JPWO2010097954A1 - 紙幣分類結束処理装置 - Google Patents

紙幣分類結束処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010097954A1
JPWO2010097954A1 JP2011501436A JP2011501436A JPWO2010097954A1 JP WO2010097954 A1 JPWO2010097954 A1 JP WO2010097954A1 JP 2011501436 A JP2011501436 A JP 2011501436A JP 2011501436 A JP2011501436 A JP 2011501436A JP WO2010097954 A1 JPWO2010097954 A1 JP WO2010097954A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
unit
binding
stacking
banknotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011501436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5438093B2 (ja
Inventor
孝佳 矢野
孝佳 矢野
宮下 陽介
陽介 宮下
慎一 野中
慎一 野中
将典 能瀬
将典 能瀬
公然 中井
公然 中井
友康 佐藤
友康 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Publication of JPWO2010097954A1 publication Critical patent/JPWO2010097954A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5438093B2 publication Critical patent/JP5438093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/40Device architecture, e.g. modular construction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

スタッカ(16)を内蔵した紙幣処理装置(2)と、結束部(22)及び結束用集積部(21)を内蔵した紙幣結束装置(3)とで構成する紙幣分類結束処理装置(1)であって、第1搬送路(18A)、第2搬送路(18B)及び第3搬送路(18C)を含む紙幣搬送路(18)上でホッパ部(11)から投入した紙幣を搬送する紙幣搬送部(13)と、紙幣搬送路(18)上を搬送する紙幣を、スタッカ(16)又は結束用集積部(21)に振り分ける分岐部(13A)と、結束部(22)で結束された結束紙幣をホッパ部(11)近傍に配置した束放出口(23)へ放出させる結束後搬送部(26)とを有し、結束後搬送部(26)は、結束用集積部(21)に集積された100枚の結束対象紙幣を結束した場合、結束した結束紙幣をホッパ部(11)近傍に配置した束放出口(23)から放出するため、オペレータの作業効率の向上を図ることができる。

Description

本発明は、例えば、連続した入金取引の入金紙幣を金種毎に分類集積する紙幣分類集積機能及び、特定金種の紙幣を所定枚数単位で結束する紙幣結束機能を備えた紙幣分類結束処理装置に関する。
従来、連続した入金取引の入金紙幣を金種毎に分類集積する紙幣分類集積機能及び、特定金種の紙幣を所定枚数単位で結束する紙幣結束機能を備えた紙幣分類結束処理装置が普及している。
このような従来の紙幣分類結束処理装置では、紙幣金種毎に紙幣を分類集積する複数個のスタッカと、特定金種毎に結束対象紙幣を分類集積する結束用集積部と、この結束用集積部に集積中の結束対象紙幣が所定枚数に到達した場合、所定枚数の結束対象紙幣を結束する結束部とを有し、結束部にて結束した結束紙幣を束放出口から放出する技術が広く知られている(例えば、特許文献1〜4参照)。
特許文献1では、4個のスタッカ及び1個の結束用集積部で構成し、特許文献2では、6個のスタッカ及び1個の結束用集積部で構成し、特許文献3では、6個のスタッカ及び2個の結束用集積部で構成している。
これら特許文献1〜3の紙幣分類結束処理装置では、何れにしても混在紙幣を投入するホッパ部から離れた位置に結束部にて結束した結束紙幣を放出する束放出口を配置し、この束放出口から結束紙幣を放出する。
しかしながら、上記従来の紙幣分類結束処理装置では、紙幣を投入するホッパ部と結束部にて結束した結束紙幣を放出する束放出口とが離れているため、オペレータ側の作業効率が良くない。
そこで、特許文献4では、複数のユニットを連結してシステム全体をU字状に配置し、ホッパ部及び束放出口間の距離を近づけてオペレータ側の作業効率の向上を図るレイアウト構成を提案している。
日本国特許第2886554号公報 日本国特開2002−137862号公報 米国特許出願公開第2008/0060906号明細書 米国特許出願公開第2008/0006505号明細書
しかしながら、上記従来の紙幣分類結束処理装置では、ホッパ部及び束放出口間の距離を近づけるべく、複数ユニットを増設する必要があるため、装置全体のコストが嵩むことは勿論のこと、装置大型化に伴う配置スペースの確保を図る必要がある。
本発明は上記点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、装置全体のコスト及び配置スペースの大幅抑制を図りながら、オペレータ側の作業効率の大幅向上を図ることができる紙幣分類結束処理装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の紙幣分類結束処理装置は、投入口から投入した紙幣を分類集積する分類集積部と、所定の紙幣を結束対象紙幣として分類集積する結束用集積部と、前記結束用集積部に集積された結束対象紙幣を結束する結束部とを有する紙幣分類結束処理装置であって、前記投入口と接続し、前記分類集積部の上方を通過するように配置した第1搬送路、前記第1搬送路と接続し、前記分類集積部の配置方向に折り返すように配置した第2搬送路及び、前記第2搬送路と接続すると共に、前記分類集積部及び前記結束用集積部と接続する第3搬送路を含む紙幣搬送路上で前記投入口から投入した紙幣を搬送する紙幣搬送部と、前記紙幣搬送路上を搬送する紙幣を、少なくとも、前記分類集積部又は前記結束用集積部に振り分ける分岐部と、前記結束部で結束された結束紙幣を前記投入口近傍に配置した束放出口へ放出させる束搬送部と、前記紙幣搬送部、前記分岐部及び前記束搬送部を駆動制御する駆動制御部とを有することを要件とする。
また、本発明の紙幣結束処理装置は、上記発明の構成において、前記第1搬送路上に、搬送紙幣の紙幣種別を識別する紙幣識別部及び第1リジェクト部を配置すると共に、前記第3搬送路上の最終端に第2リジェクト部を配置し、前記駆動制御部は、前記第1搬送路上で第1特定紙幣を検出すると、前記第1特定紙幣を前記第1リジェクト部に搬送すべく、前記紙幣搬送部及び前記分岐部を駆動制御すると共に、前記第2搬送路又は前記第3搬送路上で第2特定紙幣を検出すると、前記第2特定紙幣を前記第2リジェクト部に搬送すべく、前記紙幣搬送部及び前記分岐部を駆動制御することを要件とする。
また、本発明の紙幣結束処理装置は、上記発明の構成において、前記第2搬送路上に、搬送紙幣の表面及び裏面の内、その搬送紙幣の搬送面を特定面に向ける表裏反転部を配置することを要件とする。
また、本発明の紙幣結束処理装置は、上記発明の構成において、前記結束部、前記結束用集積部及び束搬送部を含む紙幣結束装置を複数台連結可能にし、前記駆動制御部は、前記第3搬送路を通じて、前記紙幣結束装置の各結束用集積部に対応する紙幣を分類集積すべく、前記紙幣搬送部及び前記分岐部を駆動制御することを要件とする。
また、本発明の紙幣結束処理装置は、上記発明の構成において、前記結束用集積部の下方位置に前記結束部を配置し、前記結束用集積部に集積された所定枚数の結束対象紙幣を前記結束部に搬送する結束前搬送部を有し、前記駆動制御部は、前記結束用集積部に集積する結束対象紙幣が所定枚数に到達した場合、前記結束用集積部に集積された所定枚数の結束対象紙幣を前記結束部に搬送すべく、前記結束前搬送部を駆動制御することを要件とする。
また、本発明の紙幣結束処理装置は、上記発明の構成において、前記第1搬送路上に、搬送紙幣の紙幣種別を識別する紙幣識別部及び第1リジェクト部を配置すると共に、前記第3搬送路上の最終端に第2リジェクト部を配置し、前記第1リジェクト部から下流で紙幣の搬送障害を検出する障害検出部を有し、前記駆動制御部は、前記障害検出部にて前記紙幣の搬送障害を検出した場合、前記第2搬送路及び前記第3搬送路上の紙幣を前記第2リジェクト部に搬送すべく、前記紙幣搬送部及び前記分岐部を駆動制御することを要件とする。
