WO2003082933A1 - Procede de production de composes a poids moleculaire eleve pour resine photosensible - Google Patents

Procede de production de composes a poids moleculaire eleve pour resine photosensible Download PDF

Info

Publication number
WO2003082933A1
WO2003082933A1 PCT/JP2003/003058 JP0303058W WO03082933A1 WO 2003082933 A1 WO2003082933 A1 WO 2003082933A1 JP 0303058 W JP0303058 W JP 0303058W WO 03082933 A1 WO03082933 A1 WO 03082933A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer
solvent
polymerization
monomer
photoresist
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/003058
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Watanabe
Hidetaka Hayamizu
Masaaki Kishimura
Original Assignee
Daicel Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries, Ltd. filed Critical Daicel Chemical Industries, Ltd.
Priority to DE60317651T priority Critical patent/DE60317651T2/de
Priority to JP2003580393A priority patent/JP4286151B2/ja
Priority to EP03708604A priority patent/EP1491560B1/en
Priority to KR1020047015490A priority patent/KR100955989B1/ko
Priority to US10/476,211 priority patent/US7015291B2/en
Publication of WO2003082933A1 publication Critical patent/WO2003082933A1/ja
Priority to US11/335,589 priority patent/US20060116494A1/en
Priority to US11/335,580 priority patent/US7662897B2/en
Priority to US12/146,594 priority patent/US7655743B2/en
Priority to US12/645,842 priority patent/US7816471B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/14Treatment of polymer emulsions
    • C08F6/16Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1811C10or C11-(Meth)acrylate, e.g. isodecyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate or 2-naphthyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1818C13or longer chain (meth)acrylate, e.g. stearyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/02Neutralisation of the polymerisation mass, e.g. killing the catalyst also removal of catalyst residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/06Treatment of polymer solutions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a polymer compound for photoresist which is useful for preparing a resin composition for a photoresist used for microfabrication of a semiconductor or the like.
  • the positive photoresist used in the semiconductor manufacturing process has characteristics such as the property that the irradiated part changes to soluble by light irradiation, adhesion to a silicon wafer, plasma etching resistance, and transparency to the light used. Must be available.
  • the positive photoresist is generally used as a solution containing a polymer as a main ingredient, a photooxidant, and several additives for adjusting the above properties.
  • the exposure light source of lithography used in the manufacture of semiconductors has become shorter and shorter each year, and an ArF excimer laser with a wavelength of 193 nm is expected as a next-generation exposure light source.
  • a polymer for resist used in this ArF excimer laser exposure machine a polymer having a repeating unit containing a rataton skeleton having high adhesion to a substrate or a polymer having a repeating unit containing an alicyclic hydrocarbon skeleton having excellent etching resistance is used.
  • Various proposals have been made.
  • polymers are usually isolated by polymerizing the monomer mixture and then subjecting the polymerization solution to a precipitation operation.
  • the polymer obtained in this way contains impurities such as metal components. Therefore, when used as a resin component of a resin composition for photo resist, desired resist performance (sensitivity, etc.) can be obtained. There is a problem that cannot be.
  • metals such as sodium and iron
  • the electrical characteristics of a semiconductor or the like deteriorate.
  • the surface of the polymer particles becomes hard during drying and the polymer particles are fused to each other, so that it is difficult to dissolve in the solvent for the resist. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to provide a method capable of efficiently producing a polymer compound for photoresist having an extremely small content of impurities such as metal components.
  • Another object of the present invention in addition to the above points, is to provide a method for efficiently producing a photoresist polymer compound which is easily and surely dissolved in a resist solvent.
  • Still another object of the present invention is to provide a method for producing a polymer compound for a photoresist which does not adversely affect the electrical properties of a semiconductor or the like when used as a resin component of a resin composition for a photoresist. It is in.
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies to achieve the above object. As a result, the present inventors have found that the photoresist polymer can be subjected to an extraction operation using an organic solvent and water, or the photoresist polymer can be contained and containing a metal. It has been found that, when a polymer solution having a volume equal to or less than a specific value is passed through a filter composed of a specific porous polyolefin membrane, metal components that adversely affect resist performance and electrical characteristics of semiconductors and the like can be easily removed. Was. The present invention has been completed based on these findings.
  • the present invention includes a monomer (a) containing a lactone skeleton, a monomer (b) containing a group which is eliminated by an acid to become alkali-soluble, and an alicyclic skeleton having a hydroxyl group.
  • a polymerization step (A) in which a monomer mixture containing at least one monomer selected from the above is subjected to polymerization, and the polymer produced by the polymerization is subjected to an extraction operation using an organic solvent and water.
  • a method for producing a polymer compound for photoresist comprising a step (I) of passing a solution through a filter composed of a porous polyolefin membrane having a cation exchange group.
  • the monomer (a) containing a ratatone skeleton has the following formula (la), (lb) or (lc)
  • R 1 represents a group containing a (meth) atalyloyloxy group
  • R 2 , R 3 , and R 4 are each a lower alkyl group
  • n is an integer of 0-3
  • m is an integer of 0-5.
  • the monomer (b) containing a group capable of being alkali-soluble by elimination by an acid includes the following formula (2a) or (2b)
  • R is a hydrogen atom or a methyl group
  • R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group
  • R 6 , RR 8 , and R 9 are each a lower alkyl group
  • n is an integer of 0 to 3.
  • the monomer (c) containing an alicyclic skeleton having a hydroxyl group has the following formula:
  • R represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 1Q represents a methyl group, a hydroxyl group, an oxo group, or a carboxyl group
  • K represents an integer of 1 to 3.
  • k R 10 At least one is a hydroxyl group
  • the monomer mixture may be polymerized in a glycol-based or ester-based solvent by a drop polymerization method.
  • an organic solvent having a specific gravity of 0.95 or less and water are added to the polymerization solution obtained in the polymerization step (A) and extracted, and the resulting polymer is added to the organic solvent layer. May be distributed to the aqueous layer.
  • the specific gravity is 0.95 or less and the solubility parameter (SP value) is 2 OMP a 1/2 or less in a glycol-based or ester-based solvent solution of the polymer formed by polymerization.
  • the organic polymer and water may be added and extracted, and the resulting polymer may be distributed to the organic solvent layer, and the metal component as an impurity may be distributed to the aqueous layer.
  • the production method of the present invention may further include a precipitation purification step (C) of precipitating or reprecipitating the polymer produced by the polymerization.
  • a solution containing the polymer produced by the polymerization and a glycol-based or ester-based solvent may be added to at least a solvent containing a hydrocarbon to precipitate or reprecipitate the polymer.
  • the production method of the present invention may include a repulping step (D) in which the polymer produced by the polymerization is repulped with a solvent.
  • a hydrocarbon solvent can be used as the repulpable solvent.
  • the production method of the present invention may include a rinsing step (E) of rinsing the polymer produced by the polymerization with a solvent.
  • a rinsing solvent a hydrocarbon solvent and / or water such as ultrapure water can be used.
  • the production method of the present invention may include a drying step (F) of drying the polymer after subjecting the polymer produced by the polymerization to precipitation purification. Further, the method may include a re-dissolving step (G) of preparing a polymer solution by re-dissolving the polymer in an organic solvent after subjecting the polymer produced by the polymerization to precipitation purification. At least one solvent selected from glycol-based solvents, ester-based solvents and ketone-based solvents can be used as the re-dissolving solvent.
  • the production method of the present invention further includes an evaporation step (H) of preparing a polymer solution for photoresist by removing the low boiling point solvent by concentrating the polymer solution obtained by re-dissolving in an organic solvent. You may go out.
  • H evaporation step
  • the monomers (a), (b) and A filtration step (J) for filtering a polymer solution containing a polymer having a repeating unit corresponding to at least one monomer selected from (c) to remove insolubles may be provided.
  • a polymer having a repeating unit corresponding to at least one monomer selected from the monomers (a), (b) and (c) is used before the step (I).
  • a water washing step (K) for reducing the metal content in the polymer solution by washing the contained polymer solution with water may be provided.
  • metal content is simply used as a reference for polymers of Na, Mg, Al, K, Ca, Cr, Mn, Fe, Ni, Cu, and Zn. Means the total content (as metal) of BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a monomer containing a lactone skeleton (b) a monomer containing a group capable of being alkali-soluble by elimination by an acid, and (c) a hydroxyxyl group
  • a monomer mixture containing at least one monomer selected from monomers containing an alicyclic skeleton (for convenience, the monomer mixture is also referred to as a “monomer mixture”) when subjected to polymerization.
  • the monomer (a) containing a ratatone skeleton imparts a substrate adhesion function to the polymer.
  • the polymer may be provided with an acid-eliminating function (alkali-soluble function) (such as a repeating unit having a ⁇ - (meth) acryloyloxy ⁇ -petit mouth ratatone skeleton).
  • alkali-soluble function such as a repeating unit having a ⁇ - (meth) acryloyloxy ⁇ -petit mouth ratatone skeleton.
  • the ratatone skeleton is not particularly limited, and includes, for example, a lactone skeleton having about 4 to 20 members.
  • the ratatone skeleton may be a monocyclic ring having only a lactone ring, or may be a polycyclic ring in which a non-aromatic or aromatic carbon ring or heterocyclic ring is fused to the lactone ring.
  • the lactone skeleton is often bonded to a carbon atom constituting the polymer main chain via an ester bond or an ester bond via a linking group such as an alkylene group.
  • Representative examples of the monomer (a) containing a ratatone skeleton include (meth) acrylate monomers represented by the formula (la), (lb) or (lc).
  • R 1 R 2 , R 3 , and R 4 are groups bonded to a ring, R 1 represents a group containing a (meth) atalyloyloxy group, and R 2 , R 3 , and R 4 represent the group.
  • Examples of the group containing the (meth ') acryloyloxy group include, for example, (meth) atariloyloxy group; (meth) atariloyloxymethyl group, (meth) atariloyloxyshethyl group, and the like.
  • R 1 has the formula in (la) is 3- Okisatori cyclo [4.2.4 1.0 4 '8] nonan one 2-on-5 position of the ring, Oite the formula (lb) is 3- Okisatorishikuro [4. 3. 1. I 4 ' 8 ] Indecane-2 In many cases, it is bonded to the 6-position of the one-on ring, or in formula (lc), to the upper or lower position of the ⁇ -petit mouth rataton ring.
  • lower alkyl group as RRR 4, for example, methyl, E chill, isopropyl, propyl, heptyl, isobutyl, s- heptyl, include C Bok 4 alkyl group t one heptyl group.
  • Preferred lower alkyl groups include a methyl group and an ethyl group, and a methyl group is particularly preferred.
  • n R 2 s may be the same group or different groups. R 2 is often attached to the bridgehead carbon atom.
  • n R 3 s may be the same group or different groups. R 3 is often attached to the carbon atom at the bridgehead.
  • m R 4 groups may be the same group or different groups. m is preferably about 0 to 3.
  • (meth) acrylic acid ester monomer represented by the formula (lc) include, for example, ⁇ -attaliroyloxy-2-butyrolactone, ⁇ -atalyloyloxy ⁇ -methyl-1-butyrolacte Ton, ⁇ -Attari-yloxy ⁇ , ⁇ -Dimethyl- ⁇ -petit ratatotone, H-acryloyloxy ⁇ , ⁇ , — Trimethyl-l- ⁇ -butyrolactone, -Acryloyloxy- ⁇ , ⁇ -Dimethyl- ⁇ -butyrolactone 0, Atari Mouth inoleoxy-CK, ⁇ , ⁇ trimethinoley ⁇ -petit mouth ratataton, ⁇ -acryloyloxy- ⁇ , ⁇ , ⁇ , ⁇ — ⁇ tramethyl-1- ⁇ -butyrolactone, ⁇ -atari mouth inoleoxy- ⁇ , ⁇ , ⁇ , ⁇ , ⁇ / —pentamethino
  • the monomer (b) containing a group which becomes alkali-soluble by elimination by an acid imparts an alkali-soluble function to the polymer.
  • the monomer (b) containing a group which is eliminated by an acid and becomes alkali-soluble the above-mentioned formula (2a) or
  • R represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group
  • RR 7, R 8, R 9 are each a lower alkyl group
  • n represents an integer of 0 to 3.
  • R 7 and R 9 are groups bonded to a ring. Examples of the lower alkyl group include the same groups as described above.
  • n R 7 s may be the same group or different groups.
  • R 7 is often attached to the carbon atom at the bridgehead.
  • Representative examples of the (meth) acrylate monomer represented by the formula (2a) include, for example, 1- (1-acryloyloxy-1-methylethyl) adamantane, and 1- (1-acryloyloxy-1-methylethyl) ⁇ / ) 1,3,5-dimethyladamantane, 1- (1-methacryloyloxy-1-methylethyl) adamantane, 1- (1-methacryloyloxy-1-methylethyl) -3,5-dimethyladamantane and the like.
  • n R 9 's may be the same group or different groups. R 9 is often attached to the bridgehead carbon atom.
  • (meth) acrylic acid ester monomer represented by the formula (2b) include, for example, 2-acryloyloxy-1,2-methyladamantane, 2-acryloyloxy 2,5, 7-trimethyl adamantane, 2-meta-taryloyloxy-1,2-methyl-adamantane, 2-methacryloyloxy 2,5,7-trimethyl adamantane and the like.
  • the monomer ( c ) containing an alicyclic skeleton having a hydroxyl group provides the polymer with anti-cutting property and substrate adhesion function.
  • the alicyclic hydrocarbon group may be a monocyclic hydrocarbon group or a polycyclic (bridged cyclic) hydrocarbon group.
  • a (meth) acrylic acid ester monomer represented by the above formula (3a) can be mentioned.
  • R represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 10 represents a substituent bonded to the ring, and represents a methyl group, a hydroxyl group, an oxo group or a carboxyl group.
  • k represents an integer of 1 to 3.
  • the k R 1 Qs may be the same group or different groups.
  • k R 1 0 At least one of them is a hydroxyl group.
  • R 1 (3 is often bonded to the carbon atom at the bridgehead.
  • Representative examples of the (meth) acrylate monomer represented by the formula (3a) include, for example, 1-atalyloyloxy 3 -hydroxy-1,5,7-dimethyladamantane, 1-hydroxy-1 3 — methacryloyloxy — 5,7—dimethyl adamantane, 1 — acryloyloxy 1 3 — hydroxy adamantane, 1 — hydroxy 1 3 — methacryloyloxyadamantane, 1 — atari mouth inoleoxy 3,5-dihydroxydamantane, 1,3-dihydroxy-5—methacryloyoxydamantane, and the like.
  • the monomer to be subjected to polymerization may be any one of the above-mentioned monomers (a), (b), and (c), and two or more of the three monomers, particularly Preferably, three monomers are used. Further, another monomer may be copolymerized as necessary.
  • the polymerization can be carried out by a conventional method such as solution polymerization and melt polymerization.
  • the polymerization solvent may be any solvent that is usually used when polymerizing an ataryl monomer and a olefin monomer, and examples thereof include a glycol solvent, an ester solvent, a ketone solvent, and an ether solvent. And the like.
  • Glycol solvents include, for example, propylene glycol solvents such as propylene glycol monomethyl ether and propylene glycol monomethyl ether acetate; ethylene glycol monomethinoleate, ethylene glycol monomethineoleate tesoleate, ethylene glycol Ethylene glycol solvents such as olemonoethynoleate ethere, ethylene glycol olenoethyl ether acetate, ethylene glycol monobutyl ether, and ethylene glycol / lemonoptinoleate enoleacetate are included.
  • propylene glycol solvents such as propylene glycol monomethyl ether and propylene glycol monomethyl ether acetate
  • ethylene glycol monomethinoleate ethylene glycol monomethineoleate tesoleate
  • Ethylene glycol solvents such as olemonoethynoleate ethere, ethylene glycol olenoethyl
  • Ester solvents include lactic acid such as ethyl lactate Ester solvents; propionate solvents such as methyl 3-methoxypropionate; and acetate solvents such as methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate, and butyl acetate.
  • Ketone solvents include acetone, methylethylketone, methylisobutylketone, methylamylketone, cyclohexanone, and the like.
  • Ether solvents include, for example, methyl ether, diisopropinole ether, diptinole ether, tetrahydrofuran, dioxane, and the like.
  • Preferred polymerization solvents include glycolone solvents such as propylene glycol monomethyl ether and propylene glycol monomethyl ether oleate acetate; ester solvents such as ethyl lactate; ketone solvents such as methyl isobutyl ketone and methyl amyl ketone; These mixed solvents are included.
  • propylene glycol monomethyl ether acetate single solvent a mixed solvent of propylene glycol monomethyl monoethyl ether acetate and propylene glycol monomethyl monoethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, ethyl acetate and ethyl acetate
  • the polymerization method refers to a method in which polymerization is performed while a monomer (solution) and Z or a polymerization initiator (solution) are sequentially dropped or added into a system.
  • a drop polymerization method it is possible to obtain a polymer having a uniform copolymer composition obtained in the initial stage and the late stage of the polymerization.
  • Known polymerization initiators can be used.
  • the polymerization temperature is, for example, 40 to 150 ° C., preferably 60 to: about L 20 ° C.
  • the obtained polymerization solution (polymer dope) may be subjected to a filtration step for removing insolubles.
  • the pore size of the filtration material used for filtration is, for example, 1 m or less, preferably 0.8 m or less.
  • the polymer produced by the polymerization is subjected to an extraction operation (washing operation) using an organic solvent and water, and the produced polymer is placed in the organic solvent layer, and metal components as impurities are placed in the aqueous layer. Distribute.
  • the object to be subjected to the extraction step (B) may be a polymer produced by polymerization or a solution containing the polymer.
  • the solution may be any of solutions after appropriate treatment such as washing and the like.
  • the organic solvent may be any solvent that can dissolve the polymer and can be separated from water. The amount of the organic solvent and water used is appropriately determined so that the organic solvent layer and the aqueous layer can be separated.
  • the polymerization solution obtained in the polymerization step (A) is mixed with an organic solvent having a specific gravity of 0.95 or less (particularly, an organic solvent having a solubility parameter (SP value) of 20 M Pa 1/2 or less). Add water and extract (wash with water).
  • a solution of the polymer formed by the polymerization in a dalicol-based or ester-based solvent was mixed with an organic solvent having a specific gravity of 0.95 or less and a solubility parameter (SP value) of 20 MPa a 1/2 or less, and water.
  • extraction (washing with water) is also preferable.
  • the specific gravity of the organic solvent a value of 20 to 25 ° C can be adopted.
  • the SP value of an organic solvent can be determined by the method described in “Polymer Handbook”, 4th edition, pages VII-675 to VII-711 [in particular, the formula (B 3 ) of page 676 and ( B8) Equation].
  • the values shown in Table 1 (page VII-683) and Tables 7 to 8 (pages VII-688 to VII-711) of the literature can be adopted.
  • the dalicol-based or ester-based solvent solution of the polymer formed by the polymerization may be a polymerization solution at the end of the polymerization (polymer dope), A solution obtained by subjecting the polymerization solution to appropriate treatment such as dilution, concentration, filtration, and washing may be used.
  • suitable treatment such as dilution, concentration, filtration, and washing
  • glycol-based solvent and the ester-based solvent include the solvents exemplified above.
  • Glycol solvents such as propylene glycol monomethinoleate enorea acetate and ester solvents such as ethyl lactate have specific gravities close to water (close to 1), so it is difficult to separate them from water. but the polymer solution containing such glycol or ester solvent, and the SP value in the specific gravity 0.9 5 or less 2 0 MP a 1/2 or less (e.g., 1 3 ⁇ 2 0MP a 1/2)
  • the specific gravity of the organic solvent to be added exceeds 0.95, there is not much difference in specific gravity with water, so that it is difficult to obtain good liquid separation properties.
  • the specific gravity of the organic solvent to be added is preferably 0.6 to 0.95, more preferably 0.7 to 0.85 (particularly 0.7 to 0.82).
  • the SP value of the organic solvent to be added is preferably 16 to 19 MPa a 1/2 , more preferably 16.5 to 18.5 MPa a 1/2 (particularly 16.5 to 18 MPa a 1 / 2 ).
  • organic solvent having a specific gravity of 0.95 or less and an SP value of 20 MPaa1 / 2 or less include, for example, hexane (specific gravity 0.659; SP value 14.9), Aliphatic hydrocarbons such as octane (specific gravity 0.703; SP value 15.6), dodecane (specific gravity 0.749; SP value 16.2); cyclohexane (specific gravity 0.7 Alicyclic hydrocarbons such as 7 9; SP value 16.8); ethyl benzene (specific gravity 0.862; SP value 18.0), p-xylene (specific gravity 0.857; SP value 1 8.0), toluene (specific gravity 0.867; SP value 18.2), benzene (specific gravity 0.874; SP value 18.8), and other aromatic hydrocarbons; diisopropyl ether (specific gravity 0.72 6; SP value 14.1) 3058
  • Ethers such as 15; diisobutyl ketone (specific gravity 0.806; SP value 16.0), methyl isobutyl ketone (specific gravity 0.796; SP value 17.2), methyl propyl ketone (specific gravity 0 809; SP value 17.8), methylisopropyl ketone (0.87; SP value 17.4), methylethyl ketone (specific gravity 0.805; SP value 19.0) , Methylamyl ketone (specific gravity 0.815; SP value 17.6) and other ketones; isopropyl acetate (specific gravity 0.872; SP value 17.2), butyl acetate (specific gravity 0.
  • Esters such as 881; SP value 17.4) and acetic acid pill (specific gravity 0.889; SP value 18.0).
  • the specific gravity in parentheses above is the value at 20 ° C ( ⁇ , benzene, p-xylene, ethynolebenzene, and methinoleisobutyl ketone at 25 ° C), and the SP value is expressed in MP a 1 / 2
  • ketones such as diisobutyl ketone, methyl isobutyl ketone, methyl propyl ketone, methyl isopropyl ketone and methyl amyl ketone are preferred.
  • the amount of the organic solvent having a specific gravity of 0.95 or less and an SP value of 20 MPa a 1/2 or less can be appropriately selected in consideration of extraction efficiency, operability, and the like.
  • the amount is 10 to 300 parts by weight, preferably about 20 to 200 parts by weight, based on 100 parts by weight of the ester solvent solution.
  • the amount of water to be added can also be appropriately selected in consideration of extraction efficiency, operability, and the like.
  • the total amount of the glycol or ester solvent solution of the polymer and the organic solvent is 100 parts by weight. 5 to 300 parts by weight, and preferably about 10 to 200 parts by weight.
  • the extraction (washing) operation can be performed by a conventional method, and may be performed in any of a batch system, a semi-batch system, and a continuous system.
  • the extraction operation may be repeated a plurality of times (for example, about 2 to 10 times).
  • the extraction temperature can be appropriately selected in consideration of operability, solubility, etc., and is, for example, 0 to 100 ° (:, preferably, about 25 to 50 ° C). It is.
  • the obtained organic solvent layer may be subjected to a filtration step for removing insolubles.
  • the pore size of the filter medium used for filtration is, for example, 1 / zm or less, preferably 0.5 ⁇ or less, and more preferably 0.3 ⁇ or less.
  • the solution to be subjected to the precipitation purification treatment may be a solution containing a polymer formed by polymerization, and may be a polymerization solution at the end of polymerization (polymer dope), or may be diluted, concentrated, and filtered with this polymerization solution.
  • liquid to be treated examples include the organic solvent layer obtained in the extraction step (II) or a solution obtained by performing a filtration treatment on the organic solvent layer.
  • the solvent (precipitation solvent) used for the precipitation or reprecipitation may be any poor solvent for the polymer, for example, aliphatic hydrocarbons (pentane, hexane, heptane, octane, etc.), alicyclic hydrocarbons (cyclohexane) Hydrocarbons such as hexane, methylcyclohexane, and aromatic hydrocarbons (benzene, toluene, xylene, etc.); halogenated aliphatic hydrocarbons (methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, etc.), halogenated Halogenated hydrocarbons such as aromatic hydrocarbons (eg, benzene, dichlorobenzene, etc.); Nitro compounds such as etromethane and nitroethane; nitriles such as acetonitrile and benzonitrile; linear ethers (eg, ethyl ether, diisopropyl ether
  • a mixed solvent containing at least hydrocarbons (particularly, aliphatic hydrocarbons such as hexane and heptane) is preferable as the precipitation solvent.
  • a solution containing the polymer produced by the polymerization and a dalicol-based or ester-based solvent is added to a solvent containing at least a hydrocarbon to precipitate or reprecipitate the polymer.
  • a solution containing the polymer produced by the polymerization and a glycol-based or ester-based solvent the organic solvent layer containing the glycol-based or ester-based solvent obtained in the extraction step (B) was filtered or subjected to a filtration treatment. Solution and the like.
  • the polymer produced by the polymerization is repulped with a solvent.
  • a solvent By providing this step, residual monomers and low molecular weight oligomers attached to the polymer can be efficiently removed.
  • the high boiling point solvent having an affinity for the polymer is removed, the surface of the polymer particles is hardened in a later drying step or the like, and the fusion of the polymer particles can be prevented. Therefore, the solubility of the polymer in the resist solvent is remarkably improved, and the preparation of the photoresist resin composition can be performed easily and efficiently.
  • the material to be subjected to the repulping treatment include the above-mentioned precipitated and purified polymer (for example, the polymer after the precipitation and purification, and the solvent is removed by decantation, filtration, or the like).
  • hydrocarbon solvents are particularly preferred.
  • the hydrocarbon solvent include aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane and octane, alicyclic hydrocarbons such as cyclohexane and methylcyclohexane, and aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene. Hydrogen. These may be used in combination of two or more. Among them, aliphatic hydrocarbons, particularly hexane or heptane, or a mixed solvent containing hexane or heptane is preferable.
  • the amount of the repulping solvent to be used is, for example, about 1 to 200 times, preferably about 5 to 100 times, more preferably about 10 to 50 times the weight of the polymer.
  • the temperature at which the repulping treatment is performed varies depending on the type of the solvent to be used and the like, but is generally 0 to 100 ° C, preferably about 10 to 60 ° C.
  • Repulp treatment is performed in a suitable container. The repulp treatment may be performed plural times.
  • the treated liquid (repulp liquid) is removed by decantation or the like.
  • the polymer produced by the polymerization is rinsed with a solvent.
  • a solvent By this step, as in the repulp step, residual monomers and low molecular weight oligomers attached to the polymer can be efficiently removed.
  • the solubility of the polymer in the resist solvent is remarkably improved, and the preparation of the resin composition for a photoresist is improved. It is easy to manufacture.
  • water as the rinse solvent, metal components adhering to the polymer surface can be efficiently removed. Therefore, deterioration of resist performance due to metal components can be significantly prevented.
  • Examples of the object to be subjected to the rinsing treatment include the polymer subjected to the precipitation purification (for example, the polymer obtained after removing the solvent by decantation or the like after the precipitation purification) or the polymer subjected to the repulping treatment (for example, repulping Polymer after removal of the solvent by decantation after treatment).
  • a solvent used for the rinsing treatment a rinsing solvent
  • a poor solvent for the polymer used for precipitation or reprecipitation is preferable.
  • hydrocarbon solvents are particularly preferred.
  • the hydrocarbon solvent include aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane and octane; alicyclic hydrocarbons such as cyclohexane and methylcyclohexane; and aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene. Hydrogen. These may be used as a mixture of two or more.
  • aliphatic hydrocarbons particularly hexane or heptane, or a mixed solvent containing hexane or heptane is preferable.
  • water as a rinse solvent particularly water having a sodium content of 5 wt. Ppb or less (preferably 3 wt. Ppb or less, more preferably 1.5 wt. Ppb or less)
  • ultrapure water is preferred.
  • the amount of the rinse solvent used is, for example, 1 to 100 times by weight, and preferably about 2 to 20 times by weight, relative to the polymer.
  • the temperature at which the rinsing treatment is performed varies depending on the type of the solvent to be used and the like, but it is generally 0 to 100 ° (: preferably about 10 to 60 ° C.
  • the rinsing treatment may be performed a plurality of times, and particularly preferably a combination of a rinsing treatment using a hydrocarbon solvent and a rinsing treatment using water. (Rinse liquid) is removed by decantation, filtration, etc. It is.
  • the polymer produced by polymerization is subjected to precipitation purification, and if necessary, repulping treatment and / or rinsing treatment, and then drying the polymer.
  • the drying temperature of the polymer is, for example, about 20 to 120 ° C, preferably about 40 to 100 ° C.
  • the drying is preferably performed under reduced pressure, for example, at 200 mmHg (26.6 kPa) or less, particularly preferably at 100 mmHg (13.3 kPa) or less.
  • the polymer produced by polymerization is subjected to precipitation purification, and if necessary, repulping, rinsing, and drying, and then the polymer is dissolved in an organic solvent (resist solvent).
  • an organic solvent resist solvent
  • This polymer solution can be used as a polymer solution for photoresist (polymer concentration of about 10 to 40% by weight).
  • the organic solvent include glycol-based solvents, ester-based solvents, ketone-based solvents, and mixed solvents thereof exemplified as the polymerization solvent.
  • propylene glycol monomethineoleatene propylene glycol monomethyl ether acetate, ethyl lactate, methyl isobutyl ketone, methyl amyl ketone, and a mixture thereof are preferable, and propylene glycol monomethyl ether acetate alone is particularly preferable.
  • Solvent at least propylene glycol, such as a mixed solvent of propylene glycol mono-monomethinoleate enorea acetate and propylene glycol mono-methyl enole ether, and a mixed solvent of propylene glycol monomethyl ether acetate and ethyl lactate Solvents containing rumonomethyl ether acetate are preferably used.
  • the polymer solution obtained in the re-dissolution step (G) is used. Is concentrated to remove the low-boiling solvents (polymer solvent, extraction solvent, precipitation solvent, repulp solvent, solvent used as rinse solvent, etc.) contained in the polymer solution, and remove the polymer for photo-resist. Prepare solution.
  • a low-boiling solvent is contained in the polymer solution obtained in the re-dissolution step (G), for example, when the re-dissolution step (G) is provided without the drying step (F). Useful if you have.
  • an organic solvent resist solvent
  • concentration eg, about 10 to 40% by weight. The concentration can be performed under normal pressure or reduced pressure.
  • the photo-resist polymer solution is further added with a photoacid generator and, if necessary, various additives, and is used for the production of semiconductors.
  • a polymer having a repeating unit corresponding to at least one monomer selected from the monomers (a), (b) and (c) (hereinafter referred to as “polymer”) P), and a metal solution having a metal content of not more than 100 parts by weight ppb with respect to the polymer P was constituted by a porous polyolefin membrane having a cation exchange group. Pass through the filter.
  • the polymer P is a repeating unit corresponding to the monomer (a) [for example, a repeating unit (ata) corresponding to the (meth) acrylate monomer represented by the formula (la), (lb) or (lc). And a repeating unit corresponding to the monomer (b) [for example, a (meth) acrylate monomer represented by the formula (2a) or (2b)].
  • Corresponding repeating unit (repeating unit formed by polymerization of an acrylic moiety) etc., and repeating unit corresponding to monomer (c)
  • a repeating unit corresponding to the (meth) acrylate monomer represented by the formula (3a) (a repeating unit formed by polymerization of an acryl moiety) and the like may be used. It is preferable to have two or more, particularly three kinds of repeating units among the three kinds of repeating units. Further, the polymer P may have another repeating unit as required. '
  • the above polymer P can be synthesized by the method of the above step (A). More specifically, it is selected from a monomer containing a ratatone skeleton, a monomer containing a group which is eliminated by an acid to become alkali-soluble, and a monomer containing an alicyclic skeleton having a hydroxyl group. It can be synthesized by subjecting at least one type of monomer (acrylic monomer, olefin monomer, etc.) and, if necessary, other monomer to polymerization. The polymerization can be carried out by a conventional method such as solution polymerization and melt polymerization. It is preferable to use a monomer having a low metal content, for example, a monomer having a metal content of 100 weight parts per billion or less.
  • the solvent in the solution containing the polymer P is not particularly limited, and includes, for example, esters such as ethyl acetate, butyl acetate, propylene glycol monomethyl ether monoacetate, ethyl lactate, and ethyl benzoate; acetone, ethynole Ketones such as methinole ketone, getinole ketone, isobutyl methyl ketone, and t-butynole methyl ketone; getinole ether, disopropinoleate tezore, t-butinoremethine oleatene, dibutylatene, dime Chain or cyclic ethers such as toxicethane, propylene glycol monomethyl ether, anisol, dioxane, and tetrahydrofuran; alcohols such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol, and butanol; acetonitrile, propion
  • the cation exchange group of the porous polyolefin membrane includes a strongly acidic cation exchange group such as a sulfonic acid group and a weakly acidic cation exchange group such as a lipoxyl group.
  • a strongly acidic cation exchange group such as a sulfonic acid group
  • a weakly acidic cation exchange group such as a lipoxyl group.
  • the polyolefin that constitutes the polyolefin film include polyethylene such as high-density polyethylene, and polypropylene.
  • a hydrophilic filter As the filter composed of a porous polyolefin membrane having a cation exchange group, a hydrophilic filter is preferable, and for example, “Ionclean” (trade name, manufactured by Pall Corporation) is preferably used.
  • the solution containing the polymer P (polymer compound for photoresist) is passed through a filter composed of a porous polyolefin membrane having a cation exchange group to remove metal ions.
  • hydrogen ions (acids) are generated.
  • This hydrogen ion is preferred to be as small as possible, since it removes the acid leaving group of the polymer P and lowers the resist performance. Therefore, the metal content in the polymer P-containing solution to be provided to the filter composed of the porous polyolefin membrane is 100% by weight or less based on the polymer P (for example, 100 to L0000% by weight ppb). It is preferably 800 wt. Ppb or less (for example, 100 to 800 wt.
  • Ppb more preferably 500 wt. Ppb or less (for example, 100 to 500 wt. Ppb). If the metal content is more than 1000 wt ppb, the hydrogen ion concentration in the solution after passing through the filter will increase, and the resist performance will increase. Lower.
  • the flow rate when the solution containing the polymer P is passed through the filter varies depending on the type of the polyolefin membrane material, the type of the solution (solvent), and the like, and is within a range that does not impair the metal removal efficiency (eg, 100 (ml / min to about 100 L / min).
  • the temperature at which the liquid is passed through the filter is usually 0 to 80 ° C, preferably about 10 to 50 ° C. If the temperature is too high, the filter may degrade, the solvent may be decomposed, etc.If the temperature is too low, the solution viscosity increases and it becomes difficult to pass the solution.
  • the solution containing the polymer P is passed through the filter.
  • the metal solution (based on polymer) has a metal content of, for example, 200 wt ppb or less, preferably 100 wt ppb or less. Can be obtained. Therefore, when the polymer P is used as the resin component of the resin composition for photoresist, it does not adversely affect the electrical characteristics of the semiconductor and the like.
  • a filtration step (J) for filtering the solution containing the polymer P to remove insolubles may be provided before the step (I).
  • clogging in the step (I) can be prevented, and various troubles due to contamination by foreign matter when forming a pattern using the photoresist resin composition are prevented. it can.
  • the filtration material used in the filtration step (J) is not particularly limited,
  • a membrane filter or the like is used.
  • the pore size of the filter medium is usually about 0.01 to lO / zm, preferably about 0.02 to lm, and more preferably about 0.05 to 0.5 ⁇ .
  • a water washing step (K) for reducing the metal content in the solution by washing the solution containing the polymer P with water may be provided before the step (I). If the water-washing step (K) is provided before the step (I), the water-soluble metal compound is efficiently removed, so that not only can the load on the step (I) be reduced, but also the metal ion removal in the step (I). As a result, the amount of hydrogen ions produced can be reduced, and a great advantage is obtained in that the resist performance is not impaired. In particular, when the metal content of the solution containing the polymer P exceeds 100,000 weight ppb, the metal content is reduced to 100,000 weight ppb or less by the water washing treatment step (K), and the solution is supplied to the step (I).
  • the water used in the water washing step (K) is preferably water having a low metal content, for example, ultrapure water having a metal content of 1 wt.
  • the amount of water is, for example, 100 to 1000 parts by weight, and preferably about 30 to 300 parts by weight, based on 100 parts by weight of the liquid to be treated.
  • the temperature at the time of performing the water washing treatment is, for example, about 10 to 50 ° C.
  • the wastewater is generated in large quantities, which is costly and disadvantageous.
  • a step of subjecting the solution containing the polymer P to another adsorption treatment may be provided as necessary.
  • Other adsorption treatments include, for example, activated carbon treatment, chelate resin treatment, chelate fiber treatment, zeta potential membrane treatment, and the like.
  • the step (B), (C), (D), (E), (F), (G) or (H) may be provided before or after the step (I).
  • the solution containing the polymer P (polymer compound for photoresist) that has undergone the above steps can be used as it is or by isolating the polymer by precipitation or reprecipitation to prepare a resin composition for photoresist. used.
  • the solvent (precipitation solvent) used for the precipitation or reprecipitation may be any poor solvent for the polymer, for example, aliphatic hydrocarbons (pentane, hexane, heptane, octane, etc.), alicyclic hydrocarbons (cyclohexane) Hydrocarbons such as hexane, methylcyclohexane, and aromatic hydrocarbons (benzene, toluene, xylene, etc.); halogenated aliphatic hydrocarbons (methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, etc.), halogenated Halogenated hydrocarbons such as aromatic hydrocarbons (eg, benzene, dichlorobenzene, etc.); Nitro compounds such as nitromethane and nitroethane; nitriles such as acetonitrile ⁇ / and benzonitrile; Butyl ether, diisopropyl ether, dimethyloxe
  • a mixed solvent containing at least a hydrocarbon is preferable as the precipitation solvent.
  • a solvent having a low metal content for example, a metal having a metal content of 50 ppb or less is preferably used.
  • a photoresist polymer compound having an extremely low impurity content such as a metal component can be efficiently produced.
  • a polymer compound for photoresist that can be easily and surely dissolved in a solvent for resist can be efficiently produced.
  • Example 11 The numbers at the lower right of the parentheses in the structural formulas of Examples 11, 13, 14, and 15 indicate mol% of the monomer unit (repeating unit).
  • monomers having a metal content of 100% by weight or less were used.
  • PGMEA propylene glycol monomethyl ether acetate
  • MIBK methyl isobutyl ketone
  • Example 11 a commercially available product was distilled using a glass distillation apparatus to reduce the metal content to 50 wt ppb or less. A commercial product was used as it was except for Example 11.
  • Example 11 to 15 and Comparative Examples 4 to 6 the dissolution in the precipitation operation and the repulp operation was performed.
  • the medium ethyl acetate, hexane
  • ultrapure water pure water
  • the metal content was determined using an inductively coupled plasma mass spectrometer (ICP-MS) and expressed as a value (ppb) based on the amount of polymer finally obtained.
  • ICP-MS inductively coupled plasma mass spectrometer
  • PGMEA propylene glycol monomethyl ether acetate
  • MI BK methylisobutyl ketone
  • the repulping operation was carried out by stirring for 30 minutes after charging the heptane, allowing the mixture to stand for 90 minutes, and extracting the supernatant. This repulp operation was performed twice in total.
  • the residue obtained after the removal of the supernatant was transferred to a centrifuge, and the liquid was removed by centrifugal force of 600 G to obtain a wet polymer.
  • 65 g of heptane was added to the wet polymer, and rinsed with a centrifugal force of 600 G to remove the rinse liquid.
  • 100 g of ultrapure water Na weight: 0.9 weight ppb
  • rinsing was performed by centrifugal force of 600 G to remove the rinsing liquid.
  • the obtained wet polymer is taken out, placed in a tray dryer, and dried at 20 mmHg (2.66 kPa) and 70 ° C for 30 hours to obtain a polymer for photo resist (ArF resist).
  • (Resin resin) 10.5 g was obtained.
  • This polymer for photoresist was dissolved in 31.5 g of PGMEA to obtain a polymer solution for photoresist.
  • the obtained polymer for photoresist had a weight average molecular weight of 8250 and a molecular weight distribution of 1.74.
  • the content of metal components was Na 95 weight ppb, M g 40 weight ppb, K 40 weight ppb, Ca 45 weight ppb, Zn 48 weight ppb, Fe 38 weight ppb, A 120 weight ppb, Cr 20 weight ppb, Mn 35 weight ppb, Ni 20 weight ppb, Cu 20 weight ppb, residual monomer MNB L 0.05 weight%, HMA O .05 Wt%, 2-MMA 0.08 weight. /. , Residual solvent 2.5 wt 0/0, water 0.5 weight 0 /. Met.
  • the solubility of the polymer for photoresist in PGMEA was also good.
  • Reaction (polymerization), washing with water (extraction), filtration and precipitation purification were performed in the same manner as in Example 1.
  • the residue obtained after extracting 60 g of the supernatant liquid during the precipitation purification was transferred to a centrifuge, and the liquid was removed by centrifugal force of 600 G to obtain a wet polymer.
  • 65 g of heptane was added to the wet polymer, and rinsed with a centrifugal force of 600 G to remove the rinse solution.
  • 100 g of ultrapure water (Na weight: 0.9 weight ppb) was added, and rinsing was performed by a centrifugal force of 600 G to remove the rinsing liquid.
  • the obtained wet polymer (42 g) was dissolved in 63 g of methyl amyl ketone. By concentrating this solution (normal pressure to 2.66 kPa; normal temperature to 75 ° C), 42 g of a 25% by weight polymer solution for photoresist was obtained.
  • the obtained polymer for photoresist had a weight average molecular weight of 820 and a molecular weight distribution of 1.75.
  • the content of metal components was Na 94 weight ppb, M g 30 weight ppb, K 35 weight ⁇ ⁇ b, ⁇ & 40 weight 1), ⁇ 115 0 weight 13, Fe 42 weight ppb, A 120 weight ppb, Cr 20 weight ppb , Mn 5 wt ppb, Ni 5 wt ppb, Cu 10 wt ppb, residual monomer MNB L 0.09 wt%, HMA O .09 wt%, 2-MMA 0.1 1 wt% .
  • the same operation as in Example 2 was performed except that the washing (extraction) operation was not performed, and a polymer solution for a photoresist was obtained.
  • the content of the metal component in the polymer (based on the polymer weight) is Na550 weight ppb, Mg 80 weight ppb, K 240 weight ppb, Ca 300 weight ppb, Zn 250 weight ppb, Fe 300 weight ppb, A 1200 weight ppb, Cr 80 weight ppb, Mn 30 weight ppb, Ni 30 weight ppb and Cu 40 weight ppb.
  • the reaction was carried out in the same manner as in Example 1.
  • the obtained reaction solution (polymer dope) (35 ° C) was passed through a filter having a pore size of 0.5 m and a filter having a pore size of 0.1 ⁇ m, and then 656 g of heptane and 219 g of acetic acid were passed through.
  • the mixture was dropped into a mixed solution of ethyl (35 ° C.), and after completion of the dropping, the mixture was stirred for 60 minutes and allowed to stand for 90 minutes to purify the precipitate.
  • the residue obtained after removing the supernatant from the precipitation purification was transferred to a centrifuge, and the liquid was removed by centrifugal force of 600 G to obtain a wet polymer.
  • 63 g of methyl amyl ketone (MAK) was added and dissolved at 60 ° C.
  • the same weight of water was added to the obtained polymer solution.
  • the mixture was stirred at 35 ° C. for 30 minutes, and then allowed to stand for 30 minutes to be separated.
  • After removing the lower layer (aqueous layer), add the same amount of water as the upper layer to the upper layer (organic layer), stir again at 35 ° C for 30 minutes, and let stand for 30 minutes. ) was removed.
  • the obtained photoresist polymer had a weight-average molecular weight of 8280 and a molecular weight distribution of 1.76.
  • the content of metal components was Na 85 wt ppb, Mg 25 wt ppb, K 30 wt ppb, Ca 35 wt ppb, Zn 45 wt ppb, Fe 40 wt ppb, All 5 wt ppb, Cr 15 wt ppb, Mn 5 wt ppb, Ni 5 weight ppb, Cu 10 weight ppb, residual monomer MNB L 0.09 weight %, HMA O. 08% by weight, 2-MMA O. 10% by weight. /. Met.
  • a mixed solution of 85 g and 48 g of propylene glycol monomethinoleate enorea acetate (PGMEA) was added dropwise over 6 hours. After dropping, the mixture was aged for 2 hours.
  • the obtained reaction solution (polymer dope) (30 ° C) was passed through a filter having a pore size of 0.5 ⁇ m, and then 75 g of methyl isobutyl ketone (MIBK) (30 ° C) was added thereto. The same weight of water was added to the obtained polymer solution. The mixture was stirred at 30 ° C. for 30 minutes, and then allowed to stand for 30 minutes to be separated.
  • the same amount of water as the upper layer was newly added to the upper layer (organic layer), and the mixture was again stirred at 30 ° C. for 30 minutes, allowed to stand for 30 minutes, and then allowed to stand for 30 minutes. ) was removed. Adjust the upper layer (organic layer) (30 ° C) to 0.1 ⁇ m pore size. After passing through a finole letter of m, the mixture was added dropwise to a mixture of 32,2 g of heptane and 92 g of ethynole acetate (30 ° C). After completion of the addition, the mixture was stirred for 60 minutes to purify the precipitate. went.
  • the obtained wet polymer is taken out, placed in a tray dryer, and dried at 20 mmHg (2.66 kPa) and 45 ° C for 65 hours to obtain a polymer for photo resist (A r F resist (resin) 12 g was obtained.
  • This polymer for photoresist was dissolved in 36 g of PGMEA to obtain a polymer solution for photoresist.
  • the obtained polymer for photoresist had a weight-average molecular weight of 15,000, a molecular weight distribution of 2.50, and an Na content (based on polymer weight) of 70 weight parts per billion.
  • the solubility of the polymer for photo resist in PGMEA was also good.
  • Example 4 In the same manner as in Example 4, the reaction (polymerization), washing with water (extraction), filtration, precipitation purification, and rinsing were performed.
  • the obtained wet polymer (24 g) was dissolved in 96 g of PGMEA.
  • the solution was concentrated to (atmospheric pressure ⁇ 8 k P a; room temperature ⁇ 8 0 ° C), to obtain a 2 5 weight 0/0 follower Torejisu preparative polymer solution 4 8 g.
  • the weight average molecular weight of the obtained photoresist polymer was 1,480, the molecular weight distribution was 2.45, and the Na content (based on the weight of the polymer) was 65 ppb by weight. Comparative Example 2
  • Example 5 The same operation as in Example 5 was performed except that the washing (extraction) operation was not performed, and a polymer solution for a photoresist was obtained.
  • the content of the metal component (based on the weight of the polymer) in the obtained photoresist polymer was Na500 weight ppb, Mg 70 weight ppb, K150 weight ppb, and Ca480.
  • the mixture was stirred at 35 ° C. for 30 minutes, and then allowed to stand for 30 minutes to be separated. After removing the lower layer (aqueous layer), newly add water of 12 weight of the upper layer to the upper layer (organic layer), stir again at 35 ° C for 30 minutes, leave still for 30 minutes, Aqueous layer) was removed. After passing the upper layer (organic layer) (35 ° C) through a filter with a pore size of 0.1 m, a mixture of 93.5 g of heptane and 136.5 g of ethyl acetate (35 ° C) After completion of the dropwise addition, the mixture was stirred for 30 minutes to perform precipitation purification.
  • the obtained wet polymer is taken out, put into a tray dryer, and dried at 20 mmHg (2.66 kPa) and 45 ° C for 40 hours to obtain a polymer for photo resist (ArF).
  • (Resist resin) 14 g was obtained.
  • the photoresist polymer was dissolved in a mixed solvent of 29 g of PGMEA and 13 g of PGME to obtain a polymer solution for photoresist.
  • the weight average molecular weight of the obtained photoresist polymer was 9700, the molecular weight distribution was 2.14, and the Na content (based on the weight of the polymer) was 50 ppb by weight.
  • Example 6 In the same manner as in Example 6, the reaction (polymerization), washing (extraction), filtration, precipitation purification and rinsing operations were performed.
  • the solution was concentrated to (atmospheric pressure ⁇ 8 k P a; room temperature ⁇ 7 0 ° C), to give a 2 to 5 by weight 0/0 follower Torejisu preparative polymer solution 56 g.
  • the weight average molecular weight of the obtained photoresist polymer was 9750, the molecular weight distribution was 2.12, and the Na content (based on the polymer weight) was 48 weight parts per billion.
  • Example 7 The same operation as in Example 7 was performed except that the washing (extraction) operation was not performed, and a polymer solution for a photoresist was obtained.
  • the content of the metal component (based on the weight of the polymer) in the obtained photoresist polymer was Na 800 weight ppb, Mg 70 weight ppb, K 140 weight ppb, Ca 150 weight ppb, Zn 190 weight ppb, Fe 140 weight ppb, A 190 weight ppb, Cr 70 weight ppb, Mn 30 weight ppb, Ni 30 weight ppb, Cu 30 weight ppb Was.
  • Example 1 dimethyl-2,2′-azobis (2-methylpropionate) as a polymerization initiator (initiator: V-601, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was replaced with 0.93 g, instead of 0.93 g. 2'-Azobis [2-methyl-N- (2-hydroxyxethyl) propionamide] (Initiator; Wako Pure Chemical Industries, VA — 08 6) 1.
  • Example 16 with the solvent first filling the flask Ethyl lactate 41 g instead of 33 g of propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA)
  • PMEA propylene glycol monomethyl ether acetate
  • 41 g of ethyl ethyl lactate was used in place of 4 lg of coal monomethyl ether acetate (PGMEA), and a polymer for photo resist (A rF resist resin) was used. 2 g were obtained. Further, using this polymer, a polymer solution for photoresist was obtained in the same manner as in Example 1.
  • the obtained photoresist polymer had a weight average molecular weight of 8350 and a molecular weight distribution of 1.80.
  • the content of metal components was Na 85 wt ppb, M g 43 weight ppb, K 30 weight ⁇ ⁇ b, C a 50 weight ppb, Zn 44 weight ppb, Fe 30 weight ppb, All 5 weight ppb, Cr 20 weight ppb, Mn 30 Weight ppb, Ni 25 weight ppb, Cu 20 weight ppb, residual monomer MNB LO .05 weight%, HMA 0.05 weight%, 2-MMA O .06 weight%, residual solvent 2.5 weight. /. , Moisture 0.5 weight. /. Met.
  • the solubility of the polymer for photoresist in PGMEA was also good.
  • Example 4 dimethyl-2,2′-azobis (2-methylpropionate) as a polymerization initiator (initiator: V-601, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was used instead of 0.85 g. , 2'-Azobis [2-methyl-1-N- (2-hydroxyxethyl) propionamide] (Initiator; Wako Pure Chemical Industries, VA-086) 1. 16 g, solvent to fill the flask first Instead of 12.0 g of propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA), 12.0 g of ethyl lactate was added to 48 g of propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA), the solvent of the mixed solution to be added dropwise.
  • PGMEA propylene glycol monomethyl ether acetate
  • Example 4 The same operation as in Example 4 was carried out except that 48 g of ethyl lactate was used instead, to obtain 11.5 g of a polymer for photo resist (ArF resist resin). In addition, using this polymer, a photoresist was prepared in the same manner as in Example 4. A polymer solution was obtained.
  • the weight average molecular weight of the obtained photoresist polymer was 1,500, the molecular weight distribution was 2.35, and the Na content (based on the weight of the polymer) was 60,13.
  • the solubility of the photoresist polymer in PGMEA was also good.
  • Example 6 dimethyl-2,2′-azobis (2-methylpropionate) which is a polymerization initiator (initiator; V-601, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 2'-azobis [2-methyl-N- (2-hydroxyxethyl) propionamide] (Initiator; Wako Pure Chemical Industries, VA-0886) 0.19 g, solvent to fill the flask first 23.6 g of propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA) and 33.7 g of ethyl lactate in place of 0.1 g of propylene glycol monomethyl ether (PGME)
  • Example 6 was repeated except that propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA) 43.8 g and propylene glycol monomethyl ether (PGME) 18.8 g were replaced with ethyl acetate lactate 62.6 g. Perform the same operation for the photo 12.8 g of a polymer (ArF resist resin) was obtained. Further, using this
  • Example 1 Manufacture of polymer compounds for photoresists with the following structure
  • PGMEA propylene glycol monomethyl ether acetate
  • the mixture was aged for 2 hours to obtain a polymer solution containing 20% by weight of the polymer compound represented by the above formula. After passing this polymer solution through a membrane filter having a pore size of 0.5, 7.5 g of methyl isobutyl ketone (MIBK) was added. At this time, the metal content in the polymer solution was 450 ppb.
  • MIBK methyl isobutyl ketone
  • This polymer solution was treated with “Ion Clean” (trade name) composed of a porous polyolefin membrane having cation exchange groups (trade name, manufactured by Nippon Pall Co., Ltd.), material: chemically modified ultra high molecular weight polyethylene, filtration area: 0.1 1 m 2 ) at room temperature at a flow rate of 100 gZmin.
  • “Ion Clean” trade name
  • material chemically modified ultra high molecular weight polyethylene, filtration area: 0.1 1 m 2
  • the obtained solution was dropped into a mixed solvent of 670 g of hexane and 250 g of ethyl acetate, and the resulting precipitate was repulped with 650 g of hexane. Remove the supernatant, transfer the residue to a centrifuge, drain and remove the wet polymer. Obtained.
  • the obtained wet polymer was taken out and dried at 20 mmHg (2.66 kPa) at 70 ° C. for 30 hours to obtain 108 g of a product polymer.
  • the metal content in the product polymer was 50 ppb.
  • Polymerization was carried out in the same manner as in Example 11 except that a commercially available product was used as PGME A, and a polymer solution was obtained. After passing this polymer solution through a membrane filter having a pore size of 0.5 ⁇ , 750 g of commercially available methyl isobutyl ketone ( ⁇ ⁇ ⁇ ) was added. At this time, the metal content in the polymer solution was 1200 pppb.
  • This polymer solution was coated with a porous polyolefin membrane having cation exchange groups, "Ion Clean” (trade name) (manufactured by Nippon Pall Co., Ltd., material: chemically modified ultra high molecular weight polyethylene, filtration area: 0.1 1 m 2 ) at room temperature at a flow rate of 100 g Zmin.
  • "Ion Clean” trade name
  • the resulting solution was dropped into a mixed solvent of 675 g of hexane and 250 g of ethyl acetate, and the resulting precipitate was repulped with 6500 g of hexane.
  • the supernatant was removed, the residue was transferred to a centrifuge, and the solution was removed to obtain a wet polymer.
  • the obtained wet polymer was taken out, and dried at 20 mmHg (2.66 kPa) and 70 ° C. for 30 hours to obtain 105 g of a product polymer.
  • the metal content in the product polymer was 70 ppb.
  • Polymerization was carried out in the same manner as in Example 11 except that a commercially available product was used as PGEA, and a polymer solution was obtained. After passing the polymer solution through a membrane filter having a pore size of 0.5 ⁇ m, 75 g of commercially available methyl isobutyl ketone (MIBK) was added. At this time, the metal content in the polymer solution was 1,200 ppb.
  • MIBK methyl isobutyl ketone
  • This organic layer is made of a porous polyolefin membrane having a cation exchange group, "Ion Clean” (trade name) (manufactured by Nippon Pall Co., Ltd., material: chemically modified type ultra-high molecular weight polyethylene, filtration area: 0. 11 m 2 ) at room temperature at a flow rate of 100 g Zmin.
  • "Ion Clean" trade name
  • the obtained solution was dropped into a mixed solvent of 650 g of hexane and 250 g of ethyl acetate, and the resulting precipitate was repulped with 650 g of hexane.
  • the supernatant was removed, the residue was transferred to a centrifuge, and the solution was removed to obtain a wet polymer.
  • the obtained wet polymer was taken out and dried at 20 mmHg (2.66 kPa) at 70 ° C. for 30 hours to obtain 105 g of a product polymer.
  • the metal content in the product polymer was 60 ppb.
  • Polymerization was carried out in the same manner as in Example 11 except that a commercially available product was used as PGME A to obtain a polymer solution. After passing this polymer solution through a membrane filter having a pore size of 0.5 ⁇ m, 75O g of commercially available methyl isobutyl ketone (MIBK) was added. At this time, the metal content in the polymer solution was 1200 pppb.
  • MIBK methyl isobutyl ketone
  • This organic layer (polymer solution) was dropped into a mixed solvent of 670 g of hexane and 250 g of ethyl acetate without passing through the porous polyolefin membrane, and the resulting precipitate was washed with hexane 6 Repulp at 500 g. The supernatant was removed, the residue was transferred to a centrifuge, and drained to obtain a wet polymer. The obtained wet polymer was taken out and subjected to 20 mmHg (2.66 kPa), 70. After drying for 30 hours, 103 g of a product polymer was obtained. Product The metal content in the polymer was 250 ppb.
  • PMEA propylene glycol monomethyl ether acetate
  • 2,6-Norpornancarboractone (metal content: 100 ppb or less) 50 g 2 Methacryloynoreoxy- 12 methyl adamantane (2-MMA) 50 g 1 Hydroxy 50 g of 3-methacryloyloxyadamantane (HMA), 1.8 g of dimethyl-1,2'-azobis (2-methylpropionate) (initiator; V-601, manufactured by Wako Pure Chemical Industries) and A mixed solution of PGMEA (530 g) was added dropwise over 6 hours. After dropping, the mixture was aged for 2 hours, and the polymer compound represented by the above formula was weighed 20 wt. / 0 containing polymer solution was obtained.
  • MN BL metal content: 100 ppb or less
  • This polymer solution was passed through a membrane filter having a pore size of 0.5 ⁇ , and then 75O g of methyl isobutyl ketone ( ⁇ ⁇ ⁇ ) was added. At this time, the metal content in the polymer solution is 1200 ppb.
  • the obtained solution was dropped into a mixed solvent of 670 g of hexane and 250 g of ethyl acetate, and the resulting precipitate was repulped with 650 g of hexane.
  • the supernatant was removed, the residue was transferred to a centrifuge, and the solution was removed to obtain a wet polymer.
  • the obtained wet polymer was taken out and dried at 20 mmHg (2.66 kPa) and 70 ° C. for 30 hours to obtain 105 g of a product polymer.
  • the metal content in the product polymer was 50 ppb.
  • Polymerization was carried out in the same manner as in Example 13 to obtain a polymer solution.
  • the polymer solution was passed through a 0.5-m-pore-size membran filter, and then 75 g of commercially available methyl isobutyl ketone (MIBK) was added. At this time, the metal content in the polymer solution was 1200 ppb.
  • MIBK methyl isobutyl ketone
  • This polymer solution was treated with “Ion Clean” (trade name) (made by Nippon Pall Co., Ltd.) composed of a porous polyolefin membrane having cation exchange groups.
  • Material chemically modified ultra-high molecular weight polyethylene, filtration area: 0.1 1 m 2 ) at room temperature at a flow rate of 100 g / min.
  • the obtained solution was dropped into a mixed solvent of 670 g of hexane and 250 g of ethyl acetate, and the resulting precipitate was repulped with 650 g of hexane.
  • the supernatant was removed, the residue was transferred to a centrifuge, and the solution was removed to obtain a wet polymer.
  • the obtained wet polymer was taken out and dried at 20 mmHg (2.66 kPa) at 70 ° C. for 30 hours to obtain 108 g of a product polymer.
  • the metal content in the product polymer was 70 ppb.
  • N-methacryloyloxy 2, 6-norbornane carboractone (metal content less than 10 O ppb) 50 g, 2-methacryloyloxy 2-methyl adamantane (2-MMA) 50 g, 1 , 3-dihydroxy-5-methacryloyloxyadamantane (DHMA) 50 g, dimethyl-1,2'-azobis (2-methylpropionate) (Initiator; Wako Pure Chemical Industries, V — 60 1)
  • a mixed solution of 1.8 g and PGMEA 530 g was added dropwise over 6 hours. After dropping, the mixture was aged for 2 hours to obtain a polymer solution containing the polymer compound represented by the above formula at 20% by weight.
  • This polymer solution was passed through a membrane filter having a pore size of 0.5 m, and then 75O g of methyl isobutyl ketone (MIBK) was added. At this time, the metal content in the polymer solution was 1200 ppb.
  • MIBK methyl isobutyl ketone
  • This organic layer is formed of a porous polyolefin membrane having a cation exchange group, "Ion Clean” (trade name) (manufactured by Nippon Pall Co., Ltd., material: chemically modified type ultra-high molecular weight polyethylene, filtration area: 0. 11 m 2 ) at room temperature at a flow rate of 100 g / min.
  • "Ion Clean" trade name
  • the obtained solution was dropped into a mixed solvent of 670 g of hexane and 2250 g of ethyl acetate, and the resulting precipitate was repulped with 650 g of hexane.
  • the supernatant was removed, the residue was transferred to a centrifuge, and the solution was removed to obtain a wet polymer.
  • the obtained wet polymer was taken out and dried at 20 mmHg (2.66 kPa) and 70 ° C for 30 hours to obtain 105 g of a product polymer.
  • the metal content in the product polymer was 50 ppb.
  • PMEA propylene glycol monomethyl ether acetate
  • This organic layer is made of a porous polyolefin membrane having a cation exchange group, "Ion Clean” (trade name) (manufactured by Nippon Pall Co., Ltd., material: chemically modified type ultra-high molecular weight polyethylene, filtration area: 0. 11 m 2 ) at room temperature at a flow rate of 100 g / min.
  • the obtained solution was dropped into a mixed solvent of 670 g of hexane and 250 g of ethyl acetate, and the resulting precipitate was repulped with 650 g of hexane.
  • the supernatant was removed, the residue was transferred to a centrifuge, and the solution was removed to obtain a wet polymer.
  • the obtained wet polymer was taken out and dried at 20 mmHg (2.66 kPa) at 70 ° C. for 30 hours to obtain 105 g of a product polymer.
  • the metal content in the product polymer was 50 ppb.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

フォ トレジス ト用高分子化合物の製造法 技術分野
本発明は、 半導体の微細加工などに用いるフォトレジスト用樹脂組成 物の調製に有用なフォ トレジス明ト用高分子化合物の製造法に関する。
背景技術
半導体製造工程で用いられるポジ型フォ トレジス トは、 光照射により 照射部がアル力リ可溶性に変化する性質、 シリ コンウェハーへの密着性 、 プラズマエッチング耐性、 用いる光に対する透明性等の特性を兼ね備 えていなくてはならない。 該ポジ型フォ トレジストは、 一般に、 主剤で あるポリマーと、 光酸化剤と、 上記特性を調整するための数種の添加剤 を含む溶液として用いられる。 一方、 半導体の製造に用いられるリソグ ラフィの露光光源は、 年々短波長になってきており、 次世代の露光光源 として、 波長 1 9 3 n mの A r Fエキシマレーザーが有望視されている 。 この A r Fエキシマレーザー露光機に用いられるレジスト用ポリマー として、 基板に対する密着性の高いラタ トン骨格を含む繰り返し単位や 、 エッチング耐性に優れる脂環式炭化水素骨格を含む繰り返し単位を有 するポリマーが種々提案されている。
これらのポリマーは、 通常、 モノマー混合物を重合した後、 重合溶液 を沈殿操作に付すことにより単離されている。 しかし、 こ う して得られ るポリマーは金属成分等の不純物を含有しているため、 フォ ト レジス ト 用樹脂組成物の樹脂成分として用いた場合、 所望のレジス ト性能 (感度 等) が得られないという問題がある。 特に、 ナトリ ウムや鉄などの金属 成分を含む場合には、 半導体等の電気特性が低下する。 また、 乾燥時に ポリマー粒子表面が硬くなったりポリマー粒子同士が融着して、 レジス ト用溶剤に溶解しにくいという問題もある。 発明の開示
従って、 本発明の目的は、 金属成分等の不純物含有量の極めて少ない フォ トレジス ト用高分子化合物を効率よく製造できる方法を提供するこ とにある。
本発明の他の目的は、 上記の点に加えて、 レジス ト用溶剤に容易に且 つ確実に溶解するフォ トレジスト用高分子化合物を効率よく製造できる 方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 フォトレジスト用榭脂組成物の樹脂成分 として用いた場合、 半導体等の電気特性に悪影響を及ぼさないようなフ オ トレジスト用高分子化合物の製造法を提供することにある。
本発明者らは、 上記目的を達成するため鋭意検討した結果、 フオ ト レ ジス ト用ポリマーを有機溶媒と水とを用いた抽出操作に付したり、 フォ トレジス ト用ポリマーを含み且つ金属含有量が特定値以下のポリマー溶 液を特定の多孔質ポリォレフィン膜で構成されたフィルターに通液させ ると、 レジス ト性能や半導体等の電気特性に悪影響を及ぼす金属成分を 簡易に除去できることを見出した。 本発明は、 これらの知見に基づいて 完成されたものである。
すなわち、 本発明は、 ラク トン骨格を含む単量体 (a ) 、 酸により脱 離してアルカリ可溶性となる基を含む単量体 (b ) 、 及ぴヒ ドロキシル 基を有する脂環式骨格を含む単量体 (c ) から選択された少なく とも 1 種の単量体に対応する繰り返し単位を有するフォト レジス ト用高分子化 合物を製造する方法であって、 ( i ) 前記単量体 (a ) 、 (b ) 及び ( c ) から選択された少なく とも 1種の単量体を含む単量体混合物を重合 に付す重合工程 (A) 、 及び重合により生成したポリマーを、 有機溶媒 と水とを用いた抽出操作に付し、 生成したポリマーを有機溶媒層に、 不 純物としての金属成分を水層に分配する抽出工程 (B) を含むか、 又は (ii) 前記単量体 (a ) 、 (b ) 及び (c ) から選択された少なく とも 1種の単量体に対応する繰り返し単位を有するポリマーを含有し、 且つ 金属含有量が前記ポリマーに対して 1 0 0 0重量 p p b以下であるポリ マー溶液を、 カチオン交換基を有する多孔質ポリオレフィン膜で構成さ れたフィルターに通液させる工程 ( I ) を含むフォ トレジス ト用高分子 化合物の製造法を提供する。
前記ラタ トン骨格を含む単量体 (a ) には、 下記式 (la) 、 (lb) 又 は (lc)
。 。
Figure imgf000005_0001
(la) (lb) (lc)
(式中、 R1は (メタ) アタリロイルォキシ基を含む基を示し、 R2、 R 3、 R4はそれぞれ低級アルキル基、 nは 0〜 3の整数、 mは 0〜 5の整 数を示す)
で表される (メタ) アクリル酸エステルモノマーが含まれる。
酸により脱離してアルカリ可溶性となる基を含む単量体 (b ) には、 下記式 (2a) 又は (2b)
Figure imgf000006_0001
(式中、 Rは水素原子又はメチル基、 R 5は水素原子又は低級アルキル 基、 R6、 R R8、 R 9はそれぞれ低級アルキル基、 nは 0〜 3の整数 を示す)
で表される (メタ) アクリル酸エステルモノマーが含まれる。
ヒ ドロキシル基を有する脂環式骨格を含む単量体 (c ) には、 下記式
(3a)
R
CH2 = C、
C = 0
υ (3a)
)
(式中、 Rは水素原子又はメチル基を示し、 R1Qはメチル基、 ヒ ドロキ シル基、 ォキソ基又はカルボキシル基を示す。 kは 1〜3の整数を示す 。 k個の R10のうち少なく とも 1っはヒ ドロキシル基である) で表される (メタ) アクリル酸エステルモノマーが含まれる。
重合工程 (A) において、 単量体混合物をグリコール系又はエステル 系溶媒中で滴下重合法により重合させてもよい。
抽出工程 (B) において、 重合工程 (A) で得られた重合溶液に、 比 重が 0. 9 5以下の有機溶媒と水とを加えて抽出し、 生成したポリマー を有機溶媒層に、 不純物としての金属成分を水層に分配してもよい。 ま た、 抽出工程 (B) において、 重合により生成したポリマーのグリ コー ル系又はエステル系溶媒溶液に、 比重が 0. 9 5以下で且つ溶解度パラ メーター (S P値) が 2 OMP a 1/2以下の有機溶媒と水とを加えて抽 出し、 生成したポリマーを有機溶媒層に、 不純物としての金属成分を水 層に分配してもよい。
本発明の製造法は、 さらに、 重合により生成したポリマーを沈殿又再 沈殿させる沈殿精製工程 (C) を含んでいてもよい。 この沈殿精製工程 (C) において、 重合により生成したポリマーとグリコール系又はエス テル系溶媒を含む溶液を、 少なく とも炭化水素を含む溶媒中に添加して ポリマーを沈殿又は再沈殿させてもよい。
本発明の製造法は、 重合により生成したポリマーを溶媒でリパルプす るリパルプ工程 (D) を含んでいてもよい。 リパルプ溶媒として炭化水 素溶媒を使用できる。
本発明の製造法は、 重合により生成したポリマーを溶媒でリ ンスする リンス工程 (E) を含んでいてもよい。 リンス溶媒として炭化水素溶媒 及び/又は超純水などの水を使用できる。
本発明の製造法は、 重合により生成したポリマーを沈殿精製に付した 後に、 該ポリマーを乾燥する乾燥工程 (F) を含んでいてもよい。 また 、 重合により生成したポリマーを沈殿精製に付した後に、 該ポリマーを 有機溶媒に再溶解してポリマー溶液を調製する再溶解工程 (G) を含ん でいてもよい。 再溶解溶媒としてグリコール系溶媒、 エステル系溶媒及 びケトン系溶媒から選択された少なく とも 1種の溶媒を用いることがで きる。 本発明の製造法は、 さらに、 有機溶媒に再溶解して得られたポリ マー溶液を濃縮することにより低沸点溶媒を除去してフォ トレジス ト用 ポリマー溶液を調製する蒸発工程 (H) を含んでいてもよい。
本発明の製造法では、 工程 ( I ) の前に、 単量体 (a ) 、 (b) 及ぴ ( c ) から選択された少なく とも 1種の単量体に対応する繰り返し単位 を有するポリマーを含有するポリマー溶液を濾過して不溶物を除去する 濾過工程 (J ) を設'けてもよい。
本発明の製造法では、 工程 ( I ) の前に、 単量体 (a) 、 (b) 及び ( c ) から選択された少なく とも 1種の単量体に対応する繰り返し単位 を有するポリマーを含有するポリマー溶液を水洗してポリマー溶液中の 金属含有量を低減する水洗処理工程 (K) を設けてもよい。
なお、 本明細書において、 単に 「金属含有量」 というときは、 N a、 Mg、 A l、 K、 C a、 C r、 Mn、 F e、 N i、 C u及び Z nのポリ マー基準の総含有量 (金属として) を意味する。 発明を実施するための最良の形態
[重合工程 (A) ]
重合工程 (A) では、 ( a) ラク トン骨格を含む単量体、 (b) 酸に より脱離してアルカリ可溶性となる基を含む単量体、 及ぴ (c ) ヒ ドロ キシル基を有する脂環式骨格を含む単量体から選択された少なくとも 1 種の単量体を含む単量体混合物 (単量体が 1種の場合も便宜上 「単量体 混合物」 と称する) を重合に付して、 ポリマーを生成させる。
ラタ トン骨格を含む単量体 (a ) はポリマーに基板密着性機能を付与 する。 また、 構造によってはポリマーに酸脱離性機能 (アルカリ可溶性 機能) を付与する場合もある ( β - (メタ) ァクリロイルォキシー γ— プチ口ラタ トン骨格を有する繰り返し単位など) 。 ラタ トン骨格として は特に限定されず、 例えば 4〜 2 0員程度のラク トン骨格が挙げられる 。 ラタ トン骨格はラク トン環のみの単環であってもよく、 ラク トン環に 非芳香族性又は芳香族性の炭素環又は複素環が縮合した多環であっても よい。 代表的なラク トン骨格として、 3—ォキサトリシクロ [4. 2. 1. 0 · 8] ノナン一 2—オン環 (= 2—ォキサトリシクロ [4. 2. 1. 04' 8] ノナン一 3—オン環) 、 3—ォキサトリシクロ [4. 3. 1. I 4' 8] ゥンデカン一 2—オン環、 プチロラク トン環、 δ —バ レロラタ トン環、 ε —力プロラタ トン環などが挙げられる。 ラク トン骨 格は、 ポリマーの主鎖を構成する炭素原子とエステル結合、 又はエステ ル結合とアルキレン基等の連結基を介して結合している場合が多い。
ラタ トン骨格を含む単量体 (a ) の代表的な例として、 前記式 (la) 、 (lb) 又は (lc) で表される (メタ) アクリル酸エステルモノマーが 挙げられる。 式中、 R1 R2、 R3、 R4は環に結合した基であって、 R 1は (メタ) アタリロイルォキシ基を含む基を示し、 R2、 R3、 R4はそ れぞれ低級アルキル基、 nは 0〜 3の整数、 mは 0〜5の整数を示す。 前記 (メタ') ァクリロイルォキシ基を含む基として、 例えば、 (メタ) アタリロイルォキシ基; (メタ) アタリロイルォキシメチル基、 (メタ ) アタリロイルォキシェチル基などの (メタ) ァクリロイルォキシアル キル基などが挙げられる。 R1は、 式 (la) においては 3—ォキサトリ シクロ [4. 2. 1. 04' 8] ノナン一 2—オン環の 5位、 式 (lb) に おいては 3—ォキサトリシクロ [4. 3. 1. I 4' 8] ゥンデカンー 2 一オン環の 6位、 式 (lc) においては γ—プチ口ラタ トン環のひ位又は 位に結合している場合が多い。
R R R 4における低級アルキル基として、 例えば、 メチル、 ェ チル、 イソプロピル、 プロピル、 プチル、 イソブチル、 s—プチル、 t 一プチル基の C卜 4アルキル基が挙げられる。 好ましい低級アルキル基 には、 メチル基又はェチル基が含まれ、 特にメチル基が好ましい。
前記式 (la) で表される (メタ) アクリル酸エステルモノマーにおい て、 n個の R2は、 同一の基であってもよく、 互いに異なる基であって もよい。 R 2は橋頭位の炭素原子に結合している場合が多い。 式 (la) で表される (メタ) アク リル酸エステルモノマーの代表的な 例と して、 5—アタリ ロイルォキシ一 3—ォキサト リシクロ [ 4. 2. 1 . 0 4' 8] ノナン一 2—オン (= 9—アタ リ ロイルォキシ一 2—ォキ サト リシクロ [ 4. 2 . 1 . 0 4' 8] ノナン一 3 —オン = 5—ァク リ ロ ィルォキシ一 2, 6—ノルボルナンカルボラタ トン) 、 5—メタクリ ロ ィルォキシ一 3 —ォキサト リシクロ [ 4. 2 . 1 . 04' 8] ノナン一 2 —オン (= 9—メタク リ ロイルォキシー 2—ォキサトリシクロ [ 4. 2 . 1 . 0 4' 8] ノナン一 3 —オン = 5—メタク リ ロイルォキシ一 2, 6 一ノルボルナンカルボラク トン) などが挙げられる。
前記式 (lb) で表される (メタ) アクリル酸エステルモノマーにおい て、 n個の R 3は、 同一の基であってもよく、 互いに異なる基であって もよい。 R 3は橋頭位の炭素原子に結合している場合が多い。
式 (lb) で表される (メタ) アク リル酸エステルモノマーの代表的な 例と して、 6—ァク リ ロイルォキシ一 3—ォキサト リシクロ [ 4. 3. 1 . I 4' 8] ゥンデカン一 2 —オン、 6 —メタク リ ロイルォキシ一 3 _ ォキサトリシクロ [ 4 . 3 . 1 . I 4' 8] ゥンデカン一 2 —オンなどが 挙げられる。
前記式 (lc) で表される (メタ) アクリル酸エステルモノマーにおい て、 m個の R 4は、 同一の基であってもよく、 互いに異なる基であって もよい。 mは、 好ましくは 0〜 3程度である。
式 (lc)で表される (メタ) アク リル酸エステルモノマーの代表的な 例と して、 例えば、 α—アタリ ロイルォキシーツーブチロラク トン、 α —アタ リ ロイルォキシー α—メチル一 一ブチロラク トン、 α—アタ リ 口ィルォキシー β, β —ジメチル一 γ—プチ口ラタ トン、 ひーァク リ ロ ィルォキシー α , β , — トリメチル一 γ—プチロラク トン、 ーァク リ ロイルォキシー γ, γ—ジメチルー γ—ブチロラク トン、 0;—アタリ 口イノレオキシー CK , γ , ー トリメチノレー γ —プチ口ラタ トン、 α—ァ ク リ ロイルォキシ一 β, β, γ , Ί —亍 トラメチル一 γ —ブチロラク ト ン、 α —アタリ 口イノレオキシー α , β, β , γ , τ / —ペンタメチノレー γ ーブチ口ラク トン、 α—メタタリ 口イノレオキシー 一ブチロラタ トン、 α—メタクリロイノレオキシー α —メチノレ一 γ —ブチロラタ トン、 ひ一メ タクリ ロイルォキシ一 ]3 , —ジメチル一 γ —プチロラク トン、 a — タク リ ロイルォキシ一 α, β, /3— トリメチル一 γ —プチ口ラタ トン、 α—メタク リ ロイノレオキシ一 , γ —ジメチノレ一 一プチロラク トン、 α—メタクリ ロイ/レオキシ一 a, 7 , γ— トリメチノレ一 γ —プチ口ラタ トン、 c ーメタクリ ロイルォキシ一 ]3, β, γ , γ —テ トラメチル一 γ —ブチ口ラタ トン、 α—メタク リ ロイノレオキシー α , β , β , γ , γ - ペンタメチルー γ —ブチロラタ トンなどの α — (メタ) アタリ ロイルォ キシ一 γ —ブチロラク トン類 ; —アタ リ ロイルォキシ一 y—ブチ口ラ タ トン、 ]3—メタク リ ロイルォキシー 0 —ブチロラタ トンなどの j3 — ( メタ) ァク リ ロイルォキシー γ—プチロラク トン類などが挙げられる。 前記式 (l a) 、 ( l b) 、 ( l c ) で表される化合物は、 対応するアルコ ール化合物と (メタ) アク リル酸又はその反応性誘導体とを慣用のエス テル化反応に付すことにより得ることができる。
酸により脱離してアルカリ可溶性となる基を含む単量体 (b ) はポリ マーにアルカリ可溶性機能を付与する。 酸により脱離してアルカ リ可溶 性となる基を含む単量体 (b ) の代表的な例として、 前記式 (2a) 又は
( 2b) で表される (メタ) アク リル酸エステルモノマーが挙げられる。 式中、 Rは水素原子又はメチル基、 R 5は水素原子又は低級アルキル基 、 R R 7、 R 8、 R 9はそれぞれ低級アルキル基、 nは 0〜3の整数を 示す。 R 7、 R 9は環に結合した基である。 低級アルキル基としては前記 と同様の基が挙げられる。 前記式 ( ) で表される (メタ) アク リル酸エステルモノマーにおい て、 n個の R 7は、 同一の基であってもよく、 互いに異なる基であって もよい。 R 7は橋頭位の炭素原子に結合している場合が多い。
式 (2a) で表される (メタ) アクリル酸エステルモノマーの代表的な 例と して、 例えば、 1― ( 1—ァクリ ロイルォキシー 1—メチルェチル ) ァダマンタン、 1一 ( 1ーァク リロイルォキシ一 1ーメチルェチ^/) 一 3, 5 —ジメチルァダマンタン、 1— ( 1ーメタク リ ロイルォキシー 1ーメチルェチル) ァダマンタン、 1 - ( 1—メタク リ ロイルォキシー 1ーメチルェチル) — 3, 5—ジメチルァダマンタン等が挙げられる。 前記式 (2b) で表される (メタ) アク リル酸エステルモノマーにおい て、 n個の R 9は、 同一の基であってもよく、 互いに異なる基であって もよい。 R 9は橋頭位の炭素原子に結合している場合が多い。
式 (2b) で表される (メタ) アク リル酸エステルモノマーの代表的な 例と して、 例えば、 2—ァク リ ロイルォキシ一 2—メチルァダマンタン 、 2—アタ リ ロイルォキシー 2, 5, 7 — トリメチルァダマンタン、 2 一メタタ リ ロイルォキシ一 2—メチルァダマンタン、 2—メタク リ ロイ ルォキシー 2, 5 , 7 — トリメチルァダマンタン等が挙げられる。
ヒ ドロキシル基を有する脂環式骨格を含む単量体 ( c ) はポリマーに 耐工ツチング性及び基板密着性機能を付与する。 脂環式炭化水素基は単 環式炭化水素基であってもよく、 多環式 (橋かけ環式) 炭化水素基であ つてもよい。 ヒ ドロキシル基を有する脂環式骨格を含む単量体 ( c ) の 代表的な例と して、 前記式 (3a) で表される (メタ) アク リル酸エステ ルモノマーが挙げられる。 式中、 Rは水素原子又はメチル基を示し、 R 1 0は環に結合した置換基であってメチル基、 ヒ ドロキシル基、 ォキソ基 又はカルボキシル基を示す。 kは 1〜3の整数を示す。 k個の R 1 Qは、 同一の基であってもよく、 互いに異なる基であってもよい。 k個の R 1 0 のうち少なく とも 1っはヒ ドロキシル基である。 R 1 (3は橋頭位の炭素原 子に結合している場合が多い。
式 (3a) で表される (メタ) アクリル酸エステルモノマーの代表的な 例として、 例えば、 1—アタリロイルォキシ一 3 —ヒ ドロキシ一 5 , 7 ージメチルァダマンタン、 1 ーヒ ドロキシ一 3 —メタク リ ロイルォキシ — 5 , 7—ジメチルァダマンタン、 1 —ァク リ ロイルォキシ一 3 —ヒ ド ロキシァダマンタン、 1 ーヒ ドロキシ一 3 —メ タク リ ロイルォキシァダ マンタン、 1 —アタ リ 口イノレオキシー 3 , 5—ジヒ ドロキシァダマンタ ン、 1 , 3 —ジヒ ドロキシー 5 —メタク リ ロイルォキシァダマンタンな どが挙げられる。
重合に供する単量体としては、 上記の単量体 (a ) 、 ( b ) 、 ( c ) の何れか 1種であればよいが、 前記 3種の単量体のうち 2種以上、 特に 3種の単量体を用いるのが好ましい。 また、 必要に応じて他の単量体を 共重合させてもよい。 重合は、 溶液重合、 溶融重合など慣用の方法によ り行うことができる。
重合溶媒としては、 アタリル系単量体ゃォレフィン系単量体を重合さ せる際に通常用いられる溶媒であればよく、 例えば、 グリコール系溶媒 、 エステル系溶媒、 ケトン系溶媒、 エーテル系溶媒、 これらの混合溶媒 などが挙げられる。 グリコール系溶媒には、 例えば、 プロ ピレングリコ ールモノメチルエーテル、 プロピレングリ コールモノメチルエーテルァ セテートなどのプロピレングリコール系溶媒;エチレングリコールモノ メチノレエ一テノレ、 エチレングリコ一ノレモノメチノレエーテゾレアセテート、 エチレングリコーノレモノエチノレエーテノレ、 エチレングリコーノレモノェチ ルエーテルアセテート、 エチレングリ コールモノブチルエーテル、 ェチ レングリ コ一/レモノプチノレエーテノレアセテー トなどのェチレングリ コー ル系溶媒などが含まれる。 エステル系溶媒には、 乳酸ェチルなどの乳酸 エステル系溶媒; 3—メ トキシプロピオン酸メチルなどのプロピオン酸 エステル系溶媒; 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸プロ ピル、 酢酸ブチル などの酢酸エステル系溶媒などが挙げられる。 ケトン系溶媒には、 ァセ トン、 メチルェチルケ トン、 メチルイ ソブチルケ トン、 メチルアミルケ トン、 シクロへキサノンなどが含まれる。 エーテル系溶媒には、 ジェチ ルエーテノレ、 ジイソプロピノレエーテノレ、 ジプチノレエーテノレ、 テ トラヒ ド 口フラン、 ジォキサンなどが含まれる。
好ましい重合溶媒には、 プロピレングリ コールモノメチルエーテル、 プロピレングリ コールモノメチルエーテノレアセテー トなどのグリ コーノレ 系溶媒、 乳酸ェチルなどのエステル系溶媒、 メチルイソブチルケ トン、 メチルアミルケトンなどのケトン系溶媒及びこれらの混合溶媒が含まれ る。 特に、 プロピレングリ コールモノメチルエーテルアセテート単独溶 媒、 プロピレングリ コーノレモノメチノレエーテノレアセテー ト とプロピレン グリ コーノレモノメチノレエーテノレとの混合溶媒、 プロピレンダリ コールモ ノメチルエーテルアセテートと乳酸ェチルとの混合溶媒などの、 少なく ともプロピレングリ コールモノメチルエーテルァセテ一トを含む溶媒が 好ましい。
重合方法と しては滴下重合法が好適に用いられる。 滴下重合法とは、 モノマー (溶液) 及び Z又は重合開始剤 (溶液) を系内に逐次滴下又は 添加しつつ重合を行う方法をいう。 滴下重合法により、 重合初期と後期 で得られる共重合組成が均一なポリマーを得ることができる。 重合開始 剤としては公知のものを使用できる。 重合温度は、 例えば 4 0〜 1 5 0 °C、 好ましくは 6 0〜: L 2 0 °C程度である。
得られた重合溶液 (ポリマードープ) は、 不溶物を除去するための濾 過工程に供してもよい。 濾過に用いる濾過材の孔径は、 例えば l ^ m以 下、 好ましくは 0 . 8 m以下である。 [抽出工程 (B) ]
抽出工程 (B) では、 重合により生成したポリマーを、 有機溶媒と水 とを用いた抽出操作 (水洗操作) に付し、 生成したポリマーを有機溶媒 層に、 不純物としての金属成分を水層に分配する。 この工程により、 レ ジス ト性能に悪影響を与える金属成分をポリマーから効率よく除去でき る。 抽出工程 (B) に供する被処理物としては、 重合により生成したポ リマー又は該ポリマーを含む溶液であればよく、 重合終了時の重合溶液 (ポリマードープ) 、 この重合溶液に希釈、 濃縮、 濾過、 洗浄等の適当 な処理を施した後の溶液等の何れであってもよい。 有機溶媒としては、 ポリマーを溶解可能で且つ水と分液可能な溶媒であればよい。 また、 有 機溶媒及び水の使用量は、 有機溶媒層と水層とに分液可能な範囲で適宜
B At C、 る。
好ましい態様では、 重合工程 (A) で得られた重合溶液に、 比重が 0 . 9 5以下の有機溶媒 (特に、 溶解度パラメーター (S P値) が 2 0M P a 1/2以下の有機溶媒) と水とを加えて抽出 (水洗) する。 また、 重 合により生成したポリマーのダリコール系又はエステル系溶媒溶液に、 比重が 0. 9 5以下で且つ溶解度パラメーター (S P値) が 2 0MP a 1/2以下の有機溶媒と、 '水とを加えて抽出 (水洗) するのも好ましい。 有機溶媒の比重としては、 2 0〜 2 5°Cの値を採用できる。 有機溶媒の S P値は、 ί列えば、 「ポリマーハンドブック (Polymer Handbook) 」 、 第 4版、 VII- 675頁〜 VII- 711頁に記載の方法 [特に、 676頁の (B3) 式 及び (B8) 式] により求めることができる。 また、 有機溶媒の S P値と して、 該文献の表 1 (VII- 683頁) 、 表 7〜表 8 (VII- 688頁〜 VII- 711 頁) の値を採用できる。
重合により生成したポリマーのダリコール系又はエステル系溶媒溶液 としては、 重合終了時の重合溶液 (ポリマードープ) であってもよく、 この重合溶液に、 希釈、 濃縮、 濾過、 洗浄等の適当な処理を施した後の 溶液であってもよい。 グリコール系溶媒、 エステル系溶媒としては前記 例示の溶媒が挙げられる。
プロピレングリ コーノレモノメチノレエーテノレアセテートなどのグリ コー ル系溶媒や乳酸ェチルなどのエステル系溶媒は比重が水に近い (1に近 レ、) ので、 水と分液することが困難であるが、 このようなグリコール系 又はエステル系溶媒を含むポリマー溶液に、 比重 0. 9 5以下で且つ S P値が 2 0 MP a 1/2以下 (例えば、 1 3〜 2 0MP a 1/2) の有機溶媒 を加えると、 有機層と水層との分液が極めて容易となる。 添加する有機 溶媒の比重が 0. 9 5を超えると水との比重差があまり出ないので良好 な分液性が得られにくい。 また、 添加する有機溶媒の S P値が 2 0 MP a 1/2を超えると、 水に対する溶解性が増大するため、 やはり良好な分 液性が得られにくい。 添加する有機溶媒の比重は、 好ましくは 0. 6〜 0. 9 5、 さらに好ましくは 0. 7〜 0. 8 5 (特に 0. 7〜0. 8 2 ) である。 添加する有機溶媒の S P値は、 好ましくは 1 6〜 1 9MP a 1/2、 さらに好ましくは 1 6. 5〜 1 8. 5 MP a 1/2 (特に 1 6. 5〜 1 8MP a 1/2) である。
比重 0. 9 5以下で且つ S P値が 2 0 MP a 1/2以下である有機溶媒 の代表的な例として、 例えば、 へキサン (比重 0. 6 5 9 ; S P値 1 4 . 9 ) 、 オクタン (比重 0. 7 0 3 ; S P値 1 5. 6) 、 ドデカン (比 重 0. 7 4 9 ; S P値 1 6. 2 ) などの脂肪族炭化水素 ; シクロへキサ ン (比重 0. 7 7 9 ; S P値 1 6. 8 ) などの脂環式炭化水素;ェチル ベンゼン (比重 0. 8 6 2 ; S P値 1 8. 0) 、 p—キシレン (比重 0 . 8 5 7 ; S P値 1 8. 0) 、 トルェン (比重 0. 8 6 7 ; S P値 1 8 . 2) 、 ベンゼン (比重 0. 8 7 4 ; S P値 1 8. 8) などの芳香族炭 化水素 ; ジイソプロピルエーテル (比重 0. 7 2 6 ; S P値 1 4. 1 ) 3058
15 などのエーテル; ジィソプチルケトン (比重 0. 8 0 6 ; S P値 1 6. 0) 、 メチルイソブチルケトン (比重 0. 7 9 6 ; S P値 1 7. 2) 、 メチルプロピルケトン (比重 0. 8 0 9 ; S P値 1 7. 8) 、 メチルイ ソプロピルケトン (比重 0. 8 0 3 ; S P値 1 7. 4) 、 メチルェチル ケトン (比重 0. 8 0 5 ; S P値 1 9. 0) 、 メチルァミルケトン (比 重 0. 8 1 5 ; S P値 1 7. 6 ) などのケトン ;酢酸イソプロピル (比 重 0. 8 7 2 ; S P値 1 7. 2) 、 酢酸ブチル (比重 0. 8 8 1 ; S P 値 1 7. 4 ) 、 酢酸プ口ピル (比重 0. 8 8 9 ; S P値 1 8. 0) など のエステルなどが挙げられる。 上記括弧内の比重は 2 0°Cの値 (伹し、 ベンゼン、 p—キシレン、 ェチノレベンゼン、 メチノレイソプチルケトンに ついては 2 5 °Cの値) であり、 S P値の単位は MP a 1/2である。
これらの溶媒の中でも、 ジイソプチルケトン、 メチルイソプチルケト ン、 メチルプロピルケトン、 メチルイソプロピルケトン、 メチルァミル ケトンなどのケトンが好ましい。
比重が 0. 9 5以下で且つ S P値が 2 0 MP a 1/2以下の有機溶媒の 使用量は、 抽出効率や操作性などを考慮して適宜選択できるが、 通常、 ポリマーのダリコール系又はエステル系溶媒溶液 1 0 0重量部に対して 、 1 0〜 3 0 0重量部、 好ましくは 2 0〜 2 0 0重量部程度である。 ま た、 添加する水の使用量も、 抽出効率や操作性などを考慮して適宜選択 できるが、 通常、 ポリマーのグリコール系又はエステル系溶媒溶液と前 記有機溶媒の合計量 1 0 0重量部に対して、 5〜 3 0 0重量部、 好まし くは 1 0〜 2 0 0重量部程度である。
抽出 (水洗) 操作は慣用の方法で行うことができ、 回分式、 半回分式 、 連続式の何れの方式で行ってもよい。 抽出操作は複数回 (例えば、 2 〜 1 0回程度) 繰り返してもよい。 抽出温度は操作性や溶解性等を考慮 して適宜選択でき、 例えば 0〜 1 0 0° (:、 好ましくは 2 5〜 5 0°C程度 である。
得られた有機溶媒層は、 不溶物を除去するための濾過工程に供しても よい。 濾過に用いる濾過材の孔径は、 例えば 1 /z m以下、 好ましくは 0 . 5 μ ιη以下、 さらに好ましくは 0 . 3 μ πι以下である。
[沈殿精製工程 (C ) ]
沈殿精製工程 (C ) では、 重合により生成したポリマーを沈殿又は再 沈殿させる。 この沈殿精製工程により、 原料モノマー及びオリゴマーを 効率よく除去することができる。 沈殿精製処理に供する被処理液として は、 重合により生成したポリマーを含有する溶液であればよく、 重合終 了時の重合溶液 (ポリマードープ) 、 この重合溶液に希釈、 濃縮、 濾過
、 洗浄、 抽出等の適当な処理を施した後の溶液等の何れであってもよい
。 好ましい被処理液として、 前記抽出工程 (Β ) で得られた有機溶媒層 、 又はこれに濾過処理を施した溶液などが挙げられる。
沈殿又は再沈殿に用いる溶媒 (沈殿溶媒) としては、 ポリマーの貧溶 媒であればよく、 例えば、 脂肪族炭化水素 (ペンタン、 へキサン、 ヘプ タン、 オクタンなど) 、 脂環式炭化水素 (シクロへキサン、 メチルシク 口へキサンなど) 、 芳香族炭化水素 (ベンゼン、 トルエン、 キシレンな ど) などの炭化水素 ;ハロゲン化脂肪族炭化水素 (塩化メチレン、 クロ 口ホルム、 四塩化炭素など) 、 ハロゲン化芳香族炭化水素 (クロ口ベン ゼン、 ジクロロベンゼンなど) などのハロゲンィ匕炭化水素 ; エトロメタ ン、 ニトロェタンなどのニトロ化合物; ァセトニトリル、 ベンゾニトリ ルなどに二トリル;鎖状エーテル (ジェチルエーテル、 ジイソプロピル エーテル、 ジメ トキシェタンなど) 、 環状エーテル (テトラヒ ドロフラ ン、 ジォキサンなど) などのエーテル; アセトン、 メチルェチノレケトン 、 メチルイソプチルケトン、 ジイソプチルケトンなどのケトン ;酢酸ェ チ レ、 酢酸ブチノレなどのエステノレ ; ジメチノレカーボネー ト、 ジェチノレ力 058
17 ーボネート、 エチレンカーボネート、 プロピレンカーボネートなどの力 ーボネート ; メタノール、 エタノーノレ、 プロパノール、 イソプロピルァ ルコール、 ブタノールなどのアルコール ; 酢酸などの力ルボン酸 ; 水 ; これらの溶媒を含む混合溶媒などから適宜選択して使用できる。
これらの溶媒のなかでも、 沈殿溶媒として、 少なく とも炭化水素 (特 に、 へキサン、 ヘプタンなどの脂肪族炭化水素) を含む混合溶媒が好ま しい。 このような少なく とも炭化水素を含む混合溶媒において、 炭化水 素とその他の溶媒 (例えば、 酢酸ェチルなどのエステル等) との混合比 率としては、 例えば、 炭化水素/その他の溶媒 = 1 0 Z 9 0 〜 9 9 / 1 ( 2 5 °Cにおける体積比、 以下同様) 、 好ましくは 3 0 / 7 0 〜 9 8 / 2、 さらに好ましくは 5 0 / 5 0〜 9 7 3程度である。
この工程の好ましい態様では、 重合により生成したポリマーとダリコ ール系又はエステル系溶媒を含む溶液を、 少なく とも炭化水素を含む溶 媒中に添加してポリマーを沈殿又は再沈殿させる。 重合により生成した ポリマーとグリ コール系又はエステル系溶媒を含む溶液として、 前記抽 出工程 (B ) で得られたグリコール系又はエステル系溶媒を含む有機溶 媒層、 又はこれに濾過処理を施した溶液などが挙げられる。
[リパルプ工程 (D ) ]
リパルプ工程 (D ) では、 重合により生成したポリマーを溶媒でリパ ルプする。 この工程を設けることにより、 ポリマーに付着している残存 モノマーや低分子量オリゴマーなどを効率よく除くことができる。 また 、 ポリマーに対して親和性を有する高沸点溶媒が除去されるためか、 後 の乾燥工程などにおいてポリマー粒子表面が硬くなったり、 ポリマー粒 子同士の融着等を防止できる。 そのため、 ポリマーのレジスト溶剤に対 する溶解性が著しく向上し、 フォトレジス ト用樹脂組成物の調製を簡易 に効率よく行うことが可能となる。 リパルプ処理に供する被処理物としては、 前記沈殿精製したポリマー (例えば、 沈殿精製後、 溶媒をデカンテーシヨン、 濾過等で取り除いた 後のポリマー等) などが挙げられる。
リパルプ処理に用いる溶媒 (リパルプ用溶媒) としては、 沈殿又は再 沈殿に用いるポリマーの貧溶媒が好ましい。 なかでも炭化水素溶媒が特 に好ましい。 炭化水素溶媒としては、 例えば、 ペンタン、 へキサン、 へ プタン、 オクタンなどの脂肪族炭化水素、 シクロへキサン、 メチルシク 口へキサンなどの脂環式炭化水素、 ベンゼン、 トルエン、 キシレンなど の芳香族炭化水素が挙げられる。 これらは 2種以上混合して使用しても よい。 これらのなかでも、 脂肪族炭化水素、 特にへキサン若しくはヘプ タン、 又はへキサン若しくはヘプタンを含む混合溶媒が好適である。
リパルプ用溶媒の使用量は、 ポリマーに対して、 例えば 1〜 2 0 0重 量倍、 好ましくは 5〜 1 0 0重量倍、 さらに好ましくは 1 0〜 5 0重量 倍程度である。 リパルプ処理を施す際の温度は、 用いる溶媒の種類等 によっても異なるが、 一般には 0〜 1 0 0 °C、 好ましくは 1 0〜6 0 °C 程度である。 リパルプ処理は適当な容器中で行われる。 リパルプ処理は 複数回行ってもよい。 処理済みの液 (リパルプ液) は、 デカンテーショ ン等により除去される。
[リンス工程 (E ) ]
リ ンス工程 (E ) では、 重合により生成したポリマーを溶媒でリ ンス する。 この工程により、 前記リパルプ工程と同様、 ポリマーに付着して いる残存モノマーや低分子量オリゴマーなどを効率よく除くことができ る。 また、 ポリマーに対して親和性を有する高沸点溶媒が除去されるた めか、 後の乾燥工程などにおいてポリマー粒子表面が硬くなつたり、 ポ リマー粒子同士の融着等を防止できる。 そのため、 ポリマーのレジス ト 溶剤に対する溶解性が著しく向上し、 フォトレジス ト用榭脂組成物の調 製が容易となる。 また、 リ ンス溶媒として水を用いることにより、 ポリ マー表面に付着している金属成分を効率よく除去できる。 そのため、 金 属成分に起因するレジスト性能の悪化を顕著に防止できる。
リ ンス処理に供する被処理物としては、 前記沈殿精製したポリマー ( 例えば、 沈殿精製後、 溶媒をデカンテーシヨン等で取り除いた後のポリ マー等) や前記リパルプ処理を施したポリマー (例えば、 リパルプ処理 後、 溶媒をデカンテーシヨ ン等で取り除いた後のポリマー等) などが挙 げられる。
リ ンス処理に用いる溶媒 (リ ンス用溶媒) としては、 沈殿又は再沈殿 に用いるポリマーの貧溶媒が好ましい。 なかでも炭化水素溶媒が特に好 ましい。 炭化水素溶媒としては、 例えば、 ペンタン、 へキサン、 ヘプタ ン、 オクタンなどの脂肪族炭化水素、 シクロへキサン、 メチルシクロへ キサンなどの脂環式炭化水素、 ベンゼン、 トルエン、 キシレンなどの芳 香族炭化水素が挙げられる。 これらは 2種以上混合して使用してもよい 。 これらのなかでも、 脂肪族炭化水素、 特にへキサン若しくはヘプタン 、 又はへキサン若しくはヘプタンを含む混合溶媒が好適である。 また、 ポリマーから金属成分を除くには、 リ ンス溶媒として水、 特にナトリ ウ ム分が 5重量 p p b以下 (好ましくは 3重量 p p b以下、 さらに好まし くは 1 . 5重量 p p b以下) である水、 例えば超純水が好ましい。
リ ンス溶媒の使用量は、 ポリマーに対して、 例えば 1〜 1 0 0重量倍 、 好ましくは 2〜 2 0重量倍程度である。 リ ンス処理を施す際の温度は 、 用いる溶媒の種類等によっても異なるが、 一般には 0〜 1 0 0 ° (:、 好 ましくは 1 0〜 6 0 °C程度である。 リンス処理は適当な容器中で行われ る。 リ ンス処理は複数回行ってもよい。 特に、 炭化水素溶媒を用いたリ ンス処理と水を用いたリンス処理とを組み合わせて行うのが好ましい。 処理済みの液 (リ ンス液) は、 デカンテーシヨン、 濾過等により除去さ れる。
[乾燥工程 (F) ]
乾燥工程 (F) では、 重合により生成したポリマーを沈殿精製に付し 、 必要に応じてリパルプ処理及び/又はリンス処理を施した後において 、 該ポリマーを乾燥する。 ポリマーの乾燥温度は、 例えば 20〜 1 20 °C、 好ましくは 4 0〜 1 0 0°C程度である。 乾燥は減圧下、 例えば 20 0 mmH g ( 26. 6 k P a ) 以下、 特に 1 00 mmH g ( 1 3. 3 k P a ) 以下で行うのが好ましい。
[再溶解工程 (G) ]
再溶解工程 (G) では、 重合により生成したポリマーを沈殿精製に付 し、 必要に応じてリパルプ処理、 リンス処理、 乾燥処理を施した後にお いて、 該ポリマーを有機溶媒 (レジス ト用溶剤) に再溶解してポリマー 溶液を調製する。 このポリマー溶液はフォ トレジス ト用ポリマー溶液 ( ポリマー濃度 1 0〜40重量%程度) として利用できる。 有機溶媒とし ては、 前記重合溶媒として例示したグリコール系溶媒、 エステル系溶媒 、 ケトン系溶媒、 これらの混合溶媒などが挙げられる。 これらのなかで も、 プロピレングリ コーノレモノメチノレエーテノレ、 プロピレングリコーノレ モノメチルエーテルアセテート、 乳酸ェチル、 メチルイソブチルケトン 、 メチルアミルケトン、 これらの混合液が好ましく、 特に、 プロピレン グリ コールモノメチルエーテルアセテート単独溶媒、 プロピレングリコ 一ノレモノメチノレエーテノレアセテートとプロピレンク'リ コーノレモノメチノレ エーテルとの混合溶媒、 プロピレングリコールモノメチルエーテルァセ テートと乳酸ェチルとの混合溶媒などの、 少なく ともプロピレングリコ ールモノメチルエーテルァセテ一トを含む溶媒が好適に用いられる。
[蒸発工程 (H) ]
蒸発工程 (H) では、 前記再溶解工程 (G) で得られたポリマー溶液 を濃縮することにより、 ポリマー溶液中に含まれている低沸点溶媒 (重 合溶媒、 抽出溶媒、 沈殿溶媒、 リパルプ溶媒、 リ ンス溶媒として用いた 溶媒など) を留去してフォ トレジス ト用ポリマー溶液を調製する。 この 蒸発工程 (H) は、 乾燥工程 (F) を設けることなく再溶解工程 (G) を設けた場合など、 再溶解工程 (G) で得られたポリマー溶液中に低沸 点溶媒が含まれている場合に有用である。 この蒸発工程 (H) を設ける 場合には、 再溶解工程 (G) において、 フォ ト レジス ト用ポリマー溶液 の調製に必要な量以上の有機溶媒 (レジス ト用溶剤) を添加し、 所望の ポリマー濃度 (例えば 1 0〜40重量%程度) となるまで濃縮する。 濃 縮は常圧又は減圧下で行うことができる。
フォ ト レジス ト用ポリマー溶液には、 さらに光酸発生剤、 及び必要に 応じて、 種々の添加剤が添加され、 半導体の製造に利用される。
[フィルタ一通液工程 ( I ) ]
フィルタ一通液工程 ( I ) では、 前記単量体 ( a ) 、 (b) 及び ( c ) から選択された少なく とも 1種の単量体に対応する繰り返し単位を有 するポリマー (以下、 「ポリマー P」 と称することがある) を含有し、 且つ金属含有量が前記ポリマー Pに対して 1 0 0 0重量 p p b以下であ るポリマー溶液を、 カチオン交換基を有する多孔質ポリオレフィン膜で 構成されたフィルターに通液させる。
ポリマー Pは、 単量体 (a ) に対応する繰り返し単位 [例えば、 前 記式 (la) 、 (lb) 又は (lc) で表される (メタ) アクリル酸エステル モノマーに対応する繰り返し単位 (アタ リル部位の重合により形成され る繰り返し単位) など] 、 単量体 (b ) に対応する繰り返し単位 [例え ば、 前記式 (2a) 又は (2b) で表される (メタ) アクリル酸エステルモ ノマーに対応する繰り返し単位 (アク リル部位の重合により形成される 繰り返し単位) など] 、 及び単量体 ( c ) に対応する繰り返し単位 [例 えば、 前記式 (3a) で表される (メタ) アクリル酸エステルモノマーに 対応する繰り返し単位 (ァクリル部位の重合により形成される繰り返し 単位) など] の何れか 1種を有していればよいが、 前記— 3種の繰り返し 単位のうち 2種以上、 特に 3種の繰り返し単位を有しているのが好まし い。 また、 該ポリマー Pは、 必要に応じて他の繰り返し単位を有してい てもよレヽ。 '
上記のポリマー Pは前記工程 (A ) の方法で合成できる。 より具体的 には、 ラタ トン骨格を含む単量体、 酸により脱離してアルカリ可溶性と なる基を含む単量体、 及びヒ ドロキシル基を有する脂環式骨格を含む単 量体から選択された少なく とも 1種の単量体 (アク リル系単量体、 ォレ フィン系単量体など) 、 及び必要に応じて他の単量体を、 重合に付すこ とにより合成できる。 重合は、 溶液重合、 溶融重合など慣用の方法によ り行うことができる。 単量体としては、 金属含有量の少ないもの、 例え ば金属含有量 1 0 0重量 p p b以下のものを用いるのが好ましい。
ポリマー Pを含有する溶液における溶媒としては、 特に限定されず、 例えば、 酢酸ェチル、 酢酸プチル、 プロピレングリコールモノメチルェ 一テルモノアセテート、 乳酸ェチル、 安息香酸エチ^^などのエステル ; アセトン、 ェチノレメチノレケトン、 ジェチノレケトン、 ィソブチルメチルケ トン、 tーブチノレメチルケトンなどのケトン ; ジェチノレエーテル、 ジィ ソプロピノレエーテゾレ、 t—プチノレメチノレエーテノレ、 ジブチルエーテノレ、 ジメ トキシエタン、 プロピレングリコールモノメチルエーテル、 ァニソ ール、 ジォキサン、 テ トラヒ ドロフランなどの鎖状又は環状エーテル; メタノール、 エタノール、 イソプロピルアルコール、 ブタノールなどの アルコール ; ァセトニトリル、 プロピオ二トリル、 ベンゾニトリノレなど の二トリノレ ; ベンゼン、 トノレェン、 キシレン、 ェチノレベンゼンなどの芳 香族炭化水素;へキサン、 ヘプタン、 オクタンなどの脂肪族炭化水素 ; シクロへキサンなどの脂環式炭化水素 ; ジクロロメタン、 1 , 2—ジク ロロェタン、 クロ口ベンゼンなどのハロゲン化炭化水素; N , N—ジメ チルホルムアミ ドなどのアミ ド ; 二硫化炭素;水; これらの混合溶媒な どが挙げられる。 これらの中でも、 エステル、 ケトン、 これらを含む混 合溶媒などが好ましい。 前記溶媒は、 重合溶媒であってもよく、 重合溶 媒を置換した溶媒であってもよい。
多孔質ポリオレフィン膜の有するカチオン交換基には、 スルホン酸基 などの強酸性カチオン交換基、 力ルポキシル基などの弱酸性カチオン交 換基が含まれる。 ポリオレフィン膜を構成するポリォレフィンとしては 、 例えば、 高密度ポリエチレンなどのポリエチレン、 ポリプロピレンな どが例示される。
- カチオン交換基を有する多孔質ポリォレフィン膜で構成されたフィル ターとしては、 親水性のものが好ましく、 例えば、 日本ポール株式会社 製の商品名 「イオンク リーン」 などが好適に使用される。
工程 ( I ) において、 前記ポリマー P (フォ トレジス ト用高分子化合 物) を含有する溶液をカチオン交換基を有する多孔質ポリオレフイン膜 で構成されたフィルターに通液させて金属イオンを除去すると、 量論的 に水素イオン (酸) が発生する。 この水素イオンは、 ポリマー Pの酸脱 離性基を脱離させてレジス ト性能を低下させるため、 できるだけ少ない 方が好ましい。 従って、 多孔質ポリオレフイン膜で構成されたフィルタ 一に供するポリマー P含有溶液中の金属含有量は該ポリマー Pに対して 1 0 0 0重量 p p b以下 (例えば 1 0〜: L 0 0 0重量 p p b ) であり、 好ましくは 8 0 0重量 p p b以下 (例えば 1 0 〜 8 0 0重量 p p b ) 、 さらに好ましくは 5 0 0重量 p p b以下 (例えば 1 0 〜 5 0 0重量 p p b ) である。 前記金属含有量が 1 0 0 0重量 p p bを超える場合には、 フィルタ一通液後の溶液中の水素イオン濃度が高くなり、 レジス ト性能 を低下させる。
ポリマー Pを含有する溶液を前記フィルターに通液させるときの流量 は、 ポリオレフイン膜の材料の種類や、 溶液 (溶媒) の種類等によって も異なり、 金属の除去効率を損なわない範囲 (例えば、 1 00 m l /m i n〜 1 00 L/m i n程度) で適宜設定できる。 フィルターに通液さ せる際の温度は、 通常 0〜 8 0 °C、 好ましくは 1 0〜50 °C程度である 。 温度が高すぎるとフィルターの劣化、 溶媒の分解等の起こるおそれが あり、 温度が低すぎると溶液粘度が高くなって通液が困難になりやすい ポリマー Pを含有する溶液を前記フィルターに通液させることにより 、 溶液中に含まれるナトリ ゥムイオンや鉄イオンなどの金属イオンが効 率的に除去され、 金属含有量 (ポリマー基準) が例えば 2 00重量 p p b以下、 好ましくは 1 00重量 p p b以下のポリマー溶液を得ることが できる。 そのため、 ポリマー Pをフォ ト レジス ト用樹脂組成物の樹脂成 分として用いた場合、 半導体等の電気特性に悪影響を及ぼすことが無く なる。
[濾過工程 (J) ]
本発明では、 前記工程 ( I ) の前に、 ポリマー Pを含有する溶液を濾 過して不溶物を除去する濾過工程 (J ) を設けてもよい。 濾過工程 ( J ) を設けることにより、 工程 ( I ) での詰まりを防止できると共に、 フ オ ト レジス ト用樹脂組成物を用いてパターンを形成する際において異物 混入に起因する種々のトラブルを防止できる。
濾過工程 ( J ) において用いる濾過材としては、 特に限定されないが
、 一般には、 メ ンブランフィルターなどが使用される。 濾過材の孔径は 、 通常、 0. 0 1〜: l O /z m、 好ましくは 0. 0 2〜 l m、 さらに好 ましくは 0. 0 5〜 0. 5 μ πι程度である。 [水洗処理工程 (K) ]
本発明では、 また、 工程 ( I ) の前に、 ポリマー Pを含有する溶液を 水洗して溶液中の金属含有量を低減する水洗処理工程 (K) を設けても よい。 工程 ( I ) の前に水洗処理工程 (K) を設けると、 水溶性の金属 化合物が効率よく除去されるため、 工程 ( I ) の負荷を低減できるだけ でなく、 工程 ( I ) において金属イオン除去に伴って生成する水素ィォ ンの量も低減でき、 レジス ト性能が損なわれないという大きな利益が得 られる。 特に、 ポリマー Pを含有する溶液の金属含有量が 1 00 0重量 p p bを超える場合には、 この水洗処理工程 (K) により金属含有量を 1 0 0 0重量 p p b以下として工程 ( I ) に供することが可能となる。 水洗処理工程 (K) において用いる水としては、 金属含有量の少ない もの、 例えば金属含有量が 1重量 p p b以下の超純水が好ましい。 水の 量は、 被処理液 1 00重量部に対して、 例えば 1 0〜 1 0 00重量部、 好ましくは 3 0〜 30 0重量部程度である。 水洗処理を行う際の温度は 、 例えば 1 0〜 5 0 °C程度である。 なお、 工程 ( I ) を設けず、 水洗処 理工程 (K) のみによってもポリマー溶液中の金属含有量を所望の値に まで低減することは可能であるが、 この場合には金属を含有する廃水が 多量に生じるため、 その処理にコストがかかり不利である。
前記濾過工程 ( J ) と水洗処理工程 (K) とを設ける場合、 両工程の 順序は問わないが、 濾過工程 ( J ) を前に置く場合が多い。
本発明では、 前記工程の他、 必要に応じて、 ポリマー Pを含有する溶 液を他の吸着処理に付す工程を設けてもよい。 他の吸着処理には、 例え ば、 活性炭処理、 キレート樹脂処理、 キレート繊維処理、 ゼータ電位膜 処理などが挙げられる。 また、 前記工程 ( I ) の前又は後ろに前記工程 (B) 、 (C) 、 (D) 、 (E) 、 (F) 、 (G) 又は (H) を設ける こともできる。 上記の工程を経たポリマー P (フォ ト レジス ト用高分子化合物) を含 有する溶液は、 そのまま、 又は沈殿若しくは再沈殿等によ りポリマーを 単離して、 フォ トレジス ト用樹脂組成物の調製に使用される。
沈殿又は再沈殿に用いる溶媒 (沈殿溶媒) としては、 ポリマーの貧溶 媒であればよく、 例えば、 脂肪族炭化水素 (ペンタン、 へキサン、 ヘプ タン、 オクタンなど) 、 脂環式炭化水素 (シクロへキサン、 メチルシク 口へキサンなど) 、 芳香族炭化水素 (ベンゼン、 トルエン、 キシレンな ど) などの炭化水素 ; ハロゲン化脂肪族炭化水素 (塩化メチレン、 クロ 口ホルム、 四塩化炭素など) 、 ハロゲン化芳香族炭化水素 (クロ口ベン ゼン、 ジクロロベンゼンなど) などのハロゲン化炭化水素 ; ニ トロメタ ン、 ニトロェタンなどのニトロ化合物 ; ァセ トニトリ ^/、 ベンゾニト リ ルなどに二トリル; 鎖状エーテル (ジェチルエーテル、 ジイソプロピル エーテル、 ジメ トキシェタンなど) 、 環状エーテル (テトラヒ ドロフラ ン、 ジォキサンなど) などのエーテル; アセ トン、 メチルェチルケトン 、 メチルイソブチルケトン、 ジイソプチルケ トンなどのケ トン ; 酢酸ェ チル、 酢酸ブチルなどのエステル; ジメチルカーボネート、 ジェチルカ ーボネート、 エチレンカーボネート、 プロピレンカーボネートなどの力 ーポネート ; メタノ一ノレ、 ェタノ一ノレ、 プロパノ一ノレ、 イソプロピノレア ルコール、 ブタノーノレなどのアルコール ;酢酸などのカルボン酸 ;水 ; これらの溶媒を含む混合溶媒などから適宜選択して使用できる。 これら の溶媒のなかでも、 沈殿溶媒として、 少なく とも炭化水素 (特に、 へキ サン、 ヘプタンなどの脂肪族炭化水素) を含む混合溶媒が好ましい。 こ のような少なく とも炭化水素を含む混合溶媒において、 炭化水素とその 他の溶媒 (例えば、 酢酸ェチルなどのエステル等) との混合比率として は、 例えば、 炭化水素/その他の溶媒 = 1 0ノ 9 0〜 9 9 1 ( 2 5 °C における体積比、 以下同様) 、 好ましくは 3 0 / 7 0〜 9 8 / 2、 さら に好ましくは 5 0/ 5 0〜 9 7 3程度である。 沈殿溶媒としては、 金 属含有量の少ないもの、 例えば金属含有量が 5 0重量 p p b以下のもの を用いるのが好ましい。 産業上の利用可能性
本発明のフォ トレジスト用高分子化合物の製造法によれば、 金属成分 等の不純物含有量の極めて少ないフォ トレジス ト用高分子化合物を効率 よく製造できる。 また、 特に前記工程 (A) 及び (B) を設ける場合に は、 レジスト用溶剤に容易に且つ確実に溶解するフォ トレジス ト用高分 子化合物を効率よく製造できる。
また、 特に前記工程 ( I ) を含む場合には、 半導体等の電気特性に悪 影響を及ぼす金属成分を効率よく除去できるため、 フォトレジスト用榭 脂組成物の樹脂成分として用いた場合に、 所望のレジスト性能を得るこ とができる。 実施例
以下に、 実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、 本発明は これらの実施例により限定されるものではない。 なお、 実施例 1 1、 1 3、 1 4及び 1 5の構造式中の括弧の右下の数字は該モノマー単位 (繰 り返し単位) のモル%を示す。 実施例 1 1〜 1 5及び比較例 4〜 6では 、 金属含有量 1 0 0重量 p p b以下のモノマーを用いた。 また、 プロピ レングリ コールモノメチルエーテルアセテート (P GMEA) 、 メチル イソプチルケトン (M I BK) については、 実施例 1 1では、 市販品を ガラス製の蒸留装置で蒸留して、 金属含有量 5 0重量 p p b以下として 使用し、 実施例 1 1以外では、 市販品をそのまま用いた。 実施例 1 1〜 1 5及ぴ比較例 4〜 6において、 沈殿操作及ぴリパルプ操作における溶 媒 (酢酸ェチル、 へキサン) としては、 使用前にガラス製の蒸留装置で 蒸留して金属含有量を 5 0重量 p p b以下にしたものを使用し、 水とし ては超純水 (純水をイオン交換処理後、 メンブラン膜処理して金属含有 量 1重量 p p b以下としたもの) を用いた。 金属含有量は誘導結合ブラ ズマ質量分析計 ( I C P— MS) により求め、 最終的に得られたポリマ 一量に対する値 (p p b ) で示した。 「p p b」 は 「重量 p p b」 を意 味する。
実施例 1
下記構造のフォトレジス ト用高分子化合物の製造
Figure imgf000030_0001
攪拌機、 温度計、 還流冷却管、 滴下ロート及び窒素導入管を備えたセ ノ ラプノレフラスコに、 プロピレングリコーノレモノメチルエーテルァセテ ート (P GMEA) を 3 3 g導入し、 7 5°Cに昇温後、 1ーヒ ドロキシ 一 3 _メタク リ ロイルォキシァダマンタン (HMA) 5 g、 5—メタク リ ロイルォキシ一 2, 6—ノルポルナン力ルポラタ トン (MNB L) 5 g、 2—メタク リ ロイルォキシ一 2—メチルァダマンタン ( 2 -MMA ) 5 g と、 ジメチルー 2, 2' ーァゾビス ( 2—メチルプロピオネート ) (開始剤 ; 和光純薬工業製、 V— 6 0 1 ) 0. 9 3 gと、 プロピレン グリコールモノメチルエーテルアセテート (P GMEA) 4 1 gの混合 溶液を 6時間かけて滴下した。 滴下後、 2時間熟成した。 得られた反応 液 (ポリマードープ) (3 5°C) にメチルイソプチルケトン (M I BK ) (3 5 °C) 54 g添加し、 得られたポリマー溶液に同重量の水を添加 した。 この混合物を 3 5 °Cで 3 0分間攪拌した後、 30分間静置して分 液させた。 下層 (水層) を除去した後、 上層 (有機層) に新たに上層と 同量の水を加え、 再び 3 5 °Cで 30分間攪拌し、 3 0分間静置し、 下層 (水層) を除去した。 上層 (有機層) ( 3 5°C) を孔径 0. 5 μπιのフ ィルター及ぴ孔径 0. 1 μ mのフィルターに通した後、 6 56 gのヘプ タンと 2 1 9 gの酢酸ェチルの混合液 (3 5°C) 中に滴下し、 滴下終了 後、 6 0分間攪拌し、 90分間静置することにより沈殿精製を行った。 上澄み液 640 gを抜き取り、 その残渣にへプタン 6 40 gを加え、 3 5 °Cでリパルプ操作を実施した。 リパルプ操作は、 ヘプタン仕込後、 3 0分間攪拌し、 90分間静置し、 上澄み液を抜き取ることにより行つ た。 このリパルプ操作を併せて 2回実施した。 上澄み液を抜き取った後 の残渣を遠心分離機に移液し、 6 00 Gの遠心力により脱液を行い、 湿 ポリマーを得た。 この湿ポリマーに 6 5 gのヘプタンを加え、 6 0 0 G の遠心力により リ ンスを行い、 リンス液を除去した。 次いで、 1 00 g の超純水 (N a分0. 9重量 p p b) を加えて、 6 00 Gの遠心力によ り リンスを行い、 リンス液を除去した。
得られた湿ポリマーを取り出し、 棚段乾燥機に入れ、 20mmH g ( 2. 6 6 k P a ) 、 70 °Cで 3 0時間乾燥することにより、 フォ トレジ ス ト用ポリマー (A r Fレジス ト樹脂) 1 0. 5 gが得られた。 このフ オ トレジス ト用ポリマーを PGMEA 3 1. 5 gに溶解させてフォトレ ジスト用ポリマー溶液を得た。
なお、 得られたフォ トレジス ト用ポリマーの重量平均分子量は 8 2 5 0、 分子量分布は 1. 74であり、 金属成分等の含有量 (ポリマー重量 基準) は、 N a 9 5重量 p p b、 M g 40重量 p p b、 K 40重量 p p b、 C a 4 5重量 p p b、 Z n 4 8重量 p p b、 F e 3 8重量 p p b、 A 1 2 0重量 p p b、 C r 2 0重量 p p b、 Mn 3 5重量 p p b、 N i 2 0重量 p p b、 C u 2 0重量 p p b、 残存モノマー MNB L 0. 0 5 重量%、 HMA O . 0 5重量%、 2 -MMA 0. 0 8重量。 /。、 残存溶媒 2. 5重量0 /0、 水分 0. 5重量0 /。であった。 また、 フォトレジスト用ポ リマーの P GME Aに対する溶解性も良好であった。
実施例 2
実施例 1 と同様にして、 反応 (重合) 、 水洗 (抽出) 、 濾過及び沈殿 精製を行った。 次いで、 沈殿精製時の上澄み液 6 4 0 gを抜き取った後 の残渣を遠心分離機に移液し、 6 0 0 Gの遠心力により脱液を行い、 湿 ポリマーを得た。 この湿ポリマーに 6 5 gのヘプタンを加え、 6 0 0 G の遠心力により リ ンスを行い、 リ ンス液を除去した。 次いで、 1 0 0 g の超純水 (N a分0. 9重量 p p b) を加えて、 6 0 0 Gの遠心力によ り リンスを行い、 リンス液を除去した。
得られた湿ポリマー (4 2 g) をメチルアミルケトン 6 3 gに溶解し た。 この溶液を濃縮することにより (常圧〜 2. 6 6 k P a ;常温〜 7 5°C) 、 2 5重量%のフォ トレジス ト用ポリマー溶液 4 2 gを得た。 なお、 得られたフォトレジス ト用ポリマーの重量平均分子量は 8 2 0 0、 分子量分布は 1. 7 5であり、 金属成分等の含有量 (ポリマー重量 基準) は、 N a 9 4重量 p p b、 M g 3 0重量 p p b、 K 3 5重量 ρ ρ b、 〇 & 4 0重量 1)、 ∑ 11 5 0重量 13、 F e 4 2重量 p p b、 A 1 2 0重量 p p b、 C r 2 0重量 p p b、 Mn 5重量 p p b、 N i 5 重量 p p b、 C u 1 0重量 p p b、 残存モノマー MNB L 0. 0 9重量 %、 HMA O . 0 9重量%、 2 -MMA 0. 1 1重量%であった。
比較例 1
水洗 (抽出) 操作を行わなかった点以外は実施例 2と同様の操作を行 レ、、 フォ トレジス ト用ポリマー溶液を得た。 得られたフォ トレジス ト用 ポリマー中の金属成分の含有量 (ポリマー重量基準) は、 N a 5 5 0重 量 p p b、 M g 8 0重量 p p b、 K 240重量 p p b、 C a 300重量 p p b、 Z n 2 5 0重量 p p b、 F e 30 0重量 p p b、 A 1 20 0重 量 p p b、 C r 8 0重量 p p b、 Mn 30重量 p p b、 N i 30重量 p p b、 C u 40重量 p p bであった。
実施例 3
実施例 1 と同様にして反応 (重合) を行った。 得られた反応液 (ポリ マードープ) (3 5°C) を孔径 0. 5 mのフィルター及ぴ孔径 0. 1 μ mのフィルターに通した後、 6 56 gのヘプタンと 2 1 9 gの酢酸ェ チルの混合液 (3 5°C) 中に滴下し、 滴下終了後、 6 0分間攪拌し、 9 0分間静置することにより沈殿精製を行った。 沈殿精製時の上澄み液を 抜き取った後の残渣を遠心分離機に移液し、 6 00 Gの遠心力により脱 液を行い、 湿ポリマーを得た。 この湿ポリマーにメチルアミルケトン ( MAK) を 6 3 g添加し、 6 0°Cにて溶解させた。 得られたポリマー溶 液に同重量の水を添加した。 この混合物を 3 5°Cで 30分間攪拌した後 、 3 0分間静置して分液させた。 下層 (水層) を除去した後、 上層 (有 機層) に新たに上層と同量の水を加え、 再び 3 5°Cで 3 0分間攪拌し、 30分間静置し、 下層 (水層) を除去した。 上詹 (有機層) を濃縮する ことにより (常圧〜 2. 6 6 k P a ;常温〜 7 5°C) 、 2 5重量0 /0のフ オトレジス ト用ポリマー溶液 4 2 gを得た。
なお、 得られたフォ トレジスト用ポリマーの重量平均分子量は 8 28 0、 分子量分布は 1. 7 6であり、 金属成分等の含有量 (ポリマー重量 基準) は、 N a 8 5重量 p p b、 M g 2 5重量 p p b、 K 30重量 p p b、 C a 3 5重量 p p b、 Z n 4 5重量 p p b、 F e 40重量 p p b、 A l l 5重量 p p b、 C r 1 5重量 p p b、 Mn 5重量 p p b、 N i 5 重量 p p b、 C u 1 0重量 p p b、 残存モノマー MNB L 0. 09重量 %、 HMA O . 0 8重量%、 2— MMA O . 1 0重量。 /。であった。
実施例 4
下記構造のフォトレジス ト用高分子化合物の製造
Figure imgf000034_0001
攪拌機、 温度計、 還流冷却管、 滴下ロート及び窒素導入管を備えたセ パラブルフラスコに、 プロピレングリ コールモノメチルエーテルァセテ ート (P GMEA) を 1 2. O g導入し、 7 5°Cに昇温後、 1—アタリ ロイルォキシー 3—ヒ ドロキシァダマンタン (HAA) 3. 3 7 g、 5 ーァクリ ロイルォキシー 2 , 6—ノルボルナンカルボラタ トン (AN B L) 3. 6 0 g、 1一 ( 1ーァク リ ロイルォキシー 1ーメチルェチル) ァダマンタン ( I AA) 8. 0 3 gと、 ジメチルー 2, 2 ' ーァゾビス (2—メチルプロピオネート) (開始剤;和光純薬工業製、 V— 6 0 1 ) 0. 8 5 g と、 プロピレングリ コーノレモノメチノレエーテノレアセテート (P GMEA) 4 8 gの混合溶液を 6時間かけて滴下した。 滴下後、 2 時間熟成した。 得られた反応液 (ポリマードープ) (3 0°C) を孔径 0 . 5 μ mのフィルターに通した後、 これにメチルイソブチルケトン (M I B K) ( 3 0°C) 7 5 g添加し、 得られたポリマー溶液に同重量の水 を添加した。 この混合物を 3 0°Cで 3 0分間攪拌した後、 3 0分間静置 して分液させた。 下層 (水層) を除去した後、 上層 (有機層) に新たに 上層と同量の水を加え、 再び 3 0°Cで 3 0分間攪拌し、 3 0分間静置し 、 下層 (水層) を除去した。 上層 (有機層) ( 3 0°C) を孔径 0. 1 μ mのフイノレターに通した後、 8 3 2 gのヘプタンと 9 2 gの酢酸ェチノレ の混合液 (3 0°C) 中に滴下し、 滴下終了後、 6 0分間攪拌することに より沈殿精製を行った。
これを遠心分離機に移液し、 6 0 0 Gの遠心力により脱液を行い、 湿 ポリマーを得た。 この湿ポリマーに 1 1 6 gのヘプタンを加え、 6 0 0 Gの遠心力により リ ンスを行い、 リ ンス液を除去した。 次いで、 1 1 6 gの超純水 (N a 0. 1重量 p p b) を加えて、 6 00 Gの遠心力に より リ ンスを行い、 リ ンス液を除去した。
得られた湿ポリマーを取り出し、 棚段乾燥機に入れ、 2 0mmH g ( 2. 6 6 k P a ) 、 4 5°Cで 6 5時間乾燥することにより、 フォ トレジ ス ト用ポリマー (A r Fレジス ト榭脂) 1 2 gが得られた。 このフォ ト レジス ト用ポリマーを P GME A 3 6 gに溶解させてフォ トレジス ト用 ポリマー溶液を得た。
なお、 得られたフォ トレジス ト用ポリマーの重量平均分子量は 1 5 0 00、 分子量分布は 2. 50であり、 N a含量 (ポリマー重量基準) は 70重量 p p bであった。 また、 フォ ト レジス ト用ポリマーの P GME Aに対する溶解性も良好であった。
実施例 5
実施例 4と同様にして、 反応 (重合) 、 水洗 (抽出) 、 濾過、 沈殿精 製及びリ ンス操作を行った。 得られた湿ポリマー (24 g) を P GME A 9 6 gに溶解した。 この溶液を濃縮することにより (常圧〜 8 k P a ;常温〜 8 0°C) 、 2 5重量0 /0のフォ トレジス ト用ポリマー溶液 4 8 g を得た。
なお、 得られたフォ トレジス ト用ポリマーの重量平均分子量は 1 4 8 00、 分子量分布は 2. 4 5であり、 N a含有量 (ポリマー重量基準) は 6 5重量 p p bであった。 比較例 2
水洗 (抽出) 操作を行わなかった点以外は実施例 5と同様の操作を行 い、 フォ トレジス ト用ポリマー溶液を得た。 得られたフォ トレジス ト用 ポリマー中の金属成分の含有量 (ポリマー重量基準) は、 N a 5 0 0重 量 p p b、 M g 7 0重量 p p b、 K 1 5 0重量 p p b、 C a 4 8 0重量 p p b、 Z n 8 4 0重量 p p b、 F e 1 5 0重量 p p b、 A 1 8 0重量 p p b、 C r 7 0重量 p p b、 Mn 4 0重量 p p b、 N i 4 0重量 p p b、 C u 4 0重量 p p bであった。
実施例 6
下記構造のフォ トレジスト用高分子化合物の製造
Figure imgf000036_0001
攪拌機、 温度計、 還流冷却管、 滴下ロート及び窒素導入管を備えたセ パラブルフラスコに、 プロピレングリ コールモノメチルエーテノレァセテ ート (P GMEA) 2 3. 6 g及びプロピレングリ コールモノメチルェ 一テル (P GME) 1 0. l gを導入し、 1 0 0でに昇温後、 1, 3— ジヒ ドロキシ一 5—メタク リ ロイルォキシァダマンタン (DHMA) 2 . 7 2 g、 5—アタ リ 口イノレオキシー 2, 6—ノルボルナンカルボラク トン (ANB L) 6. 7 4 g、 1— ( 1ーメタク リ ロイルォキシ一 1 _ メチルェチル) ァダマンタン ( I AM) 7. 5 4 g と、 ジメチルー 2 ,
2' —ァゾビス ( 2—メチルプロピオネート) (開始剤 ; 和光純薬工業 製、 V— 6 0 1 ) 0. 1 5 g と、 プロピレンダリ コールモノメチルエー テルアセテート (P GMEA) 4 3. 8 g及びプロピレングリ コールモ ノメチルエーテル (P GME) 1 8. 8 gの混合溶液を 6時間かけて滴 下した。 滴下後、 2時間熟成した。 得られた反応液 (ポリマードープ) (3 5 °C) を孔径 0. 5 μ mのフィルターに通した後、 これにメチルイ ソプチルケトン (M I B K) (3 5 °C) 5 6. 7 g添加し、 得られたポ リマー溶液に 1 / 2重量の水を添加した。 この混合物を 3 5°Cで 3 0分 間攪拌した後、 3 0分間静置して分液させた。 下層 (水層) を除去した 後、 上層 (有機層) に新たに上層の 1 2重量の水を加え、 再ぴ 3 5°C で 3 0分間攪拌し、 3 0分間静置し、 下層 (水層) を除去した。 上層 ( 有機層) ( 3 5°C) を孔径 0. 1 mのフィルターに通した後、 9 1 3 . 5 gのヘプタンと 1 36. 5 gの酢酸ェチルの混合液 ( 3 5 °C) 中に 滴下し、 滴下終了後、 30分間攪拌することにより沈殿精製を行った。
これを遠心分離機に移液し、 6 00 Gの遠心力により脱液を行い、 湿 ポリマーを得た。 この湿ポリマーに 2 1 0 gのヘプタンを加え、 6 00 Gの遠心力により リ ンスを行い、 リ ンス液を除去した。 次いで、 2 1 0 gの超純水 (N a分 0. 8重量 p p b) を加えて、 600 Gの遠心力に より リンスを行い、 リンス液を除去した。
得られた湿ポリマーを取り出し、 棚段乾燥機に入れ、 2 0mmH g ( 2. 6 6 k P a ) 、 4 5 °Cで 40時間乾燥することにより、 フォ トレジ ス ト用ポリマー (A r Fレジス ト樹脂) 1 4 gが得られた。 このフォ ト レジスト用ポリマーを PGMEA 2 9 g及び P GME 1 3 gの混合溶媒 に溶解させてフォトレジスト用ポリマー溶液を得た。
なお、 得られたフォ トレジス ト用ポリマーの重量平均分子量は 9 70 0、 分子量分布は 2. 1 4であり、 N a含量 (ポリマー重量基準) は 5 0重量 p p bであった。 また、 フォトレジスト用ポリマーの P GME A /P GME [= 7/ 3 (重量比) ] 混合溶媒に対する溶解性も良好であ つた。
実施例 7
実施例 6と同様にして、 反応 (重合) 、 水洗 (抽出) 、 濾過、 沈殿精 製及びリンス操作を行った。 得られた湿ポリマー (4 2 g) を PGME A/P GME混合溶媒 [= 7/ 3 (重量比) ] 9 8 gに溶解した。 この 溶液を濃縮することにより (常圧〜 8 k P a ; 常温〜 7 0°C) 、 2 5重 量0 /0のフォ トレジス ト用ポリマー溶液 56 gを得た。
なお、 得られたフォ トレジス ト用ポリマーの重量平均分子量は 9 7 5 0、 分子量分布は 2. 1 2であり、 N a含有量 (ポリマー重量基準) は 4 8重量 p p bであった。
比較例 3
水洗 (抽出) 操作を行わなかった点以外は実施例 7と同様の操作を行 い、 フォ トレジス ト用ポリマー溶液を得た。 得られたフォ トレジス ト用 ポリマー中の金属成分の含有量 (ポリマー重量基準) は、 N a 80 0重 量 p p b、 Mg 7 0重量 p p b、 K 1 40重量 p p b、 C a 1 5 0重量 p p b、 Z n 1 9 0重量 p p b、 F e 14 0重量 p p b、 A 1 9 0重量 p p b、 C r 7 0重量 p p b、 M n 3 0重量 p p b、 N i 30重量 p p b、 C u 3 0重量 p p bであった。
実施例 8
実施例 1において、 重合開始剤であるジメチルー 2 , 2 ' ーァゾビス (2—メチルプロピオネート) (開始剤;和光純薬工業製、 V— 6 0 1 ) 0. 9 3 gに代えて 2, 2 ' —ァゾビス [2—メチル一N— (2—ヒ ドロキシェチル) プロピオンアミ ド] (開始剤 ;和光純薬工業製、 VA — 08 6) 1. 1 6 g、 最初にフラスコに張り込む溶媒であるプロピレ ングリ コールモノメチルエーテルアセテート (PGMEA) 3 3 gに代 えて乳酸ェチル 4 1 g、 滴下する混合溶液の溶媒であるプロピレンダリ コールモノメチルエーテルアセテート (P GMEA) 4 l gに代えて乳 酸ェチル 4 1 gを使用した以外は実施例 1 と同様の操作を行い、 フォ ト レジス ト用ポリマー (A r Fレジス ト樹脂) 1 0. 2 gを得た。 また、 このポリマーを用い、 実施例 1 と同様にしてフォ トレジス ト用ポリマー 溶液を得た。
なお、 得られたフォトレジスト用ポリマーの重量平均分子量は 8 3 5 0、 分子量分布は 1. 8 0であり、 金属成分等の含有量 (ポリマー重量 基準) は、 N a 8 5重量 p p b、 M g 4 3重量 p p b、 K 3 0重量 ρ ρ b、 C a 5 0重量 p p b、 Z n 44重量 p p b、 F e 3 0重量 p p b、 A l l 5重量 p p b、 C r 2 0重量 p p b、 Mn 3 0重量 p p b、 N i 2 5重量 p p b、 C u 2 0重量 p p b、 残存モノマー MNB L O . 0 5 重量%、 HMA 0. 0 5重量%、 2—MMA O . 0 6重量%、 残存溶媒 2. 5重量。/。、 水分 0. 5重量。/。であった。 また、 フォトレジスト用ポ リマーの P GME Aに対する溶解性も良好であった。
実施例 9
実施例 4において、 重合開始剤であるジメチルー 2, 2 ' —ァゾビス (2—メチルプロピオネート) (開始剤 ;和光純薬工業製、 V— 6 0 1 ) 0. 8 5 gに代えて 2 , 2' —ァゾビス [2—メチル一 N— ( 2—ヒ ドロキシェチル) プロピオンァミ ド] (開始剤 ;和光純薬工業製、 VA — 0 8 6 ) 1. 1 6 g、 最初にフラスコに張り込む溶媒であるプロピレ ングリ コールモノメチルエーテルアセテート (P GMEA) 1 2. 0 g に代えて乳酸ェチル 1 2. 0 g、 滴下する混合溶液の溶媒であるプロピ レングリコールモノメチルエーテルアセテート (P GMEA) 4 8 gに 代えて乳酸ェチル 4 8 gを使用した以外は実施例 4と同様の操作を行い 、 フォ トレジス ト用ポリマー (A r Fレジス ト樹脂) 1 1. 5 gを得た 。 また、 このポリマーを用い、 実施例 4と同様にしてフォ トレジス ト用 ポリマー溶液を得た。
なお、 得られたフォトレジスト用ポリマーの重量平均分子量は 1 4 5 0 0、 分子量分布は 2. 3 5であり、 N a含量 (ポリマー重量基準) は 6 0重量 13でぁった。 また、 フォ トレジス ト用ポリマーの P GME Aに対する溶解性も良好であった。
実施例 1 0
実施例 6において、 重合開始剤であるジメチルー 2, 2' ーァゾビス ( 2—メチルプロピオネート) (開始剤 ;和光純薬工業製、 V— 6 0 1 ) 0. 1 5 gに代えて 2 , 2 ' ーァゾビス [ 2—メチルー N— (2—ヒ ドロキシェチル) プロピオンアミ ド] (開始剤 ;和光純薬工業製、 VA — 0 8 6 ) 0. 1 9 g、 最初にフラスコに張り込む溶媒であるプロピレ ングリ コールモノメチルエーテルアセテート (P GMEA) 2 3. 6 g 及ぴプロピレングリ コールモノメチルエーテル (P GME) 1 0. 1 g に代えて乳酸ェチル 3 3. 7 g、 滴下する混合溶液の溶媒であるプロピ レングリコールモノメチルエーテルアセテート (P GMEA) 4 3. 8 g及ぴプロピレングリ コールモノメチルエーテル (P GME) 1 8. 8 gに代えて乳酸ェチル 6 2. 6 gを使用した以外は実施例 6と同様の操 作を行い、 フォ トレジス ト用ポリマー (A r Fレジス ト樹脂) 1 2. 8 gを得た。 また、 このポリマーを用い、 実施例 6と同様にしてフオ トレ ジスト用ポリマー溶液を得た。
なお、 得られたフォ トレジス ト用ポリマーの重量平均分子量は 1 0 5 0 0、 分子量分布は 2. 2 0であり、 N a含量 (ポリマー重量基準) は 5 5重量 13でぁった。 また、 フォ トレジス ト用ポリマーの P GME A/P GME [= 7/3 (重量比) ] 混合溶媒に対する溶解性も良好で あった。
実施例 1 1 下記構造のフォ トレジスト用高分子化合物の製造
Figure imgf000041_0001
攪拌機、 温度計、 還流冷却管、 滴下管及び窒素'導入管を備えた反応器 に、 プロピレングリ コールモノメチルエーテルアセテート (PGMEA ) を 7 0 g導入し、 1 0 0°Cに昇温後、 5—メタクリロイルォキシー 2 , 6—ノルボルナンカルボラク トン (MNB L) (金属含有量 1 0 0 p p b以下) 7 3. 0 g、 2—メタクリ ロイルォキシー 2—メチルァダマ ンタン ( 2 -MMA) 7 7. 0 g、 ァゾビスイソプチロニ トリル 1. 8 g及び P GME A 5 3 0 gの混合溶液を 6時間かけて滴下した。 滴下後 2時間熟成し、 上記式で表される高分子化合物を 2 0重量%含有するポ リマー溶液を得た。 このポリマー溶液を孔径 0 · 5 のメンブランフ ィルターに通した後、 メチルイソプチルケトン (M I BK) 7 5 0 gを 添加した。 この時のポリマー溶液中の金属含有量は 4 5 0 p p bであつ た。
このポリマー溶液を、 カチオン交換基を有する多孔質ポリオレフイン 膜で構成された 「イオンク リーン」 (商品名) (日本ポール (株) 製、 材質:化学修飾タイプ超高分子量ポリエチレン、 濾過面積: 0. 1 1 m 2) に、 室温で 1 0 0 gZm i nの流速で通液した。
得られた溶液を、 へキサン 6 7 5 0 gと酢酸ェチル 2 2 5 0 gの混合 溶媒中に落とし、 生じた沈殿物をへキサン 6 5 0 0 gでリパルプした。 上澄み液を除去し、 残渣を遠心分離機に移液し、 脱液して湿ポリマーを 得た。 得られた湿ポリマーを取り出し、 20mmH g (2. 6 6 k P a ) 、 7 0 °Cで 3 0時間乾燥することにより、 製品ポリマーを 1 0 8 g得 た。 製品ポリマー中の金属含有量は 5 0 p p bであった。
比較例 4
P GME Aとして市販品をそのまま用いた点以外は実施例 1 1 と同様 にして重合を行い、 ポリマー溶液を得た。 このポリマー溶液を孔径 0. 5 μ πιのメンブランフィルターに通した後、 市販のメチルイソプチルケ トン (Μ Ι ΒΚ) 7 50 gを添加した。 この時のポリマー溶液中の金属 含有量は 1 20 0 p p bであった。
このポリマー溶液を、 カチオン交換基を有する多孔質ポリオレフイン 膜で構成された 「イオンクリーン」 (商品名) (日本ポール (株) 製、 材質:化学修飾タイプ超高分子量ポリエチレン、 濾過面積 : 0. 1 1 m 2) に、 室温で 1 0 0 g Zm i nの流速で通液した。
得られた溶液を、 へキサン 6 7 50 gと酢酸ェチル 2 2 50 gの混合 溶媒中に落とし、 生じた沈殿物をへキサン 6 50 0 gでリパルプした。 上澄み液を除去し、 残渣を遠心分離機に移液し、 脱液して湿ポリマーを 得た。 得られた湿ポリマーを取り出し、 20mmH g ( 2. 6 6 k P a ) 、 70°Cで 3 0時間乾燥することにより、 製品ポリマーを 1 0 5 g得 た。 製品ポリマー中の金属含有量は 70 p p bであった。
実施例 1 2
P GMEAとして市販品をそのまま用いた点以外は実施例 1 1 と同様 にして重合を行い、 ポリマー溶液を得た。 このポリマー溶液を孔径 0. 5; u mのメンブランフィルターに通した後、 市販のメチルイソブチルケ トン (M I BK) 7 5 0 gを添加した。 この時のポリマー溶液中の金属 含有量は 1 200 p p bであった。
このポリマー溶液に水 (超純水) 1 5 00 gを加えて攪拌、 分液する ことにより水洗操作を行った。 得られた有機層中の金属含有量は 250 p p bであった。 この有機層を、 カチオン交換基を有する多孔質ポリオ レフイン膜で構成された 「イオンクリーン」 (商品名) (日本ポール ( 株) 製、 材質:化学修飾タイプ超高分子量ポリエチレン、 濾過面積: 0 . 1 1 m2) に、 室温で 1 00 g Zm i nの流速で通液した。
得られた溶液を、 へキサン 6 7 50 gと酢酸ェチル 2 2 50 gの混合 溶媒中に落とし、 生じた沈殿物をへキサン 6 5 0 0 gでリパルプした。 上澄み液を除去し、 残渣を遠心分離機に移液し、 脱液して湿ポリマーを 得た。 得られた湿ポリマーを取り出し、 20mmH g ( 2. 6 6 k P a ) 、 70 °Cで 3 0時間'乾燥することにより、 製品ポリマーを 1 0 5 g得 た。 製品ポリマー中の金属含有量は 60 p p bであった。
比較例 5
PGME Aとして市販品をそのまま用いた点以外は実施例 1 1 と同様 にして重合を行い、 ポリマー溶液を得た。 このポリマー溶液を孔径 0. 5 μ mのメンブランフィルターに通した後、 市販のメチルイソブチルケ トン (M I BK) 7 5 0 gを添加した。 この時のポリマー溶液中の金属 含有量は 1 20 0 p p bであった。
このポリマー溶液に水 (超純水) 1 5 00 gを加えて攪拌、 分液する ことにより水洗操作を行った。 得られた有機層中の金属含有量は 25 0 p p bであった。
この有機層 (ポリマー溶液) を、 多孔質ポリオレフイン膜に通液する ことなく、 へキサン 6 7 5 0 gと酢酸ェチル 2 2 5 0 gの混合溶媒中に 落とし、 生じた沈殿物をへキサン 6 50 0 gでリパルプした。 上澄み液 を除去し、 残渣を遠心分離機に移液し、 脱液して湿ポリマーを得た。 得 られた湿ポリマーを取り出し、 20mmH g ( 2. 6 6 k P a ) 、 70 。じで 3 0時間乾燥することにより、 製品ポリマーを 1 0 3 g得た。 製品 ポリマー中の金属含有量は 2 5 0 p p bであった。
実施例 1 3
下記構造のフォ トレジス ト用高分子化合物の製造
Figure imgf000044_0001
攪拌機、 温度計、 還流冷却管、 滴下管及び窒素導入管を備えた反応器 に、 プロピレングリ コールモノメチルエーテルアセテート (P GMEA ) を 7 0 g導入し、 1 0 0°Cに昇温後、 5 メタク リ ロイルォキシ一 2 , 6 _ノルポルナンカルボラク トン (MN B L) (金属含有量 1 0 0 p p b以下) 5 0 g 2 メタクリ ロイノレオキシ一 2 メチルァダマンタ ン ( 2— MM A) 5 0 g 1 ヒ ドロキシー 3—メタク リ ロイルォキシ ァダマンタン (HMA) 5 0 g、 ジメチル一 2 , 2 ' —ァゾビス ( 2— メチルプロピオネート) (開始剤 ;和光純薬工業製、 V— 6 0 1 ) 1. 8 g及び P GME A 5 3 0 gの混合溶液を 6時間かけて滴下した。 滴下 後 2時間熟成し、 上記式で表される高分子化合物を 2 0重量。 /0含有する ポリマー溶液を得た。 このポリマー溶液を孔径 0. 5 μ πιのメンブラン フィルターに通した後、 メチルイソブチルケトン (Μ Ι Β Κ) 7 5 0 g を添加した。 この時のポリマー溶液中の金属含有量は 1 2 0 0 p p bで めつに。
このポリマー溶液に水 (超純水) 1 5 0 0 gを加えて攪拌、 分液する ことにより水洗操作を行った。 得られた有機層中の金属含有量は 2 5 0 p p bであった。 この有機層を、 カチオン交換基を有する多孔質ポリオ レフイン膜で構成された 「イオンクリーン」 (商品名) (日本ポール ( 株) 製、 材質:化学修飾タイプ超高分子量ポリエチレン、 濾過面積: 0 . 1 1 m2) に、 室温で 1 0 0 g /m i nの流速で通液した。
得られた溶液を、 へキサン 6 7 5 0 gと酢酸ェチル 2 2 5 0 gの混合 溶媒中に落とし、 生じた沈殿物をへキサン 6 5 0 0 gでリパルプした。 上澄み液を除去し、 残渣を遠心分離機に移液し、 脱液して湿ポリマーを 得た。 得られた湿ポリマーを取り出し、 2 0 mmH g ( 2. 6 6 k P a ) 、 7 0°Cで 3 0時間乾燥することにより、 製品ポリマーを 1 0 5 g得 た。 製品ポリマー中の金属含有量は 5 0 p p bであった。
比較例 6
実施例 1 3と同様にして重合を行い、 ポリマー溶液を得た。 このポリ マー溶液を孔径 0. 5 mのメ ンプランフィルターに通した後、 市販の メチルイソブチルケトン (M I BK) 7 5 0 gを添加した。 この時のポ リマー溶液中の金属含有量は 1 2 0 0 p p bであった。
このポリマー溶液を、 カチオン交換基を有する多孔質ポリオレフイン 膜で構成された 「イオンクリーン」 (商品名) (日本ポール (株) 製、 材質:化学修飾タイプ超高分子量ポリエチレン、 濾過面積: 0. 1 1 m 2) に、 室温で 1 0 0 g/m i nの流速で通液した。
得られた溶液を、 へキサン 6 7 5 0 gと酢酸ェチル 2 2 5 0 gの混合 溶媒中に落とし、 生じた沈殿物をへキサン 6 5 0 0 gでリパルプした。 上澄み液を除去し、 残渣を遠心分離機に移液し、 脱液して湿ポリマーを 得た。 得られた湿ポリマーを取り出し、 2 0 mmH g ( 2. 6 6 k P a ) 、 7 0°Cで 3 0時間乾燥することにより、 製品ポリマーを 1 0 8 g得 た。 製品ポリマー中の金属含有量は 7 0 p p bであった。
実施例 1 4
下記構造のフォトレジス ト用高分子化合物の製造
Figure imgf000046_0001
攪拌機、 温度計、 還流冷却管、 滴下管及び窒素導入管を備えた反応器 に、 プロピレングリ コールモノメチルエーテノレアセテート (P GMEA ) を 7 0 g導入し、 1 0 0°Cに昇温後、 5—メタク リ ロイルォキシー 2 , 6—ノルボルナンカルボラク トン (MNB L) (金属含有量 1 0 O p p b以下) 5 0 g、 2—メタク リ ロイルォキシー 2—メチルァダマンタ ン ( 2 -MMA) 5 0 g、 1, 3—ジヒ ドロキシー 5—メタク リ ロイル ォキシァダマンタン (DHMA) 5 0 g、 ジメチル一 2, 2 ' —ァゾビ ス ( 2—メチルプロピオネート) (開始剤 ; 和光純薬工業製、 V— 6 0 1 ) 1. 8 g及ぴ P GME A 5 3 0 gの混合溶液を 6時間かけて滴下し た。 滴下後 2時間熟成し、 上記式で表される高分子化合物を 2 0重量% 含有するポリマー溶液を得た。 このポリマー溶液を孔径 0. 5 mのメ ンブランフィルターに通した後、 メチルイソブチルケトン (M I B K) 7 5 0 gを添加した。 この時のポリマー溶液中の金属含有量は 1 2 0 0 p p bであった。
このポリマー溶液に水 (超純水) 1 5 0 0 gを加えて攪拌、 分液する ことにより水洗操作を行った。 得られた有機層中の金属含有量は 2 5 0 p p bであった。 この有機層を、 カチオン交換基を有する多孔質ポリオ レフイン膜で構成された 「イオンク リーン」 (商品名) (日本ポール ( 株) 製、 材質:化学修飾タイプ超高分子量ポリエチレン、 濾過面積: 0 . 1 1 m2) に、 室温で 1 0 0 g /m i nの流速で通液した。 得られた溶液を、 へキサン 6 7 5 0 gと酢酸ェチル 22 50 gの混合 溶媒中に落とし、 生じた沈殿物をへキサン 6 5 00 gでリパルプした。 上澄み液を除去し、 残渣を遠心分離機に移液し、 脱液して湿ポリマーを 得た。 得られた湿ポリマーを取り出し、 20mmH g (2. 6 6 k P a ) 、 70°Cで 3 0時間乾燥することにより、 製品ポリマーを 1 0 5 g得 た。 製品ポリマー中の金属含有量は 5 0 p p bであった。
実施例 1 5
下記構造のフォ トレジス ト用高分子化合物の製造
Figure imgf000047_0001
攪拌機、 温度計、 還流冷却管、 滴下管及び窒素導入管を備えた反応器 に、 プロピレングリ コールモノメチルエーテルアセテート (P GMEA ) を 7 0 g導入し、 1 0 0。Cに昇温後、 5—メタタ リ ロイルォキシー 2 , 6—ノルボルナンカルボラタ トン (MN B L) (金属含有量 1 0 O p p b以下) 50 g、 1— ( 1—メタク リ ロイルォキシ一 1ーメチルェチ ル) ァダマンタン ( I AM) 50 g、 1—ヒ ドロキシー 3—メタク リロ ィルォキシァダマンタン (HMA) 5 0 g、 ジメチル一 2 , 2 ' ーァゾ ビス (2—メチルプロピオネート) (開始剤 ; 和光純薬工業製、 V— 6 0 1 ) 1. 8 g及ぴ P GME A 5 30 gの混合溶液を 6時間かけて滴下 した。 滴下後 2時間熟成し、 上記式で表される高分子化合物を 20重量 %含有するポリマー溶液を得た。 このポリマー溶液を孔径 0. 5 111の メンブランフィルターに通した後、 メチルイソプチルケトン (M I BK 0303058
46
) 7 5 O gを添加した。 この時のポリマー溶液中の金属含有量は 1 2 0 0 p p bであった。
このポリマー溶液に水 (超純水) 1 5 0 0 gを加えて攪拌、 分液する ことにより水洗操作を行った。 得られた有機層中の金属含有量は 2 5 0 p p bであった。 この有機層を、 カチオン交換基を有する多孔質ポリオ レフイン膜で構成された 「イオンクリーン」 (商品名) (日本ポール ( 株) 製、 材質:化学修飾タイプ超高分子量ポリエチレン、 濾過面積: 0 . 1 1 m2) に、 室温で 1 0 0 g /m i nの流速で通液した。
得られた溶液を、 へキサン 6 7 5 0 gと酢酸ェチル 2 2 5 0 gの混合 溶媒中に落とし、 生じた沈殿物をへキサン 6 5 0 0 gでリパルプした。 上澄み液を除去し、 残渣を遠心分離機に移液し、 脱液して湿ポリマーを 得た。 得られた湿ポリマーを取り出し、 2 0mmH g (2. 6 6 k P a ) 、 7 0°Cで 3 0時間乾燥することにより、 製品ポリマーを 1 0 5 g得 た。 製品ポリマー中の金属含有量は 5 0 p p bであった。
評価試験
実施例 1 1〜 1 5及ぴ比較例 4〜 6で得られた各ポリマー 1 0 0重量 部と トリフエニルスルホユウムへキサフルォロアンチモネ一ト 1 0重量 部とを乳酸ェチルに溶解し、 ポリマー濃度 2 0重量%のフォトレジス ト 用樹脂組成物を調製した。 このフォトレジス ト用樹脂組成物をシリコン ウェハーにスピンコーティング法により塗布し、 厚み 1. Ο μ πιの感光 層を形成した。 ホッ トプレート上で温度 1 1 0°Cで 1 2 0秒間プリべ一 クした後、 波長 2 4 7 n mの K r Fエキシマレーザーを用レ、、 マスクを 介して、 照射量 3 0 m J / c m2で露光した後、 1 2 0 °Cの温度で 6 0 秒間ポストべークした。 次いで、 0. 3 Mのテトラメチルアンモニゥム ヒ ドロキシド水溶液により 6 0秒間現像し、 次いで純水でリンスした。 その結果、 実施例 1 1〜 1 5のポリマーを用いた場合には 0. 3 0 μ mのライン . アン ド . スペースが得られた。 一方、 比較例 4及び 6のポ リマーを用いた場合には、 「イオンクリーン」 通液時に発生した水素ィ オン (酸) の影響により、 崩れたパターンしか得られなかった。 また、 比較例 5のポリマーを用いた場合には、 実施例と同等のライン ' アン ド . スペースが得られたが、 金属含有量が多いため半導体の電気特性が悪 レ、。

