WO2005002943A1 - 搬送システム - Google Patents

搬送システム Download PDF

Info

Publication number
WO2005002943A1
WO2005002943A1 PCT/JP2003/012794 JP0312794W WO2005002943A1 WO 2005002943 A1 WO2005002943 A1 WO 2005002943A1 JP 0312794 W JP0312794 W JP 0312794W WO 2005002943 A1 WO2005002943 A1 WO 2005002943A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rail
auxiliary
main rail
wheel
main
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012794
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Saburo Yamada
Original Assignee
Senyo Kiko Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senyo Kiko Co., Ltd. filed Critical Senyo Kiko Co., Ltd.
Priority to EP03748732A priority Critical patent/EP1642797A4/en
Priority to AU2003268777A priority patent/AU2003268777A1/en
Priority to US10/563,243 priority patent/US20060156945A1/en
Publication of WO2005002943A1 publication Critical patent/WO2005002943A1/ja
Priority to HK06111157A priority patent/HK1090616A1/xx

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C13/00Locomotives or motor railcars characterised by their application to special systems or purposes
    • B61C13/04Locomotives or motor railcars characterised by their application to special systems or purposes for elevated railways with rigid rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B3/00Elevated railway systems with suspended vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Definitions

  • the present invention relates to a transport system capable of transporting a transported object safely and efficiently in an inclined area as well as a horizontal area of a rail, and more particularly to a suspension type transport system.
  • Suspended transport systems which are composed of small transported objects, such as monorail transport systems, are widely used as a means of transport, connecting two locations separated by a short distance (for example, 5 to 20 km). I have. Since this type of transportation is provided on the ground at predetermined intervals and the rails are held by piers, etc., there is a high degree of freedom in the design of the transportation route, and it is constructed in comparison with transportation such as railways that lay rails on the ground. Has the advantage of requiring less land area. As described above, the rail system has a relatively large slope area because the transportation system can be constructed even in a place with complicated terrain.
  • Japanese Patent Application Publication No. 11-204819 proposes a track device capable of providing smooth transport of a transported object.
  • this track device has an auxiliary wheel 1 20 elastically contacting the lower surface 1 b of the rail in addition to a driving wheel 10 ⁇ ⁇ running on the upper surface 1 a of the rail 1.
  • the rails are sandwiched from above and below by the auxiliary wheels. As a result, the contact pressure between the drive wheel and the rail increases, and the grip force of the drive wheel on the rail is improved. It is possible to provide a stable conveyance even in the inclined area of.
  • both the driving wheel and the auxiliary wheel do not contact the rail in the entire section including not only the slope area but also the flat area.
  • the contact pressure is maintained.
  • the energy cost for transporting the transported object increases due to the contact pressure.
  • mounting a large, high-output motor on the bogie so that the bogie can travel under a large contact pressure may cause an increase in the total weight of the bogie, which may further increase the energy cost.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and it is possible to safely and smoothly convey a transported object in an inclined area of a rail, and to perform energy transfer of the transported object. It is an object of the present invention to provide an improved transport system capable of achieving one reduction.
  • the transport system of the present invention includes: a main rail provided on a predetermined route and having at least one slope area; an auxiliary rail provided below the main rail in the slope area of the main rail;
  • the drive wheels that can roll on the upper surface of the rails and the driving means of the drive wheels are cultivated, so that it is possible to roll on the auxiliary rail without contacting the bogie to which the transferred object is connected and the main rail
  • an elastic force loading means for applying elastic force in a direction in which the auxiliary wheel is pressed against the auxiliary rail.
  • the auxiliary wheels are provided so as to elastically contact only the auxiliary rails in the inclined area, and the main rails and the auxiliary rails are sandwiched between the drive wheels and the auxiliary wheels.
  • a large contact pressure (grip force) can be generated.
  • the bogie can be efficiently and smoothly moved up and down along the rail in the inclined area without the drive wheels slipping.
  • the auxiliary wheels do not contact the rails in the flat area of the main rails, the drive wheels are not pressed against the rails more than necessary, and the drive wheels run on the main rails with low frictional resistance.
  • high gripper can be provided in the slope area, and it is suitable in the flat area where the auxiliary rail is not provided. Since the grip force is high, efficient transportation can save energy costs.
  • the above-described transport system includes a first sprocket disposed on the high position side of the inclined area, a second sprocket disposed on the low position side of the inclined area, and an endless loop placed between the first sprocket and the second sprocket.
  • Auxiliary drive means for driving one of the first sprocket and the second sprocket to lift the belt, the locking means provided on the endless belt, and the bogie engaged with the locking means from a low position to a high position in the inclined area It is preferable to further include the following.
  • this auxiliary driving means the bogie can be smoothly moved up in the slope area, and a braking action can be provided to the bogie when it is moved down.
  • the inclination angle of the rail on which the bogie can move up and down can be set to a greater value, and the degree of freedom in designing the transport system is increased. Furthermore, there is no need to mount a high-output drive motor on the bogie, which can prevent the weight of the bogie from increasing. As a result, the body weight is reduced, and the energy cost for transporting the transported object is further reduced. be able to.
  • the main rail is H-shaped having an upper flange, a lower flange, and a web connecting the upper flange and the lower flange, and a drive wheel is provided on the upper flange.
  • the bogie has a pair of driven wheels that come into rolling contact with the two opposing surfaces of the web. In this case, by disposing the driven wheel so as to sandwich the rail web, the drive wheel can be prevented from coming off the main rail, and transport of the transported object with higher safety can be realized. .
  • a shock absorber between the driven wheel and the upper flange.
  • the shock absorbing material can effectively reduce the impact force and improve transport safety. Can be higher. This configuration is particularly effective when the transported object is a passenger transport vehicle.
  • a transport system is a suspended transport system, characterized in that it comprises:
  • a main rail provided on a predetermined route and having at least one inclined area; an auxiliary rail provided on a lower surface of the main rail in an inclined area of the main rail;
  • a truck mounted with a drive wheel capable of rolling on the upper surface of the main rail and a drive means for the drive wheel; a connecting means connected at one end to the truck and the other end connected to the transported object;
  • Elastic force loading means which is held by the connecting means and applies elastic force in a direction in which the auxiliary wheel is pressed against the auxiliary rail,
  • the distance between the drive wheel and the auxiliary wheel is determined to be larger than the thickness of the main rail and smaller than the sum of the thicknesses of the main rail and the auxiliary rail. The distance between the two is pushed out by the main rail and the auxiliary rail against the elastic force of the elastic load means, and the contact pressure of the drive wheel on the main rail increases.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a transport system according to a preferred embodiment of the present invention.
  • 2A to 2C are a side view, a top view, and a front view of the bogie traveling on the horizontal area of the rail.
  • FIG. 3A and FIG. 3B are a side view and a front view of the bogie traveling on the inclined area of the rail.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a transport system of the present invention having an auxiliary drive device.
  • FIG. 5 is an enlarged side view of the transport system of FIG.
  • FIG. 6 is a front view of the transport system of FIG.
  • FIG. 7A and 7B are a top view and a side view showing the locking means of the auxiliary driving device.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a cushioning member arranged between a rail and a driven wheel.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a transport system according to a modification of the above embodiment.
  • 1OA and 1OB are a front view and a side view showing a truck of a conventional transport system.
  • the transport system of the present embodiment is a suspension type monorail system, and as shown in FIG. 1, a main rail 1 composed of a single line held by a pier 8, and a main rail 1 in an inclined area A of the main rail 1.
  • An auxiliary rail 4 provided on the lower surface, a drive wheel that rolls on the upper surface of the main rail 1, and a bogie 2 equipped with a driving means for the drive wheel, and a passenger connected below the bogie via a connecting member via a connecting member.
  • the vehicle includes a transport vehicle (3) and auxiliary wheels held by a connecting member so as to roll on the auxiliary rail (4) without contacting the main rail (1).
  • reference numeral 7 denotes a platform provided at a height at which passengers can easily and safely get on and off the vehicle 3.
  • " ⁇ indicates the inclined area of the main rail, indicates the substantially horizontal area of the main rail, T indicates the stopping area of the vehicle in the platform.
  • a pair of drive wheels 11 and two pairs of driven wheels 12 are rotatably supported on the base 10 of the bogie 2 and the drive wheels 11 A motor 30 for driving 11 is provided.
  • the pair of drive wheels 11 are arranged at a fixed distance in the direction in which the rail 1 extends, and come into contact with the upper surface of the rail 1.
  • rail 1 has a pair of upper flange 1a, lower flange 1b, and web 1c extending between them, and has an H-shaped section (or I-shaped section). It is composed of steel with Therefore, the drive wheel 11 runs on the upper flange 1 a and the lower flange 1 b is fixed to the pier 8.
  • each pair of the driven wheels 12 is arranged so as to contact two opposing surfaces of the web 1 c of the rail 1. Since the web 1 c is sandwiched from both sides by the pair of driven wheels 12, it is possible to prevent the drive wheel 11 from coming off the main rail 1 while the carriage 2 is traveling.
  • a pair of driven wheels 12 is provided below each drive wheel 11 and on both sides thereof.
  • the output of the motor 3 ⁇ is transmitted to the drive wheels 11 via the transmission means as follows. That is, pulleys are attached to the rotating shaft of the motor 30 and the rotating shaft of the reduction gear 31, and a belt 32 is bridged between the pulleys to transmit the output of the motor to the reduction gear 31.
  • a sprocket is attached to each of the speed reducer 31 and the drive wheel 11, and by rotating a roller chain 35 between the sprockets, the rotational output of the motor 30 is reduced via the speed reducer 31 to the drive wheel 1 1.
  • the output of the drive motor 30 is transmitted to only one of the drive wheels 11, but may be transmitted to both of the drive wheels 11. Power is supplied to the motor 30 via a power collector 36, which is provided on the lower flange side of the web 1 c of the main rail 1, is attached to the base 10 from a power supply line 5, and is provided.
  • the vehicle 3 has a gondola 4 ⁇ ⁇ on which passengers can be placed, and the gondola 40 has seats on which passengers are seated at both front and rear ends and a door 41 for getting on and off.
  • the electric power obtained through the current collector 36 is used for opening and closing the doors, lighting in the gondola, and operating the installed air conditioning equipment.
  • reference numeral 19 denotes a shock absorbing bumper provided at the front and rear ends of the bogie.
  • FIGS. 2A to 2C show the trolley 2 traveling substantially in the horizontal area of the main rail 1.
  • FIG. Since the drive wheel 11 is pressed against the main rail by the weight of the bogie 2 and the body 3, an appropriate frictional resistance (grip force) is generated between the drive wheel 11 and the rail 1, and in the substantially horizontal area B
  • the drive wheel 11 can run on the rail 1 without slipping.
  • the auxiliary rail 4 is not provided in the substantially horizontal area, the auxiliary wheel 20 does not contact the rail and does not rotate as shown in FIGS. 2A and 2C.
  • the auxiliary rail 4 is arranged on the lower surface of the main rail 1.
  • the auxiliary rail 4 has a pair of upper flange 4a and lower flange 4b, and a web 4c extending between them, and is formed of a steel material having an H-shaped cross section (or I-shaped cross section).
  • H-shaped cross section or I-shaped cross section
  • the pair of auxiliary wheels 20 is disposed almost directly below the pair of drive wheels 11 via the main rail 1 and the auxiliary rail 4 and has a substantially Y-shape for connecting the bogie 2 and the vehicle 3. It is held by the connecting member 21. That is, the single end of the connecting member 21 is in the inclined area A, and the bogie is set so that the axial direction of the connecting member 21 is in the direction of gravity, in other words, the floor of the vehicle 3 is maintained substantially horizontal. It is swingably held by the base 1 of 2.
  • the connecting member 21 is connected to the bogie 2 at a position directly above the center of gravity of the vehicle 3. On the other hand, the other end of the pair of connecting members is connected to the roof of the vehicle 3.
  • the auxiliary wheel 2 ⁇ provides elasticity in the direction in which the auxiliary wheel is pressed against the auxiliary rail 4.
  • the connecting member 21 is held by a spring member 22 composed of a leaf spring and a coil spring as an elastic force loading means. That is, auxiliary wheels 20 are connected to both ends of the spring member 22 via bearings, and a substantially central portion of the spring member is connected to the connection member 21 so that the spring member 22 can rotate around the pin axis. Is done. Therefore, even when the auxiliary wheel 20 runs on the auxiliary rail 4 in the inclined area A, the axial direction of the connecting member 21 can always be kept in the direction of gravity.
  • reference numeral 23 denotes a damper for connecting between the bearing of each auxiliary wheel 20 and the connecting member 21.
  • Reference numeral 25 denotes a damper that connects between the protruding pieces 1 provided near both sides of the pair of drive wheels 11 of the bogie 2 and the connecting member 21.
  • the distance between the drive wheel 1 1 and the auxiliary wheel 2 ⁇ of the bogie 2 in the substantially horizontal area B is larger than the thickness of the main rail 1 and smaller than the total thickness of the main rail 1 and the auxiliary rail 4. It has been determined to be.
  • the auxiliary wheel 20 comes into contact with the auxiliary rail 4, and the driving wheel "11" is formed by the main rail 1 and the auxiliary rail 4.
  • the space between the auxiliary wheel 2 ⁇ is pushed and widened, and the spring member 22 is elastically deformed at that time, and the restoring force of the elastically deformed spring member presses the auxiliary wheel 20 against the auxiliary rail 4.
  • the contact pressure of the drive wheel 11 with the main rail 1 is increased.
  • the drive wheel 1 1 In short, in the inclined region A, the drive wheel 1 1
  • the main rail 1 and the auxiliary rail 4 are sandwiched between the auxiliary wheel 20 and, as a result, the contact pressure of the drive wheel with respect to the main rail is increased.
  • the bogie 2 In the state where large frictional resistance (grip force) is generated during When traveling, the bogie 2 can smoothly travel in the slope area A without the drive wheels 11 slipping even in rainy weather or the like.
  • inclined portions 4d which are inclined so that the vertical thickness is smoothly reduced toward the end. Due to the formation of the inclined portion 4d, the contact of the auxiliary wheel 20 with the auxiliary rail 4 and the separation of the auxiliary wheel from the auxiliary rail become smooth, and passengers can be transported more comfortably.
  • the inclined portion 4 d may be provided at least at one of the start end and the end of the auxiliary rail 4.
  • auxiliary rail 4 on the lower surface of the main rail 1 as in the case of the inclined area A. Since the grip force of the driving wheel 11 on the main rail 1 at the start of the traveling of the bogie 2 increases, a smooth start can be realized. Also, the traveling bogie can be reliably stopped in the stop area C.
  • the auxiliary drive device includes a first sprocket 50 disposed on the high position side of the inclined area A and a second sprocket mounted on the low position side of the inclined area A. And an endless belt such as a roller chain 52 that is hung between the first sprocket and the second sprocket, locking means provided on the roller chain and capable of engaging with the bogie 2, and locking.
  • the first sprocket 50 is, as shown in FIG. 6, a pair of drive sprockets arranged apart from each other in the lateral direction of the main rail 1. These drive sprockets 50 are connected to each other by a shaft. The drive sprocket 50 is fixed to the pier 8 and can be rotated by the auxiliary motor 53.
  • the second sprocket 51 is a pair of driven sprockets arranged on the same side as the first sprocket and away from the main rail 1.
  • the driven sprockets 51 are connected by a shaft, and are rotatably held by an adjacent pier 8.
  • the roller chains 52 bridged between the driven sprockets 51 and the driven sprockets 51 are parallel to each other.
  • the roller chain 52 is guided by a guide member 55 provided along the main rail 1 as shown in FIG.
  • Each of the roller chains 52 is formed by connecting a plurality of cocoon-shaped links as shown in Fig. A and Fig. B, and a projecting piece 56 is provided between predetermined links of adjacent roller chains.
  • Can be A connecting plate 57 extends between the projecting pieces 56 of the pair of roller chains, and a cushioning member 58 made of hard rubber or the like is fixed on the connecting plate.
  • the carriage 2 is provided with a locking member 37 protruding downward from the base 1 ⁇ ⁇ ⁇ as a locking means, and the locking member bridges a space between the pair of roller chains 52. Has a length to pass through.
  • auxiliary motor 53 when the auxiliary motor 53 is driven to rotate the roller chain 52, the projecting piece 56 of the roller chain comes into contact with the locking member 3 of the carriage 2 via the buffer member 58, and the auxiliary motor is attached to the carriage. Can be transmitted.
  • the drive control of the auxiliary motor 53 is performed by a control unit (not shown).
  • the control unit has a detecting means (not shown) for detecting the carriage 2 traveling on the rail 1.
  • the drive of the auxiliary motor is controlled based on the output.
  • the moving speed of the roller chain 52 is set to be higher than the running speed of the bogie 2, so that the roller chain is The fixed cushioning member 58 is pressed against the locking member 3, and the output of the auxiliary motor is transmitted to the carriage 2 via the roller chain.
  • the bogie 2 can be moved up along the rail 1 without decreasing the speed.
  • the moving speed of the roller chain 52 is set to be lower than the running speed of the bogie 2, so that the bogie 2 is fixed to the roller chain and The engaging member of the bogie is contacted, and the slow movement of the roller chain acts as a brake that suppresses the speed increase of the bogie 2 in the descending direction. Therefore, the carriage 2 can be safely and smoothly lowered along the rail 1.
  • the auxiliary drive device when the auxiliary drive device is provided, the design range of the rail gradient on which the carriage 2 can move up and down is widened, and the design flexibility of the transport system is increased.
  • the auxiliary drive unit since the auxiliary drive unit is fixedly installed near the rails such as piers instead of the vehicle, the motor 30 mounted on the vehicle body can be downsized, and the weight of the vehicle can be reduced to further reduce the operating cost of the transport system. can do.
  • a protective member 18 made of an elastic material such as hard rubber may be detachably disposed between the upper flange 1a of the main rail 1 and the driven wheel 12.
  • the protection member 18 is a ring body surrounding the shaft of the driven wheel 12 and is fixed to the upper surface of the driven wheel using a fixing tool such as a screw, and is detachable from the driven wheel by removing the fixing tool. is there.
  • the protection member 18 is provided, the driving wheel 11 is momentarily separated from the main rail due to gusts, etc., and the protection member 18 directly contacts the driven wheel 12 with the upper flange 1a of the rail. Damage can be prevented.
  • the protection member 18 is made of an elastic body, it is preferable in that the impact when the carriage 2 contacts the rail 1 can be reduced.
  • a first slope section A 1 having a steep slope and a second slope section A 2 having a smaller slope than the first slope section. May be alternately formed.
  • the speed of the bogie 2 is easily accelerated.
  • the vehicle is accelerated at the first slope A1 and the speed of the bogie is reduced at the second slope A2 as in this modification, so that it is safe even in the long slope A.
  • Driving can be provided.
  • the trolley 2 can be easily stopped safely at the second slope A2.
  • the frictional resistance between the driving wheel 11 and the main rail 1 and the frictional resistance between the auxiliary wheel 2 ⁇ and the auxiliary rail 4 are increased.
  • the trolley 2 can be stopped naturally by frictional resistance.
  • the auxiliary rail may not be provided.
  • a descending slope having a relatively steep slope and an ascending slope having a gentle slope are alternately provided to form a rail slope area.
  • the horizontal distance L2 between the trolleys 2 running adjacent to each other is determined by the first slope A1 and the second slope A. If the total horizontal distance L1 is set to be greater than or equal to 1, the trolley 2 sliding on the first slope A1 after a power failure etc. will decelerate or move on the second slope A2 at different heights. The truck 2 is stopped, and collision between the carts 2 can be prevented. Therefore, the safety of the transport system is further improved.
  • the pier 8 has a Y-shape having a pair of support arms, and the main rail 1 for the outgoing path is provided on one of the support arms, and the main rail 1 for the return path is the other. Is installed on the support arm, and a rail rail is used to connect both rails in a loop at the end and start ends. Good to adopt. Industrial applicability
  • the vehicle can be safely and smoothly carried even in the inclined area of the rail. It is possible to provide an energy-saving transport system that can transport a sender and save energy costs for transport. Also, since it is possible to transport passengers comfortably by preventing the driving wheels from slipping in a place with a relatively large height difference, it can be used as a near-future type transportation system with a high degree of freedom in designing rail rails. Be expected.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

レールの傾斜域において駆動輪のレールへのグリップ力(接触圧)を高め、安全かつ効率よく被搬送物を輸送する搬送システムを提供する。この搬送システムは、主レールと、主レール上を転動する駆動輪および駆動輪の駆動手段とを搭載する台車と、一端が台車に連結され、他端が被搬送体に接続される連結手段と、主レールの傾斜域に主レールの下面に設けられる補助レールと、主レールに接触することなく、補助レール上を転動するように連結手段によって保持される補助輪と、補助輪を補助レールに押し当てる方向に弾性力を付与する弾性力負荷手段とを具備する。

Description

明細 書
搬送システム 技術分野
本発明は、レールの水平域と同様に傾斜域においてち被搬送体を安全且つ効 率よく輸送することができる搬送システム、 特に懸垂式搬送システムに関するも のである。 背景技術
所定のルートに設けられるレールと、レール上を転動可能な駆動輪と駆動輪 を回転させるためのモーターとを搭載しだ台車と、 台車から垂下する連結手段の 先端に連結される車両のよラな被搬送体とで構成される懸垂式搬送システム、 例 えば、 モノレール式搬送システムは、 中短距離(例えば、 5〜20 k m) で離れ た 2ケ所を結 ^輸送手段として広く利用されている。 この種の輸送手段は、 地上 に所定間隔で設け 橋脚等によってレールが保持されるので、 輸送ルー卜の設計 自由度が高く、 また鉄道などのレールを地上に敷設する輸送手段と比較して建設 に要する土地面積が少なくて済 という長所がある。 このように、 複雑な地形を 有する場所でも輸送システムを建設できることから、 レールの傾斜域は比較的多 し、。
ところで、そのようなレールの傾斜域においては、 被搬送体の走行姿勢が不 安定になったり、 滑らかな走行が提供できない恐れがあり種々の改善策が講じら れている。 特に、 被搬送体が乗客輸送用の車両である場合は、 乗客の快適な輸送 と安全性の確保の観点から傾斜域における走行性の改善は重要項目となってい る。
そこで、 例えば、 日本公開特許公報第 1一 2048 1 9号には、 円滑な被搬 送体の輸送を提供することができる軌道装置が提案されている。 この軌道装置は、 図 1 OAおよび図 1 O Bに示すように、 レール 1の上面 1 aを走行する駆動輪 1 0〇に加え、 補助輪 1 20をレールの下面 1 bに弾接し、 駆動輪と補助輪とでレ ールを上下から挟持した構造を採用している。 これにより、 駆動輪とレールの間 の接触圧が増加し、 駆動輪のレールに対するグリップ力が向上するので、 レール の傾斜域でも安定した搬送を提供することができる。
しかしながら、 上記の軌道装置においては、 駆動輪と補助輪の両方が傾斜域 のみならず平坦域をも含 ¾全区間でレールに接触するだめ、 走行中は常にレール と駆動輪との間に高い接触圧が維持される。 この接触圧により被搬送体の輸送に かかるエネルギーコストが上昇するという問題がある。 ま 、 大きな接触圧下で 台車を走行させることができるように大型で高出力のモータを台車に搭載する 揚合、 台車総重量が増加してさらなるエネルギーコス卜の上昇を招く恐れもある。 このように、 安全且つ快適な搬送を提供するとともに省エネを実現する観点から、 従来の搬送システムには依然として改善の余地がある。 発明の開示
本発明は、 上記問題点に鑑みてなされたものであり、 レールの傾斜域でち安 全且つ円滑な被搬送体の搬送が可能であるととちに、 被搬送体の輸送にかかるェ ネルギ一の低減を図ることのできる改善され 搬送システムを提供することに ある。
すなわち、 本発明の搬送システムは、 所定のルー卜に設けられ、 少なくとち 一つの傾斜域を有する主レールと、 主レールの傾斜域において、 主レールより下 方に設けられる補助レールと、 主レールの上面を転動可能な駆動輪と駆動輪の駆 動手段とを培載し、 被搬送体が連結される台車と、 主レールに接触することなく、 補助レール上を転動可能となるように台車に保持される補助輪と、 補助輪を補助 レールに押し当てる方向に弾性力を付与する弾性力負荷手段とを含むことを特 徴とする。
本発明によれば、傾斜域の補助レールにのみ弾接する補助輪が設けられ、 主 レール及び補助レールを駆動輪と補助輪との間に挟持するので、 駆動輪と主レー ルとの間に大きな接触圧 (グリップ力) を生じさせることができる。 これにより、 駆動輪がスリップすることなく、 傾斜域のレールに沿って台車を効率良く且つ円 滑に上昇/下降させることができる。 一方、 主レールの平坦域では補助輪がレー ルに接触しないので、 駆動輪が必要以上に強くレールに押圧されることはなく、 摩擦抵抗の小さい状態で駆動輪が主レール上を走行することができる。 つまり、 傾斜域では高いグリップカを提供でき、 補助レールの設けられない平坦域では適 度なグリップ力となるので、 搬送を効率よく行うことでエネルギーコストの節約 を図ることカでさるのである。
上記した搬送システムは、傾斜域の高位置側に配置される第 1スプロケッ卜、 傾斜域の低位置側に配置される第 2スプロケッ卜、 第 1スプロケッ卜と第 2スプ ロケット間に掛けられるエンドレスベルト、 エンドレスベルトに設けられる係止 手段、 および係止手段に係合した台車を傾斜域の低位置から高位置に引き揚げる ため、 第 1スプロケットおよび第 2スプロケッ卜の一方を駆動させる補助駆動手 段とをさらに具備することが好ましい。 この補助駆動手段により、 傾斜域におい てよりスムーズに台車を上昇移動させることができ、 下降移動させる場合には台 車にブレーキ作用を提供することができる。 したがって、 台車が昇降可能なレー ルの傾斜角をより大き <設定することができるので、 搬送システムの設計自由度 が高くなる。 さらに、 台車に出力の大きい駆動モータを搭載する必要がなく、 台 車重量の増加を防ぐことができるので、 結果的に車体重量を軽減して被搬送体の 輸送にかかるエネルギーコストをさらに低減することができる。
ま 、 上記し 本発明の搬送システムにおいて、 主レールは、 上部フランジ と、 下部フランジと、 上部フランジと下部フランジとの間を連結するウェブとを 有する H形状であり、 上部フランジ上に駆動輪が転動可能に接触し、 台車はゥェ ブの対向する 2面に転動可能に接触する一対の従動輪を有することが好ましい。 この場合は、 従動輪をレールのウェブを挟み込むように配置することで駆動輪が 主レールから脱輪するのを防ぐことができ、 より安全性の高い被搬送体の輸送を 実現することができる。
まだ、上記従動輪と上部フランジとの間には衝撃吸収材を配置することが好 ましい。 例えば、 突風などにより台車が瞬間的に主レールから離れて従動輪が主 レールに接触するような揚合であっても、 衝撃吸収材によって効果的に衝撃力が 緩和され、 搬送の安全性をより高めることができる。 この構成は、 被搬送体が乗 客輸送用の車両である揚合に特に有効である。
本発明のより具体的で且つ好ましい実施形態にかかる搬送システムは懸垂 式搬送システムであって、 以下の構成を含 ことを特徴とする:
所定のルー卜に設けられ、 少なくとも一つの傾斜域を有する主レール; 主レールの傾斜域において、 主レールの下面に設けられる補助レール; 主レールの上面を転動可能な駆動輪と、 駆動輪の駆動手段とを搭載する台車; 一端が台車に連結され、 他端が被搬送体に接続される連結手段;
主レールに接触することなく、 補助レール上を転動可能となるように連結手段に よって保持される補助輪:および
連結手段によって保持され、 補助輪を補助レールに押し当てる方向に弾性力を付 与する弾性力負荷手段とを具備し、
しかるに、 駆動輪と補助輪の間の間隔は、 主レールの厚みよりも大きく、 且 つ主レールと補助レールの厚みの合計よりも小さく決定され、 傾斜域において、 駆動輪と補助輪との間の間隔は主レールと補助レールによって弾性力負荷手段 の弾性力に逆らって押し広げられ、 駆動輪の主レールに対する接触圧が増加する。
本発明のさらなる目的および効果は、以下の発明を実施するための最良の形 態からより明確に理解することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の好ましい実施形態にかかる搬送システムを示す概略図である。 図 2 A〜図 2 Cは、 レールの水平域を走行中の台車の側面図、 上面図および正面 図である。
図 3 Aおよぴ図 3 Bは、 レールの傾斜域を走行中の台車の側面図および正面図で ある。
図 4は、 補助駆動装置を有する本発明の搬送システムを示す概略図である。
図 5は、 図 4の搬送システムの拡大側面図である。
図 6は、 図 4の搬送システムの正面図である。
図 7 Aおよび図 7 Bは、 補助駆動装置の係止手段を示す上面図及び側面図である。 図 8は、 レールと従動輪の間に配置される緩衝部材を示す断面図である。
図 9は、 上記実施形態の変更例にかかる搬送システムを示す概略図である。
図 1 OAおよび図 1 O Bは、 従来の搬送システムの台車を示す正面図および側面 図である。 発明を実施する めの最良の形態
以下、 添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態に基づく搬送シ ステムについて詳述する。
本実施形態の搬送システムは、 懸垂式モノレールシステムであり、 図 1に示 すように、 橋脚 8によって保持される単線でなる主レール 1と、 主レール 1の傾 斜域 Aにおいて主レール 1の下面に配設される補助レール 4と、 主レール 1の上 面を転動する駆動輪とこの駆動輪の駆動手段を搭載し 台車 2と、 台車の下方に 連結部材を介して連結される乗客輸送用の車両 3と、 主レール 1に接触すること なく、 補助レール 4上を転動するように連結部材によって保持される補助輪とを 具備する。 図 1中、 番号 7は車両 3への乗客の乗降が容易に且つ安全に行える高 さに設けられ プラッ卜フォームであり、 "ΑΊ 主レールの傾斜域を、 は主 レールの略水平域を、 Tはプラットフォーム内の車両の停止域をそれぞれ示し ている。
図 2Aおよび 2 Bに示すように、台車 2のベース 1 0には、 一対の駆動輪 1 1および 2対の従動輪 1 2が回動可能に支持されるとともに、 伝達手段を介して 駆動輪 1 1を駆動させるモータ 30が配置される。 一対の駆動輪 1 1は、 レール 1の延出方向に一定距離隔して配置され、 レール 1の上面に接触する。 レール 1 は、 図 2 Cに示すように、 一対の上部フランジ 1 aと、 下部フランジ 1 bと、 そ れらの間に延出するウェブ 1 cでなる断面 H形伏(あるいは断面 I形状) を有す る鋼材で構成されている。 したがって、 駆動輪 1 1は上部フランジ 1 a上を走行 し、 下部フランジ 1 bは橋脚 8に固定される。 一方、 従動輪 1 2の各ペアは、 レ —ル 1のウェブ 1 cの対向する 2面に当接するように配置される。 一対の従動輪 1 2によってウェブ 1 cが両側から挟持されるので、 台車 2の走行中に駆動輪 1 1が主レール 1から脱輪するのを防止することができる。 本実施形態においては、 図 2 Bに示すように、 一対の従動輪 1 2は各駆動輪 1 1の下方でその両側に設け られる。
本実施形態においては、モータ 3〇の出力は伝達手段を介して以下のように 駆動輪 1 1に伝達される。 すなわち、 モータ 30の回転軸および減速機 3 1の回 転軸にはプーリが取り付けられ、 プーリ間にベル卜 3 2を架け渡してモータの出 力が減速機 3 1に伝達される。 減速機 3 1および駆動輪 1 1にはそれぞれスプロ ケッ卜が取り付けられており、 スプロケッ卜間にローラチェーン 3 5を架け渡す ことでモータ 30の回転出力が減速機 3 1を介して駆動輪 1 1に伝達される。 本 実施形態では駆動モータ 30の出力が駆動輪 1 1一方にのみ伝達されているが、 両方の駆動輪 1 1に伝達してもよい。 モータ 30への給電は、 主レール 1のゥェ ブ 1 cの下部フランジ側に配設され 給電線 5からべ一ス 1 0に取り付けられ 集電装置 36を介して行われる。
尚、 車両 3は、 乗客を乗せるゴンドラ 4〇を有し、 ゴンドラ 40はその前後 両端に乗客が着座する座部と乗降扉 4 1とを有する。 集電装置 3 6を介して得た 電力は、 乗降扉の開閉ゆゴンドラ内の照明、 搭載した空調機器の作動にち利用さ れる。 図中、 番号 1 9は台車の前後端部に設けられる衝撃吸収バンパーである。
さて、 図 2 A〜図 2 Cは、 主レール 1の略水平域を走行中の台車 2を示して いる。 台車 2および車体 3の重量によって駆動輪 1 1は主レールに圧接されるか ら、 駆動輪 1 1とレール 1との間には適度な摩擦抵抗 (グリップ力) が生じ、 略 水平域 Bにおいて駆動輪 1 1はレール 1上をスリップすることなく走行するこ とができる。 尚、 後述するように、 略水平域では補助レール 4が設けられていな いので、 図 2 Aおよび図 2 Cに示すように、 補助輪 20はレールに接触せず回動 しない。
これに対して、 図 3 Aおよび図 3 Bに示すように、 レール 1の傾斜域 Aにお いては、 主レール 1の下面に補助レール 4が配置される。 この補助レール 4ち、 レール 1と同様に一対の上部フランジ 4 aと下部フランジ 4 bと、 それらの間に 延出するウェブ 4 cでなる断面 H形状(あるいは断面 I形状) を有する鋼材で形 成されている。 傾斜域 Aおいては、 補助レール 4が橋脚 8に固定され、 補助レー ル 4の上部フランジ 4 aは主レール 1の下部フランジ 1 bに固定され、 補助レー ル 4の下部フランジ 4 bには補助輪 20が接触する。
一対の補助輪 20は、主レール 1及び補助レール 4を介して一対の駆動輪 1 1のほぽ真下に配置され、 台車 2と車両 3との間を連結するための略 Y字形状を 有する連結部材 2 1によって保持される。 すなわち、 連結部材 2 1の単一端は、 傾斜域 Aでち連結部材 2 1の軸方向が重力方向となるように、 換言すれば、 車両 3の床面が略水平に維持されるように台車 2のベース 1〇に揺動自在に保持さ れる。 ま 、 連結部材 2 1は、 車両 3の重心の真上位置で台車 2に連結される。 一方、 連結部材の一対の他端は車両 3の屋根に接続される。
補助輪 2〇は、補助輪を補助レール 4に押し当てる方向に弾性的を付与する 弾性力負荷手段としての板バネゅコイルばねで構成されるばね部材 22によつ て連結部材 2 1に保持される。 すなわち、 ばね部材 2 2の両端には補助輪 20が 軸受けを介して連結され、 ピン軸の周りにばね部材 22が回動可能となるように ばね部材の略中央部が連結部材 2 1に連結される。 し がって、 傾斜域 Aにおい て補助輪 20が補助レール 4上を走行する場合であっても、 連結部材 2 1の軸方 向を常に重力方向に保つことができる。 図中、 番号 2 3は、 各補助輪 20の軸受 けと連結部材 2 1との間を連結するダンバである。 また、 番号 25は、 台車 2の 一対の駆動輪 1 1の両側付近に設けられた突出片 1了と連結部材 2 1との間を 連結するダンバである。 これらにより、 補助輪 20が補助レール 4に当接する際 の衝撃を吸収するととちに、 走行中の車両 3の姿勢が安定に保たれる。
略水平域 Bにおける台車 2の駆動輪 1 1と補助輪 2〇との間の間隔は、主レ ール 1の厚みよりも大きく、 且つ主レール 1と補助レール 4の厚みの合計よりち 小さくなるように決定されている。 このような寸法構成でなる搬送システムにお いて、 台車 2が傾斜域 Aに侵入すると、 補助輪 20が補助レール 4に接触し、 主 レール 1と補助レール 4とによって、 駆動輪 "1 1と補助輪 2〇との間の間隔が押 し広げられ、 その際ばね部材 22が弾性的に変形する。 この弾性変形したばね部 材の復元力が補助輪 20を補助レール 4に押し当てる。 これは、 結果的に駆動輪 1 1の主レ一ル 1への接触圧を増加させることを意味する。 要するに、 傾斜域 A においては、 ばね部材 2 2が提供する弾性力によって駆動輪 1 1と補助輪 20と の間に主レール 1と補助レール 4が挟持され、 結果的に主レールに対する駆動輪 の接触圧を増加させているのである。 このように、 駆動輪 1 1と主レール 1との 間に大きな摩擦抵抗(グリップ力)が発生している状態で台車を走行させれば、 雨天時などにおいても駆動輪 1 1がスリップすることなく、 台車 2は傾斜域 Aを スムーズに走行することができる。
補助レール 4の始端 ·終端には、 図 3 Aに示すように、 上下厚が端部に向け て滑らかに薄くなるように傾斜する傾斜部 4 dが設けられている。 この傾斜部 4 dの形成により補助輪 20の補助レール 4への接触および補助輪の補助レール からの離脱が滑らかになり、 乗客をより快適に輸送することができる。 尚、 傾斜 部 4 dは補助レール 4の始端および終端の少なくとち一方に設けてもよい。
また、 図 1に示すように、被搬送体の積み降ろしを行う停車域 Cにおいて、 傾斜域 Aと同様に主レール 1の下面に補助レール 4を設けることが好ましい。 台 車 2の走行開始時における主レール 1への駆動輪 1 1のグリップ力が増すので、 スムーズなスタートを実現できる。 また、 走行する台車を停車域 Cにおいて確実 に停車させることができる。
本発明の搬送システムにおいて、台車に搭載するモーターの小型化および軽 量化を図り、 さらなる省エネを実現する観点から、 傾斜域 Aに沿って台車 2が上 昇移動するのを援助する補助駆動装置を設けることが特に好ましい。 すなわち、 図 4〜図 6に示すよ に、 この補助駆動装置は、 傾斜域 Aの高位置側に配置され る第 1スプロケッ卜 50と、 傾斜域 Aの低位置側に配置される第 2スプロケッ卜 5 1と、 第 1スプロケットと第 2スプロケット間に掛けられるローラチェーン 5 2のようなエンドレスベル卜と、 ローラチェーン上に設けられ、 台車 2に係合可 能な係止手段と、 係止手段に係止させた台車 2を傾斜域 Aの低位置から高位置に 引き揚げるため、 第 1スプロケット 50を駆動させる補助モータ 5 3とで構成さ れる。
より具体的には、 第 1スプロケッ卜 50は、 図 6に示すように、 主レール 1 の横方向に離して配置された一対の駆動スプロケッ卜である。 これらの駆動スプ ロケッ卜 50同士は軸部で連結されている。 駆動スプロケッ卜 50は橋脚 8に固 定され 補助モータ 5 3によって回転させることができる。 同様に、 第 2スプロ ケッ卜 5 1は、 第 1スプロケッ卜と同じ側に主レール 1から離して配置される一 対の従動スプロケッ卜である。 従動スプロケッ卜 5 1同士は軸部で連結され、 隣 接する橋脚 8に回転可能に保持される。 駆動スプロケッ卜 50の各 と対麻する 従動スプロケッ卜 5 1との間に架け渡されたローラチェーン 5 2は互いに平行 関係にある。 ローラチェーン 5 2は、 図 4に示すように、 主レール 1に沿って設 けられたガイド部材 5 5によってガイドされる。
ローラチェーン 52の各々は、 図了 Aおよび図了 Bに示すように、 繭型の複 数のリンクを連結してなるが、 隣接するローラチェーンの所定のリンク間には突 出片 56が設けられる。 また、 一対のローラチェーンの突出片 5 6の間には連結 板 57が延設され、 この連結板上には硬質ゴムなどで構成される緩衝部材 58が 固定される。 一方、 台車 2には、 係止手段としてベース 1〇から下方に突出する 係止部材 37が設けられ、 係止部材は一対のローラチェーン 5 2の間の空間を揷 通する長さを有する。 このような構成において、 補助モータ 53を駆動させて口 ーラチェーン 52を回転させると、 ローラチェーンの突出片 56が緩衝部材 58 を介して台車 2の係止部材 3了に接触して台車に補助モータから供給される動 力を伝達することができる。尚、補助モータ 5 3の駆動制御は制御部(図示せず) によって行われ、 制御部はレール 1を走行する台車 2を検知する検知手段(図示 せず) を有し、 この検知手段からの出力に基づいて補助モータの駆動が制御され る。
上記し 補助駆動装置によれば、 レール 1の傾斜域 Aに沿って台車を上昇移 動させる場合、 台車 2の走行スピードよりちローラチェーン 52の移動速度を大 きく設定することにより、 ローラチェーンに固定した緩衝部材 58が係止部材 3 了に押し当てられ、 ローラチェーンを介して補助モータの出力が台車 2に伝達さ れる。 その結果、 スピードを落さずに台車 2をレール 1に沿わせて上昇走行させ ることができる。 一方、 レール 1の傾斜域 Aに沿って台車 2を下降移動させる場 合、 台車 2の走行スピードよりもローラチェーン 52の移動速度を小さく設定す ることにより、 ローラチェーンに固定され 緩衝部材 58に台車の係止部材が当 接され、 ローラチェーンのゆっくりし 移動が台車 2の下降方向へのスピード増 加を抑制するブレーキとして作用する。 し がって、 台車 2をレール 1に沿って 安全且つスムーズに下降させることができる。
このように、補助駆動装置を設ける場合は、台車 2が昇降可能なレール勾配 の設計範囲が広がり、 搬送システムの設計自由度が高くなる。 また、 補助駆動装 置は車両ではなく橋脚等のレール近辺に固定設置されるので、 車体に搭載される モータ 30を小型化でき、 車両重量の軽減を図ることにより搬送システムの運行 費用をさらに低減することができる。
また、 図 8に示すように、 主レール 1の上部フランジ 1 aと従動輪 1 2との 間には、 硬質ゴムなどの弾性体で構成される保護部材 1 8を着脱可能に配置する ことが好ましい。 保護部材 1 8は、 従動輪 1 2の軸を囲 ようなリング体であり、 従動輪の上面にビスなどの固着具を用いて固定され、 この固着具を外すことで従 動輪から着脱可能である。 保護部材 1 8を設けた場合、 突風などにより主レール から駆動輪 1 1が瞬間的に離れた場合であってち、 保護部材 1 8により従動輪 1 2がレールの上部フランジ 1 aに直接接触して破損するのを防ぐことができる。 ま 、 保護部材 1 8は弾性体で構成されているので、 台車 2がレール 1に接触し 際の衝撃を緩和できる点でも好ましい。
本発明の上記実施形態の変更例として、 図 9に示すように、 レールの傾斜域 において、 勾配が急な第 1傾斜部 A 1と第 1傾斜部よりち勾配が小さい第 2傾斜 部 A 2とを交互に形成してもよい。 距離の長い傾斜域 Aが第 1傾斜部 A 1のみで 形成されると、 台車 2の速度が加速され易い。 そのような場合は、 本変更例のよ うに第 1傾斜部 A 1で加速され 台車の速度は第 2傾斜部 A 2でその速度が落 ちるので、 長い傾斜域 Aであってちょり安全な走行を提供することができる。
また、台車 2が傾斜域 A 1を滑走中に停電などの不慮の事故が発生しても、 台車 2を第 2傾斜部 A 2で安全に停止させやすい。 さらに、 第 2傾斜部 A 2の傾 斜角度およびその長さを適切に設計することにより、 駆動輪 1 1と主レール 1の 間の摩擦抵抗および補助輪 2〇と補助レール 4との間の摩擦抵抗により台車 2 を自然に停止させることも可能である。 尚、 第 2傾斜部 A 2の傾斜角が小さい場 合は補助レールを設けなくてちょい。 また、 比較的急な勾配を有する下り傾斜部 と緩ゆかな勾配を有する昇り傾斜部とを交互に設けてレール傾斜域を形成して ちょし、。
主レール 1に間隔を隔てて 2台の台車 2を走行させる場合、図 9に示すよう に、 隣接して走行する台車 2の水平間隔 L 2を第 1傾斜部 A 1と第 2傾斜部 A 2 の合計水平距離 L 1以上に設定しておけば、 停電などが起こってち第 1傾斜部 A 1を滑走する台車 2はそれぞれ異なる高さにある第 2傾斜部 A 2で減速もしく は停止され、 台車 2どうしが衝突するのを防止することができる。 したがって、 搬送システムの安全性がさらに向上する。
尚、 上記実施形態においては、橋脚 8は一対の支持アームを有する Y字形状 を有しており、 往路の めの主レール 1を支持アームの一方に設け、 復路のため の主レール 1を他方の支持アームに設け、 両方のレールをその終端および始端で ループ状に連結するレールレイァゥ卜を採用しているが、 単一レールを橋脚に設 け、 往路と復路で同じ主レールを用いるレールレイァゥ卜を採用してち良い。 産業上の利用可能性
上記したよ 5に、 本発明によれば、 レールの傾斜域でも安全かつ円滑に被搬 送体を輸送できるとともに、 輸送にかかるエネルギーコス卜を節約できる省エネ 型搬送システムを提供できる。 ま 、 比較的大きな高低差のある場所でち、 駆動 輪がスリップするのを防止して乗客を快適に輸送できるので、 レールレイァゥト の設計自由度が高い近未来型の交通システムとしてその利用が期待される。

Claims

請求の範囲
1 . 以下の構成を含 搬送システム:
所定のルー卜に設けられ、 少なくとち一つの傾斜域を有する主レール; 前記主レールの傾斜域において、 主レールより下方に設けられる補助レール; 前記主レールの上面を転動可能な駆動輪と前記駆動輪の駆動手段とを搭載し、 被 搬送体が連結される台車;
前記主レールに接触することなく、 前記補助レール上を転動可能となるよラに前 記台車に保持される補助輪:および
前記補助輪を補助レールに押し当てる方向に弾性力を付与する弾性力負荷手段。
2. 請求項 1の搬送システムにおいて、
上記台車は、台車の下部に配置される上記被搬送体との間を連結する連結手 段を有し、 上記補助輪および弾性力負荷手段は前記連結手段によって保持される。
3. 請求項 1の搬送システムにおいて、
上記駆動輪と上記補助輪の間の間隔は、主レールの厚みよりも大きく、 且つ 主レールと補助レールの厚みの合計よりち小さく決定され、 上記傾斜域において、 駆動輪と補助輪との間の間隔は主レールと補助レールによって弾性力負荷手段 の弾性力に逆らって押し広げられ、 駆動輪の主レールに対する接触圧が増加する。
4. 請求項 1の搬送システムはさらに以下の構成を含む:
上記傾斜域の高位置側に配置される第 1スプロケッ卜;
上記傾斜域の低位置側に配置される第 2スプロケッ卜;
第 1スプロケッ卜と第 2スプロケッ卜間に掛けられるエンドレスベル卜; 前記エンドレスベル卜に設けられる係止手段;および
上記係止手段に係合した台車を上記傾斜域の低位置から高位置に引き揚げるた め、 第 1スプロケッ卜および第 2スプロケッ卜の一方を駆動させる補助駆動手段。
5. 請求項 1の搬送システムにおいて、
上記主レールは、 上部フランジと、 下部フランジと、 上部フランジと下部フ ランジとの間を連結するウェブとを有する H形状であり、 前記上部フランジ上に 上記駆動輪が転動可能に接触し、 上記台車は前記ゥェブの対向する 2面に転動可 能に接触する一対の従動輪を有する。
6. 請求項 5の搬送システムは、 上記従動輪と上部フランジとの間に配置される 衝撃吸収材を含む。
7. 請求項 1の搬送システムにおいて、
上記傾斜域は、 第 1傾斜域と、 第 1傾斜域とは異なる勾配で傾斜する第 2傾 斜域を互い違いに設けてなる。
8. 請求項 1の搬送システムにおいて、
上記レールは、 被搬送体の積み降ろしを行ラ停車域を有し、 前記停車域には、 主レールより下方に補助レールが設けられる。
9. 請求項 1の搬送システムにおいて、
補助レールの始端および終端の少なくとも一方は、 厚みが端部に向けて 滑らかに薄くなるように傾斜する傾斜部を有する。
1 0. 以下の構成を含 ¾懸垂式搬送システム 所定のルー卜に設けられ、 少なくとも一つの傾斜域を有する主レール; 前記主レールの傾斜域において、 主レールの下面に設けられる補助レール; 前記主レールの上面を転動可能な駆動輪と、 前記駆動輪の駆動手段とを搭載する 古 ■
口早 ,
一端が前記台車に連結され、 他端が前記被搬送体に接続される連結手段; 前記主レールに接触することなく、 前記補助レール上を転動可能となるよラに前 記連結手段によって保持される補助輪:および
前記連結手段によって保持され、 前記補助輪を補助レールに押し当てる方向に弾 性力を付与する弾性力負荷手段とを具備し、
しかるに、 上記駆動輪と上記補助輪の間の間隔は、主レールの厚みよりも大 きく、 且つ主レールと補助レールの厚みの合計よりち小さく決定され、 上記傾斜 域において、 駆動輪と補助輪との間の間隔は主レールと補助レールによって弾性 力負荷手段の弾性力に逆らって押し広げられ、 駆動輪の主レールに対する接触圧 が増加する。
PCT/JP2003/012794 2003-07-07 2003-10-06 搬送システム WO2005002943A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03748732A EP1642797A4 (en) 2003-07-07 2003-10-06 SUPPORT SYSTEM
AU2003268777A AU2003268777A1 (en) 2003-07-07 2003-10-06 Carrying system
US10/563,243 US20060156945A1 (en) 2003-07-07 2003-10-06 Carrying system
HK06111157A HK1090616A1 (en) 2003-07-07 2006-10-11 Carrying system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271502A JP3782798B2 (ja) 2003-07-07 2003-07-07 モノレール装置
JP2003-271502 2003-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005002943A1 true WO2005002943A1 (ja) 2005-01-13

Family

ID=33562657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012794 WO2005002943A1 (ja) 2003-07-07 2003-10-06 搬送システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060156945A1 (ja)
EP (1) EP1642797A4 (ja)
JP (1) JP3782798B2 (ja)
KR (1) KR100745106B1 (ja)
CN (1) CN100393564C (ja)
AU (1) AU2003268777A1 (ja)
HK (1) HK1090616A1 (ja)
TW (1) TWI228465B (ja)
WO (1) WO2005002943A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110588671A (zh) * 2018-06-12 2019-12-20 莱特纳股份公司 用于支撑悬挂在运输系统的导向装置上的运输单元的台车以及包括这样的台车的运输系统

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006327533A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Railway Technical Res Inst 鉄道車両用登坂性向上装置
PL2117902T3 (pl) * 2007-02-05 2011-05-31 Telelift Gmbh Przenośnik łączony szynami
KR101236017B1 (ko) * 2010-08-30 2013-02-21 한국수력원자력 주식회사 발전기 터빈용 자동 검사장치
JP2012136173A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Murata Machinery Ltd 走行車システム
CN102310861B (zh) * 2011-06-15 2014-07-02 郝中为 空中无人驾驶单轨无道岔电车系统
CN102381318A (zh) * 2011-08-18 2012-03-21 刘金鹏 空中客车
CN102442318A (zh) * 2011-12-12 2012-05-09 中山市金马科技娱乐设备有限公司 悬挂式架空游览车
CN103171564A (zh) * 2013-03-27 2013-06-26 张振宇 一种高速抱轨式轨道自行车系统
KR101389360B1 (ko) * 2013-10-18 2014-04-29 (주)에스엘인더스트리 레일바이크 견인장치
CN105035097A (zh) * 2015-06-30 2015-11-11 王庆忠 一种壁体运输车
CN105711614A (zh) * 2016-04-11 2016-06-29 西南交通大学 一种悬挂式空轨列车逃生系统及车厢下降方法
AT518744B1 (de) * 2016-05-17 2018-07-15 Hubert Palfinger Tech Gmbh Schienengebundene Antriebsvorrichtung
CN107399329B (zh) * 2016-05-20 2020-07-17 深圳微轨小滴科技有限公司 一种悬挂式轨道小车驱动系统
IT201600097555A1 (it) * 2016-09-29 2018-03-29 Marchesini Group Spa Sistema di trasporto per il trasporto di prodotti
CN106684781B (zh) * 2017-03-06 2018-10-09 中车南京浦镇车辆有限公司 悬挂式空轨列车的布线结构
CN108217112A (zh) * 2018-01-05 2018-06-29 浙江潮城互联网科技有限公司 光伏板流水线检测装置中的横梁组件
CN108867334A (zh) * 2018-08-30 2018-11-23 通号轨道车辆有限公司 一种悬挂式单轨车及其配套的轨道梁桥
EP3943709B1 (en) * 2019-03-22 2023-09-13 Kubota Corporation Pipe joining method inside pipeline construction shaft
CN113085906B (zh) * 2021-03-04 2021-10-01 浙江昕动智能技术有限公司 一种空中自行车及空中娱乐系统
KR102531303B1 (ko) * 2022-12-15 2023-05-11 한국모노레일주식회사 캐빈의 자세제어용 완충수단이 구비된 현수식 모노레일
KR102686457B1 (ko) * 2024-01-30 2024-07-19 이영순 모노레일의 배터리 충전용 콜렉터

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137764U (ja) * 1986-02-18 1987-08-31
JPS6340052Y2 (ja) * 1982-04-19 1988-10-20
JPH0542035U (ja) * 1991-11-07 1993-06-08 株式会社明電舎 モノレール台車
JPH08127337A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Nakanishi Kinzoku Kogyo Kk 自走車の走行補助装置
JPH09216558A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Mitsubishi Electric Corp レール走行移動体装置
JP2741038B2 (ja) * 1988-04-19 1998-04-15 ヤマハ発動機株式会社 モノレール走行装置
JP5057143B2 (ja) * 2007-09-12 2012-10-24 アイシン精機株式会社 非接触検出システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3064585A (en) * 1960-09-14 1962-11-20 Jr Robert W Ewing Monorail transportation system
DE1808210C3 (de) * 1968-11-11 1983-11-03 René Blaser, Hebe- und Förderanlagen, Maschinenbau, 6002 Luzern Laufkatze für Einschienenhängebahnen
US3626856A (en) * 1969-06-23 1971-12-14 Murel G Goodell Overhead monorail transportation system
US3937147A (en) * 1973-08-13 1976-02-10 Szent Miklosy Jr Balint Personalized rapid transit system
JPS562527B2 (ja) * 1973-08-20 1981-01-20
DE2343502A1 (de) * 1973-08-29 1975-04-03 Demag Ag Auf einem traeger verfahrbare katze
US3987734A (en) * 1975-02-05 1976-10-26 Horn Clifford V Modular rapid transportation system for passengers and freight
US4274335A (en) * 1977-08-26 1981-06-23 Roy Boland Monorail police patrol vehicle
US4221170A (en) * 1978-05-30 1980-09-09 Slavos Koudelka Monorail mountain slide
SE435827B (sv) * 1982-02-25 1984-10-22 Hedstroem Ture Transportanordning utnyttjande en gejd som godsbefordrande bana
US4491073A (en) * 1982-08-03 1985-01-01 Charles S. Dozer Enterprises, Inc. Train system with variably tilting rail
CN87100173B (zh) * 1987-01-16 1988-09-21 平野耕三 无线电操纵空中自动运输器
DE68920795T2 (de) * 1988-08-10 1995-05-18 Yamaha Motor Co Ltd Transportvorrichtung.
IT1241172B (it) * 1990-02-13 1993-12-29 F Sistemi Automazioni Flessibi Impianto di trasporto monorotaia e carrello motorizzato per tale impianto.
DE4033373C2 (de) * 1990-10-18 1996-04-25 Mannesmann Ag Laufkatze
US5222439A (en) * 1990-11-30 1993-06-29 Fata Automation S.P.A. Material conveyance system using powered trolleys on a suspended rail
GB2261863B (en) * 1991-11-29 1995-02-22 Fata Automation Material conveyor system comprising powered trolleys on an overhead rail
DE29509605U1 (de) * 1995-06-12 1995-08-24 AFT Automatisierungs- und Fördertechnik GmbH, 79650 Schopfheim Elektrohängebahn zur Beförderung von Lasten unterschiedlichster Art auf verschiedenen Ebenen
CN1112292C (zh) * 2000-04-14 2003-06-25 胡应平 路面轨道两用飞车
US6446560B1 (en) * 2000-06-28 2002-09-10 Teradyne, Inc. Single carriage robotic monorail material transfer system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340052Y2 (ja) * 1982-04-19 1988-10-20
JPS62137764U (ja) * 1986-02-18 1987-08-31
JP2741038B2 (ja) * 1988-04-19 1998-04-15 ヤマハ発動機株式会社 モノレール走行装置
JPH0542035U (ja) * 1991-11-07 1993-06-08 株式会社明電舎 モノレール台車
JPH08127337A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Nakanishi Kinzoku Kogyo Kk 自走車の走行補助装置
JPH09216558A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Mitsubishi Electric Corp レール走行移動体装置
JP5057143B2 (ja) * 2007-09-12 2012-10-24 アイシン精機株式会社 非接触検出システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1642797A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110588671A (zh) * 2018-06-12 2019-12-20 莱特纳股份公司 用于支撑悬挂在运输系统的导向装置上的运输单元的台车以及包括这样的台车的运输系统
CN110588671B (zh) * 2018-06-12 2024-04-05 莱特纳股份公司 用于支撑悬挂在运输系统的导向装置上的运输单元的台车以及包括这样的台车的运输系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060033902A (ko) 2006-04-20
CN1802279A (zh) 2006-07-12
EP1642797A1 (en) 2006-04-05
US20060156945A1 (en) 2006-07-20
JP3782798B2 (ja) 2006-06-07
AU2003268777A1 (en) 2005-01-21
TWI228465B (en) 2005-03-01
KR100745106B1 (ko) 2007-08-01
HK1090616A1 (en) 2006-12-29
EP1642797A4 (en) 2007-11-14
CN100393564C (zh) 2008-06-11
TW200502118A (en) 2005-01-16
JP2005029043A (ja) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005002943A1 (ja) 搬送システム
US5069141A (en) Overhead conveyor which provides increased reactive force and traction to drive wheel on ascending rail sections
KR100719032B1 (ko) 수송 시스템
JP7187554B2 (ja) トロリーシステム並びに関連するレール及びトラック
CN108568114B (zh) 一种悬挂式过山车
SK283241B6 (sk) Dopravník na systém dopravujúci náklad
US6178891B1 (en) Suspension monorail with climbing trolley
CN115151471A (zh) 带有轿厢稳定功能的索道
CN208563005U (zh) 导向轨、走行装置、轨道、物流运输车及物流运输系统
JP6321900B2 (ja) 低高地用交通システム
JPS62125949A (ja) 非常制動手段を備えた軌道輸送装置
CN115551759A (zh) 输送系统
CN114834825B (zh) 适用于环形高速交叉带分拣机的分拣小车
US20060150859A1 (en) Vehicle for running on rail
US20050129493A1 (en) Load-carrying apparatus
KR20020046371A (ko) 인원 수송장치
JP3516696B2 (ja) 索道の円弧プラットフォーム装置
JP2516459Y2 (ja) 自動輸送装置
JP4257507B2 (ja) 自走電車型搬送装置
JPS5811642Y2 (ja) 鉄道車両用搬送装置
JP2803431B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
KR200146882Y1 (ko) 이송용 호이스트 곡선로 안전 주행장치
TW202317417A (zh) 輸送系統
KR20080083239A (ko) 판형 열차 시스템
CN116811493A (zh) 一种自运行轨道运输车

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200380110374.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006156945

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10563243

Country of ref document: US

Ref document number: 2003748732

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067000359

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003748732

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10563243

Country of ref document: US