WO2005057595A1 - トランス - Google Patents

トランス Download PDF

Info

Publication number
WO2005057595A1
WO2005057595A1 PCT/JP2004/018489 JP2004018489W WO2005057595A1 WO 2005057595 A1 WO2005057595 A1 WO 2005057595A1 JP 2004018489 W JP2004018489 W JP 2004018489W WO 2005057595 A1 WO2005057595 A1 WO 2005057595A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
transformer
tape
resin
notch
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/018489
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuaki Arai
Original Assignee
Tamura Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corporation filed Critical Tamura Corporation
Priority to US10/582,436 priority Critical patent/US7825762B2/en
Priority to EP04820302A priority patent/EP1710816B1/en
Priority to JP2005516191A priority patent/JP4594238B2/ja
Priority to CN2004800369754A priority patent/CN1894755B/zh
Publication of WO2005057595A1 publication Critical patent/WO2005057595A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/022Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
    • H01F2005/043Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads having multiple pin terminals, e.g. arranged in two parallel lines at both sides of the coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/027Casings specially adapted for combination of signal type inductors or transformers with electronic circuits, e.g. mounting on printed circuit boards

Definitions

  • the present invention relates to a transformer having a configuration in which a transformer main body is housed in a rectangular parallelepiped case and resin is filled and solidified.
  • Conventional small transformers having high insulation performance consist of a coil (winding) of a transformer body made of resin.
  • Such a transformer has a uniform outer shape by placing the transformer body in a transfer mold and transfer molding the resin, or by housing the transformer body in a case, vacuum-filling the resin and heat-solidifying the resin.
  • the structure is accurate.
  • Transfer molds are used to manufacture toroidal transformers and the like that are not easily affected by resin shrinkage, and cases are used to manufacture permalloy transformers that have highly sensitive magnetic materials.
  • the above-mentioned permalloy transformers and the like have been required to have a smaller overall shape and to further improve the withstand voltage performance and the insulation performance.
  • the case is made smaller for miniaturization, the gap between the case and the transformer main body is narrowed, so that it becomes difficult for the resin to enter and for bubbles to escape. In such a case, it becomes difficult to fill the inside of the case with the resin, so that the withstand voltage performance and the insulation performance are reduced.
  • the case may be made thinner to widen the gap between the case and the transformer main body.
  • the thickness of the case is limited, and the desired miniaturization cannot be achieved.
  • the present invention has been made in view of the various problems as described above, and an object of the present invention is to provide a small-sized transformer having high withstand voltage performance and high insulation performance.
  • the transformer according to the present invention in a transformer having a configuration in which a transformer main body is housed in a rectangular parallelepiped case and resin is filled and solidified, The opening is open, a part of the side surface located on the periphery of the opening is cut out, and a tape is attached so as to cover the notch.
  • the tape that is sufficiently thinner than the case forms the side surface at the notch of the case, so that even if the case is made smaller, the gap with the transformer body becomes narrower, making it easier for resin to enter. And air bubbles can be completely removed.
  • the notch is characterized in that it is formed so as to leave another edge of the side surface except the edge on the side of the opening. As a result, the strength of the case can be maintained to some extent even when the notch is formed, and the resin to be filled can be prevented from flowing out. Further, the notch is formed on at least one of the side surfaces. As a result, at least one gap having a predetermined width can be secured, so that the resin can easily enter and bubbles can be completely removed.
  • the tape is wound around and adhered to the side surface.
  • the resin is coated on at least a coil and a core constituting the transformer main body. Thereby, predetermined withstand voltage performance and insulation performance can be ensured.
  • any of polyethylene 'terephthalate' tape, polyimide 'tape, aramide tape, and epoxy-impregnated polyester tape can be used.
  • another aspect of the present invention provides a transformer having a configuration in which a transformer main body is housed in a case and resin is filled and solidified. Has a bottom surface, and projections provided at the four corners of the bottom surface so as to stand upright from the bottom surface. Further, a tape is attached to the case so as to cover the projecting portion with the external force of the case, and the tape constitutes a side portion of the case. According to such a configuration, a sufficiently thin tape forms the side surface of the case, so that even if the case is made small, the gap with the transformer main body is hardly narrowed. In addition to being able to penetrate, air bubbles can be completely removed.
  • a method of manufacturing a transformer wherein one surface of a rectangular parallelepiped shape is opened, and a part of a side surface located at a periphery of the opening is cut out. It is characterized in that a case having a configuration is created, a tape is wound around the side surface of the case so as to cover the cutout portion on the side surface of the case, and the resin is filled in the case.
  • the tape that is sufficiently thinner than the case forms the side surface at the notch of the case, so that even if the case is made smaller, the gap between the transformer and the transformer becomes narrower. The resin can easily penetrate, and the bubbles can be completely removed.
  • a case and a transformer main body housed in the case are provided.
  • a resin is filled in the case in a state in which a tape is wound around the side surface of the case so as to cover the cutout portion on the side surface of the case, and then the tape is filled in the case.
  • a tape that is sufficiently thinner than the case forms the side surface at the cutout portion of the case, so that even if the case is made smaller, the gap with the transformer body is difficult to narrow. It can easily penetrate and completely remove air bubbles.
  • a method of manufacturing a transformer wherein one surface of a rectangular parallelepiped shape is opened, and a part of a side surface located at a periphery of the opening is cut away.
  • Create a case with a tape wrap the tape around the side of the case so as to cover the cutout on the side of the case, fill the resin with the inside of the case, squeeze the rangen, and remove the tape from the case. Removing it.
  • the tape that is sufficiently thinner than the case forms the side surface at the cutout of the case, so that even if the case is made smaller, the gap with the transformer body is difficult to narrow.
  • the resin can easily penetrate, and air bubbles can be completely removed.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a transformer according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an example of the case of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an example of the transformer main body of FIG. 1.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of FIG. 3.
  • FIG. 5 (A) is a plan view showing a state before filling the resin of FIG. 1 into the case
  • FIG. 5 (B) is a cross-sectional view taken along line A-A
  • FIG. It is a line sectional view.
  • FIG. 6 is a perspective view showing an example of a jig for manufacturing the transformer of FIG. 1.
  • FIG. 7 (A) is a diagram showing a process of manufacturing a transformer using the manufacturing jig of FIG. 6.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a transformer according to an embodiment of the present invention.
  • the transformer 10 has a configuration in which a tape 11 is wound around the illustrated side of a hollow rectangular parallelepiped case 12, a transformer body 13 is housed in the case 12, and a resin 14 is filled and solidified.
  • the transformer 10 is a transformer for an audio signal, and has high withstand voltage and high insulation performance while being small.
  • the terminals 34c and 34d of the transformer main body 13 are formed so as to protrude also from the illustrated upper surface edge of the case 12, and are mounted on the circuit board such that the upper surface faces the circuit board surface side. , 34d and terminals formed on the circuit board are connected by soldering or the like and mounted.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a transformer according to an embodiment of the present invention.
  • the transformer 10 has a configuration in which a tape 11 is wound around the illustrated side of a hollow rectangular parallelepiped case 12, a transformer body 13 is housed in the case 12, and a resin 14
  • the case 12 has an opening on the top side in the figure, and the transformer body 13 is inserted through the opening 21 and placed on the bottom side in the figure. Further, the case 12 has four notches of four side faces 22a, 22b, 22c and 22d located at the periphery of the opening 21.
  • the case 12 has four protrusions 25a for positioning the transformer body 13 and one protrusion 25b formed on the bottom surface 25.
  • the four convex portions 25a are formed near the four corners of the bottom surface 25, respectively, and support the transformer body 13 to be stored.
  • the protrusion 25b is formed between the pair of protrusions 25a on one side surface 22b, and the protrusion 33aa formed on the flange 33b when the transformer body 13 is stored in the wrong direction (see FIG. 4). )).
  • the thickness of the case 12 (for example, 0 mm) can be obtained by attaching the tape 11 so as to cover each of the notches 23a, 23b, 23c, and 23d.
  • the tape 11 having a sufficiently thinner thickness (for example, about 0.025 mm to about 0.050 mm) than the thickness of about 2 mm) constitutes the tsukuda J surface in each of the notches 23 a, 23 b, 23 c, and 23 d of the case 12. For this reason, the gap between the case 12 and the transformer body 13 can be easily reduced even if the case 12 is lowered. it can.
  • the resin 14 enters the inside of the case 12 from the notches 23a and 23c on the long side, and the resin 14 enters the case 12 from the notches 23b and 23d on the short side as the resin 14 enters. Air is exhausted. Therefore, the transformer 10 can be configured with a small size and high withstand voltage performance and high insulation performance.
  • the formation of the notches 23a and 23c on the long side is essential.
  • the notches 23b and 23d on the short side need not be formed.
  • the case 12 has notches 23a, 23b, 23c, and 23d formed on all four side surfaces 22a, 22b, 22c, and 22d. All cutouts 23a, 23b, 23c, 23d can be covered by winding one tape 11 around 22d.
  • the efficiency of the sticking operation can be improved.
  • the curing temperature and the curing time of the resin 14 for example, 1 hour at 100 ° C. to 110 ° C.
  • the temperature and time for soldering for example, 230 ° C. to 250 ° C.
  • polyester or polypropylene that can withstand C for 1 minute is used.
  • the manufacturing company name or serial number is printed on the surface of the tape 11 in advance, it is not necessary to print the manufacturing company name or serial number on the transformer 10 again after the transformer 10 is manufactured. Can be omitted.
  • the material of the tape 11 is a polyethylene 'terephthalate' tape, a polyimide 'tape, an aramide' tape, an epoxy-impregnated polyester tape or the like.
  • the case 12 has edges 24aa, 24ab, 24ba, 24b b, 24ca, 24cb, 24da, 24db on the side surfaces 22a, 22b, 22c, and 22d and a bottom surface 25ac, 24bc, 24cc.
  • the 24dc force is formed to remain S.
  • the case 12 has a reinforcing function that can prevent the case 12 from being bent at the time of handling and filling of the resin 14, and a damming function that can prevent the resin 14 from leaking from the bottom surface 25. It has a function.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an example of the transformer main body 13, and FIG. 4 is an exploded perspective view thereof.
  • the transformer main body 13 includes a core part 31 and a bobbin part 32.
  • the core portion 31 includes, for example, a pair of so-called E-shaped cores 31a and 31b in which permalloy plates are laminated.
  • the bobbin part 32 includes a winding drum part 33 and a terminal part 34.
  • the winding drum portion 33 includes a hollow cylindrical winding drum portion 33a, both tsukuda J of the winding month portion 33a, and flanges 33b, 33c, 33d provided at the center.
  • a primary coil 35a is wound between the flange 33b and the flange 33c in the winding drum portion 33a
  • a secondary coil 35b is wound between the flange 33d and the flange 33c in the winding drum portion 33a.
  • Each of the flanges 33b, 33c, and 33d has a hollow portion communicating with the hollow portion of the winding portion 33a.
  • one E-shaped core 31a is also inserted into the hollow portion of the winding drum portion 33a, and the other E-shaped core 3 lb is inserted into the hollow portion of the winding drum portion 33a from the hollow portion of the flange 33d.
  • the terminal section 34 includes two main bodies 34a, 34b, and terminals 34c, 34d extending three by three from the main bodies 34a, 34b.
  • the main bodies 34a and 34b are formed in a rectangular parallelepiped shape using an insulating material. Then, the primary surfaces wound on the end surfaces 34aa and 34ba of the main bodies 34a and 34b, Lead-out grooves 34ac and 34bc for leading out the lead wires of the coil 35a and the secondary coil 35b are formed respectively.
  • the terminals 34c and 34d are formed in a substantially Z-shape from a metal material.
  • the terminals 34c and 34d are integrated with the main bodies 34a and 34b so as to protrude three from the end faces 34aa and 34ba of the main bodies 34a and 34b, respectively.
  • the terminals 34c and 34d are close to the end faces 34aa and 34ba of the main bodies 34a and 34b, respectively, and function as binding portions for binding the lead wires of the primary component secondary coil 35a and secondary coil 35b, Portions far from the end faces 34aa, 34ba of the main bodies 34a, 34b function as mounting portions mounted on the circuit board.
  • FIGS. 5 (A), 5 (B), and 5 (C) are a plan view of the case 12 and a cross-sectional view taken along line A—A, respectively, showing a state before the resin 14 is filled in the case 12.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line BB.
  • the resin 14 a thermosetting resin, epoxy resin, urethane resin, or the like is used. Since such a resin 14 has a relatively high viscosity, it is difficult for a narrow gap to penetrate. Since the gap C with the transformer body 13 is wider than that of the case 12 alone, the resin 14 can be filled into the inside of the case 12 to every corner.
  • the resin 14 is filled to every corner inside the case 12. Can be.
  • the portion between the primary coil 35a and the secondary coil 35b shown in the drawing Q where dielectric breakdown easily occurs can be covered with the resin 14, the insulation performance can be improved.
  • the resin 14 has a relatively low hardness even after being cured, the resin 14 is easily damaged, but the resin 14 is easily damaged around the side surfaces 22a, 22b, 22c, 22d, especially the cutout portions 23a, 23b, 23c, 23d. The outside is covered with the tape 11 so that the resin 14 can be protected.
  • FIG. 6 is a perspective view showing an example of a jig for manufacturing the transformer 10.
  • the manufacturing jig 1 includes a first jig 2 and a second jig 3.
  • the first jig 2 is formed in a rectangular parallelepiped shape, for example, from aluminum or the like.
  • the first jig 2 has a predetermined number (five in this example) of recesses 2a capable of storing a case 12 on which a tape 11 is wound and having two orthogonal surfaces open.
  • the inner surface of the concave portion 2a is coated with, for example, a silicon rubber 4a in order to facilitate separation from the case 12 around which the tape 11 is wound.
  • the second jig 3 is formed in a rectangular parallelepiped shape, for example, with aluminum or the like.
  • the second jig 3 is formed so as to be able to close one open surface of the concave portion 2a in close contact with the one forming surface 2b of the concave portion 2a in the first jig 2.
  • the surface 3a of the first jig 2 that is in close contact with the formation surface 2b of the recess 2a is coated with, for example, silicon rubber 4b in order to facilitate separation from the case 12 around which the tape 11 is wound. ing.
  • FIG. 7 is a diagram showing a part of a process of manufacturing the transformer 10 using the manufacturing jig 1.
  • the case 12 is manufactured by injection molding or the like (FIG. 7 (A)), and the tape 11 is wound around the side surface of the case 12 (FIG. 7 (B)). Then, one surface 2b of the recess 2a in the first jig 2 and the surface of the silicon rubber 4b of the second jig 3 are brought into close contact with each other in advance, and the case 12 on which the tape 11 is wound is inserted into the recess 2a. (Fig. 7 (C)). Subsequently, the pre-assembled transformer body 13 is stored in the case 12, and the resin 14 is vacuum-filled into the case 12.
  • the first jig 2 and the second jig 3 are separated, and the completed transformer 10 is taken out from the recess 2a to complete one cycle. .
  • the embodiment described above is an example of the embodiment of the present invention, and the scope of the present invention is not limited to these embodiments, and various other embodiments may be provided within the scope of the claims. Applicable to the state.
  • at least one of the four side surfaces 22a, 22b, 22c, and 22d of the case 12 has a notch ⁇ ⁇ 23a, 23b, 23c, and 23d on at least one of the side surfaces.
  • the same effect can be obtained by forming the notch.
  • the tape 11 may be attached so as to cover the notch.
  • the notches 23a, 23b, 23c, and 23d are formed in a rectangular shape, the strength can be increased by forming C and R in the corners.
  • each notch 23a, 23b, 23c, 23d has an edge 24aa, 24ab, 24ba, 24bb, 24ca, 24cb, 24da, 24db force S on the side surface 22a, 22b, 22c, 22d side.
  • the strength can be increased by forming the cross section into a C shape or an R shape.
  • pins such as cylinders and triangular poles will be set up at the four corners of the bottom surface 25. You can do it.
  • the transformer 10 is usually used in a state where the tape 11 is wound.
  • the transformer 10 may be used with the tape 11 removed from the case 12. Even when used in this manner, the effect of the transformer 10 is maintained because the resin 14 is filled in every corner of the case 12.
  • Such a transformer is manufactured and cured at the end of the process of manufacturing the transformer 10 described with reference to FIGS. 7A to 7C, that is, after the resin 14 is cured. It is obtained by removing the tape 11 from the case 12 after removing from the tool 1.
  • the tape whose thickness is sufficiently thinner than the case forms the side surface at the cutout portion of the case, the gap between the case and the transformer main body is narrow even if the case is made small. It becomes difficult to become. Therefore, the resin can easily enter the case and the air bubbles can be completely removed from the case, so that a compact transformer having high pressure resistance and insulation performance can be configured.
  • the present invention can be applied to a high-voltage generator, a booster circuit, and the like used in, for example, a household appliance such as a television set and a washing machine, an automobile, etc. other than a transformer as long as it is a circuit component having a storage case. is there.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

 直方体状のケース12内にトランス本体13が収納されレジン14が充填固化された構成のトランス10のケース12は、一面が開口され、当該開口部21の周縁に位置する側面22a、22b、22c、22dの一部が切欠かれており、テープ11が当該切欠き部23a、23b、23c、23dを覆うように貼着されている。これにより、ケースより十分に薄肉のテープがケースの切欠き部において側面を構成することになるので、ケースを小さくしてもトランス本体との間隙は狭くなり難く、レジンを容易に侵入させることができるとともに、気泡を完全に抜くことができる。

Description

明 細 書
トランス
技術分野
[0001] 本発明は、直方体状のケース内にトランス本体が収納されレジンが充填固化された 構成のトランスに関する。
背景技術
[0002] 従来の高絶縁性能を有する小型のトランスは、トランス本体のコイル (卷線)をレジン
(高分子材料)によりコーティングすることにより実現されている。このようなトランスは、 トランスファー金型にトランス本体を入れてレジンをトランスファー成形することにより、 あるいはケースにトランス本体を収納してレジンを真空充填して加熱固化することによ り、外形を一定の精度で構造ィ匕している。レジンの収縮による影響を受けにくいトロイ ダルトランス等の製造にはトランスファー金型が利用されており、感度の高い磁性材 料を有するパーマロイトランス等の製造にはケースが利用されている。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 上述したパーマロイトランス等は、全体形状をより小型化し、かつ耐圧性能及び絶 縁性能を更に高性能化することが要求されてきている。ところが、小型化のためにケ ースを小さくすると、ケースとトランス本体との間隙が狭まるので、レジンが侵入し難く なり、また気泡が抜け難くなる場合がある。このような場合、ケース内をレジンで満た すことは困難となるので、耐圧性能や絶縁性能が低下する。この点を解消するには、 ケースをより薄肉化してケースとトランス本体との間隙を広げれば良いが、ケースの薄 肉化には限界があり、望むような小型化を達成することができない。
[0004] 本発明は、上記のような種々の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、小型 であって耐圧性能及び絶縁性能が高いトランスを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0005] 上記目的達成のため、本発明に係るトランスでは、直方体状のケース内にトランス 本体が収納されレジンが充填固化された構成のトランスにおいて、前記ケースは、一 面が開口され、当該開口部の周縁に位置する側面の一部が切欠かれており、テープ が当該切欠き部を覆うように貼着されていることを特徴としている。これにより、ケース より十分に薄肉のテープがケースの切欠き部において側面を構成することになるの で、ケースを小さくしてもトランス本体との間隙は狭くなり難ぐレジンを容易に侵入さ せることができるとともに、気泡を完全に抜くことができる。
[0006] また、前記切欠き部は、前記側面における前記開口部側の縁部を除く他の縁部を 残すように形成されていることを特徴としている。これにより、切欠き部を形成してもケ ースの強度をある程度保持することができるとともに、充填されるレジンの外部への流 出を堰き止めることができる。また、前記切欠き部は、少なくとも前記側面の 1つに形 成されていることを特徴としている。これにより、所定の広さの間隙を少なくとも 1箇所 は確保することができるので、レジンを容易に侵入させることができるとともに、気泡を 完全に抜くことができる。
[0007] また、前記テープは、前記側面に卷回されて貼着されて 、ることを特徴として 、る。
これにより、テープの貼着を容易に行うことができる。また、前記レジンは、少なくとも 前記トランス本体を構成するコイル及びコアにコーティングされていることを特徴とし ている。これにより、所定の耐圧性能や絶縁性能を確保することができる。
[0008] テープの材料としては、ポリエチレン'テレフタレート'テープ、ポリミド 'テープ、ァラ ミド ·テープ、エポキシ含浸ポリエステル.テープのいずれかを用いることができる。
[0009] また、上記目的を達成するために、本発明の別の側面により提供されるのは、ケー ス内にトランス本体が収納されレジンが充填固化された構成のトランスであって、この ケースは、底面部と、該底面部の四隅部分において底面部から立設するよう設けら れる突起部とを有する。さらに、ケースには、テープが突起部をケース外部力 覆うよ うに貼着され、テープがケースの側面部を構成している。このような構成によれば、ケ ースょり十分に薄肉のテープがケースの側面を構成することになるので、ケースを小 さくしてもトランス本体との間隙は狭くなり難ぐレジンを容易に侵入させることができる とともに、気泡を完全に抜くことができる。
[0010] 本発明の別の側面により提供されるのは、トランスの製造方法であって、直方体状 の形状の一面が開口され当該開口部の周縁に位置する側面の一部が切欠かれた 構成を有するケースを作成し、ケースの側面の切欠き部を覆うように、ケースの側面 の周囲にテープを卷回し、ケース内にレジンを充填することを特徴とする。この製造 方法により製造されたトランスにおいては、ケースより十分に薄肉のテープがケース の切欠き部において側面を構成することになるので、ケースを小さくしてもトランス本 体との間隙は狭くなり難ぐレジンを容易に侵入させることができるとともに、気泡を完 全に抜くことができる。
[0011] 本発明の別の側面により提供されるのは、トランスであって、直方体状の形状の一 面が開口され当該開口部の周縁に位置する側面の一部が切欠かれた構成を有する ケースと、ケース内に収納されるトランス本体と、を備える。このトランスは、ケースの側 面の切欠き部を覆うように前記ケースの側面の周囲にテープを卷回した状態で、前 記ケース内にレジンが充填を充填し、その後、前記テープを前記ケースから外すこと によって製造される。このような構成によれば、ケースより十分に薄肉のテープがケー スの切欠き部において側面を構成することになるので、ケースを小さくしてもトランス 本体との間隙は狭くなり難ぐレジンを容易に侵入させることができるとともに、気泡を 完全に抜くことができる。
[0012] 本発明の別の側面により提供されるのは、トランスの製造方法であって、直方体状 の形状の一面が開口され当該開口部の周縁に位置する側面の一部が切欠かれた 構成を有するケースを作成し、ケースの側面の切欠き部を覆うようにケースの側面の 周囲にテープを卷回し、ケース内にレジンを充填し、レンジンを硬ィ匕させ、テープをケ ースから外すこと、を特徴とする。この製造方法により製造されたトランスにおいては、 ケースより十分に薄肉のテープがケースの切欠き部において側面を構成することに なるので、ケースを小さくしてもトランス本体との間隙は狭くなり難ぐレジンを容易に 侵入させることができるとともに、気泡を完全に抜くことができる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]図 1は、本発明の実施形態に係るトランスを示す斜視図である。
[図 2]図 2は、図 1のケースの一例を示す斜視図である。
[図 3]図 3は、図 1のトランス本体の一例を示す斜視図である。
[図 4]図 4は、図 3の分解斜視図である。 [図 5]図 5 (A)は図 1のレジンをケース内に充填する前の状態を示す平面図、図 5 (B) は A— A線断面図、図 5 (C)は B— B線断面図である。
[図 6]図 6は、図 1のトランスの製造治具の一例を示す斜視図である。
[図 7]図 7 (A)力ゝら図 7 (C)は、図 6の製造治具を使用したトランスの製造工程を示す 図である。
符号の説明
[0014] 1 製造治具
2 第 1治具
3 第 2治具
10 トランス
11 テープ
12 ケース
13 トランス本体
14 レジン
21 開口部
22a, 22b, 22c, 22d 側面
23a, 23b、 23c、 23d 切欠き部
24aa、 24ab、 24ba、 24bb、 24ca、 24cb、 24da、 24db、 24ac、 24bc、 24cc、 24 dc 縁部
発明を実施するための最良の形態
[0015] 図 1は、本発明の実施形態に係るトランスを示す斜視図である。このトランス 10は、 中空の直方体状のケース 12の図示側面にテープ 11が卷回され、ケース 12内にトラ ンス本体 13が収納されレジン 14が充填固化された構成となっている。このトランス 10 は、音声信号用トランスであり、小型でありながら高耐圧、高絶縁の性能を有している 。トランス 10は、トランス本体 13の端子 34c、 34dがケース 12の図示上面縁部力も突 出して形成されており、この上面側が回路基板面側を向くようにして回路基板に載置 され、端子 34c、 34dと回路基板に形成されている端子とが半田等により接続されて 実装されるようになっている。 [0016] 図 2は、上記ケース 12の一例を示す斜視図である。このケース 12は、図示上面側 が開口されており、この開口部 21からトランス本体 13が挿入されて図示底面側に載 置される。さらに、ケース 12は、開口部 21の周縁に位置する 4つの側面 22a、 22b、 2 2c、 22dのー咅カ切欠力れて!ヽる。各切欠き咅 23a、 23b、 23c、 23diま、各佃 J面 22 a、 22b、 22c、 22dにおける開口部 21側の縁部を除く他の縁部、すなわち各側面 22 a、 22b, 22c, 22d側の縁部 24aa、 24ab、 24ba、 24bb、 24ca、 24cb、 24da、 24d bと底面 25側の縁部 24ac、 24bc、 24cc、 24dcが残るように、矩形状に形成されて いる。
[0017] さらに、ケース 12は、底面 25にトランス本体 13の位置決め用の 4つの凸部 25aと 1 つの突起部 25bが形成されている。 4つの凸部 25aは、底面 25の四隅の近傍にそれ ぞれ形成されており、収納されるトランス本体 13を支持するようになっている。突起部 25bは、一側面 22b側の一対の凸部 25aの間に形成されており、トランス本体 13が 方向を誤って収納された場合にフランジ 33bに形成されている突起部 33aa (図 4参 照)と干渉するようになっている。
[0018] このような構成のゲース 12【こよれ ίま、、各切欠さ咅 23a、 23b、 23c、 23dを覆うよう【こ テープ 11を貼着することにより、ケース 12の厚さ(例えば 0. 2mm程度)より十分に薄 肉(例えば 0. 025mm— 0. 050mm程度)のテープ 11がケース 12の各切欠き部 23 a、 23b、 23c、 23dにおいて佃 J面を構成することになる。このため、ケース 12を/ J、さく してもトランス本体 13との間隙は狭くなり難ぐレジン 14を各間隙力も容易に侵入させ ることができるとともに、気泡を各間隙力も完全に抜くことができる。特に、長辺側の切 欠き部 23a、 23cからは、レジン 14がケース 12内部に侵入し、短辺側の切欠き部 23 b、 23dからは、レジン 14の侵入に伴ってケース 12内部の空気が排気される。したが つて、小型であって耐圧性能及び絶縁性能が高 、トランス 10を構成することができる 。なお、長辺側の切欠き部 23a、 23cの形成は必須である力 短辺側の切欠き部 23b 、 23dは特に形成しなくても良い。
[0019] また、ケース 12は 4つの側面 22a、 22b, 22c, 22dの全てに切欠き部 23a、 23b、 2 3c、 23d力形成されて!ヽるため、佃 J面 22a、 22b, 22c, 22dの周囲に 1本のテープ 1 1を卷回するのみで全ての切欠き部 23a、 23b、 23c、 23dを覆うことができ、テープ 1 1の貼着作業効率を高めることができる。ここで、テープ 11の材料としては、レジン 14 の硬化温度及び硬化時間(例えば 100° C— 110° Cで 1時間)に耐え、かつ半田付 けの温度及び時間(例えば 230° C— 250° Cで 1分間)に耐えられれば良ぐポリエス テルやポリプロピレン等が使用される。このテープ 11の表面に、例えば製造会社名 や製造番号等を予め印刷しておけば、トランス 10の製造後に改めてトランス 10に製 造会社名や製造番号等を印刷する必要が無くなるので、印刷工程を省略することが できる。より具体的には、テープ 11の材料は、ポリエチレン'テレフタレート'テープ、 ポリミド 'テープ、ァラミド 'テープ、エポキシ含浸ポリエステル ·テープ等である。
[0020] また、ケース 12は各側面 22a、 22b, 22c, 22d側の縁部 24aa、 24ab、 24ba、 24b b、 24ca、 24cb、 24da、 24dbと底面 25佃 Jの縁杳 24ac、 24bc、 24cc、 24dc力 S残る ように形成されている。このため、ケース 12は、ハンドリング時やレジン 14の充填時の ケース 12の橈みを防止することができる補強の機能と、底面 25からのレジン 14の漏 れを防止することができる堰き止めの機能を有して 、る。
[0021] 図 3は、上記トランス本体 13の一例を示す斜視図、図 4は、その分解斜視図である 。このトランス本体 13は、コア部 31とボビン部 32で構成されている。コア部 31は、例 えばパーマロイ板が積層された一対のいわゆる E型コア 31a、 31bを備えている。ボ ビン部 32は、卷胴部 33と端子部 34を備えている。卷胴部 33は、中空筒状の卷胴部 分 33aと、卷月同咅分 33aの両佃 J及び中央に設けられているフランジ 33b、 33c、 33d を備えている。
[0022] 卷胴部分 33aにおけるフランジ 33bとフランジ 33cの間には、例えば 1次コイル 35a が卷回され、卷胴部分 33aにおけるフランジ 33dとフランジ 33cの間には、例えば 2次 コィノレ 35b力卷回されている。各フランジ 33b、 33c、 33dには、卷月同咅分 33aの中空 部に通じる中空部が空けられている。そして、一方の E型コア 31aがフランジ 33bの中 空部力も卷胴部分 33aの中空部に挿入され、他方の E型コア 3 lbがフランジ 33dの 中空部から卷胴部分 33aの中空部に挿入されている。
[0023] 端子部 34は、 2つの本体 34a、 34bと、各本体 34a、 34bから 3本ずつ延びる端子 3 4c、 34dを備えている。本体 34a、 34bは、絶縁材料により直方体状に形成されてい る。そして、本体 34a、 34bの端面 34aa、 34baには、卷月同咅分 33aに卷回された 1次 コイル 35a、 2次コイル 35bの引出線を引き出すための引出溝 34ac、 34bcがそれぞ れ形成されている。
[0024] 端子 34c、 34dは、金属材料により略 Z字状に形成されて ヽる。そして、各端子 34c 、 34dは、それぞれ、本体 34a、 34bの端面 34aa、 34baからそれぞれ 3本ずつ突出 するように、本体 34a、 34bと一体化されている。各端子 34c、 34dは、それぞれ、本 体 34a、 34bの端面 34aa、 34baに近!ヽ元の咅分力 次コィノレ 35a、 2次コィノレ 35bの 引出線を絡げる絡げ部として機能し、本体 34a、 34bの端面 34aa、 34baから遠い先 の部分が回路基板に実装される実装部分として機能する。
[0025] 図 5 (A)、図 5 (B)、図 5 (C)は、それぞれ、レジン 14をケース 12内に充填する前の 状態を示すケース 12の平面図、 A— A線断面図、 B— B線断面図である。ここで、レジ ン 14としては、熱硬化性の榭脂、エポキシ榭脂、ウレタン榭脂等が用いられる。このよ うなレジン 14は粘度が比較的高いため狭い間隙は侵入し難いが、ケース 12の側面 2 2a、 22b, 22c, 22dに形成された切欠き咅 23a、 23b、 23c、 23dによりテープ 11と卜 ランス本体 13との間隙 Cはケース 12のみに比べて広くなるので、レジン 14をケース 1 2の内部の隅々にまで充填することができる。特に、絶縁破壊が生じ易い図示 Pの E 型コア 31a、 3 lbの積層部分をレジン 14で覆うことができるので、絶縁性能を高める ことができる。
[0026] さらに、ケース 12の底面 25に形成された凸部 25aにより底面 25とトランス本体 13と の間隙 Dは比較的広くなるので、レジン 14をケース 12の内部の隅々にまで充填する ことができる。特に、絶縁破壊が生じ易い図示 Qの 1次コイル 35a、 2次コイル 35bの 間部分をレジン 14で覆うことができるので、絶縁性能を高めることができる。また、レ ジン 14は硬化後であっても硬度が比較的低いため傷付き易いが、ケース 12の側面 2 2a、 22b, 22c, 22dの周囲、特に切欠き部 23a、 23b、 23c、 23dの外側はテープ 1 1で覆われて 、るので、レジン 14を保護することができる。
[0027] 図 6は、トランス 10の製造治具の一例を示す斜視図である。この製造治具 1は、第 1 治具 2と第 2治具 3を備えている。第 1治具 2は、例えばアルミニウム等で直方体状に 形成されている。この第 1治具 2は、テープ 11が卷回されたケース 12が収納可能な 凹部 2aが、直交する 2面が開放された形で所定個数 (この例では 5個)並設されてい る。そして、凹部 2aの内面には、テープ 11が卷回されたケース 12との剥離を容易に するために、例えばシリコンラバー 4aが被覆されている。第 2治具 3は、例えばアルミ -ゥム等で直方体状に形成されている。この第 2治具 3は、第 1治具 2における凹部 2 aの一形成面 2bに密着して凹部 2aの一開放面を閉塞可能に形成されている。そして 、第 1治具 2における凹部 2aの一形成面 2bと密着する面 3aには、テープ 11が卷回さ れたケース 12との剥離を容易にするために、例えばシリコンラバー 4bが被覆されて いる。
[0028] 図 7は、上記製造治具 1を使用したトランス 10の製造工程の一部を示す図である。
先ず、射出成形等によりケース 12を作製し(図 7 (A) )、このケース 12の側面周囲に テープ 11を卷回する(図 7 (B) )。そして、第 1治具 2における凹部 2aの一形成面 2bと 第 2治具 3のシリコンラバー 4bの面とを予め密着させておき、テープ 11が卷回された ケース 12を凹部 2a内に挿入する(図 7 (C) )。続いて、予め組み立てられているトラン ス本体 13をケース 12内に収納し、レジン 14をケース 12内に真空充填する。そして、 製造治具 1ごと所定温度、所定時間で加熱硬化させた後、第 1治具 2と第 2治具 3を 分離し、凹部 2aから完成したトランス 10を取り出すことにより 1サイクルを完了する。
[0029] 以上に述べた実施形態は、本発明の実施の一例であり、本発明の範囲はこれらに 限定されるものではなぐ特許請求の範囲に記載した範囲内で、他の様々な実施形 態に適用可能である。例えば、上述した実施形態では、ケース 12の 4つの側面 22a、 22b, 22c, 22dの全てに切欠き咅 23a、 23b、 23c、 23dを形成するようにした力 少 なくとも何れか 1つの側面に切欠き部を形成しても同様の効果を得ることができる。そ の場合、テープ 11は当該切欠き部を覆うように貼着すれば良い。また、各切欠き部 2 3a、 23b、 23c, 23dは矩形状に形成したが、角部に Cや Rを形成することにより強度 を高めることができる。
[0030] また、各切欠き部 23a、 23b、 23c、 23dは、各側面 22a、 22b, 22c, 22d側の縁部 24aa、 24ab、 24ba、 24bb、 24ca、 24cb、 24da、 24db力 S残るように形成、すなわち 断面が L字状となるように形成したが、断面が C形状や R形状となるように形成するこ とにより強度を高めることができる。さらに、縁部 24aa、 24ab、 24ba、 24bb、 24ca、 24cb、 24da、 24dbの代わりに、底面 25の四隅に円柱や三角柱等のピンを立てるよ うにしても良い。
[0031] トランス 10は、通常はテープ 11が卷回された状態で使用される力 テープ 11をケ ース 12から取り外した状態で使用されても良い。このように使用しても、レジン 14はケ ース 12内部の隅々まで充填された状態になっているので、トランス 10が奏する効果 は維持される。なお、このようなトランスは、図 7 (a)から図 7 (c)を参照して説明したト ランス 10の製造方法の工程の最後に、つまり、レジン 14の硬化後にトランス 10を製 造治具 1から取り外した後、テープ 11をケース 12から取り外すことによって得られる。
[0032] 以上説明したように本発明によれば、ケースより十分に薄肉のテープがケースの切 欠き部において側面を構成することになるので、ケースを小さくしてもトランス本体と の間隙は狭くなり難くなる。したがって、ケース内にレジンを容易に侵入させることが できるとともに、ケース内から気泡を完全に抜くことができるので、耐圧性能及び絶縁 性能が高 、小型のトランスを構成することができる。
産業上の利用可能性
[0033] 本発明は、収納ケースを備えた回路部品であればトランス以外の例えばテレビジョ ンゃ洗濯機等の家電品、自動車等に使用される高圧発生器、昇圧回路等にも適用 可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 直方体状のケース内にトランス本体が収納されレジンが充填固化された構成のトラン スにおいて、
前記ケースは、一面が開口され、当該開口部の周縁に位置する側面の一部が切欠 かれており、テープが当該切欠き部を覆うように貼着されていることを特徴とするトラン ス。
[2] 前記切欠き部は、前記側面における前記開口部側の縁部を除く他の縁部を残すよう に形成されて ヽることを特徴とする請求項 1に記載のトランス。
[3] 前記切欠き部は、少なくとも前記側面の 1つに形成されていることを特徴とする請求 項 1に記載のトランス。
[4] 前記テープは、前記側面に卷回されて貼着されて!ヽることを特徴とする請求項 1に記 載のトランス。
[5] 前記レジンは、少なくとも前記トランス本体を構成するコイル及びコアにコーティングさ れて 、ることを特徴とする請求項 1に記載のトランス。
[6] 前記テープの材料は、ポリエチレン'テレフタレート'テープ、ポリミド 'テープ、ァラミ ド 'テープ、エポキシ含浸ポリエステル 'テープのいずれかであることを特徴とする請 求項 1に記載のトランス。
[7] ケース内にトランス本体が収納されレジンが充填固化された構成のトランスであって 前記ケースは、底面部と、該底面部の四隅部分において前記底面部から立設する よう設けられる突起部とを有し、
さらに、前記ケースには、テープが前記突起部を前記ケース外部から覆うように貼 着され、前記テープが前記ケースの側面部を構成して 、ることを特徴とするトランス。
[8] 直方体状の形状の一面が開口され当該開口部の周縁に位置する側面の一部が切 欠かれた構成を有するケースを作成し、
前記ケースの側面の切欠き部を覆うように、前記ケースの側面の周囲にテープを卷 回し、
前記ケース内にレジンを充填すること、 を特徴とするトランスの製造方法。
[9] 直方体状の形状の一面が開口され当該開口部の周縁に位置する側面の一部が切 欠かれた構成を有するケースと、
前記ケース内に収納されるトランス本体と、を備えるトランスであって、
前記ケースの側面の切欠き部を覆うように前記ケースの側面の周囲にテープを卷 回した状態で、前記ケース内にレジンが充填を充填し、その後、前記テープを前記ケ ース力 外すことによって製造されること、
を特徴とするトランス。
[10] 直方体状の形状の一面が開口され当該開口部の周縁に位置する側面の一部が切 欠かれた構成を有するケースを作成し、
前記ケースの側面の切欠き部を覆うように、前記ケースの側面の周囲にテープを卷 回し、
前記ケース内にレジンを充填し、
前記レンジンを硬化させ、
前記テープを前記ケース力 外すこと、
を特徴とするトランスの製造方法。
PCT/JP2004/018489 2003-12-10 2004-12-10 トランス WO2005057595A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/582,436 US7825762B2 (en) 2003-12-10 2004-12-10 Transformer
EP04820302A EP1710816B1 (en) 2003-12-10 2004-12-10 Transformer
JP2005516191A JP4594238B2 (ja) 2003-12-10 2004-12-10 トランス
CN2004800369754A CN1894755B (zh) 2003-12-10 2004-12-10 变压器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-412512 2003-12-10
JP2003412512 2003-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005057595A1 true WO2005057595A1 (ja) 2005-06-23

Family

ID=34675032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/018489 WO2005057595A1 (ja) 2003-12-10 2004-12-10 トランス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7825762B2 (ja)
EP (1) EP1710816B1 (ja)
JP (1) JP4594238B2 (ja)
CN (1) CN1894755B (ja)
WO (1) WO2005057595A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007165348A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Hitachi Media Electoronics Co Ltd トランス及びこれを搭載したインバータ装置。
KR101751092B1 (ko) 2013-01-24 2017-06-26 주식회사 만도 방사 노이즈 차폐 및 pcb 와이어를 고려한 자성소자 하우징을 구비한 완속 충전기
JP2019016739A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 Tdk株式会社 コイル装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100579257B1 (ko) * 2006-01-26 2006-05-12 동방전기공업(주) 고기능성 섬유소재로 이루어진 차폐수단을 구비한 옥외용건식 변압기
TW200929278A (en) * 2007-12-31 2009-07-01 Delta Electronics Inc Device for improving Eddy current loss of transformer and controlling method thereof
US7898376B2 (en) * 2008-05-20 2011-03-01 Sercomm Corporation Transformer apparatus with shielding architecture and shielding method thereof
US8203410B2 (en) * 2010-03-03 2012-06-19 Honeywell International Inc. Inductor assembly
WO2013065183A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 トヨタ自動車株式会社 リアクトルおよびその製造方法
CN103474218A (zh) * 2013-08-30 2013-12-25 无锡晶磊电子有限公司 一种带有镍钢片的变压器结构
JP6397692B2 (ja) * 2014-08-20 2018-09-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 リアクトルおよびそれを用いたdc−dcコンバータ
JP6593780B2 (ja) * 2017-03-03 2019-10-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 リアクトル
US11832398B2 (en) * 2021-10-13 2023-11-28 Acleap Power Inc. Apparatus and method for encapsulating an electronic component

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5195232A (en) 1990-01-03 1993-03-23 Integrated Power Components Inc. Method of making electromagnetic interference filters
JP2002033226A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Fdk Corp 巻線部品

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2511436A (en) * 1946-01-11 1950-06-13 Henry J Kauth Method for insulating electrical equipment
US4112481A (en) * 1977-05-05 1978-09-05 Wescom, Inc. Miniature multi-impedance transformer module
JPS54157201A (en) * 1978-06-02 1979-12-12 Hitachi Ltd Wire manufacturing method for electric machine
DE2938792C2 (de) * 1979-09-25 1983-04-14 Transformatoren Union Ag, 7000 Stuttgart Einphasen-Transformator mit in Gießharz vergossenen Wicklungen
JPS59156141A (ja) * 1983-02-23 1984-09-05 Hitachi Ltd 電磁線輪の製造法
US5034854A (en) * 1989-06-01 1991-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Encased transformer
US5056214A (en) * 1989-12-19 1991-10-15 Mark Iv Industries, Inc Method of making a molded transformer enclosure
JPH0812832B2 (ja) * 1991-03-15 1996-02-07 日立電線株式会社 零相変流器
JP2864059B2 (ja) 1991-08-23 1999-03-03 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真用乳剤並びに写真感光材料
JPH0553207A (ja) 1991-08-27 1993-03-05 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JP3394270B2 (ja) 1992-04-16 2003-04-07 日本電気株式会社 リカバリ用ジャーナル管理方式
JPH0669053A (ja) 1992-08-19 1994-03-11 Sanyo Electric Co Ltd 高圧ブロック
JPH0696965A (ja) 1992-09-14 1994-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランス
JPH06120056A (ja) 1992-10-05 1994-04-28 Sanyo Electric Co Ltd 高圧ブロック装置
JPH06196341A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Taiyo Yuden Co Ltd 巻線部品
JP2641679B2 (ja) 1993-02-19 1997-08-20 リコー計器株式会社 端子ケースを装着した電子回路機器ケース
JPH0727133A (ja) 1993-07-07 1995-01-27 Toshiba Corp スラスト軸受
US5721524A (en) * 1995-06-07 1998-02-24 Power Parts, Inc. Stator apparatus for small engine ignition system having improved grounding arrangement
JPH10289828A (ja) 1997-04-16 1998-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランス
JP3552589B2 (ja) * 1999-05-19 2004-08-11 Fdk株式会社 トランスおよびその製造方法
JP2002093639A (ja) 2000-09-12 2002-03-29 Tamura Seisakusho Co Ltd バリアモールドトランス
JP2004152981A (ja) 2002-10-30 2004-05-27 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 操作用トランス
JP3654888B2 (ja) 2003-02-19 2005-06-02 株式会社タムラ製作所 低背型スイッチングトランス
US7498917B1 (en) * 2007-12-08 2009-03-03 Kevin Yang Encapsulated transformer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5195232A (en) 1990-01-03 1993-03-23 Integrated Power Components Inc. Method of making electromagnetic interference filters
JP2002033226A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Fdk Corp 巻線部品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1710816A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007165348A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Hitachi Media Electoronics Co Ltd トランス及びこれを搭載したインバータ装置。
KR101751092B1 (ko) 2013-01-24 2017-06-26 주식회사 만도 방사 노이즈 차폐 및 pcb 와이어를 고려한 자성소자 하우징을 구비한 완속 충전기
JP2019016739A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 Tdk株式会社 コイル装置
JP2021170674A (ja) * 2017-07-10 2021-10-28 Tdk株式会社 コイル装置
JP7060146B2 (ja) 2017-07-10 2022-04-26 Tdk株式会社 コイル装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1710816A1 (en) 2006-10-11
US20070139149A1 (en) 2007-06-21
US7825762B2 (en) 2010-11-02
JP4594238B2 (ja) 2010-12-08
EP1710816B1 (en) 2013-02-13
CN1894755B (zh) 2011-11-16
EP1710816A4 (en) 2010-11-10
JPWO2005057595A1 (ja) 2007-12-13
CN1894755A (zh) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851062B2 (ja) インダクタンス素子の製造方法
JP3497276B2 (ja) インダクタンス素子とその製造方法
WO2005057595A1 (ja) トランス
US8222987B2 (en) Supporting component, interference suppression coil device and method for the manufacture thereof
US7573364B2 (en) Coil unit
JP6677055B2 (ja) 小型トランス
US20200328514A1 (en) Antenna
JP2832769B2 (ja) 小型変圧器とその製造方法
JP3188962B2 (ja) エンジンの点火コイル装置
JP5098793B2 (ja) アンテナ装置
JP5316871B2 (ja) リアクトル、及びコンバータ
JP2002093635A (ja) 電磁装置及び高電圧発生装置
JP2000182844A (ja) インダクタンス部品
JP3317213B2 (ja) 巻線型チップインダクタ
KR102709246B1 (ko) 인덕터 및 인덕터 제조 방법
KR100658856B1 (ko) 스위칭트랜스
JPH08316059A (ja) 薄形トランス
JP3346188B2 (ja) チョークコイル
JP3381573B2 (ja) 薄形コイル部品
JP2619847B2 (ja) 昇圧トランスの製造方法
JPH07111747A (ja) 電動機のステータ
JPH0689819A (ja) モールドトランス
JP6103756B2 (ja) コイル部品
JP2002289422A (ja) 端子固定構造
JP2002246240A (ja) コイル部品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480036975.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005516191

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007139149

Country of ref document: US

Ref document number: 10582436

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004820302

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004820302

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10582436

Country of ref document: US