JPWO2012077187A1 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012077187A1 JPWO2012077187A1 JP2012547621A JP2012547621A JPWO2012077187A1 JP WO2012077187 A1 JPWO2012077187 A1 JP WO2012077187A1 JP 2012547621 A JP2012547621 A JP 2012547621A JP 2012547621 A JP2012547621 A JP 2012547621A JP WO2012077187 A1 JPWO2012077187 A1 JP WO2012077187A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- semiconductor switching
- unit
- switching elements
- protection circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 210
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 170
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 93
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 84
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 121
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 14
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/10—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
- H02H7/12—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
- H02H7/122—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/003—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/007—Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/51—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
- H02P27/08—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/327—Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
Description
また特許文献1は、インバータ回路の故障検出と、故障を検出した際のスイッチング素子の停止を行う制御回路を開示している。
この特許文献2の3ステートバッファ回路は、ゲート駆動回路に供給されるPWM信号を遮断し、モータはフリーラン状態となって、ゆっくり停止する。しかしながら、この3ステートバッファへの制御入力は外部のモータ停止スイッチにより手動で行われるように構成されている。
本発明の第2の態様によると、第1の態様の電力変換装置において、駆動制御部は、上位制御部と、この上位制御部からの信号に基づいてスイッチング制御信号を生成する制御部とをさらに備え、第1保護回路部は、第1の保護回路、第2の保護回路、および第3の保護回路とを備え、第2保護回路部は、第4の保護回路を備え、第1乃至第4の保護回路は、制御部とゲート駆動部との間に順に設けられている。
本発明の第3の態様によると、第2の態様の電力変換装置において、記第1異常検知部は、インバータ部の正極と負極との間の過電圧を検知し、過電圧検知信号を駆動制御部に入力する過電圧検知部と、インバータ部の交流電力出力の過電流を検知し、過電流検知信号を駆動制御部に入力する過電流検知部と、上アームおよび下アームの温度を検知して、温度検知信号を駆動制御部に入力する温度検知部とを備える。
本発明の第4の態様によると、第3の態様の電力変換装置において、第1保護回路部は、過電圧検知信号、過電流検知信号、温度検知信号と、上位制御部から入力される、上アームおよび下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子全てをOffとする信号と、上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号または下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号に基づいて、第1の保護回路に第1の制御信号を出力し、第2の保護回路に第2の制御信号を出力し、第3の保護回路に第3の制御信号を出力することにより、第1乃至第3の保護回路を制御してインバータ部へのゲート信号の入力を制御する。
本発明の第5の態様によると、第4の態様の電力変換装置において、第2の制御信号および第3の制御信号の立ち上がりタイミングは、第1の制御信号の立ち上がりタイミングより第1の所定時間だけ遅延され、第1の制御信号の立ち下がりタイミングは第2の制御信号および第3の制御信号の立ち下がりタイミングより第2の所定時間遅延されることにより、上アームの半導体スイッチング素子と、この半導体スイッチング素子に直列に接続されている、下アームの半導体スイッチング素子が同時にOn状態とならない。
本発明の第6の態様によると、第4の態様の電力変換装置において、第1保護回路部は、保護ロジック回路をさらに備え、第1の保護回路に第1の制御信号(High)が入力された場合は、第1の保護回路は制御部からのスイッチング制御信号の代わりに第1の信号(High)を第2の保護回路および第3の保護回路に出力し、第2の保護回路に第2の制御信号(High)が入力された場合は、第1の保護回路回路からの出力信号に代えて、上アームの複数の半導体スイッチング素子のみをOnとするように、第2の制御信号(High)を反転した信号(Low)を第4の保護回路に出力し、第3の保護回路に第3の制御信号(High)が入力された場合は、第1保護回路回路からの出力信号に代えて、下アームの複数の半導体スイッチング素子のみをOnとするように、第3の制御信号(High)を反転した信号(Low)を第4の保護回路に出力し、保護ロジック回路は、過電圧検知信号、過電流検知信号、温度検知信号と、上位制御部から入力される、上アームおよび下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子全てをOffとする信号と、上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号または下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号に基づいて、第2の制御信号と第3の制御信号とを出力する。
本発明の第7の態様によると、第6の態様の電力変換装置において、保護ロジック回路は、タイマ回路と3相ショートロジック回路とを備え、この3相ショートロジック回路は、第2の制御信号の立ち上がりタイミングを第1の所定時間遅延し、第2の制御信号の立ち下がり時間を第3の所定時間遅延する第1の遅延回路と、第3の制御信号の立ち上がりタイミングを第1の所定時間遅延し、第2の制御信号の立ち下がり時間を第1の所定時間より短い第3の所定時間遅延する第2の遅延回路とを備え、タイマ回路は第1の制御信号の立ち下がりタイミングを第2の所定時間遅延することにより、上アームの半導体スイッチング素子と、この半導体スイッチング素子に直列に接続されている、下アームの半導体スイッチング素子が同時にOn状態とならない。
本発明の第8の態様によると、第2の態様の電力変換装置において、第2異常検知部は、上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子および下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子の各々の異常を検知した場合は、半導体スイッチング素子異常検知信号を駆動制御部に入力し、第2保護回路部は、半導体スイッチング素子異常検知信号を第4の保護回路に、第4の保護回路への第4の制御信号(High)として入力し、上アームおよび下アームの複数の半導体スイッチング素子全てをOffとするように、インバータ部へのゲート信号の入力を制御する。
本発明の第9の態様によると、第4または第5の態様の電力変換装置において、過電圧検知信号が第1保護回路部に入力された場合は、第1保護回路部は、上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとし、下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとするか、または上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとし、下アームの全ての半導体スイッチング素子をOnとするように、インバータ部へのゲート信号の入力を制御する。
本発明の第10の態様によると、第6または第7の態様の電力変換装置において、過電圧検知信号が第1保護回路部に入力された場合は、保護ロジック回路は第1の保護回路の第1の制御信号を入力し、更に保護ロジック回路は第2の保護回路に第2の制御信号を入力し、上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとするようにインバータ部へのゲート信号の入力を制御するか、または保護ロジック回路は第3の保護回路に第3の制御信号を入力し、下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとするように、インバータ部へのゲート信号の入力を制御する。
本発明の第11の態様によると、第4または第5の態様の電力変換装置において、過電流検知信号が第1保護回路部に入力された場合は、第1保護回路部は、上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとし、下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとするか、または上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとし、下アームの全ての半導体スイッチング素子をOnとするように、インバータ部へのゲート信号の入力を制御する。
本発明の第12の態様によると、第6または第7の態様の電力変換装置において、過電流検知信号が第1保護回路部に入力された場合は、保護ロジック回路は第1の保護回路に第1の制御信号を入力し、更に保護ロジック回路は第2の保護回路に第2の制御信号を入力し、上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとするようにインバータ部へのゲート信号の入力を制御するか、または保護ロジック回路は第3の保護回路に第3の制御信号を入力し、下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとするように、インバータ部へのゲート信号の入力を制御する。
本発明の第13の態様によると、第4または第5の態様の電力変換装置において、上位制御部から上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号が第1保護回路部に入力された場合は、第1保護回路部は、上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとし、下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとするするように、インバータ部へのゲート信号の入力を制御する。
本発明の第14の態様によると、第6または第7の態様の電力変換装置において、上位制御部から上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号が第1保護回路部に入力された場合は、保護ロジック回路は、第1の保護回路に第1の制御信号を入力し、第2の保護回路に第2の制御信号を入力して、上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとするようにインバータ部へのゲート信号の入力を制御する。
本発明の第15の態様によると、第4または第5の態様の電力変換装置において、上位制御部から下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号が第1保護回路部に入力された場合は、第1保護回路部は、下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとし、上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとするするように、インバータ部へのゲート信号の入力を制御する。
本発明の第16の態様によると、第6または第7の態様の電力変換装置において、上位制御部から下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号が第1保護回路部に入力された場合は、保護ロジック回路は、第1の保護回路に第1の制御信号を入力し、第3の保護回路に第3の制御信号を入力して、下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとするようにインバータ部へのゲート信号の入力を制御する。
本発明の第17の態様によると、第4または第5の態様の電力変換装置において、上位制御部から上アームおよび下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOffとする信号が第1保護回路部に入力された場合は、第1の保護回路部は、上アームおよび下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとするようにインバータ部へのゲート信号の入力を制御する。
本発明の第18の態様によると、第6または第7の態様の電力変換装置において、上位制御部から上アームおよび下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOffとする信号が第1の保護回路部に入力された場合は、保護ロジック回路は、第1の保護回路に第1の制御信号を入力し、上アームおよび下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとするようにインバータ部へのゲート信号の入力を制御する。
本発明の第19の態様によると、第2乃至第18の態様の電力変換装置において、第1乃至第4の保護回路は、それぞれ3ステートバッファを備える。
本発明の第20の態様によると、第7の態様の電力変換装置において、3相ショート駆動信号制御ロジックは、過電圧検知信号、過電流検知信号、温度検知信号と、上位制御部から入力される、上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号または下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号に基づいて、第2の制御信号または第3の制御信号のいずれかを出力する。
本発明の第21の態様によると、第6または第7の態様の電力変換装置において、保護ロジック回路は、無効化ロジックを更に備え、無効化ロジックは、制御部からの制御によって、上位制御装置から出力される、上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号と、上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号または下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号を遮断する。
本発明の第22の態様によると、第8の態様の電力変換装置において、第2異常検知部の出力が遮断された場合は、第2保護回路部は、第4の保護回路に第4の制御信号(High)を入力し、上アームおよび下アームの複数の半導体スイッチング素子全てをOffとするように、インバータ部へのゲート信号の入力を制御する。
本発明の第23の態様によると、第5または第7の態様の電力変換装置において、第1の所定時間は、上アームおよび下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子として用いられる半導体スイッチング素子がOnからOffとなるスイッチング時間以上である。
図1はハイブリッド自動車用モータ駆動装置に本発明を適用した場合の電力変換回路の例を示す。図1において、101は直流電源、102は平滑コンデンサ、103はインバータ部、104はモータ、105はモータ駆動制御部、106は過電圧検知部、107は過電流検知部、108はインバータ異常検知部、109はゲート駆動部、111は温度検知部である。平滑コンデンサ102は、直流電源101と並列に接続される。直流電源101にはコンタクタ101aを設ける。
温度検出部111は、さらに検出された上アームと下アームの温度を比較する。その結果を示す上アーム温度信号と下アーム温度信号とは3相ショート駆動信号ロジックに204に入力される。上アームの温度の方が高い場合は、上アーム温度信号はHigh、下アーム温度信号はLowとされる。逆に下アームの温度の方が高い場合には、上アーム温度信号にはLow、下アーム温度信号はHighとされる。
本発明の実施形態では、モータ駆動制御部105に設けるモータ制御マイコン206と、モータ制御マイコン206よりも上位の制御装置であるメインマイコン207とが用いられる。モータ駆動制御部105は、通常、モータ制御マイコン206によって制御される。モータ制御マイコン206は、モータに任意のトルクや回転数を与えるために、インバータ部103の半導体スイッチング素子の適切なスイッチング時間を演算し、PWM制御を行う。その結果、モータ104の各相には交流電圧及び電流が印加され、駆動制御される。なお、本発明の実施形態で説明するメインマイコン207が担っている保護機能は、モータ制御マイコン206が担うことも可能である。
例えば、メインマイコン207とモータ制御マイコン206間でSPI(Serial Peripheral Interface)通信を行い、メインマイコン207からモータ制御マイコン206への演算指令に対する解答(例えば、「1+1」という演算指令に対する解答)の整合性を確認することで、モータ制御マイコン206の異常かどうかを検知する。
本発明では、第1から第4の保護回路201、202U、202L、203によって、モータ制御マイコン206からのスイッチング信号のゲート駆動部109への供給/遮断が制御され、モータ制御マイコン206からのスイッチング制御信号が遮断される場合は、このスイッチング制御信号に代えて各保護回路からの出力信号がスイッチング制御信号としてゲート駆動部109に入力される。
電力変換装置に異常が発生しておらず、したがって異常に基づくトリガ信号が発生していない場合は、モータ制御マイコン206から出力された各半導体スイッチング素子3a〜3fをスイッチング駆動するスイッチング制御信号はそのまま、これらのバッファ201B、202UB、202LB、203Bを通過してゲート駆動部109に入力される。
なお、3相ショートを行うと、モータ104のコイルには自己誘導による逆起電力が発生し、これに伴うブレーキング効果が発生する。このブレーキング効果を用いて、車両を速やかに停止あるいは低速とすることにより、電力変換器での異常発生時に車両の安全を確保することができる。
3相オープン動作は、メインマイコン207からの3相オープンのトリガ信号または、インバータ異常検知部108がインバータ部103の異常を検知した際に発生されるトリガ信号である、インバータ異常検知部108からのインバータ異常検知信号(ゲートフォールト信号)によって実行される。なお、ゲートフォルト信号によって実行される3相オープン動作については後述する。
メインマイコン207による3相オープンのトリガ信号は、メインマイコン207が電力変換装置の動作状態(異常を含む)をモニターして、3相オープンが必要と判断された種々の場合に発生される。各々の場合については後で詳述する。
なお、このモータ制御マイコン206から出力される半導体スイッチング素子のスイッチング制御信号をHighとすることによっても半導体スイッチング素子の3相オープン動作を実行することができる。この場合の3相オープンは、通常のPWM制御の中の一部として行う場合と、メインマイコン207が発生する3相オープンのトリガ信号または他の異常状態によるトリガ信号(後述)のゲート駆動部109への入力により3相オープンを行う時に、安全性を更に確保するために実行する場合とがある。
図3は本発明による電力変換装置の保護回路部110の3相ショート動作を説明する図である。上述したように、3相ショート動作には上アームの3相をショートする場合と、下アームの3相をショートする場合とがあるが、以下では下アームを3相ショートする場合について説明する。
メインマイコン207による3相ショートのトリガ信号は、メインマイコン207が電力変換装置の動作状態(異常を含む)および車両の状態をモニターして、3相ショートが必要と判断された種々の場合に発生される。各々の場合については後で詳述する。
なお、この際上記のように、さらに動作の安全性を高めるために、半導体スイッチング素子が3相オープン動作となるように、モータ制御マイコン206からのスイッチング制御信号をHighにしてもよい。メインマイコン207とモータ制御マイコン206はSPI接続されているので、メインマイコン207の指示によりこのようなゲート制御が行われる。この場合は通常モータ制御マイコン206から出力されるPWM信号ではなく、High状態の信号がスイッチング制御信号としてモータ制御マイコン206から出力されることになる。
インバータ部に半導体スイッチング素子として使用しているIGBTは、スイッチングの際にIGBT固有のデッドタイム、すなわちゲート信号がHighからLowあるいはLowからHighに切り替わった際に不安定な状態となる期間を持つ。そのため、上記のような3相ショート制御を行う際に、このIGBTのデッドタイムより長い時間だけ、上下アーム半導体スイッチング素子がオープン状態となるように、半導体スイッチング素子のゲート信号をLow状態とすることにより、上側アームと下側アームの半導体スイッチング素子の短絡の発生を防止することができ、安全性の高い構成とすることができる。
例えば、半導体スイッチング素子3a〜3fに用いているIGBTのデッドタイムの定格値が5μsであるならば、この3相ショート期間の前後の3相オープン期間(Δt1、Δt2)は最低でも5μs以上を確保することで、上下短絡の発生を確実に防止することができる。通常このIGBTのデッドタイムは、スイッチング(ゲート信号)の立ち上がりの方が立ち下がりより若干長いので、Δt2>Δt1となるように設定する。
3相ショート駆動信号制御ロジック204には、3相ショート(上3相ショートまたは下3相ショート)を行う複数のトリガ信号(制御信号)が入力される。これらのトリガ信号には、メインマイコン207からの上アーム3相ショート信号、過電圧検知信号OV、および過電流検知信号OCが入力される。また3相ショート駆動信号制御ロジック204には温度検知部からの上アーム温度信号と下アーム温度信号が入力される。
また、メインマイコン207からの下アーム3相ショート信号、過電圧検知による下アーム3相ショート信号、および過電流による下アーム3相ショート信号は、OR回路506を通過し、これらいずれか1つの信号がHigh状態であれば、下アーム3相ショート信号がアーム選択回路600に入力される。
しかしながら、メインマイコン207の異常あるいは温度検知部の異常により、上アーム3相ショート信号と下アーム3相ショート信号が同時に発生して、両方ともアーム選択回路600に入力される可能性がある。
アーム選択回路600は、このように何らかの異常によって上アーム3相ショート信号と下アーム3相ショート信号が同時に発生した場合でも、どちらか一方の信号を選択して、バッファ202UBまたはバッファ202LBに出力する回路である。
アーム選択回路600は、上アーム3相ショート信号を出力する回路と、下アーム3相ショート信号を出力する回路とを備えている。上アーム3相ショート信号を出力する回路は、3ステートバッファ604および信号波形の遅延ならびに成形を行う遅延回路602とからなる。同様に下アーム3相ショート信号を出力する回路は、3ステートバッファ605および遅延回路603とからなる、
メインマイコン207からの上アーム3相ショートを行う信号、過電圧検知信号に基づく上アーム3相ショートを行う信号、過電流検知信号に基づく上アーム3相ショート信号は3ステートバッファ601に入力される。また、メインマイコン207からの下アーム3相ショートを行う信号、過電圧検知信号に基づく下アーム3相ショートを行う信号、過電流検知信号に基づく下アーム3相ショート信号は3ステートバッファは605に入力されると共に、3ステートバッファ601の制御信号として入力される。
3ステートバッファ601がハイインピーダンスとなると、プルダウン抵抗R3によって3ステートバッファ601の出力側は速やかにLow状態にプルダウンされる。これにより上アーム3相ショート信号と下アーム3相ショート信号との僅かな時間差により、3ステートバッファ601から僅かに信号が出力された場合でも、駆動信号制御ロジック204から上アーム3相ショート信号は出力されない。
したがって上アーム3相ショート信号と下アーム3相ショート信号とが同時にアーム選択回路600に入力された場合、下アーム3相ショート信号のみが遅延回路603を通過してバッファ201Bの制御信号として出力され、上アーム3相ショート信号は出力されない。すなわち3ステートバッファ601により、下アーム3相ショート信号が優先的に出力される。
このように駆動信号制御ロジック204に上アーム3相ショート信号と下アーム3相ショート信号とが同時に入力された場合でも、駆動信号制御ロジック204からは上アーム3相ショート信号は出力されず、したがって上アーム側と下アーム側の半導体スイッチング素子の短絡が防止される。
図5(b)は、上アーム3相ショートと下アーム3相ショートの優先度を変更するための、図5(a)のアーム選択回路600の変形実施例である。図5(b)では、図5(a)に示すアーム選択回路の入力側にもう1つの3ステートバッファ606と2つの切り換えスイッチS1、S2とを設け、メインマイコン207によって、スイッチS1、S2を同時にを切り換えることにより、容易に上アーム3相ショート信号と下アーム3相ショート信号の優先度を変更することができる。
遅延回路602および603は、それぞれ抵抗R1、R2、キャパシタC1と負論理シュミットトリガST1とで構成される。
遅延回路602のシュミットトリガST1から出力される上アーム3相ショート信号は、3ステートバッファ202UBの制御入力として出力され、遅延回路603のシュミットトリガST1から出力される下アーム3相ショート信号は、3ステートバッファ202LBの制御入力として出力される。
また遅延Δt3は、図3で示す3相ショート信号の立ち下がり時の波形の遅延であり、この場合は3ステートバッファ605はハイインピーダンス状態でないので、シュミットトリガST1の入力側のLow状態は、抵抗R1とC1で定まる時定数τ2=R1×C1で上昇してHigh状態となる。
したがって、R1≪R2の関係により、τ2≪τ1であり、Δt3≪Δt1となって、図3に示すような信号タイミングとなる。
本発明による電力変換装置の保護回路は、過電流を検知した場合に上記のような3相ショートを行う保護動作を行う。過電流検知時に3相ショートを行う場合は、メインマイコンに依存せず、上述のように過電流検知部107からの過電流検知信号と温度検出部111によって検出された上アームまたは下アームの温度に基づいて、上記のように上アーム3相ショートまたは下アーム3相ショートを行う。以下では簡単のため下アーム3相ショートを行う場合の例について説明する。
本発明による電力変換装置の保護回路は、過電流検知に加え、過電圧を検知した場合にも3相ショートの保護動作を行う。過電圧検知時に3相ショートを行う場合は、過電流検知時と同様に、メインマイコン207に依存せず、上述のように過電圧検知部106からの過電圧検知信号と温度検出部111によって検出された上アームまたは下アームの温度に基づいて上アーム3相ショートまたは下アーム3相ショートを行う。以下では簡単のため下アーム3相ショートを行う場合の例について説明する。
ここでは、本発明による電力変換装置を含む、ハイブリッド自動車用モータ駆動装置で過電圧の異常が発生する場合の例とこの際の保護動作について説明する。
3相ショートに移行後は徐々に直流電源ラインの電圧は降下し、ヒステリシスを含んだ第一過電圧検知範囲を下回ったときに3相ショート信号は消える。その結果、3相ショートから3相オープンへと移行した後に、通常動作に復帰する。
3相ショート動作への移行時には、モータ104のコイル電流が過渡的に増加し過電流検知部107の閾値以上となり、過電流検知信号OCが出力される場合がある。
過電流時の保護動作を3相ショートでなく、従来の3相オープンとした場合には、3相ショートにおけるブレーキング効果が充分得られない。たとえば3相ショート動作中に過渡的な電流増加が過電流検知された場合に、3相ショートから3相オープンにしたとする、(図2の回路でこの動作を行わせるには、過電流検知信号OCが出力された場合、これを3相オープンを行うトリガー信号としてバッファ201Bにのみ入力し、また駆動信号制御回路に入力されている他の3相ショート信号をブロックするような回路を追加しておく。)。3相ショート動作の指令元が3相ショート指令を出し続けていると、過電流状態が解除された後に再び3相ショート動作に移行するため、3相ショート動作と3相オープン動作が繰り返され、3相ショートで充分なブレーキ効果が得られなくなる。
次に、インバータ異常検知部108がインバータ部103の異常を検知し、インバータ異常検知部108からゲートフォルト信号が出力されたときの動作について説明する。前述したように、異常と判断するのは、例えば、IGBTの短絡電流検知時やIGBTのゲート駆動電源電圧が閾値より低下したときである。
インバータ部103で異常が検出される場合は、半導体スイッチング素子等の破損が既に発生している可能性があり、インバータ部103を含めた電力変換装置の内部で短絡が発生している可能性があるため、他の異常発生の場合より緊急度が高く、また直流電源101とインバータ部103との接続ならびにインバータ部103とモータ104との接続を遮断する必要がある。この場合、3ステートバッファ203Bの出力を遮断し、速やかに3相オープンを行う。
これによりゲート駆動回路のフォトカップラの発光ダイオード210には電流が流れなくなり、ゲート駆動部109からインバータ部103の半導体スイッチング素子のゲート信号出力は全てLow状態となり、全ての半導体スイッチング素子が動作停止し非導通の状態となる。すなわち上アーム側下アーム側共に3相オープンとなる。
なお、本発明の実施形態では、メインマイコン207とモータ制御マイコン206とが備えられているが、通常、モータ駆動制御部105はモータ制御マイコン206によって制御する。そのため、モータ制御マイコン206に異常が生じた場合、このモータ制御マイコン206の代替機能がないと、モータ104の異常動作や半導体スイッチング素子3a〜3fの不具合等を招く可能性がある。
メインマイコン207からの3相オープン信号や3相ショート信号がモータ制御マイコンにより無効化された場合は、モータ制御マイコンが3相オープン信号や3相ショート信号を保護回路部110に入力する。
図示していないが、実際の電動車両には、たとえば車内エアコン用のコンプレッサで用いるモータなど複数のモータとこれを駆動する電力変換回路が備えられており、これらの電力変換回路はそれぞれモータ制御マイコンを備えている。これらのモータ制御マイコンはメインマイコン207とSPI接続されているので、これらの複数のモータ制御マイコンとメインマイコン207を用いて整合性を確認する。
このようにして、メインマイコン207が3相オープン信号や3相ショート信号を出力しても、メインマイコン207側に異常が生じた場合にはその信号は無視され、保護動作が誤って実行されるのを防止できる。
1)ゲートフォルト信号(3相オープン)
2a)過電圧検知信号OVによる下アーム3相ショート信号(3相ショート)
2b)過電圧検知信号OVによる上アーム3相ショート信号(3相ショート)
3a)過電流検知信号OCによる下アーム3相ショート信号(3相ショート)
3b)過電流検知信号OCによる下アーム3相ショート信号(3相ショート)
4a)メインマイコンによる下アーム3相ショート信号(3相ショート)
4b)メインマイコンによる上アーム3相ショート信号(3相ショート)
5)メインマイコンによる3相オープン信号(3相オープン)
6a)モータ制御マイコンによる上アーム3相ショート制御
6b)モータ制御マイコンによる下アーム3相ショート制御
7)モータ制御マイコンによる3相オープン制御
8)通常動作(モータ制御マイコンによるPWM制御)
なお、上述したように、メインマイコン207からの制御信号は、モータ制御マイコン206がメインマイコンを異常と判断したとき無効とされる。また、上記の他に、モータ制御マイコンリセット状態(3相オープン)があるが、モータ制御マイコン206のリセット時はモータ制御不可であるため、メインマイコン207からの3相オープン信号により3相オープンとされる。
同様に、上記の7)の3相オープン制御は、モータ制御マイコン206からの上アームおよび下アームの複数の半導体スイッチング素子のスイッチング制御信号を全てHighにすることにより、上アームおよび下アームの複数の半導体スイッチング素子を全てOffにして実行することができる。ただしこの場合は、保護回路部110の第1乃至第4の保護回路には制御信号が入力されておらず、モータ制御マイコンからのスイッチング制御信号がそのままゲート駆動部109に入力される必要がある。
(1)上述した実施の形態では、バッファ201B、202UB、202LBおよび203B、3相ショート駆動信号制御ロジック204、タイマ回路205をそれぞれハードウェア回路でディスクリート構成し、図3に示すタイミングチャートを実現している。しかし、図3のタイミングチャートはPLD(Programmable Logic Device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)、マイコンおよびこれにより実行されるソフトウェアプログラム等を用いた構成によっても実現することができる。このような構成では1個のハードウェアディバイスのみで上記の本発明による保護機能を実現することができる。しかしながら、保護回路の安全性を確保するためには、上記のバッファ201B、202UB、202LBおよび203B、3相ショート駆動信号制御ロジック204、タイマ回路205およびモータ制御マイコン206、メインマイコン207はそれぞれ独立した回路として構成されていることが好ましい。少なくともバッファ201B、202UB、202LB、203Bと、3相ショート駆動信号制御ロジック204と、モータ制御マイコンおよびメインマイコン207とはそれぞれ独立した回路で構成されていることが好ましい。
このように構成することにより、ゲートフォールト信号および過電圧検知信号や過電流検知信号が複数の制御回路で検知され、これらの複数の制御回路から複数のバッファが制御されることにより、インバータ部103の半導体スイッチング素子の3相オープンまたは3相ショートを確実に行うことができるようになるので、電力変換装置の充分な安全性が確保される。
Claims (23)
- 上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子と下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子とを備えた、直流電力を交流電力に変換して出力するインバータ部と、
前記上アームおよび前記下アームの複数の半導体スイッチング素子のゲートをそれぞれ駆動してOn/Offさせるゲート信号を前記インバータ部に出力するゲート駆動部と、
前記ゲート駆動部が前記ゲート信号を出力するためのスイッチング制御信号を前記ゲート駆動部に供給する駆動制御部と、
前記直流電力の過電圧検知と前記交流電力の過電流検知と前記上アームおよび下アームの温度検知とを行って前記インバータ部の異常を検出する第1異常検知部と、
前記上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子および前記下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子の各々の異常を検知して、前記インバータ部の異常を検出する第2異常検知部とを備え、
前記駆動制御部は、前記第1異常検知部により前記インバータ部の異常が検出されたときに保護動作を行う第1保護回路部と、前記第2の異常検出部により前記インバータ部の異常が検出されたときに保護動作を行う第2保護回路部とを備えることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項1に記載の電力変換装置において、
前記駆動制御部は、上位制御部と、前記上位制御部からの信号に基づいてスイッチング制御信号を生成する制御部とをさらに備え、
前記第1保護回路部は、第1の保護回路、第2の保護回路、および第3の保護回路とを備え、
前記第2保護回路部は、第4の保護回路を備え、
前記第1乃至第4の保護回路は、前記制御部と前記ゲート駆動部との間に順に設けられていることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項2に記載の電力変換装置において、
前記第1異常検知部は、
前記インバータ部の正極と負極との間の過電圧を検知し、過電圧検知信号を前記駆動制御部に入力する過電圧検知部と、
前記インバータ部の交流電力出力の過電流を検知し、過電流検知信号を前記駆動制御部に入力する過電流検知部と、
前記上アームおよび下アームの温度を検知して、温度検知信号を前記駆動制御部に入力する温度検知部とを備えることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項3に記載の電力変換装置において、
前記第1保護回路部は、前記過電圧検知信号、前記過電流検知信号、前記温度検知信号と、前記上位制御部から入力される、前記上アームおよび前記下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子全てをOffとする信号と、前記上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号または前記下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号に基づいて、前記第1の保護回路に第1の制御信号を出力し、前記第2の保護回路に第2の制御信号を出力し、前記第3の保護回路に第3の制御信号を出力することにより、前記第1乃至第3の保護回路を制御して前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項4に記載の電力変換装置において、
前記第2の制御信号および前記第3の制御信号の立ち上がりタイミングは、前記第1の制御信号の立ち上がりタイミングより第1の所定時間だけ遅延され、前記第1の制御信号の立ち下がりタイミングは前記第2の制御信号および前記第3の制御信号の立ち下がりタイミングより第2の所定時間遅延されることにより、前記上アームの半導体スイッチング素子と、この半導体スイッチング素子に直列に接続されている、前記下アームの半導体スイッチング素子が同時にOn状態とならないことを特徴とする電力変換装置。 - 請求項4に記載の電力変換装置において、
前記第1保護回路部は、保護ロジック回路を備え、
前記第1の保護回路に前記第1の制御信号(High)が入力された場合は、前記第1の保護回路は前記制御部からのスイッチング制御信号の代わりに前記第1の制御信号(High)を前記第2の保護回路および前記第3の保護回路に出力し、
前記第2の保護回路に前記第2の制御信号(High)が入力された場合は、前記第1の保護回路回路からの出力信号に代えて、前記上アームの複数の半導体スイッチング素子のみをOnとするように、前記第2の制御信号(High)を反転した信号(Low)を前記第4の保護回路に出力し、
前記第3の保護回路に前記第3の制御信号(High)が入力された場合は、前記第1保護回路回路からの出力信号に代えて、前記下アームの複数の半導体スイッチング素子のみをOnとするように、前記第3の制御信号(High)を反転した信号(Low)を前記第4の保護回路に出力し、
前記保護ロジック回路は、前記過電圧検知信号、前記過電流検知信号、前記温度検知信号と、前記上位制御部から入力される、前記上アームおよび前記下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子全てをOffとする信号と、前記上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号または前記下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号に基づいて、前記第2の制御信号と前記第3の制御信号とを出力することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項6に記載の電力変換装置において、
前記保護ロジック回路は、タイマ回路と3相ショートロジック回路とを備え、
前記3相ショートロジック回路は、前記第2の制御信号の立ち上がりタイミングを第1の所定時間遅延し、前記第2の制御信号の立ち下がり時間を第3の所定時間遅延する第1の遅延回路と、前記第3の制御信号の立ち上がりタイミングを第1の所定時間遅延し、前記第2の制御信号の立ち下がり時間を前記第1の所定時間より短い第3の所定時間遅延する第2の遅延回路とを備え、
前記タイマ回路は前記第1の制御信号の立ち下がりタイミングを第2の所定時間遅延することにより、前記上アームの半導体スイッチング素子と、この半導体スイッチング素子に直列に接続されている、前記下アームの半導体スイッチング素子が同時にOn状態とならないことを特徴とする電力変換装置。 - 請求項2に記載の電力変換装置において、
前記第2異常検知部は、前記上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子および前記下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子の各々の異常を検知した場合は、半導体スイッチング素子異常検知信号を前記駆動制御部に入力し、
前記第2保護回路部は、前記半導体スイッチング素子異常検知信号を前記第4の保護回路に、前記第4の保護回路への第4の制御信号(High)として入力し、前記上アームおよび前記下アームの複数の半導体スイッチング素子全てをOffとするように、前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項4または5に記載の電力変換装置において、
前記過電圧検知信号が前記第1保護回路部に入力された場合は、前記第1保護回路部は、前記上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとし、前記下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとするか、または前記上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとし、前記下アームの全ての半導体スイッチング素子をOnとするように、前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項6または7に記載の電力変換装置において、
前記過電圧検知信号が前記第1保護回路部に入力された場合は、前記保護ロジック回路は前記第1の保護回路の前記第1の制御信号を入力し、更に前記保護ロジック回路は前記第2の保護回路に前記第2の制御信号を入力し、前記上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとするように前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御するか、または前記保護ロジック回路は前記第3の保護回路に前記第3の制御信号を入力し、前記下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとするように、前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項4または5に記載の電力変換装置において、
前記過電流検知信号が前記第1保護回路部に入力された場合は、前記第1保護回路部は、前記上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとし、前記下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとするか、または上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとし、前記下アームの全ての半導体スイッチング素子をOnとするように、前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項6または7に記載の電力変換装置において、
前記過電流検知信号が前記第1保護回路部に入力された場合は、前記保護ロジック回路は前記第1の保護回路に前記第1の制御信号を入力し、更に前記保護ロジック回路は前記第2の保護回路に前記第2の制御信号を入力し、前記上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとするように前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御するか、または前記保護ロジック回路は前記第3の保護回路に前記第3の制御信号を入力し、前記下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとするように、前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項4または5に記載の電力変換装置において、
前記上位制御部から前記上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号が前記第1保護回路部に入力された場合は、前記第1保護回路部は、前記上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとし、前記下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとするするように、前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項6または7に記載の電力変換装置において、
前記上位制御部から前記上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号が前記第1保護回路部に入力された場合は、前記保護ロジック回路は、前記第1の保護回路に前記第1の制御信号を入力し、前記第2の保護回路に前記第2の制御信号を入力して、前記上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとするように前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項4または5に記載の電力変換装置において、
前記上位制御部から前記下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号が前記第1保護回路部に入力された場合は、前記第1保護回路部は、前記下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとし、前記上アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとするするように、前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項6または7に記載の電力変換装置において、
前記上位制御部から前記下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号が前記第1保護回路部に入力された場合は、前記保護ロジック回路は、前記第1の保護回路に前記第1の制御信号を入力し、前記第3の保護回路に前記第3の制御信号を入力して、前記下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOnとするように前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項4または5に記載の電力変換装置において、
前記上位制御部から前記上アームおよび下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOffとする信号が前記第1保護回路部に入力された場合は、前記第1の保護回路部は、前記上アームおよび下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとするように前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項6または7に記載の電力変換装置において、
前記上位制御部から前記上アームおよび下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOffとする信号が前記第1の保護回路部に入力された場合は、前記保護ロジック回路は、前記第1の保護回路に前記第1の制御信号を入力し、前記上アームおよび下アームの複数の半導体スイッチング素子の全てをOffとするように前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項2乃至18に記載の電力変換装置において、
前記第1乃至第4の保護回路は、それぞれ3ステートバッファを備えることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項7に記載の電力変換装置において、
前記3相ショート駆動信号制御ロジックは、前記過電圧検知信号、前記過電流検知信号、前記温度検知信号と、前記上位制御部から入力される、前記上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号または前記下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号に基づいて、前記第2の制御信号または前記第3の制御信号のいずれかを出力することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項6または7に記載の電力変換装置において、
前記保護ロジック回路は、無効化ロジックを更に備え、
前記無効化ロジックは、前記制御部からの制御によって、前記上位制御装置から出力される、前記上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号と、前記上アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号または前記下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子を全てOnとする信号を遮断することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項8に記載の電力変換装置において、
前記第2異常検知部の出力が遮断された場合は、前記第2保護回路部は、前記第4の保護回路に第4の制御信号(High)を入力し、前記上アームおよび前記下アームの複数の半導体スイッチング素子全てをOffとするように、前記インバータ部へのゲート信号の入力を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項5または7に記載の電力変換装置において、
前記第1の所定時間は、前記上アームおよび前記下アームを構成する複数の半導体スイッチング素子として用いられる半導体スイッチング素子がOnからOffとなるスイッチング時間以上であることを特徴とする電力変換装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/071926 WO2012077187A1 (ja) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012077187A1 true JPWO2012077187A1 (ja) | 2014-05-19 |
JP5681210B2 JP5681210B2 (ja) | 2015-03-04 |
Family
ID=46206708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012547621A Active JP5681210B2 (ja) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | 電力変換装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8976551B2 (ja) |
EP (1) | EP2651023B8 (ja) |
JP (1) | JP5681210B2 (ja) |
CN (1) | CN103250339B (ja) |
WO (1) | WO2012077187A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9461568B2 (en) * | 2011-07-04 | 2016-10-04 | Jtekt Corporation | Motor control device and steering device for vehicle |
Families Citing this family (82)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4823399B1 (ja) * | 2010-12-02 | 2011-11-24 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP6104532B2 (ja) * | 2012-07-23 | 2017-03-29 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置、駆動機構、及びモータ駆動制御方法 |
JP5720641B2 (ja) * | 2012-08-21 | 2015-05-20 | 株式会社デンソー | スイッチングモジュール |
CN104969463B (zh) * | 2013-01-31 | 2017-05-31 | 三菱电机株式会社 | 电动机驱动装置 |
JP6533366B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2019-06-19 | ダイキン アプライド アメリカズ インコーポレィティッド | 冷凍装置および冷凍機の制御装置 |
EP2985911B1 (en) * | 2013-04-12 | 2017-05-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electronic apparatus |
FR3005222B1 (fr) * | 2013-04-26 | 2015-04-17 | Valeo Sys Controle Moteur Sas | Architecture electronique pour la commande d'un convertisseur de tension continu/alternatif |
JP5569626B1 (ja) | 2013-06-17 | 2014-08-13 | 日本精工株式会社 | モータ制御装置、これを使用した電動パワーステアリング装置及び車両 |
CN103474962B (zh) * | 2013-09-02 | 2016-01-20 | 南京航空航天大学 | 一种分步式双级矩阵变换器停机保护控制方法 |
JP6324687B2 (ja) * | 2013-09-10 | 2018-05-16 | ローム株式会社 | モータ駆動回路 |
KR102181650B1 (ko) * | 2013-10-04 | 2020-11-23 | 엘지전자 주식회사 | 복수 개의 압축기를 구동하기 위한 인버터 모듈 |
WO2015063892A1 (ja) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | 株式会社安川電機 | モータ制御装置 |
DE102014202717B3 (de) * | 2014-02-14 | 2015-06-11 | Robert Bosch Gmbh | System zur Kapazitätsbestimmung eines Zwischenkreiskondensators und Verfahren zum Ansteuern eines Wechselrichters |
WO2015141449A1 (ja) * | 2014-03-18 | 2015-09-24 | 日立建機株式会社 | 作業機械 |
JP6307983B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-04-11 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | インバータ制御装置 |
JP6070635B2 (ja) * | 2014-06-02 | 2017-02-01 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置 |
JP6287661B2 (ja) * | 2014-07-22 | 2018-03-07 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 回転電機制御装置 |
JP6187408B2 (ja) * | 2014-07-30 | 2017-08-30 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 電力変換装置の制御基板 |
JP6313181B2 (ja) | 2014-09-30 | 2018-04-18 | 株式会社東芝 | インバータ制御装置、電力変換装置、および、電動車両 |
KR20160056093A (ko) * | 2014-11-11 | 2016-05-19 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 전력 변환 장치의 과전압 보호 장치 및 그 방법 |
US9729074B2 (en) * | 2014-12-12 | 2017-08-08 | Finetek Co., Ltd. | Multifunctional signal isolation converter |
US9906167B2 (en) * | 2015-01-21 | 2018-02-27 | Ford Global Technologies, Llc | Power converter with selective dead-time insertion |
US10250124B2 (en) * | 2015-01-29 | 2019-04-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Power converter for controlling switching elements during regenerative control of an inverter |
US10128735B2 (en) | 2015-08-26 | 2018-11-13 | Mitsubishi Electric Corporation | Control circuit for semiconductor switching element, and semiconductor device |
JP6437122B2 (ja) | 2015-08-27 | 2018-12-12 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | インバータ制御装置 |
JP6117878B2 (ja) * | 2015-09-02 | 2017-04-19 | ファナック株式会社 | 過電流検出部を有するモータ駆動装置 |
CN108141146B (zh) * | 2015-09-30 | 2020-01-14 | 株式会社东芝 | 电力转换器 |
TWI555316B (zh) | 2015-10-07 | 2016-10-21 | 財團法人工業技術研究院 | 保護電路 |
GB2545236B (en) * | 2015-12-10 | 2017-12-13 | Rolls Royce Plc | A method of controlling an inverter |
DE102016204094B4 (de) * | 2016-03-11 | 2018-06-14 | Baumüller Nürnberg GmbH | Schaltungsanordnung und Verfahren zur sicheren Übertragung eines Sensorsignals |
JP6547664B2 (ja) * | 2016-03-14 | 2019-07-24 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
EP3220539B1 (en) * | 2016-03-15 | 2021-04-21 | Omron Corporation | Motor controller |
JP6839816B2 (ja) * | 2016-03-25 | 2021-03-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 共振型電力変換装置および異常判定方法 |
JP2017175849A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | インバータ駆動装置 |
US10305373B2 (en) | 2016-04-15 | 2019-05-28 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Input reference signal generation systems and methods |
US10312798B2 (en) | 2016-04-15 | 2019-06-04 | Emerson Electric Co. | Power factor correction circuits and methods including partial power factor correction operation for boost and buck power converters |
US10763740B2 (en) | 2016-04-15 | 2020-09-01 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Switch off time control systems and methods |
US10277115B2 (en) | 2016-04-15 | 2019-04-30 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Filtering systems and methods for voltage control |
US10284132B2 (en) | 2016-04-15 | 2019-05-07 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Driver for high-frequency switching voltage converters |
US10656026B2 (en) | 2016-04-15 | 2020-05-19 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Temperature sensing circuit for transmitting data across isolation barrier |
US9933842B2 (en) | 2016-04-15 | 2018-04-03 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Microcontroller architecture for power factor correction converter |
JP6524020B2 (ja) * | 2016-05-19 | 2019-06-05 | 三菱電機株式会社 | 遅延時間補正回路、半導体デバイス駆動回路および半導体装置 |
US9917435B1 (en) * | 2016-09-13 | 2018-03-13 | Ford Global Technologies, Llc | Piecewise temperature compensation for power switching devices |
US20180138694A1 (en) * | 2016-11-15 | 2018-05-17 | Ford Global Technologies, Llc | Short detection and prevention for inverter sensor inputs |
US20180208079A1 (en) * | 2017-01-26 | 2018-07-26 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for protecting high-voltage components |
JP6809354B2 (ja) * | 2017-04-18 | 2021-01-06 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車 |
KR20180135323A (ko) * | 2017-06-12 | 2018-12-20 | 엘지전자 주식회사 | 전력변환장치 및 이를 구비하는 홈 어플라이언스 |
CN109120186B (zh) * | 2017-06-22 | 2022-07-15 | 施耐德电器工业公司 | 伺服驱动器及其制动方法 |
CN109143109A (zh) * | 2017-06-26 | 2019-01-04 | 蔚来汽车有限公司 | 电动车辆逆变器故障检测及处理方法、装置及存储介质 |
JP6822907B2 (ja) * | 2017-06-26 | 2021-01-27 | 株式会社東芝 | 半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機 |
CN109412118B (zh) * | 2017-08-17 | 2020-07-10 | 比亚迪股份有限公司 | 用于电机控制器的保护装置、电机控制器及电动汽车 |
KR102108071B1 (ko) * | 2017-09-27 | 2020-05-08 | 엘지전자 주식회사 | 전력 변환 장치 및 이를 포함하는 공기 조화기 |
JP6922635B2 (ja) * | 2017-10-10 | 2021-08-18 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
US11368031B2 (en) | 2017-11-08 | 2022-06-21 | Eaton Intelligent Power Limited | Power distribution and circuit protection for a mobile application having a high efficiency inverter |
US11070049B2 (en) | 2017-11-08 | 2021-07-20 | Eaton Intelligent Power Limited | System, method, and apparatus for power distribution in an electric mobile application using a combined breaker and relay |
US11108225B2 (en) | 2017-11-08 | 2021-08-31 | Eaton Intelligent Power Limited | System, method, and apparatus for power distribution in an electric mobile application using a combined breaker and relay |
CN111448731B (zh) | 2017-11-08 | 2023-06-30 | 伊顿智能动力有限公司 | 用于电动移动应用的电源分配单元和熔断器管理 |
JP6944546B2 (ja) * | 2018-02-06 | 2021-10-06 | 日立Astemo株式会社 | 電力変換装置 |
CN108565839A (zh) | 2018-03-08 | 2018-09-21 | 精进电动科技股份有限公司 | 一种电机控制器的igbt驱动电路及电机控制器 |
JP7043327B2 (ja) * | 2018-04-09 | 2022-03-29 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置および電力変換装置の診断システム |
WO2019197459A2 (en) * | 2018-04-10 | 2019-10-17 | Eaton Intelligent Power Limited | System, method, and apparatus for power distribution in an electric mobile application using a combined breaker and relay |
EP3569540B1 (en) * | 2018-05-14 | 2021-12-29 | KONE Corporation | Arrangement and method for dynamic braking of a permanent magnet motor and an elevator utilizing thereof |
KR102515607B1 (ko) * | 2018-05-28 | 2023-03-28 | 삼성에스디아이 주식회사 | 스위치 제어 회로 및 이를 포함하는 배터리 팩 |
KR102648326B1 (ko) * | 2018-12-10 | 2024-03-18 | 엘지이노텍 주식회사 | 모터 제어 방법 및 장치 |
JP7183018B2 (ja) * | 2018-12-11 | 2022-12-05 | 株式会社小糸製作所 | 点灯回路および車両用灯具 |
US11689010B2 (en) | 2019-02-22 | 2023-06-27 | Eaton Intelligent Power Limited | Coolant fitting promoting turbulent flow |
JP7273629B2 (ja) * | 2019-06-25 | 2023-05-15 | 株式会社東芝 | 電力変換装置 |
EP4000150A2 (en) | 2019-07-15 | 2022-05-25 | Eaton Intelligent Power Limited | Power distribution and circuit protection for a mobile application having a high efficiency inverter |
CN113131833B (zh) | 2019-12-31 | 2023-03-14 | 比亚迪股份有限公司 | 电机控制系统及电机控制装置 |
JP2023101034A (ja) * | 2020-05-21 | 2023-07-20 | 日立Astemo株式会社 | モータ制御装置およびモータ制御方法 |
EP4167460A4 (en) * | 2020-06-15 | 2024-07-10 | Hitachi Astemo Ltd | INVERTER DEVICE |
JP7405041B2 (ja) * | 2020-08-25 | 2023-12-26 | Tdk株式会社 | コンバータ装置および電源装置 |
CN112212460B (zh) * | 2020-08-28 | 2022-03-08 | 海信(山东)空调有限公司 | 一种空调器和停机控制方法 |
JP7460508B2 (ja) | 2020-11-16 | 2024-04-02 | 日立Astemo株式会社 | 電力変換装置 |
CN112559417B (zh) * | 2020-12-09 | 2023-04-25 | 广东美的暖通设备有限公司 | 空调通信的控制方法、装置、通信系统和可读存储介质 |
DE112021005902T5 (de) | 2021-01-19 | 2023-08-24 | Hitachi Astemo, Ltd. | Gate-ansteuerschaltung und leistungsumsetzungsvorrichtung |
CN114290901A (zh) * | 2021-02-26 | 2022-04-08 | 华为数字能源技术有限公司 | 电压监控方法、电压监控装置及电动汽车 |
JP2023006250A (ja) * | 2021-06-30 | 2023-01-18 | 富士電機株式会社 | 集積回路、及びパワーモジュール |
CN113794394B (zh) * | 2021-08-12 | 2024-03-12 | 杭州先途电子有限公司 | 一种控制器及控制电路 |
US11901883B2 (en) * | 2021-11-29 | 2024-02-13 | Infineon Technologies Ag | Diagnosis of gate voltage to detect high current |
US20240162835A1 (en) * | 2022-11-10 | 2024-05-16 | GM Global Technology Operations LLC | System and method estimating temperature of a direct current bus bar and direct current connector in a power inverter and providing control based upon the temperature |
CN116169633B (zh) * | 2023-04-25 | 2023-07-25 | 广东汇芯半导体有限公司 | 一种电流保护半导体电路 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004312817A (ja) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 電力変換装置およびその電力変換装置を備える電力変換システム装置 |
JP2010035347A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Hitachi Ltd | 電力変換装置および電動車両 |
JP2010206909A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電力変換装置 |
JP2010245910A (ja) * | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電力変換装置及びそれを用いた車載用電機システム |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0834709B2 (ja) * | 1990-01-31 | 1996-03-29 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路及びそれを使つた電動機制御装置 |
US5491622A (en) * | 1994-01-07 | 1996-02-13 | Delco Electronics Corp. | Power converter with emergency operating mode for three phase induction motors |
JPH0947055A (ja) | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Fuji Electric Co Ltd | 電気自動車の電気システム |
JPH10191646A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Hitachi Ltd | インバータ装置 |
SG71774A1 (en) * | 1998-04-01 | 2000-04-18 | Compaq Computer Corp | Switched-mode power converter with triple protection in single latch |
US6396721B1 (en) * | 2000-02-03 | 2002-05-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Power converter control device and power converter thereof |
JP2002186172A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-06-28 | Kokusan Denki Co Ltd | インバータ発電装置及びその過負荷時制御方法 |
JP2002199744A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Daikin Ind Ltd | インバータ保護方法およびその装置 |
JP3749139B2 (ja) * | 2001-04-23 | 2006-02-22 | 三洋電機株式会社 | インバータ保護装置 |
JP2003088093A (ja) | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Toshiba Corp | インテリジェントパワーモジュール、およびその制御回路 |
JP2007166874A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Toyota Motor Corp | 電圧変換装置 |
JP4120708B2 (ja) * | 2006-10-19 | 2008-07-16 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP4438833B2 (ja) * | 2007-07-04 | 2010-03-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電力変換装置の異常検出装置および異常検出方法 |
JP4240149B1 (ja) * | 2008-02-14 | 2009-03-18 | トヨタ自動車株式会社 | モータ駆動装置およびハイブリッド駆動装置 |
JP5196370B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2013-05-15 | 東芝エレベータ株式会社 | 電力変換装置の寿命診断装置 |
JP4708459B2 (ja) * | 2008-07-29 | 2011-06-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
JP5370724B2 (ja) | 2008-10-27 | 2013-12-18 | 株式会社安川電機 | 安全停止回路を備えたモータ制御装置 |
WO2011005941A2 (en) * | 2009-07-09 | 2011-01-13 | Enphase Energy, Inc. | Method and apparatus for single-path control and monitoring of an h-bridge |
JP4930582B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2012-05-16 | サンケン電気株式会社 | 共振型電力変換装置 |
JP5547559B2 (ja) | 2010-06-16 | 2014-07-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
-
2010
- 2010-12-07 CN CN201080070575.0A patent/CN103250339B/zh active Active
- 2010-12-07 US US13/885,934 patent/US8976551B2/en active Active
- 2010-12-07 WO PCT/JP2010/071926 patent/WO2012077187A1/ja active Application Filing
- 2010-12-07 EP EP10860570.0A patent/EP2651023B8/en active Active
- 2010-12-07 JP JP2012547621A patent/JP5681210B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004312817A (ja) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 電力変換装置およびその電力変換装置を備える電力変換システム装置 |
JP2010035347A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Hitachi Ltd | 電力変換装置および電動車両 |
JP2010206909A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電力変換装置 |
JP2010245910A (ja) * | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電力変換装置及びそれを用いた車載用電機システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9461568B2 (en) * | 2011-07-04 | 2016-10-04 | Jtekt Corporation | Motor control device and steering device for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2651023B1 (en) | 2021-09-08 |
CN103250339A (zh) | 2013-08-14 |
EP2651023A1 (en) | 2013-10-16 |
JP5681210B2 (ja) | 2015-03-04 |
WO2012077187A1 (ja) | 2012-06-14 |
EP2651023A4 (en) | 2017-11-29 |
US20140092655A1 (en) | 2014-04-03 |
US8976551B2 (en) | 2015-03-10 |
EP2651023B8 (en) | 2021-10-13 |
CN103250339B (zh) | 2015-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5681210B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US8605471B2 (en) | Power conversion device | |
US10541622B2 (en) | Electric motor drive device | |
JP5352570B2 (ja) | 回転機の制御装置,回転機系,車両,電気自動車または発電システム | |
JP6697181B2 (ja) | 電動機駆動装置 | |
JP2008118834A (ja) | サージ低減回路およびサージ低減回路を備えたインバータ装置 | |
WO2016021329A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2007336665A (ja) | ゲート駆動装置およびそれを備えた電力変換装置 | |
KR100689328B1 (ko) | 인버터 보호 장치 | |
JP6334367B2 (ja) | インバータ制御装置 | |
US9240751B2 (en) | Phase current detection system | |
JP2012239247A (ja) | モータ制御装置 | |
EP2405568B1 (en) | Electronic power apparatus for controlling the movement of alternating current (AC) electric motors stopping such motors in a safe way | |
JP5893383B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2020005424A (ja) | 鉄道車両用駆動システム及び同システムにおけるアクティブフィルタ装置、並びに、鉄道車両の駆動方法 | |
JP6797233B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2021145408A (ja) | 電力変換器の制御回路 | |
WO2023286464A1 (ja) | 制御装置およびスイッチング装置 | |
JP7536457B2 (ja) | モータドライバ、モータドライバの制御回路、及びモータドライバの制御方法 | |
JP7424172B2 (ja) | モータ駆動装置、モータ駆動方法、およびモータ駆動プログラム | |
WO2017033657A1 (ja) | インバータ制御装置 | |
CN110797836B (zh) | 用于电机驱动器中的开关电源的电路、操作方法和电机驱动电路系统 | |
JP2009254051A (ja) | 負荷駆動装置およびその制御方法 | |
JP2024060261A (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5681210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |