JP2007335614A - 有機電界発光素子及び表示装置 - Google Patents

有機電界発光素子及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007335614A
JP2007335614A JP2006165462A JP2006165462A JP2007335614A JP 2007335614 A JP2007335614 A JP 2007335614A JP 2006165462 A JP2006165462 A JP 2006165462A JP 2006165462 A JP2006165462 A JP 2006165462A JP 2007335614 A JP2007335614 A JP 2007335614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organic
substituted
organic electroluminescent
metal complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006165462A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroteru Watabe
大輝 渡部
Akira Tsuboyama
明 坪山
Satoru Shiobara
悟 塩原
Koichi Suzuki
幸一 鈴木
Kazunori Ueno
和則 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006165462A priority Critical patent/JP2007335614A/ja
Priority to US11/759,554 priority patent/US8007925B2/en
Publication of JP2007335614A publication Critical patent/JP2007335614A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1037Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1051Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】新規なリン光性金属錯体化合物を用い、高効率で高輝度、高耐久性を具備する有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】陽極および陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に挟持された有機化合物を含有する一または複数の有機層を有する有機電界発光素子において、少なくとも一つのリガンド構造が下記一般式(1)で示されるリン光性金属錯体化合物を一以上の前記有機層に含有する有機電界発光素子。
Figure 2007335614

[X、YおよびZの少なくとも一つは、直接または連結基を介して結合した炭素数13以上の芳香族オリゴマーである。]
【選択図】なし

Description

本発明は、発光素子用の新規な金属錯体化合物を用い、平面光源や平面状ディスプレイ等に使用される有機発光素子(有機エレクトロルミネッセンス素子、あるいは有機EL素子とも言う)に関する。
近年、有機電界発光素子が有する低電圧駆動、高応答性、高効率あるいは高視認性という特徴から、次世代フルカラーディスプレイへの応用が期待されており、それに伴い、材料開発を含めて実用レベルのデバイス化のための応用研究が精力的に行われている。
一般に有機電界発光素子は、非特許文献1に詳述されているように透明基板上に形成された、上下2層の電極間に蛍光性発光層を含む有機物層が形成された構造である。
最近では、従来の1重項励起子から基底状態に遷移するときの蛍光を利用した発光だけでなく、非特許文献2、3に代表される三重項励起子を経由したリン光発光を利用する素子の検討もなされている。これらの文献では4層構成の有機層が主に用いられている。それは、陽極側からホール輸送層、発光層、励起子拡散防止層、電子輸送層から成る。上記有機層に含まれるリン光性発光材料は、PtやIrを中心金属に持つリン光性金属錯体化合物であり、Ir(ppy)3(ppy:フェニルピリジン)はその代表例である。これらは、カルバゾール系やトリアゾール系化合物などのホスト中に低濃度(数%程度)でドーピングされている。
一方、大画面化および低コスト化(マスクレス)のために有用とされる高分子型の有機電界発光素子の研究も活発に進められている。高分子型の有機電界発光素子に使用される高分子材料は蒸着(昇華)できないが、有機溶剤などに可溶なことから塗布法、例えば、スピンコート法、印刷法、インクジェット法などが適応される。蒸着(昇華)法によるパターニングにはシャドウマスクが必須であり、これにより材料効率が数%程度であるという大きな問題を抱えているが、一方の塗布法ではマスクレスなために材料利用効率は100%に達すると高いというメリットがある。
このような高分子型の有機電界発光素子においてもリン光金属錯体化合物を活用した研究もなされている。その多くはキャリア輸送高分子(例えば、ポリビニルカルバゾール)をホストとして、その中にリン光性金属錯体化合物(例えば、Ir(ppy)3)を低濃度(数%程度)でドープした発光層を有する素子(非特許文献4)である。
また、ケンブリッジ大学のグループ(非特許文献5)はリン光性金属錯体化合物であるIr(ppy)3の高分子化を報告している。具体的には、上記ppy(フェニルピリジン)のフェニル基にポリフルオレン(繰り返し単位が40以下)が導入された配位子を有するリン光性金属錯体化合物を発光層に用いた素子が示されているが、該素子の外部量子効率は最大1.5%と低い。
また、NHKのグループ(非特許文献6)はリン光性金属錯体化合物であるIr(ppy)3acac(ppy:フェニルピリジン,acac:アセチルアセトン)をポリエチレンの側鎖上に結合させたタイプの材料を報告している。上記材料は本発明の「分子量分布の無い、分子量が確定できるリン光性金属錯体化合物」というコンセプトとは異なるが、該材料を使用した有機電界発光素子において外部量子収率11.8%という比較的高い効率を得ている。
上記のような高分子型の有機電界発光素子では、発光効率を支配する機構は、高分子ホストの一重項または三重項励起状態からリン光性金属錯体化合物へエネルギー移動、あるいはリン光性金属錯体化合物上での直接励起が知られている。故にリン光性金属錯体化合物を効率よく発光させる手段の一つは、ホストの一重項または三重項エネルギーレベルがリン光性金属錯体化合物のものより高い、ホストのバンドギャップが大きい、という条件を整えることである。さらに、より効率良く発光させる為に、例えば次の3つのことが非常に重要な要件になる。すなわち1つ目はホストやリン光性金属錯体化合物の溶媒に対する溶解性が優れていることである。2つ目は溶液や膜中でリン光性金属錯体化合物同士が凝集・会合(static quenching)しないことである。そして3つ目は励起分子と他の分子との衝突(dynamic quenching)を抑制することである。また更に、高分子の材料には分子量分布があり分子として単一成分ではないために、膜にした場合の欠陥や不純物の問題が避けて通れない。このことは素子の長期的な安定性(耐久性)に大きな影響を及ぼし、低分子よりも高分子型の素子で耐久性を出しにくい原因の一つである。
Macromol.Symp.125,1〜48(1997) Improved energy transfer in electrophosphorescent device(D.F.O’Brien他,Applied Physics Letters Vol74,No3 p422(1999)) Very high−efficiency green organic light−emitting devices basd on electrophosphorescence(M.A.Baldo他,Applied Physics Letters Vol 75,No1 p4(1999)) Nature,347,539(1990) Journal of the American Chemical Society,126(22),7041(2004) Applied Physics Letters,86,103507(2005)
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、新規なリン光性金属錯体化合物を用い、高効率で高輝度、高耐久性を具備する有機電界発光素子を提供することを目的とする。さらには製造が容易でかつ比較的安価に製造可能な有機電界発光素子を提供することを目的とする。
本発明は前記の課題を解決するために、以下のコンセプト、
(1)リン光発光性である。
(2)分子量分布が無い(分子量が確定できる)。
(3)溶剤に対する溶解性が優れる。
(4)溶液または膜中で凝集しない。
(5)ホストレスでも高効率・高輝度である。
(6)発光、正孔輸送、電子輸送の3つの機能を有する。
を具備したリン光性金属錯体化合物を合成し、これを使用した有機電界発光素子において、より高効率で高輝度、高耐久性を有する有機電界発光素子を製造することが可能となることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明の有機電界発光素子は、陽極および陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に挟持された有機化合物を含有する一または複数の有機層を有する有機電界発光素子において、少なくとも一つのリガンド構造が下記一般式(1)で示されるリン光性金属錯体化合物を一以上の前記有機層に含有することを特徴とする。
Figure 2007335614
[X、YおよびZの少なくとも一つは、直接または連結基を介して結合した炭素数13以上の芳香族オリゴマーであり、X、YおよびZは同一であっても異なってもよい。
前記連結基は、置換または未置換のメチレン基、置換または未置換のエチレン基、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−CH=CH−、−CO−N(−)−、−C≡C−、−N(−)−、−O−Ph−、−O−Ph(−)−(但し、上記Phはベンゼンを表す)である。
繰り返し単位I、IIまたはIIIはそれぞれ0以上5以下である。]
本発明のリン光性金属錯体化合物を使用した有機電界発光素子は、高効率発光のみならず、長い期間高輝度を保ち、優れた素子である。
以下、本発明を詳細に説明する。
まず、本発明のリン光性金属錯体化合物について説明する。
本発明のリン光性金属錯体化合物は、少なくとも一つのリガンド構造が上記一般式(1)で示される。
式(1)中のX、YおよびZの少なくとも一つは直接または連結基を介して結合した炭素数13以上の芳香族オリゴマーであるが、繰り返しユニットである芳香族環としては置換または未置換のアリールまたはヘテロ環である。
置換または未置換のアリールとしては、ベンゼン、メチルベンゼン、エチルベンゼン、t−ブチルベンゼン、オクチルベンゼン、クロロベンゼン、ヨードベンゼン、ジメチルベンゼン、ジエチルベンゼン、ジフェニルアミノベンゼン、フェニルベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、フルオレン、アセナフタレン、アズレン、ヘプタセン、ヘプタフェン、アセアントリレン、ピレン、ペリレン、1,3−ジフェニルベンゼン、ペンタセン、コロネン、ヘキサフェンおよびクリセン等が挙げられる。
また、置換または未置換のヘテロ環としては、フラン、チオフェン、ピロール、ピロリン、ピロリジン、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、イミダゾリン、イミダゾリジン、ピラゾール、ピラゾリジン、フラザン、ピラン、ピレン、ピリジン、メチルピリジン、エチルピリジン、ビピリジン、ピペリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピペラジン、モリフォリン、インドール、インドリン、インダゾール、キノリン、イソキノリン、シンノリン、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、ナフチリジン、プリン、プテリジン、カルバゾール、アクリジン、フェナントロリン、フェノキサジンまたはチアントレンなどが挙げられる。
一般式(1)において、X、YおよびZの一つまたは二つが直接または連結基を介して結合した炭素数13以上のオリゴ芳香族基である場合、残りの二つまたは一つの置換基は特に限定されず、例えば、それぞれ独立に水素、ハロゲン、ニトロ基、シアノ基、置換または未置換の、アルキル基、アラルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロ環基、アミノ基、カルボニル基、エステル基またはカルバモイル基などでよい。これら置換基の具体例は、一般式(2)乃至(4)と同様であり以下に詳細に説明する。
一般式(1)における芳香族オリゴマーの分子量は、300以上3000以下であることが好ましい。300未満では、分子全体に占める発光部位の濃度(金属濃度)が大きくなり濃度消光が生じてしまい、ホストレスでも高効率・高輝度である本発明の目的を満たさない可能性がある。また、キャリア輸送機能も不十分となる可能性がある。一方、3000を超えると精製(高純度化)が困難になり、不純物の混入や分子量分布の問題から有機EL素子の耐久性を大きく損ねる要因となる可能性がある。
上記一般式(1)における芳香族オリゴマーは、下記一般式(2)乃至(4)で示されることが好ましい。
Figure 2007335614
[R1乃至R9は、水素、ハロゲン、ニトロ基、シアノ基、置換または未置換のアルキル基、アラルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロ環基、アミノ基、カルボニル基、エステル基またはカルバモイル基を表し、隣接する置換基同士が結合して環を形成してもよい。
1乃至Q12は炭素原子またはヘテロ原子である。
nは1以上29以下の整数を表す。
繰り返し単位の芳香族ユニットは同一でも異なってもよい。また、隣接する芳香族ユニット同士が置換または未置換のメチレン基、置換または未置換のエチレン基、−O−、−S−、−N(−)−または−CO−で連結してもよい。]
Figure 2007335614
[R10乃至R18は水素、ハロゲン、ニトロ基、シアノ基、置換または未置換のアルキル基、アラルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロ環基、アミノ基、カルボニル基、エステル基またはカルバモイル基を表し、隣接する置換基同士が結合して環を形成してもよい。
13乃至Q24は炭素原子またはヘテロ原子である。
Aは、置換または未置換のメチレン基、置換または未置換のエチレン基、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−CH=CH−、−CO−N(−)−、−C≡C−、−N(−)−、−O−Ph−、−O−Ph(−)−(但し、上記Phはベンゼンを表す)である。
mは1以上29以下の整数を表す。
繰り返し単位の芳香族ユニットは同一でも異なってもよい。]
Figure 2007335614
[R19乃至R35はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ニトロ基、シアノ基、置換または未置換のアルキル基、アラルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロ環基、アミノ基、カルボニル基、エステル基およびカルバモイル基を表す。
lは1以上19以下の整数を表す。
繰り返し単位の芳香族ユニットは同一でも異なってもよい。]
一般式(4)で示される芳香族オリゴマーは、R19乃至R35がすべて同一であるフルオレンユニットを繰り返し単位としてもよいし、R19乃至R35が異なるフルオレンユニットを繰り返し単位としてもよい。
一般式(2)乃至(4)において、n,mが30以上、またはlが20以上では単一分子として分離することが困難になり、安定した性能確保ができない点で好ましくない。また、m,n,lが0の場合は溶剤に対する溶解性が悪く、溶液または膜中で凝集が起こりやすく、且つ高効率が望めないといった不具合が生じる点で好ましくない。
一般式(2)乃至(4)中の置換基の具体例を以下に示す。
置換または未置換のアルキル基またはシクロアルキル基とは、メチル基、メチル−d1基、メチル−d3基、エチル基、エチル−d5基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−デシル基、iso−プロピル基、iso−プロピル−d7基、iso−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、tert−ブチル−d9基、iso−ペンチル基、ネオペンチル基、tert−オクチル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、2−フルオロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、パーフルオロエチル基、3−フルオロプロピル基、パーフルオロプロピル基、4−フルオロブチル基、パーフルオロブチル基、5−フルオロペンチル基、6−フルオロヘキシル基、クロロメチル基、トリクロロメチル基、2−クロロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、4−クロロブチル基、5−クロロペンチル基、6−クロロヘキシル基、ブロモメチル基、2−ブロモエチル基、ヨードメチル基、2−ヨードエチル基、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘキシルエチル基、4−フルオロシクロヘキシル基、ノルボルニル基、アダマンチル基等が挙げられるが、もちろんこれらに限定されるものではない。
また、置換または未置換のアラルキル基とはベンジル基、2−フェニルエチル基、2−フェニルイソプロピル基、1−ナフチルメチル基、2−ナフチルメチル基、2−(1−ナフチル)エチル基、2−(2−ナフチル)エチル基、9−アントリルメチル基、2−(9−アントリル)エチル基、2−フルオロベンジル基、3−フルオロベンジル基、4−フルオロベンジル基、2−クロロベンジル基、3−クロロベンジル基、4−クロロベンジル基、2−ブロモベンジル基、3−ブロモベンジル基、4−ブロモベンジル基等が挙げられるが、もちろんこれらに限定されるものではない。
置換または未置換のアルケニル基またはシクロアルケニル基とは、ビニル基、アリル基(2−プロペニル基)、1−プロペニル基、iso−プロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、スチリル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、シクロヘキセジエニル基およびシクロオクテニル基等が挙げられる。
置換または未置換のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、2−エチルオクチルオキシ基、フェノキシ基、4−ブチルフェノキシ基およびベンジルオキシ基等が挙げられる。
置換または未置換のアリール基またはヘテロ環基としては、前述したアリールもしくはヘテロ環が置換基となって結合する。
置換または未置換のアミノ基としては−NR12の構造を有し、前記R1およびR2は、水素原子、重水素原子、置換あるいは未置換のアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、アルキニル基、アルキレン基、アルケニレン基、アラルキレン基、アリーレン基、アルキニレン基、複素環基などであり、例えばアミノ基、N−メチルアミノ基、N−エチルアミノ基、N,N−ジメチルアミノ基、N,N−ジエチルアミノ基、N−メチル−N−エチルアミノ基、N−ベンジルアミノ基、N−メチル−N−ベンジルアミノ基、N,N−ジベンジルアミノ基、アニリノ基、N,N−ジフェニルアミノ基、N−ジフェニルアミノ基、N−フェニル−N−トリルアミノ基、N,N−ジトリルアミノ基、N−メチル−N−フェニルアミノ基、N,N−ジアニソリルアミノ基、N−メシチル−N−フェニルアミノ基、N,N−ジメシチルアミノ基、N−フェニル−N−(4−tert−ブチルフェニル)アミノ基、N−フェニル−N−(4−トリフルオロメチルフェニル)アミノ基等が挙げられるが、もちろんこれらに限定されるものではない。
置換または未置換のカルボニル基、エステル基またはカルバモイル基としては、アセチル基、プロピオニル基、イソブチリル基、メタクリロイル基、ベンゾイル基、ナフトイル基、アントライル基、トルオイル基、メチルエステル基、エチルエステル基、イソプロピルエステル基、フェニルエステル基、フェニルエチルエステル基、メチルカルバモイル基、エチルカルバモイル基、イソプロピルカルバモイル基、フェニルカルバモイル基またはフェニルエチルカルバモイル基等が挙げられる。
また、これらの置換基が有してもよい置換基としては、上記のようなアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、アルキニル基、アルキレン基、アルケニレン基、アラルキレン基、アリーレン基、アルキニレン基、ヘテロ環基、アミノ基、カルボニル基、エステル基、カルバモイル基、ハロゲン、ニトロ基またはシアノ基などが挙げられるがもちろんこれらに限定されない。
以下に、一般式(1)で示されるリガンドの具体的な構造式の例を示す。もちろん、これらは代表例を例示しただけで、本発明はこれに限定されるものではない。
Figure 2007335614
Figure 2007335614
Figure 2007335614
Figure 2007335614
本発明のリン光性金属錯体化合物において、一般式(1)で示されるリガンド以外のリガンドに関しては特に制限されない。2−フェニルピリジン、ジフルオロフェニルピリジン、フェニルイソキノリン、フルオレノピリジン、フルオレノキノリンなど既知のリガンドが適時使用できる。
また、中心金属はアルカリ金属、アルカリ土類金属または希土類金属から選ばれる金属原子から選択できるが、より高効率・高輝度を得るためにIr、Pt、Ru、Re、Rh、Cuを使用することができ、IrまたはPtが最も好ましい。
本発明のリン光性金属錯体化合物の金属原子量/分子量は、0.1以下であることが好ましい。金属原子量/分子量が0.1を超えると、分子全体に占める金属の濃度が大きくなり過ぎてリン光強度が低下する、所謂、濃度消光が生じる可能性がある。
また、本発明のリン光性金属錯体化合物は、有機溶剤または水に可溶であると、有機層を塗布法で形成することができ好ましい。
以下に、本発明のリン光性金属錯体化合物の具体的な構造式の例を示す。もちろん、これらは代表例を例示しただけで、本発明はこれに限定されるものではない。尚、化合物(44)乃至(53)は、前述のリガンド10を導入した例、化合物(54)乃至(63)は、前述のリガンド21を導入した例、化合物(64)乃至(71)は、前述のリガンド28を導入した例である。
Figure 2007335614
Figure 2007335614
Figure 2007335614
本発明のリン光性金属錯体化合物の合成方法は特に制限されないが、例えば、acac(アセチルアセトン)誘導体に対してオリゴ芳香族基を既存のカップリング反応で導入して容易に合成できる。カップリング法としては、パラジウム触媒を用いた鈴木カップリング法(例えば、Chem.Rev.,95,2457(1995))、ニッケル触媒を用いた山本法(例えば、Bull.Chem.Soc.Jap.,51,2091(1978))、アリールスズ化合物用いた方法(例えば、J.Org.Chem.,52,4296(1987))などが挙げられる。
本発明の有機電界発光素子は、陽極および陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に挟持された有機化合物を含有する一または複数の有機層を有する。本発明の基本的な素子構成を図1に示した。
図1に示したように、一般に有機EL素子は透明基板15上に、50nm以上200nm以下の膜厚を持つ透明電極14と、複数層の有機膜層と、及びこれを挟持するように金属電極11が形成される。
(a)では,有機層が発光層12とホール輸送層13からなる例を示した。
透明電極14としては、仕事関数が大きなITOなどが用いられ、透明電極14からホール輸送層13へのホール注入をしやすくしている。金属電極11には、アルミニウム、マグネシウムあるいはそれらを用いた合金など、仕事関数の小さな金属材料を用い、有機層への電子注入をしやすくしている。発光層12には、本発明のリン光性金属錯体化合物が含まれ、ホール輸送層13には、例えばポリエチレンジオキシチオフェン/ポリスチレンスルホネート(PDOT/PSS)などが使用できる。
このように構成した素子は電気的整流性を示し、金属電極11を陰極に透明電極14を陽極になるように電界を印加すると、金属電極11から電子が発光層12に注入され、透明電極15からはホールが注入される。注入されたホールと電子は、発光層12内で再結合して励起子が生じ、発光する。この時、ホール輸送層13は電子のブロッキング層の役割を果たし,発光層12とホール輸送層13の間の界面における再結合効率が上がり、発光効率が上がる。
更に(b)では、(a)の金属電極11と発光層12の間に、電子輸送層16が設けられている。発光機能と電子及びホール輸送機能を分離して、より効果的なキャリアブロッキング構成にすることで、発光効率を上げている。電子輸送層16としては、例えばオキサジアゾール誘導体、フェナントロリン誘導体およびAlキノリノール錯体などを用いることができる。
また(c)に示すように、陽極である透明電極14側から、ホール輸送層13、発光層12、励起子拡散防止層17、電子輸送層16、及び金属電極11からなる4層構成として、発光層12の中で励起子を閉じ込めて発光効率の向上を図ることも可能である。
本発明のリン光性金属錯体化合物を含有する有機層は、他の化合物を含有してもよいが、発光、ホール輸送および電子輸送を発現する部位を併せ持つ、本発明のリン光性金属錯体化合物のみからなる有機層であることが好ましい。他の化合物を含有させる場合、本発明のリン光性金属錯体化合物の含有量は特に限定されない。
また、有機層の少なくとも一つ、特に本発明のリン光性金属錯体化合物を含有する有機層が、塗布法により形成されることが好ましい。
本発明で示した高効率な発光素子は、省エネルギーや高輝度が必要な製品に応用が可能である。応用例としては表示装置、プリンターの光源、照明装置、液晶表示装置のバックライトなどが考えられる。表示装置としては、省エネルギーや高視認性・軽量なフラットパネルディスプレイが可能となる。また、プリンターの光源としては、現在広く用いられているレーザビームプリンタのレーザー光源部を、本発明の発光素子に置き換えることができる。例えば、独立にアドレスできる素子をアレイ上に配置し、感光ドラムに所望の露光を行うことで、画像形成する。本発明の素子を用いることで、装置体積を大幅に減少することができる。照明装置やバックライトに関しては、本発明による省エネルギー効果が期待できる。
本発明の表示装置は、本発明の有機電界発光素子と薄膜トランジスタを組み合わせてなり、パッシブまたはアクティブマトリックス方式で駆動される。
以下、図2乃至4を参照して、本発明の素子において、アクティブマトリクス基板を用いた例について説明する。
図2は、EL素子と駆動手段を備えたパネルの構成の一例を模式的に示したものである。パネルには、走査信号ドライバー、情報信号ドライバー、電流供給源が配置され、それぞれゲート選択線、情報信号線、電流供給線に接続される。ゲート選択線と情報信号線の交点には図3に示す画素回路が配置される。走査信号ドライバーは、ゲート選択線G1、G2、G3・・・Gnを順次選択し、これに同期して情報信号ドライバーから画像信号が印加される。
次に画素回路の動作について説明する。この画素回路においては、ゲート選択線に選択信号が印加されると、TFT1がONとなり、Caddに画像信号が供給され、TFT2のゲート電位を決定する。EL素子には、TFT2のゲート電位に応じて、電流供給線より電流が供給される。TFT2のゲート電位は、TFT1が次に走査選択されるまでCaddに保持されるため、EL素子には次の走査が行われるまで流れつづける。これにより1フレーム期間常に発光させることが可能となる。
図4は、本発明で用いられるTFT基板の断面構造の一例を示した模式図である。ガラス基板上にp−Si層が設けられ、チャネル、ドレイン、ソース領域にはそれぞれ必要な不純物がドープされる。この上にゲート絶縁膜を介してゲート電極が設けられると共に、上記ドレイン領域、ソース領域に接続するドレイン電極、ソース電極が形成されている。これらの上に絶縁層、及び画素電極としてITO電極を積層し、コンタクトホールにより、ITOとドレイン電極が接続される。
本発明は、スイッチング素子に特に限定はなく、単結晶シリコン基板やMIM素子、a−Si型等でも容易に応用することができる。
上記ITO電極の上に多層あるいは単層の有機EL層/陰極層を順次積層し有機EL表示パネルを得ることができる。本発明の有機化合物を用いた表示パネルを駆動することにより、良好な画質で、長時間表示にも安定な表示が可能になる。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。但し、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例で用いたリン光性金属錯体化合物を以下に示す。なお、化合物1は前述のリガンド20を導入した化合物であり、化合物2,3はそれぞれ前述の化合物(55)、化合物(67)である。
Figure 2007335614
<実施例1(化合物1の合成)>
まず、スキームAおよびスキームBに従いIr錯体前駆体の(B1)を合成した。
Figure 2007335614
(A1)3.0g、(A2)4.8g、テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム0.2g、2M−炭酸ナトリウム水溶液20ml、エタノール10ml、トルエン20mlを200mlのナスフラスコに入れ、窒素気流下4時間、加熱還流下で攪拌した。反応溶液を冷水80mlに注ぎ、トルエンを50ml加えて分液を行い有機層を単離後、濃縮した。得られた固形物をシリカゲルカラム(溶離液:トルエン)で精製し、ヘキサンで再結晶して化合物(A3)の結晶2.1gを得た。
Figure 2007335614
次に、200mlの3つ口フラスコにイリジウム(III)・3水和物0.77g、(A3)1.5g、エトキシエタノール20ml、水6mlを入れ、窒素気流下室温で30分間攪拌し、その後10時間還流攪拌した。反応物を室温まで冷却し、沈殿物を濾取水洗後、エタノ−ルで洗浄した。室温で減圧乾燥し、(B1)の赤色粉末0.97gを得た。
Figure 2007335614
更に、200mlの3つ口フラスコにエトキシエタノール100ml、(B1)1.0g、アセチルアセトン誘導体(C1)4.1gと炭酸ナトリウム0.7gを入れ、窒素気流下室温で1時間攪拌し、その後24時間還流攪拌した。反応物を氷冷し、沈殿物を濾取水洗した。この沈殿物をエタノールで洗浄し、クロロホルムに溶解した後,不溶物をろ過した。ろ液を濃縮した後、クロロホルム−メタノールで再結晶し、(C2)、即ち化合物1の赤茶色粉末0.65gを得た。
この化合物のトルエン溶液の発光スペクトルのλmaxは620nmであった。
<実施例2(化合物2の合成)>
Figure 2007335614
200mlの3つ口フラスコにエトキシエタノ−ル100ml、(B1)1.0g、アセチルアセトン誘導体(D1)5.0gと炭酸ナトリウム0.7gを入れ、窒素気流下室温で1時間攪拌し、その後24時間還流攪拌した。反応物を氷冷し、沈殿物を濾取水洗した。この沈殿物をエタノールで洗浄し、クロロホルムに溶解した後,不溶物をろ過した。ろ液を濃縮した後、クロロホルム−メタノールで再結晶し、(D2)、即ち化合物2の赤茶色粉末0.45gを得た。
この化合物のトルエン溶液の発光スペクトルのλmaxは620nmであった。
<実施例3(化合物3の合成)>
まず、スキームEおよびスキームFに従いIr錯体前駆体の(F1)を合成した。
Figure 2007335614
(E1)4.7g、(E2)3.3g、テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム0.22g、2M−炭酸ナトリウム水溶液20ml、エタノール10ml、トルエン20mlを200mlのナスフラスコに入れ、窒素気流下6時間、加熱還流下で攪拌を行う。反応溶液を冷水100mlに注ぎ、トルエンを50ml加えて分液を行い有機層を単離後、濃縮した。得られた固形物をシリカゲルカラム(溶離液:トルエン)で精製し、ヘキサンで再結晶して化合物(E3)の結晶5.3gを得た。
Figure 2007335614
次に、200mlの3つ口フラスコにイリジウム(III)・3水和物0.17g、(E3)2.8g、エトキシエタノール90ml、水30mlを入れ、窒素気流下室温で30分間攪拌し、その後10時間還流攪拌した。反応物を室温まで冷却し、沈殿物を濾取水洗後、エタノールで洗浄した。室温で減圧乾燥し、(F1)の赤色粉末1.56gを得た。
Figure 2007335614
更に、200mlの3つ口フラスコにエトキシエタノール100ml、(F1)1.3g、アセチルアセトン誘導体(G1)7.5gと炭酸ナトリウム0.85gを入れ、窒素気流下室温で1時間攪拌し、その後7時間還流攪拌した。反応物を氷冷し、沈殿物を濾取水洗した。この沈殿物をエタノールで洗浄し、クロロホルムに溶解した後,不溶物をろ過した。ろ液を濃縮した後、クロロホルム−メタノールで再結晶し、(G2)、即ち化合物3の赤茶色粉末1.1gを得た。
この化合物のトルエン溶液の発光スペクトルのλmaxは618nmであった。
<実施例4>
本例では素子構成として、図1(b)に示す有機層が3層の素子を使用する。ガラス基板(透明基板15)上に厚み100nmのITO(透明電極14)を電極面積が3.14mm2になるようにパターニングする。そのITO基板上に、以下の有機層と電極層をスピンコート製膜法または10-4Pa減圧下における真空蒸着法により積層して素子を作製した。
(1)ホール注入輸送層13(400Å):PEDOT/PSS AI 4083(Baytron社製)をスピンコート法(窒素雰囲気下2000/2min+200℃乾燥)でITO基板上に製膜した。
(2)発光層12(400Å):化合物1の0.2wt%トルエン溶液を調整し、スピンコート法(窒素雰囲気下1000rpm/1min+80℃乾燥)で製膜した。
(3)電子輸送層16(200Å):Bphen(Aldrich社製)を蒸着法で製膜した。
(4)金属電極11:LiFを蒸着法で10Å製膜した。その上にAlを蒸着法で1200Å製膜した。
得られた素子において、輝度が600cd/m2における電流効率は9cd/A、電力効率では7lm/Wを得ることができた。このときの発光スペクトルのピークは620nmであり、CIE色度座標は(0.66、0.34)だった。
また、輝度耐久性試験(初期輝度1000cd/m2)を実施したところ、輝度半減時間(輝度が半分の500cd/m2となるまでの時間)は150時間であった。
<実施例5乃至7、比較例1,2>
化合物1の代わりに、表5に示す化合物を用いた以外は実施例4と同様にして素子を作製し、評価した。結果を表5に示す。
また、比較例で使用したIr(piq)3(acac)の構造式を以下に示す。
Figure 2007335614
尚、比較例1の素子は、輝度が500cd/m2の時に消光(素子がショート)した。
また、比較例2の素子では発光ムラが確認され、Ir(piq)3(acac)がペンタフルオレン中で凝集していることが確認できた。
Figure 2007335614
本発明の発光素子の一例を示す図である。 EL素子と駆動手段を備えたパネルの構成の一例を模式的に示した図である。 画素回路の一例を示す図である。 TFT基板の断面構造の一例を示した模式図である。
符号の説明
11 金属電極
12 発光層
13 ホール輸送層
14 透明電極
15 透明基板
16 電子輸送層
17 励起子拡散防止層

Claims (14)

  1. 陽極および陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に挟持された有機化合物を含有する一または複数の有機層を有する有機電界発光素子において、少なくとも一つのリガンド構造が下記一般式(1)で示されるリン光性金属錯体化合物を一以上の前記有機層に含有することを特徴とする有機電界発光素子。
    Figure 2007335614
    [X、YおよびZの少なくとも一つは、直接または連結基を介して結合した炭素数13以上の芳香族オリゴマーであり、X、YおよびZは同一であっても異なってもよい。
    前記連結基は、置換または未置換のメチレン基、置換または未置換のエチレン基、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−CH=CH−、−CO−N(−)−、−C≡C−、−N(−)−、−O−Ph−、−O−Ph(−)−(但し、上記Phはベンゼンを表す)である。
    繰り返し単位I、IIまたはIIIはそれぞれ0以上5以下である。]
  2. 前記芳香族オリゴマーが下記一般式(2)で示されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光素子。
    Figure 2007335614
    [R1乃至R9は、水素、ハロゲン、ニトロ基、シアノ基、置換または未置換のアルキル基、アラルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロ環基、アミノ基、カルボニル基、エステル基またはカルバモイル基を表し、隣接する置換基同士が結合して環を形成してもよい。
    1乃至Q12は炭素原子またはヘテロ原子である。
    nは1以上29以下の整数を表す。
    繰り返し単位の芳香族ユニットは同一でも異なってもよい。また、隣接する芳香族ユニット同士が置換または未置換のメチレン基、置換または未置換のエチレン基、−O−、−S−、−N(−)−または−CO−で連結してもよい。]
  3. 前記芳香族オリゴマーが下記一般式(3)で示されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光素子。
    Figure 2007335614
    [R10乃至R18は水素、ハロゲン、ニトロ基、シアノ基、置換または未置換のアルキル基、アラルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロ環基、アミノ基、カルボニル基、エステル基またはカルバモイル基を表し、隣接する置換基同士が結合して環を形成してもよい。
    13乃至Q24は炭素原子またはヘテロ原子である。
    Aは、置換または未置換のメチレン基、置換または未置換のエチレン基、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−CH=CH−、−CO−N(−)−、−C≡C−、−N(−)−、−O−Ph−、−O−Ph(−)−(但し、上記Phはベンゼンを表す)である。
    mは1以上29以下の整数を表す。
    繰り返し単位の芳香族ユニットは同一でも異なってもよい。]
  4. 前記芳香族オリゴマーが下記一般式(4)で示されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光素子。
    Figure 2007335614
    [R19乃至R35はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ニトロ基、シアノ基、置換または未置換のアルキル基、アラルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロ環基、アミノ基、カルボニル基、エステル基およびカルバモイル基を表す。
    lは1以上19以下の整数を表す。
    繰り返し単位の芳香族ユニットは同一でも異なってもよい。]
  5. 前記芳香族オリゴマーが、R19乃至R35がすべて同一であるフルオレンユニットを繰り返し単位とすることを特徴とする請求項4に記載の有機電界発光素子。
  6. 前記芳香族オリゴマーが、R19乃至R35が異なるフルオレンユニットを繰り返し単位とすることを特徴とする請求項4に記載の有機電界発光素子。
  7. 前記芳香族オリゴマーの分子量が、300以上3000以下であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の有機電界発光素子。
  8. 前記リン光性金属錯体化合物の金属が、Irであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の有機電界発光素子。
  9. 前記リン光性金属錯体化合物の金属が、Ptであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか6に記載の有機電界発光素子。
  10. 前記リン光性金属錯体化合物の金属原子量/分子量が0.1以下であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の有機電界発光素子。
  11. 前記リン光性金属錯体化合物が、有機溶剤または水に可溶であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の有機電界発光素子。
  12. 前記有機層の少なくとも一つが、発光、前記リン光性金属錯体化合物のみからなる有機層であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の有機電界発光素子。
  13. 前記有機層の少なくとも一つが、塗布法により形成されることを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の有機電界発光素子。
  14. 請求項1乃至13のいずれかに記載の有機電界発光素子と薄膜トランジスタを組み合わせてなり、パッシブまたはアクティブマトリックス方式で駆動されることを特徴とする表示装置。
JP2006165462A 2006-06-15 2006-06-15 有機電界発光素子及び表示装置 Withdrawn JP2007335614A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006165462A JP2007335614A (ja) 2006-06-15 2006-06-15 有機電界発光素子及び表示装置
US11/759,554 US8007925B2 (en) 2006-06-15 2007-06-07 Organic electroluminescence device and display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006165462A JP2007335614A (ja) 2006-06-15 2006-06-15 有機電界発光素子及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007335614A true JP2007335614A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38861951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006165462A Withdrawn JP2007335614A (ja) 2006-06-15 2006-06-15 有機電界発光素子及び表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8007925B2 (ja)
JP (1) JP2007335614A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5084204B2 (ja) * 2006-09-06 2012-11-28 キヤノン株式会社 発光素子及び高分子混合金属錯体
JP5196928B2 (ja) * 2007-09-18 2013-05-15 キヤノン株式会社 有機発光素子及び表示装置
TWI421255B (zh) * 2011-08-05 2014-01-01 Ind Tech Res Inst 有機金屬化合物及包含其之有機電激發光裝置
JP6305068B2 (ja) 2013-04-30 2018-04-04 キヤノン株式会社 有機発光素子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002089211A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroluminescent device and method for manufacturing thereof
JP2003007469A (ja) 2001-06-25 2003-01-10 Canon Inc 発光素子及び表示装置
EP1426399A4 (en) * 2001-09-04 2005-07-13 Canon Kk HIGHLY MOLECULAR COMPOUNDS AND ORGANIC LUMINESCENT DEVICES
JP3890242B2 (ja) 2002-03-26 2007-03-07 キヤノン株式会社 高分子化合物及び電界発光素子
JP2003332074A (ja) 2002-05-09 2003-11-21 Canon Inc 金属配位化合物を用いた発光素子
JP2008013700A (ja) 2006-07-07 2008-01-24 Canon Inc 発光材料及び発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
US8007925B2 (en) 2011-08-30
US20070292717A1 (en) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230108701A1 (en) Transition metal complexes comprising carbene ligands serving as emitters for organic light-emitting diodes (oled's)
JP4478555B2 (ja) 金属錯体、発光素子及び画像表示装置
JP5273910B2 (ja) 発光素子用有機化合物、発光素子および画像表示装置
JP5053713B2 (ja) リン光発光材料、それを用いた有機電界発光素子及び画像表示装置
JP4006335B2 (ja) 発光素子及び表示装置
JP5127206B2 (ja) 金属錯体化合物、有機発光素子及び表示装置
JP4965914B2 (ja) 有機化合物及び発光素子
JP4154145B2 (ja) 金属配位化合物、発光素子及び表示装置
US6835471B2 (en) Light emitting device and display unit which make use of porphyrin derivative compound
JP5095612B2 (ja) 燐光発光ダイオードにおけるトリフェニレンホスト
JP4585786B2 (ja) 発光素子及び表示装置
KR101255233B1 (ko) 유기 금속 착물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
JP2006219393A (ja) 化合物、発光素子及び画像表示装置
WO2003076549A1 (fr) Element electroluminescent contenant un compose de coordination metallique
JP2006151866A (ja) フェナントロリン化合物及び発光素子
JP2007302565A (ja) 金属錯体、発光素子及び画像表示装置
JP2007269735A (ja) 金属錯体、発光素子及び表示装置
JP5258271B2 (ja) 有機金属錯体及びこれを用いた発光素子並びに表示装置
JP2007335614A (ja) 有機電界発光素子及び表示装置
JP2005170851A (ja) 金属配位化合物、有機発光素子及び画像表示装置
KR20130076080A (ko) 카바졸 유도체, 이를 이용한 유기 전기발광 소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090901