WO1999062081A1 - Materiau pour aimant permanent en terre rare de type nitrure et aimant lie utilisant ce materiau - Google Patents

Materiau pour aimant permanent en terre rare de type nitrure et aimant lie utilisant ce materiau Download PDF

Info

Publication number
WO1999062081A1
WO1999062081A1 PCT/JP1999/002746 JP9902746W WO9962081A1 WO 1999062081 A1 WO1999062081 A1 WO 1999062081A1 JP 9902746 W JP9902746 W JP 9902746W WO 9962081 A1 WO9962081 A1 WO 9962081A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rare earth
magnet material
earth magnet
nitrided
content
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/002746
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Okajima
Masahiro Tobise
Mikio Shindo
Original Assignee
Hitachi Metals, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals, Ltd. filed Critical Hitachi Metals, Ltd.
Priority to US09/463,430 priority Critical patent/US6413327B1/en
Priority to KR1020007000850A priority patent/KR20010022276A/ko
Priority to DE19981167T priority patent/DE19981167T1/de
Publication of WO1999062081A1 publication Critical patent/WO1999062081A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/059Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and Va elements, e.g. Sm2Fe17N2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/059Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and Va elements, e.g. Sm2Fe17N2
    • H01F1/0596Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and Va elements, e.g. Sm2Fe17N2 of rhombic or rhombohedral Th2Zn17 structure or hexagonal Th2Ni17 structure

Definitions

  • rare-earth bonded magnets containing Nd-Fe-B-based magnetic powder have been used for many purposes, but their Curie temperature is low, around 300 ° C, and the coercive force iHc has a large temperature coefficient, so high temperature could not be used with
  • an object of the present invention is to provide an R-TM (-B) -N alloy, particularly an (Sm, La) -T-M (-B) -N alloy (where R is at least one kind of rare earth element including Y Element, always including Sm, T is Fe alone or a combination of Fe and Co and / or Ni, M is Al, Ti, V, Cr, Mn, Cu, Ga, l, Nb, Mo , Hf, Ta, W, and Zn are at least one element selected from the group consisting of:) a nitrided rare earth magnet material comprising:
  • An object of the present invention is to provide a nitrided rare earth magnet material comprising a fine hard magnetic phase having an R 2 T 17 type structure.
  • Another object of the present invention is to provide an isotropic rare earth bonded magnet having good magnetizability, which contains such a nitrided rare earth magnet material. Disclosure of the invention
  • the present inventors have developed the following development targets for nitrided rare earth magnet material powder and isotropic rare earth bonded magnet using the same:
  • Isotropic rare-earth bonded magnets can be easily formed under practically useful forming pressure.
  • a heat treatment is performed, followed by a hydrogenation / decomposition reaction treatment and a dehydrogenation / recombination reaction treatment, which will be described later, followed by a nitridation treatment.
  • a hydrogenation / decomposition reaction treatment and a dehydrogenation / recombination reaction treatment, which will be described later, followed by a nitridation treatment.
  • the content of oxygen as an unavoidable impurity is 0.25% by weight or less, and the content of carbon is 0.1% by weight or less.
  • the rare earth bonded magnet of the present invention is obtained by binding the above-described nitrided rare earth magnet material powder with a binder resin.
  • a binder resin a thermosetting resin is preferable, and it is preferable that the thermosetting resin is subjected to a thermosetting treatment after compression molding to have a density of more than 6.1 g / cm 3 .
  • the nitrided rare-earth magnet material of the present invention has an atomic percent R graffitiT lflflford + + y + (However, R is at least one rare earth element containing Y, always contains Sm, T is Fe alone or a combination of Fe and Co and / or Ni, and M is Al, Ti, V, Cr ⁇ Mn, Cu, Ga, Zr, Nb, Mo, Hf, Ta, W and Zn are at least one element selected from the group consisting of 6 ⁇ H 15, 0.5 ⁇ ? ⁇ 10, 0 ⁇ r ⁇ , and 45 ⁇ 30.) has the basic composition represented by
  • Substantially Sm can be used alone, but when two or more rare earth elements R are used, the other rare earth elements to be combined with Sm are preferably La, Y, Ce, Pr, Nd, Gd At least one element selected from the group consisting of Dy, Er and Dy, and more preferably at least one element selected from the group consisting of La, Y, Ce, Pr and Nd. Particularly preferred rare earth element R is Sm alone or Sm + La. In order to obtain good iHc, the ratio of Sm to the total amount of the rare earth element R is preferably at least 50 atomic%, and more preferably at least 70 atomic%.
  • the rare earth element R is composed of Sra and La and the La content is 0.05 to 1 atomic%
  • the magnetization of the nitrided rare earth magnet material is remarkably improved. If the La content is less than 0.05 atomic%, the magnetization is not sufficiently improved, and if it exceeds 1 atomic%, the squareness ratio (expressed by Hk) is conversely reduced.
  • the La content is 0.05 to 1 atomic%, the anisotropic magnetic field and the saturation magnetic flux density (Bs) slightly decrease, but they are magnetized at room temperature below 25k0e. (BH) nax and Hk of the isotropic bonded magnet can be increased.
  • Hk is the value of ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ at the position of 0.7 ° on the 4 ⁇ -H demagnetization curve, and is a measure of the rectangularity of the demagnetization curve.
  • Br is the residual magnetic flux density
  • H is the magnetic field strength
  • 4 ⁇ is the magnetization strength.
  • the content of the rare earth element R is 6 to 15 atomic% with the total basic composition being 100 atomic%. If R is less than 6 at%, iHc is too low, and if it exceeds 15 at%, the saturation magnetization cr decreases. What is the preferred R content? ⁇ 12 atomic%.
  • the obtained nitrided rare earth magnet material is preferable because it has good magnetic properties (coercive force iHc, maximum energy product (BH) nax , temperature coefficient of coercive force iHc, squareness ratio, etc.).
  • the homogenization heat treatment can be performed. A master alloy substantially free of a Fe is obtained.
  • the content of Ti is preferably set to 0.5 atomic% or more, more preferably 1 atomic% or more, within the range of /.
  • Additive elements such as the rare earth element R contain small amounts of unavoidable impurities such as 0, H, C, A1, Si, Na, Mg, and Ca, which cannot be avoided in production. It is preferable that the content of inevitable impurities is small, but the oxygen content should be 0.25% by weight or less and the carbon content should be 0.1% by weight or less, assuming that the entire basic composition is 100 atom%. When the carbon content is 0.1% by weight or less, precipitation of the Fe phase is suppressed, which is preferable. Hydrogen is acceptable if its content is about 0.01 to 10 atomic%.
  • High magnetic properties are obtained when the average crystal grain size of the hard magnetic phase is 0.01 to 1 / m.
  • the average crystal grain size of the hard magnetic phase exceeds 1 m, the iHc of the nitrided rare earth magnet material is greatly reduced.
  • the preferred average crystal grain size of the hard magnetic phase is 0.01 to 0.5 ⁇ m.
  • Dc av is calculated by obtaining and dc 2 for each field of view and averaging them.
  • the Fe phase in the structure of the nitrided rare earth magnet material is as small as possible, and the upper limit is 5%.
  • the average area ratio of the Fe phase exceeds 5%, iHc and its temperature coefficient 77 decrease.
  • the preferred average area ratio of the Fe phase is 2% or less.
  • the identification of the hard magnetic phase and the Fe and the calculation of the average area ratio are performed using the results of observation with an electron microscope and / or an optical microscope and, if necessary, the results of X-ray diffraction. For example, identification and calculation are performed by matching a transmission electron micrograph (TEM) of a cross section of a nitrided rare earth magnet material powder sample with the identification result of its structure.
  • TEM transmission electron micrograph
  • the nitrided rare earth magnet material of the present invention is preferably in the form of powder having an average particle size of 10 to 300 / m. If the average particle size is less than 10 m, the nitrided rare earth magnet material powder Deterioration of the formability becomes remarkable, and if it exceeds 300 / m, a non-uniform nitride structure is formed and the magnetic properties are reduced. A more preferred average particle size is 20 to 200 m. In particular, nitrided rare earth magnet material powder having a single-peak particle size distribution is highly practical.
  • a master alloy of a nitrided rare earth magnet material is prepared by a high frequency melting method, an arc melting method, a strip casting method, an atomizing method, or the like.
  • the composition of the mother alloy is R-T-M (-B), which is substantially the same as the basic composition of the nitrided rare earth magnet material except that it does not contain nitrogen.
  • a strip casting method, an atomizing method, or the like is used.
  • the cooling rate of the molten mother alloy is set so that the average thickness of Fe in the obtained ribbon or powder is less than 5% and has a uniform structure. Specifically, the cooling rate of 1 xl0 2 ⁇ 1 xl0 4 ° C / sec extent is preferable.
  • the thickness of the ribbon obtained by the strip casting method is preferably about 0.05 to 3 iM, and the average particle diameter of the powder obtained by the atomizing method is preferably 10 to 3 OOAdm.
  • the nitrided rare earth magnet material contains Fe
  • the coercive force iHc is reduced. Therefore, it is preferable that the nitrided rare earth magnet material has as little Fe content as possible.
  • the Fe content In order to make iHc ⁇ 5k0e, the Fe content must be 5% or less in average area ratio.
  • the content of Fe in the mother alloy is more than 5% in average area ratio, it is preferable to perform a homogenization (solution treatment) heat treatment so that the Fe is solid-dissolved in the base material.
  • the homogenization heat treatment is preferably performed by heating at 1010 to 1280 ° C. for 1 to 40 hours in an inert gas atmosphere containing no nitrogen. At less than 1010 ° C x 1 hour, the solid solution of Fe does not progress to the matrix, and at more than 1280 ° C x 40 hours, the effect of the homogenization heat treatment becomes saturated and the compositional deviation due to evaporation of Sm etc. becomes remarkable. happenss.
  • B and Ti are not essential.
  • the hydrogen partial pressure in the hydrogenation / decomposition reaction atmosphere is lower than O.latm, the decomposition reaction of the mother alloy hardly occurs, and if it exceeds lOatm, the processing equipment becomes larger and costs increase. Therefore, the hydrogen partial pressure is preferably 0.1 to 10 atm, more preferably 0.5 to 5 atm.
  • the dehydrogenation / recombination reaction is performed on the mother alloy that has undergone the hydrogenation / decomposition reaction by heating at 700 to 900 ° C for 0.5 to 10 hours in a high vacuum of 1 xl O ⁇ Torr or less.
  • a master alloy consisting of fine recrystallized grains having an average crystal grain size of 0.01 to 1 ⁇ m can be obtained.
  • the individual recrystallized grains are usually randomly oriented.
  • the atmosphere of the dehydrogenation / recombination reaction is a vacuum lower than 1 xlO-orr, it takes a long time to process, and if a high vacuum of more than 1 xlO- 6 Torr is used, the cost of the vacuum pumping device increases.
  • the heating conditions for the dehydrogenation / recombination reaction are less than 700 ° C x 0.5 hours, the decomposition of RHx etc. will not proceed, and if it exceeds 900 ° C x O hours, the recrystallized structure will be coarse and the iHc will be greatly reduced. More preferred heating conditions for the dehydrogenation / recombination reaction are 725 to 875 ⁇ 0.5 to 10 hours.
  • the mother alloy that has undergone the dehydrogenation / recombination reaction is pulverized, if necessary, to the prescribed particle size.
  • the mother alloy be pulverized to a predetermined average particle size. Classify or sieve as required Adjusting the particle size distribution separately is preferable because a uniform nitrided structure is realized and the formability and density of the bond magnet are improved.
  • the mother alloy powder having a predetermined particle size is subjected to a nitriding treatment to obtain a nitrided rare earth magnet material having the basic composition of the present invention.
  • the nitriding treatment includes (a) pure nitrogen gas, ( ⁇ ) a mixed gas containing 1 to 95 mol% of hydrogen and the balance substantially consisting of nitrogen, or (c) 1 to 50 mol% of NH 3 . It is preferable to carry out the reaction in an atmosphere containing a mixed gas containing hydrogen and the remainder substantially consisting of hydrogen.
  • the nitriding atmosphere is preferably about 0.2 to 10 atni, more preferably about 0.5 to 5 atm. If it is less than 0.2 atm, the nitridation reaction will be extremely slow, and if it exceeds lOatm, high pressure gas equipment will be required, leading to an increase in manufacturing costs.
  • nitriding method a gas nitriding method in which the mother alloy powder is heated in the above-described nitriding atmosphere is preferable because of its practicality.
  • Heating conditions for gas nitriding are preferably 300 to 650 ° C x 0.1 to 30 hours, more preferably 400 to 550 ° C x 0.5 to 20 hours. If it is less than 0.1 hours at 300 ° C, nitriding does not proceed sufficiently, and if it is more than 30 hours at 650 ° C, an RN phase and an Fe-M phase are formed, and iHc decreases.
  • an isotropic rare earth bonded magnet By bonding the nitrided rare earth magnet material powder produced by the above method with a binder resin, an isotropic rare earth bonded magnet can be obtained.
  • a resin, a rubber material or a nitriding resin A metal (alloy) having a melting point lower than the Curie temperature of the type rare earth magnet material can be used, but a thermosetting resin, a thermoplastic resin, or a rubber material is preferable from a practical viewpoint.
  • a binder resin an epoxy resin, a polyimide resin, a polyester resin, a phenol resin, a fluorine resin, a silicon resin, a polyphenylene sulfide resin (PPS) and the like can be used.
  • thermosetting resin When the compression molding method is used, a thermosetting resin is preferable, and a liquid thermosetting resin is particularly suitable.
  • a liquid thermosetting resin a liquid epoxy resin is preferred because it has low cost, easy handling, and good heat resistance of a molded product.
  • a compression molding method As the molding method, a compression molding method, an injection molding method, an extrusion molding method, a rolling method (a molding method of obtaining a sheet-like molded body by passing a compound between rotating rolling rollers) and the like can be employed.
  • thermosetting resin is used as a binder and subjected to a thermosetting treatment after molding, a rare earth bonded magnet having a density of more than 6.1 g / cm 3 can be obtained.
  • the temperature is 100 to 200 ° C. ⁇ 0.5 to 5 hours in the atmosphere or an inert gas atmosphere. At 100 ° C for less than 0.5 hours, the thermosetting reaction is insufficient, and at more than 200 ° C for 5 hours, the effect of the heat treatment is saturated.
  • each master alloy ribbon was subjected to a hydrogenation / decomposition reaction treatment by heating at 680 Cx for 1 hour in latm hydrogen gas. Then 5 xlO- 2 ⁇ 8 xlO_ 2 Torr dehydrogenation-recombination reaction treatment by heating 800 ° Cxl5 hours in a vacuum of the was performed. Next, in an argon gas atmosphere, pulverization was performed using a jaw crusher and a disc mill so that the average powder particle diameter dp av became 10 to 300 ⁇ m. The particle diameter dp was measured using a laser diffraction particle size distribution analyzer (HEL0S.R0D0S) manufactured by Sympatec.
  • HEL0S.R0D0S laser diffraction particle size distribution analyzer
  • Each of the pulverized mother alloy powders was subjected to a nitriding treatment of heating at 450 ° C ⁇ 0 hours in a nitriding gas (NH 3 + hydrogen) of l atm and cooled. Then, heat treatment was performed at 400 ° C. for 30 minutes in a stream of argon gas to obtain nitrided rare earth magnet material powders of Nos. 1 to 7 shown in Table 1. For each of the obtained nitrided rare earth magnet material powders of Nos.
  • any of the nitrided rare earth magnet material powders can be substantially composed of an R 2 T 17 type hard magnetic phase having a rhombohedral hard magnetic phase having a Th 2 Zn 17 type structure as a main phase. Do you get it. Also, no Fe was observed.
  • Fig. 3 (a) is an electron beam diffraction pattern taken with an electron beam incident from the [001] direction
  • Fig. 3 (b) is an electron beam diffraction pattern taken with an electron beam incident from the [100] direction. is there.
  • Nitride type rare earth magnet material powders (Nos. 11 and 12) were produced in the same manner as in Example 1 except that the grinding time in an argon gas atmosphere was changed.
  • the dp av of the obtained nitrided rare earth magnet material powder was 2 ⁇ m and 400 ⁇ m, respectively.
  • the same evaluation as in Example 1 was performed for each nitrided rare earth magnet material powder. The results are shown in Table 1 Nos. 11 and 12.
  • the dc av of the hard magnetic phase is less than 0.4 ⁇ m, and is 120 emu / g or more, iHc is 9 kOe or more, and iHc Has a temperature coefficient of less than -0.40% / ° C, indicating that it has good heat resistance.
  • Nos. 21 and 22 of Comparative Example 2 containing no Ti, No. 23 having an insufficient Ti content, and No. 24 having an excessive Ti content were all coarse coarse Fe having an average particle size of more than 1 m. Produced more than 5% of the average area ratio, iHc was low, and 7? Was bad.
  • the component elements were blended so as to have the basic compositions of Nos. 31 to 34 shown in Table 2, and the nitrided rare earth magnet material powder was used in the same manner as in Example 1.
  • the dp av of the obtained nitrided rare earth magnet material powder is 80 ⁇ m.
  • the same evaluation as in Example 1 was performed for each nitrided rare earth magnet material powder. The results are shown in Table 2, Nos. 31-34.
  • the nitrided rare earth magnet material powder was prepared in the same manner as in Example 1 except that the basic compositions of No. 41 having an excessively low B content and No. 42 having an excessively high B content were used. It was fabricated and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2, Nos. 41 and 42. Table 2
  • FIG. 6 shows a cross-sectional photograph of the No. 41 master alloy ribbon having an insufficient B content. From Fig. 6, it was confirmed that coarse black dendritic Fe with an average particle size of more than 1 m was generated at an average area ratio of more than 5%, and that the Fe did not disappear even after nitriding.
  • a nitrided rare earth magnet material powder was prepared in the same manner as in Example 1 except that the basic composition shown in Table 3 was used, and the magnetic properties were evaluated in the same manner as in Example 1. Table 3 shows the results. Table 3
  • the hydrogenation / decomposition reaction treatment was performed under the heating conditions shown in Table 4 at a hydrogen gas pressure of 1 atm. Then in a vacuum of 5 x l0- 2 ⁇ 8 x lO- 2 Torr, was dehydrogenated 'recombination reaction treatment under the heating conditions shown in Table 4. Thereafter, in another atmosphere heat treatment furnace, nitriding treatment was performed by heating at 460 ° C for 7 hours in a gas flow of 1 atm of gas nitride (NH 3 + hydrogen), and then cooled to room temperature. Subsequently, a heat treatment was performed in an argon gas stream at 400 ° C. for 30 minutes and cooled to room temperature.
  • nitriding treatment was performed by heating at 460 ° C for 7 hours in a gas flow of 1 atm of gas nitride (NH 3 + hydrogen), and then cooled to room temperature.
  • a heat treatment was performed in an argon gas stream at 400 ° C. for 30 minutes and cooled to room temperature
  • the molten metal of the master alloy having a composition corresponding to the basic composition of Comparative Example 6 shown in Table 5 was rapidly solidified by the molten metal quenching method in which the peripheral speed of the cooling roll was 45 m / sec. From the obtained ribbon having a thickness of about 30 m, a nitrided rare earth magnet material powder was produced in the same manner as in Example 1. Using each of the nitrided rare earth magnet material powders, an isotropic rare earth bonded magnet was produced in the same manner as in Example 5. Table 5 shows the evaluation results of dp av and magnetic properties of each isotropic rare earth bonded magnet. Table 5
  • each powder was subjected to a nitriding treatment of heating at 440 ° C. for 10 hours in a nitriding gas (NH 3 + hydrogen) of l atm and cooled.
  • heat treatment was performed in an argon gas stream at 400 ° C. for 30 minutes to produce each nitrided rare earth magnet material powder shown in Table 7.
  • no Fe was generated, and it consisted of a hard magnetic phase having a ⁇ structure of ( ⁇ . ⁇ !).
  • Example 7 the same homogenization heat treatment, hydrogenation / decomposition reaction treatment, dehydrogenation / recombination reaction treatment, and nitridation treatment as in Example 7 were applied to the RTM (-B) -based master alloy produced by the atomizing method or the arc melting method. By performing this, the nitrided rare earth magnet material powder of the present invention may be produced.
  • the above example shows the case where an isotropic bonded magnet is produced by a compression molding method.
  • a nitride-type rare earth magnet material powder and a thermoplastic resin are used. If a compound composed of a resin or the like is produced and injection-molded or extruded, an isotropic injection-molded product or an extruded product can be obtained.

Description

明細書
窒化型希土類磁石材料及びそれを用いた希土類ボン ド磁石 技術分野
本発明は、 R- T-M( - B )- N系合金からなる窒化型希土類磁石材料、 及びそれを用 いた等方性希土類ボンド磁石に関し、 特に Rが Sm及び Laからなる窒化型希土類 磁石材料及びそれを用いた着磁性の良好な等方性の希土類ボン ド磁石に関する。 背景技術
従来から Nd- Fe- B系磁粉を配合した希土類ボンド磁石は多くの用途に使用され ているが、 そのキュリー温度が 300°C前後と低く、 かつ保磁力 iHcの温度係数が 大きいために、 高温で使用できなかった。
一方、 Sm2Fe17系化合物に窒素を吸蔵させてなる Sm2Fe17Nx系化合物は、 Nd2Fe14B 化合物よりも高いキュリー温度 (470°C ) 及び異方性磁界 (260k0e ) を示すため に、 ボン ド磁石用磁粉として工業化が進められつつある。 しかし Sm2Fe17Nx系化合 物は単磁区の大きさに相当する粒径 (数〃 m ) まで微粒化しないと、 実用レべ ルの高い i H cが得られないが、 数// m程度の微粒子状態では室温の大気中で容易 に酸化し、 磁気特性が大きく劣化するという問題がある。 その上、 数/ m程度 の微粒子状態にするとボン ド磁石中への磁粉の充填性が悪くなり、 等方性ボン ド磁石の密度が顕著に低下して、 有用な最大エネルギー積(BH)maxを実現するのが 困難である。
微粒化による上記問題を解決するために、 特開平 4- 260302号は、 Sm2Fe17系化合 物を水素雰囲気中で熱処理後減圧下で熱処理し、 次いで窒化することにより、 S mを 5〜15原子%、 M ( Zr , Hf , Nb , Ta, W, Mo , Ti, V, Cr , Ga , Al , Sb, Pb, S iからなる群から選択された少なく とも 1種の元素) を 0〜10原子%及び Nを 0. 5 〜25原子%含有し、 残部が Fe又は Fe及び Co ( Feの含有率が 20原子%以上) であ り、 Mを含む場合は磁気異方性を示す平均結晶粒径が 1 / m以下で平均粉末粒径 が 20 / m以上である窒化磁石粉末が得られると記載している。 しかし、 本発明 者らの検討によれば、 特開平 4- 260302号に記載の製造条件に従い作製した窒化 磁石粉末は 1 m超の平均結晶粒径を有し、 磁気等方性であることが分かった。 この原因は、 特開平 4- 260302号の実施例に記載の水素吸蔵温度が 650°Cであり、 水素化分解温度未満であるためと判断される。
次に本発明者らの検討によれば、 窒化型希土類磁石材料用母合金の溶湯を急 冷用ロールの周速を例えば 45 m /秒以上にして急冷凝固することにより得られ た薄帯に、 特開平 4- 260302号に記載の条件で熱処理を行い、 次いで窒化するこ とにより、 平均粉末粒径が 10 m以上で平均結晶粒径が 1 Ad m以下の窒化型磁 石粉末を得ることができることが分かった。 しかし、 この製造条件によると急 冷凝固した母合金薄帯は厚さ 50 m未満と非常に薄いので、 最終的に窒化して 得られる磁石粉末は母合金薄帯の形状を反映した角の多い形状をする。 その結 果、 窒化型磁石粉末は圧縮性が悪く、 等方性ボン ド磁石とした場合に 6 . lg/cm 3 超の高い密度を実現することが困難であることが分かった。 従って、 上記の方 法では窒化磁石粉末の密度を向上させることにより、 その(BH )maxを向上させるこ とは、 ほとんど期待できない。
また着磁性は等方性希土類ボン ド磁石の重要な特性であり、 実用上室温にお ける着磁磁界強度は 25k0e以下が望ましい。 しかし、 従来の R- T- M- N系の等方性 希土類ボンド磁石は、 上記条件では着磁性が悪いという問題を有する。 発明の目的
従って本発明の目的は、 R- T-M( - B ) - N系合金、 特に(Sm , La ) - T- M( - B ) - N系合金 (ただし、 Rは Yを含む少なく とも一種の希土類元素であって、 Smを必ず含み、 Tは Fe単独又は Feと Co及び/又は Niとの組合せであり、 Mは Al、 Ti、 V、 Cr、 Mn、 Cu、 Ga、 lで、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 W及び Znからなる群から選ばれた少なく とも一種 の元素である。 ) からなる窒化型希土類磁石材料であって、 ひ Feが非常に少な いかあるいは全く含まれず、 実質的に R2T17型構造の微細な硬質磁性相からなる窒 化型希土類磁石材料を提供することである。
本発明のもう 1つの目的は、 かかる窒化型希土類磁石材料を含有する着磁性 の良好な等方性希土類ボンド磁石を提供することである。 発明の開示
本発明者等は、 窒化型希土類磁石材料粉末及びそれを用いた等方性の希土類 ボンド磁石に関して下記の開発目標 :
(1) 窒化型希土類磁石粒子が実質的に R2T17型構造の硬質磁性相からなり、 ひ Feの 平均面積率が好ましくは 5 %以下、 より好ましくは 2 %以下、 特に好ましくは 0 %であること、
(2) 磁気特性の温度上昇による低下が少ない (耐熱性が良い) こと、
(3) 高い(BH) を有すること、
(4) 実用性に富んだ成形圧力で等方性の希土類ボン ド磁石を容易に成形できる こと、
(5) 希土類ボンド磁石が実用に耐える改善された着磁性を有すること、 及び
(6) 希土類ボン ド磁石が 6. lg/cm3超の高い密度が得られること
を設定し、 鋭意検討を行なった。
その結果、 R-T- M(- B)- N系窒化磁石合金 (ただし、 Rは Yを含む少なく とも一 種の希土類元素であって、 Smを必ず含み、 Tは Fe単独又は Feと Co及び/又は Ni との組合せであり、 Mは Al、 Ti、 V、 Cr、 Mn、 Cu、 Ga、 Zr、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 W及 び Znからなる群から選ばれた少なく とも一種の元素である。 ) の基本組成に対 応する組成を有する母合金を溶解法により作製後、 必要に応じて窒素を含まな い不活性ガス雰囲気中で 1010〜1280°C X 1〜40時間の均質化熱処理を行い、 その 後後述の水素化 · 分解反応処理及び脱水素 · 再結合反応処理を順次実施し、 続 いて窒化処理を行うことにより、 (1)〜(6)の要求を満足する窒化型希土類磁石 材料が得られることを発見した。
特に、 R- T- M- B- N系窒化磁石合金 (ただし、 Rは Yを含む少なく とも一種の希 土類元素であって、 Smを必ず含み、 Tは Fe単独又は Feと Co及び/又は Niとの組 合せであり、 Mは Al、 Ti、 V、 Cr、 Mn、 Cu、 Ga、 lで、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 W及び Znか らなる群から選ばれた少なく とも一種の元素であって、 Tiを必ず含む。 ) の基 本組成に対応する組成を有する母合金を、 溶湯急冷における冷却用ロールの周 速を好ましくは 0.05〜15m/秒、 より好ましくは 0.08〜10m/秒、 特に好まし くは 0.1〜 8 m/秒に設定して急冷凝固し、 次いで後述の水素化 ·分解反応処理 及び脱水素 ·再結合反応処理を順次実施した後、 窒化処理を行うことにより、
(1)〜(6)の要求を満足する窒化型希土類磁石材料が得られることを発見した。 また着磁性の改善のために、 Rとして Smと Laとの組み合わせを選択するのが有 効であることを発見した。 本発明はこのような発見に基づき完成したものであ る ο
すなわち、 本発明の窒化型希土類磁石材料は、 原子%で 1"1()()_(。 + ? + 7 + (5>?^8 7 (ただし、 Rは Yを含む少なく とも一種の希土類元素であって、 Smを必ず含 み、 Tは Fe単独又は Feと Co及び/又は Niとの組合せであり、 Mは Al、 Ti、 V、 Cr、 Mn、 Cu、 Ga、 Zr、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 W及び Znからなる群から選ばれた少なく とも —種の元素であり、 6≤ひ≤15、 0.5≤ ?≤10, 0^ァ≤ 4、 4≤(5≤30であ る。 ) により表される基本組成を有し、 実質的に平均結晶粒径が 0.01〜 1〃m の 1^17型構造の硬質磁性相からなり、 かつひ Feの平均面積率が 5 %以下であるこ とを特徴とする。
本発明の好ましい一実施例による窒化型希土類磁石材料は、 上記基本組成に おける Mが Al、 Ti、 V、 Cr、 Mn、 Cu、 Ga、 Zr、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 W及び Znからなる 群から選ばれた少なく とも一種の元素であって、 Tiを必ず含み、 かつ 6≤ひ≤1 5、 0.5≤ ?≤10, 0.1≤ r≤ 4 , 及び 4≤5 ^30であることを特徴とする。 この 基本組成を有する場合、 均質化熱処理を施さなくてもひ Feの平均面積率が 5 % 以下の母合金を得られる。 この場合、 Tiを含む M元素の含有量 ( ?) を 0.5〜10 原子%、 より好ましくは 1〜6原子%、 特に好ましくは 1〜4原子%にすると ともに、 Tiの含有量を 0.5原子%以上にする必要がある。
本発明の好ましい他の実施例による窒化型希土類磁石材料は、 (Sm,La)aT100{ α + β + 7 + δ ) β γ^δ (ただし、 Τは Fe単独又は Feと Co及び/又は Niとの組合せで あり、 Mは Al、 Ti、 V、 Cr、 Mn、 Cu、 Ga、 Zr、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 W及び Znからな る群から選ばれた少なく とも一種の元素であり、 6≤ひ≤15、 0.5≤ ?≤10, 0 ≤ 7≤ , 及び 4≤ ≤30である。 ) により表される基本組成を有し、 実質的 に平均結晶粒径が 0.01〜 1〃mの(Sm,La)2T17型構造の硬質磁性相からなり、 かつ ひ Feの平均面積率が 5 %以下であることを特徴とする。 基本組成全体を 100原 子%として、 Laの含有量は 0.05〜 1原子%の範囲であるのが好ましい。 本発明の好ましいさらに別の実施例では、 前記硬質磁性相が Th2Zn17型構造の 菱面体晶と Th2Ni17型構造の六方晶との混晶からなる。
本発明の好ましいさらに別の実施例では、 窒化型希土類磁石材料は平均粒径 が 10〜300 zmの粉末であって、 一山状の粒径分布を有する。
本発明の好ましいさらに別の実施例では、 不可避的不純物として混入する酸 素が 0.25重量%以下であり、 炭素が 0.1重量%以下である。
本発明の希土類ボン ド磁石は、 上記窒化型希土類磁石材料粉末をバインダ一 樹脂により結着したものである。 バインダ一樹脂としては熱硬化性樹脂が好ま しく、 また圧縮成形した後に熱硬化処理を施することにより、 6.1g/cm3超の密 度を有するのが好ましい。 図面の簡単な説明
図 1は実施例 2の No.33の窒化型希土類磁石材料の組織を示す透過型電子顕微 鏡写真であり、
図 2は図 1に示す窒化型希土類磁石材料の平均結晶粒径の測定方法を説明す る概略図であり、
図 3 (a) は実施例 1の No.7の窒化型希土類磁石材料の電子線回折パターンで あって、 Th2Ni17型構造の六方晶の存在を示し、
図 3 (b) は実施例 1の No.7の窒化型希土類磁石材料の電子線回折パターンで あって、 Th2Zn17型構造の菱面体晶の存在を示し、
図 4は実施例 1の No.1の窒化型希土類磁石材料用の母合金薄帯の組織を示す 電子顕微鏡写真であり、
図 5は比較例 2の No.21の窒化型希土類磁石材料用の母合金薄帯の組織を示す 電子顕微鏡写真であり、
図 6は比較例 3の No.41の母合金薄帯の組織を示す電子顕微鏡写真であり、 図 Ί (a) はそれそれ実施例 5の No.101及び実施例 6の No.122の等方性ボンド 磁石において、 着磁磁界強度と(BH)maxとの関係を示すグラフであり、
図 Ί (b) はそれそれ実施例 5の No.101及び実施例 6の No.122の等方性ボンド 磁石において、 着磁磁界強度と Hkとの関係を示すグラフであり、 図 8は実施例 1の No . 2の窒化型希土類磁石材料粉末の一山粒径分布を示すグ ラフである。 発明を実施するための最良の形態
[ 1 ] 窒化型希土類磁石材料
(A) 組成
本発明の窒化型希土類磁石材料は、 不可避的不純物以外、 原子%で R„Tlflfl一 („ + + y +
Figure imgf000008_0001
(ただし、 Rは Yを含む少なくとも一種の希土類元素であって、 S mを必ず含み、 Tは Fe単独又は Feと Co及び/又は Niとの組合せであり、 Mは Al、 T i、 V、 Cr\ Mn、 Cu、 Ga、 Zr、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 W及び Znからなる群から選ばれた 少なく とも一種の元素であり、 6≤ひ 15、 0.5≤ ?≤10, 0≤ r≤ , 及び 4 5≤30である。 ) により表される基本組成を有する。
( 1 ) 希土類元素 R
本発明の窒化型希土類磁石材料において、 Rは Smを必ず含む少なく とも一種 の希土類元素であり、 Sm以外の希土類元素は Y、 La、 Ce、 Pr、 Nd、 Eu、 Gd、 Tb、 Dy、 Ho、 Er、 Tm、 Yb及び Luからなる群から選ばれた少なく とも一種である。 希 土類元素 Rとして Smミッシュメタルゃジジム等の 2種以上の希土類元素の混合 物を用いてもよい。 実質的に Sm単独で使用することができるが、 二種以上の希 土類元素 Rを使用する場合に Smと組合せる他の希土類元素は、 好ましくは La、 Y、 Ce、 Pr、 Nd、 Gd、 Dy及び Erからなる群から選ばれた少なくとも一種の元素であ り、 より好ましくは La、 Y、 Ce、 Pr及び Ndからなる群から選ばれた少なく とも一 種の元素である。 特に好ましい希土類元素 Rは Sm単独、 又は Sm + Laである。 良 好な iHcを得るために、 希土類元素 R全体に占める Smの比率を 50原子%以上、 さ らには 70原子%以上とするのが好ましい。
希土類元素 Rが Sra及び Laからなるとともに、 Laの含有量が 0. 05〜 1原子%の 場合、 窒化型希土類磁石材料の着磁性は著しく改善される。 La含有量が 0. 05原 子%未満では着磁性の改善が十分でなく、 また 1原子%超では角形比 (Hkによ り表される) が逆に低下する。 なお 0. 05〜 1原子%の La含有量のときに異方性 磁界及び飽和磁束密度 (Bs ) はやや低下するが、 室温で 25k0e以下で着磁した等 方性ボンド磁石の(BH)nax及び Hkを高めることができる。 ここで Hkは 4πΙ- H減磁曲 線上において 0.7ΒΓの位置における Ηの値であり、 減磁曲線の矩形性の尺度であ る。 Brは残留磁束密度であり、 Hは磁界の強さであり、 4πΙは磁化の強さである。 希土類元素 Rの含有量ひは、 基本組成全体を 100原子%として 6〜15原子%で ある。 Rが 6原子%未満では iHcが低過ぎ、 また 15原子%超では飽和磁化 crが低 下する。 好ましい R含有量は?〜 12原子%である。
(2) M元素
M元素は、 Al、 Ti、 V、 Cr、 Mn、 Cu、 Ga、 Zr、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 W及び Znからな る群から選ばれた少なく とも一種の元素であり、 好ましくは Tiである。 M元素は 単独でも二種以上の組合せでも良い。
M元素の含有量 5は、 基本組成全体を 100原子%として 0.5〜10原子%であり、 好ましくは 1〜 6原子%であり、 より好ましくは 1〜4原子%である。 M元素が 0.5原子%未満であると十分な磁気特性が得られず、 また 10原子%を超えると Th Mn12型の Sn Fe^ l^相が生成して、 磁気特性が低下する。
特に M元素として Tiを含有する場合、 得られる窒化型希土類磁石材料は良好な 磁気特性 (保磁力 iHc、 最大エネルギー積(BH)nax、 保磁力 iHcの温度係数,角形比 等) を有するので好ましい。 また Tiを含む M元素と B元素とを所定量含有する前 記基本組成に対応する組成を有する母合金の溶製に際して、 上記溶湯急冷条件 を採用すれば、 均質化熱処理を施さなくても、 実質的に a Feのない母合金が得 られる。
Tiを含有する場合、 上記/?の範囲内で Tiの含有量を 0.5原子%以上にするのが 好ましく、 1原子%以上にするのがより好ましい。
M元素の含有量が 5原子%以上の場合、 硬質磁性相が Th2 Zn17型構造の菱面体晶 と Th2 Ni 17型構造の六方晶との混晶となり、 良好な磁気特性 (保磁力 iHc, 最大工 ネルギ一積(BH)max, 保磁力 iHcの温度係数,角形比等) が得られる。
均質化熱処理を施す場合、 M元素は Tiを含有している必要がなく、 さらに後述 するように Bも必要ない。 この場合の M元素の含有量 ( ? ) は前記と同様に好ま しくは 0.5〜10原子%、 より好ましくは 1〜 6原子%、 特に好ましくは 1〜4原 子%である。 ( 3 ) ホウ素 B
ホウ素 Bの含有量 (ァ) は、 基本組成全体を 100原子%として 0〜4原子%で あり、 好ましくは 0. 1〜4原子%であり、 より好ましくは 1〜 4原子%である。 Bの含有量が 4原子%超では iHc及びびが低下する。 Bの含有量の下限については、 均質化熱処理を施す場合 0 %で良く (必須ではなく) 、 また均質化熱処理を施 さない場合 0. 1原子%未満では iHcが低下する。
(4)窒素
窒素の含有量 (5 ) は、 基本組成全体を 100原子%として 4〜30原子%であり、 好ましくは 10〜20原子%である。 窒素の含有量が 4原子%未満の場合及び 30原 子%超の場合のいずれも、 iHc及び σが大きく低下する。
(5 ) Τ元素
Τは Fe単独又は Feと Co及び/又は Niとの組合せであり、 好ましくは Fe単独又 は Fe + Coである。 Co及び/又は Niを含ませる場合、 その含有量は 0.5〜30原子% (基本組成全体を 100原子%とする) であるのが好ましく、 1〜20原子%がょり 好ましい。 Co及び/又は N iの導入により窒化型希土類磁石材料のキュリ一温度 及び iHcの温度係数 r?が向上するが、 Co及び/又は N iの含有量が 30原子%超で は iHc及びびが顕著に低下し、 0.5原子%未満では添加効果が認められない。 残 部は Feである。
( 5 ) その他
希土類元素 R等の添加元素中には、 製造上混入が避けられない 0、 H、 C、 A 1、 Si、 Na、 Mg、 Ca等の不可避的不純物が少量含まれている。 不可避的不純物の 含有量は少ない方が好ましいが、 基本組成全体を 100原子%として、 酸素は 0.25 重量%以下であれば良く、 炭素は 0. 1重量%以下であれば良い。 炭素の含有量が 0. 1重量%以下であると、 ひ Fe相の析出が抑制されるので好ましい。 また水素は、 0.01〜10原子%程度の含有量であれば許容される。
(B ) 組織
本発明の窒化型希土類磁石材料は実質的に平均結晶粒径が 0.01〜 1 〃 mの R2T17 型構造の硬質磁性相からなり、 かつひ Feの平均面積率が 5 %以下である。
( 1 ) 硬質磁性相 硬質磁性相は R2T17型構造を有する。 硬質磁性相は Th2 Zn17型構造の菱面体晶と T h 2 Ni 17型構造の六方晶との混晶からなるものでも良い。
硬質磁性相の平均結晶粒径が 0. 01〜 1 / mのときに高い磁気特性が得られる。 工業生産上、 0.01 / m未満の平均結晶粒径を有する硬質磁性相を安定的に得る のは困難である。 また硬質磁性相の平均結晶粒径が 1 m超では、 窒化型希土 類磁石材料の iHcが大きく低下する。 硬質磁性相の好ましい平均結晶粒径は 0. 01 〜 0.5〃 mである。
なお硬質磁性相の平均結晶粒径 dcavの測定法は以下の通りである。 まず窒化型 希土類磁石材料粉末とアタリル樹脂粉末とを所定比率で混合後、 加圧しながら 加熱して、 透明なァクリル樹脂中に磁石材料粉末が分散したサンプルを得る。 次にこのサンプルを研磨して、 磁石粉末の断面を露出させる。 このサンプルの 任意の 5視野を透過型電子顕微鏡 (TEM) により撮影し、 磁石粉末の断面組織の TEM写真を得る。 各視野の断面組織の TEM写真に対角線を引いて、 各対角線上に 存在する結晶粒が占める線分長さの合計をその結晶粒の数で除して、 dc j及び dc 2を求める。 各々の視野について 及び dc 2を求め、 それらを平均することによ り、 dcavを算出する。
( 2 )ひ Fe相
高い磁気特性を得るために、 窒化型希土類磁石材料の組織中のひ Fe相はでき るだけ少ない方が好ましく、 その上限は 5 %である。 ひ Fe相の平均面積率が 5 %超になると、 iHc及びその温度係数 77が低下する。 ひ Fe相の好ましい平均面 積率は 2 %以下である。
硬質磁性相及びひ Feの同定及び平均面積率の算出は、 電子顕微鏡及び/又は 光学顕微鏡による観察結果、 ならびに必要に応じて X線回折結果を用いて行な う。 例えば、 窒化型希土類磁石材料粉末サンプルの断面を撮影した透過型電子 顕微鏡写真 (TEM) 及びその組織の同定結果を符合させることにより、 同定及び 算出を行なう。
( C ) 形状
本発明の窒化型希土類磁石材料は 10〜300 / mの平均粒径を有する粉末状が好 ましい。 平均粒径が 10 m未満では窒化型希土類磁石材料粉末の酸化劣化及び 成形性劣化が顕著になり、 また 300 /m超では不均質な窒化組織となり磁気特性 が低下する。 より好ましい平均粒径は 20〜200 mである。 特に窒化型希土類磁 石材料粉末は一山粒径分布を有するものが、 実用性に富んでいる。
[2] 窒化型希土類磁石材料の製造方法
(A) 母合金の作製
高周波溶解法、 アーク溶解法、 ス ト リ ップキャス ト法、 ア トマイズ法等によ り窒化型希土類磁石材料の母合金を作製する。 母合金の組成は R-T- M(- B)系であ つて、 窒素を含有しない以外は窒化型希土類磁石材料の基本組成と実質的に同 じである。
母合金溶湯を急冷凝固してひ Feの生成を抑制した母合金を得るためには、 ス ト リップキャス ト法、 アトマイズ法等により行なう。 母合金溶湯の冷却速度は、 得られた薄帯又は粉末中にひ Feが平均面積率で 5 %以下しか析出せず、 かつ均 一な組織を有するように、 設定する。 具体的には、 1 xl02〜 1 xl04°C/秒程 度の冷却速度が好ましい。 ス ト リ ップキャス ト法により得られる薄帯の厚さは 0. 05〜 3iM程度であり、 またァ卜マイズ法により得られる粉末の平均粒径は 10〜3 OOAdmであるのが好ましい。
(B) 均質化熱処理
得られた窒化型希土類磁石材料がひ Feを含有する場合、 保磁力 iHcの低下を招 来する。 従って、 窒化型希土類磁石材料はできるだけひ Feの含有量が少ない方 が好ましい。 iHc≥5k0eとするため、 ひ Feの含有量は平均面積率で 5 %以下であ る必要がある。 母合金のひ Feの含有量が平均面積率で 5 %超の場合、 ひ Feを基 地に固溶させるために、 均質化 (溶体化) 熱処理を施すのが好ましい。
均質化熱処理は、 窒素を含まない不活性ガス雰囲気中で 1010〜1280°Cで 1〜4 0時間加熱することにより行なうのが好ましい。 1010°Cx 1時間未満ではひ Feの 基地への固溶が進まず、 また 1280°Cx40時間超としても均質化熱処理の効果が飽 和し、 Sm等の蒸発による組成ずれが顕著になるという問題が起こる。 なお均質 化熱処理を施す場合、 B及び Tiは必須ではない。
(C) 粗粉砕
高周波溶解法又はアーク溶解法により製造したインゴッ トは、 均質化熱処理 後、 ジョークラッシャー、 ハンマーミル等により数 mmの粒径の粗粉に粉砕する。
(D) 水素化 ·分解反応処理
必要に応じて均質化熱処理した母合金の粗粉又は薄帯片に対して、 0.1〜10at mの水素ガス中又は水素ガス分圧を有する不活性ガス (窒素ガスを除く) 中で、 675〜900°C x0.5〜 8時間加熱する水素化 ·分解反応処理を行なう。 水素化 · 分 解反応により母合金は希土類元素 Rの水素化物 RHX、 T- M相等に分解する。
水素化 · 分解反応用雰囲気の水素分圧が O.latm未満では母合金の分解反応が ほとんど起こらず、 また lOatm超では処理設備の大型化及びコス ト増を招く。 よ つて水素分圧は 0.1〜10atmが好ましく、 0.5〜 5 atmがより好ましい。
水素化 · 分解反応の加熱条件が 675 C (ほぼ水素化分解温度に相当する。 ) xO. 5時間未満では母合金が水素を吸収するのみで RHx、 T-M相等への分解が起こらな い。 また 900°Cx 8時間超では脱水素後の母合金が粗粒化し、 窒化型希土類磁石 材料粉末の iHcが大きく低下する。 よって、 水素化 ·分解反応の加熱条件は 675 〜900°Cx0.5〜8時間が好ましく、 675〜800°CX0.5〜 8時間がより好ましい。
(E) 脱水素 ·再結合反応処理
水素化 · 分解反応を行なった母合金に対して、 1 xlO^Torr以下の高真空中で 700〜900°C x0.5〜10時間加熱する脱水素 ·再結合反応処理を行う。 脱水素 · 再 結合反応により、 水素化物 RHX、 T-M相等を母合金相に再結合させることにより、 平均結晶粒径が 0.01〜 1〃 mの微細な再結晶粒からなる母合金が得られる。 個々の再結晶粒子は通常ランダムに配向する。
脱水素 ·再結合反応の雰囲気が 1 xlO— orrよりも低真空では処理に長時間を 要し、 また 1 xlO— 6Torr超の高真空とするのは真空排気装置のコス ト増を招く。 脱水素 ·再結合反応の加熱条件が 700°CxO.5時間未満では RHx等の分解が進行せ ず、 また 900°CxlO時間超では再結晶組織が粗粒化して iHcが大きく低下する。 よ り好ましい脱水素 ·再結合反応の加熱条件は725〜875^ 0.5〜10時間でぁる。
(F) 粉碎
脱水素 · 再結合反応を行なった母合金に対して、 必要に応じて粉砕を行い所 定の粒径にする。 特に母合金がス ト リ ップキャス ト法で得られた薄帯状の場合、 粉砕により所定の平均粒径にするのが好ましい。 また必要に応じて分級又は篩 分して粒径分布を調整すると、 均一な窒化組織が実現するとともに、 ボン ド磁 石の成形性及び密度が向上するので好ましい。
(G) 窒化処理
所定の粒径にした母合金粉末に対して窒化処理を行い、 本発明の基本組成を 有する窒化型希土類磁石材料を得る。 窒化処理は、 (ィ) 純窒素ガス、 (Π) 1〜9 5モル%の水素を含有し、 残部が実質的に窒素からなる混合ガス、 又は(ハ) 1〜 50モル%の NH3を含有し、 残部が実質的に水素からなる混合ガスからなる雰囲気 中で行なうのが好ましい。 窒化雰囲気は 0.2〜10atni程度が好ましく、 0.5〜 5at m程度がより好ましい。 0.2atm未満では窒化反応が非常に遅くなり、 また lOatm 超では高圧ガス設備が必要になり、 製造コス ト増を招く。
窒化方法としては、 上記窒化雰囲気中で母合金粉末を加熱するガス窒化法が 実用性に富んでいるので好ましい。 ガス窒化の加熱条件は 300〜650°C x0.1〜30 時間が好ましく、 400〜550°C x0.5〜20時間がより好ましい。 300°Cx0.1時間未 満では窒化が十分に進行せず、 また 650°Cx30時間超では逆に R-N相及び Fe-M相を 生成し、 iHcが低下する。
(H) その他の工程
窒化型希土類磁石材料の組成によっては、 窒化処理後に真空中又は不活性ガ ス中 (窒素ガスを除く) で 300〜600°C x0.5〜50時間の熱処理を行うと、 iHcがさ らに向上する。
[3] 希土類ボンド磁石
上記方法により作製した窒化型希土類磁石材料粉末をバイ ンダ一樹脂で結着 することにより等方性の希土類ボンド磁石が得られる。
(A) 窒化型希土類磁石材料の粉末
窒化型希土類磁石材料粉末は、 10〜300 mの平均粉末粒径の範囲では表面積 が比較的小さいので酸化を抑制することができる。 そのため酸素含有量を 0.25 重量%以下に抑えることができ、 高い iHcを有する。 またひ Fe形成元素である炭 素の含有量は 0.1重量%以下に制限するのが好ましい。
(B) バインダ一
本発明の等方性ボンド磁石用のバインダーとして、 樹脂、 ゴム材料又は窒化 型希土類磁石材料のキュリー温度よりも低い融点を有する金属 (合金) を用い ることができるが、 実用上の観点から熱硬化性樹脂、 熱可塑性樹脂又はゴム材 料が好ましい。 バインダー樹脂としては、 エポキシ樹脂、 ポリイ ミ ド樹脂、 ポ リエステル樹脂、 フヱノール樹脂、 フッ素樹脂、 ケィ素樹脂、 ポリフヱニレン サルフアイ ド樹脂 (P P S ) 等を利用することができる。
圧縮成形法を利用する場合には、 熱硬化性樹脂が好ましく、 特に液状の熱硬 化性樹脂が適している。 液状の熱硬化性樹脂としては、 低コス ト、 容易な取り 扱性及び成形品の良好な耐熱性を有するという理由で、 液状エポキシ樹脂が好 ましい。
( C ) 成形方法
成形方法としては、 圧縮成形法、 射出成形法、 押出成形法、 圧延法 (回転す る圧延用ローラ間にコンパゥンドを通してシート状成形体を得る成形方法) 等 を採用できる。
バインダーとして熱硬化性樹脂を使用し、 成形後熱硬化処理を施せば、 6. 1g/ cm3超の密度を有する希土類ボン ド磁石が得られる。 熱硬化の条件としては、 大 気中又は不活性ガス雰囲気中で 100〜200°C x 0. 5〜 5時間が好ましい。 100°C X 0. 5時間未満では熱硬化反応が不十分であり、 また 200°C x 5時間超では熱処理の効 果が飽和する。 特に Arガス雰囲気中で熱硬化を行うと、 得られる希土類ボン ド 磁石の(BH)maxが向上するので好ましい。
本発明を以下の実施例により更に詳細に説明するが、 本発明はそれらの実施 例に限定されるものではない。
実施例 1
表 1に示す No . 1〜 7の窒化型希土類磁石材料粉末に対応する母合金組成とな るように、 純度 99. 9%以上の8111、 Fe、 T i及び Bを配合し、 アルゴンガス雰囲気の 高周波溶解炉で溶解した。 この母合金溶湯を、 双口一ル式ス ト ツ リ ップキャス 夕一の一対の銅製冷却ロール (直径 300mm) 間に投入し、 急冷用ロールの周速を 1 . 0 m /秒として溶湯を急冷凝固させ、 厚さ 200〜300〃mの母合金薄帯を得た。 このうち No . 1の母合金薄帯の断面の顕微鏡写真を図 4に示す。 図 4においてボ ィ ド及び結晶粒界が観察されたが、 a Feは生成していないことが分かった。 次に各母合金薄帯を latmの水素ガス中で 680Cx 1時間加熱する水素化 ·分解 反応処理を行った。 続いて 5 xlO— 2〜 8 xlO_2Torrの真空中で 800°Cxl5時間加熱 する脱水素 · 再結合反応処理を行った。 次にアルゴンガス雰囲気中で、 ジョー クラッシャーとディスクミルを用いて、 平均粉末粒径 dpavが 10〜300〃mとなる ように粉砕した。 なお粒径 dpの測定には Sympatec社製のレーザー回折型粒径分 布測定装置 (HEL0S.R0D0S) を用いた。
粉砕した各母合金粉末に対して、 l atmの窒化ガス (NH3 +水素) 中で 450°Cxl 0時間加熱する窒化処理を行い、 冷却した。 次いでアルゴンガス気流中で 400°C X 30分間熱処理して、 表 1に示す No. 1〜 7の窒化型希土類磁石材料粉末を得た。 得られた No. 1〜 Ίの各窒化型希土類磁石材料粉末について、 硬質磁性相の平 均結晶粒径 dcav、 平均粉末粒径 dpav、 25°Cにおける飽和磁化び及び保磁力 iHc、 並 びに 25〜100 Cにおける保磁力 iHcの温度係数 7?をそれぞれ測定した。 結果を表 1に示す。
No.2の窒化型希土類磁石材料粉末の粒径分布 (一山分布) をレーザ一回折型 粒径分布測定装置 (HEL0S.R0D0S) により求めた。 結果を図 8に示す。 図 8にお いて、 横軸は粒径 dp (jum) であり、 左側の縦軸は体積累計分布 Aであり、 右側 の縦軸は
Figure imgf000016_0001
の微分式により定義される粒径分布である。 Qにより 一山粒径分布か否かかを判定する。
保磁力 iHc及び飽和磁化 σの測定法は以下の通りである。 まず各窒化型希土類 磁石材料粉末とパラフィンワックスとを 90: 10の重量比で混合後、 振動試料型 磁力計 (VSM) の銅容器に詰め込んで密封した。 この容器を加熱後冷却してパラ フィンワックスを溶融 · 固化することにより窒化型希土類磁石材料粉末を固定 した。 この状態で容器を VSMにセッ トし、 大気中 25°Cでび及び iHcを測定した。 び及び iHcの測定値から、 大気中 25°Cで窒化型希土類磁石材料粉末のみからなる 場合のび及び iHcを算出した。 続いて 100°Cに加熱した状態で VSMによりび及び iH cを測定し、 大気中 100°Cで窒化型希土類磁石材料粉末のみからなる場合のび及 び iHcを算出した。 それらの結果から、 25〜100°Cにおける iHcの温度係数 7?を、 ?? = [iHc (25°C) -iHc (100°C) ] ÷iHc (25°C) x 100%の式より求めた。
次に No.1〜 7の各窒化型希土類磁石材料粉末をァク リル樹脂粉末と混合し、 加圧加熱することにより、 透明な樹脂ァクリル樹脂中に各窒化型希土類磁石材 料粉末が分散したサンプルを得た。 各サンプルを研磨し、 露出面の任意の 5視 野に存在する磁石粉末の電子線回折像を透過型電子顕微鏡により得た。 その結 果、 いずれの窒化型希土類磁石材料粉末も、 実質的に Th2Zn17型構造の菱面体晶 の硬質磁性相を主相とする R2T17型構造の硬質磁性相からなることが分かった。 ま たひ Feは観察されなかった。
次に透過型電子顕微鏡を用いて、 No.7の窒化型希土類磁石材料粉末の電子線 回折パターンを測定した。 その結果、 Th2Ni17型構造の六方晶の存在を示す電子 線回折パターン(図 3 (a))と、 Th2Zn17型構造の菱面体晶の存在を示す電子線回折 パターン(図 3 (b))が得られた。 図 3 (a) は [001] 方向から電子線を入射して 撮影した電子線回折パターンであり、 図 3 (b) は [100] 方向から電子線を入射 して撮影した電子線回折パターンである。
さらに併行して行った X線回折及び光学顕微鏡観察の結果を総合的に検討し た結果、 No.7の窒化型希土類磁石材料粉末は Th2Zn17型構造の菱面体晶と Th ii 7型構造の六方晶との混晶の硬質磁性相からなることが認められた。 またひ Feは 観察されなかった。
比較例 1
アルゴンガス雰囲気中でのディスク ミルによる粉砕時間を変化させた以外実 施例 1 と同様にして窒化型希土類磁石材料粉末 (No.11, 12) を作製した。 得ら れた窒化型希土類磁石材料粉末の dpavはそれそれ 2〃m、 400〃mであった。 各窒 化型希土類磁石材料粉末に対して実施例 1 と同じ評価を行なった。 結果を表 1 の No.11及び 12に示す。
比較例 2
窒化型希土類磁石材料粉末の基本組成を、 それぞれ Tiを含有しない場合 (No. 21及び 22) 、 Ti含有量を過少にした場合 (No.23) 、 及び Ti含有量を過多にした 場合 (No.24) とした以外は実施例 1と同様にして、 窒化型希土類磁石材料粉末 を作製し、 実施例 1と同じ評価を行なった。 結果を表 1に示す。 表 1
Figure imgf000018_0001
表 1より、 実施例 1の No. 1〜 7では、 硬質磁性相の dcavはいずれも 0.4〃m未 満であり、 びは 120emu/g以上であり、 iHcは 9 kOe以上であり、 iHcの温度係数 7? は— 0.40%/°C未満であり、 良好な耐熱性を有することが分かる。 これらの良好 な磁気特性は、 ^含有量が0.5〜10原子%でかっ(1 ^=10〜300〃111の条件を満た すことにより得られたものと考えられる。
これに対し、 比較例 1の No.11では酸化劣化により、 No. 12では実施例 1に比 ベて不均一な窒化組織であるために、 いずれもび及び iHcが低く、 ??が悪かった。
Tiを含まない比較例 2の No.21及び 22、 Ti含有量の過少の No.23、 及び Ti含有 量が過多の No.24ではいずれも、 平均粒径が 1 m超の粗大なひ Feが平均面積率 で 5 %超生成しており、 iHcが低く、 7?も悪かった。
Tiを含まない No.21の窒化型希土類磁石材料粉末の母合金薄帯の断面の顕微鏡 写真を図 5に示す。 図 5において平均粒径が 1〃m超の粗大な黒色樹枝状の aF eが観察され、 その平均面積率は 5 %超であった。 またひ Feは水素化 · 分解反応、 脱水素 ·再結合反応及び窒化によっても消滅しないことが確認された。
実施例 2
B含有量と磁気特性との相関関係を見るために、 表 2に示す No.31〜34の基本 組成となるように成分元素を配合し、 実施例 1 と同様にして窒化型希土類磁石 材料粉末を作製した。 得られた窒化型希土類磁石材料粉末の dpavは 80〃 mであつ た。 各窒化型希土類磁石材料粉末に対して実施例 1 と同じ評価を行なった。 結 果を表 2の No.31〜34に示す。
No.33の窒化型希土類磁石材料粉末を使用して、 dcav測定用のサンプルを作製 し、 透過型電子顕微鏡により任意の 5視野を撮影した。 得られた TEM写真を図 1 に示すとともに、 図 1の dcavの測定要領の説明図を図 2に示す。 5視野分の TEM 写真の各々に対角線を引いて、 各対角線上に存在する結晶粒が占める線分長さ の合計を求め、 それを結晶粒の数で除して、 及び dc2を求めた。 図 2に示す ように、 は 0.16〃mであり、 dc2は 0.15〃mであった。 全ての視野について 求めた (! 及び dc2を平均したところ、 dcav = 0.16〃mだった。
比較例 3
表 2に示すように、 それぞれ B含有量が過少の No.41、 及び B含有量が過多の No. 42の基本組成とした以外は実施例 1 と同様にして、 窒化型希土類磁石材料粉末 を作製し、 実施例 1 と同じ評価を行なった。 結果を表 2の No.41、 42に示す。 表 2
Figure imgf000019_0001
表 2の No.31〜34より、 B含有量が 0.1〜 4原子%のときに dcav = 0.01〜0.33〃 mになり、 良好なび、 iHc及び 7?が得られることが分かった。 No.31〜34の窒化 型希土類磁石材料粉末の磁気特性発現相は実質的に Th2Zn17型構造の菱面体晶か らなり、 ひ Feは生成していなかった。
これに対し、 比較例 3の No.41及び 42の窒化型希土類磁石材料粉末にはいずれ も平均粒径が 1 m超の粗大なひ Feが平均面積率で 5 %超生成しており、 iHcが 低く、 7?も悪かった。 B含有量が過少の No .41の母合金薄帯の断面写真を図 6に示す。 図 6から、 平 均粒径が 1 m超の粗大な黒色樹枝状ひ Feは平均面積率で 5 %超生成しており、 ひ Feは窒化後でも消滅していないことが確認された。
実施例 3、 比較例 4
Rの種類及び含有量、 窒素含有量、 M元素の種類及び含有量を各々変化させた 場合、 及び Feの一部を Co及び/又は N iで置換した場合における磁気特性を評価 するために、 表 3に示す基本組成とした以外は実施例 1 と同様にして窒化型希 土類磁石材料粉末を作製し、 実施例 1 と同様にして磁気特性の評価を行なった。 結果を表 3に示す。 表 3
Figure imgf000020_0001
表 3から、 実施例 3の窒化型希土類磁石材料粉末はいずれもひ Feのない R2T17型 構造の微細な硬質磁性相からなる組織を有することが確認された。
実施例 3の No . 51〜53及び比較例 4の No . 71〜73から、 R成分中の Sm比率が 50 原子%以上でかつ R成分が 6〜15原子%のときに、 良好なび、 i Hc及び が得ら れることが分かる。
実施例 3の No.54、 55及び比較例 4の No.74及び 75から、 窒素含有量が 4 〜30 原子%のときに良好なび、 iHc及び 7?が得られることが分かる。
実施例 3の No.56〜59から、 Feの 0.5〜30原子%を Co及び/又は N iで置換する ことにより、 が改善されることが分かる。
実施例 3の No.60及び 61から、 Mに占める Tiの含有量 (組成全体を 100原子%と する) が 0.5原子%以上であれば、 良好なび、 iHc及び??が得られることが分か る o
実施例 4
それぞれ純度 99. 9%の Sm、 Fe、 Ti及び Bを下記基本組成に対応する組成に配合 した後、 アルゴンガス雰囲気で高周波溶解し、 得られた母合金溶湯を、 急冷用 ロールの周速を 9.5 m /秒とした条件で急冷凝固させ、 厚さ 250〜300〃 mの母合 金薄帯を作製した。 この母合金薄帯片を雰囲気熱処理炉に仕込み、 l atmの水素 ガスを供給しながら 500°Cまで加熱して水素を吸収させた後真空にすることによ り脱水素を行う工程を繰り返し、 平均粉末粒径が 100 mになるまで粗粉化した。 次に 1 atmの水素ガス圧で、 表 4に示す加熱条件で水素化 · 分解反応処理を行 つた。 続いて 5 x l0—2〜 8 x lO— 2Torrの真空中で、 表 4の加熱条件で脱水素 ' 再 結合反応処理を行った。 その後、 別の雰囲気熱処理炉において、 1 atmの窒化ガ ス (NH3+水素) の気流中で 460°C x 7時間加熱する窒化処理を行い、 室温まで冷 却した。 続いてアルゴンガス気流中で 400°C x 30分間の熱処理を施し、 室温まで 冷却した。
このようにして作製した窒化型希土類磁石材料粉末は、 原子%で SmuFebaLBu Ti6.0N12.3の基本組成を有し、 その組織は実質的に R2T17型構造の硬質磁性相のみか らなり、 ひ Feは観察されなかった。 各窒化型希土類磁石材料粉末に対して実施 例 1 と同様にして dcav、 び及び iHcの評価を行なった。 結果を表 4に示す。
比較例 5
水素化 ·分解反応及び脱水素 ·再結合反応の加熱条件を表 4に示す通りとし た以外は実施例 4と同様にして、 窒化型希土類磁石材料粉末を作製し、 磁気特 性の評価を行なった。 結果を表 4に示す。 表 4
Figure imgf000022_0001
表 4から、 実施例 4のように水素化 ·分解反応の加熱条件を675〜900°0 0.5 〜 8時間とし、 脱水素 .再結合反応の加熱条件を700〜900 0.5〜10時間とす ることにより、 dcavが 1 m未満になり、 高いび及び iHcが得られることが分か る。
これに対し、 水素化 · 分解反応温度が低すぎる場合 (No.91) 、 水素化 ·分解 反応温度が高すぎる場合 (No.92) 、 脱水素 · 再結合反応温度が低すぎる場合 (No.93) 、 及び脱水素 ·再結合反応温度が高すぎる場合 (No.94) では、 いず れも dcav;bs 1 /m超になった。
実施例 5
希土類ボン ド磁石の磁気特性の評価のために、 表 5に示す各窒化型希土類磁 石材料粉末 (実質的に dcav=0.2〜0.3〃mの R2T17型硬質磁性相からなり、 ひ Feが 生成していない。 ) 98重量%に 2重量%のエポキシ樹脂を配合し、 混練してコ ンパゥン ドを作製した。 なお各窒化型希土類磁石材料粉末は実施例 1 と同じ方 法により作製したもので、 その薄帯 (厚さ 200〜500〃m) の作製時のロールの 周速は l m/秒であった。 次にプレス圧 10ton/cm2で圧縮成形し、 さらに大気中 で 140°C x 1時間の熱硬化処理を施して、 等方性ボンド磁石を得た。 各希土類ボン ド磁石について、 25°C及び着磁磁界強度 25k0eで測定した iHc及 び(BH)nax、 25〜100°Cにおける iHcの温度係数 7?'、 及び密度 pをそれぞれ表 5に 示す。 各等方性ボンド磁石の iHcの温度係数 'は、 それぞれ 25°C及び 100°Cでか っ着磁磁界強度 25k0eで iHcを測定し、 τ?'= [ボンド磁石の iHc (25°C) 一ボンド 磁石の iHc (100°C) ] ÷ [ボンド磁石の iHc (25°C) ] xlOO (%) の式により求 めた。
比較例 6
冷却ロールの周速を 45m/秒にした溶湯急冷法により、 表 5に示す比較例 6 の基本組成に対応する組成を有する母合金の溶湯を急冷凝固した。 得られた厚 さ約 30 mの薄帯から、 実施例 1 と同様にして窒化型希土類磁石材料粉末を作 製した。 各窒化型希土類磁石材料粉末を使用し、 実施例 5 と同様にして等方性 希土類ボンド磁石を作製した。 各等方性希土類ボンド磁石の dpav及び磁気特性の 評価結果を表 5に示す。 表 5
Figure imgf000023_0001
表 5から、 実施例 5の等方性ボンド磁石の密度はいずれも 6. lg/cm3超であり、 8.0MG0e以上の高い(BH)„Xを有することが分かる。 これは、 実施例 5で用いた窒 化型希土類磁石材料粉末が 0.05〜 10m/秒の範囲内の比較的遅いロール周速で 急冷凝固した母合金の粉末を窒化してなるものであるので、 比較例 6のものに 比べて丸みを帯びた粒子形状を有し、 高密度を実現できたためであると考えら れる。
実施例 6、 比較例 7 着磁性を評価するために、 それぞれ純度 99.9%以上の Sm、 La、 Fe、 Ti及び Bを 表 6に示す各基本組成に対応する母合金組成に配合し、 アルゴンガス雰囲気の 高周波溶解炉で溶解した。 得られた各母合金溶湯を、 一対の銅製冷却ロール (直径 300匪、 周速 0.5m/秒) を具備する双ロール式ス トヅリ ップキャス夕一 に投入し、 急冷凝固して厚さ 250〜300〃mの母合金の薄帯を得た。 このように して得られた各母合金薄帯にはひ Feが生成していなかった。
各母合金薄帯に対して、 latmの水素ガス中で 675°Cx 1時間加熱する水素化 · 分解反応処理を行い、 続いて 3 xl(T2〜 6 Χ10—2ΤΟΓΓの真空中で 790°C X15時間加 熱する脱水素 ·再結合反応処理を行った。 処理した各母合金薄帯をアルゴンガ ス雰囲気中で約 80〃mの平均粉末粒径 dpavに粉砕し、 次いで 1 atmの窒化ガス (N ¾ +水素) 中で 440°CxlO時間加熱する窒化処理を行い、 冷却した。 その後アル ゴンガス気流中で 400°Cx30分間熱処理して、 表 6に示す組成の各窒化型希土類 磁石材料粉末を得た。
各窒化型希土類磁石材料粉末を用いて、 実施例 5と同様にして等方性ボンド 磁石を作製し、 25°C及び着磁磁界強度 25k0eで (BH)max及び Hkを評価した。 結果を 表 6に示す。
表 6の No.122 (実施例 6 ) 及び表 5の No.101 (実施例 5 ) の等方性ボンド磁 石について、 着磁磁界強度に対する !1) を図 7 (&) に示し、 また着磁磁界強度 に対する Hkを図 7 (b)に示す。 表 6
Figure imgf000024_0001
表 6の結果から、 La含有量が 0.05〜 1原子%の場合に、 25k0eで着磁したとき の(BH)max及び Hkが向上することが分かる。 実施例 7、 比較例 8
純度 99. 9%以上の8111、 Fe及び M元素を、 表 7に示す各基本組成に対応する母合 金組成に配合した後、 高周波溶解して総重量 30kgの母合金のインゴッ トを得た。 各母合金インゴッ 卜に、 アルゴンガス雰囲気中で 1100°C x lO時間の均質化熱処理 を施した後、 アルゴンガス雰囲気で dpav = 200〜210〃mに粉碎した。 次に l atm の水素ガス中で 680°C X 1時間加熱する水素化 · 分解反応処理を行い、 続いて 5 x lO— 2〜8 x lO— 2Torrの真空中で 800°C X 1時間加熱する脱水素 ·再結合反応処理 fつた。
このようにして処理した母合金粉末をアルゴンガス雰囲気中で、 ジョークラ ッシヤーとディスク ミルを用いて、 dpav = 80〜85 mに粉砕した。 次に各粉末を l atmの窒化ガス (NH3 +水素) の中で 440°C x 10時間加熱する窒化処理を行い、 冷却した。 その後アルゴンガス気流中で 400°C x 30分間熱処理して、 表 7の各窒 化型希土類磁石材料粉末を作製した。 得られた各窒化型希土類磁石材料粉末に はいずれもひ Feが生成しておらず、 (^^^。 〜 !!!の !^型構造の硬質磁性 相からなっていた。
上記窒化型希土類磁石材料粉末を使用して、 実施例 5 と同様にして等方性ボ ンド磁石を作製し、 磁気特性の評価した。 結果を表 7に示す。
表 7
Figure imgf000026_0001
表 7に示す実施例 Ίの Νο.141 143及び比較例 6の No.161及び 162から、 Ti含 有量が 0.5 10原子%のときに高い iHc (BH) 及び 7? 'が得られることが分かる。 また表 7の Νο.144 155から、 Ti以外の他の M元素を所定量含有する場合にも高 い iHc (BH)max及び 'が得られることが分かる。
実施例 8、 比較例 9
それぞれ純度 99.9%以上の Sm La Fe及び Tiを、 表 8に示す各基本組成に対 応する母合金組成に配合した。 次にアルゴンガス雰囲気の高周波溶解炉で溶解 して総重量 20kgの母合金のィンゴッ トを得た。 得られた母合金ィンゴッ トから 実施例 7 と同様にして窒化型希土類磁石材料粉末を作製し、 続いて等方性ボン ド磁石を作製し、 着磁性を評価した。 結果を表 8に示す。 表 8
Figure imgf000027_0001
表 8から、 Bを含有しない場合でも Laの含有により着磁性が改善されることが 分かった。
なお本発明の窒化型希土類磁石材料の製造方法は上記のものに限定される訳 ではなく、 例えば希土類元素の出発原料として希土類酸化物を使用することも できる。 この場合、 希土類酸化物及び他の基本成分元素を本発明の基本組成に 対応する母合金組成となるように配合し、 得られた混合物に希土類酸化物を還 元するのに必要な量の金属 Caを添加する。 混合物を窒素を含有しない不活性ガ ス雰囲気において、 例えば 1200°Cで 4時間加熱 ると、 希土類酸化物は完全に 還元され、 R- T-M( - B )系母合金及び CaOを含む反応生成物が得られる。 この反応 生成物を水系洗浄液により洗浄すると、 CaOが溶解除去される。 残留物を真空乾 燥することにより、 純粋な R-T-M( - B )系母合金が得られる。
このようにして得られた R- T- M( -B )系母合金に対して、 実施例 7と同様の均質 化熱処理、 水素化 · 分解反応処理、 脱水素 ·再結合反応処理、 及び窒化処理を 行うことにより、 本発明の窒化型希土類磁石材料粉末を得ることができる。 (B H)Baxを高めるために、 Ca含有量を 0. 1重量%以下、 酸素含有量を 0.25重量%以下、 炭素含有量を 0. 1重量%以下にするのが好ましい。
またァトマイズ法又はアーク溶解法により作製した R-T-M( -B )系母合金に対し、 実施例 7 と同様の均質化熱処理、 水素化 ·分解反応処理、 脱水素 ·再結合反応 処理、 及び窒化処理を行うことにより、 本発明の窒化型希土類磁石材料粉末を 作製してもよい。
また実施例 1の溶湯急冷法による母合金薄帯に対し、 実施例 7 と同様の均質 化熱処理、 水素化 · 分解反応処理、 脱水素 , 再結合反応処理、 及び窒化処理を 行うことにより、 本発明の窒化型希土類磁石材料粉末を作製してもよい。
上記実施例の各窒化型希土類磁石材料粉末はいずれも、 酸素含有量が 0. 1重 量%以下、 炭素含有量が 0. 1重量%未満のものである。 このため実用に耐える高 い磁気特性が得られるとともに、 ひ Feが低減化しているものと考えられる。
上記実施例は圧縮成形法により等方性ボン ド磁石を作製する場合を示してい るが、 例えば窒化型希土類磁石材料粉末及び熱可塑性樹脂 (ポリアミ ド樹脂、 エチレン-ェチルァクリレート共重合体樹脂等) からなるコンパゥンドを作製し、 射出成形又は押出成形すれば、 等方性の射出成形品又は押出成形品が得られる。 産業上の利用可能性
以上の通り、 本発明の窒化型希土類磁石材料は R- T-M( -B )- N系合金であり、 ひ Feが非常に少ないかあるいは全く含まず、 実質的に R2T17型構造の微細な硬質磁性 相からなるので、 優れた磁気特性 (iHc, ( BH)max, iHcの温度係数,角形比等) を 有する。 またこの窒化型希土類磁石材料の粉末を配合してなる等方性希土類ボ ン ド磁石は、 優れた磁気特性を有するのみならず、 高密度であり、 耐熱性及び 着磁性にも優れている。 このような窒化型希土類磁石材料及び希土類ボン ド磁 石は、 使用環境が厳しい自動車又は電気機器用のスピン ドルモータのような回 転機や、 ボイスコイルモー夕のようなァクチユエ一夕等の用途等に使用するの が好ましい。

Claims

請求の範囲
1. 原子 で + ^ + Β7Νδ (ただし、 Rは Yを含む少なく とも一種 の希土類元素であって、 Smを必ず含み、 Tは Fe単独又は Feと Co及び/又は Niと の組合せであり、 Mは Al、 Ti、 V、 Cr、 Mn、 Cu、 Ga、 lで、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 W及び Znからなる群から選ばれた少なく とも一種の元素であり、 6≤ひ≤15、 0.5≤ ? ≤10, 0≤ァ≤ 4、 及び 4≤d≤30である。 ) により表される基本組成を有し、 実質的に平均結晶粒径が 0.01〜 1〃mの R2T17型構造の硬質磁性相からなり、 かつ ひ Feの平均面積率が 5 %以下であることを特徴とする窒化型希土類磁石材料。
2. 請求項 1に記載の窒化型希土類磁石材料において、 Mが Al、 Ti、 V、 Cr、 Mn、 Cu、 Ga、 Zr、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 W及び Znからなる群から選ばれた少なく とも一種 の元素であって、 Tiを必ず含み、 かつ 6≤ひ≤15、 0.5≤ 5≤10, 0.1^ァ≤ 4 , 及び 4 ^5≤30であることを特徴とする窒化型希土類磁石材料。
3. 請求項 1又は 2に記載の窒化型希土類磁石材料において、 Rが Sm及び Laか らなるとともに、 基本組成全体を 100原子%として Laの含有量が 0.05〜 1原子% であることを特徴とする窒化型希土類磁石材料。
4. 請求項 1〜 3のいずれかに記載の窒化型希土類磁石材料において、 硬質磁 性相が Th2Zn17型構造の菱面体晶と Th2Ni17型構造の六方晶との混晶からなること を特徴とする窒化型希土類磁石材料。
5. 請求項 1〜4のいずれかに記載の窒化型希土類磁石材料において、 一山粒 径分布を有するとともに、 平均粒径が 10〜300 zmの粉末状であることを特徴と する窒化型希土類磁石材料。
6. 請求項 1〜 5のいずれかに記載の窒化型希土類磁石材料において、 不可避 的不純物として含有する酸素の含有量が 0.25重量%以下であり、 炭素の含有量 が 0.1重量%以下であることを特徴とする窒化型希土類磁石材料。
7. 請求項 1〜 6のいずれかに記載の窒化型希土類磁石材料において、 窒素を 含有しない以外前記基本組成と実質的に同じ組成を有する母合金に対して、 窒 素を含まない不活性ガス雰囲気中で 1010〜1280°Cx 1〜40時間の均質化熱処理を 行い、 その後 0.1〜10atmの水素ガス又は水素分圧を有する不活性ガス(窒素ガス を除く)中で 675〜900°Cで 0.5〜8時間加熱する水素化 ·分解反応処理、 及び 1 xl 0— ΓΟΓΓ以下の真空中で 700〜900°Cで 0.5〜10時間加熱する脱水素 ·再結合反応処 理を順次施し、 続いて窒化処理を行ったものであることを特徴とする窒化型希 土類磁石材料。
8. 請求項 1〜 7のいずれかに記載の窒化型希土類磁石材料の粉末をバインダ —により結着したことを特徴とする希土類ボンド磁石。
9. 請求項 8に記載の希土類ボンド磁石において、 熱硬化性樹脂により結着し、 圧縮成形した後に熱硬化処理を施してなり、 6.1g/cm3超の密度を有することを 特徴とする希土類ボンド磁石。
PCT/JP1999/002746 1998-05-26 1999-05-25 Materiau pour aimant permanent en terre rare de type nitrure et aimant lie utilisant ce materiau WO1999062081A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/463,430 US6413327B1 (en) 1998-05-26 1999-05-25 Nitride type, rare earth magnet materials and bonded magnets formed therefrom
KR1020007000850A KR20010022276A (ko) 1998-05-26 1999-05-25 질화형 희토류 자석재료 및 이를 이용한 희토류 본드 자석
DE19981167T DE19981167T1 (de) 1998-05-26 1999-05-25 Seltenerd-Magnetmaterialien vom Nitrid-Typ und daraus gebildete Verbundmagnete

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16137598 1998-05-26
JP10/161375 1998-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999062081A1 true WO1999062081A1 (fr) 1999-12-02

Family

ID=15733905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/002746 WO1999062081A1 (fr) 1998-05-26 1999-05-25 Materiau pour aimant permanent en terre rare de type nitrure et aimant lie utilisant ce materiau

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6413327B1 (ja)
KR (1) KR20010022276A (ja)
CN (1) CN1163914C (ja)
DE (1) DE19981167T1 (ja)
WO (1) WO1999062081A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364628B2 (en) 2001-04-24 2008-04-29 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Solid material for magnet

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001282578A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-13 Showa Denko K K Centrifugal casting method, centrifugal casting apparatus, and cast alloy produced by same
US20050062572A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 General Electric Company Permanent magnet alloy for medical imaging system and method of making
US7713360B2 (en) * 2004-02-26 2010-05-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare earth permanent magnet
EP1749599B1 (en) * 2004-04-30 2015-09-09 Hitachi Metals, Ltd. Methods for producing raw material alloy for rare earth magnet, powder and sintered magnet
US7846273B2 (en) * 2005-10-31 2010-12-07 Showa Denko K.K. R-T-B type alloy, production method of R-T-B type alloy flake, fine powder for R-T-B type rare earth permanent magnet, and R-T-B type rare earth permanent magnet
CN100437841C (zh) * 2006-09-19 2008-11-26 北京大学 各向异性稀土永磁材料及其磁粉和磁体的制造方法
EP2273513B1 (en) * 2008-03-31 2019-10-16 Hitachi Metals, Ltd. R-t-b-type sintered magnet and method for production thereof
CN101577162B (zh) * 2009-03-19 2011-07-20 包头市玺骏稀土有限责任公司 一种各向异性的钐钴粘接磁粉
DE102012207308A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-07 Robert Bosch Gmbh Magnetisches Material, seine Verwendung und Verfahren zu dessen Herstellung
EP3196895B1 (en) * 2014-09-19 2019-06-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Permanent magnet, motor, and generator
CN107077936B (zh) * 2014-11-28 2019-03-12 株式会社东芝 永磁体、电动机及发电机
JP2016207712A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 株式会社ジェイテクト 磁石の製造方法及び磁石
CN105355354B (zh) * 2015-12-15 2017-12-08 北京科技大学 一种钐铁氮基各向异性稀土永磁粉及其制备方法
JP6332259B2 (ja) * 2015-12-24 2018-05-30 日亜化学工業株式会社 異方性磁性粉末およびその製造方法
WO2018163967A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 国立研究開発法人産業技術総合研究所 Sm-Fe-N系結晶粒子を含む磁石粉末およびそれから製造される焼結磁石ならびにそれらの製造方法
JP6447768B2 (ja) 2017-05-17 2019-01-09 日亜化学工業株式会社 異方性磁性粉末用二次粒子および異方性磁性粉末の製造方法
JP7168394B2 (ja) * 2018-09-21 2022-11-09 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石及びその製造方法
CN109192428B (zh) * 2018-10-19 2020-06-16 广东省稀有金属研究所 一种低成本单晶磁粉及其制备方法与应用
JP7405141B2 (ja) * 2019-05-31 2023-12-26 株式会社村田製作所 サマリウム鉄窒素系磁性材料
JP7385868B2 (ja) * 2020-06-29 2023-11-24 国立大学法人東北大学 希土類鉄窒素系磁性粉末、ボンド磁石用コンパウンド、ボンド磁石及び希土類鉄窒素系磁性粉末の製造方法
JP7447753B2 (ja) * 2020-09-24 2024-03-12 トヨタ自動車株式会社 Sm-Fe-N系磁性材料及びその製造方法
JP2022053207A (ja) 2020-09-24 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 Sm-Fe-N系磁性材料及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837122A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Sumitomo Special Metals Co Ltd R−t−m−n系異方性ボンド磁石の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186766A (en) * 1988-09-14 1993-02-16 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Magnetic materials containing rare earth element iron nitrogen and hydrogen
JPH04260302A (ja) 1991-02-14 1992-09-16 Tdk Corp 磁石粉末およびその製造方法ならびにボンディッド磁石
JPH04323350A (ja) 1991-04-22 1992-11-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類磁石合金および希土類永久磁石
JPH0594917A (ja) * 1991-05-28 1993-04-16 Akihisa Inoue 永久磁石体
GB9217760D0 (en) 1992-08-21 1992-10-07 Martinex R & D Inc Permanent manget material containing a rare-earth element,iron,nitrogen & carbon
US5456769A (en) * 1993-03-10 1995-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic material
US5403407A (en) * 1993-04-08 1995-04-04 University Of Delaware Permanent magnets made from iron alloys
US5750044A (en) * 1994-07-12 1998-05-12 Tdk Corporation Magnet and bonded magnet
US5858123A (en) * 1995-07-12 1999-01-12 Hitachi Metals, Ltd. Rare earth permanent magnet and method for producing the same
JP3304726B2 (ja) * 1995-11-28 2002-07-22 住友金属鉱山株式会社 希土類−鉄−窒素系磁石合金
US5968290A (en) * 1997-04-03 1999-10-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Permanent magnet material and bonded magnet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837122A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Sumitomo Special Metals Co Ltd R−t−m−n系異方性ボンド磁石の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364628B2 (en) 2001-04-24 2008-04-29 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Solid material for magnet

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010022276A (ko) 2001-03-15
US6413327B1 (en) 2002-07-02
CN1272213A (zh) 2000-11-01
DE19981167T1 (de) 2000-08-10
CN1163914C (zh) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999062081A1 (fr) Materiau pour aimant permanent en terre rare de type nitrure et aimant lie utilisant ce materiau
JP5767788B2 (ja) R−t−b系希土類永久磁石、モーター、自動車、発電機、風力発電装置
WO2012002059A1 (ja) R-t-b系希土類永久磁石、モーター、自動車、発電機、風力発電装置
JP4805998B2 (ja) 永久磁石とそれを用いた永久磁石モータおよび発電機
WO2010113371A1 (ja) R-t-b系希土類永久磁石用合金材料、r-t-b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター
JP3311907B2 (ja) 永久磁石材料、永久磁石及び永久磁石の製造方法
KR100187611B1 (ko) 희토류.철계 소결영구자석의 제조방법 및 성형재료
JP3549382B2 (ja) 希土類元素・鉄・ボロン系永久磁石およびその製造方法
WO2000012771A1 (fr) Alliage pour l'elaboration d'un aimant fritte de base r-t-b et procede correspondant
Madugundo et al. Recent developments in nanostructured permanent magnet materials and their processing methods
JP2002064010A (ja) 高比電気抵抗性希土類磁石及びその製造方法
JP3317646B2 (ja) 磁石の製造方法
JP4951703B2 (ja) R−t−b系希土類永久磁石用合金材料、r−t−b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター
JPH1053844A (ja) 希土類−鉄−ボロン系磁石合金及びその製造法並びに該希土類−鉄−ボロン系磁石合金を用いたボンド磁石
JP2898229B2 (ja) 磁石、その製造方法およびボンディッド磁石
WO2012029527A1 (ja) R-t-b系希土類永久磁石用合金材料、r-t-b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター
JP3594084B2 (ja) 希土類合金薄帯の製造方法、希土類合金薄帯および希土類磁石
JP3370013B2 (ja) 希土類磁石材料およびそれを用いた希土類ボンド磁石
JP3856869B2 (ja) 樹脂含有圧延シート磁石およびその製造方法
JPH10312918A (ja) 磁石およびボンディッド磁石
JP2000294416A (ja) 希土類ボンド磁石
JP4650218B2 (ja) 希土類系磁石粉末の製造方法
JPS6077959A (ja) 永久磁石材料の製造方法
WO2009125671A1 (ja) R-t-b系合金及びr-t-b系合金の製造方法、r-t-b系希土類永久磁石用微粉、r-t-b系希土類永久磁石、r-t-b系希土類永久磁石の製造方法
JP7409285B2 (ja) 希土類磁石及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99800830.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN DE KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007000850

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09463430

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 19981167

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20000810

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 19981167

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007000850

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020007000850

Country of ref document: KR