WO2005067348A1 - スピーカアレイ用のオーディオ信号供給装置 - Google Patents

スピーカアレイ用のオーディオ信号供給装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005067348A1
WO2005067348A1 PCT/JP2005/000158 JP2005000158W WO2005067348A1 WO 2005067348 A1 WO2005067348 A1 WO 2005067348A1 JP 2005000158 W JP2005000158 W JP 2005000158W WO 2005067348 A1 WO2005067348 A1 WO 2005067348A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
directivity
audio signal
speaker
array
delay
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/000158
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yusuke Konagai
Original Assignee
Yamaha Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corporation filed Critical Yamaha Corporation
Priority to EP05703397A priority Critical patent/EP1705955B1/en
Priority to CN200580001951XA priority patent/CN1906972B/zh
Priority to DE602005018017T priority patent/DE602005018017D1/de
Priority to US10/585,269 priority patent/US8199925B2/en
Publication of WO2005067348A1 publication Critical patent/WO2005067348A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/403Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers loud-speakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2205/00Details of stereophonic arrangements covered by H04R5/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2205/022Plurality of transducers corresponding to a plurality of sound channels in each earpiece of headphones or in a single enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2205/00Details of stereophonic arrangements covered by H04R5/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2205/041Adaptation of stereophonic signal reproduction for the hearing impaired
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2430/00Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2430/20Processing of the output signals of the acoustic transducers of an array for obtaining a desired directivity characteristic

Definitions

  • the present invention relates to an audio signal supply device for supplying an audio signal such as voice to a speaker array constituted by a plurality of speaker units.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • an audio signal supply device is an audio signal supply device for supplying an audio signal to a speed array constituted by a plurality of speed units, wherein each of the speaker units is provided.
  • Delay means for performing a delay process on each of the audio signals supplied to each speaker unit according to the provided delay control information, and weighting according to the provided gain control information on each of the audio signals supplied to each of the speaker units.
  • Weighting means a first directivity parameter for narrowing the directivity of the speaker array, and a second directivity parameter for widening the directivity of the speaker array.
  • Storage means for storing; input means for inputting an instruction to select the directional characteristic; One of the directivity parameters is selected according to an instruction, the delay control information and the gain control information are generated based on the selected directivity parameter, and the directivity is supplied to the delay unit and the weighting unit. And control means.
  • the user can select a directivity characteristic of the speaker array by operating a remote controller or the like, and can easily perform a simple operation as a whole, even at a low volume.
  • the selection instruction to select the narrow directivity includes position information for determining a pointing direction, and the directivity control unit controls the narrow directivity.
  • Another audio signal supply device is an audio signal supply device for supplying an audio signal to a speed array constituted by a plurality of speaker units, wherein an input audio signal is branched into two or more.
  • First processing means for performing delay processing and / or weighting on each of the branched one audio signals supplied to each of the speaker units in accordance with first directivity control information given thereto;
  • a second processing unit that performs delay processing and / or weighting on each of the branched one audio signals supplied to each of the speaker units according to second direction control information that is provided, and the first processing.
  • the first directivity control information and the second directivity control information are generated so as to have different directivities, and the directivity control means that supplies the generated information to the first processing means and the second processing means And an adding means for adding the audio signal processed by the first processing means and the audio signal processed by the second processing means.
  • one audio signal can be output simultaneously with two different directional characteristics.
  • the musical sound 2 for the healthy person is output with wide directivity.
  • the sound 1 for the hearing impaired is output with a narrow directivity toward the hearing impaired, so that both the healthy person and the hearing impaired can hear the satisfactory sound.
  • the directivity characteristic of the speaker array realized by the first processing is narrow directivity
  • the directivity characteristic of the speaker array realized by the second processing is wide directivity.
  • the directional characteristics of the speed array realized by the respective processes may be narrow directivities directed in different directions (see FIG. 11).
  • a frequency characteristic correction unit that performs frequency characteristic correction on the one branched audio signal is provided, and the first processing unit includes the speaker units. For each of the audio signals that have been subjected to the frequency characteristic correction and correction, the processing may be performed in accordance with the given first directivity control information.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining directivity control of the delay array system according to the first basic principle.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a directivity distribution of the speaker array according to the same principle.
  • FIG. 3 is a diagram showing a main configuration of an array speaker system to which the same principle is applied.
  • FIG. 4 is a diagram showing a main configuration of an array speaker system adopting the Bessel array system according to the second basic principle.
  • FIG. 5 is a diagram exemplifying the relationship between the arrangement of each speed unit and the gain according to the same principle.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a main part of the array force system according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a view exemplifying an operation screen according to the embodiment.
  • FIG. 8 is a view exemplifying an operation screen according to the embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a main part of an array speed force system according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a directivity control pattern according to the embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a directivity control pattern according to the embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining directivity control of a delay array system using a speaker array (composed of a plurality of small speaker units SP) according to the first basic principle.
  • the amount of delay according to the difference between the path from the center of the speaker array to a certain point (focal point) in space and the path from the speed unit SP to the focal point is calculated for each speaker.
  • the sound waves output from each speaker unit SP reach the focal point at the same time.
  • each speaker unit SP is arranged at a virtual sounding place (a place where the distance from the focal point is the same) indicated by a broken line in FIG. 1, and as a result, the sound pressure near the focal point is obtained. Rises locally.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining directivity control of a delay array system using a speaker array (composed of a plurality of small speaker units SP) according to the first basic principle.
  • FIG. 2 is a diagram exemplifying the directivity distribution of the speed array employing the delay array method, and the contour line of the sound pressure for every 3 dB is shown by a solid line.
  • the loudspeaker array employing the delay array method can obtain a directivity distribution as if it were emitting a sound beam toward the focal point.
  • FIG. 3 shows the main configuration of an array speaker system 100 employing this delay array system.
  • the array speaker system 100 includes a speaker array 200 composed of a plurality of speaker units 210-k (1 ⁇ k ⁇ n), a delay circuit 300, and a directivity control device 400. , A weighting unit 500 and an amplification unit 600. Note that an AD converter and a DA converter are usually provided in a stage preceding the delay circuit 300 and a stage preceding the amplification unit 600, but are omitted for simplification.
  • the delay circuit 300 performs a delay process on each of the audio signals supplied to each speaker unit 210-k according to the delay control information given from the directivity control device 400.
  • the directivity control device 400 obtains a delay amount to be given to each of the above audio signals so that a focus is formed at a desired position, generates delay control information indicating each obtained delay amount, and generates a delay circuit. Supply to 300. Specifically, from the focus The above-mentioned delay amounts are calculated based on the spatial coordinates of each speaker unit 210-k and the spatial coordinates of the focal point so as to compensate for the difference in distance to each speaker unit 210-k (see FIG. 1). .
  • the weighting unit 500 is composed of the same number of multipliers 51Ok as the speaker unit 210k, and a window function is applied to each of the delayed audio signals supplied from the delay circuit 300. Weights are added by weight coefficients such as coefficients and gain coefficients.
  • the amplification unit 600 is composed of the same number of amplifiers 6110-k as the speaker units 210-k, and amplifies each audio signal to which a predetermined weight is added by the weighting unit 500.
  • the audio signal amplified by the amplification unit 600 is input to each of the speaker units 210 k forming the speaker array 200 and output as sound waves.
  • the sound waves output from each speaker unit 210-k have the same phase at an arbitrary point (focal point) in space, and the sound pressure in the focal point direction is locally increased. , Narrow directivity) is realized.
  • the Bessel array is a method of making the radiation characteristics of sound spherical by weighting the rows of speaker units (speaker array) that are regularly arranged with coefficients based on the Bessel function.
  • the principle itself is well known in the past, and is omitted.
  • FIG. 4 shows an array speaker system 100 'using the Bessel array method.
  • 5 is a diagram illustrating an example of the relationship between the layout of the speaker units 210-k constituting the speaker array 200 and the gain. Parts corresponding to those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the speaker array 200 shown in FIGS. 4 and 5 includes seven speaker units 210-1 to 17 arranged linearly at substantially constant intervals.
  • Each of the multipliers 5 1 0-1 to 1-7 constituting the weighting unit 5 0 0 performs a Bessel function on the audio signal supplied to the corresponding speaker unit 2 1 0-1 to 1-7, respectively.
  • a weight (gain) is added by the derived Bessel array coefficients C 1 to C 7.
  • FIG. 6 is a diagram showing a main configuration of the array speaker system 100 ′ ′′ according to the first embodiment.
  • This array speaker system 100 ′ ′′ is a system that realizes switching (selection) of narrow directivity and wide directivity.
  • the main part of the array speaker system 100 ′ of the formula and the main part of the array speaker system 100 ′ of the Bessel array type shown in FIG. 5 are provided. Parts corresponding to those in FIGS. 3 and 5 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • Each speaker unit 210_k is formed by a small speaker unit having a diameter of several cm or less.
  • a small speaker unit has a wide directivity that is almost omnidirectional over a wide frequency range, so that a very wide directivity can be realized in directivity control using the Bessel array method.
  • the focal direction can be widened to the left and right, and audio signals in a high frequency region can be controlled by densely arranging small speaker units.
  • the directivity control device (storage means) 400 stores a first directivity parameter P1 and a second directivity parameter P2.
  • the first directivity parameter P 1 is a parameter for realizing a narrow directivity in which a sound wave output from each speaker unit 210 k is directed in an arbitrary direction (focal direction).
  • the plot P2 is a parameter for realizing a wide directivity in which the sound wave output from each speaker unit 210-k spreads over the entire space.
  • the directivity control device (directivity control means) 400 receives the first directivity parameter P 1 or the second directivity parameter P 1 in accordance with an instruction to select the directivity of the speaker array 200 supplied from the operation unit 700.
  • One of the directivity parameters P2 is selected, and delay control information and gain control information are generated based on the selected one of the directivity parameters (details will be described later).
  • the operation unit (input means) 700 is a means for inputting an instruction to select the directional characteristic of the speaker array 200, and is constituted by various operation buttons, a remote controller, and the like. Fig.
  • FIG. 7 shows the display unit connected to the array speaker system 100 '''.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an operation screen g1 displayed on a device (for example, a plasma television or the like).
  • the operation screen g1 displays a message for selecting one of the wide directivity and the narrow directivity. In accordance with this message, the user selects one of the directional characteristics by remote control operation or the like.
  • an operation screen g2 shown in FIG. 8 is displayed on the display device.
  • the user moves the listening position icon I1 shown on this operation screen g2 to a desired position by remote control operation or the like (see the broken line in FIG. 8).
  • the operation unit 700 transmits a selection instruction to select narrow directivity and position information (position information for determining a directivity direction) representing a listening position to the directivity control device 4. 0 Supply to 0.
  • the directivity control device 400 selects the first directivity parameter P1 according to the selection instruction supplied from the operation unit 700, and determines the focus position and the like based on the supplied position information. Then, based on the selected first directivity parameter P 1 and the determined focal position, etc., the amount of delay to be given to the audio signal supplied to each speaker unit 210-k is determined. Is generated, and this is supplied to a delay circuit (delay means) 300.
  • the directivity control device 400 determines, based on the selected first directivity parameter P1, a coefficient to be multiplied by the audio signal supplied to each speaker unit 210-k (in this case, , And generates gain control information representing each of the obtained coefficients, and supplies this to the weighting unit 500.
  • the audio signal input to the array speaker system 100 ′ ′′ is phase-controlled by the delay circuit 300, weighted by the window function coefficient by the weighting unit 500, and then added to the corresponding signal.
  • the sound waves output from each speaker unit 210-k have the same phase at an arbitrary point (focal point) in space, and a narrow directivity desired by the user is realized.
  • the operation unit 700 transmits a selection instruction to select the wide directivity to the directivity.
  • the directivity control device 400 selects the second directivity parameter P2 according to the selection instruction supplied from the operation unit 700. Then, based on the selected second directivity parameter P2, the directivity control device 400 multiplies the delay amount to be applied to the audio signal supplied to each speaker unit 210-k and the audio signal by multiplying each of the audio signals. Find the coefficient to be used.
  • the directivity control device 400 since the second directivity parameter P 2 for realizing wide directivity is selected, the directivity control device 400 has the same delay amount even if it is not “0” or “0”. And the Bessel array coefficient derived by the Bessel function. The directivity control device 400 generates delay control information and gain control information representing these, and supplies them to the delay circuit 300 and the weighting unit 500, respectively. As a result, the audio signal input to the array speaker system 100 ′ ′′ is weighted by the weighting unit 500 by the Bessel array coefficient, and wide directivity is realized.
  • the array speaker system 100 ′ ′′ according to the first embodiment, it is possible to listen to a musical sound with a sufficient volume at a position in an arbitrary direction (focal direction) even if the volume is small as a whole. It is possible to switch between narrow directivity and wide directivity that allows high quality music to be heard regardless of the listening position.
  • the wide directivity was realized by adopting the Bessel array method.
  • the front center of the speaker array 200 can be controlled.
  • Wide directivity can also be realized by a method of generating a close focus, or a method of simulating a tone so that a tone is output from an arbitrary point behind the speaker array 200. Note that any of these methods can be realized by the configuration of the array speaker system 100 ′ ′′.
  • the volume at the time of viewing is often a problem.
  • the sound volume may be just right for a healthy person, but too low for a hearing-impaired person to hear, or the sound volume may be too high for a healthy person if the sound volume is adjusted according to the hearing-impaired person.
  • a method of providing a speaker or the like dedicated to a hearing-impaired person or the like for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-197716), (Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-1367888) has been proposed in which a musical tone is output to a subject and a normal person listens to the sample at a position avoiding the directivity direction where the sound pressure is large. .
  • the method disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-197716 has a problem that a space for providing a speaker dedicated to a hearing-impaired person must be separately secured. Further, in the method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-136788, the above directivity direction is directed to a hearing-impaired person. There is a problem that a healthy person who listens to the music at a location cannot listen to a sufficiently high quality musical sound.
  • the invention according to the second embodiment has been made in view of these conventional problems.
  • the purpose of the invention is to provide a hearing-impaired person and a healthy person even when a hearing-impaired person and a healthy person listen simultaneously.
  • FIG. 9 is a diagram showing a main configuration of an array speaker system 100 ′ ′′ ′ according to the second embodiment.
  • the same reference numerals are given to portions corresponding to the array speaker system 100'" shown in FIG. 6, and detailed description thereof will be omitted.
  • the branching unit 800 divides the audio signal input to the array speaker system 100 ′ ′ ′ into two, and separates each branched audio signal into a first delay circuit 300 and a second delay circuit 3. 0 0 '.
  • Each of the first delay circuit 300 and the second delay circuit 300 ′ is provided with each speaker unit according to the first delay control information and the second delay control information given from the directivity control device 400.
  • Each of the audio signals supplied to 210-k is subjected to delay processing.
  • the directivity control device (directivity control means) 400 controls the first delay control information and the second delay control so that different directivity characteristics are realized by each of the delay circuits 300 and 300 '. Generate information. Specifically, as shown in Fig.
  • the Tone 2 is output with a wide directivity
  • tone 1 for the hearing impaired is output with a narrow directivity toward the hearing impaired.
  • the listening position of a hearing-impaired person and the listening position of a healthy person may be input by remote control operation or the like. In the following description, it is assumed for convenience that the first delay circuit 300 realizes wide directivity and the second delay circuit 300 ′ realizes narrow directivity.
  • the first delay circuit 300 performs a delay process for realizing wide directivity on each audio signal, and supplies it to the corresponding multipliers 5110-k.
  • the second delay circuit 300 ′ performs a delay process for realizing narrow directivity on each audio signal, and supplies the audio signal to the corresponding multiplier 5 10 ′ -k.
  • the multipliers 5 1 0-k and 5 1 0 ′ -k weight each of the audio signals after each delay processing by a predetermined weight coefficient, and supply the weighted audio signals to the addition unit 900.
  • the adder unit 900 is composed of the same number of adders 910-k as the speaker units 210-k. Each adder 910-k adds each audio signal supplied from the corresponding multiplier 510-k, 510-k. The audio signal added by each adder 910-k is supplied to the corresponding speaker unit 210-k via the amplifier 610-k. As a result, as shown in FIG. 10, the musical sound 2 for a healthy person is output from the speaker array 200 with a wide directivity, and the musical sound 1 for a hearing-impaired person is output from the speaker array 200 with a narrow directivity. Is output.
  • an equalizer frequency characteristic correction means
  • an equalizer EQ may be provided before the second delay circuit 300 ′ to correct the frequency characteristics of the branched audio signal.
  • an equalizer EQ may be provided before each of the delay circuits 300 and 300 'to correct the frequency characteristics of the musical sound 1 for the hearing impaired and the musical sound 2 for the healthy person. According to this aspect, it is possible to reduce interference between the musical sound 1 and the musical sound 2 and the influence of the acoustic characteristics of the space.
  • each listener may independently set each parameter of the equalizer EQ by operating the operation section 700 (such as remote control operation).
  • the first delay circuit 300 and the second delay circuit 300 ′ have been described as having a mode in which both the wide directivity and the narrow directivity are compatible at the same time. is not.
  • the musical sound 1 for a hearing-impaired person shown in Fig. 11 is output to a hearing-impaired person with a narrow directivity, while the musical sound 2 for a healthy person is output to a normal person with a narrow directivity.
  • the first delay circuit 300 and the second delay circuit 300 ' are designed to realize narrow directivity for a hearing-impaired person and narrow directivity for a healthy person, respectively.
  • First delay control information and second delay control information are generated.
  • the number of branches of the audio signal and the number of delay circuits may be extended to three or more to realize many directivities at the same time.
  • the wide directivity is realized by the delay control, but the wide directivity may be realized by the weight control as described in the first embodiment.
  • the configuration according to the second embodiment (such as providing delay circuits in parallel) is applied to the array speaker system 100 ′ ′′ according to the first embodiment to realize narrow directivity in two directions. You may make it appear.

