WO2001028844A1 - Panneau de calandre - Google Patents

Panneau de calandre Download PDF

Info

Publication number
WO2001028844A1
WO2001028844A1 PCT/JP2000/007354 JP0007354W WO0128844A1 WO 2001028844 A1 WO2001028844 A1 WO 2001028844A1 JP 0007354 W JP0007354 W JP 0007354W WO 0128844 A1 WO0128844 A1 WO 0128844A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
panel
vehicle
duct
intake
space
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/007354
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ikuo Ozawa
Norihisa Sasano
Toshiki Sugiyama
Original Assignee
Denso Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP29849599A external-priority patent/JP4206582B2/ja
Priority claimed from JP32163099A external-priority patent/JP4172119B2/ja
Application filed by Denso Corporation filed Critical Denso Corporation
Priority to DE60033630T priority Critical patent/DE60033630T2/de
Priority to EP00969970A priority patent/EP1142776B1/en
Publication of WO2001028844A1 publication Critical patent/WO2001028844A1/ja
Priority to US09/883,594 priority patent/US6578650B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • B62D25/084Radiator supports

Definitions

  • the present invention relates to a structure of an intake duct that guides air to a vehicle engine, and more particularly, to an intake duct structure that is mounted on a front end of a vehicle and has at least a vehicle front end part including a radiator mounted thereto. It concerns the front panel.
  • the intake duct is generally configured by joining a plurality of pipe-shaped ducts made of resin.
  • an air filter for removing foreign matters such as rain and snow during intake of an engine and an air cleaner box for housing the air filter are integrated with the front panel. In this way, the space in the engine room is effectively used.
  • a first object of the present invention is to reduce the number of assembled intake ducts.
  • a second object of the present invention is to, in view of the above points, to effectively utilize the space (space) in an engine room while preventing the front end panel from increasing in size.
  • the front panel is formed in a substantially U-shape so that the cross-sectional shape is open on the vehicle rear side, and the vehicle front end part is assembled.
  • a second opening provided on the rear side of the vehicle and communicating the inside and outside of the intake duct, wherein the first and second openings are displaced from the front side of the vehicle.
  • the air that has flowed into the intake duct is refracted (turned) in a crank shape in the intake duct and flows out of the intake duct, and the rain that has entered the intake duct together with the air.
  • Foreign substances such as snow and snow cannot be refracted (turned) together with the air flowing through the intake duct, and foreign substances such as rain and snow remain in the intake duct.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a front end portion of a vehicle using a front panel according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the panel and the duct member.
  • Figure 4 is a schematic diagram of the intake duct including the resonator.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of a front end portion of a vehicle using a panel according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line BB of FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view corresponding to a BB cross section of FIG. 5 in a panel according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a perspective view of a panel according to a modification of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a front end portion of a vehicle using the structure of an intake duct according to the present embodiment.
  • 100 is a radiator
  • 200 is a condenser
  • 300 is a blower fan 301 and an electric motor 302. It is a blower.
  • the radiator 100 includes a radiator core 110 composed of a plurality of radiator tubes 111 through which cooling water flows, and radiators that are disposed at both ends in the longitudinal direction of the radiator tube 111 and communicate with each radiator tube 111.
  • This is a well-known multi-port type heat exchanger composed of a tank 120 and the like.
  • the condenser 20 is provided with a condenser core 210 composed of a plurality of condenser tubes 211 through which the refrigerant flows, and is disposed at both ends in the longitudinal direction of the condenser tube 211 and communicates with the condenser tubes 211.
  • This is a known multi-flow type heat exchanger including a condenser tank 220 and the like.
  • Reference numeral 400 denotes a resin front end panel (hereinafter abbreviated as a panel) to which vehicle front end parts such as the radiator 100, the condenser 200, and the blower 300 are attached and fixed.
  • the upper beam member (upper beam) 410 extending horizontally in the upper part
  • the lower beam member (lower beam) 420 extending horizontally in the lower part
  • both beams having surfaces substantially parallel to the upper and lower directions
  • a vertical wall portion 430 supporting the blower 300 (the electric motor 302) and the like are integrally formed.
  • the vertical wall section 430 has a blower 300 It also serves as a shield that prevents air from being sucked in from the rear side of the airflow of the container 100.
  • the upper beam member 410 is provided with a hood lock 431 for fixing a bonnet (engine hood) and a rectangular frame-shaped light on which a headlight (not shown) is mounted.
  • the mounting part 440 is formed.
  • a fixing hole (fixing portion) 421 for fixing the radiator 100 is formed in each of the beam members 410 and 420, and the radiator 100 includes a pin portion (not shown) formed in the radiator 100. Is fixed to panel 400 by inserting it into fixing hole 42 1 (assembled). The capacitor 200 is assembled and fixed to the radiator 100 via a stay (not shown) by a fastening means such as a port.
  • Reference numeral 500 denotes a metal bumper lean fore (hereinafter, abbreviated as “pumper”) serving as a buffer member on the front side of the vehicle, and reference numeral 510 denotes a resin bumper cover that covers the bumper 500. Then, panel 400 is fixed to bodies 600 and 601 on the side of the vehicle by fastening means such as bolts.
  • fastening means such as bolts.
  • the cross-sectional shapes of the upper beam member 410 and the lower beam member 420 are formed in a substantially U-shape so that the rear side of the vehicle is open. Is closed by a resin duct member 710 to form an intake duct (intake passage) 700 that guides air (intake) to a vehicle driving engine (not shown). I have.
  • an outside air inlet 411 for guiding outside air into the intake duct 700 from the front side of the vehicle is formed on the front side of the upper beam member 410, as shown in FIG.
  • the inside air inlet 711 for guiding the air in the engine room into the intake duct 700 is formed.
  • the duct member 710 stores the amount of outside air introduced from the outside air introduction port 411 and the amount of inside air introduced from the inside air introduction port 711.
  • 721 is an actuator for driving the intake variable door 720 using the suction pressure of the engine as a drive source
  • 722 is a pressure introduction pipe for supplying the actuator 721
  • 723 is provided in the pressure introduction pipe 722.
  • This is a solenoid valve that controls the suction pressure supplied to the actuator 721.
  • the variable intake door 720 operates so as to supply the inside air to the engine with the outside air amount set to substantially zero.
  • the operation is performed such that the inside air amount is set to substantially 0 and the outside air is supplied to the engine.
  • the downstream side of the intake member 710 air cleaner or intake manifold side
  • the variable intake door 720 of the duct member 710 is below the intake duct (intake passage) 700 as shown in FIG.
  • a resonator 730 for reducing intake noise.
  • the part of the duct member 710 constituting the intake duct (intake passage) 700 is bonded to the upper side beam member 710 by an adhesive means such as welding, and the resonator 730 is attached to the upper beam member 710.
  • the constituent parts are joined to the vertical wall portion 430 by bonding means such as welding.
  • the intake duct (intake passage) 700 is formed using the upper beam member 410 having a substantially U-shaped cross section, so the duct member 710 is assembled to the panel 400.
  • the duct member 710 is assembled to the panel 400.
  • the resonator 730 since the assembly of the resonator 730 is completed simultaneously with the completion of the assembly of the intake duct 700, the resonator 730 is also included.
  • the man-hours required for assembling the intake duct 700 can be reduced, and the manufacturing cost of the vehicle can be further reduced.
  • the air in the engine room is introduced into the intake duct 700. Therefore, when the engine coolant temperature is low (during cold start), such as when the engine is started in winter. Even so, the relatively high-temperature intake air can be used by the engine to shorten the engine warm-up time and improve fuel efficiency.
  • the panel 400 and the duct member 710 are made of resin.
  • the material of the panel 400 and the duct member 710 is not limited to resin, but may be other materials such as metal. You may.
  • the intake variable door 720 is provided on the duct member 710, but the intake variable door 720 may be provided on the upper beam member 410. Although the intake variable door 720 is operated based on the above, the intake variable door 720 may be activated based on the outside air temperature or the temperature of the engine itself.
  • the duct member 71 and the resonator 730 are separate bodies, but they may be integrally formed.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of a front end portion of a vehicle using a front end panel according to another embodiment of the present invention, wherein 100 is a radiator, 200 is a condenser, and 300 is a blower fan 301. And an electric motor 302.
  • panel 400 is a resin front panel to which the vehicle front end parts 123 such as the radiator 100, condenser 200, and blower 300 are attached and fixed. Nore (hereinafter abbreviated as panel).
  • the panel 400 includes an upper beam member (upper member) 410 located on the upper side and extending in the vehicle width direction (horizontal direction), and a lower beam member (lower member) located on the lower side and extending in the vehicle width direction.
  • the first and second pillars (pillars) 431 and 432 extend upward and downward to connect the two beam members 410 and 420, and the two beam members 410 and 420 and the two pillar portions 431 and 432 are connected.
  • a bracket extending from the upper end of the vertical wall portion 430 extending in the vertical and horizontal directions (up, down, left and right) and the first and second support portions 431 and 432 to the side of the vehicle to fix the panel 400 to the vehicle body 600.
  • the part 480 is formed integrally with resin.
  • the vertical wall 430 supports the electric blower 300 that blows the cooling air to the radiator 100 and the condenser 200, and the blower covers the radiator 100 so that the air flows from the rear of the radiator 100 from behind the airflow. Also serves as a shroud (supporting member) to prevent inhalation.
  • first and second strut portions 431 and 432 and the vertical wall portion 430 are both for connecting the two beam members 410 and 420, they are collectively referred to as a connecting member.
  • the rectangular frame composed of 420 and the first and second support parts 431, 432, etc., and the one composed of the bracket part 480, etc., are called the panel body 450.
  • both beam members 410 and 420 and the first and second strut portions 431 and 432 have a substantially U-shaped groove shape whose cross-sectional shape is open toward the vehicle rear side.
  • the torsional rigidity of the two beam members 410, 420 and the first and second column portions 431, 432 is increased so as to partition a substantially U-shaped groove into a plurality of spaces.
  • a wall 460 is formed.
  • a box-like substantially closed space (intake duct) 470 is formed in the first pillar portion 431 of the panel body 450.
  • a portion of the first pillar portion 431 corresponding to the space 470, and an inlet for introducing air into the space (intake dust) 470 by communicating the inside and outside of the space 470 with the front side of the vehicle. (First opening) 471 is provided.
  • a discharge port (second opening) 472 is provided for discharging toward an intake side of an engine (not shown) through the intake port 472, and the intake port 471 and the discharge port 472 are viewed from the front side of the vehicle. And is displaced in the vertical direction.
  • a projecting wall 471a projecting toward the front side of the vehicle is formed below the intake port 471, and the projecting wall 471a has a semi-cylindrical shape along the outer edge shape of the intake port 471. Shape.
  • the space 470 is composed of a lid 473 and a rib wall 460 that close the opening that opens to the rear side of the vehicle, and the lid 473 is, as shown in FIG. It is formed integrally with the side wall 431a via a thin hinge part (thin part) 431b that can swing with respect to 431a.
  • the lid 473 is opened so as to be linearly connected to the side wall 431a as shown by the two-dot chain line in FIG.
  • a substantially closed space 470 is formed by swinging (bending) around the hinge portion 431b so as to close the space 470.
  • the lid portion 473 is fixed to the side wall portion 431 by engaging means such as a claw fitting.
  • reference numeral 500 denotes a bumper reinforcement (hereinafter, abbreviated as bumper), which serves as a cushioning member on the front side of the vehicle, and reference numeral 510 denotes a resin material. It is a bumper cover.
  • the bumper 500 and the panel 400 are fixed to a body (side member) 600 on the side of the vehicle by a fastening means such as a bolt.
  • the air flowing into the space 470 from the inlet 471 is It is bent (turned) in the shape of a crank in the 470 and flows out of the space 470 from the outlet 472.
  • foreign matter such as rain or snow entering the space 470 from the inlet 471 together with the air cannot be refracted (turned) together with the air flowing through the space 470, and large Foreign matter remains in the space 470, and foreign matter can be prevented from entering the engine through the engine.
  • the space 470 for removing foreign substances in the panel 400 while preventing the panel 400 from becoming large, the space (space) in the engine room can be effectively utilized. Since the 471 opens toward the front of the vehicle, fresh air with a low temperature can be taken in, and the intake efficiency of the engine can be improved.
  • the protruding wall 471a since the protruding wall 471a is formed below the suction port 471, the protruding wall 471a functions as a weir and scattered water enters the space 470. It can be prevented from entering. As is clear from the above description, foreign matters remain in the space 470, and although not shown in the present embodiment, a drain port for discharging foreign matters is provided below the space 470. Have been.
  • the degree of freedom in manipulating the induct is increased, and the degree of design freedom can be increased.
  • the lid portion 473 is formed integrally with the first column portion 431 (the side wall portion 431a). However, as shown in FIG. 8, the lid portion 473 is connected to the first column portion 431 (the panel body 450). After forming separately from the first column 431 (panel body 450), the first column 431 (panel body 450) may be assembled by joining means such as welding and screw fixing. However, the present invention is not limited to this, and any panel body 450 (panel 400) may be used. For example, as shown in FIG. The outlet 472 may be shifted in the left-right direction (width direction) when viewed from the front side of the vehicle.
  • the lid 473 is assembled by the engagement means, but may be assembled by a coupling means such as welding and screw fixing.
  • the space 470 may be formed simultaneously with the formation of the panel 400 by a method such as blow molding.
  • the inlet 471 and the outlet 472 are shifted so as not to overlap, but the two may be shifted so as to partially overlap.
  • the term “as viewed from the front of the vehicle” as used in the present specification includes the meaning of “as viewed from a direction substantially orthogonal to the opening surface of the suction port 471”.
  • control controller that controls electric equipment such as the blower 300 and the headlight is assembled in the panel 400, and the control The controller may be configured to be cooled by air flowing through the space 470.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

明 細 書 フ ロ ン トエン ドノヽ °ネノレ
技術分野
本発明は、 車両エンジンに空気を導く 吸気ダク トの構造に関し、 特に、 車両前端部に搭載される と と もに、 少なく と もラジェータを 含む車両前端部品が組み付けられる吸気ダク ト構造を有するフ ロ ン トェン ドパネルに関する ものである。 背景技術
吸気ダク トは、 一般的に、 樹脂製からなる複数本のパイ プ状のダ ク トを繋ぎ合わせる こ とによ り構成されている。
しかし、 上記した手段では、 車両組立時に吸気ダク トを組み立て るためには、 複数本のダク トを組み付ける必要があるので、 組み付 け工数低減を図るこ とが難しく 、 車両の製造原価低減を図るこ とが 難しいという 問題を有している。
また、 例えば特開平 10— 329754号公報に記載の発明では、 ェンジ ンの吸気中の雨や雪等の異物を除去するエアフィルタ及びエアフィ ルタを収納するエアク リーナボックスをフロ ン トェン ドパネルに一 体的に設けるこ とによ り、 エンジンルーム内空間 (スペース) の有 効活用を図っている。
しかしながら、 フ ロ ン トエン ドパネルには、 少なく と もラジェ一 タが組み付けられるため、 ラジェータのために比較的大きな空間 ( スペース) を必要と し、 エアフィルタを収納するこ とができる程度 の体積を有するエアク リ 一ナボックスをフロ ン トェン ドパネルに設 けるこ とが難しい。 このため仮に、 エアフィルタを収納するこ とができる程度の体積 を有するエアク リーナボックスをフロントェン ドパネル内の空気通 路に設けると、 フ ロ ン トェンドパネルの大型化を招いてしまう ので 、 上記公報に記載の発明と同様な構造を有するフ ロ ン トエン ドパネ ルを現実に製品化することは難しい。 発明の開示
本発明の第 1 の目的は、 上記点に鑑み、 吸気ダク トの組み付けェ 数低減を図るこ とである。
本発明の第 2の目的は、 上記点に鑑み、 フロントエン ドパネルの 大型化を防止しつつ、 エンジンルーム内空間 (スペース) を有効活 用することを図ることである。
上記第 1の目的を達成するために、 本発明の 1つの形態では、 フ ロ ン トェンドパネルは、 断面形状が車両後方側が開口するように略 コの字形状に形成され、 前記車両前端部品が組付けられるパネル本 体部と、 前記パネル本体部の開口側を閉塞するダク ト部材と、 前記 ダク ト部材によつて前記パネル本体部の開口側が閉塞されることに よって構成される吸気ダク ト とを有する。
これによ り、 フ ロ ン トパネルにダク ト部材を組み付けた状態でフ ロ ントエン ドパネルを車両に組み付けることによ り、 吸気ダク トの 組み付けが完了する。 したがって、 吸気ダク トの組み付け工数を低 減することができるので、 車両の製造原価低減を図ることが可能と なる。
上記第 2の目的を達成するために、 本発明の別の形態では、 前記 パネル本体部のうち前記吸気ダク トに対応する部位であって、 かつ 、 車両前面側に設けられ、 前記吸気ダク 卜の内外を連通させる第 1 開口部と、 前記パネル本体部のうち前記吸気ダク 卜に対応する部位 であって、 かつ、 車両後面側に設けられ、 前記吸気ダク トの内外を 連通させる第 2開口部とを有し、 前記第 1 、 第 2開口部は、 車両前 面側から見てずれている。
これによ り、 吸気ダク ト内に流入した空気は、 吸気ダク ト内でク ランク状に屈折 (転向) して吸気ダク ト外に流出するので空気と共 に吸気ダク ト内に進入した雨や雪等の異物が、 吸気ダク ト内を流通 する空気と一緒に屈折 (転向) することができず、 吸気ダク ト内に 雨や雪等の異物が残留する。
したがって、 空気通路内に雨や雪等の大きな異物を除去する 目の 粗いエアフィルタを配設する必要がないので、 吸気ダク トの体積を 大きくする必要がない。 延いては、 フ ロ ン トエン ドパネルの大型化 を防止しつつ、 異物を除去するための吸気ダク トをフロントエン ド パネルに形成するこ とによ りエンジンルーム内空間 (スペース) を 有効活用することができる。
以下、 添付図面と本発明の好適な実施形態の記載から、 本発明を 一層十分に理解できるであろう。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の 1つの形態に係るフ ロ ン トェンドパネルを用い た車両前端部の分解斜視図である。
図 2は、 図 1 の A— A断面図である。
図 3は、 パネルとダク ト部材との分解斜視図である。
図 4は、 レゾネータを含む吸気ダク トの模式図である。
図 5は、 本発明の別の形態に係るパネルを用いた車両前端部の分 解斜視図である。
図 6は、 図 5の A— A断面図である。
図 7は、 図 5の B— B断面図である。 図 8 は、 本発明の別の形態に係るパネルにおいて、 図 5の B— B 断面に相当する断面図である。
図 9は、 本発明の変形例に係るパネルの斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
図 1 は本実施形態に係る吸気ダク トの構造を用いた車両前端部の 分解斜視図であり 、 100 はラジェータであり 、 200 はコンデンサで あり、 300 は送風用ファ ン 301 及び電動モータ 302 からなる送風機 である。
因みに、 ラジェータ 100 は、 冷却水が流通する複数本のラジェ一 タチューブ 111 からなるラジェ一タコア 110 、 及びラジェ一タチュ ーブ 111 の長手方向両端側に配設されて各ラジェータチューブ 111 に連通するラジェータタンク 120 等から構成された周知のマルチフ 口一型の熱交換器である。
また、 コンデンサ 20もラジェ一タ 100 と同様に、 冷媒が流通する 複数本のコンデンサチューブ 211 からなるコンデンサコア 210 、 及 びコンデンサチューブ 211 の長手方向両端側に配設されて各コンデ ンサチューブ 211 に連通するコンデンサタンク 220 等から構成され た周知のマルチフロー型の熱交換器である。
400 は、 ラジェ一タ 100 、 コンデンサ 200 及び送風機 300 等の車 両前端部品が組み付け固定される樹脂製のフ ロ ン トエン ドパネル ( 以下、 パネルと略す。 ) であり、 このパネル 400 は、 上方側に位置 して水平方向に延びる上方側梁部材 (アツパビーム) 410 、 下方側 に位置して水平方向に延びる下方側梁部材 (ロアビーム) 420 、 上 下方向に略平行な面を有して両梁部材 410, 420を連結する と と もに 、 送風機 300 (電動モータ 302 ) を支持する縦壁部 430 等が一体成 形されたものである。 なお、 縦壁部 430 は、 送風機 300 がラジェ一 タ 100 の空気流れ後方側から空気を吸入するこ とを防止するシユラ ゥ ドを兼ねている。
また、 上方側梁部材 410 には、 ボンネッ ト (エンジンフー ド) を 固定するフー ドロ ック 431 が装着されると ともに、 ヘッ ドライ ト ( 図示せず。 ) が装着される矩形枠状のライ ト取付部 440 がー体形成 されている。
そして、 両梁部材 410, 420には、 ラジェータ 100 を固定するため の固定用穴部 (固定部) 421 が形成されており、 ラジェータ 100 は 、 ラジェータ 100 に形成されたピン部 (図示せず) を固定用穴部 42 1 に挿入することによ りパネル 400 に固定さ (組み付けら) れる。 なお、 コンデンサ 200 は、 ステー (図示せず) を介してラジェータ 100 にポルト等の締結手段によ り組み付け固定される。
500 は車両前面側の緩衝部材をなす金属製のバンパーリーンフォ —ス (以下、 パンパ一と略す。 ) であり、 510 はバンパー 500 の覆 う樹脂製のバンパーカバーである。 そして、 パネル 400 は、 車両側 方側のボディ 600, 601にボルト等の締結手段にて固定される。
と ころで、 上方側梁部材 410 及び下方側梁部 420 の断面形状は、 図 2に示すように、 車両後方側が開口するよ うに略コの字状に形成 されており、 上方側梁部材 410 の開口側を樹脂製のダク ト部材 710 によ り閉塞することによ り、 車両走行用エンジン (図示せず) に空 気 (吸気) を導く吸気ダク ト (吸気通路) 700 が構成されている。
また、 上方側梁部材 410 のうち車両前方側には、 図 3に示すよう に、 車両前方側から外気を吸気ダク ト 700 内に導く外気導入口 411 が形成され、 一方、 ダク ト部材 710 には、 エンジンルーム内の空気 を吸気ダク ト 700 内に導く 内気導入口 711 が形成されている。 そし て、 ダク ト部材 710 には、 図 3, 4に示すよ うに、 外気導入口 411 から導入される外気量と内気導入口 711 から導入される内気量とを 調節する吸気可変ドア (吸気可変手段) 720 が設けられている。 なお、 721 はエンジンの吸入圧を駆動源と して吸気可変 ドア 720 を駆動するァクチユエータであり、 722 はァクチユエータ 721 に供 給する圧力導入管であり、 723 は圧力導入管 722 に配設されてァク チユエータ 721 に供給する吸入圧を制御する電磁弁である。 そして 、 吸気可変 ドア 720 は、 エンジン冷却水温度が所定温度 (本実施形 態では、 50°C ) 以下のときには、 外気量を略 0 と して内気をェンジ ンに供給するよ うに稼動し、 一方、 エンジン冷却水温度が所定温度 よ り高いときには、 内気量を略 0 と して外気をエンジンに供給する ように稼動する。
また、 ダク ト部材 710 のうち吸気可変ドア 720 よ り吸気流れ下流 側 (エアク リーナ又はイ ンテークマ二ホール ド側) は、 図 2に示す ように、 吸気ダク ト (吸気通路) 700 よ り下方側に延びて、 縦壁部 430 と共に吸気音を低減するレゾネータ 730 を構成している。
因みに、 本実施形態では、 ダク ト部材 710 のうち吸気ダク ト (吸 気通路) 700 を構成する部位は、 溶着接合等の接着手段によ り上方 側梁部材 710 に貼り合わせられ、 レゾネータ 730 を構成する部位は 、 溶着接合等の接着手段によ り縦壁部 430 に接合されている。
次に、 本実施形態の特徴を述べる。
本実施形態では、 略コの字状の断面形状を有する上方側梁部材 41 0 を利用して吸気ダク ト (吸気通路) 700 が構成されているので、 パネル 400 にダク ト部材 710 を組み付けた状態でパネル 400 を車両 に組み付けることによ り、 吸気ダク ト 700 の組み付けが完了する。 したがって、 吸気ダク ト 700 の組み付け工数を大幅に低減すること ができるので、 車両の製造原価低減を図ることが可能となる。
また、 本実施形態では、 吸気ダク ト 700 の組み付け完了と同時に レゾネ一タ 730 の組み付けも完了するので、 レゾネータ 730 も含め た吸気ダク ト 700 の組み付け工数を低減するこ とができ、 車両の製 造原価低減をよ り一層図るこ とが可能となる。
また、 エンジン冷却水温度が所定温度以下のときには、 エンジン ルーム内の空気を吸気ダク ト 700 に導入するので、 冬場におけるェ ンジン始動時等のェンジン冷却水温度が低いとき (コール ドスター ト時) であっても比較的高い温度の吸気をエンジンによ り、 ェンジ ンの暖機時間を短縮して燃費を向上させるこ とができる。
以上に述べたよ うに、 本実施形態によれば、 エンジンの暖機時間 を短縮して燃費を向上させつつ、 車両の製造原価低減を図るこ とが できる。
と ころで、 上述の実施形態では、 パネル 400 及びダク ト部材 710 を樹脂製と したが、 パネル 400 及びダク ト部材 710 の材質は樹脂に 限定されるものではなく 、 金属等その他のものであってもよい。
また、 上述の実施形態では、 ダク ト部材 710 に吸気可変 ドア 720 を設けたが、 上方側梁部材 410 に吸気可変 ドア 720 を設けてもよい また、 上述の実施形態では、 エンジン冷却水温度に基いて吸気可 変 ドア 720 を作動させたが、 外気温度やエンジン自体の温度等に基 づいて吸気可変 ドア 720 を作動させてもよい。
また、 上述の実施形態では、 ダク ト部材 71と レゾネータ 730 とが 別体であつたが、 両者を一体成形と してもよい。
図 5 は本発明の別の実施形態に係るフ ロ ン トェン ドパネルを用い た車両前端部の分解斜視図であり 、 100 はラジェータであり、 200 はコンデンサであり、 300 は送風用フ ァ ン 301 及び電動モータ 302 からなる送風機である。
400 は、 ラジェータ 100 、 コンデンサ 200 及び送風機 300 等の車 両前端部品 123 が組み付け固定される樹脂製のフ ロ ン トェン ドパネ ノレ (以下、 パネルと略す。 ) である。
そして、 パネル 400 は、 上方側に位置して車両幅方向 (水平方向 ) に延びる上方側梁部材 (アツパメ ンバー) 410 、 下方側に位置し て車両幅方向に延びる下方側梁部材 (ロアメ ンバー) 420 、 上下方 向に延びて両梁部材 410, 420を連結する柱状の第 1, 2支柱部 (ピ ラー) 431, 432、 両梁部材 410, 420及び両支柱部 431, 432を連結し て上下水平 (上下左右) 方向に拡がる壁状の縦壁部 430 、 及び第 1 , 2支柱部 431, 432の上端側から車両側面側に延びてパネル 400 を 車両ボディ 600 に固定するためのブラケッ ト部 480 が樹脂にて一体 形成されたものである。
なお、 縦壁部 430 は、 ラジェータ 100 及びコンデンサ 200 に冷却 風を送風する電動式の送風機 300 を支持すると ともに、 ラジェータ 100 を覆う ようにして送風機がラジェ一タ 100 よ り空気流れ後方側 から空気を吸入することを防止するシユラウ ド (支持部材) を兼ね ている。
また、 第 1, 2支柱部 431, 432、 及び縦壁部 430 は、 共に両梁部 材 410, 420を連結するものであるので、 これらを総称して連結部材 と呼び、 両梁部材 410, 420及び第 1, 2支柱部 431, 432等からなる 矩形枠体、 並びにブラケッ ト部 480 等からなるものをパネル本体部 450 と呼ぶ。
と ころで、 両梁部材 410, 420及び第 1, 2支柱部 431, 432は、 断 面形状が車両後方側に向けて開口した略コの字の溝状のもので、 こ れら 410, 420, 431 , 432の内側には、 略コの字状の溝を複数個の空 間に仕切るよ うに、 両梁部材 410, 420及び第 1, 2支柱部 431, 432 の捻り剛性を高める リ ブ壁 460 がー体形成されている。
そして、 パネル本体 450 のうち第 1支柱部 431 内には、 図 6に示 すように、 箱状の略閉じた空間 (吸気ダク ト) 470 が形成されてお り、 第 1支柱部 431 のうち空間 470 に対応する部位であって、 かつ 、 車両前面側には、 空間 470 内外を連通させて空気を空間 (吸気ダ タ ト) 470 内に導入する吸入口 (第 1開口部) 471 が設けられてい る。
一方、 第 1支柱部 431 のうち空間 470 に対応する部位であって、 かつ、 車両後面側には、 空間 470 内外を連通させて空間 470 内の空 気をインテークダク ト (図示せず。 ) を介してエンジン (図示せず 。 ) の吸気側に向けて排出させる排出口 (第 2開口部) 472 が設け られていると ともに、 吸入口 471 及び排出口 472 は、 車両前面側か ら見て、 上下方向にずれている。
また、 吸入口 471 の下方側には、 車両前面側に向かって突出する 突出壁 471 aがー体形成されており、 この突出壁 471 aは、 吸入口 471 の外縁形状に沿う よ うな半円筒状のものである。
なお、 空間 470 は、 車両後方側に開口 した開口部を閉塞する蓋部 473 及びリブ壁 460 から構成されており、 蓋部 473 は、 図 7に示す ように、 第 1支柱部 431 の側壁部 431 aに対して搖動可能とする肉 厚の薄いヒ ンジ部 (薄肉部) 431 bを介して側壁部 431 a と連なつ て一体成形されている。
また、 樹脂成形完了直後 (ラジェータ 100 等を組み付ける前) に おいては、 蓋部 473 は、 図 3の 2点鎖線で示すよ うに、 側壁部 431 a と直線的に繋がるよ うに開いた状態となっており、 ラジェータ 10 0 及びコンデンサ 200 を組み付けた後に、 空間 470 を閉塞するよう にヒ ンジ部 431 bを中心に揺動させる (折り曲げる) ことによ り、 略閉じた空間 470 を構成する。 なお、 蓋部 473 は、 側壁部 431じ に 爪嵌合等の係合手段によ り固定されている。
因みに、 図 5中、 500 は車両前面側の緩衝部材をなすバンパーリ ーンフォース (以下、 バンパーと略す。 ) であり、 510 は樹脂製の バンパーカバーである。 そして、 バンパー 500 及びパネル 400 は、 車両側方側のボディ (サイ ドメ ンバー) 600 にボルト等の締結手段 にて固定される。
次に、 本実施形態の特徴を述べる。
パネル本体部 450 (第 1支柱部 431 ) に形成された吸入口 471 及び 排出口 472 は、 車両前面側から見てずれているので、 吸入口 471 か ら空間 470 内に流入した空気は、 空間 470 内でクランク状に屈折 ( 転向) して排出口 472 から空間 470 外に流出する。 このため、 空気 と共に吸入口 471 から空間 470 内に進入した雨や雪等の異物が、 空 間 470 内を流通する空気と一緒に屈折 (転向) することができない ため、 雨や雪等の大きな異物は空間 470 内に残留し、 異物がイ ンテ —クダク トを介してエンジン内に進入することを防止できる。
したがって、 空気通路内に雨や雪等の大きな異物を除去する目の 粗いエアフィルタを配設する必要がないので、 空間 470 の体積を大 きくする必要がない。 延いては、 パネル 400 の大型化を防止しつつ 、 異物を除去するための空間 470 をパネル 400 に形成することによ りエンジンルーム内空間 (スペース) を有効活用することができる また、 吸入口 471 が車両前方側に向けて開口しているので、 温度 の低い新気を取り込むことができ、 エンジンの吸気効率を向上させ ることができる。
ところで、 水溜ま りや悪路を走行しているときには、 水が下方側 から上方側に飛び散るため、 この飛び散った水が吸入口 471 から空 間 470 内に進入する可能性が高い。
これに対して、 本実施形態では、 吸入口 471 の下方側に突出壁 4 71 aが形成されているので、 突出壁 471 aが堰と して機能して飛び 散った水が空間 470 内に進入するこ とを未然に防止できる。 なお、 上述の説明から明らかなよ うに、 空間 470 内には、 異物が 残留するので、 本実施形態では、 図示されていないが、 空間 470 の 下方側には、 異物を排出する ドレン口が設けられている。
因みに、 本実施形態では、 吸入口 471 と排出口 472 とが車両前方 側から見てずれているので、 インテ一クダク トの取り回し自由度が 大きくなり、 設計自由度を高めることができる。
上述の実施形態では、 蓋部 473 は第 1支柱部 431 (側壁部 431 a ) と一体成形されていたが、 図 8に示すよ うに、 蓋部 473 を第 1支 柱部 431 (パネル本体 450 )とは別に成形した後、 第 1支柱部 431 (パネ ル本体 450 )に溶着ゃネジ固定等の結合手段によ り組み付けてもよい 上述の実施形態では、 第 1支柱部 431 に空間 470 を形成したが、 本発明はこれに限定されるものではなく、 パネル本体部 450 (パネル 400)であればどこでもよく、 例えば図 9に示すように、 上方側梁部 材 410 に設け、 吸入口 471 及び排出口 472 は、 車両前面側から見て 、 左右方向 (幅方向) にずらしてもよい。
また、 先の実施形態では、 蓋部 473 を係合手段によ り組み付けた が、 溶着ゃネジ固定等の結合手段によ り組み付けてもよい。
また、 ブロー成形等の手法によ り、 パネル 400 の成形と同時に空 間 470 を形成してもよい。
また、 上述の実施形態では、 車両前方から見て、 吸入口 471 と排 出口 472 とが重なることがないよ うにずれていたが、 一部重なるよ うに両者 471, 472がずれていてもよい。 なお、 本明細書で言う 「車 両前方から見て」 とは、 「吸入口 471 の開口面と略直交する方向か ら見て」 と言う意味を含むものである。
また、 送風機 3 0 0やへッ ドライ ト等の電気機器を制御する電子 制御装置 (制御コ ン ト ローラ) をパネル 400 内に組み付け、 制御コ ント ローラを空間 470 内を流通する空気にて冷却するよ うに構成し てもよい。
なお、 本発明について特定の実施形態に基づいて詳述しているが 、 当業者であれば、 本発明の請求の範囲及び思想から逸脱すること なく、 様々の変更、 修正等が可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 車両前端部に搭載されると ともに、 少なく ともラジェータを 含む車両前端部品が組付けられるフ ロ ン トェン ドパネルであって、 断面形状が車両後方側が開口するように略コの字形状に形成され、 前記車両前端部品が組付けられるパネル本体部と、
前記パネル本体部の開口側を閉塞するダク ト部材と、
前記ダク ト部材によって前記パネル本体部の開口側が閉塞されるこ とによって構成される吸気ダク ト とを有するフ ロ ン トエン ドパネル
2 . 前記パネル本体部のうち前記吸気ダク トに対応する部位であ つて、 かつ、 車両前面側に設けられ、 前記吸気ダク トの内外を連通 させる第 1開口部と、
前記パネル本体部のうち前記吸気ダク トに対応する部位であって、 かつ、 車両後面側に設けられ、 前記吸気ダク トの内外を連通させる 第 2開口部とを有し、
前記第 1、 第 2開口部は、 車両前面側から見てずれている請求項 1 記載のフ ロ ン トェン ドノヽ°ネノレ。
3 . 前記第 1開口部の下方側には、 車両前面側に向かって突出す る突出壁が設けられている請求項 2記載のフ ロ ン トエン ドパネル。
4 . 上方側に位置して水平方向に延びる上方側梁部材と、 下方側に位置して水平方向に延びる下方側梁部材とを有し、 前記上方側梁部材と前記ダク ト部材によって前記吸気ダク トが形成 されていることを特徴とする請求項 1 に記載のフ ロ ン トエン ドパネ ル。
5 . 前記両梁部材を連結すると ともに、 上下方向に略平行な面を 有する縦壁部が形成されており、 この縦壁部および前記ダク ト部材によ り吸気音を低減させる レゾネ 一タが構成されている請求項 4記載のフ ロ ン トェン ドパネル。
6 . 前記パネル本体部または前記ダク ト部材に形成され、 ェンジ ンルーム内の空気を前記吸気ダク トに導入する内気導入口 と、 前記パネル本体部または前記ダク ト部材に形成され、 前記内気吸入 口から導入される内気量と、 前記第 1 開口部を介して導入される外 気量とを調節する吸気可変手段とを有する請求項 2に記載のフ ロ ン トエン ド Λネノレ。
7 . 前記パネル本体部および前記ダク ト部材は樹脂製である請求 項 1 に記載のフロ ン トェン ドノヽ0ネノレ。
8 . 前記パネル本体部と前記ダク ト部材は一体成形されている請 求項 7記載のフ ロ ン トェン ドパネル。
9 . 前記ダク ト部材は、 前記パネル本体部とは別に成形された後 、 前記パネル本体部に組付けられている請求項 7記載のフ ロ ン トェ ン ドノヽ0ネノレ。
PCT/JP2000/007354 1999-10-20 2000-10-20 Panneau de calandre WO2001028844A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60033630T DE60033630T2 (de) 1999-10-20 2000-10-20 Frontwand
EP00969970A EP1142776B1 (en) 1999-10-20 2000-10-20 Front end panel
US09/883,594 US6578650B2 (en) 1999-10-20 2001-06-19 Front end panel

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/298495 1999-10-20
JP29849599A JP4206582B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 車両エンジンの吸気ダクト構造
JP11/321630 1999-11-11
JP32163099A JP4172119B2 (ja) 1999-11-11 1999-11-11 フロントエンドパネル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/883,594 Continuation US6578650B2 (en) 1999-10-20 2001-06-19 Front end panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001028844A1 true WO2001028844A1 (fr) 2001-04-26

Family

ID=26561542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/007354 WO2001028844A1 (fr) 1999-10-20 2000-10-20 Panneau de calandre

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6578650B2 (ja)
EP (1) EP1142776B1 (ja)
DE (1) DE60033630T2 (ja)
WO (1) WO2001028844A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001121941A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Denso Corp 熱交換器の車両搭載構造
US6883589B2 (en) * 2000-01-31 2005-04-26 Denso Corporation Front end structure
DE60109114T3 (de) * 2000-12-07 2015-01-08 Calsonic Kansei Corp. Tragstruktur für Kraftfahrzeugkühlerblock
JP3577018B2 (ja) * 2001-08-31 2004-10-13 本田技研工業株式会社 車両のフロントグリル周りの吸気構造
JP4034057B2 (ja) * 2001-09-28 2008-01-16 カルソニックカンセイ株式会社 自動車の車体前部構造およびそれに使用されるラジエータコアサポートメンバ
FR2833235B1 (fr) * 2001-12-11 2004-08-13 Plastic Omnium Cie Piece de structure avant de vehicule automobile munie d'un convergent et face avant technique constituant une telle piece de structure
JP3985624B2 (ja) * 2002-03-06 2007-10-03 株式会社デンソー 車両のフロントエンド構造
JP4026465B2 (ja) * 2002-03-11 2007-12-26 株式会社デンソー 車両の前端構造
JP2005112268A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 熱交換器の取付構造
US7350609B2 (en) * 2004-06-16 2008-04-01 Daikyonishikawa Corporation Vehicle front end structure
CN100434328C (zh) * 2004-10-21 2008-11-19 株式会社电装 车辆的前端结构
FR2879155B1 (fr) * 2004-12-09 2008-06-06 Valeo Thermique Moteur Sas Support de face avant de vehicule automobile comportant une cavite integree.
DE102005039090A1 (de) * 2005-08-06 2007-02-08 Behr Gmbh & Co. Kg Montageträgersystem
JP5030421B2 (ja) * 2005-12-13 2012-09-19 カルソニックカンセイ株式会社 ラジエータコアサポート
US20070243818A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Calsonickansei North America, Inc. Air Guide for front end cooling
FR2923446B1 (fr) * 2007-11-08 2010-03-12 Renault Sas Vehicule automobile comportant une traverse, une face avant technique et un convergent, fixes les uns sur les autres.
US8100209B2 (en) * 2008-03-31 2012-01-24 Honda Motor Co., Ltd. Front bulkhead cover and air flow system
US8061735B2 (en) * 2009-03-25 2011-11-22 International Truck Intellectual Property Company, Llc Vehicle with a protective panel
FR2950574B1 (fr) * 2009-09-29 2012-03-23 Valeo Systemes Thermiques Bloc d'echange thermique pour vehicule automobile
DE102010015541A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-20 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Luftreiniger mit in den Luftauslass eingebautem Resonator
DE102010051366A1 (de) * 2010-11-13 2012-05-16 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Tragstruktur für Karosserievorderbau eines Kraftfahrzeugs
EP2824001B1 (en) * 2012-03-06 2018-03-28 Nissan Motor Co., Ltd Air guide structure
US9079617B1 (en) * 2014-05-29 2015-07-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle front end joint
FR3048642B1 (fr) * 2016-03-09 2018-03-02 Valeo Systemes Thermiques Systeme de refroidissement d'un vehicule automobile et un support pour module de face avant dudit vehicule adapte pour ledit systeme de refroidissement
US10391856B2 (en) 2017-06-23 2019-08-27 Ford Global Technologies Llc Air deflector with improved drainage
USD870608S1 (en) * 2018-01-09 2019-12-24 Ford Global Technologies, Llc Vehicle front valance

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665132U (ja) * 1979-10-20 1981-06-01
JPH10329754A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Aisin Seiki Co Ltd 車両フロントエンドモジュール構造
JPH11115806A (ja) * 1997-10-16 1999-04-27 Aisin Seiki Co Ltd 車両フロントエンドモジュール
JP2000142470A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Aisin Seiki Co Ltd 車両フロントエンド構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4071009A (en) * 1976-06-28 1978-01-31 Caterpillar Tractor Co. Combined noise suppressing and air flow guide enclosure for engines
US4164262A (en) * 1977-09-23 1979-08-14 Hans List Motor vehicle
EP0079399B1 (de) * 1981-11-14 1986-09-10 Deere & Company Reinigungsvorrichtung zum Reinigen des Luftfilters eines Kühlluftgehäuses mit einem ein Gebläse aufweisenden Kühler
JPS5957025A (ja) * 1982-09-28 1984-04-02 Nissan Motor Co Ltd エアクリ−ナのダクト構造
EP0122254B1 (de) * 1983-04-08 1987-06-10 AVL Gesellschaft für Verbrennungskraftmaschinen und Messtechnik mbH.Prof.Dr.Dr.h.c. Hans List Kraftfahrzeug
GB2174652A (en) * 1985-05-09 1986-11-12 Ford Motor Co Engine cooling system
JPH0214912A (ja) * 1988-07-04 1990-01-18 Nissan Motor Co Ltd 車両用レゾネータの取付方法
JP2571248Y2 (ja) 1991-06-04 1998-05-18 愛知機械工業株式会社 空気取入れダクトの取付け構造
US5660243A (en) * 1995-02-13 1997-08-26 Chrysler Corporation Air flow, atmospheric particle, and environmental element diverter system
JP2830788B2 (ja) * 1995-08-25 1998-12-02 トヨタ自動車株式会社 エンジンルーム内の吸気冷却構造
JPH1032974A (ja) 1996-07-17 1998-02-03 Minolta Co Ltd リニアモータ及び画像読み取り装置
JP4096389B2 (ja) * 1997-12-10 2008-06-04 マツダ株式会社 自動車の前部構造
FR2782480B1 (fr) * 1998-08-24 2000-10-20 Solvay Dispositif et procede d'evacuation des calories d'un compartiment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665132U (ja) * 1979-10-20 1981-06-01
JPH10329754A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Aisin Seiki Co Ltd 車両フロントエンドモジュール構造
JPH11115806A (ja) * 1997-10-16 1999-04-27 Aisin Seiki Co Ltd 車両フロントエンドモジュール
JP2000142470A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Aisin Seiki Co Ltd 車両フロントエンド構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE60033630T2 (de) 2007-11-22
US6578650B2 (en) 2003-06-17
US20010045310A1 (en) 2001-11-29
EP1142776B1 (en) 2007-02-28
DE60033630D1 (de) 2007-04-12
EP1142776A4 (en) 2004-09-08
EP1142776A1 (en) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001028844A1 (fr) Panneau de calandre
EP1142742A1 (en) Vehicle-mounted structure of heat exchanger
US6883589B2 (en) Front end structure
JP4320899B2 (ja) フロントエンドパネル
US10125728B2 (en) Passively managed hood and plenum fed air induction system with parallel contaminant management features
EP2781390B1 (en) Cooling wind introduction structure
US20060144583A1 (en) Instrument panel module and automotive air conditioner
KR101733472B1 (ko) 차량용 공조장치의 드레인호스
US20080000615A1 (en) Coolant cooling structure
US7000726B2 (en) Engine positioning structure for an automobile
CN112026935B (zh) 前端结构
JP3817332B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP4172119B2 (ja) フロントエンドパネル
EP1167165B1 (en) Front end structure
CN114132170A (zh) 车体前部结构
US7036576B2 (en) Automotive air conditioner
JP4374200B2 (ja) 車両用空調装置
JP4206582B2 (ja) 車両エンジンの吸気ダクト構造
JP3926884B2 (ja) 自動車用空気調和装置の組み立て作業方法
JP6123692B2 (ja) 自動車の前部構造
JP3975714B2 (ja) 自動車用空調装置
JPH10213033A (ja) 内燃機関の吸気構造
JP4121726B2 (ja) 自動車の車体前部構造およびそれに使用されるラジエータコアサポートメンバ
JP2004249920A (ja) 車両用空調ダクトの取付構造
JP2004249915A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000969970

Country of ref document: EP

Ref document number: 09883594

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000969970

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000969970

Country of ref document: EP