WO1995018447A1 - Dispositif d'enregistrement et de reproduction de donnees et systeme de traitement de donnees - Google Patents

Dispositif d'enregistrement et de reproduction de donnees et systeme de traitement de donnees Download PDF

Info

Publication number
WO1995018447A1
WO1995018447A1 PCT/JP1994/002195 JP9402195W WO9518447A1 WO 1995018447 A1 WO1995018447 A1 WO 1995018447A1 JP 9402195 W JP9402195 W JP 9402195W WO 9518447 A1 WO9518447 A1 WO 9518447A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording
data
reproducing
circuits
compressed data
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/002195
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norikazu Ito
Satoshi Yutani
Satoshi Yoneya
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP11506794A external-priority patent/JPH07319631A/ja
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to KR1019950703631A priority Critical patent/KR960701445A/ko
Priority to EP00101123A priority patent/EP1003166B1/en
Priority to DE69433086T priority patent/DE69433086T2/de
Priority to EP95903942A priority patent/EP0691648B1/en
Priority to US08/500,955 priority patent/US5719985A/en
Publication of WO1995018447A1 publication Critical patent/WO1995018447A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17336Handling of requests in head-ends
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Definitions

  • the present invention records information data from an information data input device, reproduces the recorded information data, and outputs the information data.
  • the present invention relates to an information recording / reproducing apparatus for outputting information to an apparatus and an information data processing system having the information data recording / reproducing apparatus.
  • BACKGROUND ART Conventionally, when a plurality of information data recorded by a plurality of input devices is supplied to a plurality of viewers via a plurality of output devices as needed, a reproducing device is required for each of the plurality of viewers. there were.
  • the video tape recorder 54 was required for multiple viewers, as shown in Fig. 1.
  • a video signal obtained via a satellite antenna 51 is recorded on a video tape 53 by an input video tape recorder 52, and the video tape 53 on which the video signal is recorded is dedicated to a viewer.
  • the video tape recorder 54 was supplied to the viewer at any time.
  • a video signal captured by a studio camera 55 is recorded by an input video tape recorder 56, and this video signal is provided at any time.
  • a video signal recorded using the integrated video tape recorder 57 is supplied as needed. The same applies when paying.
  • the recorded video signal is sent to the viewer at any time using the video tape recorders 52 and 56 for input and the video tape recorder 54 for output.
  • the recording medium is the video tape 53.
  • a group of video signals is called a video data file.
  • the number in this video data file is It was difficult to reproduce the portion recorded 10 minutes ago without interrupting the recording of the entire video data file. Also, it was not possible to supply one video data file to multiple viewers with a small time difference. To do this, it was necessary to prepare a plurality of videotapes on which the corresponding video data files were copied and recorded.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and records a portion recorded several minutes to several tens minutes ago in the same data file, for example, to record the entire data file.
  • the purpose of the present invention is to provide an information data recording / reproducing device g and an information data processing system which can be reproduced without interruption of the data.
  • Another object of the present invention is to provide an information data recording / reproducing apparatus S and an information data processing system capable of supplying the same data file to a plurality of viewers with an arbitrary time lag. I do.
  • Another object of the present invention is to provide an information data recording / reproducing apparatus and an information data processing system capable of time-division recording / reproducing of a plurality of channels.
  • An information data recording / reproducing apparatus provides an input means for continuously inputting information data, and compresses the information data input from the input means to obtain compressed data Data compression means; input buffer means for temporarily storing the compressed data obtained by the data compression means; and compressed data read out from the input buffer means.
  • Recording / reproducing means for recording the data on a recording medium and reproducing the compressed data recorded on the recording medium; and an output buffer for temporarily storing the compressed data reproduced by the recording / reproducing means.
  • the information data recording / reproducing apparatus S includes a plurality of recording / reproducing circuits for recording / reproducing the compressed data, the recording / reproducing means, and the compressed data compressed by the compressing means. Dividing means for dividing the plurality of recording / reproducing circuits.
  • the information data recording / reproducing apparatus further has an error correction code adding means for adding an error correction code to the compressed data. At the same time, only the above error correction code is recorded and reproduced.
  • the input means of the information data recording / reproducing apparatus comprises a plurality of interface circuits, and the data compression means respectively comprises a plurality of the above interface circuits.
  • the input buffer means stores the compressed data compressed by the plurality of compression circuits, respectively.
  • the recording / reproducing means comprises a plurality of recording / reproducing circuits for recording / reproducing the compressed data
  • the output buffer means comprises the plurality of recording / reproducing circuits.
  • a plurality of output buffer circuits for temporarily storing the compressed data reproduced by the reproducing circuit, a plurality of input buffer circuits, a plurality of output buffer circuits, and a plurality of output buffer circuits; Between the recording and playback circuits And divides the compressed data supplied from one of the plurality of input buffer circuits into Distribution collecting means for supplying the compressed data reproduced from the plurality of recording / reproducing circuits to one of the plurality of output buffer circuits.
  • the recording / reproducing circuit of the information disk recording / reproducing apparatus records the compressed data on a disk-shaped recording medium, and reproduces the compressed data from the disk-shaped recording medium.
  • the information data recording / reproducing apparatus selects the input means and the output means, the data compression means and the data decompression means, and the input buffer means and the output buffer means, respectively. It can be used interchangeably.
  • An information data processing system includes at least one information data input device for generating information data, at least one information data overnight output device, and a supply from the information data input device.
  • Data compression means for compressing the information data thus obtained to obtain compressed data
  • input buffer means for temporarily storing the compressed data obtained by the data compression means
  • Recording and reproducing means for recording the compressed data read from the input buffer means on a recording medium and reproducing the compressed data recorded on the recording medium; and
  • Output buffer means for temporarily storing the reproduced compressed data, data expanding means for expanding the compressed data read from the output buffer means, and the recording means
  • the recording of the compressed data on the recording medium and the reproduction from the recording medium are performed in a time-division manner, and the information data is continuously output to the output device.
  • An information recording / reproducing device fi including control means for controlling an operation of recording and reproducing the compressed data by the recording / reproducing means.
  • another information data processing system includes at least one information data input device for generating an information data, and the information supplied from the information data input device g.
  • a data compression device that compresses the data to obtain compressed data
  • input buffer means for temporarily storing the compressed data obtained by the data compression device
  • input buffer means Recording and reproducing means for recording the compressed data read out from the recording medium on a recording medium and reproducing the compressed data recorded on the recording medium; and the compressed data reproduced by the recording and reproducing means.
  • Output buffer means for temporarily storing the compressed data, recording of the compressed data on a recording medium by the recording / reproducing means, and reproduction from the recording medium are performed in a time-division manner.
  • An information data recording / reproducing apparatus comprising: a control unit for controlling the operation of reproduction; a data decompression apparatus for decompressing the compressed data output from the information data recording / reproduction apparatus; And at least one information output device for outputting the data decompressed in step (1).
  • the recording / reproducing means of the information data recording / reproducing apparatus included in the other information data processing system includes: a plurality of recording / reproducing circuits for recording / reproducing the compressed data; and a plurality of recording / reproducing circuits corresponding to the plurality of recording / reproducing circuits. And a dividing means for dividing the compressed data.
  • the recording / reproducing apparatus S further has an error correction code adding means for adding an error correction code to the above-mentioned compressed data, and at least one of the plurality of recording / reproducing circuits is provided. First, only the above error correction code is recorded and reproduced.
  • the data compression device g provided in the other information data processing system includes a plurality of compression circuits
  • the input buffer means includes a plurality of compression circuits each of which is compressed by the plurality of compression circuits.
  • the recording / reproducing means comprises a plurality of recording / reproducing circuits for recording / reproducing the compressed data
  • the output buffer comprises a plurality of input / output buffer circuits for storing the compressed data.
  • the buffer means includes a plurality of output buffer circuits for temporarily storing the compressed data reproduced by the plurality of recording / reproducing circuits, respectively, and a plurality of the input buffer circuits.
  • Distribution collecting means for collecting compressed data reproduced from the plurality of recording / reproducing circuits and supplying the compressed data to one of the plurality of output buffer circuits is further provided.
  • the input buffer means and the output buffer means of the information data recording / reproducing device provided in the other information data processing system can be used by selectively replacing each other.
  • the recording / reproducing means of the information data recording / reproducing device provided in the other information data processing system has a plurality of recording / reproducing circuits other than a multiple of 2 and 3, and the control means comprises When the recording / reproducing circuit controls the video signal divided in units of frames or fields and sequentially records the video signal, and reproduces the video signal at n times speed, the plurality of video signals are used. Recording / reproducing circuits for n frames or n fields The video signal is reproduced in parallel from the recording medium and transferred to the buffer memory, and the n-times frame or field video signal is obtained from the buffer memory.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a conventional video data recording / reproducing system.
  • FIG. 2 is a diagram showing a state in which the video data recording / reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention is incorporated in a video server system.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of the video data recording / reproducing device.
  • FIG. 4 is a timing chart during a recording operation of the video data recording / reproducing apparatus.
  • Fig. 5 is a timing chart during the recording / reproducing operation of the video data recording / reproducing apparatus.
  • FIG. 6 is a configuration diagram of a video data processing system according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of a video data recording / reproducing apparatus used in the video data processing system shown in FIG.
  • FIG. 8 is a configuration diagram of a video-on-demand system according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the standard playback operation performed by the video on-demand system shown in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a 2 ⁇ speed reproduction operation performed by the video-on-demand system shown in FIG.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a 3 ⁇ speed reproduction operation performed by the video on-demand system shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a 3 ⁇ speed reproduction operation performed by the video on-demand system shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • video data is handled as information data, and a group of the video data is used as a video data file, and a hard disk or a magneto-optical disk is used.
  • a video data recording / reproducing apparatus that records on such a disk-shaped recording medium and reproduces the video data file from the disk-shaped recording medium.
  • This video data recording / reproducing device is used in a video server (Video Server) system that provides the video data file to a plurality of terminals.
  • Video Server Video Server
  • the video server system 11 is supplied from a video data input device such as a receiving antenna 1 for a communication satellite, a television camera 2 and a video tape recorder 3.
  • a video data input device such as a receiving antenna 1 for a communication satellite
  • a television camera 2 and a video tape recorder 3.
  • One or more channels of video data is recorded and the recorded video data file is Plays back one or more channels and outputs to video data output device such as video tape recorder 3, signal transmission device 4 and image monitor device in any order, and simultaneously records and plays back the above video data.
  • the video data recording / reproducing device S5 provided with recording / reproducing means for performing division, and the video data from the video data overnight input device S are serially transmitted to the video data recording / reproducing device 5, and the video is recorded.
  • a data transfer device 6 for transferring a video data file from the data recording / reproducing device 5 to the video data overnight output device, and a video data supplied through the data overnight data transfer device 6.
  • the control system network 8 controls the operations of the editing control device 7 for editing files, the video tape recorder 3, the signal transmitting device 4, and the video data recording / reproducing device 5. Control via Comprising possess a system controller 9.
  • the video data recording / reproducing device 5 includes a disk drive 5a and a disk drive controller 5b.
  • the disk drive control unit 5b controls the operation of the disk drive 5a based on a control signal supplied from the system control device 9.
  • the data transfer device 6 includes an SDI (Serial Digital Interface) switching unit 6a and a switching control unit 6b.
  • the switching control section 6b causes the SDI switching section 6a to convert the video data into serial data based on a control signal supplied from the system control device 9.
  • the video tape recorder 3 which is both a video data input device and a video data output device, includes a video tape recorder main unit 3a and a video tape recorder control unit 3b.
  • the video tape recorder controller 3a is based on a control signal supplied from the system controller 9. Controls the operation of the video tape recorder main unit 3a.
  • a data transfer network 10 is shown between the video data input device, the video data output device, the video data recording / reproducing device S5, the data transfer device 6, and the editing control device 7. It is installed as follows.
  • the video data is transmitted via the data transfer network 10.
  • the output signal of the video server system 11 is also output from the signal transmission device 4 to an external device, for example, an image monitor device via the data transfer network 10.
  • the data transfer device 6 connects arbitrary devices to each other by an SDI switching unit 6a.
  • the data transfer device 6 and the video data recording / reproducing device 5 constituting the video server system 11 are controlled by the control system 9 supplied from the system control device 9 via the control network 8.
  • the connection between devices and the recording location are set based on the command, and the video data supplied from the input data device via the data transfer network 10 is recorded.
  • the control network 8 may be a medium-sized network using a coaxial cable or a large-scale network using an optical fiber. The network can be used.
  • the video data recorded on the video data recording / reproducing device 5 is read out from the disk drive 5a under the control of the editing control device 7, and is edited. Editing processing is performed by the central control unit S7.
  • the video data processed by the editing control device 7 is recorded again on the disk drive 5a.
  • the address data of the edited video data is held in the system control device 9.
  • the address data is stored in the system controller 9. Is held.
  • Information on the editing process performed in accordance with the control of the editing control device 7 is stored in the system control device 9 and also transmitted to the signal transmission device 4 via the control network 8.
  • the video data read from the video data recording / reproducing device 5 is transmitted to the outside via the data transfer device 6, the signal transmission device 4, and the data network 10. It is.
  • the video data recording / reproducing apparatus 5 includes a disk drive 5a as described above, and a disk drive control for controlling the disk drive 5a. It has a part 5b and.
  • the video data recording / reproducing apparatus 5 includes a serial digital interface (hereinafter referred to as SDIZF) section 20 which is an input means for continuously inputting the video data.
  • SDIZF serial digital interface
  • the video data input from the SDIZF unit 20 is compressed to obtain compressed video data and to be obtained by the compressed Z decompression unit 22 for performing decompression processing described later and the compressed Z decompression unit 22.
  • a buffer memory section 23 serving as an input buffer means for temporarily storing compressed video data, and reading out from the buffer memory section 23
  • a buffer memory unit 23 which is also an output buffer means for temporarily storing the compressed video data reproduced by the unit 28, and a buffer memory unit
  • the compression / decompression section 22 which is also a data decompression means for decompressing the compressed video data read from the section 23 and the data decompressed by the compression / decompression section 22 are output.
  • a disk drive 5a having an SDIZF section 20 which is also an output means for recording, and recording of the compressed video data on the magneto-optical disk by a disk unit S 28 And reproduction from the magneto-optical disc are performed in a time-division manner, and the input Timing of reading out the compressed video data from buffer memory section 23 as buffer means, buffer memory as output buffer means
  • the SDIZF section 20 controls the read / write operation of the compressed video data from the section 23 and the recording / playback of the compressed video data by the disk device section 28 and the SDIZF section 20.
  • the serial digital video data input from the SDI section 20 is processed in such a manner that the serial digital video data is suitable for processing in the disk drive 5a.
  • the data is supplied to the compression / decompression unit 22 via the data formatter part 21 to be converted.
  • the compression / decompression unit 22 compresses the video data supplied via the data format part 21 to reduce the data transfer amount.
  • the compression processing is performed in the field of the video data, the difference within the frame, or the difference between the fields. Alternatively, it may be performed according to the difference between frames.
  • a compression process requires a storage device such as a frame memory or a field memory.
  • the buffer memory section 23 can be shared as the above-mentioned storage means.
  • the compressed video data output from the compression / expansion unit 22 is supplied to the distribution / aggregation unit 24 via the G / F memory unit 23.
  • the distribution grouping unit 24 converts the compressed video data into an error code addition detection unit 25, a buffer memory unit 26, and a protocol controller described later. It is distributed to the disk unit g unit 28 via the unit 27.
  • Di scan click device unit 2 8 a plurality of magneto-optical Di scan click instrumentation SD 1, D 2 ⁇ ⁇ 'has been shown in the Hare by comprising either et D m-D m, the present invention is one This can be realized using only the magneto-optical disk device D1.
  • the disk device unit 28 is composed of only one magneto-optical disk device g D 1
  • the distribution Z collecting unit 24 is the compressed image from the buffer memory unit 23. The data is simply passed through the decoder and supplied to the error check code addition / detection unit 25.
  • the distribution / aggregation section 24 performs the above-described process.
  • the compressed video data from the memory unit 23 is divided and supplied to the error check code added Z detection unit 25.
  • the error check code addition detection unit 25 adds a code for error correction to the compressed video data.
  • the protocol controller section 27 is a small 'computer system' interface (Smal 1 Computer Systems Interface: hereinafter referred to as SCSI). It consists of a controller.
  • the control instruction supplied from the system control unit S9 through the control system network 8 transmits the network interface N1 face 31. Ingested via The control instructions fetched via the network interface 31 are decoded by a central processing unit (CPU) 34. The above-mentioned control instruction is stored in a random access memory (RAM) 32 as required. The control command decoded by the CPU 34 is supplied as a control signal to the disk drive 5a via the interface 33.
  • the disk drive control unit 5b records the compressed video data on the magneto-optical disk by the disk device unit 28 and the magneto-optical disk.
  • Playback from the buffer is performed in a time-division manner, and the readout of the compressed video data from the buffer memory section 23 as the input buffer means is performed. Timing of reading the compressed video data from the buffer memory unit 23 as output buffer means and the divided compressed video data by the disk unit 28
  • the SDIZF section 20 continuously outputs the above video data by controlling the recording / playback operation of the video.
  • a video network for inputting and outputting video data between the video data overnight recording / reproducing device 5 and the data transfer device 6 in the video server system 11 is provided.
  • 10 is a separate line for input and output.
  • this data network 10 can freely switch between input and output.
  • the error check code addition detection section After passing through the distribution gathering section 24, the error check code addition detection section The compressed video data to which the error check code has been added in step 25 is written to the memory 26.
  • the protocol controller 27 Records the above-mentioned compressed video data read from the buffer memory 26 on the magneto-optical disk drive D1. During this recording operation and time division, the compressed video data requested to be reproduced is read from the magneto-optical disk drive SD 1 by the control of the protocol controller 27. Will be issued.
  • the read compressed video data is supplied to the error check code addition detection section 25 through the memory 26, and the error is detected. Compressed video data error is one detected, to over-passing the distributor Roh collection unit 24, are written to Roh Tsu off ⁇ Note Li 2 3 2.
  • the magneto-optical disc device D1 of the video data recording / reproducing device 5 it is not necessary to have a plurality of optical pickups, and the recording and reproducing operations are performed by only one optical pickup.
  • the input and output of the video data can be continuously performed without interruption in time.
  • the video data that is output in through the SDIZF circuit 2 0 2 need Ru same video data full ⁇ I Lumpur Dare rather than, may be a video Detafu ⁇ Lee Lumpur that different.
  • the video data input from the data transfer device 6 to the video data recording / reproducing device 5 via the data network 10 is compressed by the compression / expansion unit 22.
  • the compressed video data is obtained.
  • Compression Z expansion If the compression ratio in the unit 22 is, for example, 14, the video data recording / reproducing apparatus S5 can handle video data of four channels simultaneously. For example, if only the recording operation is considered, and the compression ratio is 1/4, four inputs can be recorded in a time-division manner.
  • each of the compressed video data is passed through an error code addition detection unit 25, a no-female memory 26, and a protocol controller 27!
  • an error code addition detection unit 25 a no-female memory 26, and a protocol controller 27!
  • the next one frame of video data is sent to the compression / decompression unit 22 in one to three seconds.
  • the recording processing of the four inputs ININ 2 , IN 3, and IN 4 is completed in 1Z30 seconds, the input is not interrupted.
  • time-division recording is carried out of the 4-input IN ,, IN 2, IN 3 ⁇ beauty IN 4.
  • the video data recording / reproducing device 5 compresses the video data and records and reproduces the video data in a time-division manner, so that video data input from the outside of the video server The output of certain video data can be performed continuously, which is interrupted in time.
  • the two input iota New iota and IN 2 are, SDIZF 2 0, and 2 0 2 or we respectively continuously inputted, two outputs OUT! And OUT s is, SD 1 / F 2 0 3 and 2 0 4 or found to be output, respectively.
  • SDI / F 2 0! And 2 0 2 or these two input IN, and IN 2 is, and call each one frame worth processing for each video data is carried out with.
  • each compressed data is divided into a distribution / aggregation section 24, an error check code addition detection section 25, a no-female memory 26, and a protocol controller 27 ,
  • One input to the magneto-optical disc device D 1 is recorded in a time-division manner over 1 Z 120 seconds per input.
  • the two outputs 0 UT! And OUT 2 are controlled by the protocol controller 27! It is supplied to the error check code addition Z detection unit 25 via the normal memory 26 !, and an error is detected. Their, the output OUT, is passed through the distributor Roh collecting portion 2 4, is incorporated can harm buffer Note Li 2 3 3, output OUT 2 are bar Tsu off through a distributor collecting portion 2 4 It is harmed by memory 2 3 4 . Buffer Note Li 2 3 3 and 2 3 time required for 4 to write Mareruma is 1 outputs Ru equivalent Ri 1 1 2 0 Byodea.
  • the video data recording / reproducing device 5 compresses the video data and records and reproduces the data in a time-division manner, thereby recording the video data that can be viewed from outside the video data recording / reproducing device 5, Reproduction of certain video data can be performed continuously, which is interrupted in time.
  • SDIZF unit 2 0 is composed of a plurality of SDIZF circuits 2 0 "2 0 2 ⁇ ⁇ 'and 2 0 n. Also, data compression ⁇ Shin Zhang 2 2, respectively the plurality of SDIZF Kai ⁇ 2 0 2 02 - - • and 2 O n compressing the video de Isseki entered by through a plurality of compression expansion circuit 2 2 "2 2 2 - - 'and 2 2 Consists of n .
  • Consists of The disk device section 28 is composed of a plurality of magneto-optical disk devices D1, D2,... 'Dm-! And D »for recording and reproducing the compressed video data.
  • the no-memory section 26 includes a plurality of buffer memories 26! 26 2 ⁇ ⁇ ⁇ 26- ⁇ and 26 m .
  • pro-door Koruko emissions collected by filtration over La 2 7 also, protocol co-emissions collected by filtration over La 2 7, 2 7 a -! ⁇ '2 7 m -i ⁇ beauty 2 7 m or Ru Rana.
  • the distribution group 24 includes a plurality of buffer memories 23 "23
  • It may be supplied to one of 3 2 3 2- ⁇ ⁇ and 23 n .
  • the divided compressed video data output from the distribution / aggregation unit 24 is supplied to an error check code addition Z detection unit 25, where an error check code is added. Then, an error check code is added.
  • Divided compressed video data Roh Uz off ⁇ Note Li 2 6 2 6 s - - - 2 6 m - i and 2 6 m, to prodrugs Koruko emissions preparative roller 2 7 ## 2 7 2 - - '- 2 7.-] and 2 7 and through the m magnetooptical di scan click device D l, D 2 - is recorded in ⁇ 'D m-and D m!.
  • the compressed video data read from one of the buffer memory units 23 is supplied to one of the buffer memories that are not used as the buffer memory.
  • a plurality of magneto-optical Di scan click device D l, D 2 - - ⁇ D m - D m or Rana Rudy scan click device unit 2 only one of the magneto-optical Di scan click apparatuses D 1
  • the input and output of many channels are continuously performed in parallel with respect to the processing time required for the above input and the processing time required for the above output, rather than the disk device section 28. be able to.
  • the video data overnight recording / reproducing apparatus 5 can record a portion recorded several minutes to several tens minutes ago in the same video data overnight file, for example, to record the entire video video overnight file. Playback can be performed without interruption.
  • the video data recording / reproducing device 5 can supply the same video data file to a plurality of viewers at an arbitrary time difference.
  • the above-mentioned disk device ⁇ section 28 is made of magneto-optical disk devices gD1, D2, Dm-, and Dm . Any recording / reproducing device that can be accessed at random may be used.
  • the input and output channels consisting of the SDIZF section 20, compression / expansion section 22, ⁇ ? ⁇ memory section 23, and buffer memory section 26 are was or Ru der usable in selectively replaced with each other, respectively, a plurality of magneto-optical di scan click device D l, D 2 * * D m - use, and one also least for the of the D m Alternatively, only the above-mentioned error check code may be recorded and reproduced.
  • the video data recording / reproducing apparatus 5 can increase the number of input / outputs that can be accessed, immediately reproduce the video data currently being recorded, input arbitrary video data, and And output of the video data can be performed in parallel without interruption.
  • FIG. 6 shows the overall configuration of a video data processing system 12 according to the second embodiment.
  • the video data processing system 12 compresses the input video data from the video data input device and obtains the compressed data.
  • the compressed data read from the data compression device, output cover, and software means.
  • a video decompression device is provided outside the video data recording / reproducing device 18. Examples of the above-mentioned compression apparatus include compression apparatuses 15 and 16 and compression Z-expansion apparatuses 13 and 17.
  • the above-mentioned decompression device includes a decompression device 14 and compression / decompression devices 13 and 17.
  • the compression / expansion device 13 is inserted in the middle of a data transfer network 10 connecting the data transfer device 6 and the editing control device 7.
  • extension S14 is inserted in the middle of a data transfer network 10 connecting the data transfer device 6 and the signal transmission device g4.
  • the compression devices 15 and 16 are a data transfer network connecting the data transfer device 6 and the receiving antenna 1 for communication satellites and the data transfer device S 6 to the television camera 2. Inserted in the middle of step 10 respectively.
  • the compression / expansion device 17 is inserted in the middle of a data transfer network 10 connecting the data transfer device S 6 and the video tape recorder 3.
  • the video data recording / reproducing device 18 includes a disk drive 18a and a disk drive controller 18b.
  • the disk drive controller 18b controls the operation of the disk drive 18a based on a control signal supplied from the system controller 9.
  • the video data processing system 12 generates video data such as a video tape recorder 3, a satellite antenna 1, and a television camera 2 outside the video data recording / reproducing device 18.
  • the compression devices 15 and 16 which are the data compression devices for obtaining the compressed data, the compression / decompression devices 13 and 17 and the data which expands and supplies the compressed data to the video data output device.
  • An expansion device 14 which is an overnight expansion device and compression / expansion devices 13 and 17 are provided.
  • this video data processing system 1 2 A buffer memory section 23 serving as an input buffer means for temporarily storing the compressed data obtained by the data compression device S inside the device 18, A disk for recording the compressed data read from the buffer memory section 23 on a magneto-optical disk and reproducing the compressed video data recorded on the magneto-optical disk And a buffer memory section 2 which is also an output buffer means for temporarily storing the compressed video data reproduced by the disk device section 28.
  • a disk drive 18a having a 3 and a recording of the compressed data by the disk device section 28 on the magneto-optical disk and a reproduction from the magneto-optical disk. In addition to performing the time-sharing, the readout of the compressed video data from the buffer memory unit 23 is performed.
  • the timing of reading the above-mentioned compressed video data from the imaging memory section 23 and the operation of recording / reproducing the above-mentioned compressed data by the disk device section 28 are controlled.
  • the serial digital compressed video data input from the SDIZF section 20 is supplied to the buffer memory section 23 via the data formatter section 21.
  • the memory section 23 temporarily stores the compressed video data.
  • the compressed video data temporarily stored in the buffer memory section 23 is supplied to the distribution / collection section 24.
  • the distribution Z aggregation section 24 includes an error check code addition Z detection section 25, a buffer memory section 26, and a protocol;
  • the above compressed video data is distributed via the controller unit 27.
  • the distribution aggregation unit 24 supplies the compressed video data to an error check code addition Z detection unit 25 that adds an error correction code.
  • the compressed video data to which the error check code has been added by the error check code addition Z detection unit 25 is supplied to the buffer memory unit 26, and ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Written to the memory section 26.
  • the compressed video data to which the error check code written in the buffer memory unit 26 has been added is decoded via the protocol controller unit 27. It is recorded in the disk g section 28.
  • the SDIZF section 20 the data format section 21, the non-memory section 23, the non-memory section 26, and the protocol control section
  • the controller unit 27 and the disk device unit 28 have a plurality of circuits and devices as shown in FIG. 7, similarly to the corresponding units in the video data recording / reproducing device 5 described above. .
  • the distribution / collection unit 2 4 a plurality of of buffers Note Li 2 3>, 2 3 and 2-'- and 2 3 eta, a plurality of magneto-optical Di scan click device D l, D 2 -
  • the compressed video data supplied from one of 1> 2 3 2 ... 'And 2 3 ⁇ is stored in the disk unit g unit 28 in the plurality of magneto-optical disk devices D l and D 2.
  • the distribution aggregation unit 24 aggregates the compressed video data read from the plurality of magneto-optical disk devices Dl, D2, Dm, and Dm, respectively. Te is subjected sheet to one of said plurality of bus Tsu off ⁇ Note Li 2 3 "2 3 2 - - 'and 2 3 eta.
  • the de-scan click device unit 2 8 a plurality of magneto-optical Di scan click device D 1, D m-, and was Ri becomes I D m, a plurality of hard Dodi It may be better than the socks ⁇ .
  • the detailed configuration of the disk drive control unit 18b is the same as that of the disk drive control unit 5b shown in FIG. And the description is omitted.
  • a video data recording / reproducing device 18 in the video data processing system 12 is connected to a data transfer device S6 to easily input and output video data.
  • a data transfer device S6 to easily input and output video data.
  • this data network 10 can freely switch between input and output.
  • the video data recording / reproducing device 18 used in the video data processing system 12 has no compression means and no decompression means inside.
  • the compression device and the expansion device g are outside the video data recording / reproducing device 18.
  • the video data processing system 12 compresses the video data, records it in the disk unit 28, and expands the reproduced compressed video data. Therefore, the video data processing system 12 can basically perform the input and output operations as shown in FIGS. 4 and 5 as a whole system.
  • the video data overnight processing system 12 can continuously input and output a large number of video data when viewed from the outside.
  • the video data processing system 12 of the second embodiment has the same advantages as the first embodiment.
  • the third embodiment a video-on-demand using the video data recording / reproducing device 5 of the first embodiment is used.
  • Video on demand (VOD) system As shown in FIG. 8, the VOD system includes a video library 32 storing a large number of video data files and a large number of video libraries 32 from the video library 32. And a video server 33 for supplying the video data file to the requester via the signal transmission device g34 under the control of the system controller 38.
  • the video server 33 further converts the video data file recorded on the magneto-optical disk of the video library 32 using, for example, the video data recording / reproducing device 5 of the first embodiment. It is compressed and recorded in a time division manner by the disk unit 28. The recorded compressed video data is reproduced and decompressed in a time-division manner and output to the data transfer device 34. ⁇ The recording / reproducing operation of this video server system 33 in time division is the same as that of the video data recording / reproducing device 5 of the first embodiment, and therefore the description is omitted here.
  • the compressed video data supplied from the video server 133 is an asynchronous transfer mode (hereinafter referred to as ATM) constituting the signal transmission device S34. 3 5.
  • the data is supplied to the ATM switch 36 via the network.
  • the compressed video data is stored in a digital node controller (hereinafter, referred to as DNC) 37 selected by the ATM switch 36. Supplied to 7 m .
  • DNC digital node controller
  • the NODE receiving device 401-* * 40 m is arranged, for example, in the area where the user lives.
  • N 0 DE receiving instrumentation g 4 0 the decompression instrumentation S 4 1 4 1 2, 4 1 3, • • • 4 1 k are connected.
  • the ATM switch 36 supplies this request signal to the system controller 38.
  • the system controller 38 decodes the request signal, controls the video server 33 based on the result of the decoding, and outputs a message such as the reception of the request signal to the ATM switch 13. Send to the user via 6 etc.
  • the video server 33 sends a video data file corresponding to the control signal from the system controller 38 to the video library 32 to the disk unit '28. And take it into the disk unit 28. Then, the video server 133 reproduces a video data file corresponding to the control signal.
  • the reproduced video data full ⁇ i le is signal transmission apparatus 3 4, the light-off eye node on the cable 3 9! ⁇ ⁇ ⁇ 3 9 m, NODE receiving apparatus 4 0! - ⁇ ⁇ Transmitted to the user's decompressor via 40 ⁇ .
  • the VOD system uses the above-described video data recording / reproducing device 5, so that recording and reproduction of a plurality of video data files are performed in a time-division manner. It can be carried out.
  • this VOD system it is estimated that there may be a case where a user requests to view a video data file at a speed change such as a double or triple speed. Is done.
  • the configuration of the disk unit g unit 28 of the video data recording / reproducing unit S5 in the video server 133 is as follows. However, here, for simplicity of explanation, it is assumed that one channel of video data file is handled, but it is easy to expand to multiple channels.
  • the number of magneto-optical disk units constituting the disk unit 28 is set to, for example, 7 other than a multiple of 2 and 3, and, for example, video data divided in frame units or field units is set to 7 G Ml, D2, D3, D4, D5, D6, D7 , N frames or video data at n field intervals are played back in parallel from the recording medium and transferred to the buffer memory, and n times faster frames are transferred from this buffer memory. Or, obtain the video signal of the field.
  • sequential distribution recording means that when one channel is considered, video data is divided into frame units, and seven magneto-optical disk devices Dl, D2, It should be recorded separately for D3, D4, D5, D6 and D7.
  • the protocol controller 27 controls the disks recorded in the magneto-optical disk devices D1 to D7 under the control of the disk drive control unit 5b.
  • the frame-based image data from frame F1 to frame F7 is read from the optical disk device D1 to the magneto-optical disk device SD7, and the buffer memory 26 is read.
  • the data is stored in predetermined areas A 1 to A 7.
  • the no-female memory 26 sends the video data of the frames F1 to F7 to the Z detection unit 25 with the error check code added. .
  • the buffer memory is used for the image data from frame F8 to frame F14 recorded on the magneto-optical disk device D1 to the magneto-optical disk device SD7. Stored in section 26. Such an operation is repeated alternately, and the frame-based video data recorded in the disk device section 28 is sequentially played back as standard.
  • the protocol controller 27 controls the frame F 8 recorded on the magneto-optical disk device D1. , Frame F2 recorded on the magneto-optical disk device 2, frame F10 recorded on the magneto-optical disk device D3, and recorded on the magneto-optical disk device D4. Frame F4, the frame F12 recorded on the magneto-optical disk device D5, the frame F6 recorded on the magneto-optical disk device D6, and the magneto-optical disk. Desk device D 7
  • the video data of the frame F14, which is recorded in the frame F14, is read from the magneto-optical disc devices D1 to D7 and is stored in a predetermined area of the digital memory 26. Stored in A1 to A7.
  • the buffer memory 26 stores the frame F 2, the frame F 4, and the frame F 2, which are selectively rearranged in the error check code addition Z detection section 25.
  • frame F22 recorded on magneto-optical disk drive gD1 frame F16 recorded on magneto-optical disk drive gD2
  • the protocol controller 27 controls the frame recorded on the magneto-optical disk device D1 under the control of the disk drive control unit 5b.
  • the image data of the frame F 21 in frame units is read from the magneto-optical disc devices SD 1 to D 7, and the predetermined areas A 1 to A 7 of the digital memory 26 are read. To be stored.
  • the no-fault memory 26 is used for the frame F 3, the frame F 6, and the frame F 4, which are selectively rearranged in the error check code addition detection unit 25. Send out F9, frame F12, frame F15, frame F18, and frame F21.
  • frame F 39 recorded on the magneto-optical disk unit D4 optical magnetic disk unit ⁇ frame recorded on the ID 5 F33, frame F27 recorded on the magneto-optical disk device D6 and frame F42 recorded on the magneto-optical disk device D7 are used to store video data.
  • Frame F24, Frame F27, Frame F30, Frame F33, Frame F It is sent to the error check code addition detection unit 25 in the order of 36, frame F39, and frame F42.
  • the video data in the frame unit recorded in the disk unit 28 is sequentially reproduced at 3 ⁇ speed.
  • the number of magneto-optical disk units constituting the disk unit g was set to 7 other than a multiple of 2 and 3, and the disk unit was divided in frame units.
  • 7 magneto-optical disc devices for video signals When these video signals are played back at n times speed, video signals at n-frame intervals are output from the disk units D1 to D7 of the disk unit 28.
  • the data is reproduced in parallel via the protocol controller 27 and transferred to the no-female memory 26, and the error check code is added from the no-female memory 26. Since an n-times frame video signal is transmitted to the detection unit 25, double-speed playback and fast-forwarding can be performed efficiently.
  • the disk unit g may be composed of five magneto-optical disk devices.
  • the playback speed is 2 ⁇ , 3 ⁇ , and 4 ⁇ .
  • the number of disk units in the disk unit S should be set to a number other than a multiple of 2 and 3, that is, a number other than a multiple of 2 but a multiple of 3. , 5, 7, 11, 13, 13, 17, 19, ... should be selected.
  • the disk device constituting the disk device section is not limited to the magneto-optical disk device, but may be a hard disk device.
  • the video data processing systems 18 and 5 used in the video data processing system of the second embodiment and the VOD system of the third embodiment also have a plurality of magneto-optical discs. At least one of the It may be used for recording and reproducing only the error correction code.
  • a video server system 11 including the video data recording / reproducing device S5 of the first embodiment, the video data input device S, and the video data output device S are provided.
  • a data processing system may be configured.
  • the video data file for one channel is dealt with, but the present invention can be extended to a plurality of channels. You can also.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

明細害 情報データ記録再生装 及び情報データ処理システム 技術分野 本発明は、 情報デ一夕入力装置か ら の情報データ を記録 し、 この 記録された情報デ一夕 を再生 して情報デ一夕 出力装置に出力する情 報デ一夕記録再生装置及び該情報データ記録再生装置を有する情報 データ処理システム に関する。 背景技術 従来、 複数の入力装置によって記録さ れた複数の情報データ を、 複数の出力装置を介 して複数の視聴者に随時供給する際には、 複数 の視聴者毎に再生装置が必要であった。
情報デ一夕が例えば映像デ一夕であれば複数の視聴者には図 1 に 示すよ う に、 ビデオテープレ コーダ 5 4 が必要であっ た。 例えば、 衛星アンテナ 5 1 を介 して得た映像信号を入力用 ビデオテープ レ コ ーダ 5 2 でビデオテープ 5 3 に記録 し、 この映像信号が記録さ れた ビデオテープ 5 3 を視聴者専用の出力用 ビデオテープ レコーダ 5 4 で視聴者に随時供給 して いた。 ま た、 例えば、 ス タ ジオ用カメ ラ 5 5 で撮影 した映像信号を入力用 ビデオテープ レ コ ーダ 5 6 で記録 し、 この映像信号を随時提供する場合や、 屋外にて携帯用小型カメ ラ一 体型 ビデオテープレ コーダ 5 7 を用 いて撮影 した映像信号を随時供 給する場合も同様である。
と こ ろで、 図 1 に示 したよ う に、 入力用 ビデオテープレ コーダ 5 2及び 5 6や出力用 ビデオテープ レ コ ーダ 5 4 を用いて、 記録 した 映像信号を随時視聴者に送出する映像データ記録再生シス テムでは、 記録媒体がビデオテープ 5 3 であ る こ とか ら種々の問題が生 じて い た。
先ず、 映像信号の一ま と ま り を映像データ フ ァ イ ル と呼ぶと する と、 この一つの映像データフ ァイ ルを記録 して い る と き、 この映像 データ フ ァイ ル内の数 1 0分前に記録 した部分を、 該映像データ フ アイ ル全体の記録を中断する こ と な く 再生する こ とが困難であ っ た。 ま た、 一つの映像データフ ァイ ルを少ない時間差でずら して複数 の視聴者に供給する こ とができなかっ た。 こ れを行う には、 該当す る映像データ フ ァイ ルを複写記録 した ビデオテープを複数本用意す る必要があっ た。
ま た、 同一 ビデオテープ内の複数の映像データ フ ァ イ ルを視聴者 が所望する任意の順序で途切れる こ と な く 再生する こ とができ なか つた。 こ れを行う には、 視聴者の所望する任意の順序で複数の映像 データ フ ァイ ルを記録 した ビデオテープを用意する必要があっ た。 ま た、 異な る ビデオテープ間で複数の映像データ フ ァイ ルを途切 れる こ とな く 再生する こ とができなかっ た。
ま た、 上記映像データ記録シス テムでは、 それぞれ専用の入力装 置か らの映像データ を 1 台の記録装置で記録 し、 1 台の再生装置で —人の視聴者に再生 してお り、 1 台の記録 再生装置で複数チャ ン ネルの記録 Z再生が不可能であっ た。 こ のため、 何よ り も システム 構築にあたっ て は、 高コ ス ト となって いた。 本発明は、 上述した実情に鑑みてな さ れた ものであ り、 同一デ一 夕 フ ァイ ル内で例えば数分〜数十分前に記録 した部分を該データ フ アイ ル全体の記録の中断を不要と して再生できる情報データ記録再 生装 g及び情報データ処理システムの提供を 目的 とする。
ま た、 本発明は、 複数の視聴者に同一のデータ フ ァ イ ルを任意の 時間差でずら して供給で き る情報デ一夕記録再生装 S及び情報デー 夕処理システムの提供を 目的 とする。
さ ら に、 本発明は、 複数チャ ンネルの時分割記録再生を可能 と す る情報データ記録再生装置及び情報データ処理シ ステムの提供を 目 的と する。 発明の開示 本発明に係る情報デ一夕記録再生装置は、 連続的に情報データが 入力 さ れる入力手段と、 上記入力手段か ら入力さ れた情報デ一夕 を 圧縮 し、 圧縮データ を得るデ一夕圧縮手段と、 上記データ圧縮手段 によ って得た上記圧縮デ一夕 を一時的に記憶する入力バッ フ ァ手段 と、 上記入カバヅ フ ァ手段か ら読み出さ れた上記圧縮データ を記録 媒体へ記録し、 該記録媒体に記録された上記圧縮データ を再生する 記録再生手段と、 上記記録再生手段に よ って再生された上記圧縮デ —夕 を一時的に記憶する出力バッ フ ァ手段と、 上記出力バッ フ ァ手 段か ら読み出 さ れた上記圧縮データ を伸張するデータ伸張手段と、 上記伸張手段に よっ て伸張さ れたデ一夕 を出力する出力手段と、 上 記記録再生手段によ る上記圧縮データの記録媒体への記録と、 上記 記録媒体からの再生 とが時分割に行われる と と も に、 上記出力手段 から上記情報デ一夕が連続的に出力さ れるよ う、 上記入力バッ フ ァ 手段か らの上記圧縮データの読み出 し夕 ィ ミ ング、 上記出力パッ フ ァ手段か らの上記圧縮データ の読み出 しタイ ミ ング及び上記記録再 生手段に よる上記圧縮データの記録及び再生の動作を制御する制御 手段と を備える。
上記情報データ記録再生装 Sは、 上記記録再生手段が、 上記圧縮 データ を記録再生する複数の記録再生回路か らな る と と も に、 上記 圧縮手段によっ て圧縮さ れた上記圧縮データ を上記複数の記録再生 回路に対応して分割する分割手段と を備える。
ま た、 上記情報データ記録再生装置は、 上記圧縮デ一夕 に対 しェ ラー訂正コー ド を付加するエラー訂正コ ー ド付加手段をさ ら に有 し、 上記複数の記録再生回路の少な く と も一つに上記エラ ー訂正コ ー ド のみを記録再生させる。
ま た、 上記情報データ記録再生装置の上記入力手段は、 複数のィ ンタ ーフ ェー ス 回路か ら な り、 上記データ圧縮手段は、 それぞれ上 記複数のイ ンタ ーフ ェース回路を介 して入力された上記情報デ一夕 を圧縮する複数の圧縮回路か らな り、 上記入力バ ッ フ ァ手段は、 そ れぞれ上記複数の圧縮回路で圧縮された上記圧縮デ一夕 を記憶する 複数の入力バッ フ ァ回路から な り、 上記記録再生手段は、 上記圧縮 デ一夕 を記録再生する複数の記録再生回路か らな り、 上記出力バッ フ ァ手段は、 それぞれ上記複数の記録再生回路で再生された上記圧 縮データ を一時的に記憶する複数の出力バッ フ ァ 回路から なる と共 に、 上記複数の入力バッ フ ァ回路及び上記複数の出力バッ フ ァ回路 と、 上記複数の記録再生回路の間に接続され、 上記複数の入力バッ フ ァ 回路の一つから供給された上記圧縮データ を分割 して上記複数 の記録再生回路に供給 し、 上記複数の記録再生回路か らそれぞれ再 生さ れた圧縮データ を集合させて上記複数の出力バッ フ ァ回路の— つに供給する分配集合手段を さ ら に備える。
ま た、 上記情報デ一夕記録再生装置の上記記録再生回路は、 ディ ス ク状記録媒体に上記圧縮デ一夕 を記録 し、 該ディ ス ク状記録媒体 から上記圧縮データ を再生するディ ス ク装置であ る。
ま た、 上記情報データ記録再生装置は、 上記入力手段と上記出力 手段、 上記データ圧縮手段と上記データ伸張手段、 上記入力パ ッ フ ァ手段と上記出力バ ッ フ ァ手段を、 それぞれ互い に選択的 に入れ換 えて使用可能である。
本発明に係る情報データ処理システム は、 情報データ を生成する 少な く と も 1 台の情報データ入力装置と、 少な く と も一つの情報デ 一夕 出力装置 と、 上記情報データ入力装置か ら供給さ れた上記情報 データ を圧縮 し、 圧縮データ を得るデ一夕圧縮手段と、 上記デ一夕 圧縮手段によ っ て得た上記圧縮デ一夕 を一時的に記憶する入力バ ッ フ ァ手段と、 上記入力バ ッ フ ァ手段か ら読み出さ れた上記圧縮デー 夕 を記録媒体へ記録 し、 上記記録媒体に記録された上記圧縮データ を再生する記録再生手段と、 上記記録再生手段に よっ て再生さ れた 上記圧縮デ一夕 を一時的に記憶する出力バッ フ ァ手段 と、 上記出力 バッ フ ァ手段か ら読み出 された上記圧縮デ一夕 を伸張するデータ伸 張手段と、 上記記録再生手段によ る上記圧縮デ一夕の記録媒体への 記録 と、 上記記録媒体か らの再生 とが時分割に行われる と と も に、 上記出力装置に対 して上記情報データが連続的に出力 されるよ う、 上記入力バッ フ ァ手段か らの上記圧縮データ の読み出 しタ イ ミ ング、 上記出力バッ フ ァか らの上記圧縮データ の読み出 しタ イ ミ ング及び 上記記録再生手段によ る上記圧縮データの記録及び再生の動作を制 御する制御手段とを備えた情報デ一夕記録再生装 fiと を備える。
ま た、 本発明に係る他の情報データ処理シ ステムは、 情報デ一夕 を生成する少な く と も 1 台の情報データ入力装置と、 上記情報デー 夕入力装 gか ら供給された上記情報デ一夕 を圧縮 し、 圧縮データ を 得るデータ圧縮装置と、 上記データ圧縮装置によ って得た上記圧縮 データ を一時的に記億する入力バッ フ ァ手段と、 上記入力バッ フ ァ 手段か ら読み出された上記圧縮データ を記録媒体へ記録 し、 上記記 録媒体に記録された上記圧縮デ一夕 を再生する記録再生手段と、 上 記記録再生手段によって再生された上記圧縮デ一夕 を一時的に記憶 する出力バッ フ ァ手段と、 上記記録再生手段によ る上記圧縮デ一夕 の記録媒体への記録と、 上記記録媒体か らの再生 とが時分割に行わ れる と と も に、 上記入力バッ フ ァ手段か らの上記圧縮データの読み 出 しタ イ ミ ング、 上記出力バ ッ フ ァ手段か らの上記圧縮データ の読 み出 しタ イ ミ ング及び上記記録再生手段によ る上記圧縮データ の記 録及び再生の動作を制御する制御手段 と を備えた情報デ一夕記録再 生装置と、 上記情報データ記録再生装置から 出力 された上記圧縮デ —夕 を伸張するデータ伸張装置と、 上記データ伸張装置で伸張さ れ たデータ を出力する少な く と も一つの情報デ一夕 出力装置と を備え る。
上記他の情報データ処理シ ステ ムが備える上記情報データ記録再 生装置の上記記録再生手段は、 上記圧縮データ を記録再生する複数 の記録再生回路 と、 該複数の記録再生回路に対応 して上記圧縮デ一 夕を分割する分割手段と を有 して成る。
ま た、 上記他の情報データ処理システムが備える上記情報データ 記録.再生装 Sは、 上記圧縮デ一夕 に対 しエラー訂正コ ー ド を付加す るエラー訂正コー ド付加手段をさ ら に有 し、 上記複数の記録再生回 路の少な く と も一つは上記エラー訂正コ一 ド のみを記録再生する。
ま た、 上記他の情報データ処理シス テムが備え る上記データ圧縮 装 gは、 複数の圧縮回路か ら な り、 上記入力バッ フ ァ手段は、 'それ ぞれ上記複数の圧縮回路で圧縮さ れた上記圧縮データ を記憶する複 数の入力バッ フ ァ回路か らな り、 上記記録再生手段は、 上記圧縮デ —夕 を記録再生する複数の記録再生回路か ら な り、 上記出力バ ッ フ ァ手段は、 それぞれ上記複数の記録再生回路で再生さ れた上記圧縮 データ を一時的に記憶する複数の出力バ ッ フ ァ回路か らな る と と も に、 上記複数の入力バッ フ ァ回路及び上記複数の出力バッ フ ァ 回路 と、 上記複数の記録再生回路の間 に接続され、 上記複数の入力バ ッ フ ァ 回路の一つから供給された上記圧縮デ一夕 を分割 して上記複数 の記録再生回路に供給 し、 上記複数の記録再生回路か らそれぞれ再 生さ れた圧縮データ を集合させて上記複数の出力バッ フ ァ回路の一 つに供給.する分配集合手段を さ ら に備える。
ま た、 上記他の情報データ処理システムが備える上記情報データ 記録再生装置の上記入力バッ フ ァ手段と上記出力バッ フ ァ手段は、 それぞれ互い に選択的に入れ換えて使用可能である。
ま た、 上記他の情報データ処理システムが備える上記情報データ 記録再生装置の上記記録再生手段は、 2 と 3 の倍数以外の複数の記 録再生回路を有 し、 上記制御手段は、 上記複数の記録再生回路がフ レーム又はフ ィ ール ド単位で分割 した映像信号を順次振 り 分けて記 録する よ う制御する と と も に、 該映像信号を n倍速再生する場合に は、 上記複数の記録再生回路が n フ レーム又は n フ ィ 一ル ド間隔の 映像信号を記録媒体か ら並列に再生させてバッフ ァメ モ リ に転送さ せ、 このパヅ フ ァメ モ リ から n倍速のフ レーム又はフ ィ ール ドの映 像信号を得る。
ま た、 上記他の情報データ処理シ ス テムが備える上記情報データ 記録再生装置の上記記録再生回路は、 ディ ス ク状記録媒体に上記圧 縮データ を記録 し、 該ディ ス ク状記録媒体か ら上記圧縮デ一夕 を再 生するディ ス ク装置であ る。 図面の簡単な説明 図 1 は、 従来の映像データ記録再生システム を説明するための図 であ る。
図 2 は、 本発明の第 1 の実施例の映像データ記録再生装置を ビデ ォサーバーシステム に組み入れた状態を示す図であ る。
図 3 は、 映像データ記録再生装置の構成図である。
図 4 は、 映像データ記録再生装置の記録動作時のタ イ ミ ングチヤ — ト であ る。
図 5 は、 映像デ一夕記録再生装置の記録ノ再生動作時のタイ ミ ン グチャー トである。
図 6 は、 本発明の第 2 の実施例であ る映像データ処理シ ステ ム の 構成図である。
図 7 は、 図 6 に示 した映像データ処理シス テム に用 い ら れる映像 データ記録再生装置の構成図であ る。
図 8 は、 本発明の第 3 の実施例であ る ビデオオ ンデマン ド シ ステ ムの構成図であ る。 図 9 は、 図 8 に示 した ビデオオ ンデマ ン ド シス テムが行う標準再 生動作を説明するための図である。
図 1 0 は、 図 8 に示 した ビデオオンデマン ド システムが行う 2 倍 速再生動作を説明するための図である。
図 1 1 は、 図 8 に示 した ビデオオ ンデマン ド シ ステムが行う 3 倍 速再生動作を説明するための図である。 発明を実施するための最良の形態 本発明 に係る情報データ記録再生装置及び情報データ処理シス テ ムの好ま しい実施例につ いて、 図面を参照 しなが ら説明する。
初めに、 本発明に係る情報データ記録再生装置の実施例を第 1 の 実施例と して以下に説明する。 この第 1 の実施例は、 情報データ と して映像データ を扱い、 該映像データ の一ま と ま り を映像デ一タ フ アイ ル と して、 ハー ドディ ス クや光磁気ディ ス ク のよ う なディ ス ク 状記録媒体に記録 し、 該ディ ス ク状記録媒体から上記映像データ フ アイ ルを再生する映像データ記録再生装置である。 こ の映像データ 記録再生装置は、 複数の端末に上記映像データ フ ァイ ルを提供する ビデオサ一バー ( V i de o S e rv e r ) シス テム に用い られる。
先ず、 ビデオサーバー シス テムの中 に組み入れた第 1 の実施例で ある映像データ記録再生装置を図 2 を参照 しなが ら説明する。 ビデ ォサーバーシス テム 1 1 は、 図 2 に示すよ う に、 通信衛星用受信ァ ンテナ 1、 テ レ ビジ ョ ンカメ ラ 2 及び ビデオテープレ コーダ 3 等の 映像デ一夕入力装置か ら供給される映像デ一夕 を 1 チャ ンネルあ る いは複数チャ ンネル記録 し、 この記録さ れた映像データフ ァイ ルを 1 チャ ンネルあ るいは複数チャンネル に再生 して任意の頫序で ビデ ォテープレコーダ 3、 信号送出装置 4及び画像モニタ装置等の映像 データ出力装置に出力する と共に上記映像データ の記録及び再生を 時分割に行う記録再生手段を備えた上記映像デ一夕記録再生装 S 5 と、 上記映像デ一夕入力装 Sからの映像データ を映像データ記録再 生装置 5 にシ リ アル伝送する と共に該映像データ記録再生装置 5 か らの映像データ フ ァイ ルを上記映像デ一夕出力装置に転送するデー 夕転送装置 6 と、 このデ一夕転送装置 6 を介 して供給される映像デ —タ フ ァ イ ルを編集する編集制御装置 7 と、 上記 ビデオテープ レ コ ーダ 3 と、 上記信号送出装置 4 と、 上記映像データ記録再生装置 5 の動作を制御系ネ ッ ト ワ ーク 8 を介 して制御する シス テム制御装置 9 と を有 して成る。
映像データ記録再生装置 5 は、 ディ ス ク ド ライ ブ 5 aと、 デイ ス ク ド ライ ブ制御部 5 b と を備えて成る。 ディ ス ク ドラ イブ制御部 5 bは、 システム制御装置 9か ら供給さ れる制御信号に基づ いてディ ス ク ド ラ イブ 5 aの動作を制御する。
データ転送装置 6 は、 S D I ( Serial Digital Interface) 切 り 換え部 6 aと、 切 り 換え制御部 6 b と を備えて成る。 切 り 換え制御 部 6 bは、 システム制御装置 9か ら供給される制御信号に基づ いて S D I切 り換え部 6 aに上記映像データ をシ リ アルデータ に変換さ せる。
映像データ入力装置であ り 映像データ 出力装置でも ある ビデオテ ープレ コ ーダ 3 は、 ビデオテープ レ コ ーダ本体部 3 a と、 ビデオテ —プレ コーダ制御部 3 b と を備えて成る。 ビデオテープレ コーダ制 御部 3 aは、 システム制御装置 9 か ら供給さ れる制御信号に基づ い て ビデオテープレコーダ本体部 3 aの動作を制御する。
上記映像デ一夕入力装廬、 上記映像データ 出力装置、 映像データ 記録再生装 S 5、 データ転送装置 6 及び編集制御装置 7 の間には、 データ転送系ネ ヅ ト ワー ク 1 0が図示するよ う に設置されて い る。 このデータ転送系ネ ヅ ト ワー ク 1 0 を介 して、 上記映像データ が伝 送さ れる。 そ して、 この ビデオサーバー システム 1 1 の出力信号は、 信号送出装置 4 からデータ転送系ネ ッ ト ワー ク 1 0 を介 して外部装 置、 例えば画像モニタ装置に も出力さ れる。
映像デ一夕入力装置である ビデオテープレ コーダ 3、 衛星ア ンテ ナ 1 及びテ レ ビジ ョ ンカ メ ラ 2 か ら得 ら れる映像デ一夕は、 データ 転送装置 6 を介 して一旦、 映像データ記録再生装置 5 に記録さ れる。 この と き、 上記映像データ入力装置とデ一夕転送装置 6 との間で上 記映像デ一夕 は、 上述 したよ う に シ リアルディ ジタル伝送される。 このデ一夕転送装置 6 は、 S D I 切 り 換え部 6 a に よ って、 任意の 機器同士を互い に接続する。
こ のよ う に、 ビデオサーバーシステム 1 1 を構成するデ一夕転送 装置 6 及び映像データ記録再生装置 5 は、 制御系ネ ッ 卜 ワーク 8 を 介 して システム制御装置 9 か ら供給さ れる制御命令に基づ き、 機器 間の接続や記録場所を設定 し、 上記入力データ装置か らデータ転送 系ネ ヅ ト ワー ク 1 0 を介 して供給される映像データ を記録 して い る。 制御系ネ ヅ ト ワーク 8 と して は、 同軸ケーブルを用 いた中規模のネ ヅ ト ワー クや、 光フ ァイ バ一を用 いた大規模ネ ヅ 卜 ワ ーク等の コ ン ピュ ータ ネ ヅ ト ワー クが利用でき る。
映像データ記録再生装置 5 に記録さ れた映像デ一夕 は、 編集制御 装置 7 の制御によ り、 ディ ス ク ド ラ イ ブ 5 aから読み出さ れ、 該編 集制御装 S 7 に よっ て編集処理が施さ れる。 編集制御装置 7 で編集 処理が施された映像デ一夕は、 再びディ ス ク ドラ イ ブ 5 a に記録さ れる。 この場合、 編集前の映像データのア ド レス データ に加え、 編 集後の映像データのァ ド レスデータがシステム制御装置 9 で保持さ れる。 ま た、 編集処理を特に必要とせず、 送出に必要な部分を選び 出すよ う な場合には、 必要な部分のァ ド レス だけあればよ いので、 そのァ ド レスデータ はシステム制御装置 9 に保持される。
編集制御装置 7 の制御に応 じて実施さ れた編集処理に関する情報 は、 システム制御装置 9 で保持さ れる と共に、 信号送出装置 4 に も 制御系ネ ッ ト ワーク 8 を経由 して送ら れる。 そ して、 映像データ記 録再生装置 5 か ら読み出された映像データ はデ一夕転送装置 6、 信 号送出装置 4 及びデータ系ネ ッ 卜 ワー ク 1 0 を介 して外部に送出さ れる。
第 1 の実施例とな る映像データ記録再生装置 5 は、 上述 した よ う にディ ス ク ド ラ イブ 5 a と、 このディ ス ク ド ライ ブ 5 a を制御する ディ ス ク ドラ イ ブ制御部 5 b と を有 して構成 されて い る。
先ず、 図 3 を参照 しながら、 映像デ一夕記録再生装置 5 の概略的 な構成を説明する。
この映像デ一夕記録再生装置 5 は、 連続的に上記映像データが入 力さ れる入力手段である シ リ アルディ ジタルイ ン夕一フ ェース (以 下、 S D I Z F と い う。 ) 部 2 0 と、 この S D I Z F部 2 0 か ら入 力された映像データ を圧縮 し、 圧縮映像データ を得る と共に後述す る伸張処理を行う圧縮 Z伸張部 2 2 と、 この圧縮 Z伸張部 2 2 によ つて得た圧縮映像データ を一時的に記憶する入力バッ フ ァ手段と な るバッ フ ァメ モ リ 部 2 3 と、 このバッ フ ァメ モ リ 部 2 3 か ら読み出 された上記圧縮映像データ を例えば光磁気ディ ス クへ記録 し、 該光 磁気ディ スク に記録さ れた上記圧縮映像データ を再生するディ ス ク 装 g部 2 8 と、 このディ ス ク装 S部 2 8 によ って再生された上記圧 縮映像データ を一時的に記億する出力バッ フ ァ手段でもあ るパ ッ フ ァメ モ リ 部 2 3 と、 このバヅ フ ァ メ モ リ 部 2 3 か ら読み出 された上 記圧縮映像データ を伸張するデータ伸張手段でも あ る上記圧縮ノ伸 張部 2 2 と、 この圧縮ノ伸張部 2 2 に よ って伸張されたデータ を出 力する出力手段でも あ る S D I Z F部 2 0 と を有するディ ス ク ド ラ イブ 5 a と、 ディ ス ク装 S部 2 8 によ る上記圧縮映像データの上記 光磁気デ ィ ス クへの記録と、 上記光磁気ディ ス クか らの再生と を時 分割に行わせる と共に、 上記入力バッ フ ァ手段と してのバ ヅ フ ァ メ モ リ 部 2 3 か らの上記圧縮映像データ の読み出 しタ イ ミ ング、 上記 出カバヅ フ ァ手段と してのバ ッ フ ァ メ モ リ部 2 3 か ら の上記圧縮映 像データの読み出 し夕 ィ ミ ング及びディ ス ク装置部 2 8 に よる上記 圧縮映像デ一夕 の記録/再生の動作を制御 して S D I Z F部 2 0 か ら上記圧縮映像データ を連続的に出力 させるディ ス ク ドラ イ ブ制御 部 5 b と を備えて成る。
次に、 ディ ス ク ド ライ ブ 5 aの詳細な構成を説明する。
S D I 部 2 0 か ら入力されたシ リ アルディ ジタルの映像デー 夕は、 該シ リ アルディ ジタル映像デ一夕 をこ のディ ス ク ド ライ ブ 5 a内の処理に適する よ う にフ ォ ー マ ヅ ト 化するデータ フ ォーマ ッ タ 一部 2 1 を介 して圧縮/伸張部 2 2 に供給さ れる。 圧縮 伸張部 2 2 は、 データ フ ォー マ ヅ 夕一部 2 1 を介 して供給された上記映像デ —夕 を圧縮 し、 データ転送量を減 らす。 この と きの圧縮処理は、 ビ デォデータの フ ィ ール ド 内又はフ レーム 内差分或は、 フ ィ ール ド間 又はフ レーム間差分に応 じて行う こ とが考え られる。 通常、 こ の よ う な圧縮処理を行う場合には、 フ レーム メ モ リ又はフ ィ ール ド メ モ リ の よ う な記億手段が必要になるが、 この映像データ記録再生装 S では、 上記記億手段と してバ ヅフ ァ メ モ リ 部 2 3 を共用する こ とが でき る。 この圧縮ノ伸張部 2 2の出力である圧縮映像データ は、 ノ、' ッフ ァ メ モ リ 部 2 3 を介 して分配 集合部 2 4 に供給される。 この 分配ノ集合部 2 4は、 上記圧縮映像デ一夕 を、 後述するエラ一チェ ヅ ク コー ド付加ノ検出部 2 5、 バ ヅ フ ァ メ モ リ部 2 6 及びプロ ト コ ルコン ト ローラ部 2 7 を介 してディ ス ク装 g部 2 8 に分配する。
図 3では、 ディ ス ク装置部 2 8 を複数の光磁気ディ ス ク装 S D 1、 D 2 · · ' D m- D mか ら成るよ う に示 して いるが、 本発明は 1 台 の光磁気ディ ス ク装置 D 1のみを用 いて実現でき る。 ディ ス ク装置 部 2 8が 1台の光磁気ディ ス ク装 g D 1 のみから なる場合、 上記分 配 Z集合部 2 4 は上記バ ッ フ ァメ モ リ 部 2 3からの上記圧縮映像デ 一夕 を単に通過させ、 エラーチェ ヅ ク コ一ド付加 /検出部 2 5 に供 給する。 また、 ディ ス ク装置部 2 8が複数の光磁気ディ ス ク装置 D 1、 D 2 · · · D m- u D mか らなる場合、 分配/集合部 2 4は、 上 記パ ヅ フ ァメ モ リ部 2 3からの上記圧縮映像データ を分割 して、 ェ ラーチェ ッ ク コー ド付加 Z検出部 2 5 に供給する。
エラ一チェ ッ クコ ー ド付加 検出部 2 5は、 上記圧縮映像データ にエラー訂正用の符号を付加する。 プロ ト コルコ ン ト ローラ部 2 7 は、 ス モ ール ' コ ン ピュ ータ · シ ス テム ' イ ンタ ー フ ェー ス ( Smal 1 Computer Systems Interface:以下、 S C S I と レヽ う。 ) プロ ト コ ルコ ン ト ローラ から なる。
次に、 ディ ス ク ド ラ イ ブ制御部 5 bの詳細な構成を説明する。 ディ ス ク ドラ イブ制御部 5 bでは、 制御系ネ ッ ト ワ ーク 8 を通 し てシステム制御装 S 9か ら供給さ れた制御命令がネ ッ ト ワーク ィ ン 夕一フェース 3 1 を介 して取 り込ま れる。 ネ ヅ 卜 ワー クイ ンタ ーフ エース 3 1 を介 して取 り 込ま れた制御命令は、 中央演算処理ュニ ッ ト ( C P U ) 3 4で解読される。 そ して、 必要に応 じて上記制御命 令はラ ンダムアクセス メ モ リ ( R A M ) 3 2 に格納さ れる。 C P U 3 4で解読された上記制御命令は、 制御信号と してイ ンタ ーフ エ一 ス 3 3 を経由 してディ ス ク ド ライ ブ 5 a に供給さ れる。 そ して、 こ のディ ス ク ド ラ イブ制御部 5 bは、 上記ディ ス ク装置部 2 8 に よ る 上記圧縮映像データの上記光磁気ディ ス クへの記録と、 上記光磁気 ディ ス クからの再生 と を時分割に行わせる と共に、 上記入力バ ヅ フ ァ手段と してのバヅ フ ァ メ モ リ部 2 3か らの上記圧縮映像データ の 読み出 しタイ ミ ング、 上記出力バ ッ フ ァ手段と してのバヅ フ ァ メ モ リ部 2 3からの上記圧縮映像データの読み出 しタ イ ミ ング及びディ ス ク装置部 2 8 によ る上記分割圧縮映像データの記録ノ再生の動作 を制御 して S D I Z F部 2 0から上記映像デ一夕 を連続的に出力さ せる。
次に、 上記ディ ス ク装置部 2 8の 1 台の光磁気ディ ス ク装置 D 1 のみを用 いる場合の動作につ いて説明する。
こ こで、 ビデオサーバ 一システム 1 1 の中の映像デ一夕記録再生 装笸 5 と、 データ転送装置 6 との間で映像データ の入出力を行 う デ —夕系ネ ッ 卜 ワ ーク 1 0 は、 入力 と出力 とで別のライ ン と されて い る。 ただ し、 このデータ系ネ ッ ト ワー ク 1 0 は、 入力 と出力 と を 自 由 に切 り 換える こ とができる。
分配 集合部 2 4 を通過し、 エラ一チェ ッ ク コ ー ド付加ノ検出部 2 5でエラーチェヅ ク コ一ドが付加さ れた上記圧縮映像データ は、 —旦パ ヅ フ ァ メ モ リ 2 6 ,に書き込ま れる。 プロ ト コル コ ン ト ロ ーラ 2 7 !は、 バッ フ ァ メ モ リ 2 6 か ら読みだ した上記圧縮映像データ を光磁気ディ ス ク装 D 1 に記録する。 そ して、 この記録動作と時 分割に、 光磁気ディ ス ク装 SD 1から は、 再生要求の あつ た圧縮映 像データが、 プロ ト コルコ ン ト ロ 一ラ 2 7 の制御に よ り読み出 され る。 読み出された圧縮映像デ一夕 は、 ノ、' ヅ フ ァメ モ リ 2 6 を介 して エラーチェ ッ ク コ一 ド付加 検出部 2 5 に供給さ れ、 エラ ー検出さ れる。 エラ一検出さ れた圧縮映像データ は、 分配ノ集合部 24を通 過 し、 ノ ツ フ ァ メ モ リ 2 32に書き込ま れる。 そ して、 この圧縮映像 データ は、 所定の夕 ィ ミ ングでバヅ フ ァ メ モ リ 2 32か ら読み出 され、 圧縮ノ伸張回路 2 22で伸張さ れ、 S D I Z F回路 2 0 !に入力され た時と同 じデータ量 と さ れる。 そ して、 伸張された映像データ は、 データ フ ォー マ ヅタ ー 2 12及び S D I Z F回路 2 02を介 して、 デ —夕系ネ ヅ ト ワ ーク 1 0からデータ転送装置 6 に出力 される。
こ こ で、 こ の映像データ記録再生装置 5の光磁気ディ ス ク装置 D 1では、 複数の光ピ ッ ク ァヅプを有する必要はな く 唯一の光ピ ヅ ク アップで記録と再生の動作を時分割に行う こ とで、 映像記録再生装 S 5の外から見る と映像デ一夕の入力 と出力をそれぞれ時間的 に途 切れる こ とな く 連続的に行わせる こ とができ る。 ま た、 S D I Z F 回路 2 02を介 して出力 さ れる映像データ と は、 同 じ映像データ フ ァ ィルであ る必要はな く、 異な る映像データフ ァイ ルであっ ても良い。 デ一夕転送装置 6か らデ一夕系ネ ヅ 卜 ワー ク 1 0を介 して この映 像データ記録再生装置 5 に入力さ れる上記映像データ は、 圧縮 伸 張部 2 2 によ り 圧縮され、 上記圧縮映像データ と な る。 圧縮 Z伸張 部 2 2での圧縮率が例えば 1 4であれば、 この映像データ記録再 生装 S 5 は、 4チャ ンネルの映像デ一夕 を同時に扱う こ とがで き る。 例えば記録動作のみを行う こ と を考えた場合、 圧縮率が 1 / 4であ る と する と、 時分割で 4つの入力を記録する こ とができる。
図 4 を用いて、 4入力 I N " I N 2、 I N 3及び I N 4の時分割記 録を説明する。
先ず、 図 4 に示すよ う な 4つの入力 I N ,、 I N 2、 I N 3及び I N は、 それぞれ 4つの S D I / F S O " 2 02、 2 03及び 2 04、 デ 一夕 フ ォ ーマ ッ タ一 2 1 " 2 12、 2 1 3及び 2 1 4、 圧縮 伸張回 路 2 2 !、 2 2 2、 2 23及び 2 24を介 して、 4つのノ ヅ フ ァメ モ リ 2 3 2 32、 2 3 s及び 2 34に蓄え ら れる。 こ の 4つの入力 I N κ I N 2、 I N 3及び I N 4は、 それぞれ圧縮 Z伸張回路 2 2 !、 2 2 2 23及び 2 24によっ て圧縮さ れる こ と によ り、 1 フ レーム即ち、 1 3 0秒分の映像データが図 4 に示すよ う に 1 1 2 0秒分の圧 縮映像データ と なる。 その後、 各圧縮映像データ は、 エラ ーチェ ヅ ク コ ー ド付加ノ検出部 2 5 と、 ノ ヅ フ ァ メ モ リ 2 6 , と、 プロ ト コル コ ン ト ロ ーラ 2 7 !を介 して上記 1 台の光磁気ディ ス ク装置 D 1 にお いて 1入力当 り 1 Z 1 2 0秒の時間をかけて時分割に記録される。 したがっ て、 入力 I N ,か ら、 入力 I N 4までの記録を行う には合計 1 3 0秒 ( = 1 / 1 2 0秒 X 4 ) かかる。 この記録処理を行っ て いる間、 圧縮 伸張部 2 2 には、 次の 1 フ レーム分の映像データが 1ノ 3 ひ秒で送られて来る。 しか し、 上記 4つの入力 I N I N 2、 I N 3及び I N 4の記録処理が 1 Z 3 0秒で完了 して い るので、 入力 を滞 らせる こ とがな い。 この よ う に、 4入力 I N ,、 I N 2、 I N 3及 び I N 4の時分割記録が行われる。 ま た、 この映像データ記録再生装 5 は、 上記映像データ を圧縮 して時分割に記録と再生を行う こ とで、 ビデオサーバ一システム 1 1 の外か ら見る とある映像データの入力 と、 ある映像データの出力 をそれぞれ時間的に途切れる こ となる連続的 に行わせる こ とができ る。
図 5 を用いて、 例えば 2つの入力及び 2つの出力 に関する、 時分 割記録再生を説明する。 なお、 2 つの入力 Ι Ν ι及び I N 2は、 S D I Z F 2 0 ,及び 2 02か らそれぞれ連続的に入力 さ れ、 2 つの出力 O U T !及び O U T sは、 S D 1 / F 2 0 3及び 2 0 4か らそれぞれ出 力さ れる とする。 ま た、 S D I / F 2 0 !及び 2 0 2か らの 2つの入 力 I N ,及び I N 2は、 それぞれ 1 フ レーム分の映像データ毎に処理 が行われる こ と とする。
先ず、 図 5 に示すよ う な 2 つの入力 I N】及び I N 2は、 S D I Z F 2 0 1及び 2 0 2、 データフ ォーマ ッ タ ー 2 1 !及び 2 1 2、 圧縮/ 伸張回路 2 2 ,及び 2 2 2をそれぞれ介 して、 1 フ レーム分の映像デ —夕が 2 つのバ ヅフ ァメ モ リ 2 3 !及び 2 3 2にそれぞれ蓄え ら れる。 この 2つの入力 I N !及び I N 2は、 それぞれ圧縮 Z伸張回路 2 2 2 2 2によ って圧縮される こ と によ り、 1 フ レーム即ち、 1 3 0秒 分の映像データが図 5 に示すよ う に 1 1 2 0秒分の圧縮映像デー 夕 となる。 その後、 各圧縮データ は、 分配/集合部 2 4 と、 エラ ー チェ ッ ク コー ド付加 検出部 2 5 と、 ノ ヅ フ ァメ モ リ 2 6 と、 プロ ト コルコ ン ト ロ ーラ 2 7 ,を介 して上記 1 台の光磁気ディ ス ク装置 D 1 に 1 入力当 り 1 Z 1 2 0秒の時間をかけて時分割に記録される。
—方、 上記 1 台の光磁気ディ ス ク装置 D 1 から は、 2つの出力 0 U T !及び O U T 2がプロ ト コルコ ン 卜 ロ ーラ 2 7 !の制御に よ り 時分 割に読み出され、 ノマ ヅ フ ァメ モ リ 2 6 !を介 してエラ一チェ ッ ク コ一 ド付加 Z検出部 2 5 に供給さ れ、 エラー検出される。 そ して、 出力 O U T ,は、 分配ノ集合部 2 4 を通過 し、 バッフ ァメ モ リ 2 33に害 き込ま れ、 出力 O U T 2は、 分配 集合部 2 4を通過 してバ ッ フ ァメ モ リ 2 34に害き込ま れる。 バッフ ァメ モ リ 2 33及び 2 34に書き込 まれるま でに要する時間は、 1 出力当 り 1 1 2 0秒であ る。
バ ッ フ ァメ モ リ 2 33及び 2 34に書き込ま れた上記圧縮映像デ一 夕 は、 それぞれ圧縮/伸張回路 2 23及び 2 24で伸張され 1ノ 1 2 0秒分の圧縮映像データが 1 3 0秒分の映像データ に変換さ れる。 圧縮/伸張回路 2 23及び 2 2 4で伸張さ れた映像データは、 それぞ れデ一夕 フ ォ ーマヅ 夕 ー 2 1 3及び 2 1 S D I / F 回路 2 0 3及び 2 04を介 して、 デ一夕系ネ ヅ ト ワ ーク 1 0か ら データ転送装置 6 に 出力 される。 この出力に要する時間は、 それぞれ入力 I N】、 I N 2 の入力 に要する時間 と同 じ 1 / 3 0秒である。
したがって、 この映像データ記録再生装置 5 は、 上記映像データ を圧縮 して時分割に記録と再生を行う こ とで、 映像データ記録再生 装置 5の外か ら見る と あ る映像データ の記録と、 ある映像データの 再生をそれぞれ時間的に途切れる こ となる連続的に行わせる こ とが でき る。
こ こで、 図 3 にお いて、 S D I Z F部 2 0 は、 複数の S D I Z F 回路 2 0 " 2 02 · · ' 及び 2 0 nからなる。 ま た、 データ圧縮 Ζ伸 張部 2 2 は、 それぞれ上記複数の S D I Z F回鎗 2 0 2 02 · · • 及び 2 O nを介 して入力 された上記映像デ一夕 を圧縮する複数の圧 縮 伸張回路 2 2 " 2 22 · · ' 及び 2 2 nから な る。 また、 入カバ ヅ フ ァ手段であるバ ッ フ ァ メ モ リ 部 2 3 は、 それぞれ複数の圧縮 Z 伸張回路 2 2 ,、 2 22 · · ' 及び 2 2 nで圧縮さ れた上記圧縮映像デ —夕 を記憶する複数のパヅ フ ァメ モ リ 2 3 、 2 32 · · ' 及び 2 3 nから なる。 ま た、 ディ ス ク装置部 2 8 は、 上記圧縮映像データ を記 録再生する複数の光磁気ディ ス ク装置 D 1、 D 2 - · ' D m-!及び D »から なる。 ま た、 出カバヅ フ ァ手段であるバ ヅ プ アメ モ リ 部 2 3 は、 それぞれ複数の光磁気ディ ス ク装置 D 1、 D 2 - · ' D m 及び D m で読み出された上記映像圧縮データ を一時的 に記憶する複数のバッ フ ァ メ モ リ 2 3 、 2 32 - · ' 及び 2 3 ηか らな る。
ま た、 ノ ヅ フ ァメ モ リ 部 2 6は、 複数のバ ッ フ ァメ モ リ 2 6 !、 2 6 2 · · · 2 6 - ι及び 2 6 mか らな る。 また、 プロ ト コルコ ン ト ロ ー ラ部 2 7 も、 プロ ト コル コ ン ト ロ ーラ 2 7 !、 2 7 a - · ' 2 7 m-i及 び 2 7 mか らな る。
そ して、 分配ノ集合部 2 4 は、 複数のバヅ フ ァ メ モ リ 2 3 " 2 3
2 - · · 及び 2 3 ηと、 複数の光磁気ディ ス ク装置 D l, D 2 - · · D m- i及び!) mの間に接続されてい る。 この分配ノ集合部 2 4 に よ り 上記複数のバッ フ ァ メ モ リ 2 3 !、 2 32 · · ' 及び 2 3 πの一つか ら 供給された上記圧縮映像データ を分割 して上記複数の光磁気デイ ス ク装置 D l, D 2 - ' D m-,及び D mに分配するよ う に して も よ い。 また、 この分配 集合部 2 4 は、 後述するよ う に、 上記複数の光磁 気ディ ス ク装置 D l, D 2 - ' D m-!及び D mか ら それぞれ読み出さ れた分割圧縮映像データ を集合させて上記複数のバッ フ ァ メ モ リ 2
3 2 32 - · · 及び 2 3 nの一つ に供給 して も よ い。
実際、 分配 集合部 2 4の出力であ る上記分割圧縮映像データ は、 エラーチェ ヅ ク コ一 ド付加 Z検出部 2 5 に供給さ れ、 エラーチェ ヅ ク コー ドが付加される。 そ して、 エラーチェ ヅ ク コー ドが付加さ れ た分割圧縮映像データ は、 ノ ヅ フ ァ メ モ リ 2 6 2 6 s - - - 2 6 m - i及び 2 6 m、 プロ ト コルコ ン ト ローラ 2 7 】、 2 72 - · '· 2 7.- 】及び 2 7 mを介 して光磁気ディ ス ク装置 D l、 D 2 - · ' D m-!及び D mに記録される。 また、 光磁気ディ ス ク装置 D l、 D 2 · · · D m -】及び D mから読み出さ れ、 プロ ト コルコ ン ト ロ ーラ 2 7】、 2 72 - * ' 2 7 ^1及び 2 7 ノ、 * ヅ フ ァ メ モ リ 2 6 】、 2 62 - - - 2 6 .- 】及び 2 6 m及びエラーチェ ッ ク コ 一 ド付加ノ検出部 2 5 を介 して再 生さ れた各分割圧縮映像データ は、 分配 Z集合部 2 4で集合さ れて 上記複数のバ ヅ フ ァ メ モ リ 2 3 " 2 3 a · · ' 及び 2 3。の う ち、 入 力用 と して使用 されて いないバッ フ ァ メ モ リ の一つに供給される。 そ して、 バッ フ ァ メ モ リ部 2 3 の上記一つか ら読み出さ れた上記 圧縮映像デ一夕 は、 対応する圧縮/伸張回路 2 2 " 2 22 · · · 2 2 nで伸張され、 対応する データ フ ォ ー マ ヅ ター 2 1 ,、 2 12 · · · 2 l nに対応する、 S D I Z F部 2 0の一つ を介 してデータ系ネ ヅ 卜 ワー ク 1 0か らデータ転送装置 6 に供給される。
したがって、 複数の光磁気ディ ス ク装置 D l、 D 2 - - · D m- D mか らな るディ ス ク装置部 2 8は、 1 台の上記光磁気ディ ス ク装置 D 1 のみから な るディ ス ク装置部 2 8 よ り も、 上記入力に要する処 理時間及び上記出力 に要する処理時間 に対 して、 多 く のチャ ンネル の入力及び出力を並列的に連続して行 う こ とができ る。 ま た、 この 映像デ一夕記録再生装置 5は、 同一映像デ一夕フ ァ イ ル内で例えば 数分〜数十分前に記録 した部分を該映像デ一夕フ ァ イ ル全体の記録 の中断を不要と して再生でき る。 ま た、 この映像データ記録再生装 置 5 は、 複数の視聴者に同一の映像データ フ ァイ ルを任意の時間差 で供給できる。 こ こで、 上記ディ ス ク装 β部 2 8 は、 光磁気ディ ス ク装 gD 1, D 2 · · D m-,及び D mよ り な る と したが、 ハー ドディ ス ク装置等、 ラ ンダムアクセス可能な記録再生装置であればよ い。
ま た、 S D I Z F部 2 0 と、 圧縮/伸張部 2 2 と、 ノ"?ヅ フ ァ メ モ リ部 2 3 と、 バッフ ァメ モ リ 部 2 6か らなる入力チャ ンネルと出力 チャ ンネルは、 それぞれ互い に選択的 に入れ換えて使用可能であ る ま た、 複数の光磁気ディ ス ク装置 D l, D 2 * * D m-,及び D mの 内の少な く と も 1台を用 いて上記エラ 一チェ ヅ ク コ一ドのみを記録 再生する よ う に して も よ い。
すなわち、 この映像デ一夕記録再生装置 5 は、 アクセス可能な入 出力の数を増やすこ とができ、 現在記録中の映像データ をすぐ に再 生 した り、 任意の映像データ の入力 と、 任意の映像データ の出力 と をそれぞれ途切れる こ と な く 並列に行う こ とがで き る。
次に、 本発明 に係る情報データ処理シ ステ ムの第 2 の実施例を以 下に説明する。
図 6 に、 第 2の実施例であ る映像データ処理シ ス テ ム 1 2の全体 構成を示す。 こ の映像データ処理シ ス テ ム 1 2は、 映像デ一夕入力 装置か らの入力映像データ を圧縮 し、 圧縮データ を得るデータ圧縮 装置や出カバ、ソ フ ァ手段から読み出さ れた圧縮データ を伸張するデ 一夕伸張装置を映像データ記録再生装置 1 8の外部に備えてい る。 上記デ一夕圧縮装置と しては、 圧縮装置 1 5及び 1 6 と、 圧縮 Z伸 張装置 1 3及び 1 7があ る。 ま た、 上記デ一夕伸張装置と して は、 伸張装置 1 4 と、 圧縮 伸張装置 1 3及び 1 7がある。 こ こで、 圧 縮ノ伸張装置 1 3は、 データ転送装置 6 と編集制御装置 7 と を結ぶ データ転送系ネ ッ ト ワー ク 1 0の途中に挿入される。 また、 伸張装 S 1 4は、 データ転送装 6 と信号送出装 g 4 と を結ぶデータ転送 系ネ ヅ 卜 ワー ク 1 0の途中に挿入される。 ま た、 圧縮装 1 5及び 1 6 は、 データ転送装 « 6 と通信衛星用受信アンテナ 1及びデータ 転送装 S 6 とテ レ ビジ ョ ンカ メ ラ 2 と を結ぶデータ転送系ネ ヅ ト ヮ ーク 1 0の途中にそれぞれ挿入さ れる。 ま た、 圧縮 伸張装镢 1 7 は、 データ転送装 S 6 と ビデオテープレ コーダ 3 を結ぶデータ転送 系ネ ヅ 卜 ワー ク 1 0の途中に挿入される。
映像データ記録再生装置 1 8は、 図 6及び 7 に示すよ う に、 ディ ス ク ドラ イブ 1 8 a と、 ディ ス ク ドラ イ ブ制御部 1 8 b と を備えて 成る。 ディ ス ク ドラ イ ブ制御部 1 8 b は、 システム制御装置 9 か ら 供給される制御信号に基づいてディ ス ク ドラ イブ 1 8 aの動作を制 御する。
したがって、 この映像データ処理シス テム 1 2 の概略的な構成は、 図 6 及び 7 を参照する と、 以下の よ う になる。
映像データ処理シ ス テ ム 1 2は、 映像データ記録再生装置 1 8の 外部 に、 ビデオテープレ コーダ 3、 衛星アンテナ 1及びテ レ ビジ ョ ンカ メ ラ 2の よ う な映像データ を生成する上記映像デ一夕入力装置 と、 映像データ を出力する ビデオテープレコーダ 3、 信号送出装置 4及び画像モニタ装置等の映像データ 出力装置と、 上記映像データ 入力装置から供給さ れた上記映像データ を圧縮 し、 圧縮データ を得 るデータ圧縮装置であ る圧縮装置 1 5及び 1 6 と圧縮 伸張装置 1 3及び 1 7 と、 上記映像デ一夕出力装置へ上記圧縮デ一夕 を伸張 し て供給するデ一夕伸張装置である伸張装置 1 4 と圧縮ノ伸張装置 1 3及び 1 7 と を備えてな る。
ま た、 この映像データ処理システム 1 2は、 映像データ記録再生 装置 1 8 の内部に、 上記データ圧縮装 Sによ って得た上記圧縮デ一 タ を一時的に記億する入力バッフ ァ手段 とな るパ ヅ フ ァメ モ リ 部 2 3 と、 このバ ヅ フ ァ メ モ リ部 2 3 か ら読み出 された上記圧縮データ を光磁気ディ ス クへ記録 し、 該光磁気ディ ス ク に記録された上記圧 縮映像データ を再生するディ ス ク装 g部 2 8 と、 このディ ス ク装置 部 2 8 に よっ て再生された上記圧縮映像デ一夕 を一時的に記憶する 出カバヅ フ ァ手段でも あ るパ ヅフ ァメ モ リ部 2 3 と を有するデイ ス ク ド ライ ブ 1 8 a と、 ディ ス ク装置部 2 8 に よる上記圧縮データの 上記光磁気ディ ス クへの記録と、 上記光磁気ディ ス クからの再生 と を時分割に行わせる と共に、 バッ フ ァ メ モ リ 部 2 3 か らの上記圧縮 映像デ一夕の読み出 しタ イ ミ ング、 ノマ ヅ フ ァ メ モ リ 部 2 3 からの上 記圧縮映像デー夕の読み出 しタイ ミ ング及びディ ス ク装置部 2 8 に よる上記圧縮データの記録ノ再生の動作を制御 してバ ッフ ァメ モ リ 部 2 3 か ら上記圧縮映像データ を連続的 に出力させるディ ス ク ドラ イブ制御部 1 8 b と を備えてなる。
次に、 図 7 を参照 しながら、 ディ ス ク ドラ イブ 1 8 aの詳細な構 成を説明する。
S D I Z F部 2 0 か ら入力されたシ リ アルディ ジタルの圧縮映像 データ は、 データ フ ォーマッ タ一部 2 1 を介 してバッ フ ァメ モ リ 部 2 3 に供給される。 パヅ フ ァ メ モ リ 部 2 3 は、 上記圧縮映像データ を一時的 に記憶する。 このバ ッ フ ァメ モ リ部 2 3 で一時的に記憶さ れた上記圧縮映像データ は、 分配/集合部 2 4 に供給される。 この 分配 Z集合部 2 4 は、 エラーチェ ッ ク コー ド付加 Z検出部 2 5、 バ ヅ フ ァメ モ リ 部 2 6 及びプロ 卜 コル;! ン ト ロ 一ラ部 2 7 を介 して上 記圧縮映像データ を分配する。 分配 集合部 2 4は、 上記圧縮映像データ をエラー訂正用の符号 を付加するエラ ーチェ ッ クコ ー ド付加 Z検出部 2 5 に供給する。 こ のエラーチェ ヅ ク コ一 ド付加 Z検出部 2 5 にてエラーチェ ヅ ク コ一 ドが付加された上記圧縮映像データ は、 バヅ フ ァ メ モ リ部 2 6 に供 給さ れ、 該バヅ フ ァ メ モ リ部 2 6 に書き込ま れる。 こ のバッフ ァ メ モ リ 部 2 6 に書き込ま れたエラ一チェ ッ ク コー ドが付加さ れた上記 圧縮映像デ一夕 は、 プロ ト コルコ ン ト ロ 一ラ部 2 7 を介 してデ イ ス ク装 g部 2 8 に記録される。
こ こ で、 S D I Z F部 2 0、 データ フ ォ ー マ ヅ 夕一部 2 1、 ノ ヅ フ ァ メ モ リ 部 2 3、 ノ ヅ フ ァ メ モ リ 部 2 6、 プロ ト コ ルコ ン ト ロ ー ラ部 2 7、 ディ ス ク装置部 2 8は、 上述 した映像デ一夕記録再生装 置 5 内の該当各部と 同様、 図 7 に示すよ う に複数の回路、 装置を有 して いる。
したがって、 分配/集合部 2 4 は、 複数のバッ フ ァ メ モ リ 2 3 >、 2 3 2 · ' · 及び 2 3 ηと、 複数の光磁気ディ ス ク装置 D l, D 2 -
• · D m - ,及び D mの間に接続され、 上記複数のバ ヅ フ ァメ モ リ 2 3
1 > 2 32 · · ' 及び 2 3 ηの一つか ら供給さ れた上記圧縮映像データ をディ ス ク装 g部 2 8の上記複数の光磁気デイ ス ク装置 D l, D 2
• · D m-,及び D mに分配 して いる。 ま た、 この分配 集合部 2 4 は、 後述する よ う に、 上記複数の光磁気ディ ス ク装置 D l, D 2 · · D m 及び D mか ら それぞれ読み出さ れた圧縮映像データ を集合させて 上記複数のバ ッ フ ァ メ モ リ 2 3 " 2 32 · · ' 及び 2 3 ηの一つ に供 給する。
こ こで、 上記ディ ス ク装置部 2 8 は、 複数の光磁気ディ ス ク装置 D 1, D m-,及び D mよ り なる と したが、 複数のハー ドディ ス ク装 βよ り なつて も よ い。
ディ ス ク ド ラ イブ制御部 1 8 b の詳細な構成は、 図 2 に示 したデ イ ス ク ド ライ ブ制御部 5 b と同様であ るので、 こ こでは各部に同符 号を付 し説明を省略する。
こ こで、 この映像データ処理システム 1 2 の中の映像データ記録 再生装置 1 8 を、 データ転送装 S 6 と の簡で映像データの入出力を 行う デ一夕系ネ ヅ ト ワー ク 1 0 は、 入力 と出力とで別のラ イ ン と さ れて いる。 ただ し、 このデータ系ネ ヅ ト ワー ク 1 0 は、 入力 と出力 と を 自由 に切 り 換える こ とができ る。
この映像データ処理シ ステ ム 1 2 に用 い ら れる映像データ記録再 生装置 1 8 は圧縮手段と伸張手段を内部に持たな い。 圧縮装置と伸 張装 gは、 この映像デ一夕記録再生装置 1 8 の外部に ある。 しか し、 映像データ処理シス テム 1 2 と しては、 映像データ を圧縮 してディ ス ク装置部 2 8 で記録 し、 再生 した圧縮映像データ を伸張 して い る。 このため、 映像データ処理システム 1 2 は、 システム全体と して基 本的に、 上記図 4及び 5 に示 した よ う な入力及び出力動作を行う こ とで きる。
したがって、 この映像デ一夕処理システム 1 2 は、 外か ら見る と 多数の映像データの入力 と出力をそれぞれ時間的に途切れる こ とな る連続に行わせる こ とができ る。
すなわち、 こ の-第 2実施例の映像データ処理システム 1 2 は、 第 1 の実施例と 同様の利点を有する。
次に、 本発明に係る情報データ処理シ ステ ムの他の実施例を第 3 の実施例と して以下に説明する。 こ の第 3 の実施例は、 上記第 1 の 実施例である映像データ記録再生装置 5 を用 いてた ビデオオンデマ ン ド ( Video On Demand. 以下 V O D と いう。 ) システムである。 この V O D システムは、 図 8 に示すよ う に、 多数の映像デ一タ フ アイ ルを格納 してい る成る ビデオライ ブラ リ 一 3 2 と、 この ビデオ ライ ブラ リ ー 3 2か らの多数の映像データ フ ァイ ルを システム コ ン ト ロ ーラ 3 8の制御によ り信号伝送装 g 3 4 を介 して視聴要求者に 供給する ビデオサーバー 3 3 と を有 して成る。
ビデオテープやビデオディ ス ク な どの ビデオメ ディ ァを再生する ビデオソ フ 卜再生装置 3 0か らの映像デ一夕 は、 圧縮装置 3 1 で圧 縮さ れた後、 ビデオラ イ ブラ リ ー 3 2 において、 光磁気ディ ス ク に 記録さ れて格納されて い る。
ビデオサーバー 3 3 は、 ビデオライ ブラ リ ー 3 2の光磁気デイ ス ク に記録されて いる映像データフ ァイ ルを例えば上記第 1 の実施例 の映像データ記録再生装置 5 を使っ て さ ら に圧縮 し、 ディ ス ク装置 部 2 8で時分割で記録する。 そ して、 記録さ れた圧縮映像データ を 時分割で再生 して伸張 し、 デ一夕転送装置 3 4 に出力する。 ^こ の ビ デォサーバシステム 3 3の時分割での記録再生動作は、 上記第 1 の 実施例の映像データ記録再生装置 5 と 同様であるので、 こ こでは説 明を省略する。
この ビデオサーバ一 3 3か ら供給さ れた上記圧縮映像データ は.. 信号送出装 S 3 4 を構成する非同期転送 ( Asynchronous Transfer Mode, 以下 A T Mと い う。 ) イ ンターフ ェース 3 5 ι . . 3 5 。を介 して A T Mス ィ ヅチヤ一 3 6 に供給さ れる。 そ して、 上記圧縮映像 データ は、 該 A T Mスィ ヅチヤー 3 6 に よって選択さ れたディ ジ夕 ルノ ー ド コ ン ト ローラ ( Digital Node Controller, 以下 D N C と い う。 ) 3 7 , · ' 3 7 mに供給される。 そ して、 上記圧縮映像データ は、 光フ ァイ ノ、 * 一ケーブル 3 9 ' · · · 3 9 mを介 して、 N O D E ( 節) 受信装 « 4 0 , · · * 4 0 mに送ら れる。 N O D E受信装置 4 0 1 - · * 4 0 mは、 例えばユーザが住む地域を単位に配 Sさ れて い る。 例えば N 0 D E受信装 g 4 0 ,には、 伸張装 S 4 1 4 1 2、 4 13、 • • • 4 1 kが接続されて いる。 また、 N O D E受信装置 4 0 mには、 ユーザ毎に設置された伸張装置 4 2 !、 4 22、 4 23、 · · - 2 k が接続さ れて い る。
ユーザからの要求信号は、 伸張装置 4 1 4 1 2、 4 1 3、 · · · 4 1 kと共にユーザ側に設置された図示 しな い操作装置から、 光フ ァ ィ パーケーブル 3 9 ι . . . 3 9 »と、 D N C 3 7 i . ' 3 7 mと を介 して A T Mス ィ ヅチヤ一 3 6 に供給さ れる。 A T Mス ィ ヅ チヤ 3 6 は、 この要求信号を システム コ ン ト ロ ーラ 3 8 に供給する。 システ ムコ ン ト ローラ 3 8 は、 上記要求信号を解読 し、 解読 した結果に基 づいて ビデオサー バ ー 3 3 を制御する と共に、 要求信号を受理 した 等のメ ヅセー ジ を A T Mスィ ヅチヤ一 3 6等を介 してユーザに送る。
ビデオサー バ ー 3 3 は、 システムコ ン ト ロ ーラ 3 8 から の制御信 号に応 じた映像データ フ ァイ ルを ビデオライ ブラ リ 一 3 2からディ ス ク装置部' 2 8 によ り ディ ス ク装置部 2 8 に取 り 込む。 そ して、 ビ デォサー バ 一 3 3は、 上記制御信号に応 じた映像データフ ァイ ルを 再生する。 この再生された映像データ フ ァイ ルは、 信号送出装置 3 4、 光フ アイ ノ ーケーブル 3 9 ! · · · 3 9 m、 N O D E受信装置 4 0! - · · 4 0 πを介 してユーザの伸張装置に伝送される。
このよ う に、 第 3の実施例とな る V O Dシステムは、 上記映像デ —夕記録再生装置 5 を用 いてなるので、 複数の映像デ一夕 フ ァ イ ル の記録と再生を時分割に行う こ とができ る。 と こ ろで、 この V O D システムでは、 ユーザか ら映像データ フ ァ ィ ルを例えば 2、 3倍速のよ う な変速で見た い と い う よ う な要求が 出さ れる こ とがある と推定さ れる。 このため、 この第 3の実施例の V O Dシステムでは、 ビデオサーバ一 3 3内の映像データ記録再生 装 S 5のディ ス ク装 g部 2 8の構成を以下の よ う にする。 ただ し、 こ こ では説明の簡略化のため、 1 チャ ンネル分の映像データ フ ア イ ルを扱う もの と するが複数チャ ンネル に拡張する こ と は容易であ る。 ディ ス ク装置部 2 8 を構成する光磁気ディ ス ク装置の数を 2 と 3 の倍数以外の例えば 7 と し、 例えばフ レーム単位又はフ ィ 一ル ド単 位で分割 した映像データ を 7つの光磁気ディ ス ク装 g D l、 D 2、 D 3、 D 4、 D 5、 D 6及び D 7 に願次振 り 分けて記録する と共に、 該映像データ を n倍速再生する場合には、 nフ レーム又は nフ ィ ー ル ド間隔の映像データ を記録媒体か ら並列再生 してバ ヅフ ァメ モ リ に転送 し、 こ のバッ フ ァ メ モ リ か ら n倍速のフ レーム又はフ ィ ール ドの映像信号を得る よ う にする。
この場合の順次振 り 分け記録と は、 1 チャ ンネルを考慮 した と き、 映像データ をフ レーム単位に分割 し、 該フ レーム単位に 7つの光磁 気ディ ス ク装置 D l、 D 2、 D 3、 D 4、 D 5、 D 6及び D 7 に振 り分けて記録する こ とである。
この様子を図 9 を参照 しながら説明する。 光磁気ディ ス ク装置 D 1 に フ レーム F l、 光磁気ディ ス ク装置 D 2 にフ レーム F 2、 光磁 気ディ ス ク装 S D 3 にフ レーム F 3 と い う よ う に並列的に、 フ レー ム単位で分割さ れた入力映像データが記録さ れて いる。 このため、 例えば、 光磁気ディ ス ク装置 D 1 には、 フ レーム F l、 フ レーム F 8, フ レーム F 1 5 · · ' と いう よ う に 7 フ レーム間隔で入力映像 データが記録されて いる こ と にな る。
このよ う に して入力映像データ をフ レーム単位で振 り分け順次記 録して い る場合の、 このディ ス ク装 S部 2 8の種々の速度によ る再 生について以下に説明する。
先ず、 図 9 を参照 しながら標準再生について説明する。
この場合、 プロ ト コル コ ン ト ロ ーラ 2 7は、 ディ ス ク ド ライ ブ制 御部 5 bの制御によ り、 光磁気ディ ス ク装置 D 1 〜 D 7 に記録され てい るフ レーム F 1 〜フ レーム F 7 ま でのフ レーム単位の映像デー タ を該光ディ ス ク装 D 1 〜光磁気ディ ス ク装 S D 7から読み取 り、 バッ フ ァ メ モ リ 2 6の,所定の領域 A 1 ~ A 7 に格納する。 この取 り 込みが終了する と、 ノ ヅ フ ァ メ モ リ 2 6 はエラーチェ ヅ ク コ一 ド付 加 Z検出部 2 5 にフ レーム F 1 〜フ レーム F 7の映像デ一夕 を送出 する。 この間、 光磁気ディ ス ク装置 D 1 〜光磁気ディ ス ク装 S D 7 に記録さ れて い るフ レーム F 8〜 フ レーム F 1 4 ま での映像デ一夕 は、 バッ フ ァ メ モ リ 部 2 6 に格納される。 そ して、 こ のよ う な動作 を交互に繰 り 返 し、 ディ ス ク装置部 2 8 に記録さ れて いる フ レーム 単位の映像データは、 順次標準再生さ れて い く。
次に、 図 1 0 を参照 しなが ら 2倍速再生について説明する。
この場合、 プロ ト コルコ ン ト ロ ーラ 2 7は、 ディ ス ク ド ライ ブ制 御部 5 bの制御によ り、 光磁気ディ ス ク装置 D 1 に記録されて い る フ レーム F 8、 光磁気ディ ス ク装置 2 に記録されて い るフ レーム F 2、 光磁気ディ ス ク装置 D 3 に記録されているフ レーム F 1 0、 光 磁気ディ ス ク装镢 D 4 に記録されて い るフ レーム F 4、 光磁気ディ ス ク装置 D 5 に記録されて い るフ レーム F 1 2、 光磁気ディ ス ク装 置 D 6 に記録されて いる フ レーム F 6及び光磁気ディ ス ク装置 D 7 に記録さ れて いるフ レーム F 1 4のフ レ ーム単位の映像データ を該 光磁気ディ ス ク装 D 1〜D 7か ら読み取り、 ノ ヅ フ ァメ モ リ 2 6 の所定の領域 A 1〜A 7 に格納する。 この取 り込みが終了する と、 バッ フ ァ メ モ リ 2 6 はエラーチェ ヅ ク コ ー ド付加 Z検出部 2 5 に選 択的 に並べ変えたフ レ ー ム F 2、 フ レーム F 4、 フ レ ーム F 6、 フ レーム F 8、 フ レーム F 1 4 を送出する。 こ の間、 光磁気ディ ス ク 装 g D 1 に記録されて い るフ レーム F 2 2、 光磁気ディ ス ク装 g D 2 に記録されて いる フ レーム F 1 6、 光磁気ディ ス ク装置 D 3 に記 録さ れて いる フ レーム F 2 4、 光磁気ディ ス ク装置 D 4 に記録さ れ てい るフ レーム F 1 8、 光磁気デ ィ ス ク装 S D 5 に記録さ れて い る フ レーム F 2 6、 光磁気ディ ス ク装置 D 6 に記録されているフ レー ム F 2 0及び光磁気ディ ス ク装 g D 7 に記録されて い るフ レーム F 2 8の映像データがパヅ フ ァ メ モ リ 2 6 に格納さ れる。 そ して、 選 択的 に並べ変え られた後、 フ レーム F 1 6、 フ レーム F 1 8、 フ レ ーム F 2 0、 フ レー ム F 2 2、 フ レー ム F 2 4、 フ レ ーム F 2 6、 フ レーム F 2 8 と い う順序でエラーチェ ヅ ク コ一ド付加/検出部 2 5 に送出 される。 このよ う な動作を交互に繰 り返すこ と に よっ て、 ディ ス ク装置部 2 8 に記録さ れて いるフ レーム単位の映像デ一夕 は、 順次 2倍速再生されて い く。
次に、 図 1 1 を参照 しなが ら 3倍速再生について説明する。
こ の場合、 プロ ト コルコ ン ト ロ ーラ 2 7は、 ディ ス ク ド ライ ブ制 御部 5 bの制御によ り、 光磁気ディ ス ク装置 D 1 に記録さ れて い る フ レーム F 1 5、 光磁気ディ ス ク装置 D 2 に記録されて い るフ レー ム F 9、 光磁気ディ ス ク装置 D 3 に記録されて い るフ レー ム F 3、 光磁気ディ ス ク装置 D 4 に記録さ れて い るフ レー ム F 1 8、 光磁気 ディ ス ク装置 D 5 に記録されて い るフ レーム F 1 2、 光磁気デイ ス ク装 D 6 に記録さ れて いる フ レーム F 6及び光磁気ディ ス ク装 S D 7 に記録さ れてい るフ レーム F 2 1 のフ レーム単位の映像デ一夕 を該光磁気ディ ス ク装 S D 1 ~ D 7か ら読み取り、 ノ ヅ フ ァメ モ リ 2 6 の所定の領域 A 1〜A 7 に格納する。 この取 り 込みが終了する と、 ノ ッ フ ァ メ モ リ 2 6 はエラ一チェ ^ ク コー ド付加 検出部 2 5 に選択的に並べ変えたフ レーム F 3、 フ レーム F 6、 フ レーム F 9、 フ レ ーム F 1 2、 フ レー ム F 1 5、 フ レ ーム F 1 8、 フ レ ーム F 2 1 を送出する。 この間、 光磁気ディ ス ク装 S D 1 に記録さ れて いる フ レーム F 3 6、 光磁気ディ ス ク装置 D 2 に記録されて い るフ レー ム F 3 0、 光磁気ディ ス ク装 gD 3 に記録さ れて いる フ レーム F 2 4、 光磁気ディ ス ク装置 D 4 に記録さ れてい るフ レーム F 3 9、 光 磁気ディ ス ク装 {ID 5 に記録されて い る フ レーム F 3 3、 光磁気デ イ ス ク装置 D 6 に記録さ れて いるフ レーム F 2 7及び光磁気デイ ス ク装置 D 7 に記録さ れて いる フ レーム F 4 2の映像データがバ ヅ フ ァメ モ リ 2 6 に格納される。 そ して、 選択的 に並べ変え ら れた後、 フ レ ーム F 2 4、 フ レー ム F 2 7、 フ レ ーム F 3 0、 フ レ ーム F 3 3、 フ レ ーム F 3 6、 フ レーム F 3 9、 フ レーム F 4 2 と いう頫序 でエラーチェ ヅ ク コ一ド付加ノ検出部 2 5 に送出 される。 この よ う な動作を交互に繰り 返すこ と によって、 ディ ス ク装置部 2 8 に記録 されて い るフ レーム単位の映像デ一夕 は、 順次 3倍速再生されて い
<o
以上よ り、 第 3の実施例である V O D システム は、 ディ ス ク装 g 部を構成する光磁気ディ ス ク装置の台数を 2 と 3の倍数以外の 7 と し、 フ レーム単位で分割 した映像信号を 7つの光磁気ディ ス ク装置 に順次振 り分けて記録 し、 これらの映像信号を n倍速再生する場合 には、 nフ レーム間隔の映像信号をディ ス ク装 部 2 8の各デイ ス ク装 D 1〜D 7か らプロ ト コルコ ン 卜 ローラ 2 7 を介 し並列再生 してノ ヅ フ ァ メ モ リ 2 6 に転送 し、 こ のノマ ヅ フ ァ メ モ リ 2 6か ら ェ ラーチェ ッ ク コ ー ド付加ノ検出部 2 5 に n倍速のフ レームの映像信 号を送出するので、 倍速再生や速送 り を効率良 く 行う こ とができ る。
ただ し、 この場合、 ディ ス ク装置部 2 8の光磁気デ ィ ス ク装置は、 7なので、 7倍速や 1 4倍速のよ う に、 7の倍数の倍速再生を行う こ と はできな い。
なお、 この V 0 D シス テムは、 例えば、 ディ ス ク装 g部を 5つの 光磁気ディ ス ク装置で構成 して も よ く、 この場合には、 2倍速、 3 倍速、 4倍速の再生を実現させる こ とができ る。 すなわち、 必要 と される仕様に応 じて、 ディ ス ク装 S部のディ ス ク装置の配置数を 2 と 3の倍数以外、 すなわち、 2の倍数以外かる 3 の倍数以外の数、 具体的には 5, 7, 1 1, 1 3, 1 7, 1 9 · · · に選べばよ い。
ま た、 例えば、 3倍速再生の場合に、 フ レ ーム F 3, フ レー ム F 6, フ レーム F 9, フ レーム F 1 2 ' ' ' と再生 して いるが、 こ れ をフ レー ム F 2, フ レー ム F 5, フ レ ー ム : F 8, フ レ ーム F l l * · · と再生 して も構わな い。 2倍速再生、 4倍速再生、 5倍速再生 の場合について も同様である。 ま た、 ディ ス ク装置部を構成するデ イ ス ク装置と しては、 光磁気ディ ス ク装置にのみ限定されるも ので はな く、 ハー ドディ ス ク装置でも よ い。
ま た、 上記第 2の実施例の映像データ処理シス テム及び上記第 3 の実施例の V O Dシ ス テム に使用 される映像デ一夕記録再生装置 1 8及び 5 も、 複数の光磁気ディ ス ク装置の内の少な く と も一つ を上 記エラ一訂正コー ドのみの記録再生に用 いて も よ い。
ま た、 上記第 1 の実施例の映像データ記録再生装 S 5 を含めた ビ デォサーバー シ ステ ム 1 1 と、 上記映像データ入力装 Sと、 上記映 像データ 出力装 Sと を有 して映像データ処理シス テム を構成 して も よい。
さ ら に、 第 3 の実施例の V O D シ ス テ ムの変速再生処理の説明で は、 1 チャ ンネル分の映像データ フ ァ イ ルを扱う もの と したが、 複 数チャ ンネル に拡張する こ と もでき る。

Claims

請求の範囲
1. 連続的に情報データが入力される入力手段と、
上記入力手段から入力された情報データを圧縮し、 圧縮データを 得るデータ圧縮手段と、
上記データ圧縮手段によって得た上記圧縮デ一夕を一時的に記億 する入力バッファ手段と、
上記入力バ ッ フ ァ手段から読み出された上記圧縮データを記録媒 体へ記録し、 該記録媒体に記録された上記圧縮データ を再生する記 録再生手段と、
上記記録再生手段によって再生された上記圧縮デ一夕を一時的に 記憶する出力バッ フ ァ手段と、
上記出力バッファ手段から読み出された上記圧縮データを伸張す るデータ伸張手段と、
上記伸張手段によって伸張されたデ一夕を出力する出力手段と、 上記記録再生手段による上記圧縮データの記録媒体への記録と、 上記記録媒体からの再生とが時分割に行われると ともに、 上記出力 手段から上記情報デ一夕が連続的に出力されるよ う、 上記入力バッ ファ手段からの上記圧縮データの読み出 しタイ ミ ング、 上記出カバ ッファ手段からの上記圧縮データの読み出しタイ ミ ング及び上記記 録再生手段による上記圧縮データの記録及び再生の動作を制御する 制御手段とを備えた情報データ記録再生装置。
2. 上記記録再生手段が、 上記圧縮データを記録再生する複数の記 録再生回路からなる と ともに、
上記圧縮手段によって圧縮された上記圧縮データを上記複数の記 録再生回路に対応 して分割する分割手段 と を備えた請求の範囲第 1 項記載の情報データ記録再生装 S。
3. 上記圧縮データ に対 し: tラ一訂正コ一 ド を付加するエラー訂正 コー ド付加手段をさ ら に有 し、 上記複数の記録再生回路の少な く と. も一つは上記エラー訂正コー ドのみを記録再生する請求の範囲第 2 項記載の情報データ記録再生装置。
4. 上記入力手段は、 複数のイ ンターフ ェース回路か らな り、
上記データ圧縮手段は、 それぞれ上記複数のィ ン夕 ーフ ェース回 路を介 して入力された上記情報データ を圧縮する複数の圧縮回路か らな り、
上記入力バッ フ ァ手段は、 それぞれ上記複数の圧縮回路で圧縮さ れた上記圧縮データ を記憶する複数の入力バ ッフ ァ回路か らな り、 上記記録再生手段は、 上記圧縮デ一夕 を記録再生する複数の記録 再生回路から な り、
上記出力バッ フ ァ手段は、 それぞれ上記複数の記録再生回路で再 生さ れた上記圧縮データ を一時的 に記憶する複数の出力バッ フ ァ回 路か らな る と共に、
上記複数の入力バッ フ ァ回路及び上記複数の出力バ ッフ ァ回路と、 上記複数の記録再生回路の間に接続さ れ、 上記複数の入力バッ フ ァ 回路の一つか ら供給された上記圧縮データ を分割 して上記複数の記 録再生回路に供給 し、 上記複数の記録再生回路か ら それぞれ再生さ れた圧縮データ を集合させて上記複数の出力バッ フ ァ回路の一つ に 供給する分配集合手段を さ ら に備えた請求の範囲第 1 項記載の情報 データ記録再生装置。
5 . 上記記録再生回路は、 ディ ス ク状記録媒体に上記圧縮データ を 記録し、 該ディ スク状記録媒体から上記圧縮データを再生するディ スク装 Sである請求の範囲第 2項記載の情報データ記録再生装置。
6. 上記入力手段と上記出力手段、 上記データ圧縮手段ど上記デー 夕伸張手段、 上記入力バ ッ フ ァ手段と上記出力バ ッ フ ァ手段は、 そ れぞれ互いに選択的に入れ換えて使用可能である請求の範囲第 1項 記載の情報データ記録再生装 fi。
7. 情報データを生成する少なく とも 1 台の情報デ一夕入力装 Sと、 少な く とも一つの情報データ出力装置と、
上記情報データ入力装 Sから供給された上記情報データ を圧縮 し、 圧縮データを得るデ一夕圧縮手段と、 上記データ圧縮手段によって 得た上記圧縮デ一夕を一時的に記憶する入力バッファ手段と、 上記 入力バッファ手段から読み出された上記圧縮データを記録媒体へ記 録し、 上記記録媒体に記録された上記圧縮データを再生する記録再 生手段と、 上記記録再生手段によって再生された上記圧縮デ一夕 を —時的に記億する出力バッフ ァ手段と、 上記出力バ ッ フ ァ手段から 読み出された上記圧縮デ一夕 を伸張するデータ伸張手段と、 上記記 録再生手段による上記圧縮データの記録媒体への記録と、 上記記録 媒体からの再生とが時分割に行われる と とも に、 上記出力装置に対 して上記情報データが連続的に出力されるよう、 上記入力バッファ 手段からの上記圧縮デ一夕の読み出 しタイ ミ ング、 上記出力バヅブ ァからの上記圧縮データの読み出 し夕イ ミ ング及び上記記録再生手 段による上記圧縮データの記録及び再生の動作を制御する制御手段 とを備えた情報データ記録再生装置と、
を備えた情報データ処理システム。
8. 情報デ一夕 を生成する少なく とも 1 台の情報デ一夕入力装置と、 上記情報データ入力装置か ら供給さ れた上記情報データ を圧縮 し、 圧縮データ を得るデータ圧縮装置と、
上記データ圧縮装置に よって得た上記圧縮データ を一時的に記億 する入力バッ フ ァ手段と、 上記入力バッ フ ァ手段から読み出さ れた 上記圧縮データ を記録媒体へ記録 し、 上記記録媒体に記録された上 記圧縮データ を再生する記録再生手段と、 上記記録再生手段に よつ て再生された上記圧縮デ一夕 を一時的に記憶する出力バッ フ ァ手段 と、 上記記録再生手段に よる上記圧縮データ の記録媒体への記録と、 上記記録媒体か らの再生 とが時分割に行われる と と も に、 上記入力 バッ フ ァ手段か らの上記圧縮デ一夕の読み出 しタ イ ミ ング、 上記出 力バッ フ ァ手段からの上記圧縮データの読み出 しタ イ ミ ング及び上 記記録再生手段によ る上記圧縮データの記録及び再生の動作を制御 する制御手段と を備えた情報データ記録再生装 g と、
上記情報データ記録再生装置か ら出力された上記圧縮デ一夕 を伸 張するデータ伸張装 と、
上記データ伸張装置で伸張されたデータ を出力する少な く と も一 つの情報デ一夕出力装置と、
を備えた情報データ処理シス テム。
9. 上記情報データ記録再生装置の上記記録再生手段は、 上記圧縮 データ を記録再生する複数の記録再生回路と、 該複数の記録再生回 路に対応 して上記圧縮デ一夕 を分割する分割手段と を有して成る請 求の範囲第 8 項記載の情報データ処理シ ステ ム。
1 0. 上記情報データ記録再生装置は、 上記圧縮デ一夕 に対 しエラ 一訂正コ 一 ド を付加するエラ一訂正コ ー ド付加手段を さ ら に有 し、 上記複数の記録再生回路の少な く と も一つは上記エラ ー訂正コー ド のみを記録再生する請求の範囲第 9項記載の情報データ処理システ ム。
1 1. 上記データ圧縮装 は、 複数の圧縮回路か らな り、
上記入力バッ フ ァ手段は、 それぞれ上記複数の圧縮回路で圧縮さ れた上記圧縮データ を記憶する複数の入力バ ッ フ ァ回路か らな り、 上記記録再生手段は、 上記圧縮データ を記録再生する複数の記録 再生回路からな り、
上記出力バッ フ ァ手段は、 それぞれ上記複数の記録再生回路で再 生さ れた上記圧縮データ を一時的に記億する複数の出力パ ヅ フ ァ回 路か らな る と と も に、
上記複数の入力バ ッ フ ァ回路及び上記複数の出力バ ッ フ ァ回路と、 上記複数の記録再生回路の間に接続さ れ、 上記複数の入力バッ フ ァ 回路の一つか ら供給された上記圧縮デ一夕 を分割 して上記複数の記 録再生回路に供給 し、 上記複数の記録再生回路か ら それぞれ再生さ れた圧縮データ を集合させて上記複数の出力バッ フ ァ 回路の一つ に 供給する分配集合手段を さ ら に備えた請求の範囲第 8 項記載の情報 データ処理システム。
1 2. 上記入カバヅ フ ァ手段と上記出力バッ フ ァ手段は、 それぞれ 互い に選択的に入れ換えて使用可能であ る請求の範囲第 8 項記載の 情報データ処理シス テム。
1 3. 上記記録再生手段は、 2 と 3 の倍数以外の複数の記録再生回 路を有 し、 上記制御手段は、 上記複数の記録再生回路がフ レーム又 はフ ィ ール ド単位で分割 した映像信号を順次振 り 分けて記録する よ う制御する と と も に、 該映像信号を n倍速再生する場合には、 上記 複数の記録再生回路が n フ レーム又は n フ ィ ール ド間隔の映像信号 を記録媒体か ら並列に再生させてバッ フ ァメ モ リ に転送させ、 この パヅ フ ァ メ モ リ から n倍速のフ レーム又はフ ィ ール ドの映像信号を 得る請求の範囲第 8項記載の情報データ処理システム。
1 4. 上記記録再生回路は、 ディ ス ク状記録媒体に上記圧縮データ を記録 し、 該ディ ス ク状記録媒体から上記圧縮データ を再生するデ イ ス ク装置であ る請求の範囲第 9 項記載の情報デ一夕記録再生装置。
PCT/JP1994/002195 1993-12-24 1994-12-22 Dispositif d'enregistrement et de reproduction de donnees et systeme de traitement de donnees WO1995018447A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950703631A KR960701445A (ko) 1993-12-24 1994-12-22 정보 데이타 기록 재생 장치 및 정보 데이타 처리 시스템(Information data recoding and reproducing device and information data processing system)
EP00101123A EP1003166B1 (en) 1993-12-24 1994-12-22 Information data recording/reproducing apparatus and information data processing system
DE69433086T DE69433086T2 (de) 1993-12-24 1994-12-22 Informationsdatenaufzeichnungs- und wiedergabevorrichtung und informationsdatenverarbeitungssystem
EP95903942A EP0691648B1 (en) 1993-12-24 1994-12-22 Information data recording and reproducing device and information data processing system
US08/500,955 US5719985A (en) 1993-12-24 1994-12-22 Apparatus for simultaneously recording and reproducing data to and from a recording medium

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/328349 1993-12-24
JP32834993 1993-12-24
JP11506794A JPH07319631A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 データ記憶装置
JP6/115067 1994-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995018447A1 true WO1995018447A1 (fr) 1995-07-06

Family

ID=26453674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/002195 WO1995018447A1 (fr) 1993-12-24 1994-12-22 Dispositif d'enregistrement et de reproduction de donnees et systeme de traitement de donnees

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5719985A (ja)
EP (2) EP0691648B1 (ja)
KR (1) KR960701445A (ja)
CN (1) CN1064776C (ja)
DE (2) DE69433086T2 (ja)
WO (1) WO1995018447A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3456064B2 (ja) * 1995-09-08 2003-10-14 ソニー株式会社 音声・映像データ記録・再生装置
JPH09233412A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Mitsubishi Electric Corp 映像データの記録再生システム
US6301432B2 (en) * 1996-04-12 2001-10-09 Sony Corporation Data recording/reproducing apparatus with a plurality of recording/reproducing units and capable of data recovery
GB2312319B (en) 1996-04-15 1998-12-09 Discreet Logic Inc Video storage
CA2201679A1 (en) 1996-04-15 1997-10-15 Raju C. Bopardikar Video data storage
CA2201691C (en) * 1996-04-15 2001-07-17 Raju C. Bopardikar Data storage
US6408359B1 (en) 1996-04-30 2002-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Storage device management system and method for distributively storing data in a plurality of storage devices
JPH10275059A (ja) * 1996-04-30 1998-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記憶デバイス制御装置及び管理システム
US5954806A (en) * 1996-09-30 1999-09-21 Lsi Logic Corporation Method to handle SCSI messages as a target
JPH10126730A (ja) * 1996-10-14 1998-05-15 Sony Corp 高速ファイリングシステム
JPH10243352A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Hitachi Ltd 映像情報記録再生装置
CN101154421A (zh) * 1997-05-29 2008-04-02 索尼公司 记录重现装置和记录重现方法
JPH1169279A (ja) * 1997-06-10 1999-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
US6865228B2 (en) 1997-06-20 2005-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital data transmission apparatus and method for multiplexing multiplexing multi-channel video data within active video periods
WO1998059492A1 (fr) * 1997-06-20 1998-12-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmetteur de donnees numeriques et procede de transmission associe
JP4006780B2 (ja) * 1997-06-30 2007-11-14 ソニー株式会社 映像信号再生装置と映像信号再生方法
US6178147B1 (en) * 1997-08-22 2001-01-23 Sony Corporation Recording method, recording apparatus, reproducing method and reproducing apparatus
WO1999030224A1 (fr) * 1997-12-05 1999-06-17 Sony Corporation Enregistreur/lecteur de donnees, procede d'enregistrement/lecture et serveur audiovisuel
JPH11232205A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Sony Corp データ入出力装置及びデータ入出力方法
EP0942601A3 (en) * 1998-03-10 2000-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Program receiving/storage device
US6763523B1 (en) 1998-04-03 2004-07-13 Avid Technology, Inc. Intelligent transfer of multimedia data files from an editing system to a playback device
US20020106199A1 (en) * 1998-05-27 2002-08-08 Osamu Ikeda Image signal recording/reproduction apparatus, method employed therein, and image signal recording apparatus
JP2000021137A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Sony Corp 編集装置
GB2381371B (en) * 1998-10-21 2003-06-11 Martin John Baker Digital audio/video playback arrangement
JP4126713B2 (ja) * 1999-03-26 2008-07-30 ソニー株式会社 画像再生装置および画像再生方法
US6766357B1 (en) 1999-04-15 2004-07-20 Avid Technology, Inc. Apparatus and method for efficient transfer of multimedia data for playback
JP2001273723A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハードディスク装置、媒体及び情報集合体
GB2374749B (en) * 2001-04-20 2005-04-06 Discreet Logic Inc Image data processing
JP2003059172A (ja) * 2001-08-22 2003-02-28 Yamaha Corp ディジタルオーディオ録音再生装置
JP2003100014A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Nec Corp 記録再生管理・制御装置及び記録再生管理・制御方法
JP4661036B2 (ja) * 2003-08-19 2011-03-30 ソニー株式会社 メモリコントローラおよびメモリコントロール方法、その方法を実行するためのプログラム
JP2006114120A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Toshiba Corp 携帯型記録再生装置、記録再生システム及び記録再生方法
JP2006309315A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp データ記録装置ならびにデータ記録装置を備えた検査装置および制御装置
US8184691B1 (en) * 2005-08-01 2012-05-22 Kevin Martin Henson Managing telemetry bandwidth and security
US20070239931A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Hsin-Cheng Chen System, apparatus, integrated circuit thereof, and method for recording data on optical storage medium
CN101179727B (zh) * 2007-12-13 2010-09-29 北京中星微电子有限公司 压缩编码控制电路和压缩编码的控制方法
DE102012103248A1 (de) * 2012-04-13 2013-10-17 Cinepostproduction Gmbh Verfahren, Computerprogrammprodukt und Endgerät zur Wiedergabe von Filmen
US9529811B2 (en) * 2012-11-19 2016-12-27 Melvin Lawerence Dey System and method for manipulating data records
US11953519B2 (en) 2020-10-22 2024-04-09 Teradyne, Inc. Modular automated test system
US11899042B2 (en) 2020-10-22 2024-02-13 Teradyne, Inc. Automated test system
US11867749B2 (en) 2020-10-22 2024-01-09 Teradyne, Inc. Vision system for an automated test system
US11754596B2 (en) 2020-10-22 2023-09-12 Teradyne, Inc. Test site configuration in an automated test system
US11754622B2 (en) 2020-10-22 2023-09-12 Teradyne, Inc. Thermal control system for an automated test system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05151758A (ja) * 1991-11-28 1993-06-18 Sharp Corp 情報記録再生装置
JPH06295533A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4573140A (en) * 1983-03-30 1986-02-25 Voicetek Corporation Method of and apparatus for voice communication storage and forwarding with simultaneous access to multiple users
US5138498A (en) * 1986-10-22 1992-08-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording and reproduction method for a plurality of sound signals inputted simultaneously
JP2852041B2 (ja) * 1987-04-01 1999-01-27 株式会社日立製作所 信号記録再生装置
US5032927A (en) * 1988-03-01 1991-07-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image signal recording apparatus capable of recording compressed image data together with audio data
JPH01314080A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Hitachi Ltd 画像データ転送方式
JP2916533B2 (ja) * 1990-05-14 1999-07-05 カシオ計算機株式会社 デジタルマルチトラックレコーダ
DE69125143T2 (de) * 1990-10-05 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Aufzeichnungs- und wiedergabegerät für platten
US5257391A (en) * 1991-08-16 1993-10-26 Ncr Corporation Disk controller having host interface and bus switches for selecting buffer and drive busses respectively based on configuration control signals
JP2758761B2 (ja) * 1992-01-23 1998-05-28 シャープ株式会社 情報記録再生装置
JPH06139697A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Kenwood Corp 光ディスク記録再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05151758A (ja) * 1991-11-28 1993-06-18 Sharp Corp 情報記録再生装置
JPH06295533A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0691648A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69433086T2 (de) 2004-08-05
DE69433086D1 (de) 2003-10-02
EP1003166B1 (en) 2010-03-17
EP0691648A4 (en) 1996-04-24
KR960701445A (ko) 1996-02-24
DE69435283D1 (de) 2010-04-29
US5719985A (en) 1998-02-17
EP0691648B1 (en) 2003-08-27
EP0691648A1 (en) 1996-01-10
CN1064776C (zh) 2001-04-18
CN1118198A (zh) 1996-03-06
EP1003166A3 (en) 2003-10-08
EP1003166A2 (en) 2000-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995018447A1 (fr) Dispositif d&#39;enregistrement et de reproduction de donnees et systeme de traitement de donnees
JP3715342B2 (ja) オーディオ/ビデオ編集装置および方法
KR100290290B1 (ko) 화상압축포맷의변환을이용한압축된비디오데이터처리
JPH11504175A (ja) アーカイブ記録と高速アクセス記録を組み合せた家庭用デジタル・ビデオ・ユニット
WO1995029557A1 (fr) Dispositif de sortie de signaux video
JPH07230669A (ja) 情報データ記録再生装置及び情報データ処理システム
JPH07272404A (ja) ビデオデータ蓄積方式
US6614984B2 (en) Universal storage device for data
US7016601B1 (en) Method and apparatus for storing different types of data on the same storing medium
US6259386B1 (en) Device and method for data output and device and method for data input/output
JPH1051740A (ja) データ送信方式
JP2000050205A (ja) 撮像システム
JP4320929B2 (ja) データ記録再生装置及びデータ記録再生動作制御方法
US6351597B2 (en) Data recording and reproducing method and data recording and reproducing apparatus
JP4099548B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP4325073B2 (ja) データ記録再生装置及び方法
JP2003115160A (ja) データ記録再生装置及びデータ記録再生方法
JP2002027372A (ja) データ記録再生装置及びデータ再生方法
JPH07220453A (ja) 時間遅延装置
JP4419208B2 (ja) データ記録再生装置及びデータの記録再生方法
JP2002344901A (ja) データ再生装置及びデータ再生方法
JPH09107519A (ja) 圧縮画像データ処理方法および圧縮画像データ処理装置
JPH08317338A (ja) データ送出装置
JPH1066027A (ja) 放送装置
JP2001292409A (ja) データ記録再生装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 94191284.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995903942

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08500955

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995903942

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995903942

Country of ref document: EP