7. 1 9 (d d, 1 H), 7. 6 1 (d d, 1 H), 7. 70 (d, 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) '
製造例 2 7
3 α - [2 - ( 2一メチルプロべニルォキシ) 一 4一 (トリフルォロメチル) フエ ノキシ ]一 8— [ 5— (トリフルォロメチル) — 2 —ピリジル] - 8ーァザピシク口 [3. 2. 1]オクタン (化合物番号 2— 245) の製造
工程 1
3 一 [2— ( 2ーメチルァリルォキシ) - 4 - (トリフルォロメチル) フエノキ シ]— 8— [5 _ (トリフルォロメチル)一 2—ピリジル]— 8—ァザピシク口 [3. 2. 1】オクタン (5 5) の製造
Figure imgf000057_0001
化合物 (5 3) (0. 5 0 g) の DMF (5m 1 ) 溶液に氷冷下、 60 %水素化 ナトリウム (0. 0 5 g) を加えた。 混合物を室温下 3 0分間撹拌した後、 氷冷 下、 メタリルクロライド (0. 14 g) とヨウ f匕ナトリウム (0. 23 g) を加 え、 混合物を室温に昇温して 3 0分間撹拌し、 さらに 8 0°Cに昇温して 1時間撹 拌した。 混合物を室温まで冷却し、 水に注いで、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層 を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残渣を カラムクロマトグラフィーにより精製し、 標記化合物 (5 5) (0. 4 8 g) を得 た。
mp. 9 6 - 9 8 °C
JH NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 8 7 ( s , 3 H), 2 . 0 1 - 2. 2 4 (m, 6 H), 2. 4 1 - 2. 4 7 (m, 2H), 4. 4 7 ( s , 2 H), 4. 5 6 (b r s, 2 H), 4. 6 1 ( t , 1 H), 5. 0 3 ( s , 1 H), 5. 1 6 ( s , 1 H), 6. 5 6 (d, 1 H), 6. 7 8 (d, 1 H), 7. 1 0 ( s, 1 H), 7. 1 6 (d, 1 H), 7. 6 0 (d d, 1 H), 8. 40 ( s, 1 H)
工程 2
3 α— [2— ( 2一メチルプロぺニルォキシ) 一 4一 (卜1 Jフルォロメチル) フエ ノキシ]一 8 - [5 - (卜リフルォロメチル) 一 2 -ピリジリレ] - 8ーァザビシク口 [3. 2. 1]オクタンの製造
Figure imgf000058_0001
(55) 化合物 (5 5) (0. 4 2 g) の DM S O溶液に t—ブ卜キシカリウム ( 0. 1 1 g) を加え、 1 0 0°Cで 5時間撹拌した。 混合物を室温まで冷却し、 水に注い で、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥 後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマトダラアイ一により精製し、 標 記化合物 (0. 1 9 g) を得た。
mp. 9 0— 9 2
NMR (CD C 1 3) δ 1. 7 3 (d, 6 H), 2. 0 1— 2. 2 4 (m, 6H), 2. 4 1 - 2. 48 (m, 2 H), 4. 5 6 (b r s , 2 H), 4. 6 3 ( t , 1H), 6. 2 0 ( s, 1 H), 6. 56 (d, 1 H), 6. 8 0 (d , 1 H), 7. 1 7 - 7. 2 2 (m, 21-1), 7. 6 1 ( d d , 1 H), 8. 4 0 ( s , 1 H) 製造例 2 8
5—トリフルォロメチルー 2― { 3 α - [ 5一 (トリフルォロメチル) ピリジル] — 8—ァザビシクロ [3. 2. 1] ォク夕一 3—ィォキシ} 安息香酸 フラン一 2—ィル エステル (化合物番号 2— 2 44) の製造
工程 1
3 ひ一 [2—シァノ一 4一 (トリフルォロメチル) フエ ノキシ ]ー 8— [5— (トリ フルォロメチル) — 2—ピリジル]— 8—ァザビシクロ [3. 2 · 1]オクタン ( 5 6) の製造
Figure imgf000059_0001
(56) 化合物 ( 1 9) ( 3. 6 9 g) の DMF ( 3 Om l ) 溶液に、 氷冷下、 6 0 %水 素化ナトリウム (0. 7 1 g) を加えた。 混合物を室温下 3 0分間撹拌した後、 4—クロ口 _ 3—シァノベンゾトリフルオライド (2. 7 8 g) を加えた。 混合 物を室温で 3 0分間撹拌し、 さらに 1 0 or:に昇温して 4時間撹拌した。 混合物 を室温まで冷却し、 水に注いで、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマト グラフィ一により精製し、 標記化合物 (5 6) (4. 2 4 g) を得た。
mp. 1 1 0 - 1 1 3 °C
XH NMR (CDC 1 3) δ 2. 0 1 - 2. 4 5 ( , 8 H), 4. 6 0 (b r s , 2 H), 4. 74 ( t , 1 H), 6. 5 9 (d, 1 H), 6. 9 1 (d, 1 H), 7. 6 3 (d d, 1 H), 7. 7 7 (d d, 1 H), 7. 8 6 ( s, 1 H), 8. 4 1 ( s, 1 H)
工程 2
5—トリフルォロメチルー 2一 { 3 a - [ 5― (トリフルォロメチル) ピリジル] ー 8—ァザビシクロ [3. 2. 1] ォク夕一 3—ィォキシ} 安息香酸 フラン一 2—ィル エステルの製造
Figure imgf000060_0001
化合物 ( 5 6) (4. 24 g) のエタノール ( 1 00m l) 溶液にフ K酸化力リゥ ム (5. 3 8 g) を加え、 還流下一晩撹拌した。 混合物を室温まで?令却し、 水に 注ぎ、 塩酸を用いて中和した後、 酢酸エステルで抽出した。 有機層 食塩水で洗 浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 得られた結晶を 酢酸 (2'2m 1 ) に溶解し、 その溶液に氷冷下、 亜硝酸ナトリウム <0. 9 9 g) と濃硫酸 (3. 59 g) を少量ずつ加えた。 混合物を室温まで昇温 5時間撹拌 した。 混合物を氷水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を食塩^ Kで洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮して、 粗製の化合物 (5 7)
(4. 1 7 g) を得た。
THF (2m l ) に 3 0°C以下の温度で塩化スルフリル (0. 1 マ g) を滴下 し、 室温で 1 0分間撹拌することにより得られた溶液を、 氷冷下、 ィ匕合物 (57)
(0. 20 g)の THF (4m l )溶液に滴下し、 さらに、 トリェチルアミン(0. 22 g) を加えた。 この混合物を室温まで昇温し、 30分間撹拌した。 混合物を 水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィーにより 精製し、 標記化合物 (7 2mg) を得た。
mp. 8 5 - 88 °C
NMR (CDC 1 3 ) δ 2. 0 1— 2. 2 3 (m, 1 OH), 2. 3 5 - 2. 47 (m, 2 H), 4. 56 ( b r s , 2 H), 4. 66 ( t , 1 H), 6. 54 - 6. 59 (m, 2H), 6. 84 (d, 1H), 7. 60— 7. 68 (m, 2 H), 7. 96 (s, 1 H), 8. 41 ( s , 1 H) 製造例 2 9
3 α - [2 - ( 2ーメチルォキサゾ一ルー 5—ィル)一 4一(トリフルォロメチル) フエノキシ]一 8— [5— (トリフルォロメチル) _ 2—ピリジル]— 8— ァザピシ クロ [3. 2. 1]オクタン (化合物番号 2 - 2 1 4) の製造
工程 1
3 α— [2— ( 2—メチルー [ 1, 3 ] ジォキラン一 2—ィル) 一 4一 ( トリフル ォロメチル) フエノキシ ]ー 8— [5— (トリフルォロメチル) 一 2—ピリジル] 一 8—ァザビシクロ [3. 2. 1]オクタン (6 1 ) の製造
Figure imgf000061_0001
Figure imgf000061_0002
2—フルオロー 5—トリフルォロメチルベンズアルデヒド (3. 0 g) の TH F ( 3 0m l ) 溶液に、 窒素雰囲気下 0°Cで 3. 0 Mメチルマグネシウ^ ブロミ ド (7. 8m l ) を滴下した。 混合物を室温まで昇温し、 3 0分間撹拌した後、 飽和塩化アンモニゥム水溶液に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 塩水で 洗诤し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮して、 粗製 化合物 (5 8) (3. 42 g) を得た。
粗製の化合物( 5 8) (3. 42 g)のクロ口ホルム溶液に二酸化マンガン(6. 7 8 g) を加え、 この懸濁液を加熱還流下 2時間撹拌した。 懸濁液を室、¾まで冷 却した後に、セライ トを通してろ過した。ろ液を減圧濃縮して、粗製の化合物(U) を得た。
粗製の化合物 (5 9) ( 1. 0 0 g) のベンゼン (1 Om 1 ) 溶液にエチレング リコール (0. 6 6 g) と p—トルエンスルホン酸一水和物 (Q . 0 9 ^) を加 え、 加熱還流下 5時間撹拌した。 混合物を室温まで冷却した後に、 水に注ぎ、 酢 酸ェチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾鹿後、 ろ過し、 減圧濃縮して、 粗製の化合物 (60) (1. 1 3 g) を得た。
化合物 ( 1 9) ( 1. 02 g) の DMF ( 1 0m l ) 溶液に、 氷冷下、 6 0 %水 素化ナトリウム (0. 1 8 g) を加えた。 混合物を室温下 3 0分間撹拌した後、 粗製の化合物 (60) (1. 1 3 g) を加えた。 混合物を室温で 30分間撹样し、 さらに 1 0 0°Cに昇温して 8時間撹拌した。 混合物を室温まで冷却し、 水に注い で、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥 後、 ろ過し、 減圧濃縮した。 残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、 標 記化合物 (6 1) (0. 55 g) を得た。
XH NMR (CD C 1 3) δ 1. 8 1 ( s , 3 H), 2. 0 1 - 2. 1 2 (m, 4H), 2. 2 5 - 2. 33 (m, 2 H), 2. 46 - 2. 5 3 (m, 2 H), 3. 7 7 - 3. 88 (m, 2 H), 4. 0 1—4. 1 3 (m, 2 H), 4. 5 7— 4. 58 (m, 3 H), 6. 57 ( d , 1 H), 6. 7 3 (d, 1 H), 7. 5 0 (d d, 1 H), 7. 6 2 (d d, 1 H), 7. 8 1 ( s, 1 H), 8. 42 ( s, 1 H) 工程 2
3 a - [2 - ( 2ーメチルォキサゾールー 5—ィル) _ 4 _ (トリフルォロメチル) フエノキシ]一 8— [5— (トリフルォロメチル) — 2—ピリジル]一 8—ァザビシ クロ [3. 2. 1]オクタンの製造
Figure imgf000062_0001
化合物 (6 1) (0. 5 5 g) の THF (2 1m l ) 溶液に 6規定塩酸 (2 1m 1 ) を加え、 室温で 2時間撹拌した。 混合液を水に注ぎ、 1 0 %水酸化ナトリウ ム水溶液で中和した後、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を食塩水で洗浄し、 無水 硫酸マグネシウムで乾燥後、 ろ過し、 減圧濃縮して、 粗製の化合物 (6 2) ( 0. 4 6 g) を得た。
粗製の化合物 ( 6 2 ) ( 0. 3 0 g) を用いて、 J . H e t e r o c y c l i c C h e m. , 1 9 9 8 , 3 5, 1 5 3 3 - 1 5 3 4. に記載された方法で標記化合 物 (0·. 2 0 g) を得た。
mp . 1 2 1 - 1 2 3 °C
XH NMR (C D C 1 3 ) δ 2. 0 4 - 2. 2 8 (m, 6 H), 2. 3 4 - 2.
4 2 (m, 2 H), 2. 3 9 ( s , 3 H), 4. 5 9 (b r s , 2 H), 4. 7 1 ( t, 1 H), 6. 5 8 (d, 1 H) 6. 8 3 (d, 1 H), 7. 5 0 (d d, 1 H), 7.
5 2 ( s, 1 H), 7. 6 3 (d d, 1 H), 7. 9 6 ( s , 1 H), 8. 4 2 ( s, 1 H)
上記実施例を含め本発明化合物の具体例を第 1表〜第 1 4表に記載する。 本発 明の権利範囲はこれら実施例および具体例に限定されるものではない。
表中の略記号は以下の意味を示す。
v i s ;粘稠物
amo r ; ァモリレファス
Me ; メチル、 E t ;ェチル、 P r ; プロピル、 B u ;ブチル、 H e ;へキシ ル、 P e n ;ペンチル、 i ;イソ、 n ; ノルマル、 t ; 夕一シャリ一、 c ; シク
Ac : ァセチル
Figure imgf000064_0001
化^ l
R 1 R2 R3 R4 R5 R5' 物理定数
R6
番号 [ ]: it* °c 備考
1-1 4-0H 5-CF3 H H H H H nD22.2-1.5499
1-2 3-0H 5-CF3 H H H H H
1-3 2-0H 5-CF3 H H H H H
1-4 2-0H-4-CF3 5-CF3 H H H H H vis
1-5 4-F 5-CF3 H H H H H
1-6 3-F 5-CF3 H H H H H
1-7 2-F 5-CF3 H H H H H
1-8 2-F-4-CF3 5-CF3 H H H H H [72-74]
1-9 3-CF3-4-F 5-CF3 H H H H H nD23.1-1.5071
1 - 10 4-CI 5-CF3 H H H H H . [90-92]
1-11 3-CI 5-CF3 H H H H H
1-12 2-CI 5-CF3 H H H H H
1-13 2-CI-4-CF3 5-CF3 H H H H H nD21.8-1.5210
1-14 3-CI-4-CF3 5-CF3 H H H H H
1-15 3-CF3-4-CI 5-CF3 H H H H H nD21.9-1.5275
1-16 2,6— CI2 - 4-CF3 5-CF3 H H H H H [65-66]
1 - 17 2-Br- 4- CF3-6-CI 5-CF3 H H H H H [71-73]
1 - 18 2-CI-6-OnPr-4-CF3 5-CF3 H H H H H [70-72]
1-19 4-Br 5-CF3 H H H H H [87 - 90]
1-20 3- Br 5-CF3 H H H H H
1-21 2-Br 5-CF3 H H H H H
1-22 2-Br - 4-CF3 5-CF3 H H H H H nD21.8-1.5320
1 - 23 3-CF3- 4-Br 5-CF3 H H H H H nD21.9-1.5365j
1-24 4 - 1 5-CF3 H H H H H
1-25 3- 1 5-CF3 H H H H H
1-26 2- 1 5-CF3 H H H H H
1-27 2-I-4-CF3 5-CF3 H H H H H vis
1 - 28 2-CF3-4-I 5-CF3 H H H H H
1 - 29 4-CN 5-CF3 H H H H H [157-161]
1-30 3-CN 5-CF3 H H H H H
1-31 2-CN 5-CF3 H H H H H
1-32 2-CN-4-CF3 5-CF3 H H H H H [101-102]
1-33 2-CF3-4- CN 5-CF3 H H H H H 表 1 (続き)
化合物 理定数
R 1 R 2 r 51
R 3 R4 R 5 R 6 備考 番号 [ ] :融点 °c
1-34 4-N02 5-CF3 H H H H H [140-144]
1-35 3-N02 5-CF3 H H H H H
1-36 2-N02 5-CF3 H H H H H
1-37 2-CI-4-CF3-6-N02 5-CF3 H H H H H [69-70]
1-38 2-N02-4-CF3 5-CF3 H H H H H [96-97]
1 - 39 3-CF3-4-N02 5-CF3 H H H H H is
1-40 2-CHO-4-CF3 5-CF3 H H H H H [85-90]
1-41 4-Me 5-CF3 H H H H H
1-42 3- Me 5-CF3 H H H H H
1-43 2-Me 5-CF3 H H H H H
1-44 2, 4-Me2 5-CF3 H H H H H nD22.3-1.5410
1-45 2-Me- 4-CF3 5-CF3 H H H H H
1-46 2- Me- 4- 0CF3 5-CF3 H H H H H nD24.4-1.5089
1-47 2,4, 6-Me3 5-CF3 H H H H H nD22.2-1.5339
1-48 2 - Me - 4 - F 5-CF3 H H H H H nD24.3-1.5373
1-49 2- Me- 4 - CI 5-CF3 H H H H H nD22.9-1.5505
1-50 2 - Me- 4 - Br 5-CF3 H H H H H
1-51 2-Et - 4 - CF3 5-CF3 H H H H H
1-52 2 - Me- 4 - CI 5-CF3 H H H H H
1-53 2-Me-4-Br 5-CF3 H H H H H
1-54 2-Et-4-CI 5-CF3 H H H H H nD24.6-1.5445
1-55 2- Et-4- CF3 5-CF3 H H H H H
1-56 2 - Et- 4- 0CF3 5-CF3 H H H H H
1-57 2-nPr-4-CI 5-CF3 H H H H H nD24.9-1.5394
1-58 2 - nPr- 4- Br 5-CF3 H H H H H
1-59 2-nPr-4-CF3 5-CF3 H H H H H nD22.5-1.5141
1-60 2- ipr - 4- CF3 5-CF3 H H H H H
1-61 2-'Pr-4-CI 5-CF3 H H H H H
1-62 2-'Pr-4-Br 5-CF3 H H H H H
1-63 2-CH20 e-4-CF3 5-CF3 H H H H H nD26.2-1.5110
1-64 2-CH20Me-4-CI 5-CF3 H H H H H
1-65 2-CH20Me-4-Br 5-CF3 H H H H H
1-66 2 - CH20Et- 4- CF3 5-CF3 H H H H H nD23.3-1.5090
1-67 2 - CH(OH)Et- 4- CF3 5-CF3 H H H H H vis
1-68 2-CH20H-4-CF3 5-CF3 H H H H H vis
2-CH20CH20 e-4-
1-69 5-CF3 H H H H H vis
CF3
3-CH20CH20Me-4-
1-70 5-GF3 H H H H H
CF3
2-CH20CH20Et-4-
1-71 5-CF3 H H H H H nD22.5-1.5069
CF3
2-CH20CH (Me)OMe-
1-72 5-CF3 H H H H H nD22.6-1.5018
4-CF3
Figure imgf000066_0001
Figure imgf000067_0001
Figure imgf000068_0001
Figure imgf000069_0001
Figure imgf000070_0001
(表 2続き)
Figure imgf000071_0001
(注 2— 1 )
\ (表 2続き)
Figure imgf000072_0001
(注 2— 2 ) (注 2 — 3 )
/ Of S60S0SAV 08:/71£ /-88900soozfc
Figure imgf000073_0001
Figure imgf000074_0001
Figure imgf000075_0001
Figure imgf000076_0001
Figure imgf000077_0001
物理定数 化合物番号 R 1 R2 備考
[ ] :融点 °c
3-1 4- OH 5-CF3
3-2 3 - OH 5-CF3
3-3 2-OH 5-CF3
3-4 2-0H-4-CF3 5-CF3
3-5 4-F 5-CF3
3-6 3-F 5-CF3
3-7 2-F 5-CF3
3-8 2-F-4-CF3 5-CF3
3-9 3-CF3-4-F 5-CF3
3-10 4- CI 5-CF3
3-11 3 - CI 5-CF3
3-12 2- CI 5-CF3
3-13 2-CI-4-CF3 5-CF3
3-14 3-CF3-4-CI 5-CF3
3 - 15 2,6-CI2-4-GF3 5-CF3
3-16 2-Br- 4-CF3-6 - C 1 5-CF3
3-17 2-CI-6-0nPr-4-CF3 5-CF3
3-18 4 - Br 5-CF3
3-19 3-Br 5-CF3
3-20 2-Br 5-CF3
3-21 2 - Br- 4 - CF3 5-CF3
3-22 3- CF3-4- Br 5-CF3
3-23 4-1 5-CF3
3-24 3-1 5-CF3
3-25 2-1 5-CF3
3-26 5-CF3
3-27 4-CN 5-CF3
3-28 3- CM 5-CF3
3-29 2-CN 5-CF3
3-30 2-CN-4-CF3 5-CF3
3-31 4-N02 5-CF3
3-32 3-N02 5-CF3
3-33 2-N02 5-CF3
3-34 2-CI-4-CF3-6-N02 5-CF3
3-35 2-N02-4-CF3 5-CF3
Figure imgf000079_0001
表 3(続き)
物理定数
化合物番号 R 1 R 2
[ ] :融点 °c 備考
3-73 4-OMe 5-CF3
3-74 3-O e 5-CF3
3-75 2-O e 5-CF3
3-76 2-0 e-4-CN 5-CF3
3-77 2-0Me-4-CF3 5-CF3
3-78 2-OEt- 4-CF3 5-CF3
3-79 2 - OEt-4- CF3 5 - CI
3-80 2-0Et-4-CF3 5 - Br
3-81 2- OnPr- 4-CN 5-CF3
3-82 2 - 0nPr-4- CF3 5-CF3 [56-58]
3-83 2-0nPr-4-CF3 5-CF3
3-84 2-0nPr-4-CF3 5-CF3
3-85 2 - OnPr- 4-CF3 5 -CI
3 - 86 2-0nPr-4-CF3 5 -Br
3 - 87 2-0nPr- 4-CF3 5-N02
3-88 2-0nPr-4-CF3 5-NH2
3-89 2-0nPr-4-CF3 5 -Me
3-90 2- 0nPr-4- CF3 5-NHS02Me
3-91 2-0nPr-5-CF3 5-CF3
3-92 2-0nPr-4-CF3 6-CF3
3-93 2-0nPr-4-CF3 5-CN
3-94 2 - OnPr- 4- CF3 5-CF3-6-CN
3-95 2-CI-6-0nPr-4-CF3 5-CF3
3-96 2-0'Pr-4-CF3 5-CF3
3-97 2 - OnBu- 4-CF3 5-CF3
3-98 2-0'Bu- 4- CF3 5-CF3
3-99 2-0nHex- 4- CF3 5-CF3
3-100 2-0nPen-4-CF3 5-CF3
3-101 2-OCH2CN-4-CF3 5-CF3
3-102 2-0CH20 e-4-CF3 5-CF3
3-103 2-OCH20Et-4-CF3 5-CF3
3-104 2-0CH20nPr-4-CF3 5-CF3
3-105 2-0CH2cPr-4-CF3 5-CF3
3-106 2-0CH2cPr-4-CF3 5-C02 e
3-107 2-0CH2cPr-4-CHF2 5-CF3
3-108 2-0CH2°Pr-4-CH0 5-CF3
3-109 2-0CH2cPr-4-CF3 5-CN
3-110 2-0CH2cPr-4-CN 5-CF3
3-111 2-0CH2'Bu-4-CF3 5-CF3 *遐¾ () £
物理定数
合物化番号
融 [ ]点 °c:
σ>
I
σ>
oo
U- LL U- U_ LL. IX. LI. LU LL u. LL. IX. LL. Li- u_ U. U- LL . U- U- LU LL- u CJ>
U U U U U U U Li u ( Lb t >
I 1 u 1 u 1 I u 1 U 1 u ! U I u 1 u 1 u I U U
I U 1 1 ϋ I u U U
I I l i I I \ 1 1 u I 1 1 I I 1 1 I I 1 1 I 1 uo LO m LO m LO LO in in LO in LO LO Lf5
() £3ト,030 Zー-
LL. U-
Li_ LL. LL U. U_ LU LJ_ LL. 1 U_ . u_
1 LL u_
LU CJ) LL U
LU U- LL.
i u_ LL I
1 1 I I I I LL
1 1 1 IX. 1 1 1 1 i 1 LL J i
I I 1
I I cu 1 i
cu 1 i 1 1 U- 1
1 1 1
1 1 1 1
1 1 I I 1
a>
o 1 ω 1
<x> C 1 1
)
1 O UJ O
<C u_ 1 i 1 u. U- U- J
o o ω o o LL IX. u. 1 CD on o o rr I! II
o o o
o )(CHI CF3 20CH2CM 4e--- II o O O >»
1 1 1
y— ^ O o o y
J I 1 I o o O 1 o 3=
