JPH1033648A - 脱臭剤 - Google Patents
脱臭剤Info
- Publication number
- JPH1033648A JPH1033648A JP8207596A JP20759696A JPH1033648A JP H1033648 A JPH1033648 A JP H1033648A JP 8207596 A JP8207596 A JP 8207596A JP 20759696 A JP20759696 A JP 20759696A JP H1033648 A JPH1033648 A JP H1033648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deodorant
- extract
- parts
- yamabushitake
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Abstract
少なく、安全性やコストの面でも優れた新規な脱臭剤を
提供する。 【解決手段】 水、親水性有機溶媒またはそれらの混合
物を抽出溶媒にして得られるヤマブシタケ子実体抽出物
の脱臭力を利用する。
Description
生用品等の分野で使用可能な天然物系脱臭剤に関するも
のである。
た不快臭を消失させたりする手段としては、芳香性物質
により不快臭をマスキングする方法、不快臭の原因物質
を中和、酸化、分解その他の化学反応により無臭化する
か活性炭等の吸着剤に吸着させて固定する方法等があっ
た。
糞尿の悪臭防止等の目的には、食品、餌、飼料、口腔用
剤等に配合可能な脱臭剤を安全性の高い植物抽出物に求
める研究が進められ、その結果、緑茶抽出物(特公昭5
8−18098号公報)、ウーロン茶抽出物、ウラジロ
ガシ抽出物、柿タンニン、大豆・穀類抽出物、香辛料抽
出物、キノコ子実体抽出物等を有効成分とする脱臭剤が
提案された。
脱臭剤は使用効果が十分でないばかりかそれぞれ特有の
におい、苦み、渋味等があり、食品や口腔用剤に十分量
を添加した場合、添加対象物の風味や使用感に対する影
響が大きすぎるという問題点があり、さらに、概して高
価でもあった。
は、使用効果において優れることはもちろん、添加対象
物の風味や使用感に対する悪影響が少なく、安全性やコ
ストの面でも優れた新規な脱臭剤を提供することにあ
る。
作用を有することが本発明者らにより初めて確認された
ヤマブシタケ子実体抽出物を有効成分とする脱臭剤を提
供するものである。
マブシタケ(Hericium erinaceum)の子実体(以下、単
にヤマブシタケという)は、猴頭とも呼ばれて古くから
中華料理の材料にされている。また、中国では胃潰瘍、
慢性胃炎、消化不良、神経衰弱などに有効な民間薬とし
ても利用されてきた。しかしながら、その抽出物が脱臭
作用を有することは知られていなかった。
ヤマブシタケの乾燥物からも新鮮なものからも抽出する
ことができるが、新鮮なものは抽出効率が悪いので、乾
燥物のほうが好ましい。
るための抽出溶媒としては、水、親水性有機溶媒、また
はそれらの混合物を用いることができる。使用可能な親
水性有機溶媒の例としては、メタノール、エタノール等
の低級脂肪族アルコール;アセトン、メチルエチルケト
ン等の低級脂肪族ケトン;グリセリン、1,3-ブチレング
リコール、プロピレングリコール等、炭素原子数2〜4
の多価アルコール等がある。
が高いので特に好ましい。水との混合溶媒を用いる場
合、望ましい混合比は、水10重量部に対し、低級アル
コールは約1〜90重量部、低級脂肪族ケトンは約1〜
20重量部、多価アルコールは約10〜90重量部であ
る。
ないし沸騰点付近の温度に加熱した抽出溶媒中にヤマブ
シタケを浸漬し、ときどき撹拌すればよい。処理後、濾
過して固形物を除去し、得られた抽出液を濃縮、乾燥す
ると、脱臭作用を有する抽出物が得られる。この抽出物
は淡褐色で味やにおいも穏やかなものであるから、その
まま脱臭剤構成成分として利用することができる。
て製剤化するに際しては、用途に応じて粉末状、顆粒
状、溶液状、乳液状、ペースト状等、任意の剤形を採用
することができる。そのとき、呈味や取扱い性を改善す
るためのアラビアガム、デキストリン、ブドウ糖、乳
糖、界面活性剤等の助剤を適宜配合することができる。
ブシタケ抽出物以外の物質、たとえば緑茶、ウーロン
茶、タマリンドハスク、ウラジロガシ、イチョウ、シ
ソ、コショウ、ショウキョウ、チョウジ、キョウニン、
メース、セージ、カキ葉、ソウハクヒ、トウガラシ、グ
アバ葉、マッシュルーム、エノキタケ、ブナシメジ、ヒ
ラタケ、ナメコ、マンネンタケ、レッドビート、カカ
オ、コーヒー、パセリ、フキ、海ノリ等各種植物体の抽
出物のほか、ロジン、ジメチルアミノスルホネート、グ
ルコサミン、エラグ酸、クロロフィリン誘導体、メント
ール、ペパーミント、柿渋、塩酸クロルヘキシジン、ア
クチゾル、メイラード反応物、サイクロデキストリン等
を含有させることができる。
は経口摂取されてもまったく心配がないので、口腔用
剤、飲食物等に広く使用することができる。たとえば、
チューインガム、キャンディー等の菓子類、各種歯磨
類、マウスウォッシュ、トローチ、口中清涼剤、口臭防
止のための各種エチケット商品等に、製造工程の任意の
段階で配合するか付着させて、口臭防止に役立たせるこ
とができる。これらの用途における本発明の脱臭剤の好
適配合率は、標準的なヤマブシタケ抽出物として約0.
01〜5重量%である。
るわけではなく、ほかにもたとえば次のような利用が可
能である。 畜肉・水産加工品の生臭みを消すマスキング剤 居室、トイレット等の空間に噴霧する消臭スプレー
への配合。 工場排気に混入する脱臭処理 空気清浄器、空調機等用の脱臭剤 台所等のゴミの脱臭 家畜や愛玩動物の飼料または餌に配合して糞尿の臭
いを消すための消臭剤 頭皮および頭髪の消臭を目的とするヘアトニック、
ヘアローション等頭髪化粧料への配合。 体臭除去を目的とする、シャンプー、リンス、ボデ
ィーシャンプー、石鹸等のトイレタリー製品もしくはボ
ディーローション、ボディークリーム等のボディーケア
化粧料への配合。
お、各例において「部」は重量部を意味する。
沸騰水浴中で2時間加熱し、水溶性成分を抽出した。得
られた抽出液を減圧下に濃縮したのち乾燥して、抽出物
36gを得た(以下、これを脱臭剤Aという)。
ノール500mlを加え、還流冷却下80℃で2時間加熱
して可溶性成分を抽出した。得られた抽出液を減圧下に
濃縮したのち乾燥して、抽出物45gを得た(以下、こ
れを脱臭剤Bという)。
を加え、還流冷却下に2時間加熱して可溶性成分を抽出
した。得られた抽出液を減圧下に濃縮したのち乾燥し
て、抽出物45gを得た(以下、これを脱臭剤Cとい
う)。
階の濃度の水溶液を調製する。これを容量900mlの蓋
付き広口ビンに20mlずつ入れ、そこにアンモニア水を
注入する。このときのアンモニア水の注入量は、ビン内
にあるのが水だけと仮定した場合にビン内で一部気化し
て平衡状態になるアンモニアの気相における濃度が80
ppmになるように計算して決める。アンモニア水注入
後、直ちにゴム栓で密閉して10分間振盪し、さらに5
分間放置した後、ビン内空間のアンモニア濃度を測定す
る(気化するアンモニアの量が試料の脱臭作用によって
減少すると、測定される気相のアンモニア濃度は上記計
算値よりも低くなる。)。コントロールとして純水20ml
を広口ビンに入れて、上記と同様の試験を行なう。
ンモニア残存率を求めた結果を表1に示す。残存率が低
いほど脱臭効果があったことになる。なお、比較のた
め、公知の脱臭剤である緑茶抽出物および銅クロロフィ
リンNaを用いた場合の試験結果も併せて示した。
トリメチルアミンの予定気相濃度を60ppmにしたほか
は上記試験例1と同様にして脱臭効果の試験を行なっ
た。その結果を表2に示す。
し、口臭予防キャンディーを製造した。 グラニュー糖 75部 酵素糖化水飴 33部 濃縮果汁(オレンジ) 4部 香料 0.05部 脱臭剤A 0.05部 水 20部
ガムを製造した。 チューインガムベース 20部 粉末マルチトール 65部 ソルビット液 15部 軟化剤 4部 脱臭剤B 0.1部
て、消臭グミキャンディーを製造した。 ゼラチン 8部 水 15部 マルチトール液 33部 砂糖 32部 クエン酸 0.4部 脱臭剤C 0.1部
を製造した。 第二リン酸カルシウム 43部 CMC−ナトリウム 1部 グリセリン 20部 ラウリル硫酸ナトリウム 2部 ショ糖脂肪酸エステル 2部 メントール 1部 パラオキシ安息香酸ブチル 0.005部 脱臭剤B 0.5部 水 30部
Bに代えて緑茶抽出物を用いたもの、および脱臭剤無添
加品)について、下記の方法で脱臭効果を調べた。試験
法:5gのニンニクをすり潰して100gの水で希釈す
る。この希釈液1mlを口中に入れ、3分後に吐き出して
100mlの水で2回口をすすぐ。この後、練り歯磨き2
gを使用して3分間歯を磨き、100mlの水で2回口を
すすぐ。その直後、10人のパネルにより吐息のニンニ
ク臭を調べる。
より行なった。ニンニクの残香は次の5段階に分けて評
価した。 非常に強い +2 強い +1 僅かにある 0 ほとんど無い −1 まったく無い −2 検査結果を表3に示す。なお、緑茶抽出物添加歯磨を使
用した者は全員が渋味や苦味を感じたという感想を述べ
た。
射剤90部を圧力充填して、脱臭エアゾール剤を製造し
た。 クロルヒドロキシアルミニウム 3.5部 ミリスチン酸イソプロピル 6.0部 無水ケイ酸 0.3部 脱臭剤C 0.5部 香料 0.2部
品および脱臭剤を添加しないほかは同様にして製造した
対照食品の畜肉臭の強さについて、10名のパネルによ
る官能検査を行なった。評価基準は次の3段階とした。 畜肉臭が強い +1 畜肉臭が僅かにある 0 畜肉臭がほとんど無い −1 試験結果は表4のとおりであって、本発明による脱臭剤
を添加した肉製品は原料の畜肉臭をまったく感じないも
のであった。
食品素材や民間薬として利用されてきたヤマブシタケを
原料にして安全性が高く使用しやすい脱臭剤を容易に製
造し提供することができる。
Claims (1)
- 【請求項1】 水、親水性有機溶媒またはそれらの混合
物でヤマブシタケ子実体を抽出処理して得られた抽出物
を有効成分として含有することを特徴とする脱臭剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20759696A JP3981428B2 (ja) | 1996-07-19 | 1996-07-19 | 脱臭剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20759696A JP3981428B2 (ja) | 1996-07-19 | 1996-07-19 | 脱臭剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1033648A true JPH1033648A (ja) | 1998-02-10 |
JP3981428B2 JP3981428B2 (ja) | 2007-09-26 |
Family
ID=16542397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20759696A Expired - Lifetime JP3981428B2 (ja) | 1996-07-19 | 1996-07-19 | 脱臭剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3981428B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006052198A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-23 | Lion Corp | デオドラント剤、デオドラント製剤、および繊維デオドラント処理方法 |
JP2013237699A (ja) * | 2013-08-19 | 2013-11-28 | Lotte Co Ltd | 抗菌剤及びそれを含む口腔用組成物並びに飲食品 |
JP2016521972A (ja) * | 2013-04-26 | 2016-07-28 | イ,デヒ | ヤマブシタケを含有するシリアルおよびその製造方法 |
WO2017068805A1 (ja) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | ライオン株式会社 | 唾液分泌促進剤、これを含有する口腔用組成物及び飲料用組成物 |
KR102092283B1 (ko) * | 2019-10-10 | 2020-03-23 | 유한회사 성화실업 | 액상 탈취제 조성물 |
-
1996
- 1996-07-19 JP JP20759696A patent/JP3981428B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006052198A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-23 | Lion Corp | デオドラント剤、デオドラント製剤、および繊維デオドラント処理方法 |
JP2016521972A (ja) * | 2013-04-26 | 2016-07-28 | イ,デヒ | ヤマブシタケを含有するシリアルおよびその製造方法 |
JP2013237699A (ja) * | 2013-08-19 | 2013-11-28 | Lotte Co Ltd | 抗菌剤及びそれを含む口腔用組成物並びに飲食品 |
WO2017068805A1 (ja) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | ライオン株式会社 | 唾液分泌促進剤、これを含有する口腔用組成物及び飲料用組成物 |
JPWO2017068805A1 (ja) * | 2015-10-22 | 2018-08-09 | ライオン株式会社 | 唾液分泌促進剤、これを含有する口腔用組成物及び飲料用組成物 |
KR102092283B1 (ko) * | 2019-10-10 | 2020-03-23 | 유한회사 성화실업 | 액상 탈취제 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3981428B2 (ja) | 2007-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7082875B2 (ja) | 悪臭除去用のラクトン含有組成物 | |
JP2930323B2 (ja) | 消臭剤 | |
JP5800446B2 (ja) | 弱酸性下の消臭組成物 | |
JP2001316277A (ja) | 抗菌剤及び消臭剤 | |
JP2002159566A (ja) | 消臭剤及び抗菌剤 | |
JPH09327504A (ja) | 脱臭剤 | |
JPH08310931A (ja) | グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤および口腔清浄化剤 | |
JP3981428B2 (ja) | 脱臭剤 | |
JP3894462B2 (ja) | 消臭物質 | |
US20110135787A1 (en) | Deodorizing composition using peroxidase under neutrality | |
JP4578047B2 (ja) | 消臭剤及びそれを含有する飲食品並びに消臭組成物 | |
JPH10158137A (ja) | 脱臭剤 | |
EP0943343B1 (en) | Deodorant | |
JPH07255824A (ja) | 脱臭剤 | |
JP4556072B2 (ja) | 消臭用組成物および消臭剤 | |
KR100193202B1 (ko) | 버섯추출물을 함유하는 과자류의 제조방법 | |
JP3897862B2 (ja) | 経口口臭消臭剤の製造方法 | |
JP3281716B2 (ja) | グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤、口腔用剤および飲食物 | |
JP3950206B2 (ja) | 消臭剤 | |
JP2001293076A (ja) | 消臭剤及び消毒液 | |
JPH07255826A (ja) | 脱臭剤 | |
JP2006231080A (ja) | 悪臭を消失又は減少させる消臭剤及び方法 | |
JPH03119974A (ja) | 消臭剤 | |
JPH04193277A (ja) | 消臭剤 | |
JP3611204B2 (ja) | ニンニク臭が低減されたニンニクエキス含有食品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 3 |