WO1998013075A1 - Desodorant - Google Patents

Desodorant Download PDF

Info

Publication number
WO1998013075A1
WO1998013075A1 PCT/JP1997/003389 JP9703389W WO9813075A1 WO 1998013075 A1 WO1998013075 A1 WO 1998013075A1 JP 9703389 W JP9703389 W JP 9703389W WO 9813075 A1 WO9813075 A1 WO 9813075A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
deodorant
water
solvent
ethanol
volume
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/003389
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshikazu Kawai
Hitoshi Nakada
Tadashi Ebashi
Original Assignee
Mitsui Sugar Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Sugar Co., Ltd. filed Critical Mitsui Sugar Co., Ltd.
Priority to US09/269,363 priority Critical patent/US6586019B1/en
Priority to AU43199/97A priority patent/AU718850B2/en
Priority to EP97941218A priority patent/EP0943343B1/en
Priority to DE69735638T priority patent/DE69735638T2/de
Priority to CA002267351A priority patent/CA2267351C/en
Publication of WO1998013075A1 publication Critical patent/WO1998013075A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • A23L19/105Sweet potatoes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/20Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification
    • A23L5/27Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification by chemical treatment, by adsorption or by absorption
    • A23L5/273Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification by chemical treatment, by adsorption or by absorption using adsorption or absorption agents, resins, synthetic polymers, or ion exchangers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants

Definitions

  • the present invention relates to deodorant substances effective for deodorizing odorous substances, for example, methyl mercaptan, trimethylamine, ammonia, and the like. More specifically, the present invention relates to foods, feeds, sanitary goods, luxury goods, pharmaceuticals, and pharmaceuticals. The present invention relates to the above deodorant substance which can be used for applications such as foreign goods.
  • deodorizing effect such as bad breath prevention candy and bad breath prevention gum, or products intended for deodorization (eg, shoe insoles).
  • products intended for deodorization eg, shoe insoles
  • the need for deodorization has spread to a wide range of age groups, and the market scale is expanding year by year.
  • deodorants used in environments such as indoors, in cars, refrigerators, toilets, livestock pens, fish tanks, factories, etc., and used to remove odorous substances generated from household waste, industrial waste, etc. are also on the market.
  • sensory deodorization method of masking unpleasant odors with aromatic substances such as fragrances
  • physical means to prevent the generation of unpleasant odors and to eliminate the generated unpleasant odors physical Deodorization (method of adsorbing unpleasant odors on activated carbon, entrapping it like cyclodextrin, or diluting and removing it by ventilation and diffusion)
  • Chemical deodorization neutralization, addition, condensation, oxidation, etc.
  • Deodorizing method chemical deodorization (neutralization, addition, condensation, oxidation, etc.) Deodorizing method), biological deodorizing (sterilizing bacteria and preventing spoilage) And methods to prevent the generation of unpleasant odors), and deodorants suitable for such deodorizing mechanisms have been developed.
  • deodorants used in the food field must be safe for the human body even when eaten or consumed.
  • deodorant substances have been studied mainly on plants that have been conventionally used for food.
  • green tea extract JP-A-60-185558
  • red beet cacao, coffee, and parsley extract
  • perilla extract JP-A-60-214726
  • Gazette extract perilla extract
  • persimmon extract JP-A-61-87562
  • butterbur extract JP-A-61-206448
  • seaweed JP-A-62-152463
  • crushed mushrooms JP-A-62-152463
  • 62-181048 corn extract
  • JP-A-5-317397 brown tannin fraction
  • brown tannin fraction JP-A-2-284997
  • Umbelliferae plant extract JP-A-6-190027
  • Mugwort extract Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-33636
  • mashroom extract Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • the deodorant substances described as having high safety as described above have problems such as having a bitter taste or the like, having a strong smell, and exhibiting a unique color. Therefore, if an effective amount of such a substance is used as a deodorant substance, it may affect the taste, flavor, color, etc. of the applied food, so that the range of application to food is limited. In addition, there is a problem that the selectivity of the deodorizing effect for each malodorous substance is large and the deodorizing effect is weak. Or, deodorants derived from natural products are expensive in their raw materials, Because of the cost of extraction, the price is generally high, and there is also a problem that the prices of foods and pharmaceuticals to which these are applied rise. In addition, there are some quality-related issues such as safety and shelf-life when used for food. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide an inexpensive and highly safe deodorant substance that can be widely used in the food field, environmental field, and the like.
  • the present invention relates to a deodorant substance obtained by treating raw materials selected from sugar cane juice and molasses derived from cane sugar by power chromatography, wherein the raw material is used as a fixed carrier and a synthetic adsorbent is used. Is passed through a column packed with, and the fraction adsorbed by the synthetic adsorbent is eluted with a solvent selected from water, methanol, ethanol and a mixture thereof. It provides a special deodorant substance.
  • FIG. 1 is an elution pattern of distribution column chromatography using an ion exchange resin in (3) Purification method B of Example 1.
  • FIG. 2 shows an elution pattern of adsorption column chromatography in Example 2.
  • the term “sugar cane juice” refers to a squeezed juice obtained by squeezing sugar cane (sugar cane), a leached juice obtained by leaching sugar cane, a lime-treated clean juice, a concentrated juice, It refers to a resin tower regenerated solution at a refined sugar manufacturing plant, or an extract solution obtained by concentrating, drying and re-dissolving an extract solution extracted with a general-purpose solvent in a plant-derived component extraction method.
  • an extraction solvent include alcohols such as methanol and ethanol; ketones such as acetate; and esters such as methyl acetate and ethyl acetate. These may be used alone or in combination. In addition, alcohols and ketones may be used in combination with water.
  • sugar-sugar-derived molasses refers to molasses remaining after removing sugar from cane juice by centrifugation. And molasses, brown liquor, refined molasses, etc. in refined sugar production plants.
  • molasses waste and refined molasses refer to molasses remaining after removing most of the sugar from sugar cane juice, which is finally obtained at the sugar mill and can no longer be economically recovered. It is.
  • the deodorant substance of the present invention is obtained by treating the above sugar cane juice and / or molasses by column chromatography using a fixed carrier. The above sugar cane juice or molasses is used as it is or adjusted to an arbitrary concentration with water, and treated with a column filled with a fixed carrier.
  • sugar cane juice and Z or molasses before processing on the column.
  • the method of lamination is not particularly limited, and the methods widely used in the food industry, such as screen filtration, silica gel filtration, precision relying, and ultra-radiation, can be preferably used. .
  • a synthetic adsorbent is used as the fixed carrier.
  • an organic resin can be used.
  • an aromatic resin an acrylic acid methacrylic resin, or an acrylonitrile aliphatic can be used.
  • a resin or the like can be used.
  • Aromatic resins are more preferable, and non-substituted aromatic resins can be used.
  • an aromatic resin such as styrene-divinylbenzene resin can be used.
  • an aromatic resin having a hydrophobic group Substituent type aromatic resin, unsubstituted
  • the fractions (having deodorizing activity) thus collected are collected and concentrated by conventional means (evaporation of the solvent under reduced pressure, freeze-drying, etc.) to obtain the deodorant substance of the present invention. it can.
  • the deodorant substance thus obtained can be stored in a liquid or powder form concentrated to a solid content of 60% or more. Refrigerated storage is preferred, especially if it is liquid.
  • a combination of chromatography using a fixed carrier and liquid-liquid partitioning is performed.
  • a method in which purification is carried out by partition type chromatography using an ion exchange resin is preferred.
  • the adsorption type chromatography for example, the above-mentioned synthetic adsorbent and its eluting solvent or ion exchange resin can be used.
  • the ion exchange resin either a cation exchange resin or an anion exchange resin can be used.
  • Commercially available such ion exchange resins include, for example, Amberlite (trademark) series positive ion exchange resins such as CG-400, CG-500, CG_600.
  • Saccharides refer to sucrose, glucose, and fructose, and their detection was performed by thin-layer chromatography in comparison with standard substances (sucrose, glucose, and fructose).
  • the saccharides were determined to be 0.1% for the powder (III-1) and 0.3% for the powder (III-2).
  • Table 2 shows that the fish odor was removed from the fish odor solution to which the deodorant substance of the present invention was added.
  • Example 2 Using the powders (I), (11), (III-1) and (III-2) obtained in Example 1 and the powder (IV) obtained in Example 2, deodorization of methyl mercaptan was performed. The test was performed. 0.1 ml of lppm methyl mercaptan is placed in a 30 ml vial, and a 3% aqueous solution of the above powder (adjusted to pH 7.0 by adding 2 N sodium hydroxide) 1 m 1 was added, and the mixture was sealed and stirred well. This was incubated at 25 ° C for 15 minutes, opened, and subjected to a sensory test for odor. A control containing the same volume of distilled water instead of the sample solution was used. The sensory test was performed by 15 professional inspectors (panelers) (A to 0), and was evaluated in five stages as shown in Table 1 above. Table 3 shows the results.
  • the deodorant substance of the present invention is a malodorous substance which is superior to trimethylamine, which is one of the substances causing fish odor, and ammonia odor, which is one of the substances causing fecal odor and urine odor. It can be seen that a removing effect is exhibited. In addition, it showed a convenient rate of removing malodorous substances from methyl mercaptan, a sulfur compound that cannot be deodorized by brown sugar.
  • the deodorizing effect was examined as follows. The examiner smoked a cigarette (Seven Star) up to 2 cm at the base of the filter, licked the above candy for 3 minutes, crushed and swallowed the baby in the next 1 minute, and then asked about the bad breath. Inspected. The sensory test was performed by 15 panelists smelling bad breath of three subjects and a control (tanned a control candied). The evaluation was performed according to the five-level evaluation criteria shown in Table 6 below. The results are shown in Table 7 Shown in
  • Dog hood was manufactured by a conventional method.
  • the seasoning is “Seasoning base” K-120 liquid (bonito type, manufactured by Ajinomoto Co., Inc.), and the viscosity agent is carrageenan (biocar) for beet food (Nippon Biocon Co., Ltd.) ) And Kimitsu Argin (manufactured by Kimitsu Chemical Industry Co., Ltd.) was used as a stabilizer.
  • the deodorizing effect was examined as follows. Three adult dogs were fed 200 g of dog food, two meals daily. First, give the control product for 1 week, then give the test product 1 They were fed for a week, and then fed a control for one week. Sensory tests were performed on the smell of defecation collected on days 1, 8, 11, 15, 18, and 22.
  • the sensory test was performed as follows. 10 g of the dog's defecation was placed in an odor-free bag, incubated at 37 ° C for 30 minutes, and a sensory test was performed by the same person who had a nose. The evaluation was performed according to the five-level evaluation criteria shown in Table 9 below. The results are shown in Table 10. Table 9 Evaluation stage Evaluation criteria
  • a mouthwash was produced using the powder (II) obtained in (2) of Example 1. 1 g of powder (II) was added to and dissolved in 500 ml of distilled water, and this solution was used as a mouthwash. After the subject ate five commercially available garlic-containing gyozas, they gargled three times with 60 ml of mouthwash, and then collected three liters of exhaled breath in odor-free bags. Controls also gargleed three times with distilled water instead of mouthwash after eating the ginger. The sensory test was conducted by 15 panelists, and performed according to the five-level evaluation criteria shown in Table 11 below. The results are shown in Table 12. One one Evaluation stage Evaluation criteria
  • each component was mixed in the composition shown in Table 13 to produce an aerosol.
  • the same amount of distilled water was used in place of the powder (II).
  • the aerosol containing the deodorant of the present invention exhibits an excellent effect of removing malodorous substances against the odors of methyl mercaptan, trimethylamine and ammonia.
  • Example 2 Using the powders (I) and (II) obtained in Example 1 and the powder (IV) obtained in Example 2, respectively, the deodorizing effect of the canned crust was tested.
  • a 100 ml beaker 50 g of clam boiled in water (manufactured by Inaba Foods Co., Ltd.) and 0.1 ml of a 0.1% aqueous solution of any of the above-mentioned powders were placed, and mixed well. After sealing with balla film and leaving it for 30 minutes, it was opened and the inside was boiled with boiled water and the flavor was examined.
  • a solution containing the same volume of distilled water instead of the powder solution was used.
  • Sensory test is a specialized inspector
  • Table 16 shows that the fresh simmering with the deodorant substance of the present invention removed the raw odor.
  • the deodorant substance of the present invention is effective for deodorizing odorous substances such as methylmercaptane, trimethylamine, ammonia and the like. It is inexpensive and highly secure. Therefore, it can be advantageously used for applications such as food, feed, sanitary goods, luxury goods, pharmaceuticals, and quasi-drugs, and is useful in the food field, environmental field, and the like.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

明糸田書 消臭物質 技術分野
本発明は、 悪臭物質、 例えばメチルメルカプタン、 卜 リメチルァミ ン、 ア ンモニア等の消臭に有効な消臭物質に関し、 さ らに詳しく は、 食品、 飼料、 サニタ リー用品、 嗜好品、 医薬品、 医薬部外品等の用途に使用で きる前記消臭物質に関する。 技術背景
近年、 生活水準の向上に伴い、 女性のみならず男性の間でも、 口臭や 体臭の消去に関する関心が高まり、 口臭予防や体臭予防のための製品
(口臭予防キャ ンディ 、 口臭予防ガムなど) 、 あるいは脱臭を目的と し た製品 (例えば靴の中敷など) 等、 消臭効果をうたつた製品が多数上市 されている。 さ らに、 消臭に関するニーズは幅広い年齢層に広がり、 市 場規模は年々拡大している。 また、 室内、 車内、 冷蔵庫、 トイレ、 畜舎、 魚水槽、 工場などの環境で使用されたり、 家庭の廃棄物、 産業廃棄物等 から発生する悪臭物質を除去するために使用される消臭剤なども多数上 市されている。
従来、 不快臭の発生を予防したり、 発生した不快臭を消失させる手段 およびメ カニズムと して、 感覚的消臭 (香料等の芳香性物質により、 不 快臭をマスキングする方法) 、 物理的消臭 (不快臭を活性炭などに吸着、 サイクロデキス ト リ ンのように包括、 あるいは換気、 拡散により希釈、 除去する方法) 、 化学的消臭 (中和、 付加、 縮合、 酸化などの化学反応 により消臭する方法) 、 生物的消臭 (バクテリアを滅菌して腐敗を防止 し、 不快臭の発生を防止する方法) などがあり、 このような消臭メ カ二 ズムに応じた消臭剤が開発されている。
中でも、 食品分野において使用される消臭物質は、 飲食しても人体に 安全であるこ とが必要である。 そのため、 従来食用とされてきた植物を 中心に、 消臭物質が研究されてきた。 例えば緑茶エキス (特開昭 60- 185 558 号公報) 、 レ ツ ドビー ト、 カカオ、 コー ヒー、 パセ リのエキス (特 開昭 60- 207664 号公報) 、 シソエキス (特開昭 60- 214726 号公報) 、 柿 エキス (特開昭 61- 87562号公報) 、 フキエキス (特開昭 61-206448 号公 報) 、 海藻 (特開昭 62- 152463 号公報) 、 マンネ ンタケの細砕物 (特開 昭 62-181048 号公報) 、 ト ウキ抽出液 (特開平 5- 317397号公報) 、 茶紫 タ ンニン画分 (特開平 2- 284997号公報) 、 セリ科植物抽出液 (特開平 6- 190027号公報) 、 ョモギエキス (特開平 7- 33636 号公報) 、 マッ シュル ーム抽出液 (特開平 2- 277456号公報、 特開平 5- 38358 号公報) などが、 消臭に有効であるとされている。
また、 上記以外にも、 食品分野で使用され得る消臭物質と して、 ジメ チルア ミ ノスルホネー ト、 グルコサミ ン (特開昭 48- 23946号公報) 、 サ イクロデキス ト リ ン (特開昭 55-122700 号公報) 、 有機酸 (レアスコル ビン酸、 安息香酸、 グルコ ン酸、 葉酸、 ニコチン酸) およびその塩 (特 開昭 60- 136506 号公報) などが知られている。
上記したような安全性が高いとされている消臭物質は、 苦味などの味 を有していたり、 強い匂いがあったり、 特有の色を呈するなどという問 題がある。 そこで、 このような物質を消臭物質として有効量使用すると、 適用した食品の味質、 風味、 色などに影響を及ぼす可能性があるため、 食品への適用範囲が限定される。 また、 各悪臭物質に対する消臭効果の 選択性が大きい、 消臭効果が弱いといった問題があるものもある。 ある いは、 天然物由来の消臭物質は、 その原料自体が高価であったり、 また 抽出のコス トがかかるために、 一般に価格が高く 、 これらを適用した食 品、 医薬品などでは価格が上昇してしま う という問題もある。 さ らに、 食用に供する場合の安全性、 保存性など品質的に問題のあるものもある。 発明の開示
本発明は、 安価で安全性の高い、 食品分野、 環境分野等で広く使用で きる消臭物質を提供することを目的とする。
本発明は、 甘蔗汁、 および甘蔗由来の製糖蜜、 から選ばれた原料を力 ラムクロマ トグラフィ 一で処理して得られる消臭物質であって、 前記原 料を、 固定担体と して合成吸着剤を充填されたカラムに通液し、 該合成 吸着剤に吸着された成分を、 水、 メ タノール、 エタ ノールおよびこれら の混合物から選ばれる溶媒で溶出するこ とによって得られる画分である ことを特徵とする消臭物質を提供する ものである。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施例 1の(3) 精製法 Bにおける、 イオン交換樹脂を用いた 分配カラムク ロマ トグラフィ 一の溶出パターンである。
図 2は、 実施例 2における吸着カラムク ロマ トグラフィ 一の溶出バタ ー ンである。
発明を実施するための最良の形態
本発明において 「甘蔗汁」 という語は、 甘蔗 (さとうきび) を圧搾し て得られる圧搾汁または、 甘蔗を浸出して得られる浸出汁、 または原糖 製造工場における石灰処理した清浄汁、 濃縮汁、 精製糖製造工場におけ る樹脂塔再生液、 あるいは、 植物由来の成分抽出法において汎用の溶媒 で抽出された抽出液を濃縮、 乾固後、 水に再溶解した抽出液を意味する。 一 一 そのような抽出溶媒と しては、 例えばメ タ ノール、 エタノ ール等のアル コール類 ; アセ ト ン等のケ ト ン類 ; 酢酸メ チル、 酢酸ェチル等の酢酸ェ ステル類が挙げられ、 これらを単独でも組合せて使用してもよい。 さ ら に、 アルコール類、 ケ ト ン類の場合には、 水との組合せで使用してもよ い。
また、 「甘蔗由来の製糖蜜」 とは、 甘蔗汁から遠心分離によって糖を 除去して残つた糖蜜部分を意味し、 例えば原糖製造工場における一番白 下、 二番白下、 製糖廃蜜、 および精製糖製造工場における洗糖蜜、 ブラ ゥ ンリカー、 精糖廃蜜などが挙げられる。 特に製糖廃蜜および精糖廃蜜 とは甘蔗汁から糖の大部分を除去して残った糖蜜部分を意味し、 製糖ェ 場で最終的に得られる、 もはや経済的に糖を回収しえない部分である。 本発明の消臭物質は、 上記甘蔗汁および または製糖蜜を、 固定担体 を用いたカラムクロマ トグラフィ 一で処理する。 上記甘蔗汁または製糖 蜜をそのまま、 または水で任意の濃度に調整して、 固定担体を充填した カラムで処理する。 なお異物除去のために、 カラムで処理する前に、 甘 蔗汁および Zまたは製糖蜜を據過することが好ま しい。 濂過の手法は特 に限定されず、 食品工業で広く使用されているスク リ ーン ¾過、 ケイ ソ ゥ土濂過、 精密據過、 限外濂過等の手段を好ま し く使用できる。
固定担体と しては、 合成吸着剤を用いる。 合成吸着剤と しては、 好ま し く は有機系樹脂を用いるこ とができ、 例えば、 芳香族系樹脂、 ァク リ ル酸系メ タク リル榭脂、 ァク リ ロ二ト リル脂肪族系樹脂等が使用できる。 さ らに好ま し く は芳香族系榭脂であり、 特に無置換基型の芳香族系樹脂 が使用できる。 合成吸着剤と して、 例えばスチレ ン - ジビニルベンゼン 系榭脂の芳香族系樹脂等が使用でき、 芳香族系樹脂と しては、 例えば疎 水性置換基を有する芳香族系榭脂、 無匱換基型の芳香族系樹脂、 無置換
—屮ー 基型に特殊処理を施した芳香族系榭脂等の多孔性樹脂が使用できる。 よ り好ま し く は無置換基型に特殊処理を施した芳香族系樹脂が使用できる。 そのような合成吸着剤は市販されており、 例えばダイアイオン (商標) 系と して H P— 1 0、 H P— 2 0、 H P— 2 1、 H P— 3 0、 H P— 4 0、 H P— 5 0 (以上、 無置換基型の芳香族系樹脂、 いずれも商品名、 三菱化学株式会社製) ; S P— 8 2 5、 S P— 8 0 0、 S P— 8 5 0、 S P - 8 7 5 (以上、 無置換基型に特殊処理を施した芳香族系樹脂、 い ずれも商品名、 三菱化学株式会社製) ; S P— 9 0 0 (芳香族系樹脂、 商品名、 三菱化学株式会社製) ; アンバーライ ト (商標) 系と して、 X A D— 2、 X A D— 4、 X A D— 1 6、 X A D - 2 0 0 0 (以上、 芳香 族系樹脂、 いずれも商品名、 株式会社オルガノ製) ; ダイアイオン (商 標) 系と して、 S P— 2 0 5、 S P— 2 0 6、 S P— 2 0 7 (以上、 疎 水性置換基を有する芳香族系榭脂、 いずれも商品名、 三菱化学株式会社 製) ; H P— 2 M G、 E X— 0 0 2 1 (以上、 疎水性置換基を有する芳 香族系樹脂、 いずれも商品名、 三菱化学株式会社製) ; アンバーライ ト (商標) 系と して、 X A D— 7、 X A D— 8 (以上、 疎水性置換基を有 する芳香族系樹脂、 いずれも商品名、 株式会社オルガノ製) ; ダイアイ オン (商標) 系と して、 H P 1 M G、 H P 2 M G (以上、 アク リル酸系 メ タク リル樹脂、 いずれも商品名、 三菱化学株式会社製) ; セフアデッ クス (商標) 系と して L H 2 0、 L H 6 0 (以上、 架橋デキス トラ ンの 誘導体、 いずれも商品名、 フ アルマシア バイオテク株式会社製) 等が 挙げられる。 なかでも、 S P— 8 5 0が特に好ま しい。
固定担体の量は、 カラムの大きさ、 溶媒の種類、 固定担体の種類等に よって変化する。 原料 (甘蔗汁および製糖蜜から選ばれる) の固形分に 対して、 0. 0 1〜 5倍湿潤体穣量が好ま しい。
原料 (甘蔗汁および製糖蜜から選ばれる) を上記カラムに通すことに
— 一 より、 原料中の消臭効果を有する成分は固定担体に吸着され、 糖類の大 部分がそのまま流出して除去される。
固定担体に吸着された成分は、 溶媒により溶出する。 こ こで、 消臭活 性を有する成分を効率よく溶出するには、 その前に残留する糖類や塩類 などを水洗により十分に洗い流すこ とが好ま しい。 これにより、 吸着さ れている目的とする消臭物質をより効率よく 回収することができる。 溶 出溶媒は、 水、 メ タノール、 エタノ ールおよびこれらの混合物から選ば れる。 溶出溶媒は水とアルコールとの混合溶媒、 特にエタノ ール—水混 合溶媒が好ま しく、 更に、 室温において効率よく 目的とする消臭物質を 溶出できるので 50/50 〜60/40 (体積ノ体積) エタノ ール - 水混合溶媒 が好ま しい。 さ らに、 カラム温度を上げることにより、 エタノ ール - 水 混合溶媒のエタノール混合比を減らすこ とができ、 カラム温度が 5 0〜 1 2 0 °Cである場合には、 水のみでも効率よ く 目的とする消臭物質を溶 出することができる。 この場合、 カラム内は常圧もし く は加圧された状 態である。 このように、 消臭活性を有する成分は、 前記溶媒で溶出され る画分に存在するが、 カラムに残留する糖がまず溶出 (も し く は流出) するので、 好ま しく は糖類 (特にスクロース、 グルコースおよびフルク トース) がほとんど溶出し終わった画分以降の溶出画分を回収する。 溶 出速度はカラムの大きさ、 溶媒の種類、 固定担体の種類等によって変化 するので特に限定されないが、 S V = 0 . 1 ~ 1 0 (時間—1 ) が好ま し い。 なお、 S V ( Space Ve l ocity の略) は、 空間速度のこ とで、 1時 間当たりの樹脂容積の何倍量を通液するかという単位である。
本発明の消臭物質は特に、 次のようにして得ることができる。 すなわ ち、 原料の固形分に対して 0 . 0 1 ~ 5倍湿潤体積量の無置換基型の芳 香族系樹脂を充填したカラムに、 カラム温度 6 0〜 9 7でにて原料を通 液した後、 カラムに吸着された成分を、 カラム温度 2 0〜 4 0 °Cにて 50 一 ί一 / 50 〜 60/40 (体積 体積) エタノール - 水混合溶媒で溶出させ、 エタ ノール - 水混合溶媒での溶出開始時点から集めた溶出液の量が前記樹脂 の 4倍湿潤体積量以内に溶出する画分を回収する。
かく して回収された画分 (消臭活性を有する) を集め、 慣用の手段 (減圧下での溶媒留去、 凍結乾燥など) により濃縮して、 本発明の消臭 物質を得るこ とができる。 このようにして得られた消臭物質は、 固形分 6 0 %以上に濃縮した液状または粉末状で保存することができる。 保存 は、 特に液状の場合、 冷蔵保存が好ま しい。
本発明の消臭物質においては、 糖類の含有量は、 固形分量に対して好 ま し く は 50重量%以下、 より好ま しく は 20重量%以下、 特に好ま しく は 5重量%以下である。 ここで、 糖類とは、 スク ロース、 グルコースおよ びフルク トースをいい、 糖類の含有量とは、 これらの合計の含有量を意 味する。 糖類の含有量が多すぎると、 糖類に起因する甘味により用途が 限定されてしま う。 シュガーフ リ 一の機能性食品に応用する場合には、 糖含量の点からも問題になる。 さ らに、 消臭物質中の消臭有効成分の割 合が少な く なるために固形分量に対する消臭効果が低下してしま う。 糖 類は通常 0. 1 重量%以上含まれる。 固定担体で処理した消臭物質におけ る糖類の含有量は、 高速液体ク ロマ トグラフィ ーで検出することができ るが、 薄雇ク ロマ トグラフィ ーでは、 その糖類の濃度によっては、 検出 できない場合がある。
本発明の消臭物質は、 さ らに精製するこ とができる。 精製は、 例えば 固定担体を用いたク ロマ トグラフィ 一による精製法および Zまたは液液 分配法を使用することができる。 固定担体を用いたクロマ 卜グラフィ ー による精製法と しては、 例えば合成吸着剤またはイオン交換榭脂を用い た吸着型、 分配型、 分子ふるい等のクロマ ト型のクロマ トグラフィ 一が 挙げられる。 また液液分配法と しては、 例えば分液ロー トを用いる方法、 一フー 向流分紀または液滴向流ク 口マ トグラフィ 一による方法が挙げられる。 種々の精製法を任意の順序で、 組合せて使用できる。 それぞれの精製法 を複数回繰り返し行ってもよい。 好ま し く は、 固定担体を用いたクロマ トグラフィ 一と液液分配法とを組合せて行う。 また、 イオン交換樹脂を 用いた分配型のクロマ 卜グラフィ 一により精製する方法が好ま しい。 吸着型のク ロマ 卜グラフィ 一においては、 例えば上記した合成吸着剤 およびその溶出溶媒、 またはイオ ン交換樹脂を使用できる。 イオン交換 樹脂は、 陽ィォン交換樹脂および陰イオン交換樹脂がいずれも使用でき る。 市販されているそのよ うなィォン交換樹脂と しては、 例えばアンバ 一ライ ト (商標) 系陽ィォン交換樹脂と して、 C G— 4 0 0 0、 C G— 5 0 00、 C G_ 6 0 0 0、 C G— 8 0 0 0 (以上、 官能基と してスル ホン酸塩基を有する樹脂、 いずれも商品名、 株式会社オルガノ製) ; I R— 1 1 6、 I R - 1 1 8、 I R - 1 2 0 B、 I R - 1 22、 I R - 1 24 (以上、 官能基と してスルホン酸塩基を有する樹脂、 いずれも商品 名、 株式会社オルガノ製) ; X T— 1 0 0 7、 X T— 1 00 9、 X T— 1 0 0 2 (以上、 官能基と してスルホン酸塩基を有する樹脂、 いずれも 商品名、 株式会社オルガノ製) ; 弱塩基性陰イオン交換樹脂と して、 0 P T I P OR E -X U S 4 02 8 5. 0 0. O P T I P O R E - XU S 4 0 3 9 0. 00 (以上、 官能基と して 4級ァ ミ ンを有する樹脂、 いずれも商品名、 ダウケミ カル株式会社製) が挙げられる。 イオン交換 樹脂を用いる際の溶出溶媒は、 水が好ま しく 、 力ラム温度は 5 0〜 1 2 0で、 カラム内は常圧または加圧された状態であるのが好ま しい。 また 合成吸着剤、 イオン交換樹脂の他に、 シ リ カゲル、 活性アルミ ナ、 活性 炭、 活性白土、 逆相シ リ カゲル等の吸着剤を固体担体として使用できる。 分 E型のク 13マ トグラフィ 一においては、 固定担体と して例えば上記 したィォン交換樹脂およびその溶出溶媒を分配型にも使用できる。 また、 セフ アデッ ク ス (商標) L H— 2 0および L H— 6 0 (商品名、 フ ァ ルマシア バイオテク株式会社製) が使用できる。 移動相と しては、 ェ タノ一ル、 メ タノール、 水、 アセ ト ン等からなる群より選ばれる溶媒を 使用する。
分子ふるい (ゲル濾過) クロマ トグラフィ ーにおいては、 固定担体と して例えば上記したセフアデッ クス (商標) L H— 2 0および L H— 6 0 (商品名、 フアルマシア バイオテク株式会社製) が使用できる。 溶出溶媒と しては、 エタノール、 メ タノール、 水、 アセ ト ン等からなる 群より選ばれる溶媒を使用する。
上記ク ロマ 卜グラフィ 一により得られた溶出画分 (消臭活性を有する) は、 上記した慣用の手段により濃縮する こ とができる。
液液分配法においては、 上記で得られた本発明の消臭物質を溶解する 水と、 抽出溶媒である疎水性溶媒を使用する。 疎水性溶媒と しては、 例 えばイ ソプロ ピルアルコール、 ブタ ノ ール (水飽和) 、 イ ソア ミ ルアル コール等の炭素数 3〜 5個のアルコール類 ; クロ口ホルム、 塩化メチレ ン等の塩化炭素 ; 酢酸ェチル、 酢酸 n—プロ ピル等の酢酸エステル類な どの有機溶媒が挙げられる。
向流ク ロマ トグラフ ィ ーは、 固定担体を使用しない液液分配クロマ ト グラフィ ーであり、 固定相となる液体 (水) を相互に混合し難い多数の 分配単位に分け、 この中を移動相となる液体 (上記した疎水性溶媒) を 通過させる。 移動相が通過する間に、 各単位内で効率よく分配が行われ、 かつ移動相の流出は可及的に少ない。 この方法は、 分液ロー トでの液液 分配を多数回行ったのと同じ効果が得られる。
本発明の消臭物質において、 固形分当たりの消臭活性が強い物質は、 疎水性溶媒中に回収され、 液液分配を行った後、 疎水性溶媒を集めて港 ー 一 縮するこ とにより得るこ とができる。 さ らにこれよりは消臭活性は低い が消臭活性を有する物質は、 水溶性溶媒中に大部分回収され、 液液分配 を行った後、 水溶性溶媒を集めて濃縮することにより得ることができる。 濃縮は、 上記した慣用の手段により行う こ とができる。
本発明の消臭物質は、 メチルメルカブタ ン、 卜 リ メチルァミ ン、 アン モニァ等の悪臭物質に作用して、 悪臭を消失も し く は大幅に減少させる こ とができる。
本発明における固定担体を用いたカラムク ロマ トグラフィ ーにより得 られた消臭物質は、 使用する物質に 0. 01〜 2 %添加すればよいことから、 これまでの消臭剤に比べて、 物質本来の色、 匂い、 味を損なう こ とがな い。 特に液々分配により回収した消臭活性を有する物質は、 前記に比べ てさ らに着色が少なく 、 匂いは微弱で甘蔗由来のほのかなよい香りであ り、 また味もわずかで穏やかなものである。 したがって、 種々の物質に 添加しても、 その物質本来の色、 匂い、 味を損なう ことがない。 このよ うに、 本発明の消臭物質の、 上記悪臭物質に対する消臭作用は、 強い匂 いによるマスキング効果を利用した感覚的消臭ではなく、 物理的、 化学 的な消臭であるものと推測される。 本発明における消臭物質の成分につ いては明らかではないが、 おそら く、 甘蔗汁または廃糖蜜に含まれる有 機酸、 フラボン系化合物、 フ ユ ノ ール系化合物、 不飽和アルデヒ ド化合 物等が多数含まれていることから、 これらの化合物の悪臭物質に対する 付加、 中和、 包接反応等に基づく ものと推測される。 したがって、 この ような消臭効果は、 従来の黒糖などの強い匂いを利用した、 マスキング による消臭とはメカニズムを異にする。 しかも、 黒糖には、 メチルメル カブタンに対する消臭効果は認められなかった。 さ らに、 消臭効果のみ を期待して黒糖を使用する場合には、 非常に多量の黒糖を使用する必要 があり、 消臭剤と して実用的でない。
― / 0 ― 本発明の消臭物質は、 原糖製造工場および精製糖製造工場における、 通常の原糖製造ライ ンおよび精製糖製造ライ ンにおいて、 簡単な装匱に て容易に得る ことができるので、 安価に製造できる。 したがって、 従来 のような天然物から消臭成分を抽出する場合に要した繁雑な原料の収集、 抽出操作、 および抽出後の廃液処理にかかる設備が不要であり、 設備投 資が非常に少なく てすむ。 また、 糖蜜中の不純物を除く という ことは、 製糖上、 砂糖の回収量が上がり、 産業上有用である。 さ らには、 甘蔗汁 から砂糖の製造の際に出る廃棄物 (廃蜜) を減ら し、 しかも廃棄物を再 利用する という観点からも、 有用である。
本発明の消臭物質は、 甘蔗由来の物質であるので、 食用に適し、 安全 性が高い。 また、 加工特性、 物性が良好であり、 取扱いが容易である。 さ らに、 保存性も良好である。
本発明の消臭物質は、 種々の消臭剤の主成分と して使用できる。 適用 分野と しては、 例えば食品分野 (例えば菓子類、 清涼飲料、 機能性調味 料、 健康食品等) 、 飼料分野 (例えばべッ トフー ド等) 、 サニタ リ一分 野 (例えば歯磨粉、 体臭防止剤、 シャ ンプー、 石餘、 洗剤、 清掃用品、 デォ ドラ ン ト剤、 制汗剤、 入浴剤、 スキンローシ ョ ン、 生理用品等) 、 医薬品分野 (例えば腸内環境の改善による糞尿の消臭剤、 病院内の環境 改善のための患者への飲食物への応用等) 、 医薬部外品分野 (例えば口 臭防止剤、 口中清涼剤、 栄養補給剤等) 、 たばこのフィ ルター、 灰皿の 脱臭剤、 靴の中敷などが挙げられる。
本発明の消臭物質の消臭剤への適用は、 種々の形態 (例えば固体、 液 体、 エアゾールなど) で可能である。
本発明を以下の実施例においてさ らに詳しく鋭明するが、 本発明はこ れらに限定されるものではない。 一 I I 実施例
なお以下では、 特に記載しない限り%は、 重量%である。 また糖類と は、 スク ロース、 グルコースおよびフルク トースを指し、 これらの検出 は、 薄層ク 口マ トグラフィ 一により標準物質 (スクロース、 グルコース およびフルク トース) と比較するこ とによって行った。 なお、 薄層ク ロ マ トグラフィ 一の条件は、 プレー ト TLC plates silica gel 60 P254 pr ecoated (MEBCK 製) 、 雇開溶媒 クロ口ホルム : メタノール : 水 = 65: 37 : 9 (体積比) 、 発色剤 1 %バニリ ン · 50%硫酸水溶液であつた。 糖類の定量は、 高速液体ク ロマ トグラフィ 一による内部標準法により 標準物質 (スクロース、 グルコースおよびフルク トース) と比較するこ とによって行い、 スク ロース、 グルコースおよびフルク トースの合計を 定量した。 なお、 高速液体ク ロマ トグラフィ ーの条件は、 カラム E R C - N H - 1 1 7 1 (エルマ (株) 製) 、 流速 1.0 m 1 分、 温度 2 0 で、 溶媒 ァセ トニ ト リル : 水- 80: 20 (体積比) 、 検出器 R I — 8 0 1 0 (東ソ一 (株) 製) 、 内部標準物質 グリセリ ン (和光純薬 (株) ) 、 ク ロマ ト レコーダー S C— 802 0 (東ソ一 (株) ) であつた。
実施例 1
(1) 消臭物質の分讎
原糖製造工場の製糖工程にて得られた甘蔗汁 (タイ国産、 固形分 18.8
%) 600 リ ッ トルを、 ジュースヒーターで 80 に加温し、 管型限外慮過 (ダイセル化学工業 (株) 製、 MH— 25型、 有効膜面積 2 m2 x 3本、 分画分子量 10万) で濂過処理した。 合成吸着剤 (S P— 850 ; 商品名、 三菱化学 (株) 製) 15リ ツ トルを、 ウ ォータージャケッ ト付きのカラム (カラムサイズ : 内径 17.0c m、 高さ 100 c m) に充填し、 これに前記 の甘蔗汁據過処理物を、 流速 30リ ッ トルノ時間 ( S V == 2 (時間—1) ) 一 /2 の速度で通液した。 なお甘蔗汁通過中は、 ウ ォータ一ジャケ ッ 卜には、 80°Cの水を常に循環させた。 次に、 45リ ッ トルの蒸留水を、 流速 30リ ッ トル/時間でカラムに通液して洗浄した。 次いで、 55%エタノール水溶 液 (ェタノール/水 = 55/45 (体積/体積) ) 45リ ッ トルを、 流速 30リ ッ トルノ時間 (S V= 2 (時間—1) ) にてカラムに通液して、 合成吸着 剤に吸着した成分を溶出させた。 なお溶出溶媒通過中は、 ウ ォータージ ャケッ トには、 25での水を常に循環させた。 カラムから溶出した画分を、 濃縮機にて約 20倍濃度に減圧濃縮した後、 1晚凍結乾燥して、 茶褐色の 粉末(I) 655 gを得た。
粉末(I) の糖類を定量したところ、 3.7 %であった。
(2) 消臭物質の精製 A (液液分配による消臭物質の精製)
上記(1) で得た粉末(I) 40 gに蒸留水 100 m 1 を加えて溶解し、 2 N 水酸化ナ ト リ ウムにより P H 7. 0に調整した。 これに、 舴酸ェチル 10 0 m lを加え、 分液ロー トを用いて、 激しく振と う した後、 30分間静置 し、 上雇 (酔酸ェチル扃) を取り出した。 さ らに下層 (水層) に酢酸ェ チル 100 m 1 を加えて抽出を繰り返した。 この抽出操作をさ らに 3回繰 り返した。 得られた酢酸ェチル層を集めて、 濃縮機にて減圧濃縮した後、 1晚凍結乾燥して、 黄橙色の粉末(11)2.2 gを得た。
粉末(Π)の糖類を定量したところ、 0.4 %であった。
(3) 消臭物質の精製 B (イオン交換樹脂での分配型カラムク ロマ トグラ フィ 一による消臭物質の精製)
上記(1) で得た粉末(I) 75gに蒸留水 175 m 1 を加えて、 固形分濃度 約 30%の溶液を調製した。 次に、 アンパーライ ト C G— 6 0 00 (N a 型) ( (株) オルガノ製) 5 リ ッ トルを、 カラム (カラムサイズ : 内径 4. 5 c m、 高さ 3 1 5 c m、 ウ ォータージャケ ッ ト付) に充填し、 こ れに前記の溶液を通液した。 ウォータージャケッ トには常に、 8 0での
— / - 水を循環させておいた。 移動相溶媒と して蒸留水を使用し、 流速は 2. 5 リ ッ トルノ時間 ( S V = 0. 5 (時間—1) ) に設定した。 カラム流出 液は 1 0 0 m lずつ分取した。 カラムから溶出した画分について、 糖の 検出を行い、 スクロース、 グルコースおよびフルク トースの溶出より前 の画分 ( a ) および後の画分 (b) を回収した。 溶出パターンを図 1に 示す。 集めた画分 ( a ) 、 ( b ) について、 それぞれ濃縮機にて減圧濃 縮した後、 1晚凍結乾燥して、 前の画分 ( a ) からは茶色の粉末(ΠΙ-1) 1 8. 8 gおよび、 後の画分 (b) からは黄色の粉末(III-2) 6. 1 gを得た。
糖類を定量したところ、 粉末(III- 1) では 0. 1 %、 粉末(ΙΠ-2) で は 0. 3 %であった。
なお、 図 1において消臭率は次のように して求めたものである。
悪臭溶液と して、 メ チルメ ルカブタ ン 0. 0 5 %ベンゼン溶液を準備 した。 また試料溶液と して、 各フラク ショ ンを凍結乾燥して得られた粉 末の 3 %水溶液を 2 N水酸化ナ ト リ ウムを加えて p H 7. 0に調整した ものをそれぞれ準備した。
1. 5 m 1容のバイアルビンに、 上記悪臭溶液を各々 0. 1 m l に対 して試料溶液 1 m l を入れ密封した。 対照には、 試料溶液の代わりに同 量の蒸留水を入れ密封した。 2 0秒間タ ツチミ キサーで撹拌した後、 3 0 0 m l容の三角フラスコに全量を移して、 パラフィ ルムで堅く密閉し た。 これを 3 0でで 1時間イ ンキュベー ト して飽和状態にした後、 へッ ドスペースのガス濃度を悪臭測定検出用ガス検知管 (メチルメルカプタ ン用 : No.71 、 (株) ガステツ ク製) を用いて測定した。 悪臭除去率、 すなわち消臭率は、 対照 (蒸留水) のガス濃度を基準と し、 それに対し て除去されたガス «度の割合 (百分率) と して求めた。
実施例 2 原糖製造工場の製糖工程にて得られた、 甘蔗汁を石灰処理後の清浄汁 (タィ国産、 固形分 18.7%) 1 9 5 0 リ ッ トルを、 ジュースヒーターで 8 0 °Cに加温し、 カー ト リ ッ ジフィ ルター (ア ドバンテ ッ ク (株) 製、 コ ッ ト ンワイ ン ドカー ト リ ッ ジフィルター、 T CW— 1 00— C S D型) 3本で濂過処理した。 合成吸着剤 ( S P— 8 5 0 ; 商品名、 三菱化学 (株) 製) 4 5 リ ッ トルを、 ウォータージャケッ ト付きのカラム (カラ ムサイズ : 内径 2 6. 0 c m、 高さ 1 2 0 c m) に充填し、 これに前記 の清浄汁濂過処理物を、 流速 9 0 リ ッ トルノ時間 ( S V = 2. 0 (時間 _1) ) の速度で通液した。 なお清浄汁通過中はウォータ一ジャケッ 卜に は、 6 5 の水を常に循環させた。 次に、 1 3 5 リ ツ トルのイオン交換 水を、 流速 9 0 リ ッ トルノ時間 ( S V = 2. 0 (時間—1) ) でカラムに 通液して洗浄した。 ィォン交換水で洗浄後カラムから溶出した画分につ いて糖の検出を行ったところ、 ハン ドレフ ブリ ッ クス (B x) 計 (ァ タゴ (株) 製、 N— 1 E型) において、 B xが約 0になっているのを確 認した。 その後、 溶出溶媒と して 55%エタノール水溶液 (エタノ ール// 水 = 55/45 (体積/体積) ) を、 流速 9 0 リ ッ トル/時間 ( S V = 2. 0 (時間—1) ) にてカラムに通液して、 合成吸着剤に吸着した成分を溶 出させた。 なお溶出溶媒通過中はウォータージャケッ トには、 2 5 の 水を常に循環させた。 カラム溶出液は、 1 5 リ ツ トルずつ分取した。 溶 出パター ンを図 2に示す (① : 甘蔗汁通液開始時点、 ② : イオン交換水 での洗浄開始時点、 および③ : 55%エタノール水溶液での溶出開始時点、 Bx: ブリ ッ クス測定用屈折計を用いて測定した固形分濃度) 。 55%エタ ノール水溶液でカラムから溶出した画分 (図 2において cの部分) を、 濃縮機にて減圧濃縮した後、 1晚凍結乾燥して、 茶色の粉末(IV)6 7 0 gを得た。
粉末(IV)の糖類を定量したところ、 0. 8 %であった。
- 一 試験例 1
実施例 1で得られた粉末(I) および(I I)を使用して、 魚臭の消臭効果 を試験した。 鰹のあら 500 gを水 1000m 1 で 15分間煮沸した後、 冷却し、 東洋濂紙 No. 2にて濂過した ¾液を、 魚臭溶液と して用いた。 上記粉末の 10 %水溶液 1 m 1 および上記魚臭溶液 9 m 1 を、 50m 1 容のバイァルビ ンに加えて密閉し、 1時間後における匂いを調べた。 対照には、 上記粉 末の溶液の代わりに同体積の蒸留水を使用した。 官能検査は、 専門の検 査員 (パネラー) 15名 (A 〜 0 ) によって行い、 以下の表 1 に示したよ うに、 5段階で評価した。 結果を表 2に示す。
評価段階
0 ほとんど感知できない臭い
やっ と感知できるほどの臭い
2 すぐ感知できるほどの臭い
3 強く 嫌な臭い
4 強烈な嫌な臭い
ー ノ 一 表 2 評 価
試料 ノ ネラ
A B C D E F G H I J K し M N 0 平均 粉末(I) 0 0 1 ] 1 1 1 0 1 1 0 1 1 1 1 0. 6 粉末(II) 1 1 0 1 1 0 1 1 1 0 0 1 1 2 1 0. 8 対照 3 4 3 3 3 3 3 4 3 3 3 4 3 3 4 3. 3
/ ? 表 2から、 本発明の消臭物質を添加した魚臭溶液では、 魚臭が除かれ ているこ とが分かる。
試験例 2
実施例 1で得られた粉末(I) 、 (11)、 (III- 1) 、 (III- 2) および実施 例 2で得られた粉末(IV)を用いて、 メ チルメ ルカブタ ンの消臭試験を行 つた。 0. l p p mメ チルメ ルカプタ ン l m l を 30 m lのバイアルビ ンに入れ、 これに上記の粉末の 3 %水溶液 (2 N水酸化ナ ト リ ウムを加 えて P H 7. 0に調整したもの) 1 m 1 を加え、 密閉してからよく撹拌 した。 これを 2 5 °Cで 1 5分間イ ンキュベー ト した後、 開封して匂いの 官能検査を行った。 対照には、 試料溶液の代わりに同体積の蒸留水を入 れたものを用いた。 官能検査は、 専門の検査員 (パネラー) 15名 (A~ 0) によって行い、 上記表 1に示したように、 5段階で評価した。 結果 を表 3に示す。
表 3 評 価
パネラ-
Λ D C D Ε F G Η I J K L M N 0 平均 粉末 α) 1 1 2 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 2 1 1. 2 粉末(π) 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 ] 0 0 0 0. 2 粉末(ΠΙ- -1) 1 1 1 1 0 1 1 0 0 1 1 1 1 1 1 0. 8 粉末(ιιι- •2) 2 3 3 2 3 3 2 3 3 2 2 3 2 2 3 2. 5 粉末(IV) 1 1 1 1 2 1 1 2 1 1 ] 1 1 1 1 1. 1 対照 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4. 0
— 試験例 3
悪臭溶液と して、 メチルメルカブタ ン 0. 05 %ベンゼン溶液、 ト リ メ チルァ ミ ン 0. 1 %水溶液およびア ンモニア 0. 5 %水溶液をそれぞれ準備 した。 また試料溶液と して、 実施例 1 で得られた粉末(I) および(I I)の 3 %水溶液を 2 N水酸化ナ ト リ ウムを加えて p H 7 . 0に調整したもの を、 それぞれ準備した。
1. 5 m 1 容のバイアルビンに、 上記悪臭溶液を各々 0. 1 m 1 に対して 試料溶液 l m 1 を入れ密封した。 対照には、 試料溶液の代わり に同鱟の 蒸留水を入れ密封した。 20秒間タ ッチ ミ キサ一で撹拌した後、 300 m 1 容の三角フラスコに全量を移 して、 パラ フ ィ ルムで堅く密閉した。 これ を 30°Cで 1時間インキュベー ト して飽和状態にした後、 へッ ドスペース のガス港度をそれぞれの悪臭測定検出用ガス検知管 (メチルメ ルカプタ ン用 : No. 71 、 ア ミ ン類用 : No. 180、 ア ンモニア用 : NoLa 、 (株) ガ ステッ ク製) を用いて測定した。 悪臭物質除去率は、 対照 (蒸留水) の ガス濃度を基準と し、 それに対して除去されたガス濃度の割合 (百分率) と して求めた。
表 4
Figure imgf000023_0001
上記表 4から、 本発明の消臭物質は、 魚臭の 1つの原因物質である 卜 リ メチルア ミ ン、 便臭、 尿臭の 1つの原因物質であるアンモニア臭に対 して優れた悪臭物質除去効果を示すことがわかる。 さ らに、 黒糖では消 臭できない、 硫黄系化合物であるメチルメルカブタ ンに対しても、 便れ た悪臭物質除去率を示した。
試験例 4
実施例 1の(2) で得られた粉末(I I)を用いて、 表 5に示す配合で、 キ ヤ ンディ を製造した。 対照品には、 粉末(I I)の代わりに同量の蒸留水を 使用した 表 5
ά ^験口 α 対照品 配合組成 (%)
還元ノヽ0ラチノ一ス 75. 2 75. 2
酸味料 0. 5 0. 5
着色料 0. 1 0. 1
粉末(II) 2. 0
蒸留水 22. 2 24. 2
まず、 還元パラチノ ース (商品名 : パラチニッ ト、 三井製糖 (株) ) を蒸留水に溶解し、 温度 180 °Cまで加熱して濃縮した後、 120 まで冷 却し、 酸味料 (クェン酸、 扶桑化学工業 (株) 製) 、 着色料 (イエロー カラー T H— S (ベニパナ色素) 、 長谷川香料 (株) 製) および粉末 (Π)を加え、 よく棟り合わせた。 これを、 キャ ンディ 1個当たり 3 gに なるように型にはめて成形した。
消臭効果は次のようにして調べた。 披検者が、 タバコ (セブンスター) 1本をフィ ルター根元 2 c mまで喫煙し、 次いで上記のキャ ンディ を 3 分間なめ、 次の 1分間で喃み砕いて飲み込んだ後、 その口臭について官 能検査した。 官能検査は、 15名のパネラーが、 被検者 3名および対照者 (対照品のキヤ ンディ をなめた) の口臭をかぐこ とにより行った。 評価 は、 次の表 6に示す 5段階の評価基準にしたがって行った。 結果を表 7 一 ― に示す。
表 6 評価段階 評価基準
0 ほとんど感知できない臭い 1 やっ と感知できるほどの臭い 2 すぐ感知できるほどの臭い 3 強く嫌な臭い
4 強烈な嫌な臭い
一〕 S—
表 Ί 評 価
。ネラ一
A B C D E F G H I J K し N 0 平均 被検者 A 1 1 1 1 0 1 1 2 0 1 1 1 0 1 1 0. 9 被検者 B 0 1 2 1 1 2 2 2 1 1 0 0 1 0 1 1. 0 検 1 1 1 1 1 1 1 1 0 2 1 1 0 1 1 0. 9 対照者 3 3 4 3 3 4 4 4 3 3 3 3 2 3 3 3. 2
一 ·? ー 表 7から、 本発明の消臭物質を添加したキャ ンディ をなめると、 タパ コ臭が取り除かれることがわかる。
試験例 5
実施例 1 の(1) で得られた粉末(I) を用いて、 表 8に示す配合で、 ド ッグフー ドを製造した。 対照品には、 粉末(I) の代わりに同量の蒸留水 を使用した。 表 8 試験 , 対照 aa 配合組成 (%)
合挽き ミ ンチ 90. 0 90. 0
調味料 3. 0 3. 0
增粘剤 1. 0 1. 0
安定剤 0. 5 0. 5
粉末(I) 1. 0
蒸留水 4. 5 5. 5
ドッグフー ドの製造は常法により行った。 なお、 調味料は、 「調味べ ース」 K— 1 2 0液 (かつおタイプ) 、 味の素 (株) 製) 、 增粘剤はべ ッ トフー ド用カラギーナン (バイオカー) (日本バイオコン (株) 製) 、 安定剤はキミ ツアルギン (君津化学工業 (株) 社製) を使用した。
消臭効果は次のようにして調べた。 3頭の成犬に、 1 日 2食各 2 0 0 gの ドッグフー ドを与えた。 まず対照品を 1週間与え、 次に試験品を 1 ー 週間与え、 さ らに対照品を 1週間与えて、 1 日目、 8 日目、 11日目、 15 日目、 18日目および 22日目に採取した排便の臭いを官能検査した。
官能検査は、 次のようにして行った。 上記の犬の排便 10 gを無臭袋に 取り、 3 7 °Cで 3 0分間イ ンキュベー ト した後、 鼻の効く 同一人による 官能検査を行った。 評価は、 次の表 9 に示す 5段階の評価基準にしたが つて行った。 結果を表 1 0に示す。 表 9 評価段階 評価基準
0 ほとんど感知できない臭い
やつ と感知できるほどの臭い
2 すぐ感知できるほどの臭い
3 強く 嫌な臭い
4 強烈な嫌な臭い
一 一 0 評 価
成犬 A 成犬 B 成犬 C
1 曰目 (対照品給餌開始) 4 4 3
8 曰目 (試験品給餌開始) 4 3 3
11曰目 2 2
15曰目 (対照品給餌開始)
18曰目 3 3 2
22日目 4 4 3
表 1 0から、 本発明の消臭物質を含むぺッ トフー ドを成犬に与えると、 数日後には排便臭が除かれることがわかる。 これは、 排便の悪臭、 特に メ チルメルカプタン、 硫化水素などに由来する臭いが胃腸内において消 臭されたものと推測される。
試験例 6
実施例 1の(2) で得られた粉末(I I)を用いて、 マウスゥォ ッ シュを製 造した。 蒸留水 500 m 1 に、 粉末(II) 1 gを添加して溶解し、 この溶液 をマウスゥォ ッ シュと して使用した。 被検者が市販のニンニク入りギヨ ゥザ 5個を食した後、 マウスゥォ ッ シュ 60m I で 3回うがいをし、 その 後の呼気 3 リ ッ トルを無臭袋に採取した。 対照者は、 同様にギヨ ゥザを 食した後、 マウスゥォ ッ シュの代わりに蒸留水で 3回うがいをした。 官能検査は、 15名のパネラーによって行い、 以下の表 1 1 に示す 5段 階の評価基準にしたがって行った。 結果を表 1 2に示す。 一 一 評価段階 評価基準
0 ほとんど感知できない臭い 1 やつ と感知できるほどの臭い 2 すぐ感知できるほどの臭い 3 強く嫌な臭い
4 強烈な嫌な臭い
— ー
表 12 評 価
試料 パネラ
A B C D E F G H I J K L M N 0 平均 粉末(π) 1 2 1 2 3 2 1 2 1 2 1 2 1 1 1 1.5 対照 4 4 4 4 4 4 3 4 4 4 4 4 4 3 4 3.9
-ノ?一 表 1 2から、 本発明の消臭物質を用いたマウスゥォ ッ シュでは、 ニン ニクを食した直後の口臭に対して高い消臭効果を示すこ とがわかる。
試験例 7
実施例 1 の(2) で得られた粉末(I I )を用い、 表 1 3 に示す配合にて各 成分を混合し、 エアゾールを製造した。 対照品は、 粉末(I I )の代わりに 同量の蒸留水を使用した。
試験 , 対照品 配合組成 (%)
粉末(I I ) 20. 0
エタ ノール 65. 0 65. 0
蒸留水 15. 0 35. 0
悪臭溶液と して、 メ チルメルカブタ ン 0. 1 %エーテル溶液、 ト リメ チ ルァ ミ ン 0. 1 %水溶液およびアンモニア 2 %水溶液を使用 し、 悪臭溶液 0. 5 m 1 を、 各々 3 リ ッ トル容の無臭袋に入れ、 これを 30 °Cで 2時間ィ ンキュペー ト した後、 この中に、 噴射口より、 上記のエアゾールを 4秒 間噴霧した。 袋を密閉して 10分後に、 へッ ドスペースのガス濃度をそれ ぞれの悪臭測定検出用ガス検知管 (メチルメルカブタ ン用 : No, 71 、 ァ ミ ン類用 : No. 180、 アンモニア用 : No. 3 、 (株) ガステック製) を用 いて測定した。 悪臭物質除去率は、 対照品のガス濃度を基準と し、 それ に対して除去されたガス濃度の割合 (百分率) と して求めた。 一 表 14
Figure imgf000033_0001
表 1 4から、 本発明の消臭物質を含むエアゾールは、 メチルメルカブ タン、 ト リメ チルァ ミ ンおよびアンモニアの臭いに対して、 優れた悪臭 物質除去効果を示すこ とがわかる。
試験例 8
実施例 1で得られた粉末(I) および(II)ならびに実施例 2で得られた 粉末(IV)をそれぞれ用いて、 あさ りの缶詰の消臭効果を試験した。 1 0 0 m 1のビーカー中に、 あさ りの水煮 (稲葉食品 (株) 製) 5 0 gおよ び上記のいずれかの粉末の 0. 1 %水溶液 l m 1を入れてよく かき混ぜ た。 バラフイ ルムで密閉し、 3 0分間放置した後、 開封して中のあさ り の水煮を食べて、 その風味を調べた。 対照には、 上記粉末の溶液の代わ りに同体積の蒸留水を入れたものを用いた。 官能検査は、 専門の検査員
— / 〜 (パネラ一) 15名 (A〜 0 ) によって行い、 下記表 1 5に示したように 段階で評価した。 結果を表 1 6に示す。
評価段階 評価基準
0 あさ りの生臭さがほとんど感知できない臭い
1 あさ りの生臭さがやつ と感知できるほどの臭い
2 あさ りの生臭さがすぐ感知できるほどの臭い
3 あさ りの生臭さが強く嫌な臭い
4 あさ りの生臭さが強烈な嫌な臭い
^ 2 ―
表 16 評 価
試料 パネラ
A B C D E F G H I J K し M N 0 平均 粉末(I) 2 1 2 1 2 1 1 1 2 1 1 2 2 2 1 1.5 粉末(II) 1 1 2 2 2 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1.3 粉末(IV) 1 2 3 1 1 2 2 1 2 1 2 2 2 1 1 1.6 対照 3 4 4 3 3 3 4 3 4 3 4 4 4 3 4 3.5
一 一 表 1 6から、 本発明の消臭物質を添加したあさ りの水煮では、 その生 臭さが除かれているこ とがわかる。 産業上の利用可能性
本発明の消臭物質は、 悪臭物質、 例えばメチルメ ルカブタ ン、 ト リ メ チルァ ミ ン、 アンモニア等の消臭に有効である。 また、 安価で安全性が 高い。 よって、 食品、 飼料、 サニタ リ ー用品、 嗜好品、 医薬品、 医薬部 外品等の用途に有利に使用でき、 食品分野、 環境分野等において有用で ある。
一 一

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 甘蔴汁、 および甘蔴由来の製糖蜜、 から選ばれた原料をカラムク 口マ トグラフィ 一で処理して得られる消臭物質であって、 前記原料を、 固定担体と して合成吸着剤を充填されたカラムに通液し、 該合成吸着剤 に吸着された成分を、 水、 メ タノ ール、 エタノールおよびこれらの混合 物から選ばれる溶媒で溶出するこ とによって得られる画分であることを 特徴とする消臭物質。
2 . 合成吸着剤が有機系樹脂であり、 溶媒がエタノ ール - 水混合溶媒 である請求項 1記載の消臭物質。
3 . 合成吸着剤が有機系樹脂であり、 溶媒が 50/50 〜 60/40 (体積ノ 体積) エタノ ール -水混合溶媒である請求項 1記載の消臭物質。
4 . 合成吸着剤が芳香族系樹脂であり、 溶媒が 50/50 〜 60/40 (体積 ノ体種) エタ ノール - 水混合溶媒である請求項 1記載の消臭物質。
5 . 合成吸着剤が無置換基型の芳香族系樹脂であり、 溶媒が 50/50 〜 60/40 (体積/体積) エタノ ール - 水混合溶媒である請求項 1記載の消 臭物質。
6 . 前記カラムクロマ トグラフィ ーでの処理を、
原料の固形分に対して 0 . 0 1 〜 5倍湿潤体積量の無置換基型の芳香 族系樹脂を充填したカラムに、 カラム温度 6 0〜 9 7 °Cにて原料を通液 した後、 カラムに吸着された成分を、 カラム温度 2 0〜 4 0でにて 50/5 0 ~ 60/40 (体積ノ体積) エタノ ール - 水混合溶媒で溶出させるこ とに よって行い、 かつ該エタノール - 水混合溶媒での溶出開始時点から集め た溶出液の量が前記樹脂の 4倍湿潤体積量以内に溶出する画分である請 求項 1記載の消臭物質。
7 . スク ロース、 グルコースおよびフルク トースの合計の含有量が、 固形分量に対して 50重量%以下である請求項 1〜 6のいずれか 1項記載 の消臭物質。
8 . スク ロース、 グルコースおよびフルク トースの合計の含有量が、 固形分量に対して 20重量%以下である請求項 1〜 6のいずれか 1項記載 の消臭物質。
9 . スク ロース、 グルコースおよびフルク トースの合計の含有量が、 固形分量に対して 5重量%以下である請求項 1 ~ 6のいずれか 1項記載 の消臭物質。
PCT/JP1997/003389 1996-09-24 1997-09-24 Desodorant WO1998013075A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/269,363 US6586019B1 (en) 1996-09-24 1997-09-24 Deodorant
AU43199/97A AU718850B2 (en) 1996-09-24 1997-09-24 Deodorizing substance
EP97941218A EP0943343B1 (en) 1996-09-24 1997-09-24 Deodorant
DE69735638T DE69735638T2 (de) 1996-09-24 1997-09-24 Desodorierende Substanz
CA002267351A CA2267351C (en) 1996-09-24 1997-09-24 Deodorant

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27130596 1996-09-24
JP8/271305 1996-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998013075A1 true WO1998013075A1 (fr) 1998-04-02

Family

ID=17498202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/003389 WO1998013075A1 (fr) 1996-09-24 1997-09-24 Desodorant

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6586019B1 (ja)
EP (1) EP0943343B1 (ja)
AU (1) AU718850B2 (ja)
CA (1) CA2267351C (ja)
DE (1) DE69735638T2 (ja)
WO (1) WO1998013075A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3120713A4 (en) * 2014-03-20 2017-10-25 Takasago International Corporation Method for producing palm fruit extract, palm fruit extract, flavor improving agent comprising palm fruit extract, and foods and drinks containing flavor improving agent
WO2020068386A1 (en) * 2018-09-24 2020-04-02 Tastes Natural, Llc Process for isolating taste-modifiers

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000021546A1 (fr) 1998-10-09 2000-04-20 Mitsui Sugar Co., Ltd Prophylactiques/medicaments pour l'infection, agents anti-endotoxine, adjuvants de vaccin et promoteurs de croissance
CN101983184B (zh) * 2008-03-31 2013-11-20 三井制糖株式会社 类苯基丙烷化合物
JP5850465B2 (ja) * 2013-03-29 2016-02-03 株式会社ソフト99コーポレーション 香料マイクロカプセル含有芳香消臭剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321251A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Akiyama:Kk 消臭剤組成物
JPH08266247A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Yatsuken:Kk 優れた消臭作用を有する栄養補助食品

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4101338A (en) * 1975-06-02 1978-07-18 Sucrest Corporation Process for recovering useful products from carbohydrate-containing materials
US4426232A (en) * 1981-03-23 1984-01-17 Uop Inc. Extraction of sucrose
JPS60136506A (ja) 1983-12-23 1985-07-20 Takasago Corp 脱臭・消臭剤
JPS60214726A (ja) 1984-04-07 1985-10-28 Masamoto Takato 消臭剤
JPS61188496A (ja) * 1985-02-14 1986-08-22 フジックス株式会社 洗浄剤組成物
JPH0657240B2 (ja) * 1985-10-31 1994-08-03 アイコ−株式会社 脱臭剤
JPS6340556A (ja) * 1986-08-07 1988-02-20 品川化成株式会社 消臭剤組成物
JPH01119255A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Daiso Co Ltd 脱臭剤組成物
JPH032151A (ja) 1988-08-10 1991-01-08 Sankyo Co Ltd 5―アミノ―4―ヒドロキシ吉草酸誘導体の立体選択的合成法
JP2930323B2 (ja) 1989-01-25 1999-08-03 株式会社リコム 消臭剤
JPH02284997A (ja) 1989-04-26 1990-11-22 Osaka Yakuhin Kenkyusho:Kk 消臭洗剤
JPH0538358A (ja) 1991-08-07 1993-02-19 Rikomu:Kk 消臭剤
JPH05317397A (ja) 1992-02-05 1993-12-03 Takeda Chem Ind Ltd 消臭剤およびそれを用いた組成物
JP2807606B2 (ja) 1992-12-25 1998-10-08 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 植物成分を含有する消臭剤
FI96225C (fi) 1993-01-26 1996-05-27 Cultor Oy Menetelmä melassin fraktioimiseksi
JPH0733636A (ja) 1993-07-20 1995-02-03 Kyodo Nyugyo Kk ヨモギの抽出方法及びその抽出物並びにその抽出物を利用した製品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321251A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Akiyama:Kk 消臭剤組成物
JPH08266247A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Yatsuken:Kk 優れた消臭作用を有する栄養補助食品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0943343A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3120713A4 (en) * 2014-03-20 2017-10-25 Takasago International Corporation Method for producing palm fruit extract, palm fruit extract, flavor improving agent comprising palm fruit extract, and foods and drinks containing flavor improving agent
WO2020068386A1 (en) * 2018-09-24 2020-04-02 Tastes Natural, Llc Process for isolating taste-modifiers
US12041951B2 (en) 2018-09-24 2024-07-23 Tastes Natural, Llc Isolated taste-modifier and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2267351A1 (en) 1998-04-02
CA2267351C (en) 2006-11-28
DE69735638D1 (en) 2006-05-18
DE69735638T2 (de) 2007-02-15
US6586019B1 (en) 2003-07-01
EP0943343A4 (en) 2003-02-12
AU4319997A (en) 1998-04-17
EP0943343B1 (en) 2006-04-05
AU718850B2 (en) 2000-04-20
EP0943343A1 (en) 1999-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3894462B2 (ja) 消臭物質
JP2002159566A (ja) 消臭剤及び抗菌剤
JP4249862B2 (ja) 消臭剤
WO1998013075A1 (fr) Desodorant
JP2006231080A (ja) 悪臭を消失又は減少させる消臭剤及び方法
JP3834140B2 (ja) 魚介類および肉類のための消臭剤、消臭方法および消臭物質
WO2006001103A1 (ja) 消臭用組成物および消臭剤
JPH09327504A (ja) 脱臭剤
JP3561829B2 (ja) 消臭剤組成物
JP4295301B2 (ja) 肉臭改善剤、これを用いた肉臭改善方法及び食肉製品
JP4578047B2 (ja) 消臭剤及びそれを含有する飲食品並びに消臭組成物
JPH1025232A (ja) 消臭性素材、その製造方法および用途
JPH11189519A (ja) エチケット消臭剤および体臭の消臭方法
JP3897862B2 (ja) 経口口臭消臭剤の製造方法
JPH10108900A (ja) 大麦由来の天然系消臭剤
JPH05269187A (ja) 消臭用組成物並びにこれを配合した食品および化粧品
JPH03227985A (ja) イチョウ葉からフラボノイドを高含有する抽出物の簡易な製造法
JP4914538B2 (ja) 消臭剤とその用途
JPH10158137A (ja) 脱臭剤
JPH1033648A (ja) 脱臭剤
JP3474297B2 (ja) 香料の劣化防止剤
JPH0124508B2 (ja)
JP7350594B2 (ja) 消臭剤
JP2630949B2 (ja) アミノ酸高含有物質の無味・無臭化方法
JP5809435B2 (ja) 糖蜜分画物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH HU ID IL IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH KE LS MW SD SZ UG ZW AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2267351

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2267351

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997941218

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09269363

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997941218

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997941218

Country of ref document: EP