WO2004029434A1 - 建設機械の原動機制御装置 - Google Patents

建設機械の原動機制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004029434A1
WO2004029434A1 PCT/JP2002/009964 JP0209964W WO2004029434A1 WO 2004029434 A1 WO2004029434 A1 WO 2004029434A1 JP 0209964 W JP0209964 W JP 0209964W WO 2004029434 A1 WO2004029434 A1 WO 2004029434A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
prime mover
rotation speed
speed
mode
hydraulic pump
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/009964
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukihiro Tatsuno
Hidetoshi Satake
Kazuhiro Ichimura
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. filed Critical Hitachi Construction Machinery Co., Ltd.
Priority to CNB028296680A priority Critical patent/CN100354512C/zh
Priority to EP02807861A priority patent/EP1550803B1/en
Priority to DE60235125T priority patent/DE60235125D1/de
Priority to PCT/JP2002/009964 priority patent/WO2004029434A1/ja
Priority to US10/528,485 priority patent/US7886862B2/en
Priority to JP2004539436A priority patent/JP3936364B2/ja
Publication of WO2004029434A1 publication Critical patent/WO2004029434A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2253Controlling the travelling speed of vehicles, e.g. adjusting travelling speed according to implement loads, control of hydrostatic transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/04Auxiliary drives from static or dynamic pressure or vacuum, developed by the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • E02F9/2228Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2246Control of prime movers, e.g. depending on the hydraulic load of work tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4061Control related to directional control valves, e.g. change-over valves, for crossing the feeding conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • F16H61/465Automatic regulation in accordance with output requirements for achieving a target input speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/103Infinitely variable gearings of fluid type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S180/00Motor vehicles
    • Y10S180/90Argicultural-type tractors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

