WO2001051418A1 - Borate de zinc, procede de production correspondant et utilisation dudit borate - Google Patents

Borate de zinc, procede de production correspondant et utilisation dudit borate Download PDF

Info

Publication number
WO2001051418A1
WO2001051418A1 PCT/JP2001/000097 JP0100097W WO0151418A1 WO 2001051418 A1 WO2001051418 A1 WO 2001051418A1 JP 0100097 W JP0100097 W JP 0100097W WO 0151418 A1 WO0151418 A1 WO 0151418A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
zinc borate
zinc
resin
boric acid
borate
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/000097
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Sawada
Hiroshi Igarashi
Akira Tatebe
Kazunori Sakao
Original Assignee
Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd. filed Critical Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd.
Priority to EP01900674A priority Critical patent/EP1205439A4/en
Priority to US09/914,789 priority patent/US6780913B2/en
Publication of WO2001051418A1 publication Critical patent/WO2001051418A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B35/00Boron; Compounds thereof
    • C01B35/08Compounds containing boron and nitrogen, phosphorus, oxygen, sulfur, selenium or tellurium
    • C01B35/10Compounds containing boron and oxygen
    • C01B35/12Borates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds

Definitions

  • Fine zinc borate its production method and application technology
  • the present invention relates to a novel zinc borate, its production method and its use, and more specifically, it has a specific crystallite size, and The present invention relates to a new zinc borate having a significantly reduced content of sodium and a method for producing the same. Background technology
  • resin molded products have been widely used in various applications, and it is required that these resins be made flame-retardant.
  • resin molded products such as building materials are required to suppress the generation of smoke, which may hinder evacuation in the event of a fire. .
  • the surface of zinc borate particles is expressed in a total of 1 to 4 pm. It is characterized in that it is composed of 0 weight% of an alkali metal earth metal oxide which has been treated with an oxide, a hydroxide or a basic carbonate. You Flame retardant compositions are listed.
  • the method for producing zinc borate is also known for a long time.
  • a combination of a combination of lux and boric acid and a zinc oxalate are mixed in an aqueous solution of sulfuric acid to form a seed crystal of zinc borate.
  • the known boric acid borate is a relatively large-diameter irregular shaped particle in which fine primary particles are randomized and densely aggregated. Since it is a child, it has poor dispersibility in resin, and the surface of the combined resin molded product is not shiny, has poor appearance characteristics, and is inferior in commercial value. There are some disadvantages.
  • the known zinc borate is synthesized in an aqueous medium containing sodium salts, and therefore, the sodium content is impure. As a material, it is contained in a large amount. If such zinc borate is incorporated into plastic molded products for electrical and electronic components for the purpose of flame retardancy, the effects of humidity, etc., will be affected. Therefore, there is a danger that during use for a long period of time, troubles with poor electrical characteristics such as poor insulation or breakage of insulation may occur. Disclosure of the invention
  • the purpose of the present invention is to provide zinc borate having a specific crystallite size and a remarkably low sodium content. And its manufacturing method. Another object of the present invention is to disperse the resin in the resin, and to demonstrate the smoothness of the surface of the combined resin, and the appearance of the appearance. It is possible to significantly improve the level of the electrical characteristics of the resin combined as a flame retardant or smoke suppressant.
  • the aim is to provide a zinc borate that can be maintained and a method for producing it.
  • n is a number from 2.8 to 3.2 and X is a number less than or equal to 4.
  • the crystallite sizes obtained from the diffraction peaks of (1) and (2) are all 40.0 nm or more, and are determined by the atomic absorption method.
  • a zinc borate is provided, characterized by a measured sodium content of less than 100 ppm.
  • the zinc borate according to the present invention is composed of an independent rhombohedron with individual particles measured by scanning electron microscopy.
  • the strength that the length of one side of the particle is in the range of 0.3 to 7.3 ⁇ ; preferred level.
  • the crystal peaks obtained from the diffraction peaks of (200), (101) and (200) were used.
  • zinc borate is produced by reacting zinc sulphite with boric acid at a relatively low temperature in a substantially stoichiometric ratio. After the microcrystals are manufactured and ripened as necessary, the reaction system is maintained at a relatively high temperature to elongate the crystals. A process for the production of zinc borate will be provided.
  • a flame retardant characterized by being composed of the above-described zinc borate, a non-flammable flame retardant, a smoke suppressant, an antibacterial, and a water vapor.
  • a glass hardener will be provided. Brief explanation of drawings
  • FIG. 1 is an X-ray diffraction image (u-k ⁇ ) of the zinc borate of Example 1 of the present invention.
  • Fig. 2 is a scanning electron micrograph (magnification: 500,000) showing the particle structure of zinc borate of Example 1 of the present invention.
  • Fig. 3 is a scanning electron micrograph (magnification: 700,000) showing the enlarged particle structure of the zinc borate of the present invention.
  • FIG. 4 is an X-ray diffraction image of the zinc borate of Example 2 of the present invention.
  • FIG. 5 is a scanning electron microscopic photograph (magnification: 500,000) showing the particle structure of zinc borate of Example 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is an X-ray diffraction image of the zinc borate of Example 3 of the present invention.
  • Fig. 7 is a scanning electron microscopic photograph (magnification: 500,000) showing the particle structure of zinc borate of Example 3 of the present invention.
  • Fig. 8 shows an X-ray diffraction image of the zinc borate of Example 4 of the present invention (Cu-k hinoki, a).
  • FIG. 9 is a scanning electron micrograph (magnification: 500,000) showing the particle structure of zinc borate of Example 4 of the present invention.
  • FIG. 10 shows an X-ray diffraction image (Cu—k) of the zinc borate of Example 5 of the present invention.
  • FIG. 11 is a scanning electron microscopic photograph (magnification: 500 ⁇ ) showing the particle structure of zinc borate of Example 5 of the present invention.
  • Fig. 1 shows the X-ray diffraction image of the zinc borate of Example 6 of the present invention.
  • Fig. 13 is a scanning electron microscopic photograph (magnification: 500,000) showing the particle structure of zinc borate of Example 6 of the present invention.
  • Fig. 14 shows the X-ray diffraction image of zinc borate of Example 7 of the present invention.
  • FIG. 15 is a scan-type electron microscopic photograph (magnification: 500 ⁇ ) showing the particle structure of zinc borate of Example 7 of the present invention.
  • Figure 16 shows the X-ray diffraction image of zinc borate of Example 8 of the present invention.
  • FIG. 17 is a scanning electron microscopic photograph (magnification: 500 ⁇ ) showing the particle structure of zinc borate of Example 8 of the present invention.
  • Figure 18 shows the X-ray diffraction pattern of zinc borate in Comparative Sample II-1. C u-ka).
  • Fig. 19 is a scanning electron micrograph (magnification: 500,000) showing the particle structure of zinc borate in Comparative Sample H-1.
  • Figure 20 shows the X-ray diffraction image (Cu-ka) of zinc borate of the comparative sample H-2.
  • Fig. 21 is a scanning electron micrograph (magnification: 500,000) showing the particle structure of zinc borate in comparative sample H-2.
  • Fig. 22 shows an X-ray diffraction image (Cu-k) of zinc borate (comparative sample H-3) manufactured by a commercial company A.
  • Fig. 23 shows a scanning electron microscopic photograph (magnification: 500,000) showing the particle structure of zinc borate (comparative sample H-3) manufactured by a commercial company A. Times).
  • Fig. 24 shows an X-ray diffraction image (Cu-k) of zinc borate (comparative sample H-4) manufactured by Commercial Company B.
  • Fig. 25 is a typical example of finding the half width of the diffraction peak.
  • the scanning speed of the surface index (0 20) in Fig. 1 was obtained by slowing down the scanning speed. Indicates a mark. Best form to carry out the invention
  • the zinc borate of the present invention has the following formula (1)
  • n is a number from 2.8 to 3.2 and X is a number less than or equal to 4.
  • the present invention is directed to the type 2-3 boric acid which is most excellent in flame retardancy.
  • this type 2-3 type is simply called zinc borate.
  • the zinc borate of the present invention is the same as the conventional type 2-3 borate borate.
  • Figure 1 in the attached drawing shows the X-ray diffraction image (Cu- ⁇ ) of the zinc borate according to the present invention, and Table 1 below shows the interplanarity of this diffraction image. It is intended to show the relationship between the distance and the index number and the relative strength. table 1
  • n is the order
  • is the wavelength of the X-ray
  • d h is the (hk 1) plane spacing of the crystal
  • is the diffraction angle
  • L hkl is a dimension perpendicular to the (hk 1) plane of the crystal
  • K is a constant of about 0.9
  • H is the half-width (radian) of the interference peak, and ⁇ and ⁇ are the same as those in the above formula (2).
  • the surface indices (0 0 0), (1 0 1) and (2 0 0) in the X-ray diffraction (Cu-k) are obtained. All of the crystallite sizes obtained from the diffraction peaks of the present invention are 40.0 nm or more, which is smaller than that of the conventionally known zinc borate. It has the characteristic that the size is expanding.
  • the present invention is a.
  • the thread was obtained from the folding peaks of the index numbers (0 20), (101) and (200).
  • the zinc borate according to the present invention is composed of an independent rhombohedron with individual particles measured by scanning electron microscopy. It has the characteristic that the length of one side of a particle is in the range of 0.3 to 7.0 / m.
  • Figure 2 in the attached drawing shows the particles of the zinc borate of the present invention.
  • the scanning electron microscope photograph shown in Fig. 23 is a scanning electron microscope photograph showing the particle structure of a commercially available zinc borate manufactured by Company A. is there .
  • the known boric acid borate is relatively large, in which fine primary particles are randomized and densely aggregated.
  • the zinc borate of the present invention is composed of a rhombohedron in which each particle is independent. The surprising fact that it has a fixed-particle structure is clearly apparent.
  • the zinc borate according to the present invention has a length force of one side of a rhombohedral hexahedron ⁇ 0.3 to 7.3 O / zm, especially 0.3 to 3.0. It is suppressed in the range of ⁇ m, and the fact that the grain size is suppressed to a small diameter and the uniformity of the grain size is also excellent is a component, To
  • the zinc borate according to the present invention is a so-called polycrystal since the crystallite size described above is very different from the actual particle size. It is obvious that the material belongs to the quality, but the polycrystalline zinc borate according to the present invention is extremely high in the arrangement of the zinc borate crystallites. It must be understood that there is a rule.
  • Figure 3 in the attached drawing shows a scanning electron microscope micrograph (magnification: 10, 0, 0) showing an enlarged view of the particle structure of zinc borate according to the present invention. 0 times).
  • the zinc borate is a crystal belonging to the monoclinic system, as is clear from the X-ray diffraction image described above, but the boric acid in FIG.
  • the lead particles clarify the structure of this monoclinic rhombic hexahedron as it is. It has the same structure as a single crystal that cannot be distinguished from the aggregate of crystals in appearance.
  • the zinc borate of the present invention has the following crystal structure and particle structure, and therefore has the following U points. That is, conventional zinc borate has poor dispersibility in resin, has no glaring appearance on the surface of a combined resin molded product, and has an appearance characteristic and a commercial product. On the other hand, the zinc borate of the present invention has a disadvantage that it has an inferior value, but the zinc borate of the present invention has the above-mentioned crystal structure and particle structure. It is excellent in dispersibility in resin, and it is also excellent in smoothness of the surface of the combined resin molded article. If it is possible to do so, it will give ⁇ ij points.
  • the zinc borate according to the present invention has a non-flammable property and smoke inherent to the zinc borate in connection with the above-mentioned crystal structure and particle structure. Gives an IJ point for being superior in actions such as suppression.
  • the zinc borate of the present invention has a sodium content of 1 ⁇ 0 ppm or less measured by the atomic absorption method, which is related to the manufacturing method. Preferably, it has a characteristic of less than 5 ppm, more preferably less than 30 ppm.
  • the zinc borate of the obtained particle structure (Example 1) has a sodium content of 15 ppm, and a sodium content of 1/20 or less. It is suppressed below.
  • Deterioration of the electrical properties of a resin composition incorporating zinc borate can be assessed by an accelerated test in hot water immersion. .
  • a promotion test of an embodiment described later in a resin composition in which 10 parts of zinc borate manufactured by Company A described above is combined with 10 parts of the body, as described above.
  • the solid resistance (80 ° C) force is 4.06 X 10 ' : ' ⁇ ⁇ cm (Comparative Example 5)
  • the strength of the present invention is not so high.
  • the acid zinc 1 0 parts Blend was also of the this body volume-specific resistance value (8 0 ° C) is 8.0 Ri Ah in 2 X 1 0 1 3 ⁇ ⁇ cm ( implementation example 9), while maintaining the electrical properties of the zinc borate resin composite at an excellent level of electrical properties, it provides flame retardancy and smoke control. This is clearly the key.
  • zinc oxide and boric acid are produced at a relatively low temperature, for example, in a stoichiometric ratio in terms of chemistry.
  • the reaction is carried out at a temperature of 40 to 75 ° C to produce zinc borate microcrystals, and after aging as necessary, the reaction system is cooled.
  • the crystal growth is maintained at a relatively high temperature, for example, at a temperature of 70 to 120 ° C.
  • the mixing of components that lowers the electrical characteristics of sodium, etc., which reduces the electrical characteristics, is avoided as much as possible. And then select zinc and boric acid.
  • both of these raw materials must be converted into a real material. It is also important to react with a stoichiometric ratio.
  • the reaction is also important to carry out the reaction in a two-stage process.
  • the two are reacted at a low temperature, and zinc borate is used.
  • the formation of microcrystallites of zinc borate is due to the increase in the viscosity of the reaction system. It can be easily checked.
  • the reaction system is formed by maintaining the reaction system at the reaction temperature of the first stage or a slightly higher temperature than necessary. After the ripening of the crystal, the reaction system is maintained at a temperature higher than the reaction temperature of the first stage to carry out crystal growth. Also, in the first-stage reaction, the boric acid zinc seed crystal was changed to boric acid B 2 O 3 fraction.
  • the reaction can be performed by adding 0.5 to 10 weight parts per 100 weight parts, and the reaction time can be shortened by adding seed crystals. Can be obtained.
  • the reaction temperature of the first stage is 40 to 75 ° C, preferably 45 to 70 ° C.
  • the reaction temperature in the second stage is 70 to 120 ° C, preferably, 75 to 110 ° C.
  • the reaction temperature of the first stage was raised to 45 to 70 ° C (: preferably, to 50 to 70 ° C).
  • the reaction temperature of the second stage is preferably from 75 to 120 ° C, and more preferably from 75 to 110 ° C.
  • the two-stage reaction is performed in this manner to produce the above-described crystalline structure and particle structure boric acid zinc borate. I can do this.
  • the zinc borate according to the present invention is useful as a flame retardant, a flame retardant aid, a smoke suppressant, an antibacterial agent, a water glass hardener, and the like.
  • the zinc borate of the present invention is useful as a resin blending agent for achieving the characteristics of the above-mentioned agents.
  • the resin used may be any thermoplastic resin, elastomer, thermosetting resin, or any of these predecessors.
  • the zinc borate of the present invention contains 1 to 150 parts by weight of resin, especially 3 to 100 parts by weight of resin. It can be used in quantity.
  • the reasons why zinc borate is superior in flame retardancy are as follows: (1) The dehydration and endothermic reaction by thermal decomposition lowers the combustion temperature. (2) Zinc acts as a catalyst for the de-norogenetic reaction, promoting the formation of the carbonized layer and suppressing the generation of smoke.
  • thermoplastic resin examples include resins synthesized by using a metallocene sensor as a catalyst, for example, low-density polyethylene, high-density polystyrene, and high-density resin.
  • a metallocene sensor as a catalyst
  • Polyrefin ethylene, vinylene acetate copolymer, ethylene'vinylinoleanol copolymer, polystyrene, polyethylene Polystyrene resin such as polystyrene, polystyrene resin, polystyrene resin such as polystyrene, polystyrene copolymer, polystyrene resin, polystyrene, etc.
  • Polyvinylinoleate compounds such as methyl oleate, polymethacrylate methyl oleate, nylon 6, nylon 6-6, nylon mouth 6 — Polyamides such as 10, Nylon 11, Nylon 12, Polyethylene terephthalate, Polybutylene terephthalate Of thermoplastic thermoplastic polyester, polycarbonate, polycarbonate, polyoxygen oxide, etc., or a mixture thereof. , Even with any resin.
  • the zinc borate of the present invention Has a significant effect when it is incorporated into a chlorine-containing polymer, and as such a chlorine-containing polymer, for example, polychlorinated vinyl chloride Nylon, polychlorinated vinylidene, chlorinated polyethylene, chlorinated polypropylene, chlorinated rubber, chlorinated vinyl acetate vinole acetate Copolymers, vinyl chloride-ethylene copolymers, vinyl chloride-propylene copolymers, vinyl alcohol-styrene copolymers , Vinyl chloride-isobutylene copolymer, vinyl chloride-vinylidene chloride copolymer, vinyl chloride-vinyl chloride Lipo-trilinole copolymer, vinyl chloride vinyl chloride copolymer, vinyl chloride vinyl chloride salt propylene copolymer, Vinyl chloride monovinylidene chloride-vinyl acetate acetate terpolymer, vinyl chloride styrene monohydrate an
  • Elastomer polymers include, for example, double-tributane rubber (NBR), stainless-butadiene rubber (SBR), Lolo preg (CR), polybutadiene (CR) BR), polyisoprene (IIB), butyrene rubber, natural rubber, ethylene-propylene rubber (EPR), ethylene-propylene Thermoplastic Elastomers, etc .; Thermoplastic Elastomers, EPDMs, Polyurethanes, Silicone Rubbers, Acrylic Rubbers, etc.
  • Styrene-butadiene-styrene block copolymer Styrene-butadiene-styrene block copolymer, styrene-isoprene-styrene block copolymer, hydrogenation Styrene-butadiene-styrene block copolymer, hydrogenated styrene-isoprene-styrene block copolymer And so on.
  • thermosetting resin examples include, for example, phenol-based resin, franco-based resin, and phenol-based resin.
  • arsenic nucleate resin thermosetting acrylate resin, silicone resin, urethane resin and the like.
  • epoxy resin refers to all monomers, oligomers, and polymers that have two or more epoxy groups in one molecule.
  • the molecular weight and the molecular structure of the above are not particularly limited, for example, biphenyl epoxidized conjugates, bisphenol conjugates, etc.
  • Epoxy compounds, phenolic epoxies, epoxy resin epoxies, creso-mono phenolic resin, tri-phenolic resin Epoxy compounds, alkyl-modifying trif-eno-normethane type Epoxy daggers, etc. are listed, and they can be used alone or as a mixture.
  • the zinc borate of the present invention has a sodium content of less than 100 ppm, preferably 5 O ppm or less, as measured by the atomic absorption method. More preferably, it has a characteristic of being 30 ppm or less, and is most suitable for epoxy resin for semiconductor sealing.
  • epoxy resin phenolic phenolic resin and phenolic pentagon-modified phenol are used as hardening agents. Phenol resin, paraxylylene-modifying phenol resin and terpene-modifying phenol resin are preferred, and hardening accelerators are, for example, For example, 1,8-diazabicyclodecene, tri-free phosphine, benzene dimethylamine, 2-methyl dimethylamine Dazonore etc. are listed
  • the zinc borate of the present invention may be used alone or as another flame retardant, such as hydroxylated hydroxylamine or hydroxymagnesium, as a flame retardant component.
  • those having a hardness lower than that of the zinc borate can be used under the conditions of grinding using these flame retardants under the grinding conditions. It may be used after being covered. In that case, 0.5 kg of zinc borate per 100 parts by weight It is preferred to cover or cover a 50 weight part, preferably 0.5 to 30 weight part.
  • mixing under alkaline conditions using an alkaline earth metal compound means that the alkaline earth metal compound is a zinc borate particle.
  • the particles are milled in a fine powder, and the fine particles of the alkaline earth metal compound produced by the milling are likely to cover the zinc borate particles.
  • the zinc borate particles are significantly harder than the alkaline earth metal compounds, and therefore, the zinc borate particles are less susceptible to the aluminum borate particles. It is understood that it can be used as a kind of grinding medium for earth metal compounds.
  • the equipment used for grinding and mixing includes Henno Mixer 1, Sono 1 Mixer, Tube Minole, Bonore Minole, and Vibration. Minore, pin mill, crusher, atomizer, etc. can be listed.
  • Hydrorotite is a synthetic ore belonging to carbonic anhydride magnesium magnesium hydroxide, and has the general formula (4)
  • M 2 is a divalent metal ion such as Mg
  • M 3 is a trivalent metal ion such as A 1
  • a 2 is C ⁇ 3 And so on.
  • y and z are positive numbers that satisfy 8 ⁇ x / y ⁇ 1/4 and z / x + y> l / 20, and
  • a «0.25 ⁇ a / x + y ⁇ 1.0 is a number that satisfies
  • a complex metal hydroxide having the following is used:
  • the compound represented by (5) is a natural mineral known as hydrotanolite, and this mineral and its congeners are , KOKUSAI KOGYO INDUSTRY CO., LTD., Japanese Patent Publication No. 47-321,198, Japanese Patent Publication No. 48-294,777 and Japanese Patent Publication No. 48-78 It is synthesized by the method described in No. 2 9 4 7 8 public bulletin.
  • hydrotanoleites are sufficiently dispersed in water and are easily ion-exchanged, their characteristics and immediate
  • a perhalogenate ion is introduced. You can also use it.
  • the multi-valued vinyl used in the present invention, the multi-valued alcohol, and the multi-valued alcohol which constitutes the multi-layered vinyl Valent alcohols include ethylene glycol, polyethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene, etc.
  • Glycol Trimethylene glycol, Tetramethylene glycol, Hexamethylene glycol, Neopentine Glyco nose, glycerin, jig glycerin, dipenta erythrite — nose, mannito nose, sonore bite nose, trimethylo -Noref.
  • the above multi-valued phenolic sole is used alone or in combination with at least one kind selected from among them. You can also do it.
  • antimony-based flame retardant antimony trioxide, antimony pentoxide, and sodium antimonate are preferably used. Although it is used, trimethylenorestin, triethylenolestin, trifeninolestin and the like can also be used.
  • the formula (7) is used as the zinc stannate flame retardant.
  • nitrogen-based flame retardant examples include 1,2-dichloromethane, 1,2—dibromoethane, 1,1,2,2—tetrachloro. Lotan, 1,1,2,2 — Tetrafu, Lomotan, Hexacro-Etane, Hexablomo-Etan, Jib'Emo Tetraclobutane, 1,2,3,4—Tetraclobutane, 1,2,3,4—Tetraclomobutane, chlorinated No ,.
  • Aliphatic halogenated compounds such as raffin, bromine-based norafin, etc .; pentaflo-mo-mo-no-kuro-cyclo-hexane ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.,,.
  • Chlodecane Hexachlorene cyclopentagen, Hexabutane mouth Cyclopentenegen, Chronoreendic acid, Chronoleate Aliphatic halogenated compounds such as gallium oxalate, anhydrous chlorendic acid, and similar iodine compounds; hexabromobenzene , Hexacro mouth Benzene, Pentab, Mouth mouth vent Benzene, Pentac mouth mouth vent Benzene, Hexabro modif Two-way, two-way, two-way, two-way, two-way, two-way, two-way, two-way, two-way, two-way, two-way Mouth Mouth Regr.
  • Examples of phosphoric acid ester-based flame retardants include trimethinol phosphate, tritinol phosphate, and tributinol phosphate. , Trioctyl phosphate, tributary jet phosphate, octo-no-regi-free phosphate, tri-folio Examples include resin phosphate, tri-phosphate, phosphate, and photoresist.
  • nitrogen-containing phosphoric acid ester-based flame retardant examples include tris (chlorethylenol) phosphate and tris (2-chlorof).
  • Pinore) phosphate tris (2, 3-dichloropro Pinore) Host, Tris (2, 3—Jibromo Propinore) Host, Tris (Bromo Cropin Pro) Such as sports, etc. are listed.
  • flame retardants are combined with zinc borate at a weight ratio of 1:20 to 20: 1, especially 1:10 to 10: 1. If used in addition, it is effective in terms of smoke suppression and flame retardancy, and even in the event of a fire, flame retardance and smoke generation are effective. Suppression facilitates evacuation, rescue, fire fighting, and other activities.
  • plasticizers when a chlorine-containing polymer is used as the resin, plasticizers, lubricants, main heat stabilizers, auxiliary stabilizers, coloring agents, weather resistance Stabilizers, anti-aging agents, photo stabilizers, UV absorbers, antistatic agents, strengthening agents, denaturing resins, rubbers, and inorganic salts , Smoke-emitting agents, chelating agents, oxidation inhibitors, epoxy compounds, and other reinforcing agents such as fillers, etc. The power of compounding the inhibitor.
  • plasticizers any plasticizers known in the art as plasticizers for chlorine-containing polymers, such as, for example, estenol phthalate, etomite acid Sterol, ester of pyromellitic acid, ester of aliphatic dibasic acid, ester of phosphoric acid, ester of hydroxy polyhydric phenol Tenor, mono-fatty acid ester, polyhydric alcohol ester, epoxy plasticizer, and polyester plasticizer are used. .
  • lubricants include various waxes, for example, petroleum-based waxes, polyethylene waxes, and polypropylene waxes. Taxes, fatty acids and their derivatives, and animal and plant waxes are used.
  • the amount of these plasticizers and lubricants depends on the application of the chlorine-containing polymer, that is, whether it is soft or hard.
  • the weight of the resin is 100 parts by weight
  • the plasticizer is 200 to 100 parts by weight, especially 30 to 80 parts by weight.
  • the amount of the lubricant and the amount of the lubricant are preferably 0.05 to 5 parts by weight, especially 0.5 to 3 parts by weight, and the latter is acceptable.
  • the amount of plasticizer is from 0 to 10 parts by weight, especially the amount of from 0 to 5 parts by weight, and the amount of lubricant is from 0.1 to 5 parts by weight, especially from 0.2 to 3 parts by weight. It is better to combine them with each other.
  • a known stabilizer for example, a lead-based stabilizer or a lead-free stabilizer is used alone or in combination of two or more. It is.
  • any of those known per se, in particular, tribasic, tribasic, tetrabasic, lead sulphate, chlorinated lead phosphite, and chlorinated bases can be used.
  • Examples of the lead-free stabilizer U include inorganic lead-free stabilizers, metal-lithium-based stabilizers, organic tin-based stabilizers, and the like.
  • Examples of the system stabilizers include carboxylic acid stabilizers, earth metal stabilizers, and anoluminosilicate alkali metal stabilizers, and metal salt stabilizers.
  • An earth metal or a zinc-aluminum double hydrated carboxylate is used.
  • a suitable example of an alkali metal silicic acid based metal salt stabilizer is the general formula (8)
  • Microcrystals with an X-ray diffraction image in the angstrom It is a compound with a liquefied or multivalent alcohol.
  • Appropriate examples of multivalent phenols are pentaerythrite, dipentaerythrite, and the like.
  • phenolic metal salt stabilizers are A-type, X-type, Y-type, L-type, P-type, and T-type (nephrine amino acid stabilizers). ), Etc., off-liteite, elionite, mono-denite, freelite, clino petit mouth light, and chabazite. Any of the various crystal structures such as, ananolysium, and sodalite family anoreminosilicates can be used, but the chlorinated hydrogen trapping can be used. In terms of capture capability, A-type zeolite is particularly preferred.
  • metal stone ken stabilizing agent examples include canoledium stearate, magnesium stearate, and potassium stearate. , Zinc stearate and the like are used alone or in combination of two or more.
  • Organic tin-based stabilizers include dibutyltin dilaurate, dibutyltin maleate, onoleganotin-menolecaptide, and dibutyltin maleate.
  • n octyl tin laurate, di-n — octinole tin male polymer, ge n — octyl tin bis 2 — ethyl Sinore maleate, je n-octinole tin bis bis octyl chitinide collate, etc. are used.
  • the stabilizer is used in an amount of 0.1 to 20 parts by weight, particularly 0.5 to 10 parts by weight, per 100 parts by weight of the resin. It is preferable in terms of heat stability and prevention of initial coloring.
  • These stabilizers may be used alone or in combination of two or more, but the oxygen index concentration of the chlorine-containing polymer is reduced. In the sense of not letting it go down, it is preferable to use one based on an inorganic stabilizer.
  • the polymer composition containing chlorine / 3-diketone or / 3-ester ester ketone is added in an amount of 100 parts by weight of resin. It is preferable to further combine in an amount of 0.5 to 10 parts by weight, especially 0.1 to 3 parts by weight.
  • i3—diketon or i3—ketoacid esters include, for example, 1,3—cyclohexadion, methylene-11, 3 — Cyclohexadion, 2 — Penzolane 1, 3 — Cyclohexadion, acetinole, tralon, noremite Tralon, Stealloyl Tetralone, Benzoinoretetralon, 2—Acetinocyclohexanone, 2—Benzoyl Cyclohexanone, 2_Acetinolone 1, 3 — Cyclohexanion, vis (benzil) methane, benzoninole _ p — Chronorenzonezoromen, vis (4-method benzonole) methane, vis (2—hydroxybenzhenore) meth Tan, benzene aceton, trinzo benzene, benzo benzo benzene, steno benzo benzene, benzo benzene
  • Benzoyl) methane bis (methylen-1,3,4)-benzophenone methane, benzoinole acetylenolene Tan, stealloinole (4-methoxybenzene) methane, butanoylacetone, Distortion, acetyl acetate, stearyl acetate, bis (cyclohexanol), and It is possible to use a zipper or the like.
  • the phenol-based acid inhibitor is also added to the above-mentioned components.
  • This oxidation inhibitor is effective not only in improving the thermal stability but also in suppressing the heat degradation due to the chain reaction.
  • phenol-based oxidation inhibitor examples include bisphenol-type oxidation inhibitors, and steric-disturbing phenol-based oxidation inhibitors. used .
  • Tris 3, 5 — 3rd Petite No. 14-Hidden Nozzle
  • Triethylene Glyco Such as Rubis [(3_3rd Butinole_4-Hydroxy 1-5 -Methyl Fe2Nole) Propionate].
  • UV absorbers examples include 2,4—dihydroxybenzophenone and 2—hydroxy-14methoxenzov. Enone, 5, 5 and 1 methylene vis (2-Hydroxy
  • 2-Hydroxybenzophenones such as 4-methoxybenzophenone; 2-(2'-Hydroxy-5, 1-methylbenzene) Benzotriazonore 2-(2 '-Hydroxy1 3'-3rd Butinore 5 '-Mechinore) 5 Black outlet benzotriazone, 2 — (2'-
  • each compounding component must be blended in advance as a one-package compounding agent, and granulated if necessary.
  • This can be converted to a chlorine-containing polymer by using a kneading device such as a low-pressure mixer, a low-temperature mixer, or a pelletizer. It is combined with a plasticizer and / or a lubricant to form a hard composition for forming pipes or the like, or a soft composition for covering wires or the like. Or as a plastic zone, and the finale, sheet, etc. of the calender force, melt extrusion, slash, etc. It can be formed as a plastic, a tinole, or any other molded product, and can be used for coating.
  • the zinc borate of the present invention can also be used as an antibacterial agent and a water glass hardener.
  • Specific fields of application of the antibacterial agent include, for example, freshness preserving films (atmospheric bactericidal, geometric), polystyrene, polish, and the like.
  • Textile products such as lyethylene, polypropylene, nylon, acrylonitrile, etc., l-paper, danborin (antibacterial, antibacterial, defense, ), Wall materials, ceiling materials, rugs, flooring materials, tatami mats, basement materials, and other building materials, tiles, cosmetics, paints (antibacterial, antibacterial, antibacterial, etc.) ), Spraying or spraying is used for spray fungicides, bath products for bases (bags, vessels, cutting boards, mushrooms, etc.), fish nets, anti-algal agents, etc. You can do that. It is also used as a mixture of cement cement and cement concrete, and is used as a sterile cement cement. It is possible to manufacture products of the concrete (including on-site facilities).
  • the zinc borate having a specific crystallite size of the present invention and having a remarkably reduced content of a sodium component is contained in the resin. Because of its excellent dispersibility, it is possible to improve the smoothness of the surface of the combined resin, and it is also possible to significantly improve the appearance and characteristics of the appearance. However, it is possible to maintain the electrical characteristics of the resin combined as a flame retardant or smoke suppressant at an excellent level. In particular, it has the effect of improving the flame retardancy of chlorine-containing resin, nylon, epoxy resin and the like.
  • the average particle size and particle size were measured using a Part iCleSite Analyzer Model LS230 manufactured by Cou1ter.
  • a Gaigaflex RAD-11B system manufactured by Rigaku Denki Co., Ltd. was used and measured at Cu- ⁇ .
  • Fig. 25 shows the peak for which the surface index (0 20) in Fig. 1 was obtained as a typical example for obtaining the half width of the diffraction peak.
  • the measurement was performed using Z-8200 manufactured by Hitachi, Ltd.
  • the analysis was carried out in accordance with the chemical analysis method of lime in JIS R901.
  • Example A-1 The obtained product was filtered and washed with water, and then dried at 105 ° C. to obtain zinc borate (sample A-1).
  • the chemical composition and physical properties of the obtained zinc borate (sample A-1) are shown in Table 3, and its X-ray diffraction image is shown in Fig. 1, which was taken by electron microscopy. The truth is shown in Figures 2 and 3.
  • Example A-2 The chemical composition and physical properties of the obtained zinc borate (sample A-2) are shown in Table 3, and its X-ray diffraction image is shown in Fig. 4. The truth is shown in Figure 5.
  • Example 3 The obtained product was filtered and washed with water, and then dried at 105 ° C. to obtain zinc borate (sample A-3).
  • the chemical composition and physical properties of the obtained zinc borate (sample A-3) are shown in Table 3, and its X-ray diffraction image is shown in Fig. 6, by electron microscopy. The photo is shown in Figure 7. (Example 4)
  • Example A-4 The obtained product was filtered and washed with water, and then dried with 105 to obtain zinc borate (sample A-4).
  • the chemical composition and physical properties of the obtained zinc oxynitride (sample A-4) are shown in Table 3, the X-ray diffraction image is shown in Fig. 8, and the electron micrograph is shown in Fig. 9.
  • Example A-5 The chemical composition and physical properties of the obtained zinc borate (sample A-5) are shown in Table 3, its X-ray diffraction image is shown in Fig. 10, and electron microscopy. True to figure Shown in 11
  • Example A-6 The chemical composition and physical properties of the obtained zinc borate (sample A-6) are shown in Table 3, and its X-ray diffraction image is shown in Fig. 12, with an electron microscope. The photograph is shown in FIG.
  • Example A-7 The obtained product was filtered and washed with water, and then dried at 105 ° C. to obtain zinc borate (sample A-7). Obtained
  • the chemical composition and physical properties of zinc borate (sample A-7) are shown in Table 3, the X-ray diffraction image is shown in Fig. 14, and the electron micrograph is shown in Fig. 15. Shown in
  • Example A-8 The obtained product was filtered, washed with water, and then dried at 105 ° C. to obtain zinc borate (sample A-8).
  • the chemical composition and physical properties of the obtained zinc borate (sample A_8) are shown in Table 3, and its X-ray diffraction image is shown in Fig. 16. The truth is shown in Figure 17
  • Example H-1 zinc borate (sample H-1) was obtained.
  • Table 3 The chemical composition and physical properties of the obtained zinc borate (sample H-1) are shown in Table 3, its X-ray diffraction image is shown in Fig. 18, and electron microscopy. The truth is shown in Figure 19.
  • the obtained zinc borate (sample H-1) is shown in FIG.
  • Example H-3 Goods Company A zinc borate (sample H-3) and Company B borate
  • Table 3 The chemical composition and physical properties of the two types of oxynitride (sample H-4) are shown in Table 3 in the same manner as in Example 1, and the X-ray diffraction image is shown in Figure 22 (H -3) and Fig. 24 (H-4) show electron micrographs in Fig. 23 (H-3) .
  • the evaluation results of this invention are explained in detail. .
  • the test method was based on the following method.
  • This sheet was tested using the Candle method combustion tester manufactured by Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd., and subjected to the limiting oxygen fingering method in accordance with the JISK7201B method. The number (LOI value / 0 ) is measured and the flame retardancy is evaluated. Worth it.
  • Antimony trioxide 0 to 10 parts
  • Zinc zinc acid 0 to 10 parts
  • Sample A-1 as shown in Table 4 below was used alone to measure the solid-volume resistivity test, and was used in combination with sample A-1 and antimony trioxide or zinc stannate. The results of the limiting oxygen index test at that time are shown below.
  • Test specimens were prepared under the conditions described above with the combination ratios shown in Table 6 and limited to the use of dithiantimonium trinitrate, zinc stannous acid, etc. The results of the oxygen index test are shown below.
  • the volume-specific resistance test of the comparative sample H-3 shown in Table 7 below shows that the comparative samples H-1, H-3 and H-4 and the antioxidant trioxide
  • the following shows the results of the limit oxygen exponent test when combined with zinc or zinc sulfonate.
  • Bridge Polyethylene 100 parts by weight were mixed with the samples shown in Table 8 and kneaded at 105 ° C for 5 minutes. I created a sheet.
  • Table 8 shows the results of the volumetric solid-resistance test and the limiting oxygen index test performed on the obtained sheet. In addition, for the purpose of comparison, the results of the combination, combination, and blank are also shown.
  • Example 29 Example 30
  • Example 31 Example 32 Sample name A-20 A-21 A-22 A-23 Sample (A-1) 9.5 9.5 9.5 9.5 9.5
  • Comparative example 5 Comparison with antimony oxide and zinc stannate Comparative example 5 Comparative example 6 Comparative example 7 Comparative example 8 Comparative example 9 Comparative example 10 Comparative example 11 Comparative example 12 Comparative example 13 Comparative example 14

Description

明 細 ホ ウ 酸 亜 鉛 、 そ の 製 法 及 び 用 途 技 術 分 野
本 発 明 は 、 新 規 な ホ ウ 酸 亜 鉛 、 そ の 製 法 及 び 用 途 に 関 す る も の で 、 よ り 詳 細 に は 特 定 の 結 晶 子 サ イ ズ を 有 し 、 且 つ ナ ト リ ゥ ム 分 の 含 有 量 が 著 し く 低 減 さ れ た 新 規 な ホ ゥ 酸 亜 鉛 及 び そ の 製 法 に 関 す る 。 背 景 技 術
近 年 、 樹 脂 成 形 品 が 各 種 用 途 に 広 く 使 用 さ れ る に 至 つ て お り 、 こ れ ら の 樹 脂 に 難 燃 性 の 付 与 が 要 求 さ れ て い る 。 更 に 、 建 材 な ど の 樹 脂 成 形 品 に は 、 万 が 一 火 災 が 発 生 し た 際 に 、 避 難 の 妨 げ と な る 煙 の 発 生 抑 制 が 要 求 さ れ て レヽ る 。
ホ ウ 酸 亜 鉛 が 優 れ た 難 燃 性 を 示 す こ と は 古 く カゝ ら 知 ら れ て お り 、 例 え ば 、 特 公 昭 5 6 — 6 7 3 6 3 号 公 報 に は 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 と 、 A 1 2 O 、 S i 〇 2 、 S b O a , Z n O ま た は Z r 〇 2 の 金 属 酸 化 物 と を 配 合 す る こ と が 記 載 さ れ て レ、 る 。
出 願 人 の 提 案 に か 力ゝ る 特 開 昭 6 3 — 1 3 7 9 8 8 号 公 報 に は 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 粒 子 の 表 面 を 、 全 体 当 た り 1 乃 至 4 0 重 量 % の ア ル 力 リ 土 類 金 属 の 酸 化 物 、 水 酸 化 物 ま た は 塩 基 性 炭 酸 塩 で 処 理 し た 組 成 物 カゝ ら 成 る こ と を 特 徴 と す る 難 燃 剤 組 成 物 が 記 載 さ れ て い る 。
ホ ウ 酸 亜 鉛 の 製 法 も 古 く カゝ ら 知 ら れ て お り 、 例 え ば 特 公 昭 4 6 - 2 0 9 0 2 号 公 報 の 比 較 例 1 に は 、 5 水 和 ボ ラ ッ ク ス 及 び ホ ウ 酸 の 組 み 合 わ せ と 亜 鉛 酸 化 物 と を 硫 酸 水 溶 液 中 で 混 合 し 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 の 種 結 晶 を カ卩 え る こ と に よ り 、 式
2 Z n O · 3 B O · 9 H O
を 製 造 す る こ と が 記 載 さ れ て レ、 る 。
し か し な が ら 、 公 知 の ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 微 細 な 一 次 粒 子 が ラ ン ダ ム に し 力ゝ も 密 に 凝 集 し た 比 較 的 大 径 の 不 定 形 粒 子 で あ り 、 樹 脂 中 へ の 分 散 性 が 悪 く 、 ま た 配 合 樹 脂 成 形 品 の 表 面 に 艷 が な く 、 外 観 特 性 、 商 品 価 値 に 劣 る と レヽ ぅ 欠 点 を 有 し て レ、 る 。
ま た 、 公 知 の ホ ウ 酸 亜 鉛 は ナ ト リ ゥ ム 塩 類 を 含 有 す る 水 性 媒 体 中 で 合 成 さ れ て お り 、 従 っ て ナ ト リ ウ ム 分 を 不 純 物 と し て カゝ な り 多 量 に 含 有 し て レ、 る 。 こ の よ う な ホ ウ 酸 亜 鉛 を 電 気 · 電 子 部 品 用 の プ ラ ス チ ッ ク 成 形 品 に 難 燃 化 の 目 的 で 配 合 す る と 、 湿 度 の 影 響 な ど に よ り 長 期 間 の 使 用 中 に 絶 縁 不 良 や 絶 縁破 壊 な ど の 電 気 特 性 の 低 下 の ト ラ ブ ル を 発 生 す る 恐 れ が あ る 。 発 明 の 開 示
従 っ て 、 本 発 明 の 目 的 は 、 特 定 の 結 晶 子 サ イ ズ を 有 し 且 つ ナ ト リ ゥ ム 分 の 含 有 量 が 著 し く 低 減 さ れ た ホ ウ 酸 亜 鉛 及 び そ の 製 法 を 提 供 す る に あ る 。 本 発 明 の 他 の 目 的 は 、 樹 脂 中 へ の 分 散 性 に 優 れ て お り し か も 配 合 樹 脂 の 表 面 の 平 滑性 ゃ 艷 、 更 に は 外 観 特 性 を 顕 著 に 向 上 さ せ る こ と が 可 能 で あ り 、 し か も 難 燃 剤 や 煙 抑 制 剤 と し て 配 合 し た 樹 脂 の 電 気 的 特 性 を 優 れ た レ ベ ル に 維 持 す る こ と が 可 能 な ホ ゥ 酸 亜 鉛 及 び そ の 製 法 を 提 供 す る に あ る 。
本 発 明 に よ れ ば 、 下 記 式 ( 1 )
2 Z n O - m B 20 3 - Η Ο · · ( 1 )
式 中 、 m は 2 . 8 乃 至 3 . 2 の 数 で あ り 、 X は 4 以 下 の 数 で あ る 、
で 表 さ れ る 化 学 的 組 成 を 有 す る ホ ウ 酸 亜 鉛 で あ っ て 、 X 線 回 折 ( C u _ k ひ ) に お け る 面 指 数 ( 0 2 0 ) 、 ( 1 0 1 ) 及 び ( 2 0 0 ) の 回 折 ピ ー ク か ら 求 め た 結 晶 子 サ ィ ズ が 何 れ も 4 0 . 0 n m 以 上 で あ り 、 且 つ 原 子 吸 光 法 で 測 定 し た ナ ト リ ゥ ム 分 の 含 有 量 が 1 0 0 p p m 以 下 で あ る こ と を 特 徴 と す る ホ ウ 酸 亜 鉛 が 提 供 さ れ る 。
本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 で 測 定 し て 個 々 の 粒 子 が 独 立 し た 菱 状 六 面 体 か ら 成 り 且 つ 該 粒 子 の 一 辺 の 長 さ が 0 . 3 乃 至 7 . Ο μ ηι の 範 囲 に あ る こ と 力; 好 ま し レヽ 。
ま た 、 本 発 明 の ホ ウ 酸 亜 鉛 で は 、 面 指 数 ( 0 2 0 ) 、 ( 1 0 1 ) 及 び ( 2 0 0 ) の 回 折 ピ ー ク カゝ ら 求 め た 結 晶 子 サ イ ズ の 積 が 2 0 0 , 0 0 0 n m 3以 上 で あ る こ と が 好 ま し く 、 ま た 、 レ ー ザ 回 折 法 で 求 め た 体 積 基 準 メ ジ ア ン 径 が 1 · 0 乃 至 6 . Ο μ ιη の 範 囲 に あ る こ と が 好 ま し い 本 '発 明 に よ れ ば ま た 、 亜 鉛 華 と ホ ウ 酸 と を 実 質 上 化 学 量 論 的 量 比 で 相 対 的 に 低 い 温 度 で 反 応 さ せ て ホ ウ 酸 亜 鉛 の 微 結 晶 体 を 製 造 し 、 必 要 に よ り 熟 成 を 行 っ た 後 、 反 応 系 を 相 対 的 に 高 温 に 維 持 し て 結 晶 成 長 さ せ る こ と を 特 徴 と す る ホ ウ 酸 亜 鉛 の 製 法 が 提 供 さ れ る 。
本 発 明 に よ れ ば 更 に 、 上 記 ホ ウ 酸 亜 鉛 か ら 成 る こ と を 特 徴 と す る 難 燃 剤 乃 至 難 燃 助 剤 、 煙 抑 制 剤 、 抗 菌 剤 、 水 ガ ラ ス 硬 化 剤 が 提 供 さ れ る 。 図 面 の 簡 単 な 説 明
第 1 図 は 本 発 明 実 施 例 1 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の X 線 回 折 像 ( し u - k α ) で あ る 。
第 2 図 は 本 発 明 実 施 例 1 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の 粒 子 構 造 を 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 ( 倍 率 : 5 0 0 0 倍 ) で あ る 。
第 3 図 は 本 発 明 の ホ ゥ 酸 亜 鉛 の 粒 子 構 造 を 拡 大 し て 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 ( 倍 率 : 7 0 0 0 倍 ) で あ る 。
第 4 図 は 本 発 明 実 施 例 2 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の X 線 回 折 像 ( し u一 k ひ ) で あ る 。
第 5 図 は 本 発 明 実 施 例 2 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の 粒 子 構 造 を 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 ( 倍 率 : 5 0 0 0 倍 ) で あ る 。
第 6 図 は 本 発 明 実 施 例 3 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の X 線 回 折 像 ( し u一 k ひ ) で あ る 。
第 7 図 は 本 発 明 実 施 例 3 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の 粒 子 構 造 を 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 ( 倍 率 : 5 0 0 0 倍 ) で あ る 。 第 8 図 は 本 発 明 実 施 例 4 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の X 線 回 折 像 ( C u— k ひ ノ 、、 あ " 0 。
第 9 図 は 本 発 明 実 施 例 4 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の 粒 子 構 造 を 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 ( 倍 率 : 5 0 0 0 倍 ) で あ る 。
第 1 0 図 は 本 発 明 実 施 例 5 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の X 線 回 折 像 ( C u— k ひ ) で あ る 。
第 1 1 図 は 本 発 明 実 施 例 5 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の 粒 子 構 造 を 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 ( 倍 率 : 5 0 0 0 倍 ) で あ る 第 1 2 図 は 本 発 明 実 施 例 6 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の X 線 回 折 像
( C u - k α ) で あ る 。
第 1 3 図 は 本 発 明 実 施 例 6 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の 粒 子 構 造 を 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 ( 倍 率 : 5 0 0 0 倍 ) で あ る 第 1 4 図 は 本 発 明 実 施 例 7 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の X 線 回 折 像
( C u - k α ) で あ る 。
第 1 5 図 は 本 発 明 実 施 例 7 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の 粒 子 構 造 を 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 ( 倍 率 : 5 0 0 0 倍 ) で あ る 第 1 6 図 は 本 発 明 実 施 例 8 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の X 線 回 折 像
I C u - k α ) で あ る 。
第 1 7 図 は 本 発 明 実 施 例 8 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の 粒 子 構 造 を 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 ( 倍 率 : 5 0 0 0 倍 ) で あ る 第 1 8 図 は 比 較 試 料 Η - 1 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の X 線 回 折 像 ( C u - k a ) で あ る 。
第 1 9 図 は 比 較 試 料 H- 1 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の 粒 子 構 造 を 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 ( 倍 率 : 5 0 0 0 倍 ) で あ る 。
第 2 0 図 は 比 較 試 料 H - 2 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の X 線 回 折 像 ( Cu-k a ) で あ る 。
第 2 1 図 は 比 較 試 料 H - 2 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の 粒 子 構 造 を 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 ( 倍 率 : 5 0 0 0 倍 ) で あ る 。
第 2 2 図 は 市 販 A社 製 の ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 比 較 試 料 H - 3 ) の X 線 回 折 像 ( C u - kひ ) で あ る 。
第 2 3 図 は 市 販 A社 製 ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 比 較 試 料 H - 3 ) の 粒 子 構 造 を 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 ( 倍 率 : 5 0 0 0 倍 ) で あ る 。
第 2 4 図 は 市 販 B社製 の ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 比 較 試 料 H - 4 ) の X 線 回 折 像 ( C u - kひ ) で あ る 。
第 2 5 図 は 回 折 ピ ー ク の 半 値 幅 を 求 め る 代 表 例 と し て 、 図 1 の 面 指 数 ( 0 2 0 ) の 走 査 速 度 を 遅 く し て 求 め た ピ ー ク を 示 す 。 発 明 を 実 施 す る た め の 最 良 の 形 態
[ 作 用 ]
本 発 明 の ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 下 記 式 ( 1 )
2 Z n O - m B 20 3 - x H 20 ·· ( 1 )
式 中 、 m は 2 . 8 乃 至 3 . 2 の 数 で あ り 、 X は 4 以 下 の 数 で あ る 、
で 表 さ れ る 化 学 的 組 成 を 有 す る 。 ホ ウ 酸 亜 鉛 に は 、
Z n O · B O : 〜 2 H 2 O 、
2 Z n O · 3 B O • 3 〜 9 H 2 O 、
3 Z n O · 5 B O • 1 4 H 2 O 、
Z 11 O · 5 B O 4 . 5 H 2 O 、
6 Z n O · 5 B O • 3 H 2 O 、
な ど の 各 種 の も の が 知 ら れ て い る が 、 本 発 明 が 対 象 と す る ホ ウ 酸 亜 鉛 は 難 燃 性 に 最 も 優 れ た 2 · 3 型 の も の で あ る ( 以 下 、 こ の 2 · 3 型 の も の を 単 に ホ ウ 酸 亜 鉛 と 呼 ぶ 本 発 明 の ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 従 来 の 2 · 3 型 ホ ウ 酸 亜 鉛 と 同 様 の X 線 回 折 像 を 示 す 。
添 付 図 面 の 図 1 は 、 本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 の X 線 回 折 像 ( C u — κ α ) を 示 し 、 下 記 表 1 は こ の 回 折 像 の 面 間 隔 及 び 面 指 数 と 相 対 強 度 と の 関 係 を 示 す も の で あ る 。 表 1
2 Θ 面間隔 (Α) 面指数 相対強度
18. 0 4. 91 (020) 100
20. 6 4. 31 (101) 78. 2
21. 7 4. 08 (120) 75. 1
22. 5 3. 95 (111) 21. 7
23. 7 3. 75 (121) 74. 7
24. 1 3. 69 (200) 40. 0
27. 5 3. 23 (121) 22. 0
28. 7 3. 11 (012) 63. 3 結 晶 の X 線 回 折 で は 、 下 記 の B r a g g の 式 ( 2 ) n l = 2 d hkl S i n 6 - · · · ( 2 )
式 中 、 n は 次 数 で あ り 、 え は X 線 の 波 長 で あ り 、 d h は 結 晶 の ( h k 1 ) の 面 間 隔 で あ り 、 Θ は 回 折 角 で あ る 、
を 満 足 す る と き 、 干 渉 に 強 度 ピ ー ク が 現 れ る こ と が 知 ら れ て お り 、 こ の 干 渉 ピ ー ク の 鋭 さ と 結 晶 の 大 き さ と の 間 に も 、 下 記 の S c h e r r e r の 式 ( 3 )
L hu = Κ λ / ( H c o s θ ) · · ( 3 )
式 中 、 L hkl は 結 晶 の ( h k 1 ) 面 に 垂 直 な 方 向 の 寸 法 、 K は 約 0 . 9 の 定 数 、
H は 干 渉 ピ ー ク の 半 価 幅 ( ラ ジ ア ン ) 、 λ 及 び Θ は 前 記 式 ( 2 ) と 同 一 で あ る 、
で 表 さ れ る 関 係 が あ る 。
本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 で は 、 X 線 回 折 ( C u — k ひ ) に お け る 面 指 数 ( 0 2 0 ) 、 ( 1 0 1 ) 及 び ( 2 0 0 ) の 回 折 ピ ー ク か ら 求 め た 結 晶 子 サ イ ズ が 何 れ も 4 0 . 0 n m 以 上 で あ り 、 従 来 の 公 知 の ホ ウ 酸 亜 鉛 に 比 し て 結 晶 子 サ イ ズ が 拡 大 し て い る と い う 特 徴 を 有 し て い る 。
本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 と 市 販 の A 社 製 の ホ ウ 酸 亜 鉛 と に つ い て 、 上 記 面 指 数 の 半 価 幅 と 結 晶 子 サ イ ズ と を 対 比 し て 示 す と 次 の 表 2 の 通 り と な る 。 表 2
本発明 Α社製
Bragg角( 2 θ ) 面指数 半価幅 結晶子サイズ 半価幅 結晶子サイズ 1 8. 03 020 0.119 67.6 0.146 55.1
20. 54 1 0 1 0.126 64.1 0.161 50.1
24. 1 0 200 0.126 64.5 0.159 51.1
本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 で は 、 面 指 数 ( 0 2 0 ) 、 ( 1 0 1 ) 及 び ( 2 0 0 ) の 回 折 ピ ー ク か ら 求 め 一に 糸 曰曰 子 サ イ ズ の 積 力 S 2 0 0 , 0 0 0 n m 3以 上 、 特 に 2 5 0 , 0 0 0 n m 3以 上 で あ る と い う 付 カ卩 的 な 特 徴 が あ る 。
上 記 表 2 に 示 し た ホ ウ 酸 亜 鉛 に つ い て 、 結 晶 子 サ イ ズ の 積 を 求 め る と 、 こ の 積 は A 社 製 の ホ ウ 酸 亜 鉛 子 ( 後 述 の 比 較 例 3 ) で は 1 4 1 , 0 6 2 n m 3 で あ る の に 対 し て 、 本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 後 述 の 実 施 例 1 ) で は 2 を 7 9 , 4 8 9 n m 3 で あ り 、 結 晶 子 の 体 積 力 S 約 2 倍 に な つ て レ、 る と レ、 う 事 実 力 S 明 ら 力 と な る 。 こ の 結 晶 子 の サ イ ズ は 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 粒 子 の 定 形 粒 子 構 造 に 極 め て 望 ま し レ、 影 響 を 与 え て い る と 信 じ ら れ る 。 本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 で 測 定 し て 個 々 の 粒 子 が 独 立 し た 菱 状 六 面 体 か ら 成 り 且 つ 該 粒 子 の 一 辺 の 長 さ が 0 . 3 乃 至 7 . 0 / m の 範 囲 に あ る と い う 特 徴 を 有 し て レヽ る 。
添 付 図 面 の 図 2 は 、 本 発 明 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の 粒 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 で あ り 、 図 2 3 は 市 販 の A 社 製 ホ ゥ 酸 亜 鉛 の 粒 子 構 造 を 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 で あ る 。
こ れ ら の 写 真 を 参 照 す る と 、 公 知 の ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 微 細 な 一 次 粒 子 が ラ ン ダ ム に し 力ゝ も 密 に 凝 集 し た 比 較 的 大 径 の 不 定 形 粒 子 構 造 を 有 す る の に 対 し て 、 本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 個 々 の 粒 子 が 独 立 し た 菱 状 六 面 体 か ら 成 る 定 形 粒 子 構 造 を 有 す る と い う 驚 く べ き 事 実 が 明 ら カゝ と な る 。
更 に 、 本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 菱 状 六 面 体 の 一 辺 の 長 さ 力 ^ 0 . 3 乃 至 7 . O /z m 、 特 に 0 . 3 乃 至 3 . 0 μ m の 範 囲 に 抑 制 さ れ て お り 、 粒 径 が 小 径 に 抑 制 さ れ て い る と 共 に 、 粒 径 の 均 一 性 に も 優 れ て い る こ と が 分 力、 る
本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 前 記 結 晶 子 サ イ ズ と 実 際 の 粒 子 サ イ ズ と が 大 き く 異 な る こ と か ら 、 い わ ゆ る 多 結 晶 質 に 属 す る こ と は 明 ら か で あ る が 、 本 発 明 に よ る 多 結 晶 ホ ウ 酸 亜 鉛 で は 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 結 晶 子 の 配 列 に 極 め て 高 い 規 則 性 が あ る こ と が 理 解 さ れ ね ば な ら な レ、 。
添 付 図 面 の 図 3 は 、 本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 の 粒 子 構 造 を 拡 大 し て 示 す 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 ( 倍 率 : 1 0 , 0 0 0 倍 ) で あ る 。
ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 前 述 し た X 線 回 折 像 カゝ ら 明 ら カゝ な と お り 、 単 斜 晶 系 に 属 す る 結 晶 で あ る が 、 図 3 の ホ ウ 酸 亜 鉛 粒 子 は こ の 単 斜 晶 系 そ の ま ま の 菱 状 六 面 体 の 構 造 を 明 確 に 有 し て お り 、 外 観 上 結 晶 の 集 合 体 と は 判 別 の で き な い 単 結 晶 と 全 く 同 様 の 構 造 を 有 し て い る 。
本 発 明 の ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 上 記 の 結 晶 構 造 及 び 粒 子 構 造 を 有 す る た め 、 次 の 禾 U 点 を 有 す る 。 即 ち 、 従 来 の ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 樹 脂 中 へ の 分 散 性 が 悪 く 、 ま た 配 合 樹 脂 成 形 品 の 表 面 に 艷 が な く 、 外 観 特 性 、 商 品 価 値 に 劣 る と い う 欠 点 を 有 し て レ、 る の に 対 し て 、 本 発 明 の ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 上 記 の 結 晶 構 造 及 び 粒 子 構 造 に よ り 、 樹 脂 中 へ の 分 散 性 に 優 れ て お り し か も 配 合 樹 脂 成 形 品 の 表 面 の 平 滑 性 ゃ 艷 、 更 に は 外 観 特 性 を 顕 著 に 向 上 さ せ る こ と が 可 能 で あ る と レ、 ぅ 禾 ij 点 を 与 え る 。
更 に 、 本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 上 記 の 結 晶 構 造 及 び 粒 子 構 造 に 関 連 し て 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 本 来 の 難 燃 性 付 与 、 煙 抑 制 な ど の 作 用 に も 優 れ て い る と い う 禾 IJ 点 を 与 え る 。
本 発 明 の ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 そ の 製 造 法 に も 関 連 し て 、 原 子 吸 光 法 で 測 定 し た ナ ト リ ゥ ム 分 の 含 有 量 が 1 ◦ 0 p p m 以 下 、 好 ま し く は 5 O p p m 以 下 、 更 に 好 ま し く は 3 0 p p m 以 下 で あ る と レ、 う 特 徴 を 有 し て レ、 る 。
例 え ば 、 前 述 し た A 社 製 の ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 比 較 例 3 ) の ナ ト リ ウ ム 含 有 量 は 3 4 8 p p m で あ る の に 対 し て 、 図 3 に 示 し た 粒 子 構 造 の ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 実 施 例 1 ) で は ナ ト リ ゥ ム 含 有 量 が 1 5 p p m で あ り 、 ナ ト リ ゥ ム 含 有 量 が 1 / 2 0 以 下 に 抑 制 さ れ て レ、 る 。
ホ ウ 酸 亜 鉛 を 配 合 し た 樹 脂 組 成 物 の 電 気 的 特 性 の 劣 化 は 、 温 水 浸 漬 に よ る 促 進 試 験 に よ り 評 価 す る こ と が で き る 。 例 え ば 、 後 述 す る 実 施 例 の 促 進 試 験 に お い て 、 前 述 し た A 社 製 の ホ ゥ 酸 亜 鉛 を 1 0部 配 合 し た 樹 脂 組 成 物 で は 体 積 固 有 抵 抗 値 ( 8 0 °C ) 力; 4 . 0 6 X 1 0 ' :' Ω · c m で あ る の に 対 し て ( 比 較 例 5 ) 、 本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 を 1 0 部 配 合 し た も の で は こ の 体 積 固 有 抵 抗 値 ( 8 0 °C ) が 8 . 0 2 X 1 0 1 3 Ω · c m で あ り ( 実 施 例 9 ) 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 配 合 樹 脂 組 成 物 の 電 気 特 性 を 優 れ た レ ベ ル に 維 持 し な が ら 、 難 燃 性 付 与 、 及 び 制 煙 性 付 与 を 行 い う る こ と が 明 ら カゝ で あ る 。
本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 の 製 造 で は 、 亜 鉛 華 と ホ ウ 酸 と を 、 実 質 上 化 学 量 論 的 量 比 で 、 相 対 的 に 低 い 温 度 、 例 え ば 4 0 乃 至 7 5 °C の 温 度 で 反 応 さ せ て ホ ウ 酸 亜 鉛 の 微 結 晶 体 を 製 造 し 、 必 要 に よ り 熟 成 を 行 っ た 後 、 反 応 系 を 相 対 的 に 高 温 、 例 え ば 7 0 乃 至 1 2 0 °C の 温 度 に 維 持 し て 結 晶 成 長 さ せ る 。
本 発 明 の 方 法 で は 、 ナ ト リ ゥ ム 等 の 電 気 的 特 性 を 低 下 さ せ る 成 分 の 混 入 を 可 及 的 に 回 避 す る た め 、 合 成 原 料 と し て 亜 鉛 華 と ホ ウ 酸 と を 選 択 す る 。 こ れ ら の 原 料 か ら 前 述 し た 結 晶 構 造 及 び 粒 子 構 造 の ホ ウ 酸 亜 鉛 を 合 成 す る た め に は 、 こ れ ら の 両 原 料 を 実 質 上 化 学 量 論 的 量 比 で 反 応 さ せ る こ と も 重 要 で あ る 。
本 発 明 に お い て は 、 反 応 を 二 段 階 で 行 う こ と も 重 要 で あ り 、 ま ず 最 初 に 低 い 温 度 で 両 者 を 反 応 さ せ 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 の 微 結 晶 体 を 製 造 す る 。 合 成 に 際 し て 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 の 微 結 晶 体 の 生 成 は 、 反 応 系 の 粘 度 が 上 昇 す る こ と に よ り 容 易 に 確 認 で き る 。
次 い で 、 こ の 反 応 系 を 、 必 要 に よ り 第 1 段 目 の 反 応 温 度 或 い は そ れ よ り も 若 干 高 い 温 度 に 維 持 し て 生 成 す る 微 結 晶 体 の 熟 成 を 行 っ た 後 、 反 応 系 を 一 段 目 の 反 応 温 度 よ り 高 い 温 度 に 維 持 し て 結 晶 成 長 を 行 う 。 ま た 、 1 段 目 の 反 応 に ぉ レ、 て 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 の 種 結 晶 を ホ ウ 酸 の B 2 O 3
1 0 0 重 量 部 当 た り 0 . 5 乃 至 1 0 重 量 部 添 加 し て 反 応 す る こ と も で き 、 種 結 晶 添 加 で 反 応 時 間 を 短 縮 す る こ と が で き る 。
具 体 的 に は 、 種 結 晶 の 存 在 し な い 場 合 は 、 1 段 目 の 反 応 温 度 を 4 0 乃 至 7 5 °C 、 好 ま し く は 、 4 5 乃 至 7 0 °C で 行 い 、 2 段 目 の 反 応 温 度 は 、 7 0 乃 至 1 2 0 °C 、 好 ま し く は 、 7 5 乃 至 1 1 0 °C で 行 う の 力 S 良 レ、 。 ま た 、 種 結 晶 存 在 下 で は 、 1 段 目 の 反 応 温 度 を 4 5 乃 至 7 0 ° (: 、 好 ま し く は 、 5 0 乃 至 7 0 °C で 行 レ、 、 2 段 目 の 反 応 温 度 は 、 7 5 乃 至 1 2 0 °C 、 好 ま し く は 、 7 5 乃 至 1 1 0 °C で 行 う の が 良 い 。
本 発 明 で は 、 こ の よ う に 二 段 の 反 応 を 行 う こ と に よ り 、 前 述 し た 結 晶 構 造 及 び 粒 子 構 造 の ホ ウ 酸 亜 鉛 を 製 造 す る こ と 力 で き る 。
本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 難 燃 剤 乃 至 難 燃 助 剤 、 煙 抑 制 剤 、 抗 菌 剤 、 水 ガ ラ ス 硬 化 剤 等 と し て 有 用 で あ る 。
こ れ ら の 用 途 の 内 で も 、 本 発 明 の ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 上 記 各 剤 の 特 性 を 発 現 さ せ る た め の 樹 脂 配 合 剤 と し て 有 用 で あ る 。 用 い る 樹 脂 と し て は 、 任 意 の 熱 可 塑 性 樹 脂 、 エ ラ ス ト マ ー 、 熱 硬 化 性 樹 脂 或 レ、 は こ れ ら の プ レ ン ド 物 な ど が 挙 げ ら れ 、 本 発 明 に よ る ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 樹 脂 1 0 0 重 量 部 当 た り 1 乃 至 1 5 0 重 量 部 、 特 に 3 乃 至 1 0 0 重 量 部 の 量 で 用 レ、 る こ と が で き る 。 ホ ウ 酸 亜 鉛 が 、 難 燃 効 果 に 優 れ て い る の は 、 ① 熱 分 解 に よ る 脱 水 吸 熱 反 応 が 燃 焼 温 度 を 下 げ る 。 ② 亜 鉛 が 脱 ノヽ ロ ゲ ン ィヒ 反 応 の 触 媒 と し て 働 き 、 炭 化 層 の 形 成 を 促 進 し 、 煙 の 発 生 を 抑 え る 等 力 S あ る 。
熱 可 塑 性 樹 脂 と し て は 、 メ タ 口 セ ン 触 媒 を 用 い て 合 成 し た 樹 脂 は 勿 論 の こ と 、 例 え ば 低 密 度 ポ リ エ チ レ ン 、 高 密 度 ポ リ エ チ レ ン 、 ポ リ プ ロ ピ レ ン 、 ポ リ 1 — ブ テ ン 、 ポ リ 4 — メ チ ノレ ー 1 一 ペ ン テ ン あ る い は エ チ レ ン 、 ピ ロ ピ レ ン 、 1 — ブ テ ン 、 4 ー メ チ ノレ ー 1 _ ペ ン テ ン 等 の ひ ー ォ レ フ ィ ン 同 志 の ラ ン ダ ム あ る い は ブ ロ ッ ク 共 重 合 体 等 の ポ リ ォ レ フ ィ ン 、 エ チ レ ン . 酢 酸 ビ ニ ノレ 共 重 合 体 、 エ チ レ ン ' ビ ニ ノレ ア ノレ コ ー ノレ 共 重 合 体 、 ポ リ ス チ レ ン 、 ア タ リ ロ ニ ト リ ノレ ' ス チ レ ン 共 重 合 体 、 A B S 、 ひ ー メ チ ノレ ス チ レ ン · ス チ レ ン 共 重 合 体 等 の ス チ レ ン 系 樹 脂 、 ポ リ ア ク リ ノレ 酸 メ チ ノレ 、 ポ リ メ タ ク リ ノレ 酸 メ チ ル 等 の ポ リ ビ ニ ノレ イ匕 合 物 、 ナ イ ロ ン 6 、 ナ イ ロ ン 6 — 6 、 ナ イ 口 ン 6 — 1 0 、 ナ イ ロ ン 1 1 、 ナ イ ロ ン 1 2 等 の ポ リ ア ミ ド 、 ポ リ エ チ レ ン テ レ フ タ レ ー ト 、 ポ リ ブ チ レ ン テ レ フ タ レ ー ト 等 の 熱 可 塑 性 ポ リ エ ス テ ノレ 、 ポ リ カ ー ボ ネ 一 ト 、 ポ リ フ エ 二 レ ン オ キ サ イ ド 等 あ る い は そ れ ら の 混 合 物 の レ、 ず れ か の 樹 脂 で も よ レヽ 。 特 に 、 本 発 明 の ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 塩 素 含 有 重 合 体 に 配 合 し た 場 合 に 効 果 が 大 で あ り 、 か カゝ る 塩 素 含 有 重 合 体 と し て は 、 例 え ば 、 ポ リ 塩 化 ビ 二 ル 、 ポ リ 塩 化 ビ ニ リ デ ン 、 塩 素 化 ポ リ エ チ レ ン 、 塩 素 化 ポ リ プ ロ ピ レ ン 、 塩 化 ゴ ム 、 塩 化 ビ 二 ル ー 酢 酸 ビ 二 ノレ 共 重 合 体 、 塩 化 ビ ニ ル ー エ チ レ ン 共 重 合 体 、 塩 化 ビ ニ ル ー プ ロ ピ レ ン 共 重 合 体 、 塩 化 ビ ニ ノレ ー ス チ レ ン 共 重 合 体 、 塩 化 ビ ニ ル ー ィ ソ ブ チ レ ン 共 重 合 体 、 塩 化 ビ ニ ル ー 塩 化 ビ ニ リ デ ン 共 重 合 体 、 塩 ィヒ ビ ニ ノレ ー ス チ レ ン — ァ ク リ 口 二 ト リ ノレ 共 重 合 体 、 塩 化 ビ ニ ノレ ー ブ タ ジ エ ン 共 重 合 体 、 塩 ィ匕 ビ ニ ノレ ー 塩 化 プ ロ ピ レ ン 共 重 合 体 、 塩 化 ビ ニ ル 一 塩 化 ビ ニ リ デ ン ー 酢 酸 ビ ニ ル 三 元 共 重 合 体 、 塩 化 ビ 二 ル ー ス チ レ ン 一 無 水 マ レ イ ン 酸 三 元 共 重 合 体 、 塩 化 ビ ュ ル 一 ァ ク リ ノレ 酸 エ ス テ ノレ 共 重 合 体 、 塩 化 ビ ニ ノレ 一 マ レ イ ン 酸 エ ス テ ノレ 共 重 合 体 、 塩 化 ビ ニ ノレ ー メ タ ク リ ノレ 酸 エ ス テ ノレ 共 重 合 体 、 塩 化 ビ ニ ノレ ー ア ク リ ロ ニ ト リ ル 共 重 合 体 、 内 部 可 塑 化 ポ リ 塩 化 ビ ニ ル 等 の 重 合 体 、 及 び こ れ ら の 塩 素 含 有 重 合 体 と ポ リ エ チ レ ン 、 ポ リ ブ テ ン 、 エ チ レ ン 一 酢 酸 ビ ュ ル 共 重 合 体 、 エ チ レ ン 一 プ ロ ピ レ ン 共 重 合 体 、 ポ リ ス チ レ ン 、 ア タ リ ノレ 樹 脂 、 ア タ リ ロ ニ ト リ ノレ ー ブ タ ジ ェ ン 一 ス チ レ ン 共 重 合 体 、 ァ ク リ ノレ 酸 エ ス テ ノレ ー ブ タ ジ ェ ン ー ス チ レ ン 共 重 合 体 等 の プ レ ン ド 品 を 挙 げ る こ と が 出 来 る 。
エ ラ ス ト マ 一 重 合 体 と し て は 、 例 え ば 二 ト リ ノレ ー ブ タ ジ ェ ン ゴ ム ( N B R ) , ス チ レ ン 一 ブ タ ジ エ ン ゴ ム ( S B R ) 、 ク ロ ロ プ レ ン ゴ ム ( C R ) 、 ポ リ ブ タ ジ エ ン ( B R ) 、 ポ リ イ ソ プ レ ン ( I I B ) 、 ブ チ ノレ ゴ ム 、 天 然 ゴ ム 、 エ チ レ ン 一 プ ロ ピ レ ン ゴ ム ( E P R ) 、 エ チ レ ン — プ ロ ピ レ ン 一 ジ ェ ン ゴ ム ( E P D M ) 、 ポ リ ウ レ タ ン 、 シ リ コ ー ン ゴ ム 、 ァ ク リ ノレ ゴ ム 等 ; 熱 可 塑 性 エ ラ ス ト マ ー 、 ί列 え ば ス チ レ ン 一 ブ タ ジ エ ン 一 ス チ レ ン ブ ロ ッ ク 共 重 合 体 、 ス チ レ ン 一 イ ソ プ レ ン 一 ス チ レ ン ブ ロ ッ ク 共 重 合 体 、 水 素 化 ス チ レ ン 一 ブ タ ジ エ ン 一 ス チ レ ン ブ ロ ッ ク 共 重 合 体 、 水 素 化 ス チ レ ン 一 イ ソ プ レ ン 一 ス チ レ ン ブ 口 ッ ク 共 重 合 体 等 が 挙 げ ら れ る 。
一 方 、 熱 硬 化 性 樹 脂 と し て は 、 例 え ば 、 フ エ ノ ー ル ー ホ ノレ ム ァ ノレ デ ヒ ド 樹 脂 、 フ ラ ン 一 ホ ノレ ム ァ ノレ デ ヒ ド 樹 脂 、 キ シ レ ン 一 ホ ノレ ム ァ ノレ デ ヒ ド 樹 月旨 、 ケ ト ン 一 ホ ノレ ム ァ ル デ ヒ ド 樹 脂 、 尿 素 ホ ノレ ム ァ ノレ デ ヒ ド 樹 脂 、 メ ラ ミ ン 一 ホ ノレ ム ァ ノレ デ ヒ ド 樹 脂 、 ァ ノレ キ ド 樹 月旨 、 不 飽 和 ポ リ エ ス テ ノレ 樹 脂 、 エ ポ キ シ 樹 脂 、 ビ ス マ レ イ ミ ド 樹 脂 、 ト リ ア リ ノレ シ ァ ヌ レ ー ト 樹 脂 、 熱 硬 化 性 ァ ク リ ノレ 樹 脂 、 シ リ コ ー ン 樹 脂 、 ウ レ タ ン 樹 脂 等 を 挙 げ る こ と 力 S で き る 。 こ れ ら の 樹 脂 は 単 独 で も 2 種 以 上 の 組 合 せ で も 使 用 さ れ る 。 特 に エ ポ キ シ 樹 脂 は 、 1 分 子 中 に エ ポ キ シ 基 を 2 個 以 上 有 す る モ ノ マ ー 、 オ リ ゴ マ ー 、 ポ リ マ ー 全 般 を 言 い 、 そ の 分 子 量 、 分 子 構 造 を 特 に 限 定 す る も の で は な い が 、 例 え ば ビ フ エ 二 ノレ 型 エ ポ キ シ ィ匕 合 物 、 ビ ス フ エ ノ ー ノレ 型 ェ ポ キ シ 化 合 物 、 フ エ ノ ー ノレ ノ ボ ラ ッ ク 型 エ ポ キ シ 樹 月旨 、 ク レ ゾ 一 ノレ ノ ポ ラ ッ ク 型 樹 脂 、 ト リ フ エ ノ ー ノレ メ タ ン 型 エ ポ キ シ 化 合 物 、 ア ル キ ル 変 性 ト リ フ エ ノ ー ノレ メ タ ン 型 エ ポ キ シ ィ匕 合 物 等 が 挙 げ ら れ 、 単 独 で も 混 合 し て 用 い る こ と も で き る
本 発 明 の ホ ゥ 酸 亜 鉛 は 、 原 子 吸 光 法 で 測 定 し た ナ ト リ ゥ ム 分 の 含 有 量 力 S 1 0 0 p p m 以 下 、 好 ま し く は 5 O p p m 以 、 更 に 好 ま し く は 3 0 p p m 以 下 で あ る と い う 特 徴 を 有 し て お り 、 半 導 体 封 止 用 エ ポ キ シ 樹 脂 に 最 適 で あ る 。 ェ ポ キ シ 樹 脂 を 用 い る 場 合 は 、 硬 化 剤 と し て フ エ ノ ー ノレ ノ ボ ラ ッ ク 樹 脂 、 ジ シ ク 口 ペ ン タ ジ ェ ン 変 '性 フ エ ノ ー ル 樹 脂 、 パ ラ キ シ リ レ ン 変 性 フ エ ノ ー ル 樹 脂 、 テ ル ペ ン 変 性 フ エ ノ ー ル 樹 脂 が 好 ま し く 、 更 に 硬 化 促 進 剤 は 、 例 え ば 1 , 8 -ジ ァ ザ ビ シ ク ロ ウ ン デ セ ン 、 ト リ フ エ 二 ノレ ホ ス フ ィ ン 、 ベ ン ジ ノレ ジ メ チ ル ァ ミ ン 、 2—メ チ ノレ イ ミ ダ ゾ一ノレ 等 が 挙 げ ら れ る
、 本 発 明 の ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 難 燃 剤 成 分 と し て 単 独 又 は 、 他 の 難 燃 剤 で あ る 水 酸 化 ァ ノレ ミ 二 ゥ ム 、 水 酸 化 マ グ ネ シ ゥ ム 、 ハ イ ド ロ タ ノレ サ ィ ト 類 化 合 物 、 亜 鉛 変 性 ハ ィ ド 口 タ ノレ サ ィ ト 類 似 化 合 物 、 リ チ ゥ ム ァ ノレ ミ 二 ゥ ム 複 合 水 酸 化 物 塩 、 多 塩 基 性 ア ル ミ ニ ゥ ム マ グ ネ シ ゥ ム 塩 、 亜 鉛 変 性 多 塩 基 性 ァ ル ミ ニ ゥ ム マ グ ネ シ ゥ ム 塩 、 ド ー ソ ナ イ ト 、 多 価 ァ ノレ コ ー ル 、 多 価 ァ ノレ コ 一ル 部 分 エ ス テ ノレ 、 ェ ポ キ シ 化 合 物 等 か ら 選 ば れ る 1 種 以 上 を 組 合 わ せ て 樹 脂 に 配 合 す る 事 が 出 来 る 。 又 、 ホ ゥ 酸 亜 鉛 よ り 硬 度 の 小 さ レヽ も の は 、 こ れ ら の 難 燃 剤 を 用 い て 摩 碎 条 件 下 で 、 本 発 明 の ホ ウ 酸 亜 鉛 の 表 面 を 被 覆 処 理 し て 使 用 し て も よ い 。 そ の 場 合 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 1 0 0 重 量 部 あ た り 0 . 5 乃 至 5 0 重 量 部 、 好 ま し く は 0 . 5 乃 至 3 0 重 量 部 配 合 も し く は 被 覆 す る こ と 力 好 ま し レヽ 。
例 え ば 、 ア ル カ リ 土 類 金 属 化 合 物 を 使 用 し た 摩 砕 条 件 下 で の 混 合 と は 、 ア ル 力 リ 土 類 金 属 化 合 物 が ホ ウ 酸 亜 鉛 粒 子 で 摩 砕 さ れ 、 こ の 摩 砕 に よ り 生 成 す る ア ル 力 リ 土 類 金 属 化 合 物 の 微 粒 子 で ホ ゥ 酸 亜 鉛 粒 子 が ま ぶ さ れ る よ う な 混 合 を 意 味 す る 。 こ の 摩 砕 混 合 で は 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 粒 子 が ア ル カ リ 土 類 金 属 化 合 物 に 比 し て 著 し く 硬 く 、 従 っ て ホ ウ 酸 亜 鉛 粒 子 が ア ル 力 リ 土 類 金 属 化 合 物 に 対 す る 一 種 の 粉 砕 媒 体 と し て 作 用 し て レ、 る こ と が 了 解 さ れ る 。
摩 碎 混 合 に 使 用 す る 装 置 と し て は 、 ヘ ン シ ヱ ノレ ミ キ サ 一、 ス ー ノ 一 ミ キ サ ー 、 チ ュ ー ブ ミ ノレ 、 ボ ー ノレ ミ ノレ 、 振 動 ミ ノレ 、 ピ ン ミ ル 、 擂 潰 機 、 ア ト マ イ ザ 一 等 挙 げ る こ と が で き る 。
[ ノヽ ィ ド ロ タ ル サ イ ト ]
ハ イ ド ロ タ ル サ イ ト は 、 炭 酸 ァ ノレ ミ ニ ゥ ム マ グ ネ シ ゥ ム 水 酸 化 物 に 属 す る 合 成 鉱 物 で あ り 、 一 般 式 ( 4 )
M 2 M 3 y ( O H ) ( A 2 ) z · a H O
·· ( 4 ) 式 中 、 M 2は M g 等 の 2 価 金 属 イ オ ン で あ り 、 M 3は A 1 等 の 3 価 金 属 イ オ ン で あ り 、 A 2 は C 〇 3等 の 2 価 ァ ニ オ ン で あ り 、
y 及 び z は 8 ≥ x/y ≥ 1 /4 お よ び z/x + y > l /20 を 満 足 す る 正 数 で あ り 、
a « 0. 25≤ a/x + y ≤ 1. 0 を 満 足 す る 数 で あ る 。 を 有 す る 複 合 金 属 水 酸 化 物 が 使 用 さ れ る 。
こ れ ら の 複 合 金 属 水 酸 化 物 の 内 、 下 記 式 ( 5 )
M g 6 A 1 2 ( O H ) , 6 ( C O 3 ) · 4 H 2 O
·· ( 5 ) で 表 わ さ れ る 化 合 物 は 、 ハ イ ド ロ タ ノレ サ イ ト と し て 知 ら れ る 天 然 鉱 物 で あ り 、 こ の 鉱 物 及 び 同 族 類 は 、 協 和 化 学 工 業 株 式 会 社 の 出 願 に 係 る 特 公 昭 4 7 - 3 2 1 9 8 号 、 特 公 昭 4 8 - 2 9 4 7 7 号 及 び 特 公 昭 4 8 — 2 9 4 7 8 号 公 報 記 載 の 方 法 等 に よ り 合 成 さ れ る も の で あ る 。
特 に 下 記 式 ( 6 )
M g . 5 A 1 2 ( O H ) i 3 ( C 0 3 ) - 3 H 2 O
·■ ( 6 ) で 示 さ れ る 化 合 物 が 塩 素 イ オ ン の 捕 捉 性 能 に 優 れ て い る こ と も 既 に 知 ら れ て レヽ る 。
上 記 の ハ イ ド ロ タ ノレ サ イ ト 類 が 水 に 十 分 に 分 散 さ れ た 状 態 に ぉ レ、 て 容 易 に イ オ ン 交 換 さ れ る と レ、 う 特 性 、 即 ち 炭 酸 イ オ ン が 他 の ァ ニ オ ン で イ オ ン 交 換 さ れ る と い う 性 質 を 利 用 し て 、 過 ハ ロ ゲ ン 酸 素 酸 イ オ ン を 導 入 し た も の を 用 レヽ る こ と も で き る 。
具 体 的 な ハ イ ド ロ タ ノレ サ イ ト 類 ィ匕 合 物 と し て は 、 組 成 式 と し て は g6Al2(0H) 16C03- 4H20, g^.sA 1 ( OH) uC03 - 3. 5 H20 , Mg0.66A 10.31 ( OH) 2 ( S i 03) o.17· 0. 52 H20 , Mg。.7A 10. 3 ( OH) 2 (C03) o.15· 0. 55H2 0 等 、 商 品 名 と し て は 、 ァ ノレ 力 マ イ ザ 一 1 、 ァ ノレ 力 マ イ ザ一 2 、 ァ ノレ 力 マ イ ザ一 3 、 ァ ノレ 力 マ イ ザ一 4 、 D H T — 4 A 、 キ ヨ 一 ワ ー ド 等 が 挙 げ ら れ る 。 ま た 、 本 発 明 で 用 い ら れ る 多 価 ァ ノレ コ ー ノレ 及 び 多 価 ァ ル コ 一 ル お よ び 多 価 ァ ノレ コ ー ル 部 分 エ ス テ ノレ を 構 成 す る 多 価 ア ル コ ー ル と し て は 、 エ チ レ ン グ リ コ ー ノレ 、 ジ ェ チ レ ン グ リ コ ー ル 、 ト リ エ チ レ ン グ リ コ ー ノレ 、 ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル 、 ト リ メ チ レ ン グ リ コ ー ル 、 テ ト ラ メ チ レ ン グ リ コ 一 ノレ 、 へ キ サ メ チ レ ン グ リ コ ー ノレ 、 ネ オ ペ ン チ ノレ グ リ コ ー ノレ 、 グ リ セ リ ン 、 ジ グ リ セ リ ン 、 ジ ペ ン タ エ リ ス リ ト — ノレ 、 マ ン ニ ト ー ノレ 、 ソ ノレ ビ ト ー ノレ 、 ト リ メ チ ロ ー ノレ フ。 ロ ノく ン 、 ジ ト リ メ チ ロ ー ノレ プ ロ ノヽ0 ン 、 ト リ ス ィ ソ シ ァ ヌ レ 一 ト 、 モ ノ ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ノレ 、 ジ ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ノレ ア ジ ペ ー ト 等 を 挙 げ る こ と 力 S で き 、 好 ま し く は 、 モ ノ ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ノレ ま た は ジ ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ノレ が 使 用 さ れ る 。
ま た 、 上 記 多 価 ァ ノレ コ ー ル 乃 至 そ の エ ス テ ノレ を 単 独 も し く は 、 そ の 中 カゝ ら 選 ば れ る 少 な く と も 1 種 以 上 を 併 用 す る こ と も で き る 。
上 記 以 外 に ア ン チ モ ン 、 ジ ノレ コ ユ ア 、 モ リ ブ デ ン の 酸 化 物 、 水 酸 化 物 、 硫 化 物 、 錫 酸 亜 鉛 、 ヒ ド ロ キ シ 錫 酸 亜 鉛 、 ハ ロ ゲ ン 系 難 燃 剤 、 リ ン 酸 エ ス テ ル 系 難 燃 剤 、 ハ ロ ゲ ン 化 リ ン 酸 エ ス テ ル 系 難 燃 剤 等 が 単 独 或 い は 2 種 以 上 の 組 み 合 わ せ で 使 用 さ れ る 。
ア ン チ モ ン 系 難 燃 剤 と し て は 、 三 酸 化 ア ン チ モ ン 、 五 酸 化 ア ン チ モ ン 及 び ア ン チ モ ン 酸 ナ ト リ ゥ ム 等 が 好 適 に 使 用 さ れ る が 、 他 に ト リ メ チ ノレ ス チ ビ ン 、 ト リ エ チ ノレ ス チ ビ ン 、 ト リ フ エ ニ ノレ ス チ ビ ン 等 も 使 用 し 得 る 。 錫 酸 亜 鉛 乃 至 ヒ ド ロ キ シ 錫 酸 亜 鉛 系 難 燃 剤 と し て は 、 式 ( 7 )
Z n S n 〇 3或 レ、 は Z n S n ( O H ) 6
■· ( 7 ) で 表 さ れ る 組 成 の も の が 使 用 さ れ る 。
ノヽ ロ ゲ ン 系 難 燃 剤 と し て は 、 1 , 2 — ジ ク ロ ロ ェ タ ン 、 1 , 2 — ジ ブ ロ モ ェ タ ン 、 1 , 1 , 2 , 2 — テ ト ラ ク ロ ロ ェ タ ン 、 1 , 1 , 2 , 2 — テ ト ラ フ、、 ロ モ ェ タ ン 、 へ キ サ ク ロ 口 エ タ ン 、 へ キ サ ブ ロ モ ェ タ ン 、 ジ ブ' 口 モ テ ト ラ ク ロ ロ ェ タ ン 、 1 , 2 , 3 , 4 — テ ト ラ ク ロ ロ ブ タ ン 、 1 , 2 , 3 , 4 — テ ト ラ ブ ロ モ ブ タ ン 、 塩 素 ィヒ ノ、。 ラ フ イ ン 、 臭 素 ィ匕 ノ ラ フ ィ ン 、 な ど の 脂 肪 族 ハ ロ ゲ ン ィ匕 化 合 物 ; ペ ン タ フ" ロ モ モ ノ ク ロ ロ シ ク ロ へ キ サ ン 、 へ キ サ ブ' 口 モ シ ク ロ へ キ サ ン 、 へ キ サ ク ロ ロ シ ク ロ へ キ サ ン 、 へ キ サ ブ 口 モ シ ク ロ デ カ ン 、 へ キ サ ク ロ ロ シ ク ロ デ カ ン 、 へ キ サ ク ロ ロ シ ク ロ ペ ン タ ジ ェ ン 、 へ キ サ ブ 口 モ シ ク ロ ペ ン タ ジ ェ ン 、 ク ロ ノレ エ ン ド 酸 、 ク ロ ノレ エ ン ド 酸 ジ ァ リ ル 、 無 水 ク ロ ル エ ン ド 酸 、 同 様 の 沃 素 化 合 物 な ど の 脂 肪 族 ハ ロ ゲ ン 化 合 物 ; へ キ サ ブ ロ モ ベ ン ゼ ン 、 へ キ サ ク ロ 口 ベ ン ゼ ン 、 ペ ン タ ブ、 口 モ メ チ ノレ ベ ン ゼ ン 、 ペ ン タ ク 口 ロ メ チ ノレ ベ ン ゼ ン 、 へ キ サ ブ ロ モ ジ フ エ 二 ノレ 、 へ キ サ ク ロ ロ ジ フ エ 二 ノレ 、 へ キ サ ブ' ロ モ ジ フ エ ニ ノレ エ ー テ ノレ 、 へ キ サ ク 口 ロ ジ フ エ ニ ノレ エ ー テ ノレ 、 ジ ブ 口 モ ク レ ジ ノレ グ リ シ ジ ノレ エ ー テ ノレ 、 デ カ ブ ロ モ ビ フ エ ニ ノレ エ 一 テ ノレ 、 デ カ ク 口 口 ビ フ エ ニ ノレ エ ー テ ノレ 、 デ カ ブ ロ モ ジ フ エ ニ ノレ オ キ シ ド 、 デ カ ク ロ ロ ジ フ エ ニ ノレ オ キ シ ド 、 ォ ク タ ブ ロ モ ジ フ エ ニ ノレ エ ー テ ノレ 、 ォ ク タ ク ロ ロ シ フ ェ ニ ノレ エ ー テ ノレ 、 ト リ ブ、 ロ モ フ エ ノ ー ノレ 、 ト リ ク ロ 口 フ エ ノ ー ノレ 、 テ ト ラ ブ ロ モ ビ ス フ エ ノ 一 ノレ A 、 テ ト ラ ク ロ 口 ビ ス フ エ ノ ー ル A 、 テ ト ラ ブ ロ モ ビ ス フ エ ノ ー ル F 、 テ ト ラ ブ ロ モ ビ ス フ エ ノ ー ノレ A D 、 ジ ブ、 ロ モ ジ ク ロ 口 ビ ス フ エ ノ ー ノレ A 、 テ ト ラ ブ ロ モ ビ ス フ エ ノ ー ノレ A の ジ ア セ テ ー ト 、 テ ト ラ ク ロ 口 ビ ス フ エ ノ ー ノレ A の ジ ア セ テ ー ト 、 テ ト ラ ブ ロ モ — 2 , 2 — ビ ス ( 4 , 4 ' — ジ メ ト キ シ フ エ 二 ノレ ) プ ロ パ ン 、 テ ト ラ ク ロ 口 一 2 , 2 _ ビ ス ( 4 , 4 ' — ジ メ ト キ シ フ エ 二 ノレ ) プ ロ パ ン 、 テ ト ラ ブ ロ モ 無 水 フ タ 一 ノレ 酸 、 テ ト ラ ク ロ 口 無 水 フ タ 一 ノレ 酸 、 塩 素 化 エ ポ キ シ ノ ボ ラ ッ ク 型 フ エ ノ ー ノレ 樹 脂 、 臭 素 化 エ ポ キ シ ノ ボ ラ ッ ク 型 フ エ ノ ー ノレ 樹 脂 、 臭 素 化 ビ ス フ エ ノ ー ル A 型 エ ポ キ シ 樹 脂 、 同 様 の 沃 素 化 合 物 な ど の 芳 香 族 ハ ロ ゲ ン 化 合 物 を 例 示 す る こ と 力; で き る 。
リ ン 酸 エ ス テ ノレ 系 難 燃 剤 と し て は 、 ト リ メ チ ノレ ホ ス フ エ ー ト 、 ト リ ェ チ ノレ ホ ス フ ェ ー ト 、 ト リ ブ チ ノレ ホ ス フ エ ー ト 、 ト リ オ ク チ ル ホ ス フ ェ ー ト 、 ト リ ブ ト キ シ ェ チ ル ホ ス フ ェ ー ト 、 ォ ク チ ノレ ジ フ エ 二 ノレ ホ ス フ ェ ー ト 、 ト リ ク レ ジ ノレ ホ ス フ ェ ー ト 、 ト リ フ エ 二 ノレ ホ ス フ ェ ー ト 、 ク レ ジ ノレ ジ フ エ 二 ノレ ホ ス フ エ 一 ト 等 カ S 挙 げ ら れ る 。
ノヽ ロ ゲ ン 化 リ ン 酸 エ ス テ ル 系 難 燃 剤 と し て は 、 ト リ ス ( ク ロ ロ ェ チ ノレ ) ホ ス フ ェ ー ト 、 ト リ ス ( 2 — ク ロ ロ フ。 ピ ノレ ) ホ ス フ ェ ー ト 、 ト リ ス ( 2 , 3 — ジ ク ロ ロ プ ロ ピ ノレ ) ホ ス フ ェ ー ト 、 ト リ ス ( 2 , 3 — ジ ブ ロ モ プ ロ ピ ノレ ) ホ ス フ ェ ー ト 、 ト リ ス ( ブ ロ モ ク ロ ロ プ ロ ピ ノレ ) ホ ス フ エ ー ト 等 カ S 挙 げ ら れ る 。
こ れ ら の 難 燃 剤 は 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 に 対 し て 、 1 : 2 0 乃 至 2 0 : 1 、 特 に 1 : 1 0 乃 至 1 0 : 1 の 重 量 比 で 組 み 合 わ せ て 用 い る と 、 発 煙 抑 制 の 点 で も 、 難 燃 性 付 与 の 点 で も 有 効 で あ り 、 火 災 発 生 に 際 し て も 、 難 燃 性 付 与 と 発 煙 抑 制 と に よ り 、 避 難 や 救 助 、 消 火 等 の 活 動 が 容 易 と な る 。
ま た 、 樹 脂 と し て 塩 素 含 有 重 合 体 を 使 用 し た 場 合 に は 、 可 塑 剤 、 滑 剤 、 主 熱 安 定 剤 、 補 助 安 定 剤 、 着 色 剤 、 耐 候 安 定 剤 、 老 化 防 止 剤 、 光 安 定 剤 、 紫 外 線 吸 収 剤 、 帯 電 防 止 剤 、 強 化 剤 、 改 質 用 樹 脂 乃 至 ゴ ム 、 塩 基 性 無 機 金 属 塩 、 キ レ ー ト 剤 、 酸 化 防 止 剤 、 エ ポ キ シ 化 合 物 、 そ の 他 補 強 剤 乃 至 充 填 剤 等 の そ れ 自 体 公 知 の 配 合 剤 と 共 に 、 発 煙 抑 制 剤 を 配 合 す る の 力 S よ レ、 。
可 塑 剤 と し て は 、 塩 素 含 有 重 合 体 用 可 塑 剤 と し て 公 知 の 任 意 の も の 、 例 え ば フ タ ル 酸 エ ス テ ノレ 、 ト メ リ ッ ト 酸 エ ス テ ル 、 ピ ロ メ リ ッ ト 酸 エ ス テ ル 、 脂 肪 族 二 塩 基 酸 ェ ス テ ノレ 、 リ ン 酸 エ ス テ ノレ 、 ヒ ド ロ キ シ 多 価 力 ノレ ボ ン 酸 ェ ス テ ノレ 、 モ ノ 脂 肪 酸 エ ス テ ノレ 、 多 価 ア ル コ ー ノレ エ ス テ ノレ 、 エ ポ キ シ 系 可 塑 剤 、 ポ リ エ ス テ ル 系 可 塑 剤 が 使 用 さ れ る 。
ま た 、 滑 剤 と し て は 、 各 種 ワ ッ ク ス 類 、 例 え ば 石 油 系 ワ ッ ク ス 、 ポ リ エ チ レ ン ワ ッ ク ス 、 ポ リ プ ロ ピ レ ン ヮ ッ タ ス 、 脂 肪 酸 乃 至 そ の 誘 導 体 、 動 植 物 ワ ッ ク ス 等 が 使 用 さ れ る 。
こ れ ら 可 塑 剤 及 び 滑 剤 の 配 合 量 は 、 塩 素 含 有 重 合 体 の 用 途 、 即 ち 軟 質 配 合 で あ る か 、 硬 質 配 合 で あ る カゝ に よ つ て も 相 違 す る が 、 前 者 の 場 合 、 樹 脂 1 0 0 重 量 部 当 り 、 可 塑 剤 は 2 0 乃 至 1 0 0 重 量 部 、 特 に 3 0 乃 至 8 0 重 量 部 の 量 、 滑 剤 は 0 . 0 5 乃 至 5 重 量 部 、 特 に 0 . 5 乃 至 3 重 量 部 の 量 で 配 合 す る の が よ く 、 ま た 後 者 の 場 合 、 可 塑 剤 は 0 乃 至 1 0 重 量 部 、 特 に 0 乃 至 5 重 量 部 の 量 、 滑 剤 は 0 . 1 乃 至 5 重 量 部 、 特 に 0 . 2 乃 至 3 重 量 部 の 量 で 配 合 す る の が よ い 。
主 安 定 剤 と し て は 公 知 の も の 、 例 え ば 鉛 系 安 定 剤 や 、 非 鉛 系 安 定 剤 が 単 独 或 い は 2 種 以 上 の 組 み 合 わ せ で 使 用 さ れ る 。
鉛 系 安 定 剤 と し て は 、 そ れ 自 体 公 知 の 任 意 の も の 、 特 に 三 塩 基 性 乃 至 四 塩 基 性 硫 酸 鉛 、 塩 基 性 亜 リ ン 酸 鉛 、 塩 基 性 ケ ィ 酸 鉛 、 塩 基 性 炭 酸 鉛 、 塩 基 性 マ レ イ ン 酸 鉛 、 塩 基 性 フ タ ル 酸 鉛 、 塩 基 性 ス テ ア リ ン 酸 鉛 、 高 級 脂 肪 酸 鉛 或 い は こ れ ら の 2 種 以 上 の 組 合 せ が 挙 げ ら れ る 。
非 鉛 系 安 定 斉 U と し て は 、 無 機 の 非 鉛 系 安 定 剤 、 金 属 石 鹼 系 安 定 剤 、 有 機 錫 系 安 定 剤 等 が 挙 げ ら れ 、 無 機 の 非 鉛 系 安 定 剤 と し て は 、 ケ ィ 酸 ァ ノレ 力 リ 土 類 金 属 塩 系 安 定 剤 、 ァ ノレ ミ ノ ケ ィ 酸 ァ ノレ カ リ 土 類 金 属 塩 系 安 定 剤 、 ァ ノレ 力 リ 土 類 金 属 ま た は 亜 鉛 一 ア ル ミ 二 ゥ ム 複 合 水 酸 化 物 炭 酸 塩 等 が 使 用 さ れ る 。 ケ ィ 酸 ア ル 力 リ 土 類 金 属 塩 系 安 定 剤 の 適 当 な 例 は 、 一 般 式 ( 8 )
C a O - x S i 0 2 - n H 20 -- ( 8 )
式 中 、 X は 0 . 5 以 上 の 数 で あ り 、 n は 2 . 5 以 下 の 数 で あ る 、
で 表 さ れ る ィヒ 学 組 成 を 有 し 且 つ 面 間 隔 3 . 0 1 乃 至 3 . 0 8 オ ン グ ス ト ロ ー ム 、 面 間 隔 2 . 7 8 乃 至 2 . 8 2 ォ ン グ ス ト ロ ー ム 及 び 面 間 隔 1 . 8 1 乃 至 1 . 8 4 オ ン グ ス ト ロ ー ム に X 線 回 折 像 を 有 す る 微 結 晶 カ ル シ ウ ム シ リ ケ ー ト 或 い は そ の 多 価 ア ル コ ー ル と の 複 合 物 で あ る 。 多 価 ァ ノレ コ ー ノレ の 適 当 な 例 は 、 ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ノレ 、 ジ ペ ン タ エ リ ス リ ト 一 ノレ 等 で あ る 。
ァ ノレ ミ ノ ケ ィ 酸 ァ ノレ 力 リ 土 類 金 属 塩 系 安 定 剤 の 適 当 な 例 は 、 A 型 、 X 型 、 Y 型 、 L 型 、 P 型 、 T 型 ( ネ フ エ リ ン ) 等 の 他 に 、 ォ フ レ タ イ ト 、 エ リ オ ナ イ ト 、 モ ノレ デ ナ イ ト 、 フ リ エ ラ イ ト 、 ク リ ノ プ チ 口 ラ イ ト 、 チ ヤ バ サ ィ ト 、 ア ナ ノレ サ イ ム 、 ソ ー ダ ラ イ ト 族 ァ ノレ ミ ノ ケ ィ 酸 塩 等 の 各 種 結 晶 構 造 の も の が 何 れ も 使 用 さ れ る が 、 塩 化 水 素 捕 捉 能 の 点 で 、 特 に A 型 ゼ ォ ラ イ ト が 好 ま し レ、 。
金 属 石 ケ ン 系 安 定 剤 と し て は 、 ス テ ア リ ン 酸 カ ノレ シ ゥ ム 、 ス テ ア リ ン 酸 マ グ ネ シ ウ ム 、 ス テ ア リ ン 酸 ノく リ ウ ム 、 ス テ ア リ ン 酸 亜 鉛 等 が 単 独 又 は 2 種 以 上 の 組 合 せ で 使 用 さ れ る 。
有 機 錫 系 安 定 剤 と し て は 、 ジ ブ チ ル 錫 ジ ラ ウ レ ー ト 、 ジ ブ チ ル 錫 マ レ エ 一 ト 、 オ ノレ ガ ノ 錫 メ ノレ カ プ タ イ ド 、 ジ n — ォ ク チ ル 錫 ラ ウ レ ー ト 、 ジ 一 n — ォ ク チ ノレ 錫 マ レ ェ ー ト ポ リ マ ー 、 ジ ー n — ォ ク チ ル 錫 ビ ス 2 — ェ チ ル へ キ シ ノレ マ レ エ ー ト 、 ジ ー n — ォ ク チ ノレ 錫 ビ ス イ ソ ォ ク チ ル チ オ ダ リ コ レ ー ト 等 が 使 用 さ れ る 。
上 記 安 定 剤 は 、 樹 脂 1 0 0 重 量 部 当 た り 、 0 . 1 乃 至 2 0 重 量 部 、 特 に 0 . 5 乃 至 1 0 重 量 部 の 量 で 用 い る の が 、 熱 安 定 ィヒ 及 び 初 期 着 色 防 止 の 点 で 好 ま し い 。
こ れ ら の 安 定 剤 は 単 独 で も 或 い は 2 種 以 上 の 組 み 合 わ せ で も 使 用 さ れ る が 、 塩 素 含 有 重 合 体 の 酸 素 指 数 濃 度 を 低 下 さ せ な い と い う 意 味 で は 、 無 機 系 安 定 剤 を 主 体 と し た も の を 用 い る の が 好 ま し レヽ 。
更 に 、 塩 素 含 有 重 合 体 組成 物 で は 、 /3 — ジ ケ ト ン ま た は /3 — ケ ト 酸 エ ス テ ノレ を 、 樹 脂 1 0 0 重 量 部 当 た り 0 . 0 5 乃 至 1 0 重 量 部 、 特 に 0 . 1 乃 至 3 重 量 部 の 量 で 更 に 配 合 す る こ と が 好 ま し レ、 。 上 記 キ レ 一 ト 剤 成 分 を 用 い る こ と に よ り 、 初 期 着 色 を 有 効 に 防 止 す る こ と が 可 能 と な る 。
i3 — ジ ケ ト ン ま た は i3 — ケ ト 酸 エ ス テ ル と し て は 、 例 え ば 、 1 , 3 — シ ク ロ へ キ サ ジ オ ン 、 メ チ レ ン ビ ス 一 1 , 3 — シ ク ロ へ キ サ ジ オ ン 、 2 — ペ ン ジ ノレ ー 1 , 3 — シ ク ロ へ キ サ ジ オ ン 、 ァ セ チ ノレ テ ト ラ ロ ン 、 ノ ノレ ミ ト イ ノレ テ ト ラ ロ ン 、 ス テ ア ロ イ ル テ ト ラ ロ ン 、 ベ ン ゾ イ ノレ テ ト ラ ロ ン 、 2 — ァ セ チ ノレ シ ク ロ へ キ サ ノ ン 、 2 — ベ ン ゾ ィ ル シ ク ロ へ キ サ ノ ン 、 2 _ ァ セ チ ノレ 一 1 , 3 — シ ク ロ へ キ サ ン ジ オ ン 、 ビ ス ( ベ ン ゾ ィ ル ) メ タ ン 、 ベ ン ゾ ィ ノレ _ p — ク ロ ノレ べ ン ゾ ィ ノレ メ タ ン 、 ビ ス ( 4 ー メ チ ノレ ベ ン ゾ ィ ノレ ) メ タ ン 、 ビ ス ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ ィ ノレ ) メ タ ン 、 ベ ン ゾ ィ ノレ ア セ ト ン 、 ト リ べ ン ゾ ィ ノレ メ タ ン 、 ジ ァ セ チ ノレ べ ン ゾ イ ノレ メ タ ン 、 ス テ ア ロ イ ノレ べ ン ゾ イ ノレ メ タ ン 、 パ ノレ ミ ト イ ノレ べ ン ゾ ィ ノレ メ タ ン 、 ラ ウ ロ イ ノレ ベ ン ゾ ィ ノレ メ タ ン 、 ジ ベ ン ゾ ィ ノレ メ タ ン 、 ビ ス ( 4 一 ク ロ ノレ ベ ン ゾ ィ ル ) メ タ ン 、 ビ ス ( メ チ レ ン 一 3 , 4 — ジ ォ キ シ ベ ン ゾ ィ ノレ ) メ タ ン 、 ベ ン ゾ イ ノレ ア セ チ ノレ フ エ ニ ノレ メ タ ン 、 ス テ ア ロ イ ノレ ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ノレ ) メ タ ン 、 ブ タ ノ ィ ノレ ア セ ト ン 、 ジ ス テ ア ロ イ ノレ メ タ ン 、 ァ セ チ ル ア セ ト ン 、 ス テ ア ロ イ ル ア セ ト ン 、 ビ ス ( シ ク ロ へ キ サ ノ ィ ル ) 一 メ タ ン 及 び ジ ピ ノく ロ イ ノレ メ タ ン 等 を 用 い る こ と 力 S 出 来 る 。
塩 素 含 有 重 合 体 組 成 物 及 び ポ リ ォ レ フ ィ ン 系 樹 脂 等 で は ま た 、 前 記 成 分 に 力 Q え て 、 フ エ ノ ー ノレ 系 酸 ィヒ 防 止 剤 を 、 樹 脂 成 分 1 0 0 重 量 部 当 た り 0 . 0 0 5 乃 至 3 重 量 部 、 特 に 0 . 0 1 乃 至 0 . 5 重 量 部 の 量 で 用 い る こ と が 好 ま し レ、 。 こ の 酸 化 防 止 剤 は 、 熱 安 定 性 の 向 上 に 有 効 で あ る と 共 に 、 連 鎖 反 応 に よ る 熱 減 成 等 を 抑 制 す る の に 有 用 で あ る 。
フ エ ノ ー ル 系 酸 化 防 止 剤 と し て は 、 ビ ス フ ユ ノ ー ノレ 型 酸 化 防 止 剤 、 立 体 障 害 性 フ ユ ノ ー ル 系 酸 化 防 止 剤 が 何 れ も 使 用 さ れ る 。 例 え ば 、 ビ ス フ エ ノ ー ノレ A 、 ビ ス フ エ ノ 一ノレ B 、 ビ ス フ エ ノ ー ノレ F 、 2 , 6 — ジ フ エ 二 ノレ 一 4 — ォ ク タ デ シ ロ キ シ フ エ ノ ー ノレ 、 ス テ ア リ ノレ ( 3 , 5 — ジ 第 三 ブ チ ノレ ー 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ - ノレ ) 一 プ ロ ピ オ ネ ー ト 、 ジ ス テ ア リ ノレ ( 3 , 5 — ジ 第 三 プ チ ノレ 一 4 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ジ ノレ ) ホ ス ホ ネ ー ト 、 1 , 6 — へ キ サ メ チ レ ン ビ ス 〔 ( 3 , 5 — ジ 第 三 ブ チ ノレ ー 4 ー ヒ ド ロ キ シ フ エ 二 ル ) プ ロ ピ オ ネ ー ト 〕 、 1 , 6 — へ キ サ メ チ レ ン ビ ス 〔 ( 3 , 5 — ジ 第 三 プ チ ノレ 一 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ 二 ノレ ) プ ロ ピ オ ン 酸 ア ミ ド 〕 、 ビ ス 〔 3 , 3 — ビ ス ( 4 — ヒ ド ロ キ シ 一 3 — 第 三 ブ チ ノレ フ エ 二 ノレ ) ブ チ リ ッ ク ァ シ ッ ド 〕 グ リ コ ー ノレ エ ス テ ノレ 、 1 , 1 , 3 — ト リ ス ( 2 — メ チ ノレ 一 4 — ヒ ド ロ キ シ ー 5 — 第 三 ブ チ ノレ フ エ 二 ノレ ) ブ タ ン 、 1 , 3 , 5 — ト リ ス ( 2 , 6 — ジ メ チ ノレ 一 3 — ヒ ド ロ キ シ 一 4 — 第 三 ブ チ ノレ べ ン ジ ノレ ) イ ソ シ ァ ヌ レ ー ト 、 1 ,
3 , 5 — ト リ ス ( 3 , 5 — ジ 第 三 プ チ ノレ 一 4 ー ヒ ド ノレ キ シ ベ ン ジ ノレ ) イ ソ シ ァ ヌ レ ー ト 、 ト リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ビ ス 〔 ( 3 _ 第 三 ブ チ ノレ _ 4 — ヒ ド ロ キ シ 一 5 — メ チ ル フ エ 二 ノレ ) プ ロ ピ オ ネ ー ト 〕 な ど 力; あ げ ら れ る 。
紫 外 線 吸 収 剤 と し て は 例 え ば 、 2 , 4 — ジ ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ フ エ ノ ン 、 2 — ヒ ド ロ キ シ 一 4 ー メ ト キ シ ベ ン ゾ フ エ ノ ン 、 5 , 5 , 一 メ チ レ ン ビ ス ( 2 — ヒ ド ロ キ シ 一
4 ー メ ト キ シ ベ ン ゾ フ エ ノ ン ) 等 の 2 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ フ エ ノ ン 類 ; 2 — ( 2 ' — ヒ ド ロ キ シ ー 5 , 一 メ チ ノレ フ エ 二 ノレ ) ベ ン ゾ ト リ ァ ゾ ー ノレ 、 2 — ( 2 ' — ヒ ド ロ キ シ 一 3 ' — 第 三 ブ チ ノレ ー 5 ' — メ チ ノレ フ エ 二 ノレ ) 一 5 — ク ロ 口 べ ン ゾ ト リ ァ ゾ ー ノレ 、 2 — ( 2 ' ー ヒ ド ロ キ シ 一
5 ' — 第 三 ォ ク チ ノレ フ エ 二 ノレ ) ベ ン ゾ ト リ ア ゾ ー ノレ 、 2 I" ^ ΐ) ¾ 4- ^ 21 ^5 ¾ ΦΙ ^ W ^ ^ ¾ m ¾ ^ ¾ ^ ?i 21 T
° 2
^ 4 — ペ、 ^ ^ / 4 ,、 6 ( / く、 ^ ίί 4 ) ^
• ( / ^ fl 一 一 ベ 一 9 ' 9 ' Ζ ' Ζ '
Τ ) ^ Ά 、 4 — ペ、 ^ 、 / ^ 4 ベ : { ( ^ ^ d
) ^ - { ( ^ (^ ^ - - ( ^ ^ , ^ - 9 ' 9 ' Ζ ' S ) 、 4 — ペ' ^ ^ ώ 4 ( ^ Π 。
— ー / ^ べ 9 ' 9 ' Z ' Z ' I ) ^ Λ 、 4 — ^ ^ ^ Λί ζ, - ^ ( ( ^ ( ^ - - ( -^ ^ ^ ^ - 9 ' 9 ' Ζ ' Ζ ) ζ, Λ ~ ^ Ά- ( / " ^ 一 一 / ^ 4 一 9 ' 9 ' Ζ ' Ζ ) Υ: Ά 、 4 — ^ η ( - ェ 、 ^ d 3 _ 一 / ^ : 三 绻 ^ 一
9 ' S ) - Λ( ^t ( >- - ^ ~ Λ( ^ ^ , ^ - 9 ' 9 ' Ζ
' Ζ - 〔 / ^ エ 、 ^: ^ / = 。; η ( / ^ ΰ
Ά - - ≡ ^ - S ' S ) 〕 - I 、 ^ 、, c Λ( ^ ^ A ' (\ ^ - - Λ( ^ ^ ^ - 9 ' 9 ' z ' z ) - N 、 4 — ェ ^ n 。 — ー ^
4 ^ - 9 ' 9 ' Z ' Z 、 4 — ^ ii 。3 — 一 / ^ べ 一 9 ' 9 ' Z ' Z ' I 、 ) "^ 、 T 柰
^ ^ 一 ^ 3 、 つ ;? 晦 ¾ ¾
° 2 W廳 — Π 4 /、 ベ { Λί - ^ Δ. ^, ^ ^ \ - ί Ζ ) — Ζ / — , ェ 乙 ( 、 ベ 9 — ^ 4 ^三 - ) Υ: ^ - ' S ' Z 、 /— /、 Π 4 、 ベ
( ェ /: 、 一 c S ' , £ ^ ^ a ' S ) ―
- 6Z -
/.6000/lOdT/XDd 8IfIS/I0 OAV 塑剤 及 び Z 又 は 滑 剤 を 除 く 各 配 合 成 分 を 予 め ワ ン パ ッ ケ ー ジ 配 合 剤 と し て ブ レ ン ド し 、 必 要 に よ り 造 粒 し て お き 、 こ れ を 、 ロ ー ノレ 、 ノく ン ノく リ 一 ミ キ サ ー 、 あ る い は ペ レ タ イ ザ 一 等 の 混 練 装 置 を 使 用 し て 塩 素 含 有 重 合 体 に 可 塑 剤 及 び / 又 は 滑 剤 と 共 に 配 合 し て 、 パ イ プ 等 の 成 形 用 の 硬 質 用 組 成 物 或 い は 電 線 被 覆 用 等 の 軟 質 用 組 成 物 と す る か 、 或 い は プ ラ ス チ ゾ ノレ と し 、 カ レ ン ダ 一 力 p ェ 、 溶 融 押 出 し 成 形 、 ス ラ ッ シ ュ 成 形 等 で フ イ ノレ ム 、 シ ー ト 、 タ イ ノレ 、 そ の 他 の 成 形 品 と し て 成 形 で き 、 ま た コ ー テ ィ ン グ に 用 レヽ る こ と 力 で き る 。
ま た 、 本 発 明 の ホ ゥ 酸 亜 鉛 は 抗 菌 剤 、 水 ガ ラ ス 硬 化 剤 と し て 用 い る こ と も で き る 。 抗 菌 剤 の 具 体 的 利 用 分 野 と し て は 、 例 え ば 鮮 度 保 持 フ ィ ル ム ゃ シ一 ト ( 雰 囲 気 殺 菌 、 几 囷 ) 、 ポ リ エ ス テ ノレ 、 ポ リ ェ チ レ ン、 ポ リ プ ロ ピ レ ン 、 ナ イ 口 ン 、 ァ ク リ ノレ 等 の 繊 維 製 品 、 l 囷 紙 、 ダ ン ボ 一ノレ ( 防 菌 、 抗 菌 、 防 力、 び ) 、 壁 材 、 天 井 材 、 敷 物 、 床 材 、 畳 、 根 下 地 材 等 の 建 材 製 品 、 ト ィ レ タ リ ー 、 化 粧 品 、 塗 料 ( 防 菌 、 抗 菌 、 防 か び ) 、 散 布 或 レヽ は ス プ レ ー 防 菌 剤 、 台 所 浴 用 製 品 ( 袋 、 容 器、 ま な 板 、 ス ノ コ 等 ) 、 魚 網 、 防 藻 剤 等 に 利 用 す る こ と で き る 。 ま た セ メ ン ト モ ノレ タ ノレ 、 セ メ ン ト コ ン ク リ ー ト の 混 合 物 に 混 合 し て 使 用 し 、 饥 菌 性 の セ メ ン ト モ ノレ タ ノレ ゃ セ メ ン ト コ ン ク リ 一 ト の 製 品 ( 現 場 施 ェ を 含 む ) を 造 る こ と が で き る 。 そ の 他 抗 菌 を 目 的 と し て 種 々 の 製 ロロ に し、 用 す る こ と 力 で き る 。 本 発 明 の 特 定 の 結 晶 子 サ イ ズ を 有 し 且 つ ナ ト リ ゥ ム 分 の 含 有 量 が 著 し く 低 減 さ れ た ホ ウ 酸 亜 鉛 は 、 樹 脂 中 へ の 分 散 性 に 優 れ て お り し か も 配 合 樹 脂 の 表 面 の 平 滑 性 ゃ 艷 、 更 に は 外 観 特 性 を 顕 著 に 向 上 さ せ る こ と が 可 能 で あ り 、 し か も 難 燃 剤 や 煙 抑 制 剤 と し て 配 合 し た 樹 脂 の 電 気 的 特 性 を 優 れ た レ ベ ル に 維 持 す る こ と が 可 能 で あ る 。 特 に 、 塩 素 含 有 樹 脂 、 ナ イ ロ ン 、 エ ポ キ シ 樹 脂 等 の 難 燃 性 を 向 上 さ せ る 効 果 を 有 し て い る 。 実 施 例
以 下 の 実 施 例 に お け る 、 測 定 は 下 記 の 方 法 で 行 っ た 。 ( 1 ) 平 均 粒 径 及 び 粒 度
C o u 1 t e r 社 製 Part i c l e S i ze Ana lyzer Mode l L S 230を 使 用 し 、 平 均 粒 径 及 び 粒 度 を 測 定 し た 。
( 2 ) X 線 回 析
理 学 電 機 ( 株 ) 製 の ガ イ ガ ー フ レ ッ ク ス R A D — B シ ス テ ム を 用 レ、 て 、 C u — Κ α に て 測 定 し た 。
タ ー ゲ ッ 卜 C u
フ イ ノレ タ 一 湾 曲 結 晶 グ ラ フ ア イ ト
モ ノ ク ロ メ ー タ ー
検 出 器 S C
電 圧 4 0 Κ V
電 流 2 0 m A
カ ウ ン ト
フ ノレ ス ケ 一 ノレ 7 0 0 c ス ム 一 ジ ン グ
ポ イ ン ト 2 5
走 査 速 度 2 ° m n
ス テ ッ プ サ ン
プ リ ン グ 0 0 2 。
ス リ ッ ト D S 1 R S 0 5 m m
S S 1 °
照 角 6 °
( 3 ) 結 晶 子 サ イ ズ 測 定 時 の X 線 回 折 条 件
理 学 電 気 ( 株 ) 製 ガ イ ガ ー フ レ ッ ク ス R A D 一 1 B シ ス テ ム 用 を い て 、 C u — Κ α に て 測 定 し た 。
タ ー グ ッ ト C u
フ ィ ル タ ー N i
管 電 圧 4 0 k V
管 電 流 2 0 m A
カ ウ ン ト
フ ノレ ス ケ ー ノレ 4 k c p s
走 査 速 度 0 . 2 5 d e g m i n
時 定 数 0 . 5 s e c
ス リ ッ ト D S ( S S ) 0 . 5 d e g
R S 0 . 1 5 m m
照 角 6 °
な お 、 図 2 5 は 回 折 ピ ー ク の 半 値 幅 を 求 め る 代 表 例 と し て 、 図 1 の 面 指 数 ( 0 2 0 ) を 求 め た ピ ー ク を 示 す 。
( 4 ) S E M 測 定 日 立 製 作 所 製 S — 5 7 0 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 を 用 い て 測 定 し た 。
( 5 ) 原 子 吸 光 度 測 定
日 立 製 作 所 製 Z - 8200 を 用 い て 測 定 し た 。
( 6 ) 化 学 分 析
J I S R 9 0 1 1 の 石 灰 の 化 学 分 析 法 に 準 拠 し て 行 な っ た 。
( 実 施 例 1 )
ホ ゥ 酸 ( 8 0 3 分 と し て 5 6 . 3 % 含 有 ) 7 2 . 5 g を 純 水 1 0 0 0 m 1 に 溶 解 し た 水 溶 液 を つ く る 。 こ の 水 溶 液 に 亜 鉛 華 ( Z n O 分 と し て 9 9 . 4 % 含 有 ) 9 5 . 7 g と ホ ウ 酸 ( B 23 分 と し て 5 6 . 3 % 含 有 ) 2 1 7 . 5 g を 添 カ卩 し 、 モ ノレ 比 カ B 23/ Z n 〇 = 2 . 0 に な る よ う に 調 製 し 撹 拌 混 合 し た 。 次 に 、 こ の 溶 液 を 6 0 °C で 1 2 0 分 間 撹 拌 反 応 し た 。 更 に こ の 溶 液 を 9 0 °C で 4 時 間 撹 拌 反 応 し た 。 得 ら れ た 生 成 物 を 濾 過 水 洗 し 、 そ の 後 1 0 5 °C で 乾 燥 し て ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 1 ) を 得 た 。 得 ら れ た ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 1 ) の 化 学 組 成 及 び 物 性 を 表 3 に 示 し 、 そ の X 線 回 折 像 を 図 1 に 、 電 子 顕 微 鏡 写 真 を 図 2 及 び 図 3 に 示 す 。
( 実 施 例 2 )
ホ ウ 酸 ( B 0 3 分 と し て 5 6 . 3 % 含 有 ) 7 2 . 5 g を 、 あ ら 力 じ め ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 2Ζη0 · 3Β203· 3. 5Η 20 ) 1. 25 g を 種 と し て カ卩 え た 純 水 1 00 00 00 mm l1 に 溶 解 し た 水 溶 液 を つ く る 。 こ の 水 溶 液 に 亜 鉛 華 ( ZnO 分 と し て 9 9 . 4 % 含 有 ) 9 5 . 7 g と ホ ウ 酸 ( B 23 分 と し て 5 6 . 3 % 含 有 ) 217. 5gを 添 力 P し 、 モ ノレ 比 カ S B 2O 3/ Zn0= 2 . 0 に な る よ う に 調 製 し 撹 拌 混 合 し た 。 次 に 、 こ の 溶 液 を 6 0 °C で 9 0 分 間 撹 拌 反 応 し た 。 更 に こ の 溶 液 を 9 0 °C で 4 時 間 撹 拌 反 応 し た 。 得 ら れ た 生 成 物 を 濾 過 水 洗 し 、 そ の 後 1 0 5 °C で 乾 燥 し て ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 2 ) を 得 た 。 得 ら れ た ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 2 ) の 化 学 組 成 及 び 物 性 を 表 3 に 示 し 、 そ の X 線 回 折 像 を 図 4 に 、 電 子 顕 微 鏡 写 真 を 図 5 に 示 す 。
( 実 施 例 3 )
ホ ウ 酸 ( B 0 3 分 と し て 5 6 . 3 % 含 有 ) 7 2 . 5 g を 純 水 1 0 0 0 m 1 に 溶 解 し た 水 溶 液 を つ く る 。 こ の 水 溶 液 に 亜 鉛 華 ( Z n 0 分 と し て 9 9 . 4 % 含 有 ) 9 5 . 7 g と ホ ウ 酸 ( B 20 3 分 と し て 5 6 . 3 % 含 有 ) 2 1 7 . 5 g を 添 カロ し 、 モ ノレ 比 カ B 23 / ZnO = 2 . 0 に な る よ う に 調 製 し 撹 拌 混 合 し た 。 次 に 、 こ の 溶 液 を 4 5 °C で 1 2 0 分 間 撹 拌 反 応 し た 。 更 に こ の 溶 液 を 9 0 °C で 4 時 間 撹 拌 反 応 し た 。 得 ら れ た 生 成 物 を 濾 過 水 洗 し 、 そ の 後 1 0 5 °C で 乾 燥 し て ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 3 ) を 得 た 。 得 ら れ た ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 3 ) の 化 学 組 成 及 び 物 性 を 表 3 に 示 し 、 そ の X 線 回 折 像 を 図 6 に _、 電 子 顕 微 鏡 写 真 を 図 7 に 示 す 。 ( 実 施 例 4 )
ホ ウ 酸 ( 8 23 分 と し て 5 6 . 3 % 含 有 ) . 5 g を 純 水 1 0 0 0 m 1 に 溶 解 し た 水 溶 液 を つ く こ の 水 溶 液 に 亜 鉛 華 ( Z n 0分 と し て 99. 4 % 含 有 ) 95. ホ ウ 酸 ( 8 23 分 と し て 5 6 . 3 % 含 有 ) 2 1 7 . を 添 加 し 、 モ ノレ 比 カ S B 23Z Z n 0 = 2 . 0 に な る よ う 製 し 撹 拌 混 合 し た 。 次 に 、 こ の 溶 液 を 6 0 °C で 1 2 間 撹 拌 反 応 し た 。 更 に こ の 溶 液 を 80 °C で 8 時 間 撹 拌 し た 。 得 ら れ た 生 成 物 を 濾 過 水 洗 し 、 そ の 後 1 0 5 乾 燥 し て ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 4 ) を 得 た 。 得 ら れ た 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 4 ) の 化 学 組 成 及 び 物 性 を 表 3 に 示 そ の X 線 回 折 像 を 図 8 に 、 電 子 顕 微 鏡 写 真 を 図 9 に
反。示ホにるし 5 o 7 C
応す。調分、でゥと 2 g
( 実 施 例 5 )
ホ ウ 酸 ( B203分 と し て 56. 3 % 含 有 ) 72. 5 gを 純 水 1000m 1に 溶 解 し た 水 溶 液 を つ く る 。 こ の 水 溶 液 に 亜 鉛 華 ( Z n 0 分 と し て 99. 4 % 含 有 ) 95. 7gと ホ ウ 酸 ( B 203分 と し て 56. 3 % 含 有 ) 217. 5 gを 添 カ卩 し 、 モ ノレ 比 カ; B 203ノ Z n 0 = 2. 0 に な る よ う に 調 製 し 撹 拌 混 合 し た 。 次 に 、 こ の 溶 液 を 60 °C で 120分 間 撹 拌 反 応 し た 。 更 に こ の 溶 液 を 85 °C で 6 時 間 撹 拌 反 応 し た 。 得 ら れ た 生 成 物 を 濾 過 水 洗 し 、 そ の 後 1 0 5 °C で 乾 燥 し て ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 5 ) を 得 た 。 得 ら れ た ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 5 ) の 化 学 組 成 及 び 物 性 を 表 3 に 示 し 、 そ の X 線 回 折 像 を 図 10に 、 電 子 顕 微 鏡 写 真 を 図 11に 示 す
( 実 施 例 6 )
ホ ウ 酸 ( 82 03 分 と し て 56. 3 % 含 有 ) 72. 5gを あ ら 力 じ め ホ ウ 酸 亜 '口、 ( 2Ζη0 · 3Β203 · 3. 5Η 20 ) 1. 25gを 種 と し て カロ え た 純 水 1 0 0 0 m 1 に 溶 解 し た 水 溶 液 を つ く る 。 こ の 水 溶 液 に 亜 鉛 華 ( Z n 0分 と し て 99. 4 % 含 有 ) 95. 7 gと ホ ウ 酸 ( 8203 分 と し て 56. 3 % 含 有 ) 217. 5gを 添 力□ し 、 モ ル 比 力 S B 203Z ZnO = 2. 0 に な る よ う に 調 製 し 撹 拌 混 合 し た 。 次 に 、 こ の 溶 液 を 65 °C で 80分 間 撹 拌 反 応 し た 。 更 に こ の 溶 液 を 90 °C で 4 時 間 撹 拌 反 応 し た 。 得 ら れ た 生 成 物 を 濾 過 水 洗 し 、 そ の 後 105 °C で 乾 燥 し て ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 6 ) を 得 た 。 得 ら れ た ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 6 ) の 化 学 組 成 及 び 物 性 を 表 3 に 示 し 、 そ の X 線 回 折 像 を 図 1 2 に 、 電 子 顕 微 鏡 写 真 を 図 13に 示 す 。
( 実 施 例 7 )
ホ ウ 酸 ( B 03分 と し て 56. 3 % 含 有 ) 72. 5gを 純 水 1000ml に 溶 解 し た 水 溶 液 を つ く る 。 こ の 水 溶 液 に 亜 鉛 華 ( Z n 0 分 と し て 99. 4 % 含 有 ) 95. 7gと ホ ウ 酸 ( B203分 と し て 56. 3 % 含 有 ) 217. 5 gを 添 力 P し 、 モ ノレ 比 が B 203/ Z n 0 = 2. 0に な る よ う に 調 製 し 撹 拌 混 合 し た 。 次 に 、 こ の 溶 液 を 55 °C で 120分 間 撹 拌 反 応 し た 。 更 に こ の 溶 液 を 75 °C で 7時 間 撹 拌 反 応 し た 。 得 ら れ た 生 成 物 を 濾 過 水 洗 し 、 そ の 後 1 0 5 °C で 乾 燥 し て ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 7 ) を 得 た 。 得 ら れ た ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 7 ) の 化 学 組 成 及 び 物 性 を 表 3 に 示 し 、 そ の X 線 回 折 像 を 図 14に 、 電 子 顕 微 鏡 写 真 を 図 15に 示 す 。
( 実 施 例 8 )
ホ ウ 酸 ( B203分 と し て 56. 3 % 含 有 ) 72. 5gを 純 水 1000mlに 溶 解 し た 水 溶 液 を つ く る 。 こ の 水 溶 液 に 亜 鉛 華 ( Z n 0分 と し て 99. 4 % 含 有 ) 95. 7 gと ホ ウ 酸 ( B 20 分 と し て 56. 3 % 含 有 ) 217. 5 gを 添 カ卩 し 、 モ ノレ 比 が B 20 :1/ Z n 0 = 2. 0 に な る よ う に 調 製 し 撹 拌 混 合 し た 。 次 に 、 こ の 溶 液 を 60 °C で 90 分 間 撹 拌 反 応 し た 。 更 に こ の 溶 液 を 110 °C で 4時 間 撹 拌 反 応 し た 。 得 ら れ た 生 成 物 を 濾 過 水 洗 し 、 そ の 後 1 0 5 °C で 乾 燥 し て ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A - 8 ) を 得 た 。 得 ら れ た ホ ゥ 酸 亜 鉛 ( 試 料 A _ 8 ) の 化 学 組 成 及 び 物 性 を 表 3 に 示 し 、 そ の X 線 回 折 像 を 図 16に 、 電 子 顕 微 鏡 写 真 を 図 17に 示 す
( 比 較 例 1 )
ホ ウ 酸 ( B 203分 と し て 56. 3 % 含 有 ) 72. 5gを 純 水 1000m 1に 溶 解 し た 水 溶 液 を つ く る 。 こ の 水 溶 液 に 亜 鉛 華 ( Z n 0分 と し て 99. 4 % 含 有 ) 95. 7gと ホ ウ 酸 ( B 203分 と し て 56. 3 % 含 有 ) 217. 5 gを 添 力□ し 、 モ ノレ 比 カ S B 203/ Z n 0 = 2. 0に な る よ う に 調 製 し 撹 拌 混 合 し た 。 次 に 、 こ の 溶 液 を 35 °C で 120分 間 撹 拌 反 応 し た 。 更 に こ の 溶 液 を 90 °C で 4時 間 撹 拌 反 応 し た 。 得 ら れ た 生 成 物 を 濾 過 水 洗 し 、 そ の 後 1 0 5 °C で 乾 燥 し て ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 H - 1 ) を 得 た 。 得 ら れ た ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 H - 1 ) の 化 学 組 成 及 び 物 性 を 表 3 に 示 し 、 そ の X 線 回 折 像 を 図 18に 、 電 子 顕 微 鏡 写 真 を 図 19に 示 す 。 得 ら れ た ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 H - 1 ) は 、 図 18よ り 、
2 · 3 型 の ホ ウ 酸 亜 鉛 で も 7 水 和 物 ( 2 Z n O · 3 B , O - 7 H , O ) と 、 3 · 5 型 の ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 3 Ζ η Ο · 5 Β , Ο · 1 4 Η , Ο ) と の 混 晶 で あ り 、 ま た 未 反 応 の 酸 化 亜 鉛 の ピ ー ク も 見 ら れ 、 純 粋 な 2 · 3 型 の ホ ウ 酸 亜 鉛 は 得 ら れ な カゝ つ た 。
( 比 較 例 2 )
ホ ウ 酸 ( Β 0 分 と し て 56. 3 % 含 有 ) 72. 5 gを 糸屯 水 1000 m 1に 溶 解 し た 水 溶 液 を つ く る 。 こ の 水 溶 液 に 亜 鉛 華 ( Z n 0分 と し て 99. 4 % 含 有 ) 95. 7 gと ホ ウ 酸 ( B20:分 と し て 56. 3 % 含 有 ) 217. 5 gを 添 カ卩 し 、 モ ノレ 比 力; B 0 :i/ Z n 0 = 2. 0に な る よ う に 調 製 し 撹 拌 混 合 し た 。 次 に 、 こ の 溶 液 を 6 ◦ °C で 90分 間 撹 拌 反 応 し た 。 更 に こ の 溶 液 を 150 °C で 4時 間 撹 拌 反 応 し た 。 得 ら れ た 生 成 物 を 濾 過 水 洗 し 、 そ の 後 1 0 5 °C で 乾 燥 し て ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 H - 2 ) を 得 た 。 得 ら れ た ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 H - 2 ) の 化 学 組 成 及 び 物 性 を 表 3 に 示 し 、 そ の X 線 回 折 像 を 図 20に 、 電 子 顕 微 鏡 写 真 を 図 2 1 に 示 す 。
( 比 較 例 3 〜 4 )
巿 品 A 社 製 ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 H - 3 ) 及 び B 社 製 ホ ウ 酸 亜 鉛 ( 試 料 H - 4 ) の 2 種 類 を 実 施 例 1 と 同 様 に 化 学 組 成 及 び 物 性 を 表 3 に 示 し 、 そ の X 線 回 折 像 を 図 22 ( H-3 ) 及 び 図 24 ( H-4) に 、 電 子 顕 微 鏡 写 真 を 図 23 ( H- 3) に 示 次 に 、 本 発 明 品 の 評 価 結 果 を 詳 し く 説 明 す る 。 尚 、 試 験 方 法 は 次 の 方 法 に よ っ た 。
( 1 ) 体 積 固 有 抵 抗 試 験 ( V . R )
下 記 配 合 1 を 3 . 5 イ ン チ ロ ー ノレ ミ ノレ で 1 6 0 °C で 7 分 間 混 練 後 、 1 7 0 °C 、 1 5 0 K g c m 5 分 間 プ レ ス し 、 厚 さ 1 m m の シ ー ト を 作 製 し た 。
こ の シ — ト を JIS K 6723 - 6. 8 に 記 載 の 方 法 に 準 拠 し て 体 積 固 有 抵 抗 ( Ω · c m ) を 求 め た 。
( 配 合 1
塩 化 ビ 二 ル 樹 脂 ( P = 1300 ) 100咅 B
D I NP ( ジ イ ソ ノ ニ ノレ フ タ レ h ) ) 50部
三 塩 基 性 硫 酸 鉛 3. 0部
ス テ ア リ ン 酸 鉛 0. 5部
試 料 5〜 15咅 [3
( 2 ) 限 界 酸 素 指 数 ( L . O . I )
下 記 配 合 2 を 3 . 5 イ ン チ ロ ー ル ル で 1 6 0 °C で 7 分 間 混 練 後 、 1 7 0 。C 、 1 5 0 K g c m 5 分 間 プ レ ス し 、 厚 さ 1 m m の シ ー ト を 作 製 し た 。
こ の シ ー ト を ( 株 ) 東 洋 精 機 製 作 所 製 キ ャ ン ド ル 法 燃 焼 試 験 機 を 使 用 し 、 J I S K 7 2 0 1 B 法 に 準 じ て 、 限 界 酸 素 指 数 ( L . O . I 値 。 /0 ) を 測 定 し 難 燃 性 を 評 価 し た 。
( 酉己 合 2 )
塩 化 ビ ニ ル 樹 脂 ( P = 1 3 0 0 ) 1 0 0部
D I N P ( ジ ィ ソ ノ ニ ル フ タ レ ー ト ) 5 0部
三 塩 基 性 硫 酸 鉛 3 . 0部
ス テ ア リ ン 酸 鉛 0 . 5咅
三 酸 化 ア ン チ モ ン 0〜 1 0部
ス ズ 酸 亜 鉛 0〜 1 0部
試 料 1〜 1 5部
以 下 に 本 発 明 の 応 用 例 を 示 す 。
( 実 施 例 9〜 1 7 )
下 記 表 4 に 示 し た 試 料 A - 1 単 独 の 体 積 固 有 抵 抗 試 験 と 試 料 A - 1 と 三 酸 化 ア ン チ モ ン 又 は ス ズ 酸 亜 鉛 を 併 用 し た と き の 限 界 酸 素 指 数 試 験 の 結 果 を 示 す 。
( 実 施 例 1 8〜 3 2 )
表 5 に 示 す 配 合 で 試 料 A - 1 と 市 販 の 水 酸 化 マ グ ネ シ ゥ ム 、 ハ イ ド ロ タ ノレ サ イ ト 、 多 価 ァ ノレ コ ー ル 、 水 酸 化 カ ル シ ゥ ム 、 ケ ィ 酸 カ ノレ シ ゥ ム 、 エ ポ キ シ 化 合 物 及 び 脂 肪 酸 塩 を 表 5 に 記 載 の 害 ij 合 で 7 L の 磁 性 ポ ッ ト ミ ノレ に 1 0 〜 2 0 m m φ の 磁 性 ボ ー ノレ 2 . 5 L と 共 に 入 れ 、 5 時 間 摩 砕 混 合 を 行 い 、 次 い で ァ ト マ ィ ザ 一 で 粉 砕 し 試 料 約 3 0 0 g を 得 た 。 そ の 限 界 酸 素 指 数 試 験 等 の 結 果 を 表 5 を 示 す ( 実 施 例 33〜 43 )
表 6 に 示 し た 配 合 割 合 で 前 記 の 条 件 で 試 験 片 を 作 成 し 、 三 酸 ィヒ ア ン チ モ ン 、 ス ズ 酸 亜 鉛 等 を 併 用 し た と き の 限 界 酸 素 指 数 試 験 等 の 結 果 を 示 す 。
( 比 較 例 5〜 14)
下 記 表 7 に 示 し た 比 較 試 料 H - 3 の 体 積 固 有 抵 抗 試 験 と 、 比 較 試 料 H- 1、 H- 3及 び H- 4 と 三 酸 化 ア ン チ モ ン 又 は ス ズ 酸 亜 鉛 を 併 用 し た と き の 限 界 酸 素 指 数 試 験 の 結 果 を 示 す 。
( 実 施 例 44〜 50及 び 比 較 例 15)
架 橋 ポ リ エ チ レ ン ( N U C — 9 0 2 5 ) 1 0 0 重 量 部 に 表 8 に 示 し た 試 料 を 配 合 し て 、 1 0 5 °C で 5 分 間 混 練 し 、 シ ー ト を 作 成 し た 。 得 ら れ た シ ー ト に っ レ、 て 体 積 固 有 抵 抗 試 験 と 、 限 界 酸 素 指 数 試 験 を 行 い 結 果 を 表 8 に 示 す 。 な お 、 比 較 の た め に な に も 配 合 し て レ、 な レ、 ブ ラ ン ク の 結 果 も 示 す 。
( 実 施 例 51〜 52及 び 比 較 例 16〜 18)
ポ リ の 容 器 に 3 号 ケ ィ 酸 ソ ー ダ 1 0 0 g 秤 取 り 、 試 料 A - 1又 は A - 4と 比 較 例 と し て ホ ゥ 酸 、 亜 鉛 華 、 燐 酸 亜 鉛 そ れ ぞ れ 3 0 g を 入 れ 軽 く 撹 拌 し 、 ケ ィ 酸 ソ ー ダ に 対 す る 分 散 と 硬 化 す る ま で の 時 間 を 測 定 し た 。 そ の 結 果 を 表 9 に 示 す
° 2 、 二 ¾ 奪 教 ^ M ½ 、 > ¾ 緙 : x
0 ¥ ¾' H 〇
° ^ ^ ) ii ^ ' H ©
。 つ ffl ii : i 對
¾ 丄 、 、 ¾ 攀 醫 掛 目 、: 2 M¾ 、 ) '
- Z -
Z.6000/l0df/IDd 81 S/I0 ΟΛ\ '特許実施例(合成条件及び分析結果)
Figure imgf000045_0002
Figure imgf000045_0001
:酸化アンチモン及び錫酸亜鉛との併用実施例
Figure imgf000046_0001
コーティング品及び変量の実施例
Figure imgf000047_0001
Figure imgf000047_0002
実施例 29実施例 30実施例 31実施例 32 試料名 A - 20 A-21 A - 22 A-23 試料(A— 1) 9.5 9.5 9.5 9.5
Mg(OH)2
多価アルコール(シへ'ンタエリスリトール)
ハ仆□タルサイト (アル力マイサ'一 1)
ESBO (エホ"キシ化大豆油) 0.5
Ca(OH)2 0.5
ス亍アリン マウ"ネシゥム 0.5
ケィ酸カルシウム 0.5
O. I値 26.1 26.2 26.1 26.2
コーティング品及び変量品と三酸化アンチモン、錫酸亜鉛との併用実施例
Figure imgf000048_0001
0 :酸化アンチモン及び錫酸亜鉛との併用比較例 比鼓例 5 比鲛例 6 比較例 7 比較例 8 比較例 9 比較例 10比較例 11比鉸例 12比較例 13比較例 14 虽位
PVC(P=1300) 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 ohr
DINP 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 phr 三塩基性硫酸鉛 3 3 . 3 3 o n 3 3 3 3 3 .-. phr ス亍アリン酸 、 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5" phr 試嵙 (H— 1) 5 5 phr 試料(H— 3) 10 3 5 5 10 phr 試料(H— 4) 3 5 3 phr
7 5 phr ヒト—口キシ錫酸亜鉛(ZHS) 5 7 5 5 5 7 ohr
O. 1値 25.4 27.8 27.0 30.3 29.6 29.0 27.3 27.5 27.8 28.6
V. R 30。C( X 1013Qcm) 4.06
co
比較例 15 実施例 45 実施例 46 実施例 47 実施例 48 実施例 49 実施例 50 単位
試料 (A -〗) 10 20 40 phr
試料 (A - 3) 10 J 20 40 phr
〇. 1値 18 19.5 20.8 23.8 19.3 20.5 23.2
V. R 30。C( x 1017Qcm) 2.6 1.5 1.3 1.0 1.1 1.0 0.5
CD
3号ゲイ酸ソ一ダにおける硬化性 (室温) 実施例 51 実施例 52 比較例 16 比較例 17 比較例 18
サンブル名 A-1 A-4 硼酸 ΖπΟ 燐酸亜鉛
3号ケィ酸ソーダ (g) 100 100 100 100 100
サンプル (s) 30 30 30 30 30
硬化時間 13分 18分 直ぐ硬化 硬化せず 35hr
分散性 ◎ ◎ X 〇 X

Claims

求 の 車 H
1 . 下 記 式 ( 1 )
2 Z n O - m B , 0 :i - χ Η , Ο · · ( 1 )
式 中 、 主 m H: は 2 . 8 乃 至 3 . 2 の 数 で あ り x は
4 以 下 の 数 で あ る 、
で 表 さ れ る 化 学 的 組 成 を 有 す る ホ ウ 酸 亜 鉛 で あ っ て 、 X 線 回 折 ( C u — k α ) に お け る 面 指 数 ( 0 2 0 ) 、 ( 1
0 ) 及 び ( 2 0 0 ) の 回 折 ピ ー ク カゝ ら 求 め た 結 晶 子 サ ィ ズ 力' 何 れ も 4 0 . 0 n m 以 上 で あ り 、 且 つ 原 子 吸 光 法 で 測 定 し た ナ ト リ ゥ ム 分 の 含 有 量 が 1 0 0 p p m 以 下 で あ る こ と を 特 徴 と す る ホ ウ 酸 亜 鉛 。
2 . 走 査 型 電 子 顕 微 鏡 写 真 で 測 定 し て 個 々 の 粒 子 が 独 立 し た 菱 状 六 面 体 か ら 成 り 且 つ 前 記 菱 状 六 面 体 粒 子 の 一 辺 の 長 さ 力; ◦ . 3 乃 至 7 . 0 m の 範 囲 に あ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 に 記 載 の ホ ゥ 酸 亜 鉛 。
3 . 面 指 数 ( ◦ 2 0 ) 、 ( 1 0 1 ) 及 び ( 2 0 0 ) の 回 折 ピ ー ク カゝ ら 求 め た 結 晶 子 サ イ ズ の 積 が 2 0 0 , 0 0 0 n m 3以 上 で あ る こ: と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 ま た は 2 に 記 載 の ホ ウ 酸 亜 鉛 。
4 . レ ー ザ 回 折 法 で 求 め た 体 積 基 準 メ ジ ア ン 径 が 1 . 0 乃 至 6 . 0 u m の 範 囲 に あ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 乃 至 3 の 何 れ か に 記 載 の ホ ウ 酸 亜 鉛 c
5 . 亜 鉛 華 と ホ ゥ 酸 と を 実 質 上 化 学 量 論 的 量 比 で 相 対 的 に 低 い 温 度 で 反 応 さ せ て ホ ウ 酸 亜 鉛 の 微 結 晶 体 を 製 造 し 、 必 要 に よ り 熟 成 を 行 つ た 後 、 反 応 系 を 相 対 的 に 高 温 に 維 持 し て 結 晶 成 長 さ せ る こ と を 特 徴 と す る ホ ウ 酸 亜 鉛 の 製 法
6 . 請 求 項 1 乃 至 4 の 何 れ カゝ に 記 載 の ホ ゥ 酸 亜 鉛 か ら 成 る こ と を 特 徴 と す る 難 燃 剤 乃 至 難 燃 助 剤 。
7 . 請 求 項 1 乃 至 4 の 何 れ 力 に 記 載 の ホ ウ 酸 亜 鉛 か ら 成 る こ と を 特 徴 と す る 煙 抑 制 斉 。
8 . 請 求 項 1 乃 至 4 の 何 れ カゝ に 記 載 の ホ ウ 酸 亜 鉛 か ら 成 る こ と を 特 徴 と す る 抗 菌 剤 。
9 . 請 求 項 1 乃 至 4 の 何 れ カゝ に 記 載 の ホ ウ 酸 亜 鉛 か ら 成 る こ と を 特 徴 と す る 水 ガ ラ ス 硬 化 剤 。
1 0 . 熱 可 塑 性 樹 脂 及 び / ま た は 熱 硬 化 性 樹 脂 と ホ ウ 酸 亜 鉛 と を 含 有 す る 樹 脂 組 成 物 で あ っ て 、 ホ ウ 酸 亜 鉛 力 S 下 記 式 ( 1 )
2 Z n O - m B 0 :j - x H , o ·· ( 1 )
式 中 、 m は 2 . 8 乃 至 3 . 2 の 数 で あ り 、 X は 4 以 下 の 数 で あ る 、
で 表 さ れ る 化 学 的 組 成 を 有 し 、 X 線 回 折 ( C u — k ひ ) に お け る 面 指 数 ( 0 2 0 ) 、 ( 1 0 1 ) 及 び ( 2 0 0 ) の 回 折 ピ ー ク カゝ ら 求 め た 結 晶 子 サ イ ズ が 何 れ も 4 0 . O n m 以 上 で あ り 、 且 つ 原 子 吸 光 法 で 測 定 し た ナ ト リ ウ ム 分 の 含 有 量 が 1 0 0 p p m 以 下 で あ る こ と を 特 徴 と す る 樹 脂 組 成 物 。
1 1 . 樹 脂 1 0 0 重 量 部 当 た り ホ ウ 酸 亜 鉛 が 1 乃 至 1 5
◦ 重 量 部 の 量 で 含 有 さ れ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 0
° m m m ) 21
- Z - ム 6000/lOdT/丄:) <! 8lfIS/lOO .
PCT/JP2001/000097 2000-01-11 2001-01-11 Borate de zinc, procede de production correspondant et utilisation dudit borate WO2001051418A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01900674A EP1205439A4 (en) 2000-01-11 2001-01-11 ZINC BORATE, MANUFACTURING METHOD AND USE THEREOF
US09/914,789 US6780913B2 (en) 2000-01-11 2001-01-11 Zinc borate, and production method and use thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002999A JP4669098B2 (ja) 2000-01-11 2000-01-11 ホウ酸亜鉛、その製法及び用途
JP2000-2999 2000-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001051418A1 true WO2001051418A1 (fr) 2001-07-19

Family

ID=18532019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/000097 WO2001051418A1 (fr) 2000-01-11 2001-01-11 Borate de zinc, procede de production correspondant et utilisation dudit borate

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6780913B2 (ja)
EP (1) EP1205439A4 (ja)
JP (1) JP4669098B2 (ja)
KR (1) KR100686987B1 (ja)
CN (1) CN1221472C (ja)
MY (1) MY128295A (ja)
TW (1) TWI237045B (ja)
WO (1) WO2001051418A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8119168B2 (en) 2002-04-22 2012-02-21 The Procter & Gamble Company Personal care compositions comprising a zinc containing material in an aqueous surfactant composition
US8796252B2 (en) 1999-06-25 2014-08-05 Arch Chemicals, Inc. Pyrithione biocides enhanced by zinc metal ions and organic amines
US9381148B2 (en) 2003-03-18 2016-07-05 The Procter & Gamble Company Composition comprising particulate zinc material with a high relative zinc lability
US9381382B2 (en) 2002-06-04 2016-07-05 The Procter & Gamble Company Composition comprising a particulate zinc material, a pyrithione or a polyvalent metal salt of a pyrithione and a gel network

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7674785B2 (en) * 2000-06-22 2010-03-09 The Procter & Gamble Company Topical anti-microbial compositions
JP4610110B2 (ja) * 2001-03-15 2011-01-12 水澤化学工業株式会社 ホウ酸亜鉛及びその用途
JP2002371198A (ja) * 2001-04-11 2002-12-26 Sakai Chem Ind Co Ltd 高純度硼酸亜鉛を配合した難燃樹脂組成物
JP2003092379A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Hitachi Ltd 半導体装置
KR100471026B1 (ko) * 2001-12-11 2005-03-08 현대자동차주식회사 자동차용 멀티 스위치
BRPI0309444A2 (pt) * 2002-04-22 2016-07-12 Arch Chem Inc uso de materiais com comportamento ionóforo para zinco
US8491877B2 (en) * 2003-03-18 2013-07-23 The Procter & Gamble Company Composition comprising zinc-containing layered material with a high relative zinc lability
US20050202984A1 (en) * 2003-03-18 2005-09-15 Schwartz James R. Composition comprising zinc-containing layered material with a high relative zinc lability
WO2004041930A1 (ja) * 2002-11-05 2004-05-21 Mitsubishi Plastics, Inc. 難燃性塩化ビニル系樹脂組成物およびその成形体
US20040213751A1 (en) * 2003-03-18 2004-10-28 Schwartz James Robert Augmentation of pyrithione activity or a polyvalent metal salt of pyrithione activity by zinc-containing layered material
US20040191331A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-30 The Procter & Gamble Company Composition comprising particulate zinc materials having a defined crystallite size
ATE527709T1 (de) * 2003-10-21 2011-10-15 Johnson Controls Tech Co Batteriepastenmaterial und verfahren
DE10354245A1 (de) * 2003-11-18 2005-06-16 Ami-Agrolinz Melamine International Gmbh Antibakterielles Additiv
CA2554211C (en) * 2004-01-21 2012-04-10 Microban Products Company Antimicrobial ceramic glaze
US20050196430A1 (en) * 2004-01-21 2005-09-08 Microban Products Company Antimicrobial enamel glaze
US7332069B2 (en) * 2004-04-28 2008-02-19 E.I. Du Pont De Nemours & Co. Cathodic corrosion protection powder coating composition and method
KR100599865B1 (ko) * 2004-05-04 2006-07-13 제일모직주식회사 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물
CA2576127C (en) * 2004-07-03 2013-12-03 U.S. Borax Inc. Performance enhancement in the stabilization of organic materials
DE102004048876A1 (de) * 2004-09-13 2006-03-30 Bayer Ag Halogenfreie flammgeschützte thermoplastische Formmassen auf Basis von Polyamid mit erhöhter Glühdrahtbeständigkeit
CN1321060C (zh) * 2004-09-30 2007-06-13 武汉大学 硼酸锌的制备方法
CN1306008C (zh) * 2004-11-26 2007-03-21 胡云楚 一种氧化锌与硼酸固相反应制备纳米硼酸锌阻燃剂的方法
WO2006088468A2 (en) * 2005-01-21 2006-08-24 Microban Products Company Antimicrobial enamel glaze
US7985791B1 (en) * 2008-02-22 2011-07-26 Lords Additives LLC Incorporation of SBP and ulexite into composites
CN101298333B (zh) * 2008-07-02 2010-06-30 武汉大学 2ZnO·2B2O3·3H2O硼酸锌的制备方法
US20100255312A1 (en) * 2008-11-17 2010-10-07 Dougherty Thomas K X-Ray Opaque Coating
KR101040759B1 (ko) 2008-11-28 2011-06-10 박찬원 실험대 상판
WO2015016852A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Empire Technology Development Llc Fire-resistant printed circuit board assemblies
WO2015124349A1 (de) 2014-02-19 2015-08-27 Chemische Fabrik Budenheim Kg Anorganisches bindemittelsystem für verbundwerkstoffe
CN105504346B (zh) * 2015-12-16 2017-11-14 安徽壹石通材料科技股份有限公司 一种硼酸锌阻燃材料的制备方法
CN108147421B (zh) * 2016-12-05 2021-08-06 辽宁首钢硼铁有限责任公司 一种硼酸锌的制备方法
CN112441593B (zh) * 2020-12-15 2022-07-12 山东海螺型材有限责任公司 表面疏水改性无水纳米硼酸锌的制备方法
CN113955766B (zh) * 2021-11-25 2022-12-02 山东聚优新材料科技有限公司 一种利用阴树脂氯化母液中氯化锌制备硼酸锌的方法
CH719418A2 (de) * 2022-02-11 2023-08-31 Ems Chemie Ag Faserverstärkte Polyamid-Formmasse.
CN114988424B (zh) * 2022-04-28 2023-11-14 安徽壹石通材料科技股份有限公司 一种掺杂偏硼酸锌及其制备方法、阻燃复合物和阻燃树脂
CN115286006A (zh) * 2022-08-31 2022-11-04 山东五维阻燃科技股份有限公司 耐高温无水硼酸锌的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649172A (en) * 1970-12-21 1972-03-14 United States Borax Chem Zinc borate of low hydration and method for preparing same
WO1993010045A1 (en) * 1991-11-22 1993-05-27 U.S. Borax Inc. Zinc borate
JPH06256013A (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 Hakusui Chem Ind Ltd 硼酸亜鉛の製造方法
JPH0797244A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Tokiwa Electric Co Ltd 水ガラス組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3549316A (en) * 1967-06-26 1970-12-22 United States Borax Chem Zinc borate of low hydration and method for preparing same
NL6811773A (ja) * 1968-04-29 1969-10-31
JPS469152Y1 (ja) * 1968-08-28 1971-04-01
US3718615A (en) * 1971-03-05 1973-02-27 United States Borax Chem Halogenated polymeric compositions containing zinc borate
US3985706A (en) * 1975-03-24 1976-10-12 The Firestone Tire & Rubber Company Smoke-retardant for chlorinated polyethylene and vinyl chloride polymers
US4049596A (en) * 1975-11-03 1977-09-20 Ppg Industries, Inc. Corrosion resistant aqueous and solvent-based primer compositions containing synergistic blends of zinc borate and barium metaborate pigments
US4426549A (en) * 1981-01-19 1984-01-17 High Voltage Engineering Corporation Track and erosion resistant electrical insulation comprising zinc borate and ethylene polymer
DD220950A1 (de) * 1983-10-21 1985-04-10 Greiz Doelau Chemie Verfahren zur herstellung von metallboraten
SU1834846A3 (ru) * 1991-05-16 1993-08-15 Tobapищectbo C Oгpahичehhoй Otbetctbehhoctью "Эkoxиmmaш" Способ получения боратов металлов
US6248814B1 (en) * 1998-03-25 2001-06-19 Teijin Limited Resin composition
JP2002371198A (ja) * 2001-04-11 2002-12-26 Sakai Chem Ind Co Ltd 高純度硼酸亜鉛を配合した難燃樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649172A (en) * 1970-12-21 1972-03-14 United States Borax Chem Zinc borate of low hydration and method for preparing same
WO1993010045A1 (en) * 1991-11-22 1993-05-27 U.S. Borax Inc. Zinc borate
JPH06256013A (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 Hakusui Chem Ind Ltd 硼酸亜鉛の製造方法
JPH0797244A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Tokiwa Electric Co Ltd 水ガラス組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8796252B2 (en) 1999-06-25 2014-08-05 Arch Chemicals, Inc. Pyrithione biocides enhanced by zinc metal ions and organic amines
US8119168B2 (en) 2002-04-22 2012-02-21 The Procter & Gamble Company Personal care compositions comprising a zinc containing material in an aqueous surfactant composition
US9381382B2 (en) 2002-06-04 2016-07-05 The Procter & Gamble Company Composition comprising a particulate zinc material, a pyrithione or a polyvalent metal salt of a pyrithione and a gel network
US9381148B2 (en) 2003-03-18 2016-07-05 The Procter & Gamble Company Composition comprising particulate zinc material with a high relative zinc lability

Also Published As

Publication number Publication date
CN1364142A (zh) 2002-08-14
CN1221472C (zh) 2005-10-05
US20030030042A1 (en) 2003-02-13
EP1205439A4 (en) 2005-01-26
US6780913B2 (en) 2004-08-24
MY128295A (en) 2007-01-31
KR100686987B1 (ko) 2007-02-27
JP4669098B2 (ja) 2011-04-13
EP1205439A1 (en) 2002-05-15
TWI237045B (en) 2005-08-01
JP2001192567A (ja) 2001-07-17
KR20010102551A (ko) 2001-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001051418A1 (fr) Borate de zinc, procede de production correspondant et utilisation dudit borate
US6043306A (en) Flame-retardant thermoplastic resin composition
EP3210940B1 (en) Process for the preparation of high-aspect-ratio magnesium hydroxide
TWI251008B (en) Aluminosilicate stabilized halogenated polymers
KR20130008580A (ko) 합성 수지용 충전제, 합성 수지 조성물, 그 제조 방법, 및 그 성형품
JPH0336839B2 (ja)
JPH08127688A (ja) 高難燃性塩化ビニル樹脂組成物
DE102013001520A1 (de) Neuartiges anorganisches, halogenfreies Flammschutzmittel auf Basis von chemisch modifiziertem rekarbonisierten Rotschlamm
US20080161466A1 (en) Composition For Production Flame Retardant Insulating Material of Halogen Free Type Using Nano-Technology
JPWO2010005090A1 (ja) 難燃性樹脂組成物
US20090137174A1 (en) Flame-retardant polymeric compositions
JPH031350B2 (ja)
JP4610110B2 (ja) ホウ酸亜鉛及びその用途
JPS6139986B2 (ja)
JP2004010714A (ja) 樹脂用配合剤、その製法及びそれを用いた樹脂組成物
JP3444732B2 (ja) 塩素含有重合体用難燃剤組成物及びそれを含有する樹脂組成物
JP2002003848A (ja) 難燃剤
US4175071A (en) Titanium dioxide as a U.V. screen in fire retardant vinyl polymers
JP3973289B2 (ja) 塩素含有重合体組成物
US20240158608A1 (en) PVC Compositions Containing Co-Precipitated Rare Earth Additive
KR20090055896A (ko) 표면 개질된 탄산칼슘, 그 제조 방법 및 이를 포함하는난연성 고분자 수지 조성물
JP3190548B2 (ja) 樹脂組成物および成形品
JP2911404B2 (ja) 保温剤及び保温性樹脂組成物
JPH05148385A (ja) 難燃助剤、その製造方法および難燃性樹脂組成物
JP2543978B2 (ja) ホウ酸亜鉛系難燃剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 01800497.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09914789

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017011474

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001900674

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001900674

Country of ref document: EP