JPH09233591A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH09233591A
JPH09233591A JP8060192A JP6019296A JPH09233591A JP H09233591 A JPH09233591 A JP H09233591A JP 8060192 A JP8060192 A JP 8060192A JP 6019296 A JP6019296 A JP 6019296A JP H09233591 A JPH09233591 A JP H09233591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
speaker units
sound
listener
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8060192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3826423B2 (ja
Inventor
Toru Sasaki
徹 佐々木
Akiyoshi Kimura
彰良 木村
Takeshi Hara
毅 原
Takayuki Mizuuchi
崇行 水内
Kaoru Gyotoku
薫 行徳
Ikue Akiba
育江 秋葉
Kohei Asada
宏平 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP06019296A priority Critical patent/JP3826423B2/ja
Publication of JPH09233591A publication Critical patent/JPH09233591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3826423B2 publication Critical patent/JP3826423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置のための床面積を必要としないで、音像
をリスナの前方に定位させることのできるスピーカ装置
を提供する。 【解決手段】 複数のスピーカユニットSP1〜SP8を
直線状に配置してスピーカアレイSAを構成する。スピ
ーカユニットSP1〜SP8のそれぞれに、レベル、位相
あるいは遅延時間を補正したオーディオ信号を供給す
る。スピーカユニットSP1〜SP8を部屋の天井ないし
天井付近に設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主として一般家
庭において、オーディオ装置やAV装置などの一部とし
て使用されるスピーカ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ステレオ再生を目的とするオーディオ装
置のスピーカは、通常、リスナの左右前方に適切な間隔
をおいて配置される。また、AV装置におけるスピーカ
も同様に配置されるが、AV装置においては、さらに、
ディスプレイのスクリーン(画面)の妨げとならないよ
うに配置される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、オーディオ
装置あるいはAV装置などで使用するスピーカは、なか
ば常識的に床に置くことが前提とされている。このた
め、上記のようにスピーカを配置する場合、比較的広い
面積を必要としてしまう。特に、AV装置のディスプレ
イが投射型プロジェクタの場合には、スピーカはスクリ
ーンの外側に配置されるので、さらに広い面積が必要に
なってしまう。
【0004】この結果、スピーカに対し、必然的に小型
化あるいは細長い形状化へとニーズが向いてきている。
また、ディスプレイ装置が大画面化しつつ薄型化してい
るので、この点からもスピーカの占有面積がより小さい
ことが望まれている。
【0005】そこで、天井吊り下げタイプの投射型プロ
ジェクタがまったく床面の占有面積を必要としていない
ように、スピーカ装置も天井吊り下げタイプとすれば、
床面を占有しなくてすむ。
【0006】しかし、スピーカを天井付近に設置する
と、音像が頭の上に定位してしまい、不自然である。特
に、ΑV装置では画面と音像とが、まったく異なる方向
となり、きわめて不自然である。
【0007】この発明は、このような問題点を解決しよ
うとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明においては、複
数のスピーカユニットを直線状に配置してスピーカアレ
イを構成し、上記複数のスピーカユニットのそれぞれ
に、レベル、位相あるいは遅延時間を補正したオーディ
オ信号を供給するとともに、上記複数のスピーカユニッ
トを部屋の天井ないし天井付近に設置するようにしたス
ピーカ装置とするものである。
【0009】この結果、スピーカ装置からの音波は、壁
面などで反射してリスナに到達し、音像がリスナの例え
ば前方に定位する。
【0010】
【発明の実施の形態】今、図11に示すように、2つの
スピーカユニットSP1、SP2を配置する。すなわち、
スピーカユニットSP1、SP2の正面軸(中心軸)Y
1、Y2が紙面内において並行となるように、かつ、スピ
ーカユニットSP1、SP2のコーン(振動板)が正面軸
Y1、Y2の方向において等しい位置となるように、配置
する。また、このとき、 a:正面軸Y1、Y2の間隔 θ:紙面内において、正面軸Y1、Y2から反時計方向へ
の角度(放射角) とする。
【0011】そして、オーディオ信号として例えば正弦
波信号を、入力端子Tinから遅延回路DL1、DL2を通
じてスピーカユニットSP1、SP2に供給するととも
に、このとき、遅延回路DL1、DL2において、信号に
対して時間D1、D2(D2≧D1)の遅延を行うようにす
