JP3497276B2 - インダクタンス素子とその製造方法 - Google Patents

インダクタンス素子とその製造方法

Info

Publication number
JP3497276B2
JP3497276B2 JP10924695A JP10924695A JP3497276B2 JP 3497276 B2 JP3497276 B2 JP 3497276B2 JP 10924695 A JP10924695 A JP 10924695A JP 10924695 A JP10924695 A JP 10924695A JP 3497276 B2 JP3497276 B2 JP 3497276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal block
inductance element
winding
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10924695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0888124A (ja
Inventor
豊 堤
治彦 桑田
誠 品田
博 桃井
伸二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP10924695A priority Critical patent/JP3497276B2/ja
Priority to EP95111223A priority patent/EP0693757B1/en
Priority to DE69528322T priority patent/DE69528322T2/de
Priority to TW084107410A priority patent/TW339444B/zh
Priority to CN95107289A priority patent/CN1127099C/zh
Priority to US08/504,888 priority patent/US5751203A/en
Publication of JPH0888124A publication Critical patent/JPH0888124A/ja
Priority to US08/668,970 priority patent/US5913551A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3497276B2 publication Critical patent/JP3497276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F3/14Constrictions; Gaps, e.g. air-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/043Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with two, usually identical or nearly identical parts enclosing completely the coil (pot cores)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/10Connecting leads to windings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49121Beam lead frame or beam lead device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は電池駆動型電子機器など
に用いられる面実装用のインダクタンス素子とその製造
方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】以下、従来のインダクタンス素子とその
製造方法について図面を参照しながら説明する。 【0003】図14は従来のインダクタンス素子を示す
一部切欠斜視図、図15は同インダクタンス素子の端子
を示す斜視図、図16(a)〜(e)は同インダクタン
ス素子の製造工程を示す工程図である。 【0004】図14,図15において、インダクタンス
素子は、端子31が端子台30の側面部の中層部より引
き出され、階段状になるように2ヵ所折り曲げ加工がな
されるとともに、端子31の先端は、端子台30の下面
と同一面の位置関係となっている。そして端子台30の
上面にはドラム型磁芯28が装着され、このドラム型磁
芯28の巻溝に巻線29が巻回され、巻線29の巻き始
め、巻き終りの引出線32は、端子台30の側面部の上
面側にて突出した端子31の付け根部分に巻き付けられ
半田付けなどで接続されている。そしてキャップ型磁芯
27でドラム型磁芯28を覆うように被せ、端子台30
とキャップ型磁芯27の当接面で接着した構成としたも
のである。 【0005】また、その製造方法は、まず、図16
(a)に示すように、帯状金属板33を金型によって打
ち抜き、リードフレーム32にガイド孔35を設け、リ
ードフレーム32の内側にT字状の端子31を設ける。 【0006】次に、図16(b)に示すように、樹脂成
形機にリードフレーム32をセットし、樹脂成形金型に
より、T字状の端子31に端子台30をインサート成形
する。 【0007】そして、図16(c)に示すように、T字
状の端子31にインサート成形した端子台30を個片切
断して、リードフレーム32から分離する。 【0008】その後、図16(d)に示すように、金型
によりT字状の端子31を曲げ加工して、階段状のT字
状の端子31を得る。 【0009】最後に、図16(e)に示すように、端子
台30の上面にドラム型磁芯28を接着し、巻線を巻回
して完成品を得ていた。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】以上のように従来にお
いては、T字形の端子31を、端子台30にインサート
成形にて埋設し、端子台30から突出した部分を2ヶ所
曲げ加工を行い、階段状に折曲げているため、その折曲
げ時に端子台30に機械的ストレスが加わるため、端子
台30にひび割れ等が発生し、端子31の機械的強度の
低下や、折曲げ加工を行っているため端子形状の寸法的
精度を得ることが難しく、これが面実装用プリント配線
板での実装不良の原因になっていた。 【0011】又、さらに巻線29の巻き始め、巻き終り
の引出線34は端子31の端子台30からの突出部の付
け根に巻付けられ、引出線34と端子31は半田付けに
よって電気的に接続していたが、これも端子31の寸法
精度を得ることが難しく、面実装用プリント配線板での
実装トラブルが発生し大きな問題となっていた。 【0012】また、従来の製造方法では、端子台30を
T字状の端子31にインサート成形した後は、端子台3
0を個片切断して、リードフレーム32から分離してし
まう。これにより、その後の工程間において、個片切断
された個々のインダクタンス素子の半完成品が搬送され
ることになり、端子台30の端子31に機械的ストレス
を与え、端子31の信頼性を損ねるとともに、端子31
の寸法精度を低下させるという問題点を有していた。 【0013】本発明は上記従来の問題点を解決し、端子
の寸法精度を向上させ、生産性に優れ、実装品質の優れ
た面実装用のインダクタンス素子とその製造方法を提供
することを目的としている。 【0014】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のインダクタンス素子は、長方体状で上面の4
隅に突出部をもった端子台と、この端子台にインサート
成形された複数個のL字状端子と、上記端子台の上面に
配置され下側のフランジの外周が4隅の突出部で保持さ
れるドラム型磁芯と、このドラム型磁芯に巻回されその
巻き始め、巻き終りの引出線を巻付端子部に接続した巻
線とを備え、L字状端子は、一端の巻付端子部は端子台
の上面部より、他端の取付端子部は端子台の下面部よ
り、端子台の側面の外側の外方へ真っ直ぐに突出させる
とともに、端子台の上面部および下面部と略同一面とな
るようにし、端子台の下面には、L字状端子の巻付端子
部側である端子台の長辺側の側面部から取付端子部側で
ある短辺側の側面部へ、連通する溝部を形成するととも
に、前記溝部は隣接する全ての取付端子部間に配置す
る。 【0015】また、その製造方法は、インダクタンス素
子用端子部に端子台を樹脂成形する第1工程と、前記端
子部に磁芯を配置する第2工程と、前記磁芯に銅線を巻
装する第3工程と、前記銅線の端部を前記取付端子部に
接続する第4工程と、前記インダクタンス素子用端子部
を前記帯状金属板から分離する第5工程とを備え、第1
工程の前に、巻付端子部と取付端子部とからなるL字状
のインダクタンス素子用端子部を帯状金属板に設け、前
記L字状のインダクタンス素子用端子部に段差を施す折
り曲げ加工し、巻付端子部をリードフレームから切断
し、切り離すことを特徴とする。 【0016】 【作用】上記構成とすることにより、端子台より端子は
折曲げ加工されることなく真っ直ぐに突出させることが
でき、巻線の巻き始め、巻き終りの引出線は、端子台の
側面の上面部に突出した巻付端子部に接続され、面実装
用プリント配線板に実装され電気的に接続されるのは、
端子台の側面の下面部に真っ直ぐに突出した取付端子部
であり、端子及び、端子台の機械的強度劣化がなく、端
子形状の寸法精度を高めることができるとともに、ドラ
ム型磁芯の保持も4隅の突出部で正確に行えることにな
る。 【0017】また、上記構成の製造方法によれば、工程
途中において、端子台を個片切断して、リードフレーム
から分離してしまうことがないので、個片切断された個
々のインダクタンス素子の半完成品を搬送することもな
くなり、端子台の端子に機械的ストレスが生じるのを極
力抑え、端子の信頼性を向上させるとともに、端子に寸
法変形が生じず、端子の寸法精度を向上させることがで
きる。 【0018】 【実施例】以下、本発明のインダクタンス素子の一実施
例を図面を用いて説明する。 【0019】図1は、本発明のインダクタンス素子の一
実施例を示す一部切欠斜視図、図2はその斜視図、図3
(a),(b),(c),(d)はその第3角法による
上面図、左側面図、右側面図と下面図、図4は、本発明
の一実施例の端子台と端子を示す斜視図、図5は本発明
の一実施例の端子台と端子の端子内部での状態を示す透
視斜視図、図6,図7は同インダクタンス素子の断面図
を示している。 【0020】図1において、14は耐熱性樹脂などの絶
縁物からなる長方体状の端子台を示し、L字状端子10
はこの端子台14にインサート成形されて、取付端子部
15、巻付端子部16のように端子台14の側面の下面
部および上面部より真っ直ぐ外方に突出している。ドラ
ム型磁芯12と端子台14は、ドラム型磁芯12のフラ
ンジの平面の凹部12aと端子台14の上面部の中央の
凸部14aを嵌合して位置決めされ接着されている。 【0021】巻線13は、ドラム型磁芯12の巻溝に絶
縁被覆された銅線を巻回して行って、図3に示すように
巻線13の巻き始め、巻き終りの引出線9は、端子台1
4の長辺側側面の上面部に突出した巻付端子部16に巻
付けられて接続される。そして円筒型磁芯11が端子台
14の上面部の対角4隅の突出部19の内側にその外周
面を当接させて位置決めされて組込まれ、この突出部1
9に接着されてインダクタンス素子を構成している。 【0022】この端子台14の4隅の突出部19の内面
は曲面状となっており、その下部には段差部20が形成
されている。したがって、ドラム型磁芯12の下側のフ
ランジの外周面の一部はこの段差部20の内周面で位置
決め保持され、突出部19の段差部20より上部で円筒
型磁芯11の外周部が位置決め保持されることになる。
そして、円筒型磁芯11の下面は段差部20で上方方向
の位置決めが行われ、巻線13の引出線9が図6,図7
に示すようにドラム型磁芯12の下側のフランジと円筒
型磁芯11の下端面との間にギャップが形成され、引出
線9の断線防止を図っている。 【0023】又、端子台14の下面部には、図1,図3
で示されるように長辺側の側面部から短辺側の側面部へ
抜ける溝部17が設けられている。この構成により面実
装用プリント配線板の実装時に用いられる半田フラック
スや半田フラックス希釈剤が、インダクタンス素子の底
面とプリント配線板の隙間に侵入し、半田付け時の熱に
より気化したガスを分散排出し、気化ガスの圧力による
実装位置ズレを防止することができる。そして端子台1
4の内部は図5で示すように、端子台14の長辺側の側
面部から短辺側の側面部へ抜けるL字状端子10が6個
インサートされている。このL字状端子10の一端の巻
付端子部16は長辺側の側面部の上面部に突出し、他端
の取付端子部15は短辺側の側面部の下面部に突出して
いる。 【0024】類似の実施例として円筒型磁芯11をキャ
ップ型磁芯18に変えた場合の一部切欠斜視図を図8に
示す。 【0025】図9の実施例においては、磁芯はドラム型
磁芯12だけとしたものであり、この場合には端子台1
4の4隅の突出部19に段差部20を設けずに突出部1
9のみでドラム型磁芯12の下側のフランジの外周を位
置決め保持するようにできる。したがって、この実施例
では、構成部品が少なく生産コストの安価なものを提供
することができる。 【0026】また、図12(a),(b)に示すよう
に、磁芯をドラム型磁芯12だけとしても、構成部品が
少なく簡便で生産コストの安価なインダクタンス素子2
5を得ることができる。 【0027】さらに、図13(a),(b)に示すよう
に、磁芯を円筒型フェライト磁芯11に変えて、キャッ
プ型フェライト磁芯18としても同様の効果を生じるイ
ンダクタンス素子26を得ることができるものである。 【0028】次に、本発明のインダクタンス素子の製造
方法の一実施例を図面を用いて説明する。 【0029】図10は巻付端子部と取付端子部とからな
るインダクタンス素子用端子部を複数連結して備えた帯
状金属板の斜視図、図11〜図13はインダクタンス素
子の製造工程を示す工程図である。 【0030】インダクタンス素子の製造方法は、図1
0,図11(a),(b)に示すように、まず第1に、
帯状金属板21のリードフレーム22に備えたインダク
タンス素子用端子部38を、巻付端子部16と取付端子
部15が両端となるL字状端子10とし、巻付端子部1
6を端子台14の上面部から外方に突出させるととも
に、取付端子部15を端子台14の下面部から外方に突
出させるように、L字状端子10に段差を施す折り曲げ
加工の工程を設けている。このとき、帯状金属板21を
金型に打ち抜き両側端近傍に対をなしたガイド孔35を
設け、4つのガイド孔35で囲まれた部分の対角線を中
心として線対象にL字状端子10を6本設けている。ま
た、折り曲げ加工として、型締め圧力方式を用いてL字
状端子10に段差を施して折り曲げている。 【0031】第2に、折り曲げ加工の工程後、巻付端子
部16をリードフレーム22から切断し、切り離す、
付端子部分離工程を設けている。 【0032】第3に、この帯状金属板21をリードフレ
ーム22のガイド孔35によって、保管用リール枠に巻
き取り、リードフレーム22を樹脂成形機にセットして
いる。 【0033】第4に、巻付端子部16と取付端子部15
とからなるインダクタンス素子用端子部38を複数連結
して帯状金属板21のリードフレーム22に備えるとと
もに、インダクタンス素子用端子部38に端子台14を
樹脂成形する工程を設けている。このとき、樹脂成形機
の樹脂成形金型で端子台14を樹脂成形する直前に、L
字状端子10のリードフレーム22側の巻付端子部16
の端部を金型により切断し、リードフレーム22と切り
離している。また、端子台14を樹脂成形する際は、樹
脂成形機の樹脂成形金型に溶融樹脂を注入して、インダ
クタンス素子用端子部38の一部をインサートして樹脂
成形している。 【0034】第5に、端子台14に磁芯としてドラム型
フェライトコア12を配置する工程を設けている。 【0035】第6に、ドラム型フェライトコア12の磁
芯に絶縁被覆された銅線からなる巻線13を巻装する工
程を設けている。 【0036】第7に、巻線13の端部を巻付端子部16
に接続する工程を設けている。第8に、円筒型フェライ
トコア11を端子台14に固定して、インダクタンス素
子用端子部38を帯状金属板21から分離して、インダ
クタンス素子24を得る工程を設けている。 【0037】上記構成のインダクタンス素子の製造方法
について、以下その動作を説明する。 【0038】端子台14をL字状端子10にインサート
成形した後も、端子台14を個片切断して、リードフレ
ーム22から分離してしまうことがない。これにより、
その後の工程間においても、帯状金属板21のリードフ
レーム22上でインダクタンス素子の組み立てを行うこ
とができる。したがって、個片切断された個々のインダ
クタンス素子の半完成品を搬送することもなくなり、端
子台14のL字状端子10に機械的ストレスが生じるの
を極力抑え、L字状端子10の信頼性を向上させるとと
もに、L字状端子10に寸法変形が生じず、L字状端子
10の寸法精度を向上させることができる。 【0039】また、端子台14の樹脂成形前の、折り曲
げ加工の工程後に、巻付端子部16をリードフレーム2
2から切断し切り離す、巻付端子部分離工程を設けてい
るので、端子台14の樹脂成形直後に、リードフレーム
22の長手方向に応力が生じても、端子台14に機械的
応力が生じにくく、端子台14に発生する割れやクラッ
クを防止できる。 【0040】 【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
のインダクタンス素子は、従来面実装用プリント配線板
のラウンド部と接続する端子と巻線の接続端子が共用と
なっていた部分を独立分離し、かつそれぞれの面実装用
プリント配線板のラウンド取付端子部と巻線の接続端子
部は、折曲げ加工されることなく端子台の側面から真っ
直ぐに突出した構造としているため端子の寸法的精度を
得ることができ、面実装用プリント配線板での実装品質
の向上が図れるとともに、端子台の4隅の突出部でドラ
ム型磁芯または円筒型またはキャップ型磁芯の位置決め
保持が行え、品質的にも著しく安定したものとできる。 【0041】また、端子台の樹脂成形前の、折り曲げ加
工の工程後に、巻付端子部をリードフレームから切断し
切り離す、巻付端子部分離工程を設けることにより、端
子台の樹脂成形直後に、リードフレームの長手方向に応
力が生じても、端子台に機械的応力が生じにくく、端子
台に割れやクラックが発生することを防止できる。 【0042】また、端子板の樹脂成形前の、折り曲げ加
工の工程後に、取付端子部をリードフレームから切断し
切り離す、取付端子部分離工程を設けることにより、端
子板の樹脂成形直後に、リードフレームの長手方向に応
力が生じても、端子板に機械的応力が生じにくく、端子
板に割れやクラックが発生することを防止できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明のインダクタンス素子の一実施例を示す
一部切欠斜視図 【図2】本発明のインダクタンス素子の一実施例を示す
斜視図 【図3】(a)は本発明のインダクタンス素子の一実施
例を示す上面図 (b)は図3(a)の左側面図 (c)は図3(a)の右側面図 (d)は図3(a)の底面図 【図4】本発明のインダクタンス素子の一実施例の端子
台を示す斜視図 【図5】本発明のインダクタンス素子の一実施例の端子
台と端子の状態を示す透視斜視図 【図6】同インダクタンス素子の側面から見た断面図 【図7】同正面から見た断面図 【図8】本発明のインダクタンス素子の第2の実施例を
示す一部切欠斜視図 【図9】本発明のインダクタンス素子の第3の実施例を
示す斜視図 【図10】帯状金属板の斜視図 【図11】(a)はインダクタンス素子の製造工程を示
す斜視図 (b)は製造されたインダクタンス素子を示す斜視図 【図12】(a)はインダクタンス素子の製造工程を示
す斜視図 (b)は製造されたインダクタンス素子を示す斜視図 【図13】(a)はインダクタンス素子の製造工程を示
す斜視図 (b)は製造されたインダクタンス素子を示す斜視図 【図14】従来のインダクタンス素子を示す一部切欠斜
視図 【図15】同インダクタンス素子の端子を示す斜視図 【図16】(a)はインダクタンス素子の製造工程を示
す斜視図 (b)は同製造工程を示す斜視図 (c)は同製造工程を示す斜視図 (d)は同製造工程を示す斜視図 (e)は同製造工程を示す斜視図 【符号の説明】 9 引出線 10 L字状端子 11 円筒型磁芯 12 ドラム型磁芯 13 巻線 14 端子台 14a 凸部 15 取付端子部 16 巻付端子部 17 溝部 18 キャップ型磁芯 19 突出部 20 段差部 21 帯状金属板 22 リードフレーム 24 インダクタンス素子 25 インダクタンス素子 26 インダクタンス素子 35 ガイド孔 36 取付端子部 37 巻付端子部 38 インダクタンス素子用端子部
フロントページの続き (72)発明者 品田 誠 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 桃井 博 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 中村 伸二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−315176(JP,A) 特開 平3−278505(JP,A) 実開 平4−99808(JP,U) 実開 平5−73915(JP,U) 実開 平3−113833(JP,U) 実開 平5−50706(JP,U) 実開 平2−137008(JP,U) 実開 平6−9103(JP,U) 実開 昭62−26007(JP,U) 実開 昭56−49115(JP,U) 実開 昭58−5316(JP,U)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 直方体状で上面の4隅に突出部をもった
    端子台と、この端子台にインサート成形された複数個の
    L字状端子と、上記端子台の上面に配置され下側のフラ
    ンジの外周が4隅の突出部で保持されるドラム型磁芯
    と、このドラム型磁芯に巻回されその巻き始め、巻き終
    りの引出線を巻付端子部に接続した巻線とを備え、L字
    状端子は、一端の巻付端子部は端子台の上面部より、他
    端の取付端子部は端子台の下面部より、端子台の側面の
    外側の外方へ真っ直ぐに突出させるとともに、端子台の
    上面部および下面部と略同一面となるようにし、端子台
    の下面には、L字状端子の巻付端子部側である端子台の
    長辺側の側面部から取付端子部側である短辺側の側面部
    へ、連通する溝部を形成するとともに、前記溝部は隣接
    全ての取付端子部間に配置したインダクタンス素子。
JP10924695A 1994-07-20 1995-05-08 インダクタンス素子とその製造方法 Expired - Fee Related JP3497276B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10924695A JP3497276B2 (ja) 1994-07-20 1995-05-08 インダクタンス素子とその製造方法
DE69528322T DE69528322T2 (de) 1994-07-20 1995-07-18 Drosselspule und Verfahren zu seiner Herstellung
TW084107410A TW339444B (en) 1994-07-20 1995-07-18 An inductor and method for producing the same
EP95111223A EP0693757B1 (en) 1994-07-20 1995-07-18 Inductor and method for producing the same
CN95107289A CN1127099C (zh) 1994-07-20 1995-07-20 电感元件
US08/504,888 US5751203A (en) 1994-07-20 1995-07-20 Inductor with terminal table
US08/668,970 US5913551A (en) 1994-07-20 1996-06-21 Method of producing an inductor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-167942 1994-07-20
JP16794294 1994-07-20
JP10924695A JP3497276B2 (ja) 1994-07-20 1995-05-08 インダクタンス素子とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0888124A JPH0888124A (ja) 1996-04-02
JP3497276B2 true JP3497276B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=26449031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10924695A Expired - Fee Related JP3497276B2 (ja) 1994-07-20 1995-05-08 インダクタンス素子とその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5751203A (ja)
EP (1) EP0693757B1 (ja)
JP (1) JP3497276B2 (ja)
CN (1) CN1127099C (ja)
DE (1) DE69528322T2 (ja)
TW (1) TW339444B (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19631375C2 (de) * 1996-08-02 1999-03-25 Siemens Matsushita Components Verfahren zur Herstellung einer stromkompensierten Drossel
US6208232B1 (en) * 1999-02-16 2001-03-27 Atech Technology Co., Ltd. Dummy pin structure for a miniature transformer
FI119216B (fi) * 1999-04-07 2008-08-29 Nokia Corp Häiriönsuodatinyksikkö
JP3409778B2 (ja) * 1999-09-14 2003-05-26 エフ・ディ−・ケイ株式会社 ターミナル
US6351033B1 (en) * 1999-10-06 2002-02-26 Agere Systems Guardian Corp. Multifunction lead frame and integrated circuit package incorporating the same
US6285272B1 (en) * 1999-10-28 2001-09-04 Coilcraft, Incorporated Low profile inductive component
TW490691B (en) * 2000-01-24 2002-06-11 Toko Inc Surface mounting type coil
TW499030U (en) * 2000-08-18 2002-08-11 Delta Electronics Inc Base structure of the surface mount inductor
JP2002319510A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Fdk Corp 巻線部品
DE10122686A1 (de) * 2001-05-10 2002-11-14 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Betriebsgerät für Lichtquellen mit kostengünstigen Wickelgütern
JP3659207B2 (ja) * 2001-09-28 2005-06-15 松下電器産業株式会社 インダクタンス素子
US7037298B2 (en) * 2001-12-20 2006-05-02 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a raised circumferential bank
US6621140B1 (en) * 2002-02-25 2003-09-16 Rf Micro Devices, Inc. Leadframe inductors
TW549542U (en) * 2002-12-10 2003-08-21 Ferrico Corp Assembly fixture for capacitance device
US6914506B2 (en) * 2003-01-21 2005-07-05 Coilcraft, Incorporated Inductive component and method of manufacturing same
JP4412702B2 (ja) 2003-03-28 2010-02-10 スミダコーポレーション株式会社 インダクタンス素子
JP4317394B2 (ja) * 2003-07-01 2009-08-19 スミダコーポレーション株式会社 面実装インダクタ
JP4315425B2 (ja) * 2003-07-23 2009-08-19 スミダコーポレーション株式会社 超小型面実装コイル装置
US6929485B1 (en) * 2004-03-16 2005-08-16 Agilent Technologies, Inc. Lead frame with interdigitated pins
DE102004025212B4 (de) * 2004-05-22 2009-04-02 Wolfgang Wendel Vollautomatisch fertigbarer Hochfrequenz-Übertrager
JP2006013054A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Citizen Electronics Co Ltd Smd型コイルパッケージの製造方法
US20060214271A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Jeremy Loraine Device and applications for passive RF components in leadframes
JP4877455B2 (ja) * 2005-03-28 2012-02-15 ミツミ電機株式会社 二次電池保護モジュールおよびリード実装方法
JP4781223B2 (ja) * 2005-12-22 2011-09-28 スミダコーポレーション株式会社 インダクタンス素子
JP2007194282A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Sumida Corporation コイル部品
JP4788376B2 (ja) * 2006-02-10 2011-10-05 ミツミ電機株式会社 面実装型トランス
JP4838621B2 (ja) * 2006-04-12 2011-12-14 スミダコーポレーション株式会社 トランスの製造方法
TW200746189A (en) * 2006-06-05 2007-12-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Power inductor and method of manufacturing the same
US20070285200A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Tai-Tech Advanced Electronics Co., Ltd. Surface mount inductor
JP5309682B2 (ja) * 2007-05-25 2013-10-09 スミダコーポレーション株式会社 インダクタンス素子
EP2197003A4 (en) * 2007-09-27 2010-11-03 Sumida Corp COMPOSITE MAGNETIC DEVICE
JP5544721B2 (ja) * 2009-02-03 2014-07-09 スミダコーポレーション株式会社 磁性素子
KR101017202B1 (ko) * 2009-04-10 2011-02-25 주식회사 유니온 모바일용 트랜스포머
DE102010028325A1 (de) * 2010-04-28 2011-11-03 Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG Induktionsbauteil
JP5516357B2 (ja) * 2010-11-17 2014-06-11 スミダコーポレーション株式会社 磁性素子
US8943675B2 (en) * 2011-02-26 2015-02-03 Superworld Electronics Co., Ltd. Method for making a shielded inductor involving an injection-molding technique
CN102231322A (zh) * 2011-04-21 2011-11-02 广州市麦新电子有限公司 一种屏蔽式电感器及其定位组装工艺
US8789262B2 (en) 2012-04-18 2014-07-29 Mag. Layers Scientific Technics Co., Ltd. Method for making surface mount inductor
US10840005B2 (en) 2013-01-25 2020-11-17 Vishay Dale Electronics, Llc Low profile high current composite transformer
TWI486978B (zh) * 2013-07-19 2015-06-01 Darfon Electronics Corp 表面黏著式電感之製造方法
CN103390490B (zh) * 2013-08-14 2016-09-14 重庆金籁科技股份有限公司 电感器的制作方法
CN103545103B (zh) * 2013-10-25 2016-08-17 天津市百利纽泰克电气科技有限公司 互感器生产用自埋式定包块的改进结构
JP6331060B2 (ja) * 2015-04-23 2018-05-30 日立金属株式会社 面実装型リアクトル及びその製造方法
US10998124B2 (en) 2016-05-06 2021-05-04 Vishay Dale Electronics, Llc Nested flat wound coils forming windings for transformers and inductors
JP6577918B2 (ja) * 2016-08-02 2019-09-18 太陽誘電株式会社 コイル部品
KR102464202B1 (ko) 2016-08-31 2022-11-04 비쉐이 데일 일렉트로닉스, 엘엘씨 낮은 직류 저항을 갖는 고전류 코일을 구비한 인덕터
US10593566B2 (en) * 2017-12-27 2020-03-17 Texas Instruments Incorporated Switch-mode converter module
WO2021047422A1 (zh) * 2019-09-09 2021-03-18 苏州欧普照明有限公司 电感骨架结构、电感装置及灯具
US11456262B2 (en) 2020-04-30 2022-09-27 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit
US11948724B2 (en) 2021-06-18 2024-04-02 Vishay Dale Electronics, Llc Method for making a multi-thickness electro-magnetic device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH561459A5 (ja) * 1973-03-07 1975-04-30 Siemens Ag
DE2617465C3 (de) * 1976-04-21 1978-10-19 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Elektrische Spule und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS58223306A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 Toko Inc リ−ドレス型固定インダクタの製造方法
JPS59101811A (ja) * 1982-12-01 1984-06-12 Nagano Nippon Musen Kk トランス用ボビンの製造方法
JPS625618A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd チツプ・インダクタ
ATE43196T1 (de) * 1985-08-22 1989-06-15 Siemens Ag Elektrische spule.
US4656450A (en) * 1986-05-12 1987-04-07 Northern Telecom Limited Transformer and ferrite core structure therefor
JPH01163306U (ja) * 1988-05-07 1989-11-14
JPH0496812A (ja) * 1990-08-13 1992-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd キーボード
JPH058914U (ja) * 1991-07-16 1993-02-05 テイーデイーケイ株式会社 コイル部品
JP2673143B2 (ja) * 1991-09-13 1997-11-05 富士電気化学株式会社 マルチトラック薄膜磁気ヘッド用の上部コアの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1117195A (zh) 1996-02-21
US5913551A (en) 1999-06-22
JPH0888124A (ja) 1996-04-02
US5751203A (en) 1998-05-12
DE69528322T2 (de) 2003-05-22
CN1127099C (zh) 2003-11-05
EP0693757B1 (en) 2002-09-25
EP0693757A1 (en) 1996-01-24
DE69528322D1 (de) 2002-10-31
TW339444B (en) 1998-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3497276B2 (ja) インダクタンス素子とその製造方法
US7129810B1 (en) Common mode choke coil
KR960705334A (ko) 전자 계전기 및 그 제조방법(electromagnetic relay and its manufacture)
US4641112A (en) Delay line device and method of making same
JPH07272949A (ja) チップインダクタ
US20170229240A1 (en) Method for manufacturing a surface-mount inductor
JP3637763B2 (ja) 樹脂モールド回路基板とその製造方法及び樹脂モールド回路基板を備えた電気機器とその製造方法
JPH06251958A (ja) モールドトランス
JP3346188B2 (ja) チョークコイル
JPS62125610A (ja) 変成器
JPH0632654Y2 (ja) コイル部品
JPH0521230A (ja) チツプ状インダクタおよびその製造方法
JP3809687B2 (ja) 電磁継電器及びその製造方法
JPH02146706A (ja) チップインダクタ
JP3148286B2 (ja) 表面実装型コイルの製造方法
JPH0831644A (ja) 面実装型電極直付けインダクタ
JP3548193B2 (ja) インダクタの製造方法
JPH0666202B2 (ja) カレントトランス
JP3278832B2 (ja) 回路基板
JP2000021655A (ja) 表面実装型コイル部品
JP2915151B2 (ja) チョークコイルの製造方法
JP2765560B2 (ja) コイルボビンおよびその製造方法
JP3318781B2 (ja) 電磁継電器
JPH0548923B2 (ja)
JPH05234779A (ja) 扁平コイル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees