JPWO2015114802A1 - 半導体集積回路装置および電源システム - Google Patents
半導体集積回路装置および電源システム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015114802A1 JPWO2015114802A1 JP2014551466A JP2014551466A JPWO2015114802A1 JP WO2015114802 A1 JPWO2015114802 A1 JP WO2015114802A1 JP 2014551466 A JP2014551466 A JP 2014551466A JP 2014551466 A JP2014551466 A JP 2014551466A JP WO2015114802 A1 JPWO2015114802 A1 JP WO2015114802A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- mosfet
- input electrode
- gate electrode
- integrated circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 342
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 112
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 26
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 84
- 230000008859 change Effects 0.000 description 38
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 30
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 25
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 15
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 14
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 238000003079 width control Methods 0.000 description 13
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 11
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 8
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 7
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 3
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/08—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
- H02M3/1588—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/06—Modifications for ensuring a fully conducting state
- H03K17/063—Modifications for ensuring a fully conducting state in field-effect transistor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/0601—Structure
- H01L2224/0603—Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L2224/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/401—Disposition
- H01L2224/40151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/40221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/40245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0009—Devices or circuits for detecting current in a converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0032—Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0048—Circuits or arrangements for reducing losses
- H02M1/0054—Transistor switching losses
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/0036—Means reducing energy consumption
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Abstract
Description
(1)半導体集積回路装置は、第1電圧端子と、第2電圧端子と、出力端子と、第1電圧端子と出力端子との間に接続された第1MOSFETと、第2電圧端子と出力端子との間に接続された第2MOSFETとを具備する。ここで、第1MOSFETは、第1入力電極と、ドレインと、ソースとを有しており、第2MOSFETは、第1入力電極と、ドレインと、ソースと、第1入力電極よりもドレイン側に配置された第2入力電極とを有している。
電源システムに関する複数の実施の形態において、電源システムは、半導体集積回路装置と、コイル素子を具備する。コイル素子の一端は半導体集積回路装置の出力端子に結合され、出力端子からコイル素子に供給される電流の方向が周期的に変化する。
複数の実施の形態を、以下順次説明するが、各実施の形態において、共通となる電源システムおよびそれに用いられる半導体集積回路装置について、構成と動作の概要を、先ず説明する。
次に、上記したハイサイドMOSFET4005およびロウサイドMOSFET4006の構造を説明する。ハイサイドMOSFET4005とロウサイドMOSFET4006とは、サイズは異なっているが、互いに同じ構造を有している。ここでは、ロウサイドMOSFET4006の構造を例として説明する。
図1(A)は、実施の形態1に係わる半導体集積回路装置4002の要部の構成を示す回路図である。図1(B)は、図1(A)に示した半導体集積回路装置4002における電圧の波形を示す波形図である。
実施の形態1においては、第2ゲート電極制御回路1000によって、ソースSにおける電圧に対して正極性の電圧あるいは負極性の電圧を有する第2ゲート制御信号ULが形成されている。実施の形態1の場合、ロウサイドMOSFET4006が、その第1ゲート電極G1に供給される駆動信号GLによって、遷移するとき、およびオン状態あるいはオフ状態のいずれのときにおいても、第2ゲート電極G2には、正極性あるいは負極性の電圧を有する第2ゲート制御信号ULが定常的に供給される。
図5は、実施の形態3に係わる半導体集積回路装置4002における第2ゲート電極制御回路1000の構成を示すブロック図である。この実施の形態3には、実施の形態2において述べた本願発明者の検討に基づく知見が適用されている。すなわち、半導体集積回路装置における「導通損失」と「スイッチング損失」の割合は、負荷により変わり、重負荷なるのに従って、「導通損失」の割合が高くなる。この知見に基づき、割合の高い損失の低減を図り、効率的に半導体集積回路装置の損失の低減を図る。
図7は、実施の形態4に係わる半導体集積回路装置4002の構成を示すブロック図である。この実施の形態4においても、実施の形態2において述べた本願発明者の検討に基づく知見が適用されている。
実施の形態1から4は、ロウサイドMOSFET4006を対象とし、その第2ゲート電極G2へ供給する第2ゲート電極制御信号ULを説明した。これから説明する実施の形態5から8は、ハイサイドMOSFET4005を対象とし、その第2ゲート電極G2へ供給される第2ゲート電極制御信号UHを説明する。
図19(A)は、実施の形態6に係わる半導体集積回路装置4002の構成を示す回路図であり、図19(B)は、図19(A)に示した半導体集積回路装置4002の波形を示す波形図である。図19(A)に示した構成は、実施の形態5で説明した図16(A)の構成と類似しているので、相違点を主に説明する。
図22(A)は、実施の形態7に係わる半導体集積回路装置4002の構成を示す回路図であり、図22(B)は、図22(A)に示した半導体集積回路装置4002の波形を示す波形図である。図22(A)に示した構成は、実施の形態6で説明した図19(A)の構成と類似しているので、相違点を主に説明する。
図25は、実施の形態8に係わる半導体集積回路装置4002が具備する第2ゲート電極制御回路1600により形成される第2ゲート制御信号UHの波形を示す波形図である。実施の形態8における第2ゲート電極制御回路1600により形成された第2ゲート制御信号UHは、例えば図22に示した制御端子T15を介してハイサイドMOSFET4005の第2ゲート電極G2へ供給される。
図27は、実施の形態9に係わる半導体集積回路装置4002の構成を示すブロック図である。同図に示されている半導体集積回路装置4002は、先に図40で説明した半導体集積回路装置4002と類似しており、互いに同じ要素については、同じ符号が付されている。ここでは、相違している部分についてのみ主に説明する。
上記した図27の説明では、重負荷のとき、ハイサイドMOSFET4005の第2ゲート電極G2に、そのソースSにおける電圧よりも高い電圧を、定常的に供給するようにしていた。しかしながら、実施の形態7の構成を、図27のハイサイドMOSFET4005に適用してもよい。この場合、図27のロウサイドMOSFET4006には、実施の形態3で説明した構成を適用すればよい。
図28は、実施の形態9の変形例に係わる半導体集積回路装置4002の構成を示すブロック図である。図28に示した構成は、図27に示した構成と類似している。ここでは、相違する部分を主に説明する。
図29は、実施の形態9の変形例に係わる半導体集積回路装置4002の構成を示すブロック図である。図29に示した構成は、図27に示した構成と類似している。ここでは、相違する部分を主に説明する。
図30は、実施の形態10に係わる半導体集積回路装置4002の構成を示すブロック図である。図30に示した構成は、図40に示した半導体集積回路装置4002の構成と類似している。同じ構成部分には、同じ符号を付してあるので、相違する部分を主に説明する。
図33は、実施の形態11に係わる半導体集積回路装置4002の構成を示すブロック図である。図33に示した構成は、図40に示した半導体集積回路装置4002の構成と類似しているので、相違点を主に説明する。
半導体集積回路装置は、
第1入力電極と、ドレインと、ソースとを有し、前記第1電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される第1入力信号に従って、前記第1電圧端子と前記出力端子間を電気的に接続する第1MOSFETと、
第1入力電極と、ドレインと、ソースと、前記第1入力電極よりも前記ドレイン側に配置された第2入力電極とを有し、前記第2電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される第2入力信号に従って、前記第2電圧端子と前記出力端子間を電気的に接続する第2MOSFETと、
前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれの第1入力電極に結合され、前記第1MOSFETと前記第2MOSFETとが、相補的にオン/オフする様に、前記第1入力信号および前記第2入力信号を形成する駆動回路と、
前記第2MOSFETの第2入力電極が結合された外部端子と、
を具備し、
前記第1MOSFET、第2MOSFETおよび前記駆動回路は、一のパッケージに封止され、前記外部端子は、前記パッケージに設けられ、前記外部端子と、所定の電圧との間に抵抗素子が接続される、半導体集積回路装置。
前記第2MOSFETは、第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域に積層された第2導電型の第2半導体領域と、前記第2半導体領域に積層された第1導電型の第3半導体領域とを有し、
前記第2MOSFETのドレインは、前記第1半導体領域により形成され、前記第2MOSFETのソースは、前記第3半導体領域により形成され、前記第2MOSFETの第1入力電極は、絶縁層を挟んで前記第2半導体領域に埋設された第1金属層により形成され、前記第2MOSFETの第2入力電極は、絶縁層を挟んで前記第1半導体領域に埋設された第2金属層により形成されている、半導体集積回路装置。
半導体集積回路装置は、
第1入力電極と、ドレインと、ソースと、前記第1入力電極よりも前記ドレイン側に配置された第2入力電極とを有し、前記第1電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される第1入力信号に従って、前記第1電圧端子と前記出力端子間を電気的に接続する第1MOSFETと、
第1入力電極と、ドレインと、ソースとを有し、前記第2電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される第2入力信号に従って、前記第2電圧端子と前記出力端子間を電気的に接続する第2MOSFETと、
前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれの第1入力電極に結合され、前記第1MOSFETと前記第2MOSFETとが、相補的にオン/オフする様に、前記第1入力信号および前記第2入力信号を形成する駆動回路と、
を具備し、
前記第1MOSFET、第2MOSFETおよび前記駆動回路は、一のパッケージに封止され、前記第1MOSFETの第2入力電極は、前記パッケージにおいて、前記第2電圧端子に接続されている、半導体集積回路装置。
前記第1MOSFETは、第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域に積層された第2導電型の第2半導体領域と、前記第2半導体領域に積層された第1導電型の第3半導体領域とを有し、
前記第1MOSFETのドレインは、前記第1半導体領域により形成され、前記第1MOSFETのソースは、前記第3半導体領域により形成され、前記第1MOSFETの第1入力電極は、絶縁層を挟んで前記第2半導体領域に埋設された第1金属層により形成され、前記第1MOSFETの第2入力電極は、絶縁層を挟んで前記第1半導体領域に埋設された第2金属層により形成されている、半導体集積回路装置。
前記第1電圧とは、電圧値が異なる第2電圧が供給される第2電圧端子と、
出力端子と、
第1入力電極と、ドレインと、ソースとを有し、前記第1電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される第1入力信号に従って、前記第1電圧端子と前記出力端子間を電気的に接続する第1MOSFETと、
第1入力電極と、ドレインと、ソースと、前記第1入力電極よりも前記ドレイン側に配置された第2入力電極とを有し、前記第2電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される第2入力信号に従って、前記第2電圧端子と前記出力端子間を電気的に接続する第2MOSFETと、
前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれの第1入力電極に結合され、前記第1MOSFETと前記第2MOSFETとが、相補的にオン/オフする様に、前記第1入力信号および前記第2入力信号を形成する駆動回路と、
前記出力端子を流れる電流を検出する検出回路と、
前記検出回路の検出信号に従った制御信号を、前記第2MOSFETの前記第2入力電極に供給する制御回路と、
を具備する半導体集積回路装置。
前記第1電圧とは、電圧値が異なる第2電圧が供給される第2電圧端子と、
出力端子と、
第1入力電極と、ドレインと、ソースとを有し、前記第1電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される第1入力信号に従って、前記第1電圧端子と前記出力端子間を電気的に接続する第1MOSFETと、
第1入力電極と、ドレインと、ソースと、前記第1入力電極よりも前記ドレイン側に配置された第2入力電極とを有し、前記第2電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される第2入力信号に従って、前記第2電圧端子と前記出力端子間を電気的に接続する第2MOSFETと、
前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれの第1入力電極に結合され、前記第1MOSFETと前記第2MOSFETとが、相補的にオン/オフする様に、前記第1入力信号および前記第2入力信号を形成する駆動回路と、
前記第2MOSFETのオン/オフに同期して、前記第2MOSFETの第2ゲート電極へ供給される電圧を変更する制御回路と、
を具備する半導体集積回路装置。
4000 電源システム
4002 半導体集積回路装置
4003 ドライバー
4004 制御回路
4005 ハイサイドMOSFET
4006 ロウサイドMOSFET
4007 制御用半導体集積回路装置
G1 第1ゲート電極
G2 第2ゲート電極
GL、GH 駆動信号
UH、UL 第2ゲート制御信号
Claims (20)
- 第1電圧が供給される第1電圧端子と、
前記第1電圧とは、電圧値が異なる第2電圧が供給される第2電圧端子と、
出力端子と、
第1入力電極と、ドレインと、ソースとを有し、前記第1電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される第1入力信号に従って、前記第1電圧端子と前記出力端子間を電気的に接続する第1MOSFETと、
第1入力電極と、ドレインと、ソースと、前記第1入力電極よりも前記ドレイン側に配置された第2入力電極とを有し、前記第2電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される第2入力信号に従って、前記第2電圧端子と前記出力端子間を電気的に接続する第2MOSFETと、
前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれの第1入力電極に結合され、前記第1MOSFETと前記第2MOSFETとが、相補的にオン/オフする様に、前記第1入力信号および前記第2入力信号を形成する駆動回路と、
前記第2MOSFETの第2入力電極に結合され、前記第2MOSFETのソースにおける電圧に対して、負の電圧を、前記第2入力電極に供給する第1電圧形成回路と、
を具備する、半導体集積回路装置。 - 請求項1に記載の半導体集積回路装置において、
前記第2MOSFETは、第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域に積層された第2導電型の第2半導体領域と、前記第2半導体領域に積層された第1導電型の第3半導体領域とを有し、
前記第2MOSFETのドレインは、前記第1半導体領域により構成され、前記第2MOSFETのソースは、前記第3半導体領域により構成され、前記第2MOSFETの第1入力電極は、絶縁層を挟んで前記第2半導体領域に埋設された第1金属層により構成され、前記第2MOSFETの第2入力電極は、絶縁層を挟んで前記第1半導体領域に埋設された第2金属層により構成されている、半導体集積回路装置。 - 請求項2に記載の半導体集積回路装置において、
前記第1電圧の電圧値は、前記第2電圧の電圧値よりも高く、
前記第2MOSFETのソースの電圧は、前記第2電圧である、半導体集積回路装置。 - 請求項2に記載の半導体集積回路装置において、
前記第2電圧の電圧値は、前記第1電圧の電圧値よりも高く、
前記第2MOSFETのソースの電圧は、前記出力端子における電圧である、半導体集積回路装置。 - 請求項2に記載の半導体集積回路装置において、
前記半導体集積回路装置は、
前記第2MOSFETのソースにおける電圧に対して正の電圧を形成する第2電圧形成回路と、
前記第1電圧形成回路による負の電圧と、前記第2電圧形成回路による正の電圧とを選択して、前記第2MOSFETの第2入力電極に供給する選択回路と、
を具備する、半導体集積回路装置。 - 請求項5に記載の半導体集積回路装置において、
前記選択回路は、前記駆動回路による前記第2MOSFETのオン/オフに同期して、前記第2MOSFETの第2入力電極に供給される電圧を選択する、半導体集積回路装置。 - 請求項5に記載の半導体集積回路装置において、
前記半導体集積回路装置は、前記出力端子を流れる電流が、所定の電流値を超えているか否かを検出する検出回路を具備し、
前記選択回路は、前記検出回路からの検出信号に応答して、前記第2MOSFETの第2入力電極に供給される電圧を選択する、半導体集積回路装置。 - 請求項7に記載の半導体集積回路装置において、
前記選択回路は、前記出力端子を流れる電流が、前記所定の電流値よりも低いとき、前記負の電圧を前記第2MOSFETの第2入力電極に供給する、半導体集積回路装置。 - 第1電圧が供給される第1電圧端子と、
前記第1電圧とは、電圧値が異なる第2電圧が供給される第2電圧端子と、
出力端子と、
第1入力電極と、ドレインと、ソースと、前記第1入力電極よりも前記ドレイン側に配置された第2入力電極とを有し、前記第1電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される第1入力信号に従って、前記第1電圧端子と前記出力端子間を電気的に接続する第1MOSFETと、
第1入力電極と、ドレインと、ソースと、前記第1入力電極よりも前記ドレイン側に配置された第2入力電極とを有し、前記第2電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される第2入力信号に従って、前記第2電圧端子と前記出力端子間を電気的に接続する第2MOSFETと、
前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれの第1入力電極に結合され、前記第1MOSFETと前記第2MOSFETとが、相補的にオン/オフする様に、前記第1入力信号および前記第2入力信号を形成する駆動回路と、
前記出力端子を流れる電流が、所定の電流値を超えているか否かを検出する検出回路と、
前記検出回路、前記第1MOSFETの第2入力電極および第2MOSFETの第2入力電極に結合され、前記出力端子を流れる電流が前記所定の電流値を超えているか否かにより、前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれの第2入力電極に、異なる電圧値の電圧を供給する制御回路と、
を具備する、半導体集積回路装置。 - 請求項9に記載の半導体集積回路装置において、
前記制御回路は、前記出力端子を流れる電流が、前記所定の電流値を超えているとき、前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれの第2入力電極に、それぞれのMOSFETのソースにおける電圧に対して正の電圧値を有する電圧を供給し、前記出力端子を流れる電流が、前記所定の電流値を超えていないとき、前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれの第2入力電極に、それぞれのMOSFETのソースにおける電圧に対して負の電圧値を有する電圧を供給する、半導体集積回路装置。 - 請求項10に記載の半導体集積回路装置において、
前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれは、第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域に積層された第2導電型の第2半導体領域と、前記第2半導体領域に積層された第1導電型の第3半導体領域とを有し、
前記第1MOSFETのドレインは、前記第1半導体領域により形成され、前記第1MOSFETのソースは、前記第3半導体領域により形成され、前記第1MOSFETの第1入力電極は、絶縁層を挟んで前記第2半導体領域に埋設された第1金属層により形成され、前記第2MOSFETの第2入力電極は、絶縁層を挟んで前記第1半導体領域に埋設された第2金属層により形成され、
前記第2MOSFETのドレインは、前記第1半導体領域により形成され、前記第2MOSFETのソースは、前記第3半導体領域により形成され、前記第2MOSFETの第1入力電極は、絶縁層を挟んで前記第2半導体領域に埋設された第3金属層により形成され、前記第2MOSFETの第2入力電極は、絶縁層を挟んで前記第1半導体領域に埋設された第4金属層により形成されている、半導体集積回路装置。 - 請求項11に記載の半導体集積回路装置において、
前記駆動回路、前記電圧形成回路および前記制御回路は、1つの第1半導体チップに形成され、前記第1MOSFETは、前記第1半導体チップとは異なる第2半導体チップに形成され、前記第2MOSFETは、前記第1半導体チップおよび前記第2半導体チップと異なる第3半導体チップに形成され、前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップおよび前記第3半導体チップは、1のパッケージに封止されている、半導体集積回路装置。 - 第1電圧端子と、第2電圧端子と、出力端子とを有する半導体集積回路装置と、前記出力端子に、その一端が接続され、その流れる方向が周期的に変化する電流を受けるコイル素子とを具備する電源システムであって、
前記半導体集積回路装置は、
第1入力電極と、ドレインと、ソースとを有し、前記第1電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される入力信号に従って、オン/オフされる第1MOSFETと、
第1入力電極と、ドレインと、ソースと、前記第1入力電極よりも前記ドレイン側に配置された第2入力電極とを有し、前記第2電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される入力信号に従って、前記第1MOSFETとは相補的にオン/オフされる第2MOSFETと、
前記第2MOSFETの第2入力電極に結合され、前記第2MOSFETのソースにおける電圧に対して、負の電圧を、前記第2入力電極に供給する第1電圧形成回路と、
を具備する、電源システム。 - 請求項13に記載の電源システムにおいて、
前記第2MOSFETは、第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域に積層された第2導電型の第2半導体領域と、前記第2半導体領域に積層された第1導電型の第3半導体領域とを有し、
前記第2MOSFETのドレインは、前記第1半導体領域により形成され、前記第2MOSFETのソースは、前記第3半導体領域により形成され、前記第2MOSFETの第1入力電極は、絶縁層を挟んで前記第2半導体領域に埋設された第1金属層により形成され、前記第2MOSFETの第2入力電極は、絶縁層を挟んで前記第1半導体領域に埋設された第2金属層により形成されている、電源システム。 - 請求項14に記載の電源システムにおいて、
前記半導体集積回路装置は、
前記第2MOSFETのソースにおける電圧に対して正の電圧を形成する第2電圧形成回路と、
前記第1電圧形成回路による負の電圧と、前記第2電圧形成回路による正の電圧とを選択して、前記第2MOSFETの第2入力電極に供給する選択回路と、
前記出力端子を流れる前記電流が、所定の電流値を超えているか否かを検出する検出回路を具備し、
前記選択回路は、前記検出回路の検出信号に応答して、前記第2MOSFETの第2入力電極に供給される電圧を選択する、電源システム。 - 請求項15に記載の電源システムにおいて、
前記出力端子を流れる前記電流が、所定の電流値を超えているとき、前記選択回路は、前記正の電圧を前記第2MOSFETの第2ゲート電極に供給し、前記出力端子を流れる前記電流が、前記所定の電流値を超えていないとき、前記選択回路は、前記負の電圧を前記第2MOSFETの第2ゲート電極に供給する、電源システム。 - 第1電圧端子と、第2電圧端子と、出力端子とを有する半導体集積回路装置と、前記出力端子に、その一端が接続され、その流れる方向が周期的に変化する電流を受けるコイル素子とを具備する電源システムであって、
前記半導体集積回路装置は、
第1入力電極と、ドレインと、ソースと、前記第1入力電極よりも前記ドレイン側に配置された第2入力電極とを有し、前記第1電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される入力信号に従って、オン/オフされる第1MOSFETと、
第1入力電極と、ドレインと、ソースと、前記第1入力電極よりも前記ドレイン側に配置された第2入力電極とを有し、前記第2電圧端子と前記出力端子との間に接続され、前記第1入力電極に供給される入力信号に従って、オン/オフされる第2MOSFETと、
前記出力端子を流れる電流が、所定の電流値を超えているか否かを検出する検出回路と、
前記検出回路、前記第1MOSFETの第2入力電極および第2MOSFETの第2入力電極に結合され、前記出力端子を流れる電流が前記所定の電流値を超えているか否かにより、前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれの第2入力電極に、異なる電圧値の電圧を供給する制御回路と、
を具備する、電源システム。 - 請求項17に記載の電源システムにおいて、
前記制御回路は、前記出力端子を流れる電流が、前記所定の電流値を超えているとき、前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれの第2入力電極に、それぞれのMOSFETのソースにおける電圧に対して正の電圧値を有する電圧を供給し、前記出力端子を流れる電流が、前記所定の電流値を超えていないとき、前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれの第2入力電極に、それぞれのMOSFETのソースにおける電圧に対して負の電圧値を有する電圧を供給する、電源システム。 - 請求項18に記載の電源システムにおいて、
前記第1MOSFETおよび前記第2MOSFETのそれぞれは、第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域に積層された第2導電型の第2半導体領域と、前記第2半導体領域に積層された第1導電型の第3半導体領域とを有し、
前記第1MOSFETのドレインは、前記第1半導体領域により形成され、前記第1MOSFETのソースは、前記第3半導体領域により形成され、前記第1MOSFETの第1入力電極は、絶縁層を挟んで前記第2半導体領域に埋設された第1金属層により形成され、前記第2MOSFETの第2入力電極は、絶縁層を挟んで前記第1半導体領域に埋設された第2金属層により形成され、
前記第2MOSFETのドレインは、前記第1半導体領域により形成され、前記第2MOSFETのソースは、前記第3半導体領域により形成され、前記第2MOSFETの第1入力電極は、絶縁層を挟んで前記第2半導体領域に埋設された第3金属層により形成され、前記第2MOSFETの第2入力電極は、絶縁層を挟んで前記第1半導体領域に埋設された第4金属層により形成されている、電源システム。 - 請求項19に記載の電源システムにおいて、
前記駆動回路、前記電圧形成回路および前記制御回路は、1つの第1半導体チップに形成され、前記第1MOSFETは、前記第1半導体チップとは異なる第2半導体チップに形成され、前記第2MOSFETは、前記第1半導体チップおよび前記第2半導体チップと異なる第3半導体チップに形成され、前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップおよび前記第3半導体チップは、1のパッケージに封止されている、電源システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/052286 WO2015114802A1 (ja) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | 半導体集積回路装置および電源システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015114802A1 true JPWO2015114802A1 (ja) | 2017-03-23 |
JP6328056B2 JP6328056B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=53756414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014551466A Active JP6328056B2 (ja) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | 半導体集積回路装置および電源システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9397568B2 (ja) |
JP (1) | JP6328056B2 (ja) |
KR (1) | KR20160114498A (ja) |
TW (1) | TWI629861B (ja) |
WO (1) | WO2015114802A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6328056B2 (ja) | 2014-01-31 | 2018-05-23 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路装置および電源システム |
JP7060793B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2022-04-27 | 富士通株式会社 | 波形整形回路、半導体装置及びスイッチング電源装置 |
DE102018113145B4 (de) * | 2018-06-01 | 2020-06-04 | Infineon Technologies Ag | Gleichrichtereinrichtung |
JP7486360B2 (ja) * | 2020-06-30 | 2024-05-17 | 日清紡マイクロデバイス株式会社 | レベルシフト回路 |
CN113067472B (zh) * | 2021-03-16 | 2022-03-29 | 苏州悉智科技有限公司 | 功率半导体封装结构 |
US11368144B1 (en) * | 2021-04-30 | 2022-06-21 | Alpha And Omega Semiconductor International Lp | Noise disturbance rejection for power supply |
US11942860B2 (en) * | 2021-05-26 | 2024-03-26 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Dynamic division ratio charge pump switching |
US12034370B2 (en) * | 2022-02-15 | 2024-07-09 | Apple Inc. | Power converter with overdrive switch control |
US11936371B1 (en) | 2022-10-04 | 2024-03-19 | Psemi Corporation | Accurate reduced gate-drive current limiter |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02134014A (ja) * | 1988-11-15 | 1990-05-23 | Toshiba Corp | 導電変調型mosfetの過電流保護回路 |
JPH02155456A (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-14 | Toshiba Corp | ダブルゲートigbtのゲート駆動回路 |
JP2002217416A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-08-02 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JP2005304218A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Renesas Technology Corp | 電源ドライバ装置及びスイッチング電源装置 |
JP2010135676A (ja) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Denso Corp | 絶縁ゲート型半導体装置の駆動回路およびそれに適した半導体装置 |
JP2011009504A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Panasonic Corp | 電力変換装置 |
JP2012080062A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-04-19 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置の制御装置 |
JP2013098415A (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2013251395A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Denso Corp | 半導体装置 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3454850A (en) * | 1966-05-04 | 1969-07-08 | Dohrmann Instr Co | Dual mos-fet chopper-summer circuit in a closed loop servo |
US4472821A (en) * | 1982-05-03 | 1984-09-18 | General Electric Company | Dynamic shift register utilizing CMOS dual gate transistors |
JP2570742B2 (ja) | 1987-05-27 | 1997-01-16 | ソニー株式会社 | 半導体装置 |
US5561393A (en) * | 1992-02-03 | 1996-10-01 | Fuji Electric Co., Ltd. | Control device of semiconductor power device |
US5459339A (en) * | 1992-02-03 | 1995-10-17 | Fuji Electric Co., Ltd. | Double gate semiconductor device and control device thereof |
JP3075007B2 (ja) | 1992-05-01 | 2000-08-07 | 富士電機株式会社 | スイッチング装置及びダブルゲート型半導体装置の制御装置 |
JPH08316810A (ja) * | 1995-05-17 | 1996-11-29 | Fuji Electric Co Ltd | デュアルゲート半導体素子の駆動回路 |
US5998833A (en) | 1998-10-26 | 1999-12-07 | North Carolina State University | Power semiconductor devices having improved high frequency switching and breakdown characteristics |
WO2002063770A2 (en) * | 2001-02-06 | 2002-08-15 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Switching fet circuit |
JP2003317201A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-07 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体集積回路 |
EP1552562A1 (en) * | 2002-10-04 | 2005-07-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Power semiconductor devices |
JP4739059B2 (ja) * | 2006-02-23 | 2011-08-03 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Dc/dcコンバータ用半導体装置 |
JP4916964B2 (ja) * | 2007-07-12 | 2012-04-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Dc−dcコンバータ、ドライバic、およびシステムインパッケージ |
JP5262101B2 (ja) * | 2007-12-17 | 2013-08-14 | パナソニック株式会社 | 電力変換回路 |
JP5107839B2 (ja) * | 2008-09-10 | 2012-12-26 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US8102029B2 (en) * | 2008-10-31 | 2012-01-24 | Fairchild Semiconductor Corporation | Wafer level buck converter |
US8023279B2 (en) * | 2009-03-12 | 2011-09-20 | Fairchild Semiconductor Corporation | FLMP buck converter with a molded capacitor and a method of the same |
TWI441448B (zh) * | 2011-01-06 | 2014-06-11 | Anpec Electronics Corp | 具降低雜訊與切換功耗之電源控制電路、交換式電源轉換器與方法 |
TW201246769A (en) * | 2011-05-10 | 2012-11-16 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Buck converter |
JP5315378B2 (ja) * | 2011-05-23 | 2013-10-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Dc/dcコンバータ用半導体装置 |
US9166028B2 (en) * | 2011-05-31 | 2015-10-20 | Infineon Technologies Austria Ag | Circuit configured to adjust the activation state of transistors based on load conditions |
JP5755533B2 (ja) * | 2011-08-26 | 2015-07-29 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US8773091B2 (en) * | 2011-12-13 | 2014-07-08 | Texas Instruments Incorporated | Dead time modulation technique for the improvement of power conversion efficiency |
WO2014034063A1 (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
US9000497B2 (en) * | 2012-09-14 | 2015-04-07 | Renesas Electronics Corporation | Trench MOSFET having an independent coupled element in a trench |
US9461533B2 (en) * | 2012-10-31 | 2016-10-04 | Rohm Co., Ltd. | Electronic circuit |
US9722483B2 (en) * | 2013-03-15 | 2017-08-01 | Volterra Semiconductor LLC | Voltage regulators with multiple transistors |
JP6344956B2 (ja) * | 2013-04-19 | 2018-06-20 | ローム株式会社 | 電源回路 |
JP6328056B2 (ja) * | 2014-01-31 | 2018-05-23 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路装置および電源システム |
US9479159B2 (en) * | 2014-08-29 | 2016-10-25 | Infineon Technologies Austria Ag | System and method for a switch having a normally-on transistor and a normally-off transistor |
US9627974B1 (en) * | 2015-10-30 | 2017-04-18 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Adaptive voltage regulator |
-
2014
- 2014-01-31 JP JP2014551466A patent/JP6328056B2/ja active Active
- 2014-01-31 WO PCT/JP2014/052286 patent/WO2015114802A1/ja active Application Filing
- 2014-01-31 KR KR1020157002471A patent/KR20160114498A/ko not_active Application Discontinuation
- 2014-01-31 US US14/418,934 patent/US9397568B2/en active Active
- 2014-11-19 TW TW103140104A patent/TWI629861B/zh active
-
2016
- 2016-06-30 US US15/199,978 patent/US9722592B2/en active Active
-
2017
- 2017-06-22 US US15/630,854 patent/US10003262B2/en active Active
-
2018
- 2018-05-21 US US15/985,155 patent/US10263522B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02134014A (ja) * | 1988-11-15 | 1990-05-23 | Toshiba Corp | 導電変調型mosfetの過電流保護回路 |
JPH02155456A (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-14 | Toshiba Corp | ダブルゲートigbtのゲート駆動回路 |
JP2002217416A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-08-02 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JP2005304218A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Renesas Technology Corp | 電源ドライバ装置及びスイッチング電源装置 |
JP2010135676A (ja) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Denso Corp | 絶縁ゲート型半導体装置の駆動回路およびそれに適した半導体装置 |
JP2011009504A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Panasonic Corp | 電力変換装置 |
JP2012080062A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-04-19 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置の制御装置 |
JP2013098415A (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2013251395A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Denso Corp | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201530996A (zh) | 2015-08-01 |
US20150256072A1 (en) | 2015-09-10 |
US10263522B2 (en) | 2019-04-16 |
TWI629861B (zh) | 2018-07-11 |
US9722592B2 (en) | 2017-08-01 |
WO2015114802A1 (ja) | 2015-08-06 |
KR20160114498A (ko) | 2016-10-05 |
US20180269789A1 (en) | 2018-09-20 |
US10003262B2 (en) | 2018-06-19 |
US9397568B2 (en) | 2016-07-19 |
JP6328056B2 (ja) | 2018-05-23 |
US20170005649A1 (en) | 2017-01-05 |
US20170288549A1 (en) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6328056B2 (ja) | 半導体集積回路装置および電源システム | |
JP6039327B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
US8766711B2 (en) | Switching circuit with controlled driver circuit | |
US9685865B2 (en) | Power-supply apparatus having a high-side transistor and a low-side transistor | |
TWI451679B (zh) | 用於調節輸出電壓的方法 | |
US20120154014A1 (en) | Level shift circuit and switching power supply device | |
JP5736243B2 (ja) | 電源回路 | |
CN110943722A (zh) | 驱动电路 | |
WO2017056018A2 (en) | Power converter with low threshold voltage transistor | |
JP2012200083A (ja) | スイッチング回路及びdc−dcコンバータ | |
US8461876B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2006353093A (ja) | 半導体素子の制御方法 | |
CN107800305B (zh) | 电力转换装置 | |
US10931278B2 (en) | Driving circuit of switching transistor | |
JP3696211B2 (ja) | パワースイッチング装置 | |
JP7379891B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5841098B2 (ja) | ゼロカレントスイッチング回路及びフルブリッジ回路 | |
JP4895216B2 (ja) | 電源装置 | |
KR20130041941A (ko) | 파워-모스-트랜지스터 구동 제어 방법 및 장치 | |
JP2016154182A (ja) | 半導体装置 | |
JP2014175886A (ja) | ゲート駆動回路およびゲート駆動方法 | |
WO2016006176A1 (ja) | 駆動装置 | |
JP5041496B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2018152781A (ja) | サージ抑制回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6328056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |