WO1998017703A1 - Compositions permettant de creer des moulages en mousse rigide de polyurethane, moulages et modeles obtenus a partir de ces moulages - Google Patents

Compositions permettant de creer des moulages en mousse rigide de polyurethane, moulages et modeles obtenus a partir de ces moulages Download PDF

Info

Publication number
WO1998017703A1
WO1998017703A1 PCT/JP1997/003788 JP9703788W WO9817703A1 WO 1998017703 A1 WO1998017703 A1 WO 1998017703A1 JP 9703788 W JP9703788 W JP 9703788W WO 9817703 A1 WO9817703 A1 WO 9817703A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
molded article
composition
carbon atoms
compound
poly
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/003788
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jiro Ryugo
Yuichi Sasatani
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries, Ltd. filed Critical Sanyo Chemical Industries, Ltd.
Priority to JP51921898A priority Critical patent/JP3179504B2/ja
Priority to GB9909189A priority patent/GB2334960B/en
Priority to DE19782051T priority patent/DE19782051T1/de
Priority to DE19782051A priority patent/DE19782051B4/de
Priority to US09/284,281 priority patent/US6221929B1/en
Publication of WO1998017703A1 publication Critical patent/WO1998017703A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C7/00Patterns; Manufacture thereof so far as not provided for in other classes
    • B22C7/02Lost patterns
    • B22C7/023Patterns made from expanded plastic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/088Removal of water or carbon dioxide from the reaction mixture or reaction components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4891Polyethers modified with higher fatty oils or their acids or by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid

Definitions

  • the present invention relates to a composition having a formability of a hard polyurethane foam molded article, a hard polyurethane foam molded article, and a model.
  • a form molded product suitable for cutting and a model obtained by cutting this form molded product is a form molded product suitable for cutting and a model obtained by cutting this form molded product.
  • Models such as mock-up models, which are full-scale models of automobiles and home appliances, and master models, which are the prototypes of molding dies, are made from rigid polyurethane foam molded products, which are then machined.
  • a method for producing a rigid polyurethane foam molded product for a model material there is a method in which hollow microspheres are compounded as a lightening agent in a raw material component and cured in a mold.
  • an inert gas is finely dispersed in a raw material component by a stirring machine and cured in a mold (mechanical froth foaming method) (for example, USP 4, 9). 16, 173 and 113-5,401, 785).
  • an object of the present invention is to provide a hard polyurethane molded article which is less likely to be scattered by dust generated during cutting, a composition capable of obtaining such a molded article, and such a molded article Is to provide a model processed from Disclosure of the invention
  • the present invention is the following [1:] to [4].
  • composition capable of forming a hard polyurethane molded article Polyol (a) having a hydroxyl value of 200 to 700, organic polyisocyanate (b), inorganic powder And a composition comprising a filler (c) comprising Z or hollow microspheres and a dehydrating agent (d) having a formability of a hard polyurethane foam molded article,
  • A is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms;
  • X is a monovalent hydrocarbon group or an acyl group;
  • m is a positive number of 1 to 100;
  • 1 is a positive number of 1 to 6
  • is a residue obtained by removing active hydrogen from a compound containing n active hydrogens.
  • At least one of Z and n Xs has 5 to 20 carbon atoms, and when n is 2 or more, Xs may be the same or different.
  • the (poly) oxyalkylene compound (e) represented by the formula (1) is contained in an amount of 3 to 30% based on the total mass of the composition.
  • a hard polyurethane foam molded article obtained by curing a composition comprising:
  • composition further comprises the above (poly) oxyalkylene compound (e) A molded article characterized by containing 3 to 30% of the total mass of the product and being cured in a state in which fine bubbles are dispersed.
  • Filler consisting of polyol (a) having a hydroxyl value of 200 to 700, organic polyisocyanate (b), inorganic powder and / or hollow microspheres
  • composition comprising (c) and a dehydrating agent (d) and further containing the above (poly) oxyalkylene compound (e) in an amount of 3 to 30% based on the total mass, by a mechano-fulfrus foaming method.
  • examples of the polyol (a) having a hydroxyl value of 200 to 700 include polyether polyols, polyester polyols, and other polyols.
  • polyether polyol examples include at least two, preferably 3 to 8 polyhydric alcohols, polyhydric phenols, amines, polyurenoic acid, and phosphoric acid.
  • polyhydric alcohols examples include at least two, preferably 3 to 8 polyhydric alcohols, polyhydric phenols, amines, polyurenoic acid, and phosphoric acid.
  • polyhydric alcohols examples include dihydric to octahydric alcohols, such as ethylene glycol, propylene glycol, glycerin, and trimethicone monoleprono. , Pentaerythritol, methinolesdarcoside, diglycerin, sonorebitone And sucrose.
  • polyvalent phenols examples include hydroquinone, bisphenol A, and condensates of phenol and formaldehyde.
  • amines examples include triethanolamine, triisoprono, ethanolamine, ethylenediamine, diethylenetriamine, toluenediamin and diphenylmethandiammine.
  • polycarboxylic acid examples include aliphatic dicarboxylic acids (anhydrides) such as adipic acid, sebacic acid, and maleic anhydride, phthalic anhydride, terephthalic acid, trimellitic acid, and pyromeric acid.
  • Aromatic polycarboxylic acids such as butanoic acid are exemplified.
  • alkylene oxide to be added to the compound containing an active hydrogen atom examples include ethylene oxide (EO), propylene oxide (PO), 1,2-, 2,3-, 1,4-, or 2,3. — Butylene oxide, styrene oxide, and the like, and combinations thereof (block and / or random addition). Preferred of these are P O and combinations of E O and P O.
  • polyester polyol examples include a condensed polyester polyol obtained from a polycarboxylic acid and a polyol, and a lactone polyester polyol obtained by lactone ring-opening polymerization.
  • polycarboxylic acid examples include those described in the section of the polyether polyol.
  • adipic acid, phthalic anhydride, and terephthalic acid are examples of the polycarboxylic acid.
  • Examples of the above-mentioned polyol include the polyhydric alcohol described in the section of the above-mentioned polyether polyol, and an adduct thereof having a low mole (usually 1 to 3 mole) of an alkylene oxide. Preferred are 1,4-butanediol, ethylene glycol, and diethylene glycol. Specific examples of the condensed polyester polyols include poly (1,4-butanediol adipate), poly (1,4-butanediol terephthalate), and poly (diethylene glycol) terephthalate. Is mentioned.
  • the lactone used may be £ -prolactone or (5-valerolactone.
  • ⁇ -force prolactone As a specific example of the polyester polyol, there is a poly-prolactone polyol.
  • polystyrene resins include polyether polyols and polybutadiene polyols, which have been modified with homopolymers or copolymers of vinyl compounds such as acrylonitrile, styrene and methyl methacrylate. And hydroxyl group-containing vinyl polymers (acrylic polyols, for example, those described in JP-B-58-57413).
  • the hydroxyl value of the polyol (a) is usually from 200 to 700, preferably from 250 to 600. If the hydroxyl value is less than 20 °, the heat resistance and strength of the obtained polyurethane molded product will be insufficient for use as a model material. It becomes too hard and brittle (also, scorch is likely to be generated in the molded product due to the heat of reaction between the polyol (a) and the polyisocyanate (b)).
  • polyols (a) are alkylene oxide adducts of polyhydric alcohols. Particularly preferred are glycerin and trimethylolprono. It is a propylene oxide adduct of triethanolamine, pennitol erythritol, sonoreitol, or sucrose.
  • an active hydrogen-containing compound other than (a) may be used in combination with the polyol (a) as long as the necessary properties of the model material are not impaired.
  • Active hydrogen-containing compounds other than (a) have a hydroxyl value of 200 Polyols (high-molecular-weight polyether polyols, castor oil, etc.), and polyamines (getinoretrendiamine, 2,2 ', 3,3'-tetraclo B, 4, 4'-diaminodiphenylmethane, etc.).
  • polyisocyanate (b) those conventionally used in the production of urethane foam can be used.
  • Such polyisocyanates include, for example, toluene diisocyanate (TDI), diphenyl methane diisocyanate (MDI), and polymethylene sulfide.
  • TDI toluene diisocyanate
  • MDI diphenyl methane diisocyanate
  • Polymethylene sulfide Polymeric MDI
  • p-phenyldiphenyl 3, 3 '-dimethyldiphenyl 4, 4'-diisocynate
  • digizynediisocynate m-xylenge
  • Aromatic polyisocynates such as isothiocyanate, tetramethylsilyldiene thiocyanate, 1,5-naphthene renzi thiocyanate;
  • 1, 6 hexamethylenediocyanate, 2,2,4 (2,4,4) —trimethylethylhexamethylenediocyanate, aliphatic polyisosocyanate, etc .;
  • 4 '-cycloaliphatic such as dicyclohexylmetanediisocyanate (hydrogenated MDI), 14-cyclohexinoresilisocinate, methylenocyclohexyleneresin socyanate (hydrogenated TDI) Poly Sociate;
  • Araliphatic polysocyanates such as xylene diisocyanate and tetramethyl xylene diisocyanate
  • Modified isocyanates such as urethane denatured TDI, urethane denatured MDI, and calposimid denatured MDI.
  • aromatic polyisocyanates Preferred among these are aromatic polyisocyanates, and particularly preferred are polymethylene polyisocyanates.
  • the filler (c) is composed of an inorganic powder and / or hollow microspheres, and the inorganic powder includes calcium carbonate, talc, aluminum hydroxide, calcium sulfate, and snow mica. And milled fiber. Preferred of these are calcium carbonate and talc.
  • the hollow microspheres of the filler (c) include, for example, hollow microspheres made of a thermoplastic resin such as polyvinylidene chloride, polymethylmethacrylate, and polyacrylonitrile; And hollow microspheres made of a thermosetting resin such as epoxy resin, urea resin, and the like, and hollow microspheres made of an inorganic material such as glass, alumina, shirasu, and carbon.
  • the diameter of the hollow microsphere is usually 10 to 200 m on average, and the bulk specific gravity is usually 0.01 to 0.5.
  • hollow microspheres include Matsumoto Microsphere F-80 ED, Matsumoto Microsphere MFL Series (manufactured by Matsumoto Yushi Pharmaceutical Co., Ltd.), and Phenolic Microglobal. BJ 0-0930 (manufactured by Union Carbide), Grass Bubbles K-15, K-37 (manufactured by Scotch Light).
  • the dehydrating agent (d) a compound having a commonly used dehydrating effect can be used, but a neutral or alkaline dehydrating agent having a particle size of 0.1 to 50 ⁇ m is preferred.
  • New Such materials include, for example, oxidizing power calcium, calcium sulfate (gypsum hemihydrate), calcium chloride, and molasses.
  • calcium sulfate (hemihydrate gypsum) and molecular sieve are examples of calcium sulfate (hemihydrate gypsum) and molecular sieve.
  • (poly) oxyalkyl has a role as a dust reducing agent.
  • the compound (e) is represented by the general formula: Z [(AO) mx ] n .
  • A is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, for example, an ethylene group, a propylene group, a 1,2—, 1,3—, 1,4-butylene group, and a preferred one is Is an ethylene group and a propylene group.
  • X is a monovalent hydrocarbon group or an acyl group.
  • a saturated or unsaturated aliphatic hydrocarbon group having usually 1 to 30 carbon atoms (methyl, ethyl, propyl, butyl, 2-ethylhexyl, caprinole) Alicyclic hydrocarbon group having 5 to 20 carbon atoms (cyclopentyl, cyclohexyl, cyclononyl, nonylcyclohexyl group, etc.); alicyclic hydrocarbon group having 5 to 20 carbon atoms.
  • An aromatic hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms phenyl, naphthyl, alkyl (carbon number;! To 10) phenyl, styrenolephenyl, benzyl, phenylethyl, trimethylethyl, etc.
  • Examples of the monovalent acyl group include a saturated or unsaturated aliphatic acyl group having 2 to 20 carbon atoms (acetyl, propionyl, butyryl, valerinole, enanthryl, capryloyl, pelargoyl, dyproyl) , Lauroyl, tridecyloyl, myristol, palmitoyl, stearoyl, oleoyl, etc.); an aromatic acyl group having 7 to 12 carbon atoms (benzoyl, toluoyl, cinnamoyl, naphthoyl, etc.); 7 to 12 carbon atoms And the like. (A hydrogenated product of the above-mentioned aromatic acyl group, etc.) and the like are preferable, and an aliphatic acyl group having 5 to 20 carbon atoms is preferable.
  • n is a positive number from 1 to 6, preferably from 1 to 3.
  • (AO) ⁇ m oxyalkylene groups are formed by chain bonding. Group.
  • Z is a residue obtained by removing active hydrogen from a compound containing n active hydrogens.
  • the compound containing n active hydrogens include alcohols, phenols, and the like. Examples thereof include carboxylic acids and amines.
  • Alcohols include saturated or unsaturated aliphatic alcohols having 1 to 30 carbon atoms, such as methanol, ethanol, propanol, butanol, amide alcohol, laurino. Rarenolecole, myristylanorecole, cetyl alcohol, stearinoreanolecole, o-leinoleanorecole, etc .; ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, 1,3- or 1,4-butanediol , 1,6-dihydric alcohols such as hexanediol and neopentyl glycol;
  • Trihydric alcohols such as glycerin, trimethylolpump, trimethylolethane, hexantriol, and triethanolamine;
  • Tetravalent phenols such as pentaerythritol, methyl cocolate, diglycerin;
  • Pentahydric alcohols such as arabitol and xylitol; and hexahydric alcohols such as mannitol and sorbitol.
  • phenols examples include monovalent phenols such as phenol and alkyl (having 1 to 10 carbon atoms) phenol; monocyclic polyvalent phenols such as pyrogallol, hydroquinone, and phloroglucin; and bisphenols.
  • Bisphenols such as phenol A and bisphenol sulfone; condensates (phenolic) of phenol and formaldehyde;
  • carboxylic acids examples include saturated or unsaturated aliphatic carboxylic acids having 2 to 20 carbon atoms, such as acetic acid, propionic acid, 2-ethylhexanoic acid, acetic acid, caprylic acid, and acetic acid. Acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, linoleic acid, linoleic acid, etc.
  • Aliphatic dicarboxylic acids having 3 to 12 carbon atoms such as malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, senocinic acid, suberic acid, methyl succinic acid, ⁇ -methyl adipic acid, malein Acid, fumaric acid, itaconic acid, etc .; aromatic dicarboxylic acids having 8 to 20 carbon atoms, for example, phthalic acids, naphthalene dicarboxylic acid, diphenyl dicarboxylic acid, diphenyl methane dicarboxylic acid, diphenyl sulfo acid Dicarboxylic acid, etc .;
  • Examples thereof include alicyclic dicarboxylic acids having 8 to 20 carbon atoms, such as hydrogenated aromatic dicarboxylic acids.
  • amides examples include aliphatic amides, alicyclic amides, heterocyclic amides, and aromatic amides.
  • aliphatic amines include mono-, di- and triethanolamines, isopropanolamines, aminoethylethanolamines, and the like.
  • Polyolefins for example, diethyltriamine, triethylenetetramine, and the like.
  • alicyclic amine examples include isophorone dimamine, cyclohexylene dimamine, dicyclohexyl methamine diamine, and the like.
  • heterocyclic amine examples include aminoethylpiperazine, and examples of the aromatic amine include aniline, phenylenediamine, and diaminotoluene. , Xylylenediamine, methylenedianiline, diphenyl terdiamine.
  • At least one of X and ⁇ Xs has 5 to 20 carbon atoms.
  • is 2 or more, Xs may be the same or different.
  • the molecular weight of the compound (e) is usually from 400 to 400, preferably 50 It is 0 to 2000, particularly preferably 600 to 150. If the molecular weight is less than 400, it tends to volatilize, which is not preferable. On the other hand, if the molecular weight exceeds 4000, the effect of reducing dust scattering becomes insufficient, which is not preferable.
  • a compound having n active hydrogens is first added and polymerized with an alkylene oxide, and then a monovalent carboxylic acid or an ester-forming derivative thereof (an acid anhydride, an acid chloride, a lower alkyl ester, etc.) is added. In addition, an esterification reaction is performed to block n terminal hydroxyl groups.
  • Monovalent carboxylic acid or its ester-forming derivative (acid anhydride, acid chloride, lower alkyl ester, etc.) is added to polyalkylene glycol obtained by ring-opening polymerization of alkylene oxide. Esterification reaction to block hydroxyl groups at both ends.
  • alkylene oxides that can be used in the production methods 1) to 3) above include ethylene oxide (EO), propylene oxide (PO), 1, 2-, 1, 3-—, 2, 3—, Examples thereof include alkylene oxides having 2 to 4 carbon atoms, such as 1,4-butylene oxide.
  • the alkylene oxide used may be only one kind or two or more kinds.
  • the obtained polymer may be a block polymer or a random copolymer.
  • Examples of the monovalent carboxylic acid include acetic acid, propionic acid, and 2-ethyl.
  • Examples of the above compound having one hydroxyl group include methanol, ethanol, phenol, phenol, aminopropyl, laurenoleanol, myristyl alcohol, cetyl alcohol, and the like. Stearinole alcohol, oleyol alcohol and the like can be mentioned. Preferred are lauryl alcohol and oleyl alcohol.
  • the (poly) oxyalkylene compound (e) may be used alone or in combination of two or more.
  • the compound (e) may be in the form of a solid, but in order to enhance the dust scattering reduction effect, it is desirable that the compound (e) be in a liquid or paste form at 20.
  • Two or more compounds (e) may be used in combination, and at least one of them may be liquid or pasty.
  • compound (e) are polyester dilaurinates of poly (ethylene glycol) having a molecular weight of 200 to 600 (PEG 200 to 600). It is a dioleate.
  • composition of the present invention may contain a foam stabilizer for forming urethane form, a catalyst for polyurethane reaction, and the like.
  • foam stabilizer examples include silicone-based foam stabilizers used in the production of ordinary urethane form.
  • foam stabilizers examples include silicone-based foam stabilizers used in the production of ordinary urethane form.
  • foam stabilizers a foam stabilizer for a soft slab foam and a foam stabilizer for a hard foam having relatively strong foam regulating power are preferred.
  • foam stabilizer for soft foam examples include SH-190 (manufactured by Tori Recomicon), L-520, and SZ-112 7 (Nihon Rikiichi). Company).
  • a specific example of a foam stabilizer for hard forms is SH-193 SH-195 (Toray Silicon), SZ-1931, and SZ-19332 (Nippon Tunicer).
  • the catalyst examples include those commonly used for polyurethane reactions. Such materials include, for example, amides such as triethylenediamine, N-ethylmorpholine, getylethanolamine, 1,8-diazabicyclo (5,4,0) indesene-7.
  • Metal catalysts such as tin-based catalysts, stannous octoate, dibutyltin dilaurate, and lead octoate. Of these, metal catalysts such as dibutyltin dilaurate and lead octylate are preferred.
  • a lubricant such as calcium stearate, ethylamine stearinoleamide, monoethanol monooleate, etc.
  • a lubricant such as calcium stearate, ethylamine stearinoleamide, monoethanol monooleate, etc.
  • Plasticizers dioctyl phosphate, dioctyl adipate, etc.
  • thixotropy-imparting agents particles silica, etc.
  • UV absorbers dioctyl phosphate, dioctyl adipate, etc.
  • coloring agents dye, pigments
  • Flame retardants fungicides, antibacterials, etc.
  • each component in the composition of the present invention or each component in the molded article is as follows.
  • the usage ratio of the active hydrogen compound containing the polyol (a) and the polysocyanate (b) is determined by the equivalent ratio of the ionic index [(NC0 / active hydrogen atom-containing group) XI 0 0] 80-: 140, preferably 85-120, particularly preferably 95-115. If the isocyanate index is less than 80, the strength of the molded product will be insufficient and the coefficient of linear expansion will be large. If it exceeds 140, the molded product becomes hard and brittle.
  • inorganic powder helps to improve the dimensional stability and material strength of the molded product, and hollow microspheres help to reduce the weight and processability of the molded product.
  • the amount should be selected according to the use of the molded article.
  • the amount of the inorganic powder should be increased, and to obtain a molded article having a low density and easy to cut, the amount of the hollow microspheres should be increased.
  • the filler (c) is also used for dispersing an inert gas into fine bubbles by a method such as a mechanical lip method in a composition comprising a polyol (a) or a polyisocyanate (b). It acts as a nucleating agent and plays a role in keeping bubbles stable.
  • the amount of filler (c) is usually from 2 to 50%, preferably from 5 to 40%, based on the total weight of the composition. If it is less than 2%, the effect of retaining air bubbles is insufficient, and if it exceeds 50%, the viscosity of the composition becomes too high and production becomes difficult.
  • the dehydrating agent (d) is added to prevent foaming during the curing reaction due to moisture in the composition. This is because if foaming occurs during the curing reaction, the size of the molded product becomes coarse due to the increase in the size of the air bubbles, and the appearance of the molded product deteriorates. Therefore, the amount should be increased or decreased according to the water content of the composition, and when the amount of the filler is large, the amount of the dehydrating agent also needs to be increased.
  • the amount of the dehydrating agent (d) is usually 0.5 to 8%, preferably 0.8 to 6% based on the total weight of the composition. If it is less than 0.5%, foaming occurs during the curing reaction due to moisture absorption, and the texture of the obtained molded product becomes coarse, so that it is not suitable as a material for a model. If it exceeds 8%, the dewatering effect is the same as when 8% is used, but the machinability deteriorates.
  • the (poly) oxyalkylene compound (e) has the effect of reducing the amount of dust scattering during cutting of a molded article.
  • the amount of dust scattering tends to be higher for molded articles with lower density, and it is desirable to increase the content of compound (e) as long as the physical properties are not adversely affected.
  • the amount of compound (e) is usually 3 to 30%, preferably 5 to 20%, based on the total weight of the composition. Less than 3% The effect of reducing the amount of scattered dust is insufficient, and if it exceeds 30%, the hardness and heat resistance of the molded product become insufficient.
  • the amount of foam stabilizer is usually not more than 3%, preferably 0.:!, Based on the total weight of the composition. ⁇ 3%, especially 0.2 ⁇ 2%.
  • it is less than 0.1%, it becomes difficult to finely disperse and retain the inert gas blown during the production of the molded article, and a molded article having a desired density and a bubble diameter can be obtained. May be difficult to read. If it exceeds 3%, the foam stabilizer will bleed out to the surface of the molded article.
  • the amount of the catalyst is usually not more than 0.2%, preferably from 0.01 to 0.2%, particularly preferably from 0.01 to 1, based on the total weight of the composition. 0.1%. If the content is less than 0.001%, the curing is too slow, so that the bubble diameter in the molded article becomes large, and the texture of the molded article becomes coarse, which may make the molded article unsuitable as a model material. As the amount of catalyst increases, the texture of the molded article tends to be finer, and it is more preferable as a material for a model.However, if it exceeds 0.2%, the curing is too fast and the production of the molded article becomes difficult. Become.
  • composition of the present invention is usually manufactured by dividing into two components, a component (abbreviated as OH component) composed of a polyol (a) and a component (abbreviated as NCO component) composed of an organic polyisocyanate (b). .
  • OH component a component composed of a polyol
  • NCO component a component composed of an organic polyisocyanate
  • the filler (c), the dehydrating agent (d), the (poly) oxyalkylene compound (e) and the foam stabilizer are usually contained in the OH component, but may be contained in the NCO component. Particularly when the amount of the filler is large, it is preferable to include a part of the filler in the NCO component.
  • the H and NCO components are obtained by mixing the various raw materials used for each component in a mixing tank equipped with stirring blades such as a propeller type or paddle type, a planetary mixer, a global mixer, etc. You can get it. Colorants and Those used in small amounts, such as catalysts, may be added to the 0H component in advance.However, when mixing the OH component and the NC0 component and curing them to produce molded products, they are simultaneously added to the mixer. It may be added.
  • the rigid polyurethane foam molded article of the present invention is obtained by curing the composition of the present invention in a state in which many fine bubbles are dispersed.
  • the following steps are usually typical.
  • the mixing method is a mechanical floss method, that is, using a mixer having a high shearing force such as an Oaks mixer, the 0H component and the NC0 component and, if necessary, an inert gas are mixed.
  • a method of uniformly mixing the composition is preferably used.
  • the mechanical floss method is a method suitable for continuously mixing a gas into a liquid component.
  • a large amount of an inert gas is formed into fine bubbles to be uniformly formed. It can be dispersed throughout the product.
  • mixing may be performed by a batch method. In this case, for example, a hover mixer is used.
  • the inert gas mixed with the 0H component and the NCO component does not react with the 0H component or the NCO component, and does not react at atmospheric pressure. Gases that are not liquid at 30 are mentioned. Preferably, it is air, nitrogen or carbon dioxide.
  • the amount of inert gas mixed into the molded product is usually 10 to 10% of the total volume of the inert gas and the total composition. It is 70%, preferably 20 to 60%.
  • the density of the shaped articles of the invention is usually from 0.10 to 40 g / cm 3 , preferably from 0.10 to 0.80 g Z cm 3 , in particular from 0.15 to 0.50 a g Z cm 3.
  • Another method for producing the molded article of the present invention from the composition of the present invention is a mixed solution of the above OH component and NCO component (inert gas is dispersed but not dispersed). May be impregnated with a reinforcing material such as fiber, non-woven fabric, or woven fabric, and then cured.
  • a reinforcing material such as fiber, non-woven fabric, or woven fabric, and then cured.
  • the reinforcing material may be made of an inorganic material such as glass, nylon, ceramics or the like, or may be made of a synthetic polymer such as vinylon, Kevlar or acryl.
  • the shape of the molded article of the present invention is not particularly limited. For example, if it is a cube, plate, prism, etc., many things of the same size can be stored, packed, and transported in a pile, and a cube of the size suitable for the target shape can be made even when cutting. You can choose.
  • the molded article of the present invention is subjected to cutting (including polishing and grinding) by a method such as mechanical cutting with an NC machine or the like, and manual processing with a chisel, a canner, or a saw, to obtain a model having a desired shape. it can.
  • the molded article of the present invention has an advantage that dust scattering at the time of cutting including polishing and polishing is significantly reduced as compared with the related art.
  • Raw materials used Polyol (a1) Polyether polyol with a hydroxyl value of 400, which is obtained by adding P0 to glycerin.
  • Polyol (a2) a polyether polyol with a pentyl xyl number of 400, obtained by adding P ⁇ ⁇ to pentaerythritol
  • Polyisocyanate (b1) Polymethylenepolyphenylisocyanate (Nippon Polyurethane Industrial “Millionate MR—200”)
  • Hollow microspheres (c1) thermoplastic resin hollow microspheres (“Matsumoto Microphone Rossfare MFL-80 GCA” manufactured by Matsumoto Yushi Pharmaceutical)
  • Dehydrating agent (d1) Molecular sieve (Molekiyura manufactured by Union Showa
  • Foam stabilizer Silicone foam stabilizer (“S Z—1931” manufactured by Nippon Tunica)
  • the measurement was performed using a “D-type hardness tester” manufactured by Kobunshi Keiki according to ASTM D224.
  • the measurement was performed using an “HDT tester” manufactured by Toyo Seiki Seisaku-Sho, Ltd. in accordance with JIS K6911.
  • a molded article having a density of 0.5 g / cm 3 or less was evaluated. The evaluation was made on three items: ease of cutting with a chisel, connection of cutting chips, and ease of hanging on paper. It was judged at the stage. 1 indicates the worst hand workability, and 5 indicates the best hand workability.
  • the 0 H component and the NCO component were placed in a 1 L container at a ratio shown in Table 1 so that the total was about 400 g, and mixed with a propeller blade for about 1 minute.
  • the mixture was poured into a 50 mm ⁇ 50 mm ⁇ 200 mm mold and heated at 80 ° C. for 2 hours. This was left to cool for 8 hours and demolded to obtain a molded product.
  • Table 1 shows the evaluation results of the molded products.
  • the compounds (el) and (e6) are all (poly) oxyalkylene compounds.
  • each raw material was put into a planetary mixer, and stirred at 130 to 200 rpm for 10 minutes to obtain the OH component and the NC0 component which are the compositions of the present invention. was obtained.
  • the mixed solution was poured into a 500 mm ⁇ 500 mm ⁇ 200 mm aluminum mold with a thickness of 100 mm, and was heated and cured at 80 ° C. for 2 hours. This was left to cool for 8 hours, and was demolded to obtain a molded product.
  • the evaluation results of the molded products are shown in Table 2 ⁇ Comparative Examples 3 to 5
  • composition of the present invention it is possible to obtain a hard polyurethane foam molded article in which the amount of dust scattering during cutting is significantly reduced while maintaining the level of hardness and heat deformation temperature required during cutting. Obtainable.
  • the molded product of the present invention has a small amount of dust scattered and has an effect of improving the working environment even in the case of a low-density product in which the amount of dust scattered conventionally is large.
  • the molded article obtained from the composition of the present invention also has an effect of improving machinability.
  • molded articles obtained from the composition of the present invention include: model materials such as design models, mock-up models, master models, and copying models; mold materials such as vacuum molding dies; inspection jigs; Decorative furniture; useful as hobby materials such as sculptures, woodblocks, and teaching materials.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

明 細 書 硬質ポリ ウレタ ンフ ォ一ム成形品の形成性を有する組成物、 成形品及び その成形品から得られる模型 技術分野
本発明は、 硬質ポリ ウ レタ ンフ オーム成形品の形成性を有する組成物、 硬質ポリ ウ レタ ンフ ォーム成形品および模型に関する。 特に切削加工に 適したフ ォーム成形品、 及びこのフ ォーム成形品を切削加工するこ とに よ り得られる模型に関する。 背景技術
自動車や家電製品の実物大モデルであるモッ クアップモデル、 成形用 金型の原型となるマスターモデルなどの模型は、 硬質ポリ ウ レタ ンフ ォ ーム成形品を模型素材と し、 これ切削加工することによって製作される < 従来、 模型素材用硬質ボリ ウ レタ ンフ ォーム成形品の製法と しては、 原 料成分中に軽量化剤と して中空微小球を配合して型内で硬化させる方法 や、 軽量化するために原料成分中に不活性ガスを攪拌機械で微細に分散 させた状態で型内で硬化させる方法 (メ カ二カルフロス発泡法) が知ら れている (例えば、 U S P 4 , 9 1 6, 1 7 3号明細書及び11 3 ? 5 , 4 0 1 , 7 8 5号明細書) 。
しかし、 従来の硬質ポリ ウ レタ ンフ ォーム成形品は、 切削加工時に発 生した粉塵が空中に舞いやすく、 そのため作業環境を悪化させる といつ た問題があった。 特に、 寸法安定性向上のためにタルクや炭酸カルシゥ ムなどの無機充填材を多 く 含有させたものや、 手加工性をよ く するため に低密度にしたものは、 この傾向が強く、 改善が求められていた。 それ故、 本発明の目的は、 切削加工時に発生する粉塵が飛散しに く い 硬質ポリ ウ レタ ンフ オーム成形品、 そのような成形品を得るこ とのでき る組成物及びそのような成形品から加工された模型を提供するこ とであ る。 発明の開示
本発明は、 下記 [ 1 :] 〜 [ 4 ] である。
[ 1 ] 硬質ポリ ウ レタ ンフ ォーム成形品の形成性を有する組成物 : ヒ ドロキシル価が 2 0 0 〜 7 0 0のポリオ一ル ( a ) 、 有機ポリ イ ソ シァネー ト ( b ) 、 無機粉および Zまたは中空微小球からなる充填材 ( c ) および脱水剤 ( d ) からなる硬質ポ リ ウ レタ ンフ ォーム成形品の 形成性を有する組成物において、 更に、 一般式
Z 〔 ( A O ) m X〕 „
[式中、 Aは、 炭素数 2 〜 4 のアルキレン基 ; Xは、 1価の炭化水素基 又はァシル基 ; mは、 1 〜 1 0 0 の正数 ; 1 は、 1 〜 6の正数 ; ∑は、 n個の活性水素を含有する化合物から活性水素を除いた残基である。 Z と n個の Xのう ち少な く とも 1つは炭素数 5 〜 2 0を有し、 nが 2以上 の場合は Xは同一でも異なっていてもよい。 ] で表される (ポリ ) ォキ シアルキレン化合物 ( e ) を、 組成物全質量に対し、 3 〜 3 0 %含有す るこ とを特徴とする組成物。
[ 2 ] 硬質ポリ ウ レタ ンフォーム成形品 :
ヒ ドロキシル価が 2 0 0 〜 7 0 0 のポリオ一ル ( a ) 、 有機ポリイ ソ シァネー ト ( b ) 、 無機粉および/または中空微小球からなる充填材 ( c ) 及び脱水剤 ( d ) からなる組成物を硬化させる ことによ り得られ る硬質ポ リ ウ レタ ンフ ォーム成形品において、
組成物が、 更に、 上記 (ポリ) ォキシアルキレン化合物 ( e ) を、 組 成物全質量に対して 3 〜 3 0 %含有し、 硬化が微細な気泡を分散させた 状態でなされたことを特徴とする成形品。
[ 3 ] 硬質ポ リ ウ レタ ン フ ォ ーム成形品の製法 :
ヒ ドロキシル価が 2 0 0 〜 7 0 0 のポリオール ( a ) 、 有機ポ リ イ ソ シァネー ト ( b ) 、 .無機粉および/または中空微小球からなる充填材
( c ) 及び脱水剤 ( d ) からなり、 更に上記 (ポ リ ) ォキシアルキレン 化合物 ( e ) を全質量に対して 3 〜 3 0 %含有する組成物を、 メ カ二力 ルフロス発泡法により硬化させるこ とを特徴とする硬質ポリ ウ レタ ンフ オーム成形品の製法。
[ 4 ] 模型 :
上記 [ 2 ] 項記載の成形品を切削加工するこ とによ り得られる模型。 本発明においては、 上記 (ポリ ) ォキシアルキレン化合物 ( e ) が粉 塵低減剤と して機能する。 発明を実施するための最良の形態
[ポリオール ( a ) の具体例 ]
本発明において、 ヒ ドロキシル価が 2 0 0 〜 7 0 0のポリオ一ル ( a ) と しては、 ポリエーテルポリオール、 ポリエステルポ リオール、 および その他のポリオールが挙げられる。
ポリエーテルボリオールと しては例えば、 多価アルコール、 多価フヱ ノ ール、 ア ミ ン類、 ボリ 力ノレボン酸、 リ ン酸などの少なく とも 2個、 好 ま しく は 3 〜 8個の活性水素原子を有する化合物に、 アルキレンォキサ ィ ドが付加した化合物およびこれらの混合物が挙げられる。
多価アルコールと しては、 2 〜 8価のもの、 例えば、 エチレングリ コ —ル、 プロ ピレングリ コール、 グリ セリ ン、 ト リ メチ口一ノレプロノ、。ン、 ペ ンタエ リ ス リ ト ール、 メ チノレダルコシ ド、 ジグリ セ リ ン、 ソノレ ビ ト一 ルおよびシユーク ローズなどが挙げられる。
多価フ エノ ールと しては、 例えば、 ハイ ドロキノ ン、 ビスフ ヱ ノ ール A、 フエノールとホルムアルデヒ ドの縮合物などが挙げられる。
ア ミ ン類と しては、 例えば、 ト リエタノ ールァ ミ ン、 ト リ イ ソプロノ、° ノールァ ミ ン、 エチレンジァ ミ ン、 ジエチレン 卜 リア ミ ン、 トルエンジ ア ミ ンおよびジフヱニルメ タ ンジア ミ ンなどが挙げられる。
ポリ カルボン酸と しては、 例えば、 アジピン酸、 セバシン酸、 無水マ レイ ン酸などの脂肪族ジカルボン酸 (無水物) 、 無水フタル酸、 テレフ タル酸、 ト リ メ リ ッ ト酸、 ピロメ リ ッ 卜酸などの芳香族ポリ カルボン酸 が挙げられる。
活性水素原子含有化合物に付加させるアルキレンオキサイ ドと しては, エチレンオキサイ ド ( E O ) 、 プロ ピレンオキサイ ド ( P O ) 、 1 , 2 ―、 2 , 3 —、 1 , 4 —または 2 , 3 —ブチレンオキサイ ド、 スチレン ォキサイ ドなど、 およびこれらの組み合わせ (ブロ ッ クおよび/または ラ ンダム付加) が挙げられる。 これらのう ち好ま しいものは、 P O、 お よび E O と P O との組み合わせである。
ポ リエステルポ リオ一ノレと しては、 ポリ カルボン酸とポリオールから の縮合ポリエステルポリオール、 およびラク ト ン開環重合によるラク ト ンポリエステルポリオ一ルが挙げられる。
上記ポリ カルボン酸と しては、 前記のポリ エーテルポリ オールの項で 説明 したものが挙げられる。 好ま しく はアジピン酸、 無水フタル酸、 お よびテレフタル酸である。
上記ポ リオ一ルと しては、 前記ポ リ エーテルポリオールの項で説明し た多価アルコール、 およびそのアルキレンオキサイ ド低モル (通常 1 〜 3 モル) 付加物が挙げられる。 好ま しく は、 1 , 4 —ブタ ンジオール、 エチレングリ コール、 およびジエチレングリ コールである。 縮合ポ リエステルポリオールの具体例と しては、 ポ リ ( 1 , 4 —ブ夕 ンジオールアジペー ト、 ポリ ( 1 , 4 —ブタンジォ一ルテレフタ レ一 ト) 、 ポリ (ジエチレングリ コール) テレフタ レー トが挙げられる。
ラク ト ンポリエステルポ リオールにおいて、 使われるラク ト ンと して は、 £ 一力プロラク ト ン、 (5 —バレロラク ト ンが挙げられる。 好ま しく は、 ε —力プロラク ト ンである。 ラク ト ンポ リエステルポリオールの具 体例と しては、 ポリ £ —力プロラク ト ンポリオールが挙げられる。
その他のポリオールと しては、 アク リ ロニ ト リ ル、 スチレン、 メ チル メ タク リ レー トなどのビニル化合物のホモポリ マーまたはコポ リ マーで グラフ ト変性したポリエーテルポリオ一ル、 ポリ ブタ ジエンポリオール、 水酸基含有ビニル重合体 (アク リル系ポリオ一ル、 例えば特公昭 5 8 - 5 7 4 1 3号公報記載のもの) などが挙げられる。
該ポリ オ一ル ( a ) のヒ ドロキシル価は、 通常 2 0 0 〜 7 0 0、 好ま しく は、 2 5 0 〜 6 0 0である。 ヒ ドロキシル価が 2 0 ◦未満では、 得 られたポ リ ウ レタ ン成形品の耐熱性や強度が、 模型素材と して使用する には不十分となり、 7 0 0を越える と成形品が、 硬く、 脆く なりすぎる ( またポリ オール ( a ) とポ リ イソシァネ一 卜 ( b ) との反応熱のため、 成形品にスコーチ (sco rch ) が発生しやすく なる。
ポリオ一ル ( a ) のう ち好ま しいものは、 多価アルコールのアルキレ ンオキサイ ド付加物である。 特に好ま しく は、 グリセ リ ン、 卜 リ メ チロ ールプロノヽ。ン、 ト リ エタ ノ ールァ ミ ン、 ペン夕エ リ ス り トール、 ソノレビ トール、 またはシュ一ク ローズのプロ ピレンォキサイ ド付加物である。 本発明において、 該ポリオ一ル ( a ) とともに、 模型素材と しての必 要特性を損なわない範囲で、 ( a ) 以外の活性水素含有化合物を併用 し てもよい。
( a ) 以外の活性水素含有化合物と しては、 ヒ ドロキシル価が 2 0 0 未満のポ リ オール (高分子量ポ リ エーテルポ リ オール、 ひま し油な ど) 、 ポ リ ア ミ ン (ジェチノレ ト リ レ ンジァ ミ ン、 2, 2 ' , 3, 3 ' —テ ト ラ ク ロ ロ ー 4, 4 ' ー ジア ミ ノ ジフ ヱニルメ タ ンな ど) などが挙げられる。
[ポ リ イ ソ シァネー ト ( b ) の具体例 ]
本発明において、 ポ リ イ ソ シァネー ト ( b ) と しては、 従来からウ レ タ ンフ ォ ームの製造に使用されている ものが使用できる。
このよ うなポ リ イ ソ シァネー ト と しては、 例えば、 トルエンジイ ソ シ ァネー ト (T D I ) 、 ジフ エニルメ タ ンジイ ソ シァネー ト (MD I ) 、 ポ リ メ チ レンポ リ フ エ二ルイ ソ シァネー ト (ポ リ メ リ ッ ク M D I ) 、 p — フ エ二 レ ンジイ ソ シァネー ト、 3, 3 ' — ジメ チルジフ エニル 4, 4 ' — ジイ ソ シァネー ト、 ジァニシジ ンジイ ソ シァネー ト、 m—キシ レ ンジ イ ソ シァネー ト、 テ ト ラ メ チルキシ レ ンジイ ソ シァネー ト、 1 , 5 —ナフ 夕 レ ン ジイ ソ シァネー 卜な どの芳香族ポリ イ ソ シァネー ト ;
1 , 6 —へキサメ チ レ ンジイ ソ シァネー ト、 2 , 2 , 4 ( 2 , 4 , 4 ) — ト リ メ チルへキサメ チ レ ンジイ ソ シァネー 卜な どの脂肪族ポ リ イ ソ シァネ一 卜 ;
4 , 4 ' — ジシク ロへキシルメ タ ンジイ ソ シァネー ト (水添 M D I ) 、 1 4 — シク ロへキシノレジイ ソ シァネー ト、 メ チノレシク ロへキシノレジイ ソ シ ァネー ト (水添 T D I ) な どの脂環式ポ リ イ ソ シァネー ト ;
キシ レ ン ジイ ソ シァネ一 ト、 テ ト ラメ チルキシ レンジイ ソ シァネー 卜な どの芳香脂肪族ポ リ ィ ソ シァネー ト ;
ウ レタ ン変性 T D I、 ウ レタ ン変性 M D I、 カルポジイ ミ ド変性 M D I な どの変性イ ソ シァネー 卜が挙げられる。
これらのう ち好ま しいものは芳香族ポ リ イ ソ シァネ一 トであ り、 特に 好ま しい ものはポ リ メ チ レ ンポ リ フ エ二ルイ ソ シァネ一 卜である。
[充填材 ( c ) の具体例 ] 本発明において、 充填材 ( c ) は無機粉および/または中空微小球か らなる ものであり、 このう ち無機粉と しては、 炭酸カルシウム、 タルク、 水酸化アルミ ニウム、 硫酸カルシウム、 雪母、 ミル ドファイバ一などが 挙げられる。 これらのう ち好ま しいものは、 炭酸カルシウムおよびタル クである。
充填材 ( c ) のうち中空微小球と しては、 例えば、 ポリ塩化ビニリデ ン、 ポリ メチルメ タク リ レー ト、 ポリ アク リ ロニ ト リルなどの熱可塑性 樹脂からなる中空微小球、 フニノ ール樹脂、 エポキシ樹脂、 尿素樹脂な どの熱硬化性樹脂からなる中空微小球、 ガラス、 アルミ ナ、 シラス、 力 一ボンなどの無機物からなる中空微小球が挙げられる。 中空微小球の直 径は通常、 平均で 1 0〜 2 0 0 m、 かさ比重は通常 0. 0 1 〜 0. 5で ある。
このような中空微小球の具体例と しては、 マツモ トマイク ロスフ ヱァ F — 8 0 E D、 およびマツモ トマイク ロスフェア M F L シリ ーズ (松本 油脂製薬社製) 、 フ ヱ ノ リ ッ クマイ ク ロバルー ン B J 0— 0 9 3 0 (ュ 二オンカーバイ ド社製) 、 グラスバブルズ K— 1 5、 K - 3 7 (スコ ッ チライ ト社製) などがある。
[脱水剤 ( d ) の具体例]
本発明において、 脱水剤 ( d ) と しては、 通常用いられる脱水効果を 持つ化合物が使用できるが、 中性またはアルカ リ性で粒径が 0. 1 〜 5 0 〃 mの脱水剤が好ま しい。 このようなものと しては、 例えば、 酸化力 ルシゥム、 硫酸カルシウム (半水石膏) 、 塩化カルシウム、 モレキユラ シ一ブが挙げられる。 好ま しく は硫酸カルシウム (半水石膏) およびモ レキュラ シ一ブである。
[ (ポリ ) ォキシアルキレン化合物 ( e ) の具体例]
本発明において、 粉塵低減剤の役割を果たす (ポリ ) ォキシアルキレ ン化合物 ( e ) は前記のよう に、 一般式 : Z 〔 ( A O ) m X〕 nで表され る。
式中、 Aは、 炭素数 2 〜 4のアルキレン基であり、 例えば、 エチレン 基、 プロ ピレン基、 1 , 2 —、 1 , 3 —、 1 , 4 —ブチレン基が挙げら れ、 好ま しいものはエチレン基およびプロ ピレン基である。
式中、 Xは、 1価の炭化水素基又はァシル基である。
1価の炭化水素基と しては、 炭素数が通常 1 〜 3 0 の、 飽和または不 飽和の脂肪族炭化水素基 (メ チル、 ェチル、 プロ ピル、 プチル、 2 — ェ チルへキシル、 カプリノレ、 ラウ リ ノレ、 ト リ デシル、 ォレイル、 ステア リ ル基など) ; 炭素数 5 〜 2 0 の脂環式炭化水素基 (シクロペンチル、 シ ク ロへキシル、 シク ロノニル、 ノニルシク ロへキシル基など) ; 炭素数 6 〜 3 0 の芳香族炭化水素基 (フ ニル、 ナフチル、 アルキル (炭素数 ;! 〜 1 0 ) フヱニル、 スチリノレ化フ ヱニル、 ベンジル、 フ ェニルェチル、 卜 リルメ チル基など) などが挙げられ、 好ま しいものは炭素数 5 〜 2 0 の脂肪族炭化水素基である。
1価のァシル基と しては、 炭素数 2 〜 2 0の飽和あるいは不飽和の脂 肪族ァシル基 (ァセチル、 プロ ピオニル、 ブチリル、 バレ リノレ、 ェナン 卜ィル、 カプリ ロイル、 ペラルゴィル、 力プロィル、 ラウロイル、 ト リ デシロイル、 ミ リ ス トイル、 パルミ トイル、 ステアロイル、 ォレオイル など) ; 炭素数 7 〜 1 2の芳香族ァシル基 (ベンゾィル、 トルオイル、 シンナモイル、 ナフ トイルなど) ; 炭素数 7 〜 1 2の脂環式ァシル基 (上記芳香族ァシル基の水素添加物など) などが挙げられ、 好ま しいも のは炭素数 5 〜 2 0の脂肪族ァシル基である。
式中、 mは 1 〜 1 0 0の正数であり、 好ま しく は 4 〜 2 0である。 n は 1 〜 6 の正数であり、 好ま しく は 1 〜 3である。 mが 1 よ り大きい場 合は、 ( A O ) ^ま m個のォキシアルキレン基が鎖状に結合して形成され る基を示す。
式中、 Zは n個の活性水素を含有する化合物から活性水素を除いた残 基であるが、 この n個の活性水素を含有する化合物と しては、 アルコ 一 ル類、 フ ヱノール類、 カルボン酸類、 ァ ミ ン類が挙げられる。
アルコ一ル類と しては、 炭素数が 1 〜 3 0の飽和または不飽和の脂肪 族アルコール、 例えばメ タノ ール、 エタノ ール、 プロパノール、 ブ夕ノ ール、 ァ ミルアルコール、 ラウ リノレアノレコール、 ミ リ スチルァノレコール、 セチルアルコール、 ステアリ ノレアノレコール、 ォ レイノレアノレコールな ど ; エチレングリ コール、 ジエチレングリ コール、 プロ ピレングリ コ一ル、 1, 3 —または 1, 4 —ブタンジオール、 1, 6 —へキサンジオール、 ネオペンチルグリ コールなどの 2価アルコール ;
グリセ リ ン、 ト リ メ チロールプ ン、 卜 リ メチロールェタ ン、 へキ サン ト リ オール、 ト リエタノールア ミ ンなどの 3価アルコール ;
ペンタエリ ス リ トール、 メ チルダリ コシ ド、 ジグリ セリ ンなどの 4価 ァノレコーノレ ;
ァラ ビ トール、 キシ リ トールなどの 5価アルコール ; マンニ トール、 ソルビ トールなどの 6価アルコールなどが挙げられる。
フエノ ール類と しては、 フヱノール、 アルキル (炭素数 1 〜 1 0 ) フ エノ 一ノレなどの 1価フ エノ 一ノレ ; ピロガロール、 イ ドロキノ ン、 フロ ログルシンなどの単環多価フヱノール ; ビスフ ヱノール A、 ビスフエノ —ルスルホンなどのビスフ ヱノール類 ; フヱノールとホルムアルデヒ ド の縮合物 (ノ ボラ ッ ク) などが挙げられる。
カルボン酸類と しては、 炭素数が 2〜 2 0 の飽和または不飽和の脂肪 族カルボン酸、 例えば酢酸、 プロ ピオン酸、 2 —ェチルへキサン酸、 力 プロ ン酸、 カプリル酸、 力プリ ン酸、 ラウ リ ン酸、 ミ リ スチン酸、 パル ミ チン酸、 ステア リ ン酸、 ォレイ ン酸、 リ ノ ール酸、 リ ノ レイ ン酸など 炭素数 3 〜 1 2 の脂肪族ジカルボン酸、 例えばマロ ン酸、 コハク酸、 グルタル酸、 アジピン酸、 セノくシ ン酸、 スベ リ ン酸、 メ チルコハク酸、 α — メ チルアジピン酸、 マ レイ ン酸、 フマール酸、 ィ タ コ ン酸な ど ; 炭素数 8 〜 2 0 の芳香族ジカルボン酸、 例えばフタル酸類、 ナフ タ リ ンジカルボン酸、 ジフ エニルジカルボン酸、 ジフ エニルメ タ ンジカルボ ン酸、 ジフ ヱニルスルホ ンジカルボン酸な ど ;
炭素数 8 〜 2 0 の脂環式ジカルボン酸、 例えば上記芳香族ジカルボン 酸の水素添加物な どが挙げられる。
ァ ミ ン類と しては、 脂肪族ァ ミ ン、 脂環式ァ ミ ン、 複素環式ァ ミ ンぉ よび芳香族ァ ミ ンが挙げられる。 こ こで脂肪族ァ ミ ン と しては、 モノ ー, ジ一および ト リ 一エタ ノ ールァ ミ ン、 イ ソプロパノ 一ルァ ミ ン、 ァ ミ ン ェチルエタ ノ ールア ミ ンな どのアル力 ノ ールア ミ ン類 ; 炭素数 1 〜 2 0 のアルキルア ミ ン類 ; 炭素数 2 〜 6 のアルキ レ ンジァ ミ ン、 例えばェチ レ ンジァ ミ ン、 プロ ピレ ンジァ ミ ン、 へキサメ チ レ ン ジァ ミ ン ; ポ リ ア ノレキレ ンァ ミ ン、 例えばジエチ レ ン 卜 リ ア ミ ン、 ト リ エチ レ ンテ ト ラ ミ ンな どが挙げられる。
脂環式ァ ミ ンと しては、 イ ソホロ ンジァ ミ ン、 シク ロへキシ レ ンジァ ミ ン、 ジシク ロへキシルメ タ ンジア ミ ンな どが挙げられる。
複素環式ア ミ ンと しては、 ア ミ ノ エチルピペラ ジンなどが挙げられる, 芳香族ァ ミ ンと しては、 ァニ リ ン、 フ エ二 レ ンジァ ミ ン、 ジァ ミ ノ トル ェン、 キシ リ レ ンジァ ミ ン、 メ チ レ ンジァニ リ ン、 ジフ ヱ二ルェ一テル ジァ ミ ンが挙げられる。
式中、 Ζ と η個の Xのう ち少な く と も 1 つは炭素数 5 〜 2 0 を有する < η が 2以上の場合は Xは同一でも異なつていて もよい。
該化合物 ( e ) の分子量は、 通常 4 0 0 〜 4 0 0 0、 好ま し く は 5 0 0〜 2 0 0 0、 特に好ま しく は 6 0 0〜 1 5 0 0である。 分子量が 4 0 0未満では揮発しやすく な り好ま しく ない。 また分子量が 4 0 0 0を越 える と粉塵飛散低減効果が不十分となり好ま しく ない。
[ (ポリ ) ォキシアルキレン化合物 ( e ) の製法の具体例]
化合物 ( e ) の製法を例示すると、 下記 1 ) 〜 3 ) が挙げられる。
1 ) n個の活性水素を有する化合物に先ずアルキレンォキサイ ドを付 加重合させ、 次いで一価のカルボン酸あるいはそれらのエステル形成性 誘導体 (酸無水物、 酸塩化物、 低級アルキルエステルなど) を加えてェ ステル化反応を行い、 n個の末端水酸基を封鎖する方法。
2 ) 水酸基 1個を有する化合物、 1価のカルボン酸もしく はこのエス テル形成性誘導体 (酸無水物、 酸塩化物、 低級アルキルエステルなど) から選ばれる 1種以上の化合物に、 先ずアルキレンオキサイ ドを付加重 合させ、 次いで n個の活性水素を有する化合物を加えてアルキレンォキ サイ ド付加物の末端の水酸基を接合する方法。
3 ) アルキレンォキサイ ドの開環重合によ り得られるポリ アルキレン グリ コールに、 1価のカルボン酸も しく はそのエステル形成性誘導体 (酸無水物、 酸塩化物、 低級アルキルエステルなど) を加えてエステル 化反応を行い、 両末端の水酸基を封鎖する方法。
上記 1 ) 〜 3 ) の製法で使用できるアルキレンオキサイ ドと しては、 エチレンォキサイ ド ( E O ) 、 プロ ピレンォキサイ ド ( P O ) 、 1 , 2 ―、 1 , 3 —、 2 , 3 —、 1 , 4 —ブチレンオキサイ ドなどの炭素数 2 〜 4 のアルキレンォキサイ ドが挙げられる。
使用されるアルキレンオキサイ ドは、 1 種類だけでもよいし、 2種類 以上でもよい。 2種類以上を併用する場合、 得られる重合体はブロ ッ ク ポ リ マ一でもラ ンダムコポリ マーでもよい。
上記 1 価のカルボン酸と しては、 酢酸、 プロ ピオン酸、 2 —ェチルへ キサン酸、 カブロ ン酸、 力プリル酸、 力プリ ン酸、 ラウ リ ン酸、 ミ リ ス チン酸、 パノレミ チン酸、 ステアリ ン酸、 ォレイ ン酸、 リ ノ ール酸、 リ ノ レイ ン酸などが挙げられる。 好ま しく はラウ リ ン酸およびォレイ ン酸で ある。
上記水酸基 1個を有する化合物と しては、 メ タノール、 エタノ ール、 プロ ノ ノ ール、 ブ夕ノ ール、 ア ミ ノレァノレコール、 ラ ウ リ ノレアノレコ一ノレ、 ミ リ スチルアルコール、 セチルアルコール、 ステアリノレアルコール、 ォ レイルアルコールなどが挙げられる。 好ま しく はラウ リルアルコールお よびォレイルアルコールである。
(ポ リ ) ォキシアルキレン化合物 ( e ) は単独で使用してもよ く、 2 種以上を併用 してもよい。 化合物 ( e ) は固体状であってもよいが、 粉 塵飛散低減効果を高めるためには、 2 0 で液状またはペース ト状であ るこ とが望ま しい。 2種以上の化合物 ( e ) を組み合わせて用い、 この う ち少な く とも 1 種を液状またはペース ト状のものに して もよい。
化合物 ( e ) と して特に好ま しいものは、 分子量 2 0 0〜 6 0 0 のポ リ エチ レ ングリ コ一ノレ ( P E G 2 0 0〜 6 0 0 ) の、 ジラ ウ リ ン酸エス テルおよびジォレイ ン酸エステルである。
[組成物中の必須でない成分の具体例]
本発明の組成物中にはウ レタ ンフ ォーム形成用の整泡剤やポリ ウ レタ ン反応用触媒等を含有してもよい。
整泡剤と しては、 通常のウ レタ ン フ ォーム製造時に使用されるシ リ コ —ン系整泡剤が挙げられる。 整泡剤の中でも、 比較的整泡力の強い軟質 スラブフ ォーム用整泡剤や硬質フ ォーム用整泡剤が好ま しい。
軟質フ ォーム用整泡剤の具体例と しては、 S H— 1 9 0 ( 卜一レシ リ コ ー ン社製) 、 L — 5 2 0、 S Z - 1 1 2 7 (日本ュニ力一社製) など が挙げられる。 硬質フ ォーム用整泡剤の具体例と しては、 S H— 1 9 3 S H - 1 9 5 ( トー レシ リ コ ン社製) 、 S Z— 1 9 3 1、 S Z— 1 9 3 2 (日本ュニカー社製) などが挙げられる。
触媒と しては、 ポリ ウ レタ ン反応に通常使用される触媒が挙げられる。 このようなものと しては、 例えば、 ト リエチレンジァ ミ ン、 N—ェチル モルホ リ ン、 ジェチルエタ ノ ールァ ミ ン、 1 , 8 — ジァザビシク ロ ( 5, 4 , 0 ) ゥンデセ ン— 7などのア ミ ン系触媒、 ォクチル酸第 1錫、 ジブ チル錫ジラウ レー ト、 ォクチル酸鉛などの金属触媒がある。 これらのう ち好ま しいものは、 ジブチル錫ジラウ レー ト、 ォクチル酸鉛などの金属 触媒である。
本発明の組成物中には、 必要によ り更に、 滑剤 (ステア リ ン酸カルシ ゥム、 エチ レ ンジァ ミ ンステア リ ノレア ミ ド、 ォ レイ ン酸モノ エタ ノ 一ノレ ア ミ ドなど) 、 可塑剤 (ジォクチルフ夕 レー ト、 ジォクチルアジペー ト など) 、 チク ソ性付与剤 (微粒子状シ リ カなど) 、 紫外線吸収剤、 老化 防止剤、 抗酸化剤、 着色剤 (染料、 顔料) 、 難燃剤、 防黴剤、 抗菌剤な どを含有させるこ とができる。
[組成]
本発明の組成物中の各成分又は成形品中の各構成成分の量は、 以下の とおりである。
ポリオール ( a ) を含む活性水素化合物と、 ポリィ ソシァネー ト ( b ) との使用比率は、 イ ソシァネー ト指数 [ ( N C 0 /活性水素原子含有基) の当量比 X I 0 0 ] 力、'、 通常 8 0〜 : 1 4 0、 好ま しく は 8 5〜 1 2 0、 特に好ま しく は 9 5〜 1 1 5の範囲である。 イ ソシァネー ト指数が 8 0 未満では、 成形品の強度が不足し、 線膨張係数も大き く なる。 1 4 0を 越えると、 成形品が硬く、 脆く なる。
充填材 ( c ) のう ち無機粉は成形品の寸法安定性や材料強度の向上に 役立ち、 中空微小球は成形品の軽量化や加工性向上に役立つこ とから、 その量は成形品の用途に応じて選択されるべきものである。
例えば、 強度や寸法安定性を高めるためには、 無機粉の量を増やせば よ く、 低密度で切削加工しやすい成形品を得るためには、 中空微小球の 量を増やせばよい。
充填材 ( c ) はまた、 ポリオ一ル ( a ) やポリイソシァネー ト ( b ) からなる組成物中に、 メ カ二カルフ口ス法などにより不活性ガスを微細 な気泡に して分散する際の核形成剤となり、 気泡を安定に保持する役割 を果たす。
充填材 ( c ) の量は、 組成物全質量に対して通常 2 〜 5 0 %、 好ま し く は 5〜 4 0 %である。 2 %未満では、 気泡の保持効果が不十分であり- 5 0 %を越える と組成物の粘度が上がりすぎて製造が困難になる。
脱水剤 ( d ) は、 組成物中の水分による硬化反応中の発泡を防止する ために添加する。 硬化反応中に発泡する と、 気泡が大き く なつて成形品 のきめが粗く なり、 見栄えが悪く なるからである。 したがって、 その量 は組成物中の水分含量に応じて増減すべき ものであり、 充填材量が多い 場合は、 脱水剤量も多く する必要がある。
脱水剤 ( d ) の量は、 組成物全質量に対して、 通常 0. 5〜 8 %、 好 ま しく は 0. 8〜 6 %である。 0. 5 %未満では吸湿により硬化反応中 に発泡現象が起き、 得られた成形品のきめが粗く なるため、 模型用素材 と しては適さな く なる。 また 8 %を越える と、 脱水効果は 8 %を使用 し た場合と変わらないが、 切削加工性が悪く なる。
(ポリ ) ォキシアルキレン化合物 ( e ) は、 成形品の切削加工時の粉 塵飛散量を低減する効果を有する。 粉塵飛散量は、 密度の低い成形品ほ ど多く なる傾向にあり、 化合物 ( e ) 含有量も物性に悪影響を与えない 範囲で多めにするこ とが望ま しい。 化合物 ( e ) の量は、 組成物全質量 に対して通常 3〜 3 0 %、 好ま しく は 5 〜 2 0 %である。 3 %未満では 粉塵飛散量の低減効果が不十分であり、 3 0 %を越えると成形品の硬度 や耐熱性が不足する。
整泡剤の量は、 組成物全質量に対して、 通常 3 %を越えない量、 好ま しく は 0. :! 〜 3 %、 特に 0. 2〜 2 %である。 後述のメ カ二カルフ口 ス発泡の場合、 0. 1 %未満では、 成形品製造時に吹き込む不活性ガス を微小に分散保持する事が困難となり、 所望の密度、 気泡径の成形品が 得られに く く なることがある。 3 %を越える と、 成形品の表面へ整泡剤 がブリー ドアウ ト しゃすく なる。
触媒の量は、 金属触媒を使用する場合、 組成物全質量に対して、 通常 0. 2 %を越えない量、 好ま しく は 0. 0 0 1〜 0. 2 %、 特に 0. 0 1 〜 0. 1 %である。 0. 0 0 1 %未満では硬化が遅すぎるため、 成形 品中の気泡径が大き く なり、 成形品のきめが粗く なって模型用素材と し ては適さなく なることがある。 触媒量が多 く なるほど成形品のきめが細 かく なる傾向にあり、 模型用素材と してよ り好ま しく なるが、 0. 2 % を越える と硬化が早すぎて成形品の製造が困難になる。
[成形品の製造]
本発明の組成物は、 通常、 ポリオール ( a ) からなる成分 ( O H成分 と略す) と有機ポリ イ ソシァネー ト ( b ) からなる成分 ( N C O成分と 略す) の 2つの成分に分けて製造される。
充填材 ( c ) 、 脱水剤 ( d ) 、 (ポリ) ォキシアルキレン化合物 ( e ) 整泡剤等は通常 O H成分に含有させるが、 N C O成分に含有させてもよ い。 特に充填材量が多いときは、 充填材の一部を N C 0成分に含有させ るこ とが好ま しい。
0 H成分及び N C O成分は、 各々の成分に用いる各種原料をプロペラ 型、 櫂型などの撹拌羽根の付いた混合槽、 プラネタ リ ー ミ キサー、 ホー バル ト ミ キサーなどで混合するこ とによ り得るこ とができる。 着色剤や 触媒のような少量使用する ものは、 あらかじめ 0 H成分に添加しておい てもよいが、 成形品を製造するために O H成分と N C 0成分を混合して 硬化させる時に、 混合機中に同時に添加してもよい。
本発明の硬質ポ リ ウ レタ ンフ ォーム成形品は、 本発明の組成物を多数 の微細な気泡が分散した状態で硬化させてなる ものである。
本発明の成形品を製造する方法と しては、 通常下記の工程手順が代表 的である。
1 ) 前記方法によ り、 0 H成分と N C 0成分を各々得る。
2 ) O H成分、 N C 0成分および必要によ り不活性ガスを、 一定割合 で均一に混合し、 混合液を型に流し込む。
3 ) 型内で硬化後脱型し、 成形品を得る。
ここで、 混合方法と しては、 メ カ二カルフロス法、 すなわちオークス ミ キサーのような高いせん断力をもつミ キサーを用いて、 0 H成分と N C 0成分および必要によ り不活性ガスを組成物中に均一に混合させる方 法が好適に用いられる。
メ カ二カルフロス法は連続的に液成分中にガスを混入させるのに適し た方法であり、 本発明の組成物を用いた場合、 多量の不活性ガスを微細 な気泡に して均一に成形品中分散させるこ とが可能である。
不活性ガスを混入しないか、 少量しか混入しない場合は、 バッチ方式 で混合を行ってもよ く、 この場合は例えば、 ホーバル ト ミ キサーが用い られる。
メ カ二カルフロス法で本発明の成形品を製造する場合の、 0 H成分、 N C O成分と共に混合する不活性ガスと しては、 0 H成分や N C O成分 とは反応せず、 大気圧下一 3 0 で液状でないガスが挙げられる。 好ま しく は、 空気、 窒素、 炭酸ガスである。 成形品に対する不活性ガスの混 入量は、 不活性ガスの体積と全組成物体積の合計に対して、 通常 1 0 〜 7 0 %、 好ま しく は 2 0〜 6 0 %である。
本発明の成形品の密度は、 通常 0. 1 0〜 4 0 g / c m 3、 好ま し く は 0. 1 0〜 0. 8 0 g Z c m3、 特に 0. 1 5〜 0. 5 0 g Z c m3 である。
本発明の組成物から本発明の成形品を作る他の方法と しては、 上記の O H成分と N C O成分を混合した混合液 (不活性ガスは分散してあって も、 分散してな く てもよい) を、 繊維、 不織布、 織布などの補強材に含 浸させ、 引き続いて硬化する方法がある。 このような方法によって、 軽 量で曲げ強度の大きい成形品を製造するこ とができる。 補強材は、 ガラ ス、 力一ボン、 セラ ミ ッ クスなどの無機物からなっていてもよいし、 あ るいはビニロ ン、 ケブラ一、 アク リルなどの合成高分子からなっていて もよい。
本発明の成形品の形状は特に限定されない。 例えば、 立方体、 板、 角 柱等とすれば、 多く の同 じ寸法のものを重ねて保存、 梱包、 搬送するこ とができる し、 切削加工する際にも目的形状に適した寸法の立方体を選 ぶこ とができる。
本発明の成形品は、 N Cマシン等による機械切削、 ノ ミ、 カ ンナ、 ノ コギリ による手加工等の方法により切削加工 (研磨、 研削も含む) され、 所望の形状の模型とするこ とができる。 本発明の成形品はこの研磨、 研 削も含む切削加工の際の粉塵の飛散が従来と較べて顕著に低減される利 点がある。
[実施例 ]
以下、 実施例によ り本発明をさ らに詳しく説明する力^ 本発明はこれ に限定される ものではない。 使用 した原料、 分析法は以下のとおりであ る。
使用原料 ポリオール ( a 1 ) : グリ セリ ンに P 0を付加した、 ヒ ドロキシル価 4 0 0のポリエーテルポ リオ一ル
ポリオ一ル ( a 2 ) : ペンタエリ ス リ トールに P〇を付加した、 ヒ ド 口キシル価 4 0 0のポリエーテルポリオール
ポリイ ソシァネ一 卜 ( b 1 ) : ポリ メ チレンポリ フ エニルイソシァネ — 卜 (日本ポ リ ウ レタ ン工業製 「 ミ リオネー ト MR— 2 0 0」
中空微小球 ( c 1 ) : 熱可塑性樹脂中空微小球 (松本油脂製薬製 「マ ツモ トマイク ロスフ ェア M F L— 8 0 G C A」 )
無機粉 ( c 2 ) : 炭酸カルシウム (白石カルシウム製 「ホワイ ト ン S B」 )
脱水剤 ( d 1 ) : モレキュラーシーブ (ユニオン昭和製 「モレキユラ
—シ一ブ 3 A— Bノ、0ウダ一」 )
整泡剤 : シリ コ一ン系整泡剤 (日本ュニカー製 「 S Z— 1 9 3 1 」 )
(ポリ ) ォキシアルキレン化合物 ( e ) :
ィ匕合物 ( e l ) : P E Gのォレイ ン酸ジエステル (分子量 1 0 0 0 ) 化合物 ( e 2 ) : P E Gのラウ リ ン酸ジエステル (分子量 6 0 0 ) 化合物 ( e 3 ) : P P Gのォレイ ン酸ジエステル (分子量 9 0 0 ) 化合物 ( e 4 ) : ミ リ スチルアルコールにプロ ピレンォキサイ ドを付 加したもののァセチル化物 (分子量 1 5 0 0 )
化合物 ( e 5 ) : 2 —ェチルへキサノ ールにプロピレンォキサイ ドを 付加したものとアジピン酸とのジエステル化物 (分子量 7 0 0 )
化合物 ( e 6 ) : ミ リ スチルアルコールにプロピレンォキサイ ドを付 加したものと無水フタル酸とのジエステル化物 (分子量 1 0 0 0 ) 粉塵飛散量
成形品を帯鋸で切断し、 このとき発生する切り粉 5 gを 3 0 0 m 1 の ガラス瓶に入れて蓋を し、 上下に数回激しく振って静置し、 3秒後に瓶 の中で舞っている粉塵量の多少によ り、 〇、 △、 Xの判定を行った。 〇 はほとんど粉塵が舞っていない、 △はわずか舞っている、 Xは多く 舞つ ていたこ とを示す。
硬度
A S T M D 2 2 4 0 に準じて、 高分子計器製 「D型硬度計」 を用い て測定した。
熱変形温度
J I S K 6 9 1 1 に準じて、 東洋精機製作所製 「 H D T試験器」 を 用いて測定した。
手加工性
密度 0. 5 g / c m 3以下の成形品について評価した。 評価はノ ミ によ る切削のし易さ、 切り粉のつながり性、 ペーパー掛けのし易さの 3項目 を各々評価し、 それらを総合して手加工性と して 1 〜 5 までの 5段階で 判定した。 1 が最も手加工性が悪く、 5が最も手加工性がよいこ とを示 す。
実施例 1 〜 9
表 1 に記載の質量部で、 O H成分又は N C O成分の各原料をブラネタ リ ー ミキサーに投入し、 1 3 0 r p mで 1 0分間撹拌するこ とによ り、 本発明の組成物の O H成分及び N C O成分を各々得た。
次に、 0 H成分と N C O成分を表 1 の割合で、 合計約 4 0 0 gになる よう 1 Lの容器に取り、 プロペラ羽根で約 1 分間混合した。 混合物を 5 0 m m X 5 0 m m x 2 0 0 mmの金型に流し込み 8 0 で 2時間加熱キ ユア した。 これを 8時間放置冷却し、 脱型して成形品を得た。 成形品の 評価結果を表 1 に示す。
比較例 1、 2
表 1 に記載の質量部で、 実施例 1 〜 9 と同様に して成形品を得た。 評 価結果を表 1 に示す t
表 1
Figure imgf000022_0001
注記: OH成分の欄において化合物 (e l ) ( e 6 ) は、 いずれも (ポリ) ォキシアルキレン化 合物である。
実施例 1 0〜 1 6
表 2に記載の質量部で、 各原料をプラネタ リ 一 ミキサーに投入し、 1 3 0〜 2 0 0 r p mで 1 0分間撹拌して、 本発明の組成物である O H成 分および N C 0成分を各々得た。
次に、 メカ二カルフロス機 (東邦機械工業製 M F— 3 5 0型メ カ二力 ルフロス発泡装置) のロータ一を 3 0 0 r p mで回転させながら、 O H 成分および N C O成分を合計で 1 0〜 2 0 L /分、 乾燥空気を表 2 に記 載した割合でメ 力二カルフロス機のミ キシングへッ ド入口部に連続供給 した。 すると、 微細な気泡が均一に分散した混合液がメ カ二カルフ ロス 機の出口部から連続して吐出された。
その混合液を、 5 0 0 m m X 5 0 0 m m x 2 0 0 m mのアルミ型に 1 0 0 mmの厚さで注入し、 8 0 °Cで 2時間加熱キュア した。 これを 8時 間放置冷却し、 脱型して成形品を得た。 成形品の評価結果を表 2 に示す < 比較例 3 〜 5
表 2 に記載の質量部で、 実施例 1 0〜 1 6 と同様に して成形品を得た < 評価結果を表 2 に示す。
表 2
Figure imgf000024_0001
*体積 [空気量/ (空気量 +全組成物体積) X 1 0 0 ] ただし、 空気量は 2 5て 1気圧のときの体積を示す
産業上の利用可能性
本発明の組成物により、 切削加工時に必要な硬度や熱変形温度のレべ ルを維持したまま、 切削加工時の粉塵飛散量を大幅に低減した硬質ポ リ ウ レタ ンフ ォ ーム成形品を得るこ とができる。
特に、 従来粉塵飛散量が多かった、 低密度品の場合や充填材を多量に 含有する組成の場合でも本発明の成形品は粉塵飛散量が少な く、 作業環 境の改善に効果がある。
更に、 本発明の組成物から得られた成形品は、 切削加工性が改善され る という効果も有する。
上記効果を奏することから、 本発明の組成物から得られた成形品は、 デザイ ンモデル、 モ ッ クア ッ プモデル、 マスターモデル、 倣いモデルな どの模型素材 ; 真空成形型などの型材 ; 検査治具 ; 装飾家具 ; 彫刻、 版 木などの趣味材ゃ教材などと して有用である。

Claims

請求の範囲
1. ヒ ドロキシル価が 2 0 0〜 7 0 0のポリオール ( a ) 、 有機ポ リ ィ ソ シァネー ト ( b ) 、 無機粉および Zまたは中空微小球からなる充填材 ( c ) および脱水剤 ( d ) からなる硬質ポリ ウ レタ ンフ ォ ーム成形品の 形成性を有する組成物において、 更に、 一般式
Z 〔 (A O ) mX〕 π
[式中、 Αは、 炭素数 2〜 4のアルキレン基 ; Xは、 1価の炭化水素基 又はァシル基 ; mは、 1 〜 1 0 0の正数 ; 11は、 1〜 6の正数 ; ∑は、 n個の活性水素を含有する化合物から活性水素を除いた残基である。 Z と n個の Xのう ち少な く とも 1つは炭素数 5〜 2 0を有し、 nが 2以上 の場合は Xは同一でも異なっていてもよい。 ] で表される (ポリ ) ォキ シアルキ レ ン化合物 ( e ) を、 組成物全質量に対し、 3〜 3 0 %含有す るこ とを特徴とする組成物。
2. (ポ リ) ォキシアルキレン化合物 ( e ) が 2 0 で液状である請求 項 1記載の組成物。
3. ヒ ドロキシル価が 2 0 0〜 7 0 0のポ リオール ( a ) 、 有機ポ リ ィ ソシァネー ト ( b ) 、 無機粉および/または中空微小球からなる充填材
( c ) 及び脱水剤 ( d ) からなる組成物を硬化させる ことによ り得られ る硬質ポ リ ウ レタ ンフ ォ ーム成形品において、
組成物が更に、 一般式
Z 〔 ( A 0 ) mX〕 „
[式中、 Aは、 炭素数 2〜 4のアルキレン基 ; Xは、 1価の炭化水素基 又はァシル基 ; mは、 1 〜 1 0 0の正数 ; 11 は、 1〜 6の正数 ; ∑ は、 n個の活性水素を含有する化合物から活性水素を除いた残基である。 Z と n個の Xのう ち少な く とも 1つは炭素数 5〜 2 0を有し、 nが 2以上 の場合は Xは同一でも異なっていてもよい。 ] で表される (ポリ ) ォキ シアルキレン化合物 ( e ) を、 全質量に対し 3〜 3 0 %含有し、
硬化が、 微細な気泡を分散させた状態でなされたこ とを特徴とする硬 質ポ リ ウ レタ ンフ ォーム成形品。
4. (ポリ) ォキシアルキレン化合物 ( e ) が 2 0 で液状の化合物で ある請求項 3記載の成形品。
5. (ポリ) ォキシアルキレン化合物 ( e ) がポリエチレングリ コーノレ (平均分子量 2 0 0〜 6 0 0 ) のジラウ レー 卜 も しく はジォレー 卜であ る請求項 3記載の成形品。
6. 微細な気泡を分散させた状態が、 メ カ二カルフロス発泡法によ り達 成される請求項 3〜 5のいずれかに記載の成形品。
7. 微細な気泡の直径が 1 5 0 z m以下で、 その含有量が 1 0〜 7 0容 量%である請求項 3〜 6 のいずれかに記載の成形品。
8. 密度が 0. 1 5〜 0. .5 0 g / c m3である請求項 3〜 7 のいずれ力、 に記載の成形品。
9. ヒ ドロキシル価が 2 0 0〜 7 0 0のポ リオ一ル ( a ) 、 有機ポ リ ィ ソシァネー ト ( b ) 、 無機粉および Zまたは中空微小球からなる充填材 ( c ) 及び脱水剤 ( d ) からなる組成物を硬化させることによ り、 硬質 ポリ ウ レタ ンフ ォーム成形品を製造する方法において、
組成物が更に、 一般式
Z [ (A O ) mX) n
[式中、 Aは、 炭素数 2〜 4のアルキレ ン基 ; Xは、 1価の炭化水素基 又はァシル基 ; mは、 1 〜 1 0 0の正数 ; nは、 1〜 6の正数 ; ∑は、 n個の活性水素を含有する化合物から活性水素を除いた残基である。 Z と n個の Xのう ち少な く とも 1つは炭素数 5〜 2 0を有し、 nが 2以上 の場合は Xは同一でも異なっていてもよい。 ] で表される (ポリ ) ォキ シアルキレン化合物 ( e ) を、 全質量に対し 3〜 3 0 %含有し、
硬化がメカ二カルフロス発泡法によ りなされることを特徴とする製法。
1 0. 請求項 6〜 8のいずれか記載の成形品を切削加工するこ とによつ て得られる模型。
1 1. 一般式 Z 〔 ( A 0 ) mX〕 „
[式中、 Aは、 炭素数 2〜 4のアルキレン基 ; Xは、 1価の炭化水素基 又はァシル基 ; mは、 1 〜 1 0 0の正数 ; 11は、 1 〜 6の正数 ; ∑は、 n個の活性水素を含有する化合物から活性水素を除いた残基である。 Z と n個の Xのう ち少なく とも 1つは炭素数 5〜 2 0を有し、 nが 2以上 の場合は Xは同一でも異なっていてもよい。 ] で表される (ポリ ) ォキ シアルキレン化合物 ( e ) の、
ヒ ドロキシル価が 2 0 0〜 7 0 0のポリオール ( a ) 、 有機ポリ イ ソシ ァネー ト ( b ) 、 無機粉および/または中空微小球からなる充填材 ( c ) 及び脱水剤 ( d ) からなる組成物を硬化させることにより得られる硬質 ポ リ ウ レタ ンフ ォーム成形品の切削加工における粉塵低減剤と しての使 用。
PCT/JP1997/003788 1996-10-24 1997-10-20 Compositions permettant de creer des moulages en mousse rigide de polyurethane, moulages et modeles obtenus a partir de ces moulages WO1998017703A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51921898A JP3179504B2 (ja) 1996-10-24 1997-10-20 硬質ポリウレタンフォーム成形品の形成性を有する組成物、成形品及びその成形品から得られる模型
GB9909189A GB2334960B (en) 1996-10-24 1997-10-20 Rigid foamed polyurethane-forming compositions, foamed polyurethane moldings and models made of the same
DE19782051T DE19782051T1 (de) 1996-10-24 1997-10-20 Zusammensetzungen, welche steife, geschäumte Polyurethane bilden, aus geschäumtem Polyurethan bestehende Formteile sowie auf der Basis derselben hergestellte Modelle
DE19782051A DE19782051B4 (de) 1996-10-24 1997-10-20 Zusammensetzungen, welche steife, geschäumte Polyurethane bilden, aus geschäumtem Polyurethan bestehende Formteile sowie Verwendung derselben zur Herstellung eines Modells
US09/284,281 US6221929B1 (en) 1996-10-24 1997-10-20 Rigid foamed polyurethane-forming compositions, foamed polyurethane moldings and models made of the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301369A JPH10130356A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 模型素材用組成物、成形品、模型の製法
JP8/301369 1996-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998017703A1 true WO1998017703A1 (fr) 1998-04-30

Family

ID=17896044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/003788 WO1998017703A1 (fr) 1996-10-24 1997-10-20 Compositions permettant de creer des moulages en mousse rigide de polyurethane, moulages et modeles obtenus a partir de ces moulages

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6221929B1 (ja)
JP (2) JPH10130356A (ja)
DE (2) DE19782051T1 (ja)
GB (1) GB2334960B (ja)
WO (1) WO1998017703A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000060013A1 (fr) * 1999-04-02 2000-10-12 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Materiau pour resine destinee a la coupe, produit en resine moule comme matiere premiere pour modele et procede de fabrication de modele
JP2004508586A (ja) * 2000-09-11 2004-03-18 バンティコ アクチエンゲゼルシャフト シームレスモデル及びシームレスモデルの作製方法
JP2006502300A (ja) * 2002-11-18 2006-01-19 ドン ソン エイ アンド ティ カンパニー リミテッド 微細気孔が含まれたポリウレタン発泡体の製造方法及びそれから製造された研磨パッド
CN104209462A (zh) * 2014-09-01 2014-12-17 山西模范机械制造有限公司 消除消失模铸件碳渣缺陷和增碳缺陷的方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423755B1 (en) * 2000-02-25 2002-07-23 Essex Specialty Products, Inc Rigid polyurethane foams
JP3956364B2 (ja) * 2001-04-09 2007-08-08 東洋ゴム工業株式会社 ポリウレタン組成物および研磨パッド
AU2002366307A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-30 Bridgestone Corporation Polymer foam manufacturing method, member for image forming device, and image forming device
DE10208952B4 (de) * 2002-02-28 2004-04-08 Bayer Ag Screeningverfahren zur Herstellung und Charakterisierung von Polyurethan-Schaumstoffen
DE10259184B3 (de) * 2002-12-18 2004-09-09 Bayer Ag Stabile Polyoldispersionen und daraus hergestellte Polyurethanformkörper und ihre Verwendung
US20050171224A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Kulp Mary J. Polyurethane polishing pad
JP2006206858A (ja) * 2004-03-23 2006-08-10 Sanyo Chem Ind Ltd 切削加工用樹脂成形体及び形成性材料及び模型
EP1728832A4 (en) * 2004-03-23 2013-06-05 Sanyo Chemical Ind Ltd RESIN BODIES FOR CUTTING OPERATION, MATERIAL FOR ITS MANUFACTURE AND MODEL
DE102004030196A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-19 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Formkörpern
US20060111724A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Yeung Research Bone harvesting drill bit for oral surgery
JP4514135B2 (ja) * 2005-01-26 2010-07-28 グローブライド株式会社 釣り竿
US7845409B2 (en) * 2005-12-28 2010-12-07 3M Innovative Properties Company Low density proppant particles and use thereof
JP4931454B2 (ja) * 2006-03-08 2012-05-16 アキレス株式会社 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
US20070238815A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Lai On Products Industrial, Ltd. Sponge-like sculpturing compound
TWI477552B (zh) * 2012-06-28 2015-03-21 防火聚胺酯材料及防火結構
CN103665313A (zh) * 2012-09-07 2014-03-26 拜耳材料科技(中国)有限公司 聚氨酯代木组合物
JP2015063660A (ja) * 2013-08-30 2015-04-09 三洋化成工業株式会社 軟質ポリウレタンフォーム
WO2016202767A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Basf Se Polyurethane composite for neutralization of an acid mine drainage (amd)
US11718724B2 (en) * 2016-06-28 2023-08-08 Ddp Specialty Electronic Materials Us, Llc. System for dimensionally stable isocyanate-free polyurethane foam
JP6903889B2 (ja) * 2016-09-23 2021-07-14 セメダイン株式会社 硬化性組成物
WO2020139572A1 (en) 2018-12-27 2020-07-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Polyurethane foam and methods of forming the same
CN110255973A (zh) * 2019-05-31 2019-09-20 山西财贸职业技术学院 一种新型雕塑用材料及其制备方法
CN117143436B (zh) * 2023-10-31 2024-02-13 达斯玛环境科技(北京)有限公司 一种环氧树脂组合物、碳纤维制品、叶轮及其制备方法和应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087196A (ja) * 1973-11-30 1975-07-14
JPS6386713A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Achilles Corp 易燃性硬質ウレタンフオ−ム
JPS63270726A (ja) * 1987-01-27 1988-11-08 マンキーウイックス ゲブリューダー アンド カンパニー 成形材料およびその建設・補修材としての使用方法
JPH01224137A (ja) * 1987-03-17 1989-09-07 Komatsu Ltd 鋳造用樹脂膜型の製造方法
JPH01318067A (ja) * 1988-05-06 1989-12-22 Ciba Geigy Ag ポリウレタンシンタクチックフォーム模型素材
JPH04356517A (ja) * 1990-05-31 1992-12-10 Sanyo Chem Ind Ltd 発泡ポリウレタン形成用組成物および成形品
JPH06329747A (ja) * 1993-04-28 1994-11-29 Sanyo Chem Ind Ltd 発泡ポリウレタン成形品の製造法
JPH06329903A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 発泡性土壌安定化樹脂の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3626765A1 (de) * 1986-08-07 1988-02-18 Philips Patentverwaltung Verfahren zum verpacken von kleinteilen und verpackung fuer kleinteile
GB2244714B (en) * 1990-05-31 1993-10-06 Sanyo Chemical Ind Ltd Foamed polyurethane-forming composition,foamed polyurethane and process for making the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087196A (ja) * 1973-11-30 1975-07-14
JPS6386713A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Achilles Corp 易燃性硬質ウレタンフオ−ム
JPS63270726A (ja) * 1987-01-27 1988-11-08 マンキーウイックス ゲブリューダー アンド カンパニー 成形材料およびその建設・補修材としての使用方法
JPH01224137A (ja) * 1987-03-17 1989-09-07 Komatsu Ltd 鋳造用樹脂膜型の製造方法
JPH01318067A (ja) * 1988-05-06 1989-12-22 Ciba Geigy Ag ポリウレタンシンタクチックフォーム模型素材
JPH04356517A (ja) * 1990-05-31 1992-12-10 Sanyo Chem Ind Ltd 発泡ポリウレタン形成用組成物および成形品
JPH06329747A (ja) * 1993-04-28 1994-11-29 Sanyo Chem Ind Ltd 発泡ポリウレタン成形品の製造法
JPH06329903A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 発泡性土壌安定化樹脂の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000060013A1 (fr) * 1999-04-02 2000-10-12 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Materiau pour resine destinee a la coupe, produit en resine moule comme matiere premiere pour modele et procede de fabrication de modele
US6987137B1 (en) 1999-04-02 2006-01-17 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Material for forming resin suitable for cutting, molded resin product as raw material for model, and method for manufacturing model
JP2004508586A (ja) * 2000-09-11 2004-03-18 バンティコ アクチエンゲゼルシャフト シームレスモデル及びシームレスモデルの作製方法
JP2006502300A (ja) * 2002-11-18 2006-01-19 ドン ソン エイ アンド ティ カンパニー リミテッド 微細気孔が含まれたポリウレタン発泡体の製造方法及びそれから製造された研磨パッド
CN104209462A (zh) * 2014-09-01 2014-12-17 山西模范机械制造有限公司 消除消失模铸件碳渣缺陷和增碳缺陷的方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2334960B (en) 2000-04-12
DE19782051B4 (de) 2008-05-29
GB2334960A (en) 1999-09-08
GB9909189D0 (en) 1999-06-16
JP3179504B2 (ja) 2001-06-25
DE19782051T1 (de) 1999-09-09
US6221929B1 (en) 2001-04-24
JPH10130356A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998017703A1 (fr) Compositions permettant de creer des moulages en mousse rigide de polyurethane, moulages et modeles obtenus a partir de ces moulages
CN1175020C (zh) 制造粘弹泡沫塑料、混合多元醇的方法以及对此有用的反应体系
US8008390B2 (en) Polyoxymethylene molding compositions, their use, and moldings produced therefrom
US3884848A (en) Manufacture of membrane-free nonlustrous polyurethane foam
CN1880356A (zh) 二氧化碳发泡的低密度挠性微孔聚氨酯弹性体
WO2000073368A1 (en) Composition for use in flexible polyurethane foams
JPH08225628A (ja) リグニン−ポリエーテル−ポリオールを基礎とする、圧力下に在り、発泡剤を含有するイソシアナート半プリポリマー混合物、これをポリウレタン発泡体製造のために使用する方法およびこの発泡体の製造方法
JPH0211642A (ja) 改良された連続気泡のポリウレタンフォーム
JP5703374B2 (ja) 切削加工用硬質ポリウレタン樹脂
JP4343178B2 (ja) 切削加工用ポリウレタン樹脂形成性組成物
JP4402121B2 (ja) 切削加工用硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2010180348A (ja) 超軟質ポリウレタンの製造方法。
JP2010155942A (ja) 切削加工用模型素材形成性組成物
WO2020175324A1 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム製造用ポリオール組成物及び軟質ポリウレタンフォーム
JP2016113537A (ja) 低反発性発泡ポリウレタン樹脂
JP3130893B2 (ja) 合成樹脂成形品
WO2000060013A1 (fr) Materiau pour resine destinee a la coupe, produit en resine moule comme matiere premiere pour modele et procede de fabrication de modele
JP2009013304A (ja) ポリウレタンフォームその製造方法及び成型方法
JP4166588B2 (ja) 模型の製造方法
JP3313695B2 (ja) 切削加工性樹脂形成性材料、模型素材用樹脂成形品及び模型の製法
CN1212715A (zh) 鞋底用聚氨酯泡沫体
JP3734783B2 (ja) 模型素材用ウレタン系盛り付け剤
JP2612275B2 (ja) 半硬質ポリウレタンフオーム成形品の製造方法
JP5554423B2 (ja) ポリウレタン樹脂製造用ポリオール成分、ポリウレタン樹脂およびその成形品
JP6714053B2 (ja) 切削加工用ポリウレタン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE GB JP US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09284281

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 9909189

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 19782051

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19990909

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 19782051

Country of ref document: DE

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607