Claims

求 の 範 囲
1. ラク トン骨格を含む単量体 (a ) 、 酸により脱離してアル力リ可 溶性となる基を含む単量体 (b) 、 及びヒ ドロキシル基を有する脂環式 骨格を含む単量体 ( c) から選択された少なく とも 1種の単量体に対応 する繰り返し単位を有するフォ ト レジスト用高分子化合物を製造する方 法であって、 ( i ) 前記単量体 (a) 、 (b) 及び ( c ) から選択され た少なく とも 1種の単量体を含む単量体混合物を重合に付す重合工程 ( A) 、 及び重合により生成したポリマーを、 有機溶媒と水とを用いた抽 出操作に付し、 生成したポリマーを有機溶媒層に、 不純物としての金属 成分を水層に分配する抽出工程 (B) を含むか、 又は (ii) 前記単量体 ( a ) 、 (b ) 及び ( c ) から選択された少なく とも 1種の単量体に対 応する繰り返し単位を有するポリマーを含有し、 且つ金属含有量が前記 ポリマーに対して 1 0 0 0重量 p p b以下であるポリマー溶液を、 カチ オン交換基を有する多孔質ポリォレフィ ン膜で構成されたフィルターに 通液させる工程 ( I ) を含むフォ トレジス ト用高分子化合物の製造法。
2. ラク トン骨格を含む単量体 (a ) 力 S、 下記式 (la) 、 (lb) 又は (lc)
Figure imgf000050_0001
(la) (lb) (lc)
(式中、 R1は (メタ) アタリロイルォキシ基を含む基を示し、 R2、 R R4はそれぞれ低級アルキル基、 nは 0〜 3の整数、 mは 0〜 5の整 数を示す) 49 で表される (メタ) アクリル酸エステルモノマーである請求の範囲第 1 項記載のフォ ト レジスト用高分子化合物の製造法。
3. 酸により脱離してアルカリ可溶性となる基を含む単量体 (b ) が 、 下記式 (2a) 又は (2b)
Figure imgf000051_0001
(2a) (2b)
(式中、 Rは水素原子又はメチル基、 R 5は水素原子又は低級アルキル 基、 R6、 R7、 R8、 R 9はそれぞれ低級アルキル基、 nは 0〜 3の整数 を示す)
で表される (メタ) アクリル酸エステルモノマーである請求の範囲第 1 項記載のフォ トレジス ト用高分子化合物の製造法。
4. ヒ ドロキシル基を有する脂環式骨格を含む単量体 (c ) 力 下記 式 (3a)
R
CH2 = C、
C=0
0 (3a)
)
(式中、 Rは水素原子又はメチル基を示し、 R1Qはメチル基、 ヒ ドロキ シル基、 ォキソ基又はカルボキシル基を示す。 kは 1〜 3の整数を示す 。 k個の R10のうち少なく とも 1っはヒ ドロキシル基である)
で表される (メタ) アクリル酸エステルモノマーである請求の範囲第 1 項記載のフォ トレジスト用高分子化合物の製造法。
5. 重合工程 (A) において、 単量体混合物をグリコール系又はエス テル系溶媒中で滴下重合法により重合させる請求の範囲第 1項〜第 4項 の何れかの項に記載のフォ トレジスト用高分子化合物の製造法。
6. 抽出工程 (B) において、 重合工程 (A) で得られた重合溶液に 、 比重が 0. 9 5以下の有機溶媒と水とを加えて抽出し、 生成したポリ マーを有機溶媒層に、 不純物としての金属成分を水層に分配する請求の 範囲第 1項〜第 5項の何れかの項に記載のフォ トレジスト用高分子化合 物の製造法。
7. 抽出工程 (B) において、 重合により生成したポリマーのグリコ ール系又はエステル系溶媒溶液に、 比重が 0. 9 5以下で且つ溶解度パ ラメーター (S P値) が 2 OMP a 1/2以下の有機溶媒と水とを加えて 抽出し、 生成したポリマーを有機溶媒層に、 不純物としての金属成分を 水層に分配する請求の範囲第 1項〜第 6項の何れかの項に記載のフォト レジスト用高分子化合物の製造法。
8. さらに、 重合により生成したポリマーを沈殿又再沈殿させる沈殿 精製工程 (C) を含む請求の範囲第 1項〜第 7項の何れかの項に記載の フォ トレジス ト用高分子化合物の製造法。
9. 沈殿精製工程 (C) において、 重合により生成したポリマーとグ リコール系又はエステル系溶媒を含む溶液を、 少なく とも炭化水素を含 む溶媒中に添加してポリマーを沈殿又は再沈殿させる請求の範囲第 8項 記載のフォ トレジス ト用高分子化合物の製造法。
1 0. さらに、 重合により生成したポリマーを溶媒でリパルプするリ パルプ工程 (D) を含む請求の範囲第 1項〜第 9項の何れかの項に記載 のフォトレジスト用高分子化合物の製造法。
1 1 . リパルプ溶媒として炭化水素溶媒を用いる請求の範囲第 1 0項 記載のフォトレジス ト用高分子化合物の製造法。
1 2 . さらに、 重合により生成したポリマーを溶媒でリンスするリン ス工程 (E ) を含む請求の範囲第 1項〜第 1 1項の何れかの項に記載の フォトレジス ト用高分子化合物の製造法。
1 3 . リンス溶媒として炭化水素溶媒を用いる請求の範囲第 1 2項記 載のフォ トレジス ト用高分子化合物の製造法。
1 4 . リンス溶媒として水を用いる請求の範囲第 1 2項記載のフォ ト レジス ト用高分子化合物の製造法。
1 5 . 水が超純水である請求の範囲第 1 4項記載のフォ トレジス ト用 高分子化合物の製造法。
1 6 . さらに、 重合により生成したポリマーを沈殿精製に付した後に 、 該ポリマーを乾燥する乾燥工程 (F ) を含む請求の範囲第 1項〜第 1 5項の何れかの項に記載のフォトレジスト用高分子化合物の製造法。
1 7 . さらに、 重合により生成したポリマーを沈殿精製に付した後に 、 該ポリマーを有機溶媒に再溶解してポリマー溶液を調製する再溶解ェ 程 (G ) を含む請求の範囲第 1項〜第 1 6項の何れかの項に記載のフォ トレジスト用高分子化合物の製造法。
1 8 . 再溶解溶媒としてグリコール系溶媒、 エステル系溶媒及びケト ン系溶媒から選択された少なく とも 1種の溶媒を用いる請求の範囲第 1 7項記載のフォトレジスト用高分子化合物の製造法。
1 9 . さらに、 有機溶媒に再溶解して得られたポリマー溶液を濃縮す ることにより低沸点溶媒を除去してフォトレジスト用ポリマー溶液を調 製する蒸発工程 (H ) を含む請求の範囲第 1 7項記載のフォ トレジス ト 用高分子化合物の製造法。
2 0. 工程 ( I ) の前に、 単量体 (a ) 、 (b) 及ぴ ( c ) から選択 された少なく とも 1種の単量体に対応する繰り返し単位を有するポリマ 一を含有するポリマー溶液を濾過して不溶物を除去する濾過工程 ( J ) を設ける請求の範囲第 1項記載のフォトレジス ト用高分子化合物の製造 法。
2 1. 工程 ( I ) の前に、 単量体 (a ) 、 (b) 及ぴ ( c ) から選択 された少なく とも 1種の単量体に対応する繰り返し単位を有するポリマ 一を含有するポリマー溶液を水洗してポリマー溶液中の金属含有量を低 減する水洗処理工程 (K) を設ける請求の範囲第 1項記載のフォ トレジ スト用高分子化合物の製造法。
PCT/JP2003/003058 2002-04-01 2003-03-14 Procede de production de composes a poids moleculaire eleve pour resine photosensible WO2003082933A1 (fr)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60317651T DE60317651T2 (de) 2002-04-01 2003-03-14 Verfahren zur herstellung von fotolackpolymerverbindungen
JP2003580393A JP4286151B2 (ja) 2002-04-01 2003-03-14 フォトレジスト用高分子化合物の製造法
EP03708604A EP1491560B1 (en) 2002-04-01 2003-03-14 Process for the production of high-molecular compounds for photoresist
KR1020047015490A KR100955989B1 (ko) 2002-04-01 2003-03-14 포토레지스트용 고분자 화합물의 제조법
US10/476,211 US7015291B2 (en) 2002-04-01 2003-03-14 Process for the production of high-molecular compounds for photoresist
US11/335,589 US20060116494A1 (en) 2002-04-01 2006-01-20 Process for producing photoresist polymeric compounds
US11/335,580 US7662897B2 (en) 2002-04-01 2006-01-20 Process for producing photoresist polymeric compounds
US12/146,594 US7655743B2 (en) 2002-04-01 2008-06-26 Process for producing photoresist polymeric compounds
US12/645,842 US7816471B2 (en) 2002-04-01 2009-12-23 Process for producing photoresist polymeric compounds

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-98840 2002-04-01
JP2002098841 2002-04-01
JP2002-98841 2002-04-01
JP2002098840 2002-04-01

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/476,211 A-371-Of-International US7015291B2 (en) 2002-04-01 2003-03-14 Process for the production of high-molecular compounds for photoresist
US11/335,580 Division US7662897B2 (en) 2002-04-01 2006-01-20 Process for producing photoresist polymeric compounds
US11/335,589 Division US20060116494A1 (en) 2002-04-01 2006-01-20 Process for producing photoresist polymeric compounds
US11/335,589 Continuation US20060116494A1 (en) 2002-04-01 2006-01-20 Process for producing photoresist polymeric compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003082933A1 true WO2003082933A1 (fr) 2003-10-09

Family

ID=28677605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003058 WO2003082933A1 (fr) 2002-04-01 2003-03-14 Procede de production de composes a poids moleculaire eleve pour resine photosensible

Country Status (7)

Country Link
US (5) US7015291B2 (ja)
EP (1) EP1491560B1 (ja)
JP (1) JP4286151B2 (ja)
KR (2) KR100979871B1 (ja)
DE (1) DE60317651T2 (ja)
TW (1) TW200307176A (ja)
WO (1) WO2003082933A1 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320451A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd レジスト用重合体の製造方法
JP2006070167A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Daicel Chem Ind Ltd 液浸露光用フォトレジスト用高分子化合物の製造法
JP2006176574A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用樹脂溶液の製造方法
JP2006176573A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用樹脂の製造方法
JP2006188575A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物の製造方法
JP2006193673A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物の製造方法
JP2006199764A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物の製造方法
JP2006225516A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用樹脂溶液の製造方法
JP2006225517A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物溶液の製造方法、及びフォトレジスト組成物
JP2006282686A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物の製造方法及びフォトレジスト組成物
JP2006335777A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物の製造方法
JP2007146022A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用樹脂溶液の製造方法
JP2007154061A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用樹脂溶液及びその製造方法
WO2007116614A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. 半導体リソグラフィー用樹脂の製造方法
JP2007332284A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト樹脂の沈殿方法およびフォトレジスト樹脂組成物の製造方法
JP2010039148A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Jsr Corp 液浸上層膜形成用組成物の製造方法
JP2010270185A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物の製造方法
RU2458031C2 (ru) * 2007-12-27 2012-08-10 Сауди Бейсик Индастриз Корпорейшн Способ олигомеризации этилена и реакторная система для него
JP2012153903A (ja) * 2012-05-21 2012-08-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 重合体粉末の製造方法、重合体粉末およびレジスト組成物
JP2015079261A (ja) * 2014-11-26 2015-04-23 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物及びレジスト膜
JP2016089055A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 三菱レイヨン株式会社 半導体リソグラフィー用重合体の精製方法および製造方法、レジスト組成物の製造方法、ならびにパターンが形成された基板の製造方法
JP2016094543A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 三菱レイヨン株式会社 重合体溶液中の金属量低減方法および半導体リソグラフィー用重合体溶液の製造方法
WO2019188595A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 富士フイルム株式会社 感光性樹脂組成物及びその製造方法、レジスト膜、パターン形成方法、並びに、電子デバイスの製造方法
WO2023204165A1 (ja) * 2022-04-18 2023-10-26 丸善石油化学株式会社 ポリマー溶液の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060240345A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Xerox Corporation Photoreceptors
TWI440978B (zh) * 2006-02-15 2014-06-11 Sumitomo Chemical Co 化學增幅正型阻劑組合物
KR101562079B1 (ko) * 2008-03-17 2015-10-20 주식회사 다이셀 중합체의 제조 방법
JP5905207B2 (ja) 2011-04-21 2016-04-20 丸善石油化学株式会社 金属不純物量の少ない半導体リソグラフィー用共重合体の製造方法及び該共重合体を製造するための重合開始剤の精製方法
US9360758B2 (en) * 2013-12-06 2016-06-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device process filter and method
JP6131910B2 (ja) * 2014-05-28 2017-05-24 信越化学工業株式会社 レジスト組成物及びパターン形成方法
CN107849167B (zh) 2015-06-22 2021-02-23 丸善石油化学株式会社 电子材料用聚合物的制造方法及利用该制造方法得到的电子材料用聚合物
JP7249904B2 (ja) 2019-07-25 2023-03-31 丸善石油化学株式会社 酸分解性樹脂の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284930A (en) * 1991-11-28 1994-02-08 Maruzen Petrochemical Co., Ltd. Process for purifying vinylphenol polymers for use as photoresist materials
WO2000001684A1 (fr) * 1998-07-03 2000-01-13 Nec Corporation Derives de (meth)acrylate porteurs d'une structure lactone, compositions polymeres et photoresists et procede de formation de modeles a l'aide de ceux-ci
EP1122607A1 (en) * 2000-02-07 2001-08-08 Shipley Company LLC High resolution photoresist compositions
JP2001240625A (ja) * 2000-02-25 2001-09-04 Toshiba Corp フォトレジスト用高分子化合物及びフォトレジスト用樹脂組成物
EP1172694A1 (en) * 2000-02-01 2002-01-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polymeric compound for photoresist and resin composition for photoresist
EP1172384A1 (en) * 1999-08-05 2002-01-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polymer for photoresists and resin compositions for photoresists

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2697039B2 (ja) 1988-12-06 1998-01-14 住友化学工業株式会社 ポジ型レジスト組成物の製造方法
US5446125A (en) * 1991-04-01 1995-08-29 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Method for removing metal impurities from resist components
US5378802A (en) 1991-09-03 1995-01-03 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Method for removing impurities from resist components and novolak resins
JP2688168B2 (ja) * 1992-11-03 1997-12-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション フォトレジストイメージ形成プロセス
US5693749A (en) 1995-09-20 1997-12-02 Hoechst Celanese Corporation Fractionation of phenol formaldehyde condensate and photoresist compositions produced therefrom
US5665517A (en) * 1996-01-11 1997-09-09 Hoechst Celanese Corporation Acidic ion exchange resin as a catalyst to synthesize a novolak resin and photoresist composition therefrom
US5789522A (en) * 1996-09-06 1998-08-04 Shipley Company, L.L.C. Resin purification process
WO1999050322A1 (fr) 1998-03-27 1999-10-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Copolymere, son procede de preparation et composition de produit de reserve
JP3042618B2 (ja) * 1998-07-03 2000-05-15 日本電気株式会社 ラクトン構造を有する(メタ)アクリレート誘導体、重合体、フォトレジスト組成物、及びパターン形成方法
JP3763693B2 (ja) 1998-08-10 2006-04-05 株式会社東芝 感光性組成物及びパターン形成方法
JP3876571B2 (ja) 1998-08-26 2007-01-31 住友化学株式会社 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
KR100574574B1 (ko) 1998-08-26 2006-04-28 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 화학 증폭형 포지티브 내식막 조성물
US6303266B1 (en) 1998-09-24 2001-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Resin useful for resist, resist composition and pattern forming process using the same
JP4131062B2 (ja) 1998-09-25 2008-08-13 信越化学工業株式会社 新規なラクトン含有化合物、高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
JP3547047B2 (ja) 1999-05-26 2004-07-28 富士写真フイルム株式会社 遠紫外線露光用ポジ型フォトレジスト組成物
US6479211B1 (en) * 1999-05-26 2002-11-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Positive photoresist composition for far ultraviolet exposure
JP3390702B2 (ja) * 1999-08-05 2003-03-31 ダイセル化学工業株式会社 フォトレジスト用高分子化合物及びフォトレジスト用樹脂組成物
JP2001062312A (ja) 1999-08-24 2001-03-13 Asahi Glass Co Ltd 多孔質イオン交換体の製造方法
JP4143227B2 (ja) 1999-08-26 2008-09-03 丸善石油化学株式会社 ノルボルナンラクトン構造を有する重合性化合物及び重合体
JP3444821B2 (ja) 1999-10-06 2003-09-08 富士写真フイルム株式会社 ポジ型フォトレジスト組成物
JP3948506B2 (ja) 1999-11-11 2007-07-25 富士フイルム株式会社 ポジ型フォトレジスト組成物
JP4135848B2 (ja) 2000-02-28 2008-08-20 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物
JP4831715B2 (ja) 2000-03-06 2011-12-07 三菱レイヨン株式会社 モノマーの製造方法
DE60100463T2 (de) * 2000-04-04 2004-05-13 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Chemisch verstärkte, positiv arbeitende Resistzusammensetzung
JP2002023371A (ja) 2000-07-05 2002-01-23 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物
JP4226808B2 (ja) 2000-07-12 2009-02-18 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物
JP2002049157A (ja) 2000-08-03 2002-02-15 Nec Corp ポジ型化学増幅レジスト及びそのパターン形成方法
EP1179750B1 (en) * 2000-08-08 2012-07-25 FUJIFILM Corporation Positive photosensitive composition and method for producing a precision integrated circuit element using the same
KR100636068B1 (ko) * 2001-06-15 2006-10-19 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
US6579656B2 (en) * 2001-06-29 2003-06-17 Polaroid Corporation Half esters of isobutylene/maleic anhydride copolymer as attenuators of photographic film development
US7070914B2 (en) * 2002-01-09 2006-07-04 Az Electronic Materials Usa Corp. Process for producing an image using a first minimum bottom antireflective coating composition
US7108951B2 (en) * 2002-02-26 2006-09-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive resin composition
US20060012821A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-19 Kevin Franklin Laser marking user interface

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284930A (en) * 1991-11-28 1994-02-08 Maruzen Petrochemical Co., Ltd. Process for purifying vinylphenol polymers for use as photoresist materials
WO2000001684A1 (fr) * 1998-07-03 2000-01-13 Nec Corporation Derives de (meth)acrylate porteurs d'une structure lactone, compositions polymeres et photoresists et procede de formation de modeles a l'aide de ceux-ci
EP1172384A1 (en) * 1999-08-05 2002-01-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polymer for photoresists and resin compositions for photoresists
EP1172694A1 (en) * 2000-02-01 2002-01-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polymeric compound for photoresist and resin composition for photoresist
EP1122607A1 (en) * 2000-02-07 2001-08-08 Shipley Company LLC High resolution photoresist compositions
JP2001240625A (ja) * 2000-02-25 2001-09-04 Toshiba Corp フォトレジスト用高分子化合物及びフォトレジスト用樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1491560A4 *

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320451A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd レジスト用重合体の製造方法
JP4698972B2 (ja) * 2004-05-10 2011-06-08 三菱レイヨン株式会社 レジスト用重合体の製造方法
JP2006070167A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Daicel Chem Ind Ltd 液浸露光用フォトレジスト用高分子化合物の製造法
JP2006176574A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用樹脂溶液の製造方法
JP2006176573A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用樹脂の製造方法
JP4484690B2 (ja) * 2004-12-21 2010-06-16 ダイセル化学工業株式会社 フォトレジスト用樹脂の製造方法
JP2006188575A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物の製造方法
JP4488906B2 (ja) * 2005-01-05 2010-06-23 ダイセル化学工業株式会社 フォトレジスト用高分子化合物の製造方法
JP2006193673A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物の製造方法
JP2006199764A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物の製造方法
JP2006225517A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物溶液の製造方法、及びフォトレジスト組成物
JP2006225516A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用樹脂溶液の製造方法
JP2006282686A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物の製造方法及びフォトレジスト組成物
JP4540524B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-08 ダイセル化学工業株式会社 フォトレジスト用高分子化合物の製造方法及びフォトレジスト組成物
JP2006335777A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物の製造方法
JP2007146022A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用樹脂溶液の製造方法
JP2007154061A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用樹脂溶液及びその製造方法
WO2007116614A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. 半導体リソグラフィー用樹脂の製造方法
JP2007332284A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト樹脂の沈殿方法およびフォトレジスト樹脂組成物の製造方法
RU2458031C2 (ru) * 2007-12-27 2012-08-10 Сауди Бейсик Индастриз Корпорейшн Способ олигомеризации этилена и реакторная система для него
JP2010039148A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Jsr Corp 液浸上層膜形成用組成物の製造方法
JP2010270185A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物の製造方法
US8530134B2 (en) 2009-05-19 2013-09-10 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing photoresist polymeric compounds
JP2012153903A (ja) * 2012-05-21 2012-08-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 重合体粉末の製造方法、重合体粉末およびレジスト組成物
JP2016089055A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 三菱レイヨン株式会社 半導体リソグラフィー用重合体の精製方法および製造方法、レジスト組成物の製造方法、ならびにパターンが形成された基板の製造方法
JP2016094543A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 三菱レイヨン株式会社 重合体溶液中の金属量低減方法および半導体リソグラフィー用重合体溶液の製造方法
JP2015079261A (ja) * 2014-11-26 2015-04-23 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物及びレジスト膜
WO2019188595A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 富士フイルム株式会社 感光性樹脂組成物及びその製造方法、レジスト膜、パターン形成方法、並びに、電子デバイスの製造方法
CN111902773A (zh) * 2018-03-26 2020-11-06 富士胶片株式会社 感光性树脂组合物及其制造方法、抗蚀剂膜、图案形成方法以及电子器件的制造方法
JPWO2019188595A1 (ja) * 2018-03-26 2020-12-03 富士フイルム株式会社 感光性樹脂組成物及びその製造方法、レジスト膜、パターン形成方法、並びに、電子デバイスの製造方法
WO2023204165A1 (ja) * 2022-04-18 2023-10-26 丸善石油化学株式会社 ポリマー溶液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100955989B1 (ko) 2010-05-04
JP4286151B2 (ja) 2009-06-24
DE60317651T2 (de) 2008-03-06
TW200307176A (en) 2003-12-01
KR100979871B1 (ko) 2010-09-02
US7655743B2 (en) 2010-02-02
JPWO2003082933A1 (ja) 2005-08-04
EP1491560B1 (en) 2007-11-21
EP1491560A4 (en) 2005-06-01
DE60317651D1 (de) 2008-01-03
US20080268377A1 (en) 2008-10-30
KR20040097240A (ko) 2004-11-17
EP1491560A1 (en) 2004-12-29
US20060116493A1 (en) 2006-06-01
US7662897B2 (en) 2010-02-16
US20050100815A1 (en) 2005-05-12
US7015291B2 (en) 2006-03-21
US20060116494A1 (en) 2006-06-01
US20100099836A1 (en) 2010-04-22
KR20080009220A (ko) 2008-01-25
US7816471B2 (en) 2010-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003082933A1 (fr) Procede de production de composes a poids moleculaire eleve pour resine photosensible
JP5541766B2 (ja) フォトレジスト用高分子化合物の製造方法
JP4245596B2 (ja) フォトレジスト用高分子化合物
JP3810428B2 (ja) ArFエキシマレーザーレジスト用ポリマー溶液の製造方法
TW200424769A (en) Process for refining crude resin for resist
JP4606392B2 (ja) フォトレジスト用高分子化合物の製造法
KR20150127803A (ko) 금속 불순물량이 적은 반도체 리소그래피용 공중합체의 제조 방법 및 그 공중합체를 제조하기 위한 중합 개시제의 정제 방법
TWI714734B (zh) 共聚合物之製造方法
KR101312147B1 (ko) 포토레지스트 조성물용 고분자 화합물의 합성 방법
TW200925170A (en) Process for production of photoresist resins
JP6772132B2 (ja) 電子材料用重合体の製造方法およびその製造方法により得られた電子材料用重合体
KR20090103860A (ko) 하이퍼브랜치 폴리머의 합성 방법, 하이퍼브랜치 폴리머, 레지스트 조성물, 반도체 집적회로 및 반도체 집적회로의 제조 방법
JP2003231721A (ja) フォトレジスト用ポリマーとその製造法
WO2005058854A1 (ja) ノルボルナンラクトン系(メタ)アクリレートおよびその重合体
JP2005068342A (ja) ラクトン骨格含有フォトレジスト用ポリマー及びラクトン骨格含有フォトレジスト用ポリマー溶液
KR20090102733A (ko) 하이퍼브랜치 폴리머의 합성 방법, 하이퍼브랜치 폴리머, 레지스트 조성물, 반도체 집적회로 및 반도체 집적회로의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10476211

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003580393

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003708604

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047015490

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047015490

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003708604

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003708604

Country of ref document: EP