る。
【0012】すると、スピーカユニットSP1から出力
される音波と、スピーカユニットSP2から出力される
音波とが干渉する。また、このとき、スピーカユニット
SP1からの音波と、スピーカユニットSP2からの音波
との間には、遅延回路DL1、DL2により時間差(D2
−D1)を生じている。さらに、正面軸Y1、Y2に対し
て、θ≠0の軸Y11、Y12(破線図示)の軸上において
は、両音波には行路差がある。
【0013】この結果、受音点(リスニング位置)によ
って両音波の干渉時の位相関係が異なることになり、例
えば、ある受音点においては、両音波が同相で加算され
てスピーカユニットSP1、SP2が1つの場合の2倍の
音量となり、ある受音点においては、両音波が逆相とな
って相殺され、音量が0となる。つまり、スピーカユニ
ットSP1、SP2の総合の音量特性は指向性を持つこと
になる。
【0014】図12は、その音量特性の指向性の一例を
示すもので、この例においては、 入力信号:周波数fが1000Hzの正弦波信号 D2−D1=a/C C=340m/秒(=音速) a=10cm の場合である。また、最大音量を0dBに規格化してい
る。
【0015】そして、この図12によれば、f=1000Hz
の場合、θ≧30°の範囲では、音量はほぼ最大となり、
θ=−45°の位置では、音量はほとんど0である。
【0016】しかし、同じ条件で、f=5000Hzとする
と、図13に示すような指向性となる。そして、この図
13によれば、θ≧45°の部分が主ビームであるが、0
≦θ≦45°の範囲に、主ビームと同程度の大きさの副ビ
ーム(グレーティングビーム)を生じている。これは、
この副ビームにおいては、両音波の位相差が、波長の整
数倍となり、同相で加算されるからである。
【0017】そして、他の副ビームについても同様であ
り、受音点が間隔aに比べて十分に離れているとすれ
ば、一般に、 a/C・(1−cosθ)=1/f・n ・・・ (1) n=0、1、2、…(n=0は主ビームのとき) を満足するとき、スピーカユニットSP1、SP2からの
音波の位相がそろって主ビームと同じ大きさの副ビーム
を生じる。
【0018】逆に、f=1000Hzのとき、(1)式を満足す
るのは、n=0だけであり、したがって、主ビーム以外
に、同じ大きさの副ビームは生じることはない。
【0019】さらに、n=1のとき、(1)式を満足する
周波数f、すなわち、副ビームを生じる周波数fは、
(1)式から f=C/(a(1−cosθ)) となる。上記の数値例では、f≒1700Hzとなるが、これ
はスピーカユニットSP1、SP2の間隔aが音波の半波
長に等しいときの周波数である。
【0020】以上のように、並べて配置したスピーカユ
ニットSP1、SP2にオーディオ信号を供給するととも
に、そのオーディオ信号に時間差を与えると、総合の音
量特性に指向性を与えることができる。また、そのとき
の主ビームの方向あるいはヌル方向は、そのオーディオ
信号の時間差によって変更することができる。
【0021】この発明は、このような点に着目してスピ
ーカ装置を構成するものである。
【0022】図1は、この発明の一形態を示し、符号S
Aはスピーカアレイである。このスピーカアレイSA
は、図1の場合、8個のスピーカユニットSP1〜SP8
から構成され、これらスピーカユニットSP1〜SP8
は、それらの正面軸(中心軸)Yが紙面内において並行
となるように、配列されている。また、このとき、スピ
ーカユニットSP1〜SP8のコーン(振動板)が正面軸
Yの方向において等しい位置となるように、間隔aをも
って等間隔に、直線状に配列されている。
【0023】そして、オーディオ信号が、入力端子Tin
から遅延回路DL1〜DL8およびレベル制御回路W1〜
W8を通じてスピーカユニットSP1〜SP8に供給され
る。この場合、遅延回路DL1〜DL8は、入力されたオ
ーディオ信号の遅延ないし位相のシフト(移相)を行う
ものであり、レベル制御回路W1〜W8は、入力されたオ
ーディオ信号のレベルを減衰ないし増幅するものであ
る。
【0024】そして、図1のスピーカアレイSAにおい
ては、図示はしないが、遅延回路DL1〜DL8およびレ
ベル制御回路W1〜W8は、その特性を外部からの制御信
号により電気的に制御できるようにされている。なお、
遅延回路DL1〜DL8およびレベル制御回路W1〜W8
は、DSPにより構成することができ、このとき、端子
Tinからのオーディオ信号をA/D変換してからDSP
に供給し、DSPからの信号をD/A変換してからスピ
ーカユニットSP1〜SP8に供給することができる。
【0025】そして、図2は、図1のスピーカ装置とリ
スナとの位置関係を略線的に示す縦方向の断面図であ
る。すなわち、リスナLは、壁面KBに向かって着席し
ているとともに、その天井TJには、図1のスピーカア
レイSAが設けられている。なお、この場合、スピーカ
ユニットSP1〜SP8の配列方向(図における右方向)
が、壁面KBの方向とされる。
【0026】また、壁面KBは、投射型プロジェクタの
スクリーンとすることもでき、あるいは壁面KBの前面
にスクリーンを設置することもできる。さらに、通常
は、上記したスピーカアレイSAおよび図1の信号ライ
ンが2組設けられ、ステレオの左チャンネルおよび右チ
ャンネルに使用される。
【0027】このような構成において、レベル制御回路
W1〜W8における重みとして、例えぼ0次の第1種ベッ
セル関数を適用し、主ビームがθ=60゜の方向を向くよ
うに遅延回路DL1〜DL8による遅延時問を設定する
と、a=10cm、f=1000Hzの場合、図3に示すような
指向性を得ることができる。
【0028】したがって、図2において、スピーカアレ
イSAから音波が出力されると、これは、約30°(=90
°−θ)の俯角で、リスナLの前方の壁面KBの方向に
放射され、その壁面KBで反射してからリスナLに到達
する。そして、このとき、スピーカアレイSAからリス
