WO2001058979A1 - Composition photodurcissable, procede de production de ladite composition, feuille auto-adhesive photodurcissable, procede de fabrication de ladite feuille auto-adhesive, et procede de fixation - Google Patents

Composition photodurcissable, procede de production de ladite composition, feuille auto-adhesive photodurcissable, procede de fabrication de ladite feuille auto-adhesive, et procede de fixation Download PDF

Info

Publication number
WO2001058979A1
WO2001058979A1 PCT/JP2000/000803 JP0000803W WO0158979A1 WO 2001058979 A1 WO2001058979 A1 WO 2001058979A1 JP 0000803 W JP0000803 W JP 0000803W WO 0158979 A1 WO0158979 A1 WO 0158979A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
polymerization catalyst
light
photocurable composition
photocurable
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/000803
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroji Fukui
Original Assignee
Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP28812798A priority Critical patent/JP3730787B2/ja
Application filed by Sekisui Chemical Co., Ltd. filed Critical Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority to DE60040488T priority patent/DE60040488D1/de
Priority to US10/203,381 priority patent/US6995193B1/en
Priority to CNB008189285A priority patent/CN100363399C/zh
Priority to KR1020027009995A priority patent/KR100549207B1/ko
Priority to AU2000224620A priority patent/AU2000224620A1/en
Priority to EP00902956A priority patent/EP1270636B1/en
Priority to PCT/JP2000/000803 priority patent/WO2001058979A1/ja
Publication of WO2001058979A1 publication Critical patent/WO2001058979A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/08Saturated oxiranes
    • C08G65/10Saturated oxiranes characterised by the catalysts used
    • C08G65/105Onium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3322Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterized by the type of post-polymerisation functionalisation
    • C08G2650/16Photopolymerisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • Y10T428/192Sheets or webs coplanar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2809Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Definitions

  • Photocurable composition Description Photocurable composition, method for producing photocurable composition, photocurable adhesive sheet, method for producing photocurable adhesive sheet and bonding method
  • the present invention provides a photocurable composition, a photocurable adhesive sheet using the photocurable composition, a method for producing the photocurable composition and a photocurable adhesive sheet, and the use of the same. More specifically, with respect to the joining method, a photocurable composition capable of forming a polymer in one polymerization mode and curing in the other polymerization mode using two polymerization modes, a method for producing the same, and the photocuring method
  • the present invention relates to a photocurable pressure-sensitive adhesive sheet which uses an adhesive composition, exhibits tackiness at normal temperature, and can be cured by light irradiation, a method for producing the same, and a method for joining the same. Background art
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-272076 discloses a pressure-sensitive adhesive tape using a pressure-sensitive thermosetting adhesive composed of a photopolymerizable composition containing an acrylate monomer and an epoxy resin. It has been disclosed.
  • the photopolymerizable composition only the acrylate polymer is polymerized to form an adhesive tape. In this state, the adherends are bonded to each other via an adhesive tape, and thereafter, the epoxy resin is cured by heating, whereby sufficient adhesive strength is obtained.
  • Japanese Patent Publication No. 5-506465 discloses a photoradical polymerizable component such as an atalylate monomer, a photoactive thione polymerizable component such as an epoxy compound, and an organometallic complex salt polymerization initiator.
  • a pressure-sensitive adhesive comprising: This pressure-sensitive adhesive has been proposed to increase the adhesive strength. In the production of the pressure-sensitive adhesive, light is irradiated and the above-mentioned light-radical polymerizable component and light-powered thione polymerizable component are irradiated. Are polymerized. That is, both radical polymerization and cationic polymerization are caused to constitute a pressure-sensitive adhesive.
  • the polymerization reaction has already been completed when the pressure-sensitive adhesive is formed into, for example, a sheet or the like, and is configured to have sufficient sheet strength in advance. Therefore, although excellent adhesion was exhibited when joining the adherends, even if energy such as heat or light was applied, no further improvement in adhesive strength could be expected.
  • epoxy-based adhesives have a cured adhesive product that is excellent in creep resistance, light resistance, water resistance, heat resistance, chemical resistance, etc., excellent in adhesive strength, metal, It is widely used for bonding various components because of its ability to bond a wide range of materials such as plastic or glass.
  • epoxy resin adhesives are generally used in liquid form. Therefore, uneven application may occur during the application of the epoxy resin adhesive, or the appearance of the end face of the joint may be impaired due to the exudation of the adhesive during excessive application. Also, because it is liquid,- could not be reapplied to the damaged surface. Furthermore, since it is usually configured as a two-part adhesive, the mixing ratio between the main agent and the curing agent is limited, and adhesion failure due to mixing mistakes is likely to occur.
  • a photopolymerizable composition including a radically polymerizable monomer such as an acrylic monomer, a radical polymerization catalyst, an epoxy group-containing compound, and a cationic polymerization catalyst for curing the epoxy group-containing compound was proposed.
  • the composition is formed into a sheet after radiating light in advance to activate the radical polymerization catalyst, polymerizing the radically polymerizable monomer, and generating a tackifying polymer.
  • the sheet is irradiated with light for activating the cationic polymerization catalyst, and the epoxy resin is cured, whereby sufficient adhesive strength is obtained.
  • a curable adhesive sheet containing an acrylic polymer, an epoxy resin, and a photo-induced thione polymerization initiator is disclosed.
  • the light-induced thione polymerization initiator is activated by light irradiation, and the epoxy resin is cured. Therefore, only by irradiating light before or after applying the curable adhesive sheet to the adherend, the adherends can be firmly joined to each other, and the heat resistance of the adherend is also a problem. What is it?
  • the present inventors have found that when the curable adhesive sheet is irradiated with light, the curing reaction proceeds at the same time, and after a while, the elastic modulus of the curable adhesive sheet increases, and after approximately 24 hours at room temperature, Found that sufficient adhesive strength could be obtained.
  • An object of the present invention is to provide a composition using two polymerization modes in view of the above-mentioned state of the art, and to perform stiffening using only one polymerization mode.
  • An object of the present invention is to provide a photocurable composition having a small amount, a long pot life, and excellent adhesion after curing, particularly excellent peel adhesion.
  • Another object of the present invention is to provide a photocurable pressure-sensitive adhesive sheet obtained by forming the photocurable composition into a sheet, and having excellent adhesive strength after curing, particularly excellent peel adhesive strength, and a bonding method using the sheet. To provide.
  • Still another object of the present invention is to provide a method for producing the photocurable composition and the photocurable pressure-sensitive adhesive sheet. Disclosure of the invention
  • the invention according to claim 1 comprises: (A) a compound having a polymerizable unsaturated bond that provides a homopolymer having a glass transition point in a range of 0 to 100 ° C .; A compound having an unsaturated bond copolymerizable with the compound (A), (C) a compound having at least one cationically polymerizable group in a molecule, and (D) a compound ( (A) a polymerization catalyst for initiating the polymerization of (B); and (E) a cationic polymerization catalyst for initiating the cationic polymerization of the cationic polymerizable group of the compound (C) upon irradiation with light. It is a characteristic photocurable composition.
  • a compound (B 1) having at least one (meth) acryloyl group and at least one hydroxyl group in one molecule, and a compound (B 1) ) And a compound (B 2) having a copolymerizable unsaturated bond are used in combination.
  • the cation polymerizable group is an epoxy group, and therefore, an epoxy group-containing compound is used as the compound (C).
  • the polymerization catalyst (D) is a polymerization catalyst which is activated by irradiation with light containing a wavelength component having a force of 370 to 800 nm to polymerize the compound (A) and the compound (B).
  • the invention according to claim 5 provides (A3) a copolymer comprising the compound (A) according to claim 1 and a compound (B), and (C) — at least one cationically polymerizable group in a molecule.
  • a photocurable composition comprising: a compound having the following formula: and (E) a cationic polymerization catalyst for initiating polymerization of the cationically polymerizable group of the compound (C) upon irradiation with light.
  • the invention according to claim 6 is directed to irradiating the photocurable composition according to any one of claims 1 to 4 with light for activating only the polymerization catalyst (D). And (B) to obtain a copolymer (A 3) comprising the compound (A) and the compound (B).
  • the invention according to claim 7 is a photocurable adhesive sheet, wherein the photocurable composition according to claim 5 is formed into a sheet.
  • the invention according to claim 9 provides the photocurable adhesive sheet before or after attaching the photocurable adhesive sheet according to claim 7 to an adherend, at least 300 nm, A bonding method characterized by irradiating light having a wavelength of less than 0 nm to activate the compound (E) and then bonding the adherends together.
  • the compound (A) having a polymerizable unsaturated bond that gives a homopolymer having a glass transition temperature in the range of 0 to 100 ° C. is not particularly limited as long as this condition is satisfied.
  • the homopolymer refers to a homopolymer having a number average molecular weight of 1000 or more.
  • the glass transition temperature (T g) in this specification refers to a value measured by a differential scanning calorimeter (DSC) or a value described in Polymer Handbook (3rd edition, Wiley Interscience).
  • the polymerization catalyst (D) Upon irradiation with light, the polymerization catalyst (D) is activated, and the compound (A) is copolymerized with the compound (B) to obtain the copolymer (A3) according to claim 5.
  • the compound (B) includes an unsaturated bond copolymerizable with the compound (A). Is not particularly limited as long as the compound has Examples of the compound (B) include styrene derivatives, vinyl ester derivatives, N-vinyl derivatives, (meth) acrylate derivatives, (meth) acrylonitrile derivatives, (meth) acrylic acid, maleic anhydride, maleimidic acid derivatives, and the like. Can be mentioned. As for the compound (B), one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • styrene derivatives examples include styrene, indene, p-methinolestyrene, CK-methinolestyrene, p-methoxystyrene, p-tert-butoxystyrene, p-chloromethystyrene, and —acetoxystyrene, divinylbenzene and the like. Can be mentioned.
  • beer ester derivatives examples include vinyl acetate, vinyl propionate, butyl butyrate, butyl caproate, and vinyl cinnamate.
  • ⁇ -vinyl derivative examples include ⁇ -bierpyrrolidone, ⁇ -attali leonoremorpholine, ⁇ -vinylcaprolatatone, and ⁇ -vinylbiperidine.
  • Examples of (meth) acrylate derivatives include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) atalylate, ⁇ -butyl (meth) acrylate, and tert-butyl (meth) acrylate.
  • CH 2 CH-C (O) O— (CH 2 CH 2 0) n— CH 3
  • CH 2 C (CH 3 ) — C (O) O— (CH 2 CH 2 0) n— CH 3
  • CH 2 CH— C (O) O— [CH 2 CH (CH 3 ) ⁇ ] n— CH 3
  • CH 2 C (CH 3 ) one C (O) O— [CH 2 CH (CH 3 ) 0] n— CH S
  • CH 2 C (CH 3 ) -C (O) O-(CH 2 CH 2 0) n-[CH 2 CH (CH 3 ) 0] m-CH 3
  • CH 2 CH— C (O) O-(CH 2 CH 2 0) n-[CH 2 CH (CH3) 0] m-CH 3
  • the compound (B) is a compound having at least one (meth) acryloyl group and at least one hydroxyl group in one molecule. It is desirable to combine B1) with compound (A) and compound (B2) having an unsaturated bond copolymerizable with compound (B1).
  • the compound (B1) having at least one (meth) acryloyl group and at least one hydroxyl group is not particularly limited, for example, ifi, for example, 2-hydroxypropyl (meth) atalylate, 3-hydroxypropyl (Meth) atarilate, 2-hydroxypropyl (meth) atalylate, 4-hydroxybutyl (meth) atalylate, 2-hydroxybutyl (meth) atalylate, 5-hydroxypentinole (meta) ) Athalylate, 6-hydroxyhexyl (meth) atalylate, 3-hydroxy-13-methylbutyl (meth) atalylate, 2-hydroxy-3- phenoxypropyl (meth) acrylate, pentaerythri Tonoretri (meta) atalylate, 2-[(meta) atariloyloxy] ethyl 2 —Hydroxityl phthalic acid, 2— ((meth) acryloyl
  • CH 2 CH-C (0) 0-CH 2 CH 2 0- [C (O) CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 0] nH
  • CH 2 C (CH 3 ) 1 C (O) 0-CH 2 CH 2 0- [C (O) CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 0] nH
  • CH 2 C (CH 3 ) one C (O) O— (CH 2 CH 2 0) nH
  • CH 2 C (CH 3 ) one C (O) O— [CH 2 CH (CH 3 ) 0] nH
  • CH 2 C (CHg) 1 C (O) O— (CH 2 CH 2 0) n— [CH 2 CH (CHg) 0] m— H
  • CH 2 C (CH 3 ) one C (O) O- (CH 2 CH 2 0) n-(CH 2 CH 2 CH 2 CH 20 ) mH
  • CH 2 CH-C (O) O-(CH 2 CH 2 0) n- (CH 2 CH 2 CH 2 CH 20 ) mH
  • one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the compound (B 2) having an unsaturated bond copolymerizable with the compound (B 1) is not particularly limited.
  • a compound that can be used as the compound (B) described above can be appropriately used.
  • the compound (B 2) one type may be used alone, or a plurality of types may be selected and used.
  • the mixing ratio of these compounds is not particularly limited, but preferably, the compound (B1) is added to 100 parts by weight of the compound (B1).
  • the compounding ratio of the compound (B 2) is less than 1 part by weight, the curing speed after light irradiation is too high, and the pot life may not be sufficiently long, and thus 100,000. If it exceeds 0 parts by weight, the curing speed may be slow, and it may not be possible to achieve a practically endurable curing speed.
  • the compound (C) having at least one cationically polymerizable group in a molecule is not particularly limited as long as it is a compound having at least one cationically polymerizable group in a molecule.
  • a cationically polymerizable compound having a cationically polymerizable group such as a vinyloxy group, a styryl group, an epoxy group, and an oxetanyl group can be used.
  • a compound having an epoxy group as a cationically polymerizable group is suitably used because of its excellent adhesiveness and durability.
  • a compound containing a vinyloxy group for example, n-propylbutyl ether, n-butyl vinyl ether, isobutyl vinylinoleether, tert-butylinolevinylether, tert-aminole vinylinoleatenole, cyclohexinolebininole Ethenole, 2-Echinole hexinole vinoreatenore, Dotesinorebininoreatenore, Octa ashinorebininoreatenore, 2-chloro ethinolevininoleatenore, ethylene glycol butyl vinyl ether, tritylenglycol methyl methyl ether , Benzoic acid (4-vinyloxy) petitinole, ethylene glycol divinylinoleate ⁇ , jetiengri corino resininoleinatenore, triethylene glycol divininoleateinole, tetraethylene
  • Compounds containing styryl groups include, for example, styrene, p-methylstyrene, a-methynolestyrene, ⁇ -methoxystyrene, p-tert-butoxystyrene, p_chloromethylstyrene, monoacetoxystyrene, divinylbenzene And the like, but are not particularly limited.
  • Examples of the compound having an epoxy group include bisphenol A epoxy resin, hydrogenated bisphenol A epoxy resin, bisphenol F epoxy resin, novolak epoxy resin, aliphatic cyclic epoxy resin, and bromine.
  • the epoxy compound exhibits high adhesiveness and durability after curing.
  • the compound (C) having at least one cationically polymerizable group in one molecule only one kind may be used, or two or more kinds may be used in combination. Further, a compound having a plurality of different cationically polymerizable groups in one molecule may be used.
  • the polymerization catalyst (D) is activated by irradiation with light, and polymerizes the compound (A) and the compound (B). About such a polymerization catalyst (D)
  • photoradical polymerization catalysts examples include 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl (2-hydroxy-12-propynole) ketone, ⁇ -hydroxya, CK 'dimethinorease Acetophenone derivative compounds such as tophenone, methoxyacetophenone, 2,2-dimethy1-2-phenylacetophenone; benzoin ether compounds such as benzoinethyl ether and benzoin propynoleether; A ketal derivative compound such as benzinole dimethyl ketal; a halogenated ketone; acinolefphosphinoxide; an acinolefosfonate; a 2-methinolate 11- [4- (methylthio) phenyl] 1-2-morpholinopropane 1-one; 2-benzyl-2-N, N-dimethylamino _ 1- (41-morpholinophenyl ) 1 1-butanone; 2,4,6-
  • polymerization catalyst (D) one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the polymerization catalyst (D) preferably does not exhibit a sensitizing effect on the cationic polymerization catalyst (E).
  • the cationic polymerization catalyst (E) for cationically polymerizing and curing the compound (C) by light irradiation is not particularly limited as long as it is a compound capable of polymerizing the compound (C) by light irradiation. Force thione polymerization catalyst, etc.
  • Examples of the above-mentioned photo-thion polymerization catalyst include, for example, iron-allene complex compounds, aromatic diazonium salts, aromatic odonium salts, aromatic sulfonium salts, pyridinium salts, aluminum complexes / silyl ethers, and the like. is not.
  • one kind of a thion polymerization catalyst may be used as the thion polymerization catalyst, or a plurality of kinds may be used in combination.
  • photodynamic thione polymerization catalyst examples include I RGACURE 261 (manufactured by Ciba-Geigy), Optoma SP-150 (manufactured by Asahi Denka Kogyo), and Optoma SP-151 (Asahi Denka Kogyo).
  • Optoma SP-170 (manufactured by Asahi Denka Kogyo), Optoma SP-171 (manufactured by Asahi Denka Kogyo), UVE-104 (manufactured by General Electric) ), CD-1002 (manufactured by Santo Chemical Co., Ltd.), San-Aid SI-60L (manufactured by Sanshin Chemical Industries), San-Aid SI-80L (manufactured by Sanshin Chemical Industry), San-Aid SI- 100 L (manufactured by Sanshin Chemical Industry), CI-2064 (manufactured by Nippon Soda), CI-2639 (manufactured by Nippon Soda), C 1-24-224 (manufactured by Nippon Soda), CI-2428 1 (manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.), RHODORS IL Photoinitiator 2074 (manufactured by Rhone Poul
  • the polymerization of the compounds (A) and (B) and the polymerization of the compound (C) can minimize the internal stress during the polymerization or the curing shrinkage.
  • radical polymerization activated by irradiation with light containing a wavelength component of 370 to 800 nm
  • the photosensitized thione polymerization catalyst (E) requires more light energy to sensitize than the radical polymerization catalyst (D). Therefore, the radical polymerization catalyst (D) and the photodynamic thione polymerization catalyst ( It is desirable that the photosensitive wavelength range of E) be within the above range.
  • the radical polymerization catalyst (D) is exposed only to light having a wavelength of less than 370 nm, it becomes difficult to expose only the radical polymerization catalyst (D).
  • the photothion polymerization catalyst (E) is exposed only to light containing a wavelength exceeding 800 nm, the polymerization or curing reaction proceeds, but the photoenergy is irradiated to obtain a sufficient curing speed. This can be difficult in practice.
  • the light-powered thione polymerization catalyst (E) when the light-powered thione polymerization catalyst (E) is sensitive only to light containing a wavelength of less than 300 nm, the irradiation energy can be sufficiently applied, but polymerization or curing occurs only on the surface and the coating is thick. In some cases, it may be difficult to uniformly cure the epoxy compound from the light-irradiated surface of the photocurable composition to a deep part. On the other hand, when the photothion polymerization catalyst (E) is exposed only to light having a wavelength of 370 nm or more, the curing reaction of the epoxy compound proceeds uniformly, but the sufficient curing speed is obtained. Irradiating light energy can be difficult.
  • the proportion of each component in the photocurable composition according to the first aspect of the present invention is not particularly limited, but 100 parts by weight of the compound (A) is added to the compound (B). ) Is from 1 to 10,000 parts by weight, the compound (C) is from 1 to 10,000 parts by weight, the polymerization catalyst (D) is from 0.001 to 10000 parts by weight, and the cationic polymerization catalyst (E) is from 0.001 to 1000 parts by weight. With a range of 1000 parts by weight It is desirable to do.
  • the compounding ratio of the compound (B) is less than 1 part by weight, the effect of the compound (B) may not be able to be expected from the fast-curing effect. If it exceeds 10,000 parts by weight, the proportion of the compound (A) In some cases, the effect of compound (A) on improving peel adhesion may not be expected. When the amount of the compound (C) is less than 1 part by weight, the effect of improving the adhesiveness may not be expected because the content ratio of the compound (C) is low. When the amount exceeds 10,000 parts by weight, the amount of the compound (A) In some cases, the ratio becomes relatively low, and the effect of improving the peel adhesion by the compound (A) may not be expected.
  • the concentration of active species generated by light irradiation will be low, and it will be difficult to obtain a sufficient polymerization rate.
  • the concentration of active species generated by light irradiation becomes too high, and it may be difficult to control the polymerization rate.
  • the proportion of the cationic polymerization catalyst (E) is less than 0.001 part by weight, the concentration of active species generated by light irradiation becomes low, and it may be difficult to obtain a sufficient curing rate. If the amount exceeds the weight part, the concentration of active species generated by light irradiation becomes too high, and it may be difficult to control the curing rate.
  • the compounds (A) and (B) used in the photocurable composition according to the invention according to claim 1 are copolymerized to form a copolymer (A 3) Have been. Therefore, the polymerization catalyst (D) is not contained.
  • the photocurable composition according to the fifth aspect of the present invention irradiates the photocurable composition according to the first aspect of the present invention with light, for example, to activate the polymerization catalyst (D).
  • the compound (A3) is obtained by polymerizing the compounds (A) and (B).
  • the compound (C) and the cationic polymerization catalyst (E) in the photocurable composition according to the invention of claim 5 are the same as those of the invention of claim 1, and the above description is referred to. I decided to.
  • the structure of the copolymer (A3) is not particularly limited, and may be a normal homopolymer, a random copolymer, a block copolymer, an alternating copolymer, a stereoregular (co) polymer, or a multi-branch.
  • the (co) polymer is a generic term for both homopolymers and copolymers.
  • the molecular weight of the copolymer (A3) is not particularly limited, but is preferably large, and the weight average molecular weight is preferably about 200,000 to 5,000,000. If the weight-average molecule * is less than 200,000, the cohesive force of the sheet will be insufficient, and stringing will occur at the time of sticking, and it will tend to peel off. If it exceeds 500,000, the copolymer (A3) and the compound ( C) may increase the viscosity of the composition, which may make sheet formation difficult.
  • the compounding ratio of the compound (C), the photodynamic thione polymerization catalyst (E), and the copolymer (A3) is based on 100 parts by weight of the compound (C).
  • the light-weight thione polymerization catalyst (E) is in the range of 0.001 to 1000 parts by weight
  • the copolymer (A3) is in the range of 1 to 10,000 parts by weight. It is desirable to do it.
  • the photocurable composition according to the invention described in claim 5 is preferably obtained by the production method described in claim 6. That is, the photocurable composition according to any one of claims 1 to 4 is irradiated with light for activating the polymerization catalyst (D) to copolymerize the compounds (A) and (B).
  • the operation of mixing the compound (C) and the photocatalytic thione polymerization catalyst (E) with the copolymer (A 3) can be omitted, which is preferable.
  • a light source used to expose the polymerization catalyst (D) a light source having an emission distribution at a wavelength of 370 to 800 nm is used.
  • a low-pressure mercury lamp, a medium-pressure mercury lamp, a high-pressure mercury lamp, Mercury lamps, chemical lamps, black light lamps, microwave-excited mercury lamps with a microphone opening, metal halide lamps, and fluorescent lamps can be used.
  • the light having a wavelength of less than 370 nm is cut and irradiated.
  • the photocurable composition according to the invention of claim 5 is formed into a sheet to form a photocurable adhesive sheet.
  • the use of such a photo-curable adhesive sheet is preferable because the amount of the photo-curable composition applied during the joining operation and the coating film pressure can be easily adjusted.
  • the method of forming the sheet is not particularly limited, and a suitable known method such as a method of applying the photocurable composition according to claim 5 by hot melt coating or a method of cast coating may be used. it can.
  • a suitable known method such as a method of applying the photocurable composition according to claim 5 by hot melt coating or a method of cast coating may be used. it can.
  • the photocurable composition according to any one of claims 1 to 4 is applied in a sheet form, only the radical polymerization catalyst (D) is exposed and activated, and then the compound ( The method of copolymerizing (A) and (B) is preferable because the production process can be simplified.
  • the irradiation amount of light to be applied to the photo-induced thione polymerization catalyst (E) should be at least 50 mJ / cm 2 or more in the case of light having a wavelength of less than 300 to 370 nm. It is desirable that. If it is less than 5 O mj Z cm 2 , it may be difficult to sufficiently activate the photothion polymerization catalyst (E).
  • Examples of the light source for exposing the photocurable composition according to the present invention include an excimer laser, a low-pressure mercury lamp, a medium-pressure mercury lamp, a high-pressure mercury lamp, an ultra-high-pressure mercury lamp, a chemical lamp, a black light lamp, and a microwave-excited mercury lamp. , Metal halide lamps, fluorescent lamps, or natural light such as sunlight.
  • light containing a desired wavelength may be selectively irradiated using an appropriate filter.
  • rosin resin modified rosin resin
  • terpene resin terpene phenol resin
  • aromatic modified terpene resin C5 or C9 petroleum resin, cumarone resin, etc.
  • the adherend is polyolefin
  • a rosin-based resin or a petroleum-based resin is preferably used because a strong adhesive force can be exhibited.
  • thickeners such as acrylic rubber, epichlorohydrin gum, isoprene rubber, and butyl rubber; thixotropic agents such as colloidal silica and polyvinylpyrrolidone; calcium carbonate, titanium oxide Extenders such as tones and clays; modifiers such as polyesters, (meth) acrylic polymers, polyurethanes, silicones, polyethers, polyvinyl ethers, polyvinyl chloride, polyvinyl acetate, polyisobutylene, waxes, etc. may be added. .
  • an inorganic hollow body such as a glass balloon, an alumina balloon, or a ceramic balloon; nylon beads, ataryl beads, Organic spherical bodies such as silicon beads; organic hollow bodies such as organic hollow bodies such as vinylidene chloride balloons and acrylic balloons; single fibers such as glass, polyester, rayon, nylon, cellulose, and acetate may be added. Les ,.
  • fibrous chips can be added to the composition, but high shear adhesion can be achieved by impregnating the glass curable composition with the photocurable composition and polymerizing. You can gain power.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive sheet according to the present invention is made into an adhesive processed product by being laminated on at least one surface or a part of a substrate. That is, the photocurable pressure-sensitive adhesive sheet according to the present invention may have no base material, or may be laminated as a pressure-sensitive adhesive layer on at least one surface or a part of the base material.
  • the base material examples include various nonwoven fabrics such as rayon or cellulose, films or sheets made of various synthetic resins such as polyethylene, polyester, polystyrene, cellophane, polypropylene, and polyimide, foamed polyethylene, urethane foam, Various foams such as foamed polyvinyl chloride, polyethylene, polyester, polystyrene, acrylic, ABS, polypropylene, hard vinyl chloride, synthetic resin plates made of various synthetic resins such as polycarbonate, steel, stainless steel, aluminum, copper, steel Sheets or plates made of various metals such as plates, glass, ceramics, wood, paper, cloth, and the like can be used, and are not particularly limited. Further, the shape of the base material is not limited to a thin shape such as a sheet shape or a plate shape, and may be any shape such as a prism shape, a rod shape, and a shape having an aspheric surface.
  • various foams such as foamed polyvinyl chloride, polyethylene, polyester, polysty
  • the polymerization catalyst (D) is activated, and the compounds (A) and (B) are polymerized.
  • a coalescence (A3) is formed. Therefore, when the copolymer (A3) exhibits adhesiveness, it can be easily applied to an adherend.
  • the cationic polymerization catalyst (E) cationic polymerization of the cationically polymerizable group of the compound (C) is started, and polymerization and curing are performed.
  • the photocurable composition according to the present invention is a photopolymerizable composition using the above two different polymerization modes, and is adhered by controlling the adhesiveness by the copolymer (A3). It can be easily applied to the body. Further, by polymerizing the compound (C), a strong adhesive cured product is obtained.
  • a compound (A) having a polymerizable unsaturated bond that gives a homopolymer having a glass transition temperature in the range of 0 to 10 ° C., and a compound having an unsaturated bond co-polymerizable with the compound (A) It contains a copolymer (A3) with (B) and a compound (C) having at least one cationically polymerizable group, and is cured by cationic polymerization of the compound (C).
  • the peel adhesion can be effectively increased.
  • the compound (B) is a compound having at least one (meth) acryloyl group and at least one hydroxyl group in one molecule, and a compound (B 1). Has a possible unsaturated bond Due to the use of the compound (B2), the copolymer (A3) exhibits excellent pressure-sensitive adhesiveness.
  • the cationically polymerizable group is an epoxy group
  • ring-opening polymerization of the epoxy group occurs by the cationic polymerization, and the adhesive strength, particularly the peel adhesive strength, is further improved.
  • An adhesive cured product can be obtained.
  • the invention according to claim 4 is a polymerization catalyst for polymerizing the compounds (A) and (B) by irradiating the polymerization catalyst (D) with light containing a wavelength component of at least 370 to 8 nm and a cationic polymerization.
  • Catalyst (E) is a cationic polymerization catalyst that initiates the polymerization of the cationically polymerizable group of compound (C) by irradiation with light containing a wavelength component of 300 nm or more and less than 370 nm. In this case, the wavelength of the light to be irradiated is different.
  • the photocurable composition according to the invention according to claim 5 is a photocurable composition according to the invention according to claim 1, wherein the compound (A) and the compound (B) are copolymerized. Since it contains the polymer (A3), the compound (C) is cured by irradiating light that activates the cationic polymerization catalyst (E), and the adhesive and curing have excellent adhesive strength, especially excellent peel adhesive strength. Give things. Further, it can be easily applied to an adherend due to the adhesiveness of the copolymer (A3).
  • the photocurable composition according to claims 1 to 4 is provided with a light for activating only the polymerization catalyst (D). Irradiate, consisting of compound (A) and compound (B)
  • the photocurable composition according to claim 5 is obtained by polymerizing the copolymer (A 3).
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive sheet according to the invention according to claim 7 is formed by forming the photocurable composition according to the invention according to claim 5 into a sheet, the photocurable composition is It can be applied to adherends without causing variations in the amount and thickness of application when applied to adherends.
  • the light-curable pressure-sensitive adhesive sheet is irradiated with light before or after attaching the adhesive sheet to the adherend, whereby the cationic polymerization catalyst is activated, and the curing reaction is performed. After the light irradiation, the adherends are bonded to each other.
  • the photocurable composition was coated on a polyethylene terephthalate film having a thickness of 0.3 mm after the surface was release-treated. Another polyethylene terephthalate film, the surface of which was release-treated, was overlaid on the applied coating film to cover the coating film. Thus, a laminate in which the photocurable composition layer was sandwiched between the polyethylene terephthalate films was obtained. A fluorescent lamp having a maximum emission wavelength at 400 nm was used for this laminate, and near-ultraviolet light substantially containing no light in a wavelength range of 370 nm or less was applied so that the light intensity was 1 mW / cm 2. Irradiated for 0 minutes.
  • a photocurable composition was obtained in the same manner as in Example 1 except that the initial formulation was changed as shown in Table 1 below, and a photocurable adhesive sheet was obtained.
  • the polyethylene terephthalate film coated on the photocurable adhesive sheet is peeled off, another adherend A is adhered according to JISZ0237, and the peel adhesion test piece is attached. Obtained. After bonding and curing for 7 days, T-peel adhesion was measured for the above-mentioned test piece at a pulling speed of 1 OmmZ using a tensile tester according to JISZ 6854.
  • the consumption rate of the epoxy group in the photocurable adhesive sheet was calculated by obtaining the epoxy group content.
  • the epoxy group content was determined by adding a hydrogen chloride dioxane solution and ethanol at a volume ratio of 1: 1 to a predetermined amount of the photocurable adhesive sheet, stirring at room temperature for about 5 hours, and remaining Hydrogen chloride was determined by back titration with potassium hydroxide.
  • the formula for calculating the epoxy group content (Zmol / g) is as follows.
  • Z 0 (mo 1 / g) and Z 1 (mo 1 / g) are as follows.
  • the photocurable composition according to the fifth aspect of the present invention exhibits tackiness due to the copolymer (A3) formed as described above. Can be applied using its pressure-sensitive adhesive
  • the compound (C) is cured, and high adhesive strength, particularly high peel strength, is exhibited.
  • the present invention since light irradiation is used, it can be applied to an adherend having poor heat resistance, has a long pot life, and has an adhesive force after curing, particularly a peel adhesive force. It is possible to provide an excellent photocurable composition. Further, in the present invention, by forming the photocurable composition into a sheet, it is possible to provide a photocurable adhesive sheet having excellent adhesive strength after curing, particularly excellent peel adhesive strength, By using the mold adhesive sheet, the adherends can be easily joined with high peel strength.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

明 細 書 光硬化性組成物、 光硬化性組成物の製造方法、 光硬化型粘接着シート、 光硬化型粘接着シートの製造方法及び接合方法 技術分野
本発明は、 光硬化性組成物、 該光硬化性組成物を用いた光硬化型粘接 着シート、 該光硬化性組成物及び光硬化型粘接着シートの製造方法並び にこれらを用いた接合方法に関し、 より詳細には、 2つの重合モードを 利用し、 一方の重合モードでポリマーを形成し、 他方の重合モードで硬 化させ得る光硬化性組成物及びその製造方法、 並びに該光硬化性組成物 を用いており、 常温で粘着性を示し、 光照射により硬化させ得る光硬化 型粘接着シート及びその製造方法並びに接合方法に関する。 背景技術
従来より、 粘着剤の簡便な作業性、 揮発分を含まないことによる安全 性、 及び接着剤並の接着強度や被膜強度を併せ持つ、 いわゆる粘接着剤 が提案されている。
例えば、 特開平 2— 2 7 2 0 7 6号公報には、 ァクリレートモノマー と、 エポキシ樹脂とを含む光重合性組成物からなる感圧性熱硬化性接着 剤を用いた粘接着テープが開示されている。 ここでは、 光重合性組成物 のうち、 アタリレートモノマーのみを重合し、 粘着テープとする。 この 状態で、 被着体同士を粘着テープを介して貼り合わせ、 しかる後、 加熱' によりエポキシ樹脂を硬化し、 それによつて十分な接着強度が得られる とされている。
しかしながら、 特開平 2— 2 7 2 0 7 6号公報に記載の方法では、 熱 を利用してエポキシ榭脂を硬化させて接着力を発現させている。従って、 プラスチックなどの耐熱性が十分でなレ、材料からなる被着体には適用す ることができず、 接着対象である被着体の材質に制限があつた。
他方、 特公表 5— 5 0 6 4 6 5号公報には、 アタリレートモノマーの ような光ラジカル重合性成分と、 エポキシ化合物のような光力チオン重 合性成分と、 有機金属錯塩重合開始剤とを含む感圧性接着剤が開示され ている。 この感圧性接着剤は、 粘着力を高めるために提案されているも のであり、 感圧性接着剤の製造に際しては、 光を照射し、 上記光ラジカ ル重合性成分及ぴ光力チオン重合性成分の双方を重合させている。 すな わち、 ラジカル重合及ぴカチオン重合の双方を引き起して、 感圧性接着 剤を構成している。
従って、 重合反応は、 感圧性接着剤を例えばシート状などに成形した 際には既に完了しており、 予め十分なシート強度を有するように構成さ れている。 よって、 被着体の接合に際して、 優れた粘着力を発揮するも のの、 熱や光などのエネルギーを加えても、 それ以上接着強度の向上は 望めなかった。
他方、 エポキシ系接着剤は、 その接着硬化物が、 耐クリープ性、 耐光 性、 耐水性、 耐熱性及び耐薬品性などに優れていること、 接着強度に優 れていること、 並びに、 金属、 プラスチックまたはガラスなどの広範囲 にわたる材料を接着し得ることなどから、 様々な部材の貼り合わせに広 く用いられている ( 「新エポキシ樹脂」 、 垣内弘編著、 昭晃堂、 1 9 8 5年発行) 。
しかしながら、 エポキシ樹脂系接着剤は、 一般には液状の形態で用い られている。 従って、 エポキシ樹脂系接着剤の塗布時における塗布むら が生じたり、 過剰塗布時の接着剤の染み出しにより接合部分の端面の美 観が損なわれたりすることがあった。 また、 液状であるため、 - した面に再度塗布し直すことができなかった。 さらに、 通常は、 二液型 の接着剤として構成されているので、 主剤と硬化剤との混合比が限定さ れ、 混合ミスによる接着不良も生じ易かった。
上記のような問題を解決するものとして、 エポキシ樹脂系接着剤をシ ートまたはフィルム状に成形したものが提案されている (特開昭 6 0— 1 7 3 0 7 6号公報) 。 しかしながら、 このようなシート状エポキシ接 着剤は、 常態において弾性率が高く、 初期粘着力が低いため、 仮止め性 を有しない。従って、接合時の作業性が十分でないという問題があった。 また、 シート状エポキシ接着剤は被着体に対する密着性が十分でないた め、 被着体を貼り合わせるに際し、 高温プレスや高圧プレスのような過 酷な硬化条件を必要とし、 このような硬化条件に耐性を持たない被着体 には適用することができなかった。
本願発明者らは、 先に、 2つの異なる重合モードを利用した光重合性 組成物を提案した (特開平 9— 2 7 9 1 0 3号公報) 。 すなわち、 ァク リル系モノマーのようなラジカル重合し得るモノマーと、 ラジカル重合 触媒と、 エポキシ基含有化合物と、 エポキシ基含有化合物を硬化させる カチオン重合触媒とを含む光重合性組成物を提案した。 ここでは、 予め 光を照射しラジカル重合触媒を活性化し、 ラジカル重合性モノマーを重 合し、粘着性付与ポリマーを生成した後、組成物をシート状に成形する。 使用に際しては、 このシートに、 カチオン重合触媒を活性化させる光を 照射し、 エポキシ樹脂を硬化させ、 それによつて十分な接着強度が得ら れる。
しかレながら、 エポキシ樹脂を硬化させるのに、 光を照射してから長 時間の養生を要するという問題があった。
また、 本願発明者らは、 被着体の制限を受けにくい硬化条件で被着体 同士を貼り合わせ得る硬化型粘接着剤を先に提案した (特開平 1 0— 1 2 0 9 8 8号公報) 。 ここでは、 アクリル系ポリマーと、 エポキシ樹脂 と、 光力チオン重合開始剤とを含む硬化型粘接着シートが開示されてい る。 この硬化型粘接着シートでは、 光の照射により光力チオン重合開始 剤が活性化されて、 エポキシ樹脂が硬化する。 従って、 硬化型粘接着シ 一トを被着体に貼付する前、 あるいは貼付後に光を照射するだけで、 被 着体同士を強固に接合することができ、 被着体の耐熱性も問題とはなら なレ、。
また、 本願発明者らは、 上記硬化型粘接着シートに光を照射すると同 時に硬化反応が進行し、 しばらくすると硬化型粘接着シートの弾性率が 上昇し、 室温でほぼ 2 4時間後には十分な接着強度の得られることを見 出した。
しかしながら、 接着強度評価において、 剪断接着力は十分に高められ るものの、 剥離接着力が十分でないことがあった。
本発明の目的は、 上述した従来技術の現状に鑑み、 2つの重合モード を利用した組成であって、 一方の重合モードのみを利用して硬ィ匕させる ことができ、 被着体の制限が少なく、 可使時間が長く、 かつ硬化後の接 着力、 特に剥離接着力に優れた光硬化性組成物を提供することにある。 本発明の他の目的は、 上記光硬化性組成物をシート化してなり、 硬化 後の接着力、 特に剥離接着力において優れている光硬化型粘接着シート 及び該シートを用いた接合方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 上記光硬化性組成物及び光硬化型粘接着 シートの製造方法を提供することにある。 発明の開示
請求項 1に記載の発明は、 (A) ガラス転移点が 0〜 1 0 0 °Cの範囲 にあるホモポリマーを与える重合性不飽和結合を有する化合物と、 ( B ) 化合物 (A) と共重合可能な不飽和結合を有する化合物と、 (C) 一分 子中に少なく も 1つのカチオン重合性基を有する化合物と、 (D) 光 を照射されることにより化合物 (A) 及び (B) の重合を開始させる重 合触媒と、 (E) 光を照射されることにより化合物 (C) のカチオン重 合性基のカチオン重合を開始させるカチオン重合触媒とを含むことを特 徴とする光硬化性組成物である。
請求項 2に記載の発明では、 上記化合物 (B) として、 一分子中に少 なくとも 1つの (メタ) ァクリロイル基と、 少なくとも 1つの水酸基と を有する化合物 (B 1) と、 化合物 (B 1) と共重合可能な不飽和結合 を有する化合物 (B 2) とが組み合わせて用いられる。
請求項 3に記載の発明では、 上記化合物 (C) において、 カチオン重 合性基がエポキシ基とされており、 従って化合物 (C) としてエポキシ 基含有化合物が用いられる。
請求項 4に記載の発明では、 上記重合触媒 (D) 力 370〜800 nmの波長成分を含む光の照射により活性化されて、 化合物 (A) 及び 化合物 (B) を重合させる重合触媒であり、 カチオン重合触媒 (E) 、 300 n m以上、 3 70 n m未満の波長成分を含む光の照射により、 ィ匕 合物 (C) のカチオン重合性基の重合を開始させるカチオン重合触媒に より構成されている。
請求項 5に記載の発明は、 (A3) 請求項 1に記載の前記化合物 (A) と化合物 (B) とからなる共重合体と、 (C) —分子中に少なくとも 1 つのカチオン重合性基を有する化合物と、 (E) 光を照射されることに より化合物 (C) のカチオン重合性基の重合を開始させるカチオン重合 触媒とを含むことを特徴とする光硬化性組成物である。
請求項 6に記載の発明は、 請求項 1〜4のいずれかに記載の光硬化性 組成物に重合触媒 (D) のみを活性化させる光を照射し、 化合物 (A) と (B ) を重合して、 化合物 (A) と化合物 (B ) とからなる共重合体 (A 3 ) を得ることを特徴とする光硬化性組成物の製造方法である。 請求項 7に記載の発明は、 請求項 5に記載の光硬化性組成物をシート 化したことを特徴とする光硬化型粘接着シートである。
請求項 8に記載の発明は、 請求項 1〜4のいずれかに記載の光硬化性 組成物を塗工した後、 塗工された光硬化性組成物に重合触媒 (D ) のみ を活性化する光を照射し、化合物 (A) と (B ) を重合して、化合物(A) と化合物 (B ) とからなる共重合体 (A 3 ) を得ることを特徴とする光 硬化型粘接着シートの製造方法である。
請求項 9に記載の発明は、 請求項 7に記載の光硬化型粘接着シートを 被着体に貼付する前または貼付後に、 光硬化型粘接着シートに 3 0 0 n m以上、 3 7 0 n m未満の波長の光を照射し、 化合物 (E ) を活性化し た後、 被着体同士を貼り合わせることを特徴とする接合方法である。 以下、 本発明の詳細を説明する。
本発明において、 ガラス転移温度が 0〜 1 0 0 °Cの範囲にあるホモポ リマーを与える重合性不飽和結合を有する化合物 (A) としては、 この 条件を満たす限り特に限定されるものではない。 なお、 ここで、 ホモポ リマーとは、 数平均分子量 1 0 0 0 0以上の単独重合体を示すものとす る。 また、 本明細書におけるガラス転移温度 (T g ) は、 示差走査熱量 計 ( D S C ) による測定値あるいは Polymer Handbook (第 3版、 Wiley Interscience) に記載の値をいうものとする。
上記化合物 (A) としては、 例えば、 メチルアタリレート (ホモポリ マーのガラス転移温度 (以下、 ホモポリマーのガラス転移温度を T gと 略す) = 1 0 °C) 、 t e r t一プチルァクリ レート (T g = 4 1 °C) 、 ネオペンチルァク リ レート (T g = 2 2 °C)、 ラウリルァクリ レート (T g = 1 5 °C) 、 セチルァク リ レート ( T g = 3 5。C) 、 シクロへキシル アタリ レート (T g = 1 5°C) 、 イソポロ二ルァクリレート (T g = 9 4°C) 、 フエ二ルァク リ レート (T g = 5 7°C) 、 ベンジルァク リ レー ト (T g = 6°C) 、 o— トルィルアタ リ レート (T g = 25°C) 、 m— トルィルァクリ レート (T g = 52°C) 、 p一 トルィルァクリ レート (T g = 43°C) 、 2—ナフチルアタリ レート (T g = 85°C) 、 4—ブト キシカルボユルフェニルアタ リ レート (T g= 1 3°C) 、 2—メ トキシ カルボニルフエニルアタ リ レート (T g = 46°C) 、 2—アタリ ロイル ォキシェチノレー 2—ヒ ドロキシプロピルフタレート (T g = 68°C) 、 2—ヒ ドロキシー 3—フエノ キシプロ ピルアタ リ レー ト (T g = 1 7°C) 、 ェチルメタクリ レート (T g = 65°C) 、 n—ブチルメタタリ レート(T g = 20°C)、 s e c—プチルメタクリレート(T g = 60°C)、 イソブチルメタタ リ レート (T g = 48°C) 、 プロピルメタタ リ レート (T g = 3 5°C) 、 イソプロピルメタタ リ レート (T g = 81°C) 、 n —ステアリルメタク リ レート (T g = 38°C) 、 シクロへキシルメタク リ レート (T g = 6 6 °C) 、 4一 t e r t—ブチルシクロへキシルメタ ク リ レート (T g = 8 3°C) 、 テトラヒ ドロフルフリルメタク リ レー卜 (T g = 6 0°C) 、 ベンジルメタク リ レート (T g = 54°C) 、 フエネ チルメタタ リ レート (T g = 26°C) 、 2—ヒ ドロキシェチルメタク リ レート (T g = 5 5°C) 、 2—ヒ ドロキシプロピルメタタリ レート (T g = 26°C) 及びグリシジルメタタリレート (T g = 46°C) などを挙 げることができる。 また、 上記化合物 (A) は、 1種のみを用いてもよ く、 複数種併用してもよい。
光を照射された際に、重合触媒(D)が活性化されて、上記化合物(A) が化合物 (B) と共重合されて、 請求項 5に記載の共重合体 (A3) と なる。
上記化合物 (B) としては、 化合物 (A) と共重合可能な不飽和結合 を有する化合物である限り特に限定されない。 化合物 (B ) の例として は、 スチレン誘導体、 ビニルエステル誘導体、 N—ビニル誘導体、 (メ タ) アタリ レート誘導体、 (メタ) アクリロニトリル誘導体、 (メタ) アクリル酸、 無水マレイン酸、 マレイミ ド酸誘導体などを挙げることが できる。 化合物 (B ) についても、 1種のみを用いてもよく、 2種以上 併用してもよい。
上記スチレン誘導体としては、 例えば、 スチレン、 インデン、 p—メ チノレスチレン、 CK—メチノレスチレン、 pーメ トキシスチレン、 p - t e r tーブトキシスチレン、 p—クロロメチ スチレン、 ; —ァセトキシ スチレン、 ジビニルベンゼン等を挙げることができる。
上記ビエルエステル誘導体としては、 例えば、 酢酸ビニル、 プロピオ ン酸ビニル、 酪酸ビュル、 カプロン酸ビュル、 珪皮酸ビニル等を挙げる ことができる。
上記 Ν—ビニル誘導体としては、 Ν—ビエルピロリ ドン、 Ν—アタリ ロイノレモルフォリン、 Ν—ビニルカプロラタ トン、 Ν—ビニルビペリジ ンなどを挙げることができる。
(メタ) アタリ レート誘導体としては、 例えば、 メチル (メタ) ァク リ レート、 ェチル (メタ) アタリレート、 プロピル (メタ) アタリレー ト、 η—ブチル (メタ) アタリレート、 t e r t一ブチル (メタ) ァク リ レート、 シクロへキシル (メタ) ァクリレート、 2—ェチルへキシル (メタ) アタリレート、 n—ォクチル (メタ) アタリレート、 イソォク チル (メタ) アタリ レート、 イソノニル (メタ) アタリ レート、 イソミ リスチル (メタ) アタリ レート、 ステアリル (メタ) アタリ レート、 ィ ソポルニル (メタ) アタリレート、 ベンジル (メタ) アタリレート、 2 ーブトキシェチル (メタ) アタリ レート、 2—フエノキシェチノレ (メタ) アタリ レート、 グリシジル (メタ) アタリレート、 テトラヒ ドロフルフ リル (メタ) アタリ レート、 へキサンジオールジ (メタ) アタリ レート、 エチレングリコーノレジ (メタ) アタリレート、 ポリエチレングリコール ジ (メタ) ァクリ レート、 プロピレングリコールジ (メタ) ァクリレー ト、 ポリプロピレングリ コー ジ (メタ) アタリ レー ト、 ネオペンチノレ グリコールジ (メタ) アタリレート'、 トリメチロールプロパントリ (メ タ) アタリレート、 ペンタエリスリ トールジ (メタ) アタリレート、 ぺ ンタエリスリ トールト リ (メタ) アタリレー ト、 ペンタエリスリ トール テトラ (メタ) ァクリレート、 ジペンタエリスリ トールへキサ (メタ) アタリ レート、 エポキシアタリレート、 ポリエステルアタリレート、 ゥ レタンァクリ レート
(化合物 1 )
CH2 = CH-C (O) O— (CH2CH20) n— CH3
(n = 1〜 1 0)
(化合物 2 )
CH2=C (CH3) — C (O) O— (CH2CH20) n— CH3
( n =:!〜 30 )
(化合物 3 )
CH2 = CH— C (O) O— 〔CH2CH (CH3) 〇〕 n— CH3
(n = 1〜 1 0)
(化合物 4 )
CH2 = C (CH3) 一 C (O) O— 〔CH2CH (CH3) 0〕 n— CHS
(n = 1〜 1 0) (化合物 5)
CH2=C (CH3) -C (O) O - (CH2CH20) n - 〔CH2CH (CH3) 0〕 m-CH3
(n= l〜1 0、 m= l〜1 0)
(化合物 6)
CH2=CH— C (O) O - (CH2CH20) n - 〔CH2CH (CH3) 0〕 m-CH3
(n= l〜1 0、 m= l〜 1 0) などを用いることができる。
また、速やかに硬化を完了させるためには、請求項 2に記載のように、 化合物 (B) は、 1分子中に少なく とも 1つの (メタ) ァクリロイル基 と少なく とも 1つの水酸基を持つ化合物 (B 1) と、 化合物 (A) 及び 化合物 (B 1) と共重合可能な不飽和結合を有する化合物 (B 2) とを 組み合わせることが望ましい。
ここで、 上記少なくとも 1つの (メタ) ァクリロイル基と少なくとも 1つの水酸基とを有する化合物 (B 1) については、 特に限定されない ifi、 例えば、 2—ヒ ドロキシェチル (メタ) アタリレー ト、 3—ヒ ドロ キシプロピル (メタ) アタリ レー ト、 2—ヒ ドロキシプロピル (メタ) アタリ レート、 4ーヒ ドロキシプチル (メタ) アタリ レート、 2—ヒ ド ロキシブチル (メタ) アタ リ レート、 5—ヒ ドロキシペンチノレ (メタ) アタ リ レート、 6—ヒ ドロキシへキシル (メタ) アタリ レート、 3—ヒ ドロキシ一 3—メチルブチル (メタ) アタリ レート、 2—ヒ ドロキシー 3—フエノキシプロピル (メタ) ァク リ レート、 ペンタエリスリ トーノレ トリ (メタ) アタ リ レート、 2 - 〔 (メタ) アタリロイルォキシ〕 ェチ ル 2—ヒ ドロキシェチル フタル酸、 2— 〔 (メタ) ァクリロイルォ
0 キシ〕 ェチル 2—ヒ ドロキシプロピル フタル酸、 (化合物 7)
CH2=CH-C (0) 0-CH2CH20-〔C (O) CH2CH2CH2CH2CH20〕 n-H
(n= 1〜: L 0)
(化合物 8)
CH2=C (CH3) 一 C (O) 0-CH2CH20-〔C (O) CH2CH2CH2CH2CH20] n-H
(n= 1〜 1 0)
(化合物 9 )
CH2-CH-C (O) 〇一 (CH2CH20) n-H
(n = 1〜 1 2)
(化合物 1 0)
CH2 = C (CH3) 一 C (O) O— (CH2CH20) n-H
(n = 1〜 1 2)
(化合物 1 1 )
CH2=CH— C (O) O— [CH2CH (CH3) 0〕 n-H
(n = 1〜 1 2)
(化合物 1 2 )
CH2 = C (CH3) 一 C (O) O— 〔CH2CH (CH3) 0〕 n-H
(n = 1〜: L 2) (化合物 1 3 )
CH2=C (CHg) 一 C (O) O— (CH2CH20) n— 〔CH2CH (CHg) 0〕 m— H
(n= 1〜 1 2、 m= 1〜; L 0) (化合物 1 4)
CH2=CH-C (〇) O - (CH2CH20) n— 〔CH2CH (CH3) 0〕 m-H
(n = 1〜 1 2、 m= 1〜 1 0)
(化合物 1 5 )
CH2=C (CH3) 一 C (O) O- (CH2CH20) n - (CH2CH2CH2CH20) mH
(n = 1〜 1 2、 m= 1〜 1 0)
(化合物 1 6)
CH2=CH-C (O) O - (CH2CH20) n- (CH2CH2CH2CH20) mH
(n = 1〜 1 2、 m= 1〜 1 0 )
なお、 上記化合物 (B l) としては、 1種のみを用いてもよく、 ある いは複数種併用してもよい。
また、 上記化合物 (B 1) と共重合可能な不飽和結合を有する化合物 (B 2) についても特に限定されず、 例えば、 上述した化合物 (B) と して用い得る化合物を適宜用いることができる。 また、 化合物 (B 2) についても、 1種のみを用いてもよく、 複数種選択して用いてもよい。 上記化合物 (B 1) と化合物 (B 2) とを用いる場合、 これらの配合 割合については、 特に限定されるわけではないが、 好ましくは、 化合物 (B 1 ) 1 00重量部に対し、 化合物 (B 2) を 1〜: I 0000重量部
2 の割合とすることが望ましい。 化合物 (B 2 ) の配合割合が 1重量部未 満の場合には、 光照射後の硬化速度が速くなりすぎ、 可使時間を十分な 長さとすることができないことがあり、 1 0 0 0 0重量部を超えると、 硬化速度が遅くなることがあり、 実用に耐え得る硬化速度を実現し得な いことがある。
—分子中に少なくとも 1つのカチオン重合性基を有する化合物 (C ) としては、 一分子中に少なくとも 1つのカチオン重合性基を有する化合 物である限り特に限定されるものではない。 例えば、 ビニロキシ基、 ス チリル基、 エポキシ基、 ォキセタニル基などのカチオン重合性基を有す るカチオン重合性化合物を用いることができる。 好ましくは、 接着性及 び耐久性に優れているため、 カチオン重合性基としてエポキシ基を有す る化合物が好適に用いられる。
より詳しく例示すると、 ビニロキシ基を含む化合物として、 例えば、 n—プロピルビュルエーテル、 n一ブチルビニルエーテル、 イソブチル ビニノレエーテル、 t e r t一プチノレビニルエーテル、 t e r t - -アミノレ ビニノレエーテノレ、 シクロへキシノレビニノレエーテノレ、 2ーェチノレへキシノレ ビニノレエーテノレ、 ドテシノレビニノレエーテノレ、 ォクタアシノレビニノレエーテ ノレ、 2—クロ口ェチノレビニノレエーテノレ、 エチレングリコールプチルビ二 ルエーテル、 トリチレングリ コールメチルビュルエーテル、安息香酸(4 —ビニ口キシ) プチノレ、 エチレングリ コー ジビニノレエーテ ^^、 ジェチ レングリ コーノレジビニノレエーテノレ、 トリエチレングリコールジビニノレエ ーテノレ、 テトラエチレングリコーノレジビニノレエーテ^/、 ブタン一 1 , 4 一ジ才ーノレージビニノレエーテノレ、 へキサン一 1 , 6—ジォ一ルージビニ ノレエーテノレ、 シクロへキサン一 1 , 4ージメタノーノレージビニノレエーテ ル、 イソフタル酸ジ (4一ビニロキシ) ブチル、 グルタル酸ジ (4ービ 二口キシ) ブチル、 コハク酸ジ (4一ビニロキシ) プチルトリメチロー ノレプロノヽ °ントリ ビュルエーテル、 2—ヒ ドロキシェチノレビニルエーテノレ、 4ーヒ ドロキシブチノレビニノレエーテノレ、 6—ヒ ドロキシへキシノレ、 ビニ ルエーテル、 シクロへキサン一 1 , 4ージメタノール一モノビエルエー テル、 ジエチレングリ コールモノ ビニルエーテル 3一アミノプロピルビ ニノレエーテノレ、 2 - ( N , N—ジェチルァミノ) ェチルビュルエーテル、 ウレタンビュルエーテル、 ポリエステルビニルエーテル等を挙げること ができるが、 特に限定されるものではない。
スチリル基を含む化合物として、 例えば、 スチレン、 p—メチルスチ レン、 a—メチノレスチレン、 ρ—メ トキシスチレン、 p - t e r tーブ トキシスチレン、 p _クロロメチルスチレン、 一ァセ トキシスチレン、 ジビニルベンゼン等を挙げることができるが、 特に、 限定されるもので はない。
また、 エポキシ基を有する化合物としては、 例えば、 ビスフエノール A系エポキシ樹脂、 水添ビスフエノール A系エポキシ樹脂、 ビスフエノ ール F系エポキシ樹脂、 ノボラック型エポキシ樹脂、 脂肪族環式ェポキ シ樹脂、 臭素化エポキシ樹脂、 ゴム変成エポキシ樹脂、 ウレタン変成ェ ポキシ樹脂、 グリシジルエステル系化合物、エポキシ化ポリブタジエン、 エポキシ化 S B S ( S B Sは、 スチレン一ブタジエン一スチレン共重合 体を示す) などが挙げられるが、 特に限定されるものではない。 上記ェ ポキシ化合物は、 硬化後に高い接着性及び耐久性を発現する。
また、 上記一分子中に少なく とも 1つのカチオン重合性基を有する化 合物 (C ) については、 1種のみを用いてもよく、 複数種併用してもよ レ、。 さらに、 複数の異なるカチオン重合性基を一分子中に持つ化合物を 用いてもよい。
重合触媒 (D ) は、 光を照射されることにより活性化され、 上記化合 物 (A) 及び化合物 (B ) を重合する。 このような重合触媒 (D ) につ
4 いては、 化合物 (A) 及び (B ) を重合させ得る限り特に限定されず、 光ラジカル重合触媒等を用いることができる。
重合触媒 (D ) として用い得る光ラジカル重合触媒の例としては、 4 一 ( 2—ヒ ドロキシエトキシ) フエニル (2—ヒ ドロキシ一 2—プロピ ノレ) ケトン、 α—ヒ ドロキシー a, CK ' ージメチノレアセ トフエノン、 メ トキシァセ トフエノン、 2, 2—ジメ トキシ一 2—フエニルァセ トフエ ノン等のァセ トフ ノン誘導体化合物;ベンゾインェチルエーテル、 ベ ンゾィンプロピノレエ一テル等のベンゾィンエーテル系化合物;ベンジノレ ジメチルケタール等のケタール誘導体化合物;ハロゲン化ケトン;ァシ ノレフォスフィンォキシド ; アシノレフォスフオナート ; 2ーメチノレー 1一 〔 4 - (メチルチオ) フエニル〕 一 2—モルフォリノ プロパン一 1一 オン、 2—ベンジルー 2— N、 N—ジメチルァミノ _ 1 一 ( 4一モルフ ォリノフエ二ノレ) 一 1ーブタノン ; 2, 4 , 6— トリメチルベンゾィノレ ージフエ二ノレフォスフィンォキシド ビス一 (2, 6—ジメ トキシベン ゾィル) 一 2, 4, 4ー トリメチルペンチルフォスフィンォキシド ; ビ ス ( n 5—シクロペンタジェ二ノレ) 一ビス (ペンタフノレオロフェニノレ) 一チタニウム、 ビス ( n 5—シク口ペンタジェニル) —ビス 〔2, 6—- ジフルオロー 3— (1 H—ピリー 1一ィル) フエニル〕 一チタニウムな どを拳げることができる。
重合触媒 (D ) についても、 1種のみを用いてもよく、 複数種併用し てもよい。
また、 上記重合触媒 (D ) は、 カチオン重合触媒 (E ) に対して増感 作用を示さないものが好ましい。
本発明において、 光照射により化合物 (C ) をカチオン重合し、 硬化 させるカチオン重合触媒 (E ) は、 光照射により化合物 (C ) を重合さ せ得る化合物であれば特に限定されず、 公知の光力チオン重合触媒など
5 を用いることができる。
上記光力チオン重合触媒としては、 例えば、 鉄一アレン錯体化合物、 芳香族ジァゾニゥム塩、芳香族ョードニゥム塩、芳香族スルホニゥム塩、 ピリジニゥム塩、 アルミニウム錯体 /シリルエーテルなどから選ばれる 力 特に限定されるものではない。 また、 光力チオン重合触媒として 1 種の光力チォン重合触媒を用いてもよく、 複数種併用してもよい。
上記光力チオン重合触媒の具体的な例としては、 I RGACURE 2 6 1 (チバガイギ一社製) 、 ォプトマ一 S P— 1 50 (旭電化工業社製).、 ォプトマ一 S P— 1 5 1 (旭電化工業社製) 、 ォプトマ一 S P— 1 70 (旭電化工業社製) 、 ォプトマ一 S P— 1 7 1 (旭電化工業社製) 、 U VE- 1 0 1 4 (ゼネラルエレク トロ二クス社製)、 CD— 1 01 2 (サ 一トマ一社製) 、 サンエイ ド S I— 60 L (三新化学工業社製) 、 サン エイ ド S I— 80 L (三新化学工業社製) 、 サンエイド S I— 1 00 L (三新化学工業社製) 、 C I一 2064 (日本曹達社製) 、 C I一 26 3 9 (日本曹達社製) 、 C 1— 26 24 (日本曹達社製) 、 C I— 24 8 1 (日本曹達社製) 、 RHODORS I L Photoinitiator 20 7 4 (ローヌ 'プーラン社製) 、 UV 1 - 6 9 90 (ユニオンカーパイド 社製) 、 B B I— 1 03 (ミ ドリ化学社製) 、 MP I— 1 03 (ミ ドリ 化学社製) 、 TP S— 1 03 (ミ ドリ化学社製) 、 MD S— 1 03 (ミ ドリ化学社製) 、 DT S— 1 03 (ミ ドリ化学社製) 、 D T S— 1 03 (ミ ドリ化学社製) 、 NAT— 1 0 3 (ミ ドリ化学社製) 、 ND S— 1 03 (ミ ドリ化学社製) 等の市販のものを使用することができる。
請求項 1に記載の発明に係る光硬化性組成物において、 重合時あるい は硬化収縮時の内部応力を極力抑制するには、 化合物 (A) , (B) の 重合及び化合物 (C) の重合を分けて行う場合、 好ましくは、 3 70〜 800 nmの波長成分を含む光の照射により活性化されるラジカル重合 触媒 (D) と、 300〜370 nm未満の波長成分を含む光の照射によ り活性化される光力チオン重合触媒 (E) とを組み合わせて用いること が望ましい。
すなわち、 光力チオン重合触媒 (E) を感光させるには、 ラジカル重 合触媒 (D) を感光するよりも十分な光エネルギーを要するため、 ラジ カル重合触媒 (D) 及び光力チオン重合触媒 (E) の感光波長領域は、 それぞれ、 上記範囲とすることが望ましい。 ラジカル重合触媒 (D) が 370 nm未満の波長を含む光にのみ感光する場合、 ラジカル重合触媒 (D) のみを感光させることが困難となる。 他方、 光力チオン重合触媒 (E) が 800 nmを超える波長を含む光にのみ感光する場合、 重合も しくは硬化反応は進行するものの、 十分な硬化速度を得るだけの光エネ ルギーを照射することが現実に困難となることがある。
また、 光力チオン重合触媒 (E) が 300 nm未満の波長を含む光に のみ感光する場合、 照射エネルギーを十分に付与し得るが、 表面のみで 重合もしくは硬化が起こり、 肉厚に塗布した場合には、 光硬化性組成物 の光照射面から深部までェポキシ化合物を均一に硬化させることが困難 なことがある。 逆に、 光力チオン重合触媒 (E) が 370 nm以上の波 - 長を含む光にのみ感光する場合には、 エポキシ化合物の硬化反応が均一 に進行するものの、 十分な硬化速度を得る程に光エネルギーを照射する ことが困難なことがある。
(配合割合)
請求項 1に記載の発明に係る光硬化性組成物における各成分の配合割 合については、 特に限定されるわけではないが、 化合物 (A) 100重 量部に対し、 ィ匕合物 (B) が 1〜1 0000重量部、 化合物 (C) が 1 重量部〜 1 0000重量部、 重合触媒 (D) が 0. 001〜 1 000重 量部、 カチオン重合触媒 (E) が 0. 001〜 1000重量部の範囲と することが望ましい。
化合物 (B) の配合割合が 1重量部未満の場合には、 化合物 (B) に よる速硬化性の効果が期待できなくなることがあり、 1 0000重量部 を超えると、 化合物 (A) の割合が低くなり、 化合物 (A) による剥離 接着力向上効果が期待できないことがある。 化合物 (C) が 1重量部未 満の場合、 化合物 (C) の含有割合が低くなるため、 接着性向上効果が 期待できなくなることがあり、 1 0000重量部を超えると、 化合物 (A) の割合が相対的に低くなり、 化合物 (A) による剥離接着力向上 効果が期待できないことがある。
重合触媒 (D) の配合割合が 0. 001重量部未満の場合には、 光照 射により発生する活性種の濃度が低くなり、 十分な重合速度を得ること が困難となり、 逆に、 1 000重量部を超えると、 光照射により発生す る活性種濃度が高くなりすぎ、 重合速度を制御することが困難となるこ とがある。
カチオン重合触媒 (E) の配合割合が 0. 001重量部未満の場合に は、 光照射により発生する活性種濃度が低くなり、 十分な硬化速度を得 ることが困難となることがあり、 1000重量部を超えると、 光照射に より発生する活性種濃度が高くなりすぎ、 硬化速度を制御することが困 難となることがある。
請求項 5に記載の発明では、 請求項 1に記載の発明に係る光硬化性組 成物で用いられた化合物 (A) , (B) が共重合されて、 共重合体 (A 3) とされている。 従って、 重合触媒 (D) は含有されていない。 言い換えれば、 請求項 5に記載の発明に係る光硬化性組成物は、 請求 項 1に記載の発明に係る光硬化性組成物に、 例えば光を照射し、 重合触 媒 (D) を活性化し、 化合物 (A) と (B) を重合して化合物 (A3) が得られる。
8 従って、 請求項 5に記載の発明に係る光硬化性組成物における、 化合 物 (C) 及ぴカチオン重合触媒 (E) は請求項 1に記載の発明と同様で あるため、 上述した説明を援用することとする。
上記共重合体 (A3) の構造としては、 特に限定されず、 通常の単独 重合体、 ランダム共重合体、 ブロック共重合体、 交互共重合体、 立体規 則性 (共) 重合体、 多分岐 (共) 重合体、 星形 (共) 重合体、 樹状 (共) 重合体、 ラダー型 (共) 重合体、 環状 (共) 重合体、 ヘリックス (共) 重合体など任意であり、 特に限定されない。 ここで、 (共) 重合体は、 単独重合体及び共重合体の双方を総称するものとする。
また、 共重合体 (A3) の分子量についても特に限定されるわけでは ないが、 大きい方が好ましく、 重量平均分子量が 200000〜500 0000程度のものが好ましい。 重量平均分子 *が 200000未満の 場合には、 シート化した場合の凝集力が不足し、 貼付時に糸引を生じて 剥離しがちとなり、 5000000を超えると、 共重合体 (A3) と化 合物 (C) とを含む組成物の粘度が高くなり、 シート成形が困難となる ことがある。
請求項 5に記載の発明において、 上記化合物 (C) 、 光力チオン重合 触媒 (E) 及び共重合体 (A3) の配合割合は、 化合物 (C) 100重 量部に対し、 請求項 1〜 4に記載の発明における配合割合の場合と同じ 理由により、 光力チオン重合触媒 (E) が 0. 001〜1000重量部 の範囲、 共重合体 (A3) が 1〜1 0000重量部の範囲とすることが 望ましい。
共重合体 (A3) が 1重量部未満の場合には、 共重合体 (A3) によ る初期凝集力及び初期粘着力が期待できなくなり、 10000重量部を 超えると、 ィヒ合物 (C) の割合が低くなるため、 化合物 (C) による接 着力向上効果が期待できないことがある。 請求項 5に記載の発明に係る光硬化性組成物は、 好ましくは、 請求項 6に記載の製造方法により得られる。 すなわち、 請求項 1〜4のいずれ かに記載の発明に係る光硬化性組成物に、 重合触媒 (D ) を活性化する 光を照射し、 化合物 (A) , ( B ) を共重合することにより得られる。 この方法によれば、 化合物 (C ) 及び光力チオン重合触媒 (E ) と、 共 重合体 (A 3 ) とを混合する作業を省略することができ、 好ましい。 重合触媒 (D ) を感光するために用いられる光源としては、 波長 3 7 0〜8 0 0 n mに発光分布を有するものが用いられ、 例えば、 低圧水銀 灯、 中圧水銀灯、 高圧水銀灯、 超高圧水銀灯、 ケミカルランプ、 ブラッ クライ トランプ、マイク口ウェーブ励起水銀灯、 メタルハラィドランプ、 蛍光灯などを用いることができる。 この場合、 カチオン重合触媒 (E ) を未反応のまま残すため、 3 7 0 n m未満の波長の光をカツトして照射
(光硬化型粘接着シート)
請求項 5に記載の発明に係る光硬化性組成物は、 シート化することに より光硬化型粘接着シートとされる。 このような光硬化型粘接着シート としておくことにより、 接合作業時の光硬化性組成物の塗布量の調節や 塗布膜圧の調整を容易に行い得るため、 好ましい。
上記シート化の方法については、 特に限定されず、 請求項 5に記載の 光硬化性組成物をホットメルト塗工したり、 キャスト塗工したりする方 法など適宜の公知の方法を用いることができる。 好ましくは、 請求項 1 〜 4のいずれかに記載の発明に係る光硬化性組成物をシート状に塗工し た後、ラジカル重合触媒(D )のみを感光して活性化した後、化合物(A), ( B ) を共重合する方法が、 製造プロセスを簡略し得るため望ましい。
(接合方法)
本発明に係る光硬化型粘接着シートを用いて被着体同士を接合する場 合、 光硬化型粘接着シートを被着体に貼付する前または貼付後に光を照 射し、 光力チオン重合触媒 (E ) を活性化した後、 被着体同士を貼り合 わせることが好ましい。 また、 光力チオン重合触媒 (E ) に照射すべき 光の照射量については、 3 0 0〜 3 7 0 n m未満の波長の光において、 少なくとも 5 0 m J / c m2以上のエネルギー強度とすることが望まし レ、。 5 O m j Z c m2未満の場合には、 光力チオン重合触媒 (E ) を十 分に活性化することが困難となることがある。
本発明に係る上記光硬化性組成物を感光させる光源としては、例えば、 エキシ一マーレーザー、 低圧水銀灯、 中圧水銀灯、 高圧水銀灯、 超高圧 水銀灯、 ケミカルランプ、 ブラックライ トランプ、 マイクロウエーブ励 起水銀灯、 メタルハライ ドランプ、 蛍光灯、 または、 太陽光のような自 然光等を挙げることができる。 また、 化合物 (D ) 及び (E ) を独立し て感光させる目的で、 適宜フィルターを用いて選択的に所望の波長を含 む光を照射してもよい。
(他の添加し得る成分)
本発明に係る光硬化性組成物及び光硬化型粘接着シートにおいては、 上述した必須成分の他、 本発明の目的を阻害しない範囲で、 公知の粘着 付与樹脂、 増量剤、 増感剤などを適宜配合してもよい。
例えば、 粘着付与樹脂としては、 ロジン系樹脂、 変成ロジン系樹脂、 テルペン系樹脂、 テルペンフ ノール系樹脂、 芳香族変成テルペン系樹 脂、 C 5系または C 9系の石油系樹脂、 クマロン樹脂などを添加しても よい。 特に、 被着体がポリオレフインの場合には、 強い接着力を発現さ せ得るため、 ロジン系樹脂や石油系樹脂が好ましく用いられる。
また、 塗工性を高めるために、 アクリルゴム、 ェピクロルヒドリンゴ ム、 イソプレンゴム、 ブチルゴムなどの増粘剤; コロイダルシリカ、 ポ リビニルピロリ ドンなどのチキソトロープ剤;炭酸カルシウム、 酸化チ タン、 クレーなどの増量剤; ポリエステル、 (メタ) アクリル系ポリマ 一、 ポリウレタン、 シリコーン、 ポリエーテル、 ポリビニルエーテル、 ポリ塩化ビニル、 ポリ酢酸ビニル、 ポリイソプチレン、 ワックス類など の調整剤を添加してもよい。
さらに、 本発明に係る光硬化性組成物を接着剤として用いる場合、 高 い剪断接着力を実現させるために、ガラスバルーン、 アルミナバルーン、 セラミックバルーンなどの無機中空体;ナイロンビーズ、 アタリルビー ズ、 シリコンビーズなどの有機球状体;塩化ビニリデンバルーン、 ァク リルバルーンなどの有機中空体などの有機中空体;ガラス、 ポリエステ ル、 レーヨン、 ナイロン、 セルロース、 アセテートなどの単繊維などを 添加してもよレ、。
上記ガラス繊維を配合する場合には、 繊維状のチップを組成物中に添 加することができるが、 ガラス織布に上記光硬化性組成物を含浸し、 重 合することにより、 高い剪断接着力を得ることができる。
また、 感光性を向上させる目的で、 アントラセン、 ペリレン、 コロネ ン、 テ トラセン、 ベンズアントラセン、 フエノチアジン、 フラビン、 ァ クリジン、 ケトクマリン、 チォキサントン誘導体、 ベンゾフエノン、 ァ セトフヱノン、 2—クロ口チォキサンソン、 2, 4ージメチノレチォキサ ンソン、 2, 4—ジェチルチオキサンソン、 2, 4—ジイソプロピルチ ォキサンソン、 イソプロピルチオキサンソン等の增感剤を適宜添加して もよい。
光を照射してから貼合わせ可能になる迄の時間、 すなわち可使時間を 調整する目的で、 1 2—クラウン一 4、 1 5—クラウン一 5、 1 8—ク ラウンー 6、 2 4—クラウン一 8、 3 0—クラウン一 1 0、 2—ァミノ メチルー 1 2—クラウン一 4、 2—アミノメチルー 1 5—クラウン一 5、 2一アミノメチル一 1 8—クラウン一 6、 2—ヒ ドロキシメチルー 1 2 一クラウン一 4、 2—ヒ ドロキシメチル一 1 5—クラゥンー 5、 2—ヒ ドロキシメチルー 1 8—クラウン一 6、 ジシク口へキサノ一- 1 8—クラ ゥンー 6、 ジシク口へキサノ一 2 4—クラゥンー 8ージベンゾー 1 8 - クラウン一 6、 ジベンゾー 2 4—クラウン一 8、 ジベンゾ一 3 0—クラ ゥンー 1 0、 ベンゾー 1 2—クラウン一 4、 ベンゾー 1 5—クラウン一 5、 ベンゾー 1 8—クラウン一 6 、 4 ' —アミノベンゾー 1 5—クラウ ンー 5 、 4 ' 一ブロモベンゾー 1 5—クラウン一 5 、 4 ' ーホノレミノレべ ンゾー 1 5—クラウン一 5、 4 ' 一二トロべンゾー 1 5—クラウン一 5、 ビス 〔 (ベンゾー 1 5—クラウン一 5 ) — 1 5—ィルメチル〕 ピメレー ト、 ポリ 〔 (ジベンゾ一 1 8—クラウン一 6 ) — C o—ホルムアルデヒ ド〕 等の環状エーテル構造を有する化合物あるいは、 ポリエチレングリ コーノレ、 ポリプロピレングリ コーノレ、 ポリテトラヒ ドロフラン等のポリ エーテルを適宜配合してもよい。
(光硬化型粘接着シートを用いた加工品)
本発明に係る光硬化型粘接着シートは、 基材の少なくとも一面あるい は一部に積層させることにより粘着加工品とされる。 すなわち、 本発明 に係る光硬化型粘接着シートは、 基材を有しないものであってもよく、 基材の少なくとも一面または一部に粘着剤層として積層されていてもよ レ、。
上記基材としては、 レーヨン系もしくはセルロース系などの各種不織 布、 ポリエチレン、 ポリエステノレ、 ポリスチレン、 セロハン、 ポリプロ ピレン、 ポリイミ ドなどの各種合成樹脂よりなるフィルムもしくはシー ト、 発泡ポリエチレン、 発泡ウレタン、 発泡塩化ビニルなどの各種発泡 体、 ポリエチレン、 ポリエステル、 ポリスチレン、 アクリル、 A B S、 ポリプロピレン、 硬質塩化ビュル、 ポリカーボネートなどの各種合成樹 脂よりなる合成樹脂板、 鋼、 ステンレス、 アルミニウム、 銅、 メツキ鋼 板などの各種金属からなるシートもしくは板、 ガラス、 セラミックス、 木材、紙、布などを用いることができ、特に限定されるものではない。 ま た、基材の形状についても、シート状ゃ板状などの薄いものに限られず、 角柱状、 棒状、 非球面表面を有する形状など任意である。
(作用) .
請求項 1に記載の発明に係る光硬化性組成物では、 光を照射すること により、 重合触媒 (D) が活性化されて、 化合物 (A) 及び (B) が重 合されて、 共重合体 (A3) が形成される。 従って、 共重合体 (A3) により粘着性が発現する場合、 被着体に対して容易に適用することがで きる。 また、 カチオン重合触媒 (E) を活性化させる光を照射すること により、 化合物 (C) のカチオン重合性基のカチオン重合が開始され、 重合,硬化する。
すなわち、 本発明に係る光硬化性組成物は、 上記 2つの異なる重合モ 一ドを利用した光重合性組成物であり、 上記共重合体 (A3) により粘 着性を制御することにより被着体に対し用意に適用することを可能とす ることができる。 また、 化合物 (C) を重合させることにより、 強固な 接着硬化物を与える。
特に、 上記ガラス転移点が 0〜10 o°cの範囲にあるホモポリマーを 与える重合性不飽和結合を有する化合物 (A) と、 化合物 (A) と共重 合可能な不飽和結合を有する化合物 (B) との共重合体 (A3) と、 少 なくとも 1つのカチオン重合性基を有する化合物 (C) とを含み、 該化 合物 (C) をカチオン重合することにより硬化させるため、 後述の実施 例から明らかなように、 剥離接着力を効果的に高めることができる。 請求項 2に記載の発明では、 化合物 (B) 、 一分子中に少なくとも 1つの (メタ) ァクリロイル基と、 少なくとも 1つの水酸基とを有する 化合物 (B 1) と、 化合物 (B 1) と共重合可能な不飽和結合を有する 化合物 (B 2) とを用いるため、 これらの共重合体 (A3) により、 優 れた感圧接着性を示す。
請求項 3に記載の発明では、 化合物 (C) において、 カチオン重合性 基がエポキシ基であるため、 カチオン重合によりエポキシ基の開環重合 が起こり、 接着強度、 特に剥離接着力がより一層優れた接着硬化物を得 ることができる。'
請求項 4に記載の発明では、 重合触媒 (D) を少なくとも 370〜8 ひ 0 nmの波長成分を含む光の照射により、 化合物 (A) 及び (B) を 重合させる重合触媒であり、 カチオン重合触媒 (E) は、 300 nm以 上、 370 nm未満の波長成分を含む光の照射により、 化合物 (C) の カチオン重合性基の重合を開始させるカチオン重合触媒であるため、 2 つの異なる重合モードに際し照射される光の波長が異ならされている。 従って、 化合物 (A) 及び化合物 (B) を重合させて共重合体 (A3) を得る工程において、 カチオン重合触媒 (E) の活性化が生じ難い。 よ つて、 2つの異なる重合モードを利用して、 確実に、 共重合体 (A3) の形成、 並びに組成物の硬化を果たし得る。
請求項 5に記載の発明に係る光硬化性組成物は、 請求項 1に記載の発 明に係る光硬化性組成物における化合物 (A) と化合物 (B) とを共重 合してなる共重合体 (A3) とを含むものであるため、 カチオン重合触 媒 (E) を活性化させる光を照射することにより、 化合物 (C) を硬化 させて、 接着強度、 特に剥離接着強度に優れた接着硬化物を与える。 ま た、 上記共重合体 (A3) による粘着性により、 被着体に対して容易に 適用することができる。
請求項 6に記載の発明に係る光硬化性組成物の製造方法では、 請求項 1〜4に記載の発明に係る光硬化性組成物に、 重合触媒 (D) のみを活 性化させる光を照射するので、 化合物 (A) と化合物 (B) とからなる 共重合体 (A 3 ) が重合されて、 請求項 5に記載の発明に係る光硬化性 組成物が得られる。
請求項 7に記載の発明に係る光硬化型粘接着シートは、 請求項 5に記 載の発明に係る光硬化性組成物をシート化することにより構成されてい るので、 光硬化性組成物の被着体への適用に際しての塗布量や塗布厚み のばらつきを生じることなく被着体に適用することができる。
請求項 8に記載の発明に係る光硬化型粘接着シートの製造方法では、 請求項 1〜4のいずれかに記載の光硬化性組成物を塗工した後、 光を照 射する'ことにより、 重合触媒 (D ) を活性化し、 共重合体 (A 3 ) を生 成させることにより、 光 化型粘接着シートが得られる。 従って、 請求 項 7に記載の発明に係る光硬化型粘接着シートを、 塗工及び光の照射と いう単純な作業により容易に得ることができる。
請求項 9に記載の発明に係る接合方法では、 光硬化型粘接着シートを 被着体に貼付する前または貼付後に、 光を照射することにより、 カチォ ン重合触媒が活性化され、 硬化反応が進行されるが、 この光照射後に被 着体同士を貼り合わせることを特徴とする。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の非限定的な実施例を挙げることにより、 本発明をより 詳細に説明する。
(実施例 1 )
2 Lセパラブルフラスコ内で、 化合物 (Α) ; シクロへキシルァクリ レート (ホモポリマーの T g = 1 5 °C) 1 0 gと、 化合物 (B 1 ) ;テ トラヒ ドロフルフリルァクリ レート 3 0 g、 化合物 (B 2 ) ;前述した 化合物 8 (ダイセル化学社製、 商品名 :プラタセル F M— 2 D、 化合物 8における η = 2 ) 2 0 gと、 化合物 (C ) ;エポキシ樹脂 1 (油化シ エルエポキシ社製、 商品名 : ェピコート 828、 ビスフエノール A系ェ ポキシ樹脂) 3 O g及びエポキシ樹脂 2 (新日本理化社製、 商品名 : リ カレジン BEO— 60 E) 20 gと、 (D) 重合触媒として光ラジカル 重合触媒であるビス (2, 6—ジメ トキシベンゾィル) 一 2, 4, 4— トリメチルペンチルフォスフィンォキシド含有組成物 (チバガイギ一社 製、 商品名 :ィルガキュア一 1 700) 0. 5 gと、 (E) 光力チオン 重合触媒として旭電化社製、 ォプトマ一 S P— 1 70を 0. 5 gとを均 一になるまで攪拌混合した後、 窒素ガスを用いて 20分間バプリングす ることにより溶存酸素を除去し、 光硬化性組成物を得た。
上記光硬化性組成物を、 表面が離型処理されポリエチレンテレフタレ 一トフイルム上に厚み 0. 3 mmとなるように塗工した。 塗工された塗 膜に対して、 表面が離型処理された別のポリエチレンテレフタレートフ イルムを重ね、 塗膜を被覆した。 このようにして、 ポリエチレンテレフ タレートフィルム間に光硬化性組成物層が挟持された積層体を得た。 この積層体に、 400 nmに最大発光波長を有する蛍光灯を用い、 3 70 nm以下の波長領域の光を実質的に含まない近紫外線を、 光強度が 1 mW/c m2となるように 1 0分間照射した。 このようにして、 共重 合体 (A3) と、 カチオン重合性基を有する化合物 (C) と、 カチオン 重合触媒 (E) とを含む光硬化性組成物からなる光硬化型粘接着シート を得た。
(実施例 2〜 1 2及び比較例 1, 2 )
下記の表 1に示すように当初の配合を変更したことを除いては、 実施 例 1と同様にして光硬化性組成物を得、 さらに光硬化型粘接着シートを 得た。
(実施例及ぴ比較例の評価)
上記のようにして得た光硬化型粘接着シートについて、 ①剥離力及び ②硬化完了時間を以下の要領で評価し、 結果を表 1に示した。
①剥離力評価…実施例及び比較例で得た光硬化型粘接着シートを 2 5 mmX 5 O mmの大きさに切断し、 酢酸ェチルで表面を脱脂乾燥させた 鏡面ステンレス板 (S U S 3 0 4、 幅 3 O mmX長さ 2 0 OmmX厚さ 0. 0 5 mm, 以下被着体 Aと略す) 上に貼付した。 貼付された光硬化 型粘接着シート面に、 3 0 0 nm〜 3 7 0 nmの波長領域で光強度が 3 O mW/ c m2となるように光を 3 0秒間照射した。 光照射後直ちに、 光硬化型粘接着シートに被覆されているポリエチレンテレフタレートフ イルムを剥離し、 別の被着体 Aを、 J I S Z 0 2 3 7に準じて貼り 合わせ、 剥離接着力試験片を得た。 貼り合わせ後、 7日間養生した後、 J I S Z 6 8 5 4に準じ、 引っ張り試験機を用い、 上記剥離接着力 試験片について引っ張り速度 1 O mmZ分で T型剥離接着力の測定を行 つた。
②硬化完了時間の評価…①剥離力評価において剥離接着力試験片を作 製した条件で光を照射して同様に試験片を作製し、 光照射後から、 光硬 化型粘接着シート中のエポキシ基が 9 0 %消費された時間を求め、 硬化 完了時間とした。
光硬化型粘接着シート中のエポキシ基の消費率は、 エポキシ基含有量 を求めることにより算出した。 なお、 エポキシ基含有量は、 所定量の光 硬化型粘接着シートに対し、 塩化水素ジォキサン溶液及びエタノールを 容量比で 1対 1の割合で加え、 室温で 5時間程度攪拌した後、 残留して いる塩化水素を水酸化カリゥムで逆滴定することにより求めた。 ェポキ シ基含有量 (Zm o l / g) を求める計算式は以下のとおりとなる。
Z (m o 1 / g ) = (S 2— S I ) X C X f / (W s X I O O O) なお、 式中の S I、 S 2、 C、 f 及び W sの意味は以下のとおりであ る。 S I (mL) :本試験に要した水酸化カリウムのエタノール溶液の滴
S 2 (mL) :空試験に要した水酸化カリウムのエタノール溶液の滴 C (mo l /L) :滴定に用いた水酸化カリウムのエタノール溶液の f :滴定に用いた水酸化カリウムのエタノール溶液のファクター Ws (g) :滴定試料の採取量
但し、 滴定試料にカルボキシル基などの酸基が存在する場合には、 予 め酸の濃度を求めておき、 その値から Zを減じた値がエポキシ基含有量 となる。 従って、 エポキシ基消費率 (転化率 (%) ) は、 エポキシ基消 費率 (転化率) = (Z 0 - Z 1 ) ZZ 0 X 100となる。
なお、 Z 0 (mo 1 / g) 及び Z 1 (mo 1 /g) の意味は以下のと おりである。
Z 0 (mo 1 /g) :光照射前の光硬化型粘接着シートのエポキシ基
Z 1 (mo l /g) :光照射後、 所定時間経過したときの光硬化型粘 接着シートのエポキシ基含有量
表: ί
ホモポリマ- • 実施例 比較例 の T g
(°C) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 化合物(A) シク ϋへキシルァクリレ-ト 1 5 10 30 50 75 50
3-7ιノキシ -2-ヒドロキジ . 1 7 " 30 50 25 120 40
ブロビルァクリレ-ト
tert-ブチルアタリレ-ト 4 1 iin
イソボ Πニルァクリレ-ト 9 4 on on
CO
〇 2-ェチルへキシルァク 1Jレ-卜 - 8 5
化合物 (B) テトラヒドロフルフリルァクリレ-ト 0 0 0 0
ブラクセル FM— 2D 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 化合物(c) エポキシ樹脂 1 (ヱビコ-卜 828) 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 エポキシ樹脂 2 (リカレジン BE0-60E) 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 化合物 (E) ィルガキュア- 1700 0.1 0. ί 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 化合物 (F) ォブトマ- SP-170 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 剝離カ kgf/25mm 2.6 3.7 4.8 4.0 3.1 3.9 2.9 3.5 2.5 4.2 5.9 4.8 1.6 0.2 硬化完了時間 時間 24 24 2h 2 24 2k 211 2 2k 2H 2H 2h 24 24
表 1から明らかなように、 比較例 1では、 化合物 (A) を用いなかつ たためか、 すなわち化合物 (B) のみをラジカル重合したためか、 剥離 接着力は 1. 61?: § £/25111111と低かった。
また、 比較例 2では、 化合物 (A) として、 ホモポリマーのガラス転 移温度 T gがー 85°Cである 2—ェチルへキシルァクリレートを用いた ためか、 やはり、 最終的に得られた硬化物の剥離力が 0. 2 k g f / 2 5 mmと低かつた。
これに対して、 実施例 1〜1 2では、 本発明に従って、 ホモポリマー のガラス転移点 T gが 0〜1 00°Cの範囲にある化合物 (A) と、 化合 物 (B) 、 化合物 (C) 、 重合触媒 (D) 及びカチオン重合触媒 (E) とを含むため、 硬化完了時間は比較例 1 , 2と同等でありながら、 優れ た剥離力を示した。 発明の効果
請求項 1に記載の発明に係る光硬化性組成物では、 ガラス転移点が 0 〜 1 0 o°cの範囲にあるホモポリマーを与える重合性不飽和結合を有す る化合物 (A) と、 化合物 (A) と共重合可能な不飽和結合を有する化 合物 (B) と、 一分子中に少なくとも 1つのカチオン重合性基を有する 化合物 (C) と、 重合触媒 (D) 及び光力チオン重合触媒 (E) とが含 有されているので、 重合触媒 (D) を活性化する光を照射することによ り、 化合物 (A) と化合物 (B) とが重合されて、 共重合体 (A3) が 形成される。 従って、 請求項 5に記載の発明に係る光硬化性組成物を容 易に得ることができる。
他方、 請求項 5に記載の発明に係る光硬化性組成物では、 上記のよう にして生成された共重合体 (A3) により粘着性を示すため、 初期状態 では、 被着体に対して容易にその感圧接着性を利用して貼付することが
3 できる。 また、 光力チオン重合触媒 (E ) を活性化する光を照射するこ とにより、 化合物 (C ) が硬化され、 高い接着強度、 特に高い剥離強度 を発現する。
従って、 本発明によれば、 光照射を利用しているので、 耐熱性の劣る 被着体にも適用することかでき、可使時間が長く、かつ硬化後の接着力、 特に剥離接着力に優れた光硬化性組成物を提供することが可能となる。 また、 本発明では、 上記光硬化性組成物をシート化することにより、 硬化後の接着力、 特に剥離接着力に優れた光硬化型粘接着シートを提供 することができると共に、該光硬化型粘接着シートを用いることにより、 被着体同士を容易に、 かつ高い剥離強度で接合することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. (A) ガラス転移点が 0〜 1 00°Cの範囲にあるホモポリマーを 与える重合性不飽和結合を有する化合物と、
(B) 化合物 (A) と共重合可能な不飽和結合を有する化合物と、
(C) 一分子中に少なくとも 1つのカチオン重合性基を有する化合物 と、
(D) 光を照射されることにより化合物 (A) 及び (B) の重合を開 始させる重合触媒と、
(E) 光を照射されることにより化合物 (C) のカチオン重合性基の カチオン重合を開始させるカチオン重合触媒とを含むことを特徴とする 光硬化性組成物。
2. 化合物 (B) 、 —分子中に少なくとも 1つの (メタ) ァクリロ ィル基と少なくとも 1つの水酸基とを有する化合物 (B 1) と、 化合物 (B 1) と共重合可能な不飽和結合を有する化合物 (B 2) とを含む請 求項 1に記載の光硬化性組成物。
3. 前記化合物 (C) において、 カチオン重合性基がエポキシ基であ る請求項 1または 2に記載の光硬化性組成物。
4. 重合触媒 (D) が少なくとも 370〜800 nmの波長成分を含 む光の照射により、 化合物 (A) 及び (B) を重合させる重合触媒であ り、 カチオン重合触媒 (E) 力 300 nm以上、 3 7 0 nm未満の波 長成分を含む光の照射により、 化合物 (C) のカチオン重合性基の重合 を開始させるカチオン重合触媒である請求項 1〜 3のいずれかに記載の 光硬化性組成物。
5. (A3) 請求項 1に記載の前記化合物 (A) と化合物 (B) とか らなる共重合体と、 (C) 一分子中に少なくとも 1つのカチオン重合性基を有する化合物 と、
(E) 光を照射されることにより化合物 (C) のカチオン重合性基の 重合を開始させる力チオン重合触媒とを含むことを特徵とする光硬化性 組成物。
6. 請求項 1〜 4のいずれかに記載の光硬化性組成物に重合触媒(D) のみを活性化させる光を照射し、 化合物 (A) と化合物 (B) とからな る共重合体 (A3) を重合することを特徴とする光硬化性組成物の製造 方法。
7. 請求項 5に記載の光硬化性組成物をシート化したことを特徴とす る光硬化型粘接着シート。
8. 請求項 1〜4のいずれかに記載の光硬化性組成物を塗工した後、 塗工された光硬化性組成物に重合触媒 (D) のみを活性化する光を照射 し、 化合物 (A) と (B) を重合して、 化合物 (A) と化合物 (B) と からなる共重合体 (A3) を得ることを特徴とする光硬化型粘接着シー トの製造方法。
9. 請求項 7に記載の光硬化型粘接着シートを被着体に貼付する前ま たは貼付後に、 光硬化型粘接着シートに 300 nm以上、 370 n m未 満の波長の光を照射し、 化合物 (E) を活性化した後、 被着体同士を貼 り合わせることを特徴とする接合方法。
補正書の請求の範囲
[2001年 6月 1 6曰 (1 6. 06. 01 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 2は 取り下げられた;出願当初の請求の範囲 1, 3, 4, 6及び 8は補正された;他の請求の範囲 は変更なし。 (2頁) ]
1. (捕正後) (A) ガラス転移点が 0〜1 00°Cの範囲にあるホモポ リマーを与える重合性不飽和結合を有する化合物と、 (B) 化合物 (A) と共重合可能な不飽和結合を有する化合物と、
(C) 一分子中に少なくとも 1つのカチオン重合性基を有する化合物 と、
(D) 光を照射されることにより化合物 (A) 及び (B) の重合を開 始させる重合触媒と、
(E) 光を照射されることにより化合物 (C) のカチオン重合性基の カチオン重合を開始させるカチオン重合触媒とを含み、
前記化合物 (B) 力 S、 一分子中に少なくとも 1つの (メタ) アタリ口 ィル基と少なくとも 1つの水酸基とを有する化合物 (B 1) と、 化合物 (B 1 ) と共重合可能な不飽和結合を有する化合物 (B 2) とを含むこ とを特徴とする光硬化性組成物。
2. (削除)
3. (補正後) 前記化合物 (C) において、 カチオン重合性基がェポキ シ基である請求項 1に記載の光硬化性組成物。
4. (補正後) 重合触媒 (D) が少なくとも 3 70〜8 O O nmの波長 成分を含む光の照射により、 化合物 (A) 及び (B) を重合させる重合 触媒であり、 カチオン重合触媒 (E) 力 S、 3 O O nm以上、 3 70 nm 未満の波長成分を含む光の照射により、 化合物 (C) のカチオン重合性 基の重合を開始させるカチオン重合触媒である請求項 1または 3に記載 の光硬化性組成物。
5. (A3) 請求項 1に記載の前記化合物 (A) と化合物 (B) とか らなる共重合体と、
35 襦正された用紙 (条約第 条) (C) 一分子中に少なくとも 1つのカチオン重合性基を有する化合物 と、
(E) 光を照射されることにより化合物 (C) のカチオン重合性基の 重合を開始させるカチオン重合触媒とを含むことを特徴とする光硬化性 組成物。
6. (補正後) 請求項 1, 3または 4のいずれかに記載の光硬化性組成 物に重合触媒 (D) のみを活性化させる光を照射し、 化合物 (A) と化 合物 (B) とからなる共重合体 (A3) を重合することを特徴とする光 硬化性組成物の製造方法。
7. 請求項 5に記載の光硬化性組成物をシート化したことを特徴とす る光硬化型粘接着シート。
8. (補正後) 請求項 1, 3または 4のいずれかに記載の光硬化性組成 物を塗工した後、 塗工された光硬化性組成物に重合触媒 (D) のみを活 性化する光を照射し、 化合物 (A) と (B) を重合して、 化合物 (A) と化合物 (B) とからなる共重合体 (A3) を得ることを特徴とする光 硬化型粘接着シートの製造方法。
9. 請求項 7に記載の光硬化型粘接着シートを被着体に貼付する前ま たは貼付後に、 光硬化型粘接着シートに 300 nm以上、 3 70 n m未 満の波長の光を照射し、 化合物 (E) を活性化した後、 被着体同士を貼 り合わせることを特徴とする接合方法。
36
補正された用親 (条約第 19条) 条約 1 9条に基づく説明書 請求の範囲第 1項において、 本発明に係る光硬化性組成物が、 (A) ガラス転移点が 0〜1 00°Cの範囲にあるホモポリマーを与える重合性 不飽和結合を有する化合物と、 (B) 化合物 (A) と共重合可能な不飽 和結合を有する化合物と、 (C) 一分子中に少なくとも 1つのカチオン 重合性基を有する化合物と、 (D)光を照射されることにより化合物(A) 及ぴ (B) の重合を開始させる重合触媒と、 (E) 光を照射されること により化合物 (C) のカチオン重合性基のカチオン重合を開始させる力 チオン重合触媒とを含む組成において、 上記化合物 (B) 、 一分子中 に少なくとも 1つの (メタ) ァクリロイル基と少なくとも 1つの水酸基 とを有する化合物 (B 1 ) と、 化合物 (B 1) と共重合可能な不飽和結 合を有する化合物 (B 2) とを含むことを明確にした。
請求の範囲第 1項における光硬化性組成物では、 2つの重合モードを 利用した光硬化性組成物において、 一方の重合モードのみを利用して硬 化させることができ、 被着体の制限が少なく、 可使時間が長く、 かつ硬 化後の接着力、 特に剥離接着力に優れた光硬化性組成物が提供され、 さ らに化合物 (B) 力 化合物 (B 1) 及び化合物 (B 2) とを含むため、 より速やかに硬化が完了する。
PCT/JP2000/000803 2000-02-14 2000-02-14 Composition photodurcissable, procede de production de ladite composition, feuille auto-adhesive photodurcissable, procede de fabrication de ladite feuille auto-adhesive, et procede de fixation WO2001058979A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28812798A JP3730787B2 (ja) 2000-02-14 1998-10-09 光硬化性組成物、光硬化性組成物の製造方法、光硬化型粘接着シート、光硬化型粘接着シートの製造方法及び接合方法
DE60040488T DE60040488D1 (de) 2000-02-14 2000-02-14 Photohärtbare zusammensetzung, verfahren zur hersthärtbare druckempfindliche klebefolie, verfahren zur herstellung einer photohärtbaren druckempfindlichen klebefolie und verbindungsverfahren
US10/203,381 US6995193B1 (en) 2000-02-14 2000-02-14 Photocurable composition, process for producing photocurable composition, photocurable pressure-sensitive adhesive sheet, process for producing photocurable pressure-sensitive adhesive sheet, and method of bonding
CNB008189285A CN100363399C (zh) 2000-02-14 2000-02-14 可光固化组合物及其制造方法,可光固化压敏粘合片及其制造方法和粘合方法
KR1020027009995A KR100549207B1 (ko) 2000-02-14 2000-02-14 광경화성 조성물, 광경화성 조성물의 제조방법, 광경화성감압접착제 시트, 광경화성 감압접착시트의 제조방법 및이의 접합방법
AU2000224620A AU2000224620A1 (en) 2000-02-14 2000-02-14 Photocurable composition, process for producing photocurable composition, photocurable pressure-sensitive adhesive sheet, process for producing photocurable pressure-sensitive adhesive sheet, and method of bonding
EP00902956A EP1270636B1 (en) 2000-02-14 2000-02-14 Photocurable composition, process for producing photocurable composition, photocurable pressure-sensitive adhesive sheet, process for producing photocurable pressure-sensitive adhesive sheet, and method of bonding
PCT/JP2000/000803 WO2001058979A1 (fr) 2000-02-14 2000-02-14 Composition photodurcissable, procede de production de ladite composition, feuille auto-adhesive photodurcissable, procede de fabrication de ladite feuille auto-adhesive, et procede de fixation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2000/000803 WO2001058979A1 (fr) 2000-02-14 2000-02-14 Composition photodurcissable, procede de production de ladite composition, feuille auto-adhesive photodurcissable, procede de fabrication de ladite feuille auto-adhesive, et procede de fixation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001058979A1 true WO2001058979A1 (fr) 2001-08-16

Family

ID=11735683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/000803 WO2001058979A1 (fr) 2000-02-14 2000-02-14 Composition photodurcissable, procede de production de ladite composition, feuille auto-adhesive photodurcissable, procede de fabrication de ladite feuille auto-adhesive, et procede de fixation

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6995193B1 (ja)
EP (1) EP1270636B1 (ja)
JP (1) JP3730787B2 (ja)
KR (1) KR100549207B1 (ja)
CN (1) CN100363399C (ja)
AU (1) AU2000224620A1 (ja)
DE (1) DE60040488D1 (ja)
WO (1) WO2001058979A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10201420A1 (de) * 2002-01-15 2003-07-24 Basf Ag Strahlungshärtbare Beschichtungen mit verbesserter Haftung
JPWO2004006235A1 (ja) * 2002-07-05 2005-11-04 日立化成工業株式会社 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JP5002139B2 (ja) * 2005-08-22 2012-08-15 電気化学工業株式会社 組成物及びそれを用いる部材の仮固定方法
EP2090610A1 (en) * 2006-11-29 2009-08-19 Toyo Boseki Kabushiki Kasisha Oxetane-containing resin, and adhesive agent and resist agent each using the same
WO2015143065A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 Immunolight, Llc Improved adhesive bonding composition and method of use
DE102009007589A1 (de) * 2009-02-05 2010-08-12 Tesa Se Transfer-Haftklebeband sowie Verfahren zur Herstellung eines Haftklebebandes
JP5402419B2 (ja) * 2009-09-04 2014-01-29 東洋インキScホールディングス株式会社 紫外線硬化性組成物、それを用いた偏光板及びその製造方法
JP2011093959A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Nitto Denko Corp 粘着シートの製造方法
JP2011157479A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Nitto Denko Corp 粘着テープおよび粘着テープの使用方法
JP6097474B2 (ja) * 2010-12-13 2017-03-15 日東電工株式会社 光学フィルム用粘着剤組成物、光学フィルム用粘着剤層、粘着型光学フィルム、および画像表示装置
KR101243658B1 (ko) 2010-12-27 2013-03-20 주식회사 오띠인터내셔널 점착부여제, 아크릴계 점착제 및 이의 제조 방법
US9523792B2 (en) 2011-10-14 2016-12-20 Lg Chem, Ltd. Polarizer having protection films in two sides and optical device comprising the same
JP6066211B2 (ja) * 2011-10-14 2017-01-25 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板用接着剤、偏光板及び光学素子
CN106896551B (zh) 2012-05-09 2021-05-18 迪睿合电子材料有限公司 图像显示装置的制造方法
KR101322872B1 (ko) * 2012-07-16 2013-10-29 (주)테크피아 점착제, 점착제 테이프 및 표시 장치
KR101566056B1 (ko) * 2012-12-11 2015-11-04 제일모직주식회사 아크릴계 점착제 조성물, 이를 포함하는 편광판 및 액정표시 장치
JP6112891B2 (ja) * 2013-02-08 2017-04-12 デクセリアルズ株式会社 粘着テープ用樹脂組成物、粘着テープ及び粘着テープの製造方法
EP3204434A1 (en) * 2014-10-06 2017-08-16 Dow Global Technologies Llc Using organic photoredox catalysts to achieve metal free photoregulated controlled radical polymerization
JP6444793B2 (ja) * 2015-03-03 2018-12-26 リンテック株式会社 粘着剤、粘着シートおよび粘着剤層付き光学フィルム
JP6438818B2 (ja) * 2015-03-03 2018-12-19 リンテック株式会社 粘着性組成物、粘着剤、粘着シートおよび粘着剤層付き光学フィルム
JP6438817B2 (ja) * 2015-03-27 2018-12-19 リンテック株式会社 粘着性組成物、粘着剤、粘着シートおよび粘着剤層付き光学フィルム
EP3106498B1 (en) * 2015-06-16 2021-08-11 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive composition
JP6097815B1 (ja) 2015-12-18 2017-03-15 古河電気工業株式会社 接着剤組成物、これを用いた被着体の接合方法および積層体の製造方法
JP6894686B2 (ja) * 2016-09-30 2021-06-30 リンテック株式会社 粘接着剤組成物、粘接着剤、粘接着シートおよび表示体
WO2019003138A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 3M Innovative Properties Company PRINTABLE CURABLE MIXTURES AND CURED COMPOSITIONS
CN107629408B (zh) * 2017-09-15 2019-11-19 江山海维科技有限公司 一种温度传感器用环氧树脂的制造工艺
WO2019126292A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Dow Global Technologies Llc Polyurethane or polyisocyanurate foam laminate with aluminum facer and brominated primer layer
KR102024080B1 (ko) * 2018-01-03 2019-09-24 주식회사 테이팩스 자외선 경화형 광학용 접착제 조성물, 상기 조성물로부터 제조된 접착제, 및 상기 접착제의 제조 방법
CN108948321A (zh) * 2018-05-14 2018-12-07 广东工业大学 一种紫外光混杂光固化水性聚氨酯丙烯酸酯及其制备方法和应用
JP7192520B2 (ja) * 2019-01-23 2022-12-20 Dic株式会社 エポキシ(メタ)アクリレート樹脂、硬化性樹脂組成物、硬化物及び物品
JP7192521B2 (ja) * 2019-01-23 2022-12-20 Dic株式会社 酸基含有(メタ)アクリレート樹脂、硬化性樹脂組成物、硬化物、絶縁材料、ソルダーレジスト用樹脂材料及びレジスト部材
CN111484820B (zh) * 2019-01-28 2022-03-29 3M创新有限公司 光固化粘合剂组合物和光固化胶带
CN110358242A (zh) * 2019-05-29 2019-10-22 周宁东 一种高强度耐低温电缆料及其制备方法
KR102336272B1 (ko) * 2021-02-19 2021-12-06 동우 화인켐 주식회사 접착제 조성물 및 전지용 포장재료
KR102313853B1 (ko) * 2021-02-26 2021-10-15 동우 화인켐 주식회사 접착제 조성물 및 전지용 포장재료
CN117957293A (zh) * 2021-09-16 2024-04-30 日东电工株式会社 增强薄膜、器件的制造方法及增强方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612209A (en) * 1983-12-27 1986-09-16 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of heat-curable adhesive films
JPH09279103A (ja) * 1995-10-27 1997-10-28 Sekisui Chem Co Ltd 硬化型粘接着シート、部材の接合方法、及び光重合性組成物
JPH10120988A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Sekisui Chem Co Ltd 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
EP0902071A1 (en) * 1996-05-30 1999-03-17 Nitto Denko Corporation Thermosetting pressure-sensitive adhesive and adhesive sheets made by using the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2009566A1 (en) 1989-03-09 1990-09-09 Shinobu Sato Epoxy-acrylate blend pressure-sensitive thermosetting adhesives
WO1991016387A1 (en) 1990-04-23 1991-10-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy curable cationically and free-radically polymerizable pressure-sensitive compositions
EP1249479B1 (en) 1996-07-15 2004-02-18 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method for joining members
JP3739211B2 (ja) * 1998-08-28 2006-01-25 積水化学工業株式会社 光硬化型粘接着シート、光硬化型粘接着シートの製造方法及び接合方法
US6709310B1 (en) * 2002-01-29 2004-03-23 Goldberger Doll Co. Soft-bodied drink and wet doll

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612209A (en) * 1983-12-27 1986-09-16 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of heat-curable adhesive films
JPH09279103A (ja) * 1995-10-27 1997-10-28 Sekisui Chem Co Ltd 硬化型粘接着シート、部材の接合方法、及び光重合性組成物
EP0902071A1 (en) * 1996-05-30 1999-03-17 Nitto Denko Corporation Thermosetting pressure-sensitive adhesive and adhesive sheets made by using the same
JPH10120988A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Sekisui Chem Co Ltd 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1270636A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN100363399C (zh) 2008-01-23
EP1270636B1 (en) 2008-10-08
CN1434834A (zh) 2003-08-06
AU2000224620A1 (en) 2001-08-20
EP1270636A1 (en) 2003-01-02
EP1270636A4 (en) 2003-04-02
JP3730787B2 (ja) 2006-01-05
KR100549207B1 (ko) 2006-02-03
KR20020074491A (ko) 2002-09-30
US6995193B1 (en) 2006-02-07
DE60040488D1 (de) 2008-11-20
JP2000109544A (ja) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001058979A1 (fr) Composition photodurcissable, procede de production de ladite composition, feuille auto-adhesive photodurcissable, procede de fabrication de ladite feuille auto-adhesive, et procede de fixation
US6376070B1 (en) Sheet-form, curable pressure-sensitive adhesive
EP1951834A1 (en) Concurrently curable hybrid adhesive composition
JP4213792B2 (ja) 熱硬化型感圧性接着剤とその接着シ―ト類
JP4611463B2 (ja) 硬化型粘接着シート
JP3739211B2 (ja) 光硬化型粘接着シート、光硬化型粘接着シートの製造方法及び接合方法
JPH02248482A (ja) 光硬化性感圧接着剤組成物
JP4806486B2 (ja) 紫外線架橋型粘着剤組成物とその製造方法ならびに粘着シ―トとその製造方法
JP3022796B2 (ja) 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
JP2000144094A (ja) 光後硬化型粘着剤組成物、及び部材の接合方法
JP3043292B2 (ja) エネルギー重合性組成物及び硬化型粘接着シート
JP2000144071A (ja) 光重合性組成物、光硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
JPH11140406A (ja) 粘着剤組成物
JPH10120995A (ja) 硬化型粘接着シート、部材の接合方法及び粘接着部材
JPH10120988A (ja) 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
JPH10195393A (ja) 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
JPH10120994A (ja) 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
JPH10120996A (ja) 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
JP3737285B2 (ja) 光硬化性組成物、光硬化性接着シート、及び接合方法
JPH10306263A (ja) 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
JPH10140095A (ja) 硬化型粘接着シート
JPH10338851A (ja) 硬化型粘接着シート
JPH10147632A (ja) 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
JPH10245533A (ja) 硬化型粘接着シート
JPH07278502A (ja) 紫外線硬化型粘着剤組成物及び両面粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN ID IN KR MX NZ US ZA

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000902956

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027009995

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10203381

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008189285

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027009995

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000902956

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027009995

Country of ref document: KR