明細書 建設機械の原動機制御装置 技術分野
本発明は、 操作量に応じて原動機回転数が変更可能な建設機械の原動機制御装 置に関する。 背景技術
従来、 この種の制御装置として特許第 2 6 3 4 3 3 0号公報に開示されたもの が知られている。
この公報記載の装置では、 回転数設定器 (燃料レバ一) の操作量に応じた回転 数と走行ペダルの操作量に応じた回転数をそれぞれ設定し、 その大きい方の値を 目標回転数として選択する。 これにより目標回転数の下限値が回転数設定器の操 作量に応じた回転数に制限されるので、 回転数設定器により設定回転数を作業 (掘削など) に適した値に設定しておけば、 エンジン回転数の変動を少なくする ことができ、 作業性がよい。 また、 走行時に回転数設定器の設定回転数をアイ ド ル回転数に設定しておけば、 走行ペダルの操作量に応じて原動機回転数が変化す るので、 燃費の向上、 騒音の低減を達成できる。
上述した公報記載の装置では、 走行ペダルの操作量を調整して車両の走行速度 の調整を行うため、 例えば車両を一定速度で走行する場合には、 走行ペダルを所 定のハーフペダル位置に保持する必要がある。 しかしながら、 ハーフペダルによ り定速走行状態を持続することは、 運転者にとって負担が大きい。 発明の開示
本発明の目的は、 速度調整が容易な建設機械の原動機制御装置を提供すること にある。
本発明は、 原動機によって駆動される油圧ポンプと、 この油圧ポンプから吐出 される圧油により駆動されるァクチユエ一夕と、 第 1の操作部材の操作に応じて 油圧ポンプからァクチユエ一夕への圧油の流れを制御する制御弁とを有する建設 機械に適用される。 そして、 その原動機制御装置は、 第 1の操作部材の操作に応 じて原動機の第 1の設定回転数を設定する第 1の設定手段と、 第 2の操作部材の 操作に応じて原動機の第 2の設定回転数を設定する第 2の設定手段と、 第 1のモ ードまたは第 2のモ一ドを選択する選択部材と、 選択部材により第 1のモードが 選択されると第 1の設定回転数と第 2の設定回転数の大きい方の値に原動機回転 数を制御し、 選択部材により第 2のモードが選択されると第 2の設定回転数に原 動機回転数を制御する回転数制御手段とを備える。
また、 本発明による建設機械の原動機制御装置は、 第 1の操作部材の操作に応 じて原動機の第 1の設定回転数を設定する第 1の設定手段と、 第 2の操作部材の 操作に応じて原動機の第 2の設定回転数を設定する第 2の設定手段と、 第 1のモ ードまたは第 2のモードを選択する選択部材と、 選択部材により第 1のモードが 選択されると第 1の設定回転数に原動機回転数を制御し、 選択部材により第 2の モードが選択されると第 2の設定回転数に原動機回転数を制御する回転数制御手 段とを備える。
これにより第 2のモ一ドでは、 第 1の操作部材を最大操作した状態で第 2の操 作部材の操作量に応じてァクチユエ一夕の駆動速度を変更することができ、 ァク チユエ一夕の速度調整が容易になる。
第 1の操作部材、 第 2の操作部材をそれぞれ足踏み式操作部材、 手動式操作部 材とすることが好ましい。
選択部材は、 第 2の操作部材の近傍に設けることが好ましい。 ァクチユエ一夕 は、 走行モータとすればよい。
走行状態か作業状態かを判定し、 走行状態が判定されたときは作業状態が検出 されたときより第 1の設定回転数を大きな値に設定するようにしてもよい。 この 場合、 ブレーキ非作動と中立操作が検出されると走行状態と判定すればよい。 本発明は、 ホイール式油圧ショベルに適用することが好ましい。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明が適用されるホイール式油圧ショベルの外観を示す図。 図 2は、 図 1のホイール式油圧ショベルの走行用油圧回路図。
図 3は、 図 1のホイール式油圧ショベルの作業用油圧回路図。
図 4は、 本発明の実施の形態に係わる原動機制御装置のブロック図。
図 5は、 図 4の制御回路の詳細を示す図。
図 6は、 エンジン回転数の制御手順を示すフローチヤ一ト。
図 7は、 設定ダイヤルと切換スィツチの配置の一例を示す図。
図 8は、 図 5の変形例を示す図。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図 1〜図 6を参照して本発明による原動機制御装置をホイール式油圧シ ョベルに適用した実施の形態を説明する。
図 1 に示すようにホイール式油圧ショベルは、 走行体 1 と、 走行体 1の上部に 旋回可能に搭載された旋回体 2 とを有する。 旋回体 2には運転室 3とブーム 4 a、 アーム 4 b、 バケツ ト 4 cからなる作業用フロントアタッチメント 4が設けられ ている。 ブーム 4 aはブ一ムシリンダ 4 dの駆動により起伏し、 アーム 4 bはァ —ムシリンダ 4 eの駆動により起伏し、 ノ ケッ ト 4 cはバケツ トシリンダ 4 の 駆動によりクラウドまたはダンプする。 走行体 1 には油圧駆動による走行モータ 5が設けられ、 走行モータ 5の回転はプロペラシャフ ト、 アクスルを介して車輪 6 (タイヤ) に伝達される。