ナLに直接音も届くが、図3に示すように、その音量は
小さく、壁面KBで反射した主ビームの音波のほうが、
はるかに優勢なので、リスナLには直接音は聴こえな
い。
【0029】ちなみに、通常の視聴環境においては、上
記の反射音と直接音との行路差は数m以内であるから、
その時問差は15m秒以内であると考えられる。そして、
Haasらの研究によれぼ、反射音が直接音よりおよそ20d
B以上のレベルであれば、直接音は聴こえない。
【0030】したがって、リスナLにとって、端子Tin
のオーディオ信号による音像は、リスナLの前方に定位
しているように感じる。
【0031】こうして、上述のスピーカ装置によれば、
スピーカ装置は天井TJないし天井付近に設けることが
できるので、その設置に床面の占有面積をまったく必要
としない。しかも、スピーカ装置が天井TJないし天井
付近にあっても、音像はリスナLの前方に定位し、自然
である。特に、ΑV装置では画面と音像とが、同じ方向
となり、きわめて自然である。
【0032】また、遅延回路DL1〜DL8およびレベル
制御回路W1〜W8の特性を変更することにより、指向性
を変更できるので、音像を例えば前方下方から前方上方
へと変化させることもでき、これによりΑV装置やTV
ゲームなどでの特殊音響効果を出すこともできる。
【0033】ところで、上述の目的にかなう指向性を得
るためには、いくつかの注意が必要である。すなわち、
スピーカアレイの基本的なパラメータであるスピーカユ
ニットの数と、その間隔aについてである。
【0034】デジタルフィルタにおける単位遅延素子の
遅延量が、正常に処理できる上限周波数を決定するよう
に、スピーカアレイにおけるスピーカユニットの間隔a
は、1つの主ビームを適切に制御できる上限周波数をほ
ぼ決定する。定性的には、音波の半波長がスピーカユニ
ットの間隔aより長い周波数では、主ビームを1つにす
ることはできるが、それより高い周波数では、主ビーム
に匹敵する大きさの副ビームが発生する。
【0035】一例として、図1のスピーカアレイSAに
おいて、f=3000Hzの場合の指向性を図4に示す。上記
のように、スピーカアレイ(線形アレイスピーカ)にお
いては、音波の干渉により指向性を生じ、主ビームの方
向では、各スピーカユニットから放射された音波の位相
がそろうように遅延回路DL1〜DL8の遅延時間D1〜
D8を調整する。
【0036】このように、信号の周波数が高くなると、
主ビーム以外の方向でも、音波の位相がそろう方向を生
じるようになる。すなわち、直接音のレベルが無視でき
なくなってしまう。
【0037】このことに対する対策は、大別して2つあ
る。その第1の方法は、オーディオ信号を帯域分割し、
高域用にはスピーカユニットの間隔aの狭いスピーカア
レイを用意する方法である。
【0038】すなわち、例えば、8個のスピーカユニッ
トSP1〜SP8について、a=10cmとしたスピーカア
レイにおける指向周波数特性は、図5に示すようになる
が、a=4cmとすると、図6に示すようになり、指向
性の周波数特性が変化している。さらに、図7は、a=
4cmでf=3000Hzの場合の指向性であり、図4の指向
性と比べると、指向性が改善されている。さらに、図8
は、a=4cmでf=5000Hzの場合の指向性である。
【0039】このように、スピーカユニットの間隔aを
変更することにより、指向性を変更することができ、必
要な指向性を得ることができる。
【0040】さらに、直接音のレベルが無視できるよう
にする第2の方法は、スピーカユニットそのものの指向
性を利用する方法である。すなわち、通常のスピーカユ
ニットは円形をしているとともに、特に高域では指向性
を示す。したがって、例えば図9に示すように、スピー
カユニットSP1〜SP8の正面を、スピーカアレイSA
の主ビームの方向あるいは反射させる壁面KBの方向に
向けることで、リスナLの方向への直接音を、かなり小
さくすることができる。
【0041】さらに、第1の方法にせよ、第2の方法に
せよ、リスナLへの直接音のレベルを、壁面KBからの
反射音のレベルよりも、十分に小さくすることが要点で
あるが、主ビームは光線とは異なり、多少、ビームの方
向を変化させても、その音量はほとんど変化しないの
で、主ビームの方向の制御よりも、リスナLへの直接音
が低レベルになるように指向性を制御することもでき
る。
【0042】また、スピーカアレイSAの全長が、音波
の波長と同程度あるいはそれ以下の周波数、つまり、低
い周波数では、十分鋭い指向性は実現できない。例え
ば、a=10cm、f=300Hzの場合、その指向性は、図
10に示すようになる。これは、各スピーカユニットS
P1〜SP8から放射された音波が十分に干渉できないた
めである。
【0043】このような周波数帯域でも、この発明の効
果を維持する方法として、主ビームの方向を斜め下方よ
りむしろ水平に近く設定することが考えられるが、いわ
ゆる双指向性あるいは正負二重音源(ダブレット音源)
とし、スピーカアレイSAの鉛直方向(リスナLの方
向)に、大きな指向性のヌルを形成すればよい。また、
一般に、150Hz程度以下の低音については、方向を検知
できないと言われているので、このような点を考慮する
と、より効果的である。
【0044】さらに、スピーカユニットを、縦横に広が
りのある面状あるいはマトリックス状に配列したスピー
カアレイとすることもでき、そのようにすれば、リスナ
Lから見て、左右方向への広がりを制御することもでき
る。例えば、左右の定位感をよりシャープにしたり、中
央からずれたリスニング位置でも、適切な定位感を得る
ようにすることもできる。すなわち、スピーカ装置を物
理的に動かさなくても、指向性を制御することができ
る。
【0045】また、平面状、例えば格子状配列のスピー
カアレイでは、リスナの前方に主ビームを設定するだけ
でなく、左右や前後に切り換えたり、移動させたりする
こともできる。つまり、プロジェクタを使用しているよ
うな場合、通常は前面のスクリーンに音像を定位させ、
場面に応じて側面のスクリーンに音像を移動させるとい
うような音響効果も可能となる。さらに、マルチスクリ
ーンを駆使した映像にも、画面ごとに音像定位を変える
ことができる。
【0046】そして、以上のような音像の定位位置の変
更は、基本的には、各スピーカユニットに供給されるオ
ーディオ信号のレベル、位相あるいは遅延時間を変化さ
せることにより実現しているので、その制御は容易であ
り、この制御をリスナLが自分で再生音を聴きながら、
リモコン(遠隔操作)により行うこともできる。
【0047】あるいはあらかじめ用意された複数の制御
値群(プリセットデータ)から最適なものを選ぶように
したり、この制御をプログラムあるいはシステムコント
ロールから行うようにすれば、画像に合わせて定位感を
変えることもできる。そして、これはAV装置やゲーム
機などで有効である。
【0048】
【発明の効果】この発明によれば、通常の使用において
床などに置くスピーカ装置を天井ないし天井付近に設置
できるので、居住空間や展示空間などをより広く使うこ
とができる。しかも、リスナの前方にスピーカがなくて
も、前方に音像を定位させることができるので、自然な
音場とすることができる。
【0049】また、音像を前方以外の位置にも定位させ
ることができ、表現力がきわめて増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一形態を示す図である。
【図2】この発明の一形態の使用状態を示す図である。
【図3】この発明を説明するための特性図である。
【図4】この発明を説明するための特性図である。
【図5】この発明を説明するための特性図である。
【図6】この発明を説明するための特性図である。
【図7】この発明を説明するための特性図である。
【図8】この発明を説明するための特性図である。
【図9】この発明の他の形態の一部を示す図である。
【図10】この発明を説明するための特性図である。
【図11】この発明を説明するための図である。
【図12】この発明を説明するための特性図である。
【図13】この発明を説明するための特性図である。
【符号の説明】
DL1〜DL8=遅延回路、KB=壁面、L=リスナ、S
A=スピーカアレイ、SP1〜SP8=スピーカユニッ
ト、Tin=入力端子、TJ=天井、W1〜W8=レベル制
御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水内 崇行 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 行徳 薫 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 秋葉 育江 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 浅田 宏平 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のスピーカユニットを直線状に配置し
    てスピーカアレイを構成し、 上記複数のスピーカユニットのそれぞれに、レベル、位
    相あるいは遅延時間を補正したオーディオ信号を供給す
    るとともに、 上記複数のスピーカユニットを部屋の天井ないし天井付
    近に設置するようにしたスピーカ装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のスピーカ装置において、 上記スピーカアレイの主ビームの方向を、リスナの前方
    の壁面に向けるようにしたスピーカ装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のスピーカ装置において、 上記スピーカアレイの指向性のヌル方向を、リスナの方
    向に向けるようにしたスピーカ装置。
  4. 【請求項4】複数のスピーカユニットを平面状に配置
    し、 これら複数のスピーカユニットのそれぞれに、レベル、
    位相あるいは遅延時間を補正したオーディオ信号を供給
    するとともに、 上記複数のスピーカユニットを部屋の天井ないし天井付
    近に設置するようにしたスピーカ装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載のスピーカ装置において、 上記スピーカアレイの主ビームの方向を、リスナの前方
    の壁面に向けるようにしたスピーカ装置。
  6. 【請求項6】請求項4に記載のスピーカ装置において、 上記スピーカアレイの指向性のヌル方向を、リスナの方
    向に向けるようにしたスピーカ装置。
  7. 【請求項7】請求項1〜6に記載のスピーカ装置におい
    て、 上記複数のスピーカユニットのそれぞれに供給されるオ
    ーディオ信号のレベル、位相あるいは遅延時間を、ユー
    ザが遠隔操作により変更できるようにしたスピーカ装
    置。
  8. 【請求項8】請求項1〜6に記載のスピーカ装置におい
    て、 上記複数のスピーカユニットのそれぞれに供給されるオ
    ーディオ信号のレベル、位相あるいは遅延時間を、制御
    信号により変更できるようにしたスピーカ装置。
JP06019296A 1996-02-22 1996-02-22 スピーカ装置 Expired - Fee Related JP3826423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06019296A JP3826423B2 (ja) 1996-02-22 1996-02-22 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06019296A JP3826423B2 (ja) 1996-02-22 1996-02-22 スピーカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09233591A true JPH09233591A (ja) 1997-09-05
JP3826423B2 JP3826423B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=13135058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06019296A Expired - Fee Related JP3826423B2 (ja) 1996-02-22 1996-02-22 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3826423B2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510924A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 1...リミテッド 音響指向方法および装置
JP2003087893A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Onkyo Corp スピーカ装置の配置方法、および音響再生装置
EP1422969A2 (en) * 2002-11-19 2004-05-26 Sony Corporation Method and apparatus for reproducing audio signal
WO2004047490A1 (ja) 2002-11-15 2004-06-03 Sony Corporation オーディオ信号の処理方法及び処理装置
WO2004107807A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-09 Yamaha Corporation アレースピーカーシステム
WO2004107811A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-09 Yamaha Corporation アレースピーカーシステム
JP2005012765A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Yamaha Corp スピーカ装置
US20050089178A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Kohei Asada Signal converter, output amplifying device, audio apparatus, and transmitting and receiving system
WO2005064986A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Yamaha Corporation 音声出力装置
WO2005067348A1 (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Yamaha Corporation スピーカアレイ用のオーディオ信号供給装置
WO2005067341A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Yamaha Corporation スピーカ装置
WO2005067347A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Yamaha Corporation スピーカ装置
JP2005269402A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Sony Corp 音響再生システム及び音響再生装置
WO2006022379A1 (ja) * 2004-08-27 2006-03-02 Yamaha Corporation アレイスピーカ装置
JP2006109339A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Yamaha Corp 音響システム
JP2006245680A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Victor Co Of Japan Ltd 映像音響再生方法及び映像音響再生装置
JP2006319448A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Yamaha Corp 拡声システム
JP2008113195A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd スピーカシステム
US7397923B2 (en) 2003-06-02 2008-07-08 Yamaha Corporation Array speaker system
US7813514B2 (en) 2005-05-09 2010-10-12 Sony Corporation Apparatus and method for checking loudspeaker
JP2010537483A (ja) * 2007-08-16 2010-12-02 トムソン ライセンシング ネットワークオーディオプロセッサ
US7940938B2 (en) 2005-05-11 2011-05-10 Yamaha Corporation Sound reproducing apparatus
JP2012049663A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 天井スピーカ装置
US8150068B2 (en) 2005-02-25 2012-04-03 Yamaha Corporation Array speaker system
WO2012122115A2 (en) * 2011-03-04 2012-09-13 Wan Jin Chung Line speaker system and layout
JP5145334B2 (ja) * 2007-05-21 2013-02-13 パナソニック株式会社 スピーカ装置
US8391521B2 (en) 2004-08-26 2013-03-05 Yamaha Corporation Audio reproduction apparatus and method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021124679A1 (ja) 2019-12-20 2021-06-24

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510924A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 1...リミテッド 音響指向方法および装置
JP2003087893A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Onkyo Corp スピーカ装置の配置方法、および音響再生装置
WO2004047490A1 (ja) 2002-11-15 2004-06-03 Sony Corporation オーディオ信号の処理方法及び処理装置
EP1422969A3 (en) * 2002-11-19 2006-03-29 Sony Corporation Method and apparatus for reproducing audio signal
EP1422969A2 (en) * 2002-11-19 2004-05-26 Sony Corporation Method and apparatus for reproducing audio signal
JP2005012765A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Yamaha Corp スピーカ装置
WO2004107807A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-09 Yamaha Corporation アレースピーカーシステム
WO2004107811A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-09 Yamaha Corporation アレースピーカーシステム
US7519187B2 (en) 2003-06-02 2009-04-14 Yamaha Corporation Array speaker system
US7397923B2 (en) 2003-06-02 2008-07-08 Yamaha Corporation Array speaker system
US20050089178A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Kohei Asada Signal converter, output amplifying device, audio apparatus, and transmitting and receiving system
US8199936B2 (en) 2003-10-23 2012-06-12 Sony Corporation Signal converter, output amplifying device, audio apparatus, and transmitting and receiving system
WO2005064986A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Yamaha Corporation 音声出力装置
US7970153B2 (en) 2003-12-25 2011-06-28 Yamaha Corporation Audio output apparatus
US8199925B2 (en) 2004-01-05 2012-06-12 Yamaha Corporation Loudspeaker array audio signal supply apparatus
WO2005067348A1 (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Yamaha Corporation スピーカアレイ用のオーディオ信号供給装置
WO2005067347A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Yamaha Corporation スピーカ装置
WO2005067341A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Yamaha Corporation スピーカ装置
US8194863B2 (en) 2004-01-07 2012-06-05 Yamaha Corporation Speaker system
US7920710B2 (en) 2004-01-07 2011-04-05 Yamaha Corporation Loudspeaker apparatus
JP2005269402A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Sony Corp 音響再生システム及び音響再生装置
US8391521B2 (en) 2004-08-26 2013-03-05 Yamaha Corporation Audio reproduction apparatus and method
WO2006022379A1 (ja) * 2004-08-27 2006-03-02 Yamaha Corporation アレイスピーカ装置
JP2006109339A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Yamaha Corp 音響システム
US8150068B2 (en) 2005-02-25 2012-04-03 Yamaha Corporation Array speaker system
JP2006245680A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Victor Co Of Japan Ltd 映像音響再生方法及び映像音響再生装置
US7813514B2 (en) 2005-05-09 2010-10-12 Sony Corporation Apparatus and method for checking loudspeaker
JP2006319448A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Yamaha Corp 拡声システム
US7940938B2 (en) 2005-05-11 2011-05-10 Yamaha Corporation Sound reproducing apparatus
JP2008113195A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd スピーカシステム
JP5145334B2 (ja) * 2007-05-21 2013-02-13 パナソニック株式会社 スピーカ装置
US8428293B2 (en) 2007-05-21 2013-04-23 Panasonic Corporation Speaker device
JP2010537483A (ja) * 2007-08-16 2010-12-02 トムソン ライセンシング ネットワークオーディオプロセッサ
US8755532B2 (en) 2007-08-16 2014-06-17 Thomson Licensing Network audio processor
JP2012049663A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 天井スピーカ装置
WO2012122115A2 (en) * 2011-03-04 2012-09-13 Wan Jin Chung Line speaker system and layout
WO2012122115A3 (en) * 2011-03-04 2013-01-10 Wan Jin Chung Line speaker system and layout

Also Published As

Publication number Publication date
JP3826423B2 (ja) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09233591A (ja) スピーカ装置
US4256922A (en) Stereophonic effect speaker arrangement
US6229899B1 (en) Method and device for developing a virtual speaker distant from the sound source
JP4127156B2 (ja) オーディオ再生装置、ラインアレイスピーカユニットおよびオーディオ再生方法
US5764777A (en) Four dimensional acoustical audio system
EP1788846B1 (en) Audio reproducing system
US4596034A (en) Sound reproduction system and method
JP3982394B2 (ja) スピーカ装置および音響再生方法
US8767984B2 (en) Apparatus and method for reproduction of stereo sound
US20030118198A1 (en) Biaxial parametric speaker
US20060251271A1 (en) Ceiling Mounted Loudspeaker System
JPH09233588A (ja) スピーカ装置
JP2004186895A (ja) スピーカ装置
JP4755451B2 (ja) 音響再生装置
JP4625756B2 (ja) ラウドスピーカのアレイシステム
US20210409866A1 (en) Loudspeaker System with Overhead Sound Image Generating (e.g., ATMOS™) Elevation Module and Method and apparatus for Direct Signal Cancellation
JP2006121125A (ja) オーディオ信号の再生装置およびその再生方法
JPS603297A (ja) 小型ステレオ装置用可変指向性スピ−カ
JP3422281B2 (ja) 指向性拡声装置
JP2003164000A (ja) スピーカ装置
JP2722788B2 (ja) スピーカシステム
JP4040791B2 (ja) 音場再生装置
JPH0514993A (ja) 背景音場用スピーカ装置
JP2018518923A (ja) マルチチャネルオーディオ信号を再生する装置およびマルチチャネルオーディオ信号を生成する方法
CN117579797A (zh) 投影设备及系统、以及投影方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060626

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees