JP2010508644A - 電気的な接続エレメント - Google Patents

電気的な接続エレメント Download PDF

Info

Publication number
JP2010508644A
JP2010508644A JP2009535652A JP2009535652A JP2010508644A JP 2010508644 A JP2010508644 A JP 2010508644A JP 2009535652 A JP2009535652 A JP 2009535652A JP 2009535652 A JP2009535652 A JP 2009535652A JP 2010508644 A JP2010508644 A JP 2010508644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
connection
electrical connection
pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009535652A
Other languages
English (en)
Inventor
アッペル ヴィルヘルム
アイヒホルナー ベルンハルト
ペプルニー ヴォルフガング
ペトリチェク マルティン
シェーンライトナー アルノルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG Oesterreich
Original Assignee
Siemens AG Oesterreich
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG Oesterreich filed Critical Siemens AG Oesterreich
Publication of JP2010508644A publication Critical patent/JP2010508644A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/515Terminal blocks providing connections to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/53Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0256Electrical insulation details, e.g. around high voltage areas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/36Conductive members located under tip of screw
    • H01R4/363Conductive members located under tip of screw with intermediate part between tip and conductive member
    • H01R4/366Conductive members located under tip of screw with intermediate part between tip and conductive member intermediate part attached to the tip of the screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2425Structural association with built-in components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10568Integral adaptations of a component or an auxiliary PCB for mounting, e.g. integral spacer element
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/167Using mechanical means for positioning, alignment or registration, e.g. using rod-in-hole alignment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Abstract

導体(6)をプリント配線板(10)に接続するための電気的な接続エレメント(1)であって、ケーシング(2)と、前記導体(6)に対する少なくとも1つの接続端子(5)と、前記プリント配線板(10)と有利にははんだ付け可能に接続するための少なくとも2つの接続ピン(3)とを有している電気的な接続エレメント。電気的な接続エレメント(1)の接続ピン(3)を相互に近接配置しかつこれにより電気的な接続エレメントの一層小さな構造を実現することを可能にするために、ケーシング(2)はマウント位置においてプリント配線板の方を向いている下面(2a)に、絶縁材料から成る少なくとも1つの突出した分離エレメント(4)を有しており、該分離エレメントは少なくとも部分的に、接続ピン(3)の間に配置されておりかつマウント位置においてプリント配線板(10)を通って延在している。このようにして、相互接続ピン(3)間の離間が標準の安全間隔によって規定されているよりも小さい場合にも、接続ピン(3)間のフラッシュオーバの危険に対する申し分ない安全性が保証される。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の、導体をプリント配線板もしくはそこに配置されている導体路に接続するための電気的な接続エレメントであって、ケーシングと、前記導体に対する少なくとも1つの接続端子と、前記プリント配線板もしくは導体路に有利にははんだ付け可能に接続するための少なくとも2つの接続ピンとを有している形式のもの並びに請求項10の上位概念に記載の、上面および下面を有するプリント配線板と、該プリント配線板の上面にマウント可能な、導体の接続のための電気的な接続エレメントとを有している装置であって、ケーシングと、前記導体に対する少なくとも1つの接続端子と、前記プリント配線板に有利にははんだ付け可能に接続するための少なくとも2つの接続ピンとを有し、かつ前記プリント配線板は前記接続ピンを収容するための収容開口を備えている形式のものに関する。
電気的な接続エレメントは非常に種々様々な形態において、大抵はケーブル形式の導体をプリント配線板(PCB=Printed Circuit Board、プリント回路板とも称される)もしくはそこに配置されている導体路に接続するために使用される。
この形式の電気的な接続エレメントはプリント配線板に、以下接続ピンと称する突出しているコンタクトエレメントを用いて固定されており、該コンタクトエレメントはマウント位置において、プリント配線板に設けられている、配属されている導体路に導電接続されている。接続ピンははんだ付けピンとも称される。というのは、これらは通例、プリント配線板に既に存在している収容開口もしくは孔に係合されかつ引き続いてプリント配線板とはんだ付けされるからである。
接続ピンは無数の形態において存在しておりかつ大抵は円形または矩形の横断面を有している。
プリント配線板に設けられている部品の高度な配置密度に基づいて、電気的な接続エレメントもできるだけ小さな寸法を有していることが望まれる。
しかし電気的な接続エレメントのサイズを低減することは、個々の接続ピン間に必要な安全間隔に基づいて制限がある。
この形式の安全間隔は大抵は、フラッシュオーバ、ひいては隣接する接続ピン間の短絡を確実に妨げるために規格化されておりかつ電気的な接続エレメントにもしくは接続ピンに加わる電圧の高さに相応して変わってくる。
冒頭に述べた形式のプリント配線板装置においてアイソレータを介して、殊に隣接する接続ピンの間に存在している空気を介して電流を流すことが必要である具体的な電圧は、実質的に以下に「電圧区間」と表す経路の長さに比例している。この経路とは、電子がアイソレータもしくは空気を介して1つの接続ピンから隣りに存在している接続ピンに達しかつ短絡を引き起こすために進まなければならない経路である。従って、材料固有の絶縁破壊強度は単位〔V/mm〕でも表されるものである。この場合合成樹脂は媒体空気より、約10乃至40倍高い絶縁破壊強度を有している。
上述した安全間隔は従来の電気的な接続エレメントでは、実質的に2つの接続ピン間の間隙に匹敵する電圧区間に相応する。より正確に言うと、安全間隔は通例、大抵は電気的な接続エレメントの延在方向に延在している接続ピンの軸線に対して鉛直方向にある仮想の接続ライン上の2つの接続ピンの外被間の直接的な間隔として測定され、その際このように測定される安全間隔は「エア区間」とも称される。
これと並行して、「クリープ区間」に関する別の安全間隔も定義されている。この間隔は、電流が1つの接続ピンから隣接する接続ピンに達するために、プリント配線板の上表面に沿って進まなければならない区間である。この「クリープ区間」安全間隔は大抵、「エア区間」安全間隔より著しく高い。というのは、プリント配線板の上表面は作動経過中に汚れる可能性がありかつプリント配線板の上表面に付着した汚れが、場合によっては高い空気湿度の存在およびプリント配線板での空気中湿気の凝縮と組み合わされて2つの接続ピン間の短絡をより簡単に引き起こす可能性があるからである。
標準の安全間隔は電気的な接続エレメントの電力クラスの他に、例えばそれが工業用のネットワークに使用されているのかまたは家庭用のネットワークに使用されているのかという、電気的な接続エレメントの使用分野のような別のファクターにも関係してくる。
プリント配線板が接続ピンの収容にために設けられている収容開口の領域において金属的な縁取り部を有している場合、2つの接続ピン間を電流が進まなければならない有効電圧区間もしくは「クリープ区間」は更に低減されることになる。この場合接続ピンをプリント配線板とはんだ付けするはんだ付け材料の層厚も考慮されるべきである。
本発明の課題は、個々の接続ピン間のフラッシュオーバを妨げるために、個々の接続ピンを相互にアイソレーションすることである。殊に、従来の接続エレメントにおいてそうであったよりももしくは説明してきた標準の安全間隔の場合に生じるよりも電気的な接続エレメントの接続ピンを相互に近接配置しかつこれにより電気的な接続エレメントのより小さな構造を可能にするようにしたい。しかし接続ピンのより小さな離間にも拘わらず隣接する接続ピン間にフラッシュオーバが生じるおそれがないことが保証されなければならない。
本発明によればこの課題は請求項1の特徴部分に記載の構成を有する電気的な接続エレメント並びに請求項10の特徴部分に記載の構成を有する装置によって解決される。
導体をプリント配線板もしくはそこに配置されている導体路に接続するための電気的な接続エレメントであって、ケーシングと、前記導体に対する少なくとも1つの接続端子と、前記プリント配線板もしくは前記導体路にマウント位置において有利にははんだ付け可能に接続するための少なくとも2つの接続ピンとを有している形式のものから出発して、本発明によれば、ケーシングはマウント位置においてプリント配線板の方を向いている下面に、絶縁材料から成る少なくとも1つの突出した分離エレメントを有しており、該分離エレメントは少なくとも部分的に、接続ピンの間に配置されておりかつマウント位置においてプリント配線板を通って延在している。
このようにして、隣接する接続ピンは相互にアイソレーションされてシールドされるもしくは、従来の接続エレメントにおいてはこれまで媒体空気によってのみ形成されていた、2つの隣接する接続ピン間の領域の絶縁破壊強度が高められる。
つまり接続ピン間の電圧区間の長さは本発明の電気的な接続エレメントではもはや、上述してきた仕方において2つの接続ピン間のリニヤな標準間隔として生じるのではなく、今や、接続ピンに供給される電流が、最も近くに隣接する接続ピンに達するために、分離エレメントの面積を克服するもしくはその周りを巡るためにとらなければならない仮説経路に相応している。
この場合分離エレメントがフラッシュオーバに陥らないようにある程度の最小厚を有していなければならないのは勿論のことである。
すなわち、本発明の分離エレメントをこのように設けることによって電圧区間(上述した「クリープ区間」でもあり「エア区間」でもある)を著しく高めることができかつこれにより、安全リスクもしくは短絡のおそれが結果的に生じることなしに、接続ピン間の間隔を低減することができる。こうして接続ピンを相互に近接して隣接配置できることによって、本発明の電気的な接続エレメントの所要スペースは従来の接続エレメントに対して低減される。更に、電気的な接続エレメントのこの形式で可能になったより小さな作製により、接続エレメントの作製においても同様に比較的小さく寸法選定することができる対応するプリント配線板の作製においてもコスト面での利点が生じる。
分離エレメントがケーシングの下面から実質的に法線方向に突出している請求項2に記載の特徴事項によりおよび分離エレメントが2つの隣接する接続ピン間の真ん中に配置されておりかつ有利には接続ピン間の軸間間隔に対して法線方向に延在している請求項3に記載の特徴事項により、分離エレメントに対する材料コストの最適化並びに分離エレメントの、プリント配線板への装着に関する簡単に形成可能なコンパチビリティが可能になる。
請求項4の特徴部分に記載されているように、ケーシングの下面から測定される、マウント位置においてプリント配線板の方向に延在している、突出した分離エレメントの長さ並びにケーシングの下面に沿って延在している、分離エレメントの幅がそれぞれ、接続ピンに供給される電流が分離エレメントの周りを巡って進むべき、2つの隣接する接続ピン間に短絡を引き起こす「エア区間」も、電流が分離エレメントの周りを巡って進むべき、2つの隣接する接続ピン間に短絡を引き起こす、プリント配線板の下面並びに分離エレメントの上表面に沿って延在する「クリープ区間」もそれぞれ、対応する標準の「エア区間」安全間隔もしくは「クリープ区間」安全間隔と少なくとも同じ大きさ、有利にはそれより大きく選択されていることによって、隣接する接続ピン間のフラッシュオーバが確実に妨げられる。
分離エレメントは請求項5の特徴部分に記載のように、ケーシングと一体に作製されていてよい。この手法において、簡単かつコスト面で有利な製造が可能になる。
請求項6の特徴部分に記載のように、分離エレメントは合成樹脂で作製されている。合成樹脂は普通、高いアイソレーション作用もしくは絶縁破壊強度を有しており、それ故に隣接した接続ピンを相互にシールドするのに特別適している。
請求項7の特徴部分に記載されているように、分離エレメントは作製技術上簡単な手法で実質的に矩形に実現されている。矩形は有利には、分離エレメントの改良された装着性を可能にするもしくは材料を節約するために、丸みを帯びたまたは面取りされた領域を有している。
改善されたアイソレーション作用を実現するために、請求項8の特徴部分に記載の分離エレメントはシャフト形状に実現されており、その際任意の数の接続ピンはプリント配線板の下面に対して法線方向に生じる平面において少なくとも部分的に分離エレメントによって取り囲まれている。
請求項9の特徴部分に記載のように、プリント配線板上に複数の電気的な接続エレメントが互いに接して配置されている場合には、ケーシングの下面に任意の数の付加的な分離エレメントを設けることも可能であり、この場合これら付加的な分離エレメントは第1の電気的な接続エレメントの接続ピンとこれに接している、別の電気的な接続エレメントの接続ピンとの間に配置されている。
請求項10は、ここまで説明してきた請求項と対応して、上面(「マウント面」とも称する)および下面(「はんだ付け面」とも称する)を備えたプリント配線板と、プリント配線板の上面にマウント可能な、導体をプリント配線板に配置されている導体路に接続するための電気的な接続エレメントとから成っており、電気的な接続エレメントがケーシングと、導体に対する少なくとも1つの接続端子と、プリント配線板もしくは導体路と有利にははんだ付け可能な接続のための少なくとも2つの接続ピンとを有しておりかつプリント配線板が接続ピンを収容するための収容開口を備えている装置に関する。個々の接続ピン間の既述のアイソレーション作用もしくは比較的小さな間隔を可能にしかつ隣接する接続ピン間のフラッシュオーバを確実に排除するために、装置のマウントされた状態において接続ピン間に少なくとも部分的に配置されている、絶縁材料から成る分離エレメントが少なくとも1つ設けられている。
本発明の分離エレメントは請求項11の特徴部分に記載の有利な実施形態において、電気的な接続エレメントのケーシングの、プリント配線板の方の側の下面に配置されておりかつ有利にはケーシングと一体作製されている。この場合プリント配線板は、分離エレメントが貫通して延在している少なくとも1つの付加的な収容開口を備えている。
しかし請求項12の特徴部分に記載の択一的な構造において、分離エレメントをプリント配線板の、マウント面とは相対向する下面に配置しかつ有利には一体作製することも可能である。この種の形態の場合、場合によっては、プリント配線板の上面と接続エレメントのケーシングの下面との間に、例えば合成樹脂から成るアイソレーション層を設けて、この領域において2つの隣接する接続ピン間のフラッシュオーバが妨げられるようにすることが必要になってくる。
請求項2に対応して、請求項13の特徴部分に記載の本発明の装置において設けられている分離エレメントは、プリント配線板によって形成される平面に対して実質的に法線の方向において延在しており、つまりケーシングの下面から垂直にまたはプリント配線板の下面から垂直に突出している。
請求項3に対応して、請求項14の特徴部分に記載の分離エレメントは2つの隣接する接続ピン間の真ん中に配置されておりかつ有利には2つの接続ピン間軸間間隔に対して法線の方向に延在している。
請求項4に対応して、請求項15の特徴部分に記載の分離エレメントの、プリント配線板の下面から測定された長さ並びにこれに対して法線の方向に延在している、分離エレメントの幅がそれぞれ、接続ピンに供給される電流が分離エレメントの周りを巡って進むべき、2つの隣接する接続ピン間に短絡を引き起こす「エア区間」も、電流が分離エレメントの周りを巡って進むべき、2つの隣接する接続ピン間に短絡を引き起こす、プリント配線板の下面並びに分離エレメントの上表面に沿って延在する「クリープ区間」もそれぞれ、対応する標準の「クリープ区間」安全間隔もしくは「エア区間」安全間隔と少なくとも同じ大きさ、有利にはそれより大きいように選択されている。
請求項6について既に説明した利点を得るために、請求項16の特徴部分に記載の分離エレメントは合成樹脂から作製されている。
請求項7に対応して、請求項17の特徴部分に記載のように分離エレメントは矩形に実現されており、その際矩形形状は丸みを形成されていてよいし、面取りされていてもよい。
分離エレメントは請求項18の特徴部分に記載されているように、シャフト形状に実現されており、その際任意の数の接続ピンはプリント配線板の下面に対して法線方向に生じる平面において少なくとも部分的に分離エレメントによって取り囲まれている。
請求項9に対応して、プリント配線板上に複数の電気的な接続エレメントが互いに接して配置されている場合には、請求項19の特徴部分に記載のようにここでも、第1の電気的な接続エレメントの接続ピンとこれに接している別の電気的な接続エレメントの接続ピンとの間に配置されておりかつプリント配線板において別の付加的な収容開口を通って延在している少なくとも1つの付加的な分離エレメントを設けることが可能である。
次に本発明の図示の実施例に付き図面を用いて詳細に説明する。
本発明の装置を不等角投影法で示す展開略図 図1の本発明の装置をマウントされた位置において示す略図 本発明の電気的な接続エレメントの斜視図 本発明の電気的な接続エレメントの別の斜視図 本発明の電気的な接続エレメントの更に別の斜視図 本発明の電気的な接続エレメントの側方断面図 プリント配線板とはんだ付けされている本発明の電気的な接続エレメントの正面略図 プリント配線板の、収容孔を備えている領域の平面略図
図1には、手動でまたは自動化されて差し込み方向14においてプリント配線板10に装着される(図2も参照)本発明の電気的な接続エレメント1が示されている。
図3乃至図5に詳細に示されている電気的な接続エレメント1は有利には合成樹脂から作製されたケーシング2を有している。ケーシングは正面2cに複数のクランプ接続端子5を備えており、その際ウェブ形式の壁部5bを用いて収容部5aが形成されている。接続端子5の収容部5aにそれぞれ導体6が挿入方向15において挿入可能でありかつケーシング2に配置されている操作エレメント7を用いて固定可能である(図6の断面図参照)。
操作エレメント7は例えばねじ締めまたは押しボタン式エレメントであってよく、これらは公知の手法で、接続端子に挿入される導体6をケーシング2内に配置されているクランピングケージ9に対して締め付ける(クランプ)作用をする。
図3乃至図5に示されているように、ケーシング2はマウント位置においてプリント配線板10とは反対の側の上面2bに、一体成形された、大抵は管形状の成形エレメント8を有している。成形エレメントはそれぞれ開口8aを有しており、該開口に工具、例えばねじ回しを挿入して、ケーシング2内に配置されている、導体6をリリースするもしくは固定する操作エレメント7が操作されるようにすることができる。
マウント位置においてプリント配線板10の方を向いている、ケーシング2の下面2aから、任意の数の接続ピン3が下面2aに対して垂直に延在している差し込み方向において突出している。これら接続ピンはプリント配線板10の、図示されていない導体路に接続されるように設けられている。
接続ピン3はロッド形状に突出している電気的なコンタクトであり、これらはプリント配線板10の対応する収容開口11もしくは孔に係合しかつ引き続いてこれらにはんだ付けされることができる(図8参照)。
接続ピン3は種々異なっている手法で実現されていてよく、例えば円形、長方形または正方形の横断面を有していることができる。通例、接続ピン3は平坦な材料から打ち抜きによって製造される。
上下に配置されているクランプ接続端子5および接続ピン3はそれぞれ導電接続されている。接続ピン3は例えばクランプ接続端子5のクランピングケージ9に接続されており、ケーシングの下面2aを貫通しかつ下面2aから長さ21だけ突出している(図6)。
接続ピン3の、はんだ付け材料20によるはんだ付けは通例、電気的な接続エレメント1が「マウントサイド」とも称される、プリント配線板10の上面10aに位置決めされかつ接続ピン3が収容開口11の領域においてプリント配線板10を介して突出して(図7参照)、この個所でプリント配線板10に設けられている対応している導体路と導電接続されている状態になった後、装着された電気的な接続エレメント1とは反対側の、「はんだ付けサイド」とも称される、プリント配線板10の下面10bにおいて行われる。
はんだ付けマウントに代わって、電気的な接続エレメント1を別の手法で、例えばはめ合い式の装着により固定することもできる。
本発明によれば、電気的な接続エレメント1のケーシング2はプリント配線板10の方の側の下面2aに絶縁材料から成っている突出している分離エレメント4を備えており、該分離エレメントは少なくとも部分的に接続ピン3の間に配置されておりかつマウントされた位置においてこのために設けられている、プリント配線板10の付加的な収容開口12に入り込んで突出しているもしくは開口を通って突出している。
分離エレメント4はこの実施例において実質的に、接続ピン3に平行もしくはケーシングの下面2aに対して垂直に、ひいてはプリント配線板10の上面10aもしくは10bに垂直に延在しており、その際分離エレメント4は有利には、2つの隣接する接続ピン3の真ん中に配置されている。
この仕方において、図3に見える電圧区間16、すなわち短絡発生時に電子が1つの接続ピン3から次に配置されている接続ピンに達するために進まなければならない経路と考えてよい区間は著しく拡大して図示されている。従来の電気的な接続エレメント1における電圧区間16が実質的に、2つの隣接する接続ピン3間の軸間距離19、もっと正確に言えば、図7に示されている、接続ピン3の外被間に延在している間隙(間隙区間)13に相応している一方、本発明により設けられている分離エレメント4の場合、同様に図7から分かるように、区間部分16a,16bおよび16cもしくは16d,16eおよび16fから組み合わされて成り、これら区間部分により合計してその都度、電流が軸間距離19もしくは間隙区間13の短絡形成のためにとらなければならない距離より長い距離が生じている。
短絡の形成のために電流は、実質的に区間部分16a,16b,16cの合計に相応する「エア区間」、または実質的に区間部分16d,16e,16f,16eおよび16dの合計に相応しておりかつプリント配線板10の下面10bおよび分離エレメント4の上面に沿って延在している「クリープ区間」をとることができる。この場合図7から分かるように、プリント配線板10の下面10bに沿って延在している、「クリープ区間」の区間部分16dを算出するために、軸間距離19に平行に延在している、接続ピン3と分離エレメント4との間の距離を単純に用いればすむわけではない。プリント配線板10に被着されている導電性のはんだ付け材料20の幅が考慮されるつまり接続ピン3と分離エレメント4間の距離から減算されなければならないからである。
区間部分16a,16b,16cの合計、つまり「エア区間」も、区間部分16d,16e,16f,16eおよび16d、つまり「クリープ区間」もそれぞれ十分な大きさ、すなわち少なくとも、冒頭に説明した、規定の「エア区間」安全間隔および「クリープ区間」安全間隔程度の大きさでなければならない。すなわち重要なのは、図7に見えている長さ22,22’並びに図6に見えている、分離エレメント4の幅23が、この要求が充足されているように選択されており、その場合「エア区間」および「クリープ区間」がその都度唯一のリニヤな区間ではなく、分離エレメント4によって形成される「妨害物」のために不連続な、複数の区間部分から組み合わされて成る区間として生じる。「エア区間」並びに「クリープ区間」は図7に図示のものとは別の形態の分離エレメント4において、場合によっては図示の実施例の場合とは別の区間部分もしくは図示の実施例より多くの区間部分から成っていてもよいことは勿論である。
本発明の分離エレメント4を設けることは具体的には次のことを意味している:US規格により2つの接続ピン3間の規定の「クリープ区間」安全間隔もしくは間隙区間がそれ自体12.7mmによって定められている場合であって、例えば600Vの設定されている定格接続電圧を有する電気的な接続エレメント1の場合、この間隙区間13はここでは短絡安全性が完全に保証されるようにした場合、約6mmに低減することができる。600Vの定格電圧に対して設定されている本発明の電気的な接続エレメント1は例えば、僅か6.35mmの接続ピン3の軸間距離19を有しており、その際接続ピン3の直径は1mmである。
この場合、収容部5aを形成する壁部5bがクランピングケージ9の導電性の部分から十分に遠く、離れている方向に延在していることによって、接続端子5もしくはクランピングケージ9間の別の電圧区間16gが申し分なく大きいことにも注目されたい。同様に、隣接する操作エレメント7間、より正確に言えば成形エレメント8の開口8aに配置されている、操作エレメント7のヘッド部17のフラッシュオーバを妨げるために、成形エレメント8は十分深くもしくは別の電圧区間16hは十分大きくなければならない。
分離エレメント4によるフラッシュオーバを妨げかつ、マウント期間または電気的な接続エレメント1の作動期間に例えば震動により分離エレメント4が破損するのを妨げるために、分離エレメント4はある程度の最小壁厚を有していなければならない。つまり、図7に示すように区間部分16bないし16fの長さに相応する、分離エレメント4の壁厚はこの実施例において約0.95mmである。
本発明の分離エレメント4は実質的に長方形に実現されているが、図6に示されているように、分離エレメント4の、プリント配線板10の対応する収容開口11への最適な装着作業を可能にするために、コーナ領域に削成面4bまたは丸みを有していることができる。接続ピンも有利には円錐形の端部領域3aを備えていて、接続ピンの、プリント配線板10への装着の改善が可能になるようにされている。
図示の長方形の形状に代わって、分離エレメント4は勿論、別の方法で例えば傘形状もしくは凹/凸または多角形として実現されていてよい。
接続ピン3がケーシング2の下面2aもしくは2つの接続ピン3間の軸間間隔19に相応するラインから垂直ではなく、別の角度で突出している場合には、分離エレメント4の幾何学形状は勿論、接続ピン3のこの経過に整合されているとよい。いずれにせよ重要なのは、接続ピン3間の電圧区間もしくは電圧間隔16をこの実施例においては長方形の分離エレメント4の使用できる全体の面を利用して拡張することによって、2つの隣接する接続ピン3ができるだけ効果的に分離エレメント4によって相互に分離されることである。
本発明の分離エレメント4を電気的な接続エレメント1のケーシング2に配置することに代わって、分離エレメントをプリント配線板10の下面10bに設けることも考えられ、この場合分離エレメント4はプリント配線板10と一体構成されていてもよいし、別個の部材としてプリント配線板10の下面10bに取り付けられていてもよい。
この種の変形形態の場合、ケーシングの下面2aおよびプリント配線板10の上面10aが相互に密接して、つまり空気が入り込むことなく接触していて、この領域において接続ピン3間のフラッシュオーバの危険が妨げられるようにする必要があるだけである。このために、電気的な接続エレメント1をプリント配線板10にマウントする際に、ケーシング2の下面2aとプリント配線板10の上面10aとの間に材料層を設けることができる。材料層は十分な電気固有抵抗を有しておりかつ上述の領域においてもし中間空間があったら該空間を確実に満たす。この材料層は例えば適当な合成樹脂または接着層である。
本発明の分離エレメント4が電気的な接続エレメント1に配置されているのか、プリント配線板10に配置されているのかに関係なく、突出している分離エレメント4はこの実施例においてプリント配線板10の下面10bから測定して、この面に対して垂直に延在している長さ22を以て延在している。長さ22´は分離エレメント4にそれぞれ隣接している接続ピン3の、プリント配線板10の下面10bを突出している長さ21´の2倍長い。すなわち分離エレメント4が作製技術的に電気的な接続エレメント1のケーシング2に配属されているもしくはこれに成形されている場合、図7に示されている、ケーシング2の下面2aから測定される、マウント位置においてプリント配線板10の方向に延在している、分離エレメント4の長さ22は、分離エレメント4に隣接している接続ピン3の長さ21より大きい。
この実施例において接続ピン3は例えば1.9mmの長さ21´だけプリント配線板10の下面10bから突出しており、この場合プリント配線板10の下面10bから測定された、分離エレメント4の長さ22´は5.6mmである。従って分離エレメント4の長さ22´は接続ピン3の21´を3.7mmだけ突出しており、つまり接続ピンの長さのほぼ3倍の大きさである。このような幾何学的な関係から、区間部分16a,16bおよび16cの合計、つまり「エア区間」が9.7mmであり、一方区間部分16d,16e,16f,16eおよび16d、つまり「クリープ区間」が16mmであるということになる。このように、接続ピン3はスペースを節約する仕方で、短絡をおそれる必要なしに、6.35mmの軸間距離19を以て相互に配置されているようにすることができる。
分離エレメント4はこの実施例においてまさに、2つの隣接する接続ピン3間の真ん中に配置されており、その際図6の側面図において、接続ピン3の長手軸線18に対して法線方向もしくは図7に示されている間隙区間13に対して法線方向に延在している、分離エレメント4の幅23も、分離エレメント4の十分なシールド作用が生じているように選択されている。この場合接続ピン3は有利には、分離エレメント4の幅23の中心の領域において(図6の側面図において観察して)配置されることになりもしくは分離エレメント4は間隙区間13に対して実質的に法線方向に延在している幅23の延在に関して、接続ピン3に対して実質的に対称に配置されることになる。
図7の実施例において更に、ケーシング2の下面2aがプリント配線板10の上面10aに直接当接しているのではなく、ケーシングの下面2aに成形されたウェブ部分2d等を用いて、もしくは直径が収容開口11の直径より大きい、分離エレメント4のショルダー4aを用いてプリント配線板10の上面10aから僅かに離間されていることが明らかである。
プリント配線板10に配置されている部材の特有なコンフィギュレーションに応じて、接続ピン3の間に分離エレメント4を設けるという本発明の思想を変形することができ、すなわち接続ピン3はこのことが図1乃至8に図示されているのとは別の領域に対してシールドされているようにすることもできる。
例えば複数の電気的な接続エレメント1,1´が互いに接してプリント配線板10に配置されている場合、1つまたは複数の付加的な分離エレメント4´を設けることができる。この分離エレメントは第1の電気的な接続エレメント1の接続ピン3およびこれに接している第2の接続エレメント1´の接続ピン3´を相互に分離するものである(図示されていないが、図1に示されている、付加的な分離エレメント4´を収容するために設けられている別の付加的な収容開口12´が参考になる)。
複数の隣接する電気的な接続エレメント1,1´のような場合、少なくとも1つの付加的な分離エレメント4´は図1にこのことが付加的な収容開口12´に基づいて示されているのとは別のポジションに配置されていてもよい。付加的な分離エレメント4´は有利には、ケーシング2の下面2aの任意の縁領域に配置されておりかつ例えば、接続端子5に隣接している、ケーシング2の領域に配置されていてもよい。
本発明の分離エレメント4のシールドもしくはアイソレーション効果は、分離エレメント4がシャフト形に実現されておりかつこのような形式において所定数の接続ピン3が、プリント配線板10の下面10bに法線方向に生じる平面で考察して、分離エレメント4によって取り囲まれるもしくは多かれ少なかれの距離で被覆される(同じく図示されていない)。別の言葉で言えば、分離エレメント4はこのような場合箱形の収容部を有しており、この内部に接続ピン3が配置されておりかつ隣接する接続ピン3から分離されている。この場合接続ピン3の周囲は(分離エレメント4に対する任意に離間して)部分的に、分離エレメント4の完成の場合プリント配線板10と共通して完全に分離エレメント4によって境を接していていてよい。この場合分離エレメント4および付加的な分離エレメント4´も少なくとも部分的に内部で移行しかつ相互に統合されて完成されていることができる。
本発明の分離エレメント4は有利には合成樹脂から形成されており、この合成樹脂は30〜130〔kV/mm〕で高いアイソレーション作用もしくはフラッシュオーバ強度を有している。しかし分離エレメント4を別の絶縁材料、例えばセラミックまたはガラス含有の工作材料から製造することもできる。
冒頭に述べた形式のシステムが、電気的な接続エレメント1またはプリント配線板10に配置されている、付加的に突出している区間エレメントおよび収容開口を有していることができることも勿論であるが、これらは電気的な接続エレメント1の、プリント配線板10への誤った位置決めを妨げるだけのものでありかつその機能を本発明の分離エレメント4と混同すべきではない。
添付図には図示されておらず、接続ピン3に対する収容開口11から出ている、プリント配線板10の導体路の間に、規定の安全間隔を下回り、接続ピン3の狭い配置に基づくフラッシュオーバが発生しないことを保証するために、収容開口11もしくは接続ピン3から出て行く導体路がマルチレイヤープリント配線板10のアイソレーションされた層に案内されるかまたはプリント配線板10が少なくとも領域毎に付加的なアイソレーション層によって被覆されているようにすることができる。

Claims (19)

  1. 導体(6)をプリント配線板(10)もしくはそこに配置されている導体路に接続するための電気的な接続エレメント(1)であって、ケーシング(2)と、前記導体(6)に対する少なくとも1つの接続端子(5)と、前記プリント配線板(10)もしくは前記導体路にマウント位置において有利にははんだ付け可能に接続するための少なくとも2つの接続ピン(3)とを有している形式のものにおいて、
    前記ケーシング(2)はマウント位置においてプリント配線板(10)の方を向いている下面(2a)に、絶縁材料から成る少なくとも1つの突出した分離エレメント(4)を有しており、該分離エレメントは少なくとも部分的に、前記接続ピン(3)の間に配置されておりかつマウント位置において前記プリント配線板(10)を通って延在している
    ことを特徴とする電気的な接続エレメント。
  2. 前記分離エレメント(4)は前記ケーシングの下面から実質的に法線方向に突出している
    請求項1記載の電気的な接続エレメント。
  3. 分前記離エレメント(4)は2つの隣接する接続ピン(3)間の真ん中に配置されておりかつ有利には接続ピン(3)間の軸間距離(19)に対して法線方向に延在している
    請求項1または2記載の電気的な接続エレメント。
  4. 前記ケーシング(2)の下面(2a)から測定された、マウント位置において前記プリント配線板(10)の方向に延在している、前記突出した分離エレメント(4)の長さ並びに前記ケーシング(2)の下面(2a)に沿って延在している、前記分離エレメント(4)の幅(23)がそれぞれ、前記接続ピン(3)に供給される電流が前記分離エレメント(4)の周りを巡って進むべき、2つの隣接する接続ピン(3)間に短絡を引き起こす「エア区間」(16a,16b,16c)も、電流が前記分離エレメント(4)の周りを巡って進むべき、2つの隣接する接続ピン(3)間に短絡を引き起こす、前記プリント配線板(10)の下面(10b)並びに前記分離エレメント(4)の上表面に沿って延在する「クリープ区間」が対応する規定の「エア区間」安全間隔もしくは「クリープ区間」安全間隔と少なくとも同じ大きさ、有利にはそれより大きいように選択されている
    請求項1から3までのいずれか1項記載の電気的な接続エレメント。
  5. 前記分離エレメント(4)は、前記ケーシング(2)と一体に作製されている
    請求項1から4までのいずれか1項記載の電気的な接続エレメント。
  6. 前記分離エレメント(4)は合成樹脂で作製されている
    請求項1から5までのいずれか1項記載の電気的な接続エレメント。
  7. 前記分離エレメント(4)は有利には丸みを帯びたまたは面取りされた長方形を有している
    請求項1から6までのいずれか1項記載の電気的な接続エレメント。
  8. 前記分離エレメント(4)はシャフト形状に実現されており、その際任意の数の接続ピン(3)を少なくとも部分的に取り囲んでいる
    請求項1から7までのいずれか1項記載の電気的な接続エレメント。
  9. 電気的な接続エレメント(1)は、前記ケーシング(2)の下面(2a)に少なくとも1つの付加的な分離エレメント(4´)を有していて、前記接続ピン(3)が前記プリント配線板(10)に配置されている隣接する別の電気的な接続エレメント(1´)の接続ピン(3)に対してアイソレーションされるようにした
    請求項1から8までのいずれか1項記載の電気的な接続エレメント。
  10. 上面(10a)および下面(10b)を有するプリント配線板(10)と、該プリント配線板(10)の上面(10a)にマウント可能な、導体(6)を前記プリント配線板(10)に配置されている導体路に接続するための電気的な接続エレメント(1)とを有している装置であって、前記電気的な接続エレメント(1)は、ケーシング(2)と、前記導体(6)に対する少なくとも1つの接続端子(5)と、前記プリント配線板(10)もしくは前記導体路に有利にははんだ付け可能に接続するための少なくとも2つの接続ピン(3)とを有し、かつ前記プリント配線板(10)は前記接続ピン(3)を収容するための収容開口(11)を備えている形式のものにおいて、
    装置のマウントされた状態において、前記接続ピン(3)間に少なくとも部分的に配置されている少なくとも1つの分離エレメントが設けられている
    ことを特徴とする装置。
  11. 前記分離エレメント(4)は、前記電気的な接続エレメント(1)の前記ケーシング(2)の、前記プリント配線板(10)の方の側の下面(2a)に、有利にはケーシングと一体に作製されて配置されておりかつ前記プリント配線板(10)は、前記分離エレメント(4)が貫通して延在している少なくとも1つの付加的な収容開口(12)を備えている
    請求項10記載の装置。
  12. 前記分離エレメント(4)は前記プリント配線板(10)の、マウント面とは相対向する下面に配置されておりかつ有利には前記プリント配線板(10)と一体作製されて実現されている
    請求項10記載の装置。
  13. 前記分離エレメント(4)は、前記プリント配線板(10)によって形成される平面に対して実質的に法線の方向において延在している
    請求項10から12までのいずれか1項記載の装置。
  14. 前記分離エレメント(4)は2つの隣接する接続ピン(3)間の真ん中に配置されておりかつ有利には接続ピン(3)間の軸間間隔(19)に対して法線の方向に延在している
    請求項10から13までのいずれか1項記載の装置。
  15. 前記プリント配線板(10)の下面(10b)から測定された、前記突出している分離エレメント(4)の長さ(22´)並びにこれに対して法線の方向に延在している、前記分離エレメント(4)の幅(23)がそれぞれ、前記接続ピン(3)に供給される電流が前記分離エレメント(4)の周りを巡って進むべき、2つの隣接する接続ピン(3)間に短絡を引き起こす「エア区間」(16a,16b,16c)も、電流が前記分離エレメント(4)の周りを巡って進むべき、2つの隣接する接続ピン(3)間に短絡を引き起こす、前記プリント配線板(10)の下面(10b)並びに前記分離エレメント(4)の上表面に沿って延在する「クリープ区間」(16d,16e,16f,16e,16d)もそれぞれ、対応する規定の「クリープ区間」安全間隔もしくは「エア区間」安全間隔と少なくとも同じ大きさ、有利には規定の「クリープ区間」安全間隔もしくは「エア区間」安全間隔より大きいように選択されている
    請求項10から14までのいずれか1項記載の装置。
  16. 前記分離エレメント(4)は合成樹脂から作製されている
    請求項10から15までのいずれか1項記載の装置。
  17. 前記分離エレメント(4)は有利には丸みを帯びたまたは面取りされた長方形を有している
    請求項10から16までのいずれか1項記載の装置。
  18. 前記分離エレメント(4)はシャフト形状に実現されておりかつ任意の数の接続ピン(3)を前記プリント配線板(10)の下面(10b)に対して法線方向に生じる平面において少なくとも部分的に取り囲んでいる
    請求項10から17までのいずれか1項記載の装置。
  19. 前記プリント配線板(1)上に複数の電気的な接続エレメント(1,1´)が隣接して配置されておりかつ第1の電気的な接続エレメント(1)の接続ピン(3)と該第1の電気的な接続エレメントに接している第2の電気的な接続エレメント(1´)の接続ピン(3´)との間に配置されておりかつ前記プリント配線板(10)において別の付加的な収容開口(12´)を通って延在している少なくとも1つの付加的な分離エレメント(4´)が設けられている
    請求項10から18までのいずれか1項記載の装置。
JP2009535652A 2006-11-06 2007-09-26 電気的な接続エレメント Withdrawn JP2010508644A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006052211A DE102006052211A1 (de) 2006-11-06 2006-11-06 Elektrisches Anschlusselement
PCT/EP2007/060177 WO2008055746A2 (de) 2006-11-06 2007-09-26 Elektrisches anschlusselement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010508644A true JP2010508644A (ja) 2010-03-18

Family

ID=39264896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535652A Withdrawn JP2010508644A (ja) 2006-11-06 2007-09-26 電気的な接続エレメント

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7927156B2 (ja)
EP (1) EP2087558B1 (ja)
JP (1) JP2010508644A (ja)
KR (1) KR20090079981A (ja)
CN (1) CN101536269B (ja)
DE (1) DE102006052211A1 (ja)
RU (1) RU2420843C2 (ja)
WO (1) WO2008055746A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066560A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 プリント基板用コネクタ装置
CN111867237A (zh) * 2020-08-21 2020-10-30 上海无线电设备研究所 一种大绑线结构的刚性印制板

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110294363A1 (en) * 2007-10-31 2011-12-01 Anytek Technology Corporation, Ltd. Terminal table fastener
FR2928772B1 (fr) * 2008-03-14 2014-06-13 Centre Nat Etd Spatiales Dispositif pour prevenir l'etablissement d'un arc electrique entre deux elements conducteurs.
JP5067437B2 (ja) 2010-03-19 2012-11-07 株式会社安川電機 電子部品の実装構造、該実装構造を用いた電力変換装置、および電子部品の実装方法
FR2959068B1 (fr) * 2010-04-16 2012-05-04 Auxel Repartiteur a plaques
US7918672B1 (en) * 2010-07-16 2011-04-05 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Battery connector
DE102012102567B4 (de) * 2012-03-26 2016-02-25 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verschiebbare Isolationsbarriere
US8568149B1 (en) * 2012-05-11 2013-10-29 National Instruments Corporation Connector block for coaxial connectors
US8834211B2 (en) * 2012-11-29 2014-09-16 Eaton Corporation Grounding apparatus and grounding systems including the same for meter enclosure mounting
US9385500B2 (en) * 2013-08-26 2016-07-05 FCI Asia Pte. Ltd. Electrical connector including fins
US9299523B1 (en) * 2014-12-12 2016-03-29 Eaton Corporation Switching device assembly and adapter assembly therefor
RU2614031C1 (ru) * 2015-10-06 2017-03-22 Акционерное общество "Опытное Конструкторское Бюро Машиностроения имени И.И. Африкантова" (АО "ОКБМ Африкантов") Электропроводное соединение двух кабелей
DE102016110050B4 (de) * 2016-05-31 2020-01-23 Endress+Hauser SE+Co. KG Steck-Verbindung zur elektrischen Kontaktierung einer Leiterplatte
DE102016216138A1 (de) * 2016-08-29 2018-03-01 Robert Bosch Gmbh Steuermodul für ein Fahrzeug
CN106363312B (zh) * 2016-11-23 2019-03-08 京信通信技术(广州)有限公司 焊接基体
AT520112A1 (de) * 2017-12-30 2019-01-15 Avl List Gmbh Elektrisches Steckersystem
EP3739086A1 (en) * 2019-05-15 2020-11-18 Newfrey LLC Stud/nut ground apparatus with a tin-zinc coating
DE102019116154A1 (de) * 2019-06-13 2020-12-17 Endress+Hauser SE+Co. KG Vorrichtung zum elektrischen Kontaktieren der Steuer-/Auswerteelektronik eines Feldgeräts
BR202019016911Y1 (pt) * 2019-08-14 2024-03-12 Gridspertise Latam S.A Bloco de conexão elétrica
WO2021083164A1 (zh) * 2019-10-31 2021-05-06 苏州宝时得电动工具有限公司 用于电动工具的适配器和电动工具
DE102020103554A1 (de) * 2020-02-12 2021-08-12 Electro Terminal Gmbh & Co Kg SMD-Klemme sowie SMD-Klemmenanordnung
CN114264931B (zh) * 2021-12-17 2023-09-05 迈普通信技术股份有限公司 电源模块及插件引脚安全距离检测方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3760330A (en) * 1972-03-31 1973-09-18 Gte Automatic Electric Lab Inc Insulated common strip
US4595248A (en) * 1983-04-21 1986-06-17 Brown James C Terminal block
SU1277440A1 (ru) 1985-02-19 1986-12-15 Предприятие П/Я А-1427 Гибкий соединительный элемент
DE3901307C2 (de) 1989-01-18 1994-03-17 Metz Albert Ria Electronic Elektrische Anschlußklemme
US4924213A (en) * 1989-03-23 1990-05-08 Reed Devices, Inc. Multiple terminal block indicator light combination
USD328059S (en) * 1990-10-01 1992-07-21 Carrier Corporation Miswire-proof, phase barrier, terminal block
DE69204754T2 (de) * 1991-06-14 1996-05-02 Molex Inc Klemmleiste für gedruckte Leiterplatten.
FR2690283A1 (fr) * 1992-04-15 1993-10-22 Philips Electronics Nv Dispositif de connexion.
US5340216A (en) * 1992-12-29 1994-08-23 Kaye Instruments, Inc. Uniform temperature reference apparatus for use with modular screw-terminal block
US5291376A (en) * 1993-03-15 1994-03-01 Texas Instruments Incorporated System for coupling a high voltage, high current wire to a circuit board
US5470795A (en) * 1994-02-25 1995-11-28 Shushurin; Vladimir V. Method of connecting terminals of a plastic-encapsulated power transistor to a printed-circuit board
DE9411457U1 (de) * 1994-07-14 1995-10-12 Weco Wester Ebbinghaus & Co Elektrische Anschlußklemme
DE9412680U1 (de) 1994-08-05 1995-12-07 Weco Wester Ebbinghaus & Co Steckverbinder für gedruckte Schaltungen
DE9415801U1 (de) 1994-10-01 1994-12-15 Wieland Elektrische Industrie Elektrische Anschlußklemmleiste
US5727314A (en) * 1996-02-15 1998-03-17 Erico International Corporation Method of making an insulated set screw electrical connector
WO1997045896A1 (en) * 1996-05-30 1997-12-04 The Whitaker Corporation Surface mountable electrical connector
DE19757938B4 (de) * 1997-12-27 2007-08-09 Abb Schweiz Ag Isolationskamm für Multikontaktstecker
DE19804702C1 (de) * 1998-02-06 1999-07-01 Harting Kgaa Kontaktelement mit einem Schraubanschluß
US6146181A (en) * 1998-11-16 2000-11-14 Plaza; Aaron M. Interlocking electrical connector assembly having a guiding member and removal recess
JP3254188B2 (ja) * 1998-11-30 2002-02-04 日本圧着端子製造株式会社 高電圧用コネクタ
US6176710B1 (en) * 1999-12-14 2001-01-23 Carrel W. Ewing Battery feed connector for network power controllers
DE10057428B4 (de) * 2000-11-20 2006-05-18 Ria-Btr Produktions-Gmbh Anschlußklemme
GB0131070D0 (en) * 2001-12-31 2002-02-13 Kaine Michel Submersible electrical set screw-type connector
DE20200973U1 (de) * 2002-01-24 2003-05-28 Weidmueller Interface Anschlußklemmenleiste
FR2858119A1 (fr) * 2003-07-22 2005-01-28 Abb Entrelec Sas Dispositif de raccordement electrique a contact protege
US6860765B1 (en) * 2003-10-02 2005-03-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector for transmitting power
USD536307S1 (en) * 2004-01-02 2007-02-06 Ilsco Corporation Transformer tap connector
US7074054B2 (en) * 2004-08-06 2006-07-11 Honeywell International Inc. SMT terminal block
TWI242315B (en) * 2004-11-17 2005-10-21 Excel Cell Elect Co Ltd Terminal stand
JP2006256448A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Tyco Electronics Amp Kk 自動車用コネクタ組立体
DE202005005548U1 (de) * 2005-04-08 2006-08-17 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Mit einer bügelförmigen Drahtschutzfeder versehenes elektrisches Kontaktelement
DE102005024732A1 (de) * 2005-05-31 2006-12-07 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Steckverbinder für Leiterplattenanschluß
DE202005017012U1 (de) * 2005-10-29 2006-01-12 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlusseinrichtung für eine Leiterplatte
US7413487B1 (en) * 2007-04-03 2008-08-19 Surtec Industries Inc. Signal line connector
US7458861B1 (en) * 2007-10-23 2008-12-02 International Truck Intellectual Property Company, Llc Keyed/anti-rotation grounding bus bar
US7534151B1 (en) * 2008-02-28 2009-05-19 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Electrical connection terminal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066560A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 プリント基板用コネクタ装置
CN111867237A (zh) * 2020-08-21 2020-10-30 上海无线电设备研究所 一种大绑线结构的刚性印制板
CN111867237B (zh) * 2020-08-21 2024-02-20 上海无线电设备研究所 一种大绑线结构的刚性印制板

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008055746A3 (de) 2008-09-18
RU2009121514A (ru) 2010-12-20
CN101536269B (zh) 2012-07-04
US20100136807A1 (en) 2010-06-03
EP2087558A2 (de) 2009-08-12
DE102006052211A1 (de) 2008-05-08
US7927156B2 (en) 2011-04-19
CN101536269A (zh) 2009-09-16
WO2008055746A2 (de) 2008-05-15
KR20090079981A (ko) 2009-07-22
RU2420843C2 (ru) 2011-06-10
EP2087558B1 (de) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010508644A (ja) 電気的な接続エレメント
JP5942898B2 (ja) 電子部品及び電子制御装置
JP6048215B2 (ja) 電子部品及び電子制御装置
US10164417B2 (en) Circuit assembly and electrical junction box
JP6079302B2 (ja) 電子部品及び電子制御装置
JP6051947B2 (ja) 電子部品及び電子制御装置
KR100264849B1 (ko) 정션박스 및 그의 기판 조립체
CN111095448A (zh) 带有平面变压器的电气模块
JP6124953B2 (ja) 二厚ダブルエンド雄型ブレード端子及びその製造方法
KR100965508B1 (ko) 점퍼회로기판
JP2014165479A (ja) 電子部品及び電子制御装置
US9203170B2 (en) Pin header
JP4588522B2 (ja) 電気接続箱
JP2020071954A (ja) 電気コネクタおよび電子デバイス
US20190123492A1 (en) Plug Connector For Data Transmission
JP5644223B2 (ja) 電気接続箱
JP2017084927A (ja) コイル組立体および電気接続箱
JPH0888103A (ja) 面実装電子部品
JP2011097667A (ja) 電気接続箱
JP3278832B2 (ja) 回路基板
JP7234847B2 (ja) 電子モジュール
JP2011066083A (ja) プリント配線基板
KR200388110Y1 (ko) 정션 박스
JP2010176924A (ja) 基板用コネクタ及びコネクタを備えた配線基板
JP3421807B2 (ja) コンセント

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100325