1 o o
O CJ) O o o o O o O
1 O
1 o 1 1 O 1 I I
C 1 o
1 o o O o
o o 1 ! o
o 1 1 1 o ί I 1 1 O 1 1 1
I 1
1
CM CO in CD 00 Oi O CM CO LO CD 00 > O uo oo CD
CM CM CM CSJ eg csj CSJ Oi CM M CO CO CO CO O CO CO LO 1 1 1 1 1 I 1 I 1 I 1 1 1 I I i 1 1 1 1 1 1 I I I i 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
CO CO CO CO CO CO O CO CO CO CO CO CO CO CO CO CO CO CO )(1314dZH30 ε3 Z?----
()3H30 £23WZZHdOfr=9--- 表 3 (続き)
物理定数
化合物番号 R1 R2
C ] :融点 °c 備考
3-151 2-0S02Me-4-CF3 5-CF3
3-152 2- 0S02Et - 4- CF3 5-CF3
3-153 2-S02nPr-4-CF3 5-CF3
3-154 2-0S02nBu-4-CF3 5-CF3
3-155 2 - 0S02關 e2- 4- CF3 5-CF3
3-156 2- 0C(S)NMe2- 4-CF3 5-CF3
3-157 2-SC(0)固 e2-4- CF3 5-CF3
3-158 2-NH2-4-CF3 5-CF3
3-159 2-N(nPr)2-4-CF3 5-CF3
3-160 2- NHnPr- 4- CF3 5-CF3
3-161 2-N(Me)nPr-4-CF3 5-CF3
3-162 2-NHS02 e-4-CF3 5-CF3
3-163 2-NHS02Et-4-CF3 5-CF3
3-164 2-N(S02nBu)2-4-CF3 5-CF3
3-165 2 - SnPr- 4-CF3 5-CF3
3-166 2-SCH2cPr-4-CF3 5-CF3
2-0P(0) (0Et)SnPr-4-CF3 5-CF3
Figure imgf000083_0001
物理定数 化合物番号 R 1 R 2
[ ] :融点 °c 備考
4-1 1 4 - OH 5-CF3
4-2 3 - OH 5-CF3
4-3 2-OH 5-CF3
4-4 2-0H-4-CF3 5-CF3
4-5 4-F 5-CF3
4-6 3-F 5-CF3
4-7 2-F 5-CF3
4-8 2 - F-4-CF3 5-CF3
4-9 3-CF3-4-F 5-CF3
4-10 4-CI 5-CF3
4-11 3 - CI 5-CF3
4-12 2 - CI 5-CF3
4-13 5-CF3
4-14 3-CF3-4-CI 5-CF3
4-15 2,6-CI2- 4-CF3 5-CF3
4-16 2 - Br- 4- CF3- 6 - CI 5-CF3
4-17 2-CI-6-0nPr-4-CF3 5-CF3
4-18 4- Br 5-CF3
4-19 3-Br 5-CF3
4-20 2- Br 5-CF3
4-21 2-Br-4-CF3 5-CF3
4-22 3- CF3-4 - Br 5-CF3
4-23 4-1 5-CF3
4-24 3-1 5-CF3
4-25 2-1 5-CF3
4-26 2-I-4-CF3 5-CF3
4-27 4-CN 5-CF3
4-28 3-CN 5-CF3
4-29 2-CN 5-CF3
4-30 2-CN - 4 - CF3 5-CF3
4-31 4-N02 5-CF3
4-32 3-N02 5-CF3
4-33 2-N02 5-CF3
4-34 2-CI-4-CF3-6-N02 5-CF3
Figure imgf000084_0001
表 4(続き)
化合物番号 R 1 R 2 物理定数
[ ] : 融点 °c 備考
4-73 4-O e 5-CF3
4-74 3-OMe 5-CF3
4-75 2-OMe 5-CF3
4-76 2-0Me-4-CN 5-CF3
4-77 2-OMe- 4-CF3 5-CF3
4-78 2 - OEt - 4- CF3 5-CF3
4-79 2-0Et-4-CF3 5-CI
4-80 2-OEt- 4-CF3 5- Br
4-81 2-0nPr-4-CN 5-CF3
4-82 2 - OnPr- 4- CF3 5-CF3 [55-57]
4-83 2- OnPr- 4- CF3 5-CF3
4-84 2-0nPr-4-CF3 5-CF3
4-85 2-0nPr-4-CF3 5-CI
4-86 2 - OnPr- 4- CF3 5- Bo tr
o
4-87 2-0nPr-4-CF3 5-N02
4-88 2-0nPr- 4-CF3 5-NH2
4-89 2-0nPr-4-CF3 5-Me
4-90 2-0nPr-4-CF3 5-NHS02Me
4-91 2-0nPr-5-CF3 5-CF3
4-92 2-0nPr-4-CF3 6-CF3
4-93 2 - 0nPr-4- CF3. 5-CN
4-94 2-0nPr-4-CF3
4-95 2 - C卜 6- OnPr- 4- CF3 5-CF3
4-96 2-0'Pr-4-CF3 5-CF3
4-97 2- OnBu- 4-CF3 5-CF3
4-98 2-0'Bu-4-CF3 5-CF3
4-99 2 - OnHex- 4 - CF3 5-CF3
4-100 2 - OnPen - 4 - CF3 5-CF3
4-101 2-0CH2CN-4-CF3 5-CF3
4-102 2-0CH20Me-4-CF3 5-CF3
4-103 2 - 0CH20Et- 4-CF3 5-CF3
4-104 2-0CH20nPr-4-CF3 5-CF3
4-105 2-0CH2cPr-4-CF3 5-CF3
4-106 2-0CH2°Pr-4-CF3 5-C02Me
4-107 2-0CH2cPr-4-CHF2 5-CF3
4-108 2-0CH2cPr-4-CH0 5-CF3
4-109 2-0CH2cPr-4-CF3 5-CN
4-110 2-0CH2cPr-4-CN 5-CF3
4-111 2- 0CH2tBii-4-CF3 5-CF3
Figure imgf000086_0001
表 4縦)
化^ W号 R 1 R 2 [ ] : it* °c
4-150 2- 0 0) - 4- CF3 5-CF3
4-151 2-0S02Me-4-CF3 5-CF3
4-152 2-0S02Et-4-CF3 5-CF3
4-153 2-S02nPr-4-CF3 5-CF3
4-154 2-0S02nBu-4-CF3 5-CF3
4-155 2-0S02剛 e2-4-CF3 5-CF3
4-156 2-0C(S)剛 e2- 4-CF3 5-CF3
4-157 2-SC(0)N e2-4-CF3 5-CF3
4-158 2-NH2-4-CF3 5-CF3
4-159 2-N(nPr)2-4-CF3 5-CF3
4-160 2-NHnPr-4-CF3 5-CF3
4-161 2-N( e)nPr-4-CF3 5-CF3
4-162 2-NHS02 e-4-CF3 5-CF3
4-163 2-NHS02Eト 4-CF3 5-CF3
4-164 2-N(S02nBu)2-4-CF3 5-CF3
4-165 2-SnPr-4-CF3 5-CF3
4-166 2-SCH2cPr-4-CF3 5-CF3
4-167 2-OP(0) (OEt)SnPr-4-CF3 5-CF3
Figure imgf000088_0001
物理定数
化合物番号 R 1 R 2 備考
[ 3 :融点 °c
5-1 4- OH 5-CF3
5-2 3-OH 5-CF3
5-3 2-OH 5-CF3
5-4 2-0H-4-CF3 5-CF3 amor
5-5 4-F 5-CF3
5-6 3-F 5-CF3
5-7 2-F 5-CF3
5-8 2-F-4-CF3 5-CF3
5-9 3-CF3-4-F 5-CF3
5-10 4-CI 5-CF3
5-11 3-CI 5-CF3
5-12 2-CI 5-CF3
5-13 2-CI-4-CF3 5-CF3
5-14 2-C1-4-CF3 5-CF3
5-15 3-CF3-4-CI 5-CF3
5-16 2,6-CI2- 4-CF3 5-CF3
5-17 2-Br-4-CF3-6-CI 5-CF3
5-18 2-CI-6-0nPr-4-CF3. 5-CF3
5-19 4 - Br 5-CF3
5-20 3-Br 5-CF3
5-21 2-Br 5-CF3
5-22 2-Br- 4-CF3 5-CF3 [85-87]
5-23 3-CF3-4-Br 5-CF3
5-24 4-1 5-CF3
5-25 3-1 5-CF3
5-26 2-1 5-CF3
5-27 2-I-4-CF3 5-CF3
5-28 2-CF3 - 4-1 5-CF3
5-29 4-CN 5-CF3
5-30 3-CN 5-CF3
5-31 2-CN 5-CF3
5-32 2-CN-4-CF3 5-CF3 [125-126]
5-33 2-CF3-4-CN 5-CF3
5-34 4-N02 5-CF3
5-35 3-N02 5-CF3 (続き) _ 一
物理定数
化合物番号 R1 R2 備考
[ ] :融点 °c
5-36 2-N02 5-CF3
5-37 2-CI-4-CF3-6-N02 5-CF3
5-38 2-N02-4-CF3 5-CF3 [107-109]
5-39 3-CF3-4-N02 5-CF3
5-40 2-CH0-4-CF3 5-CF3
5-41 4 - Me 5-CF3
5-42 3-Me 5-CF3
5-43 2-Me 5-CF3
5-44 2,4-Me2 5-CF3
5-45 2-Me- 4-CF3 5-CF3
5-46 2 - Me- 4-0CF3 5-CF3
5-47 2,4,6-Me3 5-CF3
5-48 2-Me-4-F 5-CF3
5-49 2- e-4-CI し 5-CF3
5-50 2-Me- 4-Br 5-CF3
5-51 2-Et-4-CF3 5-CF3
5-52 2-Me-4-CI 5-CF3
5-53 2- Me - 4-Br 5-CF3
5-54 2-Et-4-CI 5-CF3
5-55 2-Et-4-CF3 5-CF3
5-56 2-Et - 4-0CF3 5-CF3
5-57 2-nPr-4-CI 5-CF3
5-58 2-nPr-4-Br 5-CF3
5-59 2-nPr-4-CF3 5-CF3
5-60 2-'Pr-4-CF3 5-CF3
5-61 2 -' Pr- 4- CI 5-CF3
5-62 2-'Pr-4-Br 5-CF3
5-63 2-CH20Me-4-CF3 5-CF3
5-64 2 - CH20Me- 4-CI 5-CF3
5-65 2-CH20Me-4-Br 5-CF3
5-66 2-CH20Et-4-CF3 5-CF3
5-67 2 - CH(OH)Et- 4-CF3 5-CF3
5-68 2-CH20H-4-CF3 5-CF3
5-69 2-CH20CH20Me-4-CF3 5-CF3 VIS
5-70 3-CH20CH20Me-4-CF3 5-CF3 nD22.5-1.5110
5-71 2-CH20CH20Et-4-CF3 5-CF3
5-72 2-CH20CH(Me)0 e-4-CF3 5-CF3 [56-57]
5-73 2-CH(Me)0CH20Me-4-CF3 5-CF3 VIS
Figure imgf000090_0001
表 5(続き)
物理定数
化合物番号 R 1 R 2
[ ] :融点 °c 備考
5-110 2-0CH20Me-4-CF3 5-CF3 [86-88]
5-111 2-0CH20Me-4-CF3 5-CN [117-119]
5-112 2-0CH20Et-4-CF3 5-CF3
5-113 2-0CH20nPr- 4- CF3 5-CF3
5-114 2-0CH2CH(Me)0Ac-4-CF3 5-CF3 VIS
5-115 2-0CH2C(Me2)0Ac-4-CF3 5-CF3 VIS
5-116 2-0CH2cPr-4-CF3 5-CF3 [51-53]
5-117 2-0CH2cPr-4-CF3 5-C02Me [136-138]
5-118 2-0CH2cPr-4-CHF2 5-CF3 vis
5-119 2-0CH2°Pr-4-CH0 5-CF3 [106-109]
5-120 2-0CH2cPr-4-CF3 5-CN [87 - 89]
5-121 2-0CH2cPr-4-CN 5-CF3 [109-112]
5-122 2-00Η21Βϋ-4-0Ρ3 5-CF3
5-123 2-0(CH2)20H-4-CF3 5-CF3 vis
5-124 2-0(CH2)20 e-4-CF3 5-CF3 vis
5-125 2-0(CH2)20 e-4-CF3 5-CN [90-92]
5-126 2-0CH2AC-4-CF3 5-CF3 vis
5-127 2-0CH2CH (OH)Me- 4-CF3 5-CF3 vis
5-128 2 - 0CH2CH (0 e)Me-4-CF3 5-CF3 vis
5-129 2-OCH2C(OH) e2-4-CF3 5-CF3 vis
5-130 2-0CH2C(0Me)Me2-4-CF3 5-CF3 vis
5-131 2-0CH2C(Me2)C02Me-4-CF3 5-CF3 vis
5-132 2-0CH2C(0) OMe- 4- CF3 5-CF3 vis
5-133 2-OCH2C(O)0Et- 4-CF3 5-CF3 vis
5-134 2-0(CH2)20Ac-4-CF3 5-CF3 vis
5-135 2 - 0(CH2)2NH2 - 4- CF3 5-CF3 [61-62]
5-136 2 - 0(CH2)2NHAc- 4-CF3 5-CF3 vis
5-137 2-0 (CH2)2删 e2- 4- CF3 5-CF3 vis
5-138 2-0CH2CH(CI)Me-4-CF3 5-CF3 vis
5-139 2-0CH2CH=CMe2-4-CF3 5-CF3 vis
5-140 4-0CF3 5-CF3
5-141 3-OCF3 5-CF3
5-142 2-0CF3 5-CF3
5-143 4-0CF2Br 5-CF3
5-144 3 - 0CF2Br 5-CF3
5-145 2-0CF2Br •5-CF3
5-146 2-0(CH2)2Br- 4-CF3 5-CF3
5-147 2-0(CH2)2CI-4-CF3 5-CF3 vis
5-148 2-0(CH2)2F-4-CF3 5-CF3
Figure imgf000092_0001
Figure imgf000093_0001
Figure imgf000094_0001
Figure imgf000095_0001
86
漏 00 賺 3d 嶋請 OW 表 6
Figure imgf000096_0001
Figure imgf000097_0001
Figure imgf000098_0001
Figure imgf000099_0001
O/001AV 0860Sv:/00lfcl>d L88900S
Figure imgf000100_0001
表 7
Figure imgf000101_0001
物理定数 化合物番号 R 1 R 2
[ ] : 融点 °c
7-1 4-0H 5-CF3
7-2 3-0H 5-CF3
7-3 Z-0H 5-CF3
7-4 2-0H-4-CF3 5-CF3 [108-110]
7-5 4-F 5-CF3
7-6 3 - F 5-CF3
7-7 2-F 5-CF3
7-8 2-F-4-CF3 5-CF3
7-9 3-CF3-4-F 5-CF3
7-10 4 - C 1 5-CF3
7-11 3 - C 1 5-CF3
7-12 2 - C 1 5-CF3
7-13 2-C I-4-CF3 5-CF3
フ -14 3-CF3-4-C 1 5-CF3
7-15 2, 6-C 12-4-CF3 5-CF3
フ -16 2 - Br - 4 - CF3 + C 1 5-CF3
フ -17 2-CI-6-0nPr-4-CF3 5-CF3
7-18 4 - Br 5-CF3
フ -19 3 - Br 5-CF3
7-20 2 - Br 5-CF3
7-21 2 - Br - 4 - CF3 5-CF3
7-22 3 - CF3 - 4 - Br 5-CF3
7-23 4 - 1 5-CF3
7-24 3-1 5-CF3
7-25 2-1 5-CF3
7-26 2-1 -4-CF3 5-CF3
7-27 4-CN 5-CF3
フ- 28 3-CN 5-CF3
7-29 2-CN 5-CF3
7-30 2-CN-4-CF3 5-CF3
7-31 4-N02 5-CF3
7-32 3-N02 5-CF3
7-33 2-N02 5-CF3
Figure imgf000102_0001
Figure imgf000103_0001
Figure imgf000104_0001
Figure imgf000105_0001
物理定数 ィ匕合物番号 R 1 R2
[ ] :融点 。c 備
4- i
8-1 0ォH 5-CF3
1
8-2 3-0H 5-CF3
8-3 2-0H 5-CF3
8-4 2-OH-4-CF3 5-CF3
8-5 4-F 5-CF3
8-6 3-F 5-CF3
8-7 2-F 5-CF3
8-8 2 - F- 4- CF3 5-CF3
8-9 3-CF3-4-F 5-CF3
8-10 4-CI 5-CF3
8-11 3-CI 5-CF3
8-12 2-CI 5 - CF3
8-13 5-CF3
8-14 3-CF3-4-CI 5-CF3
8-15 2,6-C)2-4-CF3 5-CF3
8-16 2-Br- 4- CF3- 6-CI 5-CF3
8-17 2-C卜 6- 0nPr_4- CF3 5-CF3
8-18 4 - Br 5-CF3
8-19 3 - Br 5-GF3
8-20 2-Br 5-CF3
8-21 2 - Br- 4- CF3 5 - CF3
8-22 3-CF3-4-Br 5-CF3
8-23 4-1 5-CF3
8-24 3-1 5-CF3
8-25 2-1 5-CF3
8-26 2-I-4-CF3 5-CF3
8-2フ 4-CN 5-CF3
8-28 3-CN 5-CF3
8-29 2-CN 5-CF3
8-30 2-CN-4-CF3 5-CF3
8-31 4-N02 5-CF3
8-32 3-N02 5-CF3
8-33 2-N02 5-CF3
Figure imgf000107_0001
00∞
表 8 (続 Oき)
〇 IΩ Ι
〇 物理定数
化合物番号 R 1 R 2 備考
[ ] :融点 °c
8-71 4-CF3 3-CI-5-CF3
8-72 4-CF3 4-Me-6-CF3
8-フ3 4-OMe 5-CF3
8-74 3-O e 5-CF3
8-75 2-O e 5-CF3
8-76 2- OMe- 4 - CN 5-CF3
8-77 2 - OMe- 4- CF3 5-CF3
8-78 2 - OEt- 4- CF3 5-CF3
8-79 2-0Et-4-CF3 5 - CI
8-80 2 - OEt- 4-CF3 5 - Br
8-81 2-OnPr-4-CN 5-CF3
8-82 2-0nPr-4-CF3 5-CF3 [47 - 50]
8-83 2-0nPr-4-CF3 5 - CI
8-84 2-0"Pr-4-CF3 5- Br
8-85 2-0"Pr-4-CF3 5-N02
8-86 2-OnPr-4-CF3 5-NH2
8-8フ 2-0"Pr-4-CF3 5-Me
8-88 2 - OnPr- 4- CF3 5-NHS02Me
8-89 2-OnPr-5-CF3 5-CF3
8-90 2-0nPr-4-CF3' 6-CF3
8-91 2-0nPr-4-CF3 5-CN
8-92 2-0"Pr-4-CF3 5-CF3-6-CN
8-93 2-CI-6-OnPr-4-CF3 5-CF3
8-94 2-0'Pr-4-CF3 5-CF3
8-95 2 - OnBu- 4- CF3 5-CF3
8-96 2-0iBu-4-CF3 5-CF3
8-97 2- OnHex- 4- CF3 5-CF3
8-98 2-OnPen-4-CF3 5-CF3
8-99 2-0CH2CN-4-CF3 5-CF3
2~0CH20Nle-4-CF3 5-CF3
8-101 2-OCH20Et-4-CF3 5-CF3
8-102 2-0CH20nPr-4-CF3 5-CF3
8-103 2-OCH2cPr-4-CF3 5-CF3
8-104 2-0CH2cPr-4-CF3 5 - C02Me
2-OCH2cPr-4-CHF2 5-CF3
8-106 2-0CH2cPr-4-CH0 5-CF3
8-107 2-0CH2cPr-4-CF3 5-CN
8-108 2-0CH2cPr-4-CN 5-CF3
Figure imgf000109_0001
化番合号 辦垂 化刽罐号 R 1 R 2 [ ]:融 。c 麟
8- 143 2-0C闘: - 4 - CF3 5-CF3
8-144 2 - 0CH2CH=de2 - 4- CF3 5-CF3
8-145 2-0CH2C(Me)=CH2-4-CF3 5-CF3
8- 146 2-0CH2CH=CHC I-4-CF3 5-CF3
8-147 2-0Ac-4-CF3 5-CF3
8-148 2 - 0じ(0) 1] - 4- CF3 5-CF3
8-149 2-0S02Me-4-CF3 5-CF3
8-150 2 - 0S02Eト 4 - CF3 5-CF3
8-151 2-S02nPr-4-CF3 5-CF3
8-152 2-0S02nBu-4-CF3 5-CF3
8-153 2 - 0S0誦 e2 - 4-CF3 5-CF3
8- 154 2-0C(S)NMe2-4-CF3 5-CF3
8-155 2 - SC(0)圖 e2-4-CF3 5-CF3
8-156 2-NH2-4-CF3 5-CF3
8-157 2-N(nPr) 2-4-CF3 5-CF3
8-158 2- MhTPr- 4 - CF3 - 5-CF3
8-159 2-N (Me) nPr-4-CF3 5-CF3
8-160 2 -画 2Me— 4- CF3 5-CF3
8-161 2 -画 2Eト 4-CF3 5-CF3
8-162 2-N(S02nBu) 2-4-CF3 5-CF3
8-163 2-SnPr-4-CF3 5-CF3
8-164 2-SCH2cPr-4-CF3 5-CF3
8-165 2-0P(0) (0Et)SnPr-4-CF3 5-CF3
Figure imgf000111_0001
物理定数 !勿番号 R 1 R 2 備考
] : °C-1 4-0H 5-CF3
-2 3-0H 5-CF3
-3 2- 0H 5-CF3
-4 2-0H-4-CF3 5-CF3
-5 4-F 5-CF3
-6 3-F 5-CF3
-7 2-F 5-CF3
-8 2-F-4-CF3 5-CF3
-9 3-CF3-4-F 5-CF3
-10 4 - C1 5-CF3
-11 3-CI 5-CF3
-12 2-CI 5-CF3
-13 2-CI-4-CF3 5-CF3
-14 3-CI-4-CF3 5-CF3
- 15 3-CF3-4-CI 5-CF3
-16 2,6- CI2-4— CF3 5-CF3
-17 2 - Br- 4-CF3- 6 - CI 5-CF3
-18 2-CI-6-0nPr-4-CF3 5-CF3
-19 4-Br 5-CF3
-20 3-Br 5-CF3
- 21 2 - Br 5-CF3
-22 2-Br-4-CF3 5-CF3
-23 3- CF3 - 4- Br . 5-CF3
- 24 4-1 5-CF3
-25 3-1 5-CF3
-26 2-1 5-CF3
-27 2-I-4-CF3 5-CF3
-28 2-CF3-4-I 5-CF3
-29 4-CN 5-CF3
-30 3-CN 5-CF3
-31 2-CN 5-CF3
- 32 2-CN-4-CF3 5-CF3 表 9 (続き)
Figure imgf000112_0001
表 9 (続き)
Figure imgf000113_0002
(注 9一 1) (注 9— 2) (注 9— 3)
Figure imgf000113_0001
表 9 (続き)
物理定数 化合物番号 R1 R2 ' 備考
[ ] : °C
9-106 2-0CH2cPr-4-CHF2 5-CF3
9-107 2-0CH2cPr-4-CH0 5-CF3
9-108 2 - 0CH2cPr - 4- CF3 5-CN
9-109 2-0CH2cPr-4-CN 5-CF3
9-110 2-0CH2lBu-4-CF3 5-CF3
9-111 2-0(CH2)20Me-4-CF3 5-CF3
9-112 2-0(CH2)20Me-4-CF3 5-CN
9-113 2-0(CH2)20CH20 e-4-CF3 5-CF3
9-114 2-0(CH2)20H-4-CF3 5-CF3
9-115 2-0CH2AC-4-CF3 5-CF3
9-116 2-0CH2CH(0H)Me-4-CF3 5-CF3
9-117 2-0CH2CH(0Me)Me-4-CF3 5-CF3
9-118 2-0CH2C(0H)Me2-4-CF3 5-CF3
9-119 2-0CH2C(0Me) e2-4-CF3 5-CF3
9-120 2~0CH2C(Me2) C02Me-4-CF3 5-CF3
9-121 2-0CH2C(0)0 e-4-CF3 5-CF3
9-122 2-0CH2C(0)0Et-4-CF3 5-CF3
9-123 2-0(CH2)20Ac-4-CF3 5-CF3
9-124 2-0(CH2)2NH2-4-CF3 5-CF3
9-125 2-0(CH2)2NHAc-4-CF3 5-CF3
9-126 2 - 0(CH2)2刚 e2- 4-CF3 5-CF3
9-127 2-0CH2CH(CI)Me-4-CF3 5-CF3
9-128 2-0CH2CH=CMe2-4-CF3 5-CF3
9-129 4-OCF3 5-CF3
9-130 3-OCF3 5-CF3
9-131 2-OCF3 5-CF3
9-132 4-0CF2Br 5-CF3
9-133 3-OCF2Br 5-CF3
9-134 2-0CF2Br 5-CF3
9-135 2-0(CH2)2Br-4-CF3 5-CF3
9-136 2-0(CH2)ZCI-4-CF3 5-CF3
9-137 2 - 0(CH2)2F- 4- CF3 5-CF3
9-138 2-0allyl-4-CF3 5-CF3
9-139 2-0al lenyl-4-CF3 5-CF3
9-140 4-C02Me 5-CF3 化 番号 R1 R2 [ 3: ¾。c m
9-141 3-C02Me 5-CF3
9-142 2 - C02Me 5-CF3
9-143 4-SCF3 5-CF3
9-144 3-SCF3 5-CF3
9 - 145 2-SCF3 5-CF3
9-146 4-S(0)CF3 5-CF3
9-147 3-S(0)CF3 5-CF3
9-148 2-S(0)CF3 5-CF3
9- 9 4-0S02CF3 5-CF3
9-150 3-OS02CF3 5-CF3
9-151 2-OS02CF3 5-CF3
9-152 4-0C(0)Ph 5-CF3
9-153 3-0C(0)Ph 5-CF3
9-154 2-0C(0)Ph 5-CF3
9-155 4-0CH2Ph 5 - CF3
9-156 3-0CH2Ph 5-CF3
9-157 2-0CH2Ph 5-CF3
9-158 4-0CH2 (Naph-1-yl) 5-CF3
9-159 2-0propargyl-4-CF3 5-CF3
9-160 2-(0CH2CH=CCI2)-4-CF3 5-CF3
9-161 2,3,6-CI3-4-OCH2CH=CCI2 3-CI-5-CF3
9-162 2,3,6- CI3- 4- OCH2CH=CCl2 5-CF3
9-163 2 - OAc-4- CF3 5-CF3
9-164 3-CF3-4-NH2 5-CF3
9-165 2 - MH2- 4- CF3 5-CF3
9-166 2-NH2-4-CF3-6-CI 5-CF3
9-167 2-NH e-4-CF3 5-CF3
9-168 2-l\IHEt-4-CF3 5-CF3
9-169 2-NHnPr-4-CF3 5-CF3
9-170 2-N(nPr)2-4-CF3 5-CF3
9-171 2- N(Ac)nPr- 4-CF3 5-CF3
9-172 2 - 0C(0)0Me- 4-CF3 5-CF3
9- 73 2-0C(0)SMe-4-CF3 5-CF3
9-174 3-CF3-4-N(S02Me)2 5-CF3
9-175 2-C(0)Et- 4 - CF3 5-CF3 10
Figure imgf000116_0001
ί匕合物番号 物理定数
R 1 R 2
[ ] :融点 °c 備考
10-1 4-0Η 5-CF3
10 - 2 3-0Η 5-CF3
10-3 2-0Η 5-CF3
10-4 2-0H-4-CF3 5-CF3
10-5 4-F 5-CF3
10 - 6 3-F 5-CF3
10-7 2-F 5-CF3
10-8 2-F-4-CF3 5-CF3
10-9 3-CF3-4-F 5-CF3
10-10 4-CI 5-CF3
10-11 3-CI 5-CF3
10-12 2-CI 5-CF3 -
10-13 2-CI-4-CF3 5-CF3
10-14 3-CI-4-CF3 5-CF3
10-15 3-CF3-4-CI 5-CF3
10- 6 2, 6-CI2-4-CF3 5-CF3
10-17 2-Br-4-CF3-6-CI 5-CF3
10-18 2-CI-6-0nPr-4-CF3 5-CF3
10-19 4 - Br 5-CF3
10-20 3- Br 5-CF3
10-21 2 - Br 5-CF3
10-22 2 - Br- 4-CF3 5-CF3
10-23 3-CF3-4-Br 5-CF3
10-24 4-1 5-CF3
10-25 3-1 5-CF3
10-26 2-1 5-CF3
10 - 27 2-I-4-CF3 5-CF3
10-28 2-CF3-4-I 5-CF3
10 - 29 4-CN 5-CF3
10-30 3-CN 5-CF3
10 - 31 2-CN 5-CF3
10-32 2-CN-4-CF3 5-CF3
10-33 2-CF3-4-CN 5-CF3
Figure imgf000117_0001
10 (続き)
物理定数
化合物番号 R 1 R 2 備考
[ ] :融点 °c
10-68 2-CH20H-4-CF3 5-CF3
10 - 69 2-CH20CH20Me-4-CF3 し 5-CF3
10-70 3-CH20CH20Me-4-CF3 5-CF3
10-71 2-CH20CH20Et-4-CF3 5-CF3
10-72 2-CH20CH(Me)0Me-4-CF3 5-CF3
10-73 2-CH=CHMe-4-CF3 5-CF3
10-74 2-al lyl-4-CF3 5-CF3
10-75 4-CF3 5-CF3
10-76 3-CF3 5-CF3
10 - 7フ 2-CF3 5-CF3
10-78 3,4-(CF3)2 5-CF3
10-79 3,5-(CF3)2 5-CF3
10-80 2,4-(CF3)2 5-CF3
10-81 2-CH2CI-4-CF3 5-CF3
10-82 2- CH(CI)Et- 4- CF3 5-CF3
10-83 4-CF3 3-CI-5-CF3
10-84 4-CF3 4 - Me- 6-CF3
10-85 4-OMe 5-CF3
10-86 3-OMe 5-CF3
10-87 2-OMe 5-CF3
10-88 2-0 e-4-CF3 5-CF3
10-89 2-0Et-4-CF3 5-CF3
10-90 2-0Et-4-CF3 5 - CI
10-91 2 - OEt-4- CF3 5- Br
10-92 2-0nPr-4-CF3 5-CF3
10 - 93 2-0nPr-4-CF3 5-CF3 [72-74]
10 - 94 2 - OnBu- 4- CF3 5-CF3
10 - 95 2- O'Bu-4- CF3 . 5-CF3
10 - 96 2 - 0nHex-4- CF3 5-CF3
10 - 97 2-0nPen-4-CF3 5-CF3
. 10 - 98 2-0CH20Me-4-CF3 5-CF3
10 - 99 2-0CH20Et-4-CF3 _ 5-CF3
10-100 2-0CH20nPr-4-CF3 5-CF3
10-101 2-0CH2cPr-4-CF3 5-CF3
10 - 102 2-0CH2cPr-4-CF3 5-C02Me
10 - 103 2-0CH2cPr-4-CHF2 5-CF3
10-104 2-0CH2cPr-4-CH0 5-CF3
10 - 105 2-0CH2cPr-4-CF3 5-CN
Figure imgf000119_0001
10(
纖 化 »号 R1 R2 [ ]:融、。c
10-145 4-S(0)CF3 5-CF3
10-146 3-S(0)CF3 5-CF3
10-147 2-S(0)CF3 5-CF3
10-1 S 4-0S02CF3 5-CF3
10-149 3-OS02CF3 5-CF3
10-150 2-OS02CF3 5-CF3
10-151 4-0C(0)Ph 5-CF3
10-152 3-0C(0)Ph 5-CF3
10-153 2-0C(0)Ph 5-CF3
10-154 4-0CH2Ph 5-CF3
10-155 3-OCH2Ph 5-CF3
10-156 2-OCH2Ph 5-CF3
10-157 4-0CH2(Naph-1-yl) 5-CF3
10-158 2-0propargy!-4-CF3 5-CF3
10-159 2-(0CH2CH=CCI2)-4-CF3 5-CF3
10-160 2,3, 6-CI3-4-0CH2CH=CCI2 3-CI-5-CF3
10-161 2, 3,6-CI3-4-0CH2CH=CCI2 5-CF3
10-162 2-0AC-4-CF3. 5-CF3
10-163 3-CF3-4-NH2 5-CF3
10-164 2-NH2-4-CF3 5-CF3
10-165 2-NH2-4-CF3-6-CI 5-CF3
10-166 2 - -4 - CF3 5-CF3
10-167 2-NHEt-4-CF3 5-CF3
10-168 2-NHnPr-4-CF3 5-CF3
10-169 2-N(nPr)2-4-CF3 5-CF3
10-170 2-N(Ac)nPr-4-CF3 5-CF3
10-171 2-0C(0)0Me-4-CF3 5-CF3
10-172 2-0C(0)SMe-4-CF3 5-CF3
10-173 3-CF3-4-N(S02Me)2 5-CF3
10-174 2-C(0)Et-4-CF3 5-CF3 表 11
Figure imgf000121_0001
物理定数 化合物番号 R 1 R2
[ ] :融点 。c 備考
11-1 4-0H 5-CF3
11-2 3-0H 5-CF3
11-3 2 - 0H 5-CF3
11-4 2-0H-4-CF3 5-CF3
11-5 4-F 5-CF3
11 - 6 3-F 5-CF3
11-7 2-F 5-CF3
11-8 2-F-4-CF3 5-CF3
11-9 3-CF3-4-F 5-CF3
11-10 4-CI 5-CF3
11-11 3-CI 5-CF3
11-12 2-CI 5-CF3
11-13 2-CI-4-CF3 5 - CF3
11-14 3-CI-4-CF3 5-CF3
11-15 3-CF3-4-C! 5-CF3
11-16 2,6- CI2- 4- CF3 5-CF3
11-17 2-Br-4-CF3-6-CI 5-CF3
11-18 2-CI-6-0nPr-4-CF3 5-CF3
11-19 4- Br 5-CF3
11-20 3 - Br 5-CF3
11-21 2- Br 5-CF3
11-22 2-Br-4-CF3 5-CF3
11-23 3 - CF3- 4 - Br . 5-CF3
11-24 4-1 5-CF3
11-25 3-1 5-CF3
11-26 2-1 5-CF3
11-27 2-I-4-CF3 5-CF3
11-28 2-CF3-4-I 5-CF3
11-29 4-CN 5-CF3
11-30 3-CN 5-CF3
11-31 2-CN 5-CF3
11-32 2-CN-4-CF3 5-CF3
11-33 2-CF3-4-CN 5-CF3
Figure imgf000122_0001
表 11 (続き)
物理定数 化合物番号 R 1 R 2 備考
C ] :融点 °c
11-71 2-CH20CH20Et-4-CF3 5-CF3
11-72 2-CH20CH(Me)0Me-4-CF3 5-CF3
11-73 2-CH=CHMe-4-CF3 5-CF3
11-74 2-al lyl-4-CF3 5-CF3
11-75 4-CF3 5-CF3
11-76 3 - CF3 5-CF3
11-77 2-CF3 ' 5-CF3
11-78 3,4-(CF3)2 5-CF3
11-79 3, 5-(CF3)2 5-CF3
11-80 2,4- (CF3)2 5-CF3
11 - 81 2- CH2CI- 4- CF3 5-CF3
11-82 2-CH(CI)Et-4-CF3 5-CF3
11-83 4-CF3
11-84 4-CF3 4 - Me-6 , - CF3
11-85 4-OMe 5-CF3 "Π
11-86 3-OMe 5-CF3
11 - 87 2-O e 5-CF3
11-88 2 - OMe- 4- CF3 5-CF3
11 - 89 2-0Et-4-CF3 5-CF3
11-90 2-OEt - 4-CF3 5 - CI
11-91 2-0Et-4-CF3 5- Br
11-92 2-0nPr-4-CF3 5-CF3
11-93 2-0nPr-4-CF3 5-CF3 vis
11-94 2-0nBu-4-CF3 5-CF3
11-95 2-0'Bu-4-CF3 5-CF3
11-96 2-0nHex-4-CF3 5-CF3
11-97 2-0nPen-4-CF3 5-CF3
11-98 2-0CH20Me-4-CF3 5-CF3
11-99 2-0CH20Et-4-CF3 ' 5-CF3
11-100 2-0CH20nPr-4-CF3 5-CF3
11-101 2-0CH2cPr-4-CF3 5-CF3
11-102 2~OCH2cPr-4-CF3 5-C02Me
11-103 2-0CH2cPr-4-CHF2 5-CF3
11 - 104 2-0CH2cPr-4-CH0 5-CF3
11 - 105 2-0CH2cPr-4-CF3 5-CN
11 - 106 2-0CH2cPr-4-CN 5-CF3
11-107 2 - 0(Η2ιΒυ- 4- CF3 5-CF3
11-108 2-0(CH2)20Me-4-CF3 5-CF3
11-109 2-0(CH2)20Me-4-CF3 5-CN £d3-9 0H -は
Crl3-9 9圆-†7 6S卜は
£=D - S £,|3-t7-^U8| |B0-2 8ε卜は
Figure imgf000124_0001
9ε卜は
£d3-t7-l32(2H3)0-E SCI-LL
£d3-t7-J8Z(2H3)0-2 -u
-iaZdDO-2 ~u
£d0-9
Cd3-S zDO -
SdO-9 OCL-は
9rl30-g
£d3-9 SZl-U ϋ0- £d3-^Z9W3=H33H30-Z
SziO-S 3-t7-8ii(|3)H3ZH30-2 -u
C=I3-S £Zl-U
£d0-9 Cd3-t7-3 H 2(2H0)0-2
8dO-9 ト (M)0 - -n
EdO-S
£zl0-9 S D- t ョ 0(0)細 (H 6 -は
- 畴)細 (H su-u d0-l7-8|/¾203(28|AI)D2H30-Z ai-u
( )細 - Z 9 一は edo-9 卿 0)細 0 - 2 -ii
£:0+3 瞻3細 ni~u
£d3-9 咖睡:) m~u
£zD+3V細- Z
£d3-S 卜
+3國 0-2 o" -
Do ¾¾: [ ]
3^ ^^
L88900/S00Zdf/13d 08CS60/≤00I ΟΛλ
Figure imgf000125_0001
β/7sosfc1
Figure imgf000126_0001
表 12(続き)
物理定数
化合物番号 R 1 R2 廨考
[ ] :融点 °c
12-34 4-N02 5-CF3
12-35 3-N02 5-CF3
12-36 2-N02 5-CF3
12-37 2-CI-4-CF3-6-N02 5-CF3
12-38 2-N02-4-CF3 5-CF3
12-39 3-CF3-4-N02 5-CF3
12-40 2-CH0-4-CF3 5-CF3
12-41 4 - Me 5-CF3
12-42 3-Wle 5-CF3
12-43 2 - Me 5-CF3
12-44 2,4-Me2 5-CF3
12-45 2 - Me - 4 - CF3 5-CF3
12-46 2- e-4-0CF3 5-CF3
12-47 2,4,6-Me3 5-CF3
12-48 2 - Me - 4 - F 5-CF3
12-49 2-Me-4-CI 5-CF3
12-50 2- Me- 4 - Br 5-CF3
12-51 2-Et-4-CF3 5-CF3
12-52 2 - Me - 4- CI 5-CF3
12-53 2-Me- 4 - Br 5-CF3
12-54 2-Et-4-CI 5-CF3
12-55 2-E1-4-CF3 5-CF3
12-56 2-Et-4 - 0CF3 5-CF3
12-57 2- nPr - 4 - CI 5-CF3
1.2-58 2 - nPr- 4 - Br 5-CF3
12-59 2-nPr-4-CF3 5-CF3
12-60 2-'Pr-4-CF3 5-CF3
12-61 2-'Pr-4-Cl 5-CF3
12-62 2- 'Pr-4-Br 5-CF3
12-63 2-CH20 e-4-CF3 5-CF3
12-64 2-CH20Me-4-CI 5-CF3
12-65 2-CH20Me-4-Br 5-CF3
12-66 2-CH20Et-4-CF3 5-CF3
12-67 2-CH(0H)Et-4-CF3 5-CF3
12-68 2-CH20H-4-CF3 5-CF3
12-69 2 - CH20CH纏 e - 4 - CF3 5-CF3
12-70 3-CH20CH20Wle-4-CF3 5 - CF3 表 12(続き)
物理定数
化合物番号 R 1 R 2 t考
[ ] :融点 °c lif
12-71 2-CH20CH20Et-4-CF3 5-CF3
12-72 2-CH20CH(Me) 0Me-4-CF3 5-CF3
12-73 2-CH(Me)0CH20Me-4-CF3 5-CF3
12-74 2-CH=CH e-4-CF3 5-CF3
12-75 2-al ly卜 4-CF3 5-CF3
12-76 4-CF3 5-CF3
12-77 3-CF3 5-CF3
12-78 2-CF3 5-CF3
12-79 3,4-(CF3)2 5-CF3
12-80 3,5- (CF3)2 5-CF3
12-81 2,4- (CF3)2 5-CF3
12-82 2-CH2CI-4-CF3 5-CF3
12-83 2-CH(CI)Et-4-CF3 5-CF3
12-84 4-CF3 3-CI-5-CF3
12-85 4-CF3 4-Me-6-CF3
12-86 4-OMe 5-CF3
12-87 3-O e 5-CF3
12-88 2-0Wle 5-CF3
12-89 2-0Me-4-CF3 5-CF3
12-90 2-0Et-4-CF3 5-CF3
12-91 2-0Et-4-CF3 5- CI
12-92 2-0Et-4-CF3 5-Br
12-93 2-0nPr-4-CF3 5-CH2F
12-94 2-0nPr-4-CF3 5- Me
12-95 2-0nPr-4-CF3 5-CF3 [94-96]
12-96 2-0nPr-4-CF3 5-CN
12-97 2-0nPr-4-CF3 5-CF3
12-98 2 - OnPr- 4- CF3 5-CHF2
12-99 2 - OnPr- 4-CF3 5-CHO
12-100 2-OnPr-4-CF3 5-CH20H
12-101 2-0nPr-4-CI\l 5-CF3
12-102 3-OnPr-5-CF3 5-CF3
12-103 2 -(OcPr- 2, 2-CI2)-4-CF3 5-CF3
12-104 2 - OiBu- 4-CF3 5-CF3
12-105 2 - OBn-4- CF3 5-CF3
12-106 2 - O'Bu- 4-CF3 5-CF3
12-107 2-0nHex-4-CF3 5-CF3
12-108 2-0nPen-4-CF3 5-CF3 表 12(続き)
物理定数
化合物番号 . R 1 2' C 備考
] :融点 °c
12-109 2-0CH20Me-4-CF3 5-CF3
12-110 2-OCH20Me-4-CF3 5-CN
12-111 2-0CH20Et-4-CF3 5-CF3
12-112 2-0CH20nPr-4-CF3 5 - CF3
12-113 2-0CH2CH(Me) OAc- 4- CF3 5 - CF3
12-114 2-0CH2C( e2)0Ac-4-CF3 5-CF3
12-115 2-0CH2cPr-4-CF3 5-CF3
12-116 2-0CH2cPr-4-CF3 5-C02Me
12-117 2-0CH2cPr-4-CHF2 5 - CF3
12-118 2-0CH2cPr-4-CH0 5-CF3
12-119 2-0CH2cPr-4-CF3 5-CN
12-120 2 - 0CH2cPr - 4- CM 5-CF3
12-121 2- 0(^2^11-4- CF3 5-CF3
12-122 2-0(CH2)20H-4-CF3 5-CF3
12-123 2-0(CH2)20Me-4-CF3 5-CF3
12-124 2-0(CH2)20 e-4-CF3 5-CN
12-125 2-0CH2AC-4-CF3 5-CF3
12-126 2-0CH2CH(0H)Me-4-CF3 5-CF3
12-127 2-OCH2CH(OMe)Me-4-CF3 5-CF3
12-128 2-0CH2C(0H)Me2-4-CF3 5-CF3
12-129 2-0CH2G(0Me)Me2-4-CF3 5-CF3
12-130 2-0CH2C( e2)C02Me-4-CF3 5-CF3
12-131 2-0CH2C(0)0Me-4-CF3 5-CF3
12-132 2-OCH2C(0)OEt-4-CF3 5-CF3
12-133 2-0(CH2)20Ac-4-CF3 5-CF3
12-134 2-0(CH2)2NH2-4-CF3 5-CF3
12 - 135 2-0(CH2)2NHAc-4-CF3 5-CF3
12-136 2-0 (CH2)2NMe2-4-CF3 5-CF3
12-137 2-0CH2CH (Cl)Me-4-CF3 5-CF3
12-138 2-0CH2CH=CMeZ-4-CF3 5-CF3
12-139 4-0CF3 5-CF3
12 - 140 3-OCF3 5-CF3
12-141 2-OCF3 5 - CF3
12-142 4-0CF2Br 5-CF3
12-143 3-OCF2Br 5 - CF3
12 - 144 2-0CF2Br 5-CF3
Figure imgf000130_0001
表 12 (続き)
物理
化 勿番号 R1 R2 [ ]: ¾ °c 備考
12-171 2-0CH2Ph 5-CF3
12-172 4-0CH2(Naph-1-yl) 5-CF3
12-173 2-0CH2C(Me)=CH2-4-CF3 5-CF3
12-174 2-0CH2CH=CHMe-4-CF3 5-CF3
12-175 2-0(CH2)2CH=CH2-4-CF3 5-CF3
12-176 2-0propargyl-4-CF3 5-CF3
12-177 2-(0CH2CH=CCl2)-4-CF3 5-CF3
12-178 2,3,6-CI3-4-0CH2CH=CCI2 3-CI-5-CF3
12-179 2,3,6-CI3-4-OCH2CH=CCI2 5-CF3
12-180 2-0AC-4-CF3 5-CF3
12-181 2-OCH2C (=N0H) Me-4-CH0 (anti) 5-CF3
12-182 2-0CH2C (=N0H) Me-4-CH0 (syn) 5-CF3
12-183 2-0CH2C (=N0Me) Me-4-CH0 (anti) 5-CF3
12-184 3-CF3-4-NH2 5-CF3
12-185 2-NH2-4-CF3 5-CF3
12-186 2- H2-4-CF3-6-CI 5-CF3
12-187 2-NHMe-4-CF3 5-CF3
12 - 188 2-MHEt-4-CF3 5-CF3
12-189 2-NHnPr-4-CF3 5-CF3
12-190 2-N(Me)nPr-4-CF3 5-CF3
12-191 2-N(nPr)2-4-CF3 5-CF3
12-192 2-NHAc-4-CF3 5-CF3
12-193 2-N(Ac)nPr-4-CF3 5-CF3
12-194 2-0C(0)OWle-4-CF3 5-CF3
12-195 2-0C(0)SMe-4-CF3 5-CF3
12-196 3-CF3-4-N(S02Me)2 5-CF3
12-197 2-0C(0)Et- 4- CF3 5-CF3
12-198 2 - OC(0)nPr- 4- CF3 5-CF3
12-199 2 - OC(0)tBu- 4 - CF3 5-CF3
12-200 2-NHS02Me-4-CF3 5-CF3
12-201 2-(0cPr-2,2-CI2)-4-CF3 5-CF3
Figure imgf000132_0001
化合物番号 R 1 2 物理定数
[ ] : 融点 °c
13-1 4-0H 5-CF3
13-2 3-0H 5 - CF3
13-3 2-0H 5-CF3
13-4 2-0H-4-CF3 5-CF3
13-5 4-F 5-CF3
13 - 6 3-F 5-CF3
13-7 2-F 5-CF3
13-8 2-F-4-CF3 5-CF3
13-9 3-CF3-4-F 5-CF3
13-10 4-C! 5-CF3
13-11 3-CI 5-CF3
13-12 2-CI 5-CF3
13-13 2-CI-4-CF3 5-CF3
13-14 3-CF3-4-CI 5-CF3
13-15 2, 6-CI2-4-CF3 5-CF3
13-16 2-Br-4-CF3-6-CI 5-CF3
13-17 2-CI-6-0nPr-4-CF3 5-CF3
13-18 4-Br 5-CF3
13-19 3-Br 5-CF3
13-20 2 - Br 5-CF3
13-21 2-Br-4-CF3 5-CF3
13-22 3 - CF3 - 4-Br 5-CF3
13-23 4 - I 5-CF3
13-24 3 - 1 5-CF3
13-25 2 - I 5 - CF3
13-26 2-I-4-CF3 5-CF3
13-27 4 - CN 5-CF3
13-28 3-CN 5-CF3
13-29 2-CN 5-CF3
13-30 2-CN-4-CF3 5-CF3
13-31 4-N02 5-CF3
13-32 3-N02 5-CF3
13-33 2-N02 5-CF3 / /-88900sov:oifcl£/ 08£S60 OS0SAV
物定理数
化合物号番
]融 [点 °c:
a.
Li- U_ U_ U_ U_ LL L U_ U_ IL. LL. U_ U_ u_ U_ U_ U_ LL Ll» U- U_ U- UL U» U- LL- Li_ U_ LU u_ 1 J
I 1 1 1 I I 1 1 ] 1 J J J J 1 I J i 1 J I 1 1 1 J 1 1 I 1 1 1 I ί I 1 1 1 m Ln
i I _
U- U- O LU 1
LU LL_ 1 1 U_
I t _? Li_ LL-
CO U- 1
U- o LU L LL LL U- U- 1 1 I J> 1
J 1 1
1 2
1 1 J 一 1
1 CO CO CQ (
I I
1 1 O 1 I 1
1 1 1 I 1
UJ o LL
LU 1 1 LL U_
I 1 1 to \ 1 <υ UJ o o u_ L!_ LL
◦ J ! U_ U
LU
a: 1 1 1 1 1 1 I
1 o 1
a a 1 1
LU a- O o >ϊ 1 1 ]
O U_ C 1 1 1 rr LU 1 a. Q_ o
O
I o II
1 I ) 1 1 1 1 !
1 I 3=
O
1 ] I 1 1
! ! 1 ]
I 1
1
m O CO σ> o CO in CD 00 O CM CO LO CD r- CO CM C LO CO CO CD
CO CO CO CO CO CO LO LO to LO LO LO LO L LO LO CD CD O O CD CD O CO O CD
1 l I 1 I 1 1 1 I i 1 I 1 1 I 1 1 1 1 I 1 1 1 1 1 1 1 1 1 I 1 1 1
CO CO CO CQ CO O C CO CO CO CO CO CO CO CO CO CO CO CO O CO CO CO CO CO CO CO CO CO CO CO CO CO O CO CO O C () EH3HdW00Z3tWZ7a9---
Figure imgf000134_0001
00 O O CO CO O CO C CO O O CO CO CO O CO CO CO CO CO CO CO O CO GO O GO O CO CO O CO GO O ^ 4^ •t^ CO CO O CO CO CO CO CO CO r ro ro ro ro ro
an O ro O O CO CO ro O CD 00 cn CO ro o CO CO σ> n O Γ
ro
ro 1 r ro 1 ro 1 I ί I f 1 1 ro
! J ro ho J 1 o 1 1 1 O
I
o o I ro r
o 1 1 1 O 1 o o o
Π <r> 1 r o o o o I 1
o o o O O 1
Ζ [ ェ o o ェ
ェ ェ ェ ェ ■σ o o o O a: o ェ ェ ェ ΖΠ ェ I O
zc ro in r 工
ro
1 ro ro o ェ
r ェ o
ェ ro O
Ο o
-u ェ 工 rn ro ェ
y O ェ ェ
ェ ro
> ェ
ェ ェ
ェ ェ 1 1 1 ェ
o ro ro
II II II I o O o J ! ェ ro
ro o O コ O
! ェ O o O II ェ o
o ≡z o 73 ^ ェ nr rr trq r "Π
Da -n ~n s: ェ ェ
ェ O
1 Π ro -n "Π "Π o ェ
o 1 " 1
1 CD
I ro rn ェ O ェ ro ェ ί I CD CO ro
— ϊ a> ro
TI 1 1 1 ro 1 I 1 1 1 1 I I ! 1 ! 1
1 I 1 I J 1 I
"Π I I 4^ -c^. 1 1 I
1 1 1 1 [
"Π 1 m ! I 1 1 I 1 ~n I
1 I 1
I I o "Π ■n 1 1
1 m ί
"Π -n "Π
o -n Tl -π ~n
"Π -n "Π ~π "Π
"Π -n ~n
"Π n n an n n cn ΟΊ cn cn cn cn n cn cn n tn cn cn cn cn Cn cn n cn cn cn n tn cn cn cn cn tn n
I I I I I J i ί 1 ί f I f 1 1 f I I ί J I l 1 \ I 1 f 1 I I 1 I 1 I I I r> C r> <r o <n cr>
-n "Π "Π "n "Π -rj "Π -π -n "Π -n -n "TI "Π ~π ~n ~n Tl ~n "Π "Π "Π m -n Tl "Π ~n "Π -n "Π to
d§DI蹈 }
。°
化物番合号
¾識(^)13 表 13 (続ぎ)
化合物番号 R i R2 物理定数
[ ] :融点。C
13-147 2-0C(0)tBu-4- CF3 5-CF3
13-148 2-0S02 e-4-CF3 5-CF3
13-149 2-0S02Et-4-CF3 5-CF3
13-150 2-S02nPr-4-CF3 5-CF3
13-151 2-0S02nBu-4-CF3 5-CF3
13-152 2-0S02N e2-4-CF3 5-CF3
13-153 2-0C(S)NMe2-4-CF3 5-CF3
13-154 2-SC(0)NMe2-4-CF3 5-CF3
13-155 2-NH2-4-CF3 5-CF3
13-156 2-N(nPr)2-4-CF3 5-CF3
13-157 2-NHnPr-4-CF3 5-CF3
13-158 2-N(Me)nPr-4-CF3 5-CF3
13-159 2-NHS02Me-4-CF3 5-CF3
13-160 2-NHS02Et-4-CF3 5-CF3
13-161 2-N(S02nBu) 2-4-CF3 5-CF3
13-162 2-SnPr-4-CF3 5-CF3
13-163 2-SCH2cPr-4-CF3 5-CF3
13-164 2 - 0P(0) (OEt) SnPr-4-CF3 5-CF3
表 14
Figure imgf000137_0001
物理定数 化合物番号 R 1 R 2 C ] : 融点 °C
14-1 4-0H 5-CF3
14-2 3 - 0H 5-CF3
14-3 2-0H 5-CF3
14-4 2-0H-4-CF3 5-CF3
14-5 4-F 5-CF3
14-6 3-F 5-CF3
14-7 2-F 5-CF3
14-8 2-F-4-CF3 5-CF3
14-9 3-CF3-4-F 5-CF3
14-10 4-C 1 5-CF3
14-11 3-C I 5-CF3
14-12 2-C I 5-CF3
14- 13 2-C 1 -4-CF3 5-CF3
14-14 , 3-CF3-4-C 1 5-CF3
14-15 2, 6 - C 12-4-CF3 5-CF3
14- 16 2 - Br - 4 - CF3 - 6 - C 1 5-CF3
14-1フ 2-C I-6-0nP r-4-CF3 5-CF3
14- 18 4 - Br 5-CF3
14-19 3-B r 5-CF3
14-20 2 - Br 5-CF3
14-21 2 - B r - 4 - CF3 5-CF3
14-22 3-CF3-4-B r 5-CF3
14-23 4 - 1 5-CF3
1 -24 3- 1 5-CF3
14-25 2- 1 5-CF3
14-26 2- 1 -4-CF3 5-CF3
14-27 4-CN 5-CF3
14-28 3 - CN 5-CF3
14-29 2-CN 5-CF3
14-30 2-CN-4-CF3 5-CF3
14-31 4-N02 5-CF3
14-32 3-N02 5-CF3
1 -33 2-N02 5-CF3 136
Figure imgf000138_0001
Figure imgf000139_0001
Figure imgf000140_0001
表 14(続き)
物理定数 化合物番号 R 1 R 2
[ ] :融点 °c
14-144 2-0(CH2)2CH=CH2-4-CF3 5-CF3
14-145 2-0CH2CH=CHMe-4-CF3 5-CF3
14-146 2-0CH2CH=CMe2-4-CF3 5-CF3
14-147 2-OCH2C(Me)=CH2-4-CF3 5-CF3
14-148 2-OCH2CH=CHCI-4-CF3 5-CF3
14-149 2 - OAc-4- CF3 5-CF3
14-150 2 - 0C(0)tBu- 4-CF3 5-CF3
14-151 2-0S02W!e-4-CF3 5-CF3
14-152 2-0S02Et-4-CF3 5-CF3
14-153 2-S02nPr-4-CF3 5-CF3
14-154 2-0S02nBu-4-CF3 5-CF3
14 - 155 2~0S02NWle2-4-CF3 5-CF3
14-156 2-0C(S)NMe2-4-CF3 5-CF3
14-157 2- SC(0)關 e2- 4- CF3 5-CF3
14-158 2-NH2-4-CF3 5-CF3
14-159 2-N(nPr)2-4-CF3 5-CF3
14-160 2-NHnPr-4-CF3 5-CF3
14-161 2 - N(Me)nPr- 4- CF3 5-CF3
14-162 2-NHS02Me-4-CF3 5-CF3
14-163 2-NHS02Et-4-CF3 5-CF3
14-164 2-N(S02nBu)2-4-CF3 5-CF3
14-165 2-SnPr-4-CF3 5-CF3
14-166 2-SCH2cPr-4-CF3 5-CF3
14-167 2-0P(0) (0Et)SnPr-4-CF3 5-CF3 NMRデータ
!H-NMR (CD C 1 3)
化合物番号 1一 1 6 9 , δ 1. 8 5 - 1. 9 5 (m, 2 Η), 2. 0 5 - 2. 2 4 (m, 2 Η), 3. 一 3. 6 5 (m, 2 Η), 3. 9 3 -4. 0 1 (m, 4 Η), 4. 6 2-4. 6 9 ( 1 Η), 6. 6 8 (d, 1 H), 6. 8 6 (d , 1 H), 6. 9 6 (a s e t f s a n d d, 2 H), 7. 6 3 (d, 1 H), 8. 4 0 (s , 1 H) 化合物番号 1一 8 0
δ 1. 9 8 - 2. 0 5 (m, 4Η), 3. 6 9一 3. 7 8 (m, 2 H), 3. 8 6 一 3. 9 4 (m, 2 H), 4. 8 2— 4. 8 6 (m, 1 H), 6. 6 8 (d, 1 H), 7. 1 0 (d, 1 H), 7. 6 3 (d, 1 H), 7. 7 7 (d; 1 H), 7. 8 6 ( s , 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化合物番号 1一 1 4 3
δ 1. 8 9 - 2. 0 6 (m, 4 Η), 3 1 - 3. 7 0 (m, 2 H), 3. 9 ] 一 4. 0 0 (m, 2 H), 4. 6 3-4. (m, 1 H), 5. 42 (d, 2 H), 6. 6 8 (d, 1 H), 6. 8 5 ( t , 1 7. 0 3 (d, 1 H), 7. 3 0 (d, 1 H), 7. 3 6 ( s , 1 H), 7. 6 1 H), 8 3 9 ( s , 1 H) 化合物番号 1 - 1 6 3
δ 1. 8 6 - 2 0 9 (m, 4H), 2 . 5 3 ( t , 1 H), 3. 5 7 - 3. 6 6
(m, 2 Η), 3 9 4 ― 4, . 0 3 (m, 2 H), 4. 6 0 - 4 . 6 7 (m, 1 H),
4. 7 7 (d, 1 Η)' 6. 6 8 (d, 1 H), 7. 0 2 (d, 1 H),+ 7 . 24 -
7. 2 9 (m, 2 H), 7 · 6 2 (d, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物番号 1一 1 7 2
δ 1. 2 9 ( t , 3 Η), 1. 8 3 - 1 . 9 4 (m, 2 Η), 2. 0 4 - 2. 1 4 (m, 2 Η), 3. 1 5 - 3. 24 (m, 2 Η), 3. 5 3 - 3. 6 2 (m, 2 Η), 3. 9 5— 4. 0 1 (m, 2 Η), 4. 2 3 ( r s , 1 Η), 4. 6 1 - 4. 6 7 (m, 1 H), 6. 6 8 ( cl , 1 H), (m, 3 H),
3 (cl , 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化合物番号 1 - 6 9
δ 1. 8 8 - 2. 0 9 (m, 4H), 3. 41 ( s , 3 H), 3. 6 6 - - 3. 74
(m, 2Ή , 3. 84一 3. 9 3 (m, 2 H), 4. 6 6 ( s, 2H), 4. 6 8 一 4. 7 5 (m, 3 H) , 6. 68 (d, 1 H), ら . 9 5 (d, 1 H), 7. 5 2
(d, 1H), 7. 6 3 (d, 1 H), 7. 7 1 ( s , 1 H), 8. •40 ( s , 1 H) 化合物番号 1 - 1 7 3
(5 1. 0 O ( t , 3 H), 1. 6 7' (q, 2 H), 1. 8 6 - 1. 9 3 (m, 2 H),
2. 06— 2. 1 2 (m, 2 H), 3. 0 7-3. 1 5 (m, 2 H), 3. 5 5 - 3. 6 3 (m, 2 H), 3. 9 3— 4. 0 1 (m, 2 H), 4. 3 2 (b r s, 1 H) 4. 64— 4. 6 6 (m, 1 H), 6. 6 8 (cl, 1 H), 6 7 7 - 6. 9 0 (m,
3 H), 7 . 6 3 (cl , 1 H), 8. 4〔 ( s , 1 H) 化合物番号 1 - 1 40 '
δ ΐ . 8 7 -2. 0 6 (m, 4 H), 3 3. 68 (in, 2 H), 3. 84 ( t , 2 H), 3 . 8 6 - 3. 9 9 (m, 2 3 0 ( t, 2 H), 4. 6 3-4. 6 8 (m, 1 H), 6. 6 8 (d, I t 0 3 (cl, 1 H), 7. 1 4 ( s , 1 H), 7. 2 2 (cl, 1 H), 7. 6 1 H), 8 . 40 ( s , 1 H) 化合物番号 1 - 7 4
6 1 - 9 1 -2. 0 8 (m, 4 H), 3. 42 (d, 2 H), 3. 7 -3. 8 6 (m, 4 H), 4. 6 9-4. 7 1 (m, 1 H), 5. 04-5. 1 0 (m, 2 H), 5. 9 1 - 6. 0 0 (m, 1 H), 6. 6 8 (cl , 1 H), 6. 9 2 (cl, 1 H), 7. 4 2-7'. 4 7 (m, 2 H), 7. 64 (d, 1 H), 8. 4 1 ( s , 1 H) 化合物番号 1 - 6 7
60. 9 7 ( t , 3 H), 1. 74- 1. 9 5 (m, 4 H), 2. 04 - 2. 1 4 (m 3 H), 3. 6 6 -3. 7 3 (m, 2 H), 3. 8 5-3. 94 (m, 2 H), 4. 7 1-4. 7 4 (m, 1 H), 4. 9 3-4. 9 6 (m, 1 H), 6. 6 9 (d, 1 H), 6. 94 (cl, 1 H), 7. 49 (d, 1 H), 7. 6 4 (d, 1 H), 7. 6 9 ( s , 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化合物番号 2 - 5 7
δ 2. 0 0-2. 3 1 (m, 8 H), s , 3 H), 4 - 5 8-4. 64 (m, 3 H), 4. 7 0 ' ( s , 2 H), 4. 2 H), 6. 5 7 (d, 1 H), 6. 7 2 ( d , 1 H), 7. 5 0 (d, . 6 3 (d, 1 H), 7. 7 2 ( s, 1 H), 8. 4 1 ( s, 1 H) 化合物番号 2 - 5 8
δ 1. 2 5 ( t , 3 H), 2. 0 0- 2. 2 9 (m, 8 H), 3. . 6 8 ( q , 2 H),
4 . 5 8 - 4. 6 4 (m, 3 H), 4. 7 1 ( s , 2 H), 4 , . 8 4 ( s , 2 H),
6 . 5 7 (d, 1 H), 6. 7 2 (d , 1 H), 7. 4 9 (d, 1 H), 7. 6 3 (d ,
1 H), 7. 7 2 ( s , 1 H), 8. 4 1 ( s , 1 H) 化合物番号 2 - 7 8
δ ΐ . 4 6 ( t , 3 H), 2. 0 0-2. 2 1 (m, 6 H), 2. 44-2. 46 (m, 2 H), 4. 1 0 (q , 2H), 4. 5 5 (b r s , 2 H), 4. 6 1 (b r s , 1 H), 6. 5 6 (cl , 1 H), 6. 7 8 (d , 1 H), 7. 0 8 (d, 1 H), 7. 1 5 (cl, 1 H), 7. 6 0 (d, 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化合物番号 2 - 1 4 1
(3 2. 0 1-2. 3 1 (m, 6 H), 2. 4 0-2. 4 7 (m, 2 H), 4. 5 6 4. 6 3 (m, 5 H), 5. 3 2 (d, 1 H), 5. 4 6 (d , 1 H), 6. 0 1 6. 1 4 (m, 1 H), 6. 5 5 (d, 1 H), 6. 7 8 (d, 1 H), 7. 1 1 ( s , 1 H), 7. 1 7 (ci, 1 H), 7. 6 1 (d, 1 H), 8. 4 0 ( s , 1 H) 化合物番号 3 - 6 2 <5 1. 7 8 - 1 . 9 3 (m, 4 H), 2. 1 4-2. 1 9 (m, 4 H), 3. 2 8 (d, 2 H), 4. 6 9 (b r s , 2 H), 4. 8 3-4. 9 0 (m, 1 H), . 9 5 - 5. 0 2 (m, 2 H), 5. 7 7-5. 9 1 (m, 1 H), 6. 5 9 (d, 1 H),
6. 9 2 (cl; 1 H), 7. 3 5 ( s , 1 H), 7 (d, 1 H),
1 H), 8. 4, 3 ( s , 1 H) 化合物番号 2 — 1 4 8
(5 2. 0 0 - 2. 2 3 (m, 6 H), 2. 3 5 (m, 2 H), 4. 5 6 - 4. 6 1 (ra, 4 H), 4. 8 2 (q, 1 H), 6 - 64 (m, 2 H), 6. 5 6 (d, 1 H), 6. 7 8 (d, 1 H), 7 1 H), 7. 2 0 (d , 1 H), 7. 6 1 (d , 1 H), 8. 40 ( s, 化合物番号 2 - 1 44
δ 1 - 9 9 - 2. 2 0 (m, 6 H), 2 . 40 - 2. 47 ( m, 2 H), 2. 5 7 一 2 64 (m, 2 H), 4. 0 7 ( t , 2 H), 4. 5 5 - 4. 6 0 (m, 3 H),
5. 1 4 (d cl, 2 H), 5. 8 6 - 5. 9 9 (m, 1 H), 6. 5 6 (d, 1 H),
6. 7 7 (d, .1 H), 7. 0 8 .( s , 1 H), 7. 1 2 (d , 1 H), 7. 6 0 (cl d, 1 H), 8. 4 0 ( s , 1 H) 化合物番号 2 — 1 1 5
δ 2. 0 0 - 2. 3 0 (m, 7 Η), 2. 3 5 - 2. 44 (m, 2 Η), 3. 9 7 一 4. 0 3 (m, 2 H), 4. 1 6 ( t , 2 H), 4. 52— 4. 6 5 (b r s , p l u s t , 3 H), 6. 5 6 (d, l H)' 6. 7 8 (d, l H), 7. 1 4 ( s , 1 H), 7. 1 9 (d, 1 H), 7. 6 2 (d el, 1 H), 8 . 4 0 ■( s , 1 H) 化合物番号 2 - 1 5 3
6 1. 0 5 ( t , 3 H), 1. 7 6 - 1. 84 (m, 2 H), 2. 0 3 (d, 2 H), 2. 1 7-2. 2 0 (m, 2 H), 2. 3 6 - 2. 40 (m, 4 H), 3. 3 6 ( t , 2 I - I ) , 4. 6 1 ( r s , 2 H), 4. 7 2 ( t , 1 H), 6. 5 8 ( cl , 1 H), 6. 9 2 (c 1 H), 7. 6 4 (d, 1 H), 7. 8 0 (d, 1 H), 8. 2 8 ( s , 5006887
144
1 H), 8. 42 ( s, 1 H) 化合物番号 2 - 1 1 2 .
δ 2. 00 - 2. 2 1 (m, 6 H), 2. 3 9 - 2. 47 (m, 2 H), 3. 44 ( s , 3H), 3 - 79 ( t , 2H), 4. 1 6 ( t, 2H), 4. 5 6 ( b r s , 2 H), 4. 6 2 (b r s , 1 H), 6. 5 5 ( cl , 1 H), 6. 7 8 (d, 1 H), 7. 1 2 (s , 1 H), 7. 1 8 (d, 1 H), 7. 6 1 ( d , 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化合物番号 2 - 1 6 1
δ 0. 89 ( t , 3 H), 1. 47 - 1 . 6 3 (m, 2 H), 2. 0 7 - 2. 1 1 (m, 4 H), 2. 1 9 - 2. 2 7 (m, 2 H), 2. 38 - 2. 4 5 (m, 2 H), 2. 8 0 ( s , 3 H), 3. 0 8 ( t , 2 H), 4. 56 ( b r s , 2 H), 4. 6 0 ( t , 1 H), 6. 5 6 (d, 1 H), 6. 7 2 (d, 1 H), 7. 1 5 ( s ,. 1 H), 7. 1 7 (d , 1 H ), 7. 6 0 (d d, 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化合物番号 2 - 143
δ 2. 00 - 2. 24 (m, 6 2. 3 8 - 2. 45 (m, 2 H), 2. 54 — 2. 56 (m, 1 H), 4. - 4. 6 3 (b r s p l u s t , 3 H), 4. 7 7 (d , 2 H), 6. 56 1 H), 6. 7 9 (d , 1 H), 7. 22 ( s , 1 H), 7. 2 5 (d, 1 H), 6 1 (d d, 1 H), 8. 40 ( s , 1 H)
(in, 6 H), 2. 4 1 - 2. 48 (m, 2 H), 3.
( t , 2 H), 4. 6 1 -4. 64 ( r s p l u s 1 H), 6. 8 0 (d , 1 H), 7. 0 9 ( s , 1 H), 6 0 (d d, 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化合物番号 2— 1 0 1
(5 2. 1 1 - 2. 40 (ra, 8 H), 4. 5 8 (b r s , 2 H), 4. 6 5 ( t 5006887
145
1 H), 4. 8 6 ( s , 2 H), 6. 5 7 (cl, 1 H), 6 · 7 3 (d, 1 H), 7.
2 7 (s , 1 H), 7. 3 7 ( d, 1 H), 7. 6 2 (d d, 1 H), 8. 41 ( s ,
1 H) 化合物番号 5 - 1 7 5
δ 1. 5 7— 1. 6 4 (m, 2 H), 1. 7 5 (d , 3 H), 2. 0 3 - 2. 0 1
(m, 2 Η), 2. 5 8 (b r s , 2 H), 3. 0 8 (d, 2 H), 4. 1 8 (d d,
2 Η), 4. 5 1 (cl, 2 H) , 4. 6 2 -4. 6 7 (m, 1 H), 5. 6 6 - - 5.
9 0 (m, 2 Η), 6. 6 1 ( d, 1 H) , 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 3 ( s
1 Η), 7. 2 0 (d, 1 H) , 7. 6 2 (cl d, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物番号 5 8 9
δ 1 - 5 7 - 1. 6 9 (m, 2 H), 2. 0 3一 2. 0 7 (m, 2 H), 2. 5 !
(b r s 2 H), 3. 1 0 ( d , 2 H) , 3. 8 9 ( s , 3 H), 4. 1 8 Cd
2 H), 4.. 6 2 ( s , 1 H), 6. 6 1 (d, 1 H), 7. 0 1 (d, 1 H), 7.
1 1 ( s , 1 H), 7. 1 8 ( d, 1 H), 7. 6 2 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s ,
1 H) 化合物番号 5 - 9 0
δ 1 . 4 5 ( t , 3 H), 1. 5 7-1. 6 8 (m, 2 H), 2. 0 3- 2. 0 '
(m, 2 Η), 2. 5 8 (b r s, 2 H), 3. 0 8 (d, 2 H), 4. 0 6 - 4.
2 0 (m, 4 Η), 4. 6 2 ( s, 1 H) , 6. 6 0 (cl, 1 H), 7. 0 1 (cl
1 Η), 7. 1 1 ( s, 1 H) , 7. 2 0 (d, 1 H), 7. 6 2 (d d, 1 H),
8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物番号 5— 1 7 6
δ 1. 5 5-1. 6 3 (m, 2 H), 2. 0 2 - 2 · 0 4 (m, 2 H), 2. 5 5
2. 6 2 (m, 4H), 3. 0 8 ( cl , 2 H), 4. 0 7 ( t , 2 H), 4. 1 5 ( d d, 2 H), 4. 6 3 ( s , 1 H), 5. 1 6 (d d, 2 H), 5. 84-5 , 9 7 (m, 1 H), 6. 6 0 (d, 1 H), 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 2 ( s , 1 H), 8 (cl, 1 H), 7. 6 2 (d d , 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物番号 5— 1 3 9
δ 1. 5 3 - 1. 6 3 (m, 2 H), 1. 7 6 (cl, 6 H), 2. 0 2-2. 0 7 2 H), 2. 5 8 (b r s , 2 H), 3 · O 8 (d , 2 H), 4. 1 6 (d d , 2 4. 5 7 (d, 2 H), 4. 6 2 ( s, 1 ), 5. 4 6 ( t , 1 H), 6. 6 0 1 H), 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 3 ( s , 1 H), 7. 1 8 (d, 1 H), 6 2 (cl d , 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物番号 5— 1 2 3
δ ΐ . 6 0-1. 6 7 (m, 2 H), 2. 0 0-2 . 0 9 (m, 2 H), 2. 2 9 (b r s , 1 H), 2. 6 0 ( b r s , 2H〕, 3. 1 1 (d , 2 H), 3. . 9 4 (b r s , 2H), 4. 0 8-4. 2 2 (m, 4ΊΛ) , 4. 6 2 ( s , 1 H), 6 . 6 1 (d,
1 H), 7. 04 (d, 1 H), 7. 1 9 ( s , 1 H), 7. 2 0-7. 3 0 (m,
1 H), 7. 6 2 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物番号 5— 1 4 7
δ ΐ . 5 8 - 1. 6 5 (m, 2 H), 2. 0 4-2. 0 6 (m, 2 H), 2. 5 8 (b r s , 2 H), 3. 1 0 (d, 2 H), 3. 8 4 ( t , 2 H), 4. 1 6-4. 3 0
(m, 4H), 4. 6 7 ( s , 1 H), 6. 6 1 (d , 1 H), 7. 0 5 (d, 1 H),
7. 1 6 ( s , 1 H), 7. 24-7. 2 6 (m, 1 H), 7 - 6 2 (d d, 1 H),
8. 40 ( s , 1 H) 化合物番号 5 - - 1 24
δ 1. 5 7-1 . 6 9 (m, 2 H), 2. 0 2-2. 0 5 (m , 2 H), 2. 5 7 (b r s , 2 H), 3. 0 9 (d , 2 H), 3. 4 3 ( s , 3 H), 3. 7 7 ( t , 2 H),
4. 1 3- 4 . 2 0 (m, 4H), 4. 6 5 ( s 3 ( 1 H), 6. 6 0 (cl, 1 H),
7. 0 2 (d, 1 H), 7. 1 6 ( s, 1 H), 7. 1 7 - 7. 2 5 (m, 1 H),
7. 6 2 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物番号 5 - 1 3 2
6 1. 5 7 - 1. 6 6 (m, 2 H), 2. 0 0-2 (m, 2 H), 2. 5 9 r s , 2 H), 3 · 1 1 (cl, 2 ), 3. 7 9 3H), 4. 1 2-4.
(m, 2 H), 4. 6 5-4. 6 9 (m, 3 H), 60 (cl, 1 H), 7.
(d, 1 H), 7. 1 3 ( s, 1 H), 7. 2 1 28 (m, 1 H), 7.
(d d , 1 H), 8. 3 9 ( s , L H) 化合物 5 - 1 34
δ 1. 5 8- 1. 64 (m, 2 H), 1. 9 5-2. 1 3 (m, 2H), 2. 06 (s , 3 H), 2. 5 8 (b r s , 2H), 3. 0 9 (d, 2 H), 4. 1 6 - 4. 2 5 (m, 4 H), 4. 44 ( t , 2 H) , 4. 6 3 ( s , 1 H), 6. 6 1 (d, 1 H), 7. 04 (d, 1 H), 7. 1 6 ( s , 1 H), 7. 2 2 - 7. 2 9 (m, 1 H), 7. 62 (cl cl, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物番号 5— 1 3 3
δ 1. 3 1 ( t , 3 Η), 1. 59- 1. 6 5 (m, 2 Η), 2. 04-2. 07 (m,
2 Η), 2. 6 0 (b r s , 2 Η) 3. 1 0 (d, 2 Η), 4. 14-4. 30 (m, 4Η), 4. 6 8 (s , 3 Η), 6. 6 1 (d, 1 Η), 7. 0 5 (d, 1 Η), 7. 1 3 ( s , 1 Η ) , 7. 2 5-7. 2 8 (m, 1 Η), 7. 6 2 (d d, 1 Η), 8.
3 9 ( s, 1 Η) 化合物番号 5 - 1 6 3
δ ΐ . 1 5 ( t , 3 H), 1. 62 -1. 6 9 (m, 2 H), 1. 9 9- 2. 1 2 (m, 4 H), 2. 64 (b r s , 2 H), 3. 1 4 ( cl , 2 H), 3. 32 ( t , 2 H), 4. 23 (d d, 2 H), 4. 64 (s , 1 H), 6. 62 (d, 1 H), 7. 14 (d, 1 H), 7. 53 ( cl , 1 H), 7. 54 (s , 1 H), 7. 64 (d d, 1 H), 8. 4 1 ( s , 1 H) 化合物 5 - 1 26
δ 1. 6 3-1. 68 (m, 2H), 1. 9 3-2. 04 (m, 2 H), 2. 3 5 ( s 3 H), 2. 6 1 ( b r s , 2 1 2 (d , 2 H), 4 2 1 (d d, 2 H), 4. 5 8 ( s , 2 H), 4. e 1 H), 6 6 2 (d 1 H), 7. 0 5 ( s - 1 i k e , 2 H), 7. 2 1 i k e , 1 H), 7 6 3 (d d, 1 H), 8. 4 0 ( s, 1 H) 化合物 5— 1 2 7
5 1. 2 7 (d, 3 H), 1. 5 9- 1. 6 7 (in, 2 H), 2. 0 0-2. 04 (m, 2 H), 2. 6 1 (b r s , 3 H), 3. 1 2 ( cl , 2 H), 3. 8 1 ( t , 1 I- I), 4. 04 (d d, 1 H), 4. 0 8-4. 2 2 (m, 3 H), 4. 6 2 ( s , 1 H), 6. 6 1 ( cl , 1 H), 7. 0 3 (d, 1 H), 7. 1 2 ( s , 1 H), 7. 2 0 ( s — l i k e , 1 H), 7. 6 3 (d d, 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化合物 5 - 1 2 8
(5 1. 2 8 (d, 3 H), 1. 5 7— 1. 64 (m, 2 H), 2. 0 1 - 2. Q 4
(m, 2 H), 2. 5 8 (b r s , 2 H), 3. 0 9 (d, 2 H), 3. 4 6 ( s, 3 H), 3. 6 9-3. 8 0 (m, 1 H), 3. 9 1-4. 04 (m, 1 H), 4. 1
8 (b r d, 2H), 4. 64 (s , 1 H), 6. 6 1 (d, 1 H), 7 - 0 1 (d, 1 H), 7. 1 2 ( s , 1 H), 7. 1 6 (d, 1 H), 7. 6 2 (d el, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 5 - 1 2 9
δ 1. 2 8 ( s , 6 H), 1. 5 6 - 1. 6 7 (m, 2 H), 1. 9 9— 2. 04 (m, 2 H), 2. 4 6 ( s , 1 H), 2. 6 0 ( r s , 2 H), 3. 1 1 ( cl , 2 H), 3. 8 5 ( s, 2 H), 4. 2 0 (d d, 2 H), 4. 6 2 ( s , 1 H), 6. 6 2 (cl, 1 H), 7. 0 2 (d, 1 H), 7. 1 4 ( s , 1 H), 7. 1 8 ( s 一 l i k e , 1 H), 7. 6 3 (d d, 1 H), '8.. 4 0 ( s, 1 H) 化合物 5— 1 3 0
(3 1. 3 3 ( s , 6 H), 1. 5 8 - 1. 64 (m, 2 H), 2. 0 2 - 2. 0 5 (m, 2 H), 2. 5 8 (b r s , 2 H), 3. 1 0 (d, 2 H), 3. 3 1 ( s , 3 H), 3. 8 7 ( s, 2 H), 4. 1 8 ( cl cl , 2 HE), 4. 6 5 ( s, 1 H), 6. 6 1 (d , 1 H), 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 3 ( s , 1 H), 7. 1 8 (d , 1 H), 7. 6 2 (d el, 1 H), 8. 4 0 ( s , 1 H) . 化合物 5— 1 1 4
δ 1. 3 7 (d , 3 H), 1. 5 7 — 1. 6 4 (m, 2 H), 1. 7 7 - 1. 9 0
(m, 1 H), 2. 0 3-2. 0 5 (m, 2 H); 2. 0 4 ( s, 3 H), 2. 5 7 ( r s , 2 H), 3. 0 9 (cl, 2 H), 3. 5 7 ( t, 1 H), 4. 0 3-4.
2 0 (m, 2 H), 4. 6 2 ( s, 1 H), 5. 2 5 - 5. 3 5 (m, 1 H), 6.
6 1 (d , 1 H), 7. 0 2 ( d, 1 H), 7. 1 3 C s , 1 H), 7. 2 2 (d,
1 H), 7. 6 2 (d d , 1 H), 8. 3 9 ( s , I K) 化合物 5— 1 3 8
6 1. 5 8 - 1. 7 0 (m p l u s d, 5 H), 2.
H), 2. 5 8 (b r s , 2 H), 3. 1 0 (d, 2 H) ,
4H), 4. 2 8 - 4. 3 8 (m, 1 H), 4. 6 6 ( s
1 H), 7. 0 4 (d, 1 H), 7 : 1 3 ( s, 1 H), 7
6 2 (d d , 1 H), 8. 4 0 ( s , 1 H) 化合物 5 — 9 8
6 1. 0 6 ( t , 3 H), 1. 8 0 - 1. 9 2 (m, 2 H), 2. 0 1 - 2. 0 4 (m, 4 H), 2. 5 7 (b r s, 2 H), 2. 9 3 C d , 2 H), 3. 9 7 ( t , 2 H), 4. 1 8 (d d, 2 H), 4. 5 7 ( s , 1 H ), 6. 8 5 (d, 1 H), 7. 0 1 ( d, 1 H), 7. 1 1 ( s , 1 H), 7. 1 7 (d, 1 H), 7. 3 5 ( cl cl, 1 H), 8. 4 0 ( s , 1 H) 化合物 5— 2 0 2
δ 1. 4 1 ( t , 1 H), 1. 5 9 - 1. 6 6 (m, 2 Pi), 1. 7 7 ( t, 1 H), 2. 0 5 - 2. 2 2 (m, 3 H), 2. 6 0 (b r s , 2 H ), 3. 1 1 ( cl cl , 2 H), 4. 0 5 ( t , 1 H), 4. 1 9 (d d, 2 H) , 4. 2 9 (d d, 1 H), 1 H), 6. 6 1 (d, 1 H), 7. 0 5 ( d, 1 H), 7. 1 4 ( s , 3 (d— 1 i k e, 1 H), 7 6 2 (d d, 1 H), 8 - 3 9 ( s ,
化合物 6— 8 2
6 0. 9 2 ( t , 3 H), 1. 42 - 1. 47 (m, L H), 1. 5 7 - 1. 8 0 (m, 5 H), 1. 9 8 - 2. 04 (m, 2 H), 2. 3 5 (b r s , 2 H), 3. 5 5 (d el, 2 H), 3. 9 3 ( t , 2 H), 4. 0 8 ( cl , 2 H), 4 - 48 ( t , 1 H), 6. 6 2 (d, 1 H), 6. 9 9 (d, 1 H), マ . 0 9 ( s , 1 H), 7. 1 2 (d, 1 H), 7. 6 2 (d d, 1 H), 8. 4 2 ( s, 1 H) 化合物 7 - 1 0 3
δ 0. 3 5 - 0. 40 (m, 2 H), 0. 6 1— 0. 6 7 (m, 2 H), 1 , - 1. 3 6 (m, 1 H), 1. 45 - 1. 5 1 (m, L H), 1. 5 7 - 1.
(m, 2 H), 1. 6 7 - 1. S 8 (m, 1Ή), 2. 1 8 - 2. 3 1 (m, 4 3. 2 5 (cl, 2 H), 3 · 9 1 (d , 2 H), 4. 46 ( d, 2 H), 4. 6 2 1 H), 6. 6 6 (d, 1 H), 7. 0 2 (d, 1 H), 7. 1 2 ( s , 1 H), 1 8 (d, 1 H), 7. 6 3 ( d d , 1 H), 8. 4 2 ( s , 1 H) 化合物 2 - 1 3 0
δ 1. 3 1 (cl, 3 H), 2. 0 0— 2. 2 2 (m, 6 H), 2. 40— 2. 5 0 (m, 2 H), 3. 4 5 ( s, 3 H), 3. 7 2 - 3. 8 1 (m, 1 H), 3. 8 8
— 3. 9 3 (m, 1 H), 4. 0 1 - 4. 0 6 (m, L H), 4. 5 6 - 4. 6 1 (m + b r s , 3 H), 6. 5 6 (d, 1 H), 6. 7 7 (d , 1 H), 7: 1 0 ( s ,
1 H), 7. 1 7 (d , 1 H), 7. ( ί 1 (d d , 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化合物 1一 9 8
(5 1. 0 5 ( t , 3 H), 1. 1 3 (d, 3 H), 1. 7 1— 1. 9 1 (m, 4 H), 2. 0 5 - 2. 1 5 (m, 2 H), 3 · 0 0 (d d , L H), 3. 2 2 - 3. 3 0 (m, 1 H), 3. 9 8 ( t, 2 H), 4. 1 0 - 4. 2 4 (m, 2 H), 6. 6 7 (cl, 1 H), 6. 9 8 (d, 1 H), 7. 1 0 (d, 1 H), 7. 1 6 (d , 1 H), 7. 6 1 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 5— 1 1 8
δ 0. 3 6 (q, 2 H), 0. 6 3 (q, 2 H), 1. 1 9 - 1. 3 1 (m, 1 H), 1. 5 5 - 1. 6 3 (m, 2 H), 2. 0 7 (b r t , 2H), 2. 5 7 (b r s , 2 H), 3. 07 (d , 2 H), 3. 87 (d, 2 H), 4. 1 7 (d d, 2 H), 4. 6 3 ( s , 1 H), 6. 5 9 ( d + q , 2 H), 6. 99— 7. 0 3 (m, 3 H), 7. 6 1 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 6— 4
(5 1. 40 - 1. 5 6 (m, 1 H), 1. 7 5— 1. 8 6 (m, 3 H), 1. 9 1 一 2. 0 5 (m, 2 H), 2. 6 1 (b r s, 2 H), 3. 40 C d d, 2 H), 4. 1 6 (d, 2 H), 4. 5 6 ( t , 1 H), 5. 8 1 ( s , 1 . , 6. 6 2 (d, 1 H), 6. 9 1 (d, 1 H), 7. 1 3 ( d, 1 H), 7. 1 9 ( s , 1 H), 7. 6 3 (d d, 1 H), 8. 42 ( s , 1 H) 化合物 2— 90 '
(5 1. 0 8 ( t , 3H), 1. 8 1 - 1. 9 3 (m, 2H), 1 . 9 7 - 2. 0 9 (m, 4 H), 2 · 1 6 - 2. 24 (m, 2 H), 2. 40 - 2. 46 (m, 2 H), 2. 9 8 ( s , 3 H), 3. 9 7 ( t , 2H), 4. 48 (b r s , 2 H), 4. 5 9 ( t, 1 H), 6. 5 7 (d, 1 H), 6. 7 7 ( d , 1 H), 7. 0 7 ( s, 1 H), 7. 14 (cl , 1 H), 7. 5 1 (d d, 1 H), 8. 0 7 ( s, 1 H) 化合物 2— 1 67
δ 0. 9 8 ( t , 3 H), 1. 42 ( t , 3 H), 1. 67 - 1. 7 5 (m, 2 H), 2. 0 1 - 2. 23 (m, 6 H), 2. 42 (d, 2 H), 2. 87 - 2. 9 7 (m, 2 H), 4. 28 - 4. 3 5 (m, 2 H), 4. 5 7 (b r s , 2 HC), 4 · 6 2 ( t, 1 H), 6. 56 (d, 1 H), 6. 84 (d, 1 H), 7. 39 (d, 1 H), 7, 6 2 (d d, 1 H), 7. 70 (s , 1 H), 8. 4 1 (s , 1 H) 化合物 1一 9 5
δ 1. 0 2 - 1. 1 6 (m, 8 H), 1. 2 6 ( s , 3 H), 1 . 7 9 - 1.
m, 4H), 3. 3 0 (m, 1 H), 3 , 8 0 (d, 1 H), 3. 9 0 - 3.
(m, 2H), 4. 0 8 ( Q , 2 H), 4 1 3 - 4. 3 8 (m, 2 H), 4.
(b r s , 1H), 6. 7 1 (cl, 1 H) 7. 0 6 ( s , 1 HL), 7. 0 9
1 H), 7. 1 6 (d, 1 H) , 7. 6 0 (d d, 1 H), 8. 3 7 ( s 化合物 5 _ 9 3
δ 1. 0 6 ( t , 3 H) 1. 6 3一 1. 6 9 (m, 2 H), 1 . 7 4— 1. 8 8
(m, 2H), 2. 0 0 ― 2., 0 2 (m, 2H), 2. 5 5 ( b r s , 2 H), 3.
0 1 (d, 2 H), 4. 0 0 ( t , 2 H) 4. 0 7 - 4. 1 6 (ra, 2 H), 4.
3 8 ( s , 2H), 4. 5 9 ( s, 1 H) 6. 5 9 (cl, 1 H ), 7. 0 1 (d,
1 H), 7. 1 0 ( s , 1 H) , 7. 1 3 (d, 1 H), 7. 5 O (cl d, 1 H ) ,
8 - 1 2 ( s , 1 H)
3 H), 1. 8 4 - 2. 2 1 (m, 8 H), 2 . 4 0— 2. 4 3
9 7 ( t , 2 H), 4. 5 6 - 4. 6 2 ( b r m, 3 H), 6.
6. 7 3 (cl, 1 H), , 7. 0 8 ( s , 1 H), 7. 2 3 (m, (d d, 1 H), 8 - 4 1 ( s , 1 H) 化合物 2 -ら Ί
δ 2. 0 0— 2. 2 1 (m, 4 H), 2. 2 8 - 2. 3 5 (m, 4 H), 4. 5 9 (b r s , 2 H), 4. 6 6 ( t , 1 H), 6. 5 8 (cl, 1 H ), 6. 8 8 (cl, 1 H), 7. 6 3 (d d, 1 H), 7. 74 (d, 1 H), 7. S 6 ( s; 1 H), 8. 4 1 ( s , 1 H) 化合物 5— 9 9
δ ΐ . 0 6 ( t , 3 H), 1. 5 8 - 1. 6 3 (m, 2 H), 1 . 6 5 - 1. 8 9 (m, 2 H), 2. 0 2 - 2. 04 (m, 2 H), 2. 5 7 (b r s , 2 H), 3. 0 6 (d, 2 H), 4. 0 0 ( t , 2 H), 4. 1 6 (d, 2 H), 4. 6 2 (s , 1 H), 6. 5 7 ( t , 1 H), 6. 6 3 (d, 1 H), 7. 0 1 ( cl , l'H), 7. 1 1 (s , 1 H), 7. 1 7 (cl, 1 H), 7. 6 0 (d d, 1 H), 8. 24 ( s , 1 H) 化合物 5— 1 0 3
δ 1. 04 ( t , 3H), 1. 57 - 1. 64 (m, 2 H), 1. 7 7 - 1. 88 (m, 2 H), 1. 9 6 - 2. 04 (m, 2 H), 2. 5 8 (b r s , 2 H), 3. 1 3 (cl , 2 H), 3. 9 1 ( t , 2 H), 4. 1 7 (d, 2 H), 4. 52 ( s , 1 H), 6. 6 1 (d, 1 H), 6. 6 3 (d, 1 H), 6. 7 5 ( s - 1 i k e, 2 H), 7. 63 (d d, 1 H), 8 - 40 (s , 1 H) 化合物 5— 1 0 1
d 1. 0 6 ( t , . 47 - 1. 6 7 (m, 3 H), 1. 7 9— 1. 9 1
(m, 2H), 2. • 04 (m, 2 H), 2. 56 (b r s , 2 H), 3 · 0 3 (d , 2 H), ( t , ' 2 H), 4. 0 9 (d d, 2H), 4. 5 7 (b r s , 2 H), 4. 1 H), 6. 6 1 (d, 1 H), 7. O H (d, 1 H), 7. 1 1 ( s , 1 1 7 (d, 1 H), 7. 52 (d d, L H), 8. 14
( s , 1 H) 化合物 5 - 4
δ 1. 6 9 (m, 2 H) , 1. 9 7 (m, 2 H), 2. 6 5 (b s , 2 H), 3. 1 4 (d, 2 H), 4. 24 (d d, 2 H), 4. 6 5 ( s, 1 H), 5. 6 5 ( s , 1 H), 6. 6 3 (d, 1 H), 6. 9 9 (d, 1 H), 7. 14 ( d , 1 H), 7. 2 0 ( s , 1 H), 7. 6 5 (d, 1 H), 8. 40 (s , 1 H) 化合物 5 - 1 7 7
δ 1. 6 2 (m, 2 H), 2. 04 (m, 2 H), 2. 5 3 ( s , 1 H), 2. 60 (b s , 2 H), 3. 1 0 (d, 2H), 4. 1 9 (d d, 2 H), 4. 6 3 ( s , 1 H), 4. 77 ( s , 2H), 6. 6 1 (d, 1 H), 7. 04 (d, 1 H), 7. 2 7 (m, 2 H), 7. 6 2 (d, 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化合物 5— 7 5
δ 1. 6 3 (m, 2 H), 1. 9 8 (m, 2 H), 2. 6 1 (b s , 2 H), 3 . 1 5 (d, 2H), 3. 3 7 (d, 1 H), 3. 6 8 (d, 1 H), 4. 20 ( d d ,
2H), 4. 6 1 ( s, 1 H), 5. 0 7 (d, 2H), 5. 9 3 (m, 1 H), 6. 6 3 (d , 1 H), 6. 9 7 (d, 1 H), 7. 4 1 (s , 1 H), 7. 45 (d, 1 H), 7. 6 3 (d, 1 H), 8. 4 1 ( s , 1 H) 化合物 5— 6 9
δ 1. 6 5 (m, 2 H), 1. 94 (m, 2 H), 2 · 6 1 (b s , 2 H), 3 . 1
5 (d, 2 H), 3. 43 ( s , 3 H), 4. 2 1 ( d d , 2H), 4. 63 (m,
3 Η)' 4. 77 ( s , 2 H), 6. 6 2 (d, 1 H), 7. 0 0 (cl , 1 H), ,7.
5 3 ( d , 1 H), 7. 6 5 (d, 1 H), 7. 7 0 (d, 1 H), 8. 40 ( s ,
1 H) 化合物 5— 1 3 1
δ 1. 3 5 ( s , 6 H), 1. 5 8 (m, 2 H), 2. 0 2 (m, 2 H), 2. 5 5
(b s , 2 H), 3. 07 (d, 2 H), 3. 6 8 ( s, 3 H), 4. 0 2 ( s , 2
H), 4. 1 5 (d d, 2H), 4. 5 8 ( s , 1 H), 6. 6 1 (cl , 1 H), 6.
9 9 (d, 1 H), 7. 1 0 ( s , 1 H), 7. 1 9 (cl, 1 H), 7. 62 (cl,
1 H), 8. 39 ( s , 1 H) 化合物 5— 1 37
δ 1. 6 2 (m, 2 H), 2. 0 3 (m, 2 H), 2. 3 6 (s , 6 H), 2. 5 8 (b s , 2 H), 2. 7 7 ( t , 2 H), 3. 0 9 (d , 2 H), 4. 1 4 (m3 4 H), 4. 6 3 ( s , 1 H), 6. 60 (d, 1 H), 7. 00 (d, 1 H), 7. 1 4 (s , 1 H), 7. 2 0 (d, 1 H), 7. 6 3 ( cl , 1 H), 8. 40 < s , 1 H) (m, 2 H), 2. 00 (m, 5H), 2. 6 0 (b s , 2 H), 3. : H), 3. 6 7 ( q , 2 H), 4. 1 0 ( t , 2 H), 4. 2 1 ( cl d
62 ( s , 1 H), 5. 94 (b s , 1 H), 6. 6 2 (d, 1 H), :1, 1 H), 7. 1 5 ( s , 1 H), 7. 23 (d, 1 H), 7. 63 (d,
40 ( s , 1 H) 化合物 5 _ 7 3
δ 1 · 41 (d, 3 H), 1. 6 5 (d , 2 H), 1. 9 7 (m, 2 H), 2. 6 2 (b s , 1 H), 3. 1 5 (d, 2 H), 3. 3 7 ( s , 3 H), 4. 2 0 (in, 2 H), 4. 62 (m, 3 H), 5. 08 (q, 1 H), 6. 63 (d, 11-1), 6. 9 7 (d, 1 H), 7. 49 (d, 1 H), 7. 6 3 (d , 1 H), 7. 7 3 ( s , 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) , 化合物 5 - 2 29
XH NMR (CDC 1 3) 6 1: 2 2 ( t , 3 H), 1. 40 (d , 3 H), 1. 6 0 - 1. 6 6 (m, 2 H), 1. 9 5— 1. 9 9 (m, 2 H), 2. 6 1 b r s , 2 H), 3. 14 (d, 2 H), 3 49 - 3. 5 9 (m, 1 H), 3. 6 3一 3. 7 3 (m, 1 H), 4. 2 2 (d d 2 H), 4. 5 0 - 4. 6 6 (m, 3 Pi), . 8 6 (q, 1 H), 6. 6 2 (d, 1 H), 6. 9 8 (d , 1 H), 7. 5 1 (d cl, 1 H), 7. 6 3 (d d, 1 H), 7. 7 1 ( s, 1 H), 8. 40 化合物 9 _ 94
1 H MR (CDC 1 3) δ 1. 0 9 ( t , 3 H), 1 . 6 3 - 1 . 75 (m, 2 H), 1. 84 - 1. 9 5 (m, 2 H), 2. 04- 2. 1 0 (m, 2 H), 3. 1 9 - 3. 28 (m, 2H), 3. 54 - 3. 6 2 (m, 1 H), 4. 0 3 C t , 2 H), 4. 2 1 - 4. 28 (m, 2 H), 6. 64 (d, 1 H), 7 . 04 ( s , 1 H), 7. 1 6 (d , 1 H), 7. 40 (d, 1 H), 7 . 6 1 (d d, 1H), 8. 3 8 ( s , 1 H) 化合物 1 1一 9 3
NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 0 8 ( t, 3 H), 1. 7 9 - 1. '9 5 (m: 8 H), 2. 1 0 - 2. 1 7 (m, 2H), 3. 8 5 - 3. 9 6 (m, 1 H), 4. 0 1 ( t , 2 H), 4. 6 1 (b r s, 2 H), 6. 5 2 (d, 1 H), 7. 0 1 (s , 1 H), 7. 1 2 (cl d, 1 I-I), 7. 3 5 (d, 1 H), 7. 6 0 (d el, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 5— 246
