WO2003080687A1 - Compose polymere et element electroluminescent - Google Patents

Compose polymere et element electroluminescent Download PDF

Info

Publication number
WO2003080687A1
WO2003080687A1 PCT/JP2003/003616 JP0303616W WO03080687A1 WO 2003080687 A1 WO2003080687 A1 WO 2003080687A1 JP 0303616 W JP0303616 W JP 0303616W WO 03080687 A1 WO03080687 A1 WO 03080687A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
polymer compound
atom
substituent
alkyl group
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/003616
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jun Kamatani
Shinjiro Okada
Akira Tsuboyama
Takao Takiguchi
Satoshi Igawa
Original Assignee
Canon Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Kabushiki Kaisha filed Critical Canon Kabushiki Kaisha
Priority to AU2003221101A priority Critical patent/AU2003221101A1/en
Priority to EP20030712918 priority patent/EP1489111B1/en
Priority to KR1020047014566A priority patent/KR100752464B1/ko
Priority to DE60335526T priority patent/DE60335526D1/de
Priority to AT03712918T priority patent/ATE493447T1/de
Priority to US10/407,438 priority patent/US7108924B2/en
Publication of WO2003080687A1 publication Critical patent/WO2003080687A1/ja
Priority to US11/500,324 priority patent/US20060280968A1/en
Priority to US12/471,556 priority patent/US20090230860A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/346Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising platinum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/152Side-groups comprising metal complexes
    • C08G2261/1526Side-groups comprising metal complexes of Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/52Luminescence
    • C08G2261/524Luminescence phosphorescent
    • C08G2261/5242Luminescence phosphorescent electrophosphorescent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1425Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1466Heterocyclic containing nitrogen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/188Metal complexes of other metals not provided for in one of the previous groups
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • H10K85/146Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE poly N-vinylcarbazol; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Definitions

  • the present invention relates to an electroluminescent device used for a flat light source, a flat display, and the like.
  • the present invention particularly relates to a light-emitting device using a light-emitting polymer compound as a light-emitting material, and more specifically, to improve stability and luminous efficiency by using a Takada molecular compound containing a metal bond as a light-emitting material. And a light-emitting element.
  • organic electroluminescent devices those using an organic substance as a light emitting material are called organic electroluminescent devices or organic EL devices.
  • organic EL devices Such an organic EL device has advantages such as that it is easy to increase the area compared to an inorganic EL device, that a desired color can be obtained by developing various new materials, and that it can be driven at a low voltage. In addition to this, it is promising as a light-emitting element with high-speed response and high luminous efficiency, and application research for device development, including material development, has been vigorously conducted in recent years.
  • a 1 q 3 aluminum-quinolinol complex
  • NPD N4'-di-naphthalen- 1-yl-N4, N4'-diphenyl-biphenyl-4, 4'-diamine;
  • BCP 2, 9-dimethyl-4, 7-diphenyl-1, 10-phenanthroline
  • the present invention is characterized in that a polymer compound containing a metal complex is used as a light-emitting substance.
  • a polymer compound containing a metal complex is used as a light-emitting substance.
  • a polymer light-emitting material introduced in the following document 1 has been known! RU
  • a high molecular compound having a metal complex in the side chain was synthesized by adding a metal complex after synthesizing a polymer compound having a phenylvinylidine group in the side chain.
  • molecular compounds are being synthesized.
  • the introduction rate it is difficult to control the rate of addition of the complex (this is called the introduction rate), and it is difficult to introduce the complex into several types of metal complexes at the same time. Seems difficult to produce.
  • a substituent having a certain length (hereinafter, referred to as a spacer for convenience) is used.
  • a method of bonding to the main chain of a polymer compound was used.
  • the present invention is a polymer compound comprising a main chain and a side chain, wherein the side chain has the following general formula (1): (L, + ML
  • the substituent may be a halogen atom, a cyano group, a nitro group, or a straight or branched chain having 1 to 20 carbon atoms
  • M is a metal atom of Ir, Pt, Rh or Pd;
  • L, L, (L ⁇ L ') is a ligand capable of coordinating to a metal
  • n 1 or 2]
  • R 2 is hydrogen or an optionally substituted linear or branched alkyl group, cycloalkyl group, aryl group, aralkyl group or aromatic group. It is intended to provide the above polymer compound having a partial structure represented by the following formula:
  • the present invention is an electroluminescent element including a pair of electrodes provided on a substrate and a light emitting layer including at least one kind of organic compound provided between the electrodes, wherein the organic compound is
  • An object of the present invention is to provide an electroluminescent device comprising at least one of the polymer compounds of the present invention.
  • L in the partial structure of the general formula (1) is represented by the following general formula (3):
  • N is a nitrogen atom
  • C is a carbon atom
  • A is a cyclic group which may have a substituent, each of which is bonded to the metal atom M via the carbon atom
  • I is a cyclic group which may have a substituent, each of which is bonded to the metal atom M via the above-mentioned nitrogen atom.
  • the substituent is a halogen atom, a cyano group, a nitro group, a trialkylsilyl group (the alkyl group is Independently a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms), a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms (1 in the alkyl group)
  • a hydrogen atom in the alkyl group may be substituted with a fluorine atom), or a substituent
  • An aromatic ring group which may have a halogen atom, a cyano group, a nitro group, or a linear or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms (one of the alkyl groups Or two or more non-adjacent methylene groups are substitute
  • L ′ in the partial structure of the general formula (1) is represented by the following general formula (4):
  • R 3 represents a substituent containing a hydrogen, a linear or branched alkyl group or an alkylene group, or an aromatic substituent].
  • polymer compound of the present invention has the following general formula (5):
  • R 6 is hydrogen, a linear or branched alkyl group or alkylene group having 1 to 6 carbon atoms.
  • an aromatic substituent preferably a methyl group, an ethyl group, or a t-petit group.
  • polymer compound of the present invention has at least one monomer structure represented by the following general formula (6):
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a light emitting device used for evaluating the material of the present invention.
  • the present inventors have realized that by fixing a phosphorescent metal complex in a high molecular compound at an appropriate concentration using a spacer, the formation of excited multimers is suppressed, and highly efficient light emission is realized. It is based on the discovery that it can be done.
  • the polymer compound of the present invention has, in its molecule, a metal complex directly bonded to an atom constituting the polymer main chain via the spacer, and further emits phosphorescence. You. It is considered that the lowest excited state includes a triplet state MLCT * (Meta 1-to-One Ligand Charge Transfer) excited state and a ⁇ - ⁇ * excited state.
  • MLCT * Metal 1-to-One Ligand Charge Transfer
  • the method of determining phosphorescence was determined by whether or not oxygen was lost.
  • a compound is dissolved in a chromatographic form and irradiated with light to an oxygen-substituted solution and a nitrogen-substituted solution, and photoluminescence is compared.
  • luminescence derived from the compound is emitted.
  • the solution is almost no longer visible, whereas the nitrogen-substituted solution can be distinguished by its photoluminescence. All the compounds of the present invention described below have been confirmed to be phosphorescent by this method unless otherwise specified.
  • Sem Emission spectrum area intensity of target compound when excited at the same wavelength
  • the phosphorescence emission yield mentioned here is indicated by a relative evaluation when ⁇ of Ir (ppy) 3 is set to 1 as a standard.
  • the method of measuring the phosphorescence lifetime used here is as follows. First, the compound is dissolved in black hole form and spin-coated on a quartz substrate to a thickness of about 0.1 ⁇ . Using a luminescence lifetime measurement device manufactured by Hamamatsu Photonitas, pulse irradiation with nitrogen laser light with an excitation wavelength of 337 nm is performed at room temperature. Measure the decay time of the emission intensity after the end of the excitation pulse.
  • the emission intensity I after t seconds is defined by the following equation using the emission lifetime ⁇ .
  • Phosphorescent yield of polymer according to the present invention 0.1 to 5 show zero. 9 and high value, also phosphorescence lifetime 0. 1 ⁇ 1 0 0 ⁇ 3 as (microseconds) and phosphors It was short-lived.
  • the phosphorescence lifetime is too long, energy saturation occurs and the luminous efficiency is significantly reduced, which is unsuitable for use in light-emitting elements.
  • various competitive reactions accompanied by energy deactivation occur, which causes a reduction in light emission efficiency.
  • the amount of the luminescent substance is increased, the luminous brightness is reduced. This is a phenomenon called concentration quenching, and a model is considered in which a molecule of a light-emitting material in an excited state is deactivated by passing excitation energy to another adjacent molecule. Therefore, as the number of adjacent molecules increases, the molecules are more likely to be deactivated, and the luminous luminance of the element does not increase irrespective of the amount of the luminescent material.
  • a feature of the present invention is that the concentration quenching described above is reduced by immobilizing a phosphorescent substance in a polymer compound at a fixed ratio in the form of a complex using a spacer, and stable light emission can be expected.
  • This is a new luminescent material for organic EL devices that has high phosphorescence yield and relatively short phosphorescence lifetime.
  • the material of the present invention has various emission wavelengths depending on the structure of the metal complex site, by incorporating a plurality of types of metal complex sites having different structures into a polymer compound together, Multiple types of light emission spectra obtained from metal complex sites It is expected that a material having a wide emission wavelength can be obtained by combining the components.
  • R 2 in the above general formula (2) has the above definition, and preferred examples thereof include hydrogen, methyl group, cyano group, Examples include, but are not limited to, methyl ester groups.
  • Examples of the ligand L bonded to the spacer include compounds represented by the following chemical formula 3 and derivatives thereof.
  • concentration quenching can be further suppressed by introducing a substituent into each ligand to increase the distance between the ligands.
  • a polymer compound having a plurality of kinds of phosphorescent materials supported in the same molecule may be used alone, or a plurality of kinds of polymer compounds having a phosphorescent portion may be mixed or dispersed.
  • a substituent such as an alkyl group having a ⁇ fluorine group.
  • the “ligand” is an atomic group containing an atom that can be conjugated to the atom bonded to the metal complex, and a part of the spacer is not conjugated to the ligand part. And an atomic group in the metal complex other than the atomic group that will be included in the main chain during polymerization.
  • R 2 used in the spacer part examples include those having a structure represented by the following chemical formula 4.
  • each hydrogen atom in each of the above structures may be substituted with F, CF 3 , OCF 3 , OCH 3 , an alkyl group or an alkenyl group.
  • each hydrogen atom in each of the above monomers may be substituted with F, CF 3 , OCF 3 , ⁇ CH 3 , an alkyl group or an alkenyl group.
  • the present invention includes not only the above-described polymer compound having a metal complex but also a polymer compound having a metal complex having another ligand and a high-molecular compound having a plurality of types of ligands. Things.
  • the polymer compound of the present invention can be used as a mixture with a polymer compound or the like usually used as a moving layer, whereby a light emitting device having a wide emission wavelength or a device having higher luminous efficiency can be used. Can be created.
  • PPV polyparaphenylenevinylene
  • RO-PPV fluorescence-to-vinylene
  • CN-PPV CN-PPV
  • MEH-PPV methyl methacrylate
  • PAT polythiophene
  • PEDOT PEDOT
  • PCHMT polyhydrofuran
  • POPT polyphosphate
  • PTOPT PDCHT
  • PCHT polyHT
  • PPP polyparaphenylene
  • RO—PPP FP—PPP
  • PDAF polydialkylfluorene
  • PVK polyvinylcarbazole
  • PPA polysilane-based sigma-conjugated polymers
  • PDBS polysilane-based sigma-conjugated polymers
  • PMPS polysilane-based sigma-conjugated polymers
  • PMPS polysilane-based sigma-conjugated polymers
  • PMPS polysilane-based sigma-conjugated polymers
  • PMPS polysilane-based sigma-conjugated polymers
  • PMPS polysilane-based sigma-conjugated polymers
  • PBPS pol- icole
  • triphenylamine-based polymers TPDPES TPDPEK
  • the degree of polymerization also changes depending on the reaction conditions, and the molecular weight can be changed from about several thousand to about several million, and all of those products are also included in the scope of the present invention. .
  • the light emitting layer containing the polymer of the present invention needs to be formed on a substrate.
  • the molecular weight is too small, problems such as insufficient wettability at the time of application using spin coating or ink-jet and film peeling easily after application occur, which is not preferable.
  • the molecular weight exceeds 100,000, adverse effects such as poor dissolution in the solvent used in the coating process and precipitation, and poor coating performance due to too high viscosity of the solution occur. I will. Therefore, in general, those having a molecular weight of about 2000 to 100,000 are easy to use and are preferable. A more preferred range is about 300 to 200,000.
  • the monomer copolymerized with the metal complex involved in light emission is not particularly limited as long as it is a polymerizable monomer, and examples thereof include vinylcarbazole-methyl methacrylate represented by the following chemical formula 7.
  • examples thereof include vinylcarbazole-methyl methacrylate represented by the following chemical formula 7.
  • the use of one or more monomers having an ionic group, such as alcohols, carboxylic acids, sulfonic acids, amines and salts thereof as shown in the following chemical formula 8, which is a water-soluble monomer makes the polymer hydrophilic. And can be easily used when using an ink jet method or the like for application.
  • Each hydrogen atom in each of the above monomers may be substituted with CH 3 , F, CF 3 , OCF 3 , an alkyl group, an alkenyl group, or the like, and the present invention is limited to those specifically shown above. Not something.
  • the polymer compound of the present invention can be used by mixing with another polymer compound.
  • examples of such other polymer compounds include compounds similar to the compounds of the present invention, polymer compounds having a carrier transporting ability such as PVK and PPV, and Alternatively, a polymer compound that improves the film forming characteristics is preferable.
  • the spacer serving as the reactive group is required to be a group that is not conjugated to the ligand and have an appropriate length.
  • the length (number) of the methylene group of is preferably about 2 to 15, and more preferably about 2 to 10.
  • the ligand is not particularly limited as long as it can coordinate with the metal.
  • a monomer having a metal complex is used to copolymerize a predetermined metal complex in a polymer compound by a predetermined mole by a copolymerization reaction. It became easy to introduce by ratio.
  • the emission wavelength can be freely selected depending on the type of the luminescent complex added to the side chain, and by introducing a plurality of types of luminescent sites, a plurality of colors can be obtained. Can be obtained. In other words, there is an advantage that color adjustment can be performed on a compound basis.
  • the Ir monomer metal complex compound according to the present invention can be obtained by the following synthetic route.
  • the reaction product was ice-cooled, and after adding 5 Om 1 of water, the precipitate was collected by filtration and washed with water.
  • the precipitate was washed with 3 Oml of ethanol, dissolved in chloroform, and after removing the insoluble material, recrystallized from chloroform and methanol to purify the product. . 55 g (54% yield) were obtained.
  • This compound was dissolved in toluene and photo-processed using Hitachi F-4500. As a result of the measurement of luminescence, the obtained emission spectrum was; Lmax 625 nm.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1 except that 11- (4-octylphenyl) isoquinoline was used in place of the raw material 1-phenylisoquinoline used in Example 1, Synthesis was performed. The yield was 50%, and MALD I-TOF MS confirmed 1038 as M + of this compound. Lmax of the emission spectrum of a toluene solution of this compound was 624 nm.
  • a monomer was synthesized in the same manner as in Example 1 except that 2-phenylpyridine was used instead of the raw material 1-phenylisoquinoline used in Example 1. The yield was 60%, and MALD I-TOF MS confirmed 714 as M + of this compound.
  • Max of the emission spectrum of a toluene solution of this compound was 520 nm.
  • a monomer was synthesized in the same manner as in Example 1 except that 21- (4-otatylphenyl) pyridine was used instead of the raw material 1-fluoroisoquinoline used in Example 1. The yield was 50%, and MALD I-TOF MS confirmed 938, which was M + for this compound.
  • Lmax of the emission spectrum of a toluene solution of this compound was 518 nm.
  • This compound is subjected to a polymerization reaction in the same molar ratio as in Example 1 to obtain a polymer compound.
  • Example 5 A monomer was synthesized in the same manner except that 2- (2,4-difluorophenyl) -1-methylpyridine was used in place of the starting material 1-phenylisoquinoline used in Example 1. The yield was 60%, and 814, which is M + of this compound, was confirmed by MALD I-TOF MS.
  • Imax of the emission spectrum of a toluene solution of this compound was 470 nm.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1 except that 1_phenylisoquinoline used in Example 1 was replaced with 2 _ (9,9-dimethyl-9 // 1-fluoren-1-yl) -pyridine instead of 1-phenylisoquinoline Monomer synthesis was performed. The yield was 40%, and 946 which was M + of this compound was confirmed by MALD I-TO. FMS.
  • Lmax of light emission spectrum of a toluene solution of this compound was 550 nm.
  • a monomer can be synthesized in the same manner as in Example 1 except that 2-benzylpyridine was used in place of the raw material 1-phenylisoquinoline used in Example 1.
  • Example 1 The same procedure as in Example 1 was repeated except that 11- (4-fluorophenyl) isoquinoline was used in place of the raw material 1-phenylisoquinoline used in Example 1. Synthesis can be performed.
  • Example 2 Using the compound obtained in Example 1 above, a single-bit organic EL device having an organic layer composed of three layers, a hole transport layer, a light-emitting layer, and an electron transport layer, was fabricated, and the device characteristics were measured.
  • FIG. 1 A schematic diagram of this device is shown in FIG.
  • a transparent glass substrate was used as the transparent substrate 11, and a 100-nm-thick indium oxide (ITO) was formed thereon as a transparent electrode 12 serving as an anode by a sputtering method.
  • ITO indium oxide
  • potassium fluoride KF was disposed at a thickness of 5 nm as a subbing layer of a metal electrode layer. Further, as the metal electrode 16 as a cathode, 10 O nm the thickness of the ⁇ Ruminiumu (A1) film deposition, and pattern engraving to 3mm width so as to be perpendicular to the transparent electrode, the organic EL of the electrode area 9 mm 2 An element was manufactured.
  • the phosphorescent device using the polymer compound of the present invention can be used for the light emitting layer in a state where the polymer compound can exhibit 100% of the light emitting ability.
  • the composition of the light emitting layer is stable and the luminance variation of the manufactured device is reduced.
  • the light-emitting sites are dispersed and arranged in the polymer, so that the energy transfer between adjacent light-emitting sites is small, and thus the low-molecular light-emitting material is used. Unlike 100% of the luminous ability It becomes possible.
  • An organic EL device was manufactured in the same procedure as in Example 11 except that the compound of Example 3 was used instead of the compound of Example 1 used in Example 11. As a result of luminescence inspection, green luminescence having a maximum luminescence wavelength derived from the 2_phenylpyridine-Ir complex was confirmed.
  • An organic EL device was manufactured in the same procedure as in Example 11 except that the compound of Example 5 was used instead of the compound of Example 1 used in Example 11. As a result of luminescence inspection, blue luminescence having a maximum luminescence wavelength derived from 2- (2,4-difluorophenyl) -14-methylpyridine-Ir complex was confirmed.
  • Example 11 The same as Example 11 except that a solution in which the compound of Example 5 and the compound of Example 6 were mixed at a weight ratio of 9: 1 was used instead of the compound of Example 1 used in Example 11
  • An organic EL device was manufactured according to the procedure.
  • White light emission having the maximum emission wavelength derived from the light was confirmed.
  • An organic EL device was produced in the same procedure as in Example 11 except that the compound of Example 9 was used instead of the compound of Example 1 used in Example 11.
  • the maximum emission wavelength derived from the 1_ (4-octylphenyl) isoquinoline-Ir complex and the 2- (2,4-difluorophenyl) -14-methylpyridine-Ir complex was determined. The emitted light was confirmed.
  • Example 11 The compound of Example 1 used in Example 11 was replaced with a polyvinyl carbazole having the following structure.
  • the organic EL device was formed as a light-emitting layer by mixing 1: 1 by weight of the compound in a weight ratio, and as a result, the maximum originated from the 1-phenylisoquinoline-Ir complex, which is considered to be derived from compound 1a. Red emission having an emission wavelength was confirmed.
  • the polymer compound used in Example 9 was dissolved in a stoichiometric form, and the photoluminescence was compared between the oxygen-substituted solution and the nitrogen-substituted solution. .
  • the polymer compound of the present invention was a polymer compound having phosphorescence.
  • the emission lifetime of the fluorescent material is generally several ns (nanoseconds) to several tens ns, whereas the phosphorescence lifetime of the polymer compound of the present invention is 100 ns or more.
  • a light emitting element having a wide wavelength can be obtained by doping a light emitting material having a different emission wavelength into a polymer compound.
  • the electroluminescent device according to the present invention exhibits high luminous efficiency and can be used for products requiring energy saving and high luminance. Examples of applications include white lighting devices and full-color display devices.
  • an active matrix panel including a thin film transistor (TFT) in addition to an XY matrix element is suitable.
  • TFT thin film transistor
  • the tip element is not particularly limited, and can be applied to a single crystal silicon substrate, a MIM element, an amorphous silicon (a-Si) type TFT, and the like.
  • a phosphorescent material using the novel polymer-metal complex of the present invention when used as a light-emitting layer, it has high luminous efficiency simply by using spin coating or an inkjet method, and has a blue to red color.
  • an organic EL element that emits white light can be obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

高分子化合物及び電界発光素子 技術分野
本発明は、 平面光源や平面状ディスプレイ等に使用される電界発光素子に関 する。 本発明は、 特に発光材料に明高分子化合物を用いた発光素子に関するもの で、 さらに詳しくは、 金属結合を含む高田分子化^^物を発光材料として用いるこ とで安定性、 発光効率の向上した発光素子に関するものである。 背景技術
電界発光素子の中でも発光材料に有機物質を用いたものは、 有機エレクトロ ルミネッセンス素子または有機 E L素子と呼ばれている。 かかる有機 E L素子 は、 無機 E L素子に比べて大面積化が容易であること、 各種新材料の開発によ つて所望の発色が得られること、 低電圧で駆動可能であることなどの利点を有 することに加え、 高速応答性や高発光効率の発光素子として有望であることか ら、 材料開発を含めて、 そのデバイス化のための応用研究が近年精力的に行わ れている。
ここで、 以下の説明中で用いる各種材料の略称の正式名は以下の通りであり、 その構造式は下記化学式 1に示す通りである。
A 1 q 3 :アルミ一キノリノール錯体;
α— N P D : Ν4, N4' - di-naphthalen- 1- yl- N4, N4' -diphenyl-biphenyl-4, 4' -diamine;
C B P : 4, 4' -N, N' -dicarbazole-biphenyl ;
B C P : 2, 9-dimethyl-4, 7 - diphenyl - 1, 10-phenanthroline;
P t O E P :白金ーォクタェチルポルフイリン錯体; I r (p p y) 3:イリジウム一フエニルピリミジン錯体 化学式 1
Figure imgf000004_0001
Alq3
Figure imgf000004_0002
CBP BCP
Figure imgf000004_0003
現在、 有機 E L素子の発光輝度を上げるために、 有機 E L素子用の新規な発 光材料の開発が求められている。 かかる観点からは、 従来の蛍光発光材料に加 えて、 原理的に高発光効率が期待できる燐光発光材料が現在特に注目されてい る。
さらには、 電界を印加すると発光する金属錯体などを高分子材料中に結合さ せた発光物質の提案もなされている。
本発明は、 発光物質として金属錯体を含む高分子化合物を用いることを特徴 としているが、 かかる高分子化合物としては、 従来、 下記文献 1に紹介された 高分子発光材料が知られて!、る。
文献 1 : Photophysics of metal-organic π -conjugated polymers, . D. Ley et al. , Coordination Chemistry Reviews 171 (1998) , pp. 287 - 307.
文献 1では、 下式ィヒ合物を用いてフォトルミネッセンスを測定しており、 ま た有機 E L素子への応用も示唆している。
Figure imgf000005_0001
P0 : x = 0, y = 1.0 P25 : x = 0.25, y = 0.75 P10 : x = 0.1 , y = 0.9 P50 : x = 0.5, y = 0.5
現在主流の低分子型有機 E L素子にあっては、 真空蒸着で発光材料を基板上 に形成している。 し力 し、 仮にこのような高分子化合物が得られれば、 有機 E L素子を塗布によって製造することも可能になり、 大幅なコストダウンが期待 できる。
し力 し、 上記文献 1に記載の化合物については、 本発明者らの経験上、 上記 R e錯体中に含まれる C =〇結合が不安定で、 化合物としての安定性に欠ける ものと思われる。 さらに、 高分子化合物主鎖にも三重結合を有するため、 光安 定·生にも欠けるものと思われる。
また、 C. L. Lee等による下記文献 2における O— 1 7の発表によると、 側 鎖にフエ二ルビリジン基を有する高分子化合物を合成した後、 金属錯体を付加 し、 側鎖に金属錯体を有する高分子化合物の合成を行っている例がある。
文献 2 : C. L. Lee et al., Polymer electrophotoluminescent devices using a copolymer of Ir(ppy)2-bound2-(4-vinylphenyl)pyridine with N-vinylcarbazole"; 3rd International Conference on Electro-luminescence of Molecular materials and Related Phenomena (September 5th_8th, 2001)
しかし、 この手法では錯体を付加させる割合 (これを導入率と呼ぶ) の制御 が難しい上に、 何種類かの金属錯体 高分子中に同時に導入することが困難な ため、 目的に応じた高分子の作製が困難であると思われる。
そこで、 本発明の目的は、 安定性の高い、 発光物質として金属錯体を含む高 分子化合物を再現性良く、 高い収率で提供することにある。 また、 本発明の他 の目的は、 発光性の金属錯体を高分子化合物中に任意の構造で付カ卩し、 所定の 構造を得て発光効率を高め、 かつ所定の発光色を得ることにある。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明では、 ^光性の金属錯体を高分子化合物 に付カ卩させるに当たって、 ある長さを持った置換基 (便宜上ここではスぺーサ 一と呼ぶ) を介して高分子化合物の主鎖に結合させる方法を用いた。
まず、 スぺーサーを有するモノマーを合成し、 縮合反応により高分子化を容 易にすることによって、 合成収率を上げることを狙つた。
本発明は、 主鎖と側鎖とからなる高分子化合物であって、 前記側鎖が下記一 般式 (1 ) : ' ( L,+M-L
n · · · (l)
[式中、 は炭素原子数 2〜15、 好ましくは 2〜1 1の直鎖もしくは分枝鎖 のアルキレン基 (該アルキレン基中の 1つまたは隣接しない 2つ以上のメチレ ン基は一 O—、 一S—、 —CO—、 一 CO— O—、 一 O— CO—、 一 CH = C H—または一 C≡C—で置換されていてもよく、 また該アルキレン基中の水素 原子はフッ素原子で置換されていてもよい)、 または置換基を有していてもよ い芳香環基 (該置換基はハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基または炭素原子数 1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基もしくはアルキレン基 (該アルキ ル基またはアルキレン基中の 1つまたは隣接しない 2つ以上のメチレン基は — O—、 一 S—、 一 CO—、 一 CO—〇一、 一 O— CO—、 一 CH=CH—ま たは一 Cョ C一で置換されていてもよく、 また該アルキル基中の水素原子はフ ッ素原子で置換されていてもよい) である) であり ;
Mは I r、 P t、 Rhまたは P dの金属原子であり ;
L、 L, (L≠L') は金属に配位可能な配位子であり ;かつ
nは 1または 2である]で表される部分構造を有することを特徴とする新規高 分子化合物を提供するものである。
より具体的には、 本発明は、 下記一般式 (2) :
Figure imgf000007_0001
[式中、 R2は水素または置換されていてもよい直鎖もしくは分枝鎖のアルキル 基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 ァラルキル基もしくは芳香族基である] で表される部分構造を有することを特徴とする上記の高分子化合物を提供す るものである。
また本発明は、 基板上に設けられた一対の電極と、 該電極間に設けられた少 なくとも一種の有機化合物を含む発光層とを含む電界発光素子であって、 前記 有機化合物が前記の本発明の高分子化合物の少なくとも一種を含むことを特 徴とする電界発光素子を提供するものである。
本発明においては、前記一般式(1 )の部分構造中の L, が下記一般式(3 ):
Figure imgf000008_0001
…(3 )
[式中、 Nは窒素原子であり ; Cは炭素原子であり ; Aはそれぞれ前記炭素原 子を介して金属原子 Mに結合した、 置換基を有していてもよい環状基であり ; Bはそれぞれ前記窒素原子を介して金属原子 Mに結合した、 置換基を有してい てもよい環状基 {該置換基は、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基、 トリアル キルシリル基 (該アルキル基はそれぞれ独立して炭素原子数 1〜1 0の直鎖ま たは分枝鎖のアルキル基である)、 炭素原子数 1〜2 0の直鎖もしくは分枝鎖 のアルキル基 (該アルキル基中の 1つまたは隣接しない 2つ以上のメチレン基 は一 O—、 一 S—、 一 C O—、 _ C O— O—、 一 O— C O—、 一 C H = C H— または一 C≡C一で置換されていてもよく、 また該アルキル基中の水素原子は フッ素原子で置換されていてもよい)、 または置換基を有していてもよい芳香 環基 (該置換基は、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基または炭素原子数 1〜 2 0の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基 (該アルキル基中の 1つまたは隣接し ない 2つ以上のメチレン基はー〇一、 一 S―、 一 C O—、 一 C O— O—、 ー〇 — C O—、 一 C H= C H—または一 C≡C一で置換されていてもよく、 また該 アルキル基中の水素原子はフッ素原子で置換されていてもよい) である) であ る } であり ; Aと Bとは共有結合している力 \ またはそれらの間に炭素原子を 1つ介在させて互いに結合しており ; さらに mは 1または 2である]で表され る部分構造であることが好ましい。
また、 本発明においては、 前記一般式 (1) の部分構造中の L' が下記一般 式 (4) :
Figure imgf000009_0001
(4)
[式中、 R3は水素、 直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基もしくはアルキレン基を 含む置換基、 または芳香族置換基を示す]で表される各構造のいずれか 1つで あることが好ましい。
さらに、 本発明の高分子化合物は、 下記一般式 (5):
Figure imgf000009_0002
• . · (5)
[式中、 Mは I r、 P t、 Rhまたは P dの金属原子であり ; mは 1または 2 であり ; R2は水素原子またはメチル基であり ; R4は炭素原子数 1〜10の直 鎖または分枝鎖のアルキル基 (該アルキル基中の 1つまたは隣接しない 2っ以 上のメチレン基は一〇一、 一 S―、 一 C O—、 一 C O— o 、 一 O— C O—、 — C H= C H—または一 C≡C一で置換されていてもよく、 また該アルキル基 中の水素原子はフッ素原子で置換されていてもよい) であり ; R 5は水素、 炭 素原子数 1〜 1 5、 好ましくは 2〜 1 0の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基も しくはアルキレン基を含む置換基、 または芳香族置換基、 好ましくは水素また はメチル基であり ;また R 6は水素、 炭素原子数 1〜 6の直鎖もしくは分枝鎖 のアルキル基もしくはアルキレン基を含む置換基、 または芳香族置換基、 好ま しくはメチル基、 ェチル基、 または t一プチッ基である]で表される部分構造を 有することが好ましい。
また、 本発明の高分子化合物は、 その少なくとも一種のモノマー構造が、 下 記一般式 (6 ) ··
Figure imgf000010_0001
( 6 ) で表されることが好ましレ、
図面の簡単な説明
図 1は、 本 明の材料の評価に用いた発光素子の概略断面図を示す。
発明を実施するための最良の形態
本発明は、 本発明者らによる、 燐光発光性金属錯体をスぺーサーを用いて高 分子化合物中に適切な濃度で固定することにより、 励起多量体の形成を抑制し、 高効率発光が実現できるという発見に基づきなされたものである。
本発明の高分子化合物は、 その分子内に高分子主鎖を構成する原子と上記ス ぺーサ一を介して直接結合した金属錯体を有し、 さらに燐光発光するものであ る。 その最低励起状態としては、 3重項状態の ML CT* (Me t a 1 - t o 一 L i g a n d Ch a r g e Tr a n s f e r ) 励起状態と π— π *励起状 態とが存在すると考えられる。
以下、ここで用いる燐光発光に関する物性は以下の方法で測定したものであ る。
(1) 燐光と蛍光の判定方法
燐光の判定方法は、 酸素失括するかどうかで判定した。 化合物をクロ口ホル ムに溶解し、 酸素置換した溶液と窒素置換した溶液とに光照射してフォトルミ ネッセンスを比較すると、 燐光発光性物質の場合、 酸素置換した溶液では化合 物に由来する発光がほとんど見られなくなるのに対し、 窒素置換した溶液では フォトルミネッセンスが確認できることで区別できる。 以下に示す本発明の各 化合物については、 特に断わらない限り、 全てこの方法により燐光であること を確認している。
(2) また、 ここで用いる燐光発光収率は次式により求めることができる。 Φ (sample; / Φ (st) =[Sem (sample) Zlabs (sample) ]Z[Sem (st) / labs (st) ]
Φ (sample) :試料の発光収率
Φ (st):標準試料の発光収率
labs (st) :標準試料の励起する波長での吸収係数
Sem (st) :同じ波長で励起した時の標準試料の発光スぺクトル面積強度 labs (sample) : 目的化合物の励起する波長での吸収係数
Sem (sample):同じ波長で励起した時の目的化合物の発光スぺク トル面積強 度
ここで言う燐光発光収率とは、 Ir (ppy) 3の Φを標準の 1とした場合の相対評 価で示している。
(3) さらに、 ここで用いた燐光寿命の測定方法は以下の通りである。 先ず化合物をクロ口ホルムに溶かし、 石英基板上に約 0 . Ι μ πιの厚みでス ピンコートする。 これに、 浜松ホトニタス社製の発光寿命測定装置を用い、 室 温で励起波長 3 3 7 n mの窒素レーザー光をパルス照射する。 励起パルスが終 わった後の発光強度の減衰時間を測定する。
初期の発光強度を I。としたとき、 t秒後の発光強度 Iは、 発光寿命 τを用い て以下の式で定義される。
I = I。 e x p (— t Z i: )
本発明に係る高分子化合物の燐光発光収率は、 0 . 1 5から 0 . 9と高い値 を示し、 また燐光寿命は 0 . 1〜1 0 0 μ 3 (マイクロ秒) と燐光物質として は短寿命であった。
この燐光寿命が余りに長いと、 エネルギー飽和状態が起きるために、 発光効 率が著しく低下し、 発光素子に用いるには不適である。 また、 発光待ち状態の 3重項励起状態の分子が多くなると、 エネルギー失活を伴う各種競争反応が起 こり、 発光効率を低下させてしまう要因となる。 特に、 発光物質の存在量が高 濃度になった時、 発光輝度が低下するという問題があった。 これは濃度消光と 呼ばれる現象であり、 励起状態にある発光材料の分子が隣接する他の分子に励 起エネルギーを渡して失活するというモデルが考えられている。 よって、 その 隣接分子の数が多くなるほど失活し易いことになり、 発光物質の存在量は多レヽ にも拘わらず素子の発光輝度が上がらないという現象である。
本発明の特徴は、 燐光発光物質をスぺーサーを用いて錯体の形で高分子化合 物中に一定割合で固定化することにより、 前述した濃度消光を減少させ、 安定 した発光が期待でき、 燐光発光収率を高く、 さらに燐光寿命が比較的短い特性 を有する有機 E L素子用の新規発光材料である。
また、 本発明の材料は、 金属錯体部位の構造によっても様々な発光波長を有 するために、 構造の異なった複数種の金属錯体部位を高分子化合物中に共に組 み込むことにより、 それら各金属錯体部位から得られる複数種の発光スぺクト ルが合わさることで広い発光波長を有する材料となることが期待できる。
以下、 本発明の高分子化合物の特徴を順に説明する。
本発明の高分子化合物において、 上記一般式 (2 ) 中の R 2は上述のような 定義を有し、 その好ましい例としては、 重合反応のし易さから、 水素、 メチル 基、 シァノ基、 メチルエステル基等が挙げられるが、 これらに限定されなレ、。 また、 上記の金属錯体部分の配位子 L ' の例としては、 下記の化学式 2に示 すフエ-ルビリジン、 チェ: = ^レビリジン、 フエニルイソキノリン、 ァセチルァ セトン、 ピコリン酸、 これら骨格を有する誘導体、 フエニル基骨格を有する誘 導体およびピリジン骨格を有する誘導体などが挙げられる。
スぺーサー と結合している配位子 Lとしては、 下記化学式 3に示す化合 物やそれらの誘導体などが挙げられる。
また、 本発明においては、 各配位子に置換基を導入して配位子同士の距離を 大きくすることで、 より濃度消光を抑制することが可能である。
さらに、 複数種の燐光発光性材料を同一分子内に担持した高分子化合物を単 独で、 あるいは燐光発光部を有する複数種の高分子化合物を混合もしくは分散 ' させて用いることもできる。 その際、 発光波長の長い発光部位から発光波長の 短い発光部位に励起エネルギーが移動することによるエネルギー失活を抑制 するために、 配位子 Lまたは L ' に立体障害作用や電気的反発作用などを有す るアルキル基ゃフッ素基のような置換基を導入することも効果的である。
ここで、 「配位子」 とは、 金属錯体と結合している原子と共役しうる原子を 含有する原子団であって、 スぺーサ一部位は配位子部分と共役をしておらず、 かつ重合時に主鎖に含まれることになる原子団以外の金属錯体内の原子団を 意味するものとする。
上記のスぺーサ一部分に用いられる R 2の例としては、 下記化学式 4に示す ような構造を有するものが挙げられる。 化学式 2
Figure imgf000014_0001
Figure imgf000014_0002
Figure imgf000014_0003
ここで、 上記各構造中の各水素原子は F、 CF3、 OCF3、 OCH3、 アル キル基またはアルケニル基で置換されていてもよい。 · 化学式 3
Figure imgf000015_0001
化学式 4
Figure imgf000015_0002
また、 これらの配位子を用いて金属錯体構造にしたモノマーの例を下記化 学式 5に示す。
Figure imgf000016_0001
: ¾5 ここで、 上記各モノマー中の各水素原子は F、 CF3、 OCF3、 〇CH3、 アルキル基またはアルケニル基で置換されていてもよい。
また、 本発明は、 上述した金属錯体を有する高分子化合物のみならず、 他の 配位子を有する金属錯体を有する高分子化合物や、 複数種の配位子を有する高 分子化合物をも包含するものである。
さらに、 本発明においては、 本発明の高分子化合物を他の有機物と混合した 混合物を発光材料として用いること事も可能である。
また、 本発明の高分子化合物は、 移動層として通常用いる高分子化合物等と 混合して用いることも可能であり、 これによつて、 広い発光波長を有する発光 素子やより発光効率の高い素子の作成が可能になる。
このように、 異なる構造の化合物を混合して用いると、 素子作成時における 組成物中の結晶析出を防止できるなど、 成膜性の向上にも寄与できる。
このような高分子化合物の例としては、 下記化学式 6に示す PPV (ポリパ ラフェニレンビニレン)およびその誘導体である RO—P PV、 CN— P P V、 MEH-P P V, PAT (ポリチォフェン) およびその誘導体である P E D O T、 PCHMT、 POPT、 PTOPT、 PDCHT、 PCHT、 PPP (ポ リパラフエ-レン) およびその誘導体である RO— P P P、 FP— PPP、 P DAF (ポリジアルキルフルオレン)、 P V K (ポリ ビニルカルバゾール)、 ポ リアセチレン誘導体である P PA、 PDPA、 PAP A、 ポリシラン系のシグ マ共役系ポリマーである PDBS、 PDHS、 PMPS、 PBPS、 ポリシ口 ール、 トリフエニルァミン系のポリマーである TPDPE S、 TPDPEK等 が挙げられる。
Figure imgf000018_0001
¾δ なお、 高分子反応の一般的な特徴として、 上記モノマーや金属錯体の結合に 際しては種々の結合の形成が予想されるために、 反応生成物の構造は上述した 特定のものに限定されるものでないことは言うまでもない。
同様に、 重合度についても反応条件によって変化し、 分子量が数千程度のも のから、 数百万程度まで変化させることも可能であり、 それらの生成物も全て 本発明の範囲に包含される。
ただし、 本発明の有機 E L素子を作製する場合、 本発明の高分子を含む発光 層は基板上に成膜されることが必要になる。 この時、 分子量があまりに小さい と、 スピンコートやインクジェットを用いた塗付時に濡れ性が不足したり、 塗 付後に膜剥れが起き易くなるなどの問題が生じて好ましくない。 一方、 分子量 が 1 0 0万を越えると、 塗付工程で用いる溶媒に溶け難くなつて析出してしま つたり、 溶液の粘性が大き過ぎて塗付性能が悪くなつたりするなどの弊害が生 じる。 そこで、 一般的には、 2 0 0 0から 1 0 0万程度の分子量のものが使い 易く、 好ましい。 さらに好ましい範囲は、 3 0 0 0から 2 0万程度の範囲であ る。
また、 発光に関与する金属錯体と共重合するモノマーは、 重合性のあるモノ マーであれば特に制限はないが、 例えば下記化学式 7に示すようなビニルカ ルバゾールゃメチルメタクリレートなどが挙げられる。 また、 水溶性のモノマ 一である、下記化学式 8に示すようなアルコール、カルボン酸、スルホン酸、 ァミン、 およびその塩のようなイオン性基を有するモノマーを一種類以上用い ることによってポリマーに親水性を付与することができ、 塗布にィンクジェッ ト方式などを用いる際に簡便に用いることができる。 化学式 7
Figure imgf000020_0001
化学式 8
Figure imgf000020_0002
上記各モノマー中の各水素原子は CH3、 F、 CF3、 OCF3、アルキル基、 アルケニル基等で置換されていても良く、 また本発明は上に具体的に示したも のに限定されるものではない。
さらに、 本発明の高分子化合物は、 他の高分子化合物と混合して用いること も可能である。 かかる他の高分子化合物としては、 本発明の化合物と類似の化 合物や、 PVK、 PPVといったキャリア輸送能を有する高分子化合物、 もし くは成膜特性を向上させるような高分子化合物が好ましい。
ここで、 本発明による高分子化合物の特徴であるスぺーサ一部分 につい て以下説明する。
金属錯体部分を有するモノマーを重合させる場合、 反応点となる反応基と金 属錯体部分とでは、 後者の方が圧倒的に大きい。 よって、 そのスぺーサ一部分 があまりに短いと反応点が配位子によって隠されてしまうために重合しなく なり、 反応収率が落ちる。 反対に、 あまり長すぎてもスぺーサーを構成するメ チレン基が反応溶液中の分子運動により絡み合い、 反応点の反応性が低下して しまう。
よって、 反応基となる部位であるスぺーサー は、 配位子と共役しない基 であって、 かつ適度な長さを有することが必要とされる。 これらの理由から、 のメチレン基の長さ (数) は、 好ましくは 2〜1 5程度であり、 さらに好 ましくは 2〜1 0程度である。 また、 配位子は、 金属に配位し得るものであれ ば特に限定されない。
まら本発明によれば、 上記の理論に基づき、 スぺーサ一部分 を導入する ことで、 金属錯体を有するモノマーを用いて、 共重合反応により高分子化合物 中に所定の金属錯体を所定のモル比で導入することが容易になった。
また、 本発明の高分子化合物を用いて有機 E L素子を作製した場合は、 単一 種の化合物のみで構成した場合であっても、 濃度消光を起こし難いため、 その 発光能を 1 0 0 %発揮し得る発光層を形成することが可能になる。
さらに、 本発明の高分子化合物によれば、 側鎖に付加する発光性錯体の種類 によつて発光波長を自由に選択することができ、 また複数種の発光部位を導入 することで、 複数色の発光を得ることができる。 つまり、 化合物単位での色調 整が可能となるという利点がある。
以下、 実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、 ここでは代表例を示し たに過ぎず、 本発明はこれに限定されるものではなレ、。 (実施例)
下記実施例では、 主に金属錯体としてイリジウム (I r) 錯体を用いた。 (実施例 1)
以下に示す合成経路で、 本発明に係る I rモノマー金属錯体化合物を得る とができる。
Figure imgf000022_0001
具体的には、 200mlの 3つ口フラスコに、ェトキシエタノール 6 Om 1、 テトラキス [1ーフヱニルイソキノリン一 C2、 Ν](μ—ジクロ口)ジィリジゥ ム (111) 0. 76 g (0. 6モル)、 東京化成社製ァセトァセトキシェチルメ タクリレート 0. 38 g (1. 8ミリモル)、 炭酸ナトリウム 0. 84 g、 ベ ンゼン一 1, 4ージオール (ハイドロキノン) 0. 0005 gを入れ、 窒素気 流下室温で 1時間攪拌し、 その後 4時間 100度に加熱攪拌した。 反応物を氷 冷し、 水 5 Om 1を加えた後に沈殿物を濾取水洗した。 この沈殿物をエタノー ル 3 Omlで洗浄後、 クロ口ホルムに溶解させ、 不溶物を除去した後にクロ口 ホルム Zメタノ一ルで再結晶して精製を行い、 上記 1 aの化合物の赤色粉末 0. 55 g (収率 54 %) を得た。
質量分析装置 (MALD I— TOF MS) によりこの化合物の M+である 813を確認した。
また、 この化合物をトルエンに溶解し、 日立製 F— 4500を用いてフォト ルミネッセンスの測定を行った結果、 得られた発光スペク トルは、 ; Lma x 625 nmであった。
[高分子重合反応]
Figure imgf000023_0001
重合管中に、 N, N,一ジメチルホルミルアミド 2m 1、上記 1 a 83mg (0.
1ミリモノレ)、 VK (ビュルカルバゾール) 174mg (0. 9ミリモル)、 AI BN (2, 2'—ァゾビス (イソプチ口-トリル) ) 1. 64mg (0. 0 01ミリモル) を入れ、 脱気封管後、 60度において 20時間加熱撹拌を行つ た。 反応終了後、 混合溶液についてエーテル 100ml中で再沈殿を三度行つ た後、 得られた粉末を加熱減圧乾燥し、 上記 2 aの化合物を 0. 2 g (Mn = 40, 000, Mw/Mn= 1. 4 (THF中、 ポリスチレン標準換算)) を 得た。 また、 1 aと VKとの導入率のモル比は 1H— NMRによると 1 : 29 程度であった。
(実施例 2)
実施例 1で用いた原料の 1一フエ二ルイソキノリンに代えて 1一 (4—オタ チルフエ-ル) イソキノリンを用いた以外は実施例 1と同様にしてモノマーの 合成を行った。 収率は 50%であり、 MALD I— TOF MSにより、 この 化合物の M+である 1038を確認した。 この化合物のトルエン溶液の発光ス ぺクトノレの; L ma Xは 624 nmであった。
この化合物について実施例 1と同様のモル比で重合を行い、 高分子化合物 (Mn= 52, 000, Mw/Mn= 1. 4 (THF中、 ポリスチレン標準換 算)) を得た。
(実施例 3)
実施例 1で用いた原料の 1—フエ-ルイソキノリンに代えて 2—フエニル ピリジンを用いた以外は実施例 1と同様にしてモノマーの合成を行った。 収率 は 60%であり、 MALD I— TOF M Sにより、 この化合物の M+である 714を確認、した。
この化合物のトルエン溶液の発光スぺク トルの; ma Xは 520 nmであ つた。
この化合物について実施例 1と同様のモル比で重合を行い、 高分子化合物 (Mn = 39, 000, Mw/Mn= 1. 3 (TH F中、 ポリスチレン標準換 算) )を得た。
(実施例 4 )
実施例 1で用いた原料の 1ーフヱ-ルイソキノリンに代えて 2一 (4—オタ チルフエニル) ピリジンを用いた以外は実施例 1と同様にしてモノマーの合成 を行った。 収率は 50%であり、 MALD I— TOF MSにより、 この化合 物の M+である 938を確認した。
この化合物のトルエン溶液の発光スぺク トルの; L ma Xは 51 8 nmであ つた。
この化合物は、 実施例 1と同様のモル比で重合反応を行い、 高分子化合物を 得ることができる。
(実施例 5 ) 実施例 1で用いた原料の 1一フエ二ルイソキノリンに代えて 2— (2, 4- ジフルオロフェニル) 一 4一メチルピリジンを用いた以外は同様にしてモノマ 一の合成を行った。 収率は 60%であり、 MALD I— TOF MSにより、 この化合物の M+である 814を確認した。
この化合物のトルエン溶液の発光スぺク トルの; I ma Xは 470 nmであ つた。
この化合物について、 実施例 1と同様のモル比で重合を行い、 高分子化合物 (Mn= 35, 000、 MwZMn= l . 3 (TH F中、 ポリスチレン標準換 算))を得た。
(実施例 6)
実施例 1で用いた原料の 1一フエ二ルイソキノリンに代えて 2 _ (9, 9- ジメチルー 9 //一フルオレン一 2—ィル) —ピリジンを用た以外は実施例 1と 同様にしてモノマーの合成を行った。 収率は 40%であり、 MALD I— TO. F MSにより、 この化合物の M+である 946を確認した。
この化合物のトルエン溶液の発光スぺクトノレの; L ma xは 550 nmであ つた。
この化合物について実施例 1と同様のモル比で重合を行い、 高分子化合物 (Mn= 35, 000, Mw/Mn= 1. 3 (TH F中、 ポリスチレン標準換 算))を得た。
(実施例 7)
実施例 1で用いた原料の 1ーフヱニルイソキノリンに代えて 2—べンジル ピリジンを用いた以外は実施例 1と同様にしてモノマーの合成を行うことが できる。
(実施例 8)
実施例 1で用いた原料の 1一フエ二ルイソキノリンに代えて 1一 (4一フル オロフェニル) ィソキノリンを用いた以外は実施例 1と同様にしてモノマーの 合成を行うことができる。
(実施例 9 )
実施例 1で用いたモノマー 1 aの原料 1一フエ二ルイソキノリンに代え て 1— (4ーォクチルフエ二ル) イソキノリンを用いて得たモノマーと、 モノ マー 1 aの原料 1一フエ-ルイソキノリンに代えて 2— (2, 4—ジフルォロ フエニル) 一 4—メチルピリジンを用いて得たモノマーとを 8 : 2のモル比で 合計 0. 1ミリモルになるように調整し、 他は同様のモル比で重合を行い、 高 分子化合物 (Mn = 28, 000、 Mw/Mn= 1. 3 (THF中、 ポリスチ レン標準換算))を得た。
(実施例 10)
実施例 1の高分子重合反応においてビュルカルパゾールに代えてァクリル 酸 65mg (0. 9ミリモル) を用いた以外は実施例 1と同様のモル比で重合 を行い、高分子化合物 (Mn = 15, 000、 Mw/Mn = 1. 3 (THF中、 ポリスチレン標準換算) )を得た。
(実施例 1 1 )
上記実施例 1で得た化合物を用いて、 有機層がホール輸送層、 発光層、 電子 輸送層の 3層からなる単ビットの有機 EL素子を作製し、 その素子特性を計測 した。
この素子の概略図を図 1に示す。 ここで、 透明基板 11としては無アル力リ ガラス基板を用い、 この上に、 陽極となる透明電極 12として 100 nm厚の 酸化インジウム (I TO) をスパッタ法で形成し、 3mm幅のストライプ形状 にパターユングした。
Figure imgf000026_0001
PEDOT この上に、 ホール輸送層 13として、 上記構造式で表される PEDOTと P S Sとからなる混合物の 1. 3重量%水溶液を用い、 アルドリッチ社製 型番 48309— 5を用いてスピンコート法により膜厚 3 O nmに形成した。 その 上に、 発光層 14として、 実施例 1の高分子化合物 2 aの 1. 0 %クロ口ホル ム溶液を多数回スピンコートし、 60°Cのオーブン中で 60分乾燥して、 膜厚 30 nmの層を得た。 さらに電子輸送層 15として、 上記構造の B p h e nィ匕 合物を材料として、 10— 4P aの真空度で抵抗加熱蒸着を行い、 膜厚 4 Onm の有機膜を得た。
この上に、 金属電極層の下引き層として、 フッ化カリウム KFを 5 nmの厚さ に配置した。 さらに、 陰極となる金属電極 16として、 10 O nmの膜厚のァ ルミニゥム (A1) 膜を蒸着し、 透明電極と直交するように 3mm幅にパター エングし、 電極面積が 9 mm2の有機 EL素子を作製した。
作製した有機 E L素子の特性を調べるために、 その電流電圧特性をヒユーレ ッドパッカード社製め微小電流計 4140 Bで測定し、 また発光輝度をトプコ ン社製 BM7で測定した。 その結果、 本実施例に係る実施例 1の化合物を用い て作製した素子は良好な整流性を示した。
また、 電圧 15 V印加時に、 本 E L素子からの発光が確認された。 本実施例 においては、 実施例 1の化合物 1 aに由来すると思われる、 1一フエ-ルイソ キノリン一 I r錯体に由来する最大発光波長を有する赤色発光を確認した。 また、 本発明の高分子化合物を用いたりん光発光素子は、 高分子化合物の発 光能を 100%発揮し得る状態で発光層に用いることができ、 従来の低分子発 光材料の場合のように、 ホスト材料にドーピングして用いる場合と違って、 発 光層の組成が安定し、 作成した素子の輝度ばらつきが小さくなる利点がある。 これは、 本発明の高分子化合物においては、 発光部位が高分子の中に分散さ れて配置されているために、 隣接する発光部位との間のエネルギー移動が少な く、 従って低分子発光材料と異なり、 発光能の 100%の状態で用いることが 可能になるものである。
(実施例 1 2)
実施例 1 1で用いた実施例 1の化合物に代えて実施例 3の化合物を用いた 以外は実施例 1 1と同様の手順で有機 EL素子を作製した。 発光を検査した結 果、 2_フヱニルビリジン— I r錯体に由来する最大発光波長を有する緑色発 光を確認した。
(実施例 1 3)
実施例 1 1で用いた実施例 1の化合物に代えて実施例 5の化合物を用いた 以外は実施例 1 1と同様の手順で有機 EL素子を作製した。 発光を検査した結 果、 2― (2, 4ージフルオロフェニル) 一 4 _メチルピリジン一 I r錯体に 由来する最大発光波長を有する青色発光を確認した。
(実施例 1 4 )
実施例 1 1で用いた実施例 1の化合物に代えて、 実施例 5の化合物と実施例 6の化合物とを重量比 9 : 1で混合した溶液を用いた以外は実施例 1 1と同様 の手順で有機 EL素子を作製した。 発光を検査した結果、 2— (2, 4—ジフ ルオロフェニル) _4一メチルピリジン一 I r錯体および 2— (9, 9—ジメ チルー 9 —フルオレン一 2—ィル) 一ピリジン一 I r錯体に由来する最大発 光波長を有する白色発光を確認した。
(実施例 1 5)
実施例 1 1で用いた実施例 1の化合物に代えて実施例 9の化合物を用いた 以外は実施例 1 1と同様の手順で有機 EL素子を作製した。 発光を検査した結 果、 1 _ (4ーォクチルフエ二ル) イソキノリン一 I r錯体と 2— (2, 4- ジフルオロフヱニル) 一4—メチルピリジン— I r錯体とに由来する最大発光 波長を有する発光を確認した。
(実施例 1 6 )
実施例 1 1で用いた実施例 1の化合物に下記構造のポリビニルカルバゾー ルを、 重量比で 1対 1に混合したものを発光層とした有機 E L素子を形成した 結果、 化合物 1 aに由来すると思われる、 1一フエ二ルイソキノリン一 I r錯 体に由来する最大発光波長を有する赤色発光を確認した。
Figure imgf000029_0001
PVK
得られた発光が燐光であることを確認するために、 実施例 9で用いた高分子 化合物をク口口ホルムに溶解し、 酸素置換した溶液と窒素置換した溶液とでフ オトルミネッセンスを比較した。 結果は、 酸素置換した溶液ではイリジウム錯 体に由来する発光がほとんど見られなかったのに対し、 窒素置換した溶液では ィリジゥム錯体に由来するフォトルミネッセンスが確認された。 これらの結果 より、 本発明の高分子化合物は燐光発光性を有する高分子化合物であることを 確認した。
また、 蛍光材料の発光寿命は、 一般に数 n s (ナノ秒) 〜数十 n sであるの に対し、 本発明の高分子化合物の燐光寿命は、 いずれも 1 0 0 n s以上であつ た。
また、 本発明においては、 高分子化合物に発光波長の異なる発光材料をドー ビングすることによって波長の広い発光素子にすることも可能である。 産業上の利用の可能性
本発明に係る電界発光素子は高発光効率を示し、 省エネルギーや高輝度が必 要な製品に 用が可能である。 応用例としては、 白色照明装置やフルカラーの 表示装置などが考えられる。
表示装置への応用では、 XYマトリックス素子に加えて、 薄膜トランジスタ (T F T) を備えたアクティブマトリクス方式パネルが好適である。 またァク ティプ素子には特に限定はなく、 単結晶シリコン基板や M I M素子、 非晶質シ リコン (a— S i ) 型 T F T等にも応用することができる。
また、 本発明の新規高分子一金属錯体を用いた燐光発光材料を発光層として 用いた場合、 スピンコートやインクジェット方式を用いることで、 簡便に、 高 い発光効率を有し、 青から赤、 もしくは白といった発光を示す有機 E L素子を 得ることができる。 特に、 複数の金属錯体を単一の高分子化合物中に特定の割 合で導入することが可能であり、 白色発光を得たり、 また所望の色彩の発光を 達成することも可能になる。

Claims

請求の範囲
1 ·主鎖と側鎖とからなる高分子化合物であって、前記側鎖が下記一般式(1):
Figure imgf000031_0001
[式中、 H xは炭素原子数 2〜 15の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基 (該ァ ルキレン基中の 1つまたは隣接しない 2つ以上のメチレン基は一 O—、 一 S—、 — CO—、 _CO— O—、 一0— CO_、 _CH=CH—または一 C≡C—で 置換されていてもよく、 また該アルキレン基中の水素原子はフッ素原子で置換 されていてもよい)、 または置換基を有していてもよい芳香環基 (該置換基は ハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基または炭素原子数 1〜20の直鎖もしくは 分枝鎖のアルキル基もしくはアルキレン基 (該アルキル基またはアルキレン基 中の 1つまたは隣接しない 2つ以上のメチレン基は一 0—、一 S―、一CO—、 — CO— O—、 一 O— CO—、 一 CH=CH—または一 C≡C一で置換されて いてもよく、 また該アルキル基中の水素原子はフッ素原子で置換されていても よい) である) であり ;
Mは I r、 P t、 Rhまたは P dの金属原子であり ;
L、 L, (L≠L') は金属に配位可能な配位子であり ;かつ
nは 1または 2である]で表される部分構造を有することを特徴とする高分子 化合物。
2. 下記一般式 (2) : -
Figure imgf000032_0001
[式中、 R2は水素または置換されていてもよい直鎖もしくは分枝鎖のアルキル 基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 ァラルキル基もしくは芳香族基である] で示される部分構造を有することを特徴とする請求の範囲 1に記載の高分子 化合物。
3. 前記一般式 (1) の部分構造中の L' が下記一般式 (3) :
Figure imgf000032_0002
…(3)
[式中、 Nは窒素原子であり ; Cは炭素原子であり ; Aはそれぞれ前記炭素原 子を介して金属原子 Mに結合した、 置換基を有していてもよい環状基であり ; Bはそれぞれ前記窒素原子を介して金属原子 Mに結合した、 置換基を有してい てもよい環状基 {該置換基は、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基、 トリアル キルシリル基 (該アルキル基はそれぞれ独立して炭素原子数 1〜10の直鎖ま たは分枝鎖のアルキル基である)、 炭素原子数 1〜20の直鎖もしくは分枝鎖 のアルキル基 (該アルキル基中の 1つまたは隣接しない 2つ以上のメチレン基 は一 O—、 一S—、 —CO—、 一 CO— O—、 一 O— CO—、 -CH=CH- または一 C≡ C一で置換されていてもよく、 また該アルキル基中の水素原子は フッ素原子で置換されていてもよい)、 または置換基を有していてもよい芳香 環基 (該置換基は、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基または炭素原子数 1〜 20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基 (該アルキル基中の 1つまたは隣接し ない 2つ以上のメチレン基は一 O—、 一 S—、 一 CO—、 一 CO— O—、 一 O -CO-, 一 CH=CH—または一 C≡C一で置換されていてもよく、 また該 アルキル基中の水素原子はフッ素原子で置換されていてもよい) である) であ る } であり ; Aと Bとは共有結合しているか、 またはそれらの間に炭素原子を 1つ介在させて互いに結合しており ; さらに mは 1または 2である]で表され る部分構造であることを特徴とする請求の範囲 1に記載の高分子化合物。
4. 前記一般式 (1) の部分構造中の L' が下記一般式 (4) :
Figure imgf000033_0001
... (4)
[式中、 R3は水素、 直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基もしくはアルキレン基を 含む置換基、 または芳香族置換基を示す]で表される各構造のレ、ずれか 1つで あることを特徴とする請求の範囲 1に記載の高分子化合物。
5. 下記一般式 (5):
Figure imgf000033_0002
(5) [式中、 Mは I r、 P t、 Rhまたは P dの金属原子であり ; mは 1または 2 であり ; R2は水素原子またはメチル基であり ; 1 4は炭素原子数1〜10の直 鎖または分枝鎖のアルキル基 (該アルキル基中の 1つまたは隣接しない 2っ以 上のメチレン基は一O—、 一 S—、 一CO—、 一 CO—〇一、 一 O— CO—、 — CH==CH—または一 C≡C一で置換されていてもよく、 また該アルキル基 中の水素原子はフッ素原子で置換されていてもよい) であり ; R 5は水素、 炭 素原子数 1〜 15の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基もしくはアルキレン基 を含む置換基、 または芳香族置換基であり ;また R6は水素、 炭素原子数 1〜 6の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基もしくはアルキレン基を含む置換基、 ま たは芳香族置換基である]で表される部分構造を有することを特徴とする請求の '範囲 1に記載の高分子化合物。
6. 前記高分子化合物の少なくとも一種のモノマー構造力 下記一般式(6) :
Figure imgf000034_0001
• . · (6) で表されることを特徴とする請求の範囲 2に記載の高分子化合物。
7. 前記高分子化合物が、 複数種のモノマー構造から構成された単一の高分子 化合物であることを特徴とする請求の範囲 1に記載の高分子化合物。
8. 前記 が炭素原子数 2〜11の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基また は芳香環基であることを特徴とする請求の範囲 5に記載の高分子化合物。
9. 前記 R5が水素原子またはメチル基であることを特徴とする請求の範囲 5 に記載の高分子化合物。
10. 前記 R6がメチル基、 ェチル基または t一プチル基であることを特徴と する請求の範囲 5に記載の高分子化合物。
1 1 . 前記 R 5が、 炭素原子数 2〜1 0の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基も しくはアルキレン基を少なくども 1つ含む置換基、 または芳香族置換基である ことを特徴とする請求の範囲 5に記載の高分子化合物。
1 2 . 数平均分子量が 2 0 0 0〜1 0 0万であることを特徴とする請求の範囲 1に記載の高分子化合物。
1 3 . イオン性基を有するモノマー単位を含むことを特徴とする請求の範囲 1 に記載の高分子化合物。
1 4 . 基板上に設けられた一対の電極と、 該電極間に設けられた少なくとも一 種の有機化合物を含む発光層とを含む電界発光素子であって、 前記有機化合物 が請求の範囲 1に記載の高分子化合物の少なくとも一種を含むことを特徴と する電界発光素子。
1 5 . 基板上に設けられた一対の電極と、 該電極間に設けられた少なくとも一 種の有機化合物を含む発光層とを含む電界発光素子であって、 前記有機化合物 が請求の範囲 5に記載の高分子化合物の少なくとも一種を含むことを特徴と する電界発光素子。
1 6 . 基板上に設けられた一対の電極と、 該電極間に設けられた少なくとも一 種の有機化合物を含む発光層とを含む電界発光素子であって、 前記有機化合物 が請求の範囲 7に記載の高分子化合物の少なくとも一種を含むことを特徴と する電界発光素子。
1 7 . 基板上に設けられた一対の電極と、 該電極間に設けられた少なくとも一 種の有機化合物を含む発光層とを含む電界発光素子であって、 前記発光層が請 求の範囲 1に記載の高分子化合物の少なくとも一種のみで形成されているこ とを特 ί敷とする電界発光素子。
PCT/JP2003/003616 2002-03-26 2003-03-25 Compose polymere et element electroluminescent WO2003080687A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003221101A AU2003221101A1 (en) 2002-03-26 2003-03-25 Polymeric compound and electroluminescent element
EP20030712918 EP1489111B1 (en) 2002-03-26 2003-03-25 Polymeric compound and electroluminescent element
KR1020047014566A KR100752464B1 (ko) 2002-03-26 2003-03-25 고분자 화합물 및 전계발광소자
DE60335526T DE60335526D1 (de) 2002-03-26 2003-03-25 Polymere verbindung und elektrolumineszentes element
AT03712918T ATE493447T1 (de) 2002-03-26 2003-03-25 Polymere verbindung und elektrolumineszentes element
US10/407,438 US7108924B2 (en) 2002-03-26 2003-04-07 Polymer compound and electroluminescent element
US11/500,324 US20060280968A1 (en) 2002-03-26 2006-08-08 Polymer compound and electroluminescent element
US12/471,556 US20090230860A1 (en) 2002-03-26 2009-05-26 Polymer compound and electroluminescent element

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-85662 2002-03-26
JP2002085662A JP3890242B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 高分子化合物及び電界発光素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/407,438 Continuation US7108924B2 (en) 2002-03-26 2003-04-07 Polymer compound and electroluminescent element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003080687A1 true WO2003080687A1 (fr) 2003-10-02

Family

ID=28449262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003616 WO2003080687A1 (fr) 2002-03-26 2003-03-25 Compose polymere et element electroluminescent

Country Status (9)

Country Link
US (3) US7108924B2 (ja)
EP (1) EP1489111B1 (ja)
JP (1) JP3890242B2 (ja)
KR (1) KR100752464B1 (ja)
CN (2) CN1310977C (ja)
AT (1) ATE493447T1 (ja)
AU (1) AU2003221101A1 (ja)
DE (1) DE60335526D1 (ja)
WO (1) WO2003080687A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006018292A3 (de) * 2004-08-18 2006-05-11 Basf Ag In polymermatrices eingebettete übergansmetallcarbenkomplexe zur verwendung in oleds
US7090929B2 (en) 2002-07-30 2006-08-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Metallic complexes covalently bound to conjugated polymers and electronic devices containing such compositions
JP2007517079A (ja) * 2003-10-22 2007-06-28 メルク パテント ゲーエムベーハー エレクトロルミネセンスのための新規材料、およびそれらの使用
WO2010149259A2 (en) 2009-06-22 2010-12-29 Merck Patent Gmbh Conducting formulation
WO2011076324A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Merck Patent Gmbh Compositions comprising organic semiconducting compounds
WO2011128035A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Merck Patent Gmbh Composition and method for preparation of organic electronic devices
WO2011147523A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Merck Patent Gmbh Formulation and method for preparation of organic electronic devices
JP2012149083A (ja) * 2004-07-07 2012-08-09 Universal Display Corp 安定で効率的なエレクトロルミネッセンス材料

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4629643B2 (ja) * 2001-08-31 2011-02-09 日本放送協会 有機発光素子及び表示装置
JP2011001553A (ja) * 2001-08-31 2011-01-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 燐光発光性化合物、燐光発光性組成物、有機発光素子、及び表示装置
JP4574936B2 (ja) * 2001-08-31 2010-11-04 日本放送協会 燐光発光性化合物及び燐光発光性組成物
US7250226B2 (en) 2001-08-31 2007-07-31 Nippon Hoso Kyokai Phosphorescent compound, a phosphorescent composition and an organic light-emitting device
JP4496709B2 (ja) * 2002-03-26 2010-07-07 住友化学株式会社 金属錯体化合物、高分子化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
TWI277617B (en) 2002-03-26 2007-04-01 Sumitomo Chemical Co Metal complexes and organic electro luminescence elements
JP3890242B2 (ja) * 2002-03-26 2007-03-07 キヤノン株式会社 高分子化合物及び電界発光素子
GB0209652D0 (en) * 2002-04-26 2002-06-05 Univ Cambridge Tech Solution-processable phosphorescent materials
JP2003332074A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Canon Inc 金属配位化合物を用いた発光素子
JP3902981B2 (ja) 2002-06-04 2007-04-11 キヤノン株式会社 有機発光素子及び表示装置
JP2004027088A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Jsr Corp 燐光発光剤およびその製造方法並びに発光性組成物
JP4525187B2 (ja) * 2003-06-09 2010-08-18 日立化成工業株式会社 金属配位化合物、ポリマー組成物、およびこれらを用いた有機エレクトロルミネセンス素子
US7955716B2 (en) 2003-06-09 2011-06-07 Hitachi Chemical Co., Ltd. Metal coordination compound, polymer composition, and organic electroluminescent device employing same
JP4525190B2 (ja) * 2003-06-09 2010-08-18 日立化成工業株式会社 金属配位化合物、ポリマー組成物、およびこれらを用いた有機エレクトロルミネセンス素子
TW200514836A (en) 2003-06-18 2005-05-01 Hitachi Chemical Co Ltd Copolymer containing metal coordination compound and organic electroluminescence device using the same
US20050145830A1 (en) * 2003-06-26 2005-07-07 Jsr Corporation Phosphors and process for production thereof, luminescent compositions, and organic electroluminescent devices and processes for production thereof
JP4455211B2 (ja) * 2003-08-29 2010-04-21 キヤノン株式会社 発光素子及び表示装置
US6824895B1 (en) * 2003-12-05 2004-11-30 Eastman Kodak Company Electroluminescent device containing organometallic compound with tridentate ligand
US20050123791A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Deaton Joseph C. Organic electroluminescent devices
JP4649842B2 (ja) * 2004-02-20 2011-03-16 富士ゼロックス株式会社 有機電界発光素子
US20050244674A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 Jsr Corporation Phosphorescent polymer and production process thereof, organic electroluminescence device, and metal conplex-containing compond and production process thereof
US20070009760A1 (en) * 2004-08-23 2007-01-11 Tetsuya Inoue Coordination metal compound, material for organic electroluminescence device, material for luminescent coating formation and organic electroluminescence device
JP4478555B2 (ja) * 2004-11-30 2010-06-09 キヤノン株式会社 金属錯体、発光素子及び画像表示装置
GB0501426D0 (en) * 2005-01-22 2005-03-02 Elam T Ltd Electroluminescent materials and devices
JP2007064999A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP5573853B2 (ja) * 2005-09-14 2014-08-20 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4790383B2 (ja) * 2005-11-14 2011-10-12 昭和電工株式会社 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP4790381B2 (ja) * 2005-11-14 2011-10-12 昭和電工株式会社 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP4790382B2 (ja) * 2005-11-14 2011-10-12 昭和電工株式会社 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP4932233B2 (ja) * 2005-11-24 2012-05-16 昭和電工株式会社 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP4932238B2 (ja) * 2005-11-30 2012-05-16 昭和電工株式会社 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP4932239B2 (ja) * 2005-11-30 2012-05-16 昭和電工株式会社 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007173057A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Showa Denko Kk 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子およびその用途
JP2007269735A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Canon Inc 金属錯体、発光素子及び表示装置
JP4785594B2 (ja) * 2006-03-31 2011-10-05 キヤノン株式会社 イリジウム錯体の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP5273910B2 (ja) * 2006-03-31 2013-08-28 キヤノン株式会社 発光素子用有機化合物、発光素子および画像表示装置
JP2008007500A (ja) * 2006-06-02 2008-01-17 Canon Inc 金属錯体及び有機発光素子
JP2007335614A (ja) 2006-06-15 2007-12-27 Canon Inc 有機電界発光素子及び表示装置
JP2008013700A (ja) 2006-07-07 2008-01-24 Canon Inc 発光材料及び発光素子
JP5084204B2 (ja) * 2006-09-06 2012-11-28 キヤノン株式会社 発光素子及び高分子混合金属錯体
JP5127206B2 (ja) * 2006-11-28 2013-01-23 キヤノン株式会社 金属錯体化合物、有機発光素子及び表示装置
US20080262184A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 General Electric Company Polycarbazolyl(meth)acrylate light emissive compositions
JP5053713B2 (ja) * 2007-05-30 2012-10-17 キヤノン株式会社 リン光発光材料、それを用いた有機電界発光素子及び画像表示装置
JP5305637B2 (ja) 2007-11-08 2013-10-02 キヤノン株式会社 有機金属錯体及びこれを用いた有機発光素子並びに表示装置
JP2011151116A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Canon Inc 有機発光素子
DE102010045369A1 (de) * 2010-09-14 2012-03-15 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
CN102344528A (zh) * 2011-07-08 2012-02-08 南京邮电大学 一种具有电双稳性质的聚合物材料及其应用
EP2543685A1 (de) * 2011-07-08 2013-01-09 cynora GmbH Verfahren zur kovalenten Bindung eines Metallkomplexes an ein Polymer
JP2014027162A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 有機エレクトロルミネッセンス素子および有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP6303658B2 (ja) * 2014-03-17 2018-04-04 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
JP6323093B2 (ja) * 2014-03-17 2018-05-16 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
WO2016115726A1 (zh) * 2015-01-23 2016-07-28 太原理工大学 超支化白光共轭聚合物及其制备方法和应用
CN108780845A (zh) * 2016-04-27 2018-11-09 武汉新驱创柔光电科技有限公司 半导体组合物
JP6918352B2 (ja) * 2016-07-20 2021-08-11 学校法人立命館 フォトルミネッセント材料として有用なポリマー
CN114409856B (zh) * 2022-01-27 2023-12-29 南京邮电大学 一类检测氧气的荧光/磷光发光寿命聚合物探针及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239318A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Sharp Corp スチレン誘導体化合物及びポリスチレン誘導体化合物並びにそれを用いた有機電界発光素子
JP2002056975A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Konica Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子、重合性環状構造を有する化合物又はその重合体ならびに蛍光性薄膜
WO2003001616A2 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Showa Denko K.K. Light emitting material and organic light-emitting device
JP2003113246A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Showa Denko Kk 重合性化合物およびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153769A (en) * 1976-11-08 1979-05-08 A. B. Dick Company Vinyl polymerization with boron chelates as catalyst and photoconductive sensitizer
DE4442052A1 (de) * 1994-11-25 1996-05-30 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Hetero-Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
CN1152941C (zh) * 2000-01-25 2004-06-09 华东理工大学 一类含多功能团嵌段式电致发光聚合物及其应用
TW536836B (en) * 2000-05-22 2003-06-11 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and electrical appliance
US6670645B2 (en) * 2000-06-30 2003-12-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
IL154960A0 (en) * 2000-10-10 2003-10-31 Du Pont Polymers having attached luminescent metal complexes and devices made with sych polymers
JP2003007469A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Canon Inc 発光素子及び表示装置
CN100371370C (zh) * 2001-09-04 2008-02-27 佳能株式会社 高分子化合物以及有机发光元件
US6835469B2 (en) * 2001-10-17 2004-12-28 The University Of Southern California Phosphorescent compounds and devices comprising the same
AU2003211786A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Organic light-emitting device
JP3890242B2 (ja) * 2002-03-26 2007-03-07 キヤノン株式会社 高分子化合物及び電界発光素子
US7090929B2 (en) * 2002-07-30 2006-08-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Metallic complexes covalently bound to conjugated polymers and electronic devices containing such compositions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239318A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Sharp Corp スチレン誘導体化合物及びポリスチレン誘導体化合物並びにそれを用いた有機電界発光素子
JP2002056975A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Konica Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子、重合性環状構造を有する化合物又はその重合体ならびに蛍光性薄膜
WO2003001616A2 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Showa Denko K.K. Light emitting material and organic light-emitting device
JP2003113246A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Showa Denko Kk 重合性化合物およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C. L. LEE ET AL.: "Polymer electrophotoluminescent devices using a copolymer of Ir(ppy)2-bound2-(4-vinylphenyl)pyridine with N-vinylcarbazole", INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRO-LUMINESCENCE OF MOLECULAR MATERIALS AND RELATED PHENOMENA (SEPTEMBER 5TH-8TH, 2001), 5 September 2001 (2001-09-05)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090929B2 (en) 2002-07-30 2006-08-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Metallic complexes covalently bound to conjugated polymers and electronic devices containing such compositions
JP2007517079A (ja) * 2003-10-22 2007-06-28 メルク パテント ゲーエムベーハー エレクトロルミネセンスのための新規材料、およびそれらの使用
US8173276B2 (en) 2003-10-22 2012-05-08 Merck Patent Gmbh Materials for electroluminescence and the utilization thereof
JP2012149083A (ja) * 2004-07-07 2012-08-09 Universal Display Corp 安定で効率的なエレクトロルミネッセンス材料
WO2006018292A3 (de) * 2004-08-18 2006-05-11 Basf Ag In polymermatrices eingebettete übergansmetallcarbenkomplexe zur verwendung in oleds
WO2010149259A2 (en) 2009-06-22 2010-12-29 Merck Patent Gmbh Conducting formulation
WO2011076324A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Merck Patent Gmbh Compositions comprising organic semiconducting compounds
WO2011128035A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Merck Patent Gmbh Composition and method for preparation of organic electronic devices
WO2011147523A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Merck Patent Gmbh Formulation and method for preparation of organic electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
DE60335526D1 (de) 2011-02-10
KR100752464B1 (ko) 2007-08-24
EP1489111A1 (en) 2004-12-22
CN1927896A (zh) 2007-03-14
US20030224208A1 (en) 2003-12-04
US20060280968A1 (en) 2006-12-14
JP2003277444A (ja) 2003-10-02
JP3890242B2 (ja) 2007-03-07
CN1643003A (zh) 2005-07-20
EP1489111A4 (en) 2009-05-06
ATE493447T1 (de) 2011-01-15
KR20050005420A (ko) 2005-01-13
AU2003221101A1 (en) 2003-10-08
US20090230860A1 (en) 2009-09-17
CN1927896B (zh) 2010-05-12
EP1489111B1 (en) 2010-12-29
CN1310977C (zh) 2007-04-18
US7108924B2 (en) 2006-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003080687A1 (fr) Compose polymere et element electroluminescent
Ding et al. Solution‐Processible Red Iridium Dendrimers based on Oligocarbazole Host Dendrons: Synthesis, Properties, and their Applications in Organic Light‐Emitting Diodes
JP4574936B2 (ja) 燐光発光性化合物及び燐光発光性組成物
KR100543837B1 (ko) 고분자 화합물 및 유기 발광 소자
US7250226B2 (en) Phosphorescent compound, a phosphorescent composition and an organic light-emitting device
JP4629643B2 (ja) 有機発光素子及び表示装置
Lai et al. A phosphorescent poly (dendrimer) containing iridium (III) complexes: synthesis and light-emitting properties
US20060228582A1 (en) Silyl-substituted cyclometalated transition metal complex and organic electroluminescence device using the same
JP2018508626A (ja) ポリマー主鎖中に発光繰り返し単位を含む有機発光ポリマーおよびそれを用いたデバイス
JP2007514832A (ja) ポリマーマトリックス電子発光材料及び装置
JP2008525608A (ja) 硬質アミン
JP4036018B2 (ja) 有機発光素子および発光材料
KR100948811B1 (ko) 포스파페난스렌계 유기발광 화합물 및 이를 이용한유기전기발광소자
JP2005097589A (ja) 燐光発光性高分子化合物およびこれを用いた有機発光素子
JP2004292423A (ja) イリジウム(iii)錯体、及びそれを含有する有機エレクトロルミネッセンス素子
Wang et al. Novel iridium complex and its copolymer with N-vinyl carbazole for electroluminescent devices
JP5196747B2 (ja) ルミネッセンス用高分子
JP2011001553A (ja) 燐光発光性化合物、燐光発光性組成物、有機発光素子、及び表示装置
JP4924784B2 (ja) 電子輸送材料および該電子輸送材料を用いた有機発光素子
Huang et al. Electroluminescent main-chain copolymers containing phosphorescent benzimidazole-based iridium complexes as copolymerization backbone units or dopants
JP2004281382A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004253371A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004288623A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004197023A (ja) 発光材料及びこれを含有する有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2009509320A (ja) 有機発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10407438

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003712918

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047014566

Country of ref document: KR

Ref document number: 20038062119

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003712918

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047014566

Country of ref document: KR