JP4992918B2 - 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ - Google Patents

誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP4992918B2
JP4992918B2 JP2009019020A JP2009019020A JP4992918B2 JP 4992918 B2 JP4992918 B2 JP 4992918B2 JP 2009019020 A JP2009019020 A JP 2009019020A JP 2009019020 A JP2009019020 A JP 2009019020A JP 4992918 B2 JP4992918 B2 JP 4992918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric ceramic
core
crystal particles
shell
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009019020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010173901A (ja
Inventor
将典 中村
晋一 山口
敏和 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009019020A priority Critical patent/JP4992918B2/ja
Priority to CN2010100037563A priority patent/CN101792314B/zh
Priority to US12/690,331 priority patent/US8315037B2/en
Publication of JP2010173901A publication Critical patent/JP2010173901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4992918B2 publication Critical patent/JP4992918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

この発明は、誘電体セラミックおよびそれを用いて構成される積層セラミックコンデンサに関するもので、特に、誘電体セラミックの高耐電圧化を図るための改良に関するものである。
積層セラミックコンデンサの小型化かつ大容量化の要望を満たす有効な手段の1つとして、積層セラミックコンデンサに備える誘電体セラミック層の薄層化を図ることがある。しかし、誘電体セラミック層の薄層化が進むと、使用時に大きな直流電圧等が印加されたとき、積層セラミックコンデンサにおいて絶縁破壊が生じやすくなる。このような状況から、絶縁破壊するときの電圧(BDV=break down voltage)が高いことが重要であり、そのため、BDVの高い誘電体セラミックが求められている。
上述のように、比較的大きな電圧が印加される用途には、コアシェル系の材料が適している。他方、BDVだけでなく、誘電率、静電容量温度特性、高温負荷試験における寿命特性等も求められる場合には、コアシェル構造を有する結晶粒子と均一系の構造を有する結晶粒子との両者を備えた誘電体セラミックが用いられている。
たとえば、特許第3376963号公報(特許文献1)および特許第3793697号公報(特許文献2)には、コアシェル構造を有する結晶粒子と均一系の構造を有する結晶粒子との両者を備えた誘電体セラミックと、それを用いた積層セラミックコンデンサとが開示されている。
特許文献1に開示される積層セラミックコンデンサにおいて用いられる誘電体セラミックは、コアシェル構造を有する粒子と均一系構造を有する粒子とが混在したものであり、セラミック焼結体の任意の断面を観察した場合、コアシェル構造を有する粒子と均一系構造を有する粒子とが、2:8〜4:6の範囲の面積比率で存在している。このような誘電体セラミックによれば、比誘電率が4500以上に高められ、これを用いた積層セラミックコンデンサにおいて、JIS規格の静電容量温度特性としてのD特性を満足するとされている。
他方、特許文献2に開示される積層セラミックコンデンサは、そこに用いられる誘電体セラミックに関し、コアシェル構造を有する粒子が導体層に近づくにつれシェル厚みが増大し、導体との界面にはコアシェル構造を有しない、すなわち均一系の構造を有する粒子が存在し、コアシェル構造を有する粒子とコアシェル構造を有しない粒子との個数比が7:3以上9:1以下である。このような構成が採用されることにより、耐電圧特性が向上するとされている。
しかしながら、上述した特許文献1および2の各々に開示された誘電体セラミックには、なおも解決されるべき課題がある。
すなわち、特許文献1に記載の誘電体セラミックでは、静電容量温度特性に関して、さらなる改善の余地あり、たとえばEIA規格のX5R特性を満足するものではない。また、均一系構造を有する結晶粒子の割合が増加すると、特に薄層化が進んだ場合には粒成長が発生しやすく、寿命特性が低下することがある。
他方、特許文献2に記載の誘電体セラミックでは、耐電圧特性が向上するとされているが、薄層化が進むと、耐電圧特性がまだ不十分である。また、寿命特性との両立も難しい。
特許第3376963号公報 特許第3793697号公報
そこで、この発明の目的は、上述したような問題を解決し得る、誘電体セラミックおよびそれを用いて構成される積層セラミックコンデンサを提供しようとすることである。
この発明は、BaTiO を主成分とし、副成分として、R(Rは、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuから選ばれる少なくとも1種である。)およびMgを含み、上記副成分が表層部分に固溶し、上記副成分が存在しない領域が中心部にある、コアシェル構造を有するコアシェル結晶粒子と、上記副成分が結晶粒子全体にほぼ均一に固溶した、均一系の構造を有する均一系結晶粒子とを備える、誘電体セラミックにまず向けられるものであって、上述した技術的課題を解決するため、コアシェル結晶粒子と均一系結晶粒子とが、91:9〜99:1の範囲の面積比率で存在しており、コアシェル結晶粒子の平均粒子径をR1、均一系結晶粒子の平均粒子径をR2としたとき、R2/R1の比率が0.8以上かつ3以下であることを特徴としている。
この発明は、また、積層された複数の誘電体セラミック層、および誘電体セラミック層間の特定の界面に沿って形成された複数の内部電極をもって構成される、コンデンサ本体と、コンデンサ本体の外表面上の互いに異なる位置に形成され、かつ内部電極の特定のものに電気的に接続される、複数の外部電極とを備える、積層セラミックコンデンサにも向けられる。
この発明に係る積層セラミックコンデンサは、誘電体セラミック層が、上述したこの発明に係る誘電体セラミックからなることを特徴としている。
この発明に係る誘電体セラミックによれば、コアシェル結晶粒子と均一系結晶粒子とが91:9〜99:1の範囲の面積比率で存在しているので、寿命特性およびBDVをより向上させることができる。また、均一系結晶粒子が比較的少ないため、温度特性を良好なものとすることができる。
また、この発明に係る誘電体セラミックによれば、コアシェル結晶粒子の平均粒子径R1と均一系結晶粒子の平均粒子径R2との比率R2〜R1が0.8以上かつ3以下とされるので、寿命特性およびBDVについてさらに向上させることができる。
このようなことから、この発明に係る誘電体セラミックを用いて積層セラミックコンデンサを構成すれば、高い信頼性を維持しながら、誘電体セラミック層の薄層化を進めることができ、それによって、積層セラミックコンデンサの小型化かつ大容量化を図ることができるとともに、積層セラミックコンデンサの寿命特性および温度特性を優れたものとすることができる。
この発明に係る誘電体セラミックを用いて構成される積層セラミックコンデンサ1を図解的に示す断面図である。
図1を参照して、まず、この発明に係る誘電体セラミックが適用される積層セラミックコンデンサ1について説明する。
積層セラミックコンデンサ1は、積層された複数の誘電体セラミック層2と誘電体セラミック層2間の特定の界面に沿って形成される複数の内部電極3および4とをもって構成される、コンデンサ本体5を備えている。内部電極3および4は、たとえばNiを主成分としている。
コンデンサ本体5の外表面上の互いに異なる位置には、第1および第2の外部電極6および7が形成される。外部電極6および7は、たとえばAg、CuまたはAg−Pdを主成分としている。図1に示した積層セラミックコンデンサ1では、第1および第2の外部電極6および7は、コンデンサ本体5の互いに対向する各端面上に形成される。内部電極3および4は、第1の外部電極6に電気的に接続される複数の第1の内部電極3と第2の外部電極7に電気的に接続される複数の第2の内部電極4とがあり、これら第1および第2の内部電極3および4は、積層方向に関して交互に配置されている。
このような積層セラミックコンデンサ1において、誘電体セラミック層2を構成する誘電体セラミックは、コアシェル構造を有するコアシェル結晶粒子と、均一系の構造を有する均一系結晶粒子とを備え、コアシェル結晶粒子と均一系結晶粒子とが、91:9〜99:1の範囲の面積比率で存在していることを特徴としている。
なお、上記「コアシェル構造」とは、副成分が結晶粒子の表層部分に固溶し、中心部分に副成分の固溶していない領域が存在する状態を言う。また、「均一系の構造」とは、副成分が結晶粒子全体にほぼ均一に固溶した状態を言う。
上記のような誘電体セラミックによれば、後述する実験例から明らかになるように、積層セラミックコンデンサ1の寿命特性やBDVをより向上させることができる。また、均一系結晶粒子が比較的少ないため、温度特性を良好なものとすることができる。
上述した寿命特性およびBDVをさらに向上させるためには、コアシェル結晶粒子の平均粒子径をR1、均一系結晶粒子の平均粒子径をR2としたとき、R2/R1の比率が0.8以上かつ3以下であることが好ましい。
上記誘電体セラミックは、BaTiO を主成分とし、副成分として、R(Rは、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuから選ばれる少なくとも1種である。)およびMgを含む組成とされる。
以下に、この発明に基づいて実施した実験例について説明する。
[実験例1]
(A)誘電体セラミック原料の作製
誘電体セラミック原料を作製するにあたり、BaTiO3、Dy23、MnCO3、MgCO3、SiO2、BaCO3、および(Ba0.96Dy0.04)(Ti0.97Mg0.03)O3の各粉末を準備した。なお、BaTiO3粉末については、SEM観察による平均粒子径が195nmのものを準備し、(Ba0.94Dy0.06)(Ti0.97Mg0.03)O3粉末については、SEM観察による平均粒子径が333nmのものを準備した。
次に、BaTiO3100モルに対して、Dy23を2モル、MnCO3を1モル、MgCO3を2モル、およびSiO2を1モルとそれぞれなるように秤量した。また、(Ba0.94Dy0.06)(Ti0.97Mg0.03)O3を、BaTiO3に対して、表1の「(Ba0.94Dy0.06)(Ti0.97Mg0.03)O3粉末/混合比率」の欄に示す比率となるように秤量した。また、Ba/Ti=1.015となるように、BaCO3を秤量した。
次に、上記のように秤量されたBaTiO3、Dy23、MnCO3、MgCO3、SiO2、BaCO3、および(Ba0.96Dy0.04)(Ti0.97Mg0.03)O3の各粉末を混合した後、純水(注水比1.2)を加え、次いで、強制循環型の湿式粉砕機(0.3mm径のPSZメディアを使用)にて粉砕処理した。
次に、上記粉砕処理物を、140℃の温度に設定されたオーブンに入れて8時間乾燥することによって、誘電体セラミック原料粉末を得た。
(B)積層セラミックコンデンサの作製
上記誘電体セラミック原料粉末に、ポリビニルブチラール系バインダおよびエタノールなどの有機溶剤を加えて、ボールミルにより湿式混合し、セラミックスラリーを作製した。
次に、このセラミックスラリーをドクターブレード法により、シート状に成形し、矩形のセラミックグリーンシートを得た。
次に、上記セラミックグリーンシート上に、Niを含有する導電性ペーストをスクリーン印刷し、内部電極となるべき導電性ペースト膜を形成した。
次に、導電性ペースト膜が形成されたセラミックグリーンシートを、導電ペースト膜の引き出されている側が互い違いになるように100枚積層し、コンデンサ本体となるべき生の積層体を得た。
次に、生の積層体を、N2雰囲気中にて250℃の温度に加熱し、脱バインダ処理を行なった後、H2‐N2‐H2Oガスからなる還元性雰囲気中にて、トップ温度1230℃、酸素分圧10-9.5Paにて120分間保持する、といった条件で焼成工程を実施し、生の積層体を焼結させてなるコンデンサ本体を得た。
次に、得られたコンデンサ本体の両端面に、ガラスフリットを含有するAg‐Pdペーストを塗布し、N2雰囲気中において800℃の温度で焼き付け、内部電極と電気的に接続された外部電極を形成し、試料となる積層セラミックコンデンサを得た。
このようにして得られた積層セラミックコンデンサの外形寸法は、幅1.6mm、長さ3.2mm、厚さ0.8mmであり、内部電極間に挟まれた誘電体セラミック層の厚みは2.5μmであった。
(C)セラミック構造の分析
得られた各試料に係る積層セラミックコンデンサにつき、任意のセラミック断面研磨面において、TEM‐EDXによりDyとMgのマッピング分析を行なった。この分析おいて、分析領域は少なくとも100個の結晶粒子が入るようにし、ビームスポット径を1nmとし、積算回数を0.5msec/pointで30回とした。
上記の分析の結果、DyおよびMgが均一に存在する結晶粒子を「均一系結晶粒子」、DyおよびMgのいずれもが存在しない領域が中心部にある結晶粒子を「コアシェル結晶粒子」とした。そして、画像解析により、それぞれの面積を算出し、面積比率を求めた。この面積比率が表1の「焼結体面積比/コアシェル:均一系」の欄に示されている。
また、同様の画像処理により、「コアシェル結晶粒子」の平均粒子径R1および「均一系結晶粒子」の平均粒子径R2を求めた。これら平均粒子径「R1」および「R2」ならびに「R2/R1」が表1に示されている。
(D)電気特性の評価
得られた各試料に係る積層セラミックコンデンサにつき、表1に示すように、誘電率、温度特性、加速寿命およびBDVを評価した。
誘電率については、0.5Vrms、1kHzにおいて測定した静電容量より算出した。
温度特性については、25℃での静電容量を基準とした、−55℃〜125℃の範囲における静電容量の変化率を求め、その最大変化率を表1に示した。
加速寿命については、温度150℃で電圧100V(電界強度:40kV/mm)を印加する高温負荷試験を試料数20個について実施し、絶縁抵抗値が10kΩを下回った時点で故障とみなし、ワイブル分布から50%頻度故障時間を算出したものを表1に示した。
BDVについては、電圧を徐々に上げていき、絶縁破壊(10kΩ以下)したときの電圧を求めた。
(E)結果
Figure 0004992918
表1からわかるように、加速寿命およびBDVの双方とも、「焼結体面積比/コアシェル:均一系」が91:9〜99:1の範囲にある試料2〜6において、この範囲を外れる試料1および7に比べて、高い結果となった。
また、上記試料2〜6は、「温度特性」についてもX7R特性を満足した。
[実験例2]
(1)準備したBaTiO3粉末のSEM観察による平均粒子径および(Ba0.96Dy0.04)(Ti0.97Mg0.03)O3粉末のSEM観察による平均粒子径を、それぞれ、表2の「BaTiO3粉末/平均粒子径」および「(Ba0.96Dy0.04)(Ti0.97Mg0.03)O3粉末/平均粒子径」の各欄に示すように変えたこと、ならびに、
(2)(Ba0.94Dy0.06)(Ti0.97Mg0.03)O3の、BaTiO3に対する混合比率(表1の「(Ba0.94Dy0.06)(Ti0.97Mg0.03)O3粉末/混合比率」に相当)を95:5に固定したこと
を除いて、実験例1と同様の条件にて、試料となる積層セラミックコンデンサを作製し、実験例1の場合と同様に評価した。評価結果が表2に示されている。
Figure 0004992918
表2において、試料12〜15を、試料11および16と比較すればわかるように、コアシェル構造を有する結晶粒子の平均粒子径R1と均一系の構造を有する結晶粒子の平均粒子径R2との比R2/R1が、0.8以上かつ3以下にすることにより、加速寿命およびBDVについて、さらに高い水準に保てることが確認された。
1 積層セラミックコンデンサ
2 誘電体セラミック層
3,4 内部電極
5 コンデンサ本体
6,7 外部電極

Claims (2)

  1. BaTiO を主成分とし、副成分として、R(Rは、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuから選ばれる少なくとも1種である。)およびMgを含む、誘電体セラミックであって、
    前記副成分が表層部分に固溶し、前記副成分が存在しない領域が中心部にある、コアシェル構造を有するコアシェル結晶粒子と、前記副成分が結晶粒子全体にほぼ均一に固溶した、均一系の構造を有する均一系結晶粒子とを備え、
    前記コアシェル結晶粒子と前記均一系結晶粒子とが、91:9〜99:1の範囲の面積比率で存在しており、
    前記コアシェル結晶粒子の平均粒子径をR1、前記均一系結晶粒子の平均粒子径をR2としたとき、R2/R1の比率が0.8以上かつ3以下である、
    誘電体セラミック。
  2. 積層された複数の誘電体セラミック層、および前記誘電体セラミック層間の特定の界面に沿って形成された複数の内部電極をもって構成される、コンデンサ本体と、
    前記コンデンサ本体の外表面上の互いに異なる位置に形成され、かつ前記内部電極の特定のものに電気的に接続される、複数の外部電極と
    を備え、
    前記誘電体セラミック層は、請求項1に記載の誘電体セラミックからなる、
    積層セラミックコンデンサ。
JP2009019020A 2009-01-30 2009-01-30 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ Active JP4992918B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009019020A JP4992918B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
CN2010100037563A CN101792314B (zh) 2009-01-30 2010-01-18 电介质陶瓷及层叠陶瓷电容器
US12/690,331 US8315037B2 (en) 2009-01-30 2010-01-20 Dielectric ceramic and laminated ceramic capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009019020A JP4992918B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010173901A JP2010173901A (ja) 2010-08-12
JP4992918B2 true JP4992918B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=42397531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009019020A Active JP4992918B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8315037B2 (ja)
JP (1) JP4992918B2 (ja)
CN (1) CN101792314B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130042578A (ko) * 2010-09-17 2013-04-26 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 유전체 세라믹, 적층 세라믹 콘덴서, 및 이들의 제조방법
JP5804064B2 (ja) * 2011-08-11 2015-11-04 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサの製造方法
KR101942718B1 (ko) * 2011-11-21 2019-01-29 삼성전기 주식회사 페롭스카이트 분말, 이의 제조방법 및 이를 이용한 적층 세라믹 전자부품
JP5803688B2 (ja) * 2012-01-17 2015-11-04 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物および積層セラミックコンデンサ
JP2013149675A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Murata Mfg Co Ltd セラミックコンデンサ
JP5668037B2 (ja) 2012-09-27 2015-02-12 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
KR102078012B1 (ko) * 2014-01-10 2020-02-17 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
JP6281502B2 (ja) * 2014-06-12 2018-02-21 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
CN107836029B (zh) 2015-07-17 2019-08-16 埃普科斯股份有限公司 介电组成、介电元件、电子部件和层压电子部件
KR102115679B1 (ko) 2015-07-17 2020-05-26 티디케이 일렉트로닉스 아게 유전체 조성물, 유전체 소자, 전자 부품 및 다층 전자 부품
JP2018060875A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP7005852B2 (ja) * 2017-11-01 2022-01-24 サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド. 誘電体磁器組成物、キャパシタ、及び、多層積層セラミックキャパシタ
CN108304352B (zh) * 2017-12-28 2021-12-17 中国人民解放军63908部队 加速寿命试验样本分配方法及终端设备
CN109400147B (zh) * 2018-11-27 2021-07-13 哈尔滨工业大学 一种应用于高功率密度能量收集器件的无铅压电织构复合材料及其制备方法和应用
KR20220121886A (ko) * 2020-02-27 2022-09-01 교세라 가부시키가이샤 콘덴서

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3376963B2 (ja) * 1999-06-30 2003-02-17 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
CN1178240C (zh) * 2000-02-03 2004-12-01 太阳诱电株式会社 叠层陶瓷电容器及其制造方法
JP3793697B2 (ja) * 2000-02-03 2006-07-05 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
US6514895B1 (en) * 2000-06-15 2003-02-04 Paratek Microwave, Inc. Electronically tunable ceramic materials including tunable dielectric and metal silicate phases
JP4582973B2 (ja) * 2001-08-29 2010-11-17 京セラ株式会社 誘電体磁器及び積層型電子部品並びに積層型電子部品の製法
JP2004247719A (ja) 2003-01-22 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
JP4299759B2 (ja) * 2004-10-12 2009-07-22 Tdk株式会社 セラミック電子部品およびその製造方法
JP5025100B2 (ja) 2005-06-27 2012-09-12 京セラ株式会社 チタン酸バリウム粉末の製造方法
JP2007223863A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Tdk Corp 誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP5354867B2 (ja) * 2007-04-25 2013-11-27 京セラ株式会社 誘電体磁器および積層セラミックコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010173901A (ja) 2010-08-12
US20100195265A1 (en) 2010-08-05
CN101792314A (zh) 2010-08-04
US8315037B2 (en) 2012-11-20
CN101792314B (zh) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992918B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP4626892B2 (ja) 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
JP4883110B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP5224074B2 (ja) 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
KR101494851B1 (ko) 적층 세라믹 콘덴서 및 적층 세라믹 콘덴서의 제조방법
JP5224147B2 (ja) 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
JP5152017B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP5316353B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP5370212B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
WO2011125543A1 (ja) 誘電体セラミックおよびそれを用いた積層セラミックコンデンサ
JP5109872B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP5234035B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP5409443B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2012199597A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP5018839B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP2010024086A (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP2012076951A (ja) 誘電体セラミック及び積層セラミックコンデンサ
JPWO2013022064A1 (ja) 誘電体セラミック、積層セラミック電子部品、積層セラミックコンデンサ及び積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2014162679A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JPWO2012035935A1 (ja) 誘電体セラミック、積層セラミックコンデンサ、及びこれらの製造方法
JPWO2009098918A1 (ja) 誘電体セラミック及び積層セラミックコンデンサ
JP2011162401A (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP5729419B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
WO2023234392A1 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP5516763B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4992918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150