図 2は、 図 1に示したホイール式油圧ショベルの走行用油圧回路図である。 こ の油圧回路は、 原動機 1 0により駆動されるメインポンプ 2 4と、 メインポンプ 2 4からの圧油によって駆動する走行モー夕 5と、 メインポンプ 2 4から走行モ 一夕 5への圧油の流れを制御するコントロールバルブ 2 5と、 パイロッ トポンプ 2 1 と、 足踏み式の走行ペダル 2 2 aによつて駆動されるパイ口ッ トバルブ 2 2 と、 図示しない前後進切換スィッチの操作により前進位置、 後進位置、 中立位置 に切り換えられる前後進切換バルブ 2 3とを備える。
スィツチ操作により前後進切換バルブ 2 3を前進位置または後進位置に切り換 え. 走行ペダル 2 2 aを操作すると、 コントロールバルブ 2 5にはパイ口ッ 卜ポ ンプ 2 1からのパイロッ ト圧が作用する。 これによりメインポンプ 2 4からの圧 油がコントロールバルブ 2 5を介して走行モータ 5に供給され、 走行モー夕 5の 回転により車両を前進または後進させることができる。 パイ口ッ トバルブ 2 2に は圧力センサ 3 1が接続され, 圧力センサ 3 1 により走行指令としてのパイロッ ト圧 P tが検出される。
作業用油圧回路の一例として、 ブームシリンダの油圧回路を図 3に示す。 この 油圧回路は、 メインポンプ 2 6と、 メインポンプ 2 6からの圧油によって伸縮す るブームシリンダ 4 dと、 メインポンプ 2 6からブームシリンダ 4 dへの圧油の 流れを制御するコントロールバルブ 2 7と、 パイロッ トポンプ 2 1 と、 操作レバ - 2 8 aによって駆動されるパイロッ トバルブ 2 8とを有する。 なお、 図示は省 略するがフロントアタッチメン卜駆動用の他のァクチユエ一夕の油圧回路も同様 である。
操作レバー 2 8 aを操作するとその操作量に応じてパイ口ッ 卜バルブ 2 8が駆 動され、 コントロールバルブ 2 7にはパイ口ッ トポンプ 2 1からのパイ口ッ ト圧 が作用する。 これによりメインポンプ 2 6からの圧油がコントロールバルブ 2 7 を介してブ一ムシリンダ 4 dに導かれ、 ブ一ムシりンダ 4 dの伸縮によりブーム 4 aが昇降する。 なお、 メインポンプ 2 6を省略してメインポンプ 2 4からの圧 油によりシリンダ 4 dを駆動してもよい。
本実施の形態では、 後述するペダルモード (第 1のモード) またはダイヤルモ —ド (第 2のモード) によりエンジン回転数を制御してポンプ吐出量を調整し、 車両の速度調整を行う。
図 4は、 エンジンの回転数を制御する制御回路のブロック図である。 エンジン 1 0のガバナレバー 1 1は、 リンク機構 1 2を介してパルスモータ 1 3に接続さ れ、 パルスモータ 1 3の回転によりエンジン回転数が変更される。 すなわちパル スモータ 1 3の正転でエンジン回転数が上昇し、 逆転で低下する。 ガバナレバー 1 1にはリンク機構 1 2を介してポテンショメ一夕 1 4が接続され、 ポテンショ メ一夕 1 4によりエンジン 1 0の回転数に応じたガバナレバー角度を検出し、 ェ ンジン制御回転数 N 0 として制御回路 3 0に入力される。
制御回路 3 0には、 走行ペダル 2 2 aの操作量に応じたパイ口ッ ト圧力 P t を 検出する圧力センサ 3 1 と、 ブレーキスィッチ 3 2と、 前後進切換弁 2 3の切換 位置を検出する位置センサ 3 3 と、 ダイヤル操作量 Xに応じた信号を出力 ンジン回転数を指令する手動式の設定ダイヤル 3 4と、 ペダルモード, ダイヤル モードを選択的に切り換える切換スィツチ 3 5とがそれぞれ接続されている。 ブレーキスィツチ 3 2は走行、 作業および駐車位置に切り換えられて作業 Z走 行信号を出力する。 走行位置に切り換えられると駐車ブレーキを解除し、 ブレー キペダルによりサービスブレーキの作動を許容する。 作業位置に切り換えられる と駐車ブレーキとサービスブレーキを作動する。 駐車位置に切り換えられると駐 車ブレーキを作動する。 走行位置に切り換えられるとブレーキスィツチ 3 2はォ フ信号を出力し、 作業および駐車位置に切り換えられるとオン信号を出力する。 設定ダイャル 3 4は走行時に操作可能なように運転席近傍の操作パネルに設け られる。 切換スィツチ 3 5は設定ダイヤル 3 4から手を離さずに操作が可能なよ うに設定ダイヤル 3 4に隣接して設けられる。 設定ダイヤル 3 4と切換スィツチ 3 5の配置の一例を図 7に示す。
回転数制御回路 3 0は以下のような演算を実行し, .パルスモータ 1 3に制御信 号を出力する。
図 5は、 回転数制御回路 3 0の詳細を説明する概念図である。 回転数演算部 4 1, 4 2には、 各々図示のように圧力センサ 3 1による検出値 P t と目標回転数 N t, N dの関係が予め記憶され、 この特性から走行ペダル 2 2 aの操作量に応じた 目標回転数 N t , N dをそれぞれ演算する。 なお、 回転数演算部 4 1の特性は走行 に適した特性であり、 目標回転数演算部 4 2の特性は作業用ァ夕ツチメント 4を 使用して作業を行う場合に適した特性である。 これらの特性によれば、 ペダル操 作量の増加に伴い目標回転数 N t , N dがアイ ドル回転数 N i から直線的に増加し ている。 目標回転数 N tの増加の傾きは目標回転数 N dの増加の傾きより急であ り、 目標回転数 N tの最大値 N t m a xは目標回転数 N dの最大値 N dm a xよ り大きい。
回転数演算部 4 3には、 図示のように設定ダイヤル 3 4の操作量 Xと目標回転 数 (設定回転数) N Xの関係が予め記憶され、 この特性からダイヤル操作量 Xに 応じた目標回転数 N Xを演算する。 なお、 目標回転数 N Xの最大値 N xm a Xは、 回転数演算部 4 2の最大値 N dm a xに等しく設定されている (N xm a x =N d m a x ) 。
選択部 4 4は、 ブレーキスィッチ 3 2と位置センサ 3 3と圧力センサ 3 1から の信号に応じて回転数演算部 4 1 , 4 2の目標回転数 N t , N dのいずれか一方を 選択する。 この場合、 ブレーキスィッチ 3 2が走行位置 (オフ信号出力) に切り 換えられ、 かつ、 前後進切換弁 2 3が中立位置以外にあり、 かつ、 走行ペダル 2 2 aの操作によるパイロッ ト圧 P tが所定値以上のとき、 すなわち走行時には目 標回転数 N tを選択し、 それ以外の条件、 つまり非走行時には目標回転数 N dを 選択する。
最大値選択部 4 5は、 選択部 4 4で選択された目標回転数 N t または N dと、 回転数演算部 4 3で演算された目標回転数 N xのうち、 大きい方の値を N m a X として選択する。
モード切換部 4 6は、 切換スィッチ 3 5からの信号に応じて最大値選択部 4 5 で選択された目標回転数 N m a Xまたは回転数演算部 4 3で演算された目標回転 数 N Xのいずれかを選択する。 この場合、 切換スィッチ 3 5がペダルモードに切 り換えられると目標回転数 N m a Xを選択し、 ダイヤルモードに切り換えられる と目標回転数 N Xを選択する。
サーポ制御部 4 7は、 モード切換部 4 6で選択された回転数 (回転数指令値 N i n ) とポテンショメ一夕 1 4により検出されたガバナレバ一 1 1の変位量に相 当する制御回転数 N S とを比較する。 そして、 図 6に示す手順にしたがって両者 がー致するようにパルスモータ 1 3を制御する。
図 6において、 まずステツプ S 2 1で回転数指令値 N i nと制御回転数 N 0とを それぞれ読み込み、 ステップ S 2 2に進む。 ステップ S 2 2では、 Ν Θ— N i n の結果を回転数差 Aとしてメモリに格納し、 ステップ S 2 3において、 予め定め た基準回転数差 Kを用いて、 I A I ≥Kか否かを判定する。 肯定されるとステツ プ S 2 4に進み、 回転数差 Α > 0か否かを判定し、 Α > 0ならば制御回転数 N S が回転数指令値 N i nよりも大きい、 つまり制御回転数が目標回転数よりも高いか ら、 エンジン回転数を下げるためステツプ S 2 5でモータ逆転を指令する信号を パルスモータ 1 3に出力する。 これによりパルスモータ 1 3が逆転しエンジン回 転数が低下する。 一方, A≤ 0ならば制御回転数 N 0が回転数指令値 N i nよりも小さい、 つまり 制御回転数が目標回転数よりも低いから、 エンジン回転数を上げるためステツプ S 2 6でモータ正転を指令する信号を出力する。 これにより、 パルスモー夕 1 3 が正転し、 エンジン回転数が上昇する。 ステップ S 2 3が否定されるとステップ S 2 7に進んでモー夕停止信号を出力し、 これによりエンジン回転数が一定値に 保持される。 ステップ S 2 5〜 S 2 7を実行すると始めに戻る。
次に、 本実施の形態に係わる原動機制御装置の特徴的な動作について説明する c ( 1 ) ペダルモード
まず、 切換スィッチ 3 5によりペダルモードを選択した場合について説明する ( ペダルモードとは走行ペダル 2 2 aの操作によりエンジン回転数を設定可能とす るものであり、 例えば走行時に最大トルクを発生させる通常走行時に適する。 走行時にはブレーキスィツチ 3 2を走行位置に操作し、 前後進切換スィツチを 前進位置または後進位置に操作し、 設定ダイヤル 3 4をアイ ドル位置に操作する: この状態で走行ペダル 2 2 aを操作すると、 その操作量に応じてコントロ一ルバ ルブ 2 5が切り換えられ、 メインポンプ 2 4からの圧油により走行モー夕 5が回 転する。
このとき制御回路 3 0での演算により選択部 4 4では目標回転数 N tが選択さ れ、 最大値選択部 4 5でも目標回転数 N tが選択される。 これにより回転数指令 値 N i nとして目標回転数 N tがセッ トされ、 サーボ制御によるパルスモータ 1 3への信号出力により、 エンジン回転数が目標回転数 N t に制御される。 この場 合、 エンジン回転数は、 走行に適した回転数演算部 4 1の特性に従い変更される, したがって、 良好な加速性を得ることができるとともに、 燃費の向上、 および騒 音の低減を達成できる。
車両停止状態で作業 (掘削など) を行う場合、 ブレーキスィッチ 3 2を作業位 置に操作し、 前後進切換スィッチを中立位置に操作する。 この状態で操作レバー 2 8 aを操作すると、 その操作量に応じてコントロールバルブ 2 7が切り換えら れ、 ブ一ムシリンダ 4 dが駆動する。
このとき制御回路 3 0での演算により選択部 4 4では目標回転数 N dが選択さ れ、 最大値選択部 4 5では目標回転数 N dと設定ダイヤル 3 4による目標回転数 N xの大きい方の値が選択される。 したがって、 設定ダイヤル 3 4による目標回 転数 N Xを作業に適した値にセッ トしておけば、 走行ペダル 2 2 aの操作によら ずエンジン回転数の変動を抑えることができ、 良好な作業性が得られる。
( 2 ) ダイャルモード
次に、 切換スィツチ 3 5によりダイヤルモードを選択した場合について説明す る。 ダイヤルモードとは、 走行ペダル 2 2 aの操作によらず、 設定ダイヤル 3 4 の操作によりエンジン回転数を設定するものであり、 図 5によれば選択部 4 4 , 4 5で回転数が選択されることがなく、 設定ダイャル 3 4で設定された値にェンジ ン回転数が制御されるものである。 このモードでは、 エンジン回転数は設定ダイ ャル 3 4により設定されるため、 走行ペダル 2 2 aを操作してもエンジン回転数 は変化せず、 コントロールバルブ 2 5の切換量のみが変化して速度制御される。 したがって、 設定ダイヤル 3 4により例えばエンジン回転数を所定の低い回転数 に設定しておけば、 そのエンジン回転数に対応するメインポンプ 2 4の最大吐出 流量に基づく速度を最大速度として設定することができるため、 走行速度を所定 速度以下に制限したい場合や、 車両を定速で走行させる場合に適する。
ダイャルモード時には、 設定ダイャル 3 4による目標回転数 N Xがモード切換 部 4 6で選択され、 回転数指令値 N i nとして目標回転数 N xがセッ トされる。 これにより走行ペダル 2 2 aの操作に拘わらずエンジン回転数は目標回転数 N X に制御される。 すなわち、 ダイヤル操作量に応じて応じてポンプ吐出量が変化す る。
したがって、 走行ペダル 2 2 aを最大操作すると、 走行モー夕 5には目標回転 数 N Xに応じた圧油が供給され, 設定ダイヤル 3 4の操作に応じて車両の最高速 度の調整が可能となる。 この場合、 ダイヤル操作量を増やすとエンジン回転数が 増加して最高走行速度が上昇し、 ダイャル操作量を減らすとエンジン回転数が減 少して最高走行速度が低下する。 これにより走行ペダル 2 2 aを最大に踏み込ん だ状態で、 任意の速度で車両を定速走行することができる。 その結果、 ペダル操 作量を調整する必要がなく、 運転者の負担が軽減される。
本実施の形態によれば以下のような効果を奏することができる。
( 1 ) 切換スィ ツチ 3 5の切換に応じてペダルモードまたはダイャルモードを 選択し、 ペダルモードではペダル操作による目標回転数 N t , N dとダイヤル操作 による目標回転数 N Xの大きい方の値を選択し、 ダイヤルモードではダイヤル操 作による目標回転数 N Xを選択するようにした。 これによりダイヤルモード時に 走行ペダル 2 2 aを最大操作した場合の車両走行速度はダイヤル操作量 Xに応じ た値となる。 その結果、 車両の速度調整が容易になり、 定速走行を容易に行うこ とができる。 ペダルモード時には駆動トルクを最大限に発生させることができ、 高速走行が容易である。
( 2 ) 切換スィッチ 3 5を設定ダイヤル 3 4の近傍に設けたので、 設定ダイヤ ル 3 4から手を離さずに切換スィツチ 3 5を操作することができる。 その結果、 定速走行、 通常走行の切換を即座に行うことができる。
( 3 ) 走行時の目標回転数 N tの増加の傾きおよび最高回転数 N t m a Xが作 業時の目標回転数 N dの増加の傾きおよび最高回転数 N d m a Xよりそれぞれ大 きくなるように、 走行用の目標回転数 N t と作業用の目標回転数 N dの特性を別 々に設定した。 これによりペダルモード時に、 良好な走行加速性を得ることがで きるとともに、 作業用の目標回転数 N dの傾きは小さいので作業時のエンジン回 転数の調整が容易である。
( 4 ) ブレーキスィッチ 3 2 と位置センサ 3 3により走行、 作業を検出し、 そ の検出結果に応じて目標回転数 N t または N dを選択するので、 目標回転数選択 のための操作を別途行う必要がない。
なお、 上記実施の形態では、 3つの目標回転数演算部 4 1〜 4 3を設けたが、 目標回転数演算部 4 2は省略してもよい。 選択部材を切換スィツチ 3 5により構 成したが、 スィッチ以外の操作部材 (例えばダイヤル) により構成してもよい。 第 2の設定部材を設定ダイャル 3 4により構成したが、 ダイヤル以外の操作部材 (例えば押し釦式のスィッチや直線スライ ド式のスィッチなど) により構成して もよい。 判定手段としてブレーキスィッチ 3 2 と位置センサ 3 3からの信号によ り走行状態を判定したが、 車速センサ等により走行状態を判定してもよい。 上記実施の形態では、 最大値選択部 4 5において、 目標回転数 N tまたは N d と目標回転数 N xのうち大きい方の値を選択するようにしたが、 図 8に示すよう に最大値選択部 4 5を省略してもよい。 これにより設定ダイヤル 3 4の操作量に 拘わらず、 ペダルモード時には走行ペダル 2 2 aの操作によりエンジン回転数を 設定し、 ダイャルモード時に設定ダイャル 3 4の操作によりエンジン回転数を設 定することができる。 すなわち走行ペダル 2 2 aと設定ダイヤル 3 4による独立 したエンジン制御が可能である。
以上では、 走行用油圧モー夕 5の速度調整を容易にする例を示したが、 これに 限定されず、 例えば車両の上部旋回体を旋回させる旋回用油圧モータに適用して もよい。 したがって、 第 1の操作部材も走行ペダル 2 2 aに限定されない。 産業上の利用の可能性
以上では、 建設機械としてホイール式油圧ショベルを例に挙げて説明したが、 ホイール式以外の建設機械にも本発明を適用することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 原動機によって駆動される油圧ポンプと、
この油圧ポンプから吐出される圧油により駆動されるァクチユエ一夕と、 第 1の操作部材の操作に応じて前記油圧ポンプから前記ァクチユエ一夕への圧 油の流れを制御する制御弁とを有する建設機械における原動機制御装置において, 前記第 1の操作部材の操作に応じて前記原動機の第 1の設定回転数を設定する 第 1の設定手段と、
第 2の操作部材の操作に応じて前記原動機の第 2の設定回転数を設定する第 2 の設定手段と、
第 1のモードまたは第 2のモードを選択する選択部材と、
前記選択部材により第 1のモードが選択されると前記第 1の設定回転数と前記 第 2の設定回転数の大きい方の値に原動機回転数を制御し、 前記選択部材により 第 2のモードが選択されると前記第 2の設定回転数に原動機回転数を制御する回 転数制御手段とを備えることを特徴とする建設機械の原動機制御装置。
2 . 原動機によって駆動される油圧ポンプと、
この油圧ポンプから吐出される圧油により駆動されるァクチユエ一夕と、 第 1の操作部材の操作に応じて前記油圧ポンプから前記ァクチユエ一夕への圧 油の流れを制御する制御弁とを有する建設機械における原動機制御装置において. 前記第 1の操作部材の操作に応じて前記原動機の第 1の設定回転数を設定する 第 1の設定手段と、
第 2の操作部材の操作に応じて前記原動機の第 2の設定回転数を設定する第 2 の設定手段と、
第 1のモードまたは第 2のモ一ドを選択する選択部材と、
前記選択部材により第 1のモードが選択されると前記第 1の設定回転数に原動 機回転数を制御し、 前記選択部材により第 2のモードが選択されると前記第 2の 設定回転数に原動機回転数を制御する回転数制御手段とを備えることを特徴とす る建設機械の原動機制御装置。
3 . 請求項 1または 2に記載の建設機械の原動機制御装置において、
前記第 1 の操作部材は足踏み式操作部材であり、 前記第 2の操作部材は手動式 操作部材である。
4 . 請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載の建設機械の原動機制御装置において, 前記選択部材は、 前記第 2の操作部材の近傍に設ける。
5 . 請求項 1〜 4のいずれか 1項に記載の建設機械の原動機制御装置において, 前記ァクチユエ一夕は、 走行モータである。
6 . 請求項 5に記載の建設機械の原動機制御装置は、 さらに走行状態か作業状 態かを判定する判定手段を有し、
前記第 1の設定手段は、 前記判定手段により走行状態が判定されると、 作業状 態が検出されたときょり前記第 1の設定回転数を大きな値に設定する。
7 . 請求項 6に記載の建設機械の原動機制御装置において、
前記判定手段は、 ブレーキ非作動を検出するブレーキ検出手段と、 前記第 1の 操作部材の中立操作を検出する中立検出手段とを有し、 ブレーキ非作動と中立操 作が検出されると走行状態と判定する。
8 . 原動機によって駆動される油圧ポンプと、
この油圧ポンプから吐出される圧油により駆動されるァクチユエ一夕と、 第 1の操作部材の操作に応じて前記油圧ポンプから前記ァクチユエ一夕への圧 油の流れを制御する制御弁と、
請求項 1 〜 7に記載の原動機制御装置を備えるホイール式油圧ショベル。
PCT/JP2002/009964 2002-09-26 2002-09-26 建設機械の原動機制御装置 WO2004029434A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB028296680A CN100354512C (zh) 2002-09-26 2002-09-26 建筑机械的原动机控制装置
EP02807861A EP1550803B1 (en) 2002-09-26 2002-09-26 Prime mover controller of construction machine
DE60235125T DE60235125D1 (de) 2002-09-26 2002-09-26 Antriebsaggregatsteuerung einer baumaschine
PCT/JP2002/009964 WO2004029434A1 (ja) 2002-09-26 2002-09-26 建設機械の原動機制御装置
US10/528,485 US7886862B2 (en) 2002-09-26 2002-09-26 Prime mover control device of construction machine
JP2004539436A JP3936364B2 (ja) 2002-09-26 2002-09-26 建設機械の原動機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/009964 WO2004029434A1 (ja) 2002-09-26 2002-09-26 建設機械の原動機制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004029434A1 true WO2004029434A1 (ja) 2004-04-08

