JP2571248Y2 - 空気取入れダクトの取付け構造 - Google Patents

空気取入れダクトの取付け構造

Info

Publication number
JP2571248Y2
JP2571248Y2 JP1991050707U JP5070791U JP2571248Y2 JP 2571248 Y2 JP2571248 Y2 JP 2571248Y2 JP 1991050707 U JP1991050707 U JP 1991050707U JP 5070791 U JP5070791 U JP 5070791U JP 2571248 Y2 JP2571248 Y2 JP 2571248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
air intake
duct
upper support
intake duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991050707U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04134663U (ja
Inventor
哲 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP1991050707U priority Critical patent/JP2571248Y2/ja
Publication of JPH04134663U publication Critical patent/JPH04134663U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571248Y2 publication Critical patent/JP2571248Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本考案は自動車の車両のエンジ
ンにエアクリーナーを介して空気を取入れるための空気
取入れダクトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】 例えばミッドシップ型の自動車にあっ
ては、図3に示すようにフロントコンパートメント内に
ラジエーターコアー(2)が収納され、該ラジエーター
コアー(2)の上部は上部支持枠(3)を介して車体側
に支持されているが、エンジンにエアクリーナーを介し
て空気を取入れるためのダクト(4)の先端部(4)A
は該上部支持枠(3)の所定個所に取付凹部(3)Aを
形成して該取付凹部(3)A上に該ダクト(4)の先端
部(4)Aを支持し、該ダクト(4)の先端部(4)A
の両側から差出されているブラケット(4)B,(4)
Bを介して該取付凹部(3)A上にボルト(5),
(5)によって固定されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら上記従
来構成にあっては該上部支持枠(3)と車体側との気密
を維持するために、該上部支持枠(3)上面にシール材
(6)が設定されているが、該上部支持枠(3)に取付
凹部(3)Aを形成するとこの部分でシール材(6)が
切断されてしまう。そこでダクト(4)の上面にもシー
ル材(6)Aを設定するのであるが、上部支持枠(3)
に設定したシール材(6)とダクト(4)に設定したシ
ール材(6)Aとの間に連続性を維持することが出来
ず、その結果高度な気密性が得られないと云う問題点が
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本考案は上記従来の課
題を解決するための手段として、ラジエーターコアー
(12)の上部支持枠(13)の背面(13)Cに開口
部(13)Dを設け、該開口部(13)Dに空気取入れ
ダクト(14)の先端部(14)Aを当接支持せしめ
該上部支持枠(13)の平坦上面(13)Bと車体(1
7)側との間には連続するシール材(16)を介在せし
た空気取入れダクト(14)の取付け構造を提供する
ものである。
【0005】
【作用】 本考案ではラジエーターコアー(12)の上
部支持枠(13)の背面(13)Cに空気取入れダクト
(14)を当接支持せしめるので、上部支持枠(13)
の上面(13)Bを平坦にすることが出来、該上面(1
3)Bと車体(17)側との間には連続するシール材
(16)を介在させることが出来る。そして該上部支持
枠(13)の背面(13)Cには該ダクト(14)に空
気取入れ用の開口部(13)Dを設けるから、その分該
上部支持枠(13)は軽量になる。
【0006】
【実施例】 本考案を図1および図2に示す一実施例に
よって説明すれば、ミッドシップ型自動車(17)の前
部はダッシュパネル(18)によってフロントコンパー
トメント(19)が区画され、該フロントコンパートメ
ント(19)内にはラジエーターコアー(12)が収納
されており、該ラジエーターコアー(12)の上部は上
部支持枠(13)を介して車体(17)側に支持されて
いる。該上部支持枠(13)は前面(13)A、平坦
面(13)Bおよび背面(13)Cとからなり、該背面
(13)Cには開口部(13)Dが設けられている。
(14)は空気取入れダクトであり、該ダクト(14)
の先端部(14)Aには両側にブラケット(14)C,
(14)Cを差出したフランジ部(14)Bが形成され
ており、該フランジ部(14)B前面にはリング状シー
ル材(14)Dが貼着されている。そして該ダクト(1
4)の先端部(14)Aは該上部支持枠(13)の背面
(13)Cの開口部(13)Dの位置に当接され、該支
持枠(13)側から差出されているボルト(15)A,
(15)Aを該ダクト(14)のフランジ部(14)B
のブラケット(14)C,(14)Cのボルト孔に貫通
させてナット(15)B,(15)Bを蝶着する。この
ようにしてダクト(14)の先端部(14)Aは支持枠
(13)に支持固定される。
【0007】 このようなダクト取付け機構では支持枠
(13)の上面(13)Bに取付け凹部等を設ける必要
がなくなり、該上面(13)Bは平坦となり、図2に示
すようにシール材(16)を連続して一定に設定するこ
とが出来、車体(17)側とのシール性か従来よりも大
巾に向上する。
【0008】
【考案の効果】 したがって本考案では、ラジエーター
コアーの上部支持枠の上面(シール面)を平坦して車
体側との間に連続するシール材を介在させることが出
来、上部支持枠と車体とのシール性を大巾に向上するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例の側面図
【図2】 本考案の一実施例のダクト取付部分分解斜視
【図3】 従来のダクト取付部分分解斜視図
【符号の説明】
12 ラジエーターコアー 13 上部支持枠13B 上面 13C 背面 13D 開口部 14 ダクト 14A 先端部16 シール材 17 車体(自動車)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラジエーターコアーの上部支持枠の背面に
    開口部を設け、該開口部に空気取入れダクトの先端部を
    当接支持せしめ、該上部支持枠の平坦上面と車体側との
    間には連続するシール材を介在せしめたことを特徴とす
    る空気取入れダクトの取付け構造
JP1991050707U 1991-06-04 1991-06-04 空気取入れダクトの取付け構造 Expired - Lifetime JP2571248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050707U JP2571248Y2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 空気取入れダクトの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050707U JP2571248Y2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 空気取入れダクトの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134663U JPH04134663U (ja) 1992-12-15
JP2571248Y2 true JP2571248Y2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=31927987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991050707U Expired - Lifetime JP2571248Y2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 空気取入れダクトの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571248Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001028844A1 (fr) 1999-10-20 2001-04-26 Denso Corporation Panneau de calandre

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539768Y2 (ja) * 1973-09-21 1978-03-15
JPH01124070U (ja) * 1988-02-10 1989-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04134663U (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571248Y2 (ja) 空気取入れダクトの取付け構造
JPH10129523A (ja) サスペンションアッパアーム支持構造
US4771679A (en) Air box construction for automotive vehicles
JP3379454B2 (ja) 車両用ドアミラー
JP2560347Y2 (ja) サイドベンチレーターの取付構造
JP2003072639A (ja) 自動二輪車の吸気系部品取付構造
JPH063691Y2 (ja) バスのエンジン冷却装置
JPH032424Y2 (ja)
JPH037033U (ja)
JPH06247340A (ja) 自動車の前部構造
JPH06127316A (ja) ライセンスプレートブラケットの構造
JPS645607Y2 (ja)
JP2001082269A (ja) 車両用エンジンの吸気装置
JP3185385B2 (ja) 自動車のアッパバックパネル
JP2597873Y2 (ja) 遮音材の固定構造
JPH0346965Y2 (ja)
JPH0338287U (ja)
JP2539067Y2 (ja) 自動車用グリルの取付構造
JPH03130756U (ja)
JP2578793Y2 (ja) エアクリーナーダクトの取付構造
JPS60156046U (ja) 自動車のコンソ−ル
JPH01104871U (ja)
JPS6015062U (ja) 自動車の前部車体構造
JPS62179806U (ja)
JPS59169232U (ja) フロントウインドウ可倒式自動車の計器板取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980120