XH NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 6 3— 1. 6 8 (m, 2 H), 1. 9 6 - 2 0 3 (m, 2H), 2. 6 2 (b r s , 2 H), 2. 9 0 ( t , 2 H) 3. 1 5 ( d , 2 H), 3. 3 5 ( s , 3 H), 3. 57 ( t, 2 H), 4. 22 (d d, 2H), 4. 6 0 ( s , 1 H), 6. 6 3 (d, 1 H), 6. 9 6 (d, 1 H): 7. 44 ( s ,
1 H), 7. 45 (d, 1 H), 7. 63 (cl d, 11-1), 8. 40 (s , 1 H) 化合物 5— 247 ( t r a n s /c i s = 59/41)
t r a n s体 '
1 H NMR (CD C 1 3 ) (5 1. 5 6— 1. 6 8 (m, 2 H), 1. 9 8 - 2. 0 6 (m, 2 H), 2. 6 2 ( b r s , 2 H), 3. 1 3 (d, 2 H), 3. 7 0 ( s , 3 H), 4. 20 (d, 2 H), 4 · 6 3 ( s , 1 H), 5. 9 5 (d, 1 H), 6. 6 1 (d , 1 H), 6. 98 (d, 1 H), 7. 1 6 (d, 1 H), 7. 3 6 (d, 1 H), 7. 49 ( s , 1 H), 7. 64 (d el, 1 H), 8. 40 (s , 1 H) c i s体
XH NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 56 - 1. 6 8 (m, 2 H), 1. 9 8 - 2. 0 6 (m, 2 H), 2. 6 2 (b r s ' 2 H), 3. 1 3 (d, 2 H), 3. 8 1 (s, 3 H), 4. 20 (d, 2H), 4. 6 0 (s , 1 H), 5. 5 6 (d, 1 H), 6. 2 3 (d, 1 H), 6. 6 1 (d , 1 H), 6. 9 5 (d, 1 H), 7. 3 6 (d , 1 H), 7. 64 (d d, 1 H), 8. 3 1 ( s, 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化 物 2— 2 0 3
-i NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 3 6 ( t , 3 H), 1. 9 9— 2. 3 5 (m, 8 H), 4. 2 7 (q, 2 H), 4. 5 9 (b r s , 2 H), 4. 6 5 ( t', 1 H), 6. 5 7 (d, 1 H), 6. 7 6 ( cl , 1 H), 7. 5 4 ( cl d , 1 H), 7. 6 3 (d d, 1 H), 8. 1 1 ( s , 1 H), 8. 4 1 ( s, 1 H), 8. 43 ( s , 1 H) 化合物 2 - 2 24
'Η NMR (CD C 1 3 ) δ 1. 3 6 ( t , 3 H), 1. 8 3 (s , 3 H), 1. 9 2 - 2. 0 7 (m, 4 H), 2. 1 5 - 2. 2 9 (m, 4 H), 4. 2 6 ( q , 2 H), 4. 5 3 (b r s , 2 H), 4. 6 0 ( t, 1 H), 6. 54 (d, 1 H), 6. 7 6 (d, 1 H), 7. 04 ( s , 1 H), 7. 24 (d, 1 H), 7. 6 1 (d d, 1 H), 8. 4 0 ( s , 1 H) 化合物 2— 1 4 8 .
δ 2. 0 0 - 2. 2 3 (m, 6 H), 2. 3 5 - 2. 44 (m, 2 H), 4. 5 6 一 4. 6 1 (m, 4 H), 4. 8 2' (q , 1 H), 6. 0 6 - 6. 64 (m, 2 H), 6. 5 6 (d, 1 H), 6 · 7 8 (d , 1 H), 7. 1 2 ( d , 1 H), 7. 2 0 (d, 1 H), 7. 6 1 (d, 1 H), 8. 40 ( s, 1 H) 化合物 2— 1 44
(5 1. 9 9 - 2. 2 0 (m, 6 H), 2. 4 0 - 2. 4 7 (m, 2 H), 2. 5 7 一 2. 6 4 (m, 2 H), 4. 0 7 ( t , 2 H), 4. 5 5 - 4. 6 0 (m, 3 H),
5. 1 ( d d , 2 H), 5. 8 6 - 5. 9 9 (m, 1 H), 6. 5 6 ( cl , 1 H),
6. 7 7 (d, 1 H), 7. 0 8 ( s , 1 H), 7. 1 2 (d, 1 H), 7". 6 0 (d d , 1 H), 8. 4 0 (s , 1 H) 化合物 2 - 1 1 5
(5 2. 0 0 - 2. 3 0 (m, 7 H), 2. 3 5 - 2. 44 (m, 2 H), 3. 9 7 一 4. 0 3 (m, 2 H), 4. 1 6 ( t , 2 H), 4. 5 2 - 4. 6 5 (b r s p 1 u s t, 3 H), 6. 5 6 (d, 1 H), 6. 7 8 (d H), 7. 1 ( s 1 H), 7. 1 9 (d, 1 H), 7. 6 2 ( d cl, 1 H), 40 ( s, 1 H) 化合物 2 - 1 5 3
δ 1. 0 5 ( t , 3 H), 1. 7 6— 1. 84 (m, 2H): 2. 0 3 (d , 2 H), 2. 1 7 - 2. 2 0 (m, 2 H), 2. 3 6 - 2. 40 (m 4H), 3. 36 ( t , 2 H), 4. 6 1 (b r s , 2 H), 4. 7 2 ( t , 1 H), 6. 5 8 ( cl, 1 H), 6. 9 2 (d , 1 H), 7. 64 (d, 1 H), 7. 80 (d 1 H), 8. 28 ( s , 1 H), 8. 42 ( s, 1 H) 化合物 2— 1 1 2
δ 2. 0 0 - 2. 2 1 (m, 6 H), 2. 3 9 - 2. 47 (m, 2H), 3. 44 ( s, 3 H), 3. 7 9 ( t, 2 H), 4. 1 6 ( t , 2 H), 4. 5 6 (b r s, 2 H), 4. 6 2 (b r s , 1 H), 6. 5 5 (d, 1 H), 6. 7 8 (d, 1 H) , 7. 1 2 ( s, 1 H), 7. 1 8 ( cl , 1 H), 7. 6 1 (d, 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化合物 2— 1 6 1
(5 0. 8 9 ( t, 3 H), 1. 47 - 1. 6 3 (m, 2H), 2. 0 7 - 2. 1 1 (m, 4 H), 2. 1 9 - 2. 27 (m, 2 H), 2. 3 8 - 2. 45 (m, 2 H), 2. 8 0 ( s , 3 H), 3. 08 ( t , 2 H), 4. 5 6 (b r s , 2 H), 4. 6 0 ( t , 1 H), 6. 5 6 (d, 1 H), 6. 7 2 (d, 1 H), 7. 1 5 ( s , 1 H), 7. 1 7 (d , 1 H), 7. 6 0 (d d, 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化合物 2 - 143
δ 2. 0 0 - 2. 24 (m, 6 H), 2. 38— 2. 45 (m, 2 H), 2. 54 ― 2. 5 6 (m, 1 H), 4. 56 - 4. 6 3 (b r s l u s t , 3 H), 4. 7 7 (d, 2 H), 6. 5 6 (d, 1 H), 6. 7 9 (d, 1 H), 7. 22 ( s , 1 H), 7. 2 5 (d , 1 H), 7. 6 1 (d el, 1 H), 8. 40 (s , 1 H) 化合物 2 - 1 3 8
δ 2. 0 5 - 2. 2 6 (m, 6 Η), 2. 4 1 - 2. 4 8 (m, 2 Η), 3. 8 7 ( t , 2 Η), 4. 3 1 ( t , 2 Η), 4. 6 1 - 4. 64 (b r s p l u s t , 3 H), 6. 5 6 (d, 1 H), 6. 8 0 (d, 1 H), 7. 0 9 ( s , 1 H), 7. 2 0 (d, 1 H), 7. 6 0 (d d, 1 H), 8. 4 0 (s , 1 H) 化合物 2— 1 0 1
δ 2. 1 1 - 2. 4 0 (m, 8 H), 4. 5 8 (b r s , 2 H), 4. 6 5 ( t , 1 H), 4. 8 6 ( s , 2 H), 6. 5 7 (d, 1 H), 6. 7 3 (d, 1 H), 7. 2 7 ( s , 1 H), 7. 3 7 (d, 1 H), 7. 6 2 (d d , 1 H), 8. 4 1 ( s , 1 H)
(m, 2 H), 1. 7 5 ( cl , 3 H), 2. 0 3 - 2. Q ι (b r s , 2 H), 3. 0 8 (d, 2 H), 4. 1 8 (d d, 2 H), 4. 6 2 - 4. 6 7 (m, 1 H), 5. 6 6 - 5 6 1 (d,' l H), 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 3 ( s 1 H), 7. 6 2 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s, 1 H)
(m, 2 H), 2. 0 3 - 2. 0 7 (m, 2 H),
1 0 (d, 2 H), 3. 8 9 ( s , 3 H), 4.
1 H), 6. 6 1 (d, 1 H), 7. 0 1 (d, 1
1 8 (d, 1 H), 7. 6 2 (d el, 1 H), 8.
化合物 5— 9 0
δ 1. 4 5 ( t, 3 H), 1. 5 7 - 1. 6 8 (m, 2 H), 2. 0 3 - 2. 0 7
(m, 2 H), 2 5 8 (b r s , 2 H), 3. 0 8 (d , 2 H), 4. 0 6 - 4. 2 0 (m, 4 H) 4. 6 2 ( s , 1 H), 6. 6 0 (d, 1 H), 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 1 ( s, 1 H), 7. 2 0 (d, 1 H), 7. 6 2 (d d, 1 H),
8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 5 - 1 7 6
δ 1. 5 5— 1. 6 3 (m, 2 H) , 2. 0 2 - - 2. 04 (m, 2H), 2. 5 5
— 2. 6 2 (m, 4 H) , 3. 08 (d, 2H), 4. 0 7 ( t , 2H), 4. 1 5
(d d , 2 H), 4. 6 3 ( s , 1 H), 5. 1 6 ( d d , 2 H) , 5. 84- 5,
9 7 (m, 1 H), 6. 60 (d, 1 H) , 7. 0 1 (cl, 1 H) , 7. 1 2 ( s ,
1 H), 7. 1 8 (cl , 1 H), 7. 6 2 (d d , 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 5— 1 3 9
δ 1. 5 3— 1. 6 3 (m, 2 H), 1 7 6 (d, 6 H), 2. 0 2 - 2. 0 7
(m, 2 H), 2 , 5 8 (b r s , 2 H) 3. 0 8 (d, 2 H), 4. 1 6 (d d, 2 H), 4. 5 7 (cl , 2 H), 4. 6 2 ( s , 1 H), 5. 46 ( t, 1 H), 6. 6 0 ( d, 1 H) 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 3 ( s , 1 H), 7. 1 8 (d, 1 H), 7. 62 ( d d, 1 H), 8. 39 ( s, 1 H) 化合物 5— 1 2 3
δ 1. 6 0— 1. 6 7 (m, 2 H), 2. 0 0 - 2. 0 9 (m, 2 H), 2.
(b r s , 1 H) 2. 6 0 (b r s , 2 H), 3. 1 1 ( d , 2 H), 3 · 9 r s , 21-1), 4 0 8 - 4. 22 (m, 4 H), 4. 6 2 (s, 1 H), 6.
(d, 1 H), 7 04 (cl, 1 H), 7. 1 9 ( s , 1 H), 7. 2 0 - 7.
(m, 1 H), 7 6 2 (d d , 1 H), 8. 39 ( s , 1 H) 化合物 5— 14
δ 1. 5 8 - 1. 6 5 (m, 2 H), 2. 04— 2. 06 (m, 2 H), 2. 5 8
(b r s , 2 H) , 3. 1 0 (d, 2 H): 3. 84 ( t , 2 H), 4. 1 6 -4. 3 0 (m, 4 H) , 4. 6 7 ( s , 1 H): 6. 6 1 (d , 1 I-I), 7. 0 5 (d, 1 H), 7. 1 6 ( s , 1 H), 7. 24 - 7. 2 6 (m, 1 H), 7 · 6 2 ( d cl , 1 H), 8. 40 ( s , 1 H) 化合物 5— 1 24
(5 1. 5 7一 1. 6 9 (m, 2 H), 2. 0 2 - 2. 0 5 (m, 2 H) ,' 2. 5 7 D T S , 2 H) , 3. 0 9 (d , 2 H), 3. 43 ( s , 3 H) , 3. 7 7 ( t,
2 Η), 4. 1 3一 4. 20 (m, 4 H), 4. 6 5 ( s , 1 H) , 6. 6 0 (cl,
1 Η), 7. 0 2 (d, 1 H), 7. 1 6 ( s, 1 H), 7. . 1 7一 7. 2 5 (m,
1 Η), 7. 6 2 (d d , 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 5 - - 1 3 2
δ 1. 5 7一 1. 6 6 (m, 2 H), 2. 0 0 - 2. 06 (m, 2 H) ' 2. 5 9
( b r s, 2 H) , 3. 1 1 (d , 2 H), 3. 7 9 ( s, 3 H) , 4. 1 2 - - 4.
2 2 (m, 2 H) , 4. 6 5 - 4. 6 9 (m, 3 H), 6. 60 (d, 1 H), 7.
0 5 (d, 1 H) , 7. 1 3 ( s , 1 H), 7. 2 1— 7. 28 (m, 1 H), 7.
6 2 ( d d , 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 5 - 1 34
i (m, 2 H), 1. 9 5 - 2. 1 3 (m, 2 H 2.
8 (b r s , 2H), 3. 0 9 (d, 2 H), 4 1 6 4 · • 44 ( t , 2 H), 4. 6 3 ( s , 1 H), 6· 6 1 ( , 1 H), 7. 1 6 ( s, 1 H), 7 22 - 7 2 9 ( d , 1 H), 8. 3 9 ( s, 1 H) 化合物 5— 1 3 3
6 1. 3 1 ( t , 3 H), 1. 5 9 - 1. 6 5 (m, 2 H), 2. 04- 2. 0 7 (m, 2 H), 2. 6 0 (b r s , 2 H): 3. 1 0 (d, 2 H), 4. 14 - 4. 3 0 (m, 4 H), 4. 6 8 ( s , 3 H); 6. 6 1 (d, 1 H), 7. 0 5 (d, 1 H), 7. 1 3 ( s, 1 H), 7. 2 5 - 7. 2 8 (m, 1 H), 7. 62 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s, 1 H) 化合物 5 - 20 3 (m, 2 H), 2. 0 1 - 2. 0 9 (m, 2 H), 2. 5
1 0 (d, 2 H), 3. 9 3 - 4. 2 1 (m, 8 H), 4 3 2 ( t , 1 H), 6. 6 1 (d , 1 H), 7. 0 1 (d 1 H ) , 7. 2 1 - 7. 2 6 (m, 1 H), 7. 6 2 (d d 1 H) 化合物 5 - 1 6 3
δ 1. 1 5 ( t , 3 H), 1. 6 2 - 1. 6 9 (m, 2 H), 1. 9 9 - 2. 1 2 (m, 4 H), 2. 64 (b r s , 2 H), 3. 1 4 (d, 2 H), 3. 3 2 ( t, 2 H), 4. 2 3 (d d, 2 H), 4. 64 ( s , 1 H), 6. 6 2 (d, 1 H), 7. 1 4 (d , 1 H), 7. 5 3 (d, 1 H), 7. 5 4 ( s , 1 H), 7. 64 (d d, 1 H), 8. 4 1 ( s , 1 H) 化合物 5— 2 04
δ 1. 5 9 - 1. 7 0 (m, 2 H), 1. 8 5 - 2. 0 9 (m, 6 H), 2. 5 7 , 2. 6 4 ( t wo s , t o t a l 2 H), 3. 1 2 ( t 一 1 i k e , 2H), 3. 8 2 (q , 1 H), 3. 9 3 (q, 1 H), 4. 0 2 (d, 2 H), 4. 1 1— 4. 3 0 (m, 3 H), 4. 64 (s , 1 H), 6. 6 0 (d, 1 H), 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 4 ( s , 1 H), 7. 1 7 (d, 1 H), 7. 6 2 (d el, 1 H), 8. 4 0 ( s , 1 H)
8 (m, 2 H), 一 2. 04 (m, 2 H), 2. 3 5 1 (b r s , 2 1 2 (d, 2 H), 4. 2 1 (d d, , 2 H), 4. 1 H), 6. 6 2 (d, 1 H), 7.
2 H), 7. 2 1 i k e , 1 H), 7. 6 3 (d d , , 1 H) 化合物 5 - 1 2 7
(5 1. 2 7 (d , 3 H), 1. 5 9— 1. 6 7 (m, 2 I - 1), 2. 0 0— 2. 04 (m, 2 H), 2. 6 1 (b r s , 3 H), 3. 1 2 (d, 2 H), 3. 8 1 ( t 1 H), 4. 04 ( cl cl , 1 H), 4 08 - 4. 22 (m, 3 H), 4. 6 2 ( s , 1 H), 6. 6 1 (d , 1 H), 7. 0 3 (d, 1 H), 7. 1 2 (s , 1 H), 7. 2 0 ( s - 1 i k e , 1 H), 7. 6 3 (d d, 1 H), ! . 40 ( s , 1 H) 化合物 5— 1 2 8
δ 1. 2 8 (d, 3 H), 1. 57 - 1. 64 (m, 2 H), 2. 0 1 - 2. 04 (m, 2 H), 2. 58 (b r s , 2 H), 3. 0 9 (cl, 2 H), 3. 46 ( s , 3 H), 3. 6 9— 3. 8 0 (m, 1 H), 3. 9 1 -4. 04 (m, 1 H), 4. 1 8 (b r d , 2 H), 4. 64 (s, 1 H), 6 6 1 (d, 1 H), 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 2 ( s , 1 H), 7. 1 6 (d , 1 H), 7. 62 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 5 - 1 2 9
δ 1. 2 8 ( s , 6 H) (m, 2 H) 9 9 - 2 04
(m, 2 H), 2. 46 ( s , 1 H), 2. 60 (b r s , 2 H), 3. 1 1 (d, 2 H), 3. 8 5 (s , 2 H), 4: 2 0 (d el, 2H), 4. 6 2 ( s , 1 H), 6. 62 (d, 1 H), 7. 02 (cl, 1 H), 7. 14 ( s, 1 H), 7. 1 8 ( s - l i k e , 1 H), 7. 6 3 (d d, 1 H), 8. 40 (s , 1 H) 化合物 5— 1 3 0
(5 1. 3 3 ( s, 6 H), 1. 5 8 - 1. 64 (m, 2 H), 2. 02 - 2. 0 5 (m, 2 H), 2. 58 (b r s , 2 H), 3. 1 0 ( cl , 2 H), 3. 3 1 (s , 3 H), 3. 87 ( s , 2H), 4. 1 8 (d d, 2 H), 4. 6 5 (s , 1 H), 6. 6 1 (cl, 1 H), 7. 0 1 (d , 1 H), 7. 1 3 ( s, 1 H), 7. 1 8 (d, 1 H), 7. 6 2 (d d, 1 H), 8. 40 (s , 1 H) 化合物 5 - 1 14
δ ΐ . 3 7 (d, 3 H), 1. 5 7— 1 , 64 (m, 2 H), 1. 7 7 - 1. 9 0 (m, 1 H), 2. 0 3 - 2. 0 5 (m, 2 H), 2. 04 (s , 3 H), 2. 5 7 (b r s , 2 H), 3 (d, 2 H), 3. 1 H), 4. 0 3 - 4 2 0 (m, 2 H), 4 ( s , 1 H), 5. 3 5 (m, 1 H), 6 6 1 (cl, 1 H), 7 (d, 1 H), 7. 1 H), 7. ' 2 2 (d
1 H), 7. 6 2 (cl cl, 1 H), 8. 3 9 ( s, 1 H) 化合物 5— 1 3 8
δ 1. 5 8 - 1. 7 0 (m p l u s d, 5 H), 2. 0 2 - 2. 0 5 (m, 2
H), 2. 5 8 (b r s , 2 H), 3. 1 0 (d, 2 H), 4 一 4. 2 1 (m, 4 H), 4. 2 8 - 4. 3 8 (m, 1 H), 4. 6 6 ( s , ), 6. 6 1 (d 1 H), 7. 0 4 (d , 1 H), 7. 1 3 ( s, 1 H), 7. (d , 1 H), 7. 6 2 (d d , 1 H), 8. 4 0 ( s , 1 H) 化合物 5— 2 0 6
6 1. 5 8 - 1. 6 3 (m, 2 H), 2. 0 0— 2. 0 4 (m, 2 H) 2. 5 6
(b r s , 2 H) 3. 0 6 (d, 2 H), 4. 1 7 (d el, 2 H), 4. 6 2 ( s , 1 H), 5. 0 5 ( s , '2 H), 6. 3 4 - 6. 4 1 (m, 2 H); 6. 6 0 (d, 1 I-I), 7. 0 2 (d , 1 H), 7. 2 2 ( s— 1 i k e , 2 H), 7. 43 ( s , 1 H), 7. 6 2 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 5— 2 0 8
δ 1. 5 7 - 1. 6 4 (m, 2 H), 2. 0 0 - 2. 04 (m, 2 H), 2. 5 8
(b r s , 2 H): 3. 0 6 (d, 2 H), 4. 1 7 ( cl d , 2 H), 4. 6 2 ( s, 1 H), 5. 1 2 ( s ' 2 H), 6. 6 1 (d, 1 H), 7. 0 3 (d, 1 H), 7 1 4 (cl, 1 H) , 7. 2 0 - 7. 2 1 (m, 2 H), 7. 3 1 — 7. 3 5 (m 2 H), 7. 6 2 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 5— 2 0 7
(5 1. 5 7 - 1 6 4 (m, 2 H), 2. 0 0 - 2. 0 3 (m, 2 H), 2. 5 7 (b r s , 2 H) 3. 0 7 (d, 2 H), 4. 1 8 (d el, 2 H), 4. 6 2 (s, 1 H), 5. 0 0 ( s, 2 H), 6 · 47 ( s , 1 H), 6. 6 0 (d, 1 H), 7. 1 H), ( d - 1 i k e , 2 H),
1 H), (d d, 1 H), 8. 4 0 化合物 5— 9 8
δ 1 - 0 6 ( t , 3 H), 1. 8 0 - 1. 9 2 (m, 2 H), 2. 0 1 - 2.
(m, 4 H), 2. 5 7 ( b r s , 2 H), 2. 9 3 (d, 2 H), 3. 9 7 2 H), 4. 1 8 (d d, 2 H), 4. 5 7 ( s , 1 H), 6. 8 5 (d, 1 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 1 ( s , 1 H), 7. 1 7 (d, 1 H), 7. 3 d, 1 H), 8 · 4 0 ( s , 1 H) 化合物 5— 2 0 9
(5 1. 5 7 - 1. 6 3 (m, 2 H), 2. 04 - - 2. 0 6 (m, 2 H), 2. 5 8
(b r s , 2 H) , 3. 0 7 (d, 2 H), 4. 1 7 (d d, 2 H), 4. 64 ( s ,
1 H), 5. 2 7 ( s , 2 H), 6. 6 0 (d, 1 H), 6. 9 8 - 7. 0 9 (m,
3 H), 7. 2 4 (d - 1 i k e, 2 H), 7. 3 2 (d, 1 H), 7. 6 2 (d d ,
1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 5— 1 0 4
δ 1. 4 1 ( t , 1 H), 1. 5 9 - 1. 6 6 (m, 2 H), 1. 7 7 ( t , 1 H),
2. 0 5一 2. 2 2 (m, 3 H), 2. 6 0 (b r s , 2 H), 3 . 1 1 (d d,
2 H), 4. 0 5 ( t , 1 H), 4. 1 9 (d d, 2 H), 4. 2 9 (d cl, 1 H),
4. 6 6 ( s , 1 H), 6. 6 1 (d, 1 H), 7. 0 5 (d, 1 H), 7. 1 4 ( s ,
1 H), 7. 2 3 ( d - 1 i k e, 1 H), 7. 6 2 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s ,
化合物 5— 2 0 6
δ 0. 9 2 ( t , 3 H), 1. 42 - 1. 47 (m, 1 H), 1. 5 7 - 1. 8 0 (m, 5 H), 1. 9 8 - 2. 04 (m, 2 H), 2. 3 5 (b r s , 2 H), 3. 5 5 (d el, 2 H), 3. 9 3 ( t, 2 H); 4. 0 8 (d, 2 H), 4. 4 8 ( t , 1 H), 6. 6 2 (d, 1 H), 6. 9 9 (d, 1 H), 7. 0 9 (s, 1 H), 7. 1 2 (d, 1 H), 7. 6 2 (d d, 1 H), 8 · 42 ( s , 1 H) 化合物 7— 1 0 3
δ 0. 3 5 - 0. 4 0 (m, 2H), 0. 6 1 - 0. 6 7 (m, 2 H), 1, 24 一 1. 3 6 (m, 1 H), 1. 4 5 - 1. 5 1 (m, 1 H) , 1. 5 7 - 1. 6 3
(m, 2 H), 1. 6 7 - 1. 8 8 (m, 1 H), 2. 1 8— 2. 3 1 (m, 4H),
3. 2 5 (d , 2 H), 3. 9 1 (d, 2 H), 4. 46 (d, 2 H), 4. 6 2 ( s ,
1 H), 6. 6 6 ( d, 1 H) , 7. 0 2 (d, 1 H), 7. 1 2 ( s, 1 H), 7.
1 8 (d, 1 H), 7. 6 3 ( d cl , 1 H), 8. 42 ( s , 1 H) 化合物 2— 1 3 0
δ 1. 3 1 (d , 3 H), 2. 0 0 - 2. 2 2 (m, 6 H) , 2. 4 0 - 2. 5 0
(m, 2 H), 3. 4 5 ( s , 3 H), 3. 7 2 - 3. 8 1 (m, 1 H), 3. 8 8
- 3. 9 3 (m, 1 H), 4. 0 1— 4. 0 6 (m, 1 H) , 4. 5 6 - 4. ¾ 1
(m+ b r s , 3 H), 6. 5 6 (cl, 1 H), 6. 7 7 (cl. 1 H), Ί . 1 0 ( s ,
1 H), 7. 1 7 (d, 1 H), 7. 6 1 (d d, 1 H), 8. 4 0 (s, 1 H) 化合物 1一 9 8
δ 1. 0 5 ( t , 3 H), 1. 1 3 (d , 3 H), 1. 7 1 - 1. 9 1 (m, 4 H),
2. 0 5 - 2. 1 5 (m, 2H), 3. 0 0 (d d, 1 H) , 3. 2 2 - 3. 3 0
(m, 1 H), 3. 9 8 ( t, 2 H), 4. 1 0 - 4. 24 (m, 2 H), 6. 6 7
(cl, 1 H), 6. 9 8 (d, 1 H), 7. 1 0 (d, 1 H), 7. 1 6 (d , 1 H),
7. 6 1 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 5— 1 1 8
(5 0. 3 6 (q, 2 H), 0. 6 3 (q, 2 H), 1. 1 9— 1. 3 1 (m, 1 H), 1. 5 5 - 1. 6 3 (m, 2 H), 2. 0 7 (b r t , 2 H), 2. 5 7 (b r s , 2 H), 3. 0 7 (d , 2 H), 3. 8 7 (cl, 2 H), 4. 1 7 ( d cl, 2 H), 4. 6 3 ( s, 1 H), 6. 5 9 (d + q , 2 H), 6. 9 9 - 7. 0 3 (m, 3 H), 7. 6 1 (d d, 1 H), 8. 3 9 ( s , 1 H) 化合物 8— 4
δ ΐ . 40 - 1. 5 6 (m, 1 H), 1. 7 5 - 1. 8 6 (m, 3Η),' 1. 9 1 一 2. 0 5 (m, 2 H); 2. 6 1 (b r s, 2 H), 3. 40 (d el, 2 H), 4. 1 6 (d, 2 H), 4. 5 6 ( t , 1 H), 5. 8 1 (s , 1 H), 6. 62 (d, 1 H), 6. 9 1 (d, 1 H), 7. 1 3 (d, 1 H), 7. 1 9 (s, 1 H), 7. 6 3 (d d, 1 H), 8. 42 ( s, 1 H) 化合物 2 - 90
δ 1. 0 8 ( t , 3 H), 1. 8 1 - 1. 9 3 (m, 2H), 1. 9 7 - 2. 0 9 (m, 4 H), 2. 1 6 - 2. 24 (m, 2 H), 2. 40 - 2. 46 (m, 2 H), 2. 9 8 ( s, 3 H), 3. 9 7 ( t, 2 H), 4. 48 (b r s , 2 H), 4. 5 9 ( t, 1 H), 6. 5 7 (d, 1 H), 6. 77 (d, 1 H), 7. 0 7 (s , 1 H), 7. 1 4 (d, 1 H), 7. 5 1 (d d, 1 H), 8. 0 7 (s, 1 H) ' 化合物 2— 1 67
δ 0. 9 8 ( t , 3 H), 1. 42 ( t , 3 H), 1. 67 - 1. 7 5 (m, 2 H), 2. 0 1 - 2. 2 3 (m, 6 H), 2. 42 (d, 2 H), 2. 8 7 - 2. 97 (m, 2 H), 4. 28 - 4. 3 5 (m, 2 H), 4. 5 7 (b r s , 2 H), 4. 6 2 ( t, 1 H), 6. 5 6 (d, 1 H), 6 - 84 (d, 1 H), 7. 3 9 (d, 1 H), 7. 6 2 (cl d, 1 H), 7. 7 0 ( s , 1 H), 8. 4 1 (s , 1 H) 化合物 1一 9 5
6 1. 0 2— 1. 1 6 (m, 8H), 1. 2 6 (s , 3H), 1. 7 9 - 1.
(m, 4 H), 3. 30 (m, 1 H), 3. 80 (d, 1 H), 3. 90 - 3.
(m, 2 H), 4. 0 8 ( q , 2 H), 4. 1 3 - 4. 3 8 (m, 2 H), 4, (b r s , 1 H), 6. 7 1 (d, 1 H), 7. 0 6 (s, 1 H), 7. 09
1 H), 7. 1 6 (d, 1 H), 7. 6 0 (d d, 1 H), 8. 3 7 (s , 1 化合物 5 - 9 3 δ 1. 0 6 ( t , 3 H) , 1. 6 3 - 1. 6 9 (m, 2 H) , 1. 74 - 1. 88
(m, 2 H), 2. 0 0一 2. 02 (m, 2 H), 2. 5 5 (b l- s, 2 H), 3.
0 1 (d , 2 H), 4. 0 0 ( t , 2 H), 4. 0 7 -4. 1 6 (m, 2 H), 4.
3 8 ( s , 2 H), 4. 5 9 (s , 1 H), 6. 5 9 ( d , 1 H), 7. 0 1 (d,
1 H), 7. 1 0 (s , 1 H) , 7. 1 3 (d, 1 H), 7. 5 0 (d d, 1 H),
8. 1 2 ( s, 1 H) 化合物 2— 8 1
δ 1. 0 9 ( t , 3 H) , 1. 84- 2. 2 1 (m, 8 H) , 2. 40 - 2. 43
(m, 2 H), 3. 9 7 ( t, 2 H), 4. 5 6 - 4. 62 (b r m, 3 H), 6.
5 6 (d, 1 H), 6. 7 3 (d, 1 H), 7. 0 8 ( s, 1 H), 7. 2 3 (m,
H), 7. 6 2 (d d, 1 H), 8. 41 ( s, 1 H) 化合物 2— 6 7 ' δ 2. 0 0— 2. 2 1 (m, 4H), 2. 28— 2. 35 (m, 4H), 4. 5 9
(b r s , 2 H), 4. 66 ( t , 1 H), 6. 5 8 (d, 1 H), 6. 88 (d, 1 H), 7. 6 3 (d el, 1 H), 7. 74 (d, 1 H), 7. 86 (s , 1 H), 8. 4 1 ( s , 1 H) 化合物 5— 9 9
δ ΐ . 0 6 ( t , 3 H), 1. 5 8— 1. 63 (m, 2 H), 1. 6 5 - 1. 8 9 (m, 2 H), 2. 0 2 - 2. 04 (m, 2 H), 2. 5 7 (b r s, 2 H), 3. 0 6 (d , 2 H), 4. 0 0 ( t , 2 H), 4. 1 6 (d, 2 H), 4 ·■ 62 ( s , 1 H), 6. 5 7 ( t , 1 H), 6. 6 3 ( d , 1 H), 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 1 ( s , 1 H), 7. 1 7 (d, 1 H), 7. 60 ( d d , 1 H), 8. 24 ( s , 1 H) 化合物 5 - 1 0 3
(5 1. 04 ( t , 3 H), 1. 5 7 - 1. 64 (m, 21-1), 1. 7 7 - 1. 8 8 (m, 2 H), 1. 9 6 - 2. 04 (m, 2 H), 2. 58 (b r s, 2H), 3. 1 3 (d , 2 H), 3. 9 1 ( t , 2 H), 4. 1 7 (d , 2 H), 4 52 ( s, 1 H), 6. 6 1 (d, 1 H), 6. 6 3 (d, 1 H), 6 7 5 ( s l i k e, 2 H), 7. 6 3 (cl d, 1 H), 8. 40 (s , 1 H)
t , 3H), 1. 47-1. 67 (m, 3 H), 1 7 9 - 1. 9 1 (m, 1 - 2. 04 (m, 2 H), 2. 5 6 ( r s , 2 H), 3. 03 (d, 7 ( t, 2 H), 4. 09 (d d, 2 H), 4. 5 7 (b r s , 2 H), 1 H), 6. 6 1 (d , 1 H), 7. 0 1 (d, 1 H), 7. 1 1 ( s ,
1 H), 7 7 (d, 1 H), 7. 52 (d d, 1 H), 8. 1 4 ( s , 1 H) 製剤実施例
〔殺虫 ·殺ダニ剤〕
次に、 本発明の組成物の実施例を若千示すが、 添加物及び添加割合は、 これら 実施例に限定されるべきものではなく 広範囲に変化させることが可能である, 製剤実施例中の部は重量部を示す。 製剤実施例 1 水和剤
本発明化合物 40部
珪藻土 5 3部
高級アルコール硫酸エステル 4部
3部
以上を均一に混合して微細に粉碎して. 有効成分 40 %の水和剤を得た 製剤実施例 2
Figure imgf000171_0001
本発明化合物 3 0部
3 3部
ジメチルホルムアミ ド 3 0部
ポリオ -ーテル
7部 以上を混合溶解して、 有効成分 3 0 %の乳剤を得た。 製剤実施例 3
Figure imgf000172_0001
本発明化合物 1 0部
タルク 8 9部
ポリオ: .——テ レ
1部
以上を均一に混合して微細に粉碎して、 有効成分 1 0 %の粉剤を得た ( 製剤実施例 4 粒剤
本発明化合物 5部
クレ一 7 3部
ベン卜ナイ卜 2 0部
ジォクチルスルホサクシネ トナトリウム塩
1部
リン酸ナトリウム 1部
以 をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合せた後、造粒乾燥して有効成分 5 ¾ の粒剤を得た。 製剤実施例 5 懸濁剤
本発明化合物 1 0部
リグニンスルホン酸ナトリウム 4部
'酸ナトリウム 1部
0 . 2部
水 8 4 . 8部
以上を混合し、 粒度が 1ミクロン以下になるまで湿式粉砕し、 有効成分 1 0 %の 懸濁液を得た。
次に、 本発明化合物が各種殺ダニ剤の有効成分として有用であることを試験例 で示す。
試験例 1 ナミハダ二に対する効力 3寸鉢に播種したインゲンの発芽後 7 〜 1 0日を経過した第 1本葉上に、 有機 リ ン剤抵抗性のナミハダ二雌成虫を 1 7頭接種したのち、 前記薬剤の実施例 1に示 された水和剤の処方に従い、 化合物濃度が 1 2 5 p p mになるように水で希釈 し た薬液を散布した。 温度 2 5 °C、 湿度 6 5 %の恒温室内に置き、 3日後に殺成 率を調査した。 試験は 2反復である。 その結果以下の化合物が 1 0 0 %の殺虫肆 を示した。
1 ― 8 、 1 一 9 、 1 一 1 0 、 1 - 1 3 、 1 ― 1 5 、 1 ― 1 6 、 1 一 1 7 、 1 ― 1
8 、■ 1一 1 9 ヽ 1 -一 2 2 、 1 - - 2 3 、 1 - - 2 7 、 1 - 2 9 、 1 ■ 4 4 、 1 一 4 5 、
1 ― 4 6 、 1 ― 4 7 、 1 一 4 8 、 1 一 4 9 、 1 ― 5 4 1 一 5 7 、 1 ― 5 9 、 1
6 3 、 1 ― 6 6 、 1 一 6 7 、 1 一 6 9 、 1 ― 7 1 、 1 ― 7 2 、 1 ― 7 3 、 1一
7 4 、 1 ― 7 5 、 1 一 7 6 、 1 一 7 9 、 1 ― 8 0 、 1 ― 8 1 、 1 一 8 2 、 1 - S
8 、 1 - 8 9 、 1 - 9 0 、 1 - 9 1 、 1 - - 9 2 、 1 - 9 3 、 1 - 9 4 、 1 - 9 7 、
1 一 9 8 、 1 - 1 0 0 、 1 - 1 0 1 、 1 - 1 0 2 、 1 ― 1 0 5 、 1 - 1 0 8 、 1
- 1 1 4 、 1 - 1 1 5 、 1 - 1 1 7 、 1 一 1 1 8 、 1 - 1 3 3 、 1 - 1 3 6 、
- 1 3 9 、 1 - 1 4 0 、 1 - 1 4 2 、 1 - 1 4 3 、 1 一 1 4 7 、 1 - 1 5 0 、 ュ
- 1 5 3 、 1 - 1 6 3 、 1 - 1 7 2 、 1 ― 1 7 3 、 1 - 1 7 4 、 1 - 1 7 9 、 一 1 8 0 、 1 ― 1 8 1 、 1 ― 1 8 '2 、 1 ― 1 8 3 、 1 1 8 4 、 1 一 1 8 6 、 ュ
― 1 8 7 、 1 ― 1 8 8 、 1 ― 1 8 9 、 1 ― 1 9 0 、 1 1 9 1 、 1 一 1 9 2
2一 5 1 、 2 ― 5 4、 2一 5 7 、 2一 5 8 、 2一 5 9 、 2一 6 0 、 2 ― 6 2 、
2一 7 7 、 2 ― 7 8 、 2 ― 8 1 、 2一 8 2 、 2 一 8 3 、 2一 8 4、 2 ― 8 5 、 2
― 8 6 、 2 ― 8 9 、 2 ― 9 3 、 2一 9 5 、 2一 9 6 、 2 ― 9 7 、 2 一 9 8 、 2 ―
1 0 0 、 2 ― 1 0 2 、 2 ― 1 0 5 、 2 - 1 1 1 、 2 ― 1 1 2 、 2 一 1 1 5 、 2 ―
1 3 0 、 2 ― 1 3 8 、 2一 1 4 1 、 2一 1 4 3 、 2 ― 1 4 4 、 2一 1 4 5 、 2 ―
1 4 7 、 2 ― 1 4 8 、 2一 1 5 0 、 2一 1 5 1 、 2 ― 1 5 2 、 2一 1 5 5 、 2 ―
1 5 7 2 ― 1 5 9 、 2 ― 1 6 0 、 2一 1 6 1 、 2 ― 1 6 5 、 2一 1 6 6 、 2 ―
1 6 8 2一 1 6 9 、 2 ― 1 7 1 、 2一 1 7 3 ヽ 2 ― 1 7 4 2 - 1 7 5 、 2 ―
1 7 7 、 2 ― 1 7 8 、 2一 1 7 9 、 2 - 1 8 1 、 2 ― 1 8 2 、 2一 1 8 3 、 2 ―
1 8 4 、 2 1 8 6 、 2一 1 8 7 、 2一 1 9 0 、 2 ― 1 9 2 、 2一 1 9 3 、 2 ―
1 9 4 、 2 ― 1 9 5 、 2 ― 1 9 6 、 2一 1 9 8 2 ― 1 9 9 、 2一 2 0 0 、 2 ―
2 0 1 、 2 ― 2 0 3 、 2一 2 0 5 、 2一 2 0 8 2 ― 2 0 9 、 2一 2 1 0 、 2 ― 2 1 1、 2― 2 1 2、 2― 2 1 3、 2 一 2 2 0、 2― 2 2 1、 2― 2 2 3、 2一
2 2 5、 2 ― 2 2 6、 2 ― 2 2 7、 2 一 2 3 0、 2 ― 2 3 2、 2 2 3 3、 2 一
2 3 4、 2 ― 2 3 5、 2 ― 2 3 6、 2 一 2 3 7、 2 ― 2 3 9、 2 ― 2 4 0、 2 一
2 4 5、 2 ― 2 4 6、 2 ― 2 4 7、 2 ― 2 4 8、 2 ― 2 4 9、 2 ― 2 5 0
5 - 2 2 、 5 - 3 2、 5 - 3 8 、 5 - 6 9 、 5 - 7 0 、 5 - 7 2 、 5 - 7 3 、 5
- 7 5、 5 ― 8 9 、 5 - 9 0 、 5 - 9 6、 5 - 9 7 、 5 - 9 8 、 5 - 9 9、 5 -
1 0 0、 5 - 1 0 2、 5 - 1 0 4、 5 - 1 0 5、 5 ― 1 0 6、 5 - 1 1 0、 5 -
1 1 1、 5 - 1 1 4、 5 - 1 1 6、 5 - 1 1 8、 5 - 1 2 0、 5 ― 1 2 1 、 5 -
1 2 4、 5 - 1 2 5、 5 - 1 2 6、 5 - 1 2 7、 5 - 1 2 8、 5 ― 1 2 9、 5 -
1 3 0、 5 一 1 3 4、 5 - 1 3 8、 5 - 1 3 9、 5 - 1 4 7、 5 - 1 4 9、 5 -
1 6 1 、 5 ― 1 6 2、 5 ― 1 6 3、 5 - 1 6 4、 5 - 1 7 4、 5 - 1 7 5、 5 -
1 7 6、 5 ― 1 7 7 、 5 ― 1 8 2、 5 - 1 8 3、 5 ― 1 8 4、 5 - 1 9 0、 5 -
1 9 1 、 5 一 1 9 8、 5 - 1 9 9、 5 - 2 0 0、 5 ― 2 0 3、 5 2 0 4、 5 一
2 0 5、 5 ― 2 0 6、 5 ― 2 0. 7、 5 一 2 0 8、 5 ― 2 0 9、 5 ― 2 1 0、 5一
2 1 1 、 5 ― 2 1 2、 5 ― 2 1 3、 5 一 2 1 4、 5 2 1 5、 5 ― 2 1 7、 5一
2 1 8、 5 2 2 0、 5 ― 2 2 2、 5 一 2 2 3、 5 ― 2 2 4、 5 ― 2 2 5、 5 一
2 2 7、 5 ― 2 2 9、 5 ― 2 3 0、 5 一 2 3 1 、 5 ― 2 3 2、 5 ― 2 3 3、 5 一
2 3 4、 5 一 2 3 5、 5 ― 2 3 6、 5 - 2 3 7、 5 ― 2 3 8、 5 -— 2 3 9、 5 一
2 4 0、 5 一 2 4 2、 5 ― 2 4 3、 5 一 2 4 4、 5 2 4 5、 5 ― 2 4 6、 5―
2 4 7、 5 ― 2 4 9、 5 ― 2 5 5、 5 一 2 5 6 、 5 ― 2 5 7、 5 ― 2 5 8、 5 一
2 5 9、 5 ― 2 6 0、 5 ― 2 6 1、 5 一 2 6 2、 5 ― 2 6 3、 5 ― 2 6 4
7 一 8 2 、 7 ― 1 0 0 、 7 ― 1 0 3
8 - 6 3 試験例 2 ミカンハダ二に対する効力
シャーレに入れたミカン葉上に、 殺ダニ剤抵抗性のミカンハダニの雌成虫を 1 0 頭接種したのち、 前記薬剤の実施例 2に示された乳剤の処方に従い、 化合物濃度 が 3 1 p p mになるように水で希釈した薬液を回転散布塔にて散布した。 温度 2 5 °C、 湿度 6 5 %の恒温室内に置き、 散布 3日後に、 成虫を除去し、 この 3日間 に産付された卵に関し、 成虫まで発育し得たか否かを 1 1 日目に調査した。 その 結果以下の化合物が 1 0 0 %の殺虫率を示した。
1 一 1 3 、 1 ― 1 5 、 1 - 2 2、 1 一 2 7 、 1 ― 4 5 、 1 ― 5 4、 1 一 5 9 、 1 一 6 3 、 1 ― 6 6 、 1 一 6 9 、 1 ― 7 1 、 1 ― 7 2、 1 一 7 5 、 1 ― 8 0 、 1 -
8 8 、 1 8 9 、 1 - 9 2 、 1 - 9 3、 1 - 9 4 、 1 - 9 7 、 1 - 9 8 、 1 - 1
0 0 、 1 一 1 0 2 、 1 - 1 0 5、 1 - 1 0 8 、 1 - 1 3 3 、 1 - 1 3 6 ゝ 1 一 1
4 2 1 ― 1 5 3 、 1 一 1 8 1 、 1 一 1 8 3 、 1 一 1 8 6 、 1 一 1 8 7 、 1 ― 1
8 8 、 1 ― 1 8 9 、 1 一 1 9 0 . 1 一 1 9 1
2一 5 4 、 2 ― 5 7 、 2一 5 8、 2一 5 9 、 2一 6 0 、 2 ― 7 8、 2 ― 8 1 、 2 一 8 2 、 2 ― 8 4 、 2 -一 9 7、 2 - - 9 8、 2 - 1 0 5、 2 1 3 0、 2 ― 1 4 1 、
2一 1 4 7 、 2一 1 7 7、 2一 1 8 1 、 2 ― 1 8 3、 2 ― 1 9 3、 2 ― 1 9 6 、
2一 2 0 8 、 2 ― 2 0 9、 2一 2 1 0、 2 ― 2 1 2、 2 ― 2 4 7、 2 一 2 4 9
5 - 2 2 、 5 - 6 9 、 5 - 7 2、 5 - 7 3 、 5 - 9 0 、 5 - 9 7、 5 - 1 0 5 、
5 - 1 1 0 、 5 - 1 1 1、 5 - 1 1 6、 5 一 1 1 8、 5 - 1 2 0、 5 - 1 2 1 、
5 - 1 2 4 、 5 - 1 4 9、 5 - 1 6 2、 5 ― 1 7 4、 5 - 1 7 5、 5 一 1 7 ? 、
5 - 1 9 0 、 5 ― 2 0 3、 5一 2 1 5、 5 ― 2 1 7、 5 ― 2 1 8、 5 2 2 0 、
5 一 2 2 2 、 5一 2 2 4、 5 - 2 2 5、 5 ― 2 2 7、 5 ― 2 2 9、 5一 2 3 0 、
5一 2 3 3 、 5 ― 2 3 4、 5一 2 3 6、 5 ― 2 3 7、 5 ― 2 3 9、 5一 2 4 3 、
5 - 2 4 5 、 5一 2 5 6、 5一 2 5 7、 5 2 5 9、 5 ― 2 6 0、 5 2 6 1 、
5 一 2 6 2
7 一 8 2 、 7 一 1 0 0 、 7 ― 1 0 3 試験例 3 ァヮョ トウに対する効力
市販の人工飼料 (インセクタ L F S, 日本農産工業製) 0 . 2 m lを ラスチッ ク製試験チューブ ( 1 . 4 m l容) に詰めて試験用飼料とした。 薬剤 «:、 D M S 〇 (0 . 5 % t w e e n 2 0を含む) を用い 1 %化合物溶液を調整し、 飼料表 面に化合物 1 0 相当量を滴下処理した。 ァヮョトウ 2齢幼虫を各試験チュ —ブ当り 2頭接種し、 プラスチック製の蓋で密閉した。 2 5 °Cに放置し、 5日後 に殺虫率と摂食量を調べた。 試験は 2反復で行った。 本試験において 下の化合 物が殺虫率が 1 0 0 %、 または摂食量が対溶媒対照区比 1 0 %以下と り有効で あった。 1― 8、 1一 9、 1― 1 3、 1一 1 5、 1 - 1 7、 1— 2 2、 1 ― 2 3、 1― 2
7 、 1一 3 9 、 1 · 4 5、 1 - - 46, 1 - - 5 9、 1 - 6 ' 9、 1— 7 2 、 1一 7 4 、
1 ― 7 5、 1 ― 7 9 、 1 ― 8 0、 1一 8 3、 1一 9 5 、 1一 9 7 、 1 ― 9 8 1 ―
1 0 0 、 1 ― 1 0 5 、 1一 1 0 8、 1一 1 14、 1 ― 1 3 3、 1 ― 1 40 1 ―
1 4 7 、 1一 1 5 3 、 1 ― 1 6 5、 1一 1 6 6、 1 ― 1 8 1、 1 ― 1 82 、 1 ―
1 8 3 、 1 ― 1 8 4 1 ― 1 8 7、 1一 1 8 9、 1 ― 1 9 0
2 ― 2 1、 2 ― 3 0 、 2 ― 5 1、 2一 5 4、 2— 5 7 、 2 - 6 7 、 2 - 8 2 、 2
― 8 3 、 2 ― 94 、 2 ― 1 3 0、 2一 1 3 8、 2 ― 1 41 , 2 1 4 3、 2 ― 1
44 、 2一 1 48 、 2一 1 6 0、 2一 1 6 1 , 2 ― 1 6 2, 2 ― 1 6 6、 2 ― 1
6 7 、 2一 1 6 9 、 2 ― 1 7 0、 2一 1 7 1 , 2 ― 1 7 6, 2 ― 1 7 7、 2一 1
8 1 、 2一 1 8 2 、 2 ― 1 8 5、 2 - 1 9 3、 2 ― 2 0 3, 2 ― 2 0 4、 2 ― 2
0 8 、 2 - 2 1 1 、 2 ― 2 1 3、 2 ― 2 26、 2 ― 2 3 3、 2 ― 2 3 5、 2 ― 2
3 6 、 2 - 2 3 7 、 2 ― 2 3 8、 2 - 2 3 9、 2 ― 2 40, 2 ― 2 4 6
3一 6 2、 3 ― 1 3 1
5 ― 2 2、 5 ― 7 3 、 5 ― 7 5、 5一 8 9、 5 - 9 0 、 5 - 9 6 、 5一 9 7 、 5
― 1 0 5、 5 1 1 0 、 5 ― 1 1 6 、 5 - 1 20 、 5 - 1 38 、 5一 14 7 、 5
― 1 4 9、 5 -- 1 4 7 、 5 ― 14'9 、 5 - 1 74 、 5 - 1 7 5 、 5 ― 1 7 6 、 5 一 1 9 0、 5 ― 2 1 0 、 5 ― 2 1 2 、 5. — 224、 5 - - 22 5、 5 - - 2 28、 、 5
― 2 3 7、 5 ― 2 4 1 5 ― 242 、 5 - 243 、 5 - 244 、 5 ― 24 5 、 5
― 2 4 6、 5 ― 2 5 6 、 5一 2 59 、 5 - 2 62 、 5 - 2 6 5
6 ― 8 2
7一 8 2、 7 ― 1 0 3
9一 8 3、 9 ― 9 4
産業上の利用可能性 式 [I] で示された環状アミン化合物、 その塩またはその酸化 4勿は、 殺虫、 殺 ダニ剤の有効成分として優れた効果を示す。

Claims

請求の範囲
式 [I ]
Figure imgf000177_0001
[式中、 R1は、 水酸基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基、 ホルミル基、 G1 で置換されてもよい Cェ— 6アルキル基、 C 26アルケニル基、 C 26アルキニル 基、 C卜 6ハロアルキル基、 Cい 6ハロアルケニル基、 C丄_6アルキル力ルポ二 ル基、 G2で置換されてもよい C アルコキシ基、 C ぃ6ハロアルコキシ基、 C
26アルケニルォキシ基、 C 26八ロアルケニルォキシ基、 C 26アルキニルォ キシ基、 C i— eアルキルカルボニルォキシ基、 C i— eフルコキシ力ルポ二ルォキ シ基、 C 6アルキルチオカルボニルォキシ基、 G 3で置換されてもよいアミノ基、 ^— 6アルキルチオ基、 Cい 6ハロアルキルチオ基、 C i— eアルキルスルフィニ ル基、 C — 6ハロアルキルスルフィニル基、 C — 6ァ レキルスルホニル基、 C
6ハロアルキルスルホニル基、 C卜 6アルキルスルホ二ルォキシ基、 Cュ一 6八ロア ルキルスルホニルォキシ基、 G4で置換されてもよい (酸素原子、 窒素原子及び 硫黄原子から選ばれる少なくとも 1つのへテロ原子を含有する 5乃至 6員の) 複 素環基、 または下記式 一 OP (O) (OR8) S R9
- Y1 C ( = Y2) 一 Y3R8 一 O— A 一 C02— R 10
Figure imgf000178_0001
[式中、 R8および R9はそれぞれ独立して アルキル基を示し、 Y Υ2お よび Υ 3はそれぞれ独立して酸素原子または硫黄原子を示し、 Αは G 4で置換さ れてもよい (酸素原子および窒素原子から選ばれる少な くとも 1つのへテロ原 子を含有する 5乃至 6員の) 複素環基を示し、 R1 Qは、 C i-eアルキル基、 C 2ー6アルケニル基、 C 2_6アルキニル基、 Cい 6アルキル Cい 6アルコキシ基、 d— 6ハロアルキル基、 または G4で置換されてもよい (酸素原子、 窒素原子お よび硫黄原子から選ばれる少なくとも 1つのへテロ原子を含有する 5乃至 6員 の) 複素環基を示し、 R11および R12はそれぞれ独立して水素原子、 ^— 6ァ ルキル基、 C2_6アルケニル基、 または C26アルキニスレ基を示し、 R13およ び R 14はそれぞれ独立して Cぃ6アルキル基を示し、 L 13および R 14は結合 して環を形成してもよい。] '
で表される置換基のいずれかを示し、 mは 0または 1〜 5 の整数を示す。
R2は、 ハロゲン原子、 ニトロ基、 (:ぃ 6アルキル基、 C^ — 6アルコキシ基、 C 一 6ハ口アルキル基、 G4で置換されてもよい (酸素原子、 望素原子および硫黄原 子から選ばれる少なくとも 1つのへテロ原子を含有する 5 乃至 6員の複素環基)、 または C卜6ハロアルコキシ基を表し、 kは 0または 1〜 4の整数を示す。
R3、 R31、 R4、 R41、 R5、 R51、 R6、 R 61および 7は、 それぞれ独立し て水素原子、 C アルキル基、 C uアルコキシカルボニル基、 または C i_6 アルコキシ基を示し、 R3と R4、 または R 5と R 6は一緒になって飽和環を形成し てもよい。
は、 酸素原子、 硫黄原子、 スルフィニル基、 またはスルホ二ル基を示す。
G1は、 水酸基、 (^_6アルコキシカルポニル基、 アルコキシ基、 C — 6ァ ルコキシ(:ェ アルコキシ基、 G4で置換されてもよい酸泰原子、 窒素原子および 硫黄原子から選ばれる少なくとも 1つのへテロ原子を含有する 5乃至 6員の複素 環基) 複素環基、 または C3 6シクロアルキ レ基を示す。
G2は、 水酸基、 シァノ基、 G4で置換されてレ てもよぃァミノ基、 アルコ キシカルボニル基、 C i_6アルキルチオ基、 C ェ— 6アルキルスルホニル基、 C !_
6アルコキシ基、 c i 6アルコキシ C i 6アルコキシ基、 c3_6シクロアルキル基、 またはハロゲン原子もしくは C 6アルキル基で置換されていてもよい C 6— i 0 ァリール基を示す。 '
G3は、 6アルキル基、 C ^ Θアルキルカ レポニル基、 または Cい 6アルキル スルホ二ル基を示す。
G4は C i 6アルキル基、 または C i— eアルコキシ基を示す。
nは 0または 1を示す。]
で表される化合物、 式 ( 1) で表される化合 の塩、 または N—酸化物。
2. R 2の置換位置がピリジン環上の 5位である請求項 1記載の化合物。
3. R1の置換位置の少なくとも 1つがベンゼン環上の 2位である請求項 1〜 2のいずれかに記載の化合物。
4. 請求項 1〜 3のいずれかに記載の化合'物を有効成分として含有する有害生 物防除剤。
5. 請求項 1〜 3のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有する殺虫剤。 請求項 1〜 3のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有する殺ダニ
PCT/JP2005/006887 2004-03-31 2005-03-30 環状アミン化合物および有害生物防除剤 WO2005095380A1 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/599,388 US7485727B2 (en) 2004-03-31 2005-03-30 Cyclic amine compound and pest control agent
JP2006511902A JP4804346B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 環状アミン化合物および有害生物防除剤
EP05728646.0A EP1731518B1 (en) 2004-03-31 2005-03-30 Cyclic amine compound and pest control agent
ES05728646.0T ES2501240T3 (es) 2004-03-31 2005-03-30 Compuesto de amina cíclica y agente de control de plagas
BRPI0509292-2A BRPI0509292B1 (pt) 2004-03-31 2005-03-30 Composto de amina cíclica e composição
PL05728646T PL1731518T3 (pl) 2004-03-31 2005-03-30 Cykliczny związek aminowy oraz środek zwalczający szkodniki
SI200531889T SI1731518T1 (sl) 2004-03-31 2005-03-30 Spojina cikličen amin in sredstvo za nadzorovanje škodljivcev
CN2005800099340A CN1938292B (zh) 2004-03-31 2005-03-30 环胺化合物和有害生物防除剂
AU2005228289A AU2005228289B2 (en) 2004-03-31 2005-03-30 Cyclic amine compound and pest control agent
DK05728646.0T DK1731518T3 (da) 2004-03-31 2005-03-30 Cyklisk aminsammensætning og skadedyrsbekæmpelsesmiddel
IL178075A IL178075A0 (en) 2004-03-31 2006-09-14 Cyclic amine derivatives and pesticidal compositions containing the same
US12/142,637 US8101768B2 (en) 2004-03-31 2008-06-19 Cyclic amine compound and pest control agent
US12/333,227 US7868178B2 (en) 2004-03-31 2008-12-11 Cyclic amine compound and pest control agent
US14/160,305 USRE45364E1 (en) 2004-03-31 2014-01-21 Cyclic amine compound and pest control agent

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004106668 2004-03-31
JP2004-106668 2004-03-31
JP2004-374007 2004-12-24
JP2004374007 2004-12-24

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/599,388 A-371-Of-International US7485727B2 (en) 2004-03-31 2005-03-30 Cyclic amine compound and pest control agent
US12/142,637 Division US8101768B2 (en) 2004-03-31 2008-06-19 Cyclic amine compound and pest control agent
US12/333,227 Division US7868178B2 (en) 2004-03-31 2008-12-11 Cyclic amine compound and pest control agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005095380A1 true WO2005095380A1 (ja) 2005-10-13

Family

ID=35063699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006887 WO2005095380A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 環状アミン化合物および有害生物防除剤

Country Status (14)

Country Link
US (4) US7485727B2 (ja)
EP (2) EP2650290A1 (ja)
JP (1) JP4804346B2 (ja)
CN (1) CN1938292B (ja)
AU (1) AU2005228289B2 (ja)
BR (1) BRPI0509292B1 (ja)
CY (1) CY1115548T1 (ja)
DK (1) DK1731518T3 (ja)
ES (1) ES2501240T3 (ja)
IL (1) IL178075A0 (ja)
PL (1) PL1731518T3 (ja)
PT (1) PT1731518E (ja)
SI (1) SI1731518T1 (ja)
WO (1) WO2005095380A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075004A2 (en) * 2005-01-13 2006-07-20 Neurosearch A/S 3, 8 - substituted 8-aza-bicyclo[3.2.1] octane derivatives and their use as monoamine neurotransmitter re-uptake inhibitors
JP2006525336A (ja) * 2003-04-30 2006-11-09 エフ エム シー コーポレーション フェニル置換した環状誘導体
WO2007040280A1 (ja) * 2005-10-06 2007-04-12 Nippon Soda Co., Ltd. 環状アミン化合物および有害生物防除剤
WO2008026658A1 (ja) 2006-09-01 2008-03-06 Otsuka Chemical Co., Ltd. N-ピリジルピペリジン化合物、その製造方法及び有害生物防除剤
WO2008126795A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nippon Soda Co., Ltd. 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
JP2009057299A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Nippon Soda Co Ltd 置換フェノキシアザビシクロオクタン誘導体およびその製造方法
WO2009063608A1 (ja) 2007-11-14 2009-05-22 Nippon Soda Co., Ltd. 乳剤組成物および農薬乳剤組成物
JP2010532777A (ja) * 2007-07-12 2010-10-14 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺有害生物剤として有用なトロパン誘導体
JP2011500815A (ja) * 2007-10-25 2011-01-06 エグゼリクシス, インコーポレイテッド トロパン化合物
US7868178B2 (en) 2004-03-31 2011-01-11 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclic amine compound and pest control agent
WO2011078081A1 (ja) 2009-12-21 2011-06-30 日本曹達株式会社 環状アミン化合物および殺ダニ剤
WO2011105506A1 (ja) 2010-02-25 2011-09-01 日本曹達株式会社 環状アミン化合物および殺ダニ剤
CN101277955B (zh) * 2005-10-06 2012-09-12 日本曹达株式会社 桥联环状胺化合物以及有害生物防除剂
JP2013047203A (ja) * 2011-06-16 2013-03-07 Nippon Soda Co Ltd 環状アミン化合物および有害生物防除剤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06211839A (ja) * 1992-12-30 1994-08-02 Sterling Winthrop Inc 抗ウイルス剤としてのフェノキシ及びフェノキシアルキルピペリジン類
JP2000514041A (ja) * 1996-07-26 2000-10-24 ドクター・レディーズ・リサーチ・ファウンデーション 抗糖尿病、低脂血、抗高血圧特性を有するチアゾリジンジオン化合物、それらの調製法、及びその薬学的組成物
WO2002081448A1 (fr) * 2001-04-05 2002-10-17 Sankyo Company, Limited Derive benzamidine
WO2002089803A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Sankyo Company, Limited Composition for iontophoresis
JP2003137865A (ja) * 1999-11-10 2003-05-14 Takeda Chem Ind Ltd 含窒素5員複素環化合物

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU184960B (en) 1981-07-20 1984-11-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for preparing new derivatives of 3,7-diazabicyclo/3.3.1/ nonane
US5001125A (en) 1984-03-26 1991-03-19 Janssen Pharmaceutica N.V. Anti-virally active pyridazinamines
GB8819307D0 (en) * 1988-08-13 1988-09-14 Pfizer Ltd Antiarrhythmic agents
US4985063A (en) 1988-08-20 1991-01-15 Bayer Aktiengesellschaft 3-aryl-pyrrolidine-2,4-diones
JP2546351B2 (ja) 1988-09-17 1996-10-23 富士電機株式会社 半導体集積回路の実装方法
US5935953A (en) * 1990-08-09 1999-08-10 Research Triangle Institute Methods for controlling invertebrate pests using cocaine receptor binding ligands
DE4208254A1 (de) 1992-03-14 1993-09-16 Hoechst Ag Substituierte pyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel und fungizid
DE4331179A1 (de) 1993-09-14 1995-03-16 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Pyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
US5500423A (en) 1994-09-09 1996-03-19 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 5,6-dihydro-4H-imidazo[4,5,1-ij]quinolines
GB9510459D0 (en) * 1995-05-24 1995-07-19 Zeneca Ltd Bicyclic amines
JP2000504336A (ja) 1996-02-02 2000-04-11 ゼネカ・リミテッド 薬学製剤として有用なヘテロ環式化合物
US5801173A (en) 1996-05-06 1998-09-01 Dr. Reddy's Research Foundation Heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5919782A (en) * 1996-05-06 1999-07-06 Dr. Reddy's Research Foundation Heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
KR20000010972A (ko) * 1996-05-13 2000-02-25 사라 엔 람베쓰 살충제용 이환식 아민
GB9623944D0 (en) 1996-11-15 1997-01-08 Zeneca Ltd Bicyclic amine derivatives
GB9624611D0 (en) * 1996-11-26 1997-01-15 Zeneca Ltd Bicyclic amine compounds
CZ184199A3 (cs) 1996-11-26 1999-08-11 Zeneca Limited Deriváty 8-azabicyklo[3,2,1]oktanu, 8-azabicyklo[3,2,1]okt-6-enu, 9-azabicyklo[3,3,1]nonanu, 9-aza-3-oxabicyklo[3,3,1]nonanu a 9-aza-3-thiabicyklo[3,3,1]nonanu, způsob jejich přípravy a insekticidní, akaricidní nebo nematocidní prostředky, které je obsahují
US6750228B1 (en) 1997-11-14 2004-06-15 Pharmacia Corporation Aromatic sulfone hydroxamic acid metalloprotease inhibitor
JP2001081071A (ja) 1999-09-10 2001-03-27 Nippon Soda Co Ltd フェノキシアミン類の製造法
JP2003040773A (ja) 2001-05-07 2003-02-13 Sankyo Co Ltd イオントフォレーシス用組成物
JPWO2002100833A1 (ja) 2001-06-12 2004-09-24 住友製薬株式会社 Rhoキナーゼ阻害剤
ES2572808T3 (es) * 2002-05-16 2016-06-02 Merial, Inc. Derivados de piridincarboxamida y su utilización como plaguicidas
AR041198A1 (es) 2002-10-11 2005-05-04 Otsuka Pharma Co Ltd Compuesto 2,3-dihidro-6-nitroimidazo[2,1-b] oxaxol, y composiciones farmaceuticas que lo contienen
TWI312272B (en) 2003-05-12 2009-07-21 Sumitomo Chemical Co Pyrimidine compound and pests controlling composition containing the same
WO2005014578A1 (en) 2003-08-08 2005-02-17 Glaxo Group Limited Phenylsulfonyl compounds as antipsychotic agents
WO2005036961A2 (en) 2003-10-10 2005-04-28 Fmc Corporation N-substituted azacycles
WO2005095380A1 (ja) 2004-03-31 2005-10-13 Nippon Soda Co., Ltd. 環状アミン化合物および有害生物防除剤
WO2006075004A2 (en) 2005-01-13 2006-07-20 Neurosearch A/S 3, 8 - substituted 8-aza-bicyclo[3.2.1] octane derivatives and their use as monoamine neurotransmitter re-uptake inhibitors
CA2610196A1 (en) 2005-06-09 2006-12-14 Merck Frosst Canada Ltd. Azacyclohexane derivatives as inhibitors of stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase
EP1910352A1 (en) 2005-07-20 2008-04-16 Merck Frosst Canada Ltd. Heteroaromatic compounds as inhibitors of stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase
US7999102B2 (en) 2005-10-06 2011-08-16 Nippon Soda Co., Ltd. Cross-linked cyclic amine compounds and agents for pest control

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06211839A (ja) * 1992-12-30 1994-08-02 Sterling Winthrop Inc 抗ウイルス剤としてのフェノキシ及びフェノキシアルキルピペリジン類
JP2000514041A (ja) * 1996-07-26 2000-10-24 ドクター・レディーズ・リサーチ・ファウンデーション 抗糖尿病、低脂血、抗高血圧特性を有するチアゾリジンジオン化合物、それらの調製法、及びその薬学的組成物
JP2003137865A (ja) * 1999-11-10 2003-05-14 Takeda Chem Ind Ltd 含窒素5員複素環化合物
WO2002081448A1 (fr) * 2001-04-05 2002-10-17 Sankyo Company, Limited Derive benzamidine
WO2002089803A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Sankyo Company, Limited Composition for iontophoresis

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1731518A4 *

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525336A (ja) * 2003-04-30 2006-11-09 エフ エム シー コーポレーション フェニル置換した環状誘導体
USRE45364E1 (en) 2004-03-31 2015-02-03 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclic amine compound and pest control agent
US8101768B2 (en) 2004-03-31 2012-01-24 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclic amine compound and pest control agent
US7868178B2 (en) 2004-03-31 2011-01-11 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclic amine compound and pest control agent
US7713990B2 (en) 2005-01-13 2010-05-11 Neurosearch A/S 3,8-substituted 8-AZA-bicyclo[3.2.1]octane derivatives and their use as monomine neurotransmitter re-uptake inhibitors
WO2006075004A3 (en) * 2005-01-13 2006-10-26 Neurosearch As 3, 8 - substituted 8-aza-bicyclo[3.2.1] octane derivatives and their use as monoamine neurotransmitter re-uptake inhibitors
US7989470B2 (en) 2005-01-13 2011-08-02 Neurosearch A/S 3,8-substituted 8-aza-bicyclo[3.2.1]octane derivatives and their use as monoamine neurotransmitter re-uptake inhibitors
WO2006075004A2 (en) * 2005-01-13 2006-07-20 Neurosearch A/S 3, 8 - substituted 8-aza-bicyclo[3.2.1] octane derivatives and their use as monoamine neurotransmitter re-uptake inhibitors
EA014057B1 (ru) * 2005-10-06 2010-08-30 Ниппон Сода Ко., Лтд. Поперечно связанные соединения циклических аминов и средства для борьбы с вредителями
WO2007040282A1 (ja) * 2005-10-06 2007-04-12 Nippon Soda Co., Ltd. 架橋環状アミン化合物および有害生物防除剤
WO2007040280A1 (ja) * 2005-10-06 2007-04-12 Nippon Soda Co., Ltd. 環状アミン化合物および有害生物防除剤
CN102936221B (zh) * 2005-10-06 2014-09-10 日本曹达株式会社 桥联环状胺化合物以及有害生物防除剂
US8697867B2 (en) 2005-10-06 2014-04-15 Nippon Soda Co., Ltd. Cross-linked cyclic amine compounds and agents for pest control
US8536340B2 (en) 2005-10-06 2013-09-17 Nippon Soda Co., Ltd. Cross-linked cyclic amine compounds and agents for pest control
CN102936221A (zh) * 2005-10-06 2013-02-20 日本曹达株式会社 桥联环状胺化合物以及有害生物防除剂
US8338607B2 (en) 2005-10-06 2012-12-25 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclic amine compounds and agents for pest control
CN101277955B (zh) * 2005-10-06 2012-09-12 日本曹达株式会社 桥联环状胺化合物以及有害生物防除剂
US7999102B2 (en) 2005-10-06 2011-08-16 Nippon Soda Co., Ltd. Cross-linked cyclic amine compounds and agents for pest control
JP4871290B2 (ja) * 2005-10-06 2012-02-08 日本曹達株式会社 架橋環状アミン化合物および有害生物防除剤
US7994094B2 (en) 2006-09-01 2011-08-09 Otsuka Agritechno Co., Ltd. N-pyridylpiperidine compound, method for producing the same, and pest control agent
TWI401027B (zh) * 2006-09-01 2013-07-11 Otsuka Agritechno Co Ltd N-pyridylpiperidine compounds, methods for their manufacture and pest control agents
KR101428681B1 (ko) 2006-09-01 2014-08-11 오에이티 아그리오 가부시키가이샤 N―피리딜피페리딘 화합물, 그의 제조 방법 및 유해 생물 방제제
AU2007289681B2 (en) * 2006-09-01 2012-10-04 Otsuka Agritechno Co., Ltd. N-pyridylpiperidine compound, method for producing the same, and pest control agent
WO2008026658A1 (ja) 2006-09-01 2008-03-06 Otsuka Chemical Co., Ltd. N-ピリジルピペリジン化合物、その製造方法及び有害生物防除剤
JP5121717B2 (ja) * 2006-09-01 2013-01-16 大塚アグリテクノ株式会社 N−ピリジルピペリジン化合物、その製造方法及び有害生物防除剤
WO2008126795A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nippon Soda Co., Ltd. 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
JP2010532777A (ja) * 2007-07-12 2010-10-14 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺有害生物剤として有用なトロパン誘導体
JP2009057299A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Nippon Soda Co Ltd 置換フェノキシアザビシクロオクタン誘導体およびその製造方法
JP2011500815A (ja) * 2007-10-25 2011-01-06 エグゼリクシス, インコーポレイテッド トロパン化合物
JP2014070077A (ja) * 2007-10-25 2014-04-21 Exelixis Inc トロパン化合物
US8012956B2 (en) * 2007-10-25 2011-09-06 Exelixis, Inc. Tropane compounds
WO2009063608A1 (ja) 2007-11-14 2009-05-22 Nippon Soda Co., Ltd. 乳剤組成物および農薬乳剤組成物
US9113626B2 (en) 2007-11-14 2015-08-25 Nippon Soda Co., Ltd. Emulsion composition and agrochemical emulsion composition
JP5562354B2 (ja) * 2009-12-21 2014-07-30 日本曹達株式会社 環状アミン化合物および殺ダニ剤
WO2011078081A1 (ja) 2009-12-21 2011-06-30 日本曹達株式会社 環状アミン化合物および殺ダニ剤
US8993592B2 (en) 2009-12-21 2015-03-31 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclic amine compound and acaricide
JP5486674B2 (ja) * 2010-02-25 2014-05-07 日本曹達株式会社 環状アミン化合物および殺ダニ剤
WO2011105506A1 (ja) 2010-02-25 2011-09-01 日本曹達株式会社 環状アミン化合物および殺ダニ剤
US8980912B2 (en) 2010-02-25 2015-03-17 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclic amine compound and acaricide
JP2013047203A (ja) * 2011-06-16 2013-03-07 Nippon Soda Co Ltd 環状アミン化合物および有害生物防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
CY1115548T1 (el) 2017-01-04
US20080319003A1 (en) 2008-12-25
JP4804346B2 (ja) 2011-11-02
US7485727B2 (en) 2009-02-03
SI1731518T1 (sl) 2014-11-28
ES2501240T3 (es) 2014-10-01
PT1731518E (pt) 2014-09-18
EP2650290A1 (en) 2013-10-16
USRE45364E1 (en) 2015-02-03
PL1731518T3 (pl) 2014-11-28
AU2005228289A1 (en) 2005-10-13
DK1731518T3 (da) 2014-09-29
BRPI0509292A (pt) 2007-09-18
BRPI0509292B1 (pt) 2015-06-23
AU2005228289B2 (en) 2008-01-10
CN1938292A (zh) 2007-03-28
EP1731518B1 (en) 2014-06-25
US7868178B2 (en) 2011-01-11
EP1731518A4 (en) 2010-04-28
US20080045569A1 (en) 2008-02-21
JPWO2005095380A1 (ja) 2008-02-21
IL178075A0 (en) 2006-12-31
CN1938292B (zh) 2011-10-05
US20090143443A1 (en) 2009-06-04
US8101768B2 (en) 2012-01-24
EP1731518A1 (en) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005095380A1 (ja) 環状アミン化合物および有害生物防除剤
EP2300458B1 (de) Substituierte 1-(diazinyl) pyrazol-4-yl-essigsäuren, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren
US8288393B2 (en) Nitrogen-containing heterocyclic compound and pest control agent
ES2393496T3 (es) Uso de sulfonanilidas como fungicida agrícola y hortícola
US7645786B2 (en) Substituted arylpyrazoles
TW200940514A (en) Chemical compounds
JP2013040184A (ja) イソキサゾリン置換ベンズアミド化合物及び有害生物防除剤
JP2013060420A (ja) 有害生物防除剤
JP2002145707A (ja) N−置換ジヒドロピロール誘導体を含有する除草剤
US20080176865A1 (en) Substituted arylpyrazoles
JP2015172030A (ja) ハロアルキルスルホンアミド誘導体
KR100191182B1 (ko) 제초활성을갖는피라졸유도체,그것의제법및용도
WO1997028127A1 (fr) Derives de pyridone et herbicides
TW200918529A (en) Substituted aromatic heterocyclic compounds as fungicides
JP2001010957A (ja) 肝障害の予防または抑制剤
JP2002520384A (ja) アリールビニルエーテル誘導体およびそれらの除草剤としての使用
TWI306016B (en) Cyclic amine compound and pest control agent
EP2816896B1 (de) Herbizid wirksame sulfinimidoyl- und sulfonimidoylbenzoylderivate
EP2511255A1 (de) Substituierte Prop-2-in-1-ol- und Prop-2-en-1-ol-Derivate
JP2002220376A (ja) 5−(m−シアノベンジルアミノ)ピラゾール誘導体
JP2001026578A (ja) N−置換ジヒドロピロール誘導体
JP2001316362A (ja) N−置換ジヒドロピロール誘導体
JP2002145706A (ja) N−置換ジヒドロピロール誘導体を含有する殺虫剤
JP2003286117A (ja) 5−(m−シアノベンジルアミノ)ピラゾール誘導体を含有する農薬

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006511902

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005228289

Country of ref document: AU

Ref document number: 2652/KOLNP/2006

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 178075

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005728646

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580009934.0

Country of ref document: CN

Ref document number: 10599388

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067020773

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005228289

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20050330

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005228289

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005728646

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067020773

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0509292

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005228289

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20050330

Kind code of ref document: B

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10599388

Country of ref document: US