WO2003002448A1 - Systeme de levage d'ascenseur et ascenseur - Google Patents

Systeme de levage d'ascenseur et ascenseur Download PDF

Info

Publication number
WO2003002448A1
WO2003002448A1 PCT/JP2001/005632 JP0105632W WO03002448A1 WO 2003002448 A1 WO2003002448 A1 WO 2003002448A1 JP 0105632 W JP0105632 W JP 0105632W WO 03002448 A1 WO03002448 A1 WO 03002448A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
armature
brake
lining
arm
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/005632
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Okada
Naoyuki Maruyama
Takashi Yumura
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to EP01945711A priority Critical patent/EP1431232B1/en
Priority to PCT/JP2001/005632 priority patent/WO2003002448A1/ja
Priority to JP2003508641A priority patent/JP4993650B2/ja
Priority to TW090115885A priority patent/TW499388B/zh
Priority to KR10-2003-7002913A priority patent/KR100498674B1/ko
Priority to CNB018150985A priority patent/CN1242910C/zh
Publication of WO2003002448A1 publication Critical patent/WO2003002448A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/02Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
    • B66D5/24Operating devices
    • B66D5/30Operating devices electrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/04Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
    • B66B11/08Driving gear ; Details thereof, e.g. seals with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/02Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
    • B66D5/06Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes with radial effect
    • B66D5/08Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes with radial effect embodying blocks or shoes

Definitions

  • the present invention relates to an elevator hoisting machine and an elevator hoisting device that drive a tow rope to raise and lower a car and a counterweight, and particularly to an elevator having a brake portion near a brake drum. It relates to a hoist and an elevator device. Background art
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a known elevator hoisting machine.
  • the interior of the brake drum 1 that rotates around a main shaft (not shown) under the thrust mainly includes a lining 2, a brake coil 3, an armature 4, a coil fixing part 5, an arm 6,
  • the brake part consisting of compression spring 7 and scissors 12 is stored.
  • the coil fixing portion 5 is fixed to a central portion in the brake drum 1. Then, members such as lining 2, brake coil 3, armature 4, arm 6, compression spring 7, scissors 12 and the like are provided on both sides of the coil fixing portion 5, respectively. Then, on each side of the coil fixing portion 5, the brake coil 3 is fastened by bolts 10 with a predetermined amount of scissors 12 to be described later interposed.
  • the brake coil 3 has a coil portion 3a on which a coil is wound, and generates a desired electromagnetic force by energizing the coil portion 3a. Further, on both sides of the coil fixing portion 5, arms 6 are rotatably provided by pins 9.
  • armature 4 is fastened to the arm 6 on a side facing the coil fixing portion 5 by a bolt 8 so as to face the brake coil 3.
  • armature 4 is an electromagnetic force generated by energizing brake coil 3 described above. The force causes the brake coil 3 to be attracted.
  • a lining 2 is supported on a side of the arm 6 facing the brake drum 1. Specifically, the lining 2 is provided with a receiving portion (show) 2 a having a through hole for fastening the bolt 1 1, and the arm 6 is provided with a screw portion to correspond to the through hole of the receiving portion 2 a. Fix the lining 2 to the arm 6 by tightening the bolt 1 1 to the female thread.
  • One end of the compression spring 7 is supported at the distal end of the arm 6 remote from the pin 9, and the other end is supported at a predetermined position of the coil fixing portion 5 facing the distal end.
  • each of the ports 8, 10 and 11 for fastening members to each other is provided at four places in the plane of each member.
  • the lining 2 moves toward and away from the brake drum 1 in conjunction with the movement of the armature 4 by the electromagnetic force of the brake coil 3. That is, when the coil portion 3a of the brake coil 3 is energized, the armature 4 is attracted to the brake coil 3 by the electromagnetic force generated there, and the lining 2 is separated from the brake drum 1 in conjunction with this. . On the other hand, when the coil section 3a is de-energized, the armature 4 is released from the brake coil 3 as the electromagnetic force disappears, and the lining 2 is braked by the spring force of the compression spring 7. It comes into contact with the drum 1 at a predetermined pressure. Thus, the rotation of the brake drum 1 is controlled by the contact and separation of the lining 2.
  • a magnet or the like is provided on the outer peripheral portion of the brake drum 1, and a stay or the like in which a coil is wound with a gap is fixed on the outer peripheral portion. These form a so-called rotary electric motor. Then, the brake drum 1 rotates in both forward and reverse directions about a main shaft (not shown) under the thrust of the rotary electric motor. As a result, the tow rope wound around the drum main body provided coaxially with the brake drum 1 is driven to raise and lower the rider suspended on the tow rope and the counterweight.
  • the details are described below.
  • One is the adjustment of the gap between the brake drum 1 and the lining 2 when the lining 2 is disengaged from the brake drum 1.
  • the gap at the time of disengagement improves the responsiveness (time required for abutment) of the lining 2 to abut on the brake drum 1, reduces the collision noise generated at that time, and further reduces the electromagnetic noise generated by the brake coil 3.
  • the other is to adjust the degree of parallelism of the facing surface between the armature 4 and the brake coil 3 when the lining 2 is in contact with the brake drum 1.
  • the degree of parallelism at the time of this contact is accurately determined so that the electromagnetic force generated by the brake coil 3 efficiently acts on the armature 4 and enhances the attraction between the armature 4 and the brake coil 3. Need to adjust.
  • the parallelism between the armature 4 and the brake coil 3 is checked by, for example, a clearance gauge or an optical method. Then, in order to adjust the number of scissors gold 12 installed in each part according to the checked degree of parallelism, remove the port 10 and reassemble the brake coil 3. Thereby, the posture of the brake coil 3 with respect to the coil fixing portion 5 (the height of each support portion) is adjusted, and the parallelism with the armature 4 is also relatively adjusted within a predetermined value.
  • the gap between the lining 2 and the brake drum 1 is checked by a clearance gauge or an optical method, for example, while the lining 2 is separated from the brake drum 1 manually or by energizing the brake coil 3. Then, according to the degree of the gap checked, the difference in the number of scissors gold 12 already installed in each part is maintained. To increase or decrease the number while holding, remove Porto 10 and reassemble the brake coil 3. As a result, the height of the brake coil 3 with respect to the coil fixing portion 5 is adjusted while maintaining the previously adjusted parallelism, and accordingly, the gap between the lining 2 and the brake drum 1 is also adjusted to a predetermined value. You.
  • the scissors gold 12 is usually formed with a thickness of about 0.1 mm, but it is necessary not only to increase the precision of the parts to reduce the variation between the parts, but also to make the amount proportional to the thickness. The only adjustments that could be made were made.
  • the present invention has been made in order to solve the above-mentioned problem, and includes a gap adjusting operation between the lining and the brake drum at the time of detachment, and a parallelism adjusting operation between the brake coil and the armature at the time of contact. It is an object of the present invention to provide a highly reliable hoisting machine and a hoisting device that can be adjusted relatively easily and that can be adjusted with high accuracy. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a mechanism for adjusting the gap between the lining and the brake drum when the lining is detachable from the brake drum, on the arm supporting the lining. Things. This makes it possible to easily adjust the gap between the lining and the brake drum in a short time without removing the constituent members.
  • a female screw portion penetrating the arm is provided, and a bolt formed integrally with the lining is fitted into the female screw portion to form a gap.
  • An adjusting mechanism is provided.
  • the bolt is hollow.
  • the port is formed integrally with the lining by constructing a support shaft and a compression spring in the hollow part.
  • the present invention provides a mechanism for adjusting the gap between the brake drum and the brake drum when the lining is detached and the degree of parallelism between the armature and the brake coil when the lining is in contact with the elevator.
  • the mechanism is provided on the arm that supports the lining and armature.
  • a plurality of ports protruding toward the armature are provided on the arm, and both sides of the armature are sandwiched between the respective ports.
  • a gear adjustment mechanism and a parallelism adjustment mechanism are formed by fitting two nuts together. This makes it possible to easily adjust the gap between the lining and the brake drum and the parallelism between the armature and the brake coil in a short time. Furthermore, since the armature is continuously moved in minute units by the action of the screw, highly accurate gap adjustment and parallelism adjustment can be performed.
  • a plurality of ports protruding toward the armature are provided on the arm, and each port has the armature sandwiched between the arms.
  • a compression spring that presses the armature is installed on the opposite side by fitting a nut, and a gap adjustment mechanism and a parallelism adjustment mechanism are formed. This makes it possible to easily adjust the gap between the lining and the brake drum and the parallelism between the armature and the brake coil in a short time. Furthermore, since the armature is continuously moved in minute units by the action of the screw, highly accurate gap adjustment and parallelism adjustment can be performed.
  • the present invention provides a mechanism for adjusting the gap between the brake drum and the lining when the lining is detached, and the parallelism between the armature and the brake coil when the lining is in contact with the elevator.
  • Mechanism and brake coil It is provided on the coil fixing portion to be held.
  • the present invention provides the above-mentioned improved electric elevator hoisting machine, wherein a plurality of bolts protruding toward the brake coil are provided in the coil fixing portion, and each of the portes sandwiches both sides of the brake coil.
  • the two nuts are fitted to each other to form a gap adjustment mechanism and a parallelism adjustment mechanism.
  • the present invention provides the improved elevator hoist described above, wherein a plurality of bolts protruding toward the brake coil are provided on the coil fixing portion, the brake coil is sandwiched between the bolts, and a nut is provided on one side.
  • a compression spring that presses the brake coil is installed on the opposite side by fitting, and a gap adjustment mechanism and a parallelism adjustment mechanism are formed. This makes it possible to easily adjust the gap between the lining and the brake drum and the parallelism between the armature and the brake coil in a short time. Further, since the brake coil is continuously moved in minute units by the action of the screw, highly accurate gap adjustment and parallelism adjustment can be performed.
  • the present invention provides the above-described improved elevator and hoisting machine in an elevator and elevator apparatus. This makes it possible to easily adjust the brake section of the elevator in the elevator apparatus in a short time.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view showing a preferred first elevator hoist according to the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view showing a preferred second elevator hoisting machine according to the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic sectional view showing a preferred third elevator hoisting machine according to the present invention. It is.
  • FIG. 4 is a schematic sectional view showing a preferred fourth elevator hoisting machine according to the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic sectional view showing a fifth preferred elevator hoist according to the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic sectional view showing a known elevator machine. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a schematic sectional view showing an elevator hoisting machine according to a first embodiment of the present invention.
  • a brake drum 1 that rotates around a main shaft (not shown) by receiving a thrust mainly includes a lining 2, a brake coil 3, an armature 4, a coil fixing part 5, and an arm. 6, brake spring composed of 7, compression spring 7, and scissors 12 are housed.
  • the coil fixing portion 5 is fixed to a central portion in the brake drum 1.
  • the members such as the lining 2, the brake coil 3, the armature 4, the arm 6, the compression spring 7, and the scissors 12 are provided on both sides of the coil fixing portion 5, respectively.
  • the brake coil 3 is fastened by bolts 10 with scissors 12 on both sides of the coil fixing portion 5.
  • arms 6 are rotatably provided by pins 9.
  • An armature 4 is fastened to a side of the arm 6 facing the coil fixing portion 5 by a port 8 so as to face the brake coil 3.
  • a lining 2 is supported on a side of the arm 6 facing the brake drum 1. More specifically, the arm 6 has a female thread portion that penetrates, and the riding 2 has a hollow port 21 fitted into the female thread portion. Then, the hollow bolt 21 is fitted to the female thread of the arm 6. Furthermore, by tightening the fixing nut 20 from the side facing the armature 4 in the hollow porto 21, The hollow bolt 21 is fixed to the arm 6 by the effect of the loose double nut.
  • the lining 2 further includes a compression spring 24 and a support shaft 22 having a nut 23. 2 1 is supported by the lining 2. More specifically, the hollow bolt 21 has a hollow portion penetrating along the central axis thereof, and the support shaft 22 is installed in this hollow portion.
  • the support shaft 22 has thread portions formed at both ends.
  • the one end 22 a is provided in the receiving portion 2 a of the lining 2 and is fitted to the screw portion, and the other end is fitted with the nut 23.
  • the compression spring 24 has one end as the nut 23 of the support shaft 22 as a seat, and the other end as the seat at the end of the hollow portion of the hollow port 21 facing the armature 4. It is supported.
  • the hollow port 21 is always supported by the lining 2 at a predetermined pressure by the spring force of the compression spring 24.
  • One end of the compression spring 7 is supported at the distal end of the arm 6 remote from the pin 9, and the other end is supported at a predetermined position of the coil fixing portion 5 facing the distal end.
  • each of the ports 8, 10 for fastening members to each other is installed at four places in the plane of each member.
  • the lining 2 moves toward and away from the brake drum 1 in conjunction with the movement of the armature 4 by the electromagnetic force of the brake coil 3.
  • a magnet or the like is provided on the outer peripheral portion of the brake drum 1, and a stay or the like in which a coil is wound with a gap is fixed on the outer peripheral portion. These form a so-called rotary electric motor. Then, the brake drum 1 rotates in both forward and reverse directions about a main shaft (not shown) under the thrust of the rotary electric motor. As a result, the towing rope wound around the drum main body provided coaxially with the brake drum 1 is driven to raise and lower the rider suspended on the towing rope and the counterweight.
  • the gap between the lining 2 and the brake drum 1 is checked with a clearance gauge or an optical method, and fitted into the female thread of the arm 6.
  • the hollow bolt 21 is rotated.
  • the lining 2 moves continuously according to the rotation of the hollow bolt 21.
  • the rotation of the hollow bolt 21 is stopped and the fixing nut 20 is tightened to fix the position of the hollow porto 21.
  • the gap between the lining 2 and the brake drum 1 is adjusted.
  • the arm 6 is formed so that the gap with the brake drum 1 can be adjusted when the lining 2 is disengaged. It is. That is, the gap adjustment work between the lining 2 and the brake drum 1 at the time of separation is performed by rotating the hollow port 21 and fixing the nut.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view showing an elevator hoisting machine according to a second embodiment of the present invention.
  • the coil fixing portion 5 is fixed to a central portion in the brake drum 1.
  • the brake coil 3 is directly fastened to the coil fixing portion 5 by a port 10.
  • an arm 6 is installed on the coil fixing portion 5 so as to be rotatable by a pin 9.
  • An armature 4 is supported on a side of the arm 6 facing the brake coil 3.
  • a plurality of ports 27 protruding toward the armature 4 are provided on the arm 6, and a plurality of through holes corresponding to the plurality of ports 27 are formed on the armature 4.
  • four bolts 27 are provided in the surface of the arm 6 facing the armature 4, and four corresponding through holes of the armature 4 are formed in the surface facing the arm 6. I have.
  • the bolt 27 is formed on the arm 6, the bolt 27 is fitted to the screw portion, and the fixing nut 28 is further fastened so as to be in contact with the arm 6. As a result, a so-called double nut is formed, and the port 27 is fixed to the arm 6.
  • the bolt 27 fixed to the arm 6 penetrates the through hole of the armature 4, and a nut 29 for adjustment and a nut 30 for fixing are fitted to both sides of the armature 6. In this way, the armature 4 is supported by the arm 6 by the port 27 and the nuts 28, 29, 30.
  • a lining 2 is fastened to the arm 6 on a side facing the brake drum 1 by a port 11.
  • the compression spring 7 is supported between the distal end of the arm 6 and the coil fixing portion 5.
  • the lining 2 is attached to the brake drum 1 in conjunction with the movement of the armature 4 by the electromagnetic force of the brake coil 3 as in the first embodiment. They will come and go.
  • FIG. 3 is a schematic sectional view showing an elevator hoisting machine according to a third embodiment of the present invention.
  • the elevator hoist according to the third embodiment is different from the second embodiment in the configuration of the member that supports the armature 4 in the arm 6.
  • the coil fixing portion 5 includes The rake coil 3 is fastened by bolts 10, and the arm 6 is installed rotatably by a pin 9.
  • An armature 4 is supported on the side of the arm 6 facing the brake coil 3.
  • the arm 6 is provided with a plurality of ports 27 protruding toward the armature 4, and the armature 4 is provided with a plurality of through holes corresponding to the plurality of ports 27.
  • the ports 27 are provided at four locations on the arm 6 facing the armature 4, and the corresponding through holes of the armature 4 are located at four locations on the facing surface of the arm 6. Is formed.
  • the port 27 is formed on the arm 6, the port 27 is fitted to the screw portion, and the fixing nut 28 is further fastened so as to be in contact with the arm 6. Thereby, a so-called double nut is formed, and the bolt 27 is fixed to the arm 6.
  • the bolt 27 fixed to the arm 6 passes through the through hole of the armature 4, and a nut for adjustment 29 is fitted on the brake coil 3 side of the armature 6, and the armature 6
  • a compression spring 35 is provided between the arm 4 and the arm 6.
  • the compression spring 35 is supported by a port 27 passing through the inner diameter of the compression spring 35, one end of which is supported by a nut 28 contacting the arm 6 as a seat, and the other end is seated on an end face near the through hole of the armature 4. It is supported as a department.
  • the armature 4 is supported by the arm 6 by the port 27, the nuts 28, 29, and the compression spring 35.
  • a lining 2 is fastened by a port 11 similarly to the second embodiment.
  • the compression spring 7 is supported between the tip of the arm 6 and the coil fixing portion 5.
  • FIG. 4 is a schematic sectional view showing an elevator hoisting machine according to a fourth embodiment of the present invention.
  • the coil fixing portion 5 is fixed to the center of the brake drum 1 in the brake drum 1. And Koi The brake coil 3 is supported on the wheel fixing portion 5.
  • a plurality of bolts 37 protruding toward the brake coil 3 are installed in the coil fixing portion 5, and a plurality of through holes corresponding to the plurality of ports 27 are formed in the brake coil 3. .
  • four bolts 37 are installed in the surface of the coil fixing portion 5 facing the brake coil 3, and the corresponding through holes of the brake coil 3 are also provided in the surface facing the coil fixing portion 5. It is formed in four places.
  • the port 27 is formed on the coil fixing portion 5, it is fitted to the screw portion, and the fixing nut 38 is fastened so as to be in contact with the coil fixing portion 5. Thus, a so-called double nut is formed, and the bolt 37 is fixed to the coil fixing portion 5.
  • the port 37 fixed to the coil fixing portion 5 passes through the through hole of the brake coil 3, and a nut 39 for adjustment and a nut 40 for fixing are provided on both sides of the brake coil 3, respectively. Mated.
  • the brake coil 3 is supported by the coil fixing portion 5 by the bolt 37 and the nuts 38, 39, 40.
  • an arm 6 is installed on the coil fixing portion 5 so as to be rotatable by a pin 9 as in the above embodiments.
  • An armature 4 is directly fastened to a side of the arm 6 facing the brake coil 3 by a port 8.
  • a lining 2 is fastened to the arm 6 on a side facing the brake drum 1 by a port 11.
  • the compression spring 7 is supported between the distal end of the arm 6 and the coil fixing portion 5.
  • the coil fixing portion 5 is configured such that the gap between the lining 2 and the brake drum 1 when the lining 2 is disengaged and the lining 2
  • the parallelism between the armature 4 and the brake coil 3 at the time of contact is formed so as to be adjustable. That is, the work of adjusting the parallelism between the armature 4 and the brake coil 3 at the time of contact and the work of adjusting the gap between the lining 2 and the brake drum 1 at the time of disengagement are performed by the nuts 39 fitted to the bolts 37, It can be done relatively easily just by rotating 40. Furthermore, the function of the screw portion allows the brake coil 3 to move continuously in minute units, so that a highly accurate range adjustment is possible.
  • FIG. 5 is a schematic sectional view showing an elevator hoisting machine according to a fifth embodiment of the present invention.
  • the elevator hoist according to the fifth embodiment is different from the fourth embodiment in the configuration of the member for supporting the brake coil 3 in the coil fixing section 5.
  • the brake coil 3 is supported by the coil fixing portion 5.
  • a plurality of bolts 37 protruding toward the brake coil 3 are installed in the coil fixing portion 5, and the brake coil 3 corresponds to a plurality of ports 37.
  • a plurality of through holes are formed.
  • the ports 37 are installed at four locations on the surface of the coil fixing portion 5 facing the brake coil 3, and the corresponding through holes of the brake coil 3 also face the coil fixing portion 5. Four parts are formed in the plane.
  • the port 37 is formed in the coil fixing portion 5, it is fitted to the screw portion, and the fixing nut 38 is fastened so as to be in contact with the coil fixing portion 5. As a result, a so-called double nut is formed, and the bolt 37 is fixed to the coil fixing portion 5. Further, the port 37 fixed to the coil fixing portion 5 penetrates through the through hole of the brake coil 3, and an adjustment nut 39 is fitted on the armature 4 side of the brake coil 3, and the brake coil 3 is connected to the nut 3. A compression spring 42 is installed between the coil fixing portion 5.
  • the compression spring 42 has a bolt 37 on the inside diameter thereof, one end of which is supported by a nut 38 in contact with the coil fixing portion 5 as a seat, and the other end of which has an end face near the through hole of the brake coil 3. It is supported as a seat.
  • the brake coil 3 is supported by the coil fixing portion 5 by the bolts 37, the nuts 38, 39, and the compression springs 42.
  • an arm 6 is rotatably mounted on the coil fixing portion 5 by a pin 9 similarly to the fourth embodiment.
  • An armature 4 is fastened to a side of the arm 6 facing the brake coil 3 by a bolt 8.
  • a lining 2 is fastened to the side of the arm 6 facing the brake drum 1 by a port 11 as in the fourth embodiment.
  • the compression spring 7 is supported between the tip of the arm 6 and the coil fixing portion 5.
  • the coil fixing portion 5 is used when the lining 2 is detached.
  • the gap between the brake drum 1 and the parallelism between the armature 4 and the brake coil 3 when the lining 2 is in contact is formed so as to be adjustable. That is, the work of adjusting the parallelism between the armature 4 and the brake coil 3 at the time of contact and the work of adjusting the gap between the lining 2 and the brake drum 1 at the time of disengagement are performed by the nut 3 fitted to the port 37. It can be done relatively easily just by rotating the 9. Further, the function of the screw portion allows the brake coil 3 to move continuously in minute units, so that the range can be adjusted with high precision.
  • the present invention is applied to a so-called internal expansion type brake in which the brake portion is housed in the brake drum and the lining abuts on the inner wall of the brake drum. In contrast, the lining abuts against the outer wall of the brake drum,
  • the present invention can be applied to an externally extended brake.
  • the present invention can be applied to a disc brake in which the lining is in contact with the side wall of the brake drum. Even in these cases, the same effects as those of the above embodiments can be obtained.
  • the present invention is not limited to the above embodiments, and each embodiment may be appropriately modified within the scope of the technical idea of the present invention, in addition to those suggested in each embodiment. It is clear. Further, the number, position, shape, and the like of the above-mentioned constituent members are not limited to the above-described embodiment, and can be set to a number, position, shape, or the like suitable for carrying out the present invention. In each drawing, the same components are denoted by the same reference numerals.
  • the elevator hoisting machine supports the mechanism that adjusts the gap between the brake drum and the brake drum when the lining is detachable from the brake drum. This is provided on the arm that performs the operation. This makes it possible to easily adjust the gap between the lining and the brake drum in a short period of time without removing the components, and is useful as an elevator that is highly workable and suitable for mass production. It is.
  • the elevator hoist according to the present invention has a structure in which the bolt is formed in a hollow structure, and a support shaft and a compression spring are installed in the hollow portion, whereby the port is integrally formed with the line. is there.
  • the elevator machine adjusts the gap between the brake drum and the brake drum when the lining separates, and adjusts the parallelism between the armature and the brake coil when the lining abuts.
  • the mechanism is provided on the arm that supports the lining and armature.
  • a plurality of ports projecting toward the armature are provided on the arm, and two nuts are fitted to each port so as to sandwich both sides of the armature.
  • a gap adjusting mechanism and a parallelism adjusting mechanism are provided.
  • the gap adjustment between the lining and the brake drum and the parallelism adjustment between the armature and the brake coil can be easily performed in a short period of time. It is useful as an elevator hoisting machine with high workability and suitable for mass production, because it enables high-precision gap adjustment and parallelism adjustment.
  • a plurality of ports protruding toward the armature are provided on the arm, and a nut is fitted on one side of each arm with the armature sandwiched therebetween.
  • a compression spring for pressing the armature is installed on the opposite side to provide a gap adjustment mechanism and a parallelism adjustment mechanism.
  • the elevator machine adjusts the gap between the brake drum and the brake drum when the lining separates, and adjusts the parallelism between the armature and the brake coil when the lining abuts.
  • the mechanism is provided in a coil fixing portion that supports the brake coil. This makes it possible to adjust the gap between the lining and the brake drum and the parallelism between the armature and the brake coil. Since the work can be easily performed in a short time without removing the components, it is useful as an elevator machine with high workability and suitable for mass production.
  • a plurality of bolts projecting toward the brake coil are provided on the coil fixing portion, and two nuts are provided on each port so as to sandwich both sides of the brake coil.
  • a gap adjusting mechanism and a parallelism adjusting mechanism are formed. This makes it possible to easily adjust the gap between the lining and the brake drum and the parallelism between the armature and the brake coil in a short time. Since it can be moved continuously to enable high-precision gap adjustment and parallelism adjustment, it is useful as an elevator machine with high workability and suitable for mass production.
  • a plurality of ports protruding toward the brake coil are provided on the coil fixing portion, and a nut is fitted on one side with the brake coil interposed between the ports.
  • a compression spring for pressurizing the brake coil is installed on the opposite side to provide a gap adjustment mechanism and a parallelism adjustment mechanism.
  • an elevator apparatus includes the above elevator hoist. As a result, it is possible to easily adjust the brake portion of the hoisting machine of the hoisting machine in the hoisting machine in a short time, so that the workability is high and the elevator suitable for mass production. Useful as evening equipment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

明 細 書 エレべ一夕巻上機及びエレべ一夕装置
技術分野
本発明は、 牽引ロープを駆動して乗りかごとカウン夕ウェイトとの昇降を行う エレべ一夕卷上機及びエレべ一夕装置に関し、 特に、 ブレーキドラム近傍にブレ 一キ部を備えたエレベータ巻上機及びエレべ一夕装置に関するものである。 背景技術
従来から、 ブレーキドラムの回動を制動するブレーキ部を、 ブレーキドラム内 に収納したエレべ一夕巻上機が知られている。
以下、 図 6を用いて、 既知のエレべ一夕巻上機について説明する。 図 6は、 既 知のエレべ一夕巻上機を示す概略断面図である。
同図に示すように、 推力を受けて図示せぬ主軸を中心に回動するブレーキドラ ム 1の内部には、 主として、 ライニング 2、 ブレーキコイル 3、 ァーマチヤ 4、 コイル固定部 5、 アーム 6、 圧縮スプリング 7、 ハサミ金 1 2にて構成されるブ レーキ部が収納されている。
詳しくは、 コイル固定部 5は、 ブレーキドラム 1内の中央部に固設されている 。 そして、 コイル固定部 5を挟んで、 その両側にそれぞれ、 ライニング 2、 ブレ ーキコイル 3、 ァ一マチヤ 4、 アーム 6、 圧縮スプリング 7、 ハサミ金 1 2等の 部材が設置されている。 そして、 コイル固定部 5のそれぞれの側において、 後述 する所定の数量のハサミ金 1 2を介在して、 ブレーキコイル 3がボルト 1 0によ つて締結されている。 ここで、 ブレーキコイル 3は、 コイルが巻線されたコイル 部 3 aを有しており、 コイル部 3 aへの通電によって所望の電磁力を発生する。 さらに、 コイル固定部 5の両側には、 アーム 6がピン 9によって回動可能に設 置されている。 そして、 アーム 6におけるコイル固定部 5と対向する側には、 ブ レーキコイル 3と対向するように、 ァ一マチヤ 4がボルト 8によって締結されて いる。 ここで、 ァーマチヤ 4は、 上述したブレーキコイル 3への通電による電磁 力によって、 ブレーキコイル 3に吸着されることになる。
また、 アーム 6におけるブレーキドラム 1と対向する側には、 ライニング 2が 支持されている。 詳しくは、 ライニング 2はボルト 1 1締結用の貫通穴を有する 受け部 (シユー) 2 aを備え、 アーム 6は受け部 2 aの貫通穴に対応しためねじ 部を備えており、 貫通穴を通してボルト 1 1をめねじ部に締め付けることで、 ラ イニング 2をアーム 6に固定する。
また、 圧縮スプリング 7は、 一端がピン 9から離れたアーム 6の先端部に支持 され、 他端がその先端部に対向するコイル固定部 5の所定位置に支持されている なお、 図示は省略するが、 部材と部材とを締結する各ポルト 8、 1 0、 1 1は 、 各部材平面内に 4箇所設置される。
以上のように構成されたエレべ一夕巻上機において、 ブレーキコイル 3での電 磁力によるァーマチヤ 4の可動に連動して、 ライニング 2は、 ブレーキドラム 1 に接離することになる。 すなわち、 ブレーキコイル 3のコイル部 3 aを通電した ときには、 そこで発生する電磁力によって、 ァーマチヤ 4はブレーキコイル 3に 吸着して、 これに連動してライニング 2はブレーキドラム 1から離脱することに なる。 これに対して、 コイル部 3 aを非通電としたときには、 電磁力の消失にと もない、 ァ一マチヤ 4はブレーキコイル 3から開放され、 圧縮スプリング 7のス プリング力によって、 ライニング 2はブレーキドラム 1に所定圧で当接すること になる。 このように、 ライニング 2の接離によって、 ブレーキドラム 1の回動は 制御される。
ここで、 図示は省略するが、 ブレーキドラム 1の外周部にはマグネット等が設 置され、 さらにその外周部には隙間を空けてコイルが巻線されたステ一夕等が固 設されており、 これらによりいわゆる回転電動機が形成されている。 そして、 ブ レーキドラム 1は、 この回転電動機による推力を受けて、 図示せぬ主軸を中心に 正逆両方向に回動する。 これにより、 ブレーキドラム 1と同軸上に設けられたド ラム本体部に巻掛けられた牽引ロープを駆動して、 牽引ロープに懸架された乗り かごとカウンタウェイトとを昇降させることになる。
ところが、 上述した既知のエレべ一夕巻上機においては、 ブレーキ部の調整作 業が非常に難しいという問題があつた。
以下、 その内容について詳述する。 ブレーキ部の調整の中で、 特にそのブレー キ性能に影響する重要なものが 2つある。 その 1つは、 ライニング 2がブレーキ ドラム 1から離脱しているときの、 ブレーキドラム 1とライニング 2とのギヤッ プの調整である。 この離脱時のギャップは、 ライニング 2がブレーキドラム 1に 当接する応答性 (当接に要する時間) を向上させ、 その際に発生する衝突音を低 減させ、 さらにブレーキコイル 3にて発生させる電磁力を必要最小限なものとし てブレーキコイル 3をコンパクトにするためにも、 微小ギヤップにて精度よく調 整する必要がある。
もう 1つは、 ライニング 2がブレーキドラム 1に当接しているときの、 ァ一マ チヤ 4とブレーキコイル 3との対向面における平行度の調整である。 この当接時 の平行度は、 ブレーキコイル 3にて発生させる電磁力が効率よくァ一マチヤ 4に 作用して、 ァ一マチヤ 4とブレーキコイル 3との吸着性を高めるためにも、 精度 よく調整する必要がある。
そして、 既知のエレべ一夕巻上機においては、 ブレーキドラム 1とライニング 2とのギャップ調整と、 ァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度調整とが、 コイル固定部 5とブレーキコイル 3との間に介在するハサミ金 1 2によってな されていた。 詳しい調整手順は以下の通りである。
まず、 ライニング 2をブレーキドラム 1に当接させた状態で、 ァーマチヤ 4と ブレーキコイル 3との平行度を、 例えば、 すきまゲージや光学的方法により、 チ エックする。 そして、 チェックした平行度の度合いに応じて、 各部に設置される ハサミ金 1 2の枚数を調整するために、 ポルト 1 0を外してブレーキコイル 3を 組み直す。 これにより、 ブレーキコイル 3のコイル固定部 5に対する姿勢 (各支 持部の高さ) は調整されて、 相対的に、 ァーマチヤ 4との平行度も所定値内に調 整される。
次に、 手動又はブレーキコイル 3への通電によりライニング 2をブレーキドラ ム 1から離脱させた状態で、 ライニング 2とブレーキドラム 1とのギャップを、 例えば、 すきまゲージや光学的方法により、 チェックする。 そして、 チェックし たギャップの度合いに応じて、 既に各部に設置されたハサミ金 1 2の枚数差を維 持しながらその枚数を増減させるために、 ポルト 1 0を外してブレーキコイル 3 を組み直す。 これにより、 先に調整した平行度を維持しつつ、 ブレーキコイル 3 のコイル固定部 5に対する高さは調整されて、 これにともない、 ライニング 2と ブレーキドラム 1とのギヤップも所定値内に調整される。
そして、 これらの調整作業は、 通常、 平行度又はギャップのチェック作業と、 比較的重量のあるブレーキコイル 3の組み直し作業とを、 交互に繰り返し行うこ とで達成されるものであり、 時間と労力を必要とする作業であった。 また、 ハサ ミ金 1 2は、 通常、 0 . 1 mm程度の厚さで形成されるが、 その部品精度を高め て部品間のばらつきを減ずる必要があるばかりか、 その厚さに比例した量に対応 した調整しかできなかった。
この発明は上記問題点を解消するためになされたもので、 離脱時におけるライ ニングとブレーキドラムとのギャップ調整作業と、 当接時におけるブレーキコィ ルとァ一マチヤとの平行度調整作業とを、 比較的容易に行うことができるととも に、 高精度なレンジの調整が可能な信頼性の高いエレべ一夕巻上機及びエレべ一 夕装置を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明は、 エレべ一夕巻上機において、 ブレーキドラムに対して接離可能に形 成されたライニングの離脱時におけるブレーキドラムとのギヤップを調整する 機構を、 ライニングを支持するアームに設けたものである。 これによつて、 ライ ニングとブレーキドラムとのギャップ調整を、 構成部材を取り外すことなく、 短 時間に容易に作業することができる。
また、 本発明は、 上述の改良されたエレべ一夕巻上機において、 アームに貫通 するめねじ部を設けて、 そのめねじ部に、 ライニングに一体的に形成したボルト を嵌合させてギャップ調整機構をなしたものである。 これによつて、 ライニング とブレーキドラムとのギヤップ調整を短時間に容易に作業することができると ともに、 ねじの作用によりライニングを微小単位で連続的に移動させて高精度な ギャップ調整が可能となる。
また、 本発明は、 上述の改良されたエレべ一夕巻上機において、 ボルトを中空 構造にして、 その中空部に支持軸と圧縮スプリングとを設置することにより、 ポ ルトをライニングに一体的に形成したものである。 これによつて、 比較的簡易な 構造体にて、 ライニングとブレーキドラムとのギャップ調整を短時間に容易に作 業することができるとともに、 ねじの作用によりライニングを微小単位で連続的 に移動させて高精度なギャップ調整が可能となる。
さらに、 本発明は、 エレべ一夕巻上機において、 ライニングの離脱時における ブレーキドラムとのギヤップを調整する機構と、 ライニングの当接時におけるァ 一マチヤとブレーキコイルとの平行度を調整する機構とを、 ライニング及びァー マチヤを支持するアームに設けたものである。 これによつて、 ライニングとブレ ーキドラムとのギャップ調整と、 ァーマチヤとブレーキコイルとの平行度調整と を、 構成部材を取り外すことなく、 短時間に容易に作業することができる。
また、 本発明は、 上述の改良されたエレべ一夕巻上機において、 ァ一マチヤに 向けて突出する複数のポルトをアームに設けて、 それぞれのポルトに、 ァーマチ ャの両側を挟むように 2つのナットを嵌合させて、 ギヤップ調整機構及び平行度 調整機構をなしたものである。 これによつて、 ライニングとブレーキドラムとの ギャップ調整と、 ァーマチヤとブレーキコイルとの平行度調整とを、 短時間に容 易に作業することができる。 さらに、 ねじの作用によりァーマチヤを微小単位で 連続的に移動させるので、 高精度なギャップ調整及び平行度調整が可能となる。 また、 本発明は、 上述の改良されたエレべ一夕巻上機において、 ァーマチヤに 向けて突出する複数のポルトをアームに設けて、 それぞれのポルトに、 ァ一マチ ャを挟んで、 片側にナットを嵌合させて、 反対側にァーマチヤを加圧する圧縮ス プリングを設置して、 ギャップ調整機構及び平行度調整機構をなしたものである。 これによつて、 ライニングとブレーキドラムとのギャップ調整と、 ァ一マチヤと ブレーキコイルとの平行度調整とを、 短時間に容易に作業することができる。 さ らに、 ねじの作用によりァーマチヤを微小単位で連続的に移動させるので、 高精 度なギャップ調整及び平行度調整が可能となる。
さらに、 本発明は、 エレべ一夕巻上機において、 ライニングの離脱時における ブレーキドラムとのギャップを調整する機構と、 ライニングの当接時におけるァ 一マチヤとブレーキコイルとの平行度を調整する機構とを、 ブレーキコイルを支 持するコイル固定部に設けたものである。 これによつて、 ライニングとブレーキ ドラムとのギャップ調整と、ァーマチヤとブレーキコイルとの平行度調整とを、 構成部材を取り外すことなく、 短時間に容易に作業することができる。
また、 本発明は、 上述の改良されたエレべ一夕巻上機において、 ブレーキコィ ルに向けて突出する複数のボルトをコイル固定部に設けて、 それぞれのポルトに、 ブレーキコイルの両側を挟むように 2つのナツトを嵌合させて、 ギャップ調整機 構及び平行度調整機構をなしたものである。 これによつて、 ライニングとブレー キドラムとのギャップ調整と、 ァ一マチヤとブレーキコイルとの平行度調整とを、 短時間に容易に作業することができる。 さらに、 ねじの作用によりブレーキコィ ルを微小単位で連続的に移動させるので、 高精度なギャップ調整及び平行度調整 が可能となる。
また、 本発明は、 上述の改良されたエレベータ卷上機において、 ブレーキコィ ルに向けて突出する複数のボルトをコイル固定部に設けて、 それぞれのボルトに、 ブレーキコイルを挾んで、 片側にナットを嵌合させて、 反対側にブレーキコイル を加圧する圧縮スプリングを設置して、 ギャップ調整機構及び平行度調整機構を なしたものである。 これによつて、 ライニングとブレーキドラムとのギャップ調 整と、 ァーマチヤとブレーキコイルとの平行度調整とを、 短時間に容易に作業す ることができる。 さらに、 ねじの作用によりブレーキコイルを微小単位で連続的 に移動させるので、 高精度なギャップ調整及び平行度調整が可能となる。
さらに、 本発明は、 上述の改良されたエレべ一夕巻上機をエレべ一夕装置に備 えたものである。 これによつて、 エレべ一夕装置におけるエレべ一夕巻上機のブ レーキ部の調整を、 短時間に容易に作業することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 この発明にかかる好ましい第 1のエレベータ巻上機を示す概略断面図 である。
図 2は、 この発明にかかる好ましい第 2のエレべ一夕巻上機を示す概略断面図 である。
図 3は、 この発明にかかる好ましい第 3のエレべ一夕巻上機を示す概略断面図 である。
図 4は、 この発明にかかる好ましい第 4のエレべ一夕巻上機を示す概略断面図 である。
図 5は、 この発明にかかる好ましい第 5のエレベータ巻上機を示す概略断面図 である。
図 6は、 既知のエレべ一夕卷上機を示す概略断面図である。 発明を実施するための形態
本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従ってこれを説明する。 図 1は、 本発明の第 1の実施の形態にかかるエレべ一夕巻上機を示す概略断面 図である。
同図に示すように、 推力を受けて図示せぬ主軸を中心に回動するブレーキドラ ム 1の内部には、 主として、 ライニング 2、 ブレーキコイル 3、 ァ一マチヤ 4、 コイル固定部 5、 アーム 6、 圧縮スプリング 7、 ハサミ金 1 2にて構成されるブ レーキ部が収納されている。
詳しくは、 コイル固定部 5は、 ブレーキドラム 1内の中央部に固設されている 。 そして、 コイル固定部 5を挟んで、 その両側にそれぞれ、 ライニング 2、 ブレ ーキコイル 3、 ァーマチヤ 4、 アーム 6、 圧縮スプリング 7、 ハサミ金 1 2等の 部材が設置されている。 そして、 コイル固定部 5の両側において、 ハサミ金 1 2 を介在して、 ブレーキコイル 3がボルト 1 0によって締結されている。
さらに、 コイル固定部 5の両側には、 アーム 6がピン 9によって回動可能に設 置されている。 そして、 アーム 6におけるコイル固定部 5と対向する側には、 ブ レーキコイル 3と対向するように、 ァ一マチヤ 4がポルト 8によって締結されて いる。
また、 アーム 6におけるブレーキドラム 1と対向する側には、 ライニング 2が 支持されている。 詳しくは、 アーム 6は貫通するめねじ部を備えており、 ライ二 ング 2はそのめねじ部に嵌合する中空ポルト 2 1を備えている。 そして、 中空ボ ルト 2 1をアーム 6のめねじ部に嵌合させる。 さらに、 その中空ポルト 2 1にお いて、 ァーマチヤ 4と対向する側から固定ナット 2 0を締め付けることで、 いわ ゆるダブルナツ卜の効果により、 アーム 6に対して中空ボルト 2 1が固定される なお、 ライニング 2は、 圧縮スプリング 2 4と、 ナツト 2 3を有する支持軸 2 2とをさらに備え、 これにより中空ポルト 2 1をライニング 2に支持している。 詳しくは、 中空ボルト 2 1は、 その中心軸に沿って貫通する中空部を備えており 、 この中空部に支持軸 2 2が設置される。 さらに、 支持軸 2 2は、 両端部におね じ部が形成されている。 そして、 その一端 2 2 aはライニング 2の受け部 2 aに 設けられためねじ部に嵌合して、 他端にはナット 2 3が嵌合している。 また、 圧 縮スプリング 2 4は、 その一端を支持軸 2 2のナット 2 3を座部として、 他端を 中空ポルト 2 1の中空部におけるァ一マチヤ 4と対向する側の端面を座部とし て、 支持されている。 このように、 圧縮スプリング 2 4のスプリング力により、 中空ポルト 2 1は常に所定圧でライニング 2に支持されることになる。
また、 圧縮スプリング 7は、 一端がピン 9から離れたアーム 6の先端部に支持 され、 他端がその先端部に対向するコイル固定部 5の所定位置に支持されている なお、 図示は省略するが、 部材と部材とを締結する各ポルト 8、 1 0は、 各部 材平面内に 4箇所設置される。
以上のように構成されたエレべ一夕巻上機において、 ブレーキコイル 3での電 磁力によるァーマチヤ 4の可動に連動して、 ライニング 2は、 ブレーキドラム 1 に接離することになる。
ここで、 図示は省略するが、 ブレーキドラム 1の外周部にはマグネット等が設 置され、 さらにその外周部には隙間を空けてコイルが巻線されたステ一夕等が固 設されており、 これらによりいわゆる回転電動機が形成されている。 そして、 ブ レーキドラム 1は、 この回転電動機による推力を受けて、 図示せぬ主軸を中心に 正逆両方向に回動する。 これにより、 ブレーキドラム 1と同軸上に設けられたド ラム本体部に巻掛けられた牽引ロープを駆動して、 牽引ロープに懸架された乗り かごとカウンタウェイ卜とを昇降させることになる。
次に、 本第 1の実施の形態で示すエレベータ巻上機におけるブレーキ部の調整 手順について説明する。 まず、 ァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度調整 が、 上述した既知の方法と同様の手順で行われる。 すなわち、 ライニング 2をブ レーキドラム 1に当接させた状態で、ァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行 度をチェックする。 そして、 チェックした平行度の度合いに応じて、 各部に設置 されるハサミ金 1 2の枚数を調整するために、 ポルト 1 0を外してブレーキコィ ル 3を組み直す。 これにより、 ブレーキコイル 3のコイル固定部 5に対する姿勢 は調整されて、 相対的に、 ァーマチヤ 4との平行度も所定値内に調整される。 次に、 ライニング 2をブレーキドラム 1から離脱させた状態で、 ライニング 2 とブレーキドラム 1とのギャップを、 例えば、 すきまゲージや光学的方法により 、 チェックしながら、 アーム 6のめねじ部に嵌合した中空ボルト 2 1を回転させ る。 この中空ボルト 2 1の回転に応じて、 ライニング 2は連続的に移動すること になる。 そして、 ライニング 2とブレーキドラム 1とのギャップが所定値内とな つたときに、 中空ボルト 2 1の回転を止めて、 固定ナット 2 0を締め付けること で、 中空ポルト 2 1の位置を固定する。 こうして、 ライニング 2とブレーキドラ ム 1とのギヤップが調整されることになる。
以上説明したように、 本第 1の実施の形態にかかるエレべ一夕巻上機によれば、 アーム 6はライニング 2の離脱時におけるブレーキドラム 1とのギヤップを調 整可能に形成されたものである。 すなわち、 離脱時におけるライニング 2とブレ ーキドラム 1とのギャップ調整作業を、 中空ポルト 2 1を回転させて固定ナツト
2 0を締め付けるだけで、 比較的容易に行うことができる。 さらに、 ねじ部の働 きにより中空ボルト 2 1は微小単位で連続的に移動するために、 高精度なレンジ の調整が可能となる。
なお、 本第 1の実施の形態では、 支持軸 2 2、 ナット 2 3、 圧縮スプリング 2
4によって、 中空ポルト 2 1をライニング 2に支持したが、 その代わりに、 ライ ニング 2の受け台 2 aにめねじ部を設けて、 中空ポルト 2 1等のボルトをライ二 ング 2に直接支持することもできる。 この場合にも、 本第 1の実施の形態と同様 の効果を奏することになる。 図 2は、 本発明の第 2の実施の形態にかかるエレべ一夕巻上機を示す概略断面 図である。 同図に示すように、 前記第 1の実施の形態と同様に、 ブレーキドラム 1内にて 、 コイル固定部 5は、 ブレーキドラム 1内の中央部に固設されている。 そして、 コイル固定部 5には、 ブレーキコイル 3がポルト 1 0によって直接締結されてい る。 さらに、 コイル固定部 5には、 アーム 6がピン 9によって回動可能に設置さ れている。 そして、 アーム 6におけるブレーキコイル 3と対向する側には、 ァー マチヤ 4が支持されている。
詳しくは、 アーム 6にはァ一マチヤ 4に向けて突出した複数のポルト 2 7が設 置され、 ァ一マチヤ 4には複数のポルト 2 7に対応した複数の貫通穴が形成され ている。 なお、 図示は省略するが、 ボルト 2 7はアーム 6におけるァーマチヤ 4 との対向面内に 4箇所設置され、 それに対応したァーマチヤ 4の貫通穴もアーム 6との対向面内に 4箇所形成されている。 また、 ボルト 2 7はアーム 6に形成さ れためねじ部に嵌合して、 さらにアーム 6に接するように固定ナツト 2 8が締結 される。 これにより、 いわゆるダブルナットを形成して、 ポルト 2 7はアーム 6 に固定される。 さらに、 アーム 6に固定されたボルト 2 7は、 ァーマチヤ 4の貫 通穴を貫通して、 ァーマチヤ 6の両側にそれぞれ調整用のナツト 2 9と固定用の ナット 3 0とが嵌合される。 このようにして、 ァーマチヤ 4は、 ポルト 2 7とナ ット 2 8、 2 9、 3 0とによって、 アーム 6に支持されることになる。
また、 アーム 6におけるブレーキドラム 1と対向する側には、 ライニング 2が ポルト 1 1により締結されている。 また、 圧縮スプリング 7は、 アーム 6の先端 部とコイル固定部 5との間に支持されている。
以上のように構成されたエレベータ巻上機において、 前記第 1の実施の形態と 同様に、 ブレーキコイル 3での電磁力によるァーマチヤ 4の可動に連動して、 ラ イニング 2は、 ブレーキドラム 1に接離することになる。
次に、 本第 2の実施の形態で示すエレべ一夕巻上機におけるブレーキ部の調整 手順について説明する。 まず、 ライニング 2をブレーキドラム 1に当接させた状 態で、 ァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度をチェックしながら、 ボルト 2 7に嵌合しブレーキコイル 3側に設置された複数のナツト 2 9をそのねじ形 状に対応させて、 それぞれ独立に回転させる。 その際に、 ァ一マチヤ 4を常にブ レーキコイル 3側に押さえつけておくことで、 このナット 2 9の回転に応じて、 ァーマチヤ 4はブレーキコイル 3に対して対向面の姿勢を連続的に変化させる ことになる。 そして、 ァ一マチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度が所定値内と なったときに、 ナット 2 9の回転を止めて、 ナット 3 0を仮締めする。 こうして 、 ァーマチヤ 4を仮の位置に固定する。 こうして、 ァーマチヤ 4とブレーキコィ ル 3との平行度が調整されることになる。
次に、 ライニング 2をブレーキドラム 1から離脱させた状態で、 ライニング 2 とブレーキドラム 1とのギャップをチェックしながら、 複数の調整用のナツト 2 9を、 そのすベての回転を同期させながら回転させる。 これにより、 調整用ナツ ト 2 9の回転に応じて、 ァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度を維持しな がら、 ライニング 2はブレーキドラム 1に対して連続的に移動することになる。 そして、 ライニング 2とブレーキドラム 1とのギヤップが所定値内となったとき に、 調整用ナット 2 9の回転を止めて、 固定用ナット 3 0を締め付けることで、 ァ一マチヤ 4の位置を固定する。 こうして、 ライニング 2とブレーキドラム 1と のギヤップが調整されることになる。
以上説明したように、 本第 2の実施の形態にかかるエレべ一夕巻上機によれば、 アーム 6は、 ライニング 2の離脱時におけるブレーキドラム 1とのギャップと、 ライニング 2の当接時におけるァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度と を、 調整可能に形成されたものである。 すなわち、 当接時におけるァーマチヤ 4 とブレーキコイル 3との平行度調整作業と、 離脱時におけるライニング 2とブレ ーキドラム 1とのギャップ調整作業とを、 ボルト 2 7に嵌合されたナツト 2 9、 3 0を回転させるだけで、 比較的容易に行うことができる。 さらに、 ねじ部の働 きによりァーマチヤ 4は微小単位で連続的に移動するために、 高精度なレンジの 調整が可能となる。 図 3は、 本発明の第 3の実施の形態にかかるエレべ一夕巻上機を示す概略断面 図である。
本第 3の実施の形態にかかるエレベータ巻上機は、 アーム 6においてァーマチ ャ 4を支持する部材の構成が、 前記第 2の実施の形態と相違する。
同図に示すように、 前記第 2の実施の形態と同様に、 コイル固定部 5には、 ブ レーキコイル 3がボルト 1 0によって締結され、 さらに、 アーム 6がピン 9によ つて回動可能に設置されている。 そして、 アーム 6におけるブレーキコイル 3と 対向する側には、 ァーマチヤ 4が支持されている。
詳しくは、 前記第 2の実施の形態と同様に、 アーム 6にはァーマチヤ 4に向け て突出した複数のポルト 2 7が設置され、 ァーマチヤ 4には複数のポルト 2 7に 対応した複数の貫通穴が形成されている。 なお、 図示は省略するが、 ポルト 2 7 はアーム 6におけるァーマチヤ 4との対向面内に 4箇所設置され、 それに対応し たァ一マチヤ 4の貫通穴もアーム 6との対向面内に 4箇所形成されている。 また 、 ポルト 2 7はアーム 6に形成されためねじ部に嵌合して、 さらにアーム 6に接 するように固定ナット 2 8が締結される。 これにより、 いわゆるダブルナットを 形成して、 ボルト 2 7はアーム 6に固定される。 さらに、 アーム 6に固定された ボルト 2 7は、 ァ一マチヤ 4の貫通穴を貫通して、 ァ一マチヤ 6におけるブレー キコイル 3側には調整用のナツト 2 9が嵌合され、 ァ一マチヤ 4とアーム 6との 間には圧縮スプリング 3 5が設置される。 ここで、 圧縮スプリング 3 5は、 その 内径部にポルト 2 7を通して、 その一端がアーム 6に接するナツト 2 8を座部と して支持され、 他端がァーマチヤ 4の貫通穴近傍の端面を座部として支持されて いる。 このようにして、 ァ一マチヤ 4は、 ポルト 2 7、 ナット 2 8 、 2 9、 圧縮 スプリング 3 5によって、 アーム 6に支持されることになる。
また、 アーム 6におけるブレーキドラム 1と対向する側には、 前記第 2の実施 の形態と同様に、 ライニング 2がポルト 1 1により締結されている。 また、 圧縮 スプリング 7は、 アーム 6の先端部とコイル固定部 5との間に支持されている。 以上のように構成されたエレベータ卷上機において、 前記第 2の実施の形態と 同様に、 ブレーキコイル 3での電磁力によるァ一マチヤ 4の可動に連動して、 ラ イニング 2は、 ブレーキドラム 1に接離することになる。
次に、 本第 3の実施の形態で示すエレべ一夕巻上機におけるブレーキ部の調整 手順について説明する。 まず、 ライニング 2をブレーキドラム 1に当接させた状 態で、 ァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度をチェックしながら、 ポルト 2 7に嵌合しブレーキコイル 3側に設置された複数のナツ卜 2 9をそのねじ形 状に対応させて、 それぞれ独立に回転させる。 その際に、 ァーマチヤ 4は圧縮ス プリング 3 5のスプリング力で常にブレーキコイル 3側に押さえつけられるこ とになり、 このナット 2 9の回転に応じて、 ァーマチヤ 4はブレーキコイル 3に 対して対向面の姿勢を連続的に変化させることになる。 そして、 ァーマチヤ 4と ブレーキコイル 3との平行度が所定値内となったときに、 ナツト 2 9の回転を止 める。 こうして、 ァ一マチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度が調整されること になる。
次に、 ライニング 2をブレーキドラム 1から離脱させた状態で、 ライニング 2 とブレーキドラム 1とのギャップをチェックしながら、 複数の調整用のナツト 2 9を、 そのすベての回転を同期させながら回転させる。 その際に、 ァーマチヤ 4 は圧縮スプリング 3 5のスプリング力で常にブレーキコイル 3側に押さえつけ られる。 これにより、 調整用ナット 2 9の回転に応じて、 ァーマチヤ 4とブレー キコイル 3との平行度を維持しながら、 ライニング 2はブレーキドラム 1に対し て連続的に移動することになる。 そして、 ライニング 2とブレーキドラム 1との ギャップが所定値内となったときに、 調整用ナット 2 9の回転を止める。 こうし て、 ライニング 2とブレーキドラム 1とのギヤップが調整されることになる。 以上説明したように、 本第 3の実施の形態にかかるエレべ一夕巻上機によれば、 前記第 2の実施の形態と同様に、 アーム 6は、 ライニング 2の離脱時におけるブ レーキドラム 1とのギャップと、 ライニング 2の当接時におけるァ一マチヤ 4と ブレーキコイル 3との平行度とを、 調整可能に形成されたものである。 すなわち、 当接時におけるァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度調整作業と、 離脱時 におけるライニング 2とブレーキドラム 1とのギャップ調整作業とを、 ポルト 2 7に嵌合されたナツト 2 9を回転させるだけで、 比較的容易に行うことができる c さらに、 ねじ部の働きによりァーマチヤ 4は微小単位で連続的に移動するために、 高精度なレンジの調整が可能となる。 図 4は、 本発明の第 4の実施の形態にかかるエレべ一夕卷上機を示す概略断面 図である。
同図に示すように、 前記各実施の形態と同様に、 ブレーキドラム 1内にて、 コ ィル固定部 5は、 ブレーキドラム 1内の中央部に固設されている。 そして、 コィ ル固定部 5には、 ブレーキコイル 3が支持されている。
詳しくは、コイル固定部 5にはブレーキコイル 3に向けて突出した複数のボル ト 3 7が設置され、 ブレーキコイル 3には複数のポルト 2 7に対応した複数の貫 通穴が形成されている。 なお、 図示は省略するが、 ボルト 3 7はコイル固定部 5 におけるブレーキコイル 3との対向面内に 4箇所設置され、 それに対応したブレ ーキコイル 3の貫通穴もコイル固定部 5との対向面内に 4箇所形成されている 。 また、 ポルト 2 7はコイル固定部 5に形成されためねじ部に嵌合して、 さらに コイル固定部 5に接するように固定ナット 3 8が締結される。 これにより、 いわ ゆるダブルナットを形成して、 ボルト 3 7はコイル固定部 5に固定される。 さら に、 コイル固定部 5に固定されたポルト 3 7は、 ブレーキコイル 3の貫通穴を貫 通して、 ブレーキコイル 3の両側にそれぞれ調整用のナツト 3 9と固定用のナツ ト 4 0とが嵌合される。 このようにして、 ブレーキコイル 3は、 ボルト 3 7とナ ット 3 8、 3 9、 4 0とによって、 コイル固定部 5に支持されることになる。 さらに、 コイル固定部 5には、 前記各実施の形態と同様に、 アーム 6がピン 9 によって回動可能に設置されている。 そして、 アーム 6におけるブレーキコイル 3と対向する側には、 ァーマチヤ 4がポルト 8により直接締結されている。 また、 アーム 6におけるブレーキドラム 1と対向する側には、 ライニング 2が ポルト 1 1により締結されている。 また、 圧縮スプリング 7は、 アーム 6の先端 部とコイル固定部 5との間に支持されている。
以上のように構成されたエレべ一夕巻上機において、 前記各実施の形態と同様 に、 ブレーキコイル 3での電磁力によるァーマチヤ 4の可動に連動して、 ライ二 ング 2は、 ブレーキドラム 1に接離することになる。
次に、 本第 4の実施の形態で示すエレべ一夕巻上機におけるブレーキ部の調整 手順について説明する。 まず、 ライニング 2をブレーキドラム 1に当接させた状 態で、 ァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度をチェックしながら、 ポルト 3 7に嵌合しァーマチヤ 4側に設置された複数のナツト 3 9を、 それぞれ独立に 回転させる。 その際に、 ブレーキコイル 3を常にァ一マチヤ 4側に押さえつけて おくことで、 このナット 3 9の回転に応じて、 ブレーキコイル 3はァーマチヤ 4 に対して対向面の姿勢を連続的に変化させることになる。 そして、 ァーマチヤ 4 とブレーキコイル 3との平行度が所定値内となったときに、 ナット 3 9の回転を 止めて、 ナット 4 0を仮締めする。 こうして、 ブレーキコイル 3を仮の位置に固 定する。 こうして、 ァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度が調整されるこ とになる。
次に、 ライニング 2をブレーキドラム 1から離脱させた状態で、 ライニング 2 とブレーキドラム 1とのギャップをチェックしながら、 複数の調整用のナツト 3 9を、 そのすベての回転を同期させながら回転させる。 これにより、 調整用ナツ 卜 3 9の回転に応じて、 ァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度を維持しな がら、 ライニング 2はブレーキドラム 1に対して連続的に移動することになる。 そして、 ライニング 2とブレーキドラム 1とのギャップが所定値内となったとき に、 調整用ナット 3 9の回転を止めて、 固定用ナット 4 0を締め付けることで、 ブレーキコイル 3の位置を固定する。 こうして、 ライニング 2とブレーキドラム 1とのギャップが調整されることになる。
以上説明したように、 本第 4の実施の形態にかかるエレべ一夕巻上機によれば、 コイル固定部 5は、 ライニング 2の離脱時におけるブレーキドラム 1とのギヤッ プと、 ライニング 2の当接時におけるァ一マチヤ 4とブレーキコイル 3との平行 度とを、 調整可能に形成されたものである。 すなわち、 当接時におけるァーマチ ャ 4とブレーキコイル 3との平行度調整作業と、 離脱時におけるライニング 2と ブレーキドラム 1とのギャップ調整作業とを、 ボルト 3 7に嵌合されたナツト 3 9、 4 0を回転させるだけで、 比較的容易に行うことができる。 さらに、 ねじ部 の働きによりブレーキコイル 3は微小単位で連続的に移動するために、 高精度な レンジの調整が可能となる。 図 5は、 本発明の第 5の実施の形態にかかるエレべ一夕巻上機を示す概略断面 図である。
本第 5の実施の形態にかかるエレベータ巻上機は、 コイル固定部 5においてブ レーキコイル 3を支持する部材の構成が、 前記第 4の実施の形態と相違する。 同図に示すように、 コイル固定部 5には、 ブレーキコイル 3が支持されている 詳しくは、 前記第 4の実施の形態と同様に、 コイル固定部 5にはブレーキコィ ル 3に向けて突出した複数のボルト 3 7が設置され、ブレーキコイル 3には複数 のポルト 3 7に対応した複数の貫通穴が形成されている。 なお、 図示は省略する が、 ポルト 3 7はコイル固定部 5におけるブレーキコイル 3との対向面内に 4箇 所設置され、 それに対応したブレーキコイル 3の貫通穴もコイル固定部 5との対 向面内に 4箇所形成されている。 また、 ポルト 3 7はコイル固定部 5に形成され ためねじ部に嵌合して、 さらにコイル固定部 5に接するように固定ナツト 3 8が 締結される。 これにより、 いわゆるダブルナットを形成して、 ボルト 3 7はコィ ル固定部 5に固定される。 さらに、 コイル固定部 5に固定されたポルト 3 7は、 ブレーキコイル 3の貫通穴を貫通して、 ブレーキコイル 3におけるァーマチヤ 4 側には調整用のナツト 3 9が嵌合され、 ブレーキコイル 3とコイル固定部 5との 間には圧縮スプリング 4 2が設置される。 ここで、 圧縮スプリング 4 2は、 その 内径部にボルト 3 7を通して、 その一端がコイル固定部 5に接するナツト 3 8を 座部として支持され、他端がブレーキコイル 3の貫通穴近傍の端面を座部として 支持されている。 このようにして、 ブレーキコイル 3は、 ボルト 3 7、 ナット 3 8、 3 9、 圧縮スプリング 4 2によって、 コイル固定部 5に支持されることにな る。
さらに、 コイル固定部 5には、 前記第 4の実施の形態と同様に、 アーム 6がピ ン 9によって回動可能に設置されている。 そして、 アーム 6におけるブレーキコ ィル 3と対向する側には、 ァーマチヤ 4がボルト 8により締結されている。
また、 アーム 6におけるブレーキドラム 1と対向する側には、 前記第 4の実施 の形態と同様に、 ライニング 2がポルト 1 1により締結されている。 また、 圧縮 スプリング 7は、 アーム 6の先端部とコイル固定部 5との間に支持されている。 以上のように構成されたエレべ一夕巻上機において、 前記各実施の形態と同様 に、 ブレーキコイル 3での電磁力によるァ一マチヤ 4の可動に連動して、 ライ二 ング 2は、 ブレーキドラム 1に接離することになる。
次に、 本第 5の実施の形態で示すエレべ一夕卷上機におけるブレーキ部の調整 手順について説明する。 まず、 ライニング 2をブレーキドラム 1に当接させた状 態で、 ァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度をチェックしながら、 ポルト 3 7に嵌合しァ一マチヤ 4側に設置された複数のナツト 3 9を、 それぞれ独立に 回転させる。 その際に、 ブレーキコイル 3は圧縮スプリング 4 2のスプリング力 で常にァーマチヤ 4側に押さえつけられることになり、 このナツ卜 3 9の回転に 応じて、 ブレーキコイル 3はァ一マチヤ 4に対して対向面の姿勢を連続的に変化 させることになる。 そして、 ァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度が所定 値内となったときに、 ナット 3 9の回転を止める。 こうして、 ァーマチヤ 4とブ レーキコイル 3との平行度が調整されることになる。
次に、 ライニング 2をブレーキドラム 1から離脱させた状態で、 ライニング 2 とブレーキドラム 1とのギャップをチェックしながら、 複数の調整用のナツト 3 9を、 そのすベての回転を同期させながら回転させる。 その際に、 ブレーキコィ ル 3は圧縮スプリング 4 2のスプリング力で常にァーマチヤ 4側に押さえつけ られる。 これにより、 調整用ナット 3 9の回転に応じて、 ァ一マチヤ 4とブレー キコイル 3との平行度を維持しながら、 ライニング 2はブレーキドラム 1に対し て連続的に移動することになる。 そして、 ライニング 2とブレーキドラム 1との ギャップが所定値内となったときに、 調整用ナット 3 9の回転を止める。 こうし て、 ライニング 2とブレーキドラム 1とのギャップが調整されることになる。 以上説明したように、 本第 5の実施の形態にかかるエレべ一夕巻上機によれば、 前記第 4の実施の形態と同様に、 コイル固定部 5は、 ライニング 2の離脱時にお けるブレーキドラム 1とのギャップと、 ライニング 2の当接時におけるァ一マチ ャ 4とブレーキコイル 3との平行度とを、 調整可能に形成されたものである。 す なわち、 当接時におけるァーマチヤ 4とブレーキコイル 3との平行度調整作業と、 離脱時におけるライニング 2とブレーキドラム 1とのギヤップ調整作業とを、 ポ ルト 3 7に嵌合されたナツト 3 9を回転させるだけで、 比較的容易に行うことが できる。 さらに、 ねじ部の働きによりブレーキコイル 3は微小単位で連続的に移 動するために、 高精度なレンジの調整が可能となる。 なお、 上記各実施の形態では、 ブレーキ部をブレーキドラム内に収納してライ ニングをブレーキドラムの内壁に当接させる、 いわゆる内拡式ブレーキに、 本発 明を適用した。 これに対して、 ライニングをブレーキドラムの外壁に当接させる、 外拡式ブレーキについても、 本発明を適用することができる。 同様に、 ライニン グをブレーキドラムの側壁に当接させる、 ディスク式ブレーキについても、 本発 明を適用することができる。 そして、 これらの場合であっても、 上記各実施の形 態と同様の効果を奏することになる。
また、 本発明が上記各実施の形態に限定されず、 本発明の技術思想の範囲内に おいて、 各実施の形態の中で示唆した以外にも、 各実施の形態は適宜変更され得 ることは明らかである。 また、 上記構成部材の数、 位置、 形状等は上記実施の形 態に限定されず、 本発明を実施する上で好適な数、 位置、 形状等にすることがで きる。 また、 各図において、 同一構成要素には同一符号を付している。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明にかかるエレべ一夕巻上機は、 ブレーキドラムに対して 接離可能に形成されたライニングの離脱時におけるブレーキドラムとのギヤッ プを調整する機構を、 ライニングを支持するアームに設けたものである。 これに よって、 ライニングとブレーキドラムとのギャップ調整を、 構成部材を取り外す ことなく、 短時間に容易に作業することができるため、 作業性が高く量産に適し たエレべ一夕巻上機として有用である。
また、 本発明にかかるエレべ一夕卷上機は、 アームに貫通するめねじ部を設け て、 そのめねじ部に、 ライニングに一体的に形成したポルトを嵌合させてギヤッ プ調整機構をなしたものである。 これによつて、 ライニングとブレーキドラムと のギヤップ調整を短時間に容易に作業することができるとともに、 ねじの作用に よりライニングを微小単位で連続的に移動させて高精度なギャップ調整が可能 となるために、 作業性が高く量産に適したエレベータ巻上機として有用である。 また、 本発明にかかるエレベータ巻上機は、 上述のボルトを中空構造にして、 その中空部に支持軸と圧縮スプリングとを設置することにより、 ポルトをライ二 ングに一体的に形成したものである。 これによつて、 比較的簡易な構造体にて、 ライニングとブレーキドラムとのギャップ調整を短時間に容易に作業すること ができるとともに、 ねじの作用によりライニングを微小単位で連続的に移動させ て高精度なギャップ調整が可能となるために、 作業性が高く量産に適したエレべ 一夕巻上機として有用である。
さらに、 本発明にかかるエレべ一夕巻上機は、 ライニングの離脱時におけるブ レーキドラムとのギャップを調整する機構と、 ライニングの当接時におけるァー マチヤとブレーキコイルとの平行度を調整する機構とを、 ライニング及びァーマ チヤを支持するアームに設けたものである。 これによつて、 ライニングとブレー キドラムとのギヤップ調整と、 ァーマチヤとブレーキコイルとの平行度調整とを、 構成部材を取り外すことなく、 短時間に容易に作業することができるために、 作 業性が高く量産に適したエレべ一タ巻上機として有用である。
また、 本発明にかかるエレべ一夕卷上機は、 ァーマチヤに向けて突出する複数 のポルトをアームに設けて、 それぞれのポルトに、 ァーマチヤの両側を挟むよう に 2つのナツ卜を嵌合させて、 ギャップ調整機構及び平行度調整機構をなしたも のである。 これによつて、 ライニングとブレーキドラムとのギャップ調整と、 ァ —マチヤとブレーキコイルとの平行度調整とを、 短時間に容易に作業することが でき、 ねじの作用によりァーマチヤを微小単位で連続的に移動させ、 高精度なギ ヤップ調整及び平行度調整が可能となるために、 作業性が高く量産に適したエレ ベ一夕卷上機として有用である。
また、 本発明にかかるエレべ一夕巻上機は、 ァーマチヤに向けて突出する複数 のポルトをアームに設けて、 それぞれのポルトに、 ァ一マチヤを挟んで、 片側に ナツトを嵌合させて、 反対側にァーマチヤを加圧する圧縮スプリングを設置して、 ギャップ調整機構及び平行度調整機構をなしたものである。 これによつて、 ライ ニングとブレーキドラムとのギヤップ調整と、 ァーマチヤとブレーキコイルとの 平行度調整とを、 短時間に容易に作業することができ、 ねじの作用によりァーマ チヤを微小単位で連続的に移動させ、 高精度なギャップ調整及び平行度調整が可 能となるために、 作業性が高く量産に適したエレべ一夕巻上機として有用である。 さらに、 本発明にかかるエレべ一夕巻上機は、 ライニングの離脱時におけるブ レーキドラムとのギャップを調整する機構と、 ライニングの当接時におけるァー マチヤとブレーキコイルとの平行度を調整する機構とを、 ブレーキコイルを支持 するコイル固定部に設けたものである。 これによつて、 ライニングとブレーキド ラムとのギャップ調整と、 ァーマチヤとブレーキコイルとの平行度調整とを、 構 成部材を取り外すことなく、 短時間に容易に作業することができるために、 作業 性が高く量産に適したエレべ一夕巻上機として有用である。
また、 本発明にかかるエレべ一夕巻上機は、 ブレーキコイルに向けて突出する 複数のボルトをコイル固定部に設けて、 それぞれのポルトに、 ブレーキコイルの 両側を挟むように 2つのナットを嵌合させて、 ギャップ調整機構及び平行度調整 機構をなしたものである。 これによつて、 ライニングとブレーキドラムとのギヤ ップ調整と、 ァーマチヤとブレーキコイルとの平行度調整とを、 短時間に容易に 作業することができ、 ねじの作用によりブレーキコイルを微小単位で連続的に移 動させ、 高精度なギャップ調整及び平行度調整が可能となるために、 作業性が高 く量産に適したエレべ一夕巻上機として有用である。
また、 本発明にかかるエレべ一夕巻上機は、 ブレーキコイルに向けて突出する 複数のポルトをコイル固定部に設けて、 それぞれのポルトに、 ブレーキコイルを 挟んで、 片側にナットを嵌合させて、 反対側にブレーキコイルを加圧する圧縮ス プリングを設置して、 ギヤップ調整機構及び平行度調整機構をなしたものである これによつて、 ライニングとブレーキドラムとのギャップ調整と、 ァ一マチヤと ブレーキコイルとの平行度調整とを、 短時間に容易に作業することができ、 ねじ の作用によりブレーキコイルを微小単位で連続的に移動させ、 高精度なギャップ 調整及び平行度調整が可能となるために、 作業性が高く量産に適したエレべ一夕 巻上機として有用である。
さらに、 本発明にかかるエレベータ装置は、 上述のエレベータ巻上機を備えた ものである。 これによつて、 エレべ一夕装置におけるエレべ一夕巻上機のブレー キ部の調整を、 短時間に容易に作業することができるために、 作業性が高く量産 に適したエレべ一夕装置として有用である。

Claims

請求の範囲
1 . 推力を受けて主軸を中心に回動するブレーキドラムと、
上記ブレーキドラムに当接して上記ブレーキドラムの回動を制動するライ二 ングと、
コイルが巻線され通電により電磁力を発生するブレーキコイルと、
上記ブレーキコイルを支持するコイル固定部と、
上記ブレーキコイルで発生する上記電磁力により可動するァーマチヤと、 上記ライニングと上記ァーマチヤとを支持するとともに上記コイル固定部に 回動可能に支持されて、 上記電磁力による上記ァ一マチヤの可動に連動して上記 ライニングの上記ブレーキドラムへの当接と離脱とを行うアームとを備えたェ レべ一夕巻上機であって、
上記アームは、 上記ライニングの離脱時における上記ブレーキドラムとのギヤ ップを調整可能に形成されたことを特徴とするエレべ一夕巻上機。
2 . 上記ライニングは、 上記ブレーキドラムの内壁に当接することを特徴とす る請求の範囲第 1項に記載のエレベータ巻上機。
3 . 上記アームは、 貫通するめねじ部を備え、
上記ライニングは、 上記アームのめねじ部に嵌合するポルトを備え、 上記ポルトを上記アームのめねじ部に貫通させて、 上記アームにおける上記ァ 一マチヤと対向する側に固定ナツトを嵌合させることにより上記ライニングを 上記アームに調整可能に支持することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の エレべ一夕巻上機。
4 . 上記ボルトは、 中心軸に沿って貫通する中空部を備え、
上記ライニングは、 所定のスプリング力を有する圧縮スプリングと、 一端を上 記ライニングに支持され他端に上記圧縮スプリングの一端を支持する座部を有 する支持軸とをさらに備え、
上記ボルトは上記支持軸を上記中空部に貫通させて、 上記中空部における上記 ァーマチヤと対向する側に上記圧縮スプリングの他端を支持することにより上 記ポルトを上記ライニングに支持することを特徴とする請求の範囲第 3項に記 載のエレベータ巻上機。
5 . 推力を受けて主軸を中心に回動するブレーキドラムと、
上記ブレーキドラムに当接して上記ブレーキドラムの回動を制動するライ二 ングと、
コイルが巻線され通電により電磁力を発生するブレーキコイルと、
上記ブレーキコイルを支持するコイル固定部と、
上記ブレーキコイルで発生する上記電磁力により可動するァ一マチヤと、 上記ライニングと上記ァーマチヤとを支持するとともに上記コイル固定部に 回動可能に支持されて、 上記電磁力による上記ァーマチヤの可動に連動して上記 ライニングの上記ブレーキドラムへの当接と離脱とを行うアームとを備えたェ レベー夕卷上機であって、
上記アームは、 上記ライニングの離脱時における上記ブレーキドラムとのギヤ ップと、 上記ライニングの当接時における上記ァ一マチヤと上記ブレーキコイル との対向面における平行度とを調整可能に形成されたことを特徴とするエレべ 一夕巻上機。
6 . 上記ライニングは、 上記ブレーキドラムの内壁に当接することを特徴とす る請求の範囲第 5項に記載のエレべ一夕巻上機。
7 . 上記アームは、 上記ァ一マチヤに向けて突出した複数のポルトを備え、 上記ァ一マチヤは、 上記複数のボルトに対応した複数の貫通穴を備え、 上記アームの上記複数のポルトを上記ァーマチヤの上記複数の貫通穴に貫通 させて、 上記ァ一マチヤの両側にそれぞれナツトを嵌合させることにより上記ァ 一マチヤを上記アームに調整可能に支持することを特徴とする請求の範囲第 5 項に記載のエレべ一夕卷上機。
8 . 上記アームは、 上記ァーマチヤに向けて突出した複数のポルトを備え、 上記ァーマチヤは、 上記複数のポルトに対応した複数の貫通穴を備え、 上記アームの上記複数のボルトを上記ァーマチヤの上記複数の貫通穴に貫通 させて、 一端を上記ァーマチヤに他端を上記アームに支持される圧縮スプリング と上記ァ一マチヤにおける上記ブレーキコイルと対向する側に嵌合されるナツ 卜とにより上記ァ一マチヤを上記アームに調整可能に支持することを特徴とす る請求の範囲第 5項に記載のエレベータ巻上機。
9 . 推力を受けて主軸を中心に回動するブレーキドラムと、
上記ブレーキドラムに当接して上記ブレーキドラムの回動を制動するライ二 ングと、
コイルが巻線され通電により電磁力を発生するブレーキコイルと、
上記ブレーキコイルを支持するコイル固定部と、
上記ブレーキコイルで発生する上記電磁力により可動するァーマチヤと、 上記ライニングと上記ァーマチヤとを支持するとともに上記コイル固定部に 回動可能に支持されて、 上記電磁力による上記ァーマチヤの可動に連動して上記 ライニングの上記ブレーキドラムへの当接と離脱とを行うアームとを備えたェ レべ一夕巻上機であって、
上記コイル固定部は、 上記ライニングの離脱時における上記ブレーキドラムと のギャップと、 上記ライニングの当接時における上記ァーマチヤと上記ブレーキ コイルとの対向面における平行度とを調整可能に形成されたことを特徴とする エレベータ巻上機。
1 0 . 上記ライニングは、 上記ブレーキドラムの内壁に当接することを特徴と する請求の範囲第 9項に記載のエレべ一夕巻上機。
1 1 . 上記コイル固定部は、 上記ブレーキコイルに向けて突出した複数のポル 卜を備え、
上記ブレーキコイルは、 上記複数のポルトに対応した複数の貫通穴を備え、 上記コイル固定部の上記複数のポルトを上記ブレーキコイルの上記複数の貫 通穴に貫通させて、 上記ブレーキコイルの両側にそれぞれナツトを嵌合させるこ とにより上記ブレーキコイルを上記コイル固定部に調整可能に支持することを 特徴とする請求の範囲第 9項に記載のエレべ一夕巻上機。
1 2 . 上記コイル固定部は、 上記ブレーキコイルに向けて突出した複数のポル 卜を備え、
上記ブレーキコイルは、 上記複数のポルトに対応した複数の貫通穴を備え、 上記コイル固定部の上記複数のポルトを上記ブレーキコイルの上記複数の貫 通穴に貫通させて、 一端を上記ブレーキコイルに他端を上記コイル固定部に支持 される圧縮スプリングと上記ブレーキコイルにおける上記ァーマチヤと対向す る側に嵌合されるナツトとにより上記ブレーキコイルを上記コイル固定部に調 整可能に支持することを特徴とする請求の範囲第 9項に記載のエレべ一夕卷上 機。
1 3 . 請求の範囲第 1項〜第 1 2項のいずれかに記載のエレべ一夕巻上機を備 えたことを特徴とするエレべ一夕装置。
PCT/JP2001/005632 2001-06-29 2001-06-29 Systeme de levage d'ascenseur et ascenseur WO2003002448A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01945711A EP1431232B1 (en) 2001-06-29 2001-06-29 Elevator hoist and elevator device
PCT/JP2001/005632 WO2003002448A1 (fr) 2001-06-29 2001-06-29 Systeme de levage d'ascenseur et ascenseur
JP2003508641A JP4993650B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 エレベータ巻上機及びエレベータ装置
TW090115885A TW499388B (en) 2001-06-29 2001-06-29 Elevator windlass and elevator device
KR10-2003-7002913A KR100498674B1 (ko) 2001-06-29 2001-06-29 엘리베이터 권양기
CNB018150985A CN1242910C (zh) 2001-06-29 2001-06-29 电梯卷扬机及电梯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/005632 WO2003002448A1 (fr) 2001-06-29 2001-06-29 Systeme de levage d'ascenseur et ascenseur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003002448A1 true WO2003002448A1 (fr) 2003-01-09

Family

ID=11737500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/005632 WO2003002448A1 (fr) 2001-06-29 2001-06-29 Systeme de levage d'ascenseur et ascenseur

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1431232B1 (ja)
JP (1) JP4993650B2 (ja)
KR (1) KR100498674B1 (ja)
CN (1) CN1242910C (ja)
TW (1) TW499388B (ja)
WO (1) WO2003002448A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044450A1 (ja) 2007-10-02 2009-04-09 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ用巻上機及びブレーキ装置
JP2011037621A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Mitsubishi Electric Corp エレベータ巻上機用ブレーキ装置
CN102951571A (zh) * 2011-08-25 2013-03-06 株式会社日立制作所 电梯设备用卷扬机的控制装置、控制方法以及控制装置的修改方法
JP2015063373A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 株式会社日立ビルシステム エレベータのドラムブレーキの点検装置
USRE47740E1 (en) * 2010-08-23 2019-11-26 Syntrix Biosystems Inc. Aminopyridinecarboxamides as CXCR2 modulators
CN114104909A (zh) * 2021-10-25 2022-03-01 洛阳百克特科技发展股份有限公司 一种摩擦轮衬垫及钢丝绳张力监测机构

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101219210B1 (ko) * 2008-06-02 2013-01-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터용 권상기의 브레이크장치
WO2011004424A1 (ja) * 2009-07-07 2011-01-13 三菱電機株式会社 エレベータ巻上機の制動装置
CN102753469B (zh) * 2010-02-10 2015-04-01 三菱电机株式会社 电梯用曳引机的制动装置
JP5626999B2 (ja) * 2011-03-02 2014-11-19 東芝エレベータ株式会社 ブレーキスイッチ調整方法
FI124983B (fi) * 2013-10-29 2015-04-15 Kone Corp Vaimennusjärjestely hissin nostokoneiston koneistojarrun avautumisäänen vaimentamiseksi, hissin nostokoneisto ja hissi
US10479645B2 (en) * 2015-06-29 2019-11-19 Otis Elevator Company Electromagnetic brake system for elevator application
CN106321688B (zh) * 2016-11-22 2018-05-04 重庆凸普科技有限公司 一种断电式电磁铁鼓刹
CN111498724A (zh) * 2020-04-29 2020-08-07 山东交通学院 一种起重机机械松闸装置
JP7031776B1 (ja) * 2021-04-09 2022-03-08 三菱電機株式会社 ブレーキ装置及びエレベータ用巻上機
CN116969369B (zh) * 2023-09-22 2024-01-09 沈阳蓝光驱动技术有限公司 一种电梯曳引机制动装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS472330B1 (ja) * 1966-08-03 1972-01-22
JPS63133650U (ja) * 1987-02-25 1988-09-01
JPH10203761A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Mitsubishi Electric Corp ブレーキ装置
JP2001072358A (ja) * 1999-07-02 2001-03-21 Teijin Seiki Co Ltd エレベータ用巻上げ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1860394A (en) * 1930-04-14 1932-05-31 Haughton Elevator & Machine Co Adjustable brake stand
JP3537348B2 (ja) * 1999-04-05 2004-06-14 三菱電機株式会社 トラクション式エレベーター用巻上機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS472330B1 (ja) * 1966-08-03 1972-01-22
JPS63133650U (ja) * 1987-02-25 1988-09-01
JPH10203761A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Mitsubishi Electric Corp ブレーキ装置
JP2001072358A (ja) * 1999-07-02 2001-03-21 Teijin Seiki Co Ltd エレベータ用巻上げ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044450A1 (ja) 2007-10-02 2009-04-09 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ用巻上機及びブレーキ装置
EP2206674A1 (en) * 2007-10-02 2010-07-14 Mitsubishi Electric Corporation Hoist for elevator and brake system
EP2206674A4 (en) * 2007-10-02 2013-12-11 Mitsubishi Electric Corp ELEVATOR ELEVATOR AND BRAKE SYSTEM
JP2011037621A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Mitsubishi Electric Corp エレベータ巻上機用ブレーキ装置
USRE47740E1 (en) * 2010-08-23 2019-11-26 Syntrix Biosystems Inc. Aminopyridinecarboxamides as CXCR2 modulators
CN102951571A (zh) * 2011-08-25 2013-03-06 株式会社日立制作所 电梯设备用卷扬机的控制装置、控制方法以及控制装置的修改方法
JP2015063373A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 株式会社日立ビルシステム エレベータのドラムブレーキの点検装置
CN114104909A (zh) * 2021-10-25 2022-03-01 洛阳百克特科技发展股份有限公司 一种摩擦轮衬垫及钢丝绳张力监测机构

Also Published As

Publication number Publication date
KR100498674B1 (ko) 2005-07-01
CN1242910C (zh) 2006-02-22
JPWO2003002448A1 (ja) 2004-10-14
EP1431232B1 (en) 2012-11-07
JP4993650B2 (ja) 2012-08-08
TW499388B (en) 2002-08-21
EP1431232A1 (en) 2004-06-23
CN1450974A (zh) 2003-10-22
EP1431232A4 (en) 2009-04-22
KR20030025304A (ko) 2003-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003002448A1 (fr) Systeme de levage d'ascenseur et ascenseur
KR100208424B1 (ko) 엘리베이터 권양기용 브레이크장치
JP2001507779A (ja) 電気機械的に操作可能なディスクブレーキ
JP2001355659A (ja) エレベーター駆動装置用ディスクブレーキ
WO2014174603A1 (ja) ブレーキ装置、それを用いたエレベータ用巻上機、及びブレーキ装置の緩衝反力調整方法
KR101392054B1 (ko) 엘리베이터 권상기의 제동장치
US8113318B2 (en) Elevator machine with integrated brake surface
KR100623168B1 (ko) 엘리베이터 권양기의 브레이크 장치
US6260673B1 (en) Holding brake for a traction sheave elevator
KR20040094911A (ko) 전자기 드럼 브레이크
JP2006052035A (ja) エレベーター用巻上機の制動装置
US20040251088A1 (en) Modular and adaptable brake system for an elevator sheave
JP6687052B2 (ja) エレベータ用巻上機、および巻上機の設置方法
JP3940102B2 (ja) 巻上機用制動装置
JP2000095460A (ja) エレベータのディスクブレーキ
JP4837639B2 (ja) ブレーキ装置
JPWO2007004301A1 (ja) 制動・伝達機器の組立調整方法及び組立調整装置
JPWO2007000810A1 (ja) エレベータのブレーキ装置
JPH1129280A (ja) エレベーター用電磁ブレーキ
JPH1149460A (ja) エレベータ巻上機用ブレーキ装置
JPH1053385A (ja) 巻上機用ディスクブレーキ
JPH0621392U (ja) 駆動モータの制動機構
JP5354013B2 (ja) エレベータ巻上機の制動装置
JPH07187551A (ja) 巻上機用ディスクブレーキ
JPS59739B2 (ja) 摩擦式電磁連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2003 508641

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003508641

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001945711

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037002913

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018150985

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037002913

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001945711

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020037002913

Country of ref document: KR