JP5018839B2 - 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ - Google Patents

誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5018839B2
JP5018839B2 JP2009171011A JP2009171011A JP5018839B2 JP 5018839 B2 JP5018839 B2 JP 5018839B2 JP 2009171011 A JP2009171011 A JP 2009171011A JP 2009171011 A JP2009171011 A JP 2009171011A JP 5018839 B2 JP5018839 B2 JP 5018839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric ceramic
main component
ceramic
hours
experimental example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009171011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011026149A (ja
Inventor
剛之 矢尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009171011A priority Critical patent/JP5018839B2/ja
Priority to US12/820,309 priority patent/US8320103B2/en
Priority to CN201010233523.2A priority patent/CN101962285B/zh
Publication of JP2011026149A publication Critical patent/JP2011026149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5018839B2 publication Critical patent/JP5018839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3239Vanadium oxides, vanadates or oxide forming salts thereof, e.g. magnesium vanadate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3256Molybdenum oxides, molybdates or oxide forming salts thereof, e.g. cadmium molybdate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3258Tungsten oxides, tungstates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

この発明は、誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサに関するもので、特に、薄層大容量型の積層セラミックコンデンサにおいて用いるのに適した誘電体セラミックおよびこの誘電体セラミックを用いて構成される積層セラミックコンデンサに関するものである。
積層セラミックコンデンサの小型化かつ大容量化の要求を満たす有効な手段の1つとして、積層セラミックコンデンサに備える誘電体セラミック層の薄層化を図ることがある。しかし、誘電体セラミック層の薄層化が進むに従って、誘電体セラミック層の1層あたりの電界強度がより高くなる。よって、用いられる誘電体セラミックに対して、より一層の信頼性、特に負荷試験において、より高い寿命特性が求められる。
一方、積層セラミックコンデンサの誘電体セラミック層を構成する誘電体セラミックとして、BaTiO系誘電体セラミックがよく用いられている。また、BaTiO系誘電体セラミックにおいて、信頼性や各種電気的特性を良好にするために、希土類元素やMn等の元素が副成分として添加される。
たとえば特開平10−330160号公報(特許文献1)では、絶縁破壊電圧の向上を図るため、ABO(Aは、Baを必ず含み、さらにCaおよびSrの少なくとも一方を含むことがある。Bは、Tiを必ず含み、さらにZr、Sc、Y、Gd、Dy、Ho、Er、Yb、Tb、TmおよびLuの少なくとも1種を含むことがある。)を主成分とするコアシェル構造の誘電体セラミックであって、Mn、V、Cr、Co、Ni、Fr、Nb、Mo、TaおよびWの少なくとも1種が粒子全体にほぼ均一に分布している、誘電体セラミックが開示されている。また、特許文献1には、Mgをシェル成分とし、このMgがコアには分布せずシェル部にのみ分布している実施例が開示されている。
しかしながら、上述した特許文献1に記載の誘電体セラミックを用いた場合であっても、誘電体セラミック層の薄層化を一層進めていくと、信頼性、特に負荷試験における寿命特性について不十分な点があり、さらなる改善が望まれる。
特開平10−330160号公報
そこで、この発明の目的は、誘電体セラミック層の薄層化が進んでも、高い信頼性を実現できる誘電体セラミックおよびこの誘電体セラミックを用いて構成される積層セラミックコンデンサを提供しようとすることである。
この発明は、主成分がBa(Ti,Mn)O系または(Ba,Ca)(Ti,Mn)O系であり、副成分として、R(Rは、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、LuおよびYから選ばれる少なくとも1種)と、M(Mは、Fe、Co、V、W、Cr、Mo、Cu、AlおよびMgから選ばれる少なくとも1種)と、Siとを含む、誘電体セラミックにまず向けられるものであって、上述した技術的課題を解決するため、各主成分粒子の断面上における、RおよびMの少なくとも一方が存在している領域の面積割合が、平均値で10%以下であることを特徴としている。
この発明に係る誘電体セラミックにおいて、Mnの含有比は、(Ti,Mn)サイト全体において、0.01〜1モル%であることが好ましい。
また、Caの含有比は、(Ba,Ca)サイト全体において、15モル%以下であることが好ましい。
この発明は、また、積層された複数の誘電体セラミック層、および誘電体セラミック層間の特定の界面に沿って形成された複数の内部電極をもって構成される、コンデンサ本体と、コンデンサ本体の外表面上の互いに異なる位置に形成され、かつ内部電極の特定のものに電気的に接続される、複数の外部電極とを備える、積層セラミックコンデンサにも向けられる。
この発明に係る積層セラミックコンデンサは、誘電体セラミック層が、上述したこの発明に係る誘電体セラミックからなることを特徴としている。
この発明に係る誘電体セラミックによれば、Mnを主成分粒子内に均一に固溶させることにより、主成分粒子内の絶縁性を高くすることができる。このとき、副成分としてのR成分および/またはM成分の固溶領域が10%以下であるため、焼成時における局所的な粒成長を抑制することができる。よって、この発明に係る誘電体セラミックを用いて積層セラミックコンデンサを構成すれば、焼成後の誘電体セラミック層を平滑化することができる。このことは、積層セラミックコンデンサにおける薄層化にとって有利であり、薄層化された積層セラミックコンデンサであっても、高い信頼性、特に負荷試験において良好な寿命特性を維持することができる。
単にMnが主成分粒子内に均一に固溶しているだけの状態では、局所的な粒成長は起こらない。上述の局所的な粒成長は、Mnが主成分粒子内に均一に固溶している場合であって、さらに、主成分粒子内にRおよび/またはMが一定以上の割合で共存すると生じやすくなるのではないかと考えられている。この点で、前述したように、R成分および/またはM成分の固溶領域を10%以下とすることにより、局所的な粒成長が抑制され得るものと推測される。
この発明に係る誘電体セラミックにおいて、主成分が(Ba,Ca)(Ti,Mn)O系であるとき、すなわち、CaをBaサイトに固溶させておくと、上記の局所的粒成長を抑制する作用がさらに高まり、信頼性がさらに向上する。
この発明に係る誘電体セラミックにおいて、Mnの含有比が、(Ti,Mn)サイト全体において、0.01〜1モル%であれば、寿命特性をより向上させることができる。
また、この発明に係る誘電体セラミックにおいて、Caの含有比が、(Ba,Ca)サイト全体において、15モル%以下であれば、寿命特性をより向上させることができる。
この発明に係る誘電体セラミックを用いて構成される積層セラミックコンデンサ1を図解的に示す断面図である。 この発明に係る誘電体セラミックの主成分粒子11を図解的に示す断面図である。
図1を参照して、まず、この発明に係る誘電体セラミックが適用される積層セラミックコンデンサ1について説明する。
積層セラミックコンデンサ1は、積層された複数の誘電体セラミック層2と誘電体セラミック層2間の特定の界面に沿って形成される複数の内部電極3および4とをもって構成される、コンデンサ本体5を備えている。内部電極3および4は、たとえばNiを主成分としている。
コンデンサ本体5の外表面上の互いに異なる位置には、第1および第2の外部電極6および7が形成される。外部電極6および7は、たとえばAgまたはCuを主成分としている。図1に示した積層セラミックコンデンサ1では、第1および第2の外部電極6および7は、コンデンサ本体5の互いに対向する各端面上に形成される。内部電極3および4は、第1の外部電極6に電気的に接続される複数の第1の内部電極3と第2の外部電極7に電気的に接続される複数の第2の内部電極4とがあり、これら第1および第2の内部電極3および4は、積層方向に関して交互に配置されている。
なお、積層セラミックコンデンサ1は、2個の外部電極6および7を備える2端子型のものであっても、多数の外部電極を備える多端子型のものであってもよい。
このような積層セラミックコンデンサ1において、誘電体セラミック層2は、主成分がBa(Ti,Mn)O系または(Ba,Ca)(Ti,Mn)O系であり、Mnが主成分粒子内に均一に存在していて、副成分として、R(Rは、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、LuおよびYから選ばれる少なくとも1種)と、M(Mは、Fe、Co、V、W、Cr、Mo、Cu、AlおよびMgから選ばれる少なくとも1種)と、Siとを含む、誘電体セラミックから構成される。
図2に、誘電体セラミックの主成分粒子11が図解的に断面図で示されている。図2を参照して、主成分粒子11内のほとんどの領域には、前述したように、Mnが均一に固溶している。他方、上記RおよびMについては、主成分粒子11内に固溶していない。すなわち、RおよびMの少なくとも一方が存在する領域(以下、「R/M領域」と言う。)12は、主成分粒子11の表面部分に形成される。しかしながら、R/M領域12は、主成分粒子11と同心円状の薄いシェルを形成するように存在するものではない。よって、主成分粒子11は、前述の特許文献1に記載される誘電体セラミックの場合とは異なり、コアシェル構造を構成するものではない。
誘電体セラミック層2を構成する誘電体セラミックは、各主成分粒子11の断面上における、R/M領域12の面積割合が、平均値で10%以下であることを特徴としている。
このような誘電体セラミックによれば、Mnを主成分粒子内に均一に固溶させることで、主成分粒子11内の絶縁性を高くすることができる。このとき、主成分粒子11の断面上でのR/M領域12の面積割合が10%以下にすぎないため、焼成時における局所的な粒成長を抑制することができる。よって、積層セラミックコンデンサの薄層化が図られても、高い信頼性、特に負荷試験において良好な寿命特性を実現することができる。
上記Mnの含有比に関して、これが、(Ti,Mn)サイト全体において、0.01〜1モル%であれば、寿命特性をより向上させることができる。
また、上述の誘電体セラミックにおいて、主成分が(Ba,Ca)(Ti,Mn)O系であるとき、すなわち、CaをBaサイトに固溶させておくと、上記の局所的粒成長を抑制する作用がさらに高まり、信頼性がさらに向上する。このCaの含有比に関して、これが、(Ba,Ca)サイト全体において、15モル%以下であれば、寿命特性をより向上させることができる。
誘電体セラミックのための原料を作製するにあたっては、まず、Ba(Ti,Mn)O系または(Ba,Ca)(Ti,Mn)O系の主成分粉末が作製される。そのため、たとえば、主成分の構成元素を含む酸化物、炭酸物、塩化物、金属有機化合物などの化合物粉末が所定の割合で混合され、仮焼される、といった固相合成法が適用される。このとき、たとえば仮焼温度を調整することによって、得られた主成分粉末の粒径が制御される。なお、上述の固相合成法に代えて、水熱合成法、加水分解法などが適用されてもよい。
他方、副成分としてのR、MおよびSiの各々を含む酸化物、炭酸物、塩化物、金属有機化合物などの化合物粉末が用意される。そして、これら副成分粉末が、所定の割合で、上記主成分粉末と混合されることによって、誘電体セラミックのための原料粉末が得られる。
積層セラミックコンデンサ1を製造するため、上記のようにして得られた誘電体セラミック原料粉末を用いてセラミックスラリーを作製し、このセラミックスラリーからセラミックグリーンシートを成形し、これら複数枚のセラミックグリーンシートを積層することによって、コンデンサ本体5となるべき生の積層体を得、この生の積層体を焼成する工程が実施される。この生の積層体を焼成する工程において、上述のように配合された誘電体セラミック原料粉末が焼成され、焼結した誘電体セラミックからなる誘電体セラミック層2が得られる。
なお、前述したセラミックスラリーの作製のために、たとえば、誘電体セラミック原料粉末とバインダと有機溶剤とを、玉石とともに、ボールミルにて混合することが行なわれるが、この工程で使用される上記玉石の径を調整することによって、焼結した誘電体セラミックにおける主成分粒子中でのRおよび/またはMの固溶領域、すなわちR/M領域の面積割合を制御することができる。もちろん、R/M領域の面積割合を制御するため、玉石の径を調整する方法以外の方法、たとえば混合時間を調整する方法などが適用されてもよい。
以下に、この発明に基づいて実施した実験例について説明する。
[実験例1]
実験例1では、主成分がBa(Ti,Mn)O系であり、R/M領域の面積を変化させた誘電体セラミックについて評価した。
(A)セラミック原料の作製
まず、主成分の出発原料として、微粒のBaCO、TiOおよびMnCOの各粉末を用意し、これらをBa(Ti0.995Mn0.005)Oとなるよう秤量し、水を媒体としてボールミルにより8時間混合した。その後、蒸発乾燥し、1100℃の温度で2時間仮焼することによって、主成分粉末を得た。
次に、副成分となるY、VおよびSiOの各粉末を用意し、これらを、上記主成分100モル部に対して、RとしてのYが1.0モル部、MとしてのVが0.25モル部、およびSiが1.5モル部となるように秤量して上記主成分粉末に配合し、次いで、水を媒体としてボールミルにより24時間混合した。その後、蒸発乾燥し、誘電体セラミック原料粉末を得た。
(B)積層セラミックコンデンサの作製
上記セラミック原料粉末に、ポリビニルブチラール系バインダおよびエタノールを加えて、ボールミルにより16時間湿式混合することによって、セラミックスラリーを作製した。このボールミルによる湿式混合工程において、試料101、102、103、104、105、106および107について、それぞれ、使用する玉石の径を2mm、1.5mm、1mm、0.8mm、0.6mm、0.5mmおよび0.3mmと変えることによって、後の焼成工程によって得られる焼結状態の誘電体セラミックにおける主成分粒子中でのR(=Y)および/またはM(=V)が固溶した領域の面積割合、すなわち、「R/M領域の面積割合」を表1に示すように変化させた。
次に、このセラミックスラリーを、リップ方式により、シート状に成形し、セラミックグリーンシートを得た。
次に、上記セラミックグリーンシート上に、Niを主体とする導電性ペーストをスクリーン印刷し、内部電極となるべき導電性ペースト膜を形成した。
次に、導電性ペースト膜が形成されたセラミックグリーンシートを、導電性ペースト膜の引き出されている側が互い違いになるように複数枚積層し、コンデンサ本体となるべき生の積層体を得た。
次に、生の積層体を、N雰囲気中にて300℃の温度に加熱し、バインダを燃焼させた後、酸素分圧が10−10MPaのH−N−HOガスからなる還元性雰囲気中にて、1200℃の温度で2時間焼成し、焼結したコンデンサ本体を得た。
次に、焼結後のコンデンサ本体の両端面にB−LiO−SiO−BaO系ガラスフリットを含有するCuペーストを塗布し、N雰囲気中において800℃の温度で焼き付け、内部電極と電気的に接続された外部電極を形成し、試料となる積層セラミックコンデンサを得た。
このようにして得られた積層セラミックコンデンサの外形寸法は、長さ2.0mm、幅1.2mm、厚さ1.0mmであり、内部電極間に介在する誘電体セラミック層の厚みが1.0μmであった。また、有効誘電体セラミック層の層数は100層であり、セラミック層1層あたりの内部電極の対向面積は1.4mmであった。
(C)セラミック構造分析および特性評価
得られた積層セラミックコンデンサについて、誘電体セラミック層の断面上でセラミック構造を観察し、分析した。この観察・分析では、粒子が20個前後入る視野でSTEMモードによるEDX元素マッピング分析を行ない、粒子中の後添加された副成分である、Y(=R)および/またはV(=M)成分の固溶面積割合を算出し、視野中において、当該固溶面積割合の平均値を求めた。その結果が、表1の「R/M領域の面積割合」の欄に示されている。なお、上記マッピング分析において、プローブ径を2nmとし、加速電圧を200kVとした。
また、得られた積層セラミックコンデンサについて、高温負荷寿命試験を実施した。高温負荷寿命試験では、100個の試料について、温度125℃にて、12Vの直流電圧(12kV/mmの電界強度)を印加し、1000時間および2000時間経過するまでに、絶縁抵抗値が100kΩ以下になった試料を不良と判定し、不良個数を求めた。その結果が、表1の「高温負荷寿命試験不良個数」の欄に示されている。
Figure 0005018839
表1からわかるように、「R/M領域の面積割合」が10%以下である試料101〜103によれば、高温負荷寿命試験において、1000時間時点ではもちろん、2000時間時点でも不良が発生しなかった。
これに対して、「R/M領域の面積割合」が10%を超える試料104〜107によれば、高温負荷寿命試験において、1000時間時点で不良が発生した。
これらのことから、主成分がBa(Ti,Mn)O系であり、「R/M領域の面積割合」が10%以下であれば、良好な信頼性を得ることができることがわかる。
[実験例2]
実験例2では、実験例1の場合と同様、主成分をBa(Ti,Mn)O系としながら、Mn量を変化させた誘電体セラミックについて評価した。
(A)セラミック原料の作製
主成分粉末として、Ba(Ti1−x/100Mnx/100)Oの組成であって、(Ti,Mn)サイトにおけるMnの含有比xが表2の「x」の欄に示した値を有するように調整されたことを除いて、実験例1の場合と同様の要領で、誘電体セラミック原料粉末を得た。
(B)積層セラミックコンデンサの作製
上記誘電体セラミック原料粉末を用い、実験例1の場合と同様の要領で、各試料に係る積層セラミックコンデンサを作製した。なお、ボールミルによる湿式混合工程では、実験例1における試料102の場合と同様、径1.5mmの玉石を用いて、16時間混合した。
(C)セラミック構造分析および特性評価
実験例1の場合と同様の要領で、セラミック構造分析を行なったところ、試料201〜208のいずれについても、「R/M領域の面積割合」が3.5%前後であった。
また、実験例1の場合と同様の要領で、高温負荷寿命試験を実施した。その結果が、表2の「高温負荷寿命試験不良個数」の欄に示されている。
Figure 0005018839
表2からわかるように、Mnの含有比である「x」が0.01〜1.0の範囲にある試料201〜206によれば、高温負荷寿命試験において、1000時間時点はもちろん、2000時間時点でも不良が発生しなかった。
これに対して、Mnの含有比である「x」が0.01〜1.0の範囲を外れた試料207および208によれば、高温負荷寿命試験において、1000時間時点では不良が発生しなかったが、2000時間時点では不良が発生した。
これらのことから、Mnの含有比である「x」が0.01〜1.0の範囲にあれば、より高い信頼性を得ることができることがわかる。
[実験例3]
実験例3では、実験例1の場合と同様、主成分をBa(Ti,Mn)O系としながら、不純物の影響を評価した。
原料作製等、積層セラミックコンデンサの製造過程において、Sr、Zr、Hf、Zn、Na、Ag、PdおよびNiなどが誘電体セラミック中に不純物として混入する可能性があり、これらが、結晶粒子内および結晶粒子間を占める結晶粒界に存在する可能性がある。また、積層セラミックコンデンサの焼成工程などにおいて、内部電極成分が誘電体セラミック中の結晶粒子内および結晶粒子間を占める結晶粒界に拡散し存在する可能性がある。実験例3は、これらの不純物の影響を評価しようとするものである。
(A)セラミック原料の作製
表3に示した不純物成分を、実験例1において得られた誘電体セラミック原料100モル部に対して、表3に示した含有量をもって加えたことを除いて、実験例1の場合と同様の要領で、誘電体セラミック原料粉末を得た。
(B)積層セラミックコンデンサの作製
上記誘電体セラミック原料粉末を用い、実験例1の場合と同様の要領で、各試料に係る積層セラミックコンデンサを作製した。なお、ボールミルによる湿式混合工程では、実験例1における試料102の場合と同様、径1.5mmの玉石を用いて、16時間混合した。
(C)セラミック構造分析および特性評価
実験例1の場合と同様の要領で、セラミック構造分析を行なったところ、試料301〜310のいずれについても、「R/M領域の面積割合」が3.5%前後であった。
また、実験例1の場合と同様の要領で、高温負荷寿命試験を実施した。その結果が、表3の「高温負荷寿命試験不良個数」の欄に示されている。
Figure 0005018839
表3からわかるように、不純物が混入した試料301〜310のいずれにおいても、高温負荷寿命試験において、1000時間時点はもちろん、2000時間時点でも不良が発生せず、優れた信頼性を示した。
[実験例4]
実験例4は、実験例1に対応するものである。実験例1では、主成分をBa(Ti,Mn)O系としたが、実験例4では、主成分を(Ba,Ca)(Ti,Mn)O系とした。
(A)セラミック原料の作製
まず、主成分の出発原料として、微粒のBaCO、CaCO、TiOおよびMnCOの各粉末を用意し、これらを(Ba0.99Ca0.01)(Ti0.995Mn0.005)Oとなるよう秤量し、水を媒体としてボールミルにより8時間混合した。その後、蒸発乾燥し、1100℃の温度で2時間仮焼することによって、主成分粉末を得た。
次に、副成分となるY、VおよびSiOの各粉末を用意し、これらを、上記主成分100モル部に対して、Yが1.0モル部、Vが0.25モル部、およびSiが1.5モル部となるように秤量して上記主成分粉末に配合し、次いで、水を媒体としてボールミルにより24時間混合した。その後、蒸発乾燥し、誘電体セラミック原料粉末を得た。
(B)積層セラミックコンデンサの作製
上記セラミック原料粉末に、ポリビニルブチラール系バインダおよびエタノールを加えて、ボールミルにより16時間湿式混合することによって、セラミックスラリーを作製した。このボールミルによる湿式混合工程において、試料401、402、403、404、405、406および407について、それぞれ、使用する玉石の径を2mm、1.5mm、1mm、0.8mm、0.6mm、0.5mmおよび0.3mmと変えることによって、後の焼成工程によって得られる焼結状態の誘電体セラミックにおける主成分粒子中での「R/M領域の面積割合」を表4に示すように変化させた。
以後、実験例1の場合と同様の工程を実施し、試料となる積層セラミックコンデンサを得た。
(C)セラミック構造分析および特性評価
得られた積層セラミックコンデンサについて、実験例1の場合と同様の要領で、「R/M領域の面積割合」を求めた。その結果が表4に示されている。
また、得られた積層セラミックコンデンサについて、実験例1の場合と同様の要領で、高温負荷寿命試験を実施した。なお、実験例4では、1000時間経過後および2000時間経過後に加えて、3000時間経過後についても評価した。その結果が、表4の「高温負荷寿命試験不良個数」の欄に示されている。
Figure 0005018839
表4からわかるように、「R/M領域の面積割合」が10%以下である試料401〜403によれば、高温負荷寿命試験において、1000時間時点ではもちろん、2000時間時点、さらには3000時間時点でも不良が発生しなかった。
これに対して、「R/M領域の面積割合」が10%を超える試料404〜407によれば、高温負荷寿命試験において、1000時間時点で不良が発生した。
これらのことから、主成分が(Ba,Ca)(Ti,Mn)O系であり、「R/M領域の面積割合」が10%以下であれば、良好な信頼性を得ることができることがわかる。
[実験例5]
実験例5では、実験例4の場合と同様、主成分を(Ba,Ca)(Ti,Mn)O系としながら、Ca量およびMn量を変化させた誘電体セラミックについて評価した。
(A)セラミック原料の作製
主成分粉末として、(Ba1−x/100Cax/100)(Ti1−y/100Mny/100)Oの組成であって、(Ba,Ca)サイトにおけるCaの含有比xが表5の「x」の欄に示す値を有し、かつ(Ti,Mn)サイトにおけるMnの含有比yが表5の「y」の欄に示した値を有するように調整されたことを除いて、実験例4の場合と同様の要領で、誘電体セラミック原料粉末を得た。
(B)積層セラミックコンデンサの作製
上記誘電体セラミック原料粉末を用い、実験例4の場合と同様の要領で、各試料に係る積層セラミックコンデンサを作製した。なお、ボールミルによる湿式混合工程では、実験例4における試料402の場合と同様、径1.5mmの玉石を用いて、16時間混合した。
(C)セラミック構造分析および特性評価
実験例4の場合と同様の要領で、セラミック構造分析を行なったところ、試料501〜508のいずれについても、「R/M領域の面積割合」が3.5%前後であった。
また、実験例4の場合と同様の要領で、高温負荷寿命試験を実施した。その結果が、表5の「高温負荷寿命試験不良個数」の欄に示されている。
Figure 0005018839
表5からわかるように、Caの含有比である「x」が15以下であり、かつMnの含有比である「y」が0.01〜1.0の範囲にある試料501〜505、507および508によれば、高温負荷寿命試験において、1000時間時点はもちろん、2000時間時点、さらには3000時間時点でも不良が発生しなかった。
これに対して、Caの含有比である「x」が15を超えた試料506およびMnの含有比である「y」が0.01〜1.0の範囲を外れた試料509よれば、高温負荷寿命試験において、1000時間時点および2000時間時点では不良が発生しなかったが、3000時間時点では不良が発生した。また、Caの含有比である「x」が15を超え、かつMnの含有比である「y」が0.01〜1.0の範囲を外れた試料510によれば、高温負荷寿命試験において、1000時間時点では不良が発生しなかったが、2000時間時点および3000時間時点では不良が発生した。
これらのことから、Caの含有比である「x」が15以下であり、かつMnの含有比である「y」が0.01〜1.0の範囲にあれば、より高い信頼性を得ることができることがわかる。
[実験例6]
実験例6では、実験例4の場合と同様、主成分を(Ba,Ca)(Ti,Mn)O系としながら、不純物の影響を評価した。実験例6は、前述した実験例3に対応している。
(A)セラミック原料の作製
表6に示した不純物成分を、実験例4において得られた誘電体セラミック原料100モル部に対して、表6に示した含有量をもって加えたことを除いて、実験例4の場合と同様の要領で、誘電体セラミック原料粉末を得た。
(B)積層セラミックコンデンサの作製
上記誘電体セラミック原料粉末を用い、実験例4の場合と同様の要領で、各試料に係る積層セラミックコンデンサを作製した。なお、ボールミルによる湿式混合工程では、実験例4における試料402の場合と同様、径1.5mmの玉石を用いて、16時間混合した。
(C)セラミック構造分析および特性評価
実験例4の場合と同様の要領で、セラミック構造分析を行なったところ、試料601〜610のいずれについても、「R/M領域の面積割合」が3.5%前後であった。
また、実験例4の場合と同様の要領で、高温負荷寿命試験を実施した。その結果が、表6の「高温負荷寿命試験不良個数」の欄に示されている。
Figure 0005018839
表6からわかるように、不純物が混入した試料601〜610のいずれにおいても、高温負荷寿命試験において、1000時間時点はもちろん、2000時間時点、さらには3000時間時点でも不良が発生せず、優れた信頼性を示した。
以上説明した実験例では、副成分であるRとしてYを用い、かつ副成分であるMとしてVを用いたが、Rとして、Y以外のLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbまたはLuを用いた場合であっても、あるいは、Mとして、V以外のFe、Co、W、Cr、Mo、Cu、AlまたはMgを用いた場合であっても、実質的に同様の結果が得られることが確認されている。
1 積層セラミックコンデンサ
2 誘電体セラミック層
3,4 内部電極
5 コンデンサ本体
6,7 外部電極
11 主成分粒子
12 Rおよび/またはMの少なくとも一方が存在している領域(R/M領域)

Claims (4)

  1. 主成分がBa(Ti,Mn)O系または(Ba,Ca)(Ti,Mn)O系であり、
    副成分として、R(Rは、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、LuおよびYから選ばれる少なくとも1種)と、M(Mは、Fe、Co、V、W、Cr、Mo、Cu、AlおよびMgから選ばれる少なくとも1種)と、Siとを含み、
    各主成分粒子の断面上における、RおよびMの少なくとも一方が存在している領域の面積割合が、平均値で10%以下である、
    誘電体セラミック。
  2. Mnの含有比は、(Ti,Mn)サイト全体において、0.01〜1モル%である、請求項1に記載の誘電体セラミック。
  3. Caの含有比は、(Ba,Ca)サイト全体において、15モル%以下である、請求項1または2に記載の誘電体セラミック。
  4. 積層された複数の誘電体セラミック層、および前記誘電体セラミック層間の特定の界面に沿って形成された複数の内部電極をもって構成される、コンデンサ本体と、
    前記コンデンサ本体の外表面上の互いに異なる位置に形成され、かつ前記内部電極の特定のものに電気的に接続される、複数の外部電極と
    を備え、
    前記誘電体セラミック層は、請求項1ないし3のいずれかに記載の誘電体セラミックからなる、
    積層セラミックコンデンサ。
JP2009171011A 2009-07-22 2009-07-22 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ Active JP5018839B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009171011A JP5018839B2 (ja) 2009-07-22 2009-07-22 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
US12/820,309 US8320103B2 (en) 2009-07-22 2010-06-22 Dielectric ceramic and laminated ceramic capacitor
CN201010233523.2A CN101962285B (zh) 2009-07-22 2010-07-16 介电陶瓷和层叠陶瓷电容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009171011A JP5018839B2 (ja) 2009-07-22 2009-07-22 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011026149A JP2011026149A (ja) 2011-02-10
JP5018839B2 true JP5018839B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=43497135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009171011A Active JP5018839B2 (ja) 2009-07-22 2009-07-22 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8320103B2 (ja)
JP (1) JP5018839B2 (ja)
CN (1) CN101962285B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9680085B2 (en) 2014-03-07 2017-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Ceramic powder, piezoelectric ceramic, piezoelectric element, and electronic equipment
KR20160095383A (ko) * 2015-02-03 2016-08-11 삼성전기주식회사 유전체 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터
EP3419629A4 (en) 2016-02-25 2019-10-30 Applied Biological Laboratories, Inc. COMPOSITIONS AND PROCEDURES FOR PROTECTION AGAINST AIRBORNE PATHOGENES AND IRRITATES
JP7089402B2 (ja) * 2018-05-18 2022-06-22 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP7145652B2 (ja) * 2018-06-01 2022-10-03 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP7446705B2 (ja) * 2018-06-12 2024-03-11 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
KR20190121202A (ko) * 2018-10-10 2019-10-25 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
JP2023003944A (ja) * 2021-06-25 2023-01-17 太陽誘電株式会社 誘電体、積層セラミックコンデンサ、誘電体の製造方法、および積層セラミックコンデンサの製造方法
CN114550977B (zh) * 2022-03-03 2024-01-30 太原理工大学 一种低温共烧陶瓷介质材料及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118431B2 (ja) * 1991-03-16 1995-12-18 太陽誘電株式会社 磁器コンデンサ及びその製造方法
JP3487539B2 (ja) * 1997-05-06 2004-01-19 太陽誘電株式会社 誘電体磁器
JP3418091B2 (ja) 1997-05-30 2003-06-16 太陽誘電株式会社 誘電体磁器及びその製造方法
JP3856984B2 (ja) * 1999-05-27 2006-12-13 京セラ株式会社 誘電体磁器およびその製法
TW529047B (en) * 2000-02-16 2003-04-21 Taiyo Yuden Kk Multilayer ceramic capacitor and method for the manufacture thereof
JP2001230148A (ja) 2000-02-16 2001-08-24 Taiyo Yuden Co Ltd 積層セラミックコンデンサとその製造方法
JP2001240466A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体磁器と積層セラミック電子部品
JP4110978B2 (ja) * 2003-01-24 2008-07-02 株式会社村田製作所 誘電体セラミックおよびその製造方法ならびに積層セラミックコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US8320103B2 (en) 2012-11-27
US20110019333A1 (en) 2011-01-27
CN101962285B (zh) 2013-05-29
JP2011026149A (ja) 2011-02-10
CN101962285A (zh) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5018839B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP4111006B2 (ja) 誘電体セラミックおよびその製造方法ならびに積層セラミックコンデンサ
JP4720193B2 (ja) 誘電体セラミックおよびその製造方法、ならびに積層セラミックコンデンサ
JP5811103B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ及び積層セラミックコンデンサの製造方法
JP5067401B2 (ja) 誘電体セラミックおよびその製造方法ならびに積層セラミックコンデンサ
JP5565528B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ、および積層セラミックコンデンサの製造方法
JP4831142B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP5234035B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP5316353B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP5224147B2 (ja) 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
JP5120255B2 (ja) 誘電体セラミック及びその製造方法、並びに積層セラミックコンデンサ
JP5409443B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP5804064B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2010173900A (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP5240199B2 (ja) 誘電体セラミック及び積層セラミックコンデンサ
JP5733313B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ、及びその製造方法
JP5857570B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP4877367B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP2011162401A (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP2011184251A (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP5516763B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP2004196565A (ja) 誘電体セラミックおよびその製造方法ならびに積層セラミックコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5018839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3