JP3278832B2 - 回路基板 - Google Patents

回路基板

Info

Publication number
JP3278832B2
JP3278832B2 JP8258991A JP8258991A JP3278832B2 JP 3278832 B2 JP3278832 B2 JP 3278832B2 JP 8258991 A JP8258991 A JP 8258991A JP 8258991 A JP8258991 A JP 8258991A JP 3278832 B2 JP3278832 B2 JP 3278832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
conductor wiring
insulating plate
circuit
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8258991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05129735A (ja
Inventor
祥太郎 河村
省三 野田
清史 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Denso Electronics Corp
Original Assignee
Denso Corp
Anden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Anden Co Ltd filed Critical Denso Corp
Priority to JP8258991A priority Critical patent/JP3278832B2/ja
Publication of JPH05129735A publication Critical patent/JPH05129735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278832B2 publication Critical patent/JP3278832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0014Shaping of the substrate, e.g. by moulding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、IC、コンデンサ、ダ
イオード、抵抗などの電子回路部品を搭載するための回
路基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】回路部品を取りつける回路基板として
は、プリント基板が通常、使用される。これら従来の回
路基板は、樹脂製の絶縁板部に銅箔などを貼着し、この
銅箔に例えばエッチングなどにより所定の配線パタン形
状を与えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した樹脂製の基板
は、家電品、機械、装置などの比較的使用環境の良い場
所で多く使用されているが、自動車のエンジンルームの
様な高温、高振動といった過酷な条件では基板の反りや
割れなどを招く可能性があった。また、上記銅箔を用い
た配線パタンは通電可能な最大電流値が小さく、大電流
を流すには別にケ−ブルを布設する必要がある。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
であり、高温、高振動環境における耐久性に優れ、かつ
大電流の通電が可能な回路基板を提供することを、その
目的としている。
【0005】本発明の回路基板は、所定の板厚の金属薄
板の打ち抜きにより形成され、各々所定の配線パタン形
状を有する複数の導体配線部と、該導体配線部の主要部
表面に所定の肉厚で一体樹脂成形され、該導体配線部の
主要部を相互に絶縁しつつ埋設するとともに、端子を有
する回路部品が一主面に搭載される一枚板形状の絶縁板
部とを備え、前記回路部品の端子が、少なくとも前記導
体配線部に設けられたスルーホールを通じて前記絶縁板
部の他主面側に突出するとともに、前記絶縁板部の他主
面側に露出する前記導体配線部の端子接合領域に半田に
より接合されてなる回路基板であって、前記絶縁板部
は、互いに隣接する一対の前記導体配線部の端子接合領
域の間に延設される沿面放電防止用の突条部を備える
とを特徴とすることを特徴としている。
【0006】
【0007】
【0008】
【作用及び発明の効果】打ち抜きにより形成される導体
配線部は、従来の銅箔に比べて格段に厚く形成すること
ができ、この導体配線部が絶縁板部を補強して回路基板
の強度を従来のプリント基板に比べて格段に向上させ
る。すなわち本発明の回路基板は、金属薄板の打ち抜き
により形成された導体配線部と、これら導体配線部に所
定肉厚で一体樹脂成形されてこれら導体配線部を絶縁し
つつ埋納する一枚板形状の絶縁板部とからなるので、導
体配線部が回路基板強度を向上させ、高温環境や高振動
環境における絶縁板部の反りや割れの発生を防止し、そ
して、大電流通電が可能な回路基板が実現する。更に、
この回路基板は打ち抜きと樹脂成形により形成できるの
で、大量生産の場合、非常に安価に生産できる。また更
に、本発明では、絶縁板部の一主面に搭載された回路部
品の端子は、少なくとも導体配線部に設けられたスルー
ホールを通じて絶縁板部の他主面側に突出することによ
り絶縁板部の他主面側に露出する導体配線部の端子接合
領域に半田により接合され、絶縁板部は、互いに隣接す
る一対の前記導体配線部の端子接合領域の間に延設され
る沿面放電防止用の突条部を備える。これにより、絶縁
板部の一部として絶縁板部とともに樹脂成形により形成
されるこの突条部が、互いに近接する半田間または端子
接合領域間の沿面放電防止性や短絡防止性を向上する。
【0009】
【実施例】本発明の回路基板の一実施例を図1から図8
に示す。ここで、図1は回路素子搭載済みの回路基板の
側面図、図2はその表平面図、図3はその裏平面図、図
4は回路素子搭載前かつ連結金属部の切り離し前の回路
基板の側面図、図5は図4に用いる導体配線部の切り離
し前の表平面図、図6は図4の回路基板の表平面図、図
7は図4の回路基板の裏平面図である。
【0010】この回路基板1は、各々所定の配線パタン
形状を有する複数の導体配線部11と、導体配線部11
の主要部を相互に絶縁しつつ埋納する一枚板形状の絶縁
板部12とからなり、この回路基板1には、本発明でい
う回路部品としてのIC3、コンデンサ4、抵抗5、ダ
イオ−ド6が搭載されている。ここで、導体配線部11
は、約0.2mm厚の銅板の打ち抜きにより形成されて
おり、図5に示す切り離し前の複数の導体配線部11
(切り離し前に限って導体配線部11は連結金属部15
により一体となっている。また、各導体配線部11に貫
口された孔162は導体貫口部であって、後述する孔1
61とともにスル−ホ−ル16(図6参照)を構成す
る。
【0011】絶縁板部12は、図4、図6及び図7に示
すように、インサ−ト樹脂成形により各導体配線部11
に一体に固着されており、この樹脂成形の後、連結金属
部15は図5の100の位置で連結金属部15を切り離
して互いに分離される。この絶縁板部12は樹脂を素材
としており、導体配線部11の表面側に厚さ約0.5m
m、その裏面側に厚さ約0.5mmにコ−ティングされ
る。
【0012】インサ−ト樹脂成形自体は周知であり詳細
な説明は省略する。図6で破線で示し、図7で実線で示
す小孔19は、インサ−ト樹脂成形時に金型のキャビテ
ィ内に突出して導体配線部11を保持するガイドピン
(図示せず)の跡を示す孔であり、このガイドピンは樹
脂固化後、後退するので絶縁板部12にこのような小孔
19が形成される。
【0013】また絶縁板部12には、孔162と同心に
孔161が表側から開口され(図6)、これら孔16
1、162により、樹脂成形時にスル−ホ−ル16が同
時に成形される。なお、孔162の裏側の絶縁板部はは
んだ付けのために所定の大きさに除去されて、導体配線
部11が本発明でいう端子接合領域A(図7参照)とし
て露出しており、このスル−ホ−ル16に貫入された電
極ピン(本発明でいう端子)B(図3参照)と導体配線
部11とは、この端子接合領域Aにて確実にはんだ付け
されることができる。
【0014】絶縁板部12の中央部には長方形の穴20
0が形成されている(図6)。この穴200は回路部品
配設口であって、連結金属部15の切り離し後の穴20
0にコンデンサ4が収容される。更に絶縁板部12の裏
面部には、上記はんだ付け部分に隣接して、更に正確に
言えば図3に示すように端子接合領域Aの周縁に沿っ
て、沿面放電防止用の突条部13、14が膨設されてお
り、特に、突条部(本発明でいう突条部)13は、互い
に隣接する端子接合領域A、Aおよびそれらの上に盛ら
れたはんだ9、9の間にそれらを遮断するように延設さ
れており、この沿面放電防止用の突条部13、14によ
り、互いに近接する端子接合領域A間やそれらの上に盛
られたはんだ9間の漏電防止効果すなわち沿面放電防止
効果を奏している。
【0015】次に、この回路基板1に各回路部品を搭載
した図1から図3を説明する。コンデンサ4は上述のよ
うに穴200に収容され、他の回路部品、IC3、抵抗
5、ダイオ−ド6は回路基板1の表面(図2に図示)に
搭載され、それらの電極ピン(本発明でいう端子)B
(図3参照)はスル−ホ−ル16に貫入されて、絶縁板
部12の裏側に露出する各導体配線部11の端子接合領
域Aにはんだ9により接続される。
【0016】(実施例2)次に、図8から図12を参照
して上記回路基板1をマグネットリレ−8に内蔵した実
施例について説明する。このリレ−8は、通常の電磁継
電器であって、ベ−ス81に端部が埋設された継鉄82
は、コア83、可動鉄片84とともに磁気回路を構成し
ており、そしてコア83にはボビン85が嵌着され、ボ
ビン85には励磁コイル86が巻装されている。可動鉄
片84は可動接点87付きのリ−ド88上に固定されて
おり、可動鉄片84の一端は継鉄82に隣接し、可動鉄
片84の他端はコア83の下端に所定間隙を隔てて近接
している。一方、可動接点87の上方に微小間隙を隔て
て固定接点89付きの固定接点端子90が延設されてお
り、固定接点端子90の基端はベ−ス81を貫通して外
部端子となっている。一方、励磁コイル86の両端はタ
−ミナル91に接続されている。ベ−ス81は略直方体
形状を有しており、下端開口のケ−ス92に嵌入されて
内部に密閉空間Sが形成されている。この種のリレ−8
の構成及び動作は周知であるので、詳細な説明は省略す
る。
【0017】そして、この密閉空間S内においてベ−ス
81の上面93に実施例1で説明した回路素子実装済み
の回路基板1が搭載されており、回路基板1とリレ−8
は必要な部位において接続されている。回路基板1をベ
−ス81へ装着する方法について図10に示す。ベ−ス
81の上面93には縦穴81aが穿設されており、この
縦穴81aに導体配線部11の突出足部111が嵌入さ
れている。ここで、突出足部111の両側縁にはテ−パ
形状の戻り止め突起17が設けられており、突出足部1
11が抜けないようになっている。
【0018】回路基板1をベ−ス81へ装着する他の方
法について図11及び図12に示す。ケ−ス92の内面
天井には下端開口の縦穴92aが穿設されており、この
縦穴92aにU字ばね9に脱着可能に保持されて、回路
基板1が挿入、保持されている。 (実施例3)他の実施例を図13及び図14に示す。
【0019】この実施例では、正方形状の絶縁板部12
上に各種の回路素子20が搭載されており、これら回路
素子20は回路基板1の裏面にて実施例1と同様に配線
されている。本実施例の特徴は以下の2点にある。第1
に、この実施例では導体配線部の各端部11aが外部端
子として絶縁板部12の周囲から突設されており、更に
それらの先端部はL字状に曲げられて下側の配線基板3
00のスルーホールにはんだ付けされている。
【0020】このようにすれば11aが回路基板1を支
えることができる。第2に、この実施例では通電されな
い支柱用導体11bを上記導体配線部11aと同一工程
で作成しており、これら支柱用導体11bもまた配線基
板300のスルーホールにはんだ付けされて回路基板1
を支持している。従って、この実施例によれば、複数の
回路素子をその表面上に搭載する回路基板1を丁度IC
樹脂モールドパッケージのように、配線基板上に簡単に
搭載することができる。 (実施例4)他の実施例を図15から図17に示す。
【0021】この回路基板1は裏面に4個の樹脂製の足
105を一体樹脂成形により形成されており、更にこの
足105には貫通孔106が開孔されている。そして配
線基板300上に二枚の回路基板が重ねられ、長ねじ1
07により、配線基板300のねじ穴に締結されてい
る。こようにすれば、高密度集積が可能となる。
【0022】また、この実施例では図16及びそのAA
断面図を示す図17に示すように、回路基板1の表面側
の絶縁板部12が開口されて、コンタクトホール108
が形成され、その下の導体破線部11が露出している。
このコンタクトホールにはんだを盛ってワイヤなどをは
んだ付けすると簡単に外部配線を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】回路素子搭載済みの回路基板の側面図、
【図2】その表平面図、
【図3】その裏平面図、
【図4】回路素子搭載前かつ連結金属部の切り離し前の
回路基板の側面図、
【図5】導体配線部の切り離し前の表平面図、
【図6】図4の回路基板の表平面図、
【図7】図4の回路基板の裏平面図である。
【図8】図1の回路基板を内蔵するリレーの断面図。
【図9】図8のリレーの断面平面図である。
【図10】回路基板の支持方法を示す説明図。
【図11】回路基板の支持方法を示す説明図。
【図12】U字ばねの平面図。
【図13】実施例3の回路基板の平面図。
【図14】図13の回路基板の側面図。
【図15】実施例4の回路基板の側面図。
【図16】図15の回路基板の平面図。
【図17】図16の回路基板のAA断面図。
【符号の簡単な説明】
1は回路基板、11は導体配線部、12は絶縁板部、
はIC(本回路部品)、5は抵抗(回路部品)、6はダ
イオ−ド(回路部品)、9ははんだ、13、14は沿面
放電防止用の突条部、16、161、162はスル−ホ
−ル、Aは端子接合領域、Bは電極ピン(回路部品の端
子)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野田 省三 愛知県安城市篠目町井山3番地 アンデ ン株式会社内 (72)発明者 和泉 清史 愛知県安城市篠目町井山3番地 アンデ ン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭52−126756(JP,A) 実開 平1−167000(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の板厚の金属薄板の打ち抜きにより
    形成され、各々所定の配線パタン形状を有する複数の導
    体配線部と、 該導体配線部の主要部表面に所定の肉厚で一体樹脂成形
    され、該導体配線部の主要部を相互に絶縁しつつ埋設す
    とともに、端子を有する回路部品が一主面に搭載され
    一枚板形状の絶縁板部とを備え 前記回路部品の端子が、少なくとも前記導体配線部に設
    けられたスルーホールを通じて前記絶縁板部の他主面側
    に突出するとともに、前記絶縁板部の他主面側に露出す
    る前記導体配線部の端子接合領域に半田により接合され
    てなる回路基板であって、 前記絶縁板部は、互いに隣接する一対の前記導体配線部
    の端子接合領域の間に延設される沿面放電防止用の突条
    部を備える ことを特徴とする回路基板。
JP8258991A 1991-04-15 1991-04-15 回路基板 Expired - Fee Related JP3278832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258991A JP3278832B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258991A JP3278832B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05129735A JPH05129735A (ja) 1993-05-25
JP3278832B2 true JP3278832B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=13778673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8258991A Expired - Fee Related JP3278832B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3278832B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4778837B2 (ja) * 2006-05-30 2011-09-21 矢崎総業株式会社 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05129735A (ja) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6225560B1 (en) Advanced electronic microminiature package and method
US5434749A (en) Hybrid printed circuit board
US6128817A (en) Method of manufacturing a power magnetic device mounted on a printed circuit board
JP2010508644A (ja) 電気的な接続エレメント
US5455741A (en) Wire-lead through hole interconnect device
KR100965508B1 (ko) 점퍼회로기판
JPH0210705A (ja) 線輪部品
JP3278832B2 (ja) 回路基板
JPH06260226A (ja) 基板接続方法及び基板接続端子
JP3237449B2 (ja) 金属ベース回路基板と外部リード線との接続装置
JP2001135920A (ja) 樹脂成形回路基板及びその製造方法
JP3456187B2 (ja) 電気接続箱
US6545855B1 (en) Low inductance termination for electronic components
JPH0514492Y2 (ja)
JP2594365B2 (ja) 配線基板及び配線基板の接続方法
JP2703862B2 (ja) 表面実装型コイルの接続構造
JPH0543453Y2 (ja)
JP2003168609A (ja) 表面実装型トランスの実装方法
JPH0629125A (ja) 電磁機器
JPH062256Y2 (ja) 変成器部品
JP2580607B2 (ja) 回路基板及び回路基板の製造方法
JP5618140B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP2601244Y2 (ja) シートコイル装置
JP2534206Y2 (ja) 金属ベース回路基板と外部リード線との接続装置
JP2510294Y2 (ja) 高圧用可変抵抗器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees