WO2004049388A1 - 蛍光ランプおよび照明器具 - Google Patents

蛍光ランプおよび照明器具 Download PDF

Info

Publication number
WO2004049388A1
WO2004049388A1 PCT/JP2003/014947 JP0314947W WO2004049388A1 WO 2004049388 A1 WO2004049388 A1 WO 2004049388A1 JP 0314947 W JP0314947 W JP 0314947W WO 2004049388 A1 WO2004049388 A1 WO 2004049388A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fluorescent lamp
bulb
electrode
bulbs
valve
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014947
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ichiro Yamada
Naoyuki Toda
Kiyoshi Nishimura
Yusuke Shibahara
Kiyoshi Ootani
Masahiko Yoshida
Original Assignee
Toshiba Lighting & Technology Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting & Technology Corporation filed Critical Toshiba Lighting & Technology Corporation
Priority to AU2003284644A priority Critical patent/AU2003284644A1/en
Priority to US10/535,824 priority patent/US7443092B2/en
Priority to JP2005510286A priority patent/JPWO2004049388A1/ja
Priority to EP03774160A priority patent/EP1580796B1/en
Priority to AT03774160T priority patent/ATE455364T1/de
Priority to DE60331003T priority patent/DE60331003D1/de
Publication of WO2004049388A1 publication Critical patent/WO2004049388A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/32Special longitudinal shape, e.g. for advertising purposes
    • H01J61/322Circular lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/32Special longitudinal shape, e.g. for advertising purposes
    • H01J61/327"Compact"-lamps, i.e. lamps having a folded discharge path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/70Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr
    • H01J61/72Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr having a main light-emitting filling of easily vaporisable metal vapour, e.g. mercury

Definitions

  • the present invention relates to a fluorescent lamp and a lighting fixture using the fluorescent lamp.
  • Conventional double-ring fluorescent lamps include, for example, the double-ring fluorescent lamp shown in FIG.
  • the double ring-shaped fluorescent lamp 3 2 1 is placed outside the ring-shaped inner ring-shaped glass bulb 3 2 2, and a ring-shaped outer ring-shaped glass bulb 3 with a larger ring diameter.
  • One discharge path is formed by connecting the discharge paths in 3 2 3 with the communication section 3 2 4, and the total light flux and lamp efficiency are improved by extending the discharge path length (for example, see Patent Document 1).
  • the total luminous flux and the lamp efficiency are improved by extending the discharge path length as compared with that formed by a single annular bulb.
  • Patent Literature 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-129180 ([016], [017], Figures 1 and 2)
  • the connecting portion 3 24 is formed.
  • the forming process of the connecting portion 3 24 is not always easy, and the connecting portion 3 24 is not always easy.
  • the strength of 3 2 4 tends to decrease. That is, the inner and outer ring-shaped glass pulp 322, 323 is heated and bent so as to be softened as a whole, and then a flame of a wrench is blown onto a portion where the connecting portion 324 is to be formed. In this case, gas is blown into these glass bulbs 3 2 2 and 3 2 3 and blown out so that the tube wall protrudes outward by the gas pressure to form small holes. By welding these outwardly protruding blow-off tips to each other (blow-out with a wrench), These small holes are communicated with each other to form a connection portion 3 2 4.
  • the connecting portion 324 is connected to the inner ring-shaped glass bulb in a narrow gap (for example, 1 mn! To 3 mm) between the inner and outer ring-shaped glass bulbs 32 2, 32 3.
  • the blower must be blown so as to locally connect the outer peripheral surface curved in a convex arc shape of 3 2 2 and the inner peripheral surface curved in a DA arc shape of the outer ring-shaped glass bulb 3 2 3 Therefore, there is a problem that the connection work is not easy because the curvatures of the opposing peripheral surfaces are different.
  • inner Oyohi outer ring-shaped glass bulb 3 2 2, 3 2 3, a pair of electrodes 3 2 5 because they are formed in each annular , 326 are sealed with the axially outer end surfaces 327a, 328a of the electrode sealing ends 327, 328, respectively, and the connecting portions 324 facing the circumferential direction.
  • a space that is expanded in a substantially C-shape is formed so that gaps La and Lb between the outer end surfaces 329a and 330a on the side are La ⁇ Lb.
  • the outer-surface-side gaps L a and L b of the U-shape increase, and accordingly, the discharge path length of the entire fluorescent lamp 21 becomes shorter, and the non-light emitting portion becomes larger.
  • the base 331 attached so as to straddle the electrode sealing ends 3 27, 3 28 and the connecting portion 3 24 side end is also formed in a fan shape, and is enlarged. There are issues.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a fluorescent lamp and a lighting device which have a small bulb distortion and a high intensity and a high lamp efficiency. Disclosure of the invention
  • a plurality of straight tube portions having a tube outer diameter of 12 to 2 Oram are connected in the same plane via a bent portion, and are arranged concentrically on the same plane. It has a plurality of annular valves, and one end of each of the outermost and innermost valves of the plurality of annular valves.
  • the annular valve is formed in a polygonal shape, for example, a square shape, from a plurality of straight pipe portions and a bent portion connecting the straight pipe portions.
  • the bent portion may be formed by locally bending a single straight tubular valve, or may be formed by molding when the ends of a plurality of straight tubular valves are joined together. Any of valves formed in a bent shape such as a letter shape or an L-shape, or those formed by connecting these in combination with a straight tubular valve may be used.
  • the outer diameter of the straight pipe section is in the range of 12 to 20 mm, and the optimum range of the outer diameter of the pipe in consideration of lamp characteristics such as lamp efficiency and manufacturing conditions is 14 to 18 mm.
  • the pipe outer diameter slightly changes during the forming process of the bent portion and partially falls outside the above range, but in the case of the present invention, most of the straight pipe portion is It only has to be within the range.
  • the outer tube diameter of the straight tube portion is set to 2 Omm or less. If the tube outer diameter of the straight tube part is 20 mm or less, it is possible to achieve a lamp efficiency equal to or higher than that of the conventional small-diameter annular fluorescent lamp.
  • the outer diameter of the straight pipe section may be 18 mm or less.
  • the thickness reduction as a fluorescent lamp can be sufficiently satisfied.
  • the outer diameter of the straight pipe portion be 14 mm or more.
  • Monocyclic valves, O has at least three straight tube portions each also bent portion connecting the inner portions of the straight tube portion is formed such that one less than the straight tube portion.
  • the bent portion is disposed between the plurality of straight pipe portions such that the straight pipe portions are located on substantially the same plane.
  • the annular valve is formed in an annular shape so as to surround substantially the center of the polygon, and the plurality of annular valves are formed.
  • the concentric valves are connected concentrically to form one discharge path surrounding the center of each annular valve in a multiplex manner. That is, in the annular bulb, the inside of the straight tube portion is connected by the bent portion, and one discharge path is formed by a pair of electrodes sealed at one end of the plurality of annular valves. It is not necessary that all the straight pipe sections have the same length, and only one pipe may have a different length. When four straight pipes of approximately the same length are connected by three bends, the valve forms a substantially square shape with the straight pipes, and the annular valve located outside is Is also formed in a larger square than the annular valve located inside.
  • the annular valve locally heats only a portion to be bent of one long straight tubular valve in which a phosphor film or the like is formed on the inner surface in advance, or the end portions of a plurality of straight tubular valves are connected to each other. Is formed by locally heating only the portion that forms the bent portion by joining the two, and the other portions are not heated, so that the deterioration of the phosphor due to the heating of the entire annular bulb is suppressed, and the initial luminous flux is improved.
  • the luminous flux maintenance factor can also be improved. Also, since the heating of the bulb is localized, the distortion of the glass is reduced, and the strength can be increased.
  • the discharge path length can be increased, and both the total luminous flux and the lamp efficiency can be improved. Can be.
  • the annular bulb is formed by bending one straight tubular bulb, and the length of the straight tubular bulb is 800 to 250 mm, before the bent portion is formed. It is desirable that the length of the portion where the bent portion is to be formed be within a range of 15 to 50% of the entire length of the straight tubular valve.
  • the length of the portion where the bent portion is to be formed is set to be 50% or less of the entire length of the straight tubular valve. If the length of the portion where the bent portion is to be formed exceeds 50%, the number of phosphor layers that are thermally degraded during bending increases, and the effect of improving the light output decreases. On the other hand, if the length of the portion where the bent portion is to be formed is less than 5%, preferably less than 15%, it becomes difficult to process the bent portion, and it is also difficult to ensure the mechanical strength of the bent portion.
  • the length of the portion where the bent portion is to be formed is within the range of 5 to 50% of the total length of the straight tubular bulb, the length of the straight tube portion on which the phosphor layer which is not easily deteriorated by heat is formed. Since it is moderately large, it is easy to manufacture, secures mechanical strength, and can provide a fluorescent lamp with a high light output improving effect.
  • the length 1 of the straight pipe part of each bulb is 150 to 500 mm, and the radius of curvature r of the inner surface of the bent part is 0.03 ⁇ r / 1 ⁇ 0.3. It is desirable to satisfy
  • the length 1 of the straight tube In this fluorescent lamp, it is necessary to increase the length 1 of the straight tube as much as possible to obtain the illuminance for general lighting, as the main light output is the light emission from the straight tube where the phosphor layer is less thermally degraded.
  • the length 1 of the straight pipe section needs to be 150 to 500 mm, preferably 180 to 400 mm.
  • the radius of curvature 1- of the inner surface of the bent portion indicates the size of the bent portion. If the radius of curvature r is large, the length of the portion where the bent portion is to be formed becomes large, and the spectral output decreases. Conversely, if the radius of curvature r is small, the degree of deformation of the valve at the time of forming the bent portion becomes large, making it difficult to manufacture and reducing the valve strength. Therefore, the inventor of the present invention examined various balances between the light output and the shaping of the bending portion, and found that the ratio of the radius of curvature r of the inner surface to the length 1 of the straight pipe portion was within a predetermined range. It was found that the best combination was obtained.
  • the ratio r / 1 between the radius of curvature r of the inner surface of the bent portion and the length 1 of the straight pipe portion is less than 0.03.
  • the degree of deformation of the bent part increases, making it difficult to manufacture.
  • the stress concentrates locally on the bent part, and the strength may increase due to the possibility of breakage. It is not possible because it lowers.
  • r / 1 exceeds 0.3, the proportion of the bent portion in the annular bulb increases, so that the effect of thermal degradation of the phosphor layer at the bent portion increases, and the lamp efficiency decreases, which is not possible. is there.
  • the curvature radius r of the bent portion when the length 1 of the straight pipe portion is set to 150 to 500 mm satisfies the relationship of 0.03 ⁇ rZl ⁇ 0.3.
  • the bent portion can be easily formed, and the light output from the straight tube portion can be effectively used while minimizing the influence of the thermal degradation of the phosphor layer in the bent portion.
  • the multi-ring bulb is a double-ring bulb composed of an inner bulb and an outer bulb. Opposed to the outer end face at a predetermined distance It is preferable that a cap is provided on the one end and the other end to cover each outer end face.
  • outer surfaces facing each other refers to a configuration in which the pipe axes of the straight pipes constituting each valve end are positioned on the same axis, and the outer ends of each valve end face each other.
  • the outer end faces do not face each other, but the end faces have an angle such that the angle formed by the intersection of the pipe axes of the straight pipe sections that constitute each valve end is approximately 90 °. May be opposed to each other.
  • the outer end face of one end on the electrode sealing side of the inner and outer bulbs respectively enclosing the pair of electrodes and the outer end face of the other end on the communication section side are arranged facing each other at a predetermined interval. Therefore, the distance between the facing electrodes can be reduced to make the discharge path length as long as possible. This makes it possible to reduce the size of the dark portion at the opposing end and to reduce the size and weight of the die attached to the opposing end.
  • the outer end faces of the other ends of the inner and outer bulbs connected by the connecting part are melted and sealed, and the shortest length from the outer end face to the connecting part is 15 mm or less. Desirably.
  • valve end means heating and melting the middle part of the valve and welding the pipe walls of the valve near the center of the valve axis, using a separate sealing part such as a dummy stem. Instead of just sealing with valve material.
  • the shape of the blown sealing end may be a flat surface parallel to a direction perpendicular to the valve axis, or a hemispherical protruding shape.
  • the shortest length from the outer end surface of the other end (the other end on the connection side) of the inner and outer valves to this connection is 15 mm or less. And the dark part of the light can be reduced. For this reason, the light emitting region of the bulb can be enlarged and the discharge path length can be increased by the amount corresponding to the reduction of the dark portion.
  • the inner and outer bulbs are each formed in a substantially rectangular shape, and both electrode side ends of the inner and outer bulbs are extended to the corners of the rectangular outer bulb.
  • the dark portion caused by the shadow of the electrode is located in the base and is concealed by the base, so that the brightness of the fluorescent lamp can be improved.
  • both electrodes are located outside the corners of the approximately square fluorescent lamp, the light emitting section will be located at all corners (four corners) of the square. Even if the light is emitted at any angle around the center of the rectangle, it is possible to always emit light at each corner (four corners). Thereby, the luminance uniformity of the entire fluorescent lamp can be improved.
  • the bulb is filled with mercury vapor as a discharge medium, and the connecting portion is formed so that a part thereof is substantially flush with the outer end surfaces on the other end side of the inner and outer bulbs, It is desirable that the electrode of the outer bulb is arranged at a position where the distance from the valve end is larger than the electrode position of the inner bulb.
  • a discharge path is also formed near the outer end face on the other end side of these inner and outer bulbs, and light is emitted also near the outer end face. For this reason, the light emitting area of the fluorescent lamp can be increased and the discharge path length can be increased.
  • the outer bulb electrode is configured to have a greater distance from the valp end than the inner bulb electrode, a coldest part is formed near the electrode sealing end of the outer bulb.
  • the mercury vapor pressure can be controlled.
  • the electrode side end of at least one of the inner and outer bulbs terminates axially inward from the electrode side end of the inner bulb. It is desirable that the power receiving means is disposed at a position corresponding to a space portion extending on the outer side in the axial direction from the electrode side end of one of the bulbs on the outer surface of the base covering the outer surface.
  • a power receiving means such as a base pin on the outer surface of the base on a space extending axially outward from the electrode side end of one of the bulbs. It can be used effectively to make the base smaller.
  • the fluorescent lamp of the present invention may be a second electrode sealed at a bulb end corresponding to an intermediate position of the discharge path.
  • first electrode Lights between one of a pair of electrodes (hereinafter, referred to as “first electrode”) and the second electrode sealed at the end of the bulb corresponding to both ends of one discharge path formed in the bulb.
  • a discharge is generated in a part of the discharge path by applying the starting voltage of the device. Since the discharge path length between the first electrode and the second electrode is shorter than the discharge path length of the entire arc tube, a starting voltage is applied between the pair of first electrodes of the arc tube. Compared to the case, The starting voltage between the first electrode and the second electrode is low. After that, the discharge voltage is also formed on the other first electrode, so that the starting voltage of the entire arc tube can be reduced.
  • the fluorescent lamp can be dimmed and lit by generating a main discharge between only one of the pair of electrodes of the bulb and the second electrode and lighting the bulb.
  • the bent portions of the inner and outer bulbs are substantially the same as the tube diameter of the straight tube portion where the center of the radius of curvature of the inner surface and the outer surface is substantially the same and the tube diameter is in contact. It is desirable that it is what is.
  • the double ring valve is configured by combining an inner annular valve and an outer annular valve having substantially similar shapes with different maximum ring diameters.
  • One end of each of the inner and outer annular valves is connected to each other by a connecting portion in a state of being arranged substantially concentrically so that the bent portions face each other.
  • each annular valve is formed such that the centers of the radii of curvature of the inner surface and the outer surface are substantially at the same position, and the center of the radius of curvature is also substantially the same at the inner and outer annular valves.
  • the center of the radius of curvature of the bent portion is substantially the same position” means that the center points of the respective radii of curvature overlap or are slightly shifted. In the operation of the present invention, if the distance between the center points is within 10% of the radius of curvature, more preferably within 5%, it is within the allowable range.
  • the radius of curvature of the bent portion of each of the inner and outer annular valves is set at the center of the radius of curvature of each of the opposed bent portions of each annular valve so that the interval between adjacent valves is substantially the same over the bent portion and the straight portion.
  • Each is formed so as to be substantially at the same position. In this case, the distance between the center points is within an allowable range as long as it is within 10% of the radius of curvature, more preferably within 5%.
  • the interval between the adjacent bent portions should be approximately the same as the interval between the straight pipe portions.
  • the interval between the bent portions and between the straight pipe portions is preferably 3.0 to 1 O mm.
  • the tube diameter of the bent portion is formed to be substantially the same as the tube diameter of the adjacent straight tube portion.
  • the pipe diameter of the bent portion is defined by the pipe diameter in the valve pipe cross section orthogonal to the direction of parallel radiation from the center point of the virtual annular plane formed by the annular valve. If it is rather flat, it is defined as the average pipe diameter. "Substantially the same” means that the pipe diameter of the bent portion is within ⁇ 10%, preferably ⁇ 5% of the pipe diameter of the straight pipe portion.
  • the appearance of the bent portion of the annular valve is visually recognized as being formed by drawing a continuous curve from the straight tube portion, so that the appearance of the arc tube is improved and the lighting is performed.
  • a portion having a locally low temperature is not formed, a coldest portion is hardly formed, and blackening or spotting due to agglomerated mercury is less likely to occur in a bent portion.
  • the tube length of the straight tubular bulb is almost equal to the discharge path length, it must be in the range of 800 to 250 mm in consideration of obtaining the same light output as the conventional small-diameter annular fluorescent lamp. .
  • the annular bulb is formed in a substantially square shape by four straight pipe portions, three bent portions are formed at diagonal positions of the substantially square shape, and a cap is provided in the remaining one portion. Is desirable.
  • This provides a light source in which the main light-emitting portion forms each side of a substantially square shape, and also allows the length of the light-emitting portion to be as large as possible because the base is located on a diagonal line of the substantially square shape. Yes, the use of three bends facilitates valve formation.
  • the annular bulb is formed in a substantially square shape by five straight pipe portions, and a bent portion is formed at each diagonal position of the substantially square shape, and one side of the substantially square shape is formed. It is desirable that a base is provided substantially at the center.
  • This provides a light source in which the main light emitting portion forms each side of a substantially square shape, and the base is located substantially at the center of one side of the substantially square shape, so that both ends of the bulb are arranged on the same line. Therefore, the mounting structure of the base can be simplified.
  • the lighting fixture of the present invention may include: a fixture main body; the plurality of fluorescent lamps; and a high-frequency lighting circuit that supplies lamp power to the fluorescent lamp at a high frequency of 10 kHz or more. desirable.
  • the fixture body may be a ceiling-mounted type, a ceiling-hanging type, or a wall-mounted type, to which gloves, seeds, reflectors, etc. may be attached, so that the fluorescent lamp is exposed. Or a light guide plate.
  • FIG. 1 is a front view of a fluorescent lamp according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view of a fluorescent lamp according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a front view of a fluorescent lamp according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a front view of a fluorescent lamp according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a front view of a fluorescent lamp according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a front view of a fluorescent lamp according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a front view of a fluorescent lamp according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a front view of a fluorescent lamp according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a front view of a fluorescent lamp according to a ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a front view of a fluorescent lamp according to a tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is an arrow view of XIA and XIB in FIG.
  • FIG. 12 is a front view of the fluorescent lamp according to the eleventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a schematic front view, partially cut away, of a fluorescent lamp showing a 12th embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a schematic front view of a fluorescent lamp similarly equipped with a base.
  • FIG. 15 is a schematic block diagram of the high-frequency lighting device.
  • FIG. 16 is a diagram showing the front of a fluorescent lamp according to a fourteenth embodiment of the present invention and a schematic block diagram of a high-frequency lighting device therefor.
  • FIG. 17 is a partially cutaway schematic front view of a lighting fixture according to a fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a front view of a fluorescent lamp according to a sixteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is an enlarged front view showing a part of the fluorescent lamp of FIG.
  • FIG. 20 is a front view of a fluorescent lamp according to a seventeenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a front view of a conventional double annular fluorescent lamp. '
  • FIG. 22 is an enlarged view of the XXI section of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a front view of a fluorescent lamp 1 according to a first embodiment of the present invention.
  • the fluorescent lamp 1 has an outer bulb 3 of a substantially square shape slightly larger than the inner bulb 2 outside the inner bulb 2 whose front shape is formed in a substantially square shape, and a required interval g on the same plane. Are arranged concentrically and are connected by the connecting part 4 to form one double pipe (double valve).
  • These inner and outer bulbs 2 and 3 are made up of glass bulbs 5 and 5 which are formed into a substantially square shape with four circular tubular straight sections having a circular cross-sectional shape and the point of intersection of the diagonal line is point O. I have.
  • the glass bulbs 5, 5 are made of soft glass such as soda lime glass and lead glass, but may be made of hard glass such as borosilicate glass or quartz glass.
  • a discharge medium composed of a rare gas and mercury is sealed in these glass bulbs 5,5.
  • the rare gas is argon (Ar) gas, and the filling pressure is about 320 Pa.
  • the noble gas sealed in the inner and outer valves 2 and 3 includes argon, neon or krypton.
  • At least one of the glass bulbs 5, 5 may be filled with amalgam.
  • Amalgam is an alloy of mercury and a substance that forms an alloy with mercury.
  • an amalgam such as zinc-mercury may be encapsulated for quantitative mercury encapsulation.
  • the amalgam may be in any shape, such as pellets, columns, and plates.
  • the amalgam is stored in a small tube arranged on a stem sealed to the end of the glass bulb 5,5.
  • the amalgam is fixed or stored in either of these positions by means of melting, mechanical holding or the like. Further, the amalgam may be accommodated movably in the valve. If amalgams for controlling the vapor pressure of mercury such as Bi-Sn-Pb and Bi-In are installed in glass bulbs 5,5, the optimum condition is obtained even when the ambient temperature is relatively high. Turns on the fluorescent lamp 1.
  • the inner surfaces of the glass bulb 5 a thickness of about 1 made of alumina (A 1 2 0 3) fine particles as the metal oxide fine particles.
  • alumina (A 1 2 0 3) fine particles as the metal oxide fine particles.
  • 0 mu m protective film 6 is formed.
  • the protective film 6 is preferably those composed of metallic oxide particles, the metal oxide fine particles, alumina (A 1 2 0 3), silica (S i 0 2) may be used those well known such as It is possible.
  • a phosphor layer 7 composed of phosphor particles of three-wavelength emission type is formed over substantially the entire length.
  • the phosphor layer 7 has a coating amount of 4.0 to 7.5 mg / cm 2 , preferably 6.0 to 7.5 mg, of phosphor fine particles having a correlated color temperature of 500 K in a three-wavelength emission type. It is applied in a range of 5 mg / cm 2 , dried, and fired to form a film with a thickness of about 20 / im.
  • This fluorescent lamp 1 does not bend the entire glass bulb as in the conventional ring-shaped fluorescent lamp, but bends a part of the glass bulb, so that the amount of the applied fluorescent material can be increased and the film peeling can be prevented.
  • the phosphor layer 7 can be made thicker while minimizing it. Thereby, the initial luminous flux of the fluorescent lamp 1 can be improved.
  • the phosphor layer 7 is preferably formed at least in the straight pipe portion 5a before the formation of the bent portion 5b, but is not limited thereto, and the phosphor layer 7 is formed after the formation of the bent portion 5b. You may.
  • the phosphor constituting the phosphor layer 7 can be composed of a known phosphor such as a three-wavelength light-emitting phosphor and a halophosphate phosphor, but it is preferable to use a three-wavelength light-emitting phosphor from the viewpoint of luminous efficiency. .
  • the wavelength emission type fluorescent material 4 5 0 nm B as blue phosphor having an emission peak wavelength in the vicinity of aMg 2 A l 16 0 27: Green with E u 2 +, the emission peak wavelength around 540 nm as a system phosphors (L a, C e, T b) P0 4, 6 1 0 nm Y 2 0 as a red-based phosphor having an emission peak wavelength in the vicinity of 3: E u 3 + and the like are applicable However, it is not limited to these.
  • Each glass bulb 5 has four straight pipe portions 5a and three bent portions 5b, and is coplanar so that the four straight pipe portions 5a form substantially square sides. It is connected and arranged. At this time, the length 1 of one side of the glass bulb 5 is preferably 20 Omm or more, and in the present embodiment, 1 is about 300 mm.
  • One end 5c of each glass bulb 5 is disposed substantially parallel and close to each other. At each end 5c, a filament electrode 8 composed of a triple coil coated with an emitter material is sealed. An electrode sealing end 5c is formed.
  • the electrodes 8, 8 are supported by lead wires, which are sealed and supported by flared stems, button stems, bead stems, pinch seals, and the like.
  • a thin tube for exhausting or storing a mercury alloy may be attached to this stem or the like.
  • each straight pipe section 5a is 12 to 20 mm, and the wall thickness is 0.8 to: 1.5 mm. In this embodiment, the inner diameter of the pipe is about 16 mm, and the wall thickness is about 1 mm. 2 mm.
  • the inside of each straight pipe section 5a is communicated via each bent section 5b, and each end section 5d on the opposite side in the axial direction from each electrode sealing end section 5c is connected by a connecting section 4. It is connected so that it can communicate freely, and the path from one electrode 8 of the inner valve 2 to the other electrode 8 of the outer bulb 3 via the connecting part 4 to the other electrode 8 of the outer bulb 3 A discharge path is formed.
  • the connecting part 4 is the end of the connecting part 4 d on the connecting part 4 side of the inner and outer valves 2 and 3. And the like.
  • the inner and outer bulbs 2 and 3 are arranged such that the coldest part is formed at at least one bent part 5b or at the end 5d of the connecting pipe farthest from the electrodes 8 and 8 when the fluorescent lamp 1 is turned on.
  • the bent portion 5b may be structured so that the temperature does not easily rise when the lamp is turned on. For example, a structure that forms a space away from the discharge path, or a structure that has a larger surface area than other parts and has an excellent heat dissipation effect.
  • the bent portion 5b Since the bent portion 5b has a smaller surface area ratio to the entire bulb 5 and 5 than the straight tube portion 5a, the amount of light emission is small and the shape can be easily processed arbitrarily, so that it is easy to adopt a structure that does not easily rise in temperature. Therefore, the temperature of the coldest part formed in the bent part 5b can be easily controlled to a desired temperature, so that even if the ambient temperature is high, it is possible to secure an optimal mercury vapor pressure, and further improve lamp efficiency. It is possible to do. In addition to the case where the mercury vapor pressure is controlled by the temperature of the coldest part, the mercury vapor pressure may be controlled by amalgam.
  • the ends 5 d, 5 d of the inner and outer bulbs 2, 3 on the connection side and the sealing ends 5 c, 5 c of the electrodes are in a direction in which their respective axial centers intersect at an angle of about 90 °.
  • the base 9 is attached so as to straddle these end portions 5 d, 5 d, 5 c, 5 c.
  • the base 9 is provided with a power receiving unit composed of, for example, four pins electrically connected to the pair of electrodes 8, 8.
  • the base 9 has an electric connection means such as a power receiving pin for connecting to a power supply means such as a socket, but this electric connection means may be provided at a position distant from both ends of the valves 5 and 5. Good.
  • the base 9 may be configured to exhibit a function as a holding unit by mechanical connection with the power supply unit.
  • the bent portions 5b are formed at three corners of a substantially square shape formed by the straight pipe portion 5a of each glass valve 5, and the base 9 is provided at the remaining one corner. It is configured.
  • reference numeral 10 denotes an exhaust pipe.
  • the fluorescent lamp 1 thus configured is lit by, for example, a high-frequency lighting circuit (not shown).
  • the high-frequency lighting circuit may be provided with switching means.
  • the switching means may be divided into a mode for illuminating the fluorescent lamp with high efficiency and a mode for illuminating the fluorescent lamp with high output, and may be a means for continuously changing between these modes.
  • the lighting of the fluorescent lamp 1 is adjusted by switching the switching means of the lighting circuit. For example, when the switching means is divided into a mode for high-efficiency lighting and a mode for high-output lighting, In this case, the fluorescent lamp 1 can be used by appropriately selecting these modes according to the use conditions.
  • the fluorescent lamp 1 is mounted according to the shape of the lighting fixture main body or the optical characteristics of the lighting fixture, and is combined with a plurality of fluorescent lamps of the same shape or different shapes to change the arrangement height of the same planar shape or bulbs. It is attached to the instrument body.
  • the fluorescent lamp 1 is lit by high-frequency power input from the base 9, and an arc discharge is generated in a path from the electrode 8 of the inner bulb 2 to the electrode 8 of the outer bulb 3 via the connecting portion 4 and inside the connecting portion 4.
  • the coldest portion is formed at least at one bent portion 5b, for example, at the bent portion 5ba farthest from the pair of electrodes 8 and 8, or at the connecting portion side end 5d near the connecting portion 4. Is done.
  • the outer surface temperature may be, for example, in the range of about 40 to 65 ° C. If the coldest part is within this temperature range, the fluorescent lamp 1 is set to the optimal mercury vapor pressure. Therefore, it is possible to light with high lamp efficiency.
  • the discharge path of the inner bulb 2 is connected to the discharge path of the outer bulb 3 to form a single discharge path. Since the discharge path can be extended to about twice the discharge path as compared with the single tube having only the outer bulbs 2 and 3, the total luminous flux can be almost doubled and the lamp efficiency can be improved.
  • the phosphor layer 7 is previously formed on the inner surface of the glass bulb 5 and only the bent portion is locally heated, the thermal degradation of the phosphor layer 7 is suppressed. As a result, the initial luminous flux can be improved, and the luminous flux maintenance rate can be improved.
  • the glass bulbs 5 of the inner and outer bulbs 2 and 3 are each formed into a square by locally bending one long straight tubular bulb.
  • 5 may be formed by connecting the ends of a plurality of straight tubular valves to form a bent portion 5b, or may be formed in a rectangular shape.
  • the ends of a plurality of straight tubular valves are locally heated and melted, a connection is formed by blowing, and the connections are connected to each other, and a bent portion 5b having a desired shape is formed by molding. It is also possible.
  • each of the glass bulbs 5 of the inner and outer bulbs 2 and 3 does not substantially contain a lead component, and has a sodium oxide content of 1.0 mass. /. And those having a softening temperature of 720 ° C. or less can be used.
  • substantially contains no lead component means that it may be contained as long as it is about an impurity, and preferably 0.1 substance. amount. /. Refers to the following. Needless to say, the most preferable is a glass containing no lead component.
  • the content of sodium oxide is 0.1 mass. /.
  • the content of sodium oxide is 0.1 mass.
  • the reason why the ratio is defined to be / 0 or less is that if the value exceeds the above value, the light output of the fluorescent lamp 1 is affected by the sodium component precipitated on the inner surface of the glass bulb 5.
  • the composition is essentially free of lead and contains 1.0 mass of sodium oxide. / 0 follows and, as the following glass softening temperature 7 20 ° C, content and C a 0 of K 2 0 and L i 2 0, Mg O, adjusting the content of B a O and S r O Can be obtained.
  • a phosphor is applied to a straight tubular bulb made of glass having a sodium oxide content of 0.1% by mass or less and a softening temperature of 720 ° C or less, for example, 692 ° C, and then forms a bent portion. Then, the amount of sodium precipitated on the inner surface of the valve becomes extremely small, and the decrease in the visible light output due to the reaction of sodium is suppressed.
  • the softening temperature is 720 ° C. or less, the heating temperature at the time of forming the bent portion is kept low, the thermal degradation of the peripheral phosphor is reduced, and the light output is improved.
  • each glass bulb 5 of the present embodiment is as follows, and the softening temperature is 692 ° C.
  • S i O 2 6 5. 0 wt%, A 1 2 0 a: 4. 0 wt. /. , Na 2 ⁇ : 0.05 mass. / 0, ⁇ , ⁇ : 1 1. 0 wt%, L i 2 0 a: 2. 8 wt%, C a ⁇ : 2. 0 wt%, Mg 0: 1. 4 wt. /. , S r O: 5. 0 wt%, B a O: 8. 5 wt%, SO 3: 0. 1 5 mass. /. , B 2 03: 0 wt%, S b 2 O 3: 0 wt%, F e 2 0 3: 0. 0 3 mass%, Other: 0. 1-7 wt%
  • FIG. 2 is a front view of a fluorescent lamp 1A according to a second embodiment of the present invention.
  • This fluorescent lamp 1A is the same as the fluorescent lamp 1 above, except that five straight tubular bulbs are connected.
  • the characteristic feature is that the inner and outer valves 2 and 3 are formed by forming the bent portion 5b at four locations.
  • each of the inner and outer bulbs 2 and 3 is formed by forming a substantially square one side of each glass bulb 5 by a straight pipe portion 5 aa, 5 aa having a length of / of the other one.
  • a pair of electrodes 8, 8 are respectively sealed to one of the ends of the straight tubes 5aa, 5aa to form an electrode sealing end 5c, while the other ends are connected to the connecting portion. It is formed at each end 5d.
  • the base 9 is provided so as to straddle these two electrode sealing ends 5c, 5c and both connecting portion side ends 5d, 5d. According to the present embodiment, the base 9 is located substantially at the center of one side of the substantially rectangular shape of the glass valve 5, so that both end portions 5c, 5d of the inner and outer bulbs 2, 3 face the same line.
  • the mounting structure of the base 9 is simplified.
  • FIG. 3 is a front view of a fluorescent lamp 1B according to a third embodiment of the present invention.
  • the fluorescent lamp 1B is formed in a desired shape such as an elliptical front shape in a gap between each bent portion 5b of the inner bulb 2 and each bent portion 5b of the outer bulb 3 in the fluorescent lamp 1 described above.
  • the length Lc of the connecting part side end 5d from the outer end (the right side surface in Fig. 3) to the axial end is set to 11 mm or less.
  • the configuration is the same as that of the second embodiment shown in the figure.
  • the holding member 11 has thermal conductivity to the extent that it has a heat radiation effect, for example, an adhesive made of silicone resin.
  • the outer surface of each bent portion 5 b of the inner glass bulb 2 and each bent portion of the outer glass bulb 3 The inner surface of No. 5 is connected to each other to be held together and integrated, and at the same time, is held in a cushioned manner by its elasticity. For this reason, the strength of the glass inner and outer bulbs 2 and 3 can be increased.
  • the inner and outer bulbs 2 and 3 are strongly integrated with each other, the inner and outer bulbs 2 and 3 can be easily handled, and can be easily attached to lighting equipment. Further, since each holding member 11 has a heat radiation property, the coldest portion ca is formed at the bent portion 5ba farthest from the electrode 8 of the outer bulb 3.
  • FIG. 4 is a front view of a fluorescent lamp 1C which is a fourth embodiment of the present invention.
  • the fluorescent lamp 1C is different from the fluorescent lamp 1B in that an opposing gap L d between the axial outer end face 5co of the electrode sealing end 5c and the axial end face 5do of the connecting portion side end 5d. It is characterized in that it has a smaller size, and has the same configuration as the fluorescent lamp 1B shown in FIG. That is, as described above, in the conventional double annular fluorescent lamp 321, shown in FIG. 21, the electrode sealing ends 327, 328 and the end on the connecting portion 324 side are formed.
  • both the inner and outer electrode sealing ends 5c, 5c and both the connecting portion side ends 5d, 5d are straight pipes and are curved. Therefore, the outer end surfaces 5co, 5co of the two electrode sealing ends 5c, 5c can be flush with each other, that is, almost flush with each other.
  • the 5 d, 5 d outer end surfaces 5 do, 5 do can also be flush with each other, that is, they can be substantially flush.
  • both outer end surfaces 5co, 5co of the inner and outer electrode sealing ends 5c, 5c, and both outer end surfaces 5do, 5d of both connecting portion side sealing ends 5d, 5d are formed.
  • the inner and outer facing gaps L d with the do can be formed substantially in parallel, and as a result, both facing gaps L d can be reduced.
  • the inner and outer electrode sealing ends 5c, 5c of the non-light emitting portion and the connecting portion side ends 5d, 5d are connected to each other by the reduced width of the inner and outer facing gap Ld. Since the approach can be made closer, the dark part can be reduced by that amount, and the light emitting part can be extended to improve the lamp efficiency.
  • FIG. 5 is a front view of a fluorescent lamp 1D according to a fifth embodiment of the present invention.
  • This fluorescent lamp 1D is different from the fluorescent lamp 1 according to the first embodiment shown in FIG. 1 in that the inner and outer bulbs 5b, 5b of the inner and outer bulbs 2, 3 facing the base 9 in a diagonal direction. It is characterized in that the holding members 11 are interposed between these members to connect and integrate the inner and outer valves 2 and 3 and to hold them in a buffered manner.
  • the fusing sealing portions formed at the connection portion side end portions 5d, 5d are formed in a hemispherical shape. Otherwise, the configuration is the same as that of the first embodiment.
  • both electrode sealing ends 5 of the inner and outer bulbs 2 and 3 are provided.
  • the strength of the inner and outer bulbs 2 and 3 is enhanced by installing a base 9 on the c and 5c and the connecting section side ends 5 d and 5 d so as to straddle these two ends.
  • the inner and outer bent portions 5b, 5b are connected to each other by the holding member 11 so as to be integrated with each other, and are mutually held in a buffered manner.
  • the strength of the inner and outer pulp 2,3 can be increased.
  • the holding member 11 can be provided at only one place at the bent portions 5b of the inner and outer valves 2 and 3, the material used for the holding member 11 can be reduced, and the cost can be reduced. Mounting work can be reduced.
  • the holding member 11 may be attached between the linear portions 5a, 5a.
  • FIG. 6 is a front view of a fluorescent lamp 1E according to a sixth embodiment of the present invention.
  • This fluorescent lamp 1E is different from the fluorescent lamp 1C of the fourth embodiment shown in FIG. 4 in that a pair of electrode sealing ends 5c, 5c are connected to a pair of electrodes 8, 8 in a base 9.
  • the main feature is that extending portions 5e, 5e, which are extended substantially linearly to the sealing ends 5d, 5d on both connecting portion sides, respectively, until they are hidden by being located at the position shown in FIG.
  • the outer corner of each bent portion 5b which is the corner of the outer bulb 3, is formed in an arc shape R. Except for these, it has the same configuration as the fluorescent lamp 1C of the fourth embodiment.
  • the fluorescent lamp 1E is formed with the lengths of the inner and outer bulbs 2 and 3 so that the following equation (1) is satisfied. 5 e, 5 e are formed, and the pair of electrodes 8, 8 are located in the base 9 and hidden.
  • L 1 The outside length of the right side mo in FIG. 6 of one side having the electrode 8 of the outer bulb 3.
  • L 2 The outside length of the left side h o in FIG. 6 of one side having the connection portion 4 of the outer bulb 3.
  • L 3 The outside length of the right side mi in FIG. 6 of one side having the electrode 8 of the inner bulb 3.
  • L 4 The outer length of the left side hi in FIG. 6 of one side having the connecting portion 4 of the inner valve 3.
  • the fluorescent lamp 1E since the entire length of the outer bulb 3 is extended only by the extending portion 5e, the discharge path length can be lengthened accordingly. For this reason, the brightness of the fluorescent lamp 1E can be improved.
  • the pair of electrodes 8 and 8 are hidden by being located in the base 9, The shadows of these electrodes 8, 8 can be hidden in the base 9. Therefore, the brightness of the fluorescent lamp 1E can be further improved, and the aesthetic appearance can be improved.
  • the inner and outer valves 2 and 3 are respectively formed by the lengths L 1 and L 3 of the right sides mo and mi of one side (the bottom side of the square in FIG. 6) having the base 9 and the left sides ho and
  • the center 90 of the base 9 in the width direction (the left-right direction in FIG. 6) can be set to the center of the square. It can be placed on the center line Oa passing through O.
  • FIG. 7 is a front view of a fluorescent lamp 1F according to a seventh embodiment of the present invention.
  • the main feature of this fluorescent lamp 1F is that the fluorescent lamp 1 shown in FIG. 1 is provided with an extended portion 5f, 5 mm, an amalgam 12, and a holding member 11.
  • the extension portions 5 f, 5 ⁇ connect the pair of electrode sealing ends 5 c, 5 c of the inner and outer bulbs 2, 3 with the axially outer end surfaces of the connecting portion side sealing end 5 d of the outer bulb 3.
  • the outer surface (outer bottom surface in FIG. 7) is formed by linearly extending on or near the extension of a.
  • Amalgam 12 is a metal layer such as indium (I n) or gold (A n) adhered to a substrate such as stainless steel, which is easy to adsorb mercury. It is arranged in the toe 5a.
  • the amalgam 12 is supported by a support wire 12a, and the other end of the support wire 12a is sealed with a pinch seal to the inner surface of the connection-side sealing end 5d.
  • the holding member 11 is an adhesive made of silicone resin similarly to the holding member 11 shown in FIG. 3, and the outer end face of the connection end side sealing end 5 d of the inner bulb 2 and the inner It is interposed in the gap between the electrode 2 and the outer surface of the electrode-side sealing end 5 d of the bulb 2, and connects the two in a free and heat-dissipating manner.
  • the inner and outer bulbs 2 and 3 each have an arcuate R outer surface at each bent portion 5b.
  • 1 shown in FIG. 7 is the shortest length from the connecting portion 4 to the outer end surfaces of the pair of communicating portion side ends 5d, 5d, and is 8 mm in the present embodiment.
  • the length 1 may be 15 mm or less (0 to 15 ⁇ ), and a preferred range is 0 to 1 Omm, but it may be 2 to 1 Oram.
  • FIG. 8 is a front view of a fluorescent lamp 1G according to an eighth embodiment of the present invention.
  • This fluorescent lamp 1G is different from the fluorescent lamp 1F shown in FIG. 7 in that the amalgam 12 and its supporting wire 12a and the holding member 11 are omitted, while the connecting portion 4 is replaced by the U-shaped connecting portion 4.
  • the electrode 8 of the outer bulb 3 is formed as a so-called high-mount electrode 8 a, which is higher than the electrode 8 of the inner bulb 2, and the base 9 a conceals almost all of these electrodes 8, 8 a There is a feature in that is arranged.
  • the U-shaped connecting portion 4a is formed by integrally connecting the end portions 5d, 5d of the communicating portions of the inner and outer valves 2, 3 in a U-shape by molding or the like.
  • the length 1 (see Fig. 7) from the outer end (right end in Fig. 7) of the connecting portion 4 to the outer end surfaces of the pair of communicating side end portions 5d, 5d is set to zero, and Has formed.
  • the temperature is lower than that of the case where the coldest portion is formed at the lower corner in FIG. 8 of the U-shaped connecting portion 4a, for example. Stability can be improved.
  • the coolest part of the latter has low temperature stability because it is directly exposed to the outside air.
  • a vent hole may be formed in the base 9a to allow the outside air to flow.
  • FIG. 9 is a front view of a fluorescent lamp 1H according to a ninth embodiment of the present invention.
  • This fluorescent lamp 1H is different from the fluorescent lamp 1G shown in FIG. 9 in that a space S is formed in the base 9a, and the high mount electrode 8a of the outer bulb 3 is connected to the electrode 8 of the inner bulb 2.
  • four pins 14, 14, 14, 14, 14, 14, as power receiving means are erected on the outer surface of the space 9 of the base 9 a, which is the same as the electrode 8 which is not a high mount. The feature is that it does.
  • the space S in the base 9 a is formed by making the electrode sealing end 5 c of the outer bulb 3 shorter than the electrode sealing end 5 of the inner bulb 2. It is formed axially outward of the sealing end 5c.
  • the base 9a is formed, for example, in a rectangular tube shape by a resin mold or the like, and is configured to be at least two divisible into the front side and the back side in the drawing of FIG.
  • the four outer lead wires 15 are connected to the inner ends of the four base pins 14 in the space S in the base 9a, and these outer leads are connected. Since a space for routing the wires 15 can be obtained, the easiness of the connection and wiring operations can be improved, and the interference between the outer lead wires 15 can be prevented.
  • FIG. 10 is a front view of a fluorescent lamp 1I according to a tenth embodiment of the present invention
  • FIG. 11 is an upper stage thereof before connecting the connecting portions 4 of the inner and outer bulbs 2 and 3 to each other. While the partial end view is shown, the lower part shows the partial end view after connecting the connecting parts 4 of the inner and outer valves 2 and 3, and the right half drawing is the XIA in FIG. 10.
  • -An arrow view as seen from XIA, and the drawing on the left half side is an arrow view as seen from XIB-XIB in FIG.
  • This fluorescent lamp 1I is different from the fluorescent lamp 1A shown in FIG. 2 in that a pair of exhaust pipes 16a and 16b made of a substantially L-shaped glass thin tube (not shown) of the inner and outer bulbs 2 and 3 are connected. It has a major feature in that it is improved.
  • one of the inner and outer bulbs 2 and 3 for example, the outer end face of the electrode sealing end 5 c of the inner bulb 2 is inside the outer end face of the electrode sealing end 5 c of the outer bulb 3 (first The length of the inner valve 2 is slightly shortened so as to slightly retreat to the right side in FIG.
  • a pair of exhaust pipes 16a and 16b are used to seal both electrode sealing ends 5c of these inner and outer valves 2 and 3. Projection is provided on the outer surface of 5c so as to protrude outward in the axial direction, and communicates with the inner and outer valves 2 and 3, respectively.
  • the outer ends of the openings of these exhaust pipes 16a and 16b are shown No air supply / exhaust This is connected to the machine head to exhaust the inside and outside valves 2 and 3, while supplying rare gases such as argon and mercury.
  • one of the pair of exhaust pipes 16a and 16b, for example, 16a is axially (horizontally) from the outer end face of the electrode sealing end 5c of the inner bulb 2. It extends slightly coaxially outward, curves in an arc, and rises upward in the direction perpendicular to the axial direction (vertical direction).
  • the other exhaust pipe 16b extends slightly coaxially (horizontally) outwardly from the outer end face of the electrode sealing end 5c of the outer bulb 3 and then forms an arc. It is curved and falls down in the direction perpendicular to the axis (vertical direction).
  • the pair of inner and outer exhaust pipes 16a and 16b are oriented in directions opposite to each other (up and down) with respect to the direction perpendicular to the axis of the inner and outer valves 2 and 3, respectively. Even if 16a and 16b are close to each other, they do not interfere with or obstruct one (for example, 16b), and the other exhaust pipe, for example, the outer end of the opening of 16a, The supply and exhaust heads can be connected simply, quickly and securely.
  • these heads can be connected to a pair of upper and lower exhaust pipes 16a and 16b almost simultaneously to supply and exhaust air. Thereby, the work efficiency of the air supply / exhaust process can be improved.
  • a pair of upper and lower supply / discharge heads can be connected to the pair of upper and lower exhaust pipes 16a and 16b so that gas can be blown.
  • the formation process of No. 4 can be performed easily, quickly and reliably, and the work efficiency can be improved.
  • each bent part of the inner and outer valves 2 and 3 5 b The outer surface is formed in an arc shape R.
  • FIG. 12 is a front view of the fluorescent lamp 1J according to the eleventh embodiment of the present invention.
  • This fluorescent lamp 1J is different from the fluorescent lamp 1I shown in FIG. 10 in that the length of the outer bulb 2 on the electrode sealing end 5c side is the length of the inner bulb 2 on the electrode sealing end 5c side.
  • the pair of upper and lower exhaust pipes 16a and 16b were replaced with a pair of outward and outward exhaust pipes 16a and 16b facing outward from the square center O. It has the main features in the point, and other configurations are almost the same as those of the fluorescent lamp 1I.
  • the outer end face of the electrode sealing end 5c of the outer bulb 3 is retracted inward (to the right in FIG. 12) from the outer face of the electrode sealing end 5c of the inner bulb 2.
  • the length of the side on the electrode sealing end 5c side of the outer bulb 3 is reduced to form a passage through which the inner exhaust pipe 16c of the inner bulb 2 passes outside the rectangle.
  • the pair of outward exhaust pipes 16c and 16d extend slightly outward in the axial direction (horizontal direction) from the axially outward end surfaces of the pair of inner and outer electrode sealing ends 5c and 5c, respectively. It is curved in an arc shape and extends almost parallel to the outside of the fluorescent lamp 1J.
  • FIGS. 13 to 15 show a fluorescent lamp 101 according to a 12th embodiment of the present invention, and FIG. 13 is a partially cutaway schematic front view of the fluorescent lamp 101.
  • FIG. 14 is a schematic front view of a fluorescent lamp 101 equipped with a base
  • FIG. 15 is a schematic block diagram of a high-frequency lighting device 116 similarly.
  • a fluorescent lamp 101 is a double-ring glass bulb 102 configured substantially in the same manner as the second embodiment shown in FIG. 2, a pair of first electrodes 103, 103, a second electrode 104 and a phosphor layer 105.
  • the glass bulb 102 is provided with the outer bulb 107 outside the inner bulb 106 and concentrically at the required distance g on the same plane, and is connected by the connecting part 108 It is configured as a double ring (double valve) with discharge paths.
  • the inner valve 106 has five straight pipe portions 106 A1 to: 106 A5 and four bent portions 106B, and both end portions 106a and 106b are opposed to each other. It is formed as follows.
  • the outer valve 107 has five straight pipe portions 107A1 to 107A5 and four bent portions 107B, and both end portions 107a and 107b face each other. It is formed so that. Emitters are applied to the other ends of the inner valve 106 and the outer valve 107 (ends of the valve 102 where the connecting pipe 108 is not formed) 106 b and 107 b, respectively.
  • One end of the outer bulb 107 in which the first electrode 103 as a hot-cathode filament electrode is sealed (the end where the connecting pipe 108 of the bulb 102 is formed)
  • a second electrode 104 having the same configuration as the first electrode 103 is sealed in 107 a.
  • the one end 6a of the inner valve 106 is sealed by being blown out or by sealing a sealing member such as a dummy stem.
  • the bulb ends 106 b and 107 b are located at both ends of one discharge path formed in the bulb 102, respectively, and the bulb in which the second electrode 104 is sealed is provided.
  • the end 107a is located substantially in the middle of the discharge path.
  • the first electrode 103, 103 and the second electrode 104 are filament electrodes composed of a triple coil coated with an emitter material, and a pair of lead wires 109, 109 at both ends. Supported by The lead wires 109 and 109 are respectively sealed to the other end side 106 b of the inner bulb 106 and the both end sides 107 a and 107 b of the outer bulb 107. It is sealed and supported by the flare stem 110, and is led out.
  • reference numeral 105 denotes a phosphor layer made of, for example, three-wavelength light-emitting phosphor fine particles formed on a protective film (not shown).
  • connection pin 113 is electrically connected to a lead wire 109, 109 of the valve 102 via an electric cord 112.
  • the connection pin 113 may be provided so as to be implanted on the outer surface of the base 111 without passing through the electric cord 112 and the connector 114.
  • a holding member 115 made of, for example, silicone resin is provided in a gap between the inner valve 106 and the outer valve 107.
  • the fluorescent lamp 101 is connected to a high-frequency lighting device 116 as shown in FIG.
  • the high-frequency lighting device 1 16 includes output terminals 1 16 a, 1 16 b, 1 1.6 c, 1 16 d, a well-known DC voltage generator 1 17, a main circuit 1 18 and a control circuit 1 It is configured to have 19.
  • the DC voltage generation circuit 117 includes, for example, a rectifier and a smoothing capacitor (both are not shown), and rectifies and smoothes the AC voltage of the commercial AC power supply Vs to generate a DC voltage.
  • the main circuit 118 has a switching element (not shown) such as a field-effect transistor, and the switching operation of the switching element converts the DC voltage output from the DC voltage generating circuit 117 into a high-frequency voltage.
  • Output terminal 1 Output to 16 a, ⁇ , 1 16 d is an example, a field-effect transistor, and the switching operation of the switching element converts the DC voltage output from the DC voltage generating circuit 117 into a high-
  • the other end 107b of the outer bulb 107 can be Both ends of the electrode 1 103 are connected to the output terminals 1 16 a and 1 16 a, respectively, and both ends of the first electrode 103 of the other end 106 b of the inner bulb 106 are connected. Are connected to the output terminals 1 16 b and 1 16 b, respectively, and both ends of the second electrode 104 of one end 107 a of the outer bulb 107 are output terminals 1 16 d and 1 16 connected to d respectively. Note that, in FIG. 15, the base 111, the connection pins 113, and the connectors 114 shown in FIG. 14 are omitted.
  • the control circuit 119 causes the switching element to perform a switching operation at the preheating frequency, the starting frequency, and the lighting frequency.
  • the output terminals 1 16a, 1 16a, the output terminals 1 16b, 1 16b and the output terminals 1 16 d, 1 A preheating voltage is output between both ends of the 16 d, and the starting voltage and the starting voltage between the output terminals 1 16 a and 1 16 d or between the output terminals 1 16 a and 1 16 b at the time of start and lighting.
  • the lighting voltage is output.
  • the output voltage output from the main circuit 1 18 is supplied to the output terminals 1 16 b and 1 16 b via the switch SW 1, and output to the output terminals 1 16 d and 1 1 via the switch SW 2.
  • 6d is configured to be supplied. That is, when the switch SW1 is turned on, the output voltage of the main circuit 118 is output between the pair of first electrodes 103, 103 (main discharge path), and the switch SW2 is turned on. In some cases, the output voltage of the main circuit 118 is configured to be output between the first electrode 103 and the second electrode of the outer bulb 107 (sub discharge path).
  • the first electrode 103 of the outer bulb 107 is used as a common electrode to generate an output voltage on the main discharge path and the sub-discharge path, and when the switch SW2 is turned off, the output voltage is output on the sub-discharge path No voltage is generated.
  • the control circuit 19 is configured so that the on / off of the switches SW1 and SW2 can be individually controlled.
  • the switches SW1 and SW2 are turned on, and a preheating voltage is output from the main circuit 118 to preheat the pair of first electrodes 103, 103 and the second electrodes 104, respectively.
  • the main circuit 1 18 of the high-frequency lighting device 1 16 and the second electrode 1 of the outer bulb 7 04 and 1st Between the first electrode 103 of the arc tube 102 and the first electrode 103 of the inner bulb 106 and between the pair of first electrodes 103, 103 of the arc tube 102.
  • the specified starting voltage is supplied to the first electrode 103).
  • the second electrode 104 of the outer bulb 107 and the first electrode 103 of the inner bulb 106 have the same potential.
  • the starting voltage is a voltage sufficiently higher than the lamp voltage when the arc tube 2 is normally lit.
  • the starting voltage is applied with the same voltage between the second electrode 104 and the first electrode 103 of the outer bulb 107 and the first electrode 103, 103 of the arc tube 2 Therefore, discharge occurs in the sub-discharge path (between the second electrode 104 and the first electrode 103 of the outer bulb 107) whose discharge path length is shorter than the main discharge path of the arc tube 102. Occurs and the outer bulb 7 lights up. Lighting of the outer bulb 107 may be detected by detection means (not shown). At the same time as the detection by the detection means or after a lapse of a predetermined time from the start of application of the starting voltage, the control circuit 119 turns off only the switch SW2.
  • the sub-electrode in the outer valve 107 is turned off.
  • the terminal of the discharge occurring in the discharge path extends from the second electrode 104 to the first electrode 103 of the inner bulb 106, and the first electrode 103 of the arc tube 102, The discharge is shifted to the main discharge path between 103 and thereafter, the fluorescent lamp 101 is stably turned on at high frequency.
  • the outer bulb 10 7 It is only necessary to generate a voltage equivalent to the starting of the fluorescent lamp as a starting voltage, and the fluorescent lamp 10 is compared with a case where the starting voltage is applied only between the pair of electrodes 103, 103 of the arc tube 102.
  • the starting voltage of (1) can be reduced, and the circuit design of the high-frequency lighting device (1 16) becomes easy.
  • the switch SW1 is turned off and the switch SW2 is turned on to generate a main discharge continuously between the first electrode 103 and the second electrode 104 of the outer bulb 107 (sub discharge path).
  • the switch SW1 is turned off and the switch SW2 is turned on to generate a main discharge continuously between the first electrode 103 and the second electrode 104 of the outer bulb 107 (sub discharge path).
  • the outer bulb 7 can be turned on, and the bulb that the fluorescent lamp 101 turns on can be selected.
  • FIG. 16 is a partially cutaway schematic front view of a fluorescent lamp 121 according to a fourteenth embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG. 13 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the fluorescent lamp 121 is the same as the fluorescent lamp 101 shown in FIG. 13 except that the second electrode 104 is connected to one end side 106 a of the inner bulb 106. Is sealed.
  • the fluorescent lamp 122 is connected to the high-frequency lighting device 122 as shown in FIG. That is, at both ends of the first electrode 103 and the second electrode 104 of the outer bulb 107, the output terminals 1 16a, 1 16a, 1 16d of the high-frequency lighting device 122 are provided at both ends. , 1 16 d, respectively, and output terminals 1 16 b, 1 16 b, 1 at both ends of the first electrode 103 and the second electrode 104 of the inner bulb 106. 16 c and 1 16 c are connected respectively. Switches SW1 to SW4 are provided between the output terminals 116a to 116d and the main circuit 118 of the high-frequency lighting device 122, respectively. Other components of the high-frequency lighting device 122 are the same as those of the high-frequency lighting device 116 shown in FIG.
  • switch SW1, switch SW3, and SW4 are turned on to apply a starting voltage to the sub-discharge path to generate discharge, and then switch SW4 is turned off to generate discharge in the main discharge path. Good.
  • the second electrode 104 and the first electrode 103 are sealed on both ends 106 a and 106 b of the inner bulb 106, respectively. Since the second electrode 104 and the first electrode 103 are respectively sealed on both end sides 107 a and 107 b of the valve 107, the inner valve 106 or the outer valve 1 07 can be individually turned on as one fluorescent lamp. That is, the switches SW2 and SW3 are turned on, and the switches SW1 and SW4 are turned off to turn on the high-frequency lighting device. By supplying high frequency power from the device 122, the outer bulb 107 is lit by generating a continuous main discharge between the first electrode 103 and the second electrode 104.
  • the inner valve 106 is connected to the first electrode 1.
  • a continuous main discharge is generated between the third electrode 103 and the second electrode 104 to light the lamp.
  • the inner bulb 106 and the outer bulb 107 have the phosphor layers 105 of different emission colors, the color light emitted from the fluorescent lamp 121 is changed.
  • the inner bulb 10 is formed.
  • daylight-colored emission light is obtained from the fluorescent lamp 121
  • the outer bulb 107 is turned on, daylight-colored emission light is obtained from the fluorescent lamp 21 and light emission
  • the fluorescent lamp 21 emits light of a neutral color between daylight and neutral white.
  • the second electrode 104 performs a main discharge between the first electrode 103 and the inner bulb 106 or the outer bulb 107. It may not be generated, and may be sealed as an auxiliary electrode for generating a discharge for starting.
  • the second electrode is used as an auxiliary electrode, it is not necessary to use a filament electrode.
  • a simple conductor formed only of wells or a cold cathode such as a nickel sleeve may be used.
  • FIG. 17 is a partially cut-away schematic front view of a lighting fixture 123 according to a fifteenth embodiment of the present invention.
  • the same parts as those in FIGS. 13 to 15 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the lighting equipment 1 23 shown in Fig. 17 is a direct-fitting lighting equipment with gloves 124 attached directly to the ceiling surface, etc., and the lighting equipment body 125 is attached to the ceiling surface using screws etc. Installed.
  • the lighting fixture body 125 is provided with a plurality of lamp holders 126.
  • the lamp holder 126 supports the inner bulb 106 of the arc tube 102 and the straight tube portion 106 A 2, 107 A 2,.
  • the lamp 101 is disposed on the lighting fixture body 125.
  • an adapter 127 is provided in the lighting fixture body 125.
  • a high-frequency lighting device 116 is accommodated in the adapter 127.
  • Adapter 127 is connected to an external commercial AC power supply. Also, connect the connector 1 14 to the adapter 1 27 The connection pin 113 is inserted, and the high-frequency lighting device 116 is connected to the first and second electrodes 103, 104 of the fluorescent lamp 101.
  • the high-frequency lighting device 1 16 generates a discharge by applying a starting voltage to the sub-discharge path when the fluorescent lamp 101 is started, and then generates a discharge in the main discharge path. 01 is starting with a low starting voltage.
  • FIG. 18 is a front view of a fluorescent lamp 201 according to a sixteenth embodiment of the present invention.
  • the fluorescent lamp 201 has a double tube-shaped arc tube comprising a substantially annular inner annular bulb 202 a and an outer annular bulb 202 b having substantially the same straight line portion and different maximum ring diameters. Has two.
  • the annular glass bulbs 202 a and 202 b are connected by a communication pipe 202 c as a connecting part so as to communicate with each other at a desired position on one end of the NOREV.
  • the connecting pipe 202c is formed by welding and connecting tubular bodies projecting from one end of each of the valves 202a and 202b by blowing.
  • the communication pipe 202c is formed at a distance of 2 to 15 mm from one end of each of the bulbs 202a and 202b so that a space where no discharge is formed is provided.
  • Each of the annular glass bulbs 202 a and 202 b has four straight pipe portions S and three bent portions C, and the four straight pipe portions S form substantially square sides. Are arranged in the same plane.
  • the length L a of one side of the inner annular valve 202 a should be at least 20 O mm
  • the length L b of one side of the outer annular valve 202 b should be at least 25 O mm.
  • & & is about 250 111 1 1 and Lb is about 300 mm.
  • the outer diameter of the straight pipe section S is 12 to 20 mm
  • the wall thickness is 0.8 to 1.5 mm
  • the inner diameter of the pipe is about 14 mm
  • the wall thickness is about 1 mm. 2 mm.
  • FIG. 19 is an enlarged front view showing a part of the bent portion C. As shown in Fig.
  • the inner annular valve of small size 202a has a radius of curvature r1a of the inner surface C1a
  • the outer surface has a radius of curvature r2a of C2a
  • the outer annular valve of a large size The bent portion C is formed such that the respective center points of the radius of curvature r 1 b of the inner surface C lb and the radius of curvature r 2 b of the outer surface C 2 b of the inner surface C lb of the outer surface C 2 b are located at substantially the same point O
  • the annular bulbs 202 a and 202 b are connected to form an arc tube 202.
  • the interval Wc between the adjacent bent portions C can be made substantially equal to the interval Ws between the straight pipe portions S.
  • the appearance of the fluorescent lamp 201 is improved.
  • a cushioning material such as a silicone resin may be attached to the gap between the annular valves 202a and 202b to improve the strength of the annular valves 202a and 202b.
  • the dimensions of the gaps W s and Wc at this time should be within the range of 5.0 to 10.0 mm from the viewpoint of the light emission efficiency of the arc tube 202 or the difficulty of manufacturing the communication tube 202 c. Is preferred.
  • the bent portion C is formed by bending a straight tubular valve and then molding.
  • the inner surfaces C1a and C1b of the bent portion C mean surfaces facing the center of a virtual annular plane formed by the annular valves 202a and 202b, and the outer surface C2a of the bent portion.
  • C 2 b is 180 from the inner surface C 1 a, C 1 b at the bent portion C around the pipe axis. It means the surface located on the opposite side (the surface that faces in the direction parallel to and radiates from the center of the annular plane formed by the annular valves 202a and 202b).
  • the radius of curvature rla, rib, r2a, r2b is such that the inner surface C1a, C1b and the outer surface C2a, C2b are orthogonal to the virtual annular plane formed by the annular valve 202. It is defined by the curve formed at the position, and in a simplified manner, when the annular valve is observed from the direction orthogonal to the virtual annular plane formed by the annular valves 202a and 202b, the bent portion C is formed. It is possible to define each by the radius of curvature of the contour line.
  • the optimal range of the radius of curvature r 1 a is 13 to 20 mm
  • the optimal range of the radius of curvature r 2 a is 25 to 45 mm
  • the optimal range of the radius of curvature r 2 b is 30 to 55 mm.
  • the optimal range of the radius of curvature r2b is 45-70 mm.
  • the radius of curvature r 1 a is 15 mm
  • the radius of curvature r 2 a is 31.5 mm
  • the radius of curvature r 1 b is 4 Omm
  • the radius of curvature r 1 b is 56.5 mm. .
  • the pipe diameter Dc of the bent portion C is formed to be substantially the same as the pipe diameter Ds of the adjacent straight pipe portion 202b.
  • the appearance of the bent portion C of the annular valves 202a and 202b can be visually recognized as being formed as a continuous curve from the straight pipe portion S.
  • the appearance of the fluorescent lamp 201 is improved, and a portion having a low temperature is not formed locally when the lamp is lit. Therefore, it is difficult to form the coldest portion, and blackening and spots due to the condensed mercury occur at the bent portion C. It becomes difficult.
  • the pipe diameter Dc of the bent portion C and the pipe diameter Ds of the straight pipe portion 202b are both 16.5 mm.
  • the length 1 of the straight pipe section S is 237 mm.
  • a single tubular valve having a protective film and a phosphor layer formed in advance is prepared, one end is sealed, and the other end is provided with an exhaust pipe, and a flare for introducing a pair of lead wires is provided. Attach the electrodes into the straight valve via the stem (not shown).
  • the straight tubular valve has a total length of 1200 to 1500 mm and has three bent portions.
  • the length of one portion of this scheduled portion is about 90 mm, and the total length of the three scheduled portions 202 e is 270 mm, which is approximately 18 to 30 mm of the total length of the straight tubular valve 202 a. 23%.
  • the portion where the bent portion is to be formed is heated and softened with a gas burner, and the angle between the straight tubes S is about 90 °. After bending to form, three bends are formed in a predetermined shape by molding or the like. Then, a desired position on one end side of the glass bulbs 202 a and 202 b is blown out to form a tubular body in a protruding manner, and are welded and connected to each other to form a connecting pipe 2 c. Then, air is exhausted from the exhaust pipe, and mercury is sealed therein to complete the double-ringed arc tube 202.
  • the annular bulbs 202a and 202b are communicated with each other through the communication tube 202c, so that one circumference is substantially square between the pair of electrodes 205 and 205.
  • a single discharge path in the form of a double ring is formed.
  • the bent portion C is formed by bending, but since there is no need to heat the portion other than the portion where the straight tube bulb is to be formed, the phosphor layer is applied even before the bent portion C is formed. It has the advantage that the light body is hardly thermally degraded and the luminous flux maintenance rate is greatly improved. This effect is particularly remarkable when the total length of the portion where the bent portion is to be formed is 50% or less, preferably 30% or less, and optimally 20% or less with respect to the entire length of the straight tubular valve. Next, the operation of the present embodiment will be described. High-frequency power is input to the fluorescent lamp 201 from the base 206, and the fluorescent lamp 201 is turned on by low-pressure mercury vapor discharge in the glass bulb 202.
  • the fluorescent lamp 201 is lit so that the lamp input power is 40 W or more, the lamp current is 200 mA or more, the tube wall load is 0.05 W / cm 2 or more, and the lamp efficiency is 501 m / W or more. Also, lamp current density is straight tube portion 20 2 b cross Me per area lamp current is 7 5 mAZc m 2 or more. In the case of the present embodiment, the lamp input power is 60 W, the lamp current is 380 mA, and the lamp efficiency is 901 mZW.
  • the fluorescent lamp 201 When the fluorescent lamp 201 is turned on, the temperature of the bulb 202 rises to about 80 ° C. However, the fluorescent lamp 201 is optimal because the end portion side of the communicating portion 202 c is a non-discharge forming region. Since the coldest part of the temperature is formed, the mercury vapor pressure in the valves 202a and 202b is appropriate. It becomes possible to light with high lamp efficiency.
  • the length 1 of the straight tube portion S was set to 150 to 500 mm, and the inner surface of the bending portion C was determined. It has been found that it is desirable that the radii of curvature r 1 (rla and rib) of C 1a and C 1b be in the range of 0.03 ⁇ rl / l ⁇ 0.3. In the case where the length 1 of the straight pipe portion S is 150 to 50 Omm, if the ratio r1 / 1 of the radius of curvature r1 to the length 1 of the straight pipe portion S is less than 0.03, bending is performed.
  • the length 1 of the straight pipe portion S of the annular bulbs 2a and 2b is 237 mm in the range of 150 to 500 mm, and the inner annular bulb 2
  • the radius of curvature r 1 a of the inner surface C 1 a is 15 mm
  • the radius of curvature r 1 b of the inner surface C 1 b is 40 mm, so that r 1 a / 1 is approximately 0. 06, 3: 1 13/1 is approximately 0.16, and both satisfy the relationship of 0.03 r lZl ⁇ 0.3.
  • the radii of curvature rla, rlb, r2a, r2b of the inner surface CIa, C1b and the outer surface C2a, C2b of the bent portion C are provided. Since the center O of each is substantially at the same position and the pipe diameter Dc of the bent section C is substantially the same as the pipe diameter Ds of the straight pipe section S, the annular valves 202 a and 202 b The appearance of the bent portion C is visually perceived as being formed by drawing a continuous curve from the straight tube portion S, and the appearance of the arc tube 202 is improved.
  • the interval Wc between adjacent bent portions can be made substantially the same as the interval Ws between straight pipe portions, so that a plurality of annular valves are used in the same manner so that the inner surfaces of the bent portions have the same radius of curvature.
  • the appearance can be improved and the brightness can be made uniform as compared with the case where the combination is used.
  • the radii of curvature r 1 (rla and rib) of the inner surfaces C 1 a and C 1 b of the bent portion C are set.
  • r 1 radii of curvature r 1 (rla and rib) of the inner surfaces C 1 a and C 1 b of the bent portion C.
  • FIG. 20 is a front view showing a fluorescent lamp 201A according to a seventeenth embodiment of the present invention.
  • the base 206 is positioned substantially at the center of one side of the substantially square shape. This embodiment is the same as the sixteenth embodiment shown in FIG.
  • Each of the annular glass bulbs 202a and 202b has five straight pipe portions S and four bent portions C, respectively.
  • the base 206 is bridged between both ends of each of the annular valves 202 a and 202 b which are opposed to each other so that their pipe axes are located substantially on the same line, and have a substantially square shape. It is located approximately at the center of one side of the bulbs 202a and 202b.
  • the inner and outer pulp locally heats only a portion to be bent of one long straight tubular valve in which a phosphor film or the like is previously formed on the inner surface, or the tip of a plurality of straight tubular bulbs is connected.
  • a phosphor film or the like is previously formed on the inner surface, or the tip of a plurality of straight tubular bulbs is connected.
  • the distortion of the entire inner and outer valves is already low as described above. Can be enhanced.
  • the discharge path length is increased by connecting the discharge path lengths inside the inner and outer bulbs by the connection part to form a single discharge path, so that both the total luminous flux and the lamp efficiency are improved. be able to.
  • the distance between one of the pair of electrodes and the second electrode is shorter than the distance between the pair of electrodes, the distance between the pair of first electrodes of the arc tube is reduced.
  • a discharge is generated between the first and second electrodes of the bulb before a discharge is generated to turn on the fluorescent lamp, and then a discharge is generated between the pair of first electrodes of the arc tube.
  • the starting voltage of the arc tube is reduced.
  • the fluorescent lamp is dimmed by generating a main discharge only between the first and second electrodes of the bulb and lighting the bulb.
  • the bent portion is formed.
  • the distance between adjacent bent parts can be made approximately the same as the distance between straight pipe parts as compared to a case where a plurality of fluorescent lamps formed so that the curvature radii are the same are similarly arranged.
  • the appearance can be improved and the luminance can be made uniform.

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

 管外径12~20mmの複数の直管部が屈曲部を介して同一平面上に連接され、この同一平面上に同心状に配設された複数の環状バルブを有し、この複数の環状バルブのうち最外側および最内側の各バルブの一端側5cに電極8が封装され、この内側および外側バルブの互いに隣り合う他端側5d同士を連通可能に連結して1本の放電路を形成する連結部4が設けられた内,外側バルブ2,3と;これら内,外側バルブの少なくとも直管部5a内面に形成された蛍光体層6と;内,外側バルブ内に封入された放電媒体と;を具備している。上記構成によれば、内,外側バルブの歪みが少なく高強度で発光効率の高い蛍光ランプおよび照明器具を提供することができる。

Description

. 蛍光ランプおよび照明器具 技術分野
本発明は、 蛍光ランプおよびこの蛍光ランプを用いた照明器具に関する。 背景技術
従来の 2重環形蛍光ランプとしては、 例えば第 2 1図で示す 2重環形蛍光ランプ 明
3 2 1が知られている。 この 2重環形蛍光ランプ 3 2 1は円環形の内側環形ガラス バルブ 3 2 2の外側に、 これよりも環径が大きい円環形の外側環形ガラスバルブ 3 書
2 3を平面上で同心円状に配設し、 これら内側および外側環形ガラスバルブ 3 2 2,
3 2 3内の放電路同士を連通部 3 2 4により連結することにより、 1本の放電路を 形成し、 その放電路長を延伸させることにより全光束とランプ効率の向上を図って いる (例えば特許文献 1参照) 。
この種の蛍光ランプでは、 1本の環状バルブによって形成されるものに比し、 放 電路長が延伸されることにより、 全光束とランプ効率の向上が図られている。
[特許文献 1 ] 特開平 9— 1 2 9 1 8 0号公報 ( [ 0 0 1 6 ] , [ 0 0 1 7 ] 、 図 1, 図 2 )
しかしながら、 特許文献 1で示す従来の 2重円環形蛍光ランプ 3 2 1では、 2本 の直状円管形ガラスバルブ 3 2 2 , 3 2 3の内面に保護膜や蛍光体膜をそれぞれ形 成した後、 これらの全体を加熱して軟化させ、 円筒ドラムに卷き付けることにより 'それぞれ円環形に曲げ加工するので、 保護膜や蛍光体膜にひび割れや剥離やクラッ クが発生し易いという課題がある。
そして、 これら環形ガラスバルブ 3 2 2 , 3 2 3の環形曲げ加工の後に、 連結部 3 2 4が形成されるが、 この連結部 3 2 4の形成加工が必ずしも容易ではないうえ に、 連結部 3 2 4の強度が低下し易いという課題がある。 すなわち、 内側および外 側環形ガラスパルプ 3 2 2, 3 2 3の全体が軟化するように加熱して曲げ加工を行 つた後、 その連結部 3 2 4の形成予定部にパーナの火炎を吹き当てて局部的に加熱 軟化させ、 その際、 これらガラスバルブ 3 2 2 , 3 2 3内にガスを吹き込んでその ガス圧により管壁を外方に突出させるようにそれぞれ吹き破って小孔を形成し、 こ れら外方に突出した吹き破り突端同士を溶着させる (パーナ吹き破り) ことにより、 これら小孔同士を連通させて違結部 3 2 4を形成している。
このように内側おょぴ外側環形ガラスバルブ予定部にパーナの火炎を吹き当てて 加熱軟化させる際は、 曲げ加工時の加熱によってガラスバルブ 3 2 2 , 3 2 3全体 に歪みが残存している状態でパーナ吹き破りにより加熱加工を行なうので、 連結部 3 2 4またはその近傍にクラック等の破損が発生し易い。 また、 ガラスバルブ 3 2 2, 3 2 3は、 曲げ加工を行なうために各端部に溝部 mが形成されている。 連結部 3 2 4はこの溝部 mの近傍に形成することはできないので、 端部から離れた位置に 形成する必要がある。 このことにより、 バルブ 3 2 2 , 3 2 3の放電路長が短くな り、 ランプ効率が低下するという問題がある。
さらに、 第 2 2図に示すように連結部 3 2 4は、 内, 外環形ガラスバルブ 3 2 2 , 3 2 3同士の狭隘な間隙 (例えば 1 m n!〜 3 m m) において、 内側環形ガラスバル プ 3 2 2の凸弧状に湾曲した外周面と、 外側環形ガラスバルブ 3 2 3の DA弧状に湾 曲した内周面とを局所的に連結するようにパーナ吹き破り加工をしなければならな いので、 その対向する周面同士の曲率が異なるので、 連結作業が容易ではないとい う課題がある。
また、 第 2 1図, 第 2 2図に示すように、 内側およひ :外側環形ガラスバルブ 3 2 2 , 3 2 3は、 それぞれ円環形に形成されているために一対の電極 3 2 5 , 3 2 6 をそれぞれ封止した電極封止端部 3 2 7, 3 2 8の軸方向外端面 3 2 7 a, 3 2 8 aと、 これに環周方向で対向する連結部 3 2 4側の外端面 3 2 9 a , 3 3 0 aとの 間隙 L a , L bが L a < L bとなるように略ハの字状に拡開した空間を形成してい る。
このために、 これらハの字状の内, 外周面側間隔 L a , L bが増大するので、 そ の分、 蛍光ランプ 2 1全体の放電路長が短くなり、 非発光の喑部が大きくなるとと もに、 電極封止端部 3 2 7 , 3 2 8と連結部 3 2 4側端部とに跨るように被着され る口金 3 3 1も扇形に形成され、 大形化するという課題がある。
本発明は、 このような事情を考慮してなされたもので、 バルブの歪みが少なく高 強度でランプ効率の高い蛍光ランプおよび照明器具を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明に係る蛍光ランプは、 管外径 1 2〜 2 O ra mの複数の直管部が屈曲部を介 して同一平面状に連接され、 この同一平面上に同心状に配設された複数の環状バル プを有し、 この複数の環状バルブのうち最外側および最内側の各バルブの一端側に 電極が封装され、 この内側および外側バルブの互いに隣り合う他端側同士を連通可 能に連結して 1本の放電路を形成する連結部が設けられた多重環バルブと ;多重環 バルブの少なくとも直管部内面に形成された蛍光体層と ;多重環バルブ内に封入さ れた放電媒体と ;を具備していることを特徴とする。
環状バルブは、 複数の直管部と、 この直管部同士をつないでいる屈曲部とから多 角形、 例えば四角形にそれぞれ形成されている。 屈曲部は、 1本の直管状バルブを 局部的に折り曲げることで形成されたものの他、 複数の直管状バルブの先端同士を つなぎ合わせたときにモールド成形によつて形成されたものや、 例えば U字状や L 字状等の屈曲形状のバルブ同士やこれらと直管状バルブとを組み合せて接続するこ とにより形成されたもののいずれであってもよい。
直管部の管外径は、 1 2〜 2 0 mmの範囲内であり、 ランプ効率などのランプ特 性や製造条件を考慮した管外径の最適範囲は 1 4〜 1 8 m mである。 なお、 屈曲部 近傍の直管部は屈曲部の形成加工において若干管外径が変化して部分的に上記範囲 から外れることが考えられるが、 本発明の場合、 直管部の大部分が上記範囲内であ ればよい。
蛍光ランプは一般的にその管径を小さくすればランプ効率が向上することが知ら れており、 本発明では、 直管部の管外径を 2 O m m以下としている。 直管部の管外 径が 2 0 m m以下であれば、 従来技術の細径環形蛍光ランプと同等またはそれ以上 のランプ効率を達成することが可能となる。
一方、 直管部の管外径を 1 2 m m未満とすると、 屈曲部を有するガラスバルブと しての機械的強度を確保するのが困難となるので不可であり、 また同サイズの従来 の環形蛍光ランプと同等の光出力が得られないので実用的ではない。
管外径が 2 9 m mである従来の円環形蛍光ランプ (形名 「F C L」 ) のランプ効 率を 1 0 %以上向上させるためには、 管外径を 6 5 %以下に小さくする必要がある。 すなわち、 直管部の管外径は 1 8 m m以下であればよい。 この管外径であれば、 蛍 光ランプとしての薄形化も十分満足できる。 また、 光出力やランプ効率などの特性 面を考慮すると、 直管部の管外径は 1 4 m m以上とするのが好ましい。
単環バルブは、 それぞれ直管部を少なくとも 3本有している Ό また、 直管部の内 部同士をつなぐ屈曲部は、 直管部よりも 1個少なくなるように形成されている。 屈 曲部は、 直管部が略同一平面状に位置するように複数の直管部の間に配置されてい る。
環状バルブは、 その多角形の略中心を囲むように環状に形成され、 この複数の環 状バルブが同心状に連結されることで、 その各環状バルブの中心を多重に囲む 1本 の放電路を形成する。 すなわち、 環状バルブは、 屈曲部によって直管部の管内部が 連結され、 複数の環状バルブのうちの一端部にそれぞれ封装された一対の電極によ つて 1本の放電路が形成される。 なお、 直管部は、 全てが同一の長さである必要は なく、 1本のみが長さが異なっていてもよい。 管長が略同じの 4本の直管部を 3個 の屈曲部でつないだ場合には、 バルブは、 直管部によって略四角形状を形成し、 こ のとき外側に位置する環状バルブはそれよりも内側に位置する環状バルブよりも大 きい四角形に形成される。
本発明によれば、 環状バルブは予め蛍光体膜等を内面に形成した 1本の長い直管 状バルブの屈曲部予定部分のみを局所的に加熱し、 または複数の直管状バルブの先 端同士を接合して屈曲部を形成する部分のみを局所的に加熱して形成され、 これら 以外の部分は加熱されないので、 環状バルブ全体の加熱による蛍光体の劣化を抑制 し、 初期光束を向上させ、 光束維持率も改善することができる。 またバルブの加熱 が局部的であるため、 ガラスの歪みが低減し、 強度アップを図ることができる。 また、 環状バルブは、 これらの一端部同士を例えばパーナ吹き破り加工により連 結部を形成する場合でも、 環状バルブの直管部におけるガラス歪みが低いので、 連 結作業時にバルブにクラックが発生することが抑制され、 連結部の強度を向上させ ることができる。
さらに、 複数の環状バルブ内の放電路長を連結部により連結して 1本の放電路を 形成することにより、 放電路長を長くすることができ、 全光束およびランプ効率の 両者を向上させることができる。
この蛍光ランプにおいて、 環状バルブは 1本の直管状バルブを屈曲して形成され たものであり、 直管状バルブの管長は 8 0 0 ~ 2 5 0 0 m mであり、 屈曲部が形成 される前の屈曲部形成予定部の長さが直管状バルブの全長の 1 5〜5 0 %の範囲内 であることが望ましい。
蛍光体層の熱劣化が少なレ、直管部がバルブ全体に占める割合が大きいほど初期光 束の低下が少なくなり、 光出力の改善効果が高い。 そこで、 屈曲部形成予定部の長 さは、 直管状バルブの全長の 5 0 %以下とすることとした。 屈曲部形成予定部の長 さが 5 0 %を超えると、 曲げ加工時に熱劣化する蛍光体層が多くなり、 光出力の改 善効果が低くなつてしまう。 一方、 屈曲部形成予定部の長さが 5 %未満、 好ましく は 1 5 %未満であると、 屈曲部の加工が困難となり、 また屈曲部の機械的強度を確 保することも困難である。 こうすることにより、 屈曲部形成予定部の長さが直管状バルブの全長の 5〜 5 0 %の範囲内であるので、 熱劣化しにくい蛍光体層が形成された直管部の長さが適 度に大きいので、 製造が容易で、 機械的強度も確保でき、 光出力の改善効果が高い 蛍光ランプとすることができる。
この蛍光ランプにおいて、 各バルブの直管部の長さ 1は 1 50〜 5 00 mmであ り、 屈曲部の内側面の曲率半径 rが 0. 0 3≤ r / 1 ≤ 0. 3の関係を満たしてい ることが望ましい。
この蛍光ランプは、 蛍光体層の熱劣化が少ない直管部かちの光放射を主な光出力 とするため直管部の長さ 1を極力多くする必要があり、 一般照明用の照度を得るた めには直管部の長さ 1を 1 5 0〜 5 00 mm、 好ましくは 1 80〜400mmとす る必要がある。
—方、 屈曲部の内側面の曲率半径 1-は、 屈曲部の大きさを示しており、 曲率半径 rが大きければ屈曲部形成予定部の長さも大きくなり、 その分光出力が低下する。 反対に曲率半径 rが小さいと屈曲部形成時のバルブの変形度合いが大きくなり、 製 造が困難になるとともにバルブ強度が低下するおそれがある。 そこで、 本発明の発 明者は、 光出力と屈曲部の成形のしゃすさとのバランスを種々検討し、 内側面の曲 率半径 rを直管部の長さ 1 との比率関係が所定範囲内で最適な組合せになることを 見出した。
直管部の長さ 1が 1 5 0〜 5 0 Ommの場合において、 屈曲部の内側面の曲率半 径 rと直管部の長さ 1 との比 r / 1が 0. 0 3未満であると、 屈曲部の変形度合い が大きくなり、 製造が困難になるとともに、 バルブに変形ストレスが加わると屈曲 部に応力が局部的に集中しゃすくなって破損するおそれがある等の原因により強度 が低下するため不可である。 また、 r / 1が 0. 3を超えると、 環状バルブにおけ る屈曲部の占める割合が大きくなるため、 屈曲部における蛍光体層の熱劣化影響が 大きくなり、 ランプ効率が低下するため不可である。
こうすることにより、 直管部の長さ 1を 1 5 0〜 5 00 mmとしたときの屈曲部 の曲率半径 rが 0. 0 3≤ r Z l ≤ 0. 3の関係を満たすようにしているので、 屈 曲部の形成が容易に行えるとともに、 屈曲部の蛍光体層の熱劣化による影響を最小 限にして直管部からの光出力を有効に利用することができる。
また、 この蛍光ランプにおいて、 多重環バルブは内側バルブと外側バルブとから なる 2重環バルブであり、 一対の電極がそれぞれ封装された内側および外側バルブ の一端側外端面と、 連結部を有する他端側外端面とが所定の間隔を置いて対向配置 されており、 これら一端部および他端部に被着して各外端面を覆う口金が設けられ ることが望ましい。
ここでいう外端面同士が 「互いに対向する」 とは、 各バルブ端部を構成する直管 部の管軸を同一軸線上に位置させて各バルブ端部の外端面同士が互いに向き合うよ うな形態のほか、 外端面同士が互いに正対して向き合っていないが各バルブ端部を 構成する直管部の管軸同士が交わってなす角度が略 9 0 ° となるように端面同士が 互い角度を有して対向しているものであってもよい。
こうすることにより、 一対の電極をそれぞれ封装した内側および外側バルブの各 電極封止側の一端部外端面と連通部側の他端部の外端面とが所定の間隔を置いて対 向配置されるので、 これら対向間隔を縮小して放電路長をできるだけ長くすること ができる。 これにより、 この対向端部の暗部を縮小することができるうえに、 この 対向端部に被着される口金の小形軽量化を図ることができる。
また、 この蛍光ランプにおいて、 連結部により接続される内側および外側バルブ の他端側外端面は溶断されて封止されており、 この外端面から連結部までの最短長 さが 1 5 mm以下であることが望ましい。
内側および外側バルブは全体が屈曲形成されるものではないため、 従来の円環形 バルブの端部のようにチヤック用の溝を形成する必要がなく、 バルブ端部を溶断し て封止することができる。 ここでいうバルブ端部の溶断とは、 バルブの中間部位を 加熱溶融してバルブの管壁同士をバルブ軸中心付近で溶着することであって、 ダミ ーステムのような別個の封止部位を用いずにバルブ材料だけで封止することを意味 する。 溶断された封止端部の形状はバルブ軸に直交する方向に平行な平坦面を形成 したものであってもよく、 半球状をなして突出したものであってもよい。 このよう に各バルブの端部が溶断されていることにより、 内側.および外側バルブの他端側 (連結部側の他端) の外端面からこの連結部までの最短長さが 1 5 m m以下に短く することができ、 光の暗部を縮小することができる。 このために、 その暗部縮小の 分だけ、 バルブの発光領域を大きくするとともに放電路長も大きくすることができ る。
さらに、 この蛍光ランプにおいて、 内側および外側バルブは、 それぞれ略四角形 に形成され、 その四角形の外側バルブの隅角部までこれら内側および外側バルブの 両電極側端部を延伸させてなることが望ましい。
こうすることにより、 電極の影に起因する暗部が口金内に位置し、 口金により隠 蔽されるので、 蛍光ランプの明るさを向上させることができる。 また、 内, 外両バ ルブの電極端部を、 連結部側端部へ延伸させているので、 その延伸分、 内, 外両バ ルブの全長を長くすることができ、 放電路長を長くすることができる。
また、 両電極を略四角形の蛍光ランプの隅角部よりも外方に位置させると、 四角 形の全隅角部 (4隅角部) に発光部が位置することになるので、 この蛍光ランプを、 その四角形中心周りにいかなる角度で発光させた場合でも、 常に各隅角部 (4隅角 部) を発光させることができる。 これにより、 蛍光ランプ全体の輝度均斉度を向上 させることができる。
また、 この蛍光ランプにおいて、 バルブには放電媒体として水銀蒸気が封入され ており、 連結部はその一部が内側および外側バルブの他端側外端面とほぼ面一にな るように形成され、 外側バルブの電極は内側バルブの電極位置よりもバルブ端部か らの距離が大きくなる位置には配置されていることが望ましい。
こうすることにより、 これら内, 外両バルブの他端側外端面近傍にも放電路が形 成され、 その外端面近傍も発光する。 このために、 蛍光ランプの発光領域を多く し、 放電路長も大きくすることができる。
また、 外側バルブの電極は内側バルブの電極よりもバルプ端部からの距離が大き くなるように構成されているので、 外側バルブの電極封止端部の近傍に最冷部を形 成して水銀蒸気圧を制御することができる。
さらに、 この蛍光ランプにおいて、 内側おょぴ外側バルブのうちの少なくとも一 方のバルブの電極側端部は、 内側バルブの電電極側端部よりも軸方向内側で終端し、 これら両電極端部外面を覆う口金の外面であって、 一方のバルブの電極側端部より も軸方向外側へ延在する空間部に対応した位置に受電手段が配設されていることが 望ましい。
こうすることにより、 一方のバルブの電極側端部よりも軸方向外側へ延在する空 間部上にて、 口金外面に口金ピン等の受電手段を配設することができ、 この空間部 を有効に利用して口金をより小形にすることができる。
また、 本発明の蛍光ランプは、 放電路の中間位置に対応するバルブ端部に封装さ れた第 2の電極であってもよい。
バルブに形成される 1本の放電路の両端位置に対応するバルブ端部に封装された 一対の電極 (以下、 「第 1の電極」 という。 ) のいずれか一方および第 2の電極間 に点灯装置の始動電圧が印加されることにより放電路の一部に放電が発生する。 一 方の第 1の電極おょぴ第 2の電極間の放電路長は、 発光管全体の放電路長よりも短 いので、 発光管の一対の第 1の電極間に始動電圧を印加する場合に比べて、 一方の 第 1の電極および第 2の電極間の始動電圧は低い。 この後、 他方の第 1の電極にも 放電が形成されるようにすることにより、 発光管全体の始動電圧を低減することが 可能である。
本発明によれば、 一対の電極の一方と第 2電極との電極間距離の方が一対の電極 間同士の電極間距離よりも短いので、 一対の電極間に放電を発生させて蛍光ランプ を点灯させる前に、 バルブの一対の電極のうちの一方および第 2の電極間に放電を 発生させ、 その後、 一対の電極間に放電を発生させるようにすることにより、 発光 管の始動電圧が低減される。 また、 バルブの一対の電極のうちの一方および第 2の 電極間にのみ主放電を発生させて点灯させることにより、 蛍光ランプを調光点灯さ せることも可能である。
そして、 本発明の蛍光ランプは、 内側および外側のバルブの屈曲部は内側面と外 側面の曲率半径の中心が略同一位置にあって管径が瞵接する直管部の管径と略同一 となっているものであることが望ましい。
2重環バルブは、 最大環径が互いに異なる略相似形状の内側環状バルブおよび外 側環状バルブを組合わせて構成されている。 内側および外側の各環状バルブは、 各 屈曲部が対向するように略同心円状に配置した状態でバルブの一端部同士が連結部 によって接続される。
各環状バルブの屈曲部は、 内側面と外側面の曲率半径の中心が略同一位置になる ように形成され、 内側および外側の各環状バルブ同士においてもこの曲率半径の中 心が略同一位置になるように各環状バルブ同士が連結される。 屈曲部の 「曲率半径 の中心が略同一位置」 とは、 各曲率半径の中心点が重なっているか、 ややずれて位 置していることを意味する。 本発明の作用上では、 各中心点の互いの離間長さが、 曲率半径の 1 0 %以内、 より好ましくは 5 %以内であれば許容範囲内である。
内側および外側の各環状バルブの屈曲部の曲率半径は、 隣接するバルブ同士の間 隔が屈曲部および直線部にわたって略同一となるように各環状バルブの対向する各 屈曲部の曲率半径の中心がそれぞれ略同一位置となるように形成されている。 この 場合の各中心点の互いの離間長さも、 曲率半径の 1 0 %以内、 より好ましくは 5 % 以内であれば許容範囲内である。
このように、 内側および外側の各環状バルブが略同心円状に連結された場合に環 状バルブの各屈曲部の曲率半径の中心がそれぞれ略同一位置になっていると、 屈曲 部の曲率半径が同一となるように形成された複数の蛍光ランプを同様に配設した場 合に比べて、 隣接する屈曲部同士の間隔を直管部同士の間隔と略同じにすることが できるので、 外観性が向上するとともに、 輝度を均一化させることができる。 なお、 屈曲部同士および直管部同士の間隔は 3 . 0〜1 O mmとするのが好ましい。
屈曲部の管径は隣接する直管部の管径と略同一になるように形成される。 屈曲部 の管径は、 環状バルブが形成する仮想の環状平面の中心点から同平面に沿って平行 に放射する方向に直交するバルブ管断面における管径で定義され、 管断面が真円形 状ではなく、 やや扁平している場合には、 平均管径で定義される。 「略同一」 とは、 屈曲部の管径が直管部の管径の ± 1 0 %以内、 好ましくは ± 5 %以内であることを 意味する。
このように屈曲部を形成することによって、 環状バルブの屈曲部の外観が直管部 から連続した曲線を描いて構成されているように視認されるため、 発光管の外観が 向上するとともに、 点灯時に局部的に温度が低い部分が形成されないため、 最冷部 が形成されにくく、 屈曲部に凝集水銀による黒化やしみなどが発生しにくくなる。 直管状バルブの管長は、 ほぼ放電路長になるので、 従来の細径環形蛍光ランプと 同等の光出力を得ることを考慮して 8 0 0〜 2 5 0 0 m mの範囲とする必要がある。 この蛍光ランプにおいて、 環状バルブは、 4本の直管部により略四角形状に形成 されており、 この略四角形状の対角線位置に屈曲部が 3箇所形成され、 残りの 1箇 所に口金が設けられていることが望ましい。
こうすることにより、 主な発光部が略四角形状の各辺を形成する光源を提供する とともに、 口金が略四角形状の対角線上に位置するので発光部の長さをできるだけ 大きくすることが可能であり、 屈曲部を 3個とすることによりバルブの形成が容易 になる。
この蛍光ランプにおいて、 環状バルブは、 5本の直管部により略四角形状に形成 されており、 この略四角形状の対角線位置それぞれに屈曲部が形成されており、 こ の略四角形状の一辺の略中央に口金が設けられていることが望ましい。
こうすることにより、 主な発光部が略四角形状の各辺を形成する光源を提供する とともに、 口金が略四角形状の一辺の略中央に位置するので、 バルブ両端部が同一 線上に配置されるため、 口金の取付け構造を簡単にすることができる。
そして、 本発明の照明器具は、 器具本体と ;上記複数の蛍光ランプと ;蛍光ラン プへ 1 0 k H z以上の高周波でランプ電力を供給する高周波点灯回路と ; を具備し ていることが望ましい。
ここで、 器具本体は天井直付形、 天井吊下形または壁面取付形であって、 グロ一 ブ、 セード、 反射笠などが取付けられるものであってもよく、 蛍光ランプが露出す るもの、 導光板を備えたものであってもよい。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の第 1の実施形態の蛍光ランプの正面図である。
第 2図は、 本発明の第 2の実施形態の蛍光ランプの正面図である。
第 3図は、 本発明の第 3の実施形態の蛍光ランプの正面図である。
第 4図は、 本発明の第 4の実施形態の蛍光ランプの正面図である。
第 5図は、 本発明の第 5の実施形態の蛍光ランプの正面図である。
第 6図は、 本発明の第 6の実施形態の蛍光ランプの正面図である。
第 7図は、 本発明の第 7の実施形態の蛍光ランプの正面図である。
第 8図は、 本発明の第 8の実施形態の蛍光ランプの正面図である。
第 9図は、 本発明の第 9の実施形態の蛍光ランプの正面図である。
第 1 0図は、 本発明の第 1 0の実施形態の蛍光ランプの正面図である。
第 1 1図は、 第 1 0図の X I Aと X I Bの矢視図である。
第 1 2図は、 本発明の第 1 1の実施形態の蛍光ランプの正面図である。
第 1 3図は、 本発明の第 1 2の実施形態を示す蛍光ランプの一部切り欠き概略正 面図である。
第 1 4図は、 同じく口金が装着された蛍光ランプの概略正面図である。
第 1 5図は、 同じく高周波点灯装置の概略ブロック図である。
第 1 6図は、 本発明の第 1 4実施形態の蛍光ランプの正面とその高周波点灯装置 の概略プロックを示す図である。
第 1 7図は、 本発明の第 1 5の実施形態の照明器具の一部切り欠き概略正面図で ある。
第 1 8図は、 本発明の第 1 6の実施形態の蛍光ランプの正面図である。
第 1 9図は、 第 1 8図の蛍光ランプの一部を拡大して示す正面図である。
第 2 0図は、 本発明の第 1 7の実施形態の蛍光ランプの正面図である。
第 2 1図は、 従来の 2重円環形蛍光ランプの正面図である。 '
第 2 2図は、 第 2 1図の X X I I部拡大図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の蛍光ランプおよび照明器具の実施形態の構成を図面を参照して説 明する。 なお、 これらの図面中、 同一または相当部分に同一符号を付し、 特に必要 な場合を除き、 重複した説明は省略する。
第 1図は本発明の第 1の実施形態に係る蛍光ランプ 1の正面図である。 蛍光ラン プ 1は正面形状がほぼ正四角形に形成された内側バルブ 2の外側に、 この内側バル プ 2よりも若干大きいほぼ相似形の正四角形の外側バルブ 3を同一平面上に所要の 間隔 gを置いて同心状に配設し、 連結部 4により連結して 1本の 2重管 (2重バル プ) に構成されている。
これら内側および外側バルブ 2, 3は、 横断面形状が円形の 4本の円管状直線部 により対角線の交点中心が点 Oになるようなほぼ正方形に形成されたガラスバルブ 5 , 5により構成されている。 ガラスバルブ 5 , 5は、 ソーダライムガラスゃ鉛ガ ラスなどの軟質ガラスで形成されるが、 ほうケィ酸ガラスや石英ガラスなどの硬質 ガラス製であってもよい。
これらのガラスバルブ 5 , 5内には希ガスおよび水銀からなる放電媒体が封入さ れる。 希ガスはアルゴン (A r ) ガスであり、 封入圧力は約 3 2 0 P aである。 内 側および外側バルブ 2, 3内に封入される希ガスには、 アルゴン、 ネオンまたはク リプトンなどが含まれる。 ガラスバルブ 5 , 5の少なくとも一方の内部にはァマル ガムが封入されていてもよい。 アマルガムは、 水銀と合金を作る物質と水銀との合 金である。 例えば、 水銀の定量封入のために亜鉛—水銀などのアマルガムを封入し てもよい。 アマルガムはペレット状、 柱状、 板状などどのような形状であってもよ い。
アマルガムは、 ガラスバルブ 5, 5の端部に封着されたステムに配設された細管 内などに収容される。 アマルガムは溶融、 機械的保持などの手段によってこれらい ずれかの位置に固定または収納される。 また、 アマルガムはバルブ内を移動可能に 収容されていてもよい。 なおガラスバルブ 5 , 5内に B i — S n — P b系、 B i — I n系等の水銀蒸気圧制御用のアマルガムを配設すると、 周囲温度が比較的高くな つても最適な状態で蛍光ランプ 1が点灯される。
各ガラスバルブ 5の内面には金属酸化物微粒子としてのアルミナ (A 1 2 0 3 ) 微 粒子からなる膜厚約 1 . 0 μ mの保護膜 6が形成されている。 保護膜 6としては金 属酸化物微粒子から構成したものが好適であり、 金属酸化物微粒子には、 アルミナ ( A 1 2 0 3 ) やシリカ (S i 0 2 ) など周知のものを用いることが可能である。 こ の保護膜 6の内面に三波長発光形の蛍光体微粒子からなる蛍光体層 7がほぼ全長に 亘つて形成されている。 蛍光体層 7は、 三波長発光形で相関色温度 5 0 0 0 Kとな る蛍光体微粒子を塗布量が 4 . 0〜7 . 5 m g / c m 2、 好ましくは 6 . 0〜7 . 5 mg/ cm2の範囲内で塗布し、 乾燥 .焼成工程を経て約 20 /i mの膜厚で形成 されている。 この蛍光ランプ 1は従来の円環形蛍光ランプのようにガラスバルブ全 体を屈曲するものではなく、 一部を屈曲するものであるため蛍光体の塗布量を多く することができ、 膜剥れを最小限に抑えて蛍光体層 7を厚膜化することができる。 これにより、 蛍光ランプ 1の初期光束を向上させることができる。
蛍光体層 7は、 屈曲部 5 bの形成前に少なくとも直管部 5 aに形成しておくのが 好ましいが、 これに限らず、 屈曲部 5 bを形成した後に蛍光体層 7を形成してもよ い。 蛍光体層 7を構成する蛍光体は、 三波長発光形蛍光体、 ハロ燐酸塩蛍光体など 周知の蛍光体で構成可能であるが、 発光効率の観点から三波長発光形蛍光体の使用 が好ましい。
三波長発光形の蛍光体としては、 4 5 0 nm付近に発光ピーク波長を有する青系 蛍光体として B aMg 2A l 16027 : E u 2 +、 540 n m付近に発光ピーク波長を 有する緑系蛍光体として (L a , C e, T b ) P04、 6 1 0 n m付近に発光ピー ク波長を有する赤系蛍光体として Y203 : E u 3 +などが適用可能であるが、 これら に限定されない。
各ガラスバルブ 5は、 4本の直管部 5 aおよび 3箇所の屈曲部 5 bを有しており、 4本の直管部 5 aが略正方形の各辺を形成するように同一平面状に連接配置されて いる。 このときのガラスバルブ 5の 1辺の長さ 1は 20 Omm以上とするのが好ま 'しく、 本実施形態の場合、 1は約 300mmである。 各ガラスバルブ 5の各一端部 5 cは互いにほぼ平行に近接配置されており、 これら各一端部 5 cにはェミッタ物 質が塗布されたトリプルコイルからなるフィラメント電極 8, 8がそれぞれ封装さ れ、 電極封止端部 5 cが形成されている。
電極 8, 8は、 リードワイヤによって支持され、 このワイヤはフレアステム、 ボ タンステム、 ビードステム、 ピンチシール部などによって封装支持される。 このス テムなどには排気用または水銀合金収納用の細管が取付けられていてもよい。
各直管部 5 aの管内径は 1 2〜 20 mm、 肉厚は 0. 8〜: 1. 5 mmであり、 本 実施形態の場合は管内径が約 1 6 mm、 肉厚が約 1. 2mmである。 各直管部 5 a は、 各屈曲部 5 bを介して内部が連通されて、 さらに、 各電極封止端部 5 cとは軸 方向反対側の各端部 5 d同士を連結部 4により連通自在に連結しており、 内側バル ブ 2の一方の電極 8から連結部 4を経て外側バルブ 3の他方の電極 8に至る経路に 略正方形の中心 Oを 2重に囲むように 1本の放電路が形成される。 連結部 4は内側 および外側バルブ 2, 3の連結部 4側の連結部側端部 5 d , 5 dのパーナ吹き破り 等により形成される。
内側および外側バルブ 2, 3は、 蛍光ランプ 1の点灯時に最冷部が少なくとも 1 つの屈曲部 5 bまたは電極 8 , 8から最も遠い連結管側端部 5 d , 5 d等に形成さ れるように構成されている。 最冷部は、 蛍光ランプ 1の点灯時にバルブの最も温度 の低い部位に形成されるため、 屈曲部 5 bを点灯時に温度上昇しにくい構造として 最冷部を確保するようにしてもよい。 例えば、 放電路から離れた空間を形成する構 造や、 表面積が他の部位よりも大きく放熱効果に優れた構造などである。 屈曲部 5 bは、 バルブ 5 , 5全体に占める表面積比が直管部 5 aよりも小さいため発光量が 少なく、 形状も任意に加工しやすいため、 温度上昇しにくい構造を取り入れやすい。 したがって、 屈曲部 5 bに形成される最冷部の温度は、 所望の温度に制御しやすい ので、 周囲温度が高くても最適な水銀蒸気圧を確保することが可能となり、 ランプ 効率を一層向上させることが可能となる。 なお、 水銀蒸気圧は最冷部温度により制 御する場合の他に、 アマルガムによって水銀蒸気圧を制御するように構成してもよ レ、。
これら内側および外側バルブ 2 , 3の両連結部側端部 5 d , 5 dおよび両電極封 止端部 5 c, 5 cとは、 それぞれの軸中心が約 9 0 ° の角度で交わる方向で対向配 置されており、 口金 9がこれら両端部 5 d , 5 d、 5 c , 5 c間を跨ぐように被着 されている。 口金 9は、 一対の電極 8, 8と電気的に接続された例えば 4本のピン からなる受電部が配設されている。 口金 9はソケットなどの給電手段と接続する受 電ピン等の電気接続手段を有しているが、 この電気接続手段は、 バルブ 5 , 5の両 端部から離れた位置に設けられていてもよい。 また、 口金 9は、 給電手段との機械 的接続によって保持手段としての機能を発揮するような構成であってもよい。 各ガ ラスバルブ 5の直管部 5 aにより形成される略正方形状の 3箇所の隅角部には屈曲 部 5 bが形成され、 残りの 1箇所の隅角部に口金 9が設けられるように構成されて いる。 なお、 第 1図中符号 1 0は排気管である。
このように構成された蛍光ランプ 1は例えば図示しない高周波点灯回路により点 灯される。
また、 高周波点灯回路には、 切換手段が設けられていてもよい。 切換手段は、 蛍 光ランプを高効率点灯させるモードと、 高出力点灯させるモードとに分かれていて もよく、 これらモード間を連続的に変化させるものであってもよい。 点灯回路の切 換手段を切換えることによって、 蛍光ランプ 1の点灯が調整される。 例えば、 切換 手段が高効率点灯させるモードと、 高出力点灯させるモードとに分けられている場 合には、 これらモードを使用条件に合わせることにより、 適宜選択して蛍光ランプ 1を使用することができる。
蛍光ランプ 1は、 照明器具本体の形状または照明器具の光学特性に合わせて取付 けられ、 同一形状または異なる形状の複数の蛍光ランプを組み合わせて同一平面状 またはバルブ同士の配設高さを変えて器具本体に装着される。
次に、 本実施形態の作用について説明する。
蛍光ランプ 1は、 口金 9から高周波電力が入力され、 内側バルブ 2の電極 8から 連結部 4内を経て外側バルブ 3の電極 8に至る経路にてアーク放電が発生して点灯 する。 この蛍光ランプ 1の点灯時には、 少なくとも 1つの屈曲部 5 b、 例えば一対 の電極 8 , 8から最も遠い屈曲部 5 b a、 または連結部 4に近い連結部側端部 5 d に最冷部が形成される。 最冷部としては、 その外表面温度が例えば約 4 0〜 6 5 °C の範囲であればよく、 最冷部がこの温度範囲内であれば、 蛍光ランプ 1を最適な水 銀蒸気圧となるので高いランプ効率で点灯することが可能となる。
そして、 この蛍光ランプ 1によれば、 内側バルブ 2の放電路に外側バルブ 3の放 電路を連結して 1本の放電路に形成しているので、 蛍光ランプ全体としての放電路 を、 内側および外側バルブ 2 , 3のみの一重管に比して約 2倍の放電路に延伸する ことができるので、 全光束もほぼ 2倍に向上させることができ、 ランプ効率を向上 させることができる。 また、 この蛍光ランプ 1によれば、 予め蛍光体層 7をガラス バルブ 5内面に形成した後、 屈曲部予定部分のみを局所的に加熱しているので、 蛍 光体層 7の熱劣化を抑制でき、 初期光束を向上させ、 光束維持率を改善することが できる。
なお、 本実施形態の場合には、 内側および外側バルブ 2 , 3の各ガラスバルブ 5 が 1本の長い直管状バルブを局部的に曲成することにより正方形にそれぞれ形成し たが、 各ガラスバルブ 5は複数本の直管状バルブの端部同士をつないで屈曲部 5 b を形成してもよく、 さらに長方形に形成しても構わない。 例えば、 複数の直管状バ ルブの端部を局部的に加熱溶融させ、 吹き破りによって連結部を形成し、 この連結 部同士をつなぐとともに、 モールド成形によって所望の形状の屈曲部 5 bを形成す ることも可能である。
ところで、 内側および外側バルブ 2 , 3の各ガラスバルブ 5は、 実質的に鉛成分 を含まず、 酸化ナトリ ウムの含有量が 1 . 0質量。 /。以下であり、 軟化温度が 7 2 0 °C以下のものを使用することができる。 ここで、 「鉛成分を実質的に含まない」 とは、 不純物程度であれば含まれていてもよいことを意味し、 好ましくは 0 . 1質 量。 /。以下をいう。 最も好ましいのは、 全く鉛成分を含有していないガラスであるこ とはいうまでもない。
酸化ナトリウムの含有量が 0. 1質量。 /。以下とは、 酸化ナトリウムがガラスに含 有されていない場合も含まれるものとする。 また、 酸化ナトリウムの含有量が 0. 1質量。 /0以下と規定したのは、 前記数値を上回るとガラスバルブ 5の内面に析出す るナトリゥム成分によって蛍光ランプ 1の光出力に影響するからである。 実質的に 鉛を含まない組成で、 酸化ナトリゥムの含有量が 1. 0質量。 /0以下とし、 軟化温度 が 7 20°C以下のガラスとしては、 K20および L i 20の含有量と C a 0、 Mg O、 B a Oおよび S r Oの含有量とを調整して得ることができる。 ここで、 軟化温度と は、 ガラスの粘度 77 = 1 07· 65 d P a · sとなる温度である。
ガラスバルブ 5に酸化ナトリゥムが 0. 1質量%を超えると点灯中にアル力リ成 分としてナ 1、リゥムがガラスバルブ 5内面に多く析出する。 このナトリゥムがガラ スバルブ 5の内面に析出すると、 ナトリゥムとガラスバルブ 5内に封入された水銀 蒸気とが反応して、 ガラスバルブ 5が着色して可視光透過率を低下したり、 ナトリ ゥムが蛍光体層 7の蛍光体物質と反応して蛍光体物質が劣化し、 可視光の出力が低 下するという問題を引き起こす。 特に、 従来のソーダライムガラスは、 酸化ナトリ ゥムが 1 5〜 1 7質量。 /0含有しているため、 可視光の出力が低下が著しい。
そこで、 酸化ナトリウムの含有率が 0. 1質量%以下で軟化温度が 7 20°C以下、 例えば 6 9 2°Cのガラスからなる直管状バルブに蛍光体を塗布し、 その後に屈曲部 を形成すると、 バルブ内面に析出するナトリウムが極めて少なくなり、 ナトリウム の反応による可視光出力の低下が抑制される。 また、 軟化温度が 72 0°C以下であ るので、 屈曲部形成時の加熱温度が低く抑えられ、 周辺の蛍光体の熱劣化が少なく なり、 光出力が向上する。
本実施形態の各ガラスバルブ 5の組成は以下のとおりであり、 軟化温度は 6 9 2°Cである。
S i O 2 : 6 5. 0質量%、 A 1 20 a : 4. 0質量。/。、 N a 2◦ : 0. 0 5質量。 /0、 Κ,Ο : 1 1. 0質量%、 L i 20 a : 2. 8質量%、 C a Ο : 2. 0質量%、 Mg 0 : 1. 4質量。/。、 S r O : 5. 0質量%、 B a O : 8. 5質量%、 S O 3 : 0. 1 5質量。/。、 B 203 : 0質量%、 S b 2 O 3 : 0質量%、 F e 203 : 0. 0 3質 量%、 その他: 0. 1 7質量%
第 2図は、 本発明の第 2の実施形態である蛍光ランプ 1 Aの正面図である。 この 蛍光ランプ 1 Aは、 上記蛍光ランプ 1において、 5本の直管状バルブをつなぎ合わ せて屈曲部 5 bを 4箇所形成することにより、 内側および外側バルブ 2, 3をそれ ぞれ形成している点に特徴がある。
すなわち、 内側および外側バルブ 2, 3は、 その各ガラスバルブ 5の略正方形状 の 1辺を他の 1辺の 1 / 2の長さの直管部 5 a a, 5 a aによって形成されており、 この直管部 5 a a , 5 a aの両管端部の一方に一対の電極 8, 8がそれぞれ封装さ れて電極封止端部 5 cに形成される一方、 両他端部を連結部側端部 5 dにそれぞれ 形成している。 口金 9は、 これら両電極封止端部 5 c , 5 cと両連結部側端部 5 d , 5 dとを跨ぐように設けられている。 本実施形態によれば、 口金 9は、 ガラスバル ブ 5の略四角形状の一辺の略中央に位置するので、 内側および外側バルブ 2 , 3の 両端部 5 c , 5 dが同一線上で対向するように配置されるため、 口金 9の取付け構 造が簡単になる。
第 3図は本発明の第 3の実施形態である蛍光ランプ 1 Bの正面図である。 この蛍 光ランプ 1 Bは、 上記蛍光ランプ 1において、 内側バルブ 2の各屈曲部 5 bと外側 バルブ 3の各屈曲部 5 bとの間隙に、 例えば正面形状が楕円形等の所望形状に形成 され、 放熱性と弾性とを有する緩衝手段の一例である保持部材 1 1を介在して内側 および外側バルブ 2 , 3同士を接続した点と、 内側および外側バルブ 2, 3におけ る連結部 4の外端 (第 3図中右側面) から軸方向先端までの連結部側端部 5 dの長 さ L cを 1 1 m m以下に設定した点と、 に特徴があり、 これ以外は第 2図で示す第 2の実施形態と同一の構成である。
保持部材 1 1は放熱作用を有する程度に熱伝導性を有する、 例えばシリコーン榭 脂からなる接着剤であり、 内側ガラスバルブ 2の各屈曲部 5 bの外面と、 外側ガラ スバルブ 3の各屈曲部 5 の内面とを接続して相互に保持させて一体化させると共 に、 その弾性により緩衝的に保持させている。 このために、 ガラス製の内側および 外側バルブ 2, 3の強度を増強させることができる。
また、 内側および外側バルブ 2, 3同士を強力に一体化しているので、 これら内 側おょぴ外側バルブ 2 , 3の取扱いが容易となり、 照明器具への取付が容易になる。 さらに、 各保持部材 1 1は放熱性を有するので、 外側バルブ 3の電極 8から最も遠 い屈曲部 5 b aに最冷部 c aが形成される。
このために、 非発光の両連結部側端部 5 d, 5 dに最冷部を形成する必要がなく なるとともに、 端部 5 d , 5 dには従来の 2重円環形蛍光ランプのようにバルプチ ャック (把持) 用の溝が形成されておらず、 単に溶断により封止されているので、 これら連結部側端部 5 dの長さ L cを短縮することができる。 したがって、 非発光 部である連結部側端部 5 dの短縮により喑部を短縮することができ、 その分、 発光 部を延伸させることができるので、 全光束を向上させることができる。
第 4図は本発明の第 4の実施形館である蛍光ランプ 1 Cの正面図である。 この蛍 光ランプ 1 Cは、 上記蛍光ランプ 1 Bにおいて、 電極封止端部 5 cの軸方向外端面 5 c oと、 連結部側端部 5 dの軸方向端面 5 d oとの対向間隙 L dを小さく した点 に特徴があり、 これ以外は上記第 3図で示す蛍光ランプ 1 Bと同一の構成である。 すなわち、 上述したように、 第 2 1図で示す従来の 2重円環形蛍光ランプ 3 2 1 では、 その電極封止端部 3 2 7, 3 2 8と連結部 3 24側の端部とが共に湾曲して いるので、 この電極封止端部 3 2 7, 3 2 8の外端面 3 2 7 a, 3 2 8 aと、 連結 部 3 24側端部の外端面 3 2 9 a , 3 3 0 a との内周側と外周側の間隙 L a, L b がほぼハの字状に拡開し、 縮小するには限度があった。
これに対し、 第 4図で示す本実施形態では、 内, 外両電極封止端部 5 c , 5 cと、 両連結部側端部 5 d, 5 dとが共に直管であり湾曲していないので、 両電極封止端 部 5 c , 5 cの両外端面 5 c o, 5 c o同士を同一平面状、 すなわち、 ほぼ面一に 揃えることができると共に、 両連結部側封止端部 5 d, 5 dの両外端面 5 d o , 5 d o同士も同一平面状、 すなわち、 ほぼ面一に揃えることができる。
このために、 内, 外両電極封止端部 5 c , 5 cの両外端面 5 c o, 5 c oと、 両 連結部側封止端部 5 d, 5 dの両外端面 5 d o, 5 d oとの内, 外両対向間隙 L d をほぼ平行状に形成することができ、 その結果、 この対向間隙 L dを共に縮小させ ることができる。
これにより、 非発光部の内, 外両電極封止端部 5 c , 5 cと両連結部側端部 5 d, 5 dとを、 内, 外両対向間隙 L dの縮小分だけ相互に接近させることができるので、 その接近分だけ暗部を縮小させ、 発光部を延伸させて、 ランプ効率を向上させるこ とができる。
第 5図は本発明の第 5の実施形態である蛍光ランプ 1 Dの正面図である。 この蛍 光ランプ 1 Dは第 1図で示す第 1の実施形態に係る蛍光ランプ 1において、 口金 9 に対角線方向で対向する内側および外側バルブ 2, 3の内, 外屈曲部 5 b, 5 b同 士の間に、 上記保持部材 1 1を介在してこれら内側および外側バルブ 2, 3同士を 接続して一体化させると共に相互に緩衝的に保持させた点に特徴がある。 また、 連 結部側端部 5 d, 5 dに形成された溶断封止部は半球形状に形成されている。 これ 以外は第 1実施形態と同一の構成である。
この蛍光ランプ 1 Dによれば、 内側および外側バルブ 2, 3の両電極封止端部 5 c , 5 cと連結部側端部 5 d , 5 dとに、 これら両端部間を跨ぐように口金 9を設 けて一体化することにより、 これら内側および外側バルブ 2 , 3の強度を増強させ る一方、 この口金 9と対角線方向反対側において、 内, 外屈曲部 5 b , 5 b同士を 保持部材 1 1により接続して一体化すると共に、 相互に緩衝的に保持させているの で、 内側および外側パルプ 2 , 3の強度を増強させることができる。
しかも、 保持部材 1 1を内側および外側バルブ 2 , 3の屈曲部 5 bに設ける箇所 が 1箇所でよいので、 保持部材 1 1の使用材料を低減してコストを削減することが できると共に、 その取付作業の軽減を図ることができる。 なお、 保持部材 1 1は直 線部 5 a , 5 a間に取着するものであってもよい。
第 6図は本発明の第 6の実施形態に係る蛍光ランプ 1 Eの正面図である。 この蛍 光ランプ 1 Eは、 第 4図で示す第 4実施形態の蛍光ランプ 1 Cにおいて、 一対の電 極封止端部 5 c , 5 cを、 これら一対の電極 8 , 8が口金 9内に位置して隠れるま で、 両違結部側封止端部 5 d , 5 d側へほぼ直線状にそれぞれ延伸させた延伸部 5 e , 5 eを形成した点に主な特徴がある。 また、 外側バルブ 3の隅角部である各屈 曲部 5 bの外角部を円弧状 Rに形成している。 これら以外は第 4実施形態の蛍光ラ ンプ 1 Cと同一の構成である。
すなわち、 蛍光ランプ 1 Eは次の (1 ) 式が成立するように内, 外両バルブ 2, 3の長さを形成することにより、 一対の電極封止端部 5 c, 5 cの延伸部 5 e , 5 eを形成し、 一対の電極 8, 8を口金 9内に位置させて隠している。
L 1 > L 2
L 3 > L 4
但し、
L 1 :外側バルブ 3の電極 8を有する一側辺の第 6図中、 右辺 m oの外法長さ。 L 2 :外側バルブ 3の連結部 4を有する一側辺の第 6図中、 左辺 h oの外法長 さ。
L 3 :内側バルブ 3の電極 8を有する一側辺の第 6図中、 右辺 m iの外法長さ。 L 4 :内側バルブ 3の連結部 4を有する一側辺の第 6図中、 左辺 h iの外法長 さ。
したがって、 この蛍光ランプ 1 Eによれば、 外側バルブ 3の全長を延伸部 5 eだ け延伸させているので、 その分、 放電路長を長くすることができる。 このために、 蛍光ランプ 1 Eの明るさを向上させることができる。
また、 一対の電極 8 , 8を口金 9内に位置させることにより隠しているので、 こ れら電極 8 , 8の影を口金 9内に隠すことができる。 このために、 さらに蛍光ラン プ 1 Eの明るさを向上させることができるうえに、 外観上の美感を向上させること ができる。
さらに、 内, 外両バルブ 2, 3は、 その口金 9を有する一側辺 (第 6図では四角 形の底辺) の右辺 m o , m iの各長さ L 1 , L 3と、 同左辺 h o , h iの各長さ L 2 , L 4とを、 上記 (1 ) 式が成立するように構成することにより、'口金 9の幅方 向 (第 6図では左右方向) 中心 9 0を、 四角形中心 Oを通る中心線 O a上に配置す ることができる。
このために、 中心線 O aを中心とした左右の重量バランスの均衡をとることがで き、 蛍光ランプ 1 Eの図示しない照明器具への取付け等の際の取扱いの容易性を向 上させることができるうえに、 外観上の美感をさらに向上させることができる。
第 7図は本発明の第 7の実施形態に係る蛍光ランプ 1 Fの正面図である。 この蛍 光ランプ 1 Fは、 第 1図で示す蛍光ランプ 1において、 延伸部 5 f , 5 ί、 ァマル ガム 1 2、 保持部材 1 1を設けた点に主な特徴がある。
延伸部 5 f , 5 ίは内, 外側両バルブ 2, 3の一対の電極封止端部 5 c , 5 cを、 その軸方向外端面が外側バルブ 3の連結部側封止端部 5 dの外側面 (第 7図では外 底面) aの延長線上ないしその近傍まで直線状に延伸させることにより形成される。 アマルガム 1 2はステンレス等の基板に被着されたインジウム ( I n ) 、 金 (A n ) 等の水銀を吸着し易い金属層であり、 連結部 4の近傍の内側バルブ 2の連結部 側封止端部 5 a内に配設される。 このアマルガム 1 2は支持線 1 2 aにより支持さ れ、 この支持線 1 2 aの他端部は、 連結部側封止端部 5 dの内面に、 ピンチシール で封着される。 なお、 図示しないフレアステム等により固着されてもよい。 したが つて、 一般に、 この種の蛍光ランプ 1 Fでは管径が細いので、 管内の水銀の拡散速 度が遅いために、 光束の立上りは特性が問題になる場合があるが、 放電路のほぼ中 間部にアマルガム 1 2を配設することで、 点灯直後にアマルガム 1 2から水銀が放 出され、 光束の立上り特性を向上させることができる。
さらに、 保持部材 1 1は第 3図で示す保持部材 1 1と同じくシリコーン樹脂から なる接着剤であり、 内側バルブ 2の連結部側封止端部 5 dの外端面と、 これに近接 する内側バルブ 2の電極側封止端部 5 dの外側面との間隙に介在され、 これら両者 間を放熱自在かつ緩衝的に連結している。 これにより、 内側バルブ 2、 ひいては蛍 光ランプ 1 F全体の機械的強度を増強することができる。 また、 内, 外側バルブ 2 , 3は、 その各屈曲部 5 bの外側面を円弧状 Rに形成している。 なお、 第 7図で示す 1は連結部 4から一対の連通部側端部 5 d, 5 dの外端面ま での最短長さであり、 本実施形態では 8 m mである。 この長さ 1は 1 5 m m以下 ( 0〜 1 5 πιιη) であればよいが、 好ましい範囲は 0〜 1 O m mであるが、 2〜 1 O ra mの範囲であってもよい。
第 8図は本発明の第 8の実施形態に係る蛍光ランプ 1 Gの正面図である。 この蛍 光ランプ 1 Gは、 第 7図で示す蛍光ランプ 1 Fにおいて、 アマルガム 1 2およびそ の支持線 1 2 a、 保持部材 1 1を省略する一方、 連結部 4を U字状連結部 4 aに形 成し、 外側バルブ 3の電極 8を、 内側バルブ 2の電極 8よりも高い、 いわゆるハイ マウント電極 8 aに形成し、 これら電極 8 , 8 aのほぼ全体を隠すように口金 9 a を配設している点に特徴がある。
U字状連結部 4 aは、 内, 外側バルブ 2 , 3の連通部側端部 5 d , 5 dをモール ド成型等により U字状に一体に連成することにより形成され、 第 7図で示す連結部 4の外側端 (第 7図では右側端) から一対の連通部側端部 5 d , 5 dの外端面まで の長さ 1 (第 7図参照) をゼロにして面一に形成している。
したがって、 この U字状連結部 4 a内まで放電路が形成されるので、 この U字状 連結部 4 aまで発光させることができ、 ランプ効率を向上させることができる。 ま た、 U字状連結部 4 aの軸方向外端面が面一であっても、 この U字状連結部 4 aの 外面をチャックして内, 外側バルブ 2 , 3の各屈曲部 5 bを形成する必要がないの で、 内, 外側バルブ 2 , 3の四角形の形状に加工するうえで阻害要因にはならない。 さらに、 外側バ^/プ 3の電極がハイマウント電極 8 aであるので、 このハイマウ ント電極 8 aよりも第 8図中、 下方の外側バルブ 3の電極端部 5 cの内底面外角部 に最冷部 1 3を形成することができる。
この最冷部 1 3は口金 9 aにより被覆されているので、 例えば U字状連結部 4 a の第 8図中、 下隅角部に最冷部が形成される場合に比して温度上の安定性を向上さ せることができる。 すなわち、 後者の最冷部は直接外気に晒されるために温度上の 安定性が低い。 しかし、 口金 9 a内の温度が高く、 最冷部 1 3の温度も適正値より も高い場合には口金 9 aに通気孔を形成して外気を通気させればよい。
また、 外側バルブ 3の電極がハイマウント電極 8 aであるので、 このハイマウン ト電極 8 aよりも第 8図中、 上方の発光部が、 内側バルブ 3の電極 8よりも上方の 発光部と、 これに近接する U字状連結部 4 aの発光部とが見かけ上、 一体に連続し て円弧状に連結しているように視認されるので、 外観上の美感を向上させることが できる。 第 9図は本発明の第 9実施形態に係る蛍光ランプ 1 Hの正面図である。 この蛍光 ランプ 1 Hは、 第 9図で示す蛍光ランプ 1 Gにおいて、 口金 9 a内に空間部 Sを形 成する点と、 外側バルブ 3のハイマウント電極 8 aを内側バルブ 2の電極 8と同様 のハイマウントでない電極 8に構成する点と、 口金 9 aの空間部 S上の外面にて、 例えば受電手段としての 4本の口金ピン 1 4, 1 4 , 1 4 , 1 4を立設する点に特 徴がある。
すなわち、 口金 9 a内の空間部 Sは、 外側バルブ 3の電極封止端部 5 cを、 内側 バルブ 2の電極封止端部 5 よりも短かく形成することにより、 この外側バルブ 3 の電極封止端部 5 cの軸方向外方にて形成されている。
そして、 この空間部 S上の口金 9の外面上には、 例えば 4本の口金ピン 1 4を立 設している。 これら各口金ピン 1 4は口金 9 aの外面を貫通して内方に突出し、 こ れら内端部は各アウターリード線 1 5により各電極 8, 8のインナーリード線 1 6 にそれぞれ接続されている。 なお、 口金 9 aは樹脂モールド等により、 例えば角筒 状に形成され、 第 9図の図面の表面側と裏面側とに少なくとも 2分割可能に構成さ れている。
したがって、 この蛍光ランプ 1 Hによれば、 口金 9 a内の空間部 Sにて 4本の口 金ピン 1 4の内端部に 4本のアウターリード線 1 5を接続し、 これらアウターリー ド線 1 5を引き回すスペースを得ることができるので、 これら接続、 配線の作業の 容易性を向上させることができると共に、 これらアウターリード線 1 5同士の干渉 を未然に防止することができる。
第 1 0図は本発明の第 1 0の実施形態に係る蛍光ランプ 1 Iの正面図、 第 1 1図 は、 その上段で内, 外側バルブ 2 , 3の連結部 4同士を連結する前の部分端面図を 示す一方、 下段で内, 外側バルブ 2 , 3の連結部 4同士を連結した後の部分端面図 を示し、 これら端面図はその右半分側の図面が第 1 0図中の X I A - X I Aから見 た矢視図、 左半分側の図面が第 1 0図中の X I B - X I Bから見た矢視図である。 この蛍光ランプ 1 Iは第 2図で示す蛍光ランプ 1 Aにおいて、 内, 外側バルブ 2 , 3の図示省略したほぼ L字状のガラス製細管よりなる一対の排気管 1 6 a , 1 6 b を改良した点に主な特徴を有する。
すなわち、 内, 外側バルブ 2, 3の一方、 例えば内側バルブ 2の電極封止端部 5 cの外端面が外側バルブ 3の電極封止端部 5 cの外端面よりもバルブ 2内側 (第 1 0図では右側) へ若干後退するように内側バルブ 2の長さを若干短く形成する。 一 対の排気管 1 6 a , 1 6 bは、 これら内, 外側バルブ 2 , 3の両電極封止端部 5 c, 5 cの外面に、 軸方向外方へ突出するように突設されて、 内, 外側バルブ 2, 3内 にそれぞれ連通し、 これら排気管 1 6 a, 1 6 bの開口外端部を図示しない給排気 マシンのヘッドに接続して内, 外側バルブ 2, 3内を排気する一方、 アルゴン等の 希ガスや水銀等を供給するようになっている。
第 1 1図に示すように一対の排気管 1 6 a , 1 6 bの一方、 例えば 1 6 aは、 内 側バルブ 2の電極封止端部 5 cの外端面から軸方向 (水平方向) 外方へ同軸状に若 干延在してから円弧状に湾曲して軸方向直角方向 (垂直方向) 上方へ立ち上がって いる。
これとは逆に、 他方の排気管 1 6 bは外側バルブ 3の電極封止端部 5 cの外端面 から軸方向 (水平方向) 外方へ同軸状に若干延在してから円弧状に湾曲して軸直角 方向 (垂直方向) 下方へ立ち下がっている。
したがって、 内外一対の排気管 1 6 a, 1 6 bが内, 外側バルブ 2, 3の軸直角 方向に対して互いに逆方向 (上下方向) にそれぞれ向いているので、 これら上下一 対の排気管 1 6 a, 1 6 bが相互に近接していても、 その一方 (例えば 1 6 b) に 干渉ないし阻害されることなく、 他方の排気管、 例えば 1 6 aの開口外端部に、 上 記給排気へッドを簡単迅速かつ確実に接続することができる。
または、 給排気ヘッドが上下一対ある場合には、 これらヘッドを上下一対の排気 管 1 6 a, 1 6 bにほぼ同時に接続し、 かつ給排気することができる。 これにより、 給排気工程の作業効率の向上を図ることができる。
第 1 1図に示すように内, 外側バルブ 2 , 3の連結部 4同士を連結する場合は、 第 1 1図上段右側の X I A-X I A矢視図に示すように、 上下一対の連結部側他端 部 5 d, 5 dの連結部 4の形成予定部をバーナー火炎などによりそれぞれ加熱軟化 させる一方、 上下一対の排気管 1 6 a , 1 6 bから所定圧のガスをそれぞれ吹き込 み、 加熱軟化中の連結部 4の形成予定部をそれぞれ吹き破り、 これら外方へ突出し た吹き破り先端部同士を突き合わせて溶着させることにより、 第 1 1図下段左側の 図に示すように連結部 4を形成する。
このように連結部 4を形成する場合にも、 上下一対の排気管 1 6 a , 1 6 bに、 上下一対の給排へッドを接続してガスを吹き込むことができるので、 この連結部 4 の形成工程を簡単迅速かつ確実に進めることができ、 その作業効率を向上させるこ とができる。
なお、 一対の排気管 1 6 a , 1 6 bはその給排気ないし連結部 4の形成工程終了 後、 根元部を若干残して切除される。 また、 内, 外両バルブ 2, 3の各屈曲部 5 b 外面は円弧状 Rに形成されている。
第 1 2図は本発明の第 1 1の実施形態に係る蛍光ランプ 1 Jの正面図である。 こ の蛍光ランプ 1 Jは、 第 1 0図で示す蛍光ランプ 1 Iにおいて、 その外側バルブ 2 の電極封止端部 5 c側の長さを、 内側バルブ 2の電極封止端部 5 c側の長さよりも 短くする点と、 その上下一対の排気管 1 6 a , 1 6 bを、 四角形中心 Oより外側に 向いた外向きの内外一対の排気管 1 6 a, 1 6 bに置換した点に主な特徴があり、 これ以外の構成は蛍光ランプ 1 I とほぼ同様である。
すなわち、 外側バルブ 3の電極封止端部 5 cの外端面が内側バルブ 2の電極封止 端部 5 cの外側面よりもバルブ内方 (第 1 2図中、 右側方) へ後退させるように外 側バルブ 3の電極封止端部 5 c側の辺の長さを縮小し、 内側バルブ 2の内側排気管 1 6 cが四角形外へ通る通路を形成している。
一対の外向き排気管 1 6 c, 1 6 dは内外一対の電極封止端部 5 c , 5 cの軸方 向外端面から軸方向 (水平方向) 外方へそれぞれ若干延在してから円弧状に湾曲し て蛍光ランプ 1 Jの外側へほぼ平行に延在している。
第 1 3図〜第 1 5図は、 本発明の第 1 2の実施形態に係る蛍光ランプ 1 0 1を示 し、 第 1 3図は蛍光ランプ 1 0 1の一部切り欠き概略正面図、 第 14図は口金が装 着された蛍光ランプ 1 0 1の概略正面図、 第 1 5図は同じく高周波点灯装置 1 1 6 の概略プロック図である。
第 1 3図おいて、 蛍光ランプ 1 0 1は、 第 2図に示す第 2の実施形態と略同様に 構成された 2重環ガラスバルブ 1 0 2、 一対の第 1の電極 1 0 3 , 1 0 3、 第 2の 電極 1 04および蛍光体層 1 0 5を有して構成されている。
ガラスバルブ 1 0 2は、 内側バルブ 1 0 6の外側に、 外側バルブ 1 0 7を同一平 面上に所要の間隔 gを置いて同心状に配設し、 連結部 1 08により連結して 1本の 放電路を有する 2重環 (2重バルブ) に構成されている。
内側バルブ 1 0 6は、 5つの直管部 1 0 6 A 1〜: 1 0 6 A 5および 4つの屈曲部 1 06 Bを有し、 両端部 1 0 6 a, 1 0 6 bが対向するように形成されている。 ま た、 外側バルブ 1 0 7は、 5つの直管部 1 0 7A 1〜1 0 7A 5および 4つの屈曲 部 1 0 7 Bを有し、 両端部 1 0 7 a, 1 0 7 bが対向するように形成されている。 そして、 内側バルブ 1 06および外側バルブ 1 0 7の他端部側 (バルブ 1 0 2の 連結管 1 0 8が形成されない端部側) 1 0 6 b, 1 0 7 bにそれぞれェミッタが塗 布された熱陰極形のフィラメント電極としての第 1の電極 1 0 3が封装されている 外側バルブ 1 0 7の一端部側 (バルブ 1 0 2の連結管 1 08が形成される端部側) 1 0 7 aに第 1の電極 1 0 3と同一構成の第 2の電極 1 04が封装されている。 そ して、 内側バルブ 1 0 6の一端部側 6 aは、 溶断されるかまたはダミーステムなど の封止部材を封着することで封止されている。 ここで、 バルブ端部 1 0 6 b , 1 0 7 bは、 バルブ 1 0 2内に形成される 1本の放電路の両端にそれぞれ位置し、 第 2 の電極 1 0 4が封装されたバルブ端部 1 0 7 aは、 前記放電路の略中間に位置して いる。
第 1の電極 1 0 3 , 1 0 3および第 2の電極 1 0 4は、 エミッタ物質が塗布され たトリプルコイルからなるブイラメント電極であって、 両端側が一対のリードワイ ャ 1 0 9 , 1 0 9によって支持されている。 このリードワイヤ 1 0 9 , 1 0 9は、 内側バルブ 1 0 6の他端部側 1 0 6 bおよび外側バルブ 1 0 7の両端部側 1 0 7 a , 1 0 7 bにそれぞれ封着されたフレアステム 1 1 0によって封装支持され、 外方に 導出されている。 なお、 図中、 符号 1 0 5は図示しない保護膜上に形成された例え ば三波長発光形の蛍光体微粒子からなる蛍光体層である。
そして、 内側バルブ 1 0 6および外側バルブ 1 0 7のそれぞれの両端部 1 0 6 a, 1 0 6 b、 1 0 7 a , 1 0 7 bには、 第 1 4図に示すように、 略直方体状の口金 1 1 1がこれら端部 1 0 6 a , 1 0 6 b、 1 0 7 a , 1 0 7 b間を跨ぐように被着さ れている。 口金 1 1 1からは電気コード 1 1 2が導出され、 この電気コード 1 1 2 の先端に 6本の接続ピン 1 1 3を有するコネクタ 1 1 4が接続されている。 各接続 ピン 1 1 3は、 電気コード 1 1 2を介してバルブ 1 0 2のリードワイヤ 1 0 9 , 1 0 9に電気的に接続されている。 ここで、 接続ピン 1 1 3は、 電気コード 1 1 2お よびコネクタ 1 1 4を介さず、 口金 1 1 1の外表面に植設するように設けられてい てもよい。
内側バルブ 1 0 6および外側バルブ 1 0 7の隙間には、 例えばシリコーン榭脂か らなる保持部材 1 1 5が設けられている。
蛍光ランプ 1 0 1は、 第 1 5図に示すように、 高周波点灯装置 1 1 6に接続され る。 高周波点灯装置 1 1 6は、 出力端子 1 1 6 a, 1 1 6 b , 1 1 .6 c , 1 1 6 d、 周知の直流電圧発生回路 1 1 7、 主回路 1 1 8および制御回路 1 1 9を有して構成 されている。 直流電圧発生回路 1 1 7は、 例えば整流装置および平滑用コンデンサ (共に図示しない。 ) からなり、 商用交流電源 V sの交流電圧を整流平滑して直流 電圧を発生する。 主回路 1 1 8は、 電界効果トランジスタなどのスイッチング素子 (図示しない。 ) を有し、 このスイッチング素子のスイッチング動作により直流電 圧発生回.路 1 1 7から出力された直流電圧を高周波電圧に変換して上記出力端子 1 1 6 a , ···, 1 1 6 dに出力する。
蛍光ランプ 1 0 1のコネクタ 1 1 4を出力端子 1 0 6 a, ···, 1 1 6 dに接続す ることによつて外側バルブ 1 0 7の他端部側 1 0 7 bの第 1の電極 1 0 3の両端側 が出力端子 1 1 6 a , 1 1 6 aにそれぞれ接続され、 内側バルブ 1 0 6の他端部側 1 0 6 bの第 1の電極 1 0 3の両端が出力端子 1 1 6 b , 1 1 6 bにそれぞれ接続 され、 外側バルブ 1 0 7の一端部側 1 0 7 aの第 2の電極 1 04の両端が出力端子 1 1 6 d, 1 1 6 dにそれぞれ接続される。 なお、 第 1 5図において、 第 1 4図に 示す口金 1 1 1、 接続ピン 1 1 3およびコネクタ 1 1 4等は省略している。
制御回路 1 1 9は、 スイッチング素子を予熱周波数、 始動周波数おょぴ点灯周波 数でスイッチング動作させる。 これにより、 蛍光ランプ 1 0 1の予熱時に、 主回路 1 1 8から出力端子 1 1 6 a, 1 1 6 a、 出力端子 1 1 6 b , 1 1 6 bおよび出力 端子 1 1 6 d, 1 1 6 dのそれぞれの両端間に予熱電圧が出力され、 始動時および 点灯時に出力端子 1 1 6 a , 1 1 6 d間または出力端子 1 1 6 a , 1 1 6 b間に始 動電圧およぴ点灯電圧が出力される。
そして、 主回路 1 1 8から出力される上記出力電圧は、 スィッチ SW1を介して 出力端子 1 1 6 b, 1 1 6 bに供給され、 スィツチ SW2を介して出力端子 1 1 6 d, 1 1 6 dに供給されるように構成されている。 すなわち、 スィッチ SW1がォ ンしているときには主回路 1 1 8の出力電圧が一対の第 1の電極 1 0 3, 1 0 3間 (主放電路) に出力され、 スィッチ SW2がオンしているときには、 主回路 1 1 8 の出力電圧が外側バルブ 1 0 7の第 1の電極 1 0 3と第 2の電極との間 (副放電 路) に出力されるように構成されている。 スィッチ SW1および SW2のオンは、 外側バルブ 1 0 7の第 1の電極 1 0 3を共通電極として主放電路および副放電路に 出力電圧を発生させ、 スィッチ SW2のオフは、 副放電路に出力電圧を発生させな い。 そして、 制御回路 1 9は、 スィッチ SW1 , SW 2のオンオフを個別に制御可 能なように構成されている。
次に、 本発明の第 1 2の実施形態に係る蛍光ランプ 1 0 1の作用について述べる 高周波点灯装置 1 1 6により蛍光ランプ 1 0 1を始動、 点灯させるには、 第 1 5 図において、 まず、 スィッチ SW1 , SW2をオンさせ、 主回路 1 1 8から予熱電 圧を出力して、 一対の第 1の電極 1 0 3, 1 0 3および第 2の電極 1 04をそれぞ れ予熱する。
第 1の電極 1 0 3, 1 0 3および第 2の電極 1 04が十分に予熱された後、 高周 波点灯装置 1 1 6の主回路 1 1 8から外側バルブ 7の第 2の電極 1 04および第 1 の電極 1 0 3間と、 発光管 1 0 2の一対の第 1の電極 1 0 3, 1 0 3間 (内側バル プ 1 0 6の第 1の電極 1 0 3および外側バルブ 1 0 7の第 1の電極 1 0 3間) に所 定の始動電圧を供給する。 このとき、 外側バルブ 1 0 7の第 2の電極 1 04と、 内 側バルブ 1 06の第 1の電極 1 0 3が同電位である。 また、 始動電圧は、 発光管 2 の通常点灯時のランプ電圧よりも十分に高い電圧である。
始動電圧は外側バルブ 1 0 7の第 2の電極 1 04および第 1の電極 1 0 3間と、 発光管 2の第 1の電極 1 0 3, 1 0 3間には、 同じ電圧値で印加されているので、 発光管 1 0 2の主放電路よりも放電路長の短い副放電路 (外側バルブ 1 0 7の第 2 の電極 1 04および第 1の電極 1 0 3間) に放電が生起され、 外側バルブ 7が点灯 する。 外側バルブ 1 0 7の点灯は図示しない検出手段により検出してもよい。 この 検出手段の検出と同時に、 または始動電圧の印加開始から所定時間経過後に、 制御 回路 1 1 9は、 スィッチ SW2のみをオフさせる。
内側バルブ 1 0 6の第 1の電極 1 0 3には第 2の電極 1 04と同電位の電圧が印 加されているので、 スィッチ SW2がオフされると、 外側バルブ 1 0 7内の副放電 路に発生している放電の終端は、 第 2の電極 1 04から内側バルブ 1 0 6の第 1の 電極 1 0 3まで延伸され、 発光管 1 0 2の第 1の電極 1 0 3 , 1 0 3間の主放電路 の放電に移行され、 以後、 蛍光ランプ 1 0 1は、 安定的に高周波点灯される。
上述したように、 蛍光ランプ 1 0 1は、 主放電路よりも放電路長が短い副放電路 に放電を発生させた後に、 主放電路に放電を発生させているので、 外側バルブ 1 0 7の始動に略相当する電圧分を始動電圧として発生させればよく、 発光管 1 0 2の 一対の電極 1 0 3, 1 0 3間のみに始動電圧を印加する場合に比べて蛍光ランプ 1 0 1の始動電圧を低減することが可能となり、 高周波点灯装置 1 1 6の回路設計が 容易となる。
また、 スィッチ SW1をオフし、 スィッチ SW2をオンさせて、 外側バルブ 1 0 7の第 1の電極 1 0 3および第 2の電極 1 04間 (副放電路) に継続して主放電を 発生させ、 外側バルブ 7のみを点灯させることが可能であり、 蛍光ランプ 1 0 1が 点灯するバルブを選択することができる。
次に、 本発明の第 1 3の実施形態に係る蛍光ランプについて述べる。 この蛍光ラ ンプは、 第 1 3図に示す蛍光ランプ 1 0 1において、 外側バルブ 1 0 7の一端部側 1 0 7 aに代えて、 内側バルブ 1 0 6の一端部側 1 0 6 aに第 2の電極 1 04が封 装されたものであり、 その他の構成は第 1 3の実施形態と同じであるため詳細な説 明は省略する。 第 1 6図は、 本発明の第 1 4の実施形態に係る蛍光ランプ 1 2 1の一部切り欠き 概略正面図である。 なお、 第 1 3図と同一部分には同一符号を付して説明は省略す る。
第 1 6図に示すように蛍光ランプ 1 2 1は、 第 1 3図に示す蛍光ランプ 1 0 1に おいて、 さらに内側バルブ 1 0 6の一端部側 1 06 aに第 2の電極 1 04が封装さ れたものである。
そして、 蛍光ランプ 1 2 1は、 第 1 6図に示すように、 高周波点灯装置 1 2 2に 接続される。 すなわち、 外側バルブ 1 0 7の第 1の電極 1 0 3および第 2の電極 1 04のそれぞれの両端に高周波点灯装置 1 2 2の出力端子 1 1 6 a, 1 1 6 a , 1 1 6 d , 1 1 6 dがそれぞれ接続され、 内側バルブ 1 0 6の第 1の電極 1 0 3およ び第 2の電極 1 04のそれぞれの両端に出力端子 1 1 6 b, 1 1 6 b、 1 1 6 c , 1 1 6 cがそれぞれ接続されている。 そして、 出力端子 1 1 6 a〜l 1 6 dおよび 高周波点灯装置 1 2 2の主回路 1 1 8の間には、 スィツチ SW1〜SW4がそれぞ れ設けられている。 高周波点灯装置 1 2 2のその他は、 第 1 5図に示す高周波点灯 装置 1 1 6と同様に構成されている。
蛍光ランプ 1 2 1を始動、 点灯させるには、 第 1 5図において説明したとおりに 行う。 すなわち、 スィッチ SW1〜SW3をオンし、 スィッチ SW4をオフした状 態で、 外側バルブ 7の第 1の電極 1 0 3および第 2の電極 1 04間 (副放電路) に 放電を発生させる。 このとき、 外側バルブ 1 0 7の第 2の電極 1 04と、 内側バル ブ 1 0 6の第 1の電極 1 0 3とは同電位となるように主回路 1 1 8内の図示しない スィッチが切換えられている。 その後、 スィッチ SW2をオフして、 発光管 1 0 2 の一対の第 1の電極 1 0 3, 1 0 3間 (主放電路) に放電を発生させて、 以後、 継 続的に点灯させる。
同様に、 スィッチ SW1、 スィッチ SW3、 SW4をオンして副放電路に始動電 圧を印加して放電を発生させ、 その後、 スィッチ SW4をオフして、 主放電路に放 電を発生させてもよい。
本実施形態の蛍光ランプ 1 2 1では、 内側バルブ 1 0 6の両端部側 1 0 6 a, 1 0 6 bに第 2の電極 1 04および第 1の電極 1 0 3がそれぞれ封装され、 外側バル ブ 1 0 7の両端部側 1 0 7 a , 1 0 7 bに第 2の電極 1 04および第 1の電極 1 0 3がそれぞれ封装されているので、 内側バルブ 1 0 6または外側バルブ 1 0 7がそ れぞれ一本の蛍光ランプとして個別に点灯させることが可能である。 すなわち、 ス イッチ SW2、 SW3をオンし、 スィッチ SW1 , SW4をオフして高周波点灯装 置 1 2 2から高周波電力を供給することにより、 外側バルブ 1 0 7は、 第 1の電極 1 0 3および第 2の電極 1 0 4間に継続的な主放電が発生されて点灯される。 また、 スィッチ S W 1、 S W 4をオンし、 スィッチ S W 2 , S W 3をオフして高周波点灯 装置 1 2 2から高周波電力を供給することにより、 内側バルブ 1 0 6は、 第 1の電 極 1 0 3および第 2の電極 1 0 4間に継続的な主放電が発生されて点灯される。
また、 内側バルブ 1 0 6および外側バルブ 1 0 7がそれぞれ異なる発光色の蛍光 体層 1 0 5を有することにより、 蛍光ランプ 1 2 1から放射される色光が変化され る。 例えば、 内側バルブ 1 0 6の内面に昼光色の蛍光体層 1 0 5が形成され、 外側 バルブ 1 0 7の内面に昼白色の蛍光体層 1 0 5が形成されていると、 内側バルブ 1 0 6を点灯 (発光) させると、 蛍光ランプ 1 2 1から昼光色の放射光が得られ、 外 側バルブ 1 0 7を点灯させると、 蛍光ランプ 2 1から昼白色の放射光が得られ、 発 光管 2を点灯させると、 蛍光ランプ 2 1から昼光色および昼白色の中間色の放射光 が得られる。
なお、 第 1 3〜第 1 5の実施形態において、 第 2の電極 1 0 4は、 内側バルブ 1 0 6または外側バルブ 1 0 7において、 第 1の電極 1 0 3との間で主放電を発生さ せなくてもよく、 始動用の放電を発生させる捕助電極として封装されていてもよい。 第 2の電極を補助電極として用いる場合には、 フィラメント電極を用いる必要はな く、 例えばウェルズのみで形成された単なる導体やニッケルスリーブなどの冷陰極 を用いてもよい。
次に、 本発明の第 1 6の実施形態について述べる。
第 1 7図は、 本発明の第 1 5の実施形態に係る照明器具 1 2 3の一部切り欠き概 略正面図である。 なお、 第 1 7図中、 第 1 3図〜第 1 5図と同一部分には同一符号 を付して説明は省略する。
第 1 7図に示す照明器具 1 2 3は、 天井面等に直付けされるグローブ 1 2 4付き の直付け照明器具であり、 照明器具本体 1 2 5がねじ等を用いて天井面等に取り付 けられている。 照明器具本体 1 2 5には、 複数のランプホルダー 1 2 6が設けられ ている。 そして、 ランプホルダー 1 2 6に発光管 1 0 2の内側バルブ 1 0 6および 外側パルプ 1 0 7の直管部 1 0 6 A 2 , 1 0 7 A 2、 …が支持されることにより、 蛍光ランプ 1 0 1が照明器具本体 1 2 5に配設されている。
また、 照明器具本体 1 2 5には、 アダプタ 1 2 7が配設されている。 このァダプ タ 1 2 7内に高周波点灯装置 1 1 6が収容されている。 アダプタ 1 2 7は、 外部の 商用交流電源と接続されている。 また、 アダプタ 1 2 7には、 コネクタ 1 1 4の接 続ピン 1 1 3が挿入され、 高周波点灯装置 1 1 6と蛍光ランプ 1 0 1の第 1および 第 2の電極 1 0 3, 1 0 4とが接続されている。
高周波点灯装置 1 1 6は、 蛍光ランプ 1 0 1の始動時に副放電路に始動電圧を印 加して放電を発生させた後に、 主放電路に放電を発生させるようにして、 蛍光ラン プ 1 0 1を低い始動電圧で始動させている。
第 1 8図は本発明の第 1 6の実施形態に係る蛍光ランプ 2 0 1の正面図である。 蛍光ランプ 2 0 1は、 直線部が略正方形を形成し、 最大環径が互いに異なる略相似 形状の内側環状バルブ 2 0 2 aおよび外側環状バルブ 2 0 2 bからなる二重管形の 発光管 2を有している。 この環状ガラスバルブ 2 0 2 a , 2 0 2 bは、 ノ ノレブの一 端部側の所望位置で互いに連通するように連結部としての連通管 2 0 2 cによって 連結されている。 この連結管 2 0 2 cは、 吹き破りによってそれぞれのバルブ 2 0 2 a , 2 0 2 bの一端部側から突出成形された管状体を互いに溶着接続して形成さ れたものである。 連通管 2 0 2 cは、 放電が形成されない空間が設けられるように バルブ 2 0 2 a , 2 0 2 bの一端部から 2〜 1 5 m mの距離をおいて形成される。 各環状ガラスバルブ 2 0 2 a, 2 0 2 bは、 4本の直管部 Sおよび 3箇所の屈曲 部 Cを有しており、 4本の直管部 Sが略正方形の各辺を形成するように同一平面状 に連接配置されている。 このときの内側環状バルブ 2 0 2 aの 1辺の長さ L aは 2 0 O m m以上, 外側環状バルブ 2 0 2 bの 1辺の長さ L bは 2 5 O m m以上とする のが好ましく、 本実施形態の場合、 し &は約2 5 0 111 111、 L bは約 3 0 0 m mであ る。 直管部 Sの管外径は 1 2〜 2 0 m m、 肉厚は 0 . 8〜1 . 5 m mであり、 本実 施形態の場合は管内径が約 1 4 m m、 肉厚が約 1 . 2 mmである。
発光管 2 0 2は、 環状バルブ 2 0 2 a , 2 0 2 bそれぞれの中心が同一位置とな り、 かつ各屈曲部 Cが中心から同一の方向を向くように略同心円状に組み合わされ て構成されており、 環状バルブ 2 0 2 a, 2 0 2 bは各屈曲部 2 0 2 cの曲率半径 の中心がそれぞれ略同一位置になるよう連通管 2 0 2 cによって連結されている。 第 1 9図は、 屈曲部 Cの一部を拡大して示す正面図である。 第 1 9図に示すよう に、 サイズの小さい内側環状バルブ 2 0 2 aの内側面 C 1 aの曲率半径 r 1 a、 外 側面 C 2 aの曲率半径 r 2 a、 サイズの大きい外側環状バルブ 2 0 2 bの内側面 C l bの曲率半径 r 1 bおよび外側面 C 2 bの曲率半径 r 2 bのそれぞれの中心点が ほぼ同一の点 Oに位置するように屈曲部 Cが形成され、 かつ環状バルブ 2 0 2 a , 2 0 2 bが接続されて発光管 2 0 2が構成されている。
このようにサイズの異なる環状バルブ 2 0 2 a , 2 0 2 bの組合せにおいて屈曲 部 Cの曲率半径が同一位置に合わせられた蛍光ランプ 20 1とすることで、 隣接す る屈曲部 C同士の間隔 Wcを直管部 S同士の間隔 W sと略同一にすることができる ので、 蛍光ランプ 2 0 1の外観性が向上する。 なお、 環状バルブ 20 2 a , 20 2 bの間隙にシリコーン樹脂などの緩衝材を取付けて環状バルブ 202 a, 20 2 b の強度を向上させてもよい。 このときの間隔 W sおよび Wcの寸法は、 発光管 20 2の光放射効率または連通管 20 2 cの製造のしゃすさの観点から、 5. 0〜1 0. 0 mmの範囲内とするのが好ましい。
屈曲部 Cは、 直管状バルブを曲げ加工した後、 モールド成形により形成されたも のである。 屈曲部 Cの内側面 C 1 a、 C 1 bは、 環状バルブ 20 2 a , 20 2 bが 形成する仮想の環状平面の中心部に対向する面を意味し、 屈曲部の外側面 C 2 a、 C 2 bは、 屈曲部 Cにおいて内側面 C 1 a、 C 1 bから管軸を中心として 1 8 0。 反対側に位置する面 (環状バルブ 20 2 a, 20 2 bが形成する環状平面の中心部 から同平面に沿って平行に放射する方向を向いた面) を意味する。
曲率半径 r l a、 r i b, r 2 a、 r 2 bは、 内側面 C 1 a、 C 1 bおよび外側 面 C 2 a、 C 2 bと環状バルブ 20 2が形成する仮想の環状平面とが直交する位置 に形成される曲線によって定義され、 簡易的には環状バルブ 20 2 a , 20 2 bが 形成する仮想の環状平面の直交方向から環状バルブを観察したときに屈曲部 Cに形 成される内郭線おょぴ外郭線の曲率半径でそれぞれ定義することが可能である。 な お、 曲率半径 r 1 aの最適範囲は 1 3〜 20 mm、 曲率半径 r 2 aの最適範囲は 2 5〜4 5 mm, 曲率半径 r 2 bの最適範囲は 3 0〜5 5 mm、 曲率半径 r 2 bの最 適範囲は 4 5〜 70 mmである。 なお、 本実施形態における曲率半径 r 1 aは 1 5 mm、 曲率半径 r 2 aは 3 1. 5 mm、 曲率半径 r 1 bは 4 Omm, 曲率半径 r 1 bは 5 6. 5 mmである。
屈曲部 Cの管径 D cは隣接する直管部 2 0 2 bの管径 D sと略同一になるように 形成される。 このように屈曲部 Cを形成することによって、 環状バルブ 2 0 2 a, 20 2 bの屈曲部 Cの外観が直管部 Sから連続した曲線を描いて構成されているよ うに視認されるため、 蛍光ランプ 20 1の外観が向上するとともに、 点灯時に局部 的に温度が低い部分が形成されないため、 最冷部が形成されにくく、 屈曲部 Cに凝 集水銀による黒化やしみなどが発生しにくくなる。 なお、 本実施形態における屈曲 部 Cの管径 D cおよび直管部 20 2 bの管径 D sはいずれも 1 6. 5 mmである。 また、 直管部 Sの長さ 1は 2 3 7 mmである。
次に、 本実施形態の蛍光ランプ 20 1に使用されるガラスバルブ 202 a, 2 0 2 bの製造方法について説明する。 まず、 保護膜および蛍光体層があらかじめ形成 された 1本の直管状バルブを用意し、 一方の端部を封止するとともに他方の端部に 排気管を備え、 一対のリード線を導入するフレアステム (図示しない) を介して電 極を直管状バルブ内に装着する。
直管状バルブは全長 1 20 0〜 1 5 00 mmであり、 屈曲部形成予定部を 3箇所 有している。 この予定部の 1箇所の長さはそれぞれ約 9 0mmであり、 3箇所の予 定部 20 2 eの合計長さは 2 70 mmであっての直管状バルブ 2 02 a全長の約 1 8〜2 3%である。
各ガラスバルブ 2 0 2 a, 20 2 bの形状にあった長さの直管状バルブ毎に屈曲 部形成予定部をガスバーナーで加熱軟化し、 直管部 S同士のなす角度が約 9 0° と なるように曲げ加工を行った後、 モールド成形などにより所定の形状に屈曲部を 3 箇所形成する。 そして、 ガラスバルブ 20 2 a , 2 0 2 bの一端部側の所望位置を 吹き破って管状体を突出成形し、 互いに溶着接続して連結管 2 cを形成する。 そし て排気管から排気を行い、 水銀を封入して二重環形の発光管 20 2が完成する。 発 光管 2 0 2は、 連通管 20 2 cを介して環状バルブ 20 2 a, 2 0 2 bが連通され ているので、 一対の電極 20 5, 20 5間に一周が略正方形で一端部を折り返した 二重環形状の 1本の放電路が形成される。
屈曲部 Cは、 曲げ加工により形成されるが、 直管状バルブの屈曲部形成予定部以 外は過度に加熱する必要がないので、 蛍光体層を屈曲部 Cの形成前に塗布しても蛍 光体が熱的に劣化しにくく、 光束維持率が大きく改善されるという利点を有してい る。 この効果は、 直管状バルブの全長に対する屈曲部形成予定部の全長さが 5 0% 以下、 好ましくは 3 0%以下、 最適には 20%以下としたときに特に顕著に現れる。 次に、 本実施形態の作用について説明する。 蛍光ランプ 20 1は、 口金 20 6か ら高周波電力が入力され、 ガラスバルブ 20 2内の低圧水銀蒸気放電により点灯す る。 蛍光ランプ 20 1は、 ランプ入力電力が 40W以上、 ランプ電流は 200mA 以上、 管壁負荷が 0. 0 5W/cm2以上、 ランプ効率が 50 1 m/W以上となる ように点灯される。 また、 直管部 20 2 bの断面積あたりめランプ電流であるラン プ電流密度は、 7 5 mAZc m2以上である。 本実施形態の場合には、 ランプ入力 電力は 60W、 ランプ電流は 3 80mA、 ランプ効率は 90 1 mZWである。
蛍光ランプ 2 0 1の点灯時には、 バルブ 2 0 2の温度は約 8 0°Cに上昇するが、 蛍光ランプ 20 1は連通部 2 0 2 cよりも端部側が非放電形成領域となって最適温 度の最冷部が形成されるので、 バルブ 20 2 a , 2 0 2 b内の水銀蒸気圧が適正と なり、 高いランプ効率で点灯することが可能となる。
本実施形態の蛍光ランプ 2 0 1の特徴について説明する。 発明者らは、 蛍光ラン プの光出力と屈曲部 Cの成形のしゃすさとのバランスを検討した結果、 直管部 Sの 長さ 1を 1 50〜 5 00 mmとし、 屈曲部 Cの内側面 C 1 a、 C 1 bの曲率半径 r 1 (r l aおよび r i b) が 0. 0 3≤ r l/ l ≤ 0. 3の範囲内にすることが望 ましいことを突き止めた。 直管部 Sの長さ 1が 1 5 0〜 50 Ommの場合において、 曲率半径 r 1と直管部 Sの長さ 1 との比 r 1/ 1が 0. 0 3未満であると、 屈曲部 の変形度合いが大きくなり、 製造が困難になるとともに強度が低下する不具合があ る。 また、 1: 1/ 1が0. 3を超えると、 環状バルブにおける屈曲部の占める割合 が大きくなるため、 屈曲部 Cにおける蛍光体層の熱劣化影響が大きくなり、 ランプ 効率が低下するため不可である。 本実施形態の蛍光ランプ 1は、 環状バルブ 2 a , 2 bの直管部 Sの長さ 1がいずれも 1 5 0〜 500 mmの範囲内の 2 3 7 mmであ り、 内側環状バルブ 2 aの内側面 C 1 aの曲率半径 r 1 aが 1 5 mm, 外側環状バ ルプ 2 b内側面 C 1 bの曲率半径 r 1 bは 40 mmであるため、 r 1 a / 1は約 0. 0 6、 3: 1 13/ 1は約0. 1 6となり、 いずれも 0. 03 r lZl≤ 0. 3の関 係を満たしている。
このように、 本実施形態の蛍光ランプによれば、 屈曲部 Cの内側面 C I a、 C 1 bおよび外側面 C 2 a、 C 2 bの曲率半径 r l a、 r l b、 r 2 a、 r 2 bそれぞ れの中心 Oが略同一位置にあって屈曲部 Cの管径 D cが直管部 Sの管径 D sと略同 一であるので、 環状バルブ 2 0 2 a , 20 2 bの屈曲部 Cの外観が直管部 Sから連 続した曲線を描いて構成されているように視認されて発光管 20 2の外観が向上す る。 また、 隣接する屈曲部同士の間隔 Wcを直管部同士の間隔 W sと略同じにする ことができるので、 屈曲部の内側面の曲率半径が同一となるように複数の環状バル プを同様に組み合わせた場合に比べて外観性が向上するとともに、 輝度を均一化さ せることができる。
さらに、 発光管 2 0 2の直管部 Sの長さ 1を 1 5 0〜 5 00mmとしたときの屈 曲部 Cの内側面 C 1 a、 C 1 bの曲率半径 r 1 (r l aおよび r i b) がともに 0. 0 3≤ r 1 / 1 ≤ 0. 3の関係を満たすように構成されているので、 屈曲部 Cの形 成が容易に行えるとともに、 屈曲部 Cの蛍光体層の熱劣化による影響を最小限にし て直管部 Sからの光出力を有効に利用することができる。 +
第 2 0図は、 本発明の第 1 7の実施形態である蛍光ランプ 20 1 Aを示す正面図 である。 第 1 7の実施形態は、 口金 206が略四角形状の一辺の略中央に位置して いる点を除いて、 第 1 8図で示す第 1 6の実施形態と同一である。 各環状ガラスバ ルプ 2 0 2 a , 2 0 2 bは、 5本の直管部 Sおよび 4箇所の屈曲部 Cをそれぞれ有 している。 口金 2 0 6は、 互いの管軸がほぼ同一線上に位置するように対向配置さ れた各環状バルブ 2 0 2 a , 2 0 2 bの両端部の間に掛け渡されており、 略四角形 状のバルブ 2 0 2 a , 2 0 2 bの一辺の略中央に位置している。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 内側および外側パルプは予め蛍光体膜等を内面に形成した 1本 の長い直管状バルブの屈曲部予定部分のみを局所的に加熱し、 または複数の直管状 バルブの先端同士を接合して屈曲部を形成する部分のみを局所的に加熱して形成さ れ、 これら以外の部分は加熱されないので、 内側および外側バルブ全体の加熱によ る歪みを低減し、 強度アップを図ることができる。
また、 内側および外側バルブは、 これらの一端部同士を例えばパーナ吹き破り加 ェにより連結部を形成する場合でも、 内側および外側バルブ全体の歪み自体が既に 上述したように低いので、 連結部の強度を増強させることができる。
さらに、 内側おょぴ外側バルブ内の放電路長を連結部により連結して 1本の放電 路を形成することにより、 放電路長が長くなるので、 全光束とランプ効率の向上と を共に図ることができる。
また、 本発明によれば、 一対の電極の一方と第 2電極との電極間距離の方が一対 の電極間同士の電極間距離よりも短かいので、 発光管の一対の第 1の電極間に放電 を発生させて蛍光ランプを点灯させる前に、 バルブの第 1および第 2の電極間に放 電を発生させ、 その後、 発光管の一対の第 1の電極間に放電を発生させるようにす ることにより、 発光管の始動電圧が低減される。 また、 バルブの第 1および第 2の 電極間にのみ主放電を発生させて点灯させることにより、 蛍光ランプが調光点灯さ れる。
さらに、 本発明によれば、 内側および外側の各環状バルブが略同心円状に連結さ れた場合に環状バルブの各屈曲部の曲率半径の中心がそれぞれ略同一位置になって いると、 屈曲部の曲率半径が同一となるように形成された複数の蛍光ランプを同様 に配設した場合に比べて、 隣接する屈曲部同士の間隔を直管部同士の間隔と略同じ にすることができるので、 外観性が向上するとともに、 輝度を均一化させることが できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 管外径 1 2〜2 Ommの複数の直管部が屈曲部を介して同一平面上に連接され、 この同一平面上に同心状に配設された複数の環状バルブを有し、 この複数の環状 バルブのうち最外側および最内側の各バルブの一端側に電極が封装され、 この内 側および外側バルブの互いに隣り合う他端側同士を連通可能に連結して 1本の放 電路を形成する連結部が設けられた多重環バルブと ;
多重環バルブの少なくとも直管部内面に形成された蛍光体層と ;
多重環バルブ内に封入された放電媒体と ;
を具備していることを特徴とする蛍光ランプ。
2. 各バルブは 1本の直管状バルブを屈曲して成形されたものであり、 直管状バル ブの管長は 8 00〜 2 5 0 0 mm, 屈曲部が形成される前の屈曲部形成予定部の 長さが直管状バルブの全長の 5〜 5 0 %の範囲内であることを特徴とする請求の 範囲第 1項記載の蛍光ランプ。
3. 各バルブの直管部の長さ 1は 1 5 0〜 5 00 mmであり、 屈曲部の曲率半径 r が 0. 0 3≤ rZ l≤ 0. 3の関係を満たしていることを特徴とする請求の範囲 第 1項記載の蛍光ランプ。
4. 多重環バルブは内側バルブと外側バルブとからなる 2重管バルブであり、 一対 の電極がそれぞれ封装された内側および外側バルブの電極側外端面と、 連結部を 有する他端側外端面とが所定の間隔を置いて対向配置されており、 これら一端部 および他端部に被着して各外端面を覆う口金が設けられていることを特徴とする 請求の範囲第 1項記載の蛍光ランプ。
5. 連結部により接続される内側および外側バルブの他端側外端面は溶断されて封 止されておりこの外端面から連結部までの最短長さが 1 5mm以下であることを 特徴とする請求の範囲第 4項記載の蛍光ランプ。
6. 内側おょぴ外側バルブは、 それぞれ略四角形に形成され、 その四角形の隅角部 までこれら内側おょぴ外側バルブの両電極側端部を延伸させてなることを特徴と する請求の範囲第 4項記載の蛍光ランプ。
7 . バルブには放電媒体として水銀蒸気が封入されており、 連結部はその一部が内 側および外側バルブの他端側外端面とほぼ面一になるように形成され、 外側バル プの電極は内側バルブの電極位置よりもバルブ端部からの距離が大きくなる位置 に配置されていることを特徴とする請求の範囲第 4項記載の蛍光ランプ。
8 . 内側および外側バルブのうち少なくとも一方のバルブの電極側端部は、 他方の バルブの電極側端部よりも軸方向内側で終端し、 これら両電極端部外面を覆う口 金の外面であって、 一方のバルブの電極側端部よりも軸方向外側へ延在する空間 部にて対応した位置に受電手段が配設されていることを特徴とする請求の範囲第 4項記載の蛍光ランプ。
9 . 前記放電路の中間位置に対応するバルブ端部に第 2の電極が封装されているこ とを特徴とする請求の範囲第 4項記載の蛍光ランプ。
1 0 . 内側および外側のバルブの屈曲部は内側面と外側面の曲率半径の中心が略同 一位置にあって管径が隣接する直管部の管径と略同一となっていることを特徴と する請求の範囲第 4項記載の蛍光ランプ。
1 1 . 内側および外側バルブは、 4本の直管部により略四角形状に形成されており、 この略四角形状の対角線位置に屈曲部が 3箇所形成され、 残りの 1箇所に口金が 設けられていることを特徴とする請求の範囲第 4項記載の蛍光ランプ。
1 2 . 内側および外側バルブは、 5本の直管部により略四角形状に形成されており、 この略四角形状の対角線位置それぞれに屈曲部が形成されており、 この略四角形 状の一辺の略中央に口金が設けられていることを特徴とする請求の範囲第 4項記 載の蛍光ランプ。
1 3 . 器具本体と ;
請求の範囲第 4項に記載された複数の蛍光ランプと ;
蛍光ランプへ 1 0 k H z以上の高周波でランプ電力を供給する高周波点灯回路 と ;
を具備していることを特徴とする照明器具。
PCT/JP2003/014947 2002-11-22 2003-11-21 蛍光ランプおよび照明器具 WO2004049388A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003284644A AU2003284644A1 (en) 2002-11-22 2003-11-21 Fluorescent lamp and luminaire
US10/535,824 US7443092B2 (en) 2002-11-22 2003-11-21 Fluorescent lamp including a multi-ringed bulb
JP2005510286A JPWO2004049388A1 (ja) 2002-11-22 2003-11-21 蛍光ランプおよび照明器具
EP03774160A EP1580796B1 (en) 2002-11-22 2003-11-21 Fluorescent lamp and luminaire
AT03774160T ATE455364T1 (de) 2002-11-22 2003-11-21 Fluoreszenzlampe und beleuchtungseinrichtung
DE60331003T DE60331003D1 (de) 2002-11-22 2003-11-21 Fluoreszenzlampe und beleuchtungseinrichtung

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-339912 2002-11-22
JP2002339912 2002-11-22
JP2003168924 2003-06-13
JP2003-168924 2003-06-13
JP2003-273092 2003-07-10
JP2003273092 2003-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004049388A1 true WO2004049388A1 (ja) 2004-06-10

Family

ID=32397742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014947 WO2004049388A1 (ja) 2002-11-22 2003-11-21 蛍光ランプおよび照明器具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7443092B2 (ja)
EP (1) EP1580796B1 (ja)
JP (1) JPWO2004049388A1 (ja)
KR (1) KR100718959B1 (ja)
AT (1) ATE455364T1 (ja)
AU (1) AU2003284644A1 (ja)
DE (1) DE60331003D1 (ja)
WO (1) WO2004049388A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1635377A2 (en) * 2004-05-13 2006-03-15 Toshiba Lighting & Technology Corporation Multi-ringed fluorescent lamps and lighting apparatuses utilizing same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049280A (ja) * 2004-06-29 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光ランプ
CN100581313C (zh) * 2005-05-19 2010-01-13 光宝科技股份有限公司 冷阴极灯管电路驱动方法及装置以及相关的电子装置
KR100904763B1 (ko) 2007-11-30 2009-06-29 조종완 자유곡선형 형광램프
IT1399507B1 (it) * 2010-04-21 2013-04-19 Getters Spa Lampada a scarica migliorata

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103760A (ja) * 1981-12-16 1983-06-20 Mitsubishi Electric Corp けい光ランプ
JPS58152366A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Mitsubishi Electric Corp 角形けい光ランプ
JPS5920959A (ja) * 1982-07-28 1984-02-02 Toshiba Corp 曲管形「け」光ランプ
US4458301A (en) * 1981-01-27 1984-07-03 Thorn Emi Plc Discharge lamps with curved sections and central connections
JPS61126733A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Hitachi Ltd 環形螢光ランプの製造方法
JPS62133663A (ja) * 1985-12-04 1987-06-16 Hitachi Ltd 蛍光ランプ
JPS63164158U (ja) * 1987-04-15 1988-10-26
JPH023649U (ja) * 1988-06-20 1990-01-11
US5034655A (en) 1988-08-26 1991-07-23 Hitachi, Ltd. Circular fluorescent lamp
JPH06187948A (ja) * 1992-12-15 1994-07-08 Nec Home Electron Ltd ラピッドスタート形蛍光ランプ
JPH08273607A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Toshiba Lighting & Technol Corp 環形蛍光ランプおよび照明器具
JPH09320525A (ja) * 1996-06-04 1997-12-12 Hitachi Ltd 環形蛍光ランプ
JPH1092383A (ja) * 1996-09-19 1998-04-10 Hitachi Lighting Ltd 環状蛍光ランプ
JP2000348677A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Hitachi Lighting Ltd 蛍光ランプ
EP1160829A1 (en) 2000-06-01 2001-12-05 General Electric Company Fluorescent lamp with discharge tube bent substantially in a plane
JP2001345065A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Toshiba Lighting & Technology Corp 環形蛍光ランプおよび照明器具
JP2002170526A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Nec Lighting Ltd 環形蛍光ランプおよび照明器具
JP2002245808A (ja) * 2001-12-25 2002-08-30 Toshiba Lighting & Technology Corp 環形蛍光ランプおよび照明器具

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337414A (en) * 1979-11-26 1982-06-29 Westinghouse Electric Corp. Compact fluorescent lamp having convoluted tubular envelope of tridimensional configuration, method of making such envelope, and lighting unit incorporating such lamp
JPS63164158A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Nippon Carbide Ind Co Ltd 乾電池用外装ラベル
JPH023649A (ja) 1988-06-17 1990-01-09 Hodogaya Chem Co Ltd 置換イミノベンジル誘導体
US5220249A (en) * 1990-10-08 1993-06-15 Nec Corporation Flat type fluorescent lamp and method of lighting
KR930008163B1 (ko) * 1991-04-02 1993-08-26 삼성전관 주식회사 방전관
US5723939A (en) * 1994-12-28 1998-03-03 Matsushita Electronics Corporation Circular fluorescent lamp
JP3135492B2 (ja) * 1995-11-01 2001-02-13 松下電子工業株式会社 環形蛍光ランプ
US5731659A (en) * 1996-05-13 1998-03-24 General Electric Company Fluorescent lamp with phosphor coating of multiple layers
JP3642121B2 (ja) * 1996-08-30 2005-04-27 東芝ライテック株式会社 蛍光ランプおよび照明器具
JP3219044B2 (ja) * 1997-03-31 2001-10-15 松下電器産業株式会社 環形蛍光ランプ
DE19829270B4 (de) 1997-07-02 2006-03-16 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Lampe
JPH11203934A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Hitachi Ltd 蛍光ランプ
JPH11233066A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Toshiba Lighting & Technology Corp 多重管形蛍光ランプおよび照明装置
JP2000149876A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Matsushita Electronics Industry Corp 低圧水銀蒸気放電ランプ
US6118217A (en) * 1999-03-10 2000-09-12 General Electric Company Additional electrode for three-level output and improved starting of compact fluorescent lamp systems
US7285899B2 (en) * 2002-08-30 2007-10-23 Toshiba Lighting & Technology Corporation Fluorescent lamp having bent portions and its manufacturing method, and illuminating apparatus including the lamp
GB2412489B (en) * 2004-03-26 2006-07-05 Bright Group Pty Ltd Cold cathode fluorescent lamp
JP2005353574A (ja) * 2004-05-13 2005-12-22 Toshiba Lighting & Technology Corp 多重環形蛍光ランプおよび照明装置
US20120180494A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 General Electric Company Turbine fuel nozzle assembly
KR101397027B1 (ko) * 2012-09-11 2014-06-27 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458301A (en) * 1981-01-27 1984-07-03 Thorn Emi Plc Discharge lamps with curved sections and central connections
JPS58103760A (ja) * 1981-12-16 1983-06-20 Mitsubishi Electric Corp けい光ランプ
JPS58152366A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Mitsubishi Electric Corp 角形けい光ランプ
JPS5920959A (ja) * 1982-07-28 1984-02-02 Toshiba Corp 曲管形「け」光ランプ
JPS61126733A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Hitachi Ltd 環形螢光ランプの製造方法
JPS62133663A (ja) * 1985-12-04 1987-06-16 Hitachi Ltd 蛍光ランプ
JPS63164158U (ja) * 1987-04-15 1988-10-26
JPH023649U (ja) * 1988-06-20 1990-01-11
US5034655A (en) 1988-08-26 1991-07-23 Hitachi, Ltd. Circular fluorescent lamp
JPH06187948A (ja) * 1992-12-15 1994-07-08 Nec Home Electron Ltd ラピッドスタート形蛍光ランプ
JPH08273607A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Toshiba Lighting & Technol Corp 環形蛍光ランプおよび照明器具
JPH09320525A (ja) * 1996-06-04 1997-12-12 Hitachi Ltd 環形蛍光ランプ
JPH1092383A (ja) * 1996-09-19 1998-04-10 Hitachi Lighting Ltd 環状蛍光ランプ
JP2000348677A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Hitachi Lighting Ltd 蛍光ランプ
JP2001345065A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Toshiba Lighting & Technology Corp 環形蛍光ランプおよび照明器具
EP1160829A1 (en) 2000-06-01 2001-12-05 General Electric Company Fluorescent lamp with discharge tube bent substantially in a plane
JP2002170526A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Nec Lighting Ltd 環形蛍光ランプおよび照明器具
JP2002245808A (ja) * 2001-12-25 2002-08-30 Toshiba Lighting & Technology Corp 環形蛍光ランプおよび照明器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1635377A2 (en) * 2004-05-13 2006-03-15 Toshiba Lighting & Technology Corporation Multi-ringed fluorescent lamps and lighting apparatuses utilizing same
EP1635377A3 (en) * 2004-05-13 2008-02-13 Toshiba Lighting & Technology Corporation Multi-ringed fluorescent lamps and lighting apparatuses utilizing same

Also Published As

Publication number Publication date
US20060071601A1 (en) 2006-04-06
KR20050059340A (ko) 2005-06-17
KR100718959B1 (ko) 2007-05-16
ATE455364T1 (de) 2010-01-15
US7443092B2 (en) 2008-10-28
AU2003284644A1 (en) 2004-06-18
JPWO2004049388A1 (ja) 2006-03-30
EP1580796A1 (en) 2005-09-28
EP1580796A4 (en) 2007-05-09
DE60331003D1 (de) 2010-03-04
EP1580796B1 (en) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4287389B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH09320526A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
CA2555925A1 (en) Gas discharge fluorescent device with lamp support
WO2004021396A1 (ja) 蛍光ランプおよびその製造方法、並びに照明器具
JP2005353574A (ja) 多重環形蛍光ランプおよび照明装置
WO2004049388A1 (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JP3478369B2 (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JP4820430B2 (ja) 放電ランプおよび照明装置
JP2010056031A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2791304B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JP4304605B2 (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置
JPH10302719A (ja) 蛍光ランプ,蛍光ランプ装置および照明装置
JP2002245808A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JPH08236074A (ja) 環形蛍光ランプ
JP2004146359A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JP2008300241A (ja) 蛍光灯
JP2004186076A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JP2001345065A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JP2003203607A (ja) 蛍光ランプおよび電球形蛍光ランプ
JP2003217506A (ja) 蛍光ランプ及び照明装置
JP2004146385A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JP3206746B2 (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JP2005243527A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JP2006004718A (ja) 蛍光ランプ、コンパクト蛍光ランプおよび電球形蛍光ランプ
JP2000106134A (ja) 蛍光ランプおよび電球形蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005510286

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003774160

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057009117

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006071601

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10535824

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057009117

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A91421

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003774160

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10535824

Country of ref document: US