JPWO2013022064A1 - 誘電体セラミック、積層セラミック電子部品、積層セラミックコンデンサ及び積層セラミックコンデンサの製造方法 - Google Patents

誘電体セラミック、積層セラミック電子部品、積層セラミックコンデンサ及び積層セラミックコンデンサの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013022064A1
JPWO2013022064A1 JP2013528065A JP2013528065A JPWO2013022064A1 JP WO2013022064 A1 JPWO2013022064 A1 JP WO2013022064A1 JP 2013528065 A JP2013528065 A JP 2013528065A JP 2013528065 A JP2013528065 A JP 2013528065A JP WO2013022064 A1 JPWO2013022064 A1 JP WO2013022064A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
mol part
ceramic
content
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013528065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5804064B2 (ja
Inventor
祥一郎 鈴木
祥一郎 鈴木
山口 晋一
晋一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013528065A priority Critical patent/JP5804064B2/ja
Publication of JPWO2013022064A1 publication Critical patent/JPWO2013022064A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5804064B2 publication Critical patent/JP5804064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1236Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates
    • H01G4/1245Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates containing also titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/781Nanograined materials, i.e. having grain sizes below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

150℃において、比抵抗が大きく、平坦な容量特性を有する誘電体セラミックと、その誘電体セラミックを用いた積層セラミック電子部品を提供する。セラミック層3は、Ba、Ca、Ti、Zrを有するペロブスカイト型化合物を含み、かつ、Siを含み、Mnを任意で含み、結晶粒子を備え、Ti、Zrの合計含有量を1モル部としたとき、Mnの含有量が、0.015モル部以下であり、Siの含有量が、0.005モル部以上0.03モル部未満であり、Ca/(Ba+Ca)のモル比xが、0.05<x<0.20であり、Zr/(Ti+Zr)のモル比yが、0.03<y<0.18であり、結晶粒子の平均粒径が130nm未満であることを特徴とする。

Description

本発明は、積層セラミックコンデンサに代表される積層セラミック電子部品に用いられる、誘電体セラミックに関する。また、積層セラミック電子部品、積層セラミックコンデンサ、さらに、積層セラミックコンデンサの製造方法に関する。
図1を参照して、まず、この発明に係る積層セラミック電子部品の代表例である積層セラミックコンデンサ1について説明する。
積層セラミックコンデンサ1は、積層された複数のセラミック層3とセラミック層3間の界面に沿って形成される複数の内部電極4及び5とをもって構成される、積層体2を備えている。
積層体2の外表面上の互いに異なる位置には、第1及び第2の外部電極8及び9が形成される。図1に示した積層セラミックコンデンサ1では、第1及び第2の外部電極8及び9は、積層体2の互いに対向する各端面6及び7の上にそれぞれ形成される。内部電極4及び5は、第1の外部電極8に電気的に接続される複数の第1の内部電極4と第2の外部電極9に電気的に接続される複数の第2の内部電極5とがあり、これら第1及び第2の内部電極4及び5は、積層方向に交互に配置されている。外部電極8及び9の表面には、必要に応じて第1のめっき層10、11、及び第2のめっき層12、13が形成される。内部電極4及び5には、コスト削減のため、Ni等の卑金属が用いられている。
セラミック層3に用いられる誘電体セラミックとしては、要求される誘電率等の特性に応じて様々なものが選択されるが、例えば特許文献1に記載の誘電体セラミックが知られている。
この誘電体セラミックは、Aサイトの一部がCaで置換され、Bサイトの一部がZrで置換された少なくとも2種類のペロブスカイト型チタン酸ジルコン酸バリウムカルシウム結晶粒子(BCTZ型結晶粒子)を含有する焼結体である。そのうちの1種のBCTZ型結晶粒子(1)[(Ba1-xCaxm(Ti1-yZry)O3]のx、y、mがそれぞれ0.15≦x≦0.25、0.15≦y≦0.20、1.000<mである。また、他のBCTZ型結晶粒子(2)[(Ba1-zCazn(Ti1-sZrs)O3]のz、s、nがそれぞれ0≦z≦0.08、0.01≦s≦0.10、1.000<nである。そして、BCTZ型結晶粒子(1)及びBCTZ型結晶粒子(2)のいずれもが0.15〜0.7μmの平均粒径を有することを特徴としている。
特開2005−22890号公報
近年、特に自動車用途として、−55℃から150℃までの温度範囲で平坦な容量特性を持つコンデンサが求められている。ところが、特許文献1に記載の誘電体セラミックでは、150℃において、比抵抗が小さく、また、容量特性の温度変化率が大きいという問題があった。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、150℃において、比抵抗が大きく、平坦な容量特性を有する誘電体セラミックと、その誘電体セラミックを用いた積層セラミック電子部品を提供することを目的とする。
本発明に係る誘電体セラミックは、Ba、Ca、Ti、Zrを有するペロブスカイト型化合物を含み、かつ、Siを含み、Mnを任意で含み、結晶粒子を備え、Ti、Zrの合計含有量を1モル部としたとき、Mnの含有量が、0.015モル部以下であり、Siの含有量が、0.005モル部以上0.03モル部未満であり、Ca/(Ba+Ca)のモル比xが、0.05<x<0.20であり、Zr/(Ti+Zr)のモル比yが、0.03<y<0.18であり、結晶粒子の平均粒径が130nm未満であることを特徴とする。
また、本発明に係る誘電体セラミックでは、結晶粒子の平均粒径が50nmを超えて130nm未満であることが好ましい。
また、本発明は、積層された複数のセラミック層と、セラミック層間の界面に沿って形成される複数の内部電極とを備える積層体と、積層体の外表面上に形成された外部電極と、を含み、セラミック層が上記の誘電体セラミックを含む積層セラミック電子部品にも向けられる。
また、本発明に係る積層セラミックコンデンサは、積層されている結晶粒子を備える複数の誘電体セラミック層と、誘電体セラミック層間の界面に沿って形成されている複数の内部電極と、を有する積層体と、積層体の外表面に形成され、内部電極と電気的に接続されている複数の外部電極と、を備え、積層体がBa、Ca、Ti、Zrを有するペロブスカイト型化合物を含み、かつ、Siを含み、Mnを任意で含み、Ti、Zrの合計含有量を1モル部としたとき、Mnの含有量が、0.015モル部以下であり、Siの含有量が、0.005モル部以上0.03モル部未満であり、Ca/(Ba+Ca)のモル比xが、0.05<x<0.20であり、Zr/(Ti+Zr)のモル比yが、0.03<y<0.18であり、結晶粒子の平均粒径が130nm未満であることを特徴とする。
また、本発明に係る別の積層セラミックコンデンサは、積層されている結晶粒子を備える複数の誘電体セラミック層と、誘電体セラミック層間の界面に沿って形成されている複数の内部電極と、を有する積層体と、積層体の外表面に形成され、内部電極と電気的に接続されている複数の外部電極と、を備え、積層体がBa、Ca、Ti、Zrを有するペロブスカイト型化合物を含み、かつ、Siを含み、Mnを任意で含み、積層体を溶剤により溶解したときのTi、Zrの合計含有量を1モル部としたとき、Mnの含有量が、0.015モル部以下であり、Siの含有量が、0.005モル部以上0.03モル部未満であり、Ca/(Ba+Ca)のモル比xが、0.05<x<0.20であり、Zr/(Ti+Zr)のモル比yが、0.03<y<0.18であり、結晶粒子の平均粒径が130nm未満であることを特徴とする。
また、本発明に係る積層セラミックコンデンサでは、結晶粒子の平均粒径が50nmを超えて130nm未満であることが好ましい。
また、本発明に係る積層セラミックコンデンサの製造方法は、Ba、Ca、Ti、Zrを有するペロブスカイト型化合物を含む粉末と、Si化合物と、Mn化合物とを混合し、その後、セラミックスラリーを得る工程と、セラミックスラリーからセラミックグリーンシートを得る工程と、セラミックグリーンシートと、焼成後に内部電極となる導電性パターンと、を積み重ねて焼成前の積層体を得る工程と、焼成前の積層体を焼成して、結晶粒子を備える誘電体セラミック層間に内部電極が形成された積層体を得る工程と、を備え、結晶粒子の平均粒径が130nm未満であり、セラミックスラリーにおいて、TiとZrの合計含有量を1モル部としたとき、Mnの含有量が、0.015モル部以下であり、Siの含有量が、0.005モル部以上0.03モル部未満であり、Ca/(Ba+Ca)のモル比xが、0.05<x<0.20であり、Zr/(Ti+Zr)のモル比yが、0.03<y<0.18であることを特徴とする。
また、本発明に係る別の積層セラミックコンデンサの製造方法は、Ba、Ca、Ti、Zrを有するペロブスカイト型化合物を含む粉末と、Si化合物と、Mn化合物とを秤量し、混合した混合物をスラリー化することにより、セラミックスラリーを得る工程と、セラミックスラリーからセラミックグリーンシートを得る工程と、セラミックグリーンシートと、焼成後に内部電極となる導電性パターンと、を積み重ねて焼成前の積層体を得る工程と、焼成前の積層体を焼成して、結晶粒子を備える誘電体セラミック層間に内部電極が形成された積層体を得る工程と、を備え、結晶粒子の平均粒径が130nm未満であり、混合物において、TiとZrの合計含有量を1モル部としたとき、Mnの含有量が、0.015モル部以下であり、Siの含有量が、0.005モル部以上0.03モル部未満であり、Ca/(Ba+Ca)のモル比xが、0.05<x<0.20であり、Zr/(Ti+Zr)のモル比yが、0.03<y<0.18であることを特徴とする。
また、本発明に係る積層セラミックコンデンサの製造方法では、結晶粒子の平均粒径が50nmを超えて130nm未満であることが好ましい。
本発明によれば、150℃において、比抵抗が大きく、平坦な容量特性を有する誘電体セラミックを提供することができ、積層セラミックコンデンサの高性能化に大きく貢献することができる。
本発明の積層セラミックコンデンサの一例を示す模式図である。 結晶粒子の平均粒径の測定方法を示す説明図である。
本発明の誘電体セラミックは、Ba、Ca、Ti、Zrを有するペロブスカイト型化合物を含み、かつ、Siを含み、Mnを任意で含み、結晶粒子を備える誘電体セラミックであって、Ti、Zrの合計含有量を1モル部としたとき、Mnの含有量が、0.015モル部以下であり、Siの含有量が、0.005モル部以上0.03モル部未満であり、Ca/(Ba+Ca)のモル比xが、0.05<x<0.20であり、Zr/(Ti+Zr)のモル比yが、0.03<y<0.18であり、結晶粒子の平均粒径が130nm未満であることを特徴とする。この組み合わせにより、150℃において、比抵抗が大きく、平坦な容量特性を有する誘電体セラミックを得ることができる。
この理由は明らかではないが、以下のように推測される。本発明では、誘電体セラミック中に、BaとTiだけでなく、CaとZrが同時に含まれている。チタン酸バリウム系セラミックにおいて、CaがなくZrが含まれている場合には、150℃での比抵抗は大きくなるが、誘電体セラミックの相転移温度が低下する。そのため、150℃での容量特性の温度変化率が大きくなる。一方、本発明のように、CaとZrを同時に含み、結晶粒子の平均粒径が130μm未満である場合には、格子のひずみが大きくなるため、誘電体セラミックの相転移温度の低下が抑えられる。したがって、150℃という高温においても、比抵抗が大きく、かつ平坦な容量特性を有する誘電体セラミックを得ることができる。
なお、MnやSiの存在形態は問われない。例えば、粒界に酸化物として存在していてもよいし、他の元素との複合化合物を生成していてもよいし、(Ba1-xCax)(Ti1-yZry)O3を主成分とする結晶粒子に固溶していてもよい。
また、本発明の誘電体セラミックには、本発明の目的を損なわない範囲において、希土類元素、Mg、V、Al、Ni、Co、Zn等が含まれていてもよい。
次に、セラミック層を形成するためのセラミック原料粉末の製造方法の一例を説明する。
まず、主成分の出発原料として、Ba、Ca、Ti、Zr等の酸化物または炭酸化物の粉末を用意する。これら出発原料の粉末を秤量して、液中にてメディアを用いて混合粉砕する。乾燥後、得られた混合粉末を熱処理することにより、主成分であるBaTiO3粉末を得る。この方法は一般に固相合成法と呼ばれるものであるが、他の方法として、水熱合成法、加水分解法、シュウ酸法等の湿式合成法を用いても構わない。
次に、この主成分粉末に対し、所定量のMnO粉末とSiO2粉末を添加する。このMnO粉末とSiO2粉末は、本発明の目的を損なわない限り酸化物粉末に限られるものではない。そして液中にてこれらを混合し、乾燥を行うことによって、最終原料としてのセラミック原料粉末を得る。
次に、本発明の積層セラミック電子部品の製造方法について、積層セラミックコンデンサを例にとり説明する。
まず、セラミック原料粉末を用意する。このセラミック原料粉末を、溶媒中にて必要に応じて有機バインダ成分と混合して、セラミックスラリーとする。このセラミックスラリーをシート成形することにより、セラミックグリーンシートを得る。
次に、Niを主成分とする内部電極をセラミックグリーンシート上に形成する。これにはいくつかの方法があり、Ni粉末と有機ビヒクルとを含む導電性ペーストを所望のパターンにスクリーン印刷する方法が簡便である。その他にも、Ni金属箔を転写する方法や、真空薄膜形成法によりマスキングしながらNi膜を形成する方法もある。
このようにして、セラミックグリーンシートと内部電極とを多数層重ねた後、圧着することにより、焼成前の生の積層体を得る。
この生の積層体を、焼成炉において、所定の雰囲気・温度にて焼成する。このとき、内部電極の主成分がNiである場合には、焼成炉中の酸素分圧を低くすることにより、内部電極とセラミック層の共焼成が可能である。
また、焼成工程において、トップ温度までの昇温速度を100℃/分以上とすると、十分な特性を得ながら、結晶粒子の平均粒径の小さいセラミック層を得ることができる。
次に、この積層体の内部電極の引き出された箇所に対して、外部電極を形成することによって、積層セラミックコンデンサが完成する。外部電極の形成方法としては、CuやAg等の金属粒子とガラスフリットとを含むペーストを塗布し、焼き付ける方法等が挙げられる。さらに、この外部電極の表面には、必要に応じてNi、Sn等のめっき層が形成される。
なお、本発明の積層セラミック電子部品は、積層セラミックコンデンサに限らず、セラミック多層基板など様々な電子部品に適用可能である。
[実験例]
まず、出発原料として、BaCO3、CaCO3、TiO2、ZrO2の粉末を用意した。これらをTiとZrの合計含有量1モル部に対するBaとCaの合計含有量が1モル部、Caと、Ca、Baの合計のモル比Ca/(Ba+Ca)がx、Zrと、Zr、Tiの合計のモル比Zr/(Ti+Zr)がyとなるように秤量して、ボールミルにて水中で24時間混合した。そして、混合後、乾燥して、この配合粉末を所定の温度と時間で熱処理合成した。
このようにして、チタン酸バリウム系主成分粉末を得た。
表1に、各試料における、x、yの値を示す。
次に、副成分としてMnO粉末とSiO2粉末を用意した。そして、これらの粉末を主成分粉末中のTi、Zrの合計含有量1モル部に対するMnの含有量がaモル部、Siの含有量がbモル部となるように秤量し、主成分粉末に添加した。これをボールミルにて水中で24時間混合し、乾燥して、セラミック原料粉末とした。このセラミック原料粉末をふるいにかけて、30nm以下の微粒粉末を除去した。その結果、セラミック原料粉末の平均粒径はD50=50nmとなった。
なお、上記混合の過程においてYSZ(イットリア安定化ジルコニア)ボールをメディアとして用いる場合など、秤量した素材以外からジルコニアが混入することがあるが、その場合には、混入量を含めて表1A、表1Bの組成となるように、素材の配合割合を調整する。
このセラミック原料粉末を、エタノール、トルエンを含む有機溶媒中にて分散させ、ポリビニルブチラール系の有機バインダを加えて混合して、これをセラミックスラリーとした。このセラミックスラリーをシート成形して、セラミックグリーンシートを得た。
なお、作製したセラミックスラリー中の原料粉末を酸により溶解し、ICP発光分光分析を行ったところ、表1に示した組成とほぼ同じ組成を有していることが確認された。
次に、このセラミックグリーンシート上に、Niを主体とする導電性ペーストを印刷して、内部電極を構成するための導電性ペースト膜を形成した。
次に、セラミックグリーンシートを、導電性ペースト膜の引き出されている側が互い違いになるように複数層積層して、積層体を得た。この積層体を、窒素雰囲気にて350℃の温度で加熱し、バインダを燃焼させた。その後、酸素分圧10-10〜10-12MPaのH2−N2−H2Oガスからなる還元雰囲気中において、表1に示す温度まで100℃/分の昇温速度で昇温して、5〜30分焼成した。
次に、焼成後の積層体の両端面にB23−SiO2−BaO系ガラスフリットを含む銀ペーストを塗布して、窒素雰囲気において600℃の温度で焼き付けて、内部電極と電気的に接続された外部電極を形成した。
以上のようにして作製した積層セラミックコンデンサの外形寸法は、長さ2.0mm、幅1.0mm、厚さ1.0mmであった。また、内部電極間に介在するセラミック層の厚さは2.5μmであり、有効層数は5層であった。また、内部電極の重なり面積は1.7×10-62であった。
作製した各試料(積層セラミックコンデンサ)の外部電極を除去した後の積層体を酸により溶解し、ICP発光分光分析を行った。その結果、内部電極成分のNiを除いては、表1に示した組成とほぼ同じ組成を有していることが確認された。
各条件の結晶粒子の平均粒径は、以下のように算出した。
各試料(積層セラミックコンデンサ)の長さ(L)方向の1/2程度の深さにおけるWT断面が露出するように試料を破断した。次に、誘電体セラミック層の結晶粒子間の境界(粒界)を明確にするために、上記試料を熱処理した。熱処理の温度は、グレイン成長しない温度で、かつ、粒界が明確になる温度とし、この実験例では、1000℃で処理した。
そして、図2に示すように、上述のようにして破断した積層体の破断面(WT断面)における、W、T方向それぞれ1/2程度の位置近傍領域(すなわち破断面の略中央領域)を測定領域として、走査型電子顕微鏡(SEM)により、10000倍で観察した。
そして、得られたSEM像からから、50個の結晶粒子を無作為に抽出し、画像解析により、各結晶粒子の粒界の内側部分の面積を求めて円相当径を算出し、それを各結晶粒子の粒径とした。この各結晶粒子の粒径の測定を、各条件の試料2個について行った(データ数:50個の結晶粒子×2(試料数)=100データ)。
また、各結晶粒子の形状を、上述のようにして求めた粒径を直径とする球と仮定し、各結晶粒子の体積を、球の体積として算出した。そして、上述のようにして求めた粒径と体積より、各条件の試料の体積平均粒径を算出し、これを各条件の平均粒径とした。
また、得られた試料について、誘電率と、150℃での誘電率の温度変化率を測定した。測定には自動ブリッジ式測定器を用いた。また、測定条件はAC電圧1V、1kHzとした。そして、25℃と150℃の誘電率を測定して、25℃の誘電率を基準として、150℃での誘電率の温度変化率を算出した。その後、150℃、25Vの条件で直流電圧を120秒印加して、150℃での比抵抗を算出した。表1にその結果を示す。
Figure 2013022064
表1の結果より、Ba、Ca、Ti、Zrを有するペロブスカイト型化合物を含み、かつ、Siを含み、Mnを任意で含み、結晶粒子を備える誘電体セラミックであって、Ti、Zrの合計含有量を1モル部としたとき、Mnの含有量が、0.015モル部以下であり、Siの含有量が、0.005モル部以上0.03モル部未満であり、Ca/(Ba+Ca)のモル比xが、0.05<x<0.20であり、Zr/(Ti+Zr)のモル比yが、0.03<y<0.18であり、結晶粒子の平均粒径が130nm未満である試料では、150℃での比抵抗が108Ωm以上であり、かつ、150℃での誘電率の温度変化率が±15%以内であり、X8R特性を満足する結果となった。
また、結晶粒子の平均粒径が50nmを超えて130nm未満である場合には、誘電率が600以上と高い値を示した。
1 積層セラミックコンデンサ
2 積層体
3 セラミック層
4、5 内部電極
6、7 端面
8、9 外部電極
10、11 第1のめっき層
12,13 第2のめっき層

Claims (9)

  1. Ba、Ca、Ti、Zrを有するペロブスカイト型化合物を含み、かつ、Siを含み、Mnを任意で含み、結晶粒子を備える誘電体セラミックであって、
    Ti、Zrの合計含有量を1モル部としたとき、
    Mnの含有量が、0.015モル部以下であり、
    Siの含有量が、0.005モル部以上0.03モル部未満であり、
    Ca/(Ba+Ca)のモル比xが、0.05<x<0.20であり、
    Zr/(Ti+Zr)のモル比yが、0.03<y<0.18であり、
    前記結晶粒子の平均粒径が130nm未満であることを特徴とする誘電体セラミック。
  2. 前記結晶粒子の平均粒径が50nmを超えて130nm未満であることを特徴とする、請求項1に記載の誘電体セラミック。
  3. 積層された複数のセラミック層と、前記セラミック層間の界面に沿って形成される複数の内部電極とを備える積層体と、前記積層体の外表面上に形成された外部電極と、を含む積層セラミック電子部品において、
    前記セラミック層が請求項1または2に記載の誘電体セラミックを含むことを特徴とする、積層セラミック電子部品。
  4. 積層されている結晶粒子を備える複数の誘電体セラミック層と、前記誘電体セラミック層間の界面に沿って形成されている複数の内部電極と、を有する積層体と、前記積層体の外表面に形成され、前記内部電極と電気的に接続されている複数の外部電極と、を備える積層セラミックコンデンサにおいて、
    前記積層体がBa、Ca、Ti、Zrを有するペロブスカイト型化合物を含み、かつ、Siを含み、Mnを任意で含み、
    Ti、Zrの合計含有量を1モル部としたとき、
    Mnの含有量が、0.015モル部以下であり、
    Siの含有量が、0.005モル部以上0.03モル部未満であり、
    Ca/(Ba+Ca)のモル比xが、0.05<x<0.20であり、
    Zr/(Ti+Zr)のモル比yが、0.03<y<0.18であり、
    前記結晶粒子の平均粒径が130nm未満であることを特徴とする積層セラミックコンデンサ。
  5. 積層されている結晶粒子を備える複数の誘電体セラミック層と、前記誘電体セラミック層間の界面に沿って形成されている複数の内部電極と、を有する積層体と、前記積層体の外表面に形成され、前記内部電極と電気的に接続されている複数の外部電極と、を備える積層セラミックコンデンサにおいて、
    前記積層体がBa、Ca、Ti、Zrを有するペロブスカイト型化合物を含み、かつ、Siを含み、Mnを任意で含み、
    前記積層体を溶剤により溶解したときのTi、Zrの合計含有量を1モル部としたとき、
    Mnの含有量が、0.015モル部以下であり、
    Siの含有量が、0.005モル部以上0.03モル部未満であり、
    Ca/(Ba+Ca)のモル比xが、0.05<x<0.20であり、
    Zr/(Ti+Zr)のモル比yが、0.03<y<0.18であり、
    前記結晶粒子の平均粒径が130nm未満であることを特徴とする積層セラミックコンデンサ。
  6. 前記結晶粒子の平均粒径が50nmを超えて130nm未満であることを特徴とする、請求項4または5に記載の積層セラミックコンデンサ。
  7. Ba、Ca、Ti、Zrを有するペロブスカイト型化合物を含む粉末と、Si化合物と、Mn化合物とを混合し、その後、セラミックスラリーを得る工程と、
    前記セラミックスラリーからセラミックグリーンシートを得る工程と、
    前記セラミックグリーンシートと、焼成後に内部電極となる導電性パターンと、を積み重ねて焼成前の積層体を得る工程と、
    前記焼成前の積層体を焼成して、結晶粒子を備える誘電体セラミック層間に内部電極が形成された積層体を得る工程と、を備える積層セラミックコンデンサの製造方法であって、
    前記結晶粒子の平均粒径が130nm未満であり、
    前記セラミックスラリーにおいて、
    TiとZrの合計含有量を1モル部としたとき、
    Mnの含有量が、0.015モル部以下であり、
    Siの含有量が、0.005モル部以上0.03モル部未満であり、
    Ca/(Ba+Ca)のモル比xが、0.05<x<0.20であり、
    Zr/(Ti+Zr)のモル比yが、0.03<y<0.18であることを特徴とする積層セラミックコンデンサの製造方法。
  8. Ba、Ca、Ti、Zrを有するペロブスカイト型化合物を含む粉末と、Si化合物と、Mn化合物とを秤量し、混合した混合物をスラリー化することにより、セラミックスラリーを得る工程と、
    前記セラミックスラリーからセラミックグリーンシートを得る工程と、
    前記セラミックグリーンシートと、焼成後に内部電極となる導電性パターンと、を積み重ねて焼成前の積層体を得る工程と、
    前記焼成前の積層体を焼成して、結晶粒子を備える誘電体セラミック層間に内部電極が形成された積層体を得る工程と、を備える積層セラミックコンデンサの製造方法であって、
    前記結晶粒子の平均粒径が130nm未満であり、
    前記混合物において、
    TiとZrの合計含有量を1モル部としたとき、
    Mnの含有量が、0.015モル部以下であり、
    Siの含有量が、0.005モル部以上0.03モル部未満であり、
    Ca/(Ba+Ca)のモル比xが、0.05<x<0.20であり、
    Zr/(Ti+Zr)のモル比yが、0.03<y<0.18であることを特徴とする積層セラミックコンデンサの製造方法。
  9. 前記結晶粒子の平均粒径が50nmを超えて130nm未満であることを特徴とする、請求項7または8に記載の積層セラミックコンデンサの製造方法。
JP2013528065A 2011-08-11 2012-08-09 積層セラミックコンデンサの製造方法 Active JP5804064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013528065A JP5804064B2 (ja) 2011-08-11 2012-08-09 積層セラミックコンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011175750 2011-08-11
JP2011175750 2011-08-11
PCT/JP2012/070346 WO2013022064A1 (ja) 2011-08-11 2012-08-09 誘電体セラミック、積層セラミック電子部品、積層セラミックコンデンサ及び積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2013528065A JP5804064B2 (ja) 2011-08-11 2012-08-09 積層セラミックコンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013022064A1 true JPWO2013022064A1 (ja) 2015-03-05
JP5804064B2 JP5804064B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=47668568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528065A Active JP5804064B2 (ja) 2011-08-11 2012-08-09 積層セラミックコンデンサの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9522847B2 (ja)
JP (1) JP5804064B2 (ja)
CN (1) CN103534223A (ja)
WO (1) WO2013022064A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6384829B2 (ja) * 2014-07-11 2018-09-05 株式会社スーパーナノデザイン Bctzナノ粒子の製造方法
KR102149786B1 (ko) * 2015-03-05 2020-08-31 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
KR102163417B1 (ko) * 2018-08-09 2020-10-08 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
JP2020068262A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物及び積層セラミックコンデンサ
JP2020155523A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
CN111755247B (zh) * 2019-03-28 2022-01-07 株式会社村田制作所 层叠陶瓷电容器以及层叠陶瓷电容器的制造方法
JP2021068733A (ja) * 2019-10-17 2021-04-30 太陽誘電株式会社 セラミック電子部品およびその製造方法
US11694846B2 (en) * 2020-11-10 2023-07-04 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component
CN114057483B (zh) * 2021-12-02 2022-09-27 清华大学 一种适用于耐高压、高可靠性的x8r型bczt基bme-mlcc介质材料及制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170803A (ja) * 1987-01-08 1988-07-14 株式会社村田製作所 非還元性誘電体磁器の製造方法
JP2003040671A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Kyocera Corp 誘電体磁器及び積層型電子部品並びに積層型電子部品の製法
JP2006062939A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Tdk Corp 誘電体磁器組成物及び電子部品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4988468A (en) 1987-01-08 1991-01-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for producing non-reducible dielectric ceramic composition
DE69701294T2 (de) 1996-03-08 2000-07-06 Murata Manufacturing Co Keramisches Dielektrikum und dieses verwendendes monolithisches keramisches Elektronikbauteil
JP3146967B2 (ja) * 1996-03-08 2001-03-19 株式会社村田製作所 非還元性誘電体セラミック及びそれを用いた積層セラミック電子部品
JP3705141B2 (ja) 2001-03-19 2005-10-12 株式会社村田製作所 誘電体セラミック、その製造方法およびその評価方法ならびに積層セラミック電子部品
JP4513278B2 (ja) * 2003-05-26 2010-07-28 株式会社村田製作所 非還元性誘電体セラミックの製造方法、非還元性誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP4354224B2 (ja) 2003-06-30 2009-10-28 京セラ株式会社 誘電体磁器および積層型電子部品
JP2005145791A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Tdk Corp 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP2007331956A (ja) 2006-06-12 2007-12-27 Tdk Corp 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
US8097551B2 (en) * 2006-07-27 2012-01-17 Kyocera Corporation Dielectric ceramic and capacitor
TW200844072A (en) * 2006-11-29 2008-11-16 Kyocera Corp Dielectric ceramic and capacitor
JP4992918B2 (ja) * 2009-01-30 2012-08-08 株式会社村田製作所 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP5316642B2 (ja) * 2009-08-27 2013-10-16 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサの製造方法および積層セラミックコンデンサ
WO2012035935A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 株式会社村田製作所 誘電体セラミック、積層セラミックコンデンサ、及びこれらの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170803A (ja) * 1987-01-08 1988-07-14 株式会社村田製作所 非還元性誘電体磁器の製造方法
JP2003040671A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Kyocera Corp 誘電体磁器及び積層型電子部品並びに積層型電子部品の製法
JP2006062939A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Tdk Corp 誘電体磁器組成物及び電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013022064A1 (ja) 2013-02-14
JP5804064B2 (ja) 2015-11-04
CN103534223A (zh) 2014-01-22
US20140049877A1 (en) 2014-02-20
US9522847B2 (en) 2016-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5804064B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP5811103B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ及び積層セラミックコンデンサの製造方法
JP6213337B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5067401B2 (ja) 誘電体セラミックおよびその製造方法ならびに積層セラミックコンデンサ
KR101494851B1 (ko) 적층 세라믹 콘덴서 및 적층 세라믹 콘덴서의 제조방법
JP4920520B2 (ja) 誘電体磁器、その製造方法及びそれを用いた積層セラミックコンデンサ
JP5234035B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP5590224B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP5409443B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
US10618846B2 (en) Dielectric porcelain composition, multilayer ceramic capacitor, and method for producing multilayer ceramic capacitor
JP5018839B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP5838968B2 (ja) 誘電体セラミック、積層セラミック電子部品、およびこれらの製造方法
JP5240199B2 (ja) 誘電体セラミック及び積層セラミックコンデンサ
WO2012023406A1 (ja) 積層セラミック電子部品
JP2019099427A (ja) 誘電体組成物、電子部品および積層電子部品
JP5387800B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ、および積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2004323315A (ja) 誘電体磁器組成物及びその製造方法並びにそれを用いた積層セラミックコンデンサ
WO2012035935A1 (ja) 誘電体セラミック、積層セラミックコンデンサ、及びこれらの製造方法
WO2011162044A1 (ja) 誘電体セラミック組成物、および積層セラミック電子部品
JPWO2009098918A1 (ja) 誘電体セラミック及び積層セラミックコンデンサ
JP2022088409A (ja) セラミックコンデンサ
JP5322723B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2024076784A (ja) 積層電子部品
JP5516763B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5804064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150