JP6648296B2 - 作業車両 - Google Patents

作業車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6648296B2
JP6648296B2 JP2018545263A JP2018545263A JP6648296B2 JP 6648296 B2 JP6648296 B2 JP 6648296B2 JP 2018545263 A JP2018545263 A JP 2018545263A JP 2018545263 A JP2018545263 A JP 2018545263A JP 6648296 B2 JP6648296 B2 JP 6648296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
traveling
vehicle
vehicle speed
auto cruise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018545263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018179113A1 (ja
Inventor
征勲 茅根
征勲 茅根
小高 克明
克明 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Publication of JPWO2018179113A1 publication Critical patent/JPWO2018179113A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6648296B2 publication Critical patent/JP6648296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • F16H61/47Automatic regulation in accordance with output requirements for achieving a target output speed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2253Controlling the travelling speed of vehicles, e.g. adjusting travelling speed according to implement loads, control of hydrostatic transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4078Fluid exchange between hydrostatic circuits and external sources or consumers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/412Excavators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/30Sensors
    • B60Y2400/303Speed sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4148Open loop circuits

Description

本発明は、ホイール式作業機械等の作業車両に関する。
従来、オペレータによるオートクルーズ走行モードの選択に応じて作業車両を予め設定された一定速度で自動走行させる、オートクルーズ制御部を備えた作業車両が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載された従来の作業車両は、オペレータがオートクルーズ走行モードを選択したときの走行モードが通常走行モードである場合には、予め設定された通常モードテーブルの最大車速をオートクルーズ走行の維持速度として決定する。また、オペレータがオートクルーズ走行モードを選択したときの走行モードが作業走行モードである場合には、予め設定された作業モードテーブルの最大車速をオートクルーズ走行の維持速度として決定する。作業モードテーブルの最大車速は、オペレータが作業車両に備えられた速度上限ダイヤルスイッチを操作することにより設定される。
なお、通常走行モードとは、一般道を走行可能な作業車両の走行モードであり、作業走行モードとは、何らかの作業を行う際の作業車両の走行モードである。作業走行モードにおける作業車両の最大車速は、通常走行モードにおける作業車両の最大車速よりも低速に設定される。
従来の作業車両は、このように構成されているので、一般道を走行可能な高速度でオートクルーズ走行することもできるし、何らかの作業を行うことが可能な低速度でもオートクルーズ走行することもできる。
特開2012−67829号公報
しかしながら、従来の作業車両は、作業走行モードで走行中にオペレータがオートクルーズ走行モードを選択したとき、オートクルーズ走行の維持速度が、予め設定された作業モードテーブルに基づいて自動的に決定されるので、実行しようとする作業に作業車両の走行速度が適合しない場合がある。
この場合、オペレータは、オートクルーズ走行を解除した上で、速度上限ダイヤルスイッチを操作して作業モードテーブルの最大車速の設定をやり直し、しかる後に、再度作業車両を作業走行モードで走行させてオートクルーズ走行モードを選択する、という作業を行わなくてはならず、作業車両の稼働効率が悪いものとなる。
本発明は、このような従来技術の実情を考慮してなされたものであり、その目的は、作業内容に合わせてオートクルーズ走行の維持速度を設定可能な作業車両を提供することにある。
本発明は、前記課題を解決するため、車体と、前記車体の下方に設けられた車輪と、前記車体に対し上下方向に回動可能に取り付けられたフロント作業装置と、前記車体上に搭載されたエンジンと、前記エンジンにより駆動される油圧ポンプと、前記油圧ポンプから吐出される圧油により伸縮され、前記フロント作業装置を動作させる油圧シリンダと、前記油圧ポンプから吐出される圧油により駆動し前記車輪を回転させる走行モータと、前記走行モータの回転数に基づき車速を検出する車速センサと、前記油圧シリンダを操作する操作レバーと、前記走行モータを操作量に基づき操作する操作ペダルと、前記車速を走行単独操作時の速度である第1の速度に維持するオートクルーズ機能を有効もしくは無効に切換える指示装置と、を備えた作業車両において、前記指示装置により前記オートクルーズ機能が有効に切換え操作され、かつ、前記走行モータが駆動されている状態で、前記操作レバーにより前記フロント作業装置を動作させるための操作されたとき、前記車速を、前記第1の速度から、走行と前記フロント作業装置とを複合的に操作したときの速度である第2の速度に変更し、その速度を維持する制御を行う制御装置を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、実行しようとする作業に合わせてオートクルーズ走行の維持速度を設定することができ、作業車両の稼働効率を改善できる。なお、上述した以外の課題、構成及び効果については、以下に記載する実施形態の説明により明らかにされる。
実施形態に係るホイール式油圧ショベルの外観図である。 実施形態に係るホイール式油圧ショベルの油圧制御装置を示す油圧回路図である。 実施形態に係るオートクルーズ制御装置の構成を示すブロック図である。 実施形態に係るオートクルーズ制御装置によらない走行単独操作時における走行操作量と比例弁圧力との関係を示すグラフ図である。 実施形態に係るオートクルーズ制御装置の動作手順を示すフローチャートである。
以下、本発明に係る作業車両の実施形態を、ホイール式油圧ショベルを例にとり、図を参照しながら説明する。
図1に示すように、実施形態に係るホイール式油圧ショベル1は、タイヤ2aを備えた4輪構造のホイール式走行体2を備えている。また、ホイール式走行体2上には、運転室3a等を有する旋回体3が旋回可能に設けられている。更に、旋回体3の前部には、ブーム4a、アーム4b及びバケット4cからなる3節リンク構造のフロント作業装置4が設けられている。
ホイール式走行体2、旋回体3、ブーム4a、アーム4b及びバケット4cは、油圧ポンプから吐出される圧油により駆動される。図2に、実施形態に係るホイール式油圧ショベル1の油圧制御装置100を示す。
図2に示すように、実施形態に係る油圧制御装置100は、走行体2を駆動するための走行用油圧モータ11、ブーム4aを駆動するためのブーム用油圧シリンダ12及びアーム4bを駆動するためのアーム用油圧シリンダ13を備えている。なお、旋回体3を駆動するための旋回用油圧モータと、バケット4cを駆動するためのバケット用油圧シリンダについては、説明を簡略化するために図示を省略している。本明細書においては、ブーム用油圧シリンダ12、アーム用油圧シリンダ13及び図示しないバケット用油圧シリンダを総称して「作業用油圧アクチュエータ」と言うことがある。
走行用油圧モータ11の出力軸は、トランスミッション14に接続されており、トランスミッション14の出力軸は、アクセルシャフト等の図示しない動力伝達機構を介してタイヤ2aに伝達されている。また、走行用油圧モータ11の出力軸には、車速検出センサ15が設置されている。
トランスミッション14は、2段変速式の減速装置であり、運転室3a内に設置された図示しない走行モード切換スイッチを切り換えることによって、減速比が高速段及び低速段に切り換えられる。即ち、走行モード切換スイッチが微速モード側に切り換えられた場合には、トランスミッション14の減速比を高速段から低速段に切り換え、走行モード切換スイッチが通常走行モード側に切り換えられた場合には、トランスミッション14の減速比を低速段から高速段に切り換える。
走行用油圧モータ11及び作業用油圧アクチュエータには、メインポンプ20から吐出された圧油がメイン管路21を介して供給される。メインポンプ20は、可変容量型油圧ポンプであり、原動機(エンジン)22により駆動される。また、原動機22は、定容量形油圧ポンプからなるパイロットポンプ23も駆動している。
メインポンプ20と走行用油圧モータ11との間には、走行用油圧モータ11の動作を制御する走行用方向制御弁24が設けられている。また、メインポンプ20とブーム用油圧シリンダ12との間には、ブーム用油圧シリンダ12の動作を制御するブーム用方向制御弁25が設けられている。更に、メインポンプ20とアーム用油圧シリンダ13との間には、アーム用油圧シリンダ13の動作を制御するアーム用方向制御弁26が設けられている。これらの各方向制御弁24、25、26は、油圧パイロット式のスプール弁であり、それぞれ走行操作用比例電磁弁ユニット27、ブーム用操作装置28及びアーム用操作装置29から出力される操作パイロット圧力によって駆動される。
なお、走行操作用比例電磁弁ユニット27は、運転室3aに備えられた図示しないアクセルペダル等の走行用操作装置を踏み込むことによって操作される。また、ブーム用操作装置28及びアーム用操作装置29も運転室3a内に備えられる。ブーム用操作装置28には、オペレータによって操作されるオートクルーズスイッチ30が備えられる。
本明細書においては、ブーム用方向制御弁25、アーム用方向制御弁26及び図示しないバケット用方向制御弁を総称して「作業用方向制御弁」と言うことがある。また、本明細書においては、ブーム用操作装置28、アーム用操作装置29及び図示しないバケット操作装置を総称して「作業用操作装置」と言うことがある。
走行操作用比例電磁弁ユニット27、ブーム用操作装置28及びアーム用操作装置29には、パイロットポンプ23から吐出されたパイロット圧が供給管路31を介して供給される。走行操作用比例電磁弁ユニット27、ブーム用操作装置28及びアーム用操作装置29は、その操作量及び操作方向に応じたパイロット圧を生成し、走行用方向制御弁24、ブーム用方向制御弁25及びアーム用方向制御弁26の切り換えを行う。
即ち、走行操作用比例電磁弁ユニット27と走行用方向制御弁24の油圧パイロット部とは、パイロット管路32、33を介して接続されており、各パイロット管路32、33には、シャトル弁34の両端が接続されている。シャトル弁34は、パイロット管路32内の圧力とパイロット管路33内の圧力のうち、いずれか高い方を選択して走行用方向制御弁24を操作するパイロット圧として選択する高圧優先形のシャトル弁である。シャトル弁34により選択されたパイロット圧は、走行操作量用圧力センサ35により検出される。
また、ブーム用操作装置28とブーム用方向制御弁25の油圧パイロット部とは、パイロット管路41、42を介して接続されており、各パイロット管路41、42には、シャトル弁43の両端が接続されている。シャトル弁43は、パイロット管路41内の圧力とパイロット管路42内の圧力のうち、いずれか高い方を選択してブーム用方向制御弁25を操作するパイロット圧として選択する高圧優先形のシャトル弁である。
また、アーム用操作装置29とアーム用方向制御弁26の油圧パイロット部とは、パイロット管路51、52を介して接続されており、各パイロット管路51、52には、シャトル弁53の両端が接続されている。シャトル弁53は、パイロット管路51内の圧力とパイロット管路52内の圧力のうち、いずれか高い方を選択してアーム用方向制御弁26を操作するパイロット圧として選択する高圧優先形のシャトル弁である。
シャトル弁43とシャトル弁53とは、圧力検出管路54を介して接続されており、この圧力検出管路54には、シャトル弁43が選択したパイロット圧とシャトル弁53が選択したパイロット圧とのうち、いずれか高い方を選択する高圧優先形のシャトル弁55が備えられている。シャトル弁55により選択されたパイロット圧は、フロント操作量用圧力センサ56により検出される。
車速検出センサ15の出力信号、オートクルーズスイッチ30の出力信号、走行操作量用圧力センサ35の出力信号及びフロント操作量用圧力センサ56の出力信号は、コントローラ60に入力される。コントローラ60は、これらの各出力信号に基づいてホイール式走行体2の走行状態を制御する。
走行用方向制御弁24並びにブーム用方向制御弁25及びアーム用方向制御弁26を含む作業用方向制御弁は、タンデムセンタ形の3位置弁であり、弁位置のノーマル位置は中立位置に設定されている。
