WO2001079323A1 - Procede de production de mousse de polyurethane flexible - Google Patents

Procede de production de mousse de polyurethane flexible Download PDF

Info

Publication number
WO2001079323A1
WO2001079323A1 PCT/JP2001/003167 JP0103167W WO0179323A1 WO 2001079323 A1 WO2001079323 A1 WO 2001079323A1 JP 0103167 W JP0103167 W JP 0103167W WO 0179323 A1 WO0179323 A1 WO 0179323A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyoxyalkylene polyol
flexible polyurethane
polyurethane foam
mass
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/003167
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshinori Toyota
Hiroshi Wada
Takayuki Sasaki
Akio Horie
Kayoko Sugiyama
Hiromitsu Takeyasu
Original Assignee
Asahi Glass Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Company, Limited filed Critical Asahi Glass Company, Limited
Priority to EP01919914A priority Critical patent/EP1273605B1/en
Priority to JP2001576915A priority patent/JP5332073B2/ja
Priority to DE60120390T priority patent/DE60120390T2/de
Priority to AU46911/01A priority patent/AU772300B2/en
Priority to CA002406114A priority patent/CA2406114A1/en
Publication of WO2001079323A1 publication Critical patent/WO2001079323A1/ja
Priority to US10/265,663 priority patent/US6653362B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4866Polyethers having a low unsaturation value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6552Compounds of group C08G18/63
    • C08G18/6558Compounds of group C08G18/63 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6564Compounds of group C08G18/63 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0058≥50 and <150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2350/00Acoustic or vibration damping material

Definitions

  • the present invention optimizes the rebound resilience and the resonance frequency and resonance magnification measured by a method that conforms to the vibration test method of the cushioning test method for automotive seats specified in the automotive standard JASOB 407-87.
  • the present invention relates to a method for producing a flexible polyurethane foam having low resilience, high vibration absorption and high durability, which is controlled within a suitable range.
  • Automotive seats are basically composed of pads, springs, and frame materials made of flexible polyurethane foam.
  • Early flexible polyurethane foams were foams manufactured by the hot cure method and used together with spring materials.
  • the hot foam is a polyoxyalkylene polyol having a relatively small molecular weight, generally about 300,000, and the mold is externally heated because the reaction is relatively slow. It completes the reaction by the fact that it requires relatively strong heating and is known as hot cure.
  • a few years ago with the increase in full-form seats without springs, it has become important to improve the performance of flexible polyurethane seat pads. In particular, in order to improve the riding comfort of the seat cushion, improvement in resilience, durability and vibration characteristics is desired.
  • the relationship between vehicle body vibration and humans is not uniform, but the attenuation in the frequency range where humans are particularly sensitive (for example, 4 to 8 Hz, or 6 to 20 Hz) is particularly important. It is suggested that taking a large value is effective for improving ride comfort.
  • Cold cure foam refers to a polyoxyalkylene polyol having relatively high molecular weight, generally having a molecular weight of about 450 or more, and having relatively high reactivity. But not as hot as your hot foam This is a manufacturing method that consumes less energy. Cold-cured foams are also called HR foams because they have high resilience (High Resilience) similar to foam rapa.
  • the polyoxyalkylene polyol used as a raw material for polyurethane is prepared by starting a polyhydric alcohol using a sodium-based catalyst such as sodium hydroxide or a potassium-based catalyst such as potassium hydroxide. It is produced by ring-opening polymerization of an alkylene oxide such as propylene oxide. In this production method, a monool having an unsaturated bond (unsaturated monol) is produced as a by-product, and the amount of the unsaturated monol produced increases the molecular weight of the polyoxyalkylene polyol (the hydroxyl value of the polyoxyalkylene polyol increases). Decrease) and increase.
  • a polyoxyalkylene polyol having a hydroxyl value of about 56 mgKOH / g which is widely used as a raw material for a flexible polyurethane foam
  • the presence of the unsaturated monool was not a significant problem.
  • the presence of the unsaturated monol may be problematic.
  • the total degree of unsaturation is usually 0.1 lme q / g or more.
  • JP-A-11-60676 discloses a polyoxyalkylene polyol produced using 7jc cesium oxide as a catalyst, and a relatively low molecular weight of 90 to 30 OmgKOH / g.
  • JP-A-9-152932 discloses a method for producing a flexible polyurethane foam using 2 to 70% of a polyoxyalkylene polyol having ethylene oxide in the molecule. No mention is made of the degree of unsaturation of the polyol and the vibration properties and durability of the foam produced.
  • USP-5700847, USP-5668191, USP-5605939, and USP-5648559 show a method for producing a flexible polyurethane foam using a polyoxyalkylene polyol using a double metal cyanide complex. There is no description about the E problem.
  • the transmissivity near the resonance point is low (generally, the resonance magnification is 4.0 or less).
  • An object of the present invention is to produce a flexible polyurethane foam that satisfies each performance of low resilience, high vibration absorption, and high durability. Disclosure of the invention
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies to solve the above problems, and as a result, have found that a polyoxyalkylene polyol having a specific structure manufactured using a double metal cyanide complex catalyst and a polyoxyalkylene polyol manufactured using an alkali metal catalyst are used.
  • a flexible polyurethane produced by reacting a polyoxyalkylene polyol having a specific ratio with an oxyalkylene polyol, or a polymer-fine particle-dispersed polyol having the polyoxyalkylene polyol as a base polyol, with a specific polyisocyanate compound. It has been found that the foam satisfies all of the properties of low resilience, high vibration absorption and high durability, which are different from the conventional high elasticity flexible polyurethane foam, and based on this finding, the present invention has been completed.
  • the following polyoxyalkylene polyol (C) is reacted with the following polyisocyanate compound in the presence of a catalyst and a foaming agent, so that the resonance frequency is 3.7 Hz or less and the resonance magnification is Provided is a method for producing a flexible polyurethane foam for producing a flexible polyurethane foam having a rebound resilience of 3.5 or less and a rebound resilience of 70% or less.
  • Polyoxyalkylene polyol (B) A polyoxyalkylene polyol produced by ring-opening polymerization of a cyclic ether using a double metal cyanide complex as a polymerization catalyst at least partially.
  • Polyisocyanate compound A polyisocyanate compound containing diphenylmethane diisocyanate and Z or polymethylenepolyphenylisocyanate in a total amount of 0 to 50% by mass.
  • the present invention also provides a method for producing a flexible polyurethane foam, wherein the polyoxyalkylene polyol (C) is a polymer-fine particle-dispersed polyol.
  • the present invention also provides a method for producing a flexible polyurethane foam, wherein the content of the polymer fine particles dispersed in the polyoxyalkylene polyol (C) is 3 to 50% by mass. .
  • the present invention provides the method for producing a flexible polyurethane foam, wherein the polyoxyalkylene polyol (A) has a functional group number of 2 to 6 and a hydroxyl value of 10 to 45 mgK ⁇ H / g. Provide a way. Further, the present invention provides the method for producing a flexible polyurethane foam, wherein the polyoxyalkylene polyol (B) has an unsaturation degree of not more than 0.04 meiZg, a functional group number of 2 to 6, and a hydroxyl value of 16 to 45 mgKOHZg. The present invention provides a method for producing a flexible polyurethane foam, wherein the structure contains a random addition structure of ethylenoxide and propylene oxide in an amount of 10 to 60% by mass.
  • the present invention also provides the method for producing a flexible polyurethane foam, wherein the polyoxyalkylene polyol (C) has a degree of unsaturation of not more than 0.0 Smeci / g, a number of functional groups of 2 to 6, and a hydroxyl value of 10 or less.
  • the polyoxyalkylene polyol (C) has a degree of unsaturation of not more than 0.0 Smeci / g, a number of functional groups of 2 to 6, and a hydroxyl value of 10 or less.
  • the present invention also provides a method for producing a flexible polyurethane foam, wherein the total content of oxyethylene groups in the structure of the polyoxyalkylene polyol (C) is 3 to 80% by mass. provide. Further, the present invention provides the method for producing a flexible polyurethane foam, wherein the core density of the flexible polyurethane foam is 55 kg / m 3 or less.
  • the present invention also provides a method for producing a flexible polyurethane foam according to the above method for producing a flexible polyurethane foam, wherein the foaming agent is at least one selected from water and an inert gas.
  • the polyoxyalkylene polyol (C) used in the present invention has both a polyoxyalkylene polyol (A) and a polyoxyalkylene polyol (B).
  • the polyoxyalkylene polyol (A) is a polyoxyalkylene polyol produced by subjecting a cyclic ether to ring-opening polymerization using an alkali metal catalyst.
  • the polyoxyalkylene polyol (B) is a polyoxyalkylene polyol produced at least in part by ring-opening polymerization of a cyclic ether using a double metal cyanide complex catalyst.
  • the polyoxyalkylene polyol (A) and the polyoxyalkylene polyol (B) may each be a single type or a mixture of two or more types.
  • alkylene oxides having 2 or more carbon atoms are preferable, and specific examples include ethylene oxide, propylene oxide, 1,2-epoxybutane, and 2,3-epoxybutane.
  • ethylene oxide is preferably used in combination with at least one selected from propylene oxide, 1,2-epoxybutane, and 2,3-epoxybutane, and more preferably used in combination with propylene oxide and ethylene oxide.
  • the polyoxyalkylene polyol (C), that is, at least one of the polyoxyalkylene polyol (A) and the polyoxyalkylene polyol (B) contains an oxyethylene group in the structure (inside and at the end of the molecule). In particular, it is preferable to contain an oxyethylene group at the molecular terminal.
  • Polyoxyalkylene polyols having an oxyethylene group in the structure are produced by ring-opening polymerization of polyhydric initiators with ethylene oxide and alkylene oxides having 3 or more carbon atoms sequentially or mixed. it can.
  • polyoxyalkylene polyols containing an oxyethylene group at the molecular terminal can be produced by subjecting ethylene oxide to ring-opening polymerization after the above-mentioned ring-opening polymerization.
  • the average content of oxyethylene groups in the structure of the polyoxyalkylene polyol (C), that is, in the structures of the polyoxyalkylene polyol (A) and the polyoxyalkylene polyol (B) is preferably at least 3% by mass, and more preferably 5% by mass.
  • the following are particularly preferred.
  • the upper limit is preferably 80% by mass or less, particularly preferably 70% by mass or less.
  • At least one of the polyoxyalkylene polyol (C) of the present invention is a mixture of ethylene oxide and an alkylene oxide having 3 or more carbon atoms. Contains a random additional structure.
  • the random addition structure of ethylene oxide and alkylene oxide having 3 or more carbon atoms is used.
  • the average content is 0.5 to 45% by mass, preferably 0.5 to 40% by mass, and particularly preferably 1 to 35% by mass.
  • the alkylene oxide having 3 or more carbon atoms propylene oxide is preferable.
  • the content of the random addition structure in the structure of the polyoxyalkylene polyol (B) is preferably from 10 to 60% by mass, more preferably from 10 to 50% by mass, and from 10 to 40% by mass. Is particularly preferred.
  • the random addition structure is a polyoxyalkylene polyol obtained by mixing ethylene oxide and alkylene oxide having 3 or more carbon atoms at a predetermined ratio, and then introducing the mixture into a reaction vessel and subjecting it to ring-opening polymerization.
  • the obtained random addition structure includes a minute block structure of an oxyethylene group and an oxyalkylene group having 3 or more carbon atoms.
  • the mixing ratio of ethylene oxide and alkylene oxide having 3 or more carbon atoms is theoretically in the range of 1/99 to 99/1. Although possible, the range of 1Z99 to 80/20 is preferable because of the difference in reactivity between the two during ring-opening polymerization.
  • Polyoxyalkylene polyol (A) and polyoxyalkylene polyol examples include polyhydric alcohols, polyhydric phenols, polyamines, and alkanolamines.
  • the initiator preferably has 2 to 6 active hydrogen atoms.
  • the number of hydroxyl groups of the polyoxyalkylene polyol means the number of active hydrogens of the initiator.
  • polyhydric initiators include ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, neopentyl diol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, glycerin, sorbyl, and trimethylol.
  • polyhydric initiators include ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, neopentyl diol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, glycerin, sorbyl, and trimethylol.
  • These initiators may be used alone or in combination
  • the alkali metal catalyst used in the production of the polyoxyalkylene polyol (A) in the present invention includes sodium metal, potassium metal, and cesium metal; sodium methoxide, sodium ethoxide, sodium propoxide, potassium methoxide, potassium ethoxide, Alkali metal alkoxides such as potassium propoxide, cesium methoxide, cesium methoxide, cesium propoxide; sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium hydroxide, potassium carbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc. And alkali metal carbonates such as cesium carbonate.
  • the hydroxyl value of the polyoxyalkylene polyol (A) is preferably 10 Omg KOHZg or less, and particularly preferably 20 to 6 Omg KOH / g.
  • the double metal cyanide complex used as a catalyst in the production of the polyoxyalkylenepolyol (B) having a low degree of unsaturation in the present invention a complex mainly composed of zinc hexacyanoko baltate is preferable.
  • an alcohol complex is more preferable. Its composition can be essentially the one described in JP-B-46-27-250.
  • ethers ethylene glycol dimethyl ether (glyme), diethylene dimethyl alcohol dimethyl ether (diglyme), ethylene glycol mono-tert-butyl ether (METB), ethylene glycol Preferred are coal mono-tert-pentyl ether (ME TP), diethylene glycol mono tert-butyl ether (DETB), and tripropylene glycol monomethyl ether (TPME).
  • ME TP coal mono-tert-pentyl ether
  • DETB diethylene glycol mono tert-butyl ether
  • TPME tripropylene glycol monomethyl ether
  • the complex may have a mixture of ether and alcohol as a ligand.
  • the hydroxyl value of the polyoxyalkylene polyol (B) is preferably 100 mgKOH / g or less. Further, from the relationship between the viscosity and the mechanical properties (particularly elongation properties) of the obtained urethane foam, 16 to 45 mgKOHZg is more preferable, and 25 to 4 OmgKOHZg is particularly preferable.
  • the degree of unsaturation of the polyoxyalkylene polyol (B) is preferably not more than 0.04 me qZg, particularly preferably not more than 0.03 me qZg.
  • the polyoxyalkylene polyol (B) is used in combination of two or more kinds so that the degree of unsaturation is practically 0.04 medZg or less, the number of functional groups is 2 to 6, and the hydroxyl value is 16 to 45 mgKOHZg.
  • the mixing ratio of the polyoxyalkylene polyol (A) and the polyoxyalkylene polyol (B) is such that the mass ratio ((A) / (B)) is in the range of 95/5 to 50/50, and 95Z5 to 70 / A range of 30 is preferred, and a range of 90Z10 to 80/20 is particularly preferred.
  • a polymer fine particle-dispersed polyol having a polyoxyalkylene polyol (C) as a base polyol can be used as the polyoxyalkylene polyol (C).
  • a polymer fine particle-dispersed polyol as a base polyol can be used as the polyoxyalkylene polyol (C) as a base polyol.
  • a polyoxyalkylene polyol (C) in which polymer particles are stably dispersed is obtained.
  • polyoxyalkylene After obtaining a polymer-dispersed polyol containing the polyol (B) as a base polyol, the resulting mixture can be mixed with the polyoxyalkylene polyol (A) to obtain a polyoxyalkylene polyol (C) in which polymer particles are stably dispersed. it can.
  • Polymer fine particle-dispersed polyol is a dispersion system in which polymer fine particles (dispersoid) are stably dispersed in a polyoxyalkylene polyol which is a base polyol (dispersion ⁇ !).
  • the polymer of the polymer fine particles include an addition polymerization type polymer and a condensation polymerization type polymer. Specific examples include addition-polymerized polymers such as acrylonitrile, styrene, methacrylate, acrylate, and other homopolymers and copolymers of pinyl monomers; and condensation-polymerized polymers such as polyester, polyurea, polyurethane, and melamine. Due to the presence of the polymer fine particles, the hydroxyl value of the entire polymer fine particle-dispersed polyol is generally lower than the hydroxyl value of the matrix polyol.
  • the content of the fine polymer particles in the polyoxyalkylene polyol is preferably 50% by mass or less.
  • the amount of the polymer fine particles does not need to be particularly large, and even if it is too large, it is not inconvenient except for economical aspects. In many cases, 3 to 50% by mass is preferred, and 3 to 35% by mass is particularly preferred.
  • the presence of polymer particles in the polyoxyalkylene polyol is effective in improving the foam hardness, air permeability, and other physical properties. When the mass of the polyoxyalkylene polyol is used for calculation, the mass of the polymer fine particles is not included.
  • a high molecular weight polyamine having two or more primary amino groups or secondary amino groups ⁇ a primary amino group or a secondary amino group A high molecular weight compound having one or more amino groups and one or more hydroxyl groups can be used in combination.
  • the other high molecular weight active hydrogen compounds preferably have a molecular weight of at least 400, especially at least 800, per functional group, and preferably have 2 to 8 functional groups per molecule. Further, the molecular weight per functional group is preferably 500 or less.
  • High molecular weight active hydrogen compounds include compounds obtained by converting some or all of the hydroxyl groups of the above-mentioned polyoxyalkylene polyol to amino groups, and polyoxyalkylene polyols in an excess equivalent to polyoxoalkylene polyol.
  • a fanate compound There is a compound obtained by hydrolyzing an isocyanate group of a prepolymer having an isocyanate group at an end obtained by the reaction and converting the isocyanate group to an amino group.
  • a high-molecular-weight active hydrogen compound that can be used in combination with the above-mentioned polyoxyalkylene polyol When a high-molecular-weight active hydrogen compound that can be used in combination with the above-mentioned polyoxyalkylene polyol is used, its use amount is preferably 40% by mass or less, particularly preferably 20% by mass or less, based on the total amount of both.
  • a crosslinking agent may be used as necessary.
  • a cross-linking agent having a molecular weight of 1000 or less and an active hydrogen-containing group number of 2 to 8 is preferable.
  • the crosslinking agent include compounds having two or more functional groups selected from a hydroxyl group, a primary amino group and a secondary amino group.
  • One kind of the crosslinking agent may be used, or two or more kinds may be used in combination.
  • the crosslinking agent having a hydroxyl group preferably has 2 to 8 hydroxyl groups, and includes a polyhydric alcohol, a low-molecular-weight polyoxyalkylene polyol obtained by adding an alkylene oxide to a polyhydric alcohol, or a tertiary amino group. And polyols such as polyols.
  • crosslinking agent having a hydroxyl group examples include ethylene glycol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol, 1,6-hexanediol, diethylene dalicol, triethylene glycol, dipropylene glycol, monoethanolamine, Diethanolamine, triethanolamine, glycerin, N-alkylene alcohol, bisphenol A-alkylene oxide adduct, glycerin monoalkylene oxide adduct, trimethyl monopropane-alkylene oxide adduct, penju Erythritol mono-alkylene oxide adduct, Sorbi!
  • Rual Kilenoxide adduct sucrose mono-alkylene oxide adduct, aliphatic amine-alkylene oxide adduct, alicyclic amine-alkylene oxide adduct, heterocyclic poly Min - alkylene O sulfoxides adduct, but aromatic Amin one Arukirenoki glucoside adduct, and the like, but not limited to.
  • Heterocyclic polyamine-alkylene oxide adducts include piperazine, 2-methylpiperazine, 2-ethylpiperazine, 2-butylpiperazine, 2-hexylpiperazine, 2,5_, 2,6_, 2,3 —Or short-chain alkyls such as 2,2-dimethylpiperazine, 2,3,5,6_ or 2,2,5,5-tetramethylpiperazine It is obtained by adding an alkylene oxide to a substituted piperazine or an aminoalkyl-substituted piperazine such as 1- (2-aminoethyl) piperazine.
  • Examples of the amine crosslinking agent having a primary amino group or a secondary amino group include aromatic polyamines, aliphatic polyamines, and alicyclic polyamines.
  • an aromatic diamine is preferable.
  • the aromatic diamine include aromatic nuclei to which an amino group is bonded and which have at least one substituent selected from an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, and an electron-absorbing I-type group.
  • Group diamines are preferred, and diaminobenzene derivatives are particularly preferred. It is preferable that 2 to 4 of the above-mentioned substituents excluding the electron-withdrawing group are bonded to the aromatic nucleus to which the amino group is bonded, and in particular, one or more, preferably all, ortho to the amino group bonding site. It is preferable that they are bonded to each other.
  • one or two electron-absorbing groups are bonded to one or two aromatic nuclei to which an amino group is bonded.
  • An electron-withdrawing group and another substituent may be bonded to one aromatic nucleus.
  • the alkyl group, the alkoxy group and the alkylthio group preferably have 4 or less carbon atoms, and the cycloalkyl group is preferably a cyclohexyl group.
  • the electron-withdrawing group a halogen atom, a trihalomethyl group, a nitro group, a cyano group, an alkoxycarbonyl group and the like are preferable, and a chlorine atom, a trifluoromethyl group and a nitro group are particularly preferable.
  • aliphatic polyamine examples include diaminoalkyne polyalkylene polyamines having 6 or less carbon atoms, and polyamines obtained by converting a part or all of the hydroxyl groups of a low molecular weight polyoxyalkylene polyol to amino groups. Further, polyamines having aromatic nuclei such as aromatic compounds having two or more aminoalkyl groups, aromatic compounds having two or more aminoalkyl groups in total, and aromatic compounds having the above substituents are also used. it can. Alicyclic polyamines include cycloalkyls having two or more amino and Z or aminoalkyl groups.
  • amine cross-linking agent examples include 3,5-dimethyl-2,4 (or 2,6) diaminotoluene (DETDA), 2-chloro-p-phenylenediamine (CPA), 3,5 —Dimethylthio-1,2,4 (or 2,6) diaminotoluene
  • the amount of the crosslinking agent to be used is preferably from 0 :! to 10% by mass relative to 100 parts by mass of the polyoxyalkylene polyol.
  • polyisocyanate compound examples include an aromatic polyisocyanate compound having two or more isocyanate groups, a mixture of two or more thereof, and a modified polyisocyanate obtained by modifying them.
  • polyisocyanates such as tolylene diisocyanate (TDI), diphenylmethane diisocyanate (MDI), and polymethylenepolyphenylisocyanate (commonly known as Crude MDI); Prepolymer-type modified products, nurate-modified products, urea-modified products, carbodiimide-modified products, and the like.
  • the polyisocyanate compound not more than 50% by mass of the polyisocyanate component is a diphenylmethanediisocyanate-based polyisocyanate and a Z- or polymethylenepolyphenylisocyanate-based polyisocyanate. It is preferable to use a cyanate. When the content of diphenylmethanediisocyanate-based polyisocyanate and Z or polymethylenepolyphenylisocyanate-based polyisocyanate exceeds 50% by mass. In some cases, physical properties such as durability and feel of foam may be deteriorated. As the polyisocyanate compound, it is particularly preferred that more than 50% by mass of the polyisocyanate component is tolylene diisocyanate.
  • the amount of the polyisocyanate compound used is represented by 100 times the number of isocyanate groups with respect to the sum of all active hydrogens such as polyoxyalkylene polyol, crosslinking agent, and water (usually 100 times this number). Express the numerical value as the isocyanate index.
  • the range is preferably from 80 to 120, and particularly preferably from 85 to 110.
  • the foaming agent is preferably at least one selected from water and an inert gas. Specific examples of the inert gas include air, nitrogen, and liquefied carbon dioxide. The amount of these foaming agents is not particularly limited.
  • the amount is preferably 10 parts by mass or less, more preferably 0.1 to 8 parts by mass, based on the total 100 parts by mass of the polyoxyalkylene polyol and other high molecular weight active hydrogen compounds. preferable.
  • Other foaming agents can be used in an appropriate amount according to the requirements such as the expansion ratio.
  • a catalyst is used when reacting the polyoxyalkylene polyol with the polyisocyanate compound.
  • a catalyst with low sublimability.
  • amine compounds, organometallic compounds, and Preferred are amine compounds.
  • the reactive amine compound is a compound in which a part of the structure of the amine compound is hydroxylated or aminated so as to react with an isocyanate group.
  • a multimerization catalyst for reacting isocyanate groups such as metal carboxylate is used depending on the purpose.
  • reactive amine compound examples include dimethylethanolamine, trimethylaminoethylethanolamine, dimethylaminoethoxyethoxyethanol and the like.
  • the amount of the amine compound catalyst used is preferably 1.0 part by mass or less, more preferably 0.05 to 1.0 part by mass, based on 100 parts by mass of the high molecular weight active hydrogen compound.
  • organometallic compound catalyst examples include an organic tin compound, an organic bismuth compound, an organic lead compound, an organic zinc compound, and the like. Specific examples thereof include di-n-butylszoxide, g-n-butyltin dilaurate, and g-n-butyltin. , G-n-butyltin diacetate, g-n-octyltin soxide, g-n-octyltin sudilaurate, monobutyltin trichloride, di-n-butyltin dialkyl mercaptan, di-n-butyl octyltin dialkylmer Capu Yun and the like.
  • the amount of the organometallic compound-based catalyst to be used is preferably 1.0 part by mass or less, more preferably 0.005 to 1.0 part by mass, per 100 parts by mass of the high molecular weight active hydrogen compound.
  • a foam stabilizer to form good bubbles is also preferred.
  • the foam stabilizer include a silicone foam stabilizer and a fluorine foam stabilizer.
  • the use amount of the foam stabilizer is preferably from 0.1 to 10 parts by mass based on 100 parts by mass of the total of the polyoxyalkylene polyol and other high-molecular-weight active hydrogen compounds.
  • Other optional additives include, for example, fillers, stabilizers, coloring agents, flame retardants, and foam breakers.
  • the flexible polyurethane foam is preferably produced by reacting in a closed mold into which a reactive mixture obtained by mixing the above components is injected.
  • a method of injecting the reactive mixture into a mold using a low-pressure foaming machine or a high-pressure foaming machine that is, a method of spraying the reactive mixture into an open mold and then sealing the mold.
  • the high-pressure foaming machine is preferably of a type in which two ordinary liquids are mixed, one of which is a polysocyanate compound, and the other liquid is a mixture of all raw materials other than the polysocyanate compound.
  • a reactive mixture can be formed and injected with a total of three components including a catalyst or a foam breaker (usually used by being dispersed or dissolved in some high molecular weight polyols).
  • the reaction temperature of the present invention is preferably from 10 to 40 ° C. If the temperature is lower than 10 ° C, the viscosity of the raw material increases greatly, and the liquid mixture of the reaction solution deteriorates. If the temperature is higher than 40 ° C, the reactivity increases greatly, and the moldability and the like deteriorate.
  • the core density of the flexible polyurethane foam obtained by the present invention is preferably 55 kg / m 3 or less, more preferably 52 kg Zm 3 or less.
  • the core density refers to the apparent density of a portion cut out except for the surface of the flexible polyurethane foam.
  • the flexible polyurethane foam obtained by the present invention has a resonance frequency of 3.7 Hz or less, Magnification is 3.5 or less and rebound resilience is 70% or less. The rebound resilience is preferably 65% or less.
  • the flexible polyurethane foam obtained by the present invention has durability and preferably has a hysteresis loss of 22% or less.
  • the flexible polyurethane foam produced according to the present invention is suitably used for automobile seat cushions, but is not limited thereto.
  • Other fields of use include, for example, And railway vehicles. ' Example
  • A-1, A-2 Polyoxyalkylene polyols produced by reacting propylene oxide with an initiator in the presence of potassium hydroxide as a catalyst, finally reacting ethylene oxide, and then purifying.
  • A-3 A polyoxyalkylene polyol produced by reacting propylene oxide with an initiator in the presence of cesium hydroxide as a catalyst, finally reacting ethylene oxide, and then purifying it.
  • A_4, A-5 In the presence of potassium hydroxide as a catalyst, a certain amount of propylene oxide and ethylene oxide are mixed with an initiator, introduced into a reactor, and reacted. Finally, ethylene oxide is reacted. Polyoxyalkylene polyol produced by purification.
  • B-1 to B-3, B-6 In the presence of zinc hexacyanocobaltate complex (DMC) as a catalyst, after a certain amount of propylene oxide and ethylene oxide are mixed with the initiator, And a polyoxyalkylene polyol produced by reacting with ethylene oxide in the presence of a hydroxylating power as a catalyst and then purifying the product.
  • DMC zinc hexacyanocobaltate complex
  • B_4 to B-5 In the presence of zinc hexocyanocobaltate complex (DMC) as a catalyst, propylene oxide is reacted as an initiator, and finally, as a catalyst, hydroxylic acid is used as a catalyst.
  • DMC zinc hexocyanocobaltate complex
  • a polyoxyalkylene polyol produced by reacting ethylene oxide in the presence of a polymer and then purifying it.
  • Polyoxyalkylenepolyol A-1 is a polymer obtained by addition polymerization of acrylonitrile monomer and styrene monomer (75/25 by mass ratio of acrylonitrile Z styrene) in the presence of radicals and stably dispersed.
  • C-3 Polyoxyalkylene polyol A-5 A polymer in which acrylonitrile monomer and styrene monomer are subjected to addition polymerization (75/25 by mass of acrylonitrile / styrene in mass ratio) and stably dispersed in the presence of radicals.
  • D-1 Polyoxyalkylene polyol with sorbitol as initiator, propylene oxide and ethylene oxide added (molecular weight 750, hydroxyl value 4
  • E-1 33% dipropylene glycol (DPG) solution of triethylenediamine (trade name: TED A L33, manufactured by Tosoh Corporation).
  • DPG dipropylene glycol
  • E-2 70% DPG solution of bis- (2-dimethylaminoethyl) ether (trade name: TOYOCAT ET, manufactured by Tosoh Corporation).
  • F-1 Trade name, SF-2962 (Toray Dow Corning 'Silicone').
  • Blowing agent G water
  • H-1 A mixture of TD I-80 and CL MD I with a mass ratio of 80/20 (trade name: Coronate 1021, manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.).
  • H-2 TD I-80 (trade name: Coronate T-80, Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.
  • the amount of the polyisocyanate compound used is based on the Isocene Index (equivalent ratio of 100). Times).
  • the mixture of all raw materials other than the polyisocyanate compound and the polyisocyanate compound solution were adjusted to 25 ° C and 1 ° C, respectively, to obtain a polyoxyalkylenepolyol.
  • a predetermined amount of the polyisocyanate compound is added to the mixture containing the toluene, and the mixture is stirred and mixed with a high-speed mixer for 5 seconds. The mixture is immediately poured into an aluminum mold having a height of 40 mm, a width of 100 mm and a height of 100 mm heated to 60 ° C. And sealed.
  • the flexible polyurethane foam was taken out and allowed to stand for 24 hours or more, and then various physical properties of the foam were measured. Tables 3 and 5 show the measurement results.
  • the formability was evaluated by the crushing property, which is the standard for the operation of opening the foam cell by compressing to 25% of the foam thickness.
  • the method for measuring the physical properties of the foam conforms to the following standards.
  • the core density is measured by cutting the foam from the center of the foam to a size of 100 mm long, 100 mm wide, and 50 mm high, excluding the skin. did.
  • Example 1 the rebound resilience (core) is 70% or less, the resonance frequency is 3.7 Hz or less, the resonance magnification is 3.5 or less, and the dry heat compression A flexible polyurethane foam having good physical properties with a low strain of 4% or less, a wet heat compression set of 11% or less, and a hysteresis loss of 21% or less was produced.
  • Comparative Examples 1 and 2 are cases where a polyoxyalkylene polyol produced using a zinc hexacyanoko cobalt complex as a catalyst was not included in the formulation. In Comparative Example 1, the wet heat compression set and the hysteresis loss were large, and the resonance frequency and the resonance magnification did not reach the target values.
  • Comparative Example 2 the rebound resilience and the resonance magnification did not reach the target values.
  • Comparative Examples 3, 5, and 6 are all cases in which the formulation contains a polyoxyalkylene polyol produced using a zinc hexocyanocobaltate complex as a catalyst. In Comparative Examples 3 and 5, where the structure did not include a random addition structure, the respective values of the wet heat compression set and the hysteresis loss were reduced, and the durability was improved. Did not reach the value you want. Comparative Example 6 was a case where the random addition structure to all polyoxyalkylene polyols was more than 45% by mass, and the resonance frequency and the resonance magnification did not reach the target values.
  • Comparative Example 4 includes a polyoxyalkylene polyol containing 26.7% of a random addition structure manufactured using potassium hydroxide as a catalyst, but the resonance frequency and the resonance magnification did not reach the target values, and the wet heat compression The distortion and hysteresis loss increased, and no improvement was seen in durability.
  • the flexible polyurethane foam obtained by the present invention has low resilience, high vibration absorption, and high durability, and is useful for various applications including cushioning materials for automobile seats.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

明細書
軟質ポリウレタンフォームの製造方法 技術分野
本発明は、 反発弾性率、 および自動車規格 J A S O B 4 0 7 - 8 7に定めら れた自動車シートのクッション性試験方法の振動試験方法に準拠した方法で測定 された共振振動数、 共振倍率を最適な範囲に制御した、 低反発性、 高振動吸収性 および高耐久性を有する軟質ポリウレタンフォームの製造方法に関する。 背景技術
自動車シートは、 基本的には軟質ポリウレタンフォームからなるパッド、 バネ 、 フレーム材から構成されている。 初期の軟質ポリウレタンフォームはホットキ ユア法で製造されたフォームが使用され、 バネ材と併用されていた。 ここでホッ トキユアフォームとは、 ポリオキシアルキレンポリオ一ルとして分子量の比較的 小さい、 一般的には分子量 3 0 0 0程度のものを使用し、 反応が比較的遅いこと から型を外部加熱することによって反応を完結させるもので、 比較的強い加熱を 要することからホットキュアの名がある。 数年前より、 バネを省略したフルフォ ームシートの増加に伴い、 軟質ポリウレタンシートパッドの高性能化が重要とな つてきた。 特に、 シートクッションの乗り心地を向上させるために、 反発弹性、 耐久性および振動特性の向上が望まれている。 振動特性に関して、 車体振動と人 間の関係は一様ではないが、 特に人が敏感な周波数域 (例えば 4〜8 H z、 また は 6〜2 0 H zといわれている) の減衰を特に大きくとることが乗り心地向上に 有効であると提唱されている。
これらの特性を向上させるには、 従来から製造されているものよりも高い分子 *を有するポリオキシアルキレンポリオ一ルを用いて、 シートクッションを製造 することが有効であると考えられ、 コールドキュアフォームが開発された。 コ一 ルドキュアフォームとは、 ポリオキシアルキレンポリオールとして分子量の比較 的大きい、 一般的には分子量 4 5 0 0程度以上のものを使用し、 また反応性が比 較的高いことから型の外部加熱がホットキユアフォームほど必要はなく、 ェネル ギー消費量の少ない製造方法である。 また、 コールドキュアフォームはフォーム ラパ一に似た高弹性 (H i gh Re s i l i en c e) を有することから HR フォームとも呼ばれている。
—般に、 ポリウレタンの原料として用いられるポリォキシアルキレンポリォ一 ルは、 水酸化ナトリウム等のナトリウム系触媒、 または、 水酸化カリウム等の力 リウム系触媒を用いて、 多価アルコール等の開始剤に、 プロピレンォキシド等の アルキレンォキシドを開環重合させて製造される。 この製法においては、 副生物 として不飽和結合を有するモノオール (不飽和モノオール) が生成し、 この不飽 和モノオールの生成量はポリォキシアルキレンポリオールの分子量の増大 (水酸 基価の低下) とともに増大する。 軟質ポリウレタンフォームの原料として広く用 いられている水酸基価 56mgKOH/g程度のポリオキシアルキレンポリオ一 ルにおいては、 この不飽和モノオールの存在はあまり問題となる量ではなかった 。 しかし、 分子量を大きくした低水酸基価のポリオキシアルキレンポリオールに おいてはこの不飽和モノオールの存在が問題となることがある。 例えば、 水酸基 価 34m gKOHZg程度のポリオキシアルキレンポリオールでは、 その総不飽 和度は通常 0. lme q/g以上となる。 総不飽和度の高いポリオキシアルキレ ンポリオールを用いて弹性フォームを製造したとしても、 硬度の低下、 反発弾性 の低下、 圧縮永久歪の悪化、 フォーム成形時のキュア性の低下等の問題が生じる 。 さらに低水酸基価のポリォキシアルキレンポリオールをナトリゥム系触^!某また はカリウム系触媒を用いて製造しょうとしてもその総不飽和度が著しく高くなる ため事実上不可能であった。
また、 前記の特性を向上させるには、 総不飽和度の低いポリオキシアルキレン ポリオールを用いて高弹性の軟質ポリウレタンフォームを製造する方法が知られ ている。 例えば、 本出願人の出願に関わる特開平 3— 14812号公報、 特開平 3- 128914号公報に記載されている。 また水酸化セシウムを触媒として製 造したポリオキシアルキレンポリオールを使用した高弾性軟質ポリウレタンフォ ームが、 特開平 9— 263621号公報、 特開平 9一 59340号公報、 特開平 10 - 251 508号公報、 特開平 7— 309924号公報、 特開平 7— 330 843号公報、 特開平 8— 208800号公報に記載されている。 また、 その他 に、 フォスファゼニゥム化合物を触媒として製造したポリォキシアルキレンポリ オールを使用した高弾性軟質ポリウレタンフォームでも同様の効果が得られるこ とが、 特開平 11一 60721号公報、 特開平 11一 106500号公報、 特開 平 11— 140154号公報に記載されている。
しかしながら、 近年、 総不飽和度の低いポリオキシアルキレンポリオールを用 いて製造された高弾性軟質ポリウレタンフォームは、 反発弾性が極めて高く (7 1〜90%) 、 かつフォームの共振周波数付近の伝達率が極めて高いために、 走 行中の乗員のサポート性、 突き上げ感の抑制が不充分であることがわかってきた 。 こららの問題を解決するために、 特開平 11—60676号公報には、 7jc酸化 セシウムを触媒として製造したポリオキシアルキレンポリオ一ルと、 水酸基価 9 0〜30 OmgKOH/gの比較的低分子量のポリオキシアルキレンポリオ一ル を組み合わせ、 フォームの反発弾性率を小さくし、 ヒステリシスロスの値を適度 に大きくすることで、 上記問題点の解決を図る発明が示されている。 しかし、 こ の文献には、 乗り心地性の指標となる振動特性の改善に関する具体的なデータが 示されていない。 また、 この文献記載のフォームのヒステリシスロスの値は、 2 5〜35 %と比較的大きく、 このフォームは耐久性の観点からは、 不利である。 一方、 特開平 9一 176270号公報には、 ポリマー微粒子分散ポリオ一ルと 親水性ポリオールの組み合わせにより、 反発弾性率が比較的小さいラテックス様 軟質ポリウレタンフォームに関する発明が示されているが、 このフォームの振動 特性、 耐久性に関する記述は全くなされていない。 また、 特開平 9一 52932 号公報には、 分子内にエチレンォキサイドを有するポリオキシアルキレンポリオ —ルを 2〜70 %使用する軟質ポリウレタンフォームの製造方法が示されている が、 ポリオキシアルキレンポリオ一ルの不飽和度、 および製造されたフォームの 振動特性、 耐久性に関する記述は全くなされていない。 同様に、 複合金属シアン 化物錯体を使用したポリォキシアルキレンポリオールを使用した軟質ポリウレタ ンフォームの製造方法が、 USP— 5700847、 USP— 5668191、 USP— 5605939、 U S P _ 5648559に示されているが、 上 E問題 点に関する記述は全くなされていない。 一方、 一般的に共振点付近の伝達率の低 い (一般的に共振倍率 4. 0以下) 軟質ポリウレタンフォームとしてはホットキ ユアフォームが知られており、 振動特性の詳細については、 例えば、 岩田敬治編 、 ポリウレタン樹脂ハンドブックの 1 9 9頁に記載されている。 しかしながら、 一般的にホットキュアフォームでは、 共振点が人が敏感な周波数域 (4〜8 H z ) にあるため、 乗り心地性能が充分ではなかった。 すなわち、 上記従来技術では 、 低反発性、 高振動吸収性および高耐久性の全ての性能を満足する、 軟質ポリゥ レタンフォームを製造することは困難であった。
本発明は、 低反発性、 高振動吸収性および高耐久性の各性能を満足する、 軟質 ポリウレタンフォームを製造することを目的とする。 発明の開示
本発明者は、 上記課題を解決するために鋭意検討した結果、 複合金属シアン化 物錯体触媒を用いて製造した特定の構造を有するポリオキシアルキレンポリオ一 ルとアルカリ金属触媒を用いて製造したポリオキシアルキレンポリオールとを特 定の割合で併有するポリォキシアルキレンポリオール、 または該ポリオキシアル キレンポリオールをベースポリオールとしたポリマ一微粒子分散ポリオールを特 定のポリイソシァネート化合物と反応させて製造した軟質ポリウレタンフォーム が、 従来の高弾性軟質ポリウレタンフォームとは異なる、 低反発性、 高振動吸収 性および高耐久性の全ての性能を満足することを見い出し、 この知見に基づき、 本発明を完成した。
すなわち、 本発明は、 下記ポリオキシアルキレンポリオール (C) と、 下記ポ リイソシァネート化合物とを、 触媒および発泡剤の存在下で反応させて、 共振振 動数が 3 . 7 H z以下、 共振倍率が 3 . 5以下、 かつ反発弾性率が 7 0 %以下で ある軟質ポリウレタンフォームを製造する、 軟質ポリウレタンフォームの製造方 法を提供する。
ポリオキシアルキレンポリオール (C) :構造中にエチレンォキシドと炭素数 3以上のアルキレンォキシドとのランダム付加構造を 0 . 5〜4 5質量%含み、 かつ、 下記ポリオキシアルキレンポリオール (A) を 9 5〜5 0質量%、 下記ポ リオキシアルキレンポリオ一ル (B ) を 5〜5 0質量%含む、 ポリオキシアルキ レンポリオール。 ポリオキシアルキレンポリオ一ル (A) :アルカリ金属触媒を用いて環状エー テルを開環重合させて製造したポリォキシアルキレンポリオール。
ポリオキシアルキレンポリオール (B) :少なくとも部分的に重合触媒として 複合金属シアン化物錯体を用いて環状エーテルを開環重合させて製造したポリオ キシアルキレンポリオール。
ポリイソシァネート化合物:ジフエニルメタンジイソシァネートおよび Zまた はポリメチレンポリフエ二ルイソシァネ一トを合計で 0〜 50質量%含むポリィ ソシァネート化合物。
また本発明は、 上記軟質ポリウレタンフォームの製造方法において、 ポリオキ シアルキレンポリオール (C) がポリマ一微粒子分散ポリオ一ルである、 軟質ポ リウレタンフォームの製造方法を提供する。
また本発明は、 上記軟質ポリウレタンフォームの製造方法において、 ポリオキ .シアルキレンポリオール (C) に分散したポリマ一微粒子の含有量が 3〜50質 量%である、 軟質ポリウレタンフォームの製造方法を提供する。
また本発明は、 上記軟質ポリウレタンフォームの製造方法において、 ポリオキ シアルキレンポリオール (A) が、 官能基数が 2〜6、 かつ水酸基価が 10〜4 5mgK〇H/gである、 軟質ポリウレタンフォームの製造方法を提供する。 また本発明は、 上記軟質ポリウレタンフォームの製造方法において、 ポリオキ シアルキレンポリオ一ル (B) が、 不飽和度が 0. 04me iZg以下、 官能基 数が 2〜6、 かつ水酸基価が 16〜45mgKOHZgであり、 構造中にェチレ ンォキシドおよびプロピレンォキシドのランダム付加構造を 10〜60質量%含 む、 軟質ポリウレタンフォームの製造方法を提供する。
また本発明は、 上記軟質ポリウレタンフォームの製造方法において、 ポリオキ シアルキレンポリオ一ル (C) が、 不飽和度が 0. O Smeci/g以下、 官能基 数が 2〜6、 かつ水酸基価が 10〜45mgK〇HZgである、 軟質ポリウレ夕 ンフォームの製造方法を提供する。
また本発明は、 上記軟質ポリウレタンフォームの製造方法において、 ポリオキ シアルキレンポリオ一ル (C) の構造中のォキシエチレン基の総含有量が 3〜 8 0質量%である、 軟質ポリウレタンフォームの製造方法を提供する。 また本発明は、 上記軟質ポリウレタンフォームの製造方法において、 軟質ポリ ウレタンフォームのコア密度が 5 5 k g /m3以下である、 軟質ポリウレ夕ンフ オームの製造方法を提供する。
また本発明は、 上記軟質ポリウレタンフォームの製造方法において、 発泡剤が 、 水および不活性ガスから選ばれた少なくとも 1種である、 軟質ポリウレタンフ オームの製造方法を提供する。 発明を実施するための最良の形態
本発明において使用されるポリオキシアルキレンポリオ一ル (C) は、 ポリオ キシアルキレンポリオ一ル (A) とポリォキシアルキレンポリオール (B ) を併 有する。 ポリオキシアルキレンポリオール (A) は、 アルカリ金属触媒を用いて 環状エーテルを開環重合させて製造したポリオキシアルキレンポリオールである 。 ポリオキシアルキレンポリオール (B ) は、 少なくとも部分的に複合金属シァ ン化物錯体触媒を用いて環状エーテルを開環重合させて製造したポリオキシアル キレンポリオールである。 ポリオキシアルキレンポリオール (A) およびポリオ キシアルキレンポリオ一ル (B ) は、 それぞれ 1種であってもよいし、 2種以上 の混合物であってもよい。
上記環状ェ一テルとしては、 炭素数 2以上のアルキレンォキシドが好ましく、 具体的にはエチレンォキシド、 プロピレンォキシド、 1 , 2—エポキシブタン、 2 , 3 —エポキシブタン等が挙げられる。 特に、 プロピレンォキシド、 1 , 2— エポキシブタン、 および 2, 3 —エポキシブタンから選ばれる少なくとも 1種と エチレンォキシドとの併用が好ましく、 プロピレンォキシドとエチレンォキシド との併用がより好ましい。
ポリオキシアルキレンポリオール (C ) 、 すなわちポリオキシアルキレンポリ オール (A) およびポリオキシアルキレンポリオール ( B ) の少なくとも一方は 、 構造中 (分子内部および末端) にォキシエチレン基を含有する。 特に分子末端 にォキシエチレン基を含有することが好ましい。 構造中にォキシエチレン基を含 有するポリオキシアルキレンポリオールは、 多価開始剤に、 エチレンォキシドと 炭素数 3以上のアルキレンォキシドとを順次または混合して開環重合させて製造 できる。 特に分子末端にォキシエチレン基を含有するポリオキシアルキレンポリ オールは、 上記開環重合の後にさらにエチレンォキシドを開環重合させて製造で ぎる。
ポリオキシアルキレンポリオール (C) の構造中の、 すなわちポリオキシアル キレンポリオール (A) およびポリオキシアルキレンポリオール (B) の構造中 の、 ォキシエチレン基の平均した含有量は 3質量%以上力好ましく、 5質量%以 上が特に好ましい。 またその上限は 8 0質量%以下が好ましく、 7 0質量%以下 が特に好ましい。
また、 本発明のポリオキシアルキレンポリオール (C) 、 すなわちポリオキシ アルキレンポリオール (A) およびポリオキシアルキレンポリオ一ル (B ) の少 なくとも一方は、 エチレンォキシドと炭素数 3以上のアルキレンォキシドのラン ダム付加構造を含有する。 ポリオキシアルキレンポリオール (C) の構造中の、 すなわちポリオキシアルキレンポリオール (A) およびポリオキシアルキレンポ リオール (B ) の構造中の、 エチレンォキシドと炭素数 3以上のアルキレンォキ シドのランダム付加構造の平均した含有量は、 0 . 5〜4 5質量%であるが、 0 . 5〜4 0質量%が好ましく、 1〜3 5質量%が特に好ましい。 さらに炭素数 3 以上のアルキレンォキシドとしては、 プロピレンォキシドが好ましい。 特に、 ポ リオキシアルキレンポリオール (B ) の構造中における上記ランダム付加構造の 含有量は、 1 0〜 6 0質量%が好ましく、 1 0〜 5 0質量がより好ましく、 1 0 〜4 0質量%が特に好ましい。
ランダム付加構造とは、 広義の意味で、 エチレンォキシドと炭素数 3以上のァ ルキレンォキシドとを所定の割合で混合した後、 反応槽に導入して開環重合させ て得られるポリオキシアルキレンポリオールの構造をいう。 得られたランダム付 加構造中にはォキシエチレン基と炭素数 3以上のォキシアルキレン基の微小なブ ロック構造も含まれる。 エチレンォキシドと炭素数 3以上のアルキレンォキシド の混合比 (質量比:エチレンォキシド Z炭素数 3以上のアルキレンォキシド) は 、 理論的には 1 / 9 9〜 9 9 / 1の範囲で可能であるが、 開環重合の際の両者の 反応性の違いから 1 Z 9 9〜8 0 / 2 0の範囲が好ましい。
ポリオキシアルキレンポリオール (A) およびポリオキシアルキレンポリオ一 ル (B) に使用される多価開始剤としては、 多価アルコール、 多価フエノール、 ポリアミン、 アルカノールァミン等が挙げられる。 開始剤の活性水素数は 2〜 6 が好ましい。 本発明では、 ポリオキシアルキレンポリオールの水酸基数は、 開始 剤の活性水素数を意味する。
多価開始剤の具体例としては、 エチレングリコール、 ジエチレングリコール、 プロピレングリコール、 ジプロピレングリコール、 ネオペンチルダリコール、 1 , 4一ブタンジオール、 1 , 6一へキサンジオール、 グリセリン、 ソルビ! ル 、 トリメチロールプロパン、 ペン夕エリスリ 1 ^一ル、 ジグリセリン、 デキストロ ース、 シユークロ一ス、 ビスフエノール A、 エチレンジァミン、 アミノエチルピ ペラジン、 およびこれらにアルキレンォキシドを少量付加して得られる低分子量 のポリォキシアルキレンポリオール等が挙げられる。 これら開始剤は 1種のみを 使用しても 2種以上を併用してもよい。 特に好ましい多価開始剤は多価アルコ一 ルである。
本発明におけるポリオキシアルキレンポリオール (A) の製造に用いるアル力 リ金属触媒としては、 ナトリウム金属、 カリウム金属、 セシウム金属;ナトリウ ムメトキシド、 ナトリウムエトキシド、 ナトリウムプロポキシド、 カリウムメ卜 キシド、 カリウムェ卜キシド、 カリウムプロポキシド、 セシウムメトキシド、 セ シゥムェトキシド、 セシウムプロボキシド等のアルカリ金属アルコキシド;水酸 化ナトリゥム、 水酸化力リゥム、 水酸化セシウム等のアル力リ金属水酸化物;炭 酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩等が挙げら れる。 ポリオキシアルキレンポリオール (A) の水酸基価は 1 0 O m g KOHZ g以下が好ましく、 2 0〜6 O m g K OH/ gが特に好ましい。
本発明において不飽和度が低いポリオキシアルキレンポリオ一ル (B ) の製造 に触媒として使用される複合金属シアン化物錯体としては、 亜鉛へキサシァノコ バルテートを主成分とする錯体が好ましく、 そのエーテルおよび Zまたはアルコ ール錯体がより好ましい。 その組成は本質的に特公昭 4 6— 2 7- 2 5 0号公報に 記載のものが使用できる。 エーテルとしては、 エチレングリコールジメチルエー テル (グライム) 、 ジエチレンダルコールジメチルエーテル (ジグライム) 、 ェ チレングリコ一ルモノー t e r t—ブチルエーテル (M E T B ) 、 エチレングリ コールモノー t e r t—ペンチルエーテル (ME TP) 、 ジエチレングリコール モノー t e r t—ブチルエーテル (DETB) 、 トリプロピレングリコ一ルモノ メチルエーテル (TPME) 等が好ましい。 アルコールとしては、 特開平 4—1 45123号公報に記載されている t e r t—ブチルアルコールが好ましい。 ま た、 上記錯体は、 エーテルとアルコールの混合物を配位子としてもよい。
ポリオキシアルキレンポリオール (B) を製造する際には、 重合開始剤 (開始 剤) が低分子量であると、 環状ェ一テルの反応が極めて遅いという問題があり、 あらかじめプロピレンォキシドを付加重合したポリォキシプロピレングリコール をその重合開始剤として使用する、 特開平 4一 59825号公報に記載された方 法が有効である。 重合開始剤として使用できるポリオキシアルキレンポリオール のも含まれる。
ポリオキシアルキレンポリオ一ル (B) の水酸基価は、 100mgKOH/g 以下が好ましい。 また、 粘度および得られるウレタンフォームの機械的物性 (特 に伸び物性) の関係から、 16〜45mgKOHZgがより好ましく、 25〜 4 OmgKOHZgが特に好ましい。 ポリオキシアルキレンポリオ一ル (B) の不 飽和度は 0. 04me qZg以下が好ましく、 0. 03me qZg以下が特に好 ましい。 ポリオキシアルキレンポリオール (B) は、 2種類以上を併用して、 実 質的に不飽和度 0. 04medZg以下、 官能基数 2〜 6、 水酸基価 16〜 45 mgKOHZgとすることも好ましい。 ポリオキシアルキレンポリオール (A) とポリオキシアルキレンポリオ一ル (B) の混合割合は、 質量比 ( (A) / (B ) ) が 95/5〜 50/50の範囲であり、 95Z5〜 70/30の範囲が好ま しく、 90Z10〜80/20の範囲が特に好ましい。
本発明においては、 ポリオキシアルキレンポリオール (C) として、 ポリオキ シアルキレンポリオール (C) をベースポリオールとしたポリマー微粒子分散ポ リオールを使用できる。 また、 ポリオキシアルキレンポリオール (A) ベースポ リオールとしたポリマー微粒子分散ボリオールを得た後、 ポリォキシアルキレン ポリオール (B) と混合してポリマ一微粒子が安定に分散したポリオキシアルキ レンポリオール (C) を得ることもできる。 また同様に、 ポリオキシアルキレン ポリオール (B ) をベースポリオールとしたポリマ ^微粒子分散ポリオールを得 た後、 ポリオキシアルキレンポリオール (A) と混合してポリマー微粒子が安定 に分散したポリオキシアルキレンポリオ一ル (C) を得ることもできる。
ポリマー微粒子分散ポリオ一ルは、 ベースポリオール (分散^!某) であるポリオ キシアルキレンポリオ一ル中にポリマー微粒子 (分散質) が安定に分散している 分散系である。 ポリマー微粒子のポリマ一としては付加重合系ポリマー、 縮重合 系ポリマーが挙げられる。 具体例としては、 アクリロニトリル、 スチレン、 メタ クリレ一ト、 ァクリレート、 その他のピニルモノマーのホモポリマー、 コポリマ —等の付加重合系ポリマー;ポリエステル、 ポリウレア、 ポリウレタン、 メラミ ン等の縮重合系ポリマーが挙げられる。 このポリマ一微粒子の存在により、 ポリ マー微粒子分散ポリオール全体の水酸基価はマトリックスのポリオールの水酸基 価よりも一般的に低下する。
ポリオキシアルキレンポリオール中のポリマー微粒子の含有量は、 5 0質量% 以下であることが好ましい。 ポリマー微粒子の量は特に多い必要はなく、 また多 すぎても、 経済的な面以外では不都合ではない。 多くの場合 3〜 5 0質量%が好 ましく、 3〜3 5質量%が特に好ましい。 ポリオキシアルキレンポリオ一ル中に ポリマー微粒子が存在するとフォームの硬度、 通気性、 その他の物性の向上に有 効である。 なお、 ポリオキシアルキレンポリオ一ルの質量を計算に用いる場合は 、 ポリマー微粒子の質量は含まない。
上記ポリオキシアルキレンポリオール (C ) と、 その他の高分子量活性水素化 合物として、 第 1級ァミノ基または第 2級アミノ基を 2以上有する高分子量ポリ ァミンゃ第 1級ァミノ基または第 2級アミノ基を 1以上かつ水酸基を 1以上有す る高分子量化合物を併用することもできる。
その他の高分子量活性水素化合物は、 官能基当たりの分子量が 4 0 0以上、 特 に 8 0 0以上であり、 1分子当たりの官能基の数が 2〜 8であることが好ましい 。 また、 官能基当たりの分子量は 5 0 0 0以下が好ましい。
その他の高分子量活性水素化合物としては、 前記のようなポリォキシアルキレ ンポリオールの水酸基の一部ないし全部をァミノ基に変換させて得られる化合物 、 ポリォキシアルキレンポリオールと過剰当量のポリィソシァネート化合物とを 反応させて得られる末端にイソシァネート基を有するプレボリマーのイソシァネ —ト基を加水分解してァミノ基に変換して得られる化合物がある。 なお、 前記 ポリォキシアルキレンポリオールと併用しうる高分子量活性水素化合物を使用す る場合、 その使用量は両者の合計に対して 4 0質量%以下、 特に 2 0質量%以下 が好ましい。
本発明においては必要に応じて架橋剤を使用してもよい。 架橋剤としては、 分 子量が 1 0 0 0以下、 活性水素含有基数が 2〜 8である架橋剤が好ましい。 架橋 剤としては、 水酸基、 第 1級ァミノ基および第 2級ァミノ基から選ばれる官能基 を 2個以上有する化合物等が挙げられる。 架橋剤は、 1種用いてもよいし、 2種 以上併用してもよい。
水酸基を有する架橋剤は、 2〜 8個の水酸基を有することが好ましく、 多価ァ ルコール、 多価アルコールにアルキレンォキシドを付加して得られる低分子量ポ リォキシアルキレンポリオールまたは 3級アミノ基を有するポリオール等のポリ オール等が挙げられる。
水酸基を有する架橋剤の具体例としては、 エチレングリコール、 1 , 4ーブ夕 ンジオール、 ネオペンチルグリコ一ル、 1, 6—へキサンジオール、 ジエチレン ダリコール、 卜リエチレングリコール、 ジプロピレングリコール、 モノエタノー ルァミン、 ジエタノールァミン、 トリエタノールァミン、 グリセリン、 N—アル キルジェ夕ノール、 ビスフエノール A—アルキレンォキシド付加物、 グリセリン 一アルキレンォキシド付加物、 トリメチ口一ルプロパン—アルキレンォキシド付 加物、 ペン夕エリスリト一ルーアルキレンォキシド付加物、 ソルビ! ルーアル キレンォキシド付加物、 シユークロース一アルキレンォキシド付加物、 脂肪族ァ ミンーアルキレンォキシド付加物、 脂環式ァミン一アルキレンォキシド付加物、 複素環ポリアミン—アルキレンォキシド付加物、 芳香族ァミン一アルキレンォキ シド付加物等が挙げられるが、 これらに限られない。
複素環ポリアミン一アルキレンォキシド付加物は、 ピぺラジン、 2—メチルピ ペラジン、 2—ェチルピペラジン、 2—ブチルピペラジン、 2—へキシルピペラ ジン、 2 , 5 _、 2 , 6 _、 2, 3—または 2 , 2—ジメチルピペラジン、 2 , 3, 5 , 6 _または 2 , 2 , 5 , 5—テトラメチルピペラジン等の短鎖アルキル 置換ピぺラジンや、 1一 (2—アミノエチル) ピぺラジン等のアミノアルキル置 換ピペラジン等にアルキレンォキシドを付加して得られる。
第 1級ァミノ基または第 2級アミノ基を有するアミン系架橋剤としては、 芳香 族ポリアミン、 脂肪族ポリアミン、 脂環式ポリアミン等がある。
芳香族ポリアミンとしては芳香族ジァミンが好ましい。 芳香族ジアミンとして は、 ァミノ基が結合している芳香核にアルキル基、 シクロアルキル基、 アルコキ シ基、 アルキルチオ基、 電子吸弓 I性基から選ばれた 1個以上の置換基を有する芳 香族ジァミンが好ましく、 特にジァミノベンゼン誘導体が好ましい。 電子吸引性 基を除く上記置換基はァミノ基が結合した芳香核に 2〜4個結合していることが 好ましく、 特にアミノ基の結合部位に対してオルト位の 1個以上、 好ましくはす ベてに結合していることが好ましい。
電子吸弓 1性基はァミノ基が結合している芳香核に 1または 2個結合しているこ とが好ましい。 電子吸引性基と他の置換基が 1つの芳香核に結合していてもよい 。 アルキル基、 アルコキシ基、 およびアルキルチオ基の炭素数は 4以下が好まし く、 シクロアルキル基はシクロへキシル基が好ましい。 電子吸引性基としては、 ハロゲン原子、 トリハロメチル基、 ニトロ基、 シァノ基、 アルコキシカルボニル 基等が好ましく、 特に塩素原子、 トリフルォロメチル基、 およびニトロ基が好ま しい。
脂肪族ポリアミンとしては炭素数 6以下のジァミノアル力ンゃポリアルキレン ポリアミン、 低分子量ポリオキシアルキレンポリオールの水酸基の一部ないし全 部をァミノ基に変換して得られるポリアミン等がある。 さらに、 アミノアルキル 基を 2個以上有する芳香族化合物、 アミノアルキル基を合計 2個以上有する芳香 族化合物、 および上記のような置換基を有するこれら芳香族化合物、 等の芳香核 を有するポリアミンも使用できる。 脂環式ポリアミンとしては、 アミノ基および Zまたはァミノアルキル基を 2個以上有するシク口アル力ンがある。
アミン系架橋剤の具体例としては、 3, 5 _ジェチルー 2, 4 (または 2 , 6 ) ージァミノトルエン (D E TD A) 、 2—クロロー p—フエ二レンジァミン ( C P A) 、 3 , 5—ジメチルチオ一 2 , 4 (または 2 , 6 ) ージァミノトルエン
- 3 , 5—ジァミノベンゼン、 1—トリフルォロメチ ル—4一クロ口一 3 , 5—ジァミノベンゼン、 2, 4—トルエンジァミン、 2 , 6—トルエンジァミン、 ビス (3, 5—ジメチル一 4—ァミノフエ二ル) メタン 、 4, 4—ジアミノジフエニルメタン、 エチレンジァミン、 m—キシレンジアミ ン、 1, 4—ジァミノへキサン、 1 , 3—ビス (アミノメチル) シクロへキサン げられるがこれらに限定されない。 特に好ましくは
Figure imgf000014_0001
[すなわち、 3 , 5—ジェチル— 2 , 4 (または 2 , 6 ) ージァミノトルエンの 1種または 2種以上の混合物] 、 ジメチルチオトル ゼン等のジァミノべンゼン誘導体である。
架橋剤の使用量は、 ポリオキシアルキレンポリオール 1 0 0質量部に対して、 0 . :!〜 1 0質量%が好ましい。
ポリイソシァネート化合物としては、 イソシァネート基を 2以上有する芳香族 系ポリイソシァネート化合物、 または、 その 2種類以上の混合物、 およびそれら を変性して得られる変性ポリイソシァネート等が挙げられる。 具体的には、 例え ば、 トリレンジイソシァネート (T D I ) 、 ジフエニルメタンジイソシァネート (MD I ) 、 ポリメチレンポリフエ二ルイソシァネート (通称クルード MD I ) 等のポリィソシァネートゃ、 それらのプレポリマー型変性体、 ヌレート変性体、 ゥレア変性体、 カルポジイミド変性体等が挙げられる。 ポリイソシァネ一卜化合 物として、 ポリイソシァネート成分の 5 0質量%以下がジフエニルメタンジイソ シァネ一ト系ポリイソシァネ一卜および Zまたはポリメチレンポリフエ二ルイソ シァネート系ポリイソシァネートであるポリイソシァネートであることが好まし レ^ ジフエニルメタンジイソシァネ一ト系ポリイソシァネートおよび Zまたはポ リメチレンポリフエ二ルイソシァネ一ト系ポリイソシァネートが 5 0質量%を超 える場合は、 耐久性等の物性やフォームの感触等が悪化する場合がある。 ポリイ ソシァネート化合物として、 ポリイソシァネート成分の 5 0質量%超がトリレン ジイソシァネートであることが特に好ましい。
ポリイソシァネート化合物の使用量は、 ポリオキシアルキレンポリオール、 架 橋剤、 水等のすべての合計活性水素の合計に対するイソシァネート基の数の 1 0 0倍で表して (通常この 1 0 0倍で表した数値をイソシァネートインデックスと いう) 8 0〜1 2 0の範囲が好ましく、 8 5〜1 1 0の範囲が特に好ましい。 本発明において、 発泡剤が、 水および不活性ガスから選ばれた少なくとも 1種 であることが好ましい。 不活性ガスとしては具体的には、 空気、 窒素、 液化炭酸 ガス等が例示される。 これら発泡剤の使用量は特に限定されない。 発泡剤として 水のみを使用する場合、 ポリオキシアルキレンポリオールおよびその他の高分子 量活性水素化合物の合計 1 0 0質量部に対して 1 0質量部以下が好ましく、 0 . 1〜 8質量部が特に好ましい。 その他の発泡剤も発泡倍率等の要求に応じて適切 な量が使用できる。
ポリオキシアルキレンポリオールとポリイソシァネート化合物とを反応させる 際、 触媒を使用する。 近年問題として認識されるようになった自動車ガラスの曇 現象 (フオギング) を防止するために、 昇華性の低い触媒を使用することが好ま しく、 具体的には、 ァミン化合物、 有機金属化合物、 反応型ァミン化合物等が好 ましい。 反応型ァミン化合物とは、 ァミン化合物の構造の一部をイソシァネ一卜 基と反応するように、 水酸基化、 または、 ァミノ化した化合物である。 また、 力 ルボン酸金属塩等のイソシァネート基同士を反応させる多量化触媒が目的に応じ て使用される。
反応型ァミン化合物の具体例としては、 ジメチルエタノールァミン、 トリメチ ルアミノエチルエタノールァミン、 ジメチルアミノエトキシェトキシエタノール 等がある。
ァミン化合物触媒の使用量は高分子量活性水素化合物 1 0 0質量部に対して 1 . 0質量部以下が好ましく、 0 . 0 5〜1 . 0質量部が特に好ましい。
有機金属化合物触媒としては、 有機スズ化合物や有機ビスマス化合物、 有機鉛 化合物、 有機亜鉛化合物等があり、 具体例としては、 例えば、 ジ— n _プチルス ズォキシド、 ジー n—ブチルスズジラウレート、 ジー n—ブチルスズ、 ジー n— プチルスズジアセテート、 ジー n—ォクチルスズォキシド、 ジー n—才クチルス ズジラウレート、 モノプチルスズトリクロリド、 ジ— n—プチルスズジアルキル メルカブタン、 ジ一 n一才クチルスズジアルキルメルカプ夕ン等が挙げられる。 有機金属化合物系触媒の使用量は高分子量活性水素化合物 1 0 0質量部に対して 1 . 0質量部以下が好ましく、 0 . 0 0 5〜1 . 0質量部が特に好ましい。 さらに、 良好な気泡を形成するために整泡剤の使用も好ましい。 整泡剤として は、 例えばシリコーン系整泡剤やフッ素系整泡剤等が挙げられる。 整泡剤の使用 量は、 ポリオキシアルキレンポリオールおよびその他の高分子量活性水素化合物 の合計 1 0 0質量部に対して 0 . 1〜1 0質量部が好ましい。 その他、 任意に使 用しうる配合剤としては、 例えば充填剤、 安定剤、 着色剤、 難燃剤、 破泡剤等が ある。
軟質ポリウレタンフォームは、 上記各成分を混合した反応性混合物を注入した 密閉された金型内で反応させて製造されることが好ましい。 例えば、 低圧発泡 機または高圧発泡機を用いて反応性混合物を金型に注入する方法、 すなわち開放 状態の金型に反応性混合物を撒いた後、 密閉する方法で行われることが好ましい
。 高圧発泡機は通常の 2液を混合するタイプが好ましく、 そのうちの 1液がポリ ィソシァネート化合物、 他の液はポリィソシァネート化合物以外の全原料の混合 物が用いられる。 場合によっては、 触媒または破泡剤 (通常一部の高分子量ポリ オールに分散ないし溶解して用いる) を別成分とする合計 3成分で反応性混合物 を形成し注入することもできる。
本発明の反応温度は、 1 0〜4 0 °Cが好ましい。 1 0 °Cより低い場合は、 原料 の粘度が大きく上昇し、 反応液の液混合が悪化する。 4 0 °Cより高い場合では、 反応性が大きく増加し、 成形性等が悪化する。
本発明により得られる軟質ポリウレタンフォームのコア密度は 5 5 k g /m3 以下が好ましく、 5 2 k gZm 3以下がより好ましい。 ここで、 コア密度とは、 軟質ポリウレ夕ンフオームの表面を除いて切り出された部分の見かけ密度をいう また、 本発明により得られる軟質ポリウレタンフォームは、 共振振動数が 3 . 7 H z以下、 共振倍率が 3 . 5以下、 かつ反発弾性率が 7 0 %以下である。 反発 弾性率は、 6 5 %以下が好ましい。 また、 本発明により得られる軟質ポリウレタ ンフォームは、 耐久性を有するものであり、 ヒステリシスロスの値が 2 2 %以下 のものが好ましい。
本発明により製造された軟質ポリウレタンフォームは、 自動車のシートクッシ ヨンに好適に利用されるが、 これに限られない。 他の利用分野としては、 例えば 、 鉄道車両等が挙げられる。 ' 実施例
以下、 本発明を実施例により具体的に説明するが本発明はこれらに限定されな い。 なお、 実施例および比較例中の発泡処方欄の数値は質量%を表す。
実施例および比較例で使用したポリォキシアルキレンポリオール A— 1〜B— 6の開始剤平均官能基数 (活性水素原子数または水酸基数) 、 ォキシエチレン ( EO) 基含有量 (質量%) 、 プロピレンォキシド /エチレンォキシドのランダム 付加構造含有量、 重合触媒、 水酸基価 (mgKOHZg) 、 および不飽和度 (m e q/g) を表 1に示す。
(1) ポリォキシアルキレンポリオール (A)
A— 1、 A— 2 :触媒として水酸化カリウムの存在下、 開始剤にプロピレンォキ シドを反応させ、 最後にエチレンォキシドを反応させ、 その後精製して製造され たポリォキシアルキレンポリオール。
A— 3 :触媒として水酸化セシウムの存在下、 開始剤にプロピレンォキシドを反 応させ、 最後にエチレンォキシドを反応させ、 その後精製して製造されたポリオ キシアルキレンポリオール。
A_4、 A— 5 :触媒として水酸化カリウムの存在下、 開始剤にプロピレンォキ シドおよびエチレンォキシドを一定量混合した後に反応器中に導入して反応させ 、 最後にエチレンォキシドを反応させ、 その後精製して製造されたポリオキシァ ルキレンポリオール。
(2) ポリォキシアルキレンポリオール (B)
B— 1〜B— 3、 B- 6 :触媒として亜鉛へキサシァノコバルテート錯体 (DM C) の存在下、 開始剤にプロピレンォキシドおよびエチレンォキシドをある一定 量混合した後に反応器中に導入して反応させ、 最後に触媒として水酸化力リゥム の存在下でエチレンォキシドを反応させ、 その後精製して製造されたポリオキシ アルキレンポリオール。
B_4〜B— 5 :触媒として亜鉛へキサシァノコバルテ一ト錯体 (DMC) の存 在下、 開始剤にプロピレンォキシドを反応させ、 最後に触媒として水酸化力リウ ムの存在下でエチレンォキシドを反応させ、 その後精製して製造されたポリオキ シアルキレンポリオ一ル。
(3) ポリマー微粒子分散ポリオール
C一 1 :ポリオキシアルキレンポリオ一ル A— 1中でラジカルの存在下、 アタリ ロニトリルモノマーおよびスチレンモノマーを付加重合 (質量比でァクリロニト リル Zスチレンが 75/25) し安定分散させた、 ポリマ一微粒子含有量が 35 質量%のポリマー微粒子分散ポリオール。
C- 2 :ポリオキシアルキレンポリオール A— 1と B— 1の質量比 54/46の 混合物中でラジカルの存在下、 ァクリロニトリルモノマーおよびスチレンモノマ 一を付加重合 (質量比でアクリロニトリル/スチレンが 75Z25) し安定分散 させた、 ポリマー微粒子含有量が 35質量%のポリマー微粒子分散ポリオール。
C- 3 :ポリオキシアルキレンポリオール A— 5中でラジカルの存在下、 ァクリ ロニトリルモノマ一およびスチレンモノマ一を付加重合 (質量比でァクリロニト リル/スチレンが 75/25) し安定分散させた、 ポリマー微粒子含有量が 35 質量%のポリマー微粒子分散ポリオール。
(4) 架橋剤
D- 1 :ソルビトールを開始剤とし、 プロピレンォキシド、 続いてエチレンォキ シドを付加させたポリオキシアルキレンポリオール (分子量 750、 水酸基価 4
50mg OH/g) 。
D— 2 :グリセリン
D-3 :ジェタノ一ルァミン
(5) 触媒
E - 1 : トリエチレンジァミンの 33%ジプロピレングリコール (DPG) 溶液 (商品名: TED A L 33、 東ソ一社製) 。
E-2 : ビス一 (2—ジメチルアミノエチル) エーテルの 70%DPG溶液 (商 品名: TOYOCAT ET、 東ソ一社製) 。
(6) シリコン整泡剤
F— 1 :商品名、 SF— 2962 (東レ ·ダウコ一ニング 'シリコーン社製) 。
(7) 発泡剤 G:水
(8) ポリイソシァネート化合物
H— 1 : TD I - 80とクル一ド MD Iの質量比 80/20の混合物 (商品名: コロネート 1021、 日本ポリウレタン工業社製) 。
H-2 : TD I -80 (商品名:コロネート T一 80、 日本ポリウレタン工業社 なお、 表 2および表 4において、 ポリイソシァネート化合物の使用量はイソシ ァネ一トインデックス (当量比の 100倍) で表す。
(実施例 1〜 10、 比較例:!〜 6 )
表 2、 表 4に示す原料および配合量を用いて、 ポリイソシァネート化合物以外 の全原料の混合物およびポリィソシァネ一ト化合物溶液をそれぞれ液温を 25士 1°Cに調整し、 ポリオキシアルキレンポリオ一ル含有混合物にポリイソシァネー ト化合物を所定量加えて、 高速ミキサーで 5秒間攪拌混合し、 直ちに 60°Cに加 温した縦横 40 Omm、 高さ 100 mmのアルミニウム製金型にその混合物を注 入して密閉した。 6分間キュアした後、 軟質ポリウレタンフォームを取り出して 24時間以上放置してから各種フォーム物性の測定を行った。 その測定結果を表 3、 表 5に示す。 また、 成形性はフォームを成形後直ちにフォーム厚みの 25 % まで圧縮してフォームセルを開放する操作の基準となるクラッシング性を評価し 、 〇を良好、 △をやや不良とした。 なお、 フォーム物性の測定方法は下記の規格 に準拠し、 コア密度に関しては、 フォームの中心部からスキン部を除いて縦 10 0mm、 横 100mm、 高さ 50 mmの大きさに切り出したものを測定した。 オーバ一オール密度、 コア密度、 硬さ (25% I LD) 、 (コア) 反発弾性率 、 伸び、 引っ張り強度、 引き裂き強度、 乾熱圧縮永久歪み、 湿熱圧縮永久歪み: J I S K 6400。
共振周波数、 共振倍率、 6Hz伝達率、 ヒステリシスロス: J ASO B407 -87 加振振幅: ± 2. 5 mm、 加圧板:鉄研型 (荷重: 490 N) (表 1)
Figure imgf000020_0001
(表 2)
Figure imgf000021_0001
(表 3)
Figure imgf000022_0001
<
(表 4)
寸 比較例 1 2 3 4 5 6 原料^
A— 1 OU on an
A— 3 DU
nr\
JU
A— 5
B-4 oU
B - 5 3(J
B - 6 30
C f
一 1 4U 4U 4U 4(J 40
C一 3 40
D - 1 n
D D ό J
D— 3 1
E - 1 0.45 0.45 0.45 0.55 0.45 0.55
E- 2 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1
F 1 1 1 1 1 1
G 3 3 3 3 3 3
H- 1 105 105 105 105 105 105
(表 5 ) 比較例 1 2 3 4 5 6 物性
〜 Λ
クフッンノク 1生 5平ィ面 ϋ 〇 〇 〇 〇 オ 、 -オ-ル 、度 (kg/m ) 55.1 56.5 56.3 55.9 56.0 56.2 コア密度 (kg/m) 51.8 51.3 51.2 51.0 51.2 51.8 硬さ 231 221 234 245 230 210
(25%ILD)(N/314cm )
(i /r r 汉 9¾5早 Ί王半 U; (%) I /U OD ID DO no
1甲ひ 丄 λ 丄 LKJ 丄 U4 o yu ラ Iつ 5βり 5 iS(kPa) 丄 t> n 丄 1 1!) / !•3 / ς an O . /丄 O.U丄 乾熱圧縮永久歪み (%) 6.3 4.0 3.2 5.3 2.9 4.2 湿熱圧縮永久歪み (%) 14.3 11.7 9.8 13.9 9.2 12.3 共振周波数 (Hz) 3.80 3.50 3.51 3.80 3.45 3.77 共振倍率 4.10 4.65 4.11 4.11 4.25 4.22
6Hz伝達率 1.06 0.81 0.79 0.90 0.76 0.97 ヒステリシス D (%) 23.1 20.9 19.6 24.2 18.3 23.9
実施例 1〜9においては表 3に示されるように、 反発弾性率 (コア) が 7 0 % 以下、 共振周波数が 3. 7 H z以下、 共振倍率が 3 . 5以下、 および乾熱圧縮永 久歪み 4 %以下、 湿熱圧縮永久歪み 1 1 %以下、 ヒステリシスロス 2 1 %以下の 良好な物性を有する軟質ポリウレタンフォームが製造された。 比較例 1、 2は亜 鉛へキサシァノコバルテ一ト錯体を触媒として製造されたポリオキシアルキレン ポリオールを処方中に含んでいない場合である。 比較例 1は湿熱圧縮永久歪み、 ヒステリシスロスが大きく、 共振周波数、 共振倍率が目標とする値に達せず、 比 較例 2は反発弾性率、 共振倍率が目標とする値に達しなかった。 比較例 3、 5、 6はいずれも亜鉛へキサシァノコバルテ一ト錯体を触媒として製造されたポリオ キシアルキレンポリオールを処方中に含んでいる場合である。 比較例 3、 5は構 造中にランダム付加構造を含んでいない場合であるが、 湿熱圧縮永久歪みとヒス テリシスロスのそれぞれの値が低下し、 If久性が向上したが、 共振倍率が目標と する値に達しなかった。 比較例 6は全ポリオキシアルキレンポリオールに対する ランダム付加構造が 4 5質量%より過剰な場合であり、 共振周波数、 共振倍率が 目標とする値に達しなかった。 比較例 4は水酸化カリウムを触媒として製造され たランダム付加構造を 2 6 . 7 %含むポリオキシアルキレンポリオールを含む場 合であるが、 共振周波数、 共振倍率が目標値に達せず、 湿熱圧縮永久歪み、 ヒス テリシスロスが増加し、 耐久性に向上が見られなかった。 産業上の利用の可能性
本発明によって得られる軟質ポリウレタンフォームは、 低反発性、 高振動吸収 性、 高耐久性を有し、 自動車シートのクッション材料をはじめ種々の用途に有用 である。

Claims

請求の範囲
1. 下記ポリオキシアルキレンポリオ一ル (C) と、 下記ポリイソシァネート化 合物とを、 触媒および発泡剤の存在下で反応させて、 共振振動数が 3. 7Hz以 下、 共振倍率が 3. 5以下、 かつ反発弾性率が 70%以下である軟質ポリウレタ ンフォームを製造する、 軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
ポリオキシアルキレンポリオ一ル (C) :構造中にエチレンォキシドと炭素数 3以上のアルキレンォキシドとのランダム付加構造を 0. 5〜45質量%含み、 かつ、 下記ポリオキシアルキレンポリオール (A) を 95〜50質量%、 下記ポ リオキシアルキレンポリオ一ル (B) を 5〜50質量%含む、 ポリオキシアルキ レンポリオ一ル。
ポリオキシアルキレンポリオール (A) :アルカリ金属触媒を用いて環状エー テルを開環重合させて製造したポリォキシアルキレンポリオール。
ポリオキシアルキレンポリオール (B) :少なくとも部分的に重合触媒として 複合金属シアン化物錯体を用いて環状エーテルを開環重合させて製造したポリオ キシアルキレンポリオ一ル。
ポリイソシァネ一ト化合物:ジフエニルメ夕ンジィソシァネートおよび また はポリメチレンポリフエ二ルイソシァネートを合計で 0〜 50質量%含むポリィ ソシァネート化合物。
2. ポリオキシアルキレンポリオ一ル (C) がポリマー微粒子分散ポリオールで ある、 請求項 1に記載の軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
3. ポリオキシアルキレンポリオール (C) に分散したポリマー微粒子の含有量 が 3〜50質量%である、 請求項 2に記載の軟質ポリウレタンフォームの製造方 法。
4. ポリオキシアルキレンポリオール (A) が、 官能基数が 2〜6、 かつ水酸基 価が 10〜45mgKOH/gである、 請求項 1、 2または 3に記載の軟質ポリ ウレタンフオームの製造方法。
5. ポリオキシアルキレンポリオール (B) が、 不飽和度が 0. 04me qiZg 以下、 官能基数が 2〜6、 かつ水酸基価が 16~45mgK〇HZgであり、 構 造中にエチレンォキシドおよびプロピレンォキシドのランダム付加構造を 10〜 60質量%含む、 請求項 1〜4のいずれかに記載の軟質ポリウレタンフォームの 製造方法。
6. ポリオキシアルキレンポリオール (C) が、 不飽和度が 0. 09meqZg 以下、 官能基数が 2〜6、 かつ水酸基価が 10〜45mgK〇H/gである、 請 求項 1〜 5のいずれかに記載の軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
7. ポリオキシアルキレンポリオール (C) の構造中のォキシエチレン基の総含 有量が 3〜 80質量%である、 請求項 1〜6のいずれかに記載の軟質ポリウレタ ンフォームの製造方法。
8. 軟質ポリウレタンフォームのコア密度が 55 k gZm3以下である、 請求項 1〜 7のいずれかに記載の軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
9. 発泡剤が、 水および不活性ガスから選ばれた少なくとも 1種である、 請求項 1〜 8のいずれかに記載の軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
PCT/JP2001/003167 2000-04-14 2001-04-12 Procede de production de mousse de polyurethane flexible WO2001079323A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01919914A EP1273605B1 (en) 2000-04-14 2001-04-12 Process for producing flexible polyurethane foam
JP2001576915A JP5332073B2 (ja) 2000-04-14 2001-04-12 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
DE60120390T DE60120390T2 (de) 2000-04-14 2001-04-12 Verfahren zur herstellung von flexiblem polyurethanschaum
AU46911/01A AU772300B2 (en) 2000-04-14 2001-04-12 Process for producing flexible polyurethane foam
CA002406114A CA2406114A1 (en) 2000-04-14 2001-04-12 Process for producing flexible polyurethane foam
US10/265,663 US6653362B2 (en) 2000-04-14 2002-10-08 Process for producing flexible polyurethane foam

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114330 2000-04-14
JP2000-114330 2000-04-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/265,663 Continuation US6653362B2 (en) 2000-04-14 2002-10-08 Process for producing flexible polyurethane foam

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001079323A1 true WO2001079323A1 (fr) 2001-10-25

Family

ID=18626150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/003167 WO2001079323A1 (fr) 2000-04-14 2001-04-12 Procede de production de mousse de polyurethane flexible

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6653362B2 (ja)
EP (1) EP1273605B1 (ja)
JP (1) JP5332073B2 (ja)
KR (1) KR100663682B1 (ja)
CN (1) CN1261477C (ja)
AT (1) ATE328925T1 (ja)
AU (1) AU772300B2 (ja)
CA (1) CA2406114A1 (ja)
DE (1) DE60120390T2 (ja)
WO (1) WO2001079323A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139653A (ja) * 1999-09-03 2001-05-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd シートクッションパッド
JP2002256049A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Asahi Glass Co Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
EP1408063A1 (en) * 2001-05-24 2004-04-14 Mitsui Takeda Chemicals, Inc. Process for producing flexible polyurethane foams and apparatus for producing flexible polyurethane foams
US6759448B2 (en) 2001-08-06 2004-07-06 Asahi Glass Company, Limited Flexible polyurethane foam, its production method and material system for its production
JP2005290202A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2008088438A (ja) * 2001-11-30 2008-04-17 Asahi Glass Co Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2008195962A (ja) * 2001-11-29 2008-08-28 Asahi Glass Co Ltd 軟質ポリウレタンフォームとその製造方法
JP2016531193A (ja) * 2013-09-13 2016-10-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Pipaポリオール系の従来の軟質発泡体

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6866915B2 (en) * 2000-01-11 2005-03-15 Tempur World, Llc Cushion
EP1316573B1 (en) * 2001-11-30 2007-07-18 Asahi Glass Co., Ltd. Flexible polyurethane foam and method for its production
DE60232270D1 (de) * 2001-12-21 2009-06-18 Asahi Glass Co Ltd Polyurethanweichschaumstoff mit geringer rückprallelastizität und herstellungsverfahren dafür
US7530127B2 (en) * 2002-05-24 2009-05-12 Dan-Foam Aps Pillow and method of manufacturing a pillow
JP4785382B2 (ja) 2002-05-24 2011-10-05 テンピュール・ワールド・エルエルシー 快適枕
CN100509902C (zh) * 2003-09-19 2009-07-08 旭硝子株式会社 软质聚氨酯泡沫塑料及其制造方法
KR101029225B1 (ko) * 2003-11-26 2011-04-14 닛폰 하츠죠 가부시키가이샤 연질 폴리우레탄 폼, 그 제조 방법 및 그것을 사용한자동차용 시트
KR20070084023A (ko) * 2004-11-18 2007-08-24 아사히 가라스 가부시키가이샤 연질 폴리우레탄폼의 제조 방법
KR101243417B1 (ko) * 2004-11-24 2013-03-13 아사히 가라스 가부시키가이샤 연질 폴리우레탄 폼, 그 제조 방법, 및 자동차용 시트
CN101160336B (zh) * 2005-04-21 2010-12-08 旭硝子株式会社 低回弹性软质聚氨酯泡沫及其制造方法
EP1884529A4 (en) * 2005-05-25 2011-10-12 Asahi Glass Co Ltd POLYURETHANE FUEL, MANUFACTURING METHOD AND CAR SEAT WITH THE POLYURETHANE FUEL
KR20080018171A (ko) * 2005-05-25 2008-02-27 아사히 가라스 가부시키가이샤 연질 폴리우레탄폼 및 그 제조 방법, 그 연질폴리우레탄폼을 이용한 자동차용 시트
CN101180336B (zh) * 2005-05-25 2011-07-20 旭硝子株式会社 软质聚氨酯泡沫塑料及其制造方法、利用该软质聚氨酯泡沫塑料的汽车用座垫
US7469437B2 (en) 2005-06-24 2008-12-30 Tempur-Pedic Management, Inc. Reticulated material body support and method
KR101307632B1 (ko) * 2005-08-05 2013-09-12 아사히 가라스 가부시키가이샤 연질 폴리우레탄 폼, 그 제조 방법 및 자동차용 시트
WO2007095730A1 (en) * 2006-02-23 2007-08-30 Clausi Robert N Highly filled composite materials
TW200801060A (en) * 2006-02-28 2008-01-01 Asahi Glass Co Ltd Flexible polyurethane foam and process for producing the same
US8656537B2 (en) 2006-04-20 2014-02-25 Dan Foam Aps Multi-component pillow and method of manufacturing and assembling same
KR20090082177A (ko) 2006-10-25 2009-07-29 아사히 가라스 가부시키가이샤 연질 폴리우레탄 폼의 제조 방법
JP5303885B2 (ja) 2007-09-18 2013-10-02 旭硝子株式会社 軟質ポリウレタンフォームの製造方法および軟質ポリウレタンフォーム
JP5229229B2 (ja) * 2007-09-28 2013-07-03 旭硝子株式会社 軟質ポリウレタンフォームおよび熱プレス成形品の製造方法
DE102008000266A1 (de) * 2008-02-11 2009-08-13 Evonik Goldschmidt Gmbh Die Erfindung betrifft die Verwendung von Schaumstabilisatoren, die auf Basis nachwachsender Rohstoffe hergestellt werden, zur Herstellung von Polyurethanschäumen
US9045580B2 (en) * 2010-04-19 2015-06-02 Bridgestone Corporation Polyurethane foam for seat pad
WO2011136367A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 旭硝子株式会社 ポリオキシアルキレンポリオール、ポリマー分散ポリオール、および軟質ポリウレタンフォーム、ならびにこれらの製造方法
CN107406571A (zh) * 2015-04-08 2017-11-28 国际壳牌研究有限公司 关于多元醇和聚氨基甲酸酯的改进
KR101737764B1 (ko) 2015-05-29 2017-05-19 주식회사 빅스 바이오 폴리올을 사용한 미세기공형 폼시트용 폴리우레탄 수지조성물
DK3133097T3 (da) * 2015-08-17 2022-12-19 Evonik Operations Gmbh Fremstilling af blødt polyurethanskum med forbedret hårdhed
SG11201804524TA (en) 2015-12-21 2018-07-30 Shell Int Research Process for the production of polyurethane foams
US10793692B2 (en) * 2018-10-24 2020-10-06 Covestro Llc Viscoelastic flexible foams comprising hydroxyl-terminated prepolymers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231677A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Asahi Glass Co Ltd 高弾性ポリウレタンフォームの製造法
JPH08231676A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Asahi Glass Co Ltd 高弾性ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0931153A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Asahi Glass Co Ltd 高弾性ポリウレタンフォームの製法
JPH11171961A (ja) * 1997-12-05 1999-06-29 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法及びポリオール組成物
US6008263A (en) * 1998-04-03 1999-12-28 Lyondell Chemical Worldwide, Inc. Molded and slab polyurethane foam prepared from double metal cyanide complex-catalyzed polyoxyalkylene polyols and polyols suitable for the preparation thereof

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2616055B2 (ja) 1988-10-25 1997-06-04 旭硝子株式会社 ポリウレタン弾性フォームの製造方法
EP0394487B2 (en) 1988-10-25 2005-02-16 Asahi Glass Co., Ltd. Elastic polyurethane foam and process for its production
JP2910778B2 (ja) 1990-06-29 1999-06-23 旭硝子株式会社 ポリエーテル類の製造方法
JP2653236B2 (ja) 1990-10-05 1997-09-17 旭硝子株式会社 ポリエーテル化合物の製造方法
JP3128914B2 (ja) 1991-12-18 2001-01-29 東ソー株式会社 アリルクロライドの製造方法
US5437822A (en) 1992-01-29 1995-08-01 Asahi Glass Company Ltd. Method for producing a skin-formed polyurethane foam molded product
JP3344824B2 (ja) 1994-05-20 2002-11-18 三井化学株式会社 軟質高弾性ポリウレタンフォームの製造方法
JP3083235B2 (ja) 1994-04-12 2000-09-04 三井化学株式会社 ポリマーポリオール、その製造方法および軟質高弾性ポリウレタンフォームの製造方法
JP3504789B2 (ja) 1994-12-08 2004-03-08 三井化学株式会社 軟質高弾性ポリウレタン発泡体
JPH0952932A (ja) 1995-08-09 1997-02-25 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンモールドフォームの製造方法
JP3074252B2 (ja) 1995-08-22 2000-08-07 三洋化成工業株式会社 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
US5700847A (en) * 1995-12-04 1997-12-23 Arco Chemical Technology, L.P. Molded polyurethane foam with enhanced physical properties
CZ351996A3 (en) 1995-12-07 1997-06-11 Shell Int Research Polyol formulation for preparing flexible polyurethane foam similar to latex
US5668191A (en) 1995-12-21 1997-09-16 Arco Chemical Technology, L.P. One-shot cold molded flexible polyurethane foam from low primary hydroxyl polyols and process for the preparation thereof
US5605939A (en) * 1996-01-26 1997-02-25 Arco Chemical Technology, L.P. Poly(oxypropylene/oxyethylene) random polyols useful in preparing flexible high resilience foam with reduced tendencies toward shrinkage and foam prepared therewith
JPH09263621A (ja) 1996-03-27 1997-10-07 Takeda Chem Ind Ltd 高弾性軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH10251508A (ja) 1997-03-12 1998-09-22 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP3905638B2 (ja) 1997-05-28 2007-04-18 三井化学株式会社 ポリオキシアルキレンポリオール及びその誘導体、並びに、該ポリオキシアルキレンポリオールの製造方法
JPH11140154A (ja) 1997-08-19 1999-05-25 Mitsui Chem Inc 高耐久軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP3703262B2 (ja) 1997-08-19 2005-10-05 三井化学株式会社 ポリオキシアルキレンポリオール、軟質ポリウレタンフォーム及び非発泡ポリウレタンの製造方法
JP3880699B2 (ja) 1997-08-20 2007-02-14 三井化学ポリウレタン株式会社 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
US6051622A (en) * 1998-09-17 2000-04-18 Arco Chemical Technology, L.P. Low resilience, low frequency molded polyurethane foam

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231677A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Asahi Glass Co Ltd 高弾性ポリウレタンフォームの製造法
JPH08231676A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Asahi Glass Co Ltd 高弾性ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0931153A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Asahi Glass Co Ltd 高弾性ポリウレタンフォームの製法
JPH11171961A (ja) * 1997-12-05 1999-06-29 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法及びポリオール組成物
US6008263A (en) * 1998-04-03 1999-12-28 Lyondell Chemical Worldwide, Inc. Molded and slab polyurethane foam prepared from double metal cyanide complex-catalyzed polyoxyalkylene polyols and polyols suitable for the preparation thereof

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139653A (ja) * 1999-09-03 2001-05-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd シートクッションパッド
JP2002256049A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Asahi Glass Co Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4715002B2 (ja) * 2001-02-27 2011-07-06 旭硝子株式会社 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
EP1408063A1 (en) * 2001-05-24 2004-04-14 Mitsui Takeda Chemicals, Inc. Process for producing flexible polyurethane foams and apparatus for producing flexible polyurethane foams
EP1408063A4 (en) * 2001-05-24 2004-11-17 Mitsui Takeda Chemicals Inc PROCESS AND APPARATUS FOR PRODUCING FLEXIBLE POLYURETHANE FOAMS
US6759448B2 (en) 2001-08-06 2004-07-06 Asahi Glass Company, Limited Flexible polyurethane foam, its production method and material system for its production
JP2008195962A (ja) * 2001-11-29 2008-08-28 Asahi Glass Co Ltd 軟質ポリウレタンフォームとその製造方法
JP2008088438A (ja) * 2001-11-30 2008-04-17 Asahi Glass Co Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2005290202A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2016531193A (ja) * 2013-09-13 2016-10-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Pipaポリオール系の従来の軟質発泡体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1273605A4 (en) 2004-10-20
US20030045595A1 (en) 2003-03-06
US6653362B2 (en) 2003-11-25
DE60120390D1 (de) 2006-07-20
KR20020095205A (ko) 2002-12-20
ATE328925T1 (de) 2006-06-15
CN1261477C (zh) 2006-06-28
KR100663682B1 (ko) 2007-01-02
CA2406114A1 (en) 2001-10-25
AU772300B2 (en) 2004-04-22
EP1273605A1 (en) 2003-01-08
DE60120390T2 (de) 2007-05-16
EP1273605B1 (en) 2006-06-07
AU4691101A (en) 2001-10-30
CN1423669A (zh) 2003-06-11
JP5332073B2 (ja) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001079323A1 (fr) Procede de production de mousse de polyurethane flexible
AU2002300142B2 (en) Methods for producing a polyol and polymer dispersed polyol
US9676897B2 (en) Process for producing polyether polyol, process for producing flexible polyurethane foam, and seat
JP3909598B2 (ja) 低反発軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP5526476B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法および自動車用シート
EP1316571B1 (en) Flexible polyurethane foam and method for its production
AU2002300415B2 (en) Flexible polyurethane foam, its production method and material system for its production
JPWO2006054657A1 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4058954B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム
JP4529300B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPWO2003059980A1 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4715002B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 576915

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027013150

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10265663

Country of ref document: US

Ref document number: 46911/01

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2406114

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018080626

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001919914

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027013150

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001919914

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 46911/01

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001919914

Country of ref document: EP