WO1996015364A1 - Dispositif de demarrage et d'arret de moteur a distance pour engin de construction - Google Patents

Dispositif de demarrage et d'arret de moteur a distance pour engin de construction Download PDF

Info

Publication number
WO1996015364A1
WO1996015364A1 PCT/JP1995/002343 JP9502343W WO9615364A1 WO 1996015364 A1 WO1996015364 A1 WO 1996015364A1 JP 9502343 W JP9502343 W JP 9502343W WO 9615364 A1 WO9615364 A1 WO 9615364A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engine
construction machine
signal
stop
starting
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002343
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideo Tamaki
Toyoichi Ono
Hiroshi Oshima
Tasuku Nakano
Toshiaki Nawa
Yuji Fukano
Original Assignee
Komatsu Ltd.
Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17647683&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1996015364(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Komatsu Ltd., Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho filed Critical Komatsu Ltd.
Priority to DE19581838T priority Critical patent/DE19581838T1/de
Priority to US08/836,559 priority patent/US5990800A/en
Priority to GB9709718A priority patent/GB2309749A/en
Publication of WO1996015364A1 publication Critical patent/WO1996015364A1/ja
Priority to NO972208A priority patent/NO972208L/no
Priority to FI972088A priority patent/FI972088A/fi
Priority to SE9701829A priority patent/SE9701829L/xx

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • F02N11/101Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0803Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for initiating engine start or stop
    • F02N11/0807Remote means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • F02N11/101Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement
    • F02N11/103Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement according to the vehicle transmission or clutch status

Definitions

  • the present invention relates to a so-called remote engine starter for starting an engine of a vehicle from a remote place, and more particularly to a remote engine starter suitable for application to construction equipment.
  • a remote engine starter which transmits radio waves to a car by a transmitter, receives it at a car-side receiver, drives a cell motor in response to the received signal, and starts a car engine, is a car (automatic) Car) is already well known
  • the engine can be started and warmed up without having to go to the location of the car before the departure on a busy morning, which is convenient and saves labor.
  • Wheel loaders and other construction machines are often used in harsh natural conditions, such as in cold climates.Therefore, it is necessary to start the engine without going to the construction machine and end the warm-up operation. The demands are particularly great at sites such as in severe cold regions. However, the operations and operations performed by operators are different between ordinary automobiles and construction machinery. Also, while ordinary automobiles mainly use gasoline engines, construction The machine uses a diesel engine:
  • the present invention has been made in view of such a situation, and it is an object of the present invention to provide a remote start / stop device for an engine suitable for use in construction machinery.
  • the aim is to avoid the dangers that can occur with construction equipment, such as the work equipment moving unattended, and to improve safety.
  • the object of the present invention is to provide a remote start / stop device for an engine of a construction machine, which starts an engine mounted on the construction machine from a remote place and stops the operation of the engine when a predetermined time has elapsed.
  • a transmission unit for transmitting a start signal for starting the engine to the construction machine separately from the construction machine;
  • Safety condition detecting means for detecting that safety conditions for unmanned operation of the construction machine are satisfied
  • the engine is started. This is achieved by providing an engine starting means for driving the device:
  • a second invention of the present invention aims to improve the reliability of unmanned operation by performing a warm-up operation for a predetermined time from the time when the engine is actually operated.
  • Operating state detecting means for detecting that the engine is in a state; when the engine starting means is driven by the engine starting means, and when the operating state detecting means detects that the engine has been operated, And timer means for operating the engine until a predetermined time elapses from a point in time.
  • a third invention of the present invention aims to improve the reliability of unmanned operation by outputting an alarm signal when the engine does not stop after a predetermined time has elapsed.
  • engine stopping means for driving the engine stopping device
  • operating state detecting means for detecting that the engine is operating
  • Timer means for driving the engine stop device by the engine stop means when a predetermined time has elapsed since the engine start device was driven by the engine start means
  • the construction machine is further provided with alarm signal output means for outputting
  • a fourth invention of the present invention aims to improve the reliability of unmanned operation by warming up the working machine of the construction machine for a predetermined time while the engine is warmed up.
  • the object of the present invention is to provide a heater means for increasing the temperature of the working oil of the working machine of the construction machine, and the engine stopping means at a point in time when a predetermined time has elapsed since the engine starting device was driven by the engine starting means.
  • First timer means for driving the engine stop device according to
  • Second timer means for turning on the heater means until a predetermined time elapses after the engine start device is driven by the engine start means;
  • a start signal for starting the engine is transmitted to the construction machine from a transmission unit separate from the construction machine, and the start signal is transmitted by the reception unit of the construction machine.
  • the signal is received ::
  • the engine starting device When the starting signal is received by the receiving means, the engine starting device is driven on condition that the safety condition for unmanned operation of the construction machine is satisfied by the safety condition detecting means. Thus, the engine is started. As a result, the danger that may occur in the construction machine, such as the work machine moving unmanned, is avoided, and the safety is improved.
  • the engine starting device After the engine starting device is driven by the engine starting means, if the operating state detecting means detects that the engine has been operated, the engine is operated until a predetermined time elapses from the detection time. : As a result, warm-up operation is performed for a predetermined time from the point when the engine is actually started, and the reliability of unmanned operation is improved.
  • the engine stop device is driven by the engine stop device when a predetermined time has elapsed after the engine start device was driven by the engine start device: After the engine stopping device is driven by the engine stopping means, if the operating state detecting means detects that the engine is operating, an alarm signal indicating that the engine is not stopped is output. As a result, if the engine does not stop after the lapse of the predetermined time, a warning signal to that effect is output, and the reliability of unmanned operation is improved.
  • the engine stop device is driven by the engine stop device when a predetermined time has elapsed since the engine start device was driven by the engine start device:
  • the heater means is turned on until a predetermined time has elapsed since the engine starting device is driven:
  • the working machine of the construction machine is also warmed up for a predetermined time.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of an embodiment of a remote start / stop device for an engine of a construction machine according to the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the processing procedure of the embodiment:
  • FIG. 3 is a flowchart showing the processing procedure of the embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the processing procedure of the embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the processing procedure of the embodiment:
  • FIG. 6 is a flowchart showing the processing procedure of the embodiment. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing the configuration of the device of the embodiment.
  • the transmitter 1 shown in FIG. 1 is separate from a construction machine (vehicle) such as a wheel loader, and can be carried by humans.
  • Consists of: Receiver 2 is mounted on construction equipment
  • the transmitter 1 transmits an “engine start” signal, an “engine stop” signal, and an “engine start confirmation” signal S 1 to be described later by an operator's operation to the receiver 2 mounted on the construction machine.
  • the signal S1 is received by the antenna 2a, and the processing described later is executed by the CPU inside the receiver 2.
  • the receiver 2 is driven by a battery 3 having a voltage of 24 V, which is a primary power supply of the vehicle, for example.
  • the voltage of the battery 3 is applied to the receiver 2 via the signal line 7 and the receiver main switch (power switch) 9.
  • a starter switch is provided in the cab of the construction machine, and current is supplied to the signal lines 4, 5, and 6 according to the operation positions of "BR", "R1", and “C”. Current is supplied to 10, 0, 12 and 14 so that the battery relay 11, the battery 13 and the safety relay 15 are energized. When moved to the position, the motor that drives the governor is driven, and fuel is supplied to the diesel engine mounted on construction equipment.
  • the battery relay 11, the heater relay 13 and the safety relay 15 are energized in accordance with the processing executed by the CPU as described later. That is, the "BR" of the receiver 2
  • the contact 11a of the battery relay 11 is closed, and the current flows from the battery 3 to the signal line 7, which is signaled as the current S2 from the vehicle secondary power supply. Supplied to receiver 2 via lines 7a, 8.
  • the door provided on the cab of the construction machine is provided with a door switch 26 for detecting that the door is closed, and when the door switch 26 detects that the door is closed.
  • the switch 26 is closed, and a signal S8 of zero voltage indicating that the switch 26 is closed is input to the receiver 2 via the signal line 25.
  • a shift lever for selecting a speed stage of the machine is provided.
  • the shift lever is provided with a shift lever N detection switch 28 for detecting that the neutral position (neutral) N has been selected. When the switch 28 detects that the neutral position N is selected, the switch 28 is closed, and the signal S9 of the voltage 24 V indicating that the switch 28 is closed is sent to the signal line. Input to receiver 2 via 27:
  • a parking brake operator for example, an operating lever for operating a parking brake for fixing wheels or crawler tracks of the construction machine is provided in the cabinet of the construction machine.
  • a parking brake operation detection switch 30 for detecting that the brake has been applied is provided. When the switch 30 detects that the parking brake is operating, the switch 30 is closed and closed. Is input to the receiver 2 via the signal line 29 indicating that the voltage is zero.
  • the working machine of a construction machine (such as a dozer device) is operated by a working machine operator (for example, an operating lever) provided in the cab.
  • the driving speed of the working machine is changed according to the operating position of the working machine lever.
  • the operating position of this implement lever is A work implement lever N detection switch 32 is provided to detect that the vehicle is located at a neutral position (neutral) N at which the drive speed of the vehicle becomes zero. When it is detected that the switch 32 is located at the neutral position N by the switch 32, the switch 32 is closed, and a signal S11 of zero voltage indicating that the switch is closed is input to the receiver 2 via the signal line 31. Is done.
  • the hydraulic oil line that pumps oil that lubricates the engine of construction machinery has an engine oil pressure that detects that the oil pressure in the line has fallen below a predetermined threshold, that is, that the engine has stopped.
  • a detection switch 34 is provided: When the switch 34 detects that the engine is stopped, the switch 34 is closed, and a signal S12 having a zero voltage level indicating that the switch is closed is sent to a signal line. Input to receiver 2 via 33
  • the transmitter 1 transmits the signal.
  • the following processes are executed depending on the type of signal S1
  • the "engine start" signal S1 is transmitted from the transmitter 1 (step 102), and when it is received by the receiver 2 (determination YES in step 103), the following engine start processing is started (step 106). However, if the signal S1 is not received by the receiver 2 (determination NO in step 103), it is determined whether or not the receiver is in the sleep mode (step 104). If it is determined that the receiver is not in the sleep mode (NO in step 104), the process returns to the start. If it is determined that the receiver is in the sleep mode (YES in step 104), the star switch is turned on once.
  • step 105 turn off (step 105) and return to start:
  • the signal SI is received (YES in step 103)
  • the signal “S3 is output from the BR. Port, the battery relay 11 is energized, and the signal S2 is input.
  • the "engine start” signal S1 is not received (waiting for reception), and the new "engine start” signal S1 is not received-and
  • the answer-back switch 17 is ON (YES in step 106)
  • the signal S6 is output from the "AS" port, both relays 18 and 20 are energized, and the hazard lamp 19 is turned on.
  • the horn 21 is sounded for a predetermined time (for example, 0.5 seconds):
  • a predetermined time for example, 0.5 seconds
  • the transmitter 1 side operator receives the "engine start" signal S1 at the receiver 2 by the above-mentioned lighting or sounding.
  • the "AS" The signal S6 is output from the port, only the relay 18 of the relays 18 and 20 is energized, the hazard lamp 19 is turned on for a predetermined time, and the operator at the transmitter 1 can receive the answer back (step 1 08),
  • the safety conditions in this case are:
  • the safety conditions can be set arbitrarily according to the model, etc., and one of the above conditions (1) to (4) or a combination of multiple conditions May be a safety condition
  • Step 1 10 or less is executed, but if any of the above conditions (1) to (4) is not satisfied (NO in step 109), the engine is started unattended. It judges that there is a safety problem, turns off all outputs and returns to start.
  • the determination in step 109 above is always performed, and if the determination is NO, the entire process is stopped and returned to the initial state even during engine preheating or warming up.
  • step 110 it is determined whether the voltage of the battery 3 has reached the specified voltage (24V), for example, by the signal S2 (step 110): As a result, when the voltage of the battery 3 is equal to or lower than the specified voltage (NO in step 110), 1) the signal S1 from the transmitter 1 is not accepted, and 2) the input / output operation is continuously performed. The process in which the output in the off state is not turned on (however, the on operation is performed after the voltage is restored) is performed. The determination in step 110 is always made, and when the determination is NO, the above 1) , 2) are executed immediately.
  • step 110 When the voltage of the battery 3 has reached the specified voltage (Y110 in step 110), the signal S4 is output from the "R1" port, the heater relay 13 is activated, and the heater of the engine preheating device is activated. Yes: As a result, preheating of the engine is performed only for the predetermined time TGL0W set by the setting device (not shown) (judgment of step 111, YES, step 112). If preheating is unnecessary, the above setting is performed. TGLOW may be set to zero by the heater, and in this case, the procedure proceeds to step 113 without performing preheating (NO in step 111):
  • step 113 the signal S5 is output from the "C" port, the safety relay 15 is activated, the star is activated, and the engine is cranked for up to 30 seconds (step 113): the engine is started The crunching ends when it is confirmed that this is the case (YES in step 114).
  • step 114 If both the conditions (a) and (b) are satisfied, that is, if the signal S12 is not input to the receiver 2 but the signal S13 is input (determination YES in step 114) If it is determined that the engine has actually been started and the engine is in operation, the processing of step 117 and below is executed, but if any of the above conditions (a) and (b) is not satisfied In step 114 (NO in step 114), it is determined that the engine has been started but the engine has not actually been started and the engine is not in the working state, and the star is operated again, for example, for a maximum of 30 seconds. This cranking retry is executed, for example, up to two times. The cranking time and the number of retries can be set arbitrarily (step 115):
  • step 116 an engine start confirmation process is performed in the same manner as in step 114 (step 116). If it is determined that the engine is not actually operating as a result of the start confirmation process, ( If the determination is NO in step 116), the process returns to the start. If it is determined that the engine is actually running (determination YES in step 116), the warm-up set is flagged (step 148). ), The procedure proceeds to step 117. If the hydraulic oil heater switch 22 is ON (closed) (YES in step 117), the warm-up of the working machine is performed together with the warm-up of the engine. Machine is performed (steps 118-155)
  • the timing of a timer starts, the engine is warmed up for a preset time (for example, 15 minutes) (step 120), and when the set time elapses, the warm-up set is started.
  • the flag is cleared and the signal S3 from the BR port is turned off: as a result, the motor driving the governor is turned off, the fuel supply to the engine is cut off, and the engine is stopped (step 121).
  • step 155 the routine proceeds to a stop confirmation routine (step 155), and as shown in FIG. 4, the fact that the engine has actually stopped its operation is satisfied when both of the following conditions are satisfied. And judge it.
  • the conditions for shutdown are as follows:
  • condition of the operation stoppage can be set arbitrarily according to the model, etc., and either one of the above conditions (a) ′ and (b) ′ may be used as the operation stoppage condition. If it is possible to detect that the engine is not running, a different condition may be set instead of the above condition (b).
  • both the conditions (a) ′ and (b) — are satisfied, that is, if the signal S12 is input to the receiver 2 and the signal S13 is not input (the determination in step 122 is YES ), The engine is actually stopped, it is determined that the engine is not in the working state, and all the processing ends. However, if any one of the above conditions (a)-and (b) is not satisfied (No in step 122), the fuel supply to the engine is cut off, but the engine is not actually stopped and it is determined that the engine is in operation, and an alarm indicating "engine not stopped” is output. You. This alarm is issued, for example, by turning on or off the hazard lamp 19 or horn 21 intermittently.
  • Step 123 This allows the operator to be clearly aware that the engine has not stopped, even if the operator is in a remote location, and to take appropriate action (step 124)-then the same engine as in step 122 If the engine stop confirmation processing is performed and the engine stop confirmation is performed (determination YES in step 125), the entire processing is terminated, but if the engine stop confirmation is not performed (determination N 0 in step 125). ), The procedure moves to step 123 again, and the same processing is repeatedly executed.
  • the signal S7 is output from the “0L” port, but since the hydraulic oil heater switch 22 is on (closed) (YES in step 117), the relay 23 is energized, Hydraulic oil heater 24 is activated-The operating time of the hydraulic oil heater 24 is preset: As a result, the temperature of the hydraulic oil of the work equipment rises and the warm-up of the work equipment is set by the heater timer. (Step 11 8, 152, 153) After the time set above elapses, the hydraulic oil heater 24 is turned off (steps 154, 119).
  • the working machine is sufficiently warmed up by the rise in the operating oil temperature by the operating oil heater 24. If the warm-up set flag is on, the heater 24 is turned off and the engine warms up. If the warm-up set flag is cleared, the heater 24 is turned off, and the entire process is continued (YES in step 151, steps 152, 154, 156 to 160). To end
  • a safety check is performed constantly (step 149). This safety check is to check whether both the above safety conditions (1) to (4) and the above start confirmation conditions (a) 'and (b) are satisfied.
  • the case where (4) is no longer satisfied means the case where the operator enters the cab and starts manned operation.
  • Unsatisfied conditions (a) and (b) mean that an engine trouble or the like has occurred.
  • step 150 if any of the check items (1) to (4), (a), and (b) in the safety check are no longer satisfied, manned operation has started or engine trouble has occurred. For example, even if the warm-up operation timer (for example, a set time of 15 minutes) is being measured, the engine is immediately stopped for safety (step 150).
  • the warm-up operation timer for example, a set time of 15 minutes
  • any combination can be selected from the conditions (1) to (4), (a) and (b).
  • any combination can be selected from the conditions (1) to (4), (a) and (b).
  • the conditions (a) and (b) May be a safety check check item
  • Step 156, 157, 158, 159 and 160 perform the same processing as steps 149, 150, 120, 121 and 155 above:
  • signal S3 is output from the "BR" port as described above. Power is turned off (steps 121, 159) and again at receiver 2
  • an "engine stop" signal S1 is transmitted from the transmitter 1 (step 126), and when this signal is received by the receiver 2 (determination YES in step 127), the following engine stop is performed.
  • the process is started (from step 130), but if the signal S1 is not received by the receiver 2 (NO in step 127), it is determined whether or not the receiver is in the sleeve mode (step 128). As a result, if it is determined that the receiver is not in the sleeve mode (NO in step 128), the process returns to the start. If it is determined that the receiver is in the sleep mode (step
  • the signal S6 is output from the “AS” port, the relays 18 and 20 are both energized, and the lighting of the nozzle lamp 19 and the sound of the horn 21 are performed for a predetermined time.
  • the operator on the transmitter 1 side It is possible to know that the "engine stop" signal S1 has been received by the receiver 2 by lighting or sounding even in a remote location as an answer back (step 131).
  • the answer back switching switch 17 is activated If (YES in step 130), the signal S6 is output from the “AS” port, only the relay 18 out of the relays 18 and 20 is energized, and the hazard lamp 19 is turned on for a predetermined time.
  • the operator at transmitter 1 can receive the answer back (step 132)
  • any condition can be set as long as it can determine the unattended warm-up state.
  • a pressure sensor may be provided on a seat where an operator is seated, and the presence of the operator may be determined based on the detected value of the pressure sensor:
  • step 122 the fact that the engine has actually stopped its operation is determined in the same manner as in step 122 described above.
  • step 135 if all of the above conditions (a)-and (b) are satisfied, that is, if signal S12 is input to receiver 2 and signal S13 is not input (step 135) YES), the engine is actually stopped, and it is determined that the engine is not in operation, and all processing ends, but none of the above conditions (a) and (b) 'is satisfied.
  • determination N 0 in step 135) although the fuel supply to the engine is cut off, it is determined that the engine does not actually stop but is in an operation down state, and a pot report indicating “engine non-stop” is given.
  • This alarm is issued, for example, by intermittently turning on or sounding the hazard lamp 19 or the horn 21 (step 136). This stops the engine even if the operator is at a remote location. Clearly recognize that you are not And take appropriate action (step 137)
  • step 138 the same engine stop confirmation processing as in step 135 is performed. If the stop is confirmed (YES in step 138), the entire process is terminated. If the stop of the engine is not confirmed (judgment N 0 in step 138), the procedure returns to step 136. And the same process is repeated:
  • an "engine start confirmation" signal S1 is transmitted from the transmitter 1 (step 139), and when this signal is received by the receiver 2 (determination YES in step 140), the following is performed.
  • the engine start confirmation process is started (from step 143), but if the signal S1 is not received by the receiver 2 (decision NO in step 140), it is determined whether or not the receiver is in the sleep mode. Judgment (Step 141) c As a result, if it is determined that the receiver is not in the sleep mode (NO in Step 141), the process returns to the start-If it is determined that the receiver is in the sleep mode (Step 141) YES), turn on the starter switch once, then turn it off (step 142), and return to the start.
  • step 133 it is determined whether or not a person is in the cab of the construction machine, that is, whether the vehicle is unmanned. As a result, the condition of the unmanned warm-up state (a)
  • step 143 If at least one of the (mouth) is not satisfied (determination N 0 in step 143), it is determined that the start processing is not in a state of starting the engine according to the “engine start” signal S1, and the start is determined.
  • step 143 if the conditions (a) and (mouth) of the unmanned warm-up state are both satisfied (YES in step 143), the start processing is already started according to the “engine start” signal S1. Then, it is determined that the engine has been started, and then, similarly to step 114 described above, engine start confirmation processing is performed. As a result, if both the conditions (a) and (b) are satisfied, that is, if the signal S12 is not input to the receiver 2 and the signal S13 is input (step 144). YES), the engine is actually started, it is determined that the engine is in the working state, and the answer back process from step 145 is executed. However, one of the above conditions (a) and (b) is executed.
  • step 144 if the user is not satisfied (NO in step 144), it is determined that the starter has started but the engine has not actually been started and is not running, and the process returns to the start.
  • the answerback process is performed in the same manner as in steps 130, 131, and 132, so that the operator can confirm "engine start _" even in a remote location (step 1). 4 5, 1 4 6 and 1 4 7) c
  • the present invention if the conditions for unmanned operation of the construction machine are satisfied, particularly when the operating device for operating the work machine is located at the neutral position, Since the engine is warmed up unattended, the danger that can occur with construction machinery, such as the construction machinery working unattended, is avoided, and safety is dramatically improved.
  • the invention is also applicable to construction machines where gasoline engines are used:

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

明 細 書 建設機械のエンジンの遠隔始動 ·停止装置 技 VPlT/sr
本発明は、 車両のエンジンを遠隔地から始動させるいわゆるリモートエンジン スター夕に関し、 特に建設機械に適用して好適なリモー トエンジンスター夕に関 する。 背景技術
送信機によって自動車に向けて電波を送信し、 自動車側の受信機でこれを受信 し、 該受信信号に応じてセルモータを駆動して、 自動車のエンジンを始動させる というリモートエンジンスタータは、 自動車 (オートマチック車) についてはす でに周知のものとなっている
このリモ一トエンジンスター夕によれば、 多忙な朝の出発前に自動車の場所ま で行かなくてもエンジンを始動させ、 暖機運転ができるので、 手間が省けるなど、 便利である。
ホイールローダ等の建設機械は、 厳寒地等、 自然条件の厳しい環境下で使用さ れることが多い- このため、 建設機械の場所まで行かずにエンジンを始動させ、 暖気運転を終了させたいとの要請は、 かかる厳寒地等の現場では特に大きい しかし、 一般の自動車と建設機械では、 オペレータが行う操作、 作業が異なる また、 一般の自動車では主としてガソリンエンジンが使用されるのに対して、 建 設機械ではディーゼルエンジンが使用される:
このため、 自動車に適用されるリモートエンジンスタータを建設機械にそのま ま適用した場合には、 建設機械の作業機が無人で動いていまい安全性が損なわれ る虞があるとともに、 ディーゼルエンジンが実際に始動したか否か、 停止したか 否かが不明となり、 信頼性に欠けることになる 発明の開示 本発明は、 こうした実状に艦みてなされたものであり、 建設機械に適用して好 適なエンジンの遠隔始動 ·停止装置を提供することを目的とするものである: この発明の第 1発明は、 作業機が無人状態で動いてしまう等、 建設機械で起こ り得る危険を回避し、 安全性を向上させることを目的とする
この目的は、 建設機械に搭載されたエンジンを遠隔地から始動させ、 所定時間 が経過した時点で前記ェンジンの稼働を停止させる建設機械のェンジンの遠隔始 動 ·停止装置において、
前記建設機械とは別体に、 前記エンジンを始動させるための始動信号を前記建 設機械に向けて送信する送信手段を具えるとともに、 前記建設機械に、
前記送信手段から送信された始動信号を受信する受信手段と、
前記建設機械を無人で運転するための安全条件が満足されていることを検出す る安全条件検出手段と、
前記受信手段によって前記始動信号が受信され、 かつ前記安全条件検出手段に よつて前記建設機械を無人で運転するための安全条件が満足されていることが検 出された場合に、 前記ェンジンの始動装置を駆動するェンジン始動手段と を具えることによって、 達成される:
また、 この発明の第 2発明は、 エンジンが実際に稼働された時点から所定時間 だけ暖機運転を行なわせ、 無人運転の信頼性を向上させることを目的とする この目的は、 前記ェンジンが稼働状態であることを検出する稼働状態検出手段 前記ェンジン始動手段によって前記ェンジン始動装置が駆動された後、 前記稼 働伏態検出手段によって前記エンジンが稼働されたことが検出された場合に、 該 検出時点から所定時間が経過するまで前記ェンジンを稼働させるタイマ手段と を前記建設機械に、 さらに具えることによって達成される
また、 この発明の第 3発明は、 エンジンが所定時間経過しても停止しない場合 には、 その旨の警報信号を出力して、 無人運転の信頼性を向上させることを目的 とする。
この目的は、 前記ェンジンの停止装置を駆動するェンジン停止手段と、 前記ェンジンが稼働状態であることを検出する稼働状態検出手段と、 前記ェンジン始動手段によつて前記ェンジン始動装置が駆動されてから所定時 間が経過した時点で前記ェンジン停止手段によつて前記ェンジン停止装置を駆動 させるタイマ手段と、
前記ェンジン停止手段によつて前記ェンジン停止装置が駆動された後、 前記稼 働伏態検出手段によって前記エンジンが稼働されていることが検出された場合に、 前記ェンジンが停止しないことを示す警報信号を出力する警報信号出力手段と を前記建設機械に、 さらに具えることによって達成される。
また、 この発明の第 4発明は、 エンジンが暖機されている間、 建設機械の作業 機も所定時間だけ暖機させることにより、 無人運転の信頼性を向上させることを 目的とする。
この目的は、 前記建設機械の作業機の作動油の温度を上昇させるヒータ手段と、 前記ェンジン始動手段によつて前記ェンジン始動装置が駆動されてから所定時 間が経過した時点で前記ェンジン停止手段によつて前記ェンジン停止装置を駆動 させる第 1のタイマ手段と、
前記ェンジン始動手段によつて前記ェンジン始動装置が駆動されてから所定時 間が経過するまで前記ヒータ手段をオン伏態にする第 2のタイマ手段と
を前記建設機械に、 さらに具えることによって達成される
上記第 1発明の構成によれば、 建設機械とは別体の送信手段から、 エンジンを 始動させるための始動信号が建設機械に向けて送信される そして、 建設機械の 受信手段によつて上記始動信号が受信される::
受信手段によつて始動信号が受信されると、 安全条件検出手段によつて建設機 械を無人で運転するための安全条件が満足されていることを条件として、 ェンジ ンの始動装置が駆動されて、 エンジンが始動される この結果、 作業機が無人状 態で動いてしまう等、 建設機械で起こり得る危険が回避され、 安全性が向上する また、 上記第 2発明の構成によれば、 さらに、 エンジン始動手段によってェン ジン始動装置が駆動された後、 稼働状態検出手段によってエンジンが稼働された ことが検出された場合に、 該検出時点から所定時間が経過するまでエンジンが稼 働される: この結果、 エンジンが実際に稼働された時点から所定時間だけ暖機運 転が行われ、 無人運転の信頼性が向上する- また、 上記第 3発明の構成によれば、 さらに、 エンジン始動手段によってェン ジン始動装置が駆動されてから所定時間が経過した時点でエンジン停止手段によ つてエンジン停止装置が駆動される: そして、 エンジン停止手段によってェンジ ン停止装置が駆動された後、 稼働状態検出手段によってエンジンが稼働されてい ることが検出された場合に、 ェンジンが停止しないことを示す警報信号が出力さ れる。 この結果、 エンジンが所定時間経過しても停止しない場合には、 その旨の 警報信号が出力され、 無人運転の信頼性が向上する。
また、 上記第 4発明の構成によれば、 エンジン始動手段によってエンジン始動 装置が駆動されてから所定時間が経過した時点でエンジン停止手段によってェン ジン停止装置が駆動される: そして、 エンジン始動手段によってエンジン始動装 置が駆動されてから所定時間が経過するまでヒータ手段がオン状態にされる: こ の結果、 エンジンが暖気されている間、 建設機械の作業機も所定時間だけ暖機さ れ、 無人運転の信頼性が向上する。 図面の簡単な説明
図 1は本発明に係る建設機械のエンジンの遠隔始動 ·停止装置の実施例の構成 を示す回路図である。
図 2は実施例の処理手順を示すフローチャートである:
図 3は実施例の処理手順を示すフローチヤ一トである
図 4は実施例の処理手順を示すフローチヤ一トである
図 5は実施例の処理手順を示すフローチャートである:
図 6は実施例の処理手順を示すフローチャー トである 発明を実施するための最良の態様
以下、 図面を参照して本発明に係る建設機械のエンジンの遠隔始動 ·停止装置 の実施例について説明する.
図 1は、 実施例装置の構成を示す回路図であり、 同図に示す送信機 1は、 ホイ —ルローダ等の建設機械 (車両) とは別体のものであり、 人間が携行できるよう に構成されている: 受信機 2は、 建設機械に搭載されている 送信機 1は、 オペレータの操作によって後述する 「エンジンスタート」 信号、 「エンジンス トップ」 信号、 「エンジンスタート確認」 信号 S 1を建設機械搭載の 受信機 2に向けて送信する- 受信機 2のアンテナ 2 aで上記信号 S 1が受信され、 受信機 2内部の C P Uで後 述する処理が実行される。
受信機 2は、 車両 1次電源である、 例えば電圧 2 4 Vのバッテリ 3を電源とし て駆動される。 パッテリ 3の電圧は、 信号線 7、 受信機メインスィッチ (電源ス イッチ) 9を介して受信機 2に印加される。
建設機械のキヤブ内には、 スタータスイッチが設けられており、 「B R」 、 「R1」 、 「C」 の各操作位置に応じて信号線 4、 5および 6に電流が通電され、 さらに信号線 1 0、 1 2および 1 4に電流が通電されてバッテリリレー 1 1、 ヒ 一タリレ一 1 3およびセーフティリレー 1 5が付勢されるようになっている: また、 上記スタータスイッチが 「B R」 位置に操作されると、 ガバナを駆動す るモータが駆動され、 燃料が建設機械搭載のデイーゼルエンジンに供給されるよ うになつている。
上記バッテリ リ レー 1 1、 ヒータリ レー 1 3およびセーフティリ レー 1 5は、 後述するよう上記 C P Uで実行される処理に応じて付勢されるようになっている すなわち、 受信機 2の 「B R」 ポートから電流 S3が信号線 1 0に流れると、 バ ッテリ リ レー 1 1の接点 1 1 aが閉じられ、 信号線 7にバッテリ 3から電流が流 れ、 これが車両 2次電源による電流 S2として信号線 7 a、 8を介して受信機 2に 供給される。
また、 受信機 2の 「R1」 ポートから電流 S4が信号線 1 2に流れると、 ヒータ リレー 1 3の接点 1 3 aが閉じられ、 信号線 7、 7 bにバッテリ 3から電流が流 れ、 この電流がエンジンの予熱装置のヒータ (プラグ) に供給される
また、 受信機 2の 「C」 ポートから電流 S5が信号線 1 4に流れると、 セーフテ イリレー 1 5の接点 1 5 aが閉じられ、 信号線 7、 7 cにバッテリ 3から電流が 流れ、 この電流がェンジンの始動装置であるスター夕に供給される:
また、 受信機 2の後述するアンサバックのための 「A S」 ポートから電流 S6が 信号線 1 6に流れると、 リ レー 1 8の接点 1 8 aが閉じられ、 信号線 1 9 aにバ ッテリ 3から電流が流れる。 この結果、 電流がハザー ドランプ 1 9に供給され、 該ランプ 1 9が点灯する。 ここで、 アンサバック切換スィッチ 1 7が閉じられる と、 電流 S6が信号線 1 6 aに流れ、 リ レー 2 0の接点 2 0 aが閉じられ、 信号線 2 1 aにバッテリ 3から電流が流れる。 この結果、 電流がホーン 2 1に供給され、 ホーン 2 1が鳴動される
また、 受信機 2の 「O L」 ポー卜から電流 S7が作動油ヒータスィッチ 2 2を介 して信号線 2 2 aに流れると、 リレー 2 3の接点 2 3 aが閉じられ、 信号線 2 4 aにパッテリ 3から電流が流れる: この結果、 電流が作動油ヒータ 2 4に供給さ れ、 該ヒータ 2 4が作動する:
—方、 建設機械のキヤブに設けられたドアには、 ドアが閉じられたことを検出 するドアスィツチ 2 6が配設されており、 このドアスィッチ 2 6によってドアが 閉じられたことが検出された場合にはスィッチ 2 6は閉成され、 閉じたことを示 す電圧零レベルの信号 S 8が信号線 2 5を介して受信機 2に入力される- また、 建設機械のキヤブ内には、 建設機械の走行の速度段を選択するシフ トレ バーが配設されており、 このシフ ト レバーには、 中立位置 (ニュー トラル) Nを 選択したことを検出するシフトレバー N検出スィッチ 2 8が付設されている: こ のスィツチ 2 8によって中立位置 Nを選択していることが検出された場合にはス ィツチ 2 8は閉成され、 閉じたことを示す電圧 2 4 Vの信号 S 9が信号線 2 7を介 して受信機 2に入力される:
また、 建設機械のキヤブ内には、 建設機械の車輪または履帯を固定するパーキ ングブレーキを操作するパーキングブレーキ操作子 (例えば操作レバー) が配設 されており、 このパーキングブレーキ操作子には、 パーキングブレーキが作動し たことを検出するパーキングブレーキ作動検出スィッチ 3 0が付設されている このスィツチ 3 0によってパーキングブレーキが作動していることが検出された 場合にはスィツチ 3 0は閉成され、 閉じたことを示す電圧零レベルの信号 S 10が 信号線 2 9を介して受信機 2に入力される
建設機械の作業機 (ドーザ装置等) は、 キヤブ内に設けられた作業機用操作子 (例えば操作レバー) によって操作される この作業機レバーの操作位置に応じ て作業機の駆動速度が変化される この作業機レバーには、 操作位置が、 作業機 の駆動速度が零となる中立位置 (ニュー トラル) Nに位置されたことを検出する 作業機レバ一 N検出スィツチ 32が付設されている。 このスィツチ 32によって 中立位置 Nに位置していることが検出された場合にはスィッチ 32は閉成され、 閉じたことを示す電圧零レベルの信号 S11が信号線 31を介して受信機 2に入力 される。
建設機械のエンジンを潤滑する油を圧送する圧油管路には、 管路内の油の圧力 が所定のしきい値よりも小さくなつたこと、 つまりエンジンが停止していること を検出するエンジン油圧検出スィツチ 34が配設されている: このスィッチ 34 によってエンジンが停止していることが検出された場合にはスィッチ 34は閉成 され、 閉じたことを示す電圧零レベルの信号 S 12が信号線 33を介して受信機 2 に入力される
また、 建設機械のエンジンが駆動されると、 オルタネ一夕が駆動され、 発電が なされ、 電流 S13が信号線 35を介して受信機 2に入力される: つまり、 信号 S 13の入力によってエンジンが稼働していることが検出される =
つぎに、 受信機 2の CPUで行われる処理について図 2ないし図 6を併せ参照 して説明する。
まず、 図 2に示すように、 受信機 2のメインスィッチ 9がオンされ (閉じられ) バッテリ 3を電源として受信機 2が駆動されている場合には (ステップ 101) 、 送信機 1から送信されている信号 S1の種類によって以下の各処理が実行される
. 「エンジンスタート」 信号 S1が送信されている場合
「エンジンスター ト」 信号 S1が送信機 1から送信され (ステップ 102) 、 こ れが受信機 2で受信されると (ステップ 103の判断 YES) 、 以下のエンジン 始動処理が開始される (ステップ 106~) が、 受信機 2で上記信号 S1が受信さ れなかった場合には (ステップ 103の判断 NO) 、 受信機スリープモードであ るか否かが判断される (ステップ 104) この結果、 受信機スリープモードで ないと判断された場合 (ステップ 104の判断 NO) はスター トに戻る また、 受信機スリープモードであると判断されると (ステップ 104の判断 YES) 、 上記スター夕スィッチを一度オンした後オフにして (ステップ 105) 、 スター トに戻る: 一方、 信号 SIが受信された場合には (ステップ 103の判断 YES) 、 「BR. ポートから信号 S3が出力され、 バッテリ リ レー 11が付勢され、 信号 S2が入力 される。 このように信号 S3が出力されて信号 S2が入力されると、 「エンジンス タート」 信号 S1を受信する状態 (受信待機状態) ではなくなり、 新たな 「ェンジ ンスター ト」 信号 S1を受け付けない状態となる- そして、 アンサバック切換スィッチ 17がオンされている場合には (ステップ 106の判断 YES) 、 「AS」 ポートから信号 S6が出力され、 リ レー 18、 2 0がともに付勢され、 ハザードランプ 19の点灯と、 ホーン 21の鳴動が所定時 間 (例えば 0. 5秒) なされる: この結果、 送信機 1側のオペレータは、 上記点 灯ないしは鳴動によって 「エンジンスタート」 信号 S1を受信機 2で受信したこと を、 アンサバックとして遠隔地であっても知ることができる (ステップ 107) - 同様に、 アンサバック切換スィッチ 17がオフされている場合には (ステップ 1 06の判断 NO) 、 「AS」 ポートから信号 S6が出力され、 リ レー 18、 20の うちリレー 18のみが付勢され、 ハザードランプ 19の点灯が所定時間なされ、 送信機 1側のオペレータは、 アンサバックを受け取ることができる (ステップ 1 08) ,
つぎに、 建設機械を無人で運転するための安全条件が満足されているか否かが 判断される。
この場合の安全条件とは、
(1) キヤブの上記ドアが閉じられていること:
(2) 上記シフトレバーが中立位置 Nを選択していること:
(3) 上記パーキングブレーキが作動していること
(4) 上記作業機レバーが中立位置 Nに位置していること
のすべてが満足されていることである ただし、 機種等に応じて安全条件は、 任 意に設定可能であり、 上記条件 (1) 〜 (4) のうちの 1つの条件または複数の 条件の組み合わせを安全条件としてもよい
上記 (1) 〜 (4) の条件の全ての満足されている場合、 つまり受信機 2に信 号 S8、 S9、 S10および S11のすべてが入力されている場合には (ステップ 10 9の判断 YES) 、 無人のままエンジンを始動してもよいと判断し、 ステップ 1 10以下の処理が実行されるが、 上記条件 (1) 〜 (4) のうち、 いずれか一つ でも満足していない場合には (ステップ 109の判断 NO) 、 無人のままェンジ ンを始動するのは安全上問題があると判断し、 全ての出力をオフにしてスタート に戻る。 上記ステップ 109の判断は、 以下常時行われ、 判断 NOとされたとき は、 エンジンの予熱中、 暖機中であっても、 当該処理を全て中止して初期状態に 復帰される。
車両安全上問題がないと判断された場合は (ステップ 109の判断 YES) 、 バッテリ 3の電圧が規定電圧 (24V) 達しているか否かが、 たとえば信号 S2に よって判断される (ステップ 110) : この結果、 バッテリ 3の電圧が規定電圧 以下である場合には (ステップ 110の判断 NO) 、 1) 送信機 1からの信号 S 1を受け付けない、 2) 入出力動作は継続して行うが、 オフ状態の出力はオンしな い (ただし、 電圧が復帰した後オン動作を行う) という処理がなされる かかる ステップ 110の判断は、 以下常時行われ、 判断 NOとされたときに、 上記 1) 、 2) の処理が即座に実行される。
バッテリ 3の電圧が規定電圧に達している場合には (ステップ 110の判断 Y ES) 、 「R1」 ポートから信号 S4が出力されてヒータリレー 13が付勢され、 エンジンの予熱装置のヒータが作動する: この結果、 エンジンの予熱が図示せぬ 設定器で設定された所定時間 TGL0Wの間だけ行われる (ステップ 111の判断 Y ES、 ステップ 112) , また、 予熱が不要の場合には、 上記設定器によって T GLOWは零に設定すればよく、 この場合には予熱は行われずに手順はステップ 11 3に移行される (ステップ 111の判断 NO) :
ステップ 113では、 「C」 ポー卜から信号 S5が出力され、 セーフティリレー 15が付勢され、 スター夕が作動し、 エンジンのクランキングが最大 30秒まで 行われる (ステップ 113) : エンジンが始動したことを確認した時点でクラン キングは終了する (ステップ 114の判断 YES)
このステップ 114のエンジンの始動確認の条件とは、
(a) エンジン油圧が所定のしきい値以上に達していること
(b) オルタネー夕が駆動していること (エンジンが回転していること) の両方が満足されていることである ただし、 機種等に応じて始動確認の条件は、 任意に設定可能であり、 上記条件 (a) 、 (b) のうちのいずれか一方の条件を 始動確認条件としてもよい。 また、 エンジンが回転していることを検出すること ができるのであれば、 上記条件 (b) の代わりに異なる条件を設定するようにし てもよい。
上記 (a) 、 (b) の条件が両方共に満足されている場合、 つまり受信機 2に 信号 S12が入力されておらず信号 S13が入力されている場合には (ステップ 11 4の判断 YES) 、 エンジンが実際に始動し、 稼働状態にあると判断し、 ステツ プ 117以下の処理が実行されるが、 上記条件 (a) 、 (b) のうち、 いずれか —つでも満足していない場合には (ステップ 114の判断 NO) 、 スター夕は作 動したもののエンジンは実際に始動されず稼働伏態にないと判断し、 再びスター 夕を例えば最大 30秒間作動させる。 このクランキングのリ トライは例えば最大 2回まで実行される。 なお、 クランキングの時間、 リ トライの回数は任意に設定 することができる (ステップ 115) :
かかるクランキングのリ トライ中、 ステップ 114と同様に、 エンジンの始動 確認処理がなされる (ステップ 116) , この始動確認処理の結果、 エンジンが 実際に稼働していないと判断された場合には (ステップ 116の判断 NO) 、 ス タートへ戻るが、 エンジンが実際に稼働していると判断された場合には (ステツ プ 116の判断 YES) 、 暖機セッ 卜のフラグが立てられて (ステップ 148) 、 手順はステップ 117に移行される- ここで作動油ヒータスィッチ 22がオンされている (閉じられている) 場合に は (ステップ 117の判断 YES) 、 エンジンの暖機とともに、 作業機の暖機が 行われる (ステップ 118〜 155)
すなわち、 図示せぬタイマの計時がスタートし、 予め設定された時間 (例えば 15分) だけエンジンの暖機が行われる (ステップ 120) そして上記設定時 間が経過した時点で、 暖機セッ トのフラグは解除されて、 BR」 ポー トからの 信号 S3はオフされる: この結果、 ガバナを駆動するモータはオフされ、 エンジン への燃料供給が遮断され、 エンジンは停止する (ステップ 121)
つぎに、 停止確認ルーチンに移行され (ステップ 155) 、 図 4に示すように、 エンジンが実際にその稼働を停止したことを、 つぎの条件が両方共に満足したこ とをみて判断する。 稼働停止の条件は、
(a) 'エンジン油圧が所定のしきい値よりも小さいこと。
(b) 'オルタネー夕が駆動されていないこと (エンジンが回転していない
こと) 。
の両方が満足されていることである。 ただし、 機種等に応じて稼働停止の条件は、 任意に設定可能であり、 上記条件 (a) '、 (b) 'のうちのいずれか一方の条 件を稼働停止条件としてもよい。 また、 エンジンが回転していないことを検出す ることができるのであれば、 上記条件 (b) —の代わりに異なる条件を設定する ようにしてもよい。
上記 (a) '、 (b) —の条件が両方共満足されている場合、 つまり受信機 2 に信号 S12が入力されており信号 S13が入力されていない場合には (ステップ 1 22の判断 YES) 、 エンジンが実際に停止し、 稼働伏態にはないと判断し、 全 処理が終了するが、 上記条件 (a) -、 (b) —のうち、 いずれか一つでも満足 していない場合には (ステップ 122の判断 NO) 、 エンジンへの燃料供給は遮 断されたもののエンジンは実際に停止せず稼働状態にあると判断し、 「エンジン 不停止」 である旨を示す警報が出力される。 この警報は、 例えばハザー ドランプ 19ないしはホーン 21を断続して点灯もしくは鳴動させることによって行う
(ステップ 123) 。 これによつてオペレータが遠隔地にいたとしても、 ェンジ ンが停止していないことを明確に認識することができ、 適切な措置をとることが できる (ステップ 124) - その後、 ステップ 122と同じエンジンの停止確認処理がなされ、 エンジンの 停止確認がなされたならば (ステップ 125の判断 YES) 、 全処理を終了させ るが、 エンジンの停止確認がなされていない場合には (ステップ 125の判断 N 0) 、 再び手順はステップ 123に移行され、 同様の処理が繰り返し実行される
—方、 「0L」 ポートから信号 S7が出力されるが、 作動油ヒータスィッチ 22 がオンされている (閉じられている) ので (ステップ 117の判断 YES) 、 リ レ一23が付勢され、 作動油ヒータ 24が作動される- この作動油ヒータ 24の 作動時間は予め設定されている: この結果、 作業機の作動油の温度が上昇し、 作 業機についての暖機がヒータタイマで設定された時間だけ行われ (ステップ 11 8、 152、 153) 、 上記設定された時間が経過した後、 作動油ヒータ 24は オフされる (ステップ 154、 119)
こうした作動油ヒータ 24による作動油の温度上昇によつて作業機は十分に暖 機される: なお、 暖機セッ トのフラグが立っている場合には、 ヒータ 24をオフ した後、 エンジンの暖機を継続するようにしており (ステップ 151の判断 YE S、 ステップ 152、 154、 156〜 160) 、 暖機セッ 卜のフラグが解除さ れた場合には、 ヒータ 24をオフした後、 全処理を終了させるようにしている
(ステップ 151の判断 N0、 ステップ 153、 119)
さて、 エンジンが暖機されている間、 安全チヱックが常時行われる (ステップ 149) 。 この安全チェックとは、 上記安全条件 (1) 〜 (4) と上記始動確認 条件 (a)'、 (b) が共に満足されているか否かをチェックすることである 上記安全条件 (1) 〜 (4) が満足されなくなった場合とは、 オペレータがキ ャブ内に入って有人運転を開始した場合を意味する。 また、 上記始動確認条件
(a) 、 (b) が満足されなくなった場合とは、 エンジントラブル等が発生した ことを意味する。
そこで、 安全チヱックの点検項目 (1) 〜 (4) 、 (a) 、 (b) のいずれか —つでも満足されなくなった場合には、 有人運転を開始したか、 またはエンジン トラブル等が発生したものとして、 たとえ、 暖機運転のタイマ (例えば設定時間 15分) の計時中であっても、 安全のためにエンジンを即座に停止させる (ステ ップ 150 ) 。
なお、 安全チェックの点検項目としては、 条件 (1) 〜 (4) 、 (a) 、 (b) の中から任意の組合せを選択することができる. たとえば、 条件 (a) 、 (b) のみを安全チヱック点検項目としてもよい
また、 作動油ヒータスィッチ 22がオフされている (開いている) 場合には (ステップ 117の判断 NO) 、 エンジンの暖機のみが行われる (ステップ 15 6〜160) 。 ステップ 156、 157、 158、 159および 160では、 上 記ステップ 149、 150、 120、 121および 155と同様な処理が実行さ れる:
エンジンの暖機が終了すると、 上述したように 「BR」 ポートからの信号 S3出 力はオフされる (ステップ 121、 159) とともに、 受信機 2において再び
「エンジンスタート」 信号 S1を受信できる伏態 (受信待機状態) に復帰する:
. 「エンジンストップ」 信号 S1が送信されている場合
この場合は、 図 5に示すように、 「エンジンストップ」 信号 S1が送信機 1から 送信され (ステップ 126) 、 これが受信機 2で受信されると (ステップ 127 の判断 YES) 、 以下のエンジン停止処理が開始される (ステップ 130~) が、 受信機 2で上記信号 S1が受信されなかった場合には (ステップ 127の判断 NO) 受信機スリーブモードであるか否かが判断される (ステップ 128) この結果、 受信機スリーブモードでないと判断された場合 (ステップ 128の判断 NO) は スタートに戻る。 また、 受信機スリープモードであると判断されると (ステップ
128の判断 YES) 、 上記スタータスイッチを一度オンした後オフにして (ス テツプ 129) 、 スタートに戻る。
—方、 信号 S1が受信された場合には (ステップ 127の判断 YES) 、 アンサ バック切換スィッチ 17がオンされていると (ステップ 130の判断 YES) 、
「AS」 ポートから信号 S6が出力され、 リレー 18、 20がともに付勢され、 ノヽ ザードランプ 19の点灯と、 ホーン 21の鳴動が所定時間なされる この結果、 送信機 1側のオペレータは、 上記点灯ないしは鳴動によって 「エンジンストップ」 信号 S1を受信機 2で受信したことを、 アンサバックとして遠隔地であっても知る ことができる (ステップ 131) 同様に、 アンサバック切換スィッチ 17が才 フされている場合には (ステップ 130の判断 NO) 、 「AS」 ポートから信号 S6が出力され、 リ レー 18、 20のうちリ レー 18のみが付勢され、 ハザー ドラ ンプ 19の点灯が所定時間なされ、 送信機 1側のオペレータは、 アンサバックを 受け取ることができる (ステップ 132)
つぎに、 建設機械のキヤブ内に人が乗車していないか否か、 つまり無人状態で あるか否かが判断される:
この場合の条件は、
(ィ) バッテリリレー 11が付勢されていること
(口) 受信機 2で 「エンジンスタート」 信号 S1を受信する伏態でない (信号待 機状態でない) こと。 である。
上記条件 (ィ) 、 (口) が両方とも満足された場合とは、 送信機 1から送信さ れた 「エンジンスタート」 信号 S1に応じてエンジンが稼働している状態 (無人暖 機状態) であることを意味する (ステップ 133の判断 YES) それ以外の場 合、 つまりオペレータが乗車しオペレータの操作によってエンジンが稼働してい る状態、 またはエンジンが停止している状態では (ステップ 133の判断 NO) 、 スター卜へ戻る。
なお、 上記条件 (ィ) 、 (口) 以外であっても、 無人暖機状態を判断すること ができる条件であれば任意に設定可能である。 たとえばオペレータの着座するシ 一卜に圧力センサを配設し、 この圧力センサの検出値に応じてオペレータ不在で あることを判断するようにしてもよい:
上記無人暖機状態の条件 (ィ) 、 (口) が両方満足されている場合には (ステ ップ 133の判断 YES) 、 エンジンを停止してもよいと判断し、 全ての出力を オフにする: つまり 「エンジンスタート」 信号 S1によってエンジンが予熱され、 あるいは暖機されている途中であっても、 当該処理を全て中止する (ステップ 1 34) =
つぎに、 エンジンが実際にその稼働を停止したことを、 上記ステップ 122と 同様にして判断する。 この結果、 上記 (a) -、 (b) の条件のいずれもが満 足されている場合、 つまり受信機 2に信号 S12が入力されており信号 S13が入力 されていない場合には (ステップ 135の判断 YES) 、 エンジンが実際に停止 し、 稼働状態にはないと判断し、 全処理が終了するが、 上記条件 (a) 、 (b) 'のうち、 いずれか一つでも満足していない場合には (ステップ 135の判断 N 0) 、 エンジンへの燃料供給は遮断されたもののエンジンは実際に停止せず稼働 伏態にあると判断し、 「エンジン不停止」 である旨を示す薯報が出力される こ の警報は、 例えばハザ一ドランプ 19ないしはホーン 21を断続して点灯もしく は鳴動させることによって行う (ステップ 136) これによつてオペレータが 遠隔地にいたとしても、 ェンジンが停止していないことを明確に認識することが でき、 適切な措置をとることができる (ステップ 137)
その後、 ステップ 135と同じエンジンの停止確認処理がなされ、 エンジンの 停止確認がなされたならば (ステップ 138の判断 YES) 、 全処理を終了させ るが、 エンジンの停止確認がなされていない場合には (ステップ 138の判断 N 0) 、 再び手順はステップ 136に移行され、 同様の処理が繰り返し実行される:
• 「エンジンスタート確認」 信号 S1が送信されている場合
この場合は、 図 6に示すように、 「エンジンスタート確認」 信号 S1が送信機 1 から送信され (ステップ 139) 、 これが受信機 2で受信されると (ステップ 1 40の判断 YES) 、 以下のエンジンスター ト確認処理が開始される (ステップ 143~) が、 受信機 2で上記信号 S1が受信されなかった場合には (ステップ 1 40の判断 NO) 、 受信機スリープモードであるか否かが判断される (ステップ 141) c この結果、 受信機スリープモードでないと判断された場合 (ステップ 141の判断 NO) はスタートに戻る - また、 受信機スリープモードであると判 断されると (ステップ 141の判断 YES) 、 上記スタータスイッチを一度オン した後オフにして (ステップ 142) 、 スター トに戻る。
一方、 信号 S1が受信された場合には (ステップ 140の判断 YES) 、 上記ス テツプ 133と同様に、 建設機械のキヤブ内に人が乗車していないか否か、 つま り無人状態であるか否かが判断される この結果、 上記無人暖機状態の条件 (ィ)
(口) の少なくとも一方が満足されていない場合には (ステップ 143の判断 N 0) 、 「エンジンスタート」 信号 S1に応じて始動処理を開始している状態ではな いものと判断し、 スター トへ戻る。
しかし、 上記無人暖機状態の条件 (ィ) 、 (口) が両方満足されている場合に は (ステップ 143の判断 YES) 、 「エンジンスター ト」 信号 S1に応じてすで に始動処理を開始したものと判断し、 つぎに上記ステップ 114と同様に、 ェン ジンの始動確認処理がなされる。 この結果、 上記 (a) 、 (b) の条件のいずれ もが満足されている場合、 つまり受信機 2に信号 S12が入力されておらず信号 S 13が入力されている場合には (ステップ 144の判断 YES) 、 エンジンが実際 に始動し、 稼働伏態にあると判断し、 ステップ 145以下のアンサバック処理が 実行されるが、 上記条件 (a) 、 (b) のうち、 いずれか一つでも満足していな い場合には (ステップ 144の判断 NO) 、 スタータは作動したもののエンジン は実際に始動されず稼働状態にないと判断し、 スタートへ戻る なお、 アンサバック処理については、 上記ステップ 1 3 0、 1 3 1、 および 1 3 2と同様の処理がなされて、 オペレータは遠隔地にいても 「エンジンスタート _ を確認することができる (ステップ 1 4 5、 1 4 6および 1 4 7 ) c
以上説明したように、 本発明によれば、 建設機械を無人で運転できるための条 件が満足された場合、 とりわけ作業機を操作する操作子が中立位置に位置されて いることを条件として、 無人でエンジンを暖機運転するようにしたので、 建設機 械の作業機が無人で動いてしまう等、 建設機械で起こり得る危険が回避され、 安 全性が飛躍的に向上する。
また、 エンジンが実際に稼働しているか否かを検出しながら、 無人でエンジン を暖機する処理をすすめるようにしたので、 ディーゼルエンジンを搭載した建設 機械のための遠隔始動 ·停止装置の信頼性が飛躍的に向上する:
また、 エンジンを無人で暖機するとともに、 建設機械の作業機も無人で暖機す るようにしたので、 利便性が飛躍的に向上する- 産業上の利用可能性
本発明は、 ガソリンエンジンが使用される建設機械に対しても適用可能である:

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 建設機械に搭載されたエンジンを遠隔地から始動させ、 所定時間が経 過した時点で前記ェンジンの稼働を停止させる建設機械のェンジンの遠隔始動 ' 停止装置において、
前記建設機械とは別体に、 前記エンジンを始動させるための始動信号を前記建 設機械に向けて送信する送信手段を具えるとともに、 前記建設機械に、
前記送信手段から送信された始動信号を受信する受信手段と、
前記建設機械を無人で運転するための安全条件が満足されていることを検出す る安全条件検出手段と、
前記受信手段によつて前記始動信号が受信され、 かつ前記安全条件検出手段に よつて前記建設機械を無人で運転するための安全条件が満足されていることが検 出された場合に、 前記ェンジンの始動装置を駆動するェンジン始動手段と
を具えるようにした建設機械のエンジンの遠隔始動 ·停止装置。
2 . 前記安全条件は、 前記建設機械の作業機を操作する作業機用操作子が 中立位置に位置されていることであり、 前記作業機用操作子が中立位置に位置さ れていることが検出された場合に、 前記エンジンの始動装置を駆動するようにし た請求の範囲第 1項記載の建設機械のエンジンの遠隔始動 ·停止装置:
3 . 前記ェンジン始動手段によつて前記ェンジン始動装置が駆動された後、 前記安全条件検出手段によつて前記建設機械を無人で運転するための安全条件が 満足されていることが検出されなくなった場合に、 前記エンジンの停止装置を駆 動するエンジン停止手段
を前記建設機械に、 さらに具えた請求の範囲第 1項記載の建設機械のェンジン の遠隔始動 ·停止装置。
4 . 前記エンジンが稼働状態であることを検出する稼働状態検出手段と、 前記ェンジン始動手段によつて前記ェンジン始動装置が駆動された後、 前記稼 働状態検出手段によつて前記ェンジンが稼働状態であることが検出されなくなつ た場合に、 前記エンジンの停止装置を駆動するェンジン停止手段と
を前記建設機械に、 さらに具えた請求の範囲第 1項記載の建設機械のェンジン の遠隔始動 ·停止装置-
5 . 前記ェンジンが稼働状態であることを検出する稼働伏態検出手段と、 前記ェンジン始動手段によつて前記ェンジン始動装置が駆動された後、 前記稼 働状態検出手段によって前記エンジンが稼働されたことが検出された場合に、 該 検出時点から所定時間が経過するまで前記ェンジンを稼働させるタイマ手段と を前記建設機械に、 さらに具えた請求の範囲第 1項記載の建設機械のェンジン の遠隔始動 ·停止装置。
6 . 前記ェンジンの停止装置を駆動するェンジン停止手段と、
前記ェンジンが稼働状態であることを検出する稼働状態検出手段と、
前記ェンジン始動手段によつて前記ェンジン始動装置が駆動されてから所定時 間が経過した時点で前記ェンジン停止手段によつて前記ェンジン停止装置を駆動 させるタイマ手段と、
前記ェンジン停止手段によつて前記ェンジン停止装置が駆動された後、 前記稼 働状態検出手段によって前記エンジンが稼働されていることが検出された場合に、 前記エンジンが停止しないことを示す警報信号を出力する S報信号出力手段と を前記建設機械に、 さらに具えた請求の範囲第 1項記載の建設機械のェンジンの 遠隔始動 ·停止装置。
7 . 前記建設機械の作業機の作動油の温度を上昇させるヒータ手段と、 前記ェンジン始動手段によつて前記ェンジン始動装置が駆動されてから所定時 間が経過した時点で前記ェンジン停止手段によって前記ェンジン停止装置を駆動 させる第 1のタイマ手段と、
前記ェンジン始動手段によつて前記ェンジン始動装置が駆動されてから所定時 間が経過するまで前記ヒータ手段をオン状態にする第 2のタイマ手段と
を前記建設機械に、 さらに具えた請求の範囲第 1項記載の建設機械のェンジン の遠隔始動 ·停止装置。
8 . 前記送信手段は、 前記エンジンの稼働を停止させるための停止信号を 送信するものであり、
前記建設機械が無人状態であることを検出する無人状態検出手段と、
前記受信手段によって前記停止信号が受信された場合に、 前記無人状態検出手 段によつて無人状態であることが検出されたことを条件として、 前記ェンジンの 停止装置を駆動するェンジン停止手段と
を前記建設機械に、 さらに具えた請求の範囲第 1項記載の建設機械のェンジン の遠隔始動 ·停止装置。
9 . 前記送信手段は、 前記エンジンの稼働状態を確認するための稼働状態 確認信号を送信するものであり、
前記建設機械が無人状態であることを検出する無人伏態検出手段と、 前記ェンジンが稼働状態であることを検出する稼働伏態検出手段と、 前記受信手段によつて前記稼働状態確認信号が受信された場合に、 前記無人状 態検出手段によつて無人伏態であることが検出され、 かつ前記稼働伏態検出手段 によつて前記ェンジンが稼働状態であることが検出されたことを条件として、 前 記ェンジンが稼働状態であることを示す警報信号を出力する警報信号出力手段と を前記建設機械に、 さらに具えた請求の範囲第 1項記載の建設機械のェンジン の遠隔始動 ·停止装置。
PCT/JP1995/002343 1994-11-16 1995-11-16 Dispositif de demarrage et d'arret de moteur a distance pour engin de construction WO1996015364A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19581838T DE19581838T1 (de) 1994-11-16 1995-11-16 Fernsteuervorrichtung zum Starten und Stoppen eines Baumaschinen-Motors
US08/836,559 US5990800A (en) 1994-11-16 1995-11-16 Remote engine starting and stopping device for construction machine
GB9709718A GB2309749A (en) 1994-11-16 1995-11-16 Remote engine starting and stopping device for construction machine
NO972208A NO972208L (no) 1994-11-16 1997-05-14 Fjernkontroll for start og stopp av en anleggsmaskin
FI972088A FI972088A (fi) 1994-11-16 1997-05-15 Kauko-ohjattu moottorin käynnistys- ja pysäytyslaite työkoneille
SE9701829A SE9701829L (sv) 1994-11-16 1997-05-16 Anordning för fjärrmanövrering av motor till entreprenadmaskin

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282064A JPH08144904A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 建設機械のエンジンの遠隔始動・停止装置
JP6/282064 1994-11-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996015364A1 true WO1996015364A1 (fr) 1996-05-23

Family

ID=17647683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002343 WO1996015364A1 (fr) 1994-11-16 1995-11-16 Dispositif de demarrage et d'arret de moteur a distance pour engin de construction

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5990800A (ja)
JP (1) JPH08144904A (ja)
CA (1) CA2205236A1 (ja)
DE (1) DE19581838T1 (ja)
FI (1) FI972088A (ja)
GB (1) GB2309749A (ja)
NO (1) NO972208L (ja)
SE (1) SE9701829L (ja)
WO (1) WO1996015364A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100339580C (zh) * 2003-07-11 2007-09-26 富士通天株式会社 远方起动装置及远方起动方法
US11225404B2 (en) 2006-12-13 2022-01-18 Crown Equipment Corporation Information system for industrial vehicles

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6577909B1 (en) * 1999-03-31 2003-06-10 Caterpillar Inc. Method for automatically shutting down a machine during an operator's absence
US6392312B1 (en) * 1999-10-26 2002-05-21 Gary Jay Morris Portable electric power generator with remote control and safety apparatus
US6681987B1 (en) 2000-03-09 2004-01-27 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Smart card system for heavy vehicles
US7010403B2 (en) * 2000-03-31 2006-03-07 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine management system, and construction machine
US6363304B1 (en) 2000-06-12 2002-03-26 Meritor Heavy Vehicle Technology, Llc Personal data computer for vehicle monitoring
DE10059416A1 (de) * 2000-11-30 2002-06-13 Xcellsis Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Starten eines Fahrzeugs
US6516251B1 (en) * 2001-01-23 2003-02-04 Meritor Heavy Vehicle Technology, Llc. Automated vehicle shutdown sequence
US6356824B1 (en) 2001-01-23 2002-03-12 Meritor Heavy Vehicle Technology, Llc Vehicle systems data storage
US6587768B2 (en) 2001-08-08 2003-07-01 Meritor Heavy Vehicle Technology, Llc Vehicle inspection and maintenance system
US6535802B1 (en) 2002-01-25 2003-03-18 Meritor Heavy Vehicle Technology, Llc Quick check vehicle diagnostics
US6600136B1 (en) 2002-07-25 2003-07-29 Black & Decker Inc. Oil heater for engine of portable electric generator
US20040083040A1 (en) * 2002-10-28 2004-04-29 Thomas Parrott Vehicle data retrieval system
JP4010255B2 (ja) * 2003-02-07 2007-11-21 コベルコ建機株式会社 建設機械の制御装置
US6918368B2 (en) * 2003-05-16 2005-07-19 Lear Corporation Remote start assembly with confirmation
US6789519B1 (en) * 2003-06-12 2004-09-14 International Truck Intellectual Property Company, Llc Remote engine stop/start system with backup motor control
US6836094B1 (en) * 2003-07-01 2004-12-28 International Truck Intellectual Property Company, Llc Motor vehicle battery disconnect switch circuits
US7258092B2 (en) * 2003-09-30 2007-08-21 International Engine Intellectual Property Company, Llc Apparatus and method for pre-cycle warm-up via wireless communication
CA2481450C (en) * 2003-10-22 2010-02-02 International Truck Intellectual Property Company, Llc Remote engine stop/start system with backup motor control
KR100621979B1 (ko) * 2004-03-22 2006-09-14 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 조작레버 오작동 방지 시스템
US7349798B2 (en) * 2005-03-15 2008-03-25 International Engine Intellectual Property Company, Llc Remote control of engine operation in a motor vehicle
US20070018846A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Andrew Taraian Remote multiple vehicle starting method and device
US20070129869A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Caterpillar Inc. System for autonomous cooperative control of multiple machines
US7970518B2 (en) * 2005-12-22 2011-06-28 Caterpillar Inc. Method and system for keyless machine operation
US20080068208A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-20 Nissan Technical Center North America, Inc. Method and apparatus for remotely operating a vehicle
EP3723053B1 (en) 2006-12-13 2023-07-05 Crown Equipment Corporation Fleet management system
US10600256B2 (en) 2006-12-13 2020-03-24 Crown Equipment Corporation Impact sensing usable with fleet management system
US8234860B2 (en) * 2008-08-29 2012-08-07 Caterpillar Inc. Machine control system having hydraulic warmup procedure
US8096781B2 (en) * 2008-09-24 2012-01-17 Caterpillar Inc. Hydraulic pump system with reduced cold start parasitic loss
US7647908B1 (en) * 2008-11-14 2010-01-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Methods and systems for remotely starting engines of vehicles with bi-directional control
JP6044406B2 (ja) * 2013-03-21 2016-12-14 トヨタ自動車株式会社 エンジン不停止警告装置
US9850873B2 (en) 2014-10-13 2017-12-26 Allied Green Technologies, Inc. Engine pre-heating system and method for multiple vehicles
DE102016205660A1 (de) * 2016-04-06 2017-10-12 Continental Automotive Gmbh Arbeitsmaschine
DE102017000841A1 (de) * 2017-01-31 2018-08-02 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Starten eines Kraftfahrzeugantriebs
JP2020125783A (ja) 2019-02-01 2020-08-20 株式会社小松製作所 無人車両の制御システム及び無人車両の制御方法
JP7153595B2 (ja) * 2019-03-26 2022-10-14 日立建機株式会社 建設機械
US11873787B2 (en) * 2019-09-10 2024-01-16 Carey Treesh Push to start remote start system
CN110764000B (zh) * 2019-11-14 2022-07-08 合肥凯邦电机有限公司 电机可靠性试验装置、控制方法和系统
US20230226999A1 (en) * 2022-01-19 2023-07-20 Deere & Company Remote start system and method for a work machine

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277858A (ja) * 1987-04-20 1988-11-15 Oputeretsuku:Kk オ−トマチツク車のエンジン遠隔始動装置
JPH0439145A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の安全装置
JPH05130686A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Komatsu Ltd 遠隔操作系の始動方法
JPH0649867A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機の安全装置
JPH0622545U (ja) * 1992-08-25 1994-03-25 株式会社カンセイ エンジン始動装置
JPH06147069A (ja) * 1992-11-17 1994-05-27 Calsonic Corp 自動車用エンジンの遠隔始動装置
JPH0712560U (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 株式会社小松製作所 建設機械の安全装置
JPH0771281A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 駆動機械の制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4080537A (en) * 1975-12-23 1978-03-21 Bucher Jeffry C Remote starting system for a combustion engine
US4227588A (en) * 1978-12-06 1980-10-14 Biancardi Michael J Automatic vehicle starting apparatus
EP0113383B1 (de) * 1983-01-08 1988-06-29 Friedrich Wilh. Schwing GmbH Fernsteuerung für Baumaschinen, insbesondere für mit einem Verteilermast zusammenwirkende Betonpumpe
US4674454A (en) * 1985-08-22 1987-06-23 Donald Phairr Remote control engine starter
CA1277745C (en) * 1988-06-20 1990-12-11 Adel F.T. Dimitri Vehicle engine remote start/stop control and protective system
JPH07116731B2 (ja) * 1989-02-23 1995-12-13 油谷重工株式会社 油圧式建設・作業用機械の油圧回路
US5042439A (en) * 1990-03-15 1991-08-27 Gene Tholl Remote, safe, and secure operational control of an internal combustion engine
JPH0549867A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Toshiba Corp 同位体分離装置
JPH0948325A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Yazaki Corp 車両用動力機構制御装置
US5721550A (en) * 1996-03-05 1998-02-24 Lopez; Pedro F. Two channel remote control system for an automobile and method therefor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277858A (ja) * 1987-04-20 1988-11-15 Oputeretsuku:Kk オ−トマチツク車のエンジン遠隔始動装置
JPH0439145A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の安全装置
JPH05130686A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Komatsu Ltd 遠隔操作系の始動方法
JPH0649867A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機の安全装置
JPH0622545U (ja) * 1992-08-25 1994-03-25 株式会社カンセイ エンジン始動装置
JPH06147069A (ja) * 1992-11-17 1994-05-27 Calsonic Corp 自動車用エンジンの遠隔始動装置
JPH0712560U (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 株式会社小松製作所 建設機械の安全装置
JPH0771281A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 駆動機械の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100339580C (zh) * 2003-07-11 2007-09-26 富士通天株式会社 远方起动装置及远方起动方法
US11225404B2 (en) 2006-12-13 2022-01-18 Crown Equipment Corporation Information system for industrial vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
SE9701829D0 (sv) 1997-05-16
GB2309749A (en) 1997-08-06
DE19581838T1 (de) 1997-09-18
FI972088A0 (fi) 1997-05-15
CA2205236A1 (en) 1996-05-23
US5990800A (en) 1999-11-23
JPH08144904A (ja) 1996-06-04
NO972208L (no) 1997-07-15
NO972208D0 (no) 1997-05-14
SE9701829L (sv) 1997-07-04
GB9709718D0 (en) 1997-07-02
FI972088A (fi) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996015364A1 (fr) Dispositif de demarrage et d'arret de moteur a distance pour engin de construction
US4494497A (en) Automatic engine stop-restart system
CN102161334A (zh) 远程启动装置及远程启动方法
JP2006256481A (ja) ハイブリッド車両の自動停止制御装置
JP4465664B2 (ja) 内燃機関の自動始動制御装置
JPH0948325A (ja) 車両用動力機構制御装置
CN112277879A (zh) 一种车辆启动控制方法和系统
US5103951A (en) Operation control system for automotive working vehicles
US20120103291A1 (en) Engine control device for working vehicle
JP3167110B2 (ja) リレー接点の溶着監視機能に特徴を有するキーレス式エンジン始動装置
JPH086615B2 (ja) 作業車の運転制御装置
US7489232B2 (en) Antitheft device for a vehicle or the like
US7456730B2 (en) Anomaly judgment system for operator detection device and process for judging normality/anomaly of operator detection device
JPH0227168B2 (ja)
JP3965741B2 (ja) 車両用電源供給システム
JPH09105373A (ja) 車両用動力機構制御装置
JP4235325B2 (ja) アイドリングストップ機能付遠隔始動装置
JPH07332123A (ja) エンジン自動停止・始動装置
JP2523302Y2 (ja) エンジン始動装置
JPH0623740Y2 (ja) 無線操作によるエンジン起動装置
JP3119747B2 (ja) 自動車用エンジンの遠隔始動装置
JP3236089B2 (ja) 自動車用エンジンの遠隔始動装置
KR200201168Y1 (ko) 수동기어 자동차의 안전장치
KR0139986B1 (ko) 대형트럭의 슬리핑 베드의 사용시 배터리 방전을 방지하기 위한 자동시동장치
JPH0314419Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA DE FI GB NO SE US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2205236

Country of ref document: CA

Ref document number: 2205236

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 972088

Country of ref document: FI

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97018295

Country of ref document: SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08836559

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 97018295

Country of ref document: SE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 19581838

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19970918

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 19581838

Country of ref document: DE