また、これらの方向制御弁は、中立位置から第1切替位置方向及び第2切替位置方向に選択的に切替できるように構成されており、弁位置を中立位置から第1切替位置方向又は第2切替位置方向に操作することにより、メインポンプ20から走行用油圧モータ11並びにブーム用油圧シリンダ12及びアーム用油圧シリンダを含む作業用油圧アクチュエータのそれぞれに供給される圧油の流れの方向と流量とを制御する。これにより、走行用油圧モータ11及び作業用油圧アクチュエータが、作業用操作装置を操作することにより指示された方向に、指示された量だけ駆動される。
メインポンプ20から吐出され、走行用方向制御弁24及び作業用方向制御弁を通過した圧油は、作動油タンク16に戻される。
以下、実施形態に係るコントローラ60の構成及び動作を、図3〜図5を用いて説明する。
図3に示すように、コントローラ60は、オートクルーズスイッチ30がオフ状態であって走行単独操作時(フロント複合操作されていないとき)のアクセルペダルの踏み込み量と比例弁圧力との関係を示す走行操作量−比例弁圧力テーブル61を記憶している。走行操作量−比例弁圧力テーブル61は、図4に拡大して示すように、横軸に走行操作量、縦軸に比例弁圧力とし、アクセルペダルが非操作状態から最大操作量まで操作されるまでのアクセルペダルの操作量に応じた比例弁圧力の変化が、特性線図としてグラフ形式で記憶されている。
一方で、図3に示すように、コントローラ60は、ホイール式走行体2を単独で操作し、かつオートクルーズスイッチ30をオン操作したときに、そのときの実車速を目標車速として記憶する。また、コントローラ60は、ホイール式走行体2とフロント作業装置4とを複合的に操作し(以下、この操作状態を「フロント複合時」という。)、かつ、オートクルーズスイッチ30をオン操作したときに、そのときの実車速をフロント複合時の目標車速に記憶するようにしている。さらに、これらの目標車速、及びフロント複合の目標車速は、外部ツールや車体に設置された入力装置等を用いて設定を変更することができる。
したがって、オペレータは、外部ツールや車体に設置された入力装置等を用いて設定を変更することにより、ホイール式油圧ショベル1の最低速度を、ホイール式走行体2とフロント作業装置4とを複合的に操作可能な所定の車速、例えば1〜2Km/hに設定できる。
また、コントローラ60は、図3に示すように、オートクルーズ制御条件判断部62と、目標車速切替条件判断部63と、目標車速切替条件判断部63の判断結果に応じて、オートクルーズ制御の目標車速を、フロント複合時の目標車速又はオートクルーズスイッチ30をオン操作したときのホイール式油圧ショベル1の車速に切り換える目標車速選択部64とを有している。
オートクルーズ制御条件判断部62は、原動機22が起動されている状態において、走行操作量用圧力センサ35からの走行操作信号がないか、オートクルーズスイッチ30がオフ状態であるか、ホイール式油圧ショベル1の実速度が予め定められた所定速度以下、例えばVf≦0.3Km/hである場合には、オートクルーズ制御条件は「a」であると判断する。このとき、コントローラ60は、ホイール式油圧ショベル1のオートクルーズ制御を行わず、アクセル操作に応じて走行操作用比例電磁弁ユニット27を制御する。
これに対して、オートクルーズ制御条件判断部62は、原動機22が起動されている状態において、走行操作量用圧力センサ35からホイール式走行体2が走行中であることを示す信号が入力され、オートクルーズスイッチ30がオン状態であり、かつホイール式油圧ショベル1の実速度が予め定められた所定速度以上、例えばVa≧8Km/hである場合には、オートクルーズ制御条件は「b」であると判断する。このとき、コントローラ60は、ホイール式油圧ショベル1をオートクルーズ走行させるように走行操作用比例電磁弁ユニット27を制御する。
目標車速切替条件判断部63は、オートクルーズ制御条件判断部62によってオートクルーズ制御条件は「b」であると判断され、かつフロント操作量用圧力センサ56からフロント作業装置4の操作を示す信号の入力がない場合、目標車速切替条件は「」であると判断して、ホイール式油圧ショベル1の目標速度をオートクルーズスイッチ30がオン操作されたときの速度に定める。これにより、ホイール式油圧ショベル1は、8Km/h以上最大車速以下の車速でオートクルーズ走行が可能になる。よって、一般道におけるオートクルーズ走行も可能になる。
これに対して、目標車速切替条件判断部63は、オートクルーズ制御条件判断部62によってオートクルーズ制御条件は「b」であると判断され、かつフロント操作量用圧力センサ56からフロント作業装置4の操作を示す信号が入力した場合、目標車速切替条件は「」であると判断して、ホイール式油圧ショベル1の目標速度を、フロント複合時の目標車速に定める。これにより、ホイール式油圧ショベル1は、8Km/h以上最大車速以下の車速で走行している状態から、1〜2Km/h程度のフロント複合操作が可能な車速に自動的に減速され、そのフロント複合操作が可能な車速でオートクルーズ走行される。
よって、実施形態に係るホイール式油圧ショベル1のオートクルーズ制御装置は、フロント複合時におけるオートクルーズ走行の車速を、常にフロント複合作業が可能な車速にすることができ、ホイール式油圧ショベル1の作業効率を高めることができる。
なお、目標車速選択部64で選択された目標速度は、ローパスフィルタ65を介して減算器66に入力され、車速検出センサ15で検出された実車速との偏差が算出される。また、減算器66によって算出された車速偏差に基づいて、走行操作量用圧力センサ35の補正圧力が車速偏差−補正圧力算出器67で算出され、走行操作用比例電磁弁ユニット27の駆動が制御される。
実施形態に係るホイール式油圧ショベル1のオートクルーズ制御装置は、目標車速選択部64で選択された目標速度を、ローパスフィルタ65を介して減算器66に入力するので、実車速と目標車速との差が大きい場合にも、ホイール式油圧ショベル1の速度変化を緩やかなものにすることができ、オペレータに与える不快感を緩和することができる。
以下、図5に示すフローチャートを用いて、実施形態に係るオートクルーズ制御装置の動作を詳細に説明する。
ホイール式走行体2が走行可能な状態で、オートクルーズ制御条件判断部62がオートクルーズ制御条件は「b」であると判断したとき(ステップS1でYes)、コントローラ60は、ホイール式油圧ショベル1をオートクルーズスイッチ30がオン操作されたときの車速でオートクルーズ制御を開始する(ステップS2)。ステップS1でNoと判断した場合は、オートクルーズ制御を終了し、ホイール式油圧ショベル1をアクセルペダルの踏み込み量に応じた車速で走行させる。
ホイール式油圧ショベル1が、オートクルーズスイッチ30がオン操作されたときの車速でオートクルーズ制御されている状態で、図示しないブレーキが操作されるか、オートクルーズスイッチ30がオフ操作されるか、車速がVf以下になった場合にも(ステップS3でYes)、オートクルーズ制御を終了する。
ステップS3でNoと判断した場合であって、フロント作業装置4の操作が行われた場合には(ステップS4でYes)、フロント複合時の車速でオートクルーズ制御を開始する(ステップS5)。ステップS4でNoと判断した場合は、ステップS3に戻って、ステップS3及びステップS4を繰り返す。
フロント複合時の車速でオートクルーズ制御を開始した状態で、図示しないブレーキが操作されるか、オートクルーズスイッチ30がオフ操作されるか、車速がVf以下になった場合にも(ステップS6でYes)、オートクルーズ制御を終了する。
ステップS6でNoと判断した場合は、ステップS7に移行し、所定時間、例えば2〜3秒以内にフロント作業装置4の駆動が継続されているか否かについて判断する。ステップS7でフロント作業装置4の駆動が継続されていると判断した場合は(ステップS7でYes)、ステップS5に戻ってフロント複合時の車速でのオートクルーズ制御を継続する。ステップS7でフロント作業装置4の駆動が中断されたと判断した場合は(ステップS7でNo)、ステップS3に戻ってホイール式油圧ショベル1をオートクルーズスイッチ30がオン操作されたときの車速でオートクルーズ制御する。
これにより、例えば道路脇に設けられた緑地帯の地面をバケット4cで均す作業を行う場合に、ホイール式油圧ショベル1の走行をフロント複合時の車速でオートクルーズ制御しながら、フロント作業装置4を駆動して、道路脇に設けられた緑地帯の地面をバケット4cで均す作業と、次の緑地帯に到着するまでの間、フロント作業装置4の駆動を停止して、ホイール式油圧ショベル1の走行をオートクルーズスイッチ30がオン操作されたときの車速でオートクルーズ走行させる作業とを、オートクルーズスイッチ30の切換操作を行うことなく行うことができるので、ホイール式油圧ショベル1の作業効率を良好なものにできる。
なお、上述の実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明の範囲を上述の実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。
例えば、上述の実施形態では、ホイール式油圧ショベル1のオートクルーズ制御装置を例にとって説明したが、ホイール式油圧ショベル以外のホイール式作業機械の油圧制御装置に適用することができる。
また、上述の実施形態では、オートクルーズスイッチ30をオン・オフ操作することによってオートクルーズ制御のオン・オフを切り換える構成としたが、本発明の要旨はこれに限定されるものではなく、運転室3a内に設置された図示しない走行モード切換スイッチによりトランスミッション14を低速段に切り換えることによって、フロント複合時の車速でオートクルーズ制御を開始する構成とすることもできる。この場合、走行モード切換スイッチは、オートクルーズスイッチ30と同様に、オートクルーズ選択部として機能する。
1 ホイール式油圧ショベル
2 ホイール式走行体
3 旋回体
4 フロント作業装置
5 原動機
27 走行操作用比例電磁弁ユニット
28 ブーム用操作装置
29 アーム用操作装置
30 オートクルーズスイッチ
35 走行操作量用圧力センサ
56 フロント操作量用圧力センサ
60 コントローラ
61 走行操作量−比例弁圧力テーブル
62 オートクルーズ制御条件判断部
63 目標車速切替条件判断部
64 目標車速選択部
65 ローパスフィルタ
66 減算器
67 車速偏差−補正圧力器

Claims (2)

  1. 車体と、
    前記車体の下方に設けられた車輪と、
    前記車体に対し上下方向に回動可能に取り付けられたフロント作業装置と、
    前記車体上に搭載されたエンジンと、
    前記エンジンにより駆動される油圧ポンプと、
    前記油圧ポンプから吐出される圧油により伸縮され、前記フロント作業装置を動作させる油圧シリンダと、
    前記油圧ポンプから吐出される圧油により駆動し前記車輪を回転させる走行モータと、
    前記走行モータの回転数に基づき車速を検出する車速センサと、
    前記油圧シリンダを操作する操作レバーと、
    前記走行モータを操作量に基づき操作する操作ペダルと、
    前記車速を走行単独操作時の速度である第1の速度に維持するオートクルーズ機能を有効もしくは無効に切換える指示装置と、
    を備えた作業車両において、
    前記指示装置により前記オートクルーズ機能が有効に切換え操作され、かつ、前記走行モータが駆動されている状態で、前記操作レバーにより前記フロント作業装置を動作させるための操作されたとき、
    前記車速を、前記第1の速度から、走行と前記フロント作業装置とを複合的に操作したときの速度である第2の速度に変更し、その速度を維持する制御を行う制御装置を
    備えたことを特徴とする作業車両。
  2. 請求項1に記載の作業車両において、
    前記制御装置は、
    前記指示装置により前記オートクルーズ機能が有効に切換え操作され、かつ、前記走行モータが駆動されている状態で、前記操作レバーが操作されたときを基準とした時間から予め設定された正の値である所定時間の間、前記操作レバーの非操作状態が続いた場合には、
    前記車速を前記第1の速度に変更することを特徴とする作業車両。
JP2018545263A 2017-03-28 2017-03-28 作業車両 Active JP6648296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/012763 WO2018179113A1 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 作業車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018179113A1 JPWO2018179113A1 (ja) 2019-04-04
JP6648296B2 true JP6648296B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=63677397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545263A Active JP6648296B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 作業車両

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3421845B1 (ja)
JP (1) JP6648296B2 (ja)
KR (1) KR102081294B1 (ja)
CN (1) CN109073075B (ja)
WO (1) WO2018179113A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111663600B (zh) * 2020-06-08 2022-11-11 雷沃工程机械集团有限公司 一种挖掘机自动巡航方法及系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170131A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Iseki & Co Ltd トラクタのフロントローダ
JP4755959B2 (ja) * 2006-09-27 2011-08-24 日立建機株式会社 建設機械の操作系制御装置
SE530806C2 (sv) * 2007-01-30 2008-09-16 Scania Cv Abp Förfarande för reglering av målhastigheten hos ett farthållarsystem, och farthållarsystem
US8121763B2 (en) * 2008-12-08 2012-02-21 Cnh America Llc Automatic productivity management control with standard power shift transmission
JP2012067829A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Iseki & Co Ltd 作業車両
JP5802409B2 (ja) * 2011-03-10 2015-10-28 ヤンマー株式会社 農業用トラクタ
JP2013227799A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Iseki & Co Ltd フロントローダ作業車の変速制御装置
JP6102838B2 (ja) * 2014-06-24 2017-03-29 井関農機株式会社 作業車両
US10543839B2 (en) * 2014-09-24 2020-01-28 Shem, Llc Low speed cruise control for a vehicle
JP6137500B2 (ja) * 2014-11-26 2017-05-31 井関農機株式会社 作業車両
EP3341255B1 (en) * 2015-08-28 2023-07-05 Volvo Truck Corporation A method and a system for controlling vehicle speed
CN105114588B (zh) * 2015-08-31 2017-05-03 北京理工大学 一种等比五段式液压机械复合无级传动装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109073075A (zh) 2018-12-21
CN109073075B (zh) 2020-06-19
EP3421845B1 (en) 2021-02-17
EP3421845A1 (en) 2019-01-02
JPWO2018179113A1 (ja) 2019-04-04
KR102081294B1 (ko) 2020-02-25
EP3421845A4 (en) 2020-01-15
KR20180118637A (ko) 2018-10-31
WO2018179113A1 (ja) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7886862B2 (en) Prime mover control device of construction machine
CN111788360A (zh) 作业车辆
WO2019065122A1 (ja) ホイールローダ
JP7451789B2 (ja) 作業機
JP5897492B2 (ja) 作業機
CN105492701A (zh) 混合动力式工程机械
JP6648296B2 (ja) 作業車両
JP6695792B2 (ja) 作業機の油圧システム
US11352766B2 (en) Working machine with a speed control arrangement
JP3923980B2 (ja) 建設機械
JP2012241661A (ja) ホイルローダ
JP4282871B2 (ja) 油圧走行車両
JP7342456B2 (ja) 油圧制御装置
JP5913175B2 (ja) 作業機
JP2019065571A (ja) ホイールローダ
JP3784149B2 (ja) 油圧ポンプのカットオフ装置
JP7155038B2 (ja) 作業機
JP7155039B2 (ja) 作業機
JP7155037B2 (ja) 作業機
JP4713552B2 (ja) 建設機械の走行制御装置
JP7146665B2 (ja) 作業機
WO2016189634A1 (ja) 作業機械の出力装置及び作業機械の出力方法
JP2875571B2 (ja) 油圧駆動車両の原動機制御装置
KR100680928B1 (ko) 건설 기계의 원동기 제어 장치
JP2023097520A (ja) 作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6648296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150