Family

ID=32040306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/009964 WO2004029434A1 (ja) 2002-09-26 2002-09-26 建設機械の原動機制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7886862B2 (ja)
EP (1) EP1550803B1 (ja)
JP (1) JP3936364B2 (ja)
CN (1) CN100354512C (ja)
DE (1) DE60235125D1 (ja)
WO (1) WO2004029434A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198247A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Honda Motor Co Ltd 歩行型作業機
JP2009074406A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Komatsu Ltd エンジンの制御装置
JP2011196283A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd 作業車輌
JP2015161250A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 コベルコクレーン株式会社 建設機械
WO2018199027A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 株式会社クボタ 作業機
JP2018188826A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社クボタ 作業機
JP2018188827A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社クボタ 作業機

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3952994B2 (ja) * 2003-06-13 2007-08-01 コベルコ建機株式会社 建設機械
JP4732126B2 (ja) * 2005-10-28 2011-07-27 株式会社小松製作所 エンジンの制御装置
JP4804137B2 (ja) * 2005-12-09 2011-11-02 株式会社小松製作所 作業車両のエンジン負荷制御装置
JP4871760B2 (ja) * 2007-02-28 2012-02-08 日立建機株式会社 油圧駆動車両の原動機回転数制御装置
EP2287405B1 (en) * 2008-03-21 2017-11-29 Komatsu, Ltd. Working vehicle, control device for working vehicle, and control method for working vehicle
KR100974279B1 (ko) * 2008-03-27 2010-08-06 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 중장비의 주행시스템
SE532428C2 (sv) * 2008-05-29 2010-01-19 Scania Cv Abp Metod för reglering av en motors varvtal
JP5249857B2 (ja) * 2009-05-29 2013-07-31 株式会社神戸製鋼所 制御装置及びこれを備えた作業機械
JP5164933B2 (ja) * 2009-06-19 2013-03-21 日立建機株式会社 作業車両の制御装置
JP5204726B2 (ja) * 2009-06-19 2013-06-05 日立建機株式会社 作業車両の原動機制御装置
GB2473631A (en) 2009-09-18 2011-03-23 Valtra Oy Ab Auxiliary hydraulic fluid pressure supply system in a tractor
US8362629B2 (en) * 2010-03-23 2013-01-29 Bucyrus International Inc. Energy management system for heavy equipment
JP2013531753A (ja) * 2010-07-06 2013-08-08 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー ハイブリッド式掘削機の馬力制御システム及びその制御方法
US9097341B2 (en) * 2012-01-26 2015-08-04 Caterpillar Inc. Brake system having a brake capacity test mode for a machine having a hydrostatic drivetrain
CN103046610B (zh) * 2012-12-28 2015-09-02 三一重机有限公司 一种行走信号检测装置及行走机械
WO2014123264A1 (ko) * 2013-02-08 2014-08-14 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계의 주행 제어방법
JP6682476B2 (ja) * 2017-06-29 2020-04-15 株式会社クボタ 作業機
CN109252970B (zh) * 2018-09-18 2021-09-28 潍柴动力股份有限公司 一种发动机转速控制方法、发动机及车辆
CN110273767A (zh) * 2019-06-28 2019-09-24 三一汽车制造有限公司 动力系统的控制方法、控制系统及工程机械
WO2023154276A1 (en) * 2022-02-08 2023-08-17 Clark Equipment Company Power machine hand throttle and foot throttle control

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675827A (en) * 1984-03-07 1987-06-23 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Revolution controller for a single power plant in cargo-handling vehicles
JPH03110150U (ja) * 1990-02-26 1991-11-12
US5155996A (en) 1989-01-18 1992-10-20 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive system for construction machine
JPH0988650A (ja) * 1995-09-14 1997-03-31 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械におけるエンジン回転数切換え装置
JP2634330B2 (ja) 1991-02-08 1997-07-23 日立建機株式会社 油圧駆動車両の原動機回転数制御装置
JPH10273919A (ja) * 1997-12-22 1998-10-13 Komatsu Ltd 建設機械の制御装置
JP2002130003A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧走行車両

