JPWO2010122651A1 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010122651A1
JPWO2010122651A1 JP2009547476A JP2009547476A JPWO2010122651A1 JP WO2010122651 A1 JPWO2010122651 A1 JP WO2010122651A1 JP 2009547476 A JP2009547476 A JP 2009547476A JP 2009547476 A JP2009547476 A JP 2009547476A JP WO2010122651 A1 JPWO2010122651 A1 JP WO2010122651A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
converter
power
frequency
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009547476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4545226B1 (ja
Inventor
高央 丸山
高央 丸山
武郎 松本
武郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4545226B1 publication Critical patent/JP4545226B1/ja
Publication of JPWO2010122651A1 publication Critical patent/JPWO2010122651A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Abstract

コンバータ1およびインバータ3を制御するコンバータ・インバータ制御装置6を備えた電力変換装置において、コンバータ1とインバータ3との間に接続された直流コンデンサ4と、直流コンデンサ4の接続端における直流コンデンサ電圧Efcを検出する直流コンデンサ電圧検出器5とを備え、コンバータ・インバータ制御装置6は、交流電動機2のモータ周波数、直流コンデンサ電圧Efc、およびパルスモードに基づき、コンバータ1に対する直流コンデンサ電圧Efcの可変制御を行い、モータ周波数の所定範囲ではインバータ3のPWM変調率をインバータ3の出力電圧に含まれる所定次数の高調波を低減させる値m0に固定してインバータ3の動作を制御する。

Description

本発明は、交流電力を直流電力に変換するコンバータと当該直流電力を交流電力に変換するインバータとにより交流電動機を駆動する電気車の電力変換装置に関するものであり、特に、インバータ出力電圧に含まれる所定次数の高調波成分を低減する電力変換装置に関するものである。
一般に、電力変換装置では、誘導電動機を可変周波数可変電圧で効率的に駆動するため、トランジスタモジュールの交流出力電圧と交流出力周波数の比V/Fを一定となるように制御することが知られている。このV/Fの一定制御を実現するためには、PWM変調度をトランジスタモジュール出力周波数に比例して変化させる必要がある。ただし、一般的なPWM制御方式のインバータ装置では、直流電圧が高く、変調率が低いほど、基本波電圧成分に対して、キャリア周波数電圧成分の比が大きくなり、歪が大きいことが知られており、その結果として、低周波数領域では、誘導電動機に大きな高調波電流が流れ、振動等が大きくなるという問題があった。
このような問題を解消する手段として、下記特許文献1に示される従来技術は、インバータ出力周波数が低い領域では直流電圧を固定してインバータの変調率を可変とすることでインバータ出力電圧を制御し、インバータ出力周波数が高い領域では当該変調率を固定して当該直流電圧を可変とすることでインバータ出力電圧を制御している。
特開平10−28397号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の従来技術は、上述したようにインバータ出力周波数が高い領域では、インバータの変調率を固定して、直流電圧を可変とすることでインバータ出力電圧を制御しているが、このときの変調率の値は、インバータ出力電圧に含まれる所定次数の高調波を低減する値に設定されておらず、上述した所定次数の高調波成分に起因して発生する交流電動機のトルクの周波数が、電力変換装置が搭載される機器の共振周波数に重なると、当該機器の振動や騒音が大きくなるという課題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、インバータ出力電圧に含まれる所定次数の高調波を低減することが可能な電力変換装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、交流電力を直流電力に変換するコンバータと、前記直流電力を任意周波数および任意電圧の交流電力に変換して交流電動機に出力するインバータと、前記コンバータおよび前記インバータを制御する制御部とを備えた電力変換装置において、前記コンバータと前記インバータとの間に接続されたコンデンサと、前記コンデンサの接続端におけるコンデンサ電圧を検出する電圧検出器と、を備え、前記制御部は、前記交流電動機の周波数、前記コンデンサ電圧、およびパルスモードに基づき、前記コンバータに対する前記コンデンサ電圧の可変制御を行い、前記交流電動機の周波数の所定範囲では前記インバータのPWM変調率を前記インバータの出力電圧に含まれる所定次数の高調波を低減させる値に固定して前記インバータの動作を制御すること、を特徴とする。