Abstract

アレイスピーカシステムの指向性を制御する指向性制御装置には、狭指向性を実現する第1の指向性パラメータと、広指向性を実現する第2の指向性パラメータとがプリセットされている。指向性制御装置は、操作部を介して入力されるスピーカアレイの指向特性の選択指示に従って、第1の指向性パラメータ若しくは第2の指向性パラメータのいずれかを選択する。そして、指向性制御装置は、選択した指向性パラメータに基づき、遅延回路に供給する前記遅延制御情報の生成及び重み付けユニットに供給するゲイン制御情報の生成を行う。

Description

明細書
スピー力ァレイ用のオーディォ信号供給装置 技術分野
本発明は、 音声等のオーディオ信号を複数のスピーカュニッ卜によって構成 されるスピーカアレイに供給するオーディォ信号供給装置に関する。 技術背景
近年、 プラズマテレビや液晶テレビに代表される薄型大型テレビが一般家庭 に急速に普及している。 この薄型大型テレビは、 従来、 視野角が狭いといった 問題を抱えていたが、 種々の改良により視野角の問題は大幅に改善され、 広い 部屋に設置した場合でも、 多くの視聴者が様々な位置から映像を楽しむことが できるようになつている。 このように、 映像に関しては様々な配慮がなされて いるものの、 音声に関してはあまり配慮されていない。 例えば、 薄型大型テレ ビに採用されているスピーカの多くは、 従来から利用されている 2ウェイ等の ダイボール形の指向特性を有するラウドスピーカを組み合わせたものである ( 例えば、 特許文献 1参照) 。 特許文献 1 :特開平 1 1一 6 9 4 7 4号公報 しかしながら、 上記スピーカを採用した薄型大型テレビにおいては、 スピー 力正面に比べてスピーカ周囲の音声品質が劣化してしまうといった問題がある 。 また、 テレビから離れた位置において明瞭な音声を聴取するためには、 該ス ピー力から出力される音声の音量を大きくする必要があるが、 音声が他の人の 迷惑になる深夜や防音設備がない密集型の住宅では、 該音量を大きくすること はできず、 イヤホンやへッドホン等を使用して受聴しなければならないという 問題があった。 発明の開示
本発明は、 上述した問題を鑑みてなされたものであり、 広い指向性を実現す ることも、 小さな音量で受聴者が明瞭に聴取できる効率的な指向性を実現する こともできるアレイスピー力用のオーディォ信号供給装置を提供することを目 的とする。 上述した問題を解決するため、 本発明に係るオーディオ信号供給装置は、 複 数のスピー力ユニットによつて構成されたスピー力ァレイにオーディオ信号を 供給するオーディオ信号供給装置であって、 前記各スピーカュニッ卜に供給す るオーディオ信号の各々について、 与えられる遅延制御情報に従い、 遅延処理 を施す遅延手段と、 前記各スピーカュニッ卜に供給する各オーディオ信号の各 々について、 与えられるゲイン制御情報に従い、 重み付けを行う重み付け手段 と、 前記スピーカアレイの指向特性を狭指向性とするための第 1の指向性パラ メータと、 該スピーカアレイの指向特性を広指向性とするための第 2の指向性 パラメータとを記憶する記憶手段と、 前記指向特性の選択指示を入力する入力 手段と、 入力される前記選択指示に従って前記各指向性パラメータのいずれか 一方を選択し、 選択した指向性パラメータに基づいて前記遅延制御情報及び前 記ゲイン制御情報を生成し、 前記遅延手段及び前記重み付け手段に供給する指 向性制御手段とを具備することを特徴とする。 かかる構成によれば、 ユーザは、 リモコン操作等によってスピーカアレイの 指向特性を選択するといつた簡単な操作により、 全体としては小音量でも任意 方向 (焦点方向) の位置では十分な音量の楽音を聴取することができる狭指向 性と、 受聴位置によらず品質の高い楽音を受聴することができる広指向性との 切り換えが可能となる。 また、 上記構成にあっては、 前記狭指向性を選択する旨の選択指示には、 指 向方向を決定するための位置情報が含まれ、 前記指向性制御手段は、 前記狭指 向性を選択する旨の選択指示が入力された場合、 前記第 1の指向性パラメータ を選択し、 選択した第 1の指向性パラメータ及び前記位置情報に基づいて前記 遅延制御情報を生成するようにしても良い。 また、 本発明に係る別のオーディオ信号供給装置は、 複数のスピーカュニッ 卜によって構成されたスピー力ァレイにオーディオ信号を供給するオーディォ 信号供給装置であって、 入力されるオーディオ信号を 2つ以上に分岐する分岐 手段と、 前記各スピーカュニッ卜に供給する分岐された 1つのオーディオ信号 の各々について、 与えられる第 1の指向性制御情報に従い、 遅延処理及び/ま たは重み付けを施す第 1処理手段と、 前記各スピーカュニッ卜に供給する分岐 された 1つのオーディオ信号の各々について、 与えられる第 2の指向性制御情 報に従い、 遅延処理及び または重み付けを施す第 2処理手段と、 前記第 1処 理によって実現される前記スピー力ァレイの指向特性と前記第 2処理によって 実現される前記スピー力ァレイの指向特性とが異なるように前記第 1の指向性 制御情報及び前記第 2の指向性制御情報を生成し、 生成した各情報を前記第 1 処理手段及び前記第 2処理手段に供給する指向性制御手段と、 前記第 1処理手 段によつて処理が施されたオーディォ信号と前記第 2処理手段によつて処理が 施されたオーディォ信号とを加算する加算手段とを具備することを特徴とする かかる構成によれば、 1つのオーディオ信号を 2つの異なる指向特性で同時 に出力することができる。 これにより、 例えば図 1 0に示すように同一空間内 (例えば、 リビング等) で健常者と難聴者が同時試聴する場合であっても、 健 常者用の楽音 2については広指向性で出力させるとともに、 難聴者用の楽音 1 については難聴者に向けた狭指向性で出力させることで、 健常者及び難聴者の いずれもが満足する楽音を聴取することができる。 ここで、 上記構成にあっては、 前記第 1処理によって実現される前記スピー 力アレイの指向特性は狭指向性であり、 前記第 2処理によって実現される前記 スピーカアレイの指向特性は広指向性であっても良く (図 1 0参照) 、 また、 前記各処理によって実現される前記スピー力ァレイの各指向特性が、 それぞれ 異なる方向に向いた狭指向性であっても良い (図 1 1参照) 。 また、 前記分岐手段と前記第 1処理手段との間には、 前記分岐された 1つの オーディオ信号について周波数特性補正を行う周波数特性補正手段が設けられ 、 前記第 1処理手段は、 前記各スピーカユニットに供給される前記周波数特性 補正補正が行われたオーディオ信号の各々について、 与えられる第 1の指向性 制御情報に従い、 処理を施すようにしても良い。 以上説明したように、 本発明によれば、 広い指向性を実現するとともに、 小 さな音量でも受聴者が明瞭に聴取できる効率的な指向性を実現することが可能 となる。 図面の簡単な説明 図 1は第 1の基本原理に係る遅延アレイ方式の指向性制御を説明するため の図である。
図 2は同原理に係るスピーカアレイの指向性分布を例示した図である。 図 3は同原理を適用したァレイスピーカシステムの要部構成を示す図であ る。
図 4は第 2の基本原理に係るベッセルァレイ方式を採用したァレイスピー カシステムの要部構成を示す図である。
図 5は同原理に係る各スピー力ュニッ卜の配置とゲインとの関係を例示し た図である。
図 6は第 1実施形態に係るァレイスピー力システムの要部構成を示す図で のる。
図 7は同実施形態に係る操作画面を例示した図である。
図 8は同実施形態に係る操作画面を例示した図である。
図 9は第 2実施形態に係るァレイスピー力システムの要部構成を示す図で める。
図 1 0は同実施形態に係る指向性制御パターンを例示した図である。 図 1 1は同実施形態に係る指向性制御パターンを例示した図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係る各実施形態を説明する前に、 まず、 本発明の基本原理に ついて説明する。
図 1は、 第 1の基本原理に係るスピーカアレイ (複数の小型スピーカュニッ 卜 S Pによって構成) を用いた遅延アレイ方式の指向性制御を説明するための 図である。 スピーカアレイの中心から空間上のある点 (焦点) までの経路とス ピー力ュニッ卜 S Pから焦点までの経路との差に応じた遅延量を、 各スピーカ ユニット S Pに供給するオーディオ信号にそれぞれ与えると、 各スピーカュニ ット S Pから出力される音波は同時に焦点に到達する。 いいかえれば、 図 1に それぞれ破線で示す仮想的な発音場所 (焦点からの距離しが等しい場所) に各 スピーカユニット S Pが配置されているとみなすことができ、 これにより、 焦 点付近の音圧は局所的に上昇する。 図 2は、 遅延ァレイ方式を採用したスピー力ァレイの指向性分布を例示した 図であり、 3 d B毎の音圧の等高線を実線で示している。 なお、 スピーカァレ ィは、 幅 1 O O c m (図 2に示す X =— 5 0〜5 O c m) の間に略 5 c m間隔 で各スピーカュニットを直線状に配置したものを想定している。 同図に示すよ うに、 遅延アレイ方式を採用したスピーカアレイにおいては、 あたかも焦点に 向かって音波ビームを放出しているかのような指向性分布が得られる。 この遅延アレイ方式を採用したアレイスピーカシステム 1 0 0の要部構成を 図 3に示す。 アレイスピーカシステム 1 0 0は、 複数のスピーカユニット 2 1 0— k ( 1≤k≤n ) によって構成されたスピーカアレイ 2 0 0と、 遅延回路 3 0 0と、 指向性制御装置 4 0 0と、 重み付けュニット 5 0 0と、 増幅ュニッ ト 6 0 0とを備えている。 なお、 遅延回路 3 0 0の前段や増幅ユニット 6 0 0 の前段等には、 A D変換器や D A変換器が設けられるのが通常であるが、 簡略化のため省略する。
遅延回路 3 0 0は、 指向性制御装置 4 0 0から与えられる遅延制御情報に従 い、 各スピーカュニッ卜 2 1 0— kに供給するオーディオ信号の各々に遅延処 理を施す。 指向性制御装置 4 0 0は、 所望する位置に焦点が形成されるように 、 上記各オーディオ信号に与えるべき遅延量を求め、 求めた各遅延量をあらわ す遅延制御情報を生成して遅延回路 3 0 0に供給する。 具体的には、 焦点から 各スピーカユニット 2 1 0— kまでの距離差 (図 1参照) を補償するように、 各スピーカュニット 2 1 0— kの空間座標と焦点の空間座標とに基づき上記各 遅延量を算出する。 重み付けュニット 5 0 0は、 スピーカユニット 2 1 0— kと同数の乗算器 5 1 O—kによって構成され、 遅延回路 3 0 0から供給される遅延処理後のォー ディォ信号の各々に窓関数係数やゲイン係数等の重み係数による重みを付加す る。 増幅ュニット 6 0 0は、 スピーカュニット 2 1 0— kと同数のアンプ 6 1 0— kによって構成され、 重み付けュニッ卜 5 0 0によって所定の重みが付加 された各オーディオ信号を増幅する。 増幅ュニット 6 0 0によって増幅された オーディオ信号は、 スピーカアレイ 2 0 0を構成する各スピーカュニット 2 1 0— kに入力され、 音波として出力される。 各スピーカュニッ卜 2 1 0— kか ら出力された音波は、 空間上の任意の点 (焦点) において同位相となり、 該焦 点方向の音圧が局所的に高くなる効率の良い指向性 (以下、 狭指向性) が実現 される。
このように、 遅延アレイ方式を用いたアレイスピーカシステム 1 0 0によれ ば、 狭指向性を実現することができるとともに、 遅延量の変更のみで指向方向 を任意に変更等することができる。 次に、 第 2の基本原理に係るスピー力ァレイを用いたべッセルァレイ方式の 指向性制御について説明する。 ベッセルアレイとは、 規則正しく並んだスピー 力ユニットの列 (スピーカアレイ) にベッセル関数に基づく係数で重み付けを 行うことにより、 音の放射特性を球面状にする手法をいう。 なお、 かかる原理 そのものは、 従来から良く知られているため省略するが、 参考となる文献とし ては、 Mul t i pl e loudspeaker arrays us i ng Bessel coeff ic i ents" ( . J. . KITZEN, ELECTRON IC COMPONENTS AND APPLICATIONS, VOL 5 NO. 4, SEPTEMBER 1983)等がある。 このベッセルアレイは、 スピーカュニッ卜の数を多くして音量を稼ぎながら 、 広い空間に点在する全ての受聴者に楽音等を届けるような広い指向性を実現 するための手法として広く利用されている。 図 4は、 ベッセルアレイ方式を採 用したアレイスピーカシステム 1 0 0 ' の要部構成を示す図であり、 図 5は、 スピーカアレイ 2 0 0を構成する各スピーカュニッ卜 2 1 0— kの配置とゲイ ンの関係を例示した図である。 なお、 これら各図において図 3に対応する部分 には同一符号を付し、 その詳細な説明は省略する。
図 4及び図 5に示すスピーカアレイ 2 0 0は、 略一定の間隔をあけて直線状 に配置された 7個のスピーカュニット 2 1 0— 1〜一 7によって構成されてい る。 重み付けユニット 5 0 0を構成する各乗算器 5 1 0— 1〜一 7は、 それぞ れ対応するスピーカュニット 2 1 0— 1〜一 7に供給されるオーディオ信号に 対して、 ベッセル関数によって導かれるベッセルアレイ係数 C 1 ~ C 7による 重み (ゲイン) を付加する。 このように、 ベッセル関数に基づく重み付け処理 が施されることにより、 あたかも無指向の点音源が放射状に音波を放出してい るような指向性 (以下、 広指向性) が実現される。
以上が本発明に係る各基本原理に関する詳細である。 以下、 各基本原理を適 用した第 1実施形態について説明する。 第 1実施形態
図 6は、 第 1実施形態に係るアレイスピーカシステム 1 0 0 ' ' の要部構成 を示す図である。 このアレイスピーカシステム 1 0 0 ' ' は、 狭指向性と広指 向性の切り換え (選択) を実現するシステムであり、 図 3に示す遅延アレイ方 式のアレイスピーカシステム 1 0 0の要部と図 5に示すベッセルアレイ方式の アレイスピーカシステム 1 0 0 ' の要部とを備えている。 なお、 図 3及び図 5 に対応する部分にはそれぞれ同一符号を付し、 その詳細な説明は省略する。 各スピーカュニッ卜 2 1 0 _ kは、 直径が数 c m以下の小型スピーカュニッ 卜によって形成されている。 周知の通り、 小型スピーカユニットは、 広い周波 数範囲で無指向に近い広い指向性を有するため、 ベッセルアレイ方式による指 向性制御においては、 非常に広い指向性を実現することができる。 また、 遅延 アレイ方式の指向性制御においても、 焦点方向を左右に広く向けることができ 、 また、 小型スピーカユニットを密に並べることで高周波領域のオーディオ信 号を制御することができる。 指向性制御装置 (記憶手段) 4 0 0には、 第 1の指向性パラメータ P 1と第 2の指向性パラメータ P 2が記憶されている。 第 1の指向性パラメータ P 1は 、 各スピーカユニット 2 1 0— kから出力される音波が任意方向 (焦点方向) に向かう狭指向性を実現するためのパラメータであり、 第 2の指向性パラメ一 タ P 2は、 各スピーカユニット 2 1 0— kから出力される音波が空間全体に広 がる広指向性を実現するためのパラメータである。 指向性制御装置 (指向性制 御手段) 4 0 0は、 操作部 7 0 0から供給されるスピーカアレイ 2 0 0の指向 特性の選択指示に従って、 第 1の指向性パラメータ P 1若しくは第 2の指向性 パラメータ P 2のいずれかを選択し、 選択したいずれかの指向性パラメータに 基づいて遅延制御情報及びゲイン制御情報を生成する (詳細は後述) 。 操作部 (入力手段) 7 0 0は、 上記スピーカアレイ 2 0 0の指向特性の選択 指示等を入力する手段であり、 各種操作ボタン、 リモコン等によって構成され ている。 図 7は、 アレイスピーカシステム 1 0 0 ' ' に接続されている表示装 置 (例えばプラズマテレビ等) に表示される操作画面 g 1を例示した図である 。 操作画面 g 1には、 広指向性、 狭指向性のいずれか一方を選択すべきメッセ ージが表示される。 ユーザは、 このメッセージに従って、 いずれか一方の指向 特性をリモコン操作等によって選択する。 ここで、 例えば狭指向性が選択され ると、 表示装置には図 8に示す操作画面 g 2が表示される。 ユーザは、 この操 作画面 g 2に示される受聴位置アイコン I 1を、 リモコン操作等によって所望 の位置まで移動する (図 8に示す破線参照) 。 かかる一連の操作がなされると 、 操作部 7 0 0は、 狭指向性を選択する旨の選択指示及び受聴位置をあらわす 位置情報 (指向方向を決定するための位置情報) を指向性制御装置 4 0 0へ供 給する。 指向性制御装置 4 0 0は、 操作部 7 0 0から供給される選択指示に従って第 1の指向性パラメータ P 1を選択するとともに、 供給される位置情報に基づい て焦点位置等を決定する。 そして、 選択した第 1の指向性パラメータ P 1及び 決定した焦点の位置等に基づいて、 各スピーカュニット 2 1 0— kに供給する オーディオ信号に与えるべき遅延量を求め、 求めた各遅延量をあらわす遅延制 御情報を生成し、 これを遅延回路 (遅延手段) 3 0 0に供給する。 と同時に、 指向性制御装置 4 0 0は、 選択した第 1の指向性パラメータ P 1に基づいて、 各スピーカユニット 2 1 0— kに供給するオーディオ信号に乗算すべき係数 ( この場合は、 妥当な窓関数係数) を求め、 求めた各係数をあらわすゲイン制御 情報を生成し、 これを重み付けユニット 5 0 0に供給する。 この結果、 アレイ スピーカシステム 1 0 0 ' ' に入力されたオーディオ信号は、 遅延回路 3 0 0 によって位相制御され、 重み付けユニット 5 0 0によって窓関数係数による重 みが付加された後、 対応する各スピーカユニット 2 1 O— kから音波として出 力される。 各スピーカュニット 2 1 0— kから出力された音波は、 空間の任意 点 (焦点) において同位相となり、 ユーザが所望する狭指向性が実現される。 一方、 表示装置に操作画面 g 1表示された状態において、 ユーザのリモコン 操作等により広指向性が選択されると、 操作部 7 0 0は、 広指向性を選択する 旨の選択指示を指向性制御装置 4 0 0へ供給する。 指向性制御装置 4 0 0は、 操作部 7 0 0から供給される選択指示に従って第 2の指向性パラメータ P 2を 選択する。 そして、 指向性制御装置 4 0 0は、 選択した第 2の指向性パラメ一 タ P 2に基づいて各スピーカュニッ卜 2 1 0— kに供給するオーディオ信号に 与えるべき遅延量及び各オーディオ信号に乗算すべき係数を求める。 ここでは 、 広指向性を実現するための第 2の指向性パラメータ P 2が選択されているた め、 指向性制御装置 4 0 0は、 「0」 または 「0」 でなくとも同一の遅延量及 びベッセル関数によって導びかれるベッセルアレイ係数を求めることになる。 指向性制御装置 4 0 0は、 これらをあらわす遅延制御情報及びゲイン制御情報 を生成し、 遅延回路 3 0 0及び重み付けュニット 5 0 0にそれぞれ供給する。 この結果、 アレイスピーカシステム 1 0 0 ' ' に入力されたオーディオ信号は 、 重み付けユニット 5 0 0によってベッセルアレイ係数による重み等が付加さ れ、 広指向性が実現される。 以上説明したように、 第 1実施形態に係るアレイスピーカシステム 1 0 0 ' ' によれば、 全体としては小音量でも任意方向 (焦点方向) の位置では十分な 音量の楽音を聴取することができる狭指向性と、 受聴位置によらず品質の高い 楽音を受聴することができる広指向性との切り換えが可能となる。
なお、 上記例では、 ベッセルアレイ方式を採用して広指向性を実現したが、 例えば上記遅延量を制御することによってスピーカアレイ 2 0 0の正面中心直 近に焦点を生成する方法、 あるいはスピーカアレイ 2 0 0の後方の任意点から 楽音が出力されているようにシユミレートする方法等によっても広指向性を実 現することができる。 なお、 これらの方法はいずれも上記アレイスピーカシス テム 1 0 0 ' ' の構成によって実現可能である。 第 2実施形態
上述した第 1実施形態では、 広指向性と狭指向性のいずれか一方を選択可能 とする態様を例示したが、 以下に示す第 2実施形態では、 広指向性と狭指向性 を同時に両立させる態様について説明する。
社会の急速な高齢化が進でいる現在、 聴力の衰えた高齢者等 (以下、 難聴者 ) と健常者が家庭内において同一テレビジョン等を視聴する機会が増えている 。 このような場合には、 視聴時の音量が問題になることが多い。 例えば、 健常 者にとってはちょうどいい音量であっても、 難聴者にとっては音量が小さすぎ て聞き取れない、 あるいは難聴者にあわせて音量を調節すると健常者にとって は音量が大きすぎるといった場合がある。 このような事情のもと、 難聴者専用のスピーカ等を設ける方法や (例えば、 特開 2 0 0 0— 1 9 7 1 9 6号公報参照) 、 指向性の強いァレースピー力を用 いて難聴者に向けて楽音を出力し、 健常者は音圧の大きな指向方向を避けた位 置で試聴するといつた方法 (特開平 1 1一 1 3 6 7 8 8号公報参照) が提案さ れている。
しかしながら、 上記特開 2 0 0 0 - 1 9 7 1 9 6号公報に開示された方法で は、 難聴者専用のスピーカを設けるためのスペースを別途確保しなければなら ないといった問題を生ずる。 また、 特開平 1 1一 1 3 6 7 8 8号公報に開示さ れた方法では、 上記指向方向が難聴者に向けられるため、 指向方向を避けた位 置で試聴する健常者は、 十分満足できる品質の高い楽音を聴取することができ ないといった問題を生ずる。 第 2実施形態に係る発明は、 これら従来の問題に鑑みてなされたものであり 、 その目的は、 聴力の衰えた難聴者と健常者が同時試聴する場合であっても、 難聴者及び健常者のいずれもが満足する楽音を提供すること等にある。 図 9は、 第 2実施形態に係るアレイスピーカシステム 1 0 0 ' ' ' の要部構 成を示す図である。 なお、 アレイスピーカシステム 1 0 0 ' ' ' について、 図 6に示すアレイスピーカシステム 1 0 0 ' ' に対応する部分については、 同一 符号を付し、 その詳細な説明は省略する。 また、 以下の説明では、 広指向性及 び狭指向性がともに遅延制御によって実現される場合を想定する。 分岐ユニット 8 0 0は、 アレイスピーカシステム 1 0 0 ' ' ' に入力される オーディオ信号を 2つに分岐し、 分岐した各オーディオ信号を第 1の遅延回路 3 0 0及び第 2の遅延回路 3 0 0 ' に供給する。
第 1の遅延回路 3 0 0及び第 2の遅延回路 3 0 0 ' は、 それぞれ指向性制御 装置 4 0 0から与えられる第 1の遅延制御情報及び第 2の遅延制御情報に従い 、 各スピーカュニット 2 1 0— kに供給するオーディオ信号の各々に遅延処理 を施す。 指向性制御装置 (指向性制御手段) 4 0 0は、 これら各遅延回路 3 0 0、 3 0 0 ' によって異なる指向特性が実現されるように第 1の遅延制御情 報及び第 2の遅延制御情報を生成する。 具体的には、 図 1 0に示すように、 ス ピー力アレイ 2 0 0からみて正面やや左斜め前方で健常者が聴取し、 正面やや 右斜め前方で難聴者が聴取する場合、 健常者用の楽音 2については広指向性で 出力する一方、 難聴者用の楽音 1については難聴者に向けた狭指向性で出力す るように、 第 1の遅延制御情報及び第 2の遅延制御情報を生成する。 なお、 難 聴者の受聴位置及び健常者の受聴位置については、 リモコン操作等によって入 力すれば良い。 また、 以下の説明では、 便宜上、 第 1の遅延回路 3 0 0によつ て広指向性が実現され、 第 2の遅延回路 3 0 0 ' によって狭指向性が実現され る場合を想定する。 第 1の遅延回路 3 0 0は、 各オーディオ信号に広指向性を実現するための遅 延処理を施し、 対応する各乗算器 5 1 0— kに供給する。 一方、 第 2の遅延回 路 3 0 0 ' は、 各オーディオ信号に狭指向性を実現するための遅延処理を施し 、 対応する各乗算器 5 1 0 ' — kに供給する。 乗算器 5 1 0— k、 5 1 0 ' — kは、 各遅延処理後のオーディオ信号の各々に所定の重み係数による重みを付 加し、 これを加算ユニット 9 0 0に供給する。
加算ュニット 9 0 0は、 スピーカュニット 2 1 0— kと同数の加算器 9 1 0 _ kによって構成されている。 各加算器 9 1 0— kは、 対応する各乗算器 5 1 0— k、 5 1 0 ' — kから供給される各オーディオ信号を加算する。 各加算器 9 1 0— kによって加算されたオーディオ信号は、 アンプ 6 1 0— kを介して 対応する各スピーカュニッ卜 2 1 0— kに供給される。 この結果、 図 1 0に示すように健常者用の楽音 2がスピーカアレイ 2 0 0か ら広い指向性で出力されるとともに、 難聴者用の楽音 1がスピー力アレイ 2 0 0から狭い指向性で出力される。 これにより、 同一空間内 (例えば、 リビング 等) で難聴者と健常者が同時試聴する場合であっても、 共に満足する楽音を聴 取することができる。 ここで、 上記第 1の遅延回路 3 0 0若しくは第 2の遅延回路 3 0 0 ' のいず れか一方の前段にイコライザ (周波数特性補正手段) を設け、 周波数特性補正 を行うように構成しても良い。 一般に、 聴力が低下した難聴者は、 高周波数成 分の音が聞こえにくいといった傾向がある。 かかる事情に鑑み、 例えば図 9に 破線で示すようにイコライザ E Qを第 2の遅延回路 3 0 0 ' の前段に設け、 分 岐されたオーディオ信号の周波数特性を補正しても良い。 また、 各遅延回路 3 0 0、 3 0 0 ' の前段にそれぞれイコライザ E Qを設け、 難聴者用の楽音 1及 び健常者用の楽音 2の各周波数特性を補正するようにしても良い。 かかる態様 によれば、 楽音 1と楽音 2の干渉や空間の音響特性の影響等を軽減することが 可能となる。 もちろん、 各聴取者が操作部 7 0 0の操作 (リモコン操作等) に よってイコライザ E Qの各パラメータを独自に設定するようにしても良い。 また、 上記例では、 第 1の遅延回路 3 0 0及び第 2の遅延回路 3 0 0 ' によ リ広指向性と狭指向性を同時に両立させる態様について説明したが、 これに限 定する趣旨ではない。 要は、 2以上の異なる指向特性を同時に両立させれば良 く、 2方向に向けた狭指向性を同時に実現させても良い (図 1 1参照) 。 詳述 すると、 図 1 1に示す難聴者用の楽音 1については、 狭指向性で難聴者に向け て出力する一方、 健常者用の楽音 2については、 狭指向性で健常者に向けて出 力する。 かかる場合には、 第 1の遅延回路 3 0 0及び第 2の遅延回路 3 0 0 ' によってそれぞれ難聴者に向けた狭指向性及び健常者に向けた狭指向性が実現 されるように、 第 1の遅延制御情報及び第 2の遅延制御情報を生成する。 なお 、 オーディオ信号の分岐数及び遅延回路の数を 3つ以上に拡張し、 多数の指向 性を同時に実現させても良いのはもちろんである。 上記例では、 遅延制御によって広指向性を実現したが、 第 1実施形態におい て説明したように重み付け制御によって広指向性を実現しても良い。 また、 上 記第 1実施形態に係るアレイスピーカシステム 1 0 0 ' ' に第 2実施形態に係 る構成 (遅延回路を並列に設ける等) を適用し、 2方向へ向けた狭指向性を実 現するようにしても良い。

Claims

請求の範囲
1 . 複数のスピーカュニッ卜によって構成されたスピーカアレイにオーディオ 信号を供給するオーディォ信号供給装置であって、
前記各スピーカュニッ卜に供給するオーディオ信号の各々について、 与えら れる遅延制御情報に従い、 遅延処理を施す遅延手段と、
前記各スピーカュニッ卜に供給する各オーディオ信号の各々について、 与え られるゲイン制御情報に従い、 重み付けを行う重み付け手段と、
前記スピーカアレイの指向特性を狭指向性とするための第 1の指向性パラメ ータと、 該スピーカアレイの指向特性を広指向性とするための第 2の指向性パ ラメータとを記憶する記憶手段と、
前記指向特性の選択指示を入力する入力手段と、
入力される前記選択指示に従って前記各指向性パラメータのいずれか一方を 選択し、 選択した指向性パラメータに基づいて前記遅延制御情報及び前記ゲイ ン制御情報を生成し、 前記遅延手段及び前記重み付け手段に供給する指向性制 御手段と
を具備することを特徴とするスピー力アレイ用のオーディオ信号供給装置。
2 . 前記第 2の指向性パラメータを基に生成された遅延制御情報の表す遅延 量は 0または同一の遅延量である請求項 1に記載のオーディオ信号供給装置。
3 . 複数のスピーカュニッ卜によって構成されたスピーカアレイにオーディ ォ信号を供給するオーディォ信号供給装置であって、
入力されるオーディオ信号を 2つ以上に分岐する分岐手段と、 前記各スピーカュニッ卜に供給する分岐された 1つのオーディオ信号の各々 について、 与えられる第 1の指向性制御情報に従い、 遅延処理及び または重 み付けを施す第 1処理手段と、
前記各スピーカュニッ卜に供給する分岐された 1つのオーディオ信号の各々 について、 与えられる第 2の指向性制御情報に従い、 遅延処理及び または重 み付けを施す第 2処理手段と、
前記第 1処理によって実現される前記スピーカアレイの指向特性と前記第 2 処理によって実現される前記スピー力ァレイの指向特性とが異なるように前記 第 1の指向性制御情報及び前記第 2の指向性制御情報を生成し、 生成した各情 報を前記第 1処理手段及び前記第 2処理手段に供給する指向性制御手段と、 前記第 1処理手段によって処理が施されたオーディオ信号と前記第 2処理手 段によって処理が施されたオーディォ信号とを加算する加算手段と
を具備することを特徴とするスピー力アレイ用のオーディォ信号供給装置。
4 . 前記第 1処理によって実現される前記スピーカアレイの指向特性は狭指向 性であり、 前記第 2処理によって実現される前記スピー力ァレイの指向特性は 広指向性である請求項 3に記載のスピーカアレイ用のオーディオ信号供給装置
5 . 前記第 2処理が施す遅延処理の遅延量は 0または同一である請求項 4に記 載のオーディォ信号供給装置。
6 . 前記分岐手段と前記第 1処理手段との間には、 前記分岐された 1つのォー ディォ信号について周波数特性補正を行う周波数特性補正手段が設けられ、 前記第 1処理手段は、 前記各スピーカュニッ卜に供給される前記周波数特性 補正補正が行われたオーディオ信号の各々について、 与えられる第 1の指向性 制御情報に従い、 処理を施す請求項 3に記載のスピー力ァレイ用のオーディオ 信号供給装置。
PCT/JP2005/000158 2004-01-05 2005-01-04 スピーカアレイ用のオーディオ信号供給装置 WO2005067348A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05703397A EP1705955B1 (en) 2004-01-05 2005-01-04 Audio signal supplying apparatus for speaker array
CN200580001951XA CN1906972B (zh) 2004-01-05 2005-01-04 扬声器阵列用的音频信号供给装置
DE602005018017T DE602005018017D1 (de) 2004-01-05 2005-01-04 Audiosignalzuführungsvorrichtung für eine lautsprechergruppe
US10/585,269 US8199925B2 (en) 2004-01-05 2005-01-04 Loudspeaker array audio signal supply apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-000675 2004-01-05
JP2004000675A JP2005197896A (ja) 2004-01-05 2004-01-05 スピーカアレイ用のオーディオ信号供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005067348A1 true WO2005067348A1 (ja) 2005-07-21

Family

ID=34746956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/000158 WO2005067348A1 (ja) 2004-01-05 2005-01-04 スピーカアレイ用のオーディオ信号供給装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8199925B2 (ja)
EP (1) EP1705955B1 (ja)
JP (1) JP2005197896A (ja)
CN (1) CN1906972B (ja)
DE (1) DE602005018017D1 (ja)
WO (1) WO2005067348A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4214834B2 (ja) * 2003-05-09 2009-01-28 ヤマハ株式会社 アレースピーカーシステム
JP4007254B2 (ja) * 2003-06-02 2007-11-14 ヤマハ株式会社 アレースピーカーシステム
JP3876850B2 (ja) * 2003-06-02 2007-02-07 ヤマハ株式会社 アレースピーカーシステム
JP4349123B2 (ja) * 2003-12-25 2009-10-21 ヤマハ株式会社 音声出力装置
JP4251077B2 (ja) * 2004-01-07 2009-04-08 ヤマハ株式会社 スピーカ装置
JP3915804B2 (ja) * 2004-08-26 2007-05-16 ヤマハ株式会社 オーディオ再生装置
JPWO2006057131A1 (ja) * 2004-11-26 2008-08-07 パイオニア株式会社 音響再生装置、音響再生システム
JP4779381B2 (ja) * 2005-02-25 2011-09-28 ヤマハ株式会社 アレースピーカ装置
JP4949638B2 (ja) * 2005-04-14 2012-06-13 ヤマハ株式会社 オーディオ信号供給装置
JP4802580B2 (ja) 2005-07-08 2011-10-26 ヤマハ株式会社 オーディオ装置
JP2007047616A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JP4867579B2 (ja) * 2005-11-02 2012-02-01 ヤマハ株式会社 遠隔会議装置
US8090116B2 (en) * 2005-11-18 2012-01-03 Holmi Douglas J Vehicle directional electroacoustical transducing
CN101416235B (zh) 2006-03-31 2012-05-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于处理数据的设备和方法
JP4561709B2 (ja) * 2006-07-28 2010-10-13 ヤマハ株式会社 オーディオシステム
TWI477158B (zh) 2006-10-16 2015-03-11 Thx Ltd 揚聲器線陣列配置及相關聲音處理
JP2008113195A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd スピーカシステム
JP4893257B2 (ja) * 2006-11-17 2012-03-07 ヤマハ株式会社 音像位置制御装置
JP2008177745A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Yamaha Corp 放収音システム
JP5380777B2 (ja) * 2007-02-21 2014-01-08 ヤマハ株式会社 音声会議装置
US8081775B2 (en) * 2007-03-09 2011-12-20 Robert Bosch Gmbh Loudspeaker apparatus for radiating acoustic waves in a hemisphere around the centre axis
JP5082517B2 (ja) * 2007-03-12 2012-11-28 ヤマハ株式会社 スピーカアレイ装置および信号処理方法
JP2008258968A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd アレイスピーカ
WO2008135887A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Stereo sound rendering system
EP2189009A1 (en) * 2007-08-14 2010-05-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. An audio reproduction system comprising narrow and wide directivity loudspeakers
US9031267B2 (en) * 2007-08-29 2015-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Loudspeaker array providing direct and indirect radiation from same set of drivers
US8320580B2 (en) * 2008-03-07 2012-11-27 Disney Enterprises, Inc. System and method for directional sound transmission with a linear array of exponentially spaced loudspeakers
US8379891B2 (en) * 2008-06-04 2013-02-19 Microsoft Corporation Loudspeaker array design
EP2293603B1 (en) 2008-06-12 2014-10-01 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Content reproduction device and content reproduction method
CN101640831A (zh) * 2008-07-28 2010-02-03 深圳华为通信技术有限公司 一种扬声器阵列设备及其驱动方法
CN101656908A (zh) * 2008-08-19 2010-02-24 深圳华为通信技术有限公司 控制声音聚焦的方法、通讯设备及通讯系统
JP5293291B2 (ja) * 2009-03-11 2013-09-18 ヤマハ株式会社 スピーカアレイ装置
US9294832B2 (en) 2009-06-29 2016-03-22 Nokia Technologies Oy Apparatus
CN101588526B (zh) * 2009-06-30 2012-12-19 瑞声声学科技(深圳)有限公司 阵列扬声器的指向性优化方法
CN101588525B (zh) * 2009-06-30 2013-03-06 瑞声声学科技(深圳)有限公司 扬声器阵列的指向性优化方法
US8249268B2 (en) * 2010-01-26 2012-08-21 Cheng Yih Jenq Woofer-less and enclosure-less loudspeaker system
US8917881B2 (en) * 2010-01-26 2014-12-23 Cheng Yih Jenq Enclosure-less loudspeaker system
FR2982111B1 (fr) * 2011-10-27 2014-07-25 Cabasse Enceinte acoustique comprenant un haut-parleur coaxial a directivite controlee et variable.
CN102438190A (zh) * 2011-12-14 2012-05-02 南京琅声声学科技有限公司 一种辐射角灵活可调的扬声器组及设置方法
JP5728378B2 (ja) * 2011-12-26 2015-06-03 株式会社竹中工務店 騒音低減装置
CN102711015B (zh) * 2012-05-29 2015-03-25 苏州上声电子有限公司 基于二次剩余序列组合的扬声器阵列声场控制方法和装置
US9191746B2 (en) 2012-08-24 2015-11-17 Cheng Yih Jenq Loudspeaker driver with dual electromagnet assemblies
CN102984622A (zh) * 2012-11-21 2013-03-20 山东共达电声股份有限公司 一种具有指向性声场的微型扬声器阵列系统
US20140153753A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-05 Dolby Laboratories Licensing Corporation Object Based Audio Rendering Using Visual Tracking of at Least One Listener
WO2014138489A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-12 Tiskerling Dynamics Llc Room and program responsive loudspeaker system
US9674609B2 (en) 2013-08-19 2017-06-06 Yamaha Corporation Speaker device and audio signal processing method
DE102014217626A1 (de) * 2014-09-03 2016-03-03 Jörg Knieschewski Lautsprechereinheit
JP6613078B2 (ja) * 2015-08-28 2019-11-27 キヤノン株式会社 信号処理装置及びその制御方法
EP3328092B1 (en) * 2016-11-23 2022-12-07 Nokia Technologies Oy Spatial rendering of a message
US10349199B2 (en) * 2017-04-28 2019-07-09 Bose Corporation Acoustic array systems
US10469973B2 (en) 2017-04-28 2019-11-05 Bose Corporation Speaker array systems
US10524079B2 (en) 2017-08-31 2019-12-31 Apple Inc. Directivity adjustment for reducing early reflections and comb filtering
US10540138B2 (en) * 2018-01-25 2020-01-21 Harman International Industries, Incorporated Wearable sound system with configurable privacy modes
CN117098045B (zh) * 2023-09-07 2024-04-12 广州市声拓电子有限公司 一种阵列扬声器实现方法

Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541897A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Pioneer Electron Corp スピーカ装置およびその指向性制御方法
JPH05276591A (ja) * 1992-03-30 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性スピーカシステム
JPH0662488A (ja) * 1992-08-11 1994-03-04 Pioneer Electron Corp スピーカ装置
JPH06209500A (ja) * 1992-11-18 1994-07-26 Sanyo Electric Co Ltd デジタル音声信号処理装置
JPH06225379A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性スピーカ装置
JPH06261385A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性スピーカ装置
JPH06269096A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Olympus Optical Co Ltd 音像制御装置
JPH09121400A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 奥行方向音響再生装置及び立体音響再生装置
JPH09233591A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Sony Corp スピーカ装置
JPH1127604A (ja) 1997-07-01 1999-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 音声再生装置
JP2000184488A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
WO2001023104A2 (en) 1999-09-29 2001-04-05 1...Limited Method and apparatus to direct sound using an array of output transducers
JP2002345077A (ja) * 2001-02-07 2002-11-29 Kansai Tlo Kk 超音波スピーカによる立体音場形成システム
JP2003023689A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Sony Corp 可変指向性超音波スピーカシステム
JP2004172661A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Sony Corp オーディオ信号の処理方法および処理装置
JP2004172703A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Sony Corp 信号処理方法および信号処理装置
JP2004193698A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Sony Corp オーディオ信号の再生方法および再生装置
JP2004531125A (ja) * 2001-03-27 2004-10-07 1...リミテッド 音場を作り出す方法および装置
JP2004336530A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Yamaha Corp アレースピーカーシステム
JP2004350173A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 音像再生装置および立体音像再生装置
JP2004363697A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Yamaha Corp アレースピーカーシステム
JP2005012765A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Yamaha Corp スピーカ装置
JP2005027020A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Fps:Kk スピーカモジュール、及びsrスピーカシステム
JP2005080079A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Sony Corp 音声再生装置及び音声再生方法

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1122851A (en) 1964-05-26 1968-08-07 Mini Of Technology Electrical loudspeakers
DE1762735A1 (de) 1968-08-14 1970-10-22 Siemens Ag Lautsprechergruppe mit reihenfoermig angeordneten Einzellautsprechern
US3772479A (en) 1971-10-19 1973-11-13 Motorola Inc Gain modified multi-channel audio system
GB1522599A (en) 1974-11-16 1978-08-23 Dolby Laboratories Inc Centre channel derivation for stereophonic cinema sound
US4118601A (en) 1976-11-24 1978-10-03 Audio Developments International System and a method for equalizing an audio sound transducer system
DE2729051A1 (de) 1977-06-28 1979-01-11 Braun Ag Lautsprechersystem
JPS5488048A (en) 1977-12-26 1979-07-12 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Automatic transversal equalizer
JPS5768991A (en) * 1980-10-16 1982-04-27 Pioneer Electronic Corp Speaker system
US4503553A (en) 1983-06-03 1985-03-05 Dbx, Inc. Loudspeaker system
US4984273A (en) 1988-11-21 1991-01-08 Bose Corporation Enhancing bass
JP2528178B2 (ja) 1989-03-14 1996-08-28 パイオニア株式会社 指向性を有するスピ―カ装置
US5109419A (en) 1990-05-18 1992-04-28 Lexicon, Inc. Electroacoustic system
US5666424A (en) 1990-06-08 1997-09-09 Harman International Industries, Inc. Six-axis surround sound processor with automatic balancing and calibration
JP2770622B2 (ja) 1991-09-26 1998-07-02 松下電器産業株式会社 指向性制御スピーカシステム
JPH0638289A (ja) 1992-07-21 1994-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性スピーカ装置
JPH06177688A (ja) 1992-10-05 1994-06-24 Mitsubishi Electric Corp オーディオ信号処理装置
JP3205625B2 (ja) * 1993-01-07 2001-09-04 パイオニア株式会社 スピーカ装置
ES2165370T3 (es) 1993-06-22 2002-03-16 Thomson Brandt Gmbh Metodo para obtener una matriz decodificadora multicanal.
JPH07298387A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Canon Inc ステレオ音声入力装置
US6240189B1 (en) 1994-06-08 2001-05-29 Bose Corporation Generating a common bass signal
NL9401860A (nl) * 1994-11-08 1996-06-03 Duran Bv Luidsprekersysteem met bestuurde richtinggevoeligheid.
AU1112195A (en) 1994-11-23 1996-06-17 Serge Saadoun Device for automatic adaptation of the average sound level of a television set
US6535610B1 (en) * 1996-02-07 2003-03-18 Morgan Stanley & Co. Incorporated Directional microphone utilizing spaced apart omni-directional microphones
JPH09233951A (ja) 1996-03-04 1997-09-09 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 養土充填装置
JP3437371B2 (ja) 1996-03-22 2003-08-18 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報再生装置
JP3606348B2 (ja) 1997-03-18 2005-01-05 松下電器産業株式会社 無線通信装置
US6005948A (en) 1997-03-21 1999-12-21 Sony Corporation Audio channel mixing
US5930373A (en) 1997-04-04 1999-07-27 K.S. Waves Ltd. Method and system for enhancing quality of sound signal
GB9716412D0 (en) 1997-08-05 1997-10-08 New Transducers Ltd Sound radiating devices/systems
JPH1169474A (ja) 1997-08-20 1999-03-09 Kenwood Corp 薄型テレビ用スピーカ装置
JPH11136788A (ja) 1997-10-30 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
CN101031162B (zh) * 1998-01-16 2012-09-05 索尼公司 一种扬声装置
US6181796B1 (en) * 1998-02-13 2001-01-30 National Semiconductor Corporation Method and system which drives left, right, and subwoofer transducers with multichannel amplifier having reduced power supply requirements
JP2001025084A (ja) 1999-07-07 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカー装置
JP2001128279A (ja) 1999-10-27 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性スピーカ装置
US6498852B2 (en) 1999-12-07 2002-12-24 Anthony Grimani Automatic LFE audio signal derivation system
JP4017802B2 (ja) 2000-02-14 2007-12-05 パイオニア株式会社 自動音場補正システム
JP2001346297A (ja) 2000-06-01 2001-12-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 音像再生システム
GB2373956A (en) 2001-03-27 2002-10-02 1 Ltd Method and apparatus to create a sound field
JP2002330500A (ja) 2001-04-27 2002-11-15 Pioneer Electronic Corp 自動音場補正装置及びそのためのコンピュータプログラム
AU2002341520A1 (en) 2001-05-09 2002-11-18 Tc Electronic A/S Method of interacting with the acoustical modal structure of a room
JP2002369300A (ja) 2001-06-12 2002-12-20 Pioneer Electronic Corp 音声信号再生装置および方法
GB0124352D0 (en) 2001-10-11 2001-11-28 1 Ltd Signal processing device for acoustic transducer array
US7130430B2 (en) 2001-12-18 2006-10-31 Milsap Jeffrey P Phased array sound system
JP2003230071A (ja) 2002-01-31 2003-08-15 Toshiba Corp テレビ視聴システム
GB0203895D0 (en) 2002-02-19 2002-04-03 1 Ltd Compact surround-sound system
JP4257079B2 (ja) 2002-07-19 2009-04-22 パイオニア株式会社 周波数特性調整装置および周波数特性調整方法
KR101014404B1 (ko) 2002-11-15 2011-02-15 소니 주식회사 오디오신호의 처리방법 및 처리장치
JP4150903B2 (ja) 2002-12-02 2008-09-17 ソニー株式会社 スピーカ装置
JP3900278B2 (ja) 2002-12-10 2007-04-04 ソニー株式会社 投影スクリーン付きアレースピーカ装置
GB0301093D0 (en) 2003-01-17 2003-02-19 1 Ltd Set-up method for array-type sound systems
GB0304126D0 (en) 2003-02-24 2003-03-26 1 Ltd Sound beam loudspeaker system
JP2004286680A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波送受信装置
JP2004349795A (ja) 2003-05-20 2004-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 局所空間拡声方法、局所空間拡声装置、局所空間拡声プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体
JP4007254B2 (ja) 2003-06-02 2007-11-14 ヤマハ株式会社 アレースピーカーシステム
JP4127156B2 (ja) 2003-08-08 2008-07-30 ヤマハ株式会社 オーディオ再生装置、ラインアレイスピーカユニットおよびオーディオ再生方法
JP4349123B2 (ja) 2003-12-25 2009-10-21 ヤマハ株式会社 音声出力装置
JP4124182B2 (ja) 2004-08-27 2008-07-23 ヤマハ株式会社 アレイスピーカ装置
US7720237B2 (en) 2004-09-07 2010-05-18 Audyssey Laboratories, Inc. Phase equalization for multi-channel loudspeaker-room responses
US7826626B2 (en) 2004-09-07 2010-11-02 Audyssey Laboratories, Inc. Cross-over frequency selection and optimization of response around cross-over
US20090296943A1 (en) 2004-12-14 2009-12-03 Bang & Olufsen A/S Reproduction of low frequency effects in sound reproduction systems
JP4779381B2 (ja) 2005-02-25 2011-09-28 ヤマハ株式会社 アレースピーカ装置
US7974417B2 (en) 2005-04-13 2011-07-05 Wontak Kim Multi-channel bass management
JP2006304128A (ja) 2005-04-25 2006-11-02 Hosiden Corp 指向性スピーカ装置
JP4747664B2 (ja) 2005-05-10 2011-08-17 ヤマハ株式会社 アレイスピーカ装置

Patent Citations (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541897A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Pioneer Electron Corp スピーカ装置およびその指向性制御方法
JPH05276591A (ja) * 1992-03-30 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性スピーカシステム
JPH0662488A (ja) * 1992-08-11 1994-03-04 Pioneer Electron Corp スピーカ装置
JPH06209500A (ja) * 1992-11-18 1994-07-26 Sanyo Electric Co Ltd デジタル音声信号処理装置
JPH06225379A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性スピーカ装置
JPH06261385A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性スピーカ装置
JPH06269096A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Olympus Optical Co Ltd 音像制御装置
JPH09121400A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 奥行方向音響再生装置及び立体音響再生装置
JPH09233591A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Sony Corp スピーカ装置
JPH1127604A (ja) 1997-07-01 1999-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 音声再生装置
JP2000184488A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
WO2001023104A2 (en) 1999-09-29 2001-04-05 1...Limited Method and apparatus to direct sound using an array of output transducers
JP2003510924A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 1...リミテッド 音響指向方法および装置
JP2002345077A (ja) * 2001-02-07 2002-11-29 Kansai Tlo Kk 超音波スピーカによる立体音場形成システム
JP2004531125A (ja) * 2001-03-27 2004-10-07 1...リミテッド 音場を作り出す方法および装置
JP2003023689A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Sony Corp 可変指向性超音波スピーカシステム
JP2004172661A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Sony Corp オーディオ信号の処理方法および処理装置
JP2004172703A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Sony Corp 信号処理方法および信号処理装置
JP2004193698A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Sony Corp オーディオ信号の再生方法および再生装置
JP2004336530A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Yamaha Corp アレースピーカーシステム
JP2004350173A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 音像再生装置および立体音像再生装置
JP2005012765A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Yamaha Corp スピーカ装置
JP2004363697A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Yamaha Corp アレースピーカーシステム
JP2005027020A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Fps:Kk スピーカモジュール、及びsrスピーカシステム
JP2005080079A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Sony Corp 音声再生装置及び音声再生方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1705955A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP1705955A4 (en) 2007-09-05
DE602005018017D1 (de) 2010-01-14
CN1906972B (zh) 2010-09-29
US8199925B2 (en) 2012-06-12
US20070165878A1 (en) 2007-07-19
CN1906972A (zh) 2007-01-31
JP2005197896A (ja) 2005-07-21
EP1705955A1 (en) 2006-09-27
EP1705955B1 (en) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005067348A1 (ja) スピーカアレイ用のオーディオ信号供給装置
EP2664165B1 (en) Apparatus, systems and methods for controllable sound regions in a media room
US7606380B2 (en) Method and system for sound beam-forming using internal device speakers in conjunction with external speakers
JP4127156B2 (ja) オーディオ再生装置、ラインアレイスピーカユニットおよびオーディオ再生方法
US7804972B2 (en) Method and apparatus for calibrating a sound beam-forming system
JP5357193B2 (ja) サウンドシステム及びその動作方法
KR100922910B1 (ko) 사운드 필드를 생성하는 방법 및 장치
JP4254502B2 (ja) アレースピーカ装置
WO2005064986A1 (ja) 音声出力装置
US8000170B2 (en) Systems and methods for acoustic beamforming using discrete or continuous speaker arrays
JP2006303658A (ja) 再生装置および再生方法
WO2017169888A1 (ja) 音響再生装置および方法、並びにプログラム
JP2007228526A (ja) 音像定位装置
JP4150749B2 (ja) 立体音響再生システムおよび立体音響再生装置
JP2004179711A (ja) スピーカ装置および音響再生方法
JP6699280B2 (ja) 音響再生装置
JP2007158636A (ja) ラウドスピーカのアレイシステム
JPWO2008050412A1 (ja) 音像定位処理装置等
WO2007127821A2 (en) Method and apparatus for calibrating a sound beam-forming system
JP4917946B2 (ja) 音像定位処理装置等
Heinz Loudspeaker Cluster Design

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005703397

Country of ref document: EP

Ref document number: 200580001951.X

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005703397

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007165878

Country of ref document: US

Ref document number: 10585269

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10585269

Country of ref document: US