JPH09327504A - 脱臭剤 - Google Patents

脱臭剤

Info

Publication number
JPH09327504A
JPH09327504A JP8170676A JP17067696A JPH09327504A JP H09327504 A JPH09327504 A JP H09327504A JP 8170676 A JP8170676 A JP 8170676A JP 17067696 A JP17067696 A JP 17067696A JP H09327504 A JPH09327504 A JP H09327504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
parts
extract
tannin
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8170676A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Miyoshi
省三 三好
Kokichi Tamura
幸吉 田村
Susumu Ogawa
進 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP8170676A priority Critical patent/JPH09327504A/ja
Publication of JPH09327504A publication Critical patent/JPH09327504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 添加対象物の風味や使用感に対する悪影響が
少なく、安全性やコストの面でも優れた新規な脱臭剤を
提供する。 【解決手段】 マメ科植物タラ(Caesalpinia spinos
a)から抽出されるガロタンニンの脱臭力を利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品、化粧品、衛
生用品等の分野で使用可能な天然物系脱臭剤に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、不快臭の発生を予防したり発生し
た不快臭を消失させる手段としては、芳香性物質により
不快臭をマスキングする方法、不快臭の原因物質を中
和、酸化、分解その他の化学反応により無臭化するか活
性炭等の吸着剤に吸着させて固定する方法等があった。
【0003】口臭防止、飲食物の風味向上、愛玩動物の
糞尿の悪臭防止等の目的には、食品、餌、飼料、口腔用
剤等に配合可能な脱臭剤を安全性の高い植物抽出物に求
める研究が進められ、その結果、緑茶抽出物(特公昭5
8−18098号公報)、ウーロン茶抽出物、ウラジロ
ガシ抽出物、柿タンニン、大豆・穀類抽出物、香辛料抽
出物、キノコ子実体抽出物等を有効成分とする脱臭剤が
提案された。
【0004】しかしながら、これら従来の植物抽出物系
脱臭剤は使用効果が十分でないばかりかそれぞれ特有の
におい、苦み、渋味等があり、食品や口腔用剤に十分量
を添加した場合、添加対象物の風味や使用感に対する影
響が大きすぎるという問題点があり、さらに、概して高
価でもあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の目的
は、使用効果において優れることはもちろん、添加対象
物の風味や使用感に対する悪影響が少なく、安全性やコ
ストの面でも優れた新規な脱臭剤を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、すぐれた脱臭
作用を有することが本発明者らにより初めて確認された
マメ科植物タラ(Caesalpinia spinosa)から抽出され
るタンニンまたはそれを含有するタラ抽出物を有効成分
とする脱臭剤を提供するものである。
【0007】タラは主に南米大陸西部の乾燥地帯に生育
するマメ科多年生木本植物であって、その豆果がタンニ
ンの抽出原料として利用されている。タラから抽出され
るタンニンは、環状多価アルコールであるキナ酸に没食
子酸が複数個エステル結合した構造を基本とする加水分
解型のガロタンニンである。ガロタンニンについては従
来抗菌作用、抗酸化作用等が確認されているが、脱臭作
用があることは知られていなかった。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の脱臭剤の製造法と
脱臭作用について詳述する。脱臭作用を有する成分であ
るタンニンをタラから抽出するには、タラの幹、枝、豆
果または果皮を、そのまま又は乾燥させたのち、適当な
大きさに粉砕し、水、親水性有機溶媒またはこれらの混
合物で抽出処理する。抽出用親水性有機溶媒として好ま
しいものの具体例としては、メタノール、エタノール等
の低級アルコール;グリセリン、1,3-ブチレングリコー
ル、プロピレングリコール等、炭素原子数2〜4の多価
アルコール;アセトン等がある。
【0009】水、エタノール、またはこれらの混合物に
よる抽出は、抽出溶媒が製品に残留しても毒性を示すお
それがないので特に好ましい。抽出方法は特に制限がな
く、室温ないし還流加熱下で、任意の装置を用いて抽出
することができる。簡単には、抽出溶媒を満たした処理
槽に抽出原料を投入し、必要に応じてときどき撹拌し
て、可溶性成分を溶出させる。
【0010】得られた抽出液はそのまま、または適宜濃
縮、乾燥して、脱臭剤構成成分とすることができる。タ
ラから上記溶媒で抽出される成分中、脱臭作用を有する
ものは前述のようにガロタンニンであるから、得られた
抽出物を液−液分配抽出、各種クロマトグラフィー、膜
分離等、タンニンを濃縮するのに有効な手段により精製
してから脱臭剤に使用してもよく、それにより、脱臭能
力が高く不純物による着色やにおいも少ない脱臭剤を得
ることができる。
【0011】タラから抽出されるタンニンは他の植物由
来のタンニンに比べると色が非常に淡く、渋味も弱くて
食品や口腔用剤等に添加しても通常必要とする使用量に
おいては味にまったく影響を与えないなど、脱臭剤とし
て使用する上できわめて有利な性質を持っている。
【0012】製剤化に際しては、用途に応じて粉末状、
顆粒状、溶液状、乳液状、ペースト状等、任意の剤形を
採用することができる。そのとき、呈味や取扱い性を改
善するためのアラビアガム、デキストリン、ブドウ糖、
乳糖、界面活性剤等の助剤を適宜配合することができ
る。
【0013】本発明の脱臭剤にはまた脱臭に有効なタラ
抽出物以外の物質、たとえば緑茶、ウーロン茶、タマリ
ンドハスク、ウラジロガシ、イチョウ、シソ、コショ
ウ、ショウキョウ、チョウジ、キョウニン、メース、セ
ージ、カキ葉、ソウハクヒ、トウガラシ、グアバ葉、マ
ッシュルーム、エノキタケ、ブナシメジ、ヒラタケ、ナ
メコ、マンネンタケ、レッドビート、カカオ、コーヒ
ー、パセリ、フキ、海ノリ等各種植物体の抽出物のほ
か、ロジン、ジメチルアミノスルホネート、グルコサミ
ン、エラグ酸、クロロフィリン誘導体、メントール、ペ
パーミント、柿渋、塩酸クロルヘキシジン、アクチゾ
ク、メイラード反応物、サイクロデキストリン、有機酸
(アスコルビン酸、安息香酸、グルコン酸、葉酸、ニコ
チン酸)およびその塩類等を含有させることができる。
【0014】本発明の脱臭剤は経口摂取されても心配が
ないので、口腔用剤、飲食物等に広く使用することがで
きる。たとえば、チューインガム、キャンディー等の菓
子類、各種歯磨類、マウスウォッシュ、トローチ、口中
清涼剤、口臭防止のための各種エチケット商品等に、製
造工程の任意の段階で配合するか付着させて、口臭防止
に役立たせることができる。これらの用途における本発
明の脱臭剤の好適配合率は、標準的なタラ抽出物として
約0.01〜10重量%である。
【0015】本発明の脱臭剤の用途は上記の例に限られ
るわけではなく、ほかにもたとえば次のような利用が可
能である。 畜肉・水産加工品の生臭みを消すマスキング剤 居室、トイレット等の空間に噴霧する消臭スプレー
への配合。 工場排気に混入する脱臭処理 空気清浄器、空調機等用の脱臭剤 台所等のゴミの脱臭 家畜や愛玩動物の飼料または餌に配合して糞尿の臭
いを消すための消臭剤 頭皮および頭髪の消臭を目的とするヘアトニック、
ヘアローション等頭髪化粧料への配合。 体臭除去を目的とする、シャンプー、リンス、ボデ
ィーシャンプー、石鹸等のトイレタリー製品もしくはボ
ディーローション、ボディークリーム等のボディーケア
化粧料への配合。
【0016】
【実施例】以下、実施例を示して本発明を説明する。な
お、各例において「部」は重量部を意味する。
【0017】製造実施例1 粉砕したタラの材部分100gに70%エタノール10
00mlを加え、40℃で24時間静置して可溶性成分を
抽出した。得られた抽出液を減圧下に濃縮したのち乾燥
して、抽出物62gを得た。
【0018】製造実施例2 粉砕したタラの果皮部分100gに水1000mlを加
え、沸騰水浴中で2時間加熱した。得られた抽出液を減
圧下に濃縮したのち乾燥して、抽出物51gを得た。
【0019】このタラ果皮抽出物50gを水500mlに
溶解し、イオン交換樹脂・ダイヤイオンHP−20(三
菱化成;3リットル)のカラムに通液した。次いで水、
50%メタノール、および100%メタノール、各10
リットルを順次通液して、水溶出画分(10.8g)、
50%メタノール溶出画分(20.1g)、100%メ
タノール溶出画分(19.0g)を得た。
【0020】上記製造実施例で得られたタラ抽出物およ
びそれからの分画物のタンニン含有量は表1のとおりで
あった。なお、定量はFolin-Denis試薬によるタンニン
の発色強度を分光光度計で測定する方法により行なっ
た。標準物質として(+)-カテキンを用いたので、定量値
は(+)-カテキン換算量である。
【0021】
【表1】 試 料 タンニン含有量(重量%) タラ材抽出物(製造実施例1) 87 タラ果皮抽出物(製造実施例2) 86 水溶出画分(※) 47 50%メタノール溶出画分(※) 97 100%メタノール溶出画分(※) 52 ※ 製造実施例2によるタラ果皮抽出物のHP-20樹脂カラム処理物;以下同じ
【0022】脱臭力試験例1 被験試料を水に溶解し、0.1〜1.0%の範囲で、3段
階の濃度の水溶液を調製する。これを容量900mlの蓋
付き広口ビンに20mlずつ入れ、そこにアンモニア水を
注入する。このときのアンモニア水の注入量は、ビン内
にあるのが水だけと仮定した場合にビン内で一部気化し
て平衡状態になるアンモニアの気相における濃度が80
ppmになるように計算して決める。アンモニア水注入
後、直ちにゴム栓で密閉して10分間振盪し、さらに5
分間放置した後、ビン内空間のアンモニア濃度を測定す
る(気化するアンモニアの量が試料の脱臭作用によって
減少すると、測定される気相のアンモニア濃度は上記計
算値よりも低くなる。)。
【0023】コントロールとして純水20mlを広口ビン
に入れて、上記と同様の試験を行なう。コントロールの
測定値を基準値として、アンモニア残存率を求めた結果
を表2に示す。残存率が低いほど脱臭効果があったこと
になる。なお、比較のため、公知の脱臭剤である緑茶抽
出物、茶カテキン、銅クロロフィリンNa、および各種
タンニン含有植物抽出物を用いた場合の試験結果も併せ
て示した。
【0024】
【表2】 アンモニア残存率(%) 試料 0.1%溶液 0.5%溶液 1.0%溶液 タラ材抽出物(製造実施例1) 37 10 5 タラ果皮抽出物(製造実施例2) 40 12 5 水溶出画分 86 87 65 50%メタノール溶出画分 28 6 1 100%メタノール溶出画分 79 43 30 緑茶抽出物 75 20 6 茶カテキン 52 15 7 銅クロロフィリンNa 92 85 74 柿渋 64 26 12 グアバ抽出物 58 13 5 ユキノシタ抽出物 75 35 14 エンメイソウ抽出物 66 20 9
【0025】脱臭力試験例2 アンモニア水を30%トリエチルアミン水溶液に変え、
トリメチルアミンの予定気相濃度を60ppmにしたほか
は上記試験例1と同様にして脱臭効果の試験を行なっ
た。その結果を表3に示す。
【0026】
【表3】 トリエチルアミン残存率(%) 試料 0.1%溶液 0.5%溶液 1.0%溶液 タラ材抽出物(製造実施例1) 9 3 1 タラ果皮抽出物(製造実施例2) 9 5 1 水溶出画分 83 70 43 50%メタノール溶出画分 6 1 1 100%メタノール溶出画分 56 20 11 緑茶抽出物 35 8 4 茶カテキン 30 7 4 銅クロロフィリンNa 93 67 33 柿渋 40 16 8 グアバ抽出物 50 21 11 ユキノシタ抽出物 63 29 24 エンメイソウ抽出物 68 30 19
【0027】使用例1 下記の原料を常法により混合し、さらに煮詰めて成形
し、口臭予防キャンディーを製造した。 グラニュー糖 55部 水飴 45部 サイクロデキストリン 0.5部 香料 0.1部 タラ材抽出物(製造実施例1) 0.1部 水 20部
【0028】使用例2 下記の原料を常法により処理して、口臭予防チューイン
ガムを製造した。 チューインガムベース 20部 グラニュー糖 55部 水飴 20部 軟化剤 4部 香料(l-メントール) 0.8部 タラ果皮抽出物(製造実施例2) 0.05部
【0029】使用例3 下記の原料を常法により処理して、口臭予防練り歯磨き
を製造した。 第二リン酸カルシウム 43部 CMC−ナトリウム 1部 グリセリン 20部 ラウリル硫酸ナトリウム 2部 ショ糖脂肪酸エステル 2部 メントール 1部 パラオキシ安息香酸ブチル 0.005部 タラタンニン(※) 0.05部 水 30部 ※ 製造実施例2のタラ抽出物カラム処理による50%
メタノール溶出画分
【0030】得られた練り歯磨きについて、次の方法で
脱臭効果を調べた。 試験法:5gのニンニクをすり潰して100gの水で希
釈する。この希釈液1mlを口中に入れ、3分後に吐き出
して100mlの水で2回口をすすぐ。この後、上記練り
歯磨き2gを使用して3分間歯を磨き、100mlの水で
2回口をすすぐ。その直後、10人のパネルにより吐息
のニンニク臭を調べる。
【0031】上記試験を5名の被験者について行なっ
た。比較のため、別の5名の被験者について、タラタン
ニンを含まないほかは同じ組成の練り歯磨きを使用させ
て同様の試験を行なった。ニンニクの残香は次の5段階
に分けて評価した。 非常に強い +2 強い +1 僅かにある 0 ほとんど無い −1 まったく無い −2 検査結果を表4に示す。
【0032】
【表4】 パネラー→ a b c d e f g h i j タラタンニン添加歯磨使用群 被験者A −2 −2 −2 −2 −1 −2 −2 −2 −2 −2 〃 B −2 −2 −1 −2 −1 −2 −2 −2 −2 −2 〃 C −2 −2 −1 −2 −1 −2 −2 −1 −2 −2 〃 D −2 −2 −1 −2 −2 −2 −2 −1 −2 −2 〃 E −2 −2 −2 −2 −2 −2 −2 −2 −2 −1 タラタンニン不添加歯磨使用群 被験者F +2 +2 +2 +1 +2 +2 +2 +2 +1 +2 〃 G +1 +2 +2 +1 +2 +2 +1 +2 +1 +1 〃 H +1 +2 +2 +2 +2 +1 +2 +2 +1 +2 〃 I +1 +2 +2 +2 +2 +2 +2 +2 +1 +2 〃 J +1 +2 +2 +1 +2 +2 +2 +1 +2 +2
【0033】使用例4 醤油 50部 水飴 20部 砂糖 25部 グルタミン酸ナトリウム 0.4部 デンプン 0.2部 水 4.2部 タラ果皮抽出物(製造実施例2) 0.2部
【0034】上記配合の調味液を製造し、その100部
でマグロのほぐし身300部を煮込み、キャットフード
を製造した。このキャットフードを3匹の猫に1週間、
1日2回、各50gずつを与えた。別に対照群として3
匹の猫を用意し、それらの猫にはタラ果皮抽出物を含ま
ないほかは同様組成の調味液を用いて製造したキャット
フードを同じ条件で与えた。
【0035】1週間後、これらの猫が排泄した糞便の臭
気の強さを5名のパネラーにより下記評価基準で判定し
た。その結果を表5に示す。 臭気が強い +1 臭気が弱い 0 臭気がほとんど無い −1
【0036】
【表5】 パネラー→ a b c d e タラ抽出物摂取群 猫 A 0 −1 −1 −1 −1 猫 B 0 −1 −1 −1 −1 猫 C 0 −1 −1 −1 −1 対照群 猫 A +1 +1 +1 +1 +1 猫 B +1 +1 +1 +1 +1 猫 C +1 +1 +1 +1 +1
【0037】使用例5 下記の原料を常法により処理して、ハンバーグを製造し
た。 牛ひき肉 44部 玉ねぎ 23部 パン粉 10部 脱脂粉乳 4部 食塩 1部 コショウ 0.05部 卵 1部 水 17部 タラ抽出物(製造実施例1) 0.1部
【0038】使用例6 下記の原料を常法により処理して、シュウマイを製造し
た。 豚ひき肉 75部 玉ねぎ 8部 砂糖 1部 片栗粉 4部 食塩 1部 コショウ 0.05部 卵白 10部 タラ抽出物(製造実施例1) 0.1部 シュウマイの皮(市販品)
【0039】使用例7 下記の原料を配合して、“つくね”を製造した。 鶏ひき肉 90部 食塩 1部 卵白 5部 小麦粉 4部 タラタンニン(※) 0.1部 ※ 製造実施例2のタラ抽出物カラム処理による50%メ
タノール溶出画分
【0040】上記使用例5〜7で製造した脱臭剤添加食
品および脱臭剤を添加しないほかは同様にして製造した
対照食品の畜肉臭の強さについて、10名のパネルによ
るパネルテストを行なった。評価基準は次の3段階とし
た。 畜肉臭が強い +1 畜肉臭が僅かにある 0 畜肉臭がほとんど無い −1 試験結果は表6のとおりであって、本発明による脱臭剤
を添加した肉製品は畜肉臭をまったく感じないものであ
った。
【0041】
【表6】 パネル→ a b c d e f g h i j ハンバーグ 脱臭剤添加品 −1 −1 −1 −1 −1 −1 −1 −1 −1 −1 脱臭剤無添加品 +1 +1 +1 +1 +1 +1 +1 +1 +1 +1 シュウマイ 脱臭剤添加品 −1 −1 −1 −1 −1 −1 −1 −1 −1 −1 脱臭剤無添加品 +1 +1 +1 +1 +1 +1 +1 +1 +1 +1 つくね 脱臭剤添加品 −1 −1 −1 −1 −1 −1 −1 −1 −1 −1 脱臭剤無添加品 +1 +1 +1 +1 +1 +1 +1 +1 +1 +1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マメ科植物タラ(Caesalpinia spinos
    a)から抽出されたタンニンを有効成分とする脱臭剤。
  2. 【請求項2】 マメ科植物タラ(Caesalpinia spinos
    a)の水、親水性有機溶媒またはこれらの混合物による
    抽出物を有効成分とする脱臭剤。
JP8170676A 1996-06-11 1996-06-11 脱臭剤 Pending JPH09327504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170676A JPH09327504A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 脱臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170676A JPH09327504A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 脱臭剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09327504A true JPH09327504A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15909329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8170676A Pending JPH09327504A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 脱臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09327504A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5843471A (en) * 1997-11-06 1998-12-01 Chaykin; Sterling Oral cleansing: methods and compositions
JP2003160459A (ja) * 2001-11-22 2003-06-03 Kansai Koso Kk メチオナーゼ活性阻害剤及び口腔用組成物
JP2003335647A (ja) * 2002-05-14 2003-11-25 Lotte Co Ltd 消臭剤及びそれを含有する飲食品並びに消臭組成物
JP2006045121A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗菌性組成物
JP2009171862A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Uha Mikakuto Co Ltd コラーゲンペプチド含有グミキャンディ及びその製造方法
JP4641073B1 (ja) * 2010-08-23 2011-03-02 株式会社アルバ 消臭組成物
JP2012041328A (ja) * 2010-10-29 2012-03-01 Alba:Kk 消臭組成物
CN102786554A (zh) * 2012-08-10 2012-11-21 刀海林 以塔拉为原料用超临界二氧化碳制取工业单宁酸的方法
JP2016084311A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 国立大学法人広島大学 口臭抑制剤及び口腔用組成物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5843471A (en) * 1997-11-06 1998-12-01 Chaykin; Sterling Oral cleansing: methods and compositions
US6090402A (en) * 1997-11-06 2000-07-18 Chaykin; Sterling Oral cleansing: methods and compositions
JP2003160459A (ja) * 2001-11-22 2003-06-03 Kansai Koso Kk メチオナーゼ活性阻害剤及び口腔用組成物
JP2003335647A (ja) * 2002-05-14 2003-11-25 Lotte Co Ltd 消臭剤及びそれを含有する飲食品並びに消臭組成物
JP2006045121A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗菌性組成物
JP2009171862A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Uha Mikakuto Co Ltd コラーゲンペプチド含有グミキャンディ及びその製造方法
JP4641073B1 (ja) * 2010-08-23 2011-03-02 株式会社アルバ 消臭組成物
JP2012041321A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Alba:Kk 消臭組成物
JP2012041328A (ja) * 2010-10-29 2012-03-01 Alba:Kk 消臭組成物
CN102786554A (zh) * 2012-08-10 2012-11-21 刀海林 以塔拉为原料用超临界二氧化碳制取工业单宁酸的方法
JP2016084311A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 国立大学法人広島大学 口臭抑制剤及び口腔用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070212434A1 (en) Compositions and methods for human use containing fulvic acid
JP2002241293A (ja) メイラード反応阻害剤
JPH11106336A (ja) メイラード反応阻害剤
JP2004339113A (ja) ストレスによる肌荒れ予防改善剤
JP5800446B2 (ja) 弱酸性下の消臭組成物
JP2001316277A (ja) 抗菌剤及び消臭剤
JP2001321121A (ja) 育毛養毛用飲食品
JPH09327504A (ja) 脱臭剤
WO2007102813A1 (en) Compositions and methods for human use containing fulvic acid
US20040241133A1 (en) Deodorizer agent and deodorizing composition for a mouth cavity, deodorizing food composition and deodorizing composition which contain the deodorizer agent
JP3981428B2 (ja) 脱臭剤
JP3894462B2 (ja) 消臭物質
JP5486783B2 (ja) ペルオキシダーゼを用いた中性下の消臭組成物
JP2000079158A (ja) 消臭剤
KR100802908B1 (ko) 소취 기능이 있는 주류 및 그 제조방법
JP4578047B2 (ja) 消臭剤及びそれを含有する飲食品並びに消臭組成物
US11406588B2 (en) Method for eliminating odors comprising a deodorant composition containing Opuntia ficus extract or persimmon juice
JPH10158137A (ja) 脱臭剤
JP2003081868A (ja) ストレス抑制剤
JP2951341B2 (ja) 食品の消臭剤及び食品の消臭方法
JP2003119151A (ja) 化粧料組成物又は飲食品
JP3897862B2 (ja) 経口口臭消臭剤の製造方法
JPH07255824A (ja) 脱臭剤
JP3950206B2 (ja) 消臭剤
JP2003063972A (ja) 抗アレルギー剤