本発明によれば、インバータの同期パルスモードPWM制御時に、コンバータに対する直流コンデンサ電圧の可変制御を行い、変調率の値をインバータ出力電圧に含まれる所定次数の高調波を低減できる値に固定して、インバータを可変電圧可変周波数運転するようにしたので、インバータ出力電圧に含まれる所定次数の高調波を低減することができるという効果を奏する。
図1は、実施の形態1にかかる電力変換装置の構成例を示すブロック図である。 図2は、実施の形態1にかかる制御部の構成を示すブロック図である。 図3は、インバータ出力電圧の5次/7次成分およびトルクの6次成分と、制御部で演算された変調率との関係を示した図である。 図4は、直流コンデンサ電圧指令生成部の動作を説明するための図である。 図5は、変調率演算部の動作を説明するための図である。
以下に、本発明にかかる電力変換装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、実施の形態1にかかる電力変換装置の構成例を示すブロック図である。電力変換装置は、主たる構成として、交流電力を直流電力に変換するコンバータ1、直流電力を交流電力に変換して交流電動機2を可変電圧可変周波数運転するインバータ3、コンバータ1の出力とインバータ3の入力の間に接続される直流コンデンサ4、直流コンデンサ4の電圧を検出する直流コンデンサ電圧検出器(以下単に「電圧検出器」と称する)5、コンバータ1およびインバータ3を制御するコンバータ・インバータ制御装置(以下単に「制御部」と称する)6を有して構成されている。
制御部6は、直流コンデンサ電圧Efcおよびモータ周波数に基づいて、コンバータゲート信号GS1およびインバータゲート信号GS2を出力する。以下、制御部6の構成と動作を詳述する。
図2は、実施の形態1にかかる制御部の構成を示すブロック図である。制御部6は、主たる構成として、演算部61、コンバータ制御部10、およびインバータPWM制御部9を有して構成されている。
演算部61およびインバータPWM制御部9には、交流電動機2を可変電圧可変周波数制御するインバータ周波数finvが入力される。なお、本実施の形態では、交流電動機2に取り付けられた速度センサ(図示せず)から得られたモータ周波数よりインバータ周波数finvを演算しているが、速度センサレスの場合には速度センサレス制御で得られる速度推定値を用いてもよいことは言うまでもない。
演算部61を構成する直流コンデンサ電圧指令生成部7は、インバータ周波数の関数として直流コンデンサ電圧指令値Efc*を演算し、変調率演算部8は、インバータ3の変調率mを演算する。
コンバータ制御部10は、直流コンデンサ電圧指令値Efc*を入力とし、また電圧検出器5によって検出された直流コンデンサ電圧Efcのフィードバック制御をすることによって、直流コンデンサ電圧Efcを直流コンデンサ電圧Efc*に追従させるためのコンバータゲート信号GS1を出力してコンバータ1を制御する。
インバータPWM制御部9は、インバータ周波数finv、変調率m、およびPWMパルスモード設定に基づいて、インバータゲート信号GS2を出力してインバータ3を制御する。
次に、制御部6の動作について説明する。インバータ3の出力電圧Vinvと直流コンデンサ電圧Efcと変調率mとの間には、1式の関係が成り立つ。ただし、Kは定数である。
Vinv=K・m・Efc ・・・(1式)
通常は、直流コンデンサ電圧指令生成部7に示されているインバータ周波数finvと直流コンデンサ電圧指令値Efc*との関係のように、直流コンデンサ電圧指令値Efc*を一定値として、変調率演算部8で(1式)の関係が成り立つように変調率mを制御して交流電動機2を可変電圧可変周波数制御する。
本発明の電力変換装置が搭載される機器に共振特性があり、交流電動機2が発生するトルクに上記共振周波数の成分が含まれていると、上記機器が振動し騒音が発生する。このような場合、演算部61は、当該共振周波数を発生するインバータ周波数finv0付近では、変調率mの値を、当該共振周波数を低減できる値(変調率m0)に制御する。
具体例を下記に示す。図3は、インバータ出力電圧の5次/7次成分およびトルクの6次成分と、制御部で演算された変調率との関係を示した図であり、図4は、直流コンデンサ電圧指令生成部の動作を説明するための図であり、図5は、変調率演算部の動作を説明するための図である。
図3には、インバータ2が3レベルインバータで、パルスモードが同期3パルスモードの場合における変調率と、インバータ出力電圧(相電圧)に含まれる5次、7次周波数成分と、これらの周波数成分の電圧によって交流電動機2から発生するトルクの6次周波数成分との関係が示されている。
本実施の形態にかかる電力変換装置が搭載される機器の共振周波数が、例えば480Hzの場合、トルクの6次周波数成分が480Hzになるインバータ周波数は、480/6=80Hzとなる。すなわち、図4、5において、共振周波数成分を発生するインバータ周波数finv0は、80Hz付近であり、当該共振周波数(80Hz付近)を低減できる変調率m0は、図3の関係から、例えば0.92〜0.94の範囲となる。従って、インバータ周波数finv0付近(80Hz付近)の変調率m0を上述した値に設定すればトルクの6次成分を低減可能である。
このように、本実施の形態にかかる電力変換装置は、インバータの同期パルスモードPWM制御時に、直流コンデンサ電圧指令生成部7によってコンバータ1に対する直流コンデンサ電圧Efcの可変制御を行い、演算部8によって変調率mを相電圧に含まれる所定次数の周波数成分を低減できる値に設定してインバータ3を可変電圧可変周波数運転する。したがって、本実施の形態にかかる電力変換装置は、所定次数の高調波成分に起因して発生する交流電動機2のトルクの周波数と、電力変換装置が搭載される機器の共振周波数とが重なっても、当該機器の振動や騒音を低減することができる。
また、交流電動機2の発生トルクの高調波成分と、コンバータ1からインバータ3間の直流回路に流れる直流電流の高調波成分とは同じなので、本実施の形態にかかる電力変換装置は、コンバータ1からインバータ3間の直流回路に流れる直流電流に含まれる所定次数の直流電流成分も低減することができる。
なお、本実施の形態にかかるコンバータ1は、単相コンバータでも三相コンバータでもよく、それぞれ2レベルコンバータ、3レベルコンバータのいずれでもよい。また、各コンバータ1と組み合わされるインバータ3は、三相インバータで2レベルインバータ、三相3レベルインバータのいずれでもよい。また、交流電動機2は、三相誘導電動機、三相同期電動機のいずれでもよい。
以上に説明したように、本実施の形態にかかる電力変換装置は、インバータの同期パルスモードPWM制御時に、コンバータ1に対する直流コンデンサ電圧Efcの可変制御し、変調率mを相電圧に含まれる所定次数の周波数成分を低減できる値に設定してインバータ3を可変電圧可変周波数運転する制御部6を備えるようにしたので、所定次数の高調波成分に起因して発生する交流電動機2のトルクの周波数と電力変換装置が搭載される機器の共振周波数とが重なっても、当該機器の振動や騒音を低減することが可能である。また、コンバータ1とインバータ3間の直流回路に流れる直流電流に含まれる所定次数の直流電流成分を低減する変調率に設定することにより、所定次数の直流電流成分を低減することが可能である。
以上のように、本発明に係る電力変換装置は、交流電気車に適用可能であり、特に、単相交流電力を単相コンバータで直流電力に変換し、三相インバータで当該直流電力を交流電力に変換して三相誘導電動機や三相同期電動機を制御し、電気車に搭載される機器の振動や騒音を低減する発明として有用である。
1 コンバータ
2 交流電動機
3 インバータ
4 直流コンデンサ
5 直流コンデンサ電圧検出器(電圧検出器)
6 コンバータ・インバータ制御装置(制御部)
7 直流コンデンサ電圧指令生成部
8 変調率演算部
9 インバータPWM制御部
10 コンバータ制御部
61 演算部
Efc 直流コンデンサ電圧(コンデンサ電圧)
Efc* 直流コンデンサ電圧指令値(コンデンサ電圧指令値)
finv インバータ周波数
finv0 共振周波数成分を発生するインバータ周波数
GS1 コンバータゲート信号
GS2 インバータゲート信号
m,m0 変調率
本発明は、交流電力を直流電力に変換するコンバータと当該直流電力を交流電力に変換するインバータとにより交流電動機を駆動する電気車の電力変換装置に関するものであり、特に、インバータ出力電圧に含まれる所定次数の高調波成分を低減する電力変換装置に関するものである。
一般に、電力変換装置では、誘導電動機を可変周波数可変電圧で効率的に駆動するため、トランジスタモジュールの交流出力電圧と交流出力周波数の比V/Fを一定となるように制御することが知られている。このV/Fの一定制御を実現するためには、PWM変調度をトランジスタモジュール出力周波数に比例して変化させる必要がある。ただし、一般的なPWM制御方式のインバータ装置では、直流電圧が高く、変調率が低いほど、基本波電圧成分に対して、キャリア周波数電圧成分の比が大きくなり、歪が大きいことが知られており、その結果として、低周波数領域では、誘導電動機に大きな高調波電流が流れ、振動等が大きくなるという問題があった。
このような問題を解消する手段として、下記特許文献1に示される従来技術は、インバータ出力周波数が低い領域では直流電圧を固定してインバータの変調率を可変とすることでインバータ出力電圧を制御し、インバータ出力周波数が高い領域では当該変調率を固定して当該直流電圧を可変とすることでインバータ出力電圧を制御している。
特開平10−28397号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の従来技術は、上述したようにインバータ出力周波数が高い領域では、インバータの変調率を固定して、直流電圧を可変とすることでインバータ出力電圧を制御しているが、このときの変調率の値は、インバータ出力電圧に含まれる所定次数の高調波を低減する値に設定されておらず、上述した所定次数の高調波成分に起因して発生する交流電動機のトルクの周波数が、電力変換装置が搭載される機器の共振周波数に重なると、当該機器の振動や騒音が大きくなるという課題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、インバータ出力電圧に含まれる所定次数の高調波を低減することが可能な電力変換装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、交流電力を直流電力に変換するコンバータと、前記直流電力を任意周波数および任意電圧の交流電力に変換して交流電動機に出力するインバータと、前記コンバータおよび前記インバータを制御する制御部とを備えた電力変換装置において、前記コンバータと前記インバータとの間に接続されたコンデンサと、前記コンデンサの接続端におけるコンデンサ電圧を検出する電圧検出器と、を備え、前記制御部は、前記交流電動機の周波数、前記コンデンサ電圧、およびパルスモードに基づき、前記コンバータに対する前記コンデンサ電圧の可変制御を行い、前記電力変換装置が搭載される機器の共振周波数の1/6のインバータ周波数付近のPWM変調率を所定の値に固定して前記インバータの動作を制御することを特徴とする。
本発明によれば、インバータの同期パルスモードPWM制御時に、コンバータに対する直流コンデンサ電圧の可変制御を行い、変調率の値をインバータ出力電圧に含まれる所定次数の高調波を低減できる値に固定して、インバータを可変電圧可変周波数運転するようにしたので、インバータ出力電圧に含まれる所定次数の高調波を低減することができるという効果を奏する。
図1は、実施の形態1にかかる電力変換装置の構成例を示すブロック図である。 図2は、実施の形態1にかかる制御部の構成を示すブロック図である。 図3は、インバータ出力電圧の5次/7次成分およびトルクの6次成分と、制御部で演算された変調率との関係を示した図である。 図4は、直流コンデンサ電圧指令生成部の動作を説明するための図である。 図5は、変調率演算部の動作を説明するための図である。
以下に、本発明にかかる電力変換装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1にかかる電力変換装置の構成例を示すブロック図である。電力変換装置は、主たる構成として、交流電力を直流電力に変換するコンバータ1、直流電力を交流電力に変換して交流電動機2を可変電圧可変周波数運転するインバータ3、コンバータ1の出力とインバータ3の入力の間に接続される直流コンデンサ4、直流コンデンサ4の電圧を検出する直流コンデンサ電圧検出器(以下単に「電圧検出器」と称する)5、コンバータ1およびインバータ3を制御するコンバータ・インバータ制御装置(以下単に「制御部」と称する)6を有して構成されている。
制御部6は、直流コンデンサ電圧Efcおよびモータ周波数に基づいて、コンバータゲート信号GS1およびインバータゲート信号GS2を出力する。以下、制御部6の構成と動作を詳述する。
図2は、実施の形態1にかかる制御部の構成を示すブロック図である。制御部6は、主たる構成として、演算部61、コンバータ制御部10、およびインバータPWM制御部9を有して構成されている。
演算部61およびインバータPWM制御部9には、交流電動機2を可変電圧可変周波数制御するインバータ周波数finvが入力される。なお、本実施の形態では、交流電動機2に取り付けられた速度センサ(図示せず)から得られたモータ周波数よりインバータ周波数finvを演算しているが、速度センサレスの場合には速度センサレス制御で得られる速度推定値を用いてもよいことは言うまでもない。
演算部61を構成する直流コンデンサ電圧指令生成部7は、インバータ周波数の関数として直流コンデンサ電圧指令値Efc*を演算し、変調率演算部8は、インバータ3の変調率mを演算する。
コンバータ制御部10は、直流コンデンサ電圧指令値Efc*を入力とし、また電圧検出器5によって検出された直流コンデンサ電圧Efcのフィードバック制御をすることによって、直流コンデンサ電圧Efcを直流コンデンサ電圧Efc*に追従させるためのコンバータゲート信号GS1を出力してコンバータ1を制御する。
インバータPWM制御部9は、インバータ周波数finv、変調率m、およびPWMパルスモード設定に基づいて、インバータゲート信号GS2を出力してインバータ3を制御する。
次に、制御部6の動作について説明する。インバータ3の出力電圧Vinvと直流コンデンサ電圧Efcと変調率mとの間には、1式の関係が成り立つ。ただし、Kは定数である。
Vinv=K・m・Efc ・・・(1式)
通常は、直流コンデンサ電圧指令生成部7に示されているインバータ周波数finvと直流コンデンサ電圧指令値Efc*との関係のように、直流コンデンサ電圧指令値Efc*を一定値として、変調率演算部8で(1式)の関係が成り立つように変調率mを制御して交流電動機2を可変電圧可変周波数制御する。
本発明の電力変換装置が搭載される機器に共振特性があり、交流電動機2が発生するトルクに上記共振周波数の成分が含まれていると、上記機器が振動し騒音が発生する。このような場合、演算部61は、当該共振周波数を発生するインバータ周波数finv0付近では、変調率mの値を、当該共振周波数を低減できる値(変調率m0)に制御する。
具体例を下記に示す。図3は、インバータ出力電圧の5次/7次成分およびトルクの6次成分と、制御部で演算された変調率との関係を示した図であり、図4は、直流コンデンサ電圧指令生成部の動作を説明するための図であり、図5は、変調率演算部の動作を説明するための図である。
図3には、インバータ2が3レベルインバータで、パルスモードが同期3パルスモードの場合における変調率と、インバータ出力電圧(相電圧)に含まれる5次、7次周波数成分と、これらの周波数成分の電圧によって交流電動機2から発生するトルクの6次周波数成分との関係が示されている。
本実施の形態にかかる電力変換装置が搭載される機器の共振周波数が、例えば480Hzの場合、トルクの6次周波数成分が480Hzになるインバータ周波数は、480/6=80Hzとなる。すなわち、図4、5において、共振周波数成分を発生するインバータ周波数finv0は、80Hz付近であり、当該共振周波数(80Hz付近)を低減できる変調率m0は、図3の関係から、例えば0.92〜0.94の範囲となる。従って、インバータ周波数finv0付近(80Hz付近)の変調率m0を上述した値に設定すればトルクの6次成分を低減可能である。
このように、本実施の形態にかかる電力変換装置は、インバータの同期パルスモードPWM制御時に、直流コンデンサ電圧指令生成部7によってコンバータ1に対する直流コンデンサ電圧Efcの可変制御を行い、演算部8によって変調率mを相電圧に含まれる所定次数の周波数成分を低減できる値に設定してインバータ3を可変電圧可変周波数運転する。したがって、本実施の形態にかかる電力変換装置は、所定次数の高調波成分に起因して発生する交流電動機2のトルクの周波数と、電力変換装置が搭載される機器の共振周波数とが重なっても、当該機器の振動や騒音を低減することができる。
また、交流電動機2の発生トルクの高調波成分と、コンバータ1からインバータ3間の直流回路に流れる直流電流の高調波成分とは同じなので、本実施の形態にかかる電力変換装置は、コンバータ1からインバータ3間の直流回路に流れる直流電流に含まれる所定次数の直流電流成分も低減することができる。
なお、本実施の形態にかかるコンバータ1は、単相コンバータでも三相コンバータでもよく、それぞれ2レベルコンバータ、3レベルコンバータのいずれでもよい。また、各コンバータ1と組み合わされるインバータ3は、三相インバータで2レベルインバータ、三相3レベルインバータのいずれでもよい。また、交流電動機2は、三相誘導電動機、三相同期電動機のいずれでもよい。
以上に説明したように、本実施の形態にかかる電力変換装置は、インバータの同期パルスモードPWM制御時に、コンバータ1に対する直流コンデンサ電圧Efcの可変制御し、変調率mを相電圧に含まれる所定次数の周波数成分を低減できる値に設定してインバータ3を可変電圧可変周波数運転する制御部6を備えるようにしたので、所定次数の高調波成分に起因して発生する交流電動機2のトルクの周波数と電力変換装置が搭載される機器の共振周波数とが重なっても、当該機器の振動や騒音を低減することが可能である。また、コンバータ1とインバータ3間の直流回路に流れる直流電流に含まれる所定次数の直流電流成分を低減する変調率に設定することにより、所定次数の直流電流成分を低減することが可能である。
以上のように、本発明に係る電力変換装置は、交流電気車に適用可能であり、特に、単相交流電力を単相コンバータで直流電力に変換し、三相インバータで当該直流電力を交流電力に変換して三相誘導電動機や三相同期電動機を制御し、電気車に搭載される機器の振動や騒音を低減する発明として有用である。
1 コンバータ
2 交流電動機
3 インバータ
4 直流コンデンサ
5 直流コンデンサ電圧検出器(電圧検出器)
6 コンバータ・インバータ制御装置(制御部)
7 直流コンデンサ電圧指令生成部
8 変調率演算部
9 インバータPWM制御部
10 コンバータ制御部
61 演算部
Efc 直流コンデンサ電圧(コンデンサ電圧)
Efc* 直流コンデンサ電圧指令値(コンデンサ電圧指令値)
finv インバータ周波数
finv0 共振周波数成分を発生するインバータ周波数
GS1 コンバータゲート信号
GS2 インバータゲート信号
m,m0 変調率
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、交流電力を直流電力に変換するコンバータと、前記直流電力を任意周波数および任意電圧の交流電力に変換して交流電動機に出力するインバータと、前記コンバータおよび前記インバータを制御する制御部とを備えた電力変換装置において、前記コンバータと前記インバータとの間に接続されたコンデンサと、前記コンデンサの接続端におけるコンデンサ電圧を検出する電圧検出器と、を備え、前記制御部は、前記交流電動機の周波数、前記コンデンサ電圧、およびパルスモードに基づき、前記コンバータに対する前記コンデンサ電圧の可変制御を行い、前記電力変換装置が搭載される機器の共振周波数の1/6のインバータ周波数付近のPWM変調率を0.92〜0.94の範囲にある所定の値に固定して前記インバータの動作を制御すること、を特徴とする。

Claims (12)

  1. 交流電力を直流電力に変換するコンバータと、前記直流電力を任意周波数および任意電圧の交流電力に変換して交流電動機に出力するインバータと、前記コンバータおよび前記インバータを制御する制御部とを備えた電力変換装置において、
    前記コンバータと前記インバータとの間に接続されたコンデンサと、
    前記コンデンサの接続端におけるコンデンサ電圧を検出する電圧検出器と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記交流電動機の周波数、前記コンデンサ電圧、およびパルスモードに基づき、前記コンバータに対する前記コンデンサ電圧の可変制御を行い、前記交流電動機の周波数の所定範囲では前記インバータのPWM変調率を前記インバータの出力電圧に含まれる所定次数の高調波を低減させる値に固定して前記インバータの動作を制御すること、
    を特徴とする電力変換装置。
  2. 前記制御部は、
    前記所定範囲では前記PWM変調率を前記インバータの出力電圧に含まれる5次または7次高調波を低減させる値に固定して前記インバータの動作を制御することを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記制御部は、
    前記交流電動機の周波数に基づき、前記コンデンサ電圧の電圧指令値と、前記インバータの出力電圧に含まれる所定次数の高調波を低減させる前記PWM変調率とを演算する演算部を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  4. 3パルスモードの場合、前記所定範囲における前記PWM変調率は、0.92〜0.94の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  5. 前記コンバータは、単相2レベルコンバータであり、
    前記インバータは、三相2レベルインバータであることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  6. 前記コンバータは、三相2レベルコンバータであり、
    前記インバータは、三相2レベルインバータであることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  7. 前記コンバータは、単相3レベルコンバータであり、
    前記インバータは、三相3レベルインバータであることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  8. 前記コンバータは、三相3レベルコンバータであり、
    前記インバータは、三相3レベルインバータであることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  9. 前記コンバータは、単相3レベルコンバータであり、
    前記インバータは、三相2レベルインバータであることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  10. 前記コンバータは、三相3レベルコンバータであり、
    前記インバータは、三相2レベルインバータであることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  11. 前記交流電動機は、三相誘導電動機であることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  12. 前記交流電動機は、三相同期電動機であることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
JP2009547476A 2009-04-23 2009-04-23 電力変換装置 Expired - Fee Related JP4545226B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/058097 WO2010122651A1 (ja) 2009-04-23 2009-04-23 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4545226B1 JP4545226B1 (ja) 2010-09-15
JPWO2010122651A1 true JPWO2010122651A1 (ja) 2012-10-22

Family

ID=42824815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547476A Expired - Fee Related JP4545226B1 (ja) 2009-04-23 2009-04-23 電力変換装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8704482B2 (ja)
EP (1) EP2432110B1 (ja)
JP (1) JP4545226B1 (ja)
KR (1) KR101211825B1 (ja)
CN (1) CN102422517B (ja)
AU (1) AU2009345031B2 (ja)
CA (1) CA2759678A1 (ja)
MX (1) MX2011011067A (ja)
RU (1) RU2483424C1 (ja)
WO (1) WO2010122651A1 (ja)
ZA (1) ZA201106980B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013038844A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Daihen Corp 系統連系インバータ装置
US9899917B2 (en) * 2011-04-01 2018-02-20 Siemens Aktiengesellschaft Method for producing an output voltage and assembly for performing the method

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130076128A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Caterpillar, Inc. Active Switching Frequency Modulation
JP5319798B2 (ja) * 2012-01-25 2013-10-16 ファナック株式会社 入力される電流もしくは電力に応じてトルク指令を制限するモータ制御装置
JP5002082B1 (ja) * 2012-03-29 2012-08-15 東芝Itコントロールシステム株式会社 系統連系電源装置の制御装置および系統連系電源装置
US9654049B2 (en) 2013-01-22 2017-05-16 Trane International, Inc. Variable frequency drive active harmonic mitigation controls and diagnostics
WO2014116627A1 (en) * 2013-01-22 2014-07-31 Trane International Inc. Variable frequency drive active harmonic mitigation controls and diagnostics
JP5962591B2 (ja) * 2013-06-03 2016-08-03 株式会社デンソー モータ駆動装置
JP5855685B2 (ja) * 2014-01-30 2016-02-09 ファナック株式会社 サーボモータ制御装置及び該制御装置を備えた生産システム
US9899903B2 (en) * 2014-12-24 2018-02-20 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion device
KR20160098894A (ko) * 2015-02-11 2016-08-19 삼성에스디아이 주식회사 전력 변환 장치 및 그의 구동 방법
JP6302862B2 (ja) * 2015-03-18 2018-03-28 株式会社日立製作所 鉄道車両用の電力変換装置及びこれを備えた鉄道車両
CN108141170B (zh) * 2015-09-30 2019-08-27 日产自动车株式会社 电力控制方法以及电力控制装置
JP6923041B2 (ja) * 2016-05-20 2021-08-18 株式会社デンソー 電力変換装置の制御装置
JP6699348B2 (ja) * 2016-05-20 2020-05-27 株式会社デンソー 電力変換装置の制御装置
US10731907B2 (en) 2017-06-12 2020-08-04 Lennox Industries, Inc. Controlling systems with motor drives using pulse width modulation
EP3484040A1 (en) * 2017-11-09 2019-05-15 CE+T Power Luxembourg SA Inverter with ac forward bridge and improved dc/dc topology
CN111804900B (zh) * 2020-07-20 2021-12-17 中车资阳机车有限公司 一种c0轴式对位牵引车

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787698B2 (ja) 1989-03-13 1995-09-20 株式会社日立製作所 電力変換器の制御装置及びエレベーター装置
JPH07255103A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Toshiba Corp 交流電気車の制御装置及びその制御方法
JP3232431B2 (ja) 1995-09-08 2001-11-26 株式会社日立製作所 電力変換装置
JPH1028397A (ja) * 1996-07-06 1998-01-27 Sanyo Electric Co Ltd インバータ装置の制御方法
RU2115218C1 (ru) * 1996-11-11 1998-07-10 Александр Меерович Вейнгер Способ управления элетроприводом переменного тока
CN100438320C (zh) * 1997-10-31 2008-11-26 株式会社日立制作所 电源转换设备
JP3496532B2 (ja) * 1998-08-18 2004-02-16 日立工機株式会社 遠心機用モータの制御装置
US6118678A (en) 1999-06-10 2000-09-12 Limpaecher; Rudolf Charge transfer apparatus and method therefore
US6768284B2 (en) * 2002-09-30 2004-07-27 Eaton Corporation Method and compensation modulator for dynamically controlling induction machine regenerating energy flow and direct current bus voltage for an adjustable frequency drive system
WO2004055967A1 (ja) * 2002-10-17 2004-07-01 Denso Corporation 交流回転電機の磁気騒音低減方法、それを用いるモータ制御装置及び交流回転電機装置
JP4060777B2 (ja) * 2003-09-03 2008-03-12 株式会社東芝 電気車制御装置
US7499290B1 (en) * 2004-05-19 2009-03-03 Mississippi State University Power conversion
JP4549159B2 (ja) * 2004-11-05 2010-09-22 東芝三菱電機産業システム株式会社 巻線型誘導電動機の制御装置
US7626836B2 (en) * 2005-10-26 2009-12-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for adjustable voltage/adjustable frequency inverter control
JP5121200B2 (ja) 2006-09-26 2013-01-16 株式会社東芝 永久磁石電動機の制御装置
KR101144409B1 (ko) 2007-06-11 2012-05-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전력 변환 장치
CN101295935B (zh) * 2007-12-10 2010-06-02 西北工业大学 一种可抑制谐波的优化pwm调制方法
US7990097B2 (en) * 2008-09-29 2011-08-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power conversion system and method for active damping of common mode resonance
US8044631B2 (en) * 2008-12-30 2011-10-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power conversion systems and methods for controlling harmonic distortion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9899917B2 (en) * 2011-04-01 2018-02-20 Siemens Aktiengesellschaft Method for producing an output voltage and assembly for performing the method
JP2013038844A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Daihen Corp 系統連系インバータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201106980B (en) 2012-12-27
CA2759678A1 (en) 2010-10-28
US8704482B2 (en) 2014-04-22
RU2483424C1 (ru) 2013-05-27
AU2009345031A1 (en) 2011-11-03
JP4545226B1 (ja) 2010-09-15
AU2009345031B2 (en) 2013-08-29
EP2432110A1 (en) 2012-03-21
WO2010122651A1 (ja) 2010-10-28
US20120001586A1 (en) 2012-01-05
EP2432110B1 (en) 2018-03-21
CN102422517B (zh) 2015-08-19
KR20120011009A (ko) 2012-02-06
EP2432110A4 (en) 2015-09-02
CN102422517A (zh) 2012-04-18
WO2010122651A9 (ja) 2011-11-03
MX2011011067A (es) 2011-11-18
KR101211825B1 (ko) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545226B1 (ja) 電力変換装置
JP4007268B2 (ja) 風力発電装置
JP6485130B2 (ja) 三相インバータ装置及びその制御方法
JP5968564B2 (ja) 電力変換装置
JP2014150622A (ja) コンバータ装置及び空気調和機
JPWO2018139295A1 (ja) インバータ制御装置
JP5986595B2 (ja) 電力変換器制御装置及びそれを備えたモータシステム
JPWO2013046461A1 (ja) 電動機のベクトル制御装置、車両駆動システム
US20140340005A1 (en) Power Conversion Device
JP5813934B2 (ja) 電力変換装置
JP4705839B2 (ja) 電力変換装置
JP4029284B2 (ja) 交流−交流電力変換器の制御装置
JP2019083672A (ja) インバータ並びにモータの駆動制御方法
JP2018113779A (ja) 電力変換装置及びその高調波抑制方法
JP2009060723A (ja) 電力変換装置の制御装置および車両用静止形補助電源装置
JP4788949B2 (ja) 誘導電動機の可変速駆動装置
JP2021027599A (ja) インバータ装置
JP7111026B2 (ja) 電動機駆動システムおよび電動機駆動システムにおけるインバータ制御方法
WO2021033489A1 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
JP2005020837A (ja) 多相電流供給回路
JP3576310B2 (ja) 交流電気車の制御装置
JP2006246667A (ja) 電動機駆動装置
KR101822654B1 (ko) 슬라이딩 모드 관측기를 이용한 차량용 전동 조향 장치의 유도 전동기 제어 장치
WO2023067798A1 (ja) モータ制御装置、およびモータ制御方法
JP2013135516A (ja) 電力変換装置及び空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4545226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees