WO2000022044A1 - Composition a base de resine - Google Patents

Composition a base de resine Download PDF

Info

Publication number
WO2000022044A1
WO2000022044A1 PCT/JP1999/005510 JP9905510W WO0022044A1 WO 2000022044 A1 WO2000022044 A1 WO 2000022044A1 JP 9905510 W JP9905510 W JP 9905510W WO 0022044 A1 WO0022044 A1 WO 0022044A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
component
weight
resin composition
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005510
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Ishihata
Hisanaga Shimizu
Tetsushi Ono
Makoto Takagi
Original Assignee
Teijin Chemicals, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP28770598A external-priority patent/JP4010669B2/ja
Priority claimed from JP29075998A external-priority patent/JP2000119463A/ja
Priority claimed from JP29197398A external-priority patent/JP2000119492A/ja
Application filed by Teijin Chemicals, Ltd. filed Critical Teijin Chemicals, Ltd.
Priority to US09/555,864 priority Critical patent/US6362269B1/en
Priority to DE69922626T priority patent/DE69922626T2/de
Priority to EP99970410A priority patent/EP1038920B1/en
Publication of WO2000022044A1 publication Critical patent/WO2000022044A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition. More specifically, the present invention relates to a resin composition which contains an aromatic polycarbonate resin as a resin component and is reinforced with a filler and has excellent wet heat fatigue resistance and impact resistance.
  • Aromatic polycarbonate resins are widely used because they have excellent mechanical properties such as impact resistance, and also have excellent heat resistance and transparency.
  • Examples of a method for producing such an aromatic resin include a method in which a divalent phenol such as bisphenol A is reacted with phosgene (interfacial polymerization method), or a method in which a divalent phenol such as bisphenol is mixed with diphenyl.
  • a method of performing transesterification reaction with diaryl carbonate such as carbonate in a molten state to carry out polymerization hereinafter, sometimes referred to as a melt polymerization method).
  • the method of transesterifying a divalent phenol with diallyl carbonate does not have the problem of using a halogen compound such as phosgene methylene chloride as compared with the production by the interfacial polymerization method.
  • a halogen compound such as phosgene methylene chloride
  • it has the advantages of low environmental impact and inexpensive manufacturing, and is a promising technology.
  • An aromatic polycarbonate resin composition in which an aromatic polycarbonate resin is reinforced by a glass filler is described in Japanese Patent No. 2863636.
  • the aromatic polycarbonate resin in this composition is substantially an aromatic polycarbonate resin produced by a melt polymerization method. It has been disclosed that this composition has better Izod impact resistance than the composition of the aromatic polycarbonate resin obtained by the interfacial polymerization method.
  • molded articles from the aromatic polycarbonate resin composition obtained by such a melt polymerization method are not sufficiently satisfactory in wet heat fatigue properties and surface impact properties. I could't.
  • resin mixtures consisting of aromatic polycarbonate resins and styrene resins have been developed as materials with superior impact resistance and moldability compared to aromatic polycarbonate resins, and have been used in various fields such as the OA and automotive fields. Widely used.
  • resin compositions in which a filler is reinforced in this resin mixture are also widely used.
  • Japanese Patent Publication No. Hei 7-988892 discloses a resin mixture composed of an aromatic polycarbonate resin and an aromatic vinyl copolymer (ABS resin).
  • the aromatic polycarbonate resin used in the mixture is substantially an aromatic polycarbonate resin produced by a melt polymerization method. It is disclosed that it has excellent strength.
  • resin mixtures consisting of aromatic polycarbonate resins and aromatic polyester resins have been developed as materials with better chemical resistance and impact resistance than aromatic polycarbonate resins, and have been developed in various fields such as the automotive and OA fields. Widely used for A resin composition in which a filler is reinforced in this resin mixture is also widely used.
  • Japanese Patent Publication No. 7-68441 discloses a resin mixture composed of an aromatic polycarbonate resin and an aromatic polyester resin.
  • the aromatic polycarbonate resin used in the resin mixture is substantially an aromatic polycarbonate resin produced by a melt polymerization method, and is melted from a mixture of aromatic polycarbonate resins obtained by an interfacial polymerization method. It is disclosed that it has excellent stability.
  • an aromatic polycarbonate resin or a resin mixture of this resin and a styrene-based resin or an aromatic polyester resin has excellent mechanical properties, but has a high degree of aromaticity produced by a melt polymerization method.
  • the use of aromatic polycarbonate resin is unsatisfactory in wet heat fatigue, melt stability, surface impact, etc., and its use has been limited in fields where these properties are required.
  • an object of the present invention is to provide a problem with an aromatic polycarbonate resin obtained by a melt polymerization method or a resin mixture containing the resin, that is, to provide a resin mixture with improved fatigue properties under high temperature and high humidity. .
  • Another object of the present invention is to provide a resin composition in which the aromatic polycarbonate resin or a resin mixture containing the same is reinforced by a filler, further improving the fatigue property under high temperature and high humidity and improving the strength retention. To make it happen.
  • Still another object of the present invention is to provide a resin mixture and a resin composition having more excellent melt stability, chemical resistance and mechanical properties.
  • the present inventors have focused on aromatic polycarbonate resins produced by a melt polymerization method, focusing on unique bonds that are considered to be generated due to the melt polymerization method, and the bonds are formed. It was measured by the fluorescence spectrum of the resin, and it was found that the measured fluorescence intensity affected the physical properties of the resin mixture and the resin composition of the aromatic polycarbonate resin. In other words, it was found that the use of an aromatic polycarbonate resin having a fluorescence intensity below a certain level significantly improved the properties of a resin mixture and a resin composition using the resin, particularly the wet heat fatigue resistance. The present invention has been achieved.
  • Resin composition I (1) (a) obtained by melt polymerization method, and when the fluorescence spectrum was measured (excitation wavelength 320 nm), an aromatic polycarbonate resin relative fluorescence intensity at 465 nm against a reference substance is 4 X 10- 3 or less (A-1 component),
  • At least one reinforcing filler selected from the group consisting of fibrous filler (B-1 component) and plate-like filler (B-2 component) 5 to 200 parts by weight
  • a when measured obtained and fluorescence spectrum by melt polymerization method (excitation wavelength 3 20 nm), the relative fluorescence intensity at 465 nm against a reference substance 4 X 10- 3 hereinafter a is an aromatic polycarbonate resin (A- 1 component) 10 to 90 parts by weight and
  • the aromatic polyacrylonitrile resin used in the present invention is obtained by a melt polymerization method by transesterification of a dihydric phenol and a lithium carbonate precursor.
  • divalent phenol used here include hydroquinone, resorcinol, 1,6-dihydroxynaphthalene, 2,6-dihydroxynaphthalene, 4,4′dihydroxydiphenyl, bis (4-hydroxy Phenyl) methane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) 111-phenylmethane, bis ⁇ (4-hydroxy-1,3,5-dimethyl) phenyl ⁇ methane, 1,1-bis (4— Hid Roxyphenyl) ethane, 1,2-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) 111-phenylethane, bis (4-hydroxyphenyl) diphenylmethane, bis (4-hydroxyphenyl) ) 11-Naphthylmethane, 2,
  • Bisphenol ⁇ 2,2-bis ⁇ (4-hydroxy-13-methyl) phenyl ⁇ propane, 2,2-bis ⁇ (3,5-dibromo-14-hydroxy) phenyl ⁇ propane, ethylene glycol bis ( 4-hydroxyphenyl) ether, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) hexafluoropropane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) butane, 1,1-bis (4- Hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) 1,3,3,5-trimethylcyclohexane, 4, 4'-dihydroxydiphenylsulfone, bis ⁇ (3,5-dimethyl — 4-hydroxy) phenyl ⁇ sulfone, 4,4, —dihydroxydiphenylsulfoxide, 4; 4′—dihydroxydiphenylsulfide, and 4,4′—dihydroxydiphenylketone At least one Bisufueno Ichiru Yori obtained homopolymer or
  • carbonate esters or haloformates used as carbonate precursors. More specifically, diphenyl carbonate, ditolyl carbonate, bis (chlorophenyl) carbonate, m-cresyl carbonate, dinaphthylcarbonate, bis (diphenyl) carbonate, dimethylcarbonate, methylcarbonate, dibutylcarbonate, Examples include, but are not limited to, dicyclohexyl carbonate. Preferably, diphenyl carbonate or dihaloformate of divalent phenol is used, and more preferably, diphenyl carbonate is used. These carbonate esters may also be used alone or in combination of two or more.
  • the polyfunctional monoponate resin is a branched polycarbonate resin obtained by copolymerizing a trifunctional or higher polyfunctional aromatic compound, or a polyester resin obtained by copolymerizing an aromatic or aliphatic difunctional carboxylic acid. Or a mixture of two or more of the obtained polycarbonate resins.
  • trifunctional or higher polyfunctional aromatic compounds examples include phloroglucin, phloroglucide, and 4,6-dimethyl-2,4,6-tris (4-hydroxyphenyl) heptene-1,2,2,4,6-trimethyl- 2,4,6-tris (4-hydroxyphenyl) heptane, 1,3,5-tris (4-hydroxyphenyl) benzene, 1,1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane, 1,1, 1-tris (3,5-dimethyl-4-hydroxyphenyl) ethane, 2,6-bis (2-hydroxy-5-methylbenzyl) -4-methylphenol, 4- ⁇ 4- [1,1-bis (4-Hydroxyphenyl) ethyl] benzene ⁇ -, ⁇ ; —Trisphenol, such as dimethylbenzylphenol, tetra (4-hydroxyphenyl) methane, bis (2,4-dihydroxyphenyl) keto , 1,4-bis (4,4-
  • the reaction by the melt polymerization method is an ester exchange reaction between divalent phenol and carboxylic acid ester, which is produced by mixing divalent phenol and carbonate ester while heating in the presence of an inert gas. It is carried out by a method of distilling alcohol or phenol.
  • the reaction temperature varies depending on the boiling point of the alcohol or phenol to be formed, but is usually in the range of 120 to 350.
  • the pressure of the reaction system is reduced to about 10 to 0.1 Torr (1.333 to 13.3 MPa) to facilitate the distillation of the alcohol or phenol formed.
  • the reaction time is usually about 1 to 4 hours.
  • a polymerization catalyst can be used to increase the polymerization rate.
  • the polymerization catalyst include a catalyst comprising (i) an alkali metal compound and Z or (ii) a nitrogen-containing basic compound. Is condensed.
  • Alkali metal compounds used as catalysts include, for example, hydroxides, hydrocarbons, carbonates, acetates, nitrates, nitrites, sulfites, cyanates, thiocyanates, and stearic acid of alkali metals Salts, borohydride salts, benzoates, hydrogen phosphate phosphides, bisphenols, phenol salts and the like.
  • alkali metal compound examples include sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, lithium hydrogen carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, sodium acetate, potassium acetate, and lithium acetate.
  • Alkali metal compounds as a catalyst divalent phenol 1 mole 10- 9-1 0 one 4 mol, preferably may be used in the range of 10 8 to 10-5 mol. If the amount is outside the above range, the properties of the obtained polycarbonate are adversely affected, and the transesterification reaction does not proceed sufficiently, so that a high molecular weight polycarbonate cannot be obtained.
  • nitrogen-containing basic compound as a catalyst examples include, for example, tetramethylammonium hydroxide (Me 4 NOH), tetraethylammonium hydroxide (Et 4 NH), tetrabutylammonium hydroxide (Bu 4 NOH), Anmoniu having base Njiru Bok trimethyl ammonium Niu arm hydroxide ( ⁇ f) _ CH 2 ( Me) 3 NOH), the hexadecyl trimethyl ammonium Niu beam alkyl such hydroxides, Ariru, etc.
  • Me 4 NOH tetramethylammonium hydroxide
  • Et 4 NH tetraethylammonium hydroxide
  • Bu 4 NOH tetrabutylammonium hydroxide
  • Rukiruariru group Muhidorookishido like Toryechiruami down, Toripuchiruamin, tertiary Amin such dimethyl pen Jill ⁇ Min to, hexa decyl dimethyl ⁇ Min; or tetramethylammonium Niu beam Polo hydride (M e 4 NBH 4), tetra-Petit Ruan monitor ⁇ beam polo hydride (Bu 4 NBH 4), tetra Petit Luang monitor ⁇ -time tetra-phenylene Rupore (Bu 4 NB Ph 4), tetramethylammonium Niu arm tetramethyl phenylene Ruporeto (Me 4 NBPh 4) and the like basic salts such as.
  • M e 4 NBH 4 tetra-Petit Ruan monitor ⁇ beam polo hydride
  • Bu 4 NBH 4 tetra Petit Luang monitor ⁇ -time tetra-phenylene Rupore
  • tetramethylammonium Niu arm hydroxamate Sid (Me 4 NOH)
  • tetraethylammonium ammonium Niu arm hydroxide E t 4 NOH
  • tetra Petit Ruan monitor ⁇ beam hydroxide B u 4 N_ ⁇ _H
  • Tetramethylammonium hydroxide (Me 4 N ⁇ H) is preferred.
  • the nitrogen-containing basic compound is preferably used in a proportion
  • Anmoniumu nitrogen atom of the nitrogen-containing basic compound is a dihydric phenol per mole 1 X 10- 5 ⁇ 1 X 10- 3 equivalent.
  • More preferred ratio is a 2 X 10- 5 ⁇ 7 X 10- 4 equivalents based on the same standard Ratio.
  • a particularly desirable ratio is in the ratio of the 5 X 1 0- 5 ⁇ 5 X 1 0 one 4 equivalent based on the same standard.
  • alkoxides of alkali metal or alkaline earth metal, organic acid salts of alkali metal or alkaline earth metal, zinc compounds, boron compounds, aluminum compounds, and calcium Usually used for esterification and transesterification of elemental compounds, germanium compounds, organic tin compounds, lead compounds, osmium compounds, antimony compounds, manganese compounds, titanium compounds, zirconium compounds, etc.
  • a suitable catalyst can be used. The catalyst may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the polymerization catalyst, to divalent phenol 1 mole of raw material preferably 1 X 1 0- 9 ⁇ 1 X 1 0- s equivalent, yo Ri preferably 1 X 1 0 _ s ⁇ 5 X 1 0 6 selected by the equivalent weight in the range.
  • phenol for example, phenol, p-tert-butylphenyl, p-tert-butylphenylphenyl carbonate, p-tert-butylphenylphenolate, p-cumylphenol, p-cumylphenylcarbonate, p-cumylphenylcarbonate, bis (chlorophenyl) carbonate, bis (bromophenyl) carbonate, bis ( Nitrophenyl) carbonate, bis (phenylphenyl) carbonate, black phenylphenyl carbonate, bromophenylphenyl carbonate, nitrophenyl phenyl carbonate, diphenyl carbonate, methoxycarbonylphenyl carbonyl Bonate , 2,2,4-trimethyl-1- (4-hydroxyphenyl) chroman, 2,4,4-trimethyl-12- (4-hydroxyphenyl) chroman and ethoxycarbony
  • 2-chlorophenylphenylcarbonate 2-methoxycarbonylphenylphenylcarbonate and 2-ethoxycarbonylphenylphenylcarbonate are preferred, and 2-methoxycarbonylphenylphenylcarbonate is particularly preferred. .
  • the terminal of the aromatic polycarbonate resin is blocked using a terminal blocking agent.
  • a terminal blocking agent the concentration of terminal hydroxyl groups of the aromatic polycarbonate resin is controlled to 20 mol% or more, preferably 30 mol% or more, more preferably 40 mol% or more, based on all terminals. Is preferred. By doing so, a specific terminal group can be introduced at a high ratio, and the effect of modifying the aromatic polycarbonate resin can be enhanced.
  • the ratio of the hydroxyl group terminal of the aromatic polysiloxane resin before adding the terminal blocking agent can be controlled by the charging ratio of divalent phenol and diphenyl carbonate as raw materials.
  • the number of moles of the terminal hydroxyl group concentration in a certain amount of the aromatic polycarbonate resin can be determined by 1 H-NMR by a conventional method.
  • the terminal hydroxyl group concentration of the aromatic polycarbonate resin of the present invention is 0 to 40 mol%, preferably 0 to 18 mol%, more preferably 0 to 9 mol%, and most preferably 0 to 7 mol%, based on all terminals. It is preferable to control it to mol%.
  • 0 mol% means that it is undetectable when measured by 1 H-NMR method.
  • the aromatic polycarbonate resin preferably uses a deactivator to neutralize the activity of the catalyst therein.
  • this deactivator include, for example, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, methyl benzenesulfonate, ethyl benzenesulfonate, butyl benzenesulfonate, octyl benzenesulfonate, phenyl benzenesulfonate, phenyl p-toluenesulfonate Sulfonates such as methyl acrylate, ethyl p-toluenesulfonate, butyl p-toluenesulfonate, octyl p-toluenesulfonate, and phenyl p-toluenesulfonate; and trifluorene sulfonate and nap
  • the quenching agents phosphonium or ammonium salt-type quenching agents are themselves particularly stable at 200 or more.
  • the quenching agent is added to the aromatic polyponate resin, the polymerization catalyst is immediately neutralized, and a stable aromatic polycarbonate resin can be obtained.
  • the deactivator is preferably in a ratio of 0.01 to 500 ppm, more preferably 0.01 to 300 ppm, and particularly preferably 0.01 ppm, to the polycarbonate formed after the polymerization reaction. Used at a rate of 1 to 10 O ppm.
  • the deactivator is preferably used in a ratio of 0.5 to 50 moles per mole of the polymerization catalyst, based on the polymerization catalyst.
  • the method for adding the deactivator to the aromatic polycarbonate resin after the polymerization reaction is not particularly limited.
  • the aromatic polycarbonate resin, which is a reaction product may be added while it is in a molten state, or the aromatic polycarbonate resin may be pelletized once, then remelted and then added.
  • the aromatic polycarbonate resin which is a reaction product in a molten reactor or extruder obtained after completion of the reaction, is added while the resin is in a molten state.
  • an aromatic polycarbonate resin After forming an aromatic polycarbonate resin, it is passed through an extruder 1 While the aromatic polycarbonate resin obtained by the polymerization reaction is pelletized from the reactor through an extruder, a deactivator is added and kneaded to obtain an aromatic polycarbonate resin. A resin can be obtained.
  • the polymerization catalyst When a polymerization catalyst is used to promote the reaction of the melt-polymerized aromatic polycarbonate resin, the polymerization catalyst often remains after the polymerization reaction. If the remaining catalyst is left as it is after the completion of the polymerization reaction, there is a problem that decomposition and re-reaction of the aromatic polycarbonate resin occur due to the catalytic activity of the polymerization catalyst. Further, in the composition of the aromatic polycarbonate resin having the residual catalytic activity and the filler, the influence S is enlarged, and a new problem such as a decrease in surface impact may occur. It is preferable to suppress the residual catalyst activity.
  • the remaining catalyst activity index as an index to suppress the remaining catalyst activity, measure in the following manner.
  • a measuring device use a rotary rheometer that can measure the melt viscosity range of the sample to be measured, and melt the resin to be measured in a sufficient nitrogen flow so that the sample is not oxidized by external oxygen. Under a constant temperature condition, the sampler is rotated in a fixed direction and at a constant angular velocity, and the change in melt viscosity at that time is observed.
  • the jig of the viscoelasticity measuring device used for measuring the sample should be a conical disk so that the distortion of the entire sample is constant, that is, the shear rate is constant. That is, the change in melt viscosity per minute calculated by the following equation (i) was taken as the remaining catalyst activity index.
  • This boat has a residual catalytic activity index of preferably 2% or less, more preferably 1% or less, more preferably 0.5% or less, and most preferably 0.2% or less. .
  • the residual catalyst activity index is in this range, the aromatic polycarbonate resin is less likely to change with time, and is thus preferable.
  • An aromatic polycarbonate resin produced by melt polymerization of the present invention it is important to suppress the relative fluorescence intensity 4 XI 0- 3 below.
  • This relative fluorescence intensity is 4 X More than 10 one 3, the aromatic polycarbonate resin composition of an aromatic polycarbonate resin and the filler, a new problem such as reduction in the reduction and surface impact resistance of the wet heat fatigue resistance.
  • a resin mixture of an aromatic polycarbonate resin and a styrene-based resin or an aromatic polyester having a relative fluorescence intensity exceeding the above-mentioned value also causes a decrease in wet heat resistance and a decrease in physical properties.
  • the relative fluorescence intensity is rather preferably has 3 X 10- 3 or less, and most preferably 2X 10- 3 or less.
  • the temperature of the aromatic polycarbonate resin in the melt polymerization reaction is always kept at 255 or less in order to obtain an aromatic polycarbonate having a specific intensity of a specific value or less with less thermal decomposition and less decrease in mechanical properties.
  • the unit of the stirring shear rate is 1 Z sec
  • the unit of the peripheral speed of the stirring blade is cmZ sec
  • the unit of the gap length of the stirring blade is cm
  • the value obtained by dividing the stirring shear rate (unit: lZs ec) of the polymerization vessel stirring blade expressed by ⁇ by the square of the stirring blade radius (unit: cm) is 0.1 to 0.001 (l / (secXcm 2 )) is preferable in order to obtain an aromatic polyether component having less than a specific value and a fluorescence intensity with less degradation of thermal properties and mechanical properties.
  • the molecular weight of the aromatic polycarbonate resin is preferably 12,000 to 30,000, more preferably 14,000 to 27,000, and particularly preferably 15,000 to 25,000 in terms of viscosity average molecular weight (M).
  • An aromatic polycarbonate resin having such a viscosity average molecular weight is preferable because sufficient strength can be obtained as a composition, the melt flowability during molding is good, and molding distortion does not occur.
  • the viscosity average molecular weight in the present invention is determined by inserting the specific viscosity (75 sp) obtained from a solution obtained by dissolving 0.7 g of a polycarbonate resin in 10 OmL of methylene chloride at 20 into the following equation.
  • V sp / c [ ⁇ ?] +0.45 X [7;] 2 c (where [7]] is the limiting viscosity)
  • the resin composition I of the present invention comprises at least one reinforcing filler selected from the group consisting of fibrous filler (B-1 component) and plate-like filler (B-2 component).
  • the resin component contained in the resin composition I is of the following three types (a), (b) or (c).
  • Aromatic polycarbonate resin (A—one component)
  • a resin mixture comprising 10 to 90 parts by weight of an aromatic polycarbonate resin (A-1 component) and 90 to 10 parts by weight of a styrene resin (A-2 component)
  • the aromatic polycarbonate resin (A- 1 component) the aromatic polycarbonate resin (A- 1 component), the relative fluorescence intensity is that of 4 X 10- 3 or less is used.
  • the styrene resin (A-2 component) and the aromatic polyester resin (A-3 component) used in the resin components (b) and (c) will be described.
  • Styrene resin refers to the polymerization of a styrene monomer and, if necessary, one or more selected from other vinyl monomers and rubbery polymers copolymerizable therewith. The resulting styrene resin.
  • styrene monomer used in the styrene resin (A-2 component) examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methylstyrene, and styrene.
  • Styrene derivatives such as xylurylene, ethyl styrene, dimethyl styrene, p-tert-butyl styrene, vinyl naphthalene, methoxy styrene, monobromostyrene, dibutene styrene, fluorostyrene, and tribromostyrene, with styrene being particularly preferred.
  • the styrenic resin contains at least 20% by weight, preferably 30% by weight, of these styrenic monomer units per total unit.
  • Reel ester methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, amyl acrylate, hexyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, octyl acrylate, cyclohexyl acrylate
  • Alkyl esters of acrylic acid such as acrylates and dodecyl acrylates, aryl esters of methyl acrylate such as phenyl methacrylate and benzyl methacrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, butyl methacrylate , Amirume Evening Crate, Hexyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, octyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, dodecyl methacrylate and other alkyl methacrylates, glycidyl me
  • Examples of the rubbery polymer copolymerizable with the styrene-based monomer include polybutadiene, polyisoprene, a random copolymer and a block copolymer of styrene / butadiene, an acrylonitrile / butadiene copolymer, and an alkyl acrylate.
  • copolymers of alkyl methacrylate and butadiene gen-based copolymers such as butadiene-isoprene copolymer, ethylene-propylene random copolymer and block copolymer, ethylene-butene random copolymer and Professional Copolymers of ethylene and olefins, such as ethylene copolymers, copolymers of ethylene and unsaturated carboxylic acid esters, such as ethylene methacrylate copolymers and ethylene butyl acrylate copolymers, ethylene Copolymers of ethylene and aliphatic vinyl such as vinyl acetate copolymers, non-conjugated diene terpolymers of ethylene and propylene such as ethylene propylene hexene copolymer, acrylic rubbers such as polybutyl acrylate, And a composite rubber (hereinafter referred to as ⁇ -type rubber) having a structure in which the polyorganosiloxane rubber,
  • Such styrene resins include, for example, polystyrene, styrene-butadiene-styrene copolymer (SBS), hydrogenated styrene-butadiene-styrene copolymer (hydrogenated SBS), hydrogenated styrene 'isoprene' styrene copolymer (SEPS) ), High impact polystyrene (HIPS), acrylonitrile-styrene copolymer (AS resin), acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS resin), methyl methacrylate 'butadiene' styrene copolymer (MBS resin), Methyl methacrylate-'acrylonitrile' butadiene ⁇ styrene copolymer (MABS resin), acrylonitrile 'acrylic rubber' styrene copolymer (AAS resin),
  • the styrene-based thermoplastic resin may be one having a high stereoregularity, such as syndiotactic polystyrene, by using a catalyst such as a meta-mouth catalyst at the time of its production.
  • a catalyst such as a meta-mouth catalyst at the time of its production.
  • polymers and copolymers having a narrow molecular weight distribution, block copolymers, and polymers and copolymers having a high stereoregularity obtained by methods such as anion living polymerization and radical living polymerization may be used. It can also be used.
  • polystyrene (PS), high-impact polystyrene (HI PS), acrylonitrile-styrene copolymer (AS resin), methyl methacrylate acrylate butylene styrene copolymer (MBS resin) or acrylonitrile butylene 'Styrene copolymer (ABS resin) is preferred, and ABS resin is most preferred. It is also possible to use a mixture of two or more styrene resins.
  • the ABS resin is a mixture of a thermoplastic graft copolymer obtained by graft-polymerizing a vinyl cyanide compound and an aromatic vinyl compound to a gen-based rubber component, and a copolymer of a vinyl cyanide compound and an aromatic Bier compound. .
  • a gen-based rubber component forming the ABS resin for example, a rubber having a glass transition point of 1 O: such as polybutadiene, polyisoprene, and styrene-butadiene copolymer is used. It is preferably from 5 to 80% by weight, more preferably from 10 to 50% by weight, out of 100% by weight.
  • a cyanated vinyl conjugated product to be grafted to the gen-based rubber component and acrylonitrile is particularly preferably used.
  • the aromatic vinyl compound grafted to the gen-based rubber component the same compounds as described above can be used, but styrene and ⁇ -methylstyrene are particularly preferably used.
  • the proportion of the component grafted to the gen-based rubber component is preferably from 20 to 95% by weight, more preferably from 50 to 90% by weight, in 100% by weight of the ABS resin component.
  • the vinyl cyanide compound and the aromatic vinyl compound based on the total amount of 100% by weight of the vinyl cyanide compound and the aromatic vinyl compound, 5 to 50% by weight of the vinyl cyanide compound and 95 to 50% by weight of the aromatic vinyl compound. It is also preferable to use a mixture of methyl (meth) acrylate, ethyl acrylate, maleic anhydride, and ⁇ -substituted maleimide for some of the components grafted to the gen-based rubber component. The content of these is preferably 15% by weight or less in the ABS resin component. Further, conventionally known various initiators, serial transfer agents, emulsifiers, and the like used in the reaction can be used as necessary.
  • the rubber particle diameter is preferably from 0.1 to 5.0 m, more preferably from 0.3 to 3.0 m, particularly preferably from 0.4 to 1.5 m.
  • the distribution of the rubber particle diameter can be either a single distribution or a distribution having two or more peaks, and in the morphology, the rubber particles have a single phase. It may have a salami structure by containing an occluded phase around rubber particles.
  • ABS resins contain vinyl cyanide compounds and aromatic vinyl compounds that are not grafted to the gen-based rubber component.
  • the ABS resin used in the present invention may also contain a free polymer component generated during such polymerization.
  • the molecular weight of such a free copolymer of a vinyl cyanide compound and an aromatic vinyl compound is preferably an intrinsic viscosity of 0.2 to 1.0, more preferably 0.25 to 0.5.
  • the ratio of the grafted vinyl cyanide compound and aromatic vinyl compound is preferably 20 to 200%, more preferably 20 to 70%, based on the gen-based rubber component. .
  • This ABS resin may be produced by any of bulk polymerization, suspension polymerization, and emulsion polymerization, and the copolymerization method may be one-step copolymerization or multi-step copolymerization.
  • a blend of a vinyl compound polymer obtained by separately copolymerizing an aromatic vinyl compound and a vinyl cyanide component with the ABS resin obtained by such a production method can also be preferably used.
  • the ratio of the aromatic polycarbonate resin (A-1 component) and the styrene-based resin (A-2 component) is from 10% to 10% in the aromatic polycarbonate resin (A-1 component). 90 parts by weight, preferably 40 to 90 parts by weight, and 90 to 10 parts by weight, preferably 60 to 10 parts by weight, of the styrene resin (A-12 component). If the blending ratio of the aromatic polycarbonate resin is less than 10% by weight, that is, if the blending ratio of the styrene resin is more than 90% by weight, the impact resistance becomes insufficient.
  • aromatic polyester resin (A-13 component) used in the resin composition I of the present invention will be described.
  • Aromatic polyester resin refers to a polymer obtained by a condensation reaction containing an aromatic dicarboxylic acid or a reactive derivative thereof and a diol or an ester derivative thereof as main components. It is united.
  • aromatic dicarboxylic acids mentioned here include terephthalic acid, isophthalic acid, orthophthalic acid, 1,5-naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 4,4'-biphenyldicarboxylic acid, 4 , 4'-Biphenyleterdicarboxylic acid, 4,4'-Biphenylmethanedicarboxylic acid, 4,4'-Biphenylsulfone dicarboxylic acid, 4,4'-Biphenylisopropylidenedicarboxylic acid, 1,2— Bis (phenoxy) ethane 1,4'-dicarboxylic acid, 2,5-anthracenedicarboxylic acid, 2,6-anthracenedicarboxylic acid, 4,4'-p-terphenylenedicarboxylic acid, 2,5-pyridinedicarboxylic acid Aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid and 2,6-naph
  • Two or more aromatic dicarboxylic acids may be used as a mixture. If the amount is small, one or more kinds of aliphatic dicarboxylic acids such as adipic acid, azelaic acid, sebacic acid and dodecane diacid and alicyclic dicarboxylic acids such as cyclohexane dicarboxylic acid and the like are used together with the dicarboxylic acid. Is also possible.
  • one or more kinds of long-chain diols having a molecular weight of 400 to 6,000 that is, polyethylene glycol, poly-1,3-propylene glycol, polytetramethylene glycol and the like may be copolymerized.
  • the aromatic polyester resin can be branched by introducing a small amount of a branching agent.
  • a branching agent There are no restrictions on the type of branching agent, but trimesic acid, trimellitic acid, trimethylolpropane, trimethylolpropane, and penisuriri! And the like.
  • Specific aromatic polyester resins include polyethylene terephthalate (PET), polypropylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), polyhexylene terephthalate, and polyethylene naphthate (PEN). ), Polybutylene naphthalate (PBN), polyethylene 1,2-bis (phenoxy) ethane-4,4'-dicarboxylate, etc., and polyethylene Copolymerized polyesters such as isophthalate nonephthalate, polybutylene terephthalate nonisophthalate, and the like, and mixtures thereof can be preferably used.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PET polypropylene terephthalate
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthate
  • PBN Polybutylene naphthalate
  • PBN polyethylene 1,2-bis (phenoxy) ethane-4,4'-dicarboxylate
  • polyethylene Copolymerized polyesters such as is
  • polyethylene terephthalate and polyethylene naphthate using ethylene glycol as the diol component are preferable because of their balance of thermal properties and mechanical properties, and the like. Further, polyethylene terephthalate in 100% by weight of an aromatic polyester resin is preferred. And polyethylene naphthalate having a polyethylene terephthalate content of 50% by weight or more is particularly preferable. Polybutylene terephthalate and polybutylene naphthalate using butylene glycol as the diol component are also preferably in the range of 2 to 10 so that the moldability and mechanical properties can be balanced.
  • the terminal group structure of the aromatic polyester resin is not particularly limited, and may be a case where the ratio of the hydroxyl group and the carboxyl group in the terminal group is almost the same, or the ratio of one of them is large.
  • the terminal groups may be blocked by reacting a compound having reactivity with the terminal groups.
  • a dicarboxylic acid component and the diol component are polymerized while heating in the presence of a polycondensation catalyst containing titanium, germanium, antimony, etc. This is done by discharging water or lower alcohol from the system.
  • a polycondensation catalyst containing titanium, germanium, antimony, etc. This is done by discharging water or lower alcohol from the system.
  • examples of the germanium-based polymerization catalyst include germanium oxide, 7K oxide, halide, alcoholate, phenolate, etc.
  • germanium oxide, 7j germanium oxide, Examples thereof include germanium tetrachloride and tetramethoxygermanium.
  • compounds such as manganese, zinc, calcium, and magnesium used in a transesterification reaction which is a prior stage of a conventionally known polycondensation can be used in combination. It is also possible to deactivate such a catalyst with a phosphoric acid compound or the like for polycondensation.
  • the molecular weight of the aromatic polyester resin is not particularly limited, but the intrinsic viscosity measured at 25 using O-chlorophenol as a solvent is preferably 0.4 to 1.2. Or 0.65 to 1.15.
  • the blending ratio of the aromatic polycarbonate resin (A-1 component) and the aromatic polyester resin (A-3 component) is as follows: Aromatic polycarbonate resin (A-1 component) 10 To 90 parts by weight, preferably 20 to 80 parts by weight, and 90 to 10 parts by weight, preferably 80 to 20 parts by weight of the aromatic polyester resin (A-3 component). If the compounding ratio of the aromatic polycarbonate resin is less than 10 parts by weight, that is, if the compounding ratio of the aromatic polyester resin is more than 90 parts by weight, the impact resistance becomes insufficient.
  • an elastic polymer (A-4 component) can be added to the resin composition of the present invention for the purpose of further improving impact resistance.
  • Usable elastic polymer (A-4 component) is a rubber component with a glass transition temperature of 10 or less, aromatic vinyl, vinyl cyanide, acrylate, methacrylate, and copolymerizable with these. And graft copolymers in which one or more monomers selected from functional vinyl compounds are copolymerized.
  • thermoplastic elastomers having no cross-linked structure such as polyurethane elastomers, polyester elastomers, styrene-based elastomers, olefin-based elastomers, polyamide-based elastomers, and polyether-amide-based elastomers are used. It is also possible to do so.
  • the rubber component having a glass transition temperature of 10 X or less as described below includes butadiene rubber, butadiene-acryl composite rubber, acrylic rubber, acryl-silicon composite rubber, isoprene rubber, styrene-butadiene rubber, chloroprene rubber, and ethylene rubber.
  • examples thereof include propylene rubber, nitrile rubber, ethylene-acrylic rubber, silicon rubber, epichlorohydrin rubber, fluororubber, and those obtained by adding hydrogen to unsaturated bond portions thereof.
  • a water-soluble polymer containing a rubber component having a glass transition temperature of ⁇ 10 or less is preferable, and a rubber-like elastic material using butadiene rubber, butadiene-acryl composite rubber, acrylic rubber, or acrylic silicon composite rubber is particularly preferable.
  • Butadiene-acryl composite rubber is a copolymer of butadiene rubber and acrylic rubber components. Or, it is a rubber that is polymerized so as to have an IPN structure that is entangled with each other so that it cannot be separated.
  • Acrylic-silicon composite rubber has an IPN structure that is entangled with each other so that the acrylic rubber component and the silicone rubber component cannot be separated. Or it is copolymerized with a functional group in silicone rubber.
  • the rubber component is preferably 40% by weight or more, more preferably 60% by weight, in 100% by weight of the elastic polymer.
  • the aromatic vinyl include styrene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methylstyrene, alkoxystyrene, and halogenated styrene. Styrene is particularly preferred.
  • the acrylate include methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, cyclohexyl acrylate, and octyl acrylate.
  • the methacrylate include methyl methacrylate and methacrylic acid.
  • the elastic polymer containing a rubber component having a glass transition temperature of 10 or less may be produced by any polymerization method such as bulk polymerization, solution polymerization, suspension polymerization, and emulsion polymerization.
  • a single-stage graft or a multi-stage graft may be used.
  • it may be a mixture with a copolymer of only a graft component produced as a by-product during production.
  • Such a rubber-like elastic material is commercially available and can be easily obtained.
  • butadiene rubber or bushyu-gen-acrylic composite rubber is mainly used.
  • Acrylic-silicon composite rubber with a glass transition temperature of 10 The main components include those marketed by Mitsubishi Rayon Co., Ltd. under the trade name of MEBUN BREN S-201 or SRK-200.
  • the blending amount of the elastic polymer (A-4 component) is preferably from 1 to 15% by weight, more preferably from 2 to 10% by weight, based on all resin components of the resin composition of the present invention.
  • an aromatic polycarbonate resin (A-1 component), an aromatic polycarbonate resin (A_l component) and a styrene-based resin (A-2 component) is a fibrous filler (B-1 component) or a plate. Filler (B-two components). These B-1 component and B-2 component can be combined and compounded.
  • fibrous filler (B-1 component) examples include glass fiber, glass mill fiber, wollastonite, carbon fiber, metallic conductive fiber, potassium titanate, aluminum borate whisker. No. 1 whisker and the like. Among them, glass fiber, wollastonite, bonbon fiber and metallic conductive fiber are preferred, and glass fiber, wollastonite and bonbon fiber are most preferred.
  • Glass fibers A glass, C glass, not limited in particular glass composition such as E glass, optionally T I_ ⁇ 2, Z r 2 ⁇ , B E_ ⁇ , C E_ ⁇ 2, S 0 3, P It may contain components such as 2 25 . More preferably, E glass (Al-free glass) is preferable because it does not adversely affect the aromatic poly-ponate resin.
  • This glass composition is the same for the glass milled fiber shown below.
  • the glass fiber is obtained by quenching molten glass while stretching it by various methods to form a predetermined fiber. The quenching and stretching conditions in such a case are not particularly limited. In addition to the general round shape, various cross-sectional shapes such as those obtained by laminating round fibers in parallel may be used.
  • Such glass fibers have an average fiber diameter of 1 to 25 / xm, preferably 5 to 17 m. If glass fibers with an average fiber diameter of less than 1 m were used, the formability would be impaired, and if glass fibers with an average fiber diameter of more than 25 were used, the appearance would be impaired and the reinforcing effect would be poor. Not enough.
  • a metal surface may be applied to the fiber surface. It is particularly preferable that the diameter of the glass fiber formed by metal coating is 6 to 20 m.
  • the glass fiber coated with metal is applied to the glass fiber by a known plating method. It is coated with metals such as nickel, copper, cobalt, silver, aluminum, iron, and their alloys by vapor deposition and the like.
  • Such a metal is preferably one or more metals selected from nickel, copper and cobalt from the viewpoints of conductivity, corrosion resistance, productivity and economy.
  • These glass fibers can be subjected to a convergence treatment with an epoxy resin, a urethane resin, an acrylic resin, a nylon resin, or the like, and are preferably surface-treated with a silane coupling agent described later.
  • the average fiber length of these fibers in a molded article is about 200 to 400.
  • the glass-milled fiber has a LZD ⁇ 10 and is obtained by cutting glass fiber roving or chopped strand or grinding it to a predetermined length by a ball mill or the like. It can be preferably used when it is intended to improve the appearance of a molded article obtained from the resin composition.
  • L represents the length of the milled fiber in the fiber axis direction
  • D represents the fiber diameter in the cross-sectional direction.
  • the same glass fibers as those described above can be used as the glass fibers.
  • These powders are preferably surface-treated with a silane coupling agent similar to glass i.
  • the glass milled fiber preferably has an average fiber diameter of 6 to 23 m and an average fiber length of 0.02 to 0.1 mm.
  • the wollastonite that can be used as a component is a natural white mineral having needle-like crystals as a fibrous inorganic filler mainly composed of calcium gayate, and has a substantially chemical formula of Ca Si 3 It is represented by Usually S I_ ⁇ 2 to about 5 0 wt%, C A_ ⁇ about 4 7 wt%, and contains other F e 2 ⁇ 3, A 1 2 0 3 or the like, a specific gravity of about 2.9.
  • the wollastonite used in the particle size distribution is 75% or more for 3m or more, 5% or less for 10im or more, and the aspect ratio L ZD is 3 or more, especially L / D is 8 or more. Is preferred.
  • the reinforcing effect is sufficient and the rigidity tends to be higher.
  • the length is 10 m or more and 5% or less, while having good impact strength, the surface appearance of the obtained molded article tends to be more favorable.
  • the aspect ratio is 8 or more, the reinforcing effect is sufficient, and higher rigidity can be obtained.
  • the aspect ratio is 50 or less Is more preferable.
  • the wollastonite may be subjected to a surface treatment with a normal surface treatment agent, for example, a coupling agent such as a silane coupling agent or a titanate coupling agent described below.
  • the carbon fiber that can be used as the B-1 component is not particularly limited, and various known carbon fibers, for example, a carbonaceous fiber or a graphite produced using polyacrylonitrile, pitch, rayon, lignin, hydrocarbon gas, or the like.
  • Polyacrylonitrile-based carbon fibers which are fibers and particularly excellent in fiber strength, are preferable.
  • Carbon fibers can be oxidized on the fiber surface by a method typified by ozone, plasma, nitric acid, electrolysis, etc., and are preferably used to increase the adhesion to the resin component.
  • Carbon fibers are usually in the form of chopped strands, roving strands, milled fibers, and the like.
  • a fiber coated with a metal surface may be used.
  • the diameter of the metal-coated carbon fiber is particularly preferably from 6 to 20 m.
  • the metal fiber-coated carbon fiber is obtained by coating a carbon fiber with a metal such as nickel, copper, cobalt, silver, aluminum, iron, or an alloy thereof by a known plating method or vapor deposition method.
  • a metal is preferably one or more metals selected from nickel, copper, and cobalt from the viewpoints of conductivity, corrosion resistance, productivity, and economy, and particularly preferably nickel-coated carbon fibers.
  • carbon fibers those bundled with various sizing agents such as epoxy resin, urethane resin, acrylic resin, and nylon resin can be suitably used, and preferably, epoxy resin and Z or polyurethane resin are used. Resin.
  • the metal-based conductive fiber that can be used as one component is not particularly limited, and refers to a metal fiber or a metal-coated fiber, such as a stainless steel fiber, an aluminum fiber, a copper fiber, a brass fiber, and the like. Metal fibers and the like. These can be used in combination of two or more.
  • the diameter of the metal fiber is preferably 4 to 8 ° zm, and particularly preferably 6 to 60 m.
  • Such conductive fibers may be surface-treated with a silane coupling agent, a titanate coupling agent, an aluminate coupling agent, or the like.
  • resin, styrene resin, polyester resin, epoxy resin, urethane resin The sizing may be performed with a fat or the like. These fibrous fillers may be used alone or in combination of two or more.
  • the other reinforcing filler used in the resin composition of the present invention is a plate-like filler (B-12 component).
  • the plate-like filler include glass flakes, metal flakes, my strength, talc, kaolin and the like. Among them, glass flakes, metal flakes, my strength and talc are preferred, and glass flakes, my strength and talc are most preferred.
  • glass flakes and metal flakes those having an average particle diameter of 10 to: L, 000 m are preferable, and when the average particle diameter is (a) and the thickness is (c), (a) The ratio of (c) is preferably from 5 to 500, more preferably from 6 to 450, even more preferably from 7 to 400. If the average particle size is less than 100 m or the (a) / (c) ratio is less than 5, the rigidity is not sufficient, and the average particle size exceeds 1, 000 rn or (a) / (c). ) When the ratio exceeds 500, the appearance of the molded article and the weld strength deteriorate, which is not preferable.
  • the average particle size of the glass flakes and metal flakes here is calculated as the median diameter of the weight distribution of the particle sizes determined by the standard sieving method. Among such glass flakes and metal flakes, glass flake is particularly preferred.
  • glass flakes and metal flakes can be converged with an epoxy resin, a urethane resin, an acrylic resin, a nylon resin, or the like, and are preferably surface-treated with a silane coupling agent or the like described later.
  • metal-coated glass flakes can be used as the glass flakes.
  • the metal coated on the glass flake may be any metal that can be coated on glass, such as gold, silver, nickel, aluminum, chromium, etc., as well as tin oxide, titanium oxide, zinc oxide, cerium oxide, Metal oxides such as magnesium oxide are exemplified.
  • the method of coating is not particularly limited, and any method may be employed. For example, there are methods such as electroless plating, vapor deposition, and sputtering.
  • the thickness of the coating is usually 0.001 to 10 zm, and the glass flakes are evenly coated on a smooth surface, preferably an end surface. Take Glass flakes coated with metal can be used as they are, but their surface may be coated with a treating agent to prevent oxidation.
  • My power is a crushed silicate mineral containing aluminum, potassium, magnesium, sodium, iron, etc.
  • My powers include muscovite, phlogopite, biotite, artificial mica, etc., and any of these powers can be used, but phlogopite and biotite are themselves more flexible than phlogopite, Biotite contains more Fe in its main component than muscovite, and its hue becomes darker.
  • artificial mica is a natural phlogopite with the ⁇ H group replaced by F. However, it is expensive and impractical. Preference is given to muscovite.
  • the milling method used in the production of Mai force is a dry grinding method in which the raw force stone is crushed by a dry mill, or a rough force crushing of the raw force stone by a dry crusher, and then water is added to form a slurry.
  • the dry pulverization method is generally low-cost and general, but it is difficult to pulverize thinly and finely. In the present invention, it is preferable to use my force produced by a wet milling method.
  • the average particle diameter of my force a particle having an average particle diameter of 10 to 100 / im measured by a microtrack laser diffraction method can be used.
  • the average particle size is from 20 to ⁇ 0 im. If the average particle size of my force is less than 100 im, the effect of improving rigidity is not sufficient, and if it exceeds 100 Aim, the rigidity is not sufficiently improved and the weld strength is not sufficient.
  • the thickness of the my force one having a thickness actually measured by observation with an electron microscope of 0.01 to 1 can be used. Preferably, the thickness is from 0.03 to 0.3 m. If the thickness of the My force is less than 0.01, the My force tends to crack at the stage of melt processing, so no further improvement in rigidity is recognized.On the other hand, if the thickness exceeds 1 m, the effect on the rigidity is improved. Is not enough. Further, such a force may be surface-treated with a silane coupling agent or the like, or may be granulated with a binder to form granules.
  • My power examples include mica powder (My power powder) Mikato A-41 manufactured by Yamaguchi Mica Industrial Co., Ltd., and these are easily available on the market.
  • a metal coat my power can be used as the my power.
  • the metal to be coated on my strength may be any metal that can be coated on my strength, such as gold, silver, nickel, aluminum, chromium, etc., tin oxide, titanium oxide, zinc oxide, cerium oxide, Metal oxides such as magnesium oxide are exemplified.
  • the method of coating is not particularly limited, and any method can be employed. For example, methods such as electroless plating, vapor deposition, and sputtering can be used.
  • the thickness of the coating is usually 0.001 to 10 m, and the coating is applied evenly to the smooth surface of my force, preferably to the end surface.
  • a metal coated metal can be used as it is, but the surface may be coated with a treating agent to prevent oxidation.
  • Talc is a hydrous Gay magnesium having a layer structure are represented by formula 4 S I_ ⁇ 2 ⁇ 3 M g O ⁇ 2 H 2 ⁇ generally S i 0 2 to about 6 3 wt%, M g O about 3 2 wt%, H 2 ⁇ about 5 wt%, and contain such other F e 2 ⁇ 3, a 1 2 ⁇ 3, specific gravity of about 2.7. From the viewpoint of securing rigidity, a powder having an average particle size of 0.01 to 20 m is preferable. Here, the average particle size of talc means a value measured by a laser diffraction method.
  • the kaolin is a hydrous Gay aluminum having a layer structure, represented by the chemical formula A 1 2 S i 2 ⁇ 5 (OH) 4.
  • a 1 2 S i 2 ⁇ 5 (OH) 4 a layer structure, represented by the chemical formula A 1 2 S i 2 ⁇ 5 (OH) 4.
  • kaolin there are three types of kaolin, calculated naturally, such as Riki Orinite, Date Kite, and Nacrite.
  • a powder having an average particle diameter of 0.01 to 20 ⁇ is preferable.
  • the average particle size of kaolin is a value measured by a laser diffraction method.
  • force olin if the average particle size is smaller than this range, the rigidity becomes insufficient, and if it exceeds this range, the appearance of the molded product is unfavorably deteriorated.
  • the fibrous filler (B-1 component) and the plate-like filler (B-2 component) are preferably surface-treated with a silane coupling agent or the like.
  • a silane coupling agent or the like.
  • the silane coupling agent is represented by the following formula X 1
  • Y is a group having reactivity or affinity with the resin matrix such as an amino group, an epoxy group, a carboxylic acid group, a vinyl group, a mercapto group, and a halogen atom
  • RR 2 and R 3 are each a single bond or a carbon atom.
  • the mixing ratio of the reinforcing filler in the present invention is from 5 to 200 parts by weight, preferably from 10 to 150 parts by weight, particularly preferably from 10 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin component. Parts by weight. If the amount is less than 5 parts by weight, the rigidity of the composition is insufficient, and if it exceeds 200 parts by weight, extrusion of the obtained composition is difficult, which is not practical.
  • the resin composition one I of the present invention, blended with reinforcing fillers, and the relative fluorescence intensity by use of 4 X 1 0- 3 or less of the aromatic polycarbonate resin, rigidity and excellent Not only can a molded article be obtained, but also a molded article with improved wet heat fatigue resistance can be obtained.
  • a fibrous filler component B-1
  • a plate-like filler B-2 component
  • a molded product having excellent weld strength is provided.
  • the present invention also provides an entire resin composition.
  • one resin composition includes the following two types of resin mixtures (1) and (2).
  • Styrene resin A-2 component A resin composition consisting essentially of 90 to 10 parts by weight.
  • the resin composition preferably has an aromatic polycarbonate resin (A-1 component) content of 40 to 90 parts by weight and a styrene resin (A-2 component) of 60 to 10 parts by weight.
  • the resin composition preferably has a proportion of 20 to 80 parts by weight of the aromatic polycarbonate resin (A-1 component) and 80 to 20 parts by weight of the aromatic polyester resin.
  • the resin composition may further contain an elastic polymer (A-4 component) in addition to the resin component.
  • the ratio of the elastic polymer (A-4 component) is determined by the total resin composition. 1 to 15% by weight, preferably 2 to 10% by weight, is desirable.
  • A-1 component Aromatic polycarbonate resin
  • A-2 component styrene-based resin
  • A-3 component aromatic polyester resin
  • A-4 component elastic polymer in the resin composition of the present invention.
  • the resin component when the resin component comprises an aromatic polycarbonate resin (A-11 component) and a styrene-based resin (A-2 component), the resin composition has excellent impact resistance and moldability. Furthermore, a molded article having excellent wet heat fatigue resistance and wet heat strength retention can be obtained.
  • the resin component is composed of an aromatic polycarbonate resin (A-1 component) and an aromatic polyester resin (A-3 component), in addition to excellent chemical resistance, molding with excellent wet heat fatigue resistance Goods can be obtained.
  • the resin compositions I and ⁇ of the present invention can contain resin additives such as a heat stabilizer, a release agent, a light stabilizer, an antistatic agent, and a flame retardant as long as the object of the invention is not impaired.
  • resin additives such as a heat stabilizer, a release agent, a light stabilizer, an antistatic agent, and a flame retardant as long as the object of the invention is not impaired.
  • other resins may be blended in small proportions to improve physical properties or workability.
  • these additives will be described.
  • a heat stabilizer can be added to the resin composition of the present invention in order to prevent a decrease in molecular weight and deterioration of hue during molding.
  • heat stabilizers include phosphorous acid, phosphoric acid, phosphonous acid, phosphonic acid and esters thereof, and specifically, triphenyl phosphite, tris (nonylphenyl) phosphite, tris (2, 4-di-tert-butylphenyl) phosphite, tridecyl phosphite, trioctyl phosphite, trioctadecyl phosphite, didecyl monophenyl phosphite, dioctyl monophenyl phosphite, diisopropyl monophenyl phosphite, monobutyl diphenyl Phosphite, monodecyldiphenylphosphite, monooctyldiphenylpho
  • Hyldi phosphite distearyl pentyl erythritol diphosphite, tributyl phosphate, triethyl phosphate, trimethyl phosphate, triphenyl phosphate, diphenyl monoorthoxenyl phosphate, dibutyl phosphate, dioctyl phosphate, diisopropyl Phosphate, tetrakis (2,4-di-tert-butylphenyl) 1,4'-biphenylenediphosphonite, tetrakis (2,4-di-tert-butylphenyl) 1-4,3'-biphenylenediphosphonite, tetrakis (2,4 -Di-tert-butylphenyl) 1,3,3'-biphenylenediphosphonite, bis (2,4-di-tert-butylphenyl) -14-biphenylenephosphonite
  • trimethyl phosphite tris (nonylphenyl) phosphite, tris (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphite, distearyl pen Taerythri!
  • Rudiphosphite bis (2,6-di-tert-butyl-4-methylphenyl) pentaerythri] rudiphosphite, bis (2,4-di-tert-butylphenyl) pentaerythri 1 ⁇ -ldiphosphite, tetrakis (2,4-di-tert-butylphenyl) —4,4′-biphenylenediphosphonite, tetrakis (2,4_di-tert-butylphenyl) 1,4,3′-biphenylenediphosphonite, tetrakis (2,4- Di-tert-butylphenyl) -3,3,1-biphenylenediphosphonite, bis (2,4-ditert-butylphenyl) -14-biphenylenephosphonite and dimethylphenylphosphonite are preferably used.
  • the amount of the heat stabilizer is preferably 0.001 to 1 part by weight, more preferably 0.005 to 0.5 part by weight, based on 100 parts by weight of the resin component. More preferably, the amount is from 0.1 to 0.1 part by weight.
  • the resin composition of the present invention may contain an antioxidant generally known for the purpose of preventing oxidation.
  • antioxidants include, for example, Penyu erythri 1 ⁇ 1 lutet Lakis (3-mercaptopropionate), pentaerythritol tetrakis (3-laurylthiopropionate), glycerol 3-stearylthiopropionate, triethyleneglycol-bis [3- (3-tert- Butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl) propionate], 1,6-hexanediol—bis [3- (3,5-ditert-butyl-1-hydroxyphenyl) propionate], Penyu Erythrit 1-tetratetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], octyldecyl-3- (3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate , 1,3,5-trimethyl
  • a release agent can be added to the resin composition of the present invention in order to further improve the releasability from the mold during melt molding.
  • the release agent include an olefin wax, a silicone oil, an organopolysiloxane, a higher fatty acid ester of a monohydric or polyhydric alcohol, a paraffin wax, and honey.
  • the amount of the release agent is preferably 0.01 to 2 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin component A.
  • olefin wax use of a polyethylene wax and a polymer of Z or 1-alkene is particularly preferable, and these can obtain a very good releasing effect.
  • polyethylene wax those generally known at present can be used. Those obtained by polymerizing ethylene under high temperature and pressure, those obtained by thermally decomposing polyethylene, A product obtained by separating and purifying a low molecular weight component from a tylene polymer is exemplified. Although the molecular weight and the degree of branching are not particularly limited, the number average molecular weight is 1,
  • a polyethylene wax modified with maleic acid and z or maleic anhydride can also be used.
  • the 1-alkene polymer a polymer obtained by polymerizing 11-alkene having 5 to 40 carbon atoms can be used, and a type obtained by simultaneously copolymerizing maleic acid and Z or maleic anhydride can also be used.
  • the type in which maleic acid and Z or maleic anhydride are copolymerized at the same time has a feature that the impact strength is improved.
  • the molecular weight of the alkene polymer is preferably 1,000 or more in number average molecular weight. In the case of pressing, good releasability can be obtained while maintaining strength.
  • the higher fatty acid ester is preferably a partial ester or a whole ester of a monovalent or polyvalent alcohol having 1 to 20 carbon atoms and a saturated fatty acid having 10 to 30 carbon atoms.
  • partial esters or full esters of strong monohydric or polyhydric alcohols and saturated fatty acids include monoglyceride stearate, diglyceride stearate, triglyceride stearate, monosorbitate stearate, monoglyceride behenate, and erythritol pengo.
  • Examples include bisphenol bibiphenate, sorbitan monostearate, 2-ethylhexyl stearate, and among others, monoglyceride stearate and triglyceryl stearate.
  • Pen evening pentaerythritol tetrastearate are preferably used.
  • the resin composition of the present invention may contain a light stabilizer.
  • light stabilizers include, for example, 2- (2'-hydroxy-5'-tert-octylphenyl) benzotriazole, 2- (3-tert-butyl-5-methyl-2-hydroxyphenyl) _5-cyclobutene Benzotriazole, 2- (5-methyl-2-hydroxyphenyl) benzotriazole, 2— [2-hydroxy-3,5-bis ( ⁇ , ⁇ -Dimethylbenzyl) phenyl] 1 2 ⁇ -Venzotriazole, 2,2'-methylenebis (4-cumyl- 6-benzotriazo-l-phenyl), 2,2'- ⁇ -phenylenebis (1,3, -benzoxazine) 4-one), 2- (3,5-di-tert-butyl-2-hydroxyphenyl) benzotriazole, 2- (3,5-di-tert-butyl-2-hydroxyphenyl) -1-5- Clozobenzotriazole, bis
  • An antistatic agent can be added to the resin composition of the present invention.
  • antistatic agents include polyetheresteramide, glycerin monostearate, ammonium dodecylbenzenesulfonate, phosphonium dodecylbenzenesulfonate, monodaliselide maleate anhydride, diglyceride maleate anhydride, and the like. It is preferable that the antistatic agent is added in an amount of 0.5 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin component.
  • a flame retardant can be added to the resin composition of the present invention for flame retardation.
  • the flame retardant include halogenated bisphenol A polycarbonate flame retardants, organic salt flame retardants, aromatic phosphate ester flame retardants, and halogenated aromatic phosphate ester flame retardants.
  • One or more kinds can be blended.
  • the concrete polyester-type flame retardant of bisphenol A with hydrogen chloride is a polycarbonate type flame retardant of tetrachlorobisphenol A, and a polycarbonate type flame retardant of bisphenol A and bisphenol A with tetrachloro mouth.
  • organic salt-based flame retardants include diphenylsulfone-dipotassium 3,3'-disulfonic acid, Nyl sulfone potassium 3-sulfonate, sodium 2,4,5-trichlorobenzene benzenesulfonate, 2,4,5-trichloropotassium potassium benzenesulfonate, bis (2,6-dibutamate 4- 4-cumylphenyl) phosphoric acid Potassium, bis (4-cumylphenyl) sodium phosphate, bis (p-toluenesulfone) imidopotassium, bis (diphenylphosphoric acid) imidopotassium, bis (2,4,6-tribromophenyl) potassium phosphate, bis (2,4) Potassium dibromophenyl
  • halogenated aromatic phosphate ester type flame retardants include tris (2,4,6-tribromophenyl) phosphate, tris (2,4-dibromophenyl) phosphate, and tris (4-bromophenyl) phosphate. It is.
  • aromatic phosphate ester flame retardants include triphenyl phosphate, tris (2,6-xylyl) phosphate, tetrakis (2,6-xylyl) resorcinodiphosphate, tetrakis (2,6-xylyl) Hydroquinone diphosphate, tetrakis (2,6-xylyl) 1,4,4'-biphenol diphosphate, tetrato, tetraphenyl-1,4,4'-biphenol diphosphate, aromatic ring sources are resorcinol and phenol, and phenol Aromatic polyphosphate containing no OH group, aromatic polyphosphates whose aromatic ring sources are resorcinol and phenol and phenolic ⁇ H groups, and phenolic ⁇ H groups whose aromatic ring sources are hydroquinone and phenol Aromatic polyphosphates containing no phenolic OH groups Aromatic polyphosphate, ("aromatic polyphosphate" shown below means both aromatic polyphosphate,
  • the polycarbonate type flame retardant of halogenated bisphenol A is preferably a polycarbonate type flame retardant of tetrabromobisphenol A, and the copolymerized polycarbonate of tetrapropyl bisphenol A and bisphenol A is preferred. More preferably, a polycarbonate type flame retardant of tetrabromobisphenol A is preferred.
  • Preferred organic salt flame retardants are dipotassium diphenylsulfone-1,3'-dipotassium disulfonate, potassium diphenylsulfone-3-sulfonate, and sodium 2,4,5-trichlorosulfate benzenesulfonate.
  • triphenyl phosphate As the aromatic phosphate ester-based flame retardant, triphenyl phosphate, tricresyl phosphate, cresyl diphenyl phosphate, and resorcinol bis (dixylenyl phosphate) are preferable.
  • the first is red phosphorus flame retardants.
  • red phosphorus-based flame retardant to be used red phosphorus in which the surface of red phosphorus is microencapsulated with a thermosetting resin and Z or an inorganic material can be used in addition to general red phosphorus.
  • the use of such microencapsulated red phosphorus is preferably used in the form of a master pellet in order to improve safety and workability.
  • inorganic materials used for such microencapsulation include magnesium hydroxide, aluminum hydroxide, titanium hydroxide, tin hydroxide, and cerium hydroxide.
  • Thermosetting resins include phenol / formalin and urea.
  • red phosphorus or the like obtained by forming a coating using a thermosetting resin on the material coated with such an inorganic material and performing double coating treatment can also be preferably used.
  • the red phosphorus to be used may be an electroless plated coating, and the electroless plated coating may be a metal plated coating selected from nickel, cobalt, copper, iron, manganese, zinc or an alloy thereof. Can be used.
  • Red phosphorus coated with an inorganic material and a thermosetting resin can also be used.
  • the amount of the components used for microencapsulation is preferably 20% by weight or less in 100% by weight of the red phosphorus-based flame retardant. Preferably it is 5 to 15% by weight. If the content exceeds 20% by weight, it is not preferable because adverse effects such as a decrease in flame retardancy and a decrease in mechanical properties become larger than effects of suppressing phosphine and ensuring safety.
  • the average particle size of the red phosphorus-based flame retardant is 1 to 100 m, preferably 1 to 40 m.
  • microencapsulated red phosphorus-based flame retardants include Nova Excel 140, Noiba Excel F-5 (trade name, manufactured by Eika Chemical Industry Co., Ltd.), and Hishigard TP-10 (Nihon Kagaku). Industrial Co., Ltd .: trade name), and Hossou Fram RP 614 (Clariant Japan Co., Ltd .: trade name).
  • halogen-based flame retardants examples include halogenated epoxy resins, halogenated aromatic vinyl polymers, halogenated cyanurate resins, halogenated polyphenylene ethers, and the like.
  • inorganic phosphates such as ammonium polyphosphate, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, dolomite, hydrated talcite, calcium hydroxide, barium hydroxide, basic magnesium carbonate, zirconium hydroxide, and tin oxide Hydrates of inorganic metal compounds such as zinc oxide, zinc borate, zinc metaborate, barium metaborate, zinc carbonate, magnesium carbonate, calcium carbonate, barium carbonate, magnesium oxide, molybdenum oxide, zirconium oxide, tin oxide, Inorganic flame retardants such as antimony oxide can be used.
  • inorganic phosphates such as ammonium polyphosphate, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, dolomite, hydrated talcite, calcium hydroxide, barium hydroxide, basic magnesium carbonate, zirconium hydroxide, and tin oxide Hydrates of inorganic metal compounds such as zinc oxide, zinc borate, zinc metaborate, barium metaborate, zinc carbonate, magnesium carbonate, calcium carbonate
  • the flame retardant of the present invention includes metal sulfides such as Group A sulfide, Group III sulfide, tin sulfide, iron sulfide, titanium sulfide, copper sulfide, bismuth sulfide, elemental sulfur, Group IA Borates, Group IA phosphates, Group ⁇ A borates, Group ⁇ A phosphates, Group ⁇ borate, Group ⁇ borate, Group ⁇ ⁇ phosphate , III ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ And metal phosphates such as Group IVB phosphate, aluminum phosphate, iron phosphate, bismuth phosphate, tin phosphate, zirconium phosphate and titanium phosphate.
  • metal sulfides such as Group A sulfide, Group III sulfide, tin sulfide, iron sulfide, titanium sulfide, copper sulfide, bismuth sul
  • an alkali metal salt or an earth metal salt of an inorganic acid and an octogen-containing compound.
  • preferable inorganic alkali metal salts include sodium salt, potassium salt, lithium salt, cesium salt and the like.
  • examples of the inorganic alkaline earth metal salts include calcium salts and magnesium salts.
  • the inorganic acids used for obtaining the inorganic alkali metal salt or the inorganic alkaline metal salt include H 3 A1 F 6 , H 3 BF 6 , H 3 SbF 6 , and H 2 Ti. Examples include F 6 , H 2 Si F 6 , H 3 PO, H 2 ZrF 6 , H 2 WF 6 , and HBF 4 .
  • Preferred inorganic alkali metal salts or inorganic alkaline earth metal salts include Na 3 Al F 6 and Ca 3 (A 1 F 6 ) 2 .
  • organosiloxane compound can be used as a flame retardant.
  • silicon-based flame retardants include those having a basic structure represented by the following formula.
  • Rl, R2, and R 3 represents a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, for example, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 12 carbon atoms, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, and a carbon number? And 12 arylalkyl groups.
  • alkyl group examples include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, various butyl groups, various hexyl groups, and cyclohexyl groups.
  • alkenyl group examples include a vinyl group, Aryl, cyclohexenyl, etc.
  • aryl groups include phenyl, naphthyl, and tolyl groups;
  • arylalkyl groups include benzyl, 0-phenyl; And 2-phenylpropyl groups.
  • phenyl, vinyl and methyl groups are particularly preferred because they exhibit more effective flame retardancy.
  • Rl, R2, and R3 are phenolic hydroxyl group-containing monovalent organic groups, and Those obtained by copolymerizing such an organosiloxane compound with a polycarbonate resin can also be used.
  • phenolic hydroxyl group-containing monovalent organic groups include, for example,
  • organosiloxane compound preferably has a kinematic viscosity at 100 of 100 to 100, OOO cS (centistox), more preferably 200 to 10,000 cS. .
  • a phosphazene-based flame retardant represented by a phenoxyphosphazene oligomer or a cyclic phenoxyphosphazene oligomer can be used as the flame retardant.
  • the flame retardant mentioned above depends on the degree of flame retardation and the type of flame retardant, etc., but halogenated flame retardant such as polycarbonate type flame retardant of bisphenol A halogenated per 100 parts by weight of resin component 0.1 to 25 parts by weight, preferably 0.5 to 15 parts by weight for aromatic phosphate flame retardants, inorganic flame retardants, red phosphorus flame retardants, silicon flame retardants, and phosphazene flame retardants
  • the amount is 0.01 to 2 parts by weight, preferably 0.02 to 1 part by weight.
  • other resins and elastomers may be blended in a small proportion.
  • other resins include polyamide resin, polyimide resin, polyetherimide resin, polyurethane resin, polyphenylene ether resin, polyphenylene sulfide resin, polysulfone resin, polyolefin resin (for example, polyethylene and polypropylene), and polymethacrylate.
  • Resins such as resin, phenolic resin and epoxy resin.
  • elastomer examples include, for example, isoptylene rubber, isoprene rubber, and silicone rubber.
  • An arbitrary method is employed for producing the resin composition of the present invention. For example, a method of mixing with a tumbler, a V-type blender, a super mixer, a Nauter mixer, a Banbury mixer, a kneading roll, an extruder or the like is appropriately used.
  • the resin composition thus obtained can be used as it is or once in the form of pellets by a melt extruder, and then formed into a molded article by a generally known method such as an injection molding method, an extrusion molding method, or a compression molding method. It is preferable to use a twin-screw extruder in melt extrusion in order to increase the dispersion of the components in the aromatic polycarbonate resin and obtain stable mold release properties and various physical properties.
  • the fibrous filler / plate-like filler of the present invention may be charged directly from the hopper opening of the extruder or in the middle of the extruder, pre-mixed with the aromatic polycarbonate resin, or pre-mixed with some aromatic polycarbonate resin. Either a method of preparing and charging the master or a method of charging the master from the middle of the extruder can be adopted.
  • an aromatic polyester resin When an aromatic polyester resin is contained, a method of drying the aromatic polycarbonate resin and the aromatic polyester resin and then introducing the aromatic polyester resin from the middle of the extruder can be preferably employed in view of strength.
  • the resin composition_I of the present invention thus obtained is used for housings and chassis of OA equipment such as personal computers, word processors, fax machines, copiers, printers, etc., trays for optical disk drives such as CD-ROMs and DVDs, OA internal parts such as chassis, turntables, pick-up chassis, various gears, housings and parts for home appliances such as TVs, videos, electric washing machines, electric dryers, vacuum cleaners, electric saws, electric drills, etc. Power tool, telescope barrel, microscope barrel, camera body, camera housing, It is useful for camera equipment, optical device parts such as laser beam printer internal parts, and automotive parts such as door handles, pillars, bumpers, and instrument panels.
  • OA equipment such as personal computers, word processors, fax machines, copiers, printers, etc.
  • trays for optical disk drives such as CD-ROMs and DVDs
  • OA internal parts such as chassis, turntables, pick-up chassis, various gears, housings and parts for home appliances such as TVs, videos, electric washing machines, electric
  • Figure 1 is a front view of a so-called C-type sample used for evaluating wet heat fatigue resistance.
  • the thickness of the sample is 3 mm. Pass the jig of the tester through the hole indicated by reference numeral 6 and apply the specified load in the vertical direction indicated by reference numeral 7 to perform the test.
  • the amount of residual catalyst activity was measured as follows.
  • the sample was dried under reduced pressure for 12 to 4 hours before measurement and used for measurement.
  • a conical disk-type jig with a diameter of 25 mm is attached, and nitrogen that meets the appropriate conditions It was set at 270, the measured temperature, in the airflow.
  • the measurement temperature was set by measuring the temperature in the oven. After that, set the dried sample for measurement, allow the whole sample to stand at the measurement temperature sufficiently, then start the measurement by rotating it at an angular velocity of 1 radZ second, and continue this for 30 minutes, during which time The change in melt viscosity was observed. From these measurements, the melt viscosities at 5 minutes and 30 minutes after the start of rotation were determined, and those values were calculated by the following equation (i) to express the change in melt viscosity per minute as the residual catalyst activity index.
  • the measurement was performed under the following conditions in accordance with the test method of JISK-7221 using a measuring square plate having a length of 15 cm, a width of 15 cm, and a thickness of 2 mm.
  • Weight Sphere of about 63mm in diameter and lkg in weight
  • the height at which the weight was dropped at 5 cm intervals was raised, and the weight was dropped on a square plate for measurement, and the height (cm) at which cracks occurred in the test specimen was measured.
  • the flexural modulus was measured according to ASTM D790.
  • the specific gravity was measured according to JIS K7112.
  • the fluidity was measured by an Archimedes-type spiral flow (thickness: 2 mm, width: 8 mm) at a cylinder temperature of 270, a mold temperature of 80, and an injection pressure of 1, SO Okg fZcm 2 .
  • Retention (%) (strength of treated sample / strength of untreated sample) x 100
  • Aromatic polycarbonate resin (A—one component)
  • the internal temperature was raised to 18 O: and the reaction was carried out at an internal pressure of 10 OmmHg for 30 minutes, and the resulting phenol was distilled off. Then, the internal temperature was gradually increased while the internal temperature was increased to 200 :, and the reaction was carried out at 5 OmmHg for 30 minutes while distilling off phenol. At 220, gradually raise the temperature and reduce the pressure to 3 OmmHg, and at the same temperature and the same pressure for 30 minutes, and further raise and reduce the temperature to 240 T :, 1 OmmHg, 25 Ot: 1 mmHg by the same procedure as above. The reaction was repeated.
  • the aromatic polycarbonate resin was sent to Extruder 1 by a gear pump. In the middle of the extruder, 0.003% by weight of trisnonylphenylphosphate and 0.05% by weight of trimethyl phosphate were added to obtain an aromatic poly-polycarbonate resin pellet.
  • Bisphenol A 228 parts by weight, Jifue two Luke one Boneto 220 parts by weight and transesterification catalyst; l O mo lZlmo l bisphenol as Na; bisphenol A N a 2 salt (1. 36X 10- 3 parts by weight a) and tetramethylammonium ⁇ beam hydroxide (9. 1 X 10- 3 parts by weight; 100 zmo 1 Zlmo 1 bis phenol a) a Sakai ⁇ device, charged nitrogen substituted reaction vessel equipped with a distillation column and decompressor After dissolving at 140. After stirring for 30 minutes, the internal temperature was raised to 180 ⁇ and the reaction was performed at an internal pressure of 10 OmmHg for 30 minutes, and the resulting phenol was distilled off.
  • the pressure was gradually reduced while the internal temperature was raised to 200, and the reaction was carried out at 5 OmmHg for 30 minutes while distilling off phenol.
  • the temperature was gradually raised and reduced to 220 and 3 OmmHg, and the temperature and pressure were reduced for 30 minutes at the same temperature and pressure.Then, the temperature was repeatedly increased and reduced to 240 ° C, 1 OmmHg, 250 and 1 mmHg in the same procedure as above. Continued.
  • the polymer is formed while continuing the polycondensation Obtained.
  • ABS Styrene-butadiene-acrylonitrile copolymer
  • Methyl (meth) acrylate butadiene-styrene copolymer Kaneace B-56; manufactured by Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. (hereinafter referred to as MBS)
  • PET PET
  • butadiene-alkyl acrylate-alkyl methacrylate copolymer EXL-2602; manufactured by Kureha Chemical Industry Co., Ltd. (hereinafter referred to as E-1)
  • Glass fiber chopped strand EC S-03T-511; Nippon Electric Glass Co., Ltd., urethane convergence treatment, fiber diameter 13 m. (May be abbreviated as "G") 2Carbon: Veshuite HTA-C6-U; Toho Rayon Co., Ltd., PAN system, epoxy convergence treatment, fiber system 7 m.
  • the aromatic polycarbonate resin obtained above and the components shown in Table 1 were uniformly mixed using a tumbler, and then a twin-screw extruder equipped with a 30 mm ⁇ vent (KTX-30 manufactured by Kobe Steel Co., Ltd.)
  • the cylinder was degassed at a cylinder temperature of 270 lOmmHg and formed into pellets, and the obtained pellets were dried at 120 for 5 hours.
  • an injection molding machine (Sumitomo Heavy Industries, Ltd. SG 150U)
  • a molded plate for measurement was prepared under the conditions of a cylinder temperature of 330: and a mold temperature of 100 ⁇ .
  • the aromatic polycarbonate resin composition comprising the aromatic polycarbonate resin having a relative fluorescence intensity and the glass fiber which is an example of the present invention uses the aromatic polycarbonate resin having a high relative fluorescence intensity of the comparative example.
  • the resin composition containing glass fiber has excellent properties originally expected and further has particularly excellent wet heat fatigue resistance and surface impact resistance.
  • the aromatic polycarbonate resin composition comprising the aromatic polycarbonate resin having a relative fluorescence intensity and the carbon fiber, which is an example of the present invention, is obtained by using the aromatic polycarbonate resin having a high relative fluorescence intensity of the comparative example.
  • the resin composition containing carbon fibers has excellent properties originally expected, and furthermore has particularly excellent wet heat fatigue resistance and surface impact resistance.
  • Relative fluorescence intensity 1. OX 10 - 3 1. OX I O- 3 1. OX IO- 3 1. 0X 10 - 3 6. 0X 10_ 3 residual catalytic activity index% 0.03 0.03 0.03 0.03 3.1 Terminal hydroxyl group concentration mol% 6 6 6 6 50
  • the aromatic polycarbonate resin composition comprising the aromatic polycarbonate resin having relative fluorescence intensity and wollastonite, which is an example of the present invention, is the aromatic polycarbonate resin having high relative fluorescence intensity of the comparative example.
  • the resin composition containing wollastonite has excellent properties originally expected, and further has particularly excellent wet heat fatigue resistance and surface impact resistance.
  • Relative fluorescence intensity 1. 0X 10-3 1. ⁇ ⁇ ⁇ - 3 1. 0 X 10- 3 1. 0X 10 - 3 6. 0X 10- 3 residual catalytic activity index% 0.03 0.03 0.03 0 03 3.1 Terminal hydroxyl group concentration mol% 6 6 6 50 Wet heat fatigue (I) times 1.0 X 1 O 4 3.5 X 10 4 4.3 X 10 4 1.4 X 10 2 2. 0 X 1 0 4 characteristics
  • the aromatic polycarbonate resin obtained above and the components listed in Table 4 were uniformly mixed using a tumbler, and then a twin screw extruder with a 30 mm ⁇ vent (KTX-30 manufactured by Kobe Steel Co., Ltd.)
  • the cylinder was degassed at a cylinder temperature of 270 mm and vacuumed at 10 mm OgHg, and the pellet was dried at 120 ° C for 5 hours.
  • an injection molding machine (Sumitomo Heavy Industries, Ltd. SG I 50U) Using the mold, a molded plate for measurement was prepared under the conditions of a cylinder temperature of 33 O and a mold temperature of 100.
  • the characteristics of the formed plate of Comparative Example 1 are also shown.
  • the resin composition comprising the aromatic polycarbonate resin and the glass flakes in which the relative fluorescence intensity of the examples is within the range of the present invention is the resin whose relative fluorescence intensity of the comparative example is outside the range of the present invention.
  • the resin composition containing glass flakes has excellent properties originally expected, and furthermore has particularly excellent wet heat fatigue resistance and yield strength.
  • Relative fluorescence intensity 1. OX 10- 3 1. 0X 10- 3 1. 0X 10- 3 1. 0X 10- 3 6. OX 10 one 3 residual catalytic activity index% 0.03 0.03 0.03 0.03 3.1 terminal hydroxyl group concentration mol% 6 6 6 6 50 c wet heat fatigue resistance one (I) times 8. 2 X 10 3 1. 0 X 10 4 1. 2 X 10 4 1. 4 X 10 2 9. 1 X 10 3 Property Weld strength 80 75 70 95 60
  • Example 10 After the aromatic polycarbonate resin obtained above and the components shown in Table 5 were uniformly mixed using an evening glass, a molded plate for measurement was prepared in the same manner as in Example 10 below. It was created. For reference, the characteristics of the molded plate of Comparative Example 1 are also shown.
  • the aromatic polycarbonate resin composition comprising the aromatic polycarbonate resin and the my-force which is within the scope of the invention of the relative fluorescence intensity of the examples, the relative fluorescence intensity of the comparative example is out of the range of the present invention.
  • the resin composition containing My power has excellent properties originally expected, and furthermore has particularly excellent wet heat fatigue resistance and eel strength.
  • the aromatic polycarbonate resin composition comprising the aromatic polycarbonate resin and talc in which the relative fluorescence intensity of the examples is within the range of the present invention, the relative fluorescence intensity of the comparative example is out of the range of the present invention.
  • the talc-containing resin composition has excellent properties originally expected, and further has particularly excellent wet heat fatigue resistance and weld strength.
  • the aromatic polycarbonate resin obtained above and each of the components shown in Table 7 were uniformly mixed using an evening mixer, and then a 30 mm ( ⁇ ) vented twin-screw extruder (Kobe Steel Co., Ltd.) According to the production process, the cylinder temperature was 2601: and the pellet was formed while degassing at a vacuum of 10 mmHg. The obtained pellet was dried at 120 ° C for 5 hours and then injection-molded. Using a machine (SGI 50 U type manufactured by Sumitomo Heavy Industries, Ltd.), a molded plate for measurement was prepared at a cylinder temperature of 270 and a mold temperature of 80 ° C. For reference, the characteristics of the molded plate of Comparative Example 1 are also shown.
  • thermoplastic resin composition composed of an aromatic polycarbonate resin and a styrene-based resin whose relative fluorescence intensity is within the range of the present invention in Examples is an aromatic polycarbonate resin whose relative fluorescence intensity of Comparative Example is out of the range of the present invention.
  • the fatigue strength under high temperature and high humidity (wet heat fatigue property) and the tensile strength after high temperature and high humidity treatment (wet heat strength retention rate) are particularly excellent, and the impact strength is also high. Understand.
  • Example 3 0 Example 3 1 Example 3 2 Example 3 3
  • the aromatic polycarbonate resin obtained above, the components listed in Table 8 and a phosphorus-based stabilizer (cyclic neopenenetetraylbis (octadecylphosphite)): PEP-8 manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd. ) 0.1 parts by weight were uniformly mixed using a tumbler, and then, using a twin screw extruder with 3 Omm ⁇ vent (TX-30 manufactured by Kobe Steel Co., Ltd.), the cylinder temperature was 26 Ot: and 1 OmmHg.
  • thermoplastic resin composition comprising the aromatic polycarbonate resin and the aromatic polyester resin having the relative fluorescence intensity of the example within the range of the present invention has a relative fluorescence intensity of the comparative example of the present invention. It can be seen that the wet heat fatigue resistance is particularly excellent, and the chemical resistance and impact strength are also excellent as compared with those using the aromatic polycarbonate resin which is out of the range.
  • thermoplastic resin composition of the present invention is blended with an inorganic filler such as glass fiber, wollastonite, and talc to maintain chemical resistance and impact strength, while further improving oka ij properties and wet heat fatigue resistance. It can be seen that it is improved and preferable.
  • a thermoplastic resin composition comprising an aromatic polycarbonate resin and an aromatic polyester resin using an aromatic polycarbonate resin whose relative fluorescence intensity of the comparative example shown in Table 9 is out of the range of the present invention is inorganic-filled. Even if the material is blended, the effect of improving the wet heat fatigue resistance is small, and the impact strength and chemical resistance are also low.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

明 細 樹脂組成物 発明の詳細な説明
本発明は、 樹脂組成物に関する。 さらに詳しくは、 芳香族ポリカーボネート樹 脂を樹脂成分として含有し、 さらに充填材により強化された、 湿熱疲労性および 衝撃性に優れた樹脂組成物に関する。
従来の技術
芳香族ポリカーボネート樹脂は、 耐衝撃性などの機械的特性に優れ、 しかも耐 熱性、 透明性などにも優れており、 広く用いられている。 このような芳香族ポリ 力一ポネ一ト樹脂の製造方法としては、 ビスフエノール Aなどの二価フエノール とホスゲンを反応させる方法 (界面重合法) 、 あるいはビスフエノールなどの二 価フエノールとジフエニルカーボネートなどのジァリールカーボネートとを溶融 状態でエステル交換反応させ重合する方法 (以下、 溶融重合法と称することがあ る) などが知られている。 このような製造方法の中で、 二価フエノールとジァリ ールカーボネ一トとをエステル交換反応させる方法は、 界面重合法による製造に 比べて、 ホスゲンゃメチレンクロライド等のハロゲン化合物を使用する問題がな く、 環境に対する負荷が少なくかつ安価に製造できる利点があり、 有望な技術で ある。
芳香族ポリカ一ボネート樹脂をガラスフイラ一で強化した芳香族ポリカ一ボネ ート樹脂組成物が、 日本特許第 2 6 8 3 6 6 2号公報に記載されている。 この組 成物における芳香族ポリカーボネート樹脂は実質的に溶融重合法で製造された芳 香族ポリカーボネート樹脂である。 この組成物は界面重合法により得られた芳香 族ポリカーボネー卜樹脂の組成物よりアイゾット耐衝撃性に優れていることが開 示されている。 しかしながら、 かかる溶融重合法により得られた芳香族ポリカー ボネ一ト樹脂の組成物からの成形品は湿熱疲労性や面衝撃性において十分とは言 えなかった。
一方、芳香族ポリカーボネート樹脂とスチレン系樹脂とからなる樹脂混合物は、 芳香族ポリカーボネート樹脂に比べて、 耐衝撃性および成形加工性に優れる材料 として開発され、 OA分野、 自動車分野などの種々の分野に幅広く使用されてい る。 またこの樹脂混合物に充填材を強化した樹脂組成物も広く利用されている。 特公平 7 - 9 8 8 9 2号公報には芳香族ポリカーポネ一ト樹脂と芳香族ビニル 一ジェン一シァン化ビニル共重合体 (A B S樹脂) からなる樹脂混合物が記載さ れている。 該混合物において使用の芳香族ポリカーポネート樹脂は実質的に溶融 重合法で製造された芳香族ポリ力一ボネ一ト樹脂であり、 界面重合法により得ら れた芳香族ポリカーボネート樹脂の混合物よりゥエルド強度に優れていることが 開示されている。 しかしながら、 力かる混合物は溶融安定性も十分とは言い難い ものであり、 さらに、 高温高湿下での使用において、 疲労強度および機械的強度 が大幅に低下する欠点を有していた。 よって、 高温高湿下での疲労強度 (湿熱疲 労性) および高温高湿下での機械的強度 (湿熱強度保持率) が要求される自動車 部品 (アウタードアハンドル、 インナードアハンドル、 計器パネルなど) 、 OA 部品 (複写機内部部品、 ノート型パソコンの筐体など) 、 機械部品 (電動工具力 バーなど) 等への使用は制限されていた。
さらに、 芳香族ポリカーボネート樹脂と芳香族ポリエステル樹脂とからなる樹 脂混合物は、 芳香族ポリカーボネート樹脂に比べて耐薬品性、 耐衝撃性に優れる 材料として開発され、 自動車分野、 OA分野などの種々の分野に幅広く使用され ている。 この樹脂混合物に充填材を強化した樹脂組成物も広く利用されている。 特公平 7— 6 8 4 4 1号公報には芳香族ポリカーボネート樹脂と芳香族ポリエ ステル樹脂とからなる樹脂混合物が記載されている。 該樹脂混合物で使用の芳香 族ポリカーボネート樹脂は実質的に溶融重合法で製造された芳香族ポリ力一ポネ —ト樹脂であり、 界面重合法により得られた芳香族ポリカーボネート樹脂の混合 物より溶融安定性に優れていることが開示されている。 しかしな力 Sら、 かかる樹 脂混合物は溶融安定性力 H"分とは言い難いものであり、 湿熱疲労性に劣る欠点を 有していた。 よって機械的強度、 耐薬品性、 湿熱疲労性などが要求される自動車 部品 (アウタードアハンドル、 インナードアハンドルなど) や機械部品 (電動ェ 具カバーなど) 等への使用には十分な注意が必要であり、 かかる要求を十分に満 足する材料はこれまで得られていないのが現状である。
前記したように、 芳香族ポリカーボネート樹脂、 あるいは、 この樹脂とスチレ ン系樹脂または芳香族ポリエステル樹脂との樹脂混合物は、 優れた機械的特性を 有するにもかかわらず、 溶融重合法により製造された芳香族ポリカーボネート樹 脂を使用した場合には、 湿熱疲労性、 溶融安定性あるいは面衝撃性などに不満足 な点があり、 これら特性が要望される分野では、 その使用が制限されていた。
発明力解決しょうとする課題
そこで本発明の目的は、 溶融重合法によって得られた芳香族ポリカーボネート 樹脂あるいはその樹脂を含む樹脂混合物における問題点、 すなわち、 高温高湿下 における疲労性が改良された樹脂混合物を提供することにある。
本発明の他の目的は、 前記芳香族ポリカーボネート樹脂あるいはそれを含む樹 脂混合物を充填材により強化した樹脂組成物において、 さらに高温高湿下におけ る疲労性を改良し、 強度保持率を向上させることにある。
さらに本発明の他の目的は、 溶融安定性、 耐薬品性や機械的特性がより優れた 樹脂混合物および樹脂組成物を提供することにある。
課題を解決するための手段
本発明者らは、 これら目的を達成するために、 溶融重合法により製造された芳 香族ポリカーボネート樹脂について、 溶融重合法に起因して発生すると考えられ る固有の結合に着目し、 その結合が樹脂の蛍光スペクトルによって測定され、 そ の測定された蛍光強度が芳香族ポリカーボネ一ト樹脂の樹脂混合物や樹脂組成物 の物性に影響を与えることが判明した。 すなわち、 蛍光強度がある水準以下の芳 香族ポリカーボネート樹脂を使用することによって、 その樹脂を使用した樹脂混 合物および樹脂組成物の物性、 ことに湿熱疲労性が大幅に改善されることが判明 し本発明に到達した。
本発明によれば、 下記樹脂組成物— Iおよび樹脂組成物一 Πが提供される。 樹脂組成物一 I (1) (a) 溶融重合法によって得られ、 かつ蛍光スペクトルを測定した時 (励 起波長 320 nm) 、 基準物質に対する 465 nmにおける相対蛍光強度が 4 X 10—3以下である芳香族ポリカーボネート樹脂 (A - 1成分) 、
(b) 該芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) 10〜90重量 部およびスチレン系樹脂 (A— 2成分) 90〜10重量部よりなる樹脂混合物、 あるいは
(c) 該芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) 10〜90重量 部および芳香族ポリエステル樹脂 (A— 3成分) 90〜10重量部よりなる樹脂 混合物、
のいずれかの樹脂成分 100重量部当り、
(2) 繊維状充填材 (B - 1成分) および板状充填材 (B— 2成分) からなる群 から選ばれた少なくとも 1種の強化充填材 5〜 200重量部
より実質的になる樹脂組成物。
樹脂組成物一 II
(a) 溶融重合法によって得られかつ蛍光スペクトルを測定した時 (励起波長 3 20 nm) 、 基準物質に対する 465 nmにおける相対蛍光強度が 4 X 10— 3以 下である芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) 10~90重量部および
(b) スチレン系樹脂 (A— 2成分) または芳香族ポリエステル樹脂 (A— 3成 分) 90〜 10重量部
より実質的になる樹脂組成物。
以下本発明の樹脂組成物について、 さらに具体的に説明する。
本発明で使用される芳香族ポリ力一ポネート樹脂は、 二価フエノールと力一ポ ネート前駆体とをエステル交換反応による溶融重合法により得られるものである。 ここで使用される二価フエノールの代表的な例としては、 ハイドロキノン、 レゾ ルシノール、 1, 6—ジヒドロキシナフタリン、 2, 6—ジヒドロキシナフタリ ン、 4, 4' ージヒドロキシジフエニル、 ビス (4—ヒドロキシフエニル) メタ ン、 1, 1—ビス (4ーヒドロキシフエニル) 一 1一フエニルメタン、 ビス ί (4 —ヒドロキシ一 3, 5—ジメチル) フエ二ル} メタン、 1, 1—ビス (4—ヒド ロキシフエニル) ェタン、 1, 2—ビス (4—ヒドロキシフエニル) ェタン、 1, 1一ビス (4—ヒドロキシフエニル) 一 1一フエニルェタン、 ビス (4ーヒドロ キシフエニル) ジフエニルメタン、 ビス (4ーヒドロキシフエニル) 一 1一ナフ チルメタン、 2, 2—ビス (4—ヒドロキシフエニル) プロパン (通称ビスフエ ノール A) 、 2 - (4ーヒドロキシフエニル) 一 2— (3—ヒドロキシフエニル) プロパン、 2, 2—ビス { (4ーヒドロキシー 3—メチル) フエ二ル} プロパン、 2, 2—ビス { (4—ヒドロキシ— 3, 5—ジメチル) フエ二ル} プロパン、 2, 2—ビス { (3, 5—ジブロモ— 4—ヒドロキシ) フエ二ル} プロパン、 2, 2 一ビス { (3, 5—ジクロ口一4—ヒドロキシ) フエ二ル} プロパン、 2, 2— ビス { (3—ブロモ一4ーヒドロキシ) フエ二ル} プロパン、 2, 2—ビス { (3 —クロロー 4—ヒドロキシ) フエ二ル} プロパン、 4ーブロモレゾルシノール、 2, 2—ビス { (3—イソプロピル一 4ーヒドロキシ) フエ二ル} プロパン、 2, 2—ビス { (3—フエ二ルー 4—ヒドロキシ) フエ二ル} プロパン、 2, 2—ビ ス { (3—ェチルー 4ーヒドロキシ) フエ二ル} プロパン、 2, 2—ビス { (3 —n—プロピル一 4—ヒドロキシ) フエ二ル} プロパン、 2, 2—ビス { (3— s e c—ブチルー 4—ヒドロキシ) フエ二ル} プロパン、 2, 2—ビス { (3— t e r t—プチルー 4ーヒドロキシ) フエ二ル} プロパン、 2, 2—ビス ί (3 —シクロへキシルー 4ーヒドロキシ) フエ二ル} プロパン、 2, 2—ビス ί (3 —メトキシー 4—ヒドロキシ) フエ二ル} プロパン、 2, 2—ビス (4ーヒドロ キシフエニル) へキサフルォロプロパン、 1, 1—ジブロモ— 2, 2—ビス (4 —ヒドロキシフエニル) エチレン、 1, 1ージクロ口一 2, 2—ビス { (3—フ エノキシ _ 4ーヒドロキシ) フエ二ル} エチレン、 エチレングリコールビス (4 —ヒドロキシフエニル) エーテル、 2, 2—ビス (4ーヒドロキシフエニル) ブ タン、 2, 2—ビス (4ーヒドロキシフエニル) _3—メチルブタン、 2, 2— ビス (4ーヒドロキシフエニル) 一3, 3—ジメチルブタン、 2, 4一ビス (4 ーヒドロキシフエニル) 一 2—メチルブタン、 1, 1—ビス (4—ヒドロキシフ ェニル) イソブタン、 2, 2—ビス (4ーヒドロキシフエニル) ペンタン、 2, 2—ビス (4ーヒドロキシフエニル) 一 4—メチルペンタン、 3, 3—ビス (4 —ヒドロキシフエニル) ペンタン、 1, 1一ビス (4—ヒドロキシフエニル) シ クロへキサン、 1, 1一ビス (4—ヒドロキシフエニル) —4—イソプロビルシ クロへキサン、 1, 1一ビス (4ーヒドロキシフエニル) 一3, 3, 5—トリメ チルシクロへキサン、 1, 1—ビス (4ーヒドロキシフエニル) シクロドデカン、 9, 9—ビス (4ーヒドロキシフエニル) フルオレン、 9, 9—ビス { (4—ヒ ドロキシー 3—メチル) フエ二ル} フルオレン、 , α' —ビス (4—ヒドロキ シフエ二ル) — 0—ジイソプロピルベンゼン、 ひ, α' —ビス (4ーヒドロキシ フエニル) 一 m—ジイソプロピルベンゼン、 α' —ビス (4ーヒドロキシフ ェニル) 一ρ—ジイソプロピルベンゼン、 1, 3—ビス (4ーヒドロキシフエ二 ル) — 5, 7—ジメチルァダマンタン、 4, 4' —ジヒドロキシジフエニルスル ホン、 ビス { (3, 5—ジメチルー 4ーヒドロキシ) フエ二ル} スルホン、 4, 4 ' ージヒドロキシジフエニルスルホキシド、 4, 4' —ジヒドロキシジフエ二 ルスルフイド、 4, 4' —ジヒドロキシジフエ二ルケトン、 4, 4' ージヒドロ キシジフエニルエーテルおよび 4, 4 ' ージヒドロキシジフエニルエステルなど が挙げられ、 これらは単独または 2種以上を混合して使用できる。
中でもビスフエノール Α、 2, 2—ビス { (4ーヒドロキシ一 3—メチル) フ ェニル } プロパン、 2, 2—ビス { (3, 5—ジブロモ一 4ーヒドロキシ) フエ 二ル} プロパン、 エチレングリコールビス (4ーヒドロキシフエニル) エーテル、 2, 2—ビス (4ーヒドロキシフエニル) へキサフルォロプロパン、 2, 2—ビ ス (4—ヒドロキシフエニル) ブタン、 1, 1 _ビス (4—ヒドロキシフエニル) シクロへキサン、 1, 1一ビス (4—ヒドロキシフエニル) 一3, 3, 5—トリ メチルシクロへキサン、 4, 4' —ジヒドロキシジフエニルスルホン、 ビス { (3, 5—ジメチル— 4—ヒドロキシ) フエ二ル} スルホン、 4, 4, —ジヒドロキシ ジフエニルスルホキシド、 4; 4' —ジヒドロキシジフエニルスルフイド、 およ び 4, 4' —ジヒドロキシジフエ二ルケトンからなる群より選ばれた少なくとも 1種のビスフエノ一ルょり得られる単独重合体または共重合体が好ましぐ特に、 ビスフエノ一ル Αの単独重合体が好ましく使用される。
カーボネート前駆体としては、 カーボネー卜エステルまたはハロホルメー卜が 使用される。 具体的には、 ジフエニルカーボネート、 ジトリルカーボネート、 ビ ス (クロ口フエニル) カーボネート、 m—クレジルカーボネート、 ジナフチルカ ーポネート、 ビス (ジフエニル) カーボネート、 ジメチルカ一ボネート、 ジェチ ルカ一ボネート、 ジブチルカ一ボネート、 ジシクロへキシルカーボネートなどが 挙げられるが、 これらに限定されない。 好ましくは、 ジフエ二ルカ一ボネートま たは二価フエノールのジハロホルメートなどを使用し、 より好ましくは、 ジフエ ニルカーボネートを使用する。 これらカーボネートエステルもまた、 単独で用い てもよく、 また 2種以上を組合せて用いてもよい。
上記二価フエノールとカーボネート前駆体を溶融重合法によって反応させてポ リカーボネート樹脂を製造するにあたっては、 必要に応じて触媒、 末端停止剤、 二価フエノールの酸化防止剤等を使用してもよい。 またポリ力一ポネート樹脂は 三官能以上の多官能性芳香族化合物を共重合した分岐ポリカーボネート樹脂であ つても、 芳香族または脂肪族の二官能性カルボン酸を共重合したポリエステル力 ーボネート樹脂であってもよく、 また、 得られたポリカーボネート樹脂の 2種以 上を混合した混合物であってもよい。
三官能以上の多官能性芳香族化合物としては、 フロログルシン、 フロログルシ ド、 または 4, 6 —ジメチルー 2 , 4, 6—トリス (4—ヒドロキシフエニル) ヘプテン一 2、 2 , 4, 6—トリメチル— 2 , 4 , 6—トリス (4ーヒドロキシ フエニル) ヘプタン、 1, 3, 5—トリス (4—ヒドロキシフエニル) ベンゼン、 1, 1 , 1—トリス (4ーヒドロキシフエニル) ェタン、 1, 1, 1—トリス (3, 5—ジメチルー 4ーヒドロキシフエニル) ェタン、 2 , 6—ビス (2—ヒドロキ シ一 5 —メチルベンジル) —4—メチルフエノール、 4一 { 4 - [ 1, 1 一ビス ( 4—ヒドロキシフエニル) ェチル] ベンゼン } - , ο;—ジメチルベンジルフ エノ一ル等のトリスフエノール、 テトラ (4ーヒドロキシフエニル) メタン、 ビ ス (2, 4ージヒドロキシフエニル) ケトン、 1, 4一ビス (4, 4ージヒドロ キシトリフエニルメチル) ベンゼン、 またはトリメリット酸、 ピロメリット酸、 ベンゾフエノンテトラカルボン酸およびこれらの酸クロライド、 2 — ( 4—ヒド ロキシフエニル) — 2— ( 3, —フエノキシカルボ二ルー 4 ' ーヒドロキシフエ ニル) プロパン、 2— (4ーヒドロキシフエニル) —2— ( 3 ' 一力ルポキシ— 4 ' —ヒドロキシフエニル) プロパン等が挙げられ、 中でも 1 , 1, 1ートリス ( 4ーヒドロキシフエニル) ェタン、 1, 1, 1—トリス (3 , 5 —ジメチルー 4ーヒドロキシフエニル) ェタンが好ましく、 特に 1, 1 , 1ートリス (4—ヒ ドロキシフエニル) ェタンが好ましい。
溶融重合法による反応は、 二価フエノールと力一ポネートエステルとのエステ ル交換反応であり、 不活性ガスの存在下に二価フエノールとカーボネートエステ ルとを加熱しながら混合して、 生成するアルコールまたはフエノ一ルを留出させ る方法により行われる。 反応温度は生成するアルコールまたはフエノールの沸点 等により異なるが、 通常 1 2 0〜3 5 0 の範囲である。 反応後期には反応系を 1 0〜0 . 1 T o r r ( 1, 3 3 3〜 1 3 . 3 M P a ) 程度に減圧して生成する アルコールまたはフェノ一ルの留出を容易にさせる。 反応時間は通常 1〜 4時間 程度である。
また、 溶融重合法において重合速度を速めるために重合触媒を用いることがで き、 かかる重合触媒としては、 例えば (i ) アルカリ金属化合物および Zまたは ( i i ) 含窒素塩基性化合物よりなる触媒を用いて縮合される。
触媒として用いられるアル力リ金属化合物としては、 例えばアル力リ金属の水 酸化物、 炭化水素化物、 炭酸塩、 酢酸塩、 硝酸塩、 亜硝酸塩、 亜硫酸塩、 シアン 酸塩、 チォシアン酸塩、 ステアリン酸塩、 水素化ホウ素塩、 安息香酸塩、 リン酸 水素化物、 ビスフエノール、 フエノールの塩等が挙げられる。
アルカリ金属化合物の具体例としては、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 水酸化リチウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸水素カリウム、 炭酸水素リチウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸リチウム、 酢酸ナトリウム、 酢酸カリウム、 酢酸リチウム、 硝酸ナトリウム、 硝酸カリウム、 硝酸リチウム、 亜硝酸ナトリウ ム、 亜硝酸カリウム、 亜硝酸リチウム、 亜硫酸ナトリウム、 亜硫酸カリウム、 亜 硫酸リチウム、 シアン酸ナトリウム、 シアン酸カリウム、 シアン酸リチウム、 チ オシアン酸ナトリウム、 チォシアン酸カリウム、 チォシアン酸リチウム、 ステア リン酸ナトリウム、 ステアリン酸カリウム、 ステアリン酸リチウム、 水酸化ホウ 素ナトリウム、 水酸化ホウ素リチウム、 水素化ホウ素カリウム、 フエニル化ホウ 素ナトリウム、 安息香酸ナトリウム、 安息香酸カリウム、 安息香酸リチウム、 リ ン酸水素ジナトリウム、 リン酸水素ジカリウム、 リン酸水素ジリチウム、 ビスフ エノ一ル Aのジナトリウム塩、 ジカリウム塩、 ジリチウム塩、 フエノールのナト リウム塩、 カリウム塩、 リチウム塩などが挙げられる。
触媒としてのアルカリ金属化合物は、 二価フエノール 1モルに対し 10— 9〜1 0一4モル、好ましくは 10— 8〜10— 5モルの範囲で使用しうる。上記使用範囲を 逸脱すると、得られるポリカーボネートの諸物性に悪影響をおよぼしたり、また、 エステル交換反応が十分に進行せず高分子量のポリカーボネ一トが得られない等 の問題があり好ましくない。
また、 触媒としての含窒素塩基性化合物としては、 例えばテトラメチルアンモ 二ゥムヒドロキシド (Me4NOH) 、 テトラエチルアンモニゥムヒドロキシド (E t 4N〇H) 、 テトラプチルアンモニゥムヒドロキシド (Bu4NOH) 、 ベ ンジル卜リメチルアンモニゥムヒドロキシド (<f) _ CH2 (Me) 3NOH) 、 へ キサデシルトリメチルアンモニゥムヒドロキシドなどのアルキル、 ァリール、 ァ ルキルァリール基などを有するアンモニゥムヒドロォキシド類; トリェチルアミ ン、 トリプチルァミン、 ジメチルペンジルァミン、 へキサデシルジメチルァミン などの 3級ァミン類;あるいはテトラメチルアンモニゥムポロハイドライド (M e4NBH4) 、 テトラプチルアンモニゥムポロハイドライド (Bu4NBH4) 、 テトラプチルアンモニゥムテトラフエ二ルポレート (Bu4NB Ph4) 、 テトラ メチルアンモニゥムテトラフエ二ルポレート (Me4NBPh4) などの塩基性塩 などを挙げることができる。 これらの中で、 テトラメチルアンモニゥムヒドロキ シド (Me4NOH) 、 テトラエチルアンモニゥムヒドロキシド (E t 4NOH) 、 テトラプチルアンモニゥムヒドロキシド (B u4N〇H) が好ましく、 特にテト ラメチルアンモニゥムヒドロキシド (Me 4N〇H) が好ましい。
上記含窒素塩基性化合物は、 含窒素塩基性化合物中のアンモニゥム窒素原子が 二価フエノール 1モル当り 1 X 10— 5〜 1 X 10— 3当量となる割合で用いるの が好ましい。より好ましい割合は同じ基準に対し 2 X 10— 5〜7 X 10— 4当量と なる割合である。 特に好ましい割合は同じ基準に対し 5 X 1 0— 5〜5 X 1 0一4 当量となる割合である。
本発明においては所望により、 アル力リ金属やアル力リ土類金属のアルコキシ ド類、 アルカリ金属やアルカリ土類金属の有機酸塩類、 亜鉛化合物類、 ホウ素化 合物類、 アルミニウム化合物類、 ケィ素化合物類、 ゲルマニウム化合物類、 有機 スズ化合物類、 鉛化合物類、 オスミウム化合物類、 アンチモン化合物類、 マンガ ン化合物類、チタン化合物類、 ジルコニウム化合物類などの通常エステル化反応、 エステル交換反応に使用される触媒を用いることができる。 触媒は単独で使用し てもよいし、 2種以上組合せ使用してもよい。 これらの重合触媒の使用量は、 原 料の二価フエノール 1モルに対し、 好ましくは 1 X 1 0— 9〜1 X 1 0— s当量、 よ り好ましくは 1 X 1 0 _ s〜5 X 1 0— 6当量の範囲で選ばれる。
また、 かかる重合反応において、 フエノール性の末端基を減少するために、 重 縮反応の後期あるいは終了後に、 例えばフエノール、 p— t e r t—プチルフエ ノ一ル、 p— t e r t—ブチルフエニルフエニルカーボネート、 p— t e r t— ブチルフエ二ルカ一ポネート、 p—クミルフエノール、 p—クミルフエ二ルフエ 二ルカ一ボネート、 p—クミルフエ二ルカ一ボネート、 ビス (クロ口フエニル) カーボネート、 ビス (ブロモフエニル) カーボネート、 ビス (ニトロフエニル) カーボネート、 ビス (フエニルフエニル) カーボネート、 クロ口フエニルフエ二 ルカーボネート、 ブロモフエニルフエ二ルカ一ボネ一卜、 ニトロフエニルフエ二 ルカ一ボネート、 ジフエ二ルカーボネー卜、 メトキシカルボニルフエニルフエ二 ルカ一ボネート、 2 , 2, 4一トリメチル一4— ( 4ーヒドロキシフエニル) ク ロマン、 2 , 4 , 4一トリメチル一 2— (4ーヒドロキシフエニル) クロマンお よびエトキシカルボニルフエニルフエニルカーボネート等の化合物を加えること が好ましい。 中でも 2—クロ口フエニルフエ二ルカ一ボネート、 2—メトキシカ ルポニルフエニルフエニルカーボネートおよび 2—エトキシカルボニルフエニル フエニルカーボネートカ好ましく、 特に 2—メトキシカルボニルフエニルフエ二 ルカーボネートが好ましく使用される。
本発明において末端封鎖剤を用いて芳香族ポリカーボネート樹脂の末端を封鎖 することが好ましい。 また、 末端封鎖剤を添加する前の芳香族ポリカーボネート 樹脂の末端水酸基濃度を全末端に対して 2 0モル%以上、 好ましくは 3 0モル% 以上、 さらに好ましくは 4 0モル%以上に制御することが好ましい。 かくするこ とにより、 特定の末端基を高い割合で導入でき、 芳香族ポリカーボネート樹脂の 改質効果を高めることができる。 通常は、 芳香族ポリカーボネート樹脂の末端水 酸基濃度が、 全末端のうち水酸基が 3 0〜9 5モル%の範囲の芳香族ポリカーボ ネート樹脂に末端封鎖剤を用いることが有利である。 また、 末端封鎖剤を添加す る前の芳香族ポリ力一ポネート樹脂の水酸基末端の割合は、 原料である二価フエ ノールとジフエ二ルカーボネートの仕込み比によってコントロールすることがで きる。 ここで芳香族ポリカーボネート樹脂の一定量における末端水酸基濃度のモ ル数は、 常法により1 H— NMRにより決定できる。
本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂の末端水酸基濃度は、 全末端に対して 0 〜4 0モル%、 好ましくは 0〜1 8モル%、 さらに好ましくは 0〜9モル%、 最 も好ましくは 0〜 7モル%に制御することが好ましい。 ここで 0モル%とは1 H 一 NMR法で測定した時、 検出不可能を表す。 末端水酸基濃度がかかる範囲にあ ると、 湿熱疲労性、 面衝撃性がさらに向上する。
本発明では、 芳香族ポリカーボネート樹脂は失活剤を用いて、 その中の触媒の 活性を中和しておくことが好ましい。 この失活剤の具体例としては、 例えばベン ゼンスルホン酸、 p—トルエンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸メチル、 ベンゼ ンスルホン酸ェチル、ベンゼンスルホン酸ブチル、ベンゼンスルホン酸ォクチル、 ベンゼンスルホン酸フエニル、 P—トルエンスルホン酸メチル、 p—トルエンス ルホン酸ェチル、 p—トルエンスルホン酸プチル、 p—トルエンスルホン酸ォク チル、 P—トルエンスルホン酸フエニルなどのスルホン酸エステル;さらに、 ト リフルォロメ夕ンスルホン酸、ナフ夕レンスルホン酸、スルホン化ポリスチレン、 アクリル酸メチルースルホン化スチレン共重合体、 ドデシルベンゼンスルホン酸 — 2—フエ二ルー 2—プロピル、 ドデシルベンゼンスルホン酸一 2—フエ二ルー 2—プチル、 ォクチルスルホン酸テトラブチルホスホニゥム塩、 デシルスルホン 酸テトラブチルホスホニゥム塩、 ベンゼンスルホン酸テトラブチルホスホニゥム 塩、 ドデシルベンゼンスルホン酸テトラェチルホスホニゥム塩、 ドデシルペンゼ ンスルホン酸テトラブチルホスホニゥム塩、 ドデシルベンゼンスルホン酸テトラ へキシルホスホニゥム塩、 ドデシルベンゼンスルホン酸テトラオクチルホスホニ ゥム塩、 デシルアンモニゥムブチルサルフェート、 デシルアンモニゥムデシルザ ルフエ一ト、 ドデシルアンモニゥムメチルサルフェート、 ドデシルアンモニゥム ェチルサルフェート、 ドデシルメチルアンモニゥムメチルサルフェート、 ドデシ ルジメチルアンモニゥムテトラデシルサルフェート、 テ卜ラデシルジメチルアン モニゥムメチルサルフェート、テトラメチルアンモニゥムへキシルサルフェート、 デシルトリメチルアンモニゥムへキサデシルサルフェート、 テトラプチルアンモ 二ゥムドデシルペンジルサルフェート、 テトラェチルアンモニゥムドデシルペン ジルサルフェート、 テトラメチルアンモニゥムドデシルペンジルサルフェート等 の化合物を挙げることができるが、 これらに限定されない。 これらの化合物を 2 種以上併用することもできる。
失活剤の中でホスホニゥムもしくはアンモニゥム塩型の失活剤はそれ自身 2 0 0で以上でも特に安定である。 そしてその失活剤を芳香族ポリ力一ポネート樹脂 に添加した場合すみやかに重合触媒を中和し、 安定な芳香族ポリカーボネート樹 脂を得ることができる。 すなわち、 重合反応後に生成するポリカーボネートに対 し、 失活剤は好ましくは 0 . 0 1〜5 0 0 p p mの割合で、 より好ましくは 0 . 0 1〜3 0 0 p p m、 特に好ましくは 0 . 0 1〜 1 0 O p p mの割合で使用され る。
また、 かかる失活剤は、 重合触媒に対する割合では、 重合触媒 1モル当り 0 . 5〜5 0モルの割合で用いるのが好ましい。 失活剤を重合反応後の芳香族ポリ力 —ボネート樹脂に添加する方法は特に限定されない。 例えば、 反応生成物である 芳香族ボリカーボネート樹脂が溶融状態にある間にこれらを添加してもよいし、 一旦芳香族ポリカ一ボネート樹脂をペレタイズした後再溶融して添加してもよい。 前者においては、 反応が終了して得られる溶融状態にある反応器内または押出機 内の反応生成物である芳香族ポリ力一ボネ一ト樹脂が溶融状態にある間に、 これ らを添加して芳香族ポリカーボネート樹脂を形成した後、 押出機を通 1 ィズしてもよいし、 また、 重合反応で得られた芳香族ポリカーボネート樹脂が反 応器から押出機を通つてペレタイズされる間に、 失活剤を添加して混練すること によって芳香族ポリカーボネート樹脂を得ることができる。
溶融重合された芳香族ポリカーボネート樹脂は、 その反応を促進するために重 合触媒を用いた場合は、 重合反応後にも重合触媒が残存することが多い。 この残 存した触媒を重合反応終了後、 そのまま放置すると重合触媒の触媒活性により芳 香族ポリ力一ポネート樹脂の分解や再反応が起こる弊害がある。 さらにかかる残 存触媒活性のある芳香族ポリカーボネート樹脂と充填材との組成物ではその影響 力 S拡大される上に、 面衝撃性の低下等の新たな問題が発生することがあり、 かか る残存触媒活性を抑制することが好ましい。
残存触媒活性を抑制する指標として残存触媒活性指数を用いて、 以下の要領で 測定する。 測定機器として、 測定対象となるサンプルの溶融粘度範囲の測定が可 能な回転型のレオメータ一を使用し、 サンプルが外部の酸素により酸化しないよ う、 十分な窒素気流中、 測定する樹脂が溶融する一定温度の条件下で、 サンプリレ を一定方向かつ一定の角速度で回転させ、 その際の溶融粘度変化を観察する。 サ ンプルを測定する際の粘弾性測定器の治具は、 サンプル全体の歪みが一定となる よう、 すなわち剪断速度が一定となるよう円錐円板形のものを使用する。 すなわ ち、 下記式 ( i ) により計算した 1分間当たりの溶融粘度変化を残存触媒活性指 数とした。
I (3 0分後の麵艘— 5分後の麵 I
^ : (%) = χ ι οο - ω
5分後の麟艘 X 2 δ この残存触媒活性指数は、 2 %以下が好ましく、 より好ましくは 1 %以下、 さ らに好ましくは 0 . 5 %以下、 最も好ましくは 0 . 2 %以下である。 残存触媒活 性指数がこの範囲であると芳香族ポリカーボネート樹脂が経時変化が少なく、 好 ましい。
本発明の溶融重合により製造された芳香族ポリカーボネート樹脂は、 その相対 蛍光強度を 4 X I 0— 3以下に抑えることが肝要である。 この相対蛍光強度が 4 X 10一3を超えると、 芳香族ポリカーボネート樹脂と充填材との芳香族ポリカーボ ネート樹脂組成物では、 耐湿熱疲労性の低下や面衝撃性の低下等の新たな問題が 発生する。 また相対蛍光強度の値が前記値を超えた芳香族ポリカーポネ一ト樹脂 とスチレン系樹脂または芳香族ポリエステルとの樹脂混合物も同様に耐湿熱疲労 性の低下や、 物性の低下が起こる。 この相対蛍光強度は 3 X 10— 3以下が好まし く、 最も好ましくは 2X 10—3以下である。
このような芳香族ポリカーボネート樹脂の熱分解、 および機械的特性の低下が 少ない蛍光強度が特定値以下の芳香族ポリカーボネートを得るためには下記の手 段を採用することが望ましい。 下記のように重合触媒の量を規定すること、 該重 合触媒をスルホン酸系化合物により失活すること、 ポリカーボネートの分子末端 についてヒドロキシ基の全分子末端にしめる割合を規定すること、 および芳香族 ポリカーボネ一トの分子末端を封止することが好ましい。
また溶融重合反応における芳香族ポリカーボネート樹脂の温度を常に 255で 以下に保つことが、 熱分解、 および機械的特性の低下が少ない蛍光強度が特定値 以下の芳香族ポリカーボネートを得るために好ましい。
また重合釜撹捽翼の撹拌について、 下記式
撹拌剪断速度 =撹拌翼の周速/反応釜と撹拌翼の隙間の長さ
[ここで撹拌剪断速度の単位は 1 Z s e c、 撹捽翼の周速の単位は c mZ s e c 撹捽翼の隙間の長さの単位は cmである]
で表される重合釜撹捽翼の撹拌剪断速度 (単位: lZs e c) を撹拌翼半径 (単 位: cm) の 2乗で割った数値を 0. 1〜0. 001 (l/ (s e cXcm2) ) とすることが、 熱分解、 および機械的特性の低下が少ない蛍光強度が特定値以下 の芳香族ポリ力一ポネ一トを得るために好ましい。
これらの芳香族ポリカーボネートの製造における触媒系については、 塩基性窒 素化合物と、 アルカリ金属化合物を併用し、 その際アルカリ金属化合物の使用量 をビスフエノール A1モル当り 5. 0X 10— 6モル以下に抑えることによりエス テル交換反応も、 工業的に有利に進み、 流動性、 色調良好なポリカーボネートを 得ることができる。 これら手段は適当に組合せて実施することが好ましい。 芳香族ポリカーボネート樹脂の分子量は、 粘度平均分子量 (M) で 12, 00 0〜30, 000が好ましく、 14, 000〜27, 000がより好ましく、 1 5, 000〜25, 000が特に好ましい。 かかる粘度平均分子量を有する芳香 族ポリカーボネート樹脂は、 組成物として十分な強度が得られ、 また、 成形時の 溶融流動性も良好であり成形歪みが発生せず好ましい。 本発明でいう粘度平均分 子量は塩化メチレン 10 OmLにポリカーボネート樹脂 0.7 gを 20でで溶解 した溶液から求めた比粘度 (75 s p) を次式に挿入して求めたものである。
V s p/c = [τ?] +0.45 X [7;] 2 c (ただし [7]] は極限粘度)
[7 ] =1.23X 10 -4 M。.83
c = 0.7
本発明の樹脂組成物— Iは前述したように、 繊維状充填材 (B— 1成分) およ び板状充填材 ( B— 2成分) からなる群から選ばれた少なくとも 1種の強化充填 材が配合されているが、 その樹脂組成物一 Iに含まれる樹脂成分は下記 (a) 、 (b) または (c) の 3つのタイプである。
(a) 芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分)
(b) 芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) 10〜90重量部およびスチ レン系樹脂 (A— 2成分) 90〜10重量部よりなる樹脂混合物
(c) 芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) 10〜90重量部および芳香 族ポリエステル樹脂 (A— 3成分) 90〜 10重量部
前記 (a) 〜 (c) の樹脂成分において、 芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) は、 前記した相対蛍光強度が 4 X 10— 3以下のものが使用される。 次に 前記 (b) および (c) の樹脂成分に使用されるスチレン系樹脂 (A— 2成分) および芳香族ポリエステル樹脂 (A— 3成分) について説明する。
スチレン系樹脂 (A— 2成分) とは、 スチレン系単量体と必要に応じてこれら と共重合可能な他のビニル単量体およびゴム質重合体より選ばれる 1種以上を重 合して得られるスチレン系樹脂である。
前記スチレン系樹脂 (A— 2成分) に用いられるスチレン系単量体としては、 スチレン、 α—メチルスチレン、 ο—メチルスチレン、 ρ—メチルスチレン、 ビ 二ルキシレン、 ェチルスチレン、 ジメチルスチレン、 p— t e r t—ブチルスチ レン、 ビニルナフタレン、 メトキシスチレン、 モノブロムスチレン、 ジブ口ムス チレン、 フルォロスチレン、 トリブロムスチレン等のスチレン誘導体であり、 特 にスチレンが好ましい。さらにこれらは単独または 2種以上用いることができる。 スチレン系樹脂はこれらスチレン系単量体単位が全単位当り少なくとも 2 0重 量%、 好ましくは 3 0重量%含有されていること力望ましい。
前記スチレン系単量体と共重合可能な他のビニル単量体としては、 ァクリロ二 トリル、 メタクリロニトリル等のシアン化ビエル化合物、 フエニルァクリレート、 ベンジルァクリレート等のァクリル酸のァリールエステル、メチルァクリレート、 ェチルァクリレート、 プロピルァクリレート、 ブチルァクリレート、 アミルァク リレート、 へキシルァクリレート、 2—ェチルへキシルァクリレート、 ォクチル ァクリレート、 シクロへキシルァクリレート、 ドデシルァクリレ一卜等のァクリ ル酸のアルキルエステル、 フエニルメタクリレート、 ベンジルメタクリレ一ト等 のメ夕クリル酸ァリールエステル、 メチルメタクリレ一ト、 ェチルメタクリレー ト、 プロピルメタクリレート、 ブチルメタクリレート、 アミルメ夕クリレート、 へキシルメタクリレート、 2—ェチルへキシルメタクリレー卜、 ォクチルメタク リレート、 シクロへキシルメタクリレート、 ドデシルメ夕クリレート等のメタク リル酸アルキルエステル、 グリシジルメタクリレート等のエポキシ基含有メ夕ク リル酸エステル、 マレイミド、 N—メチルマレイミド、 N—フエニルマレイミド 等のマレイミド系単量体、 アクリル酸、 メ夕クリル酸、 マレイン酸、 無水マレイ ン酸、 フ夕ル酸、 ィタコン酸等の α , 3—不飽和カルボン酸およびその無水物が 挙げられる。
前記スチレン系単量体と共重合可能なゴム質重合体としては、ポリブタジエン、 ポリイソプレン、 スチレン ·ブタジエンのランダム共重合体およびブロック共重 合体、 アクリロニトリル ·ブタジエン共重合体、 アクリル酸アルキルエステルま たはメ夕クリル酸アルキルエステルおよびブタジエンの共重合体、 ブタジエン · イソプレン共重合体等のジェン系共重合体、 エチレン ·プロピレンランダム共重 合体およびブロック共重合体、 エチレン ·ブテンのランダム共重合体およびプロ ック共重合体等のエチレンとひ—ォレフィンとの共重合体、 エチレン ·メタクリ レート共重合体、 エチレン ·ブチルァクリレ一ト共重合体等のエチレンと不飽和 カルボン酸エステルとの共重合体、 エチレン ·酢酸ビニル共重合体等のエチレン と脂肪族ビニルとの共重合体、 エチレン ·プロピレン ·へキサジェン共重合体等 のエチレンとプロピレンと非共役ジエンターポリマー、 ポリアクリル酸ブチル等 のアクリル系ゴム、 およびポリオルガノシロキサンゴム成分とポリアルキル (メ 夕) ァクリレートゴム成分とが分離できないように相互に絡み合った構造を有し ている複合ゴム (以下 Ι ΡΝ型ゴム) 等が挙げられる。
かかるスチレン系樹脂としては、例えばポリスチレン、スチレン ·ブタジエン - スチレン共重合体(SBS) 、 水添スチレン ·ブタジエン ·スチレン共重合体(水 添 SBS) 、 水添スチレン 'イソプレン 'スチレン共重合体 (SEPS) 、 高衝 撃ポリスチレン (HI PS)、 アクリロニトリル ·スチレン共重合体(AS樹脂)、 アクリロニトリル ·ブタジエン ·スチレン共重合体 (ABS樹脂) 、 メチルメタ クリレー卜 'ブタジエン 'スチレン共重合体 (MBS樹脂) 、 メチルメタクリレ —ト 'アクリロニトリル 'ブタジエン ·スチレン共重合体 (MABS樹脂) 、 ァ クリロニトリル'アクリルゴム 'スチレン共重合体 (AAS樹脂) 、 ァクリロ二 トリル ·エチレンプロピレン系ゴム ·スチレン共重合体 (AES樹脂) およびス チレン ' I PN型ゴム共重合体等の樹脂、 またはこれらの混合物力挙げられる。 なおかかるスチレン系熱可塑性樹脂はその製造時にメタ口セン触媒等の触媒使用 により、 シンジオタクチックポリスチレン等の高い立体規則性を有するものであ つてもよい。 さらに場合によっては、 ァニオンリビング重合、 ラジカルリビング 重合等の方法により得られる、 分子量分布の狭い重合体および共重合体、 ブロッ ク共重合体、 および立体規則性の高い重合体、 共重合体を使用することも可能で ある。 これらの中でもポリスチレン (PS) 、 高衝撃ポリスチレン (HI PS) 、 アクリロニトリル ·スチレン共重合体 (AS樹脂) 、 メチルメ夕クリレート 'ブ 夕ジェン 'スチレン共重合体 (MBS樹脂) またはアクリロニトリル ·ブ夕ジェ ン 'スチレン共重合体 (ABS樹脂) が好ましく、 ABS樹脂が最も好ましい。 また、 スチレン系樹脂を 2種以上混合して使用することも可能である。 かかる A B S樹脂とは、 ジェン系ゴム成分にシアン化ビニル化合物と芳香族ビ ニル化合物をグラフト重合した熱可塑性グラフト共重合体とシアン化ビニル化合 物と芳香族ビエル化合物の共重合体の混合物である。 この A B S樹脂を形成する ジェン系ゴム成分としては、 例えばポリブタジエン、 ポリイソプレンおよびスチ レン—ブタジエン共重合体等のガラス転移点が 1 O :以下のゴムが用いられ、 そ の割合は A B S樹脂成分 1 0 0重量%中 5〜8 0重量%であるのが好ましく、 特 に好ましくは 1 0〜5 0重量%でぁる。 ジェン系ゴム成分にグラフトされるシァ ン化ビ二ルイ匕合物としては、 前記のものを挙げることができ、 特にァクリロニト リルが好ましく使用できる。 またジェン系ゴム成分にグラフ卜される芳香族ビニ ル化合物としては、 同様に前記のものを使用できるが、 特にスチレンおよび α— メチルスチレンが好ましく使用できる。 かかるジェン系ゴム成分にグラフトされ る成分の割合は、 A B S樹脂成分 1 0 0重量%中 2 0〜9 5重量%が好ましく、 特に好ましくは 5 0 ~ 9 0重量%である。 さらにかかるシアン化ビニル化合物お よび芳香族ビニル化合物の合計量 1 0 0重量%に対して、 シアン化ビニル化合物 が 5〜 5 0重量%、 芳香族ビニル化合物が 9 5〜 5 0重量%であることが好まし レ^ さらに上記のジェン系ゴム成分にグラフトされる成分の一部についてメチル (メタ) ァクリレート、 ェチルァクリレート、 無水マレイン酸、 Ν置換マレイミ ド等を混合使用することもでき、 これらの含有割合は A B S樹脂成分中 1 5重 量%以下であるものが好ましい。 さらに反応で使用する開始剤、 連載移動剤、 乳 化剤等は必要に応じて、 従来公知の各種のものが使用可能である。
A B S樹脂においては、 ゴム粒子径は 0 . 1〜5 . 0 mが好ましく、 より好 ましくは 0 . 3〜3. 0 、 特に好ましくは 0 . 4〜1 . 5 mである。 かか るゴム粒子径の分布は単一の分布であるものおよび 2山以上の複数の山を有する もののいずれもが使用可能であり、 さらにそのモルフォロジ一においてもゴム粒 子が単一の相をなすものであっても、 ゴム粒子の周りにォクル一ド相を含有する ことによりサラミ構造を有するものであってもよい。
また AB S樹脂がジェン系ゴム成分にグラフトされないシアン化ビニルイヒ合物 および芳香族ビニル化合物を含有することは従来からよく知られているところで あり、 本発明に使用される AB S榭脂においてもかかる重合の際に発生するフリ 一の重合体成分を含有するものであってもよい。 かかるフリーのシアン化ビニル 化合物および芳香族ビニル化合物からなる共重合体の分子量は、 好ましくは固有 粘度で 0 . 2〜1 . 0、 より好ましくは 0 . 2 5〜0 . 5であるものである。 またグラフ卜されたシアン化ビニル化合物および芳香族ビニル化合物の割合は ジェン系ゴム成分に対して 2 0〜2 0 0 %力好ましく、 より好ましくは 2 0〜7 0 %のグラフト率のものである。
この A B S樹脂は塊状重合、 懸濁重合、 乳化重合のいずれの方法で製造された ものでもよく、 また共重合の方法も一段で共重合しても、 多段で共重合してもよ レ^ また、 かかる製造法により得られた A B S樹脂に芳香族ビニル化合物とシァ ン化ビニル成分とを別途共重合して得られるビニル化合物重合体をブレンドした ものも好ましく使用できる。
本発明の樹脂組成物一 Iにおける芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) とスチレン系樹脂 (A— 2成分) の割合は芳香族ポリ力一ボネ一卜樹脂 (A- 1 成分) 1 0〜9 0重量部、好ましくは 4 0〜9 0重量部およびスチレン系樹脂(A 一 2成分) 9 0〜1 0重量部、 好ましくは 6 0〜1 0重量部である。 芳香族ポリ カーボネート樹脂の配合割合が 1 0重量%未満、 すなわちスチレン系樹脂の配合 割合が 9 0重量%よりも多くなると耐衝撃性が不十分となる。
次に本発明の樹脂組成物— Iにおいて、使用される芳香族ポリエステル樹脂 (A 一 3成分) について説明する。
芳香族ポリエステル樹脂 (A— 3成分) とは、 芳香族ジカルボン酸またはその 反応性誘導体と、 ジオール、 またはそのエステル誘導体とを主成分とする縮合反 応により得られる重合体な ゝしは共重合体である。
ここでいう芳香族ジカルボン酸としてはテレフタル酸、 イソフ夕ル酸、 オルト フタル酸、 1, 5—ナフ夕レンジカルボン酸、 2, 6—ナフタレンジカルボン酸、 4 , 4 ' ービフエニルジカルボン酸、 4 , 4 ' —ビフエ二ルェ一テルジカルボン 酸、 4 , 4 ' ービフエニルメタンジカルボン酸、 4 , 4 ' ービフエニルスルホン ジカルボン酸、 4 , 4 ' —ビフエニルイソプロピリデンジカルボン酸、 1 , 2— ビス (フエノキシ) ェタン一 4 , 4 ' —ジカルボン酸、 2, 5—アントラセンジ カルボン酸、 2, 6—アントラセンジカルボン酸、 4, 4 ' —p—ターフェニレ ンジカルボン酸、 2, 5—ピリジンジカルボン酸等の芳香族系ジカルボン酸が好 適に用いられ、 特にテレフタル酸および 2, 6—ナフ夕レンジカルボン酸が好ま しく使用できる。
芳香族ジカルボン酸は 2種以上を混合して使用してもよい。なお少量であれば、 該ジカルボン酸と共にアジピン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 ドデカンジ酸等 の脂肪族ジカルボン酸、 シク口へキサンジカルボン酸等の脂環族ジカルボン酸等 を 1種以上混合使用することも可能である。
また芳香族ポリエステル樹脂の成分であるジオールとしては、 エチレングリコ
—ル、 プロピレングリコール、 ブチレングリコール、 へキシレングリコール、 ネ ォペンチルダリコール、ペンタメチレングリコール、へキサメチレングリコール、 デカメチレングリコール、 2—メチル— 1, 3—プロパンジオール、 ジエチレン グリコール、 トリエチレングリコール等の脂肪族ジオール、 1 , 4—シクロへキ サンジメタノール等の脂環族ジォ一ル等、 2, 2—ビス ( 3—ヒドロキシェトキ シフエ二ル) プロパン等の芳香環を含有するジォ一ル等およびそれらの混合物等 が挙げられる。 さらに少量であれば、 分子量 4 0 0〜6, 0 0 0の長鎖ジオール、 すなわちポリエチレングリコール、 ポリ一 1 , 3—プロピレングリコール、 ポリ テトラメチレングリコール等を 1種以上共重合してもよい。
また芳香族ポリエステル樹脂は少量の分岐剤を導入することにより分岐させる ことができる。 分岐剤の種類に制限はないがトリメシン酸、 トリメリチン酸、 ト リメチロールェ夕ン、 トリメチロールプロパン、 ペン夕エリスリ! ル等が挙げ られる。
具体的な芳香族ポリエステル樹脂 (A— 3成分) としては、 ポリエチレンテレ フタレート (P E T) 、 ポリプロピレンテレフ夕レート、 ポリブチレンテレフタ レート (P B T) 、 ポリへキシレンテレフ夕レート、 ポリエチレンナフ夕レート ( P E N) 、 ポリブチレンナフタレート (P B N) 、 ポリエチレン一 1 , 2—ビ ス (フエノキシ) ェタン— 4 , 4 ' ージカルボキシレート、 等の他、 ポリエチレ ンイソフタレートノテレフタレート、 ポリブチレンテレフ夕レートノイソフ夕レ —ト、 等のような共重合ポリエステルおよびこれらの混合物が好ましく使用でき る。 これらの中でもジオール成分として、 エチレングリコールを使用したポリエ チレンテレフ夕レート、 ポリエチレンナフ夕レートが熱的性質、 機械的性質等の バランスがとれ好ましく、 さらに芳香族ポリエステル樹脂 1 0 0重量%中ポリエ チレンテレフタレ一ト、 ポリエチレンナフタレートが 5 0重量%以上のものが好 ましく、 特にポリエチレンテレフ夕レートが 5 0重量%以上のものが好ましい。 また、 ジオール成分として、 ブチレングリコールを使用したポリブチレンテレフ 夕レート、 ポリブチレンナフタレートも成形性、 機械的性質等のバランスがとれ レートが 2〜1 0の範囲が好ましい。
また芳香族ポリエステル樹脂の末端基構造は特に限定されるものではなく、 末 端基における水酸基とカルボキシル基の割合がほぼ同量の場合以外に、 一方の割 合が多い場合であってもよい。 またかかる末端基に対して反応性を有する化合物 を反応させる等により、 それらの末端基が封止されているものであってもよい。 かかる芳香族ポリエステル樹脂の製造方法については、 常法に従い、 チタン、 ゲルマニウム、 アンチモン等を含有する重縮合触媒の存在下に、 加熱しながらジ カルボン酸成分と前記ジオール成分とを重合させ、 副生する水または低級アルコ 一ルを系外に排出することにより行われる。 例えば、 ゲルマニウム系重合触媒と しては、 ゲルマニウムの酸化物、 7K酸化物、 ハロゲン化物、 アルコラート、 フエ ノラ一ト等が例示でき、 さらに具体的には、 酸化ゲルマニウム、 7j酸化ゲルマ二 ゥム、 四塩化ゲルマニウム、 テトラメトキシゲルマニウム等が例示できる。 また本発明では、 従来公知の重縮合の前段階であるエステル交換反応において 使用される、 マンガン、 亜鉛、 カルシウム、 マグネシウム等の化合物を併せて使 用でき、 さらにエステル交換反応終了後にリン酸または亜リン酸の化合物等によ り、 かかる触媒を失活させて重縮合することも可能である。
また芳香族ポリエステル樹脂の分子量については特に制限されないが、 O—ク ロロフエノ一ルを溶媒として 2 5 で測定した固有粘度が 0 . 4 ~ 1 . 2、 好ま しくは 0 . 6 5〜1 . 1 5である。
本発明の樹脂組成物一 Iにおける芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) と芳香族ポリエステル樹脂 (A— 3成分) との配合割合は、 芳香族ポリカーポネ ート樹脂 (A— 1成分) 1 0〜9 0重量部、 好ましくは 2 0〜8 0重量部および 芳香族ポリエステル樹脂 (A— 3成分) 9 0〜1 0重量部、 好ましくは 8 0〜2 0重量部である。 芳香族ポリカーボネート樹脂の配合割合が 1 0重量部未満、 す なわち芳香族ポリエステル樹脂の配合割合が 9 0重量部よりも多くなると耐衝搫 性が不十分となる。
また、 本発明の樹脂組成物には耐衝撃性をさらに向上させる目的で弾性重合体 (A— 4成分) を添加することが可能である。 使用可能な弾性重合体 (A— 4成 分) とは、 ガラス転移温度が 1 0 以下のゴム成分に、 芳香族ビニル、 シアン化 ビニル、 アクリル酸エステル、 メタクリル酸エステル、 およびこれらと共重合可 能なビニル化合物から選択されたモノマーの 1種または 2種以上が共重合された グラフト共重合体を挙げることができる。 一方架橋構造を有しない熱可塑性エラ ストマーとして知られている各種、 例えばポリウレタンエラストマ一、 ポリエス テルエラストマー、 スチレン系エラストマ一、 ォレフィン系エラス卜マー、 ポリ アミドエラストマ一、 ポリエーテルアミドエラストマ一等を使用することも可能 である。
ここでいうガラス転移温度が 1 0 X:以下のゴム成分としては、ブタジエンゴム、 ブタジエン—アクリル複合ゴム、 アクリルゴム、 アクリル一シリコン複合ゴム、 イソプレンゴム、 スチレン一ブタジエンゴム、 クロロプレンゴム、 エチレン一プ ロピレンゴム、 二トリルゴム、 エチレン一アクリルゴム、 シリコンゴム、 ェピク ロロヒドリンゴム、 フッ素ゴムおよびこれらの不飽和結合部分に水素が添加され たものを挙げることができる。
中でもガラス転移温度が— 1 0 以下のゴム成分を含有する弹性重合体が好ま しく、 特にブタジエンゴム、 ブタジエン一アクリル複合ゴム、 アクリルゴム、 ァ クリルーシリコン複合ゴムを使用したゴム状弾性体が好ましい。 ブタジエン—ァ クリル複合ゴムとは、 ブタジエンゴムの成分と、 アクリルゴムの成分とを共重合 または分離できないよう相互に絡み合った I P N構造をとるように重合したゴム であり、 アクリル—シリコン複合ゴムとは、 アクリルゴムの成分とシリコンゴム の成分とを分離できないよう相互に絡み合った I P N構造としたまたはシリコン ゴム中の官能基と共重合したものをいう。 さらに該ゴム成分は弾性重合体 1 0 0 重量%中、 4 0重量%以上、 より好ましくは 6 0重量%であることが好ましい。 芳香族ビニルとしては、 スチレン、 α—メチルスチレン、 ρ—メチルスチレン、 アルコキシスチレン、 ハロゲン化スチレン等を挙げることができ、 特にスチレン が好ましい。 またアクリル酸エステルとしては、 アクリル酸メチル、 アクリル酸 エヂル、 アクリル酸プチル、 アクリル酸シクロへキシル、 アクリル酸ォクチル等 を挙げることができ、 メタアクリル酸エステルとしては、 メ夕クリル酸メチル、 メタクリル酸ェチル、 メ夕クリル酸ブチル、 メ夕クリル酸シクロへキシル、 メタ クリル酸ォクチル等を挙げることができ、 メタクリル酸メチルが特に好ましい。 ガラス転移温度が 1 0 以下のゴム成分を含有する弾性重合体は、 塊状重合、 溶液重合、懸濁重合、乳化重合のいずれの重合法で製造したものであってもよく、 共重合の方式は一段グラフトであっても多段グラフトであっても差し支えない。 また製造の際に副生するグラフ卜成分のみのコポリマーとの混合物であってもよ レ^ かかるゴム状弾性体は市販されており容易に入手することが可能である。 例 えばガラス転移温度が 1 0 以下のゴム成分として、 ブタジエンゴム、 またはブ 夕ジェン一アクリル複合ゴムを主体とするものとしては、 鐘淵化学工業 (株) の カネエース Βシリーズ、 三菱レーヨン (株) のメタプレン Cシリーズ、 呉羽化学 工業 (株) の E X Lシリーズ、 H I Αシリーズ、 B TAシリーズ、 K C Aシリ一 ズが挙げられ、 ガラス転移温度が 1 0で以下のゴム成分としてアクリル—シリコ ン複合ゴムを主体とするものとしては三菱レーヨン (株) よりメ夕ブレン S— 2 0 0 1あるいは S R K— 2 0 0という商品名で市販されているものが挙げられる。 かかる弾性重合体 (A— 4成分) の配合量は本発明の樹脂組成物の全樹脂成分当 り 1〜1 5重量%が好ましく、 2〜1 0重量%であることがさらに好ましい。 本発明の樹脂組成物一 Iにおいて、芳香族ポリカーボネート樹脂(A— 1成分)、 芳香族ポリカーボネート樹脂 (A _ l成分) とスチレン系樹脂 (A— 2成分) と の樹脂混合物あるいは芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) と芳香族ポリ エステル樹脂 (A— 3成分) との混合物に配合される強化充填材は、 繊維状充填 材 (B— 1成分) または板状充填材 (B— 2成分) である。 これら B— 1成分お よび B— 2成分は組合せて配合することもできる。
以下、 強化充填材としての繊維状充填材 (B— 1成分) および板状充填材 (B 一 2成分) について説明する。
繊維状充填材 (B— 1成分) としては、 例えばガラス繊維、 ガラスミルドファ ィバ一、 ワラストナイト、 カーボン繊維、 金属系導電性繊維、 チタン酸カリウイ ス力一、ホウ酸アルミゥイスカーのごとくのウイスカ一等を挙げることができる。 中でもガラス繊維、 ワラストナイト、 力一ボン繊維、 金属系導電性繊維が好まし く、 さらにガラス繊維、 ワラストナイト、 力一ボン繊維が最も好ましい。
ガラス繊維は、 Aガラス、 Cガラス、 Eガラス等のガラス組成を特に限定する ものでなく、 場合により T i〇2、 Z r 2〇、 B e〇、 C e〇2、 S 0 3、 P 25 等の成分を含有するものであってもよい。 より好ましくは、 Eガラス (無アル力 リガラス)が芳香族ポリ力一ポネート樹脂に悪影響をおよぼさない点で好ましい。 かかるガラス組成については、 以下に示すガラスミルドファイバーにおいても同 様である。 ガラス繊維は溶融ガラスを種々の方法にて延伸しながら急冷し、 所定 の繊維状にしたものである。 かかる場合の急冷および延伸条件についても特に限 定されるものでない。 また断面の形状は一般的な真円状の他に、 真円状の繊維を 平行に重ね合わせたものに代表される各種の異形断面形状のものを使用してもよ レ^ さらに真円状と異形断面形状の混合したガラス繊維であってもよい。 かかる ガラス繊維は、 平均繊維径が 1〜2 5 /x m、 好ましくは 5〜1 7 mである。 平 均繊維径が 1 m未満のガラス繊維を使用したのでは、 成形加工性が損われ、 平 均繊維径が 2 5 より大きいガラス繊維を使用したのでは、 外観が損われ、 補 強効果も十分ではない。
かかるガラス繊維に導電性等を付与するために、 繊維表面に金属コートを施し たものであってもよい。 この金属コ一卜したガラス繊維の直径は 6〜 2 0 mが 特に好ましい。 金属コートしたガラス繊維は、 ガラス繊維に公知のメツキ法およ び蒸着法等でニッケル、 銅、 コバルト、 銀、 アルミニウム、 鉄等およびこれらの 合金等の金属をコーティングしたものである。 かかる金属は導電性、 耐食性、 生 産性、 さらに経済性の観点からニッケル、 銅およびコバルトから選ばれる 1種ま たは 2種以上の金属が好ましい。
これらのガラス繊維は、 エポキシ樹脂、 ウレタン樹脂、 アクリル樹脂、 および ナイ口ン樹脂などにより集束処理することができ、 また後述するシランカツプリ ング剤等で表面処理されたものが好ましい。 またこれら繊維の成形品中の平均繊 維長は 2 0 0〜4 0 0 程度である。
ガラスミルドファイバ一は、 LZD≤ 1 0のものであり、 ガラス繊維のロービ ングまたはチヨップドストランドを切断またはボールミル等により所定の長さに なるまで粉砕して得られたものであり、 本発明の樹脂組成物から得られる成形品 外観を向上させようとする場合に好ましく使用できる。 ここで Lはミルドフアイ バーの繊維軸方向の長さ、 Dは断面方向の繊維径を表す。 ガラス繊維としては上 記に示したガラス繊維と同じものが使用できる。 これらの粉末は、 ガラス il i同 様シランカップリング剤等で表面処理されたものが好ましい。 該ガラスミルドフ ァィバーとしては、平均繊維径が 6〜 2 3 mでかつ平均繊維長が 0 . 0 2〜 0. l mmのものが好ましい。
B— 1成分として使用することができるワラス卜ナイトは、 ゲイ酸カルシウム を主成分とする繊維状無機充填材は針状結晶をもつ天然白色鉱物であり、 実質的 に化学式 C a S i〇3で表される。 通常 S i〇2が約 5 0重量%、 C a〇が約 4 7 重量%、 その他 F e 23、 A 1 203等を含有しており、 比重は約 2 . 9である。 用いられるワラストナイトとしては、 粒子径分布において 3 m以上が 7 5 %以 上、 1 0 i m以上が 5 %以下でかつァスぺクト比 L ZDが 3以上、 特に L /Dが 8以上であるものが好ましい。 粒子径分布において 3 /x m以上が 7 5 %以上の場 合、補強効果が十分であり、剛性がより高くなりやすい。また 1 0 m以上が 5 % 以下の場合は、 良好な衝撃強度を有する一方、 得られる成形品の表面外観もより 良好となりやすい。特にァスぺクト比が 8以上の場合は、補強効果が十分であり、 より高い剛性が得られる。 ただし作業環境面を考慮し、 アスペクト比が 5 0以下 であるものがより好ましい。 また、 かかるワラストナイトには、 通常の表面処理 剤、 例えば後述するシラン系カップリング剤や、 チタネート系カップリング剤等 のカツプリング剤で表面処理を施しても差し支えない。
B— 1成分として使用することができるカーボン繊維は、 特に制限がなく公知 の各種炭素繊維、 例えばポリアクリロニトリル、 ピッチ、 レーヨン、 リグニン、 炭化水素ガス等を用いて製造される炭素質繊維や黒鉛質繊維であり、 特に繊維強 度に優れるポリアクリロニトリル系の炭素繊維が好ましい。 また炭素繊維は繊維 表面をオゾン、 プラズマ、 硝酸、 電解等に代表される方法により酸化処理するこ とも可能であり、 樹脂成分との密着性を増加するため好ましく行われる。 炭素繊 維は通常チョップドストランド、 ロービングストランド、 ミルドファイバーなど の形状である。
かかる炭素繊維に導電性等を付与するために、 繊維表面に金属コートを施した ものであってもよい。 金属コートした炭素繊維の直径は 6〜 2 0 mが特に好ま しい。 金属コートした炭素繊維は、 炭素繊維に公知のメツキ法および蒸着法等で ニッケル、 銅、 コバルト、 銀、 アルミニウム、 鉄等およびこれらの合金等の金属 をコーティングしたものである。 かかる金属は導電性、 耐食性、 生産性、 さらに 経済性の観点からニッケル、 銅およびコバルトから選ばれる 1種または 2種以上 の金属が好ましく、 特に好ましくはニッケルコ一ト炭素繊維である。
またこれらの炭素繊維は、 エポキシ樹脂、 ウレタン樹脂、 アクリル樹脂、 およ びナイロン樹脂等の各種のサイジング剤で集束されたものが好適に使用でき、 好 ましくはエポキシ樹脂および Zまたはゥレ夕ン樹脂が挙げられる。
B— 1成分として使用することができる金属系導電性繊維は、 特に制限する必 要はなく、 金属繊維や金属コート繊維をいい、 例えばステンレス繊維、 アルミ二 ゥム繊維、 銅繊維、 黄銅繊維等の金属繊維等が挙げられる。 これらは 2種以上併 用することもできる。 金属繊維の直径は 4〜 8◦ z mが好ましく、 6〜6 0 m が特に好ましい。 かかる導電性繊維はシラン力ップリング剤、 チタネートカップ リング剤、 アルミネートカップリング剤等で表面処理されていてもよい。 またォ レフイン樹脂、 スチレン系樹脂、 ポリエステル樹脂、 エポキシ樹脂、 ウレタン樹 脂等で集束処理されていてもよい。 これらの繊維状充填材は単独でまたは 2種以 上を併用してもよい。
本発明の樹脂組成物において、 使用される他の強化充填材は、 板状充填材 (B 一 2成分) である。 この板状充填材としては、 ガラスフレーク、 金属フレーク、 マイ力、 タルク、 カオリン等を挙げることができる。 中でもガラスフレーク、 金 属フレーク、 マイ力、 タルクが好ましく、 さらにガラスフレーク、 マイ力および タルクが最も好ましい。
ガラスフレークおよび金属フレークとしては、 平均粒径が 1 0〜: L , 0 0 0 mのものが好ましく、 かつその平均粒径を (a ) 、 厚さを (c ) とした時、 (a) / ( c ) 比が 5〜5 0 0のものが好ましく、 6〜4 5 0のものがより好ましく、 7〜4 0 0のものがさらに好ましい。 平均粒径が 1 0 m未満もしくは (a ) / ( c ) 比が 5未満であると剛性が十分でなく、 平均粒径が 1 , 0 0 0 rnを超え るかもしくは (a ) / ( c ) 比が 5 0 0を超えると成形品の外観、 およびゥエル ド強度が悪くなり好ましくない。 ここでいうガラスフレークおよび金属フレーク の平均粒径とは、 標準ふるい法により求められる粒度の重量分布のメジアン径と して算出されるものである。 かかるガラスフレークおよび金属フレークの中でも ガラスフレークが特に好ましい。
これらガラスフレークおよび金属フレ一クは、 エポキシ樹脂、 ウレタン樹脂、 アクリル樹脂、 およびナイロン樹脂などにより集束処理することができ、 また後 述するシランカップリング剤等で表面処理されたものが好ましい。
また、 ガラスフレークとして、 金属コートしたガラスフレークを使用すること もできる。 ガラスフレークにコ一ティングする金属は、 ガラスにコ一ティング可 能な金属であればよく、 例えば金、 銀、 ニッケル、 アルミニウム、 クロム等の他、 酸化スズ、 酸化チタン、 酸化亜鉛、 酸化セリウム、 酸化マグネシウムなどの金属 酸化物が挙げられる。 また、 コーティングする方法には特に制限がなく、 任意の 方法が採用される。 例えば無電解メツキ、 蒸着、 スパッタリングなどの方法が挙 げられる。 コ一ティングの膜厚は通常 0 . 0 0 0 0 1〜1 0 z mであり、 ガラス フレークの平滑面、 好ましくはさらに端面にも均一にコーティングする。 かかる 金属をコーティングしたガラスフレークは、 そのまま使用できるが、 さらにその 表面に、 酸化防止等のために、 処理剤をコーティングしてもよい。
マイ力としては、 剛性確保の面から、 平均粒径が 1〜8 0 z mの粉末状のもの が好ましい。 マイ力とは、 アルミニウム、 カリウム、 マグネシウム、 ナトリウム、 鉄等を含んだケィ酸塩鉱物の粉碎物である。 マイ力には白雲母、 金雲母、黒雲母、 人造雲母等があり、 いずれのマイ力も使用できるが、 金雲母、 黒雲母は白雲母に 比べてそれ自体が柔軟であり、 また、 金雲母、 黒雲母は白雲母に比べて主成分中 に F eが多く含まれているためそれ自体の色相が黒っぽくなるため、 さらに人造 雲母は天然金雲母の〇H基が Fに置換されたものであるが、 それ自体が高価であ り実用的ではない。 好ましくは白雲母である。 また、 マイ力の製造に際しての粉 碎法としては、 マイ力原石を乾式粉碎機にて粉碎する乾式粉砕法とマイ力原石を 乾式粉砕機にて粗粉碎した後、 水を加えてスラリー状態にて湿式粉砕機で本粉砕 し、 その後脱水、 乾燥を行う湿式粉碎法があり、 乾式粉碎法の方が低コストで一 般的であるがマイ力を薄く細かく粉砕することが困難であるため、 本発明におい ては湿式粉碎法により製造されたマイ力を使用するのが好ましい。
マイ力の平均粒径としては、 マイクロトラックレーザー回折法により測定した 平均粒径が 1 0〜1 0 0 /i mのものを使用できる。 好ましくは平均粒径が 2 0〜 δ 0 i mのものである。 マイ力の平均粒径が 1 0 i m未満では剛性に対する改良 効果が十分ではなく、 1 0 0 Ai mを超えても剛性の向上が十分でなく、 ウエルド 強度も十分ではない。
マイ力の厚みとしては、 電子顕微鏡の観察により実測した厚みが 0 . 0 1〜1 のものを使用できる。 好ましくは厚みが 0 . 0 3〜0 . 3 mである。 マイ 力の厚みが 0 . 0 1 未満のものは溶融加工の段階でマイ力が割れやすくなる ためそれ以上の剛性の向上が認められず、 一方厚みが 1 mを超えると剛性に対 する改良効果が十分ではない。 さらにかかるマイ力は、 シランカップリング剤等 で表面処理されていてもよく、さらに結合剤で造粒し顆粒状とされていてもよい。 マイ力の具体例としては、 株式会社山口雲母工業所製の雲母粉 (マイ力粉) ミカ 卜 A— 4 1等があり、 これらは市場で容易に入手できる。 また、 マイ力として、 金属コートマイ力を使用することもできる。 マイ力にコ —ティングする金属は、 マイ力にコーティング可能な金属であればよく、 例えば 金、 銀、 ニッケル、 アルミニウム、 クロム等の他、 酸化スズ、 酸化チタン、 酸ィ匕 亜鉛、 酸化セリウム、 酸化マグネシウムなどの金属酸化物が挙げられる。 また、 コーティングする方法には特に制限がなく、 任意の方法が採用される。 例えば無 電解メツキ、 蒸着、 スパッタリングなどの方法が挙げられる。 コーティングの膜 厚は通常 0 . 0 0 0 0 1〜 1 0 mであり、 マイ力の平滑面、 好ましくはさらに 端面にも均一にコーティングする。 かかる金属をコーティングしたマイ力は、 そ のまま使用できるが、 さらにその表面に、 酸化防止等のために、 処理剤をコ一テ イングしてもよい。
タルクとしては、 層状構造を持つ含水ゲイ酸マグネシウムであり、 化学式 4 S i〇2 · 3 M g O · 2 H 2〇で表され、 通常 S i 02約 6 3重量%、 M g O約 3 2 重量%、 H 2〇約 5重量%、 その他 F e 23、 A 1 23などを含有しており、 比 重は約 2 . 7である。 剛性確保の面から、 平均粒径が 0 . 0 1〜 2 0 mの粉末 状のものが好ましい。 ここでいうタルクの平均粒径とはレーザー回折法により測 定された値をいう。 タルクの場合には、 平均粒径がこの範囲より小さくなると剛 性が不十分となり、 この範囲を超えると成形品の外観が悪くなり好ましくない。 カオリンとしては、 層状構造を持つ含水ゲイ酸アルミニウムであり、 化学式 A 1 2 S i 25 (OH) 4で表される。 通常、 天然に算出されるカオリンは、 力オリ ナイト、 デイツカイト、 ナクライトの 3つのタイプがありいずれも使用できる。 剛性確保の面から、 平均粒径が 0 . 0 1〜2 0 πιの粉末状のものが好ましい。 ここでいうカオリンの平均粒径とはレーザ一回折法により測定された値をいう。 力オリンの場合には、平均粒径がこの範囲より小さくなると剛性が不十分となり、 この範囲を超えると成形品の外観が悪くなり好ましくない。
前記繊維状充填材 (B— 1成分) および板状充填材 (B— 2成分) はシラン力 ップリング剤等で表面処理されているものが好ましい。 この表面処理により、 芳 香族ポリカーボネート樹脂の分解が抑制されるとともに、 密着性をより向上させ ることにより、 本発明の目的である湿熱疲労性や面衝撃性をより良好なものとす ることができる。 ここでいぅシランカツプリング剤とは下記式 X1
I
R2
I
Y— R*—— Si—— R3— X2
I
R4
X3
(ここで Yはァミノ基、 エポキシ基、' カルボン酸基、 ビニル基、 メルカプト基、 ハロゲン原子等の樹脂マトリックスと反応性または親和性を有する基、 R R 2、 R 3はそれぞれ単結合または炭素数 1〜 7のアルキレン基を表し、 そのアルキレ ン分子鎖中に、 アミド結合、 エステル結合、 エーテル結合あるいはィミノ結合が 介在してもよく、 X 1、 X 2、 X 3はそれぞれアルコキシ基好ましくは炭素数 1〜 4のアルコキシ基またはハロゲン原子) で表されるシラン化合物をいい、 具体的 には、 ビニルトリクロルシラン、 ビニルトリエトキシシラン、 ビニルトリメトキ シシラン、 ァーメタクリロキシプロビルトリメトキシシラン、 β— ( 3 , 4—ェ ポキシシクロへキシル) ェチルトリメトキシシラン、 Τーグリシドキシプロピル 卜リメトキシシラン、 Ν— |3 (アミノエチル) ァ一ァミノプロピルトリメトキシ シラン、 r—アミノブ口ピルトリエトキシシラン、 N—フエ二ルーァーアミノプ 口ピルトリメトキシシラン、 丁一メルカプトプロビルトリメトキシシランおよび アークロロプロピルトリメトキシシランなどが挙げられる。また繊維状充填材(B 一 1成分) および板状充填材 (B— 2成分) は、 メチル水素シロキサン成分の環 状体、 オリゴマー、 およびポリマーなどにより表面処理されたものも使用可能で ある。
本発明における強化充填材の配合割合は、 樹脂成分 1 0 0重量部に対して、 5 〜 2 0 0重量部、 好ましくは 1 0〜 1 5 0重量部、 特に好ましくは 1 0〜 1 0 0 重量部である。 5重量部未満だと、 組成物の剛性が不十分であり、 2 0 0重量部 を超えると、 得られる組成物の押出が困難であり、 実用的でない。
本発明の樹脂組成物一 Iにおいては、 強化充填材を配合し、 かつ相対蛍光強度 が 4 X 1 0— 3以下の芳香族ポリカーボネート樹脂の使用によって、 剛性が優れた 成形品を得ることができるばかりでなく、 湿熱疲労性が向上した成形品を得るこ とができる。 ことに強化充填材として繊維状充填材 (B— 1成分) を使用した場 合には、 面衝撃性の改良された成形品を与える。 一方強化充填材として板状充填 材 (B— 2成分) を使用した場合には、 ウエルド強度の優れた成形品を与える。 前述したように本発明においては、 樹脂組成物一 Πも提供される。 樹脂組成物
— Πは、 前記した樹脂組成物一 Iに対して実質的に強化充填材を含有しない下記 の樹脂混合物の組成からなることを特徴としている。
すなわち、 樹脂組成物一 Πは、 下記 (1) および (2) の 2つのタイプの樹脂 混合物を包含している。
(1) (a) 溶融重合法によって得られかつ蛍光スペクトルを測定した時 (励起 波長 320 nm) 、 基準物質に対する 465 nmにおける相対蛍光強度が 4 X 1 0一3以下である芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) 10〜90重量部お よび
(b) スチレン系樹脂 (A— 2成分) 90〜10重量部より実質的になる 樹脂組成物。
前記樹脂組成物は、 芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) 40〜90重 量部およびスチレン系樹脂 (A— 2成分) 60〜10重量部の割合であるのが好 ましい。
(2) (a) 溶融重合法によって得られかつ蛍光スペクトルを測定した時 (励起 波長 320 nm) 、 基準物質に対する 465 nmにおける相対蛍光強度が 4 X 1 0一3以下である芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) 10〜90重量部お よび
(b) 芳香族ポリエステル樹脂 (A - 3成分) 90〜 10重量部
より実質的になる樹脂組成物。
前記樹脂組成物は、 芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) 20〜80重 量部および芳香族ポリエステル樹脂 80〜20重量部の割合であるのが好ましい。 また樹脂組成物一 Πは、 前記樹脂成分の他にさらに弾性重合体 (A— 4成分) を含有していてもよく、 その際弾性重合体 (A— 4成分) の割合は、 全樹脂組成 物当り 1〜1 5重量%、 好ましくは 2〜1 0重量%が望ましい。
本発明の樹脂組成物— Πにおける、芳香族ポリカーボネート樹脂(A— 1成分)、 スチレン系樹脂 (A— 2成分) 、 芳香族ポリエステル樹脂 (A— 3成分) および 弾性重合体 (A— 4成分) は、 いずれも前記樹脂組成物一 Iにおいて説明したも のを使用することができるので、 ここでは各成分の説明は省略することにする。 各成分の好ましい成分は、 前記樹脂組成物一 Iで説明したものが同様に好ましい 成分として使用される。
本発明の樹脂組成物一 Πにおいて、樹脂成分が芳香族ポリカーボネート樹脂 (A 一 1成分) およびスチレン系樹脂 (A— 2成分) からなる場合には、 耐衝撃性お よび成形加工性が優れる他に、 さらに、 湿熱疲労性、 湿熱強度保持率に優れた成 形品が得られる。 また樹脂成分が芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) お よび芳香族ポリエステル樹脂 (A - 3成分) からなる場合には、 耐薬品性に優れ る他に、 さらに、 湿熱疲労性に優れた成形品を得ることができる。
本発明の樹脂組成物一 Iおよび Πは、 熱安定剤、 離型剤、 光安定剤、 帯電防止 剤、難燃剤などの樹脂添加剤を発明の目的を損わない範囲で配合することができ、 また他の樹脂を物性あるいは加工性の改良のため少割合配合することもできる。 以下これらの添加剤について説明する。
本発明の樹脂組成物には、 成形時における分子量の低下や色相の悪化を防止す るために熱安定剤を配合することができる。かかる熱安定剤としては、亜リン酸、 リン酸、 亜ホスホン酸、 ホスホン酸およびこれらのエステル等が挙げられ、 具体 的には、 トリフエニルホスファイト、 トリス (ノニルフエニル) ホスファイト、 トリス (2, 4—ジ— t e r t —ブチルフエニル) ホスファイト、 トリデシルホ スフアイト、 トリオクチルホスフアイト、 トリオクタデシルホスフアイト、 ジデ シルモノフエニルホスファイト、 ジォクチルモノフエニルホスファイト、 ジイソ プロピルモノフエニルホスファイト、 モノブチルジフエニルホスファイト、 モノ デシルジフエニルホスフアイト、モノォクチルジフエニルホスフアイト、ビス(2, 6—ジ— t e r t—プチルー 4—メチルフエニル) ペン夕エリスリ 1 ^一ルジホス ファイト、 2, 2—メチレンビス (4 , 6—ジ— t e r t —ブチルフエニル) ォ クチルホスファイト、 ビス (ノニルフエニル) ペンタエリスリトールジホスファ イト、 ビス (2 , 4—ジ— t e r t —ブチルフエニル) ペン夕エリスリ! ^一ルジ ホスファイト、 ジステアリルペン夕エリスリト一ルジホスファイト、 トリブチル ホスフェート、 トリェチルホスフェート、 卜リメチルホスフェート、 トリフエ二 ルホスフェート、 ジフエニルモノオルソキセニルホスフェート、 ジブチルホスフ エート、 ジォクチルホスフェート、ジイソプロピルホスフェート、テトラキス(2 , 4ージー t e r t —ブチルフエニル) 一 4, 4 ' ービフエ二レンジホスホナイト、 テトラキス (2 , 4—ジ— t e r t —ブチルフエニル) 一 4, 3 ' ービフエニレ ンジホスホナイト、 テトラキス (2, 4—ジ— t e r t —ブチルフエニル) 一 3, 3 ' —ビフエ二レンジホスホナイト、 ビス (2, 4ージ一 t e r t —ブチルフエ ニル) 一 4ービフエ二レンホスホナイト、 ジメチルフエニルホスホナイト、 ジェ チルフエニルホスホナイ卜、 ジプロピルフエニルホスホナイト等が挙げられる。 中でもトリメチルホスフエ一ト、 トリス (ノニルフエニル) ホスファイト、 トリ ス (2 , 4—ジー t e r t —ブチルフエニル) ホスファイト、 ジステアリルペン タエリスリ! ルジホスファイト、 ビス (2 , 6—ジ— t e r t —ブチル— 4— メチルフエニル) ペン夕エリスリ ] ルジホスファイト、 ビス (2, 4—ジ一 t e r t—ブチルフエニル)ペン夕エリスリ 1 ^一ルジホスフアイ卜、テトラキス(2, 4—ジ一 t e r t—ブチルフエニル) —4 , 4 ' ービフエ二レンジホスホナイト、 テトラキス (2 , 4 _ジ一 t e r t —ブチルフエニル) 一 4, 3 ' ービフエニレ ンジホスホナイト、 テトラキス (2, 4ージ— t e r t —ブチルフエ二ル) — 3 , 3, 一ビフエ二レンジホスホナイト、 ビス (2 , 4—ジ一 t e r t —ブチルフエ ニル) 一 4ービフエ二レンホスホナイトおよびジメチルフエニルホスホナイトが 好ましく使用される。 これらの熱安定剤は、 単独でもしくは 2種以上混合して用 いてもよい。 かかる熱安定剤の配合量は、 樹脂成分 1 0 0重量部に対して 0 . 0 0 0 1〜1重量部が好ましく、 0 . 0 0 0 5〜0 . 5重量部がより好ましく、 0 . 0 0 1〜0 . 1重量部がさらに好ましい。
本発明の樹脂組成物には、 酸化防止の目的で通常知られた酸化防止剤を配合す ることもできる。 かかる酸化防止剤としては、 例えばペン夕エリスリ 1 ^一ルテト ラキス(3—メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3 一ラウリルチオプロピオネート) 、 グリセ口一ルー 3—ステアリルチオプロピオ ネート、 トリエチレングリコ一ル—ビス [3— (3— t e r t—ブチル— 5—メ チルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート] 、 1, 6—へキサンジオール —ビス [3— (3, 5—ジー t e r t—ブチル一4—ヒドロキシフエニル) プロ ピオネート] 、 ペン夕エリスリト一ルーテトラキス [3— (3, 5—ジ— t e r t—ブチル—4—ヒドロキシフエニル) プロピオネート] 、 ォク夕デシル— 3— (3, 5—ジー t e r t—ブチル—4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート、 1, 3, 5—トリメチル—2, 4, 6—トリス (3, 5—ジー t e r t—ブチル —4—ヒドロキシベンジル) ベンゼン、 N, N—へキサメチレンビス (3, 5 - ジー t e r t—ブチル—4ーヒドロキシーヒドロシンナマイド) 、 3, 5—ジ— t e r tーブチルー 4ーヒドロキシ一べンジルホスホネート—ジェチルエステル、 トリス (3, 5—ジ— t e r t—ブチル一4—ヒドロキシベンジル) イソシァヌ レート、 3, 9一ビス {1, 1一ジメチルー 2— [/3 - (3— t e r t—ブチル —4—ヒドロキシ— 5—メチルフエニル) プロピオニルォキシ] ェチル } —2, 4, 8, 10—テトラオキサスピロ (5, 5) ゥンデカン等が挙げられる。 これ ら酸化防止剤の配合量は、 樹脂成分 100重量部に対して 0. 0001〜0. 0 5重量部が好ましい。
本発明の樹脂組成物には、 溶融成形時の金型からの離型性をより向上させるた めに、 離型剤を配合することも可能である。 かかる離型剤としては、 ォレフィン 系ワックス、 シリコーンオイル、 オルガノポリシロキサン、 一価または多価アル コールの高級脂肪酸エステル、 パラフィンワックス、 蜜蠟等が挙げられる。 かか る離型剤の配合量は、 A成分の樹脂成分 100重量部に対し、 0. 01〜2重量 部が好ましい。
ォレフィン系ワックスとしては、 特にポリエチレンワックスおよび Zまたは 1 一アルケン重合体の使用が好ましく、 これらはきわめて良好な離型効果が得られ る。ポリエチレンワックスとしては現在一般に広く知られているものが使用でき、 エチレンを高温高圧下で重合したもの、 ポリエチレンを熱分解したもの、 ポリエ チレン重合物より低分子量成分を分離精製したもの等が挙げられる。また分子量、 分岐度等は特に制限されるものではないが、 分子量としては数平均分子量で 1 ,
0 0 0以上が好ましい。 さらにポリエチレンワックスをマレイン酸および zまた は無水マレイン酸で変性したタイプも使用できる。 1—アルケン重合体としては 炭素数 5〜4 0の 1一アルケンを重合したものが使用でき、 さらにマレイン酸お よび Zまたは無水マレイン酸を同時に共重合したタイプも使用できる。 マレイン 酸および Zまたは無水マレイン酸を同時に共重合したタイプでは、 衝撃強度が向 上する特徴がある。 1一アルケン重合体の分子量としては数平均分子量で 1 , 0 0 0以上が好ましい。 力 る場合には強度を維持しながら良好な離型性が得られ る。
高級脂肪酸エステルとしては、 炭素原子数 1〜 2 0の一価または多価アルコ一 ルと炭素原子数 1 0〜 3 0の飽和脂肪酸との部分エステルまたは全エステルであ るのが好ましい。 力 る一価または多価アルコールと飽和脂肪酸との部分エステ ルまたは全エステルとしては、 ステアリン酸モノグリセリド、 ステアリン酸ジグ リセリド、 ステアリン酸トリグリセリド、 ステアリン酸モノソルビテート、 ベへ ニン酸モノグリセリド、 ペン夕エリスリトールモノステアレート、 ペン夕エリス リ 1 ^一ルテトラステアレート、 ペン夕エリスリト一ルテトラペラルゴネート、 プ ロピレングリコールモノステアレート、 ステアリルステアレート、 パルミチルバ ルミテート、 ブチルステアレート、 メチルラウレート、 イソプロピルパルミテ一 卜、 ビフエ二ルビフエネート、 ソルビタンモノステアレー卜、 2—ェチルへキシ ルステアレート等力挙げられ、 中でも、 ステアリン酸モノグリセリド、 ステアリ ン酸トリグリセりド、 ペン夕エリスリトールテトラステアレートが好ましく用い られる。
本発明の樹脂組成物には、 光安定剤を配合することができる。 かかる光安定剤 としては、 例えば 2— ( 2 ' ーヒドロキシ— 5 ' - t e r t—ォクチルフエニル) ベンゾトリァゾール、 2 — ( 3— t e r t—ブチルー 5—メチルー 2—ヒドロキ シフエ二ル) _ 5—クロ口べンゾトリァゾール、 2— ( 5—メチルー 2—ヒドロ キシフエニル) ベンゾトリアゾ一ル、 2 — [ 2—ヒドロキシ— 3, 5—ビス (α , α—ジメチルベンジル) フエニル] 一 2 Η—べンゾトリァゾール、 2 , 2 ' —メ チレンビス (4一クミルー 6—ベンゾトリアゾ一ルフエニル) 、 2 , 2 ' — ρ— フエ二レンビス (1 , 3—べンゾォキサジン一 4一オン) 、 2 — ( 3 , 5—ジ一 t e r t —ブチル— 2—ヒドロキシフエニル) ベンゾトリァゾール、 2— (3 , 5—ジ一 t e r t —ブチル— 2—ヒドロキシフエニル) 一 5—クロ口べンゾトリ ァゾール、 ビス (2 , 2 , 6 , 6—テトラメチルー 4—ピペリジル) セバケ一ト、 ビス (1 , 2 , 2, 6 , 6—ペンタメチル— 4ーピペリジル) セバケ一ト、 コハ ク酸ジメチル · 1一 (2—ヒドロキシェチル) 一 4ーヒドロキシ一 2 , 2 , 6 , 6—テトラメチルピペリジン重縮合物、 2— (3, 5—ジー t e r t—プチルー 4ーヒドロキシベンジル) 一 2— n—ブチルマロン酸ビス (1, 2 , 2, 6 , 6 一ペン夕メチルー 4一ピペリジル)等が挙げられる。かかる光安定剤の配合量は、 樹脂成分 1 0 0重量部に対して 0 . 0 1〜2重量部が好ましい。
本発明の樹脂組成物には、 帯電防止剤を配合することができる。 かかる帯電防 止剤としては、 例えばポリエーテルエステルアミド、 グリセリンモノステアレー ト、 ドデシルベンゼンスルホン酸アンモニゥム塩、 ドデシルベンゼンスルホン酸 ホスホニゥム塩、 無水マレイン酸モノダリセライド、 無水マレイン酸ジグリセラ イド等が挙げられる。 帯電防止剤は、 樹脂成分 1 0 0重量部に対して 0 . 5〜2 0重量部配合するのが好ましい。
本発明の樹脂組成物には、 難燃化のために難燃剤を配合することができる。 難 燃剤としては、 ハロゲン化ビスフエノール Aのポリカーボネート型難燃剤、 有機 塩系難燃剤、 芳香族リン酸エステル系難燃剤、 あるいは、 ハロゲン化芳香族リン 酸エステル型難燃剤等が挙げられ、 それらを 1種以上配合することができる。 具 体的なハ口ゲン化ビスフエノ一ル Aのポリ力一ボネート型難燃剤は、 テトラクロ ロビスフエノール Aのポリカーボネート型難燃剤、 テトラクロ口ビスフエノール Aとビスフエノール Aとの共重合ポリカーボネート型難燃剤、 テトラブロモビス フエノール Aのポリカーボネート型難燃剤、 テトラブロモビスフエノール Aとビ スフエノール Aとの共重合ポリカ一ボネート型難燃剤等である。 具体的な有機塩 系難燃剤は、 ジフエニルスルホン— 3 , 3 ' 一ジスルホン酸ジカリウム、 ジフエ ニルスルホン一 3—スルホン酸カリウム、 2 , 4, 5—トリクロ口ベンゼンスル ホン酸ナトリウム、 2, 4, 5—トリクロ口ベンゼンスルホン酸カリウム、 ビス ( 2 , 6—ジブ口モー 4—クミルフエニル) リン酸カリウム、 ビス (4ークミル フエニル) リン酸ナトリウム、 ビス (p—トルエンスルホン) イミドカリウム、 ビス (ジフエニルリン酸) イミドカリウム、 ビス (2, 4, 6—トリブロモフエ ニル) リン酸カリウム、 ビス (2, 4一ジブロモフエニル) リン酸カリウム、 ビ ス (4一ブロモフエニル) リン酸カリウム、 ジフエニルリン酸カリウム、 ジフエ ニルリン酸ナトリウム、 パーフルォロブタンスルホン酸カリウム、 ラウリル硫酸 ナトリゥムあるいは力リゥム、 へキサデシル硫酸ナトリゥムあるいは力リゥム等 である。 具体的なハロゲン化芳香族リン酸エステル型難燃剤は、 トリス (2 , 4 , 6—トリブロモフエニル) ホスフェート、 トリス (2 , 4—ジブロモフエニル) ホスフェート、 トリス (4一ブロモフエニル) ホスフェート等である。 具体的な 芳香族リン酸エステル系難燃剤は、 トリフエニルホスフェート、 トリス (2, 6 —キシリル) ホスフェート、 テトラキス (2 , 6—キシリル) レゾルシンジホス フエ一ト、 テトラキス (2, 6—キシリル) ヒドロキノンジホスフェート、 テト ラキス (2, 6—キシリル) 一4, 4 ' —ビフエノールジホスフェート、 テトラ ト、 テトラフエニル一 4, 4 ' ービフエノ一ルジホスフェート、 芳香環ソースが レゾルシンとフエノールでありフエノ一ル性 OH基を含まない芳香族ポリホスフ ェ一ト、 芳香環ソースがレゾルシンとフエノールでありフエノール性〇H基を含 む芳香族ポリホスフェート、 芳香環ソースがヒドロキノンとフエノールでありフ ェノール性〇H基を含まない芳香族ポリホスフェート、 同様のフエノ一ル性 OH 基を含む芳香族ポリホスフェート、 (以下に示す「芳香族ポリホスフエ一ト」 は、 フエノール性 OH基を含む芳香族ポリホスフェートと含まない芳香族ポリホスフ ェ一トの両方を意味するものとする) 、 芳香環ソースがビスフエノール Aとフエ ノールである芳香族ポリホスフェート、 芳香環ソースがテトラブロモビスフエノ ール Aとフエノールである芳香族ポリホスフェート、 芳香環ソースがレゾルシン と 2 , 6—キシレノールである芳香族ポリホスフェート、 芳香環ソースがヒドロ キノンと 2, 6 —キシレノールである芳香族ポリホスフェート、 芳香環ソースが ビスフエノール Aと 2, 6 —キシレノールである芳香族ポリホスフェート、 芳香 環ソースがテトラブロモビスフエノール Aと 2 , 6一キシレノールである芳香族 ポリホスフェート等である。
これらの難燃剤の中で、 ハロゲン化ビスフエノール Aのポリカーボネート型難 燃剤として、 テトラブロモビスフエノール Aのポリ力一ポネート型難燃剤、 テト ラプロモビスフェノール Aとビスフエノール Aとの共重合ポリカーボネートが好 ましく、 さらにテトラブロモビスフエノール Aのポリカーボネート型難燃剤が好 ましい。 有機塩系難燃剤としてはジフエニルスルホン一 3 , 3 ' 一ジスルホン酸 ジカリウム、 ジフエニルスルホン— 3—スルホン酸カリウム、 2, 4 , 5 —トリ クロ口ベンゼンスルホン酸ナトリウムが好ましい。 芳香族リン酸エステル系難燃 剤としては、 トリフエニルホスフエ一卜、 トリクレジルホスフェート、 クレジル ジフエニルホスフェート、 レゾルシノールビス (ジキシレニルホスフェート) が 好ましい。
その他の難燃剤としてさらに以下のものが挙げられる。 まず赤リン系難燃剤が 挙げられる。 使用する赤リン系難燃剤は、 一般の赤リンの他に、 赤リン表面を熱 硬化樹脂および Zまたは無機材料を用いてマイクロカプセル化されている赤リン を使用することができる。 さらに、 かかるマイクロカプセル化されている赤リン の使用は、 安全性、 作業性を良好とするためマスターペレット化したものが好ま しく使用される。 かかるマイクロカプセル化に使用される無機材料としては、 水 酸化マグネシウム、 水酸化アルミニウム、 水酸化チタン、 水酸化スズ、 水酸化セ リウムなど力 S挙げられ、 熱硬化樹脂としてはフエノール ·ホルマリン系、 尿素 · ホルマリン系、 メラミン ·ホルマリン系樹脂などが挙げられる。 さらにかかる無 機材料で被覆されたものの上に、 熱硬化性樹脂を用いた被覆を形成し、 二重に被 覆処理した赤リンなども好ましく使用できる。 また、 使用する赤リンは無電解メ ツキしたものも使用可能であり、 無電解メツキ被膜としては、 ニッケル、 コバル ト、 銅、 鉄、 マンガン、 亜鉛またはこれらの合金から選ばれた金属メツキ被膜を 使用することができる。 さらに無電解メツキされた赤リンにさらに上記に記載の 無機材料および熱硬化性樹脂で被覆された赤リンを使用することもできる。 かか る無機材料、 熱硬化性樹脂および無電解メツキなどのマイクロカプセル化に使用 する成分の量としては赤リン系難燃剤 1 0 0重量%中 2 0重量%以下であること が望ましく、 より好ましくは 5〜1 5重量%である。 2 0重量%を超えると、 ホ スフインの抑制、 安全性の確保などの効果よりも難燃性の低下、 機械的特性の低 下などの悪影響が大きくなるため好ましくない。 赤リン系難燃剤の平均粒径とし ては、 l〜 1 0 0 m、 好ましくは 1〜4 0 mが使用される。 かかるマイクロ カプセル化した赤リン系難燃剤の市販品としては、 ノーバエクセル 1 4 0、 ノ一 バエクセル F— 5 (憐化学工業 (株) 製:商品名) 、 ヒシガード T P— 1 0 (日 本化学工業 (株) 製:商品名) 、 ホス夕フラム R P 6 1 4 (クラリアント · ジャ パン (株) 製:商品名) などが挙げられる。
また、 上記以外のハロゲン系難燃剤として、 ハロゲン化エポキシ樹脂、 ハロゲ ン化芳香族ビニル系重合体、 ハロゲン化シァヌレート樹脂、 ハロゲン化ポリフエ 二レンエーテルなどが挙げられ、 好ましくは、 ブロム化ビスフエノ一ル系ェポキ シ樹脂、 ブロム化ビスフエノール系フエノキシ樹脂、 ブロム化ポリスチレン、 ブ ロム化架橋ポリスチレン、 ブロム化ポリフエ二レンエーテル、 ポリジブロムフエ 二レンエーテルなどを挙げることができる。
またポリリン酸アンモニゥム塩などの無機系リン酸塩、 水酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウム、 ドロマイト、 ハイド口タルサイト、 水酸化カルシウム、 水 酸化バリウム、 塩基性炭酸マグネシウム、 水酸化ジルコニウム、 酸化スズの水和 物などの無機金属化合物の水和物、 ホウ酸亜鉛、 メタホウ酸亜鉛、 メタホウ酸バ リウム、 炭酸亜铅、 炭酸マグネシウム、 炭酸カルシウム、 炭酸バリウム、 酸化マ グネシゥム、 酸化モリブデン、 酸化ジルコニウム、 酸化スズ、 酸化アンチモンな どの無機系難燃剤を使用することができる。
さらに本発明の難燃剤としては、 第 Π A族硫化物、 第 Π Β族硫化物、硫化スズ、 硫化鉄、 硫化チタン、 硫化銅、 硫化ビスマスなどの金属硫化物、 元素態硫黄、 第 I A族ホウ酸塩、 第 I A族リン酸塩、 第 Π A族ホウ酸塩、 第 Π A族リン酸塩、 第 Π Α族ホウリン酸塩、 第 Π Β族ホウ酸塩、 第 Π Β族リン酸塩、 第 Π Β族ホウリン 酸塩、 第 IVB族リン酸塩、 リン酸アルミニウム、 リン酸鉄、 リン酸ビスマス、 リ ン酸スズ、 リン酸ジルコニウムおよびリン酸チタンなどの金属リン酸塩力挙げら れる。
さらに無機酸のアル力リ金属塩またはアル力リ土類金属塩、 および八ロゲン含 有化合物が挙げられる。 ここで、 好ましい無機アルカリ金属塩としては、 ナトリ ゥム塩、 カリウム塩、 リチウム塩、 セシウム塩などが挙げられる。 また、 無機ァ ルカリ土類金属塩としてはカルシウム塩、 マグネシウム塩などが挙げられる。 ま た、 無機アル力リ金属塩または無機アル力リ土類金属塩を得る際に用いられる無 機酸としては、 H3A1 F6、 H3BF6、 H3SbF6、 H2T i F6、 H2S i F6、 H3PO、 H2Z rF6、 H2WF6、 HB F 4など力挙げられる。 好ましい無機アル カリ金属塩または無機アルカリ土類金属塩としては、 Na3A l F6、 Ca3 (A 1 F6) 2が挙げられる。
さらにオルガノシロキサン化合物を難燃剤として使用することも可能である。 かかるシリコン系難燃剤としては、 下記式で表される基本構造を有するものを挙 げることができる。
(Rl 3S i〇。.5) a (R22S i O) b (R 3 S i Ox.5) c (S i〇2) d 一般式 (I) において、 Rl、 R2、 および R 3はそれぞれ炭素数 1〜12の 炭化水素基を示し、 例えば炭素数 1〜12のアルキル基、 炭素数 2〜12のアル ケニル基、 炭素数 6〜 12のァリール基、 炭素数?〜 12のァリールアルキル基 などが挙げられる。 かかるアルキル基の具体例としてはメチル基、 ェチル基、 n —プロピル基、 イソプロピル基、 各種ブチル基、 各種へキシル基、 シクロへキシ ル基などが、 アルケニル基の具体例としては、 ビニル基、 ァリル基、 シクロへキ セニル基などが、 ァリール基の具体例としては、 フエニル基、 ナフチル基、 トリ ル基などが、 ァリ一ルアルキル基の具体例としては、 ベンジル基、 0—フエネチ ル基、 2—フエニルプロピル基などが挙げられる。 これらの中で、 特にフエニル 基、 ビニル基およびメチル基がより有効な難燃性を発揮するため好ましく使用す ることができる。
さらに Rl、 R2、 および R 3をフエノール性水酸基含有一価有機基とし、 か かるオルガノシロキサン化合物をポリカーボネート樹脂と共重合させたものも使 用することが可能である。 フエノール性水酸基含有一価有機基としては、 例えば
2— (o—ヒドロキシフエニル) ェチル基、 2— (p—ヒドロキシフエニル) ェ チル基、 2— (m—ヒドロキシフエニル) ェチル基、 1一 (o—ヒドロキシフエ ニル) ェチル基、 1 _ (p—ヒドロキシフエニル) ェチル基、 1— (m—ヒドロ キシフエニル) ェチル基、 3— (o—ヒドロキシフエニル) プロピル基, 3— (p —ヒドロキシフエニル) プロピル基、. 3 - (m—ヒドロキシフエニル) プロピル 基、 2— (o—ヒドロキシフエニル) プロピル基、 2 - (p—ヒドロキシフエ二 ル) プロピル基、 2— (m—ヒドロキシフエニル) プロピル基などが挙げられる。 一般式 ( I) における a、 b、 cおよび dとしては、 0≤a≤0. 75、 0≤ b≤ 1, 0≤c≤0. 5、 0≤d≤0. 25および (a + b + c + d) = 1の関 係を満たすものである。 また cおよび dは同時に 0ではない。さらにひ≤a≤0. 5、 0. 25≤b≤0. 9であることが好ましい。
さらにかかるオルガノシロキサン化合物としては、 25でにおける動粘度が 1 00〜100, O O O c S (センチスト一クス) であること力好ましく、 より好 ましくは 200〜10, 000 c Sとなるものである。
さらに本発明においては難燃剤として、 フェノキシホスファゼンオリゴマ一や 環状フエノキシホスファゼンオリゴマーに代表されるホスファゼン系難燃剤も使 用することが可能である。
前述した難燃剤は、 難燃化の程度および難燃剤の種類などに左右されるが、 樹 脂成分 100重量部に対して、 ハロゲン化ビスフエノール Aのポリカーボネート 型難燃剤等のハロゲン系難燃剤、芳香族リン酸エステル系難燃剤、無機系難燃剤、 赤リン系難燃剤、 シリコン系難燃剤、 およびホスファゼン系難燃剤の場合は 0. 1〜25重量部、 好ましくは 0. 5〜 15重量部配合され、 無機または有機のァ ルカリ (土類) 金属塩の場合には、 0. 01〜2重量部、 好ましくは 0. 02〜 1重量部配合される。
本発明の樹脂組成物には、 他の樹脂やエラストマ一を少割合であれば配合する こともできる。 かかる他の樹脂としては、 例えばポリアミド榭脂、 ポリイミド樹脂、 ポリエー テルイミド樹脂、 ボリウレタン樹脂、 ポリフエ二レンエーテル樹脂、 ポリフエ二 レンスルフイ ド樹脂、 ポリスルホン樹脂、 ポリオレフイン樹脂 (例えばポリェチ レン、 ポリプロピレン) 、 ポリメタクリレート樹脂、 フエノール樹脂、 エポキシ 樹脂等の樹脂が挙げられる。
また、 エラストマ一としては、 例えばイソプチレンゴム、 イソプレンゴム、 シ リコーンゴム等が挙げられる。
本発明の樹脂組成物を製造するには、 任意の方法が採用される。 例えばタンブ ラ一、 V型ブレンダ一、 スーパーミキサー、 ナウターミキサー、 バンバリ一ミキ サ一、 混練ロール、 押出機等で混合する方法が適宜用いられる。 こうして得られ る樹脂組成物は、 そのまままたは溶融押出機で一旦ペレット状にしてから、 射出 成形法、 押出成形法、 圧縮成形法等の通常知られている方法で成形品にすること ができる。 なお、 芳香族ポリカーボネート樹脂への配合成分の分散を高めて安定 した離型性や各物性を得るためには、 溶融押出において二軸押出機を使用するの 力好ましい。 さらに本発明の繊維状充填材ゃ板状充填材は直接押出機ホッパー口 あるいは押出機途中から投入する方法、 芳香族ポリカーボネート樹脂と予め混合 する方法、 一部の芳香族ポリカーボネート樹脂と予め混合してマスターを作成し 投入する方法、 かかるマスターを押出機途中から投入する方法のいずれの方法も 取ることができる。
また芳香族ポリエステル樹脂を含む場合は、 芳香族ポリカーボネート樹脂およ び芳香族ポリエステル樹脂を乾燥の上、 芳香族ポリエステル樹脂を押出機途中か ら投入する方法が強度の面で好ましく取ることができる。
かくして得られた本発明の樹脂組成物 _ Iは、 パソコン、 ワープロ、 ファクス、 コピー機、 プリンタ一等の OA機器のハウジングおよびシャーシ、 C D— R OM や D VD等の光学ディスクドライブのトレ一、 シャーシ、 ターンテーブル、 ピッ クアップシャーシ、 各種ギア等の O A内部部品、 テレビ、 ビデオ、 電気洗濯機、 電気乾燥機、 電気掃除機等の家庭電器製品のハウジングや部品、 電気鋸、 電動ド リル等の電動工具、 望遠鏡鏡筒、 顕微鏡鏡筒、 カメラボディ、 カメラハウジング、 カメラ鏡筒、 レーザービームプリン夕一の内部部品等の光学機器部品、 ドア一ハ ンドル、 ピラー、 バンパー、 計器パネル等の自動車用部品に有用である。
図面の簡単な説明
図 1は、 湿熱疲労性を評価するために使用した、 いわゆる C型サンプルの正面 図である。 なおサンプルの厚みは 3 mmである。 符号 6で示される孔の部分に試 験機の治具を通し、符号 7で示される垂直方向に所定の荷重をかけて試験を行う。
符号の説明
1 C型形状の二重円の中心
2 二重円の内側円の半径 (20mm)
3 二重円の外側円の半径 (30mm)
4 治具装着用孔の位置を示す中心角 (60° )
5 サンプル端面の間隙 (13mm)
6 治具装着用孔 (直径 4mmの円であり、 サンプル幅の中央に位置する) 7 疲労試験時におけるサンプルに課される荷重の方向
実施例
以下に実施例をあげてさらに説明する。 実施例中の 「部」 または 「%」 は重量 部または重量 %を示し、 また評価項目および組成物中の各成分の記号は下記の内 容を意味する。
(I) 評価項目
(1) 相対蛍光強度
下記条件により測定した芳香族ポリカーボネート樹脂の 465 nmにおける蛍 光強度を基準物質の蛍光強度を測定し、 その比 (相対蛍光強度-芳香族ポリカー ポネート樹脂の蛍光強度 Z基準物質の蛍光強度) を計算した。
測定条件 装置 日立 F4500
ラランンブプ Xe、 150W
スリット幅 Ex/Em 各 2. 5mm
ホトマル 400W
サンプル (濃度) 1 m g芳香族ポリカ一ポネート樹脂, 5mL塩化メチレン 比較基準物質:サルチル酸フエニル 1. 0 X 10— 3mgZmL塩化メチレン
(2) 残存触媒活性指数
残存触媒活性量は以下のように測定した。 サンプルは測定前に 12 ΟΤ 4時 間の減圧乾燥を行い測定に供した。 測定機としてレオメトリックス (株) 製 RD A- I I型粘弾性測定器を使用し、 直径 25 mmの円錐円板型の治具を装着し、 測定中サンプルの本機器の適正条件を満足した窒素気流中、 測定温度である 27 0でに設定した。 測定温度はオーブン内の温度を測定することにより設定した。 その後乾燥した測定用サンプルをセットし、 サンプル全体が十分に測定温度とな るよう静置の後、 その後角速度 1 r a dZ秒の回転をすることで測定を開始し、 これを 30分間続け、 その間の溶融粘度の変化を観察した。 この測定より回転開 始後 5分後および 30分後の溶融粘度を求め、 それらの値を下記式 (i) より計 算することにより、 1分間当たりの溶融粘度変化を残存触媒活性指数として表し た。
I (30分後の麵艘 _ 5分後の麵 I
mm (%) = χιοο … ω
5分後の麟艘 X 25
(3) 末端水酸基濃度
サンプル 023を0. 4mLのクロ口ホルムに溶解し、 20でで1H— N MR (日本電子社製 EX— 270) を用いて末端水酸基および末端フエ二ル基を 測定し、 下記式 (i i) により末端水酸基濃度を測定した。
末端水酸基濃度 (モル%) = (末端水酸基数/全末端数) X 100 … i)
(4) 湿熱疲労性— I
図 1に示したいわゆる C型の測定用サンプルを用いて、 80°C、 90%RHの 雰囲気で、 正弦波で振動数 1 Hz、 最大荷重 5 kgの条件で、 以下の疲労試験機 ( (株) 島津製作所製 島津サーボパルサー EHF— EC5型) を用いて、 測 定用サンプルが破断するまでの回数を測定した。
(5) 湿熱疲労性— Π 図 1に示したいわゆる C型の測定用サンプルを用いて、 80t:、 90%RHの 雰囲気で、 正弦波で振動数 1 Hz、 最大荷重 2 kgの条件で、 以下の疲労試験機 ( (株) 島津製作所製 島津サ一ボパルサー EHF— EC 5型) を用いて、 測 定用サンプルが破断するまでの回数を測定した
(6) 湿熱強度保持率
ASTM D 638にて使用する引張り試験片を環境試験機 (タバイ エスべ ック (株) プラチナス PSL—2FPH) で、 80で、 90%RHで 1, 00 0時間湿熱処理した後、 引張り強度を測定し保持率を算出した。 保持率は下記式 により算出した。
保持率 (%) = (湿熱処理サンプルの強度 Z未処理サンプルの強度) X 100
(7) 面衝撃性
縦 15 cm、 横 15 cm、 厚み 2mmの測定用の角板を用いて、 J I S K— 7211の試験方法に従い、 以下の条件にて測定した。
おもり :直径約 63mm、 重量 l kgの球形
試験温度: 40で
5 cm間隔でおもりを落下させる高さを上げて、 測定用の角板におもりを落下さ せ試験片にクラックが発生する高さ (cm) を測定した。
(8) 剛性
ASTM D 790により、 曲げ弾性率を測定した。
(9) 引張り強度
ASTM D 638に従い、 引張り試験を実施し、引張り破断強度を測定した。 (10) ノッチ付衝撃値
ASTM D 256により厚み 3. 2mmの試験片を用いノッチ側からおもり を衝撃させ衝撃値を測定した。
(11) 比重
J I S K7112に従い、 比重を測定した。
(12) ウエルド強度
ASTM D 638に従い TYPE— 1試験片を用いて引張り強度 (S 1) を 測定した。 次に TYPE— 1試験片と同様の形状であり、 試験片中央部にゥエル ドラインがある試験片 (TYPE— 1試験片と同一の金型で試験片の両端にゲ一 トを設けたもの) により同様にして引張り強度 (S 2) を測定した。 S l、 S 2 よりウエルド部の保持率 (強度保持率 (%) = (S 2ZS 1) X I 00%) を算 出し、 ウエルド部の強度を評価した。
(13) 流動性
シリンダー温度 270で、 金型温度 80で、 射出圧力 1, S O Okg fZcm 2でアルキメデス型スパイラルフロー (厚さ 2mm、 幅 8mm) により流動性を 測定した。
(14) 耐薬品性
ASTM D 638にて使用する引張り試験片に 1%歪みを付加し、 30^ のエツソレギュラーガソリンに 3分間浸潰した後、 引張り強度を測定し保持率 を算出した。 保持率は下記式により計算した。
保持率 (%) = (処理サンプルの強度/未処理サンプルの強度) X 100
(Π) 組成物中の各成分の記号
(a) 芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分)
©EX-PC;本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) の製造 ビスフエノール A、 228重量部、 ジフエニルカーボネート 220重量部およ びエステル交換触媒; ビスフエノール Aの N a 2塩 (1. 36X 10— 5重量部; Naとして 0. 1 mo lZlmo 1ビスフエノール A) およびテトラメチルァ ンモニゥムヒドロキシド (9. 1 X 10—3重量部; 100 imo 1 Zlmo 1ビ スフエノール A) を撹拌装置、 蒸留塔および減圧装置を備えた反応槽に仕込み窒 素置換した後、 140°Cで溶解した。 30分間撹拌後、 内温を 18 O :に昇温し、 内圧 10 OmmHgで 30分間反応させ、 生成するフエノールを溜去した。 つい で内温を 200 :に昇温しつつ徐々に減圧し 5 OmmHgで 30分間フエノール を溜去しつつ反応させた。 さらに 220で、 3 OmmHgまで徐々に昇温、 減圧 し、 同温度、 同圧下で 30分間、 さらに、 240T:、 1 OmmHg, 25 Ot:、 1 mmH gまで上記と同じ手順で昇温、 減圧を繰り返し反応を続行した。 最終的に 250〜255でで (常に 255で以下に保つよう留意した) 、 また 重合釜撹拌翼の撹拌剪断速度 (単位: 1/s e c) を撹拌翼半径 (単位; cm) の 2乗で割った数値を 0. 001 (1Z (s e c X cm2) ) に保ちつつポリ力 ーボネートの重縮合を継続した。
重縮合終了後末端停止剤として 2—メトキシカルボエルフェニルフエ二ルカ一 ボネート 3. 1部を添加した。 その後 2551:、 1 To r r以下で 10分間末端 封鎖反応を行った。 次に溶融状態のままで、 触媒失活剤としてドデシルベンゼン スルホン酸テトラブチルホスホニゥム塩を 0.00029部(5 X 10— 7モル ビ スフエノ一ル 1モル) 添加して 255で、 1 OTo r r以下で反応を継続し、 粘 度平均分子量 23, 300、 末端水酸基濃度 6モル%、 相対蛍光強度 1 X 10一3 および残存触媒活性指数 0. 03の芳香族ポリ力一ポネート樹脂を得た。 この芳 香族ポリカーボネート樹脂をギアポンプでェクストルーダ一に送った。 ェクスト ルーダー途中でトリスノニルフエニルホスフアイトを 0.003重量%、 トリメチ ルホスフェートを 0.05重量%加え、芳香族ポリ力一ポネート樹脂ペレツトを得 た。
② CEX— PC ;比較のための芳香族ポリ力一ポネート樹脂の製造
ビスフエノール A、 228重量部、 ジフエ二ルカ一ボネート 220重量部およ びエステル交換触媒;ビスフエノール Aの N a 2塩 (1. 36X 10— 3重量部; Naとして l O mo lZlmo lビスフエノール A) およびテトラメチルアン モニゥムヒドロキシド (9. 1 X 10— 3重量部; 100 zmo 1 Zlmo 1ビス フエノール A) を境拌装置、 蒸留塔および減圧装置を備えた反応槽に仕込み窒素 置換した後、 140でで溶解した。 30分間撹拌後、 内温を 180^に昇温し、 内圧 10 OmmHg 30分間反応させ、 生成するフエノールを溜去した。 ついで 内温を 200でに昇温しつつ徐々に減圧し 5 OmmHgで 30分間フエノールを 溜去しつつ反応させた。 さらに 220 、 3 OmmHgまで徐々に昇温、減圧し、 同温度、 同圧下で 30分間、 さらに、 240°C、 1 OmmHg, 250 、 1 m mHgまで上記と同じ手順で昇温、 減圧を繰り返し反応を続行した。
最終的に 280 〜 285でで力一ポネートの重縮合を継続しつつポリマーを 得た。 この芳香族ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量 23, 000、 末端水 酸基濃度 50モル%、 相対蛍光強度 6 X 10— 3および残存触媒活性指数 3. 1で あつ 7こ。
(b) スチレン系樹脂 (A— 2成分)
①スチレン—ブタジエン一アクリロニトリル共重合体:サンタック UT— 61 ; 三井化学 (株) 製、 (以下 A BSと称す)
②スチレン—アクリロニトリル共重合体:スタイラック—AS 767 R2 7 ;旭化成工業 (株) 製、 (以下 ASと称す)
③メチル (メタ) ァクリレートーブタジエン一スチレン共重合体:カネエース B -56 ;鐘淵化学工業 (株) 製、 (以下 MB Sと称す)
(c) 芳香族ポリエステル樹脂 (A— 3成分)
① ポリエチレンテレフ夕レート: TR— 8580 ;帝人 (株) 製、 固有粘度 0.
8 (以下 PETと称す)
② ポリブチレンテレフ夕レート: TRB— H;帝人 (株) 製、 固有粘度 1. 0 7 (以下 PBTと称す)
(d) 弾性重合体 (A— 4成分)
①ブタジエン一アルキルァクリレート一アルキルメタァクリレート共重合体 : EXL- 2602 ;呉羽化学工業 (株) 製 (以下 E— 1と称す)
②ポリオルガノシロキサン成分およびポリアルキル (メタ) ァクリレートゴム成 分が相互侵入網目構造を有している複合ゴム: S— 2001 ;三菱レイヨン(株) 製 (以下 E— 2と称す)
(e) 強化充填材 (B— 1成分、 または B— 2成分)
①ガラス繊維:チョップドストランド EC S— 03T- 511;日本電気硝子 (株) 製、 ウレタン集束処理、 繊維径 13 m。 ( "G" と略すことがある) ②カーボン議:ベスフアイト HTA— C 6— U;東邦レーヨン (株) 製、 PA N系、 エポキシ集束処理、 繊維系 7 m。
③ワラストナイト :サイ力テック NN— 4 ;巴工業 (株) 製、 平均粒径 D = 4ii m、 3 m以上の粒子系分布が 82. 5%および 10 m以上の粒子系分布が 0. Ί%、 アスペクト比 LZD=20 ( "W" と略することがある)
④ GFL:ガラスフレーク REFG— 10 1 ; 日本板硝子 (株) 製、 平均粒径 L
Figure imgf000051_0001
⑤マイカ: A— 41 ; (株) 山口雲母工業所製、 平均粒径 L==40 m。 L/D =70
⑥タルク: P— 3 ;日本タルク (株) 製、 平均粒径 L=5 m。 L/D=8 ( "T" と略することがある)
(f ) 力ルポキシル基および Zまたはカルボン酸無水物基を含有するォレフィン 系ワックス
① α—ォレフィンと無水マレイン酸との共重合によるォレフィン系ワックス:ダ ィャカルナ一 P A 30 ;三菱化成 (株) 製 (無水マレイン酸含有量 = 1 Owt %) (以下 WAXと略することがある)
実施例 1〜3、 比較例 1および 2
上記で得られた芳香族ポリカーボネート樹脂および表 1記載の各成分を、 タン ブラーを使用して均一に混合した後、 30mm φベント付き二軸押出機 (神戸製 鋼 (株) 製 KTX— 30) により、 シリンダ一温度 270 、 l OmmHgの真 空度で脱気しながらペレツト化し、得られたペレツトを 120でで 5時間乾燥後、 射出成形機 (住友重機械工業 (株) 製 SG 150U型) を使用して、 シリンダー 温度 330 :、 金型温度 100^の条件で測定用の成形板を作成した。
表 1から明らかなごとく本発明の実施例である相対蛍光強度を有する芳香族ポ リカーポネート樹脂とガラス繊維からなる芳香族ポリカーボネート樹脂組成物は、 比較例の相対蛍光強度の高い芳香族ポリカーボネート樹脂を用いたものに比較し て、 ガラス繊維を含有した樹脂組成物に本来期待される特性が優る上にさらに湿 熱疲労性および面衝撃性が特に優れている。 表 1
実施例 1 実施例 2 実施例 3 比較例 1 比較例 2
(a) EX-PC 聽 100 100 100 100
CEX-PC fi難 100 組成
(e) ガラス繊維 ¾麯 20 50 80 50
相対蛍光強度 1. OX I O-3 1. OX I O-3 1. OX I O"3 1. 0X 10 -3 6. 0X 10-3 残存触媒活性指数 % 0. 03 0. 03 0. 03 0. 03 3. 1 末端水酸基濃度 モル% 6 6 6 6 50 特性 湿熱疲労性一 (I) 回 1. 7 X 104 4. 1 X 104 7. 8 X 104 1. 4 X 102 1. 6 X 104 面衝撃性 c m 10 25 30 80 20 岡 IJ 性 kgfcm2 51, 000 77, 000 102, 000 22, 000 76, 000 引張り強度 kgfcm2 850 1, 300 1 , 350 620 1 , 250
実施例 4〜 6および比較例 3
上記で得られた芳香族ポリカーボネート樹脂および表 2記載の各成分を、 タン ブラーを使用して均一に混合した後、 以下実施例 1と同様な方法で測定用の成形 板を作成した。 参考のため前記比較例 1の成形板の特性も示した。
表 2から明らかなごとく本発明の実施例である相対蛍光強度を有する芳香族ポ リカーボネート樹脂とカーボン繊維からなる芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 は、 比較例の相対蛍光強度の高い芳香族ポリカーボネート樹脂を用いたものに比 較して、 カーボン繊維を含有した樹脂組成物に本来期待される特性が優る上にさ らに湿熱疲労性および面衝撃性が特に優れている。
表 2
実施例 4 実施例 5 実施例 6 比較例 1 比較例 3
(a) EX-PC 100 100 100 100
CEX-PC 100 組成
(e) カーボン繊維 15 25 45 25
相対蛍光強度 1. OX 10 -3 1. OX I O-3 1. OX I O—3 1. 0X 10 -3 6. 0X 10_3 残存触媒活性指数 % 0. 03 0. 03 0. 03 0. 03 3. 1 末端水酸基濃度 モル% 6 6 6 6 50
t 湿熱疲労性一 (I) 回 2. 1 X 104 8. 4 X 104 3. 2 X 105 1. 4 X 102 6. 6 X 104 特性
面衝撃性 c m 30 35 40 80 25
剛 性 kgfcm2 79, 000 105, 000 150, 000 22, 000 102, 000 ノッチ付衝撃値 kgicm/cm 8 7 7 85 5 比 重 1. 25 1. 29 1. 33 1. 20 1. 29
実施例 7〜 9および比較例 4
上記で得られた芳香族ポリカーボネ一卜樹脂および表 3記載の各成分を、 タン ブラ一を使用して均一に混合した後、 以下実施例 1と同様な方法で測定用の成形 板を作成した。 参考のため前記比較例 1の成形板の特性も示した。
表 3から明らかなごとく本発明の実施例である相対蛍光強度を有する芳香族ポ リカーボネート樹脂とワラストナイトからなる芳香族ポリカーボネート樹脂組成 物は、 比較例の相対蛍光強度の高い芳香族ポリカーボネート樹脂を用いたものに 比較して、 ワラストナイトを含有した樹脂組成物に本来期待される特性が優る上 にさらに湿熱疲労性および面衝撃性が特に優れている。
表 3
実施例 7 実施例 8 実施例 9 比較例 1 比較例 4
(a) E X - P C 1 00 1 00 1 00 1 00
CEX-PC 1 00 組成
(e) ワラス卜ナイ ト 20 50 80 50
相対蛍光強度 1. 0X 10—3 1. οχ ι ο—3 1. 0 X 10— 3 1. 0X 10 -3 6. 0X 10- 3 残存触媒活性指数 % 0. 03 0. 03 0. 03 0. 03 3. 1 末端水酸基濃度 モル% 6 6 6 6 50 湿熱疲労性一 (I) 回 1. 0 X 1 O4 3. 5 X 1 04 4. 3 X 1 04 1. 4 X 1 02 2. 0 X 1 04 特性
面衝撃性 c m 1 5 30 35 80 25 引張り強度 kgf/cm2 450 640 720 630 6 10 岡 |J 性 kgf/cm2 5 1, 000 76, 000 9 1, 000 22, 000 75, 000 ノッチ付衝撃値 kgf cm/cm 7 8 9 85 5
δ 5 実施例 10〜 12および比較例 5
上記で得られた芳香族ポリカーボネート樹脂および表 4記載の各成分を、 タン ブラーを使用して均一に混合した後、 30mm Φベント付き二軸押出機 (神戸製 鋼 (株) 製 KTX— 30) により、 シリンダー温度 270 、 l OmmHgの真 空度で脱気しながらペレツト化し、得られたペレツ卜を 120°Cで 5時間乾燥後、 射出成形機 (住友重機械工業 (株) 製 SG I 50U型) を使用して、 シリンダー 温度 33 O 、 金型温度 100 の条件で測定用の成形板を作成した。 参考のた め前記比較例 1の成形板の特性も示した。
表 4から明らかなごとく実施例の相対蛍光強度が本発明の範囲内である芳香族 ポリカーボネート樹脂とガラスフレークからなる樹脂組成物は、 比較例の相対蛍 光強度が本発明の範囲外である樹脂を用いたものに比較して、 ガラスフレークを 含有した樹脂組成物に本来期待される特性が優る上にさらに湿熱疲労性およびゥ エルド強度が特に優れている。
表 4
実施例 1 o 実施例 1.1 実施例 12 比較例 1 比較例 5
(a) E X - P C 龍 100 100 100 1 00
CEX-PC 龍 100 組成
(e) GFL 20 50 80 50
μ
相対蛍光強度 1. OX 10— 3 1. 0X 10—3 1. 0X 10- 3 1. 0X 10—3 6. OX 10一3 残存触媒活性指数 % 0. 03 0. 03 0. 03 0. 03 3. 1 末端水酸基濃度 モル% 6 6 6 6 50 c 湿熱疲労性一 (I) 回 8. 2 X 103 1. 0 X 104 1. 2 X 104 1. 4 X 102 9. 1 X 103 特性 ウエルド強度 80 75 70 95 60
剛 性 kgi7cm2 48, 000 66, 000 94, 000 22, 000 64, 000 引張り強度 kgf/cm" 600 820 900 620 780
ノッチ付衝撃値 kgicm/cm 5 6 7 85 4 比 重 1. 33 1. 44 1. 58 1. 2 1. 44
実施例 1 3〜 1 5および比較例 6
上記で得られた芳香族ポリカ一ボネート樹脂および表 5記載の各成分を、 夕ン ブラ一を使用して均一に混合した後、 以下実施例 1 0と同様な方法で測定用の成 形板を作成した。 参考のため前記比較例 1の成形板の特性も示した。
表 5から明らかなごとく実施例の相対蛍光強度力体発明の範囲内である芳香族 ポリカーボネート樹脂とマイ力からなる芳香族ポリカーボネート樹脂組成物は、 比較例の相対蛍光強度が本発明の範囲外である芳香族ポリ力一ボネ一ト樹脂を用 いたものに比較して、 マイ力を含有した樹脂組成物に本来期待される特性が優る 上にさらに湿熱疲労性、 ゥエルド強度が特に優れている。
表 5
JIS U ij 夫/ Jllil^!J 3 ^ ψχ 1}丄 PL v\
(a) EX-PC υ ί υ U
CEX - PC i 1 n U n Ό
組成
(e) マイ力 乙 D Δ Ο
相対蛍光強度 1 J υ υ υ
残存触媒活性指数 0/ Π υ . 0 υ υ . ν ο U . U Π υ . A υ ¾ .
末端水酸基濃度 モル%(J υ Ό υ υ ο リ 0
0 湿熱疲労性一 ( I ) 回 8. 2 X 1 03 1. 0 X 1 ο4 1. 2 X 1 0 1. 4 X 1 02 9. 0 1 0 特性 ゥエル 強度 /o 5 8 5 5 5 2 9 5 5 0
岡 |J 性 kg&cm" 3 8 000 6 1, 00 0 9 0 0 00 2 2, 0 0 0 5 9 000 引張り強度 kgf/cm2 7 60 8 00 840 6 2 0 7 7 0 ノツチ付衝撃値 kgfcm/cm 3 3 3 8 5 2
1. 28 1. 3 7 1. 46 1. 2 1. 3 7
実施例 1 6〜 1 8および比較例 Ί
上記で得られた芳香族ポリカーボネート樹脂および表 6記載の各成分を、 タン ブラ一を使用して均一に混合した後、 以下実施例 1 0と同様な方法で測定用の成 形板を作成した。 参考のため前記比較例 1の成形板の特性も示した。
表 6から明らかなごとく実施例の相対蛍光強度が本発明の範囲内である芳香族 ポリカーボネート樹脂とタルクからなる芳香族ポリカーボネート樹脂組成物は、 比較例の相対蛍光強度が本発明の範囲外である芳香族ポリカーボネート樹脂を用 いたものに比較して、 タルクを含有した樹脂組成物に本来期待される特性が優る 上にさらに湿熱疲労性およびウエルド強度が特に優れている。
表 6
実施例 16 実施例 17 実施例 18 比較例 1 比較例 7
(a) EX-PC 麵 B 100 100 100 100
糸脈 CEX-PC 麵 100
(e) タルク 20 50 80 50
橄 艘 1. οχ ιο—3 1. OX 10 3 1. OX I O—3 1. 0X 10一3 6. OX 10— 3
% 0. 03 0. 03 0. 03 0. 03 3. 1
6 6 6 6 50 髓磨性一 (I) 回 5. 4X 103 8. OX 103 1. IX 104 1. 4X 102 6. 9X 104 特性 ウエルド弓艘 65 60 56 95 56
剛 性 25, 000 48, 000 58, 000 22, 000 46, 000 弓翻艘 640 700 760 620 680 ノッ刑纏直 kgron/cm 5 5 4 85 3
1. 26 1. 37 1. 46 1. 2 1. 37
実施例 1 9〜 3 3および比較例 8〜 2 1
上記で得られた芳香族ボリカーボネート樹脂および表 7記載の各成分を夕ンブ ラ一を使用して均一に混合した後、 3 0 mm (ί)ベント付き二軸押出機 (神戸製鋼 (株) 製 ΚΤ Χ— 3 0 ) により、 シリンダー温度 2 6 01:、 l O mmH gの真空 度で脱気しながらペレツト化し、 得られたペレツ卜を 1 2 0 °Cで 5時間乾燥後、 射出成形機 (住友重機械工業 (株) 製 S G I 5 0 U型) を使用して、 シリンダー 温度 2 7 0で、 金型温度 8 0 °Cの条件で測定用の成形板を作成した。 参考のため 前記比較例 1の成形板の特性も示した。
表 7記載の実施例 2 0〜 2 5と表 7記載の比較例 8〜 1 3とのそれぞれの比較 および、 実施例 2 6〜3 3と比較例 1 4〜2 1との比較で明らかなごとく実施例 の相対蛍光強度が本発明の範囲内である芳香族ポリカーボネート樹脂とスチレン 系樹脂からなる熱可塑性樹脂組成物は、 比較例の相対蛍光強度が本発明の範囲外 である芳香族ポリカーボネート樹脂を用いたものに比較して高温高湿下での疲労 強度 (湿熱疲労性) および高温高湿処理後の引張り強度 (湿熱強度保持率) が特 に優れており、 さらに衝撃強度も高いことがわかる。
表 7
t
Figure imgf000064_0001
表 Ί (続き)
賺 u J:瞧 8 1:瞧 9 1:瞧 10 1:薩 11 励 J12 賺! J 13
EX PC mm 1 00
(a)
C EX - PC 廳% 60 7 5 90 70 70 70 繊 ABS 箪暈% 40 2 5 20 20
(b) AS 1 0 1 0 20
MBS 1 0 1 0
A き小
d ΠΙ 1 00 1 00 1 00 1 00 1 00 1 00 1 00 mm .- (π) 回 5. 4X 103 4.3X 1 O2 6. 3X 102 7.4X 102 7. IX 102 6. 8X 102 6. 9X 1 O2 特 1生 wm w q 32 2 6 22 20 24 2 3 22 生 cm 1 2 58 3 8 24 39 38 3 3 ノッ 麵直 kgfcm/cm 8 5 32 40 24 36 43 3 7
表 Ί (続き)
Figure imgf000066_0001
表 7 (続き)
実施例 3 0 実施例 3 1 実施例 3 2 実施例 3 3
(a) EX-PC 6 0 6 0 7 5 6 0
ABS ^± U n
(b) AS max 2 5 3 0
MBS 韓% 1 0 ί 車^ ol i o l n u 1 ΠJ Π u 1 n U Π (J
1 1
G o 1 b
(e) W
T 1 5 1 5
(f) WAX 1
臟搬性一 (Π) 回 2. 6X 104 2. 6X 104 6. 5X 104 5. 7X 104
% 8 8 9 0 9 0 9 0 特性
剛 性 kgfon2 3 7 3 0 0 40, 7 0 0 4 5, 40 0 44, 8 0 0 藝性 cm 42 4 3 2 9 3 3 ノッ ォ麵直 kgfcm/cm 34 4 9 1 5 1 8
表 7 (続き)
Figure imgf000068_0001
表 7 (続き)
比較例 18 比較例 19 比較例 20 比較例 2 1
(a) CEX-PC 60 60 75 60
ABS m% 40 40
(b) AS 黷% 25 30
MBS 重暈% 1 0
A 小 軍 ¾i 100 100 100 1 00
G ~~隼翱 " 1 X 1 *J
(e) W
T 1 5 1 5
(f) WAX 1
臟搬性— (Π) 回 2. 8X 103 2. 7X10;i 6. OX 103 5. 7X103 應鍍^^ % 15 19 2 1 2 1 特性
剛 性 kgf^cm 2 37, 000 38, 700 44 800 44, 700 鵷 cm 41 42 27 36 ノッ 麵直 kgfcm/cm 20 26 9 9
実施例 34〜 49および比較例 22〜 28
上記で得られた芳香族ポリカーポネート樹脂および表 8記載の各成分およびリ ン系安定剤 (サイクリック ネオペン夕ンテトライルビス (ォクタデシルフォス ファイト) :旭電化工業 (株) 製 PEP— 8) 0. 1重量部をタンブラ一を使用 して均一に混合した後、 3 Omm^ベント付き二軸押出機 (神戸製鋼 (株) 製 TX—30) により、 シリンダー温度 26 Ot:、 1 OmmHgの真空度で脱気し ながらペレット化し、 得られたペレットを 12 Ot:で 5時間乾燥後、 射出成形機 (住友重機械工業 (株) 製 SG150U型) を使用して、 シリンダ一温度 260 t:、 金型温度 70での条件で測定用の成形片を作成した。
それぞれの比較で明らかなごとく実施例の相対蛍光強度が本発明の範囲内であ る芳香族ポリカーボネート樹脂と芳香族ポリエステル樹脂からなる熱可塑性樹脂 組成物は、 比較例の相対蛍光強度が本発明の範囲外である芳香族ポリカーボネー ト樹脂を用いたものに比較して湿熱疲労性が特に優れており、 耐薬品性および衝 撃強度も優れていることがわかる。
表 8
実施例 34 実施例 35 実施例 36 実施例 37
(a) EX - PC 重量% 15 40 70 80
PBT 麵
(b)
PET 麵 85 60 30 20 糸滅
口 pi 100 100 100 100
E - 1
(d)
E - 2
性一 (Π) 回 3. 6X 103 4. 2X 103 4. 2X 103 4. 9X 103
% 93 90 82 79 ノッ ォ麵直 kgfcmcm 21 22 24 29 而纖 81 96 126 128
表 8 (続き)
実施例 38 実施例 39 実施例 40 実施例 41
(a) EX-PC 譲 70 70 70 70
PBT 黷% 5 5 5
(b)
PET 趣 30 25 25 25 繊
α 口 Γ 100 100 100 100
E— 1 5 5
(d)
E— 2 5 β^Ι4- (Π) 回 3. 9X 103 4. 8X 103 4. 8X 103 4. 8X 103 而 生 % 81 86 84 84 特
ノッ^ ίォ麵直 kgfcm/cm 60 27 65 64 而隱 123 124 122 122
表 8 (続き)
Figure imgf000073_0001
表 8 (続き)
実施例 46 実施例 47 実施例 48 実施例 49
(a) EX-PC 難 70 70 70 70
PBT 趣 30 25 25 25
(b)
PET 5 5 5 滅
100 100 100 100
E-l 5 5
(d)
E - 2 5 鱅麟性— (Π) 回 4. 2X 103 4. 1X 103 4. 3X 103 4. 2X 103 而聽生 % 86 88 86 87 特 14
kgfim/cm 64 29 62 63 而隱 t: 107 1 13 1 1 1 1 12
表 8 (続き)
比較例 22 比較例 23 比較例 24 比較例 25
EX-PC 100
(a)
CEX - PC 70 m°
PBT 犟暈% 1 00
(b)
細 PET 車翬% 100 30
A き- μ 100 100 100 100
E- l
(d)
E-2
回 5. 4X 103 1. 9X 103 2. OX 103 8. 5X102 d性 36 98 97 70 特
ノッ^ r翻直 kgfcm/cm 89 8 9 15 而隱 136 61 78 123
表 8 (続き)
比較例 26 比較例 27 比較例 28 比較例 29
EX-PC 娜
(a)
CEX - PC 憩% 70 70 70 70
PBT 麵 5 30 30
(b)
誠 PET 讓 30 25
口 口 Ί 100 100 100 100
E— 1 5 5
(d)
E-2 5 臟搬 14一 (Π) 回 8. 6X102 9. OX ].02 8. 5X 102 8. 2X 102 而觸性 % 70 71 74 73 特性
ノッ 翻直 kgfcracm 46 47 13 40 而隱 120 1 18 108 105
実施例 5 0〜 6 1および比較例 3 0〜 3 7
上記で得られた芳香族ボリカーボネート澍脂および表 9記載の各成分およびリ ン系安定剤 (サイクリック ネオペンタンテトライルビス (ォク夕デシルフォス ファイト) :旭電化工業 (株) 製 P E P— 8 ) 0 . 1重量部をタンブラ一を使用 して均一に混合した後、 以下実施例 3 4と同様な方法で測定用の成形板を作成し た。
表 9より本発明の熱可塑性樹脂組成物にガラス繊維、 ワラストナイト、 タルク などの無機充填材を配合することにより耐薬品性、衝撃強度を保持しつつ、岡 ij性、 湿熱疲労性がさらに向上し好ましいことがわかる。 また、 表 9記載の比較例の相 対蛍光強度が本発明の範囲外である芳香族ポリカーボネ一ト樹脂を用いた芳香族 ポリカーボネート樹脂と芳香族ポリエステル樹脂とからなる熱可塑性樹脂組成物 に無機充填材を配合しても湿熱疲労性の改良効果は小さく、 さらに衝撃強度、 耐 薬品性も低く、 本発明の改良効果は大きいことがわかる。
表 9
¾6^ij50 »!l51 «^52 ¾ J53
(a) EX-PC m% 25 70 70 70
PBT 章暈%
(c)
PET 趣 75 30 30 30
纏 [5 100 100 100 100
E-1 麵 15 5 5 5 滅 (d)
E-2
G 纏 B 50 20 10
(e) W 驢 15 10
T
(f) WAX
臟膽性— (Π) 回 6. 5X 104 4. 2X 104 2. 9X 104 2. 9X 104 3. 剛 性 kgCcm 2 86, 000 58, 900 36, 900 32, 700 3 特性 耐細生 To 91 89 85 83
ノツ-: Η,腿 kgfcm/cm 21 22 25 32
而纖 183 130 129 128
表 9 (続き)
Figure imgf000079_0001
表 9 (続き)
Figure imgf000080_0001
表 9 (続き)
a 4 1:瞧35 1;瞧36 賺 U37
(a) CEX-PC 70 70 70 70
PBT 重暈% 30 30 30 25
(c)
PET 韓% 5 口 計 鼉ロ15 100 100 100 100
E - 1 5 5 5
繊 (d)
E - 2 5
G 軍 [5 10
(e) W 軍躏 10 10
T 重離 10
(f) WAX 1 1
S!漏 - (Π) 回 1. 3X 103 1. 0X103 1. 6X103 1. 2X 103 剛 性 kgfcm2 36, OOO 32, 500 37, 000 34, 400 m 而觸性 79 79 78 78 ノッ^ ^直 kgfcm/cm 12 12 17 16 而隱 X: 1 19 118 1 18 118

Claims

請求の範囲
1. (1) (a) 溶融重合法によって得られ、 力つ蛍光スペクトルを測定した時 (励起波長 320 nm) 、 基準物質に対する 465 nmにおける相対蛍光強度が
4X 10—3以下である芳香族ポリカーボネート樹脂 (A—1成分) 、
(b) 該芳香族ポリ力一ボネート樹脂 (A—1成分) 10〜90重量 部およびスチレン系樹脂 (A— 2成分) 90〜10重量部よりなる樹脂混合物、 あるいは
(c) 該芳香族ポリカーボネート樹脂 (八ー1成分) 10〜90重量 部および芳香族ポリエステル樹脂 (A-3成分) 90〜 10重量部よりなる樹脂 混合物、
のいずれかの樹脂成分 100重量部当り、
(2) 纖状充填材 (B— 1成分) および板状充難 (B— 2成分) 力^な る群から選ばれた少なくとも 1種の強化充填材 5-200重量部
より実質的になる樹脂組成物。
2. 該芳香族ポリカーボネート樹脂 (A—1成分) は、 残存触媒活性指数が 2% 以下である請求項 1記載の樹脂組成物。
3. 該芳香族ポリ力一ポネート樹脂 (A— 1成分) は、 該相対蛍光強度が 3 X I 0一3以下である請求項 1記載の樹脂組成物。
4. 該スチレン系樹脂 (A— 2成分) は、 全構成単位中、 スチレン系モノマ一単 位が少なくとも 20重量%である請求項 1記載の樹脂組成物。
5. 該スチレン系樹脂(A— 2成分) は、 ポリスチレン、高衝撃ポリスチレン(H I PS) 、 アクリロニトリル ·スチレン共重合体 (AS樹脂) 、 メチルメタクリ レート ·ブタジエン ·スチレン共重合体 (MB S樹脂)およびアクリロニトリル · ブタジエン 'スチレン共重合体 (ABS樹脂) よりなる群から選ばれた少なくと も 1種である請求項 1記載の樹脂組成物。
6. 該芳香族ポリエステル樹脂(A—3成分) は、 ポリエチレンテレフ夕レート、 ポリエチレンナフタレ一卜、 ポリブチレンテレフタレ一卜およびポリブチレンナ フタレートよりなる群より選ばれた少なくとも 1種である請求項 1記載の樹脂組 成物。
7. 該樹脂成分は、 該芳香族ポリカーボネート樹脂 (A—1成分) である請求項 1記載の樹脂組成物。
8. 該樹脂成分は、 該芳香族ポリカーボネート樹脂 (A— 1成分) 40〜90重 量部および該スチレン系樹脂 (A— 2成分) 60-10重量部よりなる請求項 1 記載の樹脂組成物。
9. 該樹脂成分は、 該芳香族ポリカーボネート樹脂 (A—1成分) 20〜80重 量部および該芳香族ポリエステル樹脂 (A— 3成分) 80~20重量部よりなる 請求項 1記載の樹脂組成物。
10· 該樹脂成分は、 さらに弾性重合体 (A—4成分) を全樹脂成分当り、 1〜 15重量%含有する請求項 1記載の樹脂組成物。
11. 該繊維状充填材 (B— 1成分) 、 ガラス繊維、 カーボン繊維およびワラ ストナイトよりなる群から選ばれた少なくとも 1種である請求項 1記載の樹脂組 成物。
12. 該板状充填材 (B— 2成分) 力 ガラスフレーク、 マイ力およびタルクよ · りなる群から選ばれた少なくとも 1種である請求項 1記載の樹脂組成物。
13. 該樹脂成分 100重量部当り、 該強化充填材 10〜150重量部より実質 的になる請求項 1記載の樹脂組成物。
14. (a) 溶融重合法によって得られかつ蛍光スぺクトルを測定した時 (励起 波長 320 nm) 、 基準物質に対する 465 nmにおける相対蛍光強度が 4 X 1 0一3以下である芳香族ポリ力一ポネート樹脂 (A— 1成分) 10〜90重量部お よび
(b) スチレン系樹脂 (A—2成分) または芳香族ポリエステル樹脂 (A 一 3成分) 90~10重量部
より実質的になる樹脂組成物。
15.該芳香族ポリカーボネ一ト樹脂(A— 1成分)は、残存触媒活性指数が 2 % 以下である請求項 14記載の樹脂組成物。
16. 該芳香族ポリカーボネート樹脂 (A—1成分) は、 該相対蛍光強度が 3 X 10—3以下である請求項 14記載の樹脂組成物。
17. 該スチレン系樹脂 (A— 2成分) は、 全構成単位中、 スチレン系モノマー 単位が少なくとも 20重量%である請求項 14記載の樹脂組成物。
18. 該スチレン系樹脂 (A— 2成分) は、 ポリスチレン、 高衝撃ポリスチレン (HI PS) 、 アクリロニトリル ·スチレン共重合体 (AS樹脂) 、 メチルメタ クリレート ·ブタジエン ·スチレン共重合体 (MB S樹脂) およびァクリロニト リル ·ブタジエン ·スチレン共重合体 (AB S樹脂) よりなる群から選ばれた少 なくとも 1種である請求項 14記載の樹脂組成物。
1 9. 該芳香族ポリエステル樹脂 (A—3成分) は、 ポリエチレンテレフ夕レー 卜、 ポリエチレンナフタレート、 ポリブチレンテレフ夕レー卜およびポリブチレ ンナフタレートよりなる群より選ばれた少なくとも 1種である請求項 1 4記載の 樹脂組成物。
2 0 . 該樹脂組成物は、 該芳香族ポリカーボネート樹脂 (A—1成分) 4 0〜9 0重量部および該スチレン系樹脂 (A— 2成分) 6 0〜1 0重量部よりなる請求 項 1 4記載の樹脂組成物。
2 1 . 該樹脂組成物は、 該芳香族ポリカーボネート樹脂 (A—1成分) 2 0〜8 0重量部および該芳香族ポリエステル樹脂 (A— 3成分) 8 0〜 2 0重量部より なる請求項 1 4記載の樹脂組成物。
2 2. 該樹脂 «物は、 さらに弾 合体 (A— 4成分) を全樹脂成分当り、 1 〜 1 5重量%含有する請求項 1 4記載の樹脂組成物。
2 3. 請求項 1記載の樹脂組成物より形成された成形品。
2 4. 請求項 1 4記載の樹脂組成物より形成された成形品。
PCT/JP1999/005510 1998-10-09 1999-10-06 Composition a base de resine WO2000022044A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/555,864 US6362269B1 (en) 1998-10-09 1999-10-06 Resin composition
DE69922626T DE69922626T2 (de) 1998-10-09 1999-10-06 Harzzusammensetzung
EP99970410A EP1038920B1 (en) 1998-10-09 1999-10-06 Resin composition

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28770598A JP4010669B2 (ja) 1998-10-09 1998-10-09 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP10/287705 1998-10-09
JP28930098 1998-10-12
JP10/289300 1998-10-12
JP29075998A JP2000119463A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 熱可塑性樹脂組成物
JP10/290759 1998-10-13
JP29197398A JP2000119492A (ja) 1998-10-14 1998-10-14 熱可塑性樹脂組成物
JP10/291973 1998-10-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000022044A1 true WO2000022044A1 (fr) 2000-04-20

Family

ID=27479460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005510 WO2000022044A1 (fr) 1998-10-09 1999-10-06 Composition a base de resine

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6362269B1 (ja)
EP (1) EP1038920B1 (ja)
DE (1) DE69922626T2 (ja)
WO (1) WO2000022044A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001022065A1 (en) * 1999-09-20 2001-03-29 General Electric Company Method for direct measurement of polycarbonate compositions by fluorescence
WO2001090214A1 (fr) * 2000-05-25 2001-11-29 Teijin Chemicals, Ltd. Substrat en forme de disque usage optique et matiere a mouler correspondante

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4169437B2 (ja) 1999-07-15 2008-10-22 帝人化成株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
DE10084285T1 (de) * 1999-12-27 2002-04-11 Polyplastics Co Flammwidrige Harzzusammensetzung
US7759449B2 (en) 2000-12-15 2010-07-20 Wellman, Inc. Methods for introducing additives into polyethylene terephthalate
US6500890B2 (en) * 2000-12-15 2002-12-31 Wellman, Inc. Polyester bottle resins having reduced frictional properties and methods for making the same
DE10103238A1 (de) * 2001-01-25 2002-08-01 Bayer Ag Flammwidrige, mineralverstärkte Polycarbonatzusammensetzungen mit hoher Bindenahtfestigkeit
US6780917B2 (en) * 2001-03-02 2004-08-24 Teijin Chemicals, Ltd. Aromatic polycarbonate resin composition
US20030039783A1 (en) * 2001-03-30 2003-02-27 Stafford Steven Lee Polyesters and polyester containers having a reduced coefficient of friction and improved clarity
EP1256600A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-13 General Electric Company Thermoplastic composition comprising an antistatic activity enhancer and use of such an enhancer
JP2002365771A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフイルムユニット
DE10296994B4 (de) * 2001-06-27 2011-06-01 Polyplastics Co. Ltd. Flammenhemmende Harzzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung sowie Formkörper
USH2132H1 (en) 2001-06-29 2005-11-01 Eastman Chemical Company Polyester containers having a reduced coefficient of friction
DE10152317A1 (de) 2001-10-26 2003-05-08 Bayer Ag Mineralverstärkte schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Blends
DE10152318A1 (de) 2001-10-26 2003-05-08 Bayer Ag Schlagzähmodifizierte flammwidrig ausgerüstete Polycarbonat-Formmassen
IL147490A0 (en) * 2002-01-06 2002-08-14 Bromine Compounds Ltd Preparation of phenylphosphate esters of 4,4'-biphenol
DE10217519A1 (de) * 2002-04-19 2003-11-06 Bayer Ag Thermoplastische Zusammensetzungen mit verbesserter Tieftemperaturzähigkeit
US20040234791A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Ching Ta Yen Polypropylene-graft-acrylic acid or polypropylene-graft-maleic anhydride in oxygen scavenging tie layers
US20050272853A1 (en) * 2003-08-26 2005-12-08 Solvay Advanced Polymers Aromatic polycondensation polymer compositions exhibiting enhanced strength properties
US20070190876A1 (en) * 2004-02-26 2007-08-16 Nagoya Oilchemical Co., Ltd. Fire-resistant fiber sheet, moldings thereof, and flame-retardant acoustical absorbents for automobiles
US20050228130A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 General Electric Company Thermoplastic composition providing a low gloss, textured surface, and method
US20060000590A1 (en) * 2004-06-09 2006-01-05 Integral Technologies, Inc. Low cost vehicle heat exchange devices manufactured from conductive loaded resin-based materials
JP4971590B2 (ja) * 2004-12-21 2012-07-11 出光興産株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体
US7279527B2 (en) * 2005-04-22 2007-10-09 Bridgestone Corporation Method of converting anionic living end to protected free radical living end and applications thereof
KR101380026B1 (ko) * 2005-05-19 2014-04-02 테이진 카세이 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물
JP5214099B2 (ja) * 2005-09-28 2013-06-19 ウィンテックポリマー株式会社 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
US20080009576A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Alexander Charles W Process for manufacturing of thermoplastic composites with improved properties
TW200815514A (en) * 2006-09-18 2008-04-01 Nyco Minerals Inc Wollastonite-based electrically-conductive reinforcing materials
US8247492B2 (en) 2006-11-09 2012-08-21 Valspar Sourcing, Inc. Polyester powder compositions, methods and articles
US9233505B2 (en) * 2006-11-09 2016-01-12 3D Systems, Inc. Powder compositions and methods of manufacturing articles therefrom
US7655737B2 (en) * 2006-11-16 2010-02-02 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate-polyester blends, methods of manufacture, and methods of use
US8178208B2 (en) * 2006-12-01 2012-05-15 Sabic Innovative Plastives IP B.V. Polyester compositions, methods of manufacture, and uses thereof
US8030410B2 (en) * 2006-12-29 2011-10-04 Bridgestone Corporation Method for generating free radical capable polymers using carbonyl-containing compounds
US7396887B1 (en) * 2006-12-29 2008-07-08 Bridgestone Corporation Insitu removal of chelator from anionic polymerization reactions
US7737218B2 (en) 2006-12-29 2010-06-15 Bridgestone Corporation Method for generating free radical capable polymers using tin or silicon halide compounds
US7560509B2 (en) * 2006-12-29 2009-07-14 Bridgestone Corporation Method of directing grafting by controlling the location of high vinyl segments in a polymer
US20080157641A1 (en) * 2006-12-31 2008-07-03 Rachael Wren Grout Multi-use Free Standing Seating and Storage Unit
JP5007426B2 (ja) * 2007-06-28 2012-08-22 株式会社Fts 自動車用燃料タンク
US20090043017A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Jing-Chung Chang Flame retardant polytrimethylene terephthalate composition
DE102007038438A1 (de) 2007-08-16 2009-02-19 Bayer Materialscience Ag Glasfaserverstärkte Polycarbonat-Formmassen
EP2340463B1 (en) * 2008-10-15 2014-12-17 International Paper Company Imaging particulate composition and imaging process using dual wavelength light
US20110020573A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide composition containing ionomer
KR100950217B1 (ko) * 2009-08-28 2010-03-29 (주)애린엠피테크 복합성형체의 제조방법
JP2012082359A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 樹脂組成物
WO2013011804A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
KR20140100972A (ko) * 2011-11-30 2014-08-18 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 높은 표면 품질을 갖는 성형품
KR101657272B1 (ko) * 2013-08-23 2016-09-13 롯데첨단소재(주) 열전도성 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
US10329421B2 (en) 2014-06-11 2019-06-25 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions, method of manufacture thereof, and articles therefrom
KR101933758B1 (ko) * 2016-06-03 2018-12-28 롯데첨단소재(주) 난연성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
DE102017004563A1 (de) 2017-03-05 2018-09-06 Entex Rust & Mitschke Gmbh Entgasen beim Extrudieren von Polymeren
DE102018001412A1 (de) 2017-12-11 2019-06-13 Entex Rust & Mitschke Gmbh Entgasen beim Extrudieren von Stoffen, vorzugsweise von Kunststoffen
KR102592891B1 (ko) 2017-12-19 2023-10-20 이네오스 스티롤루션 그룹 게엠베하 높은 피로 저항성 abs
KR102039805B1 (ko) * 2017-12-27 2019-11-01 롯데첨단소재(주) 경통 부재
KR102037585B1 (ko) * 2017-12-29 2019-10-28 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
MX2022007632A (es) 2020-01-02 2022-07-19 Covestro Llc Composiciones de mixtura de policarbonato resistentes a productos quimicos.

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0391413A2 (en) * 1989-04-07 1990-10-10 The Dow Chemical Company Filled polymeric blend
JPH05239331A (ja) * 1992-02-27 1993-09-17 Nippon G Ii Plast Kk ポリカーボネート系樹脂組成物の製造方法
JPH06179807A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 強化ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0724863A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Idemitsu Petrochem Co Ltd 射出成形体及びその製造方法
JPH0827368A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09310000A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱安定性と難燃性に優れる制電性樹脂組成物
JPH1025339A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Mitsubishi Chem Corp 芳香族ポリカーボネート組成物及びその製造法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4391954A (en) * 1976-12-14 1983-07-05 General Electric Company Thermoplastic molding composition
GB1559230A (en) * 1976-12-14 1980-01-16 Gen Electric Thermoplastic moulding composition
DE3118526A1 (de) * 1981-05-09 1982-12-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen "thermoplastische formmassen aus polycarbonat, polyalkylenterephthalat und pfropfpolymerisat"
US4503183A (en) * 1982-01-29 1985-03-05 Martin B. Barancik Polycarbonate resin molding composition
JP2683662B2 (ja) 1989-12-25 1997-12-03 日本ジーイープラスチックス 株式会社 芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物
US5250606A (en) * 1990-02-02 1993-10-05 The Dow Chemical Company Polymer blend compositions containing a styrenic copolymer, an acetal polymer and a thermoplastic polyester or polycarbonate resin ingredient
EP0440442A1 (en) * 1990-02-02 1991-08-07 The Dow Chemical Company Polymer blend compositions containing a styrenic copolymer, an acetal polymer and a thermoplastic polyester or polycarbonate resin ingredient
JPH0768441A (ja) 1993-09-06 1995-03-14 Sony Corp 位置決め装置
JP3162883B2 (ja) 1993-09-29 2001-05-08 キヤノン株式会社 情報記録再生装置
US5696222A (en) * 1995-09-19 1997-12-09 Teijin Limited Process for the production of polycarbonate
US6117969A (en) 1996-09-19 2000-09-12 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polycarbonate resin compositions
EP0893476A1 (en) 1997-07-23 1999-01-27 Daicel Chemical Industries, Ltd. Thermoplastic resin composition
JP3307591B2 (ja) 1997-08-29 2002-07-24 日本ジーイープラスチックス株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物
JP3961686B2 (ja) 1997-10-13 2007-08-22 株式会社湯山製作所 粉体フィーダ
JP2000080262A (ja) 1998-06-23 2000-03-21 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネート系樹脂組成物
JP2000007906A (ja) 1998-06-23 2000-01-11 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネート系樹脂組成物
JP2000007907A (ja) 1998-06-23 2000-01-11 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネート系樹脂組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0391413A2 (en) * 1989-04-07 1990-10-10 The Dow Chemical Company Filled polymeric blend
JPH05239331A (ja) * 1992-02-27 1993-09-17 Nippon G Ii Plast Kk ポリカーボネート系樹脂組成物の製造方法
JPH06179807A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 強化ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0724863A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Idemitsu Petrochem Co Ltd 射出成形体及びその製造方法
JPH0827368A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09310000A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱安定性と難燃性に優れる制電性樹脂組成物
JPH1025339A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Mitsubishi Chem Corp 芳香族ポリカーボネート組成物及びその製造法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1038920A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001022065A1 (en) * 1999-09-20 2001-03-29 General Electric Company Method for direct measurement of polycarbonate compositions by fluorescence
WO2001090214A1 (fr) * 2000-05-25 2001-11-29 Teijin Chemicals, Ltd. Substrat en forme de disque usage optique et matiere a mouler correspondante
US6723824B1 (en) 2000-05-25 2004-04-20 Teijin Chemicals, Ltd. Optical disk substrate and molding material therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1038920B1 (en) 2004-12-15
EP1038920A4 (en) 2002-09-04
DE69922626D1 (de) 2005-01-20
EP1038920A1 (en) 2000-09-27
DE69922626T2 (de) 2005-12-22
US6362269B1 (en) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000022044A1 (fr) Composition a base de resine
EP1300445B1 (en) Aromatic polycarbonate resin composition
EP1992663B1 (en) Thermoplastic resin composition and resin molded article
JP4169437B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
CN109863203B (zh) 包含滑石的聚碳酸酯组合物
JP4588155B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
EP2513218B1 (en) Flameproofed, impact-modified, scratch-resistant polycarbonate moulding compositions with good mechanical properties
JP3973303B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4002015B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US20150299463A1 (en) Flame-retardant polycarbonate molding materials iii
JP2000119463A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4010669B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP4505081B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001049106A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP4212727B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP4505088B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP4376396B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP3976415B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2007154211A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP3976416B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2000169687A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4659243B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001240737A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001106890A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2000119492A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09555864

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999970410

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999970410

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999970410

Country of ref document: EP