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3595343A (en) * 1969-01-15 1971-07-27 Clark Equipment Co Control system for lift trucks
US3841423A (en) * 1972-01-24 1974-10-15 Clark Equipment Co Hydrostatic propulsion system
US3827522A (en) * 1973-08-10 1974-08-06 Koehring Co Fluid pressure actuated brake light switch
JP2772540B2 (ja) * 1989-04-12 1998-07-02 油谷重工株式会社 ホイール式ショベルの走行制御装置
JPH03110150A (ja) 1989-09-26 1991-05-10 Toppan Printing Co Ltd 食品包装用防曇フィルム
JPH04143428A (ja) 1990-10-05 1992-05-18 Komatsu Ltd 建設機械の制御装置
US5307631A (en) 1991-01-28 1994-05-03 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic control apparatus for hydraulic construction machine
US5277269A (en) * 1991-02-05 1994-01-11 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Engine revolution speed control device for a hydraulically driven vehicle
US5638677A (en) * 1991-03-29 1997-06-17 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Control device for hydraulically propelled work vehicle
JP2884899B2 (ja) * 1992-03-03 1999-04-19 油谷重工株式会社 建設機械の走行速度制御方法
JP3487358B2 (ja) * 1993-07-14 2004-01-19 株式会社小松製作所 油圧式掘削機械のエンジン出力と油圧ポンプ吸収馬力制御装置
JP3654599B2 (ja) * 1994-09-09 2005-06-02 株式会社小松製作所 油圧式駆動装置の変速装置およびその変速制御方法
WO1998006936A1 (fr) * 1996-08-09 1998-02-19 Komatsu Ltd. Unite de commande pour moteur et pompe hydraulique a cylindree variable
JPH1089111A (ja) 1996-09-17 1998-04-07 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 作業車搭載エンジンの制御機構
JP3511453B2 (ja) * 1997-10-08 2004-03-29 日立建機株式会社 油圧建設機械の原動機と油圧ポンプの制御装置
JP2000092949A (ja) 1998-09-22 2000-04-04 Iseki & Co Ltd 農作業車のエンジン回転制御装置
JP2000179372A (ja) 1998-12-15 2000-06-27 Nissan Motor Co Ltd フォークリフトの車速制御装置
JP2001152921A (ja) * 1999-11-19 2001-06-05 Komatsu Ltd 積込作業車両
JP2002003154A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧モーターの最高速度設定装置
JP4475767B2 (ja) * 2000-08-03 2010-06-09 株式会社小松製作所 作業用車両
US6938719B2 (en) * 2000-09-08 2005-09-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Speed control system for wheeled hydraulic traveling vehicle
JP4015445B2 (ja) 2002-03-15 2007-11-28 日立建機株式会社 ホイール式建設機械の操作制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675827A (en) * 1984-03-07 1987-06-23 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Revolution controller for a single power plant in cargo-handling vehicles
US5155996A (en) 1989-01-18 1992-10-20 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive system for construction machine
JPH03110150U (ja) * 1990-02-26 1991-11-12
JP2634330B2 (ja) 1991-02-08 1997-07-23 日立建機株式会社 油圧駆動車両の原動機回転数制御装置
JPH0988650A (ja) * 1995-09-14 1997-03-31 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械におけるエンジン回転数切換え装置
JPH10273919A (ja) * 1997-12-22 1998-10-13 Komatsu Ltd 建設機械の制御装置
JP2002130003A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧走行車両

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198247A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Honda Motor Co Ltd 歩行型作業機
JP2009074406A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Komatsu Ltd エンジンの制御装置
JP2011196283A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd 作業車輌
JP2015161250A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 コベルコクレーン株式会社 建設機械
WO2018199027A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 株式会社クボタ 作業機
JP2018188826A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社クボタ 作業機
JP2018188827A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社クボタ 作業機
US11186968B2 (en) 2017-04-28 2021-11-30 Kubota Corporation Working machine

Also Published As

Publication number Publication date
US20060151230A1 (en) 2006-07-13
JP3936364B2 (ja) 2007-06-27
EP1550803B1 (en) 2010-01-13
CN1668834A (zh) 2005-09-14
US7886862B2 (en) 2011-02-15
EP1550803A4 (en) 2007-04-25
JPWO2004029434A1 (ja) 2006-01-26
DE60235125D1 (de) 2010-03-04
EP1550803A1 (en) 2005-07-06
CN100354512C (zh) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3936364B2 (ja) 建設機械の原動機制御装置
JP3179786B2 (ja) 油圧ポンプ制御装置
JP3902627B2 (ja) 建設機械の原動機制御装置
JP3819699B2 (ja) 油圧走行車両
JP4115994B2 (ja) 建設機械の制御装置および入力トルク演算方法
JP4448777B2 (ja) 静油圧式変速車両および静油圧式変速機のコントローラ
JP3686324B2 (ja) 油圧走行車両
JP3923980B2 (ja) 建設機械
KR100805990B1 (ko) 유압구동제어장치
JPH04302622A (ja) 油圧走行作業車両の制御装置
JP4282871B2 (ja) 油圧走行車両
JP2572387B2 (ja) ホイ−ル式油圧シヨベルの油圧制御装置
KR100680928B1 (ko) 건설 기계의 원동기 제어 장치
JP4242038B2 (ja) ホイール走行式油圧建設機械
JP6648296B2 (ja) 作業車両
JP2740172B2 (ja) 油圧駆動装置
JP2872417B2 (ja) 油圧建設機械の油圧制御装置
JP2866178B2 (ja) 作業車両の油圧駆動装置
KR100680929B1 (ko) 건설 기계의 원동기 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004539436

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006151230

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10528485

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028296680

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020057005278

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002807861

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057005278

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002807861

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10528485

Country of ref document: US