また、本発明の紙幣結束処理装置は、上記発明の構成において、前記結束用集積部を、集積紙幣種別を設定中の2個の結束用集積部及び集積紙幣種別を未設定の1個の結束用集積部で構成し、前記駆動制御部は、前記結束用集積部に集積する結束対象紙幣が所定枚数に到達した場合、この所定枚数に到達した紙幣種別を集積紙幣種別として現在設定中の前記結束用集積部から前記未設定中の前記結束用集積部に切替設定すると共に、前記所定枚数に到達した紙幣の結束用集積部を前記未設定に設定し、前記所定枚数に到達した紙幣種別の紙幣を当該紙幣種別に前記切替設定した前記結束用集積部に順次集積すべく、前記紙幣搬送部及び前記分岐部を駆動制御することを要件とする。
また、本発明の紙幣分類結束処理装置は、上記発明の構成において、前記分類集積部は4個、前記結束用集積部は3個、前記結束部は1個であることを要件とする。
上記のように構成した本発明の紙幣分類結束処理装置では、投入口と接続し、分類集積部の上方を通過するように配置した第1搬送路、第1搬送路と接続し、分類集積部の配置方向に折り返すように配置した第2搬送路及び、第2搬送路と接続すると共に、分類集積部及び前記結束用集積部と接続する第3搬送路を含む紙幣搬送路を有し、束搬送部は、結束部で結束された結束紙幣を投入口近傍に配置した束放出口へ放出する。その結果、従来技術に比較して、装置全体のコスト及び配置スペースの大幅抑制を図りながら、投入口を中心に束放出口に対してアクセス可能なレイアウト構成としたので、オペレータ側では、投入口から移動することなく、束放出口にアクセスできるため、作業効率の大幅向上を図ることができるという効果を奏する。
また、本発明の紙幣分類結束処理装置では、上記発明の効果に加えて、第1搬送路上に紙幣識別部及び第1リジェクト部、第3搬送路上の最終端に第2リジェクト部を配置し、第1搬送路上で第1特定紙幣を検出した場合、第1特定紙幣を第1リジェクト部に搬送すると共に、第2搬送路又は第3搬送路上で第2特定紙幣を検出した場合、前記第2特定紙幣を第2リジェクト部に搬送できるという効果を奏する。
また、本発明の紙幣分類結束処理装置では、上記発明の効果に加えて、第2搬送路上に、搬送紙幣の表面及び裏面の内、その搬送紙幣の搬送面を特定面に向ける表裏反転部を配置するようにしたので、搬送紙幣の搬送面を特定面に向けることができるという効果を奏する。
また、本発明の紙幣分類結束処理装置では、上記発明の効果に加えて、結束部、結束用集積部及び束搬送部を含む紙幣結束装置を複数台連結可能にし、第3搬送路を通じて、前記紙幣結束装置の各結束用集積部に対応する紙幣を分類集積すべく、紙幣搬送部及び分岐部を駆動制御するようにしたので、複数の紙幣結束装置を増設できるという効果を奏する。
また、本発明の紙幣分類結束処理装置では、上記発明の効果に加えて、結束用集積部に集積する結束対象紙幣が所定枚数に到達した場合、所定枚数の結束対象紙幣を結束前搬送部で結束部に搬送し、結束部にて結束対象紙幣を結束すると、結束紙幣を束搬送部で束放出口に搬送できるという効果を奏する。
また、本発明の紙幣分類結束処理装置では、上記発明の効果に加えて、第1搬送路上に紙幣識別部及び第1リジェクト部を配置、第3搬送路上の最終端に第2リジェクト部を配置し、第1リジェクト部から下流で紙幣の搬送障害を検出した場合、前記第2搬送路及び第3搬送路上の紙幣を第2リジェクト部に搬送する。その結果、第2搬送路又は第3搬送路上で紙幣の搬送障害が検出した場合でも、停止することなく、搬送障害の紙幣を第3搬送路上の最終端に配置した第2リジェクト部から排出するようにしたので、装置稼働率の向上を図ることができるという効果を奏する。
また、本発明の紙幣分類結束処理装置では、上記発明の効果に加えて、集積紙幣種別を設定中の2個の結束用集積部及び集積紙幣種別を未設定の1個の結束用集積部で結束用集積部を構成し、結束用集積部に集積する結束対象紙幣が所定枚数に到達した場合、この所定枚数に到達した紙幣種別を集積紙幣種別として現在設定中の結束用集積部から前記未設定中の前記結束用集積部に切替設定すると共に、前記所定枚数に到達した紙幣の結束用集積部を前記未設定に設定することで、結束対象紙幣の集積動作を停止することなく、所定枚数に到達した紙幣種別の紙幣を当該紙幣種別に前記切替設定した結束用集積部に順次集積する。その結果、結束用集積部の数を最小限(3個)に抑制しながら、同結束用集積部に集積する結束対象紙幣が所定枚数に到達して同紙幣種別の紙幣集積ができなくなるような事態を確実に回避できると共に、結束対象紙幣集積に関わる動作稼働率の向上を図るという効果を奏する。
また、本発明の紙幣分類結束処理装置では、上記発明の効果に加えて、分類集積部を4個、結束用集積部を3個、結束部を1個にしたシステムに対応できるという効果を奏する。
図1は、実施例1の紙幣分類結束処理装置の外観構成を端的に示す斜視図である。 図2は、紙幣分類結束処理装置内部の概略構成を示す説明図である。 図3は、紙幣反転部の反転処理を端的に示す説明図である。 図4は、結束用集積部の概略構成を示す斜視図である。 図5は、結束用集積部の一部を省略した平面図である。 図6は、紙幣分類結束処理装置内部の概略構成を示すブロック図である。 図7は、結束用集積部の寸法調整機構の動作遷移を端的に示す説明図である。 図8は、結束前搬送部の動作遷移を端的に示す説明図である。 図9は、結束後搬送部の放出搬送部の動作遷移を端的に示す説明図である。 図10は、紙幣分類結束処理装置のオペレータ作業性を端的に示す説明図である。 図11は、実施例2の紙幣分類結束処理装置内部の概略構成を示す説明図である。 図12は、短手反転部及び長手反転部の反転処理を端的に示す説明図である。
符号の説明
1 紙幣分類結束処理装置
1A 紙幣分類結束処理装置
2 紙幣処理装置
3 紙幣結束装置
11 ホッパ部
13 紙幣搬送部
15 紙幣反転部
15B 短手反転部
15C 長手反転部
16 スタッカ
17 第1リジェクト部
18 紙幣搬送路
18A 第1搬送路
18B 第2搬送路
18C 第3搬送路
20 第2リジェクト部
20B 第2リジェクト部
21 結束用集積部
22 結束部
23 束放出口
25 結束前搬送部
26 結束後搬送部
150 駆動制御部
以下、図面に基づき本発明の紙幣分類結束処理装置の実施例について詳細に説明する。
まず、最初に本実施例の概要を説明するとすれば、その概要は、ホッパ部から投入した紙幣を分類集積するスタッカと、所定の紙幣を結束対象紙幣として分類集積する結束用集積部と、結束用集積部に集積された100枚の結束対象紙幣を結束する結束部とを有する紙幣分類結束処理装置であって、ホッパ部と接続し、スタッカの上方を通過するように配置した第1搬送路、第1搬送路と接続し、スタッカの配置方向に折り返すように配置した第2搬送路及び、第2搬送路と接続すると共に、スタッカ及び結束用集積部と接続する第3搬送路を含む紙幣搬送路上で投入口から投入した紙幣を搬送する紙幣搬送部と、紙幣搬送路上を搬送する紙幣を、少なくとも、スタッカ又は結束用集積部に振り分ける分岐部と、結束部で結束された結束紙幣をホッパ部近傍に配置した束放出口へ放出させる結束後搬送部と、紙幣搬送部、分岐部及び結束後搬送部を駆動制御する駆動制御部とを有している。
紙幣分類結束処理装置は、結束用集積部に集積された100枚の結束対象紙幣を結束した場合、この結束した結束紙幣をホッパ部近傍に配置した束放出口へ放出する。
その結果、本実施例では、従来技術に比較して、装置全体のコスト及び配置スペースの大幅抑制を図りながら、ホッパ部を中心に束放出口に対してアクセス可能なレイアウト構成としたので、オペレータ側では、ホッパ部から移動することなく、束放出口にアクセスできるため、作業効率の大幅向上を図ることができる。
図1は、実施例1の紙幣分類結束処理装置の外観構成を端的に示す斜視図、図2は、紙幣分類結束処理装置内部の概略構成を示す説明図である。
紙幣分類結束処理装置1は、取引紙幣を連続入金し、これら入金した紙幣を紙幣種別毎に分類集積すると共に、その紙幣の入金枚数を紙幣種別毎に計数する紙幣処理装置2と、紙幣処理装置2にて分類した特定金種の紙幣を所定枚数、例えば100枚単位で結束する紙幣結束装置3と、例えば、計数結果等の各種情報を表示する表示装置4とを有している。
紙幣処理装置2は、取引紙幣を装置内に投入するホッパ部11と、このホッパ部11に投入した紙幣を1枚単位で繰り出す繰出部12と、この繰出部12にて繰り出した紙幣を搬送する搬送ベルト等の紙幣搬送部13と、この紙幣搬送部13で搬送した紙幣の種別を識別する紙幣識別部14と、紙幣識別部14の表裏情報に基づき、紙幣搬送部13で搬送した紙幣を表面及び裏面の内、何れか一方の特定面に向けるように紙幣を反転する紙幣反転部15とを有している。
また、紙幣処理装置2は、紙幣種別に応じて紙幣搬送部13で搬送した紙幣を分類集積する4個のスタッカ16と、スタッカ16及び紙幣結束装置3に対応する紙幣種別に該当しない紙幣をリジェクトする2個の第1リジェクト部17とを有している。尚、スタッカ16及び第1リジェクト部17には、搬送紙幣を1枚単位で紙幣集積空間内の所定位置に集積する羽根車16E(17C)を配置している。
4個のスタッカ16は、設定中の紙幣種別毎に搬送紙幣を分類集積し、第1スタッカ16A、第2スタッカ16B、第3スタッカ16C及び第4スタッカ16Dで構成している。尚、紙幣種別とは、例えば、ユーロ紙幣の場合、5ユーロ、10ユーロ、20ユーロ、50ユーロ、100ユーロ、200ユーロ及び500ユーロの7種類の金種の他に、金種毎の真偽、正損や表裏等がある。
また、紙幣結束装置3は、紙幣処理装置2内部の紙幣搬送路18(後述する第3搬送路18C)から本装置内へ特定金種紙幣を搬送する紙幣搬送部13と、装置内の上下方向に三段配置し、その搬送された特定金種紙幣を分類集積する3個の結束用集積部21と、これら3個の結束用集積部21の下方位置に配置し、結束用集積部21に分類集積する結束対象紙幣が所定枚数、例えば、100枚に到達した場合、その100枚の結束対象紙幣を結束する結束部22とを有している。
さらに、紙幣結束装置3は、ホッパ部11近傍に配置し、結束部22にて結束した紙幣、すなわち結束紙幣をオペレータ側に放出する束放出口23と、結束用集積部21の近傍に配置し、取引終了時に結束用集積部21に集積中の端数紙幣をオペレータに放出する端数返却口24とを有している。
また、紙幣結束装置3は、結束用集積部21に集積中の結束対象紙幣を結束部22又は端数返却口24に搬送する結束前搬送部25と、結束部22にて結束した結束紙幣を束放出口23に搬送する結束後搬送部26とを有している。
結束前搬送部25は、結束用集積部21に集積された結束対象紙幣の内、100枚の結束対象紙幣を把持し、この100枚の結束対象紙幣を結束部22に搬送すると共に、取引終了時に、結束用集積部21に集積中の結束対象紙幣の内、100枚に満たない端数紙幣を把持し、これら端数紙幣を端数返却口24へ搬送するものである。
また、結束後搬送部26は、結束部22にて結束した結束紙幣を把持搬送する把持搬送部27と、この把持搬送部27にて把持搬送した結束紙幣を束放出口23に搬送する放出搬送部28とを有している。
放出搬送部28は、把持搬送部27にて把持搬送した結束紙幣を紙幣結束装置3上部に搬送する結束紙幣リフト部61と、この結束紙幣リフト部61にて紙幣結束装置3上部に搬送した結束紙幣を束放出口23方向(装置正面方向)に押し出す押出機構62と、押出機構62で装置正面に押し出した結束紙幣を収納すると共に、結束紙幣を束放出口23に放出保持する放出保持機構63とを有している。
また、紙幣分類結束処理装置1は、ホッパ部11と接続し、スタッカ16の上方位置に配置した第1搬送路18A、第1搬送路18Aと接続し、スタッカ16の配置方向に折り返すように配置した第2搬送路18B及び、第2搬送路18Bと接続すると共に、スタッカ16及び結束用集積部21と接続する第3搬送路18Cを含む紙幣搬送路18を有している。尚、紙幣識別部14は、第1搬送路18A上に配置し、紙幣反転部15は、第2搬送路18B上に配置しているものとする。また、第2搬送路18Bは、紙幣分類結束処理装置1の第1搬送路18A及び第3搬送路18Cに接続する着脱可能なユニットで構成するものである。
また、紙幣搬送路18上には、搬送路上の分岐箇所、合流箇所や装置間の連結箇所等の搬送紙幣の進入及び通過を検知する検知センサ19を夫々配置するものである。
第3搬送路18Cの最終端には、第2リジェクト部20を配置しているものである。尚、第2リジェクト部20には、搬送紙幣を1枚単位で紙幣集積空間内の所定位置に集積する札たたきベルト20Aを配置している。
また、紙幣分類結束処理装置1内の紙幣搬送路18上の分岐箇所には、紙幣搬送路18上を搬送する搬送紙幣を、スタッカ16、結束用集積部21、第1リジェクト部17又は第2リジェクト部20に振り分ける分岐部13Aを配置している。尚、分岐部13Aは、検知センサ19を通じて搬送紙幣の先端の進入を検知すると、図示せぬソレノイドが駆動することで搬送紙幣を振り分けるものである。
紙幣反転部15は、紙幣識別部14の紙幣表裏情報に基づき、紙幣反転部15の手前に設けられた分岐部13Aで反転ルート又は無反転ルートに振り分け、紙幣の表面及び裏面の内、特定面に揃えて第3搬送路18Cに搬送するものである。反転ルートでは、紙幣の搬送方向に延在する曲面をもった反転部材15Aと、一部が反転部材15Aの曲面に沿うようにして、反転部材15Aの長手方向に対して斜めに掛けられた、図示せぬ搬送ベルトと、搬送ベルトを駆動する図示せぬ駆動モータと、搬送ベルト及び反転部材15Aで挟まれ、反転部材15Aの曲面に巻き付けられながら、反転部材15Aの長手方向に搬送される紙幣の表面を摺動案内する図示せぬガイド部とを有している(日本国特許第4119664号公報参照)。
紙幣反転部15では、駆動モータで搬送ベルトが駆動されている状態で紙幣が搬送されると、紙幣が搬送ベルトと反転部材15Aとの間に挟まれ、搬送ベルトの移動に追従して搬送方向に移動するものである。この際、搬送ベルトは、反転部材15Aの長手方向に対して斜めに沿うように曲面に掛けられているため、紙幣は、曲面に巻き付けられながら搬送されると共に、自転しながら表裏反転されることになる。また、表裏反転の際、ガイド部で紙幣の表面を摺動案内させることで、搬送途中における紙幣の動きを規制しながら紙幣を確実に表裏反転させることが可能になるものである。
図3は、紙幣反転部15の反転処理を端的に示す説明図である。
紙幣反転部15は、図3に示すように、状態Aの搬送紙幣を状態Aで第3搬送路18Cに搬送する場合、無反転ルートを通じて紙幣反転部15の反転処理を実行することなく、状態Aのまま、搬送紙幣を第3搬送路18Cに搬送するものである。
また、図3に示すように、状態Bの搬送紙幣を状態Aで第3搬送路18Cに搬送する場合、反転ルートを通じて紙幣反転部15の反転処理を実行することで、状態Aにし、その搬送紙幣を第3搬送路18Cに搬送するものである。
図4は、結束用集積部21の概略構成を示す斜視図、図5は、結束用集積部21を一部省略した平面図である。
結束用集積部21は、左右の側壁部31A及び背面壁部31Bで構成する集積空間31内に昇降可能に配置し、搬送紙幣を集積するステージ部32と、搬送紙幣を集積空間31内に集積し、集積した搬送紙幣を整位する札たたきベルト33と、集積空間31内への搬送紙幣の進入を検知する進入検知センサ34と、結束用集積部21に集積設定中の設定紙幣の設定寸法に応じて集積空間31を調整する寸法調整機構35とを有している。尚、ステージ部32は、一番上に集積した紙幣の高さを一定に保持すべく、搬送紙幣を集積する都度、順次降下するものである。
寸法調整機構35は、集積設定中の設定紙幣の設定寸法に応じて集積空間31に集積する結束対象紙幣の長手方向を整位する紙幣整理機構36と、設定紙幣の設定寸法に応じて集積空間31の短手寸法を調整する短手調整機構37(図示せず)とを有している。
紙幣整理機構36は、集積空間31内の側壁部31Aの端部に対して回動可能に配置し、集積空間31の内方向Yへ回動する左右のアーム部36Aと、設定紙幣に応じた設定回動位置に、左右のアーム部36Aを回動するステッピングモータ36Bとを有し、設定紙幣に応じて設定回動位置に回動した左右のアーム部36Aの先端部で、集積空間31内のステージ部32上に集積する集積紙幣の端面を叩き、集積紙幣の長手方向を整位するものである。
短手調整機構37は、集積空間31の背面壁部31Bを紙幣搬送の前後方向Xに移動可能にし、集積空間31に集積設定中の設定紙幣の短手寸法に応じて集積空間31の短手寸法を調整するものである。
また、背面壁部31Bには、結束前搬送部25のハンド部41(図2参照)の集積空間31内への進入を可能とする、例えば、3個の切欠部31Cを形成し、切欠部31Cを通じて進入したハンド部41が集積空間31内の結束対象紙幣を把持し、その把持した結束対象紙幣を集積空間31から引抜可能にすべく、その背面壁部31Bの下部は開閉可能なシャッタ構成としている。
また、結束前搬送部25は、図2に示すように、結束用集積部21に集積中の紙幣を一括把持するハンド部41を備えた搬送ユニット42と、搬送ユニット42を前後方向(水平方向)に移動させる水平移動機構43と、搬送ユニット42を上下方向(垂直方向)に移動させる垂直移動機構44とを有している。
垂直移動機構44は、紙幣結束装置3内の下端から上端に到る垂直に設置されたガイド軸44Aと、このガイド軸44Aで案内して搬送ユニット42を昇降する駆動ベルト44Bとを有している。
結束前搬送部25内の搬送ユニット42は、水平移動機構43内の駆動ベルト43Aを通じて前進又は後退可能なハンド部41を備え、ハンド部41は、例えば、上ハンド41Aの3本の把持爪及び、下ハンド41Bの3本の把持爪同士を対峙し、把持爪同士で結束用集積部21に集積中の結束対象紙幣を把持するものである。尚、下ハンド41Bは、固定であるのに対し、上ハンド41Aは、駆動ベルト41Cを通じて上下動可能である。
搬送ユニット42は、上ハンド41A及び下ハンド41Bの把持爪同士で結束対象紙幣を把持し、把持した結束対象紙幣を結束部22又は端数返却口24に搬送するものである。
また、結束部22は、結束前搬送部25の搬送ユニット42を通じて100枚の結束対象紙幣が搬送されると、結束後搬送部26の把持搬送部27を通じて結束対象紙幣を把持し、把持した100枚の結束対象紙幣に結束帯を巻回し、その結束対象紙幣を結束するものである。
結束部22は、結束帯を収容する結束帯リール51と、結束帯リール51から引き出した結束帯の先端を、把持搬送部27にて把持した結束対象紙幣の所定箇所に止める結束帯止め部52と、結束対象紙幣の所定箇所に止めた結束帯を結束帯リール51から引き出し、引き出した結束帯を結束対象紙幣の所定位置に巻き付ける旋回アーム53と、結束対象紙幣の所定位置に巻き付けた結束帯の他端を切断するカッタ部54と、そのカッタ部54で切断した結束帯の他端を熱溶着するヒータ部55とを有し、結束対象紙幣を結束帯で結束することで、結束紙幣を作成するものである。
把持搬送部27は、把持中の結束紙幣を放出搬送部28内の結束紙幣リフト部61に搬送するものである。
結束紙幣リフト部61は、把持搬送部27にて把持搬送した結束紙幣を紙幣結束装置3上部の押出機構62に搬送するものである。
押出機構62は、結束紙幣リフト部61にて紙幣結束装置3上部に搬送した結束紙幣を束放出口23方向(装置正面方向)の放出保持機構63に押出搬送するものである。
放出保持機構63は、押出機構62に押出搬送された結束紙幣を収納する結束紙幣収納部63Aと、結束紙幣収納部63A内に収納した結束紙幣を載置する結束紙幣ステージ63Bとを有し、押出機構62に押出搬送された結束紙幣が結束紙幣ステージ63B上の最上部の結束紙幣の上に収納できるように、結束紙幣ステージ63Bの高さを調整するものである。
図6は、紙幣分類結束処理装置1内部の概略構成を示すブロック図である。
図6に示す紙幣分類結束処理装置1は、紙幣識別部14の他に、紙幣処理装置2内部のスタッカ側メカ機構110と、紙幣結束装置3内部の結束側メカ機構120と、様々なコマンドを入力する操作部130と、表示装置4を表示制御する表示制御部140と、スタッカ側メカ機構110及び結束側メカ機構120を駆動制御する駆動制御部150と、結束側メカ機構120内部の寸法調整機構35を調整制御する寸法調整駆動制御部160と、この紙幣分類結束処理装置1全体を制御する制御部170とを有している。
スタッカ側メカ機構110は、繰出部12、紙幣搬送部13、紙幣反転部15、羽根車16E(17C)、紙幣処理装置2内部の検知センサ19及び分岐部13Aを有している。
結束側メカ機構120は、紙幣結束装置3内部の検知センサ19、紙幣搬送部13、分岐部13A、結束部22、結束前搬送部25、結束後搬送部26、寸法調整機構35及び札たたきベルト33を有している。尚、結束後搬送部26は、把持搬送部27及び放出搬送部28を有し、寸法調整機構35は、紙幣整理機構36及び短手調整機構37を有している。
制御部170は、例えば、スタッカ16、第1リジェクト部17、第2リジェクト部20及び結束用集積部21に集積する紙幣種別(集積紙幣)を設定するものである。尚、制御部170は、例えば、第1スタッカ16Aに5ユーロ紙幣、第2スタッカ16Bに50ユーロ紙幣、第3スタッカ16Cに100ユーロ紙幣、第4スタッカ16Dに200ユーロ紙幣、第1リジェクト部17Aに500ユーロ紙幣、更に初期設定として、第1結束用集積部21Aに10ユーロ紙幣、第2結束用集積部21Bに20ユーロ紙幣、第3結束用集積部21Cに予備を設定するものである。尚、第1リジェクト部17Aについては、500ユーロ紙幣のようにまれな種別の紙幣を集積するスタッカとしても使用可能である。
また、制御部170は、検知センサ19の検知結果に基づき、搬送路上の紙幣詰まり(ジャム)等の障害を認識するものである。
駆動制御部150は、紙幣識別部14にて識別した搬送紙幣の紙幣種別を受け取ると、紙幣搬送路18を搬送中の搬送紙幣がスタッカ16、又は結束用集積部21に設定中の紙幣種別(集積紙幣)の場合、この搬送紙幣を該当スタッカ16、又は結束用集積部21に分類集積すべく、紙幣搬送部13及び分岐部13Aを駆動制御するものである。
また、駆動制御部150は、紙幣搬送路18を搬送中の搬送紙幣がスタッカ16及び結束用集積部21に設定中の紙幣以外の場合や、搬送異常等により識別できない紙幣の場合、この搬送紙幣を第1リジェクト部17に搬送すべく、紙幣搬送部13及び分岐部13Aを駆動制御するものである。
また、駆動制御部150は、紙幣搬送路18を搬送中の搬送紙幣が結束用集積部21に設定中の紙幣種別(集積紙幣)の場合、この搬送紙幣を結束用集積部21に分類集積すべく、紙幣搬送部13及び分岐部13Aを駆動制御するものである。
駆動制御部150は、例えば、第1結束用集積部21Aに10ユーロ紙幣、第2結束用集積部21Bに20ユーロ紙幣、第3結束用集積部21Cに予備を紙幣種別(集積紙幣)として設定中に、第1結束用集積部21Aに集積する結束対象紙幣が100枚に到達した場合、結束前搬送部25の搬送ユニット42内のハンド部41を通じて第1結束用集積部21Aに集積中の結束対象紙幣を引き抜くべく、結束前搬送部25を駆動制御するものである。
さらに、制御部170は、第1結束用集積部21Aに集積する10ユーロ紙幣が100枚に到達した場合、予備の第3結束用集積部21Cの紙幣種別(集積紙幣)を10ユーロ紙幣に切替設定すると共に、搬送ユニット42内のハンド部41を通じて100枚に到達した10ユーロ紙幣を引き抜いて紙幣集積可能となる第1結束用集積部21Aの紙幣種別(集積紙幣)を予備に切替設定するものである。
さらに、寸法調整駆動制御部160は、例えば、第1結束用集積部21Aに集積する10ユーロ紙幣が100枚に到達し、予備の第3結束用集積部21Cの紙幣種別(集積紙幣)を10ユーロ紙幣に切替設定する際、設定紙幣、つまり、10ユーロ紙幣の紙幣寸法に応じて第3結束用集積部21Cを調整すべく、第3結束用集積部21Cの寸法調整機構35を駆動制御するものである。尚、寸法調整駆動制御部160は、紙幣種別毎に、紙幣整理機構36内のアーム部36Aの設定回動位置及び短手調整機構37内の短手寸法を管理している。
図7は、結束用集積部21の寸法調整機構35の動作遷移を端的に示す説明図である。
寸法調整駆動制御部160は、集積設定中の設定紙幣に応じて、背面壁部31BをX方向に移動して集積空間31を調整すべく、短手調整機構37を駆動制御すると共に、その設定紙幣の長手寸法に応じて紙幣整理機構36のアーム部36Aの設定回動位置を設定すべく、紙幣整理機構36を駆動制御するものである。
先ず、寸法調整駆動制御部160は、設定紙幣の短手寸法に応じた位置に背面壁部31Bを移動配置し、設定寸法の長手寸法に応じた設定回動位置に紙幣整理機構36のアーム部36Aを保持した状態となる(図7(A)参照)。
次に、寸法調整駆動制御部160は、進入検知センサ34を通じて集積空間31内の搬送紙幣の進入を検知すると、左右のアーム部36Aを拡開する(図7(B)参照)。
さらに、寸法調整駆動制御部160は、進入検知センサ34を通じて搬送紙幣の通過完了を検知した後、その所定時間経過後に、左右のアーム部36Aを設定回動位置に回動し、左右のアーム部36Aの先端部同士で集積空間31内に集積中の搬送紙幣の長手方向を整位する(図7(C)参照)。
図8は、結束前搬送部25の動作遷移を端的に示す説明図である。
結束前搬送部25は、搬送ユニット42を通じて結束用集積部21に集積中の結束対象紙幣を引き抜く場合、引抜対象の結束用集積部21内のステージ部32を最下端まで降下する(図8(A)参照)。
さらに、結束前搬送部25は、ガイド軸44Aを通じた駆動ベルト44Bの動作で引抜対象の結束用集積部21に対する位置、すなわち結束用集積部21に集積中の結束対象紙幣の最下端の紙幣よりも下ハンド41Bの上面が低くなる位置にまで搬送ユニット42を降下する(図8(A)参照)。
さらに、結束前搬送部25は、結束用集積部21に集積中の結束対象紙幣の最上端の紙幣よりも上ハンド41Aの上面が高くなる位置まで駆動ベルト41Cを通じて搬送ユニット42の上ハンド41Aを上昇する(図8(A)参照)。その結果、上ハンド41A及び下ハンド41B間は拡開した状態となる。
また、搬送ユニット42は、水平移動機構43の駆動ベルト43Aの動作に応じて前進し、この前進動作に応じて結束用集積部21の背面壁部31Bに形成した切欠部31Cを通じて結束用集積部21内に上ハンド41A及び下ハンド41Bが進入し、これら上ハンド41A及び下ハンド41B間に結束対象紙幣が位置することになる(図8(B)参照)。
さらに、搬送ユニット42は、駆動ベルト41Cを通じて上ハンド41Aを下降し、この下降動作に応じて、上ハンド41A及び下ハンド41B間でステージ部32上の結束対象紙幣を強固に把持することになる(図8(C)参照)。
そして、搬送ユニット42は、水平移動機構43の駆動ベルト43Aの動作に応じて後退し、この後退動作に応じて、上ハンド41A及び下ハンド41Bで把持した結束対象紙幣を結束部22又は端数返却口24に移動可能な状態となる(図8(D)参照)。
また、図6に示す駆動制御部150は、結束用集積部21に集積する結束対象紙幣が100枚に到達した場合、背面壁部31Bの切欠部31Cを通じて結束前搬送部25内の搬送ユニット42のハンド部41が集積空間31内に進入し、このハンド部41でステージ部32上の結束対象紙幣を把持し、この把持した結束対象紙幣を結束用集積部21から引き抜き、その引き抜いた結束対象紙幣を結束部22に搬送すべく、結束前搬送部25を駆動制御するものである。
また、駆動制御部150は、取引終了時に、結束用集積部21に集積中の結束対象紙幣が100枚に満たない場合、背面壁部31Bの切欠部31Cを通じて搬送ユニット42のハンド部41が集積空間31内に進入し、このハンド部41でステージ部32上の結束対象紙幣を把持し、この把持した端数の結束対象紙幣を結束用集積部21から引き抜き、端数返却口24に搬送すべく、結束前搬送部25を駆動制御するものである。
その後、駆動制御部150は、結束用集積部21に集積中の結束対象紙幣の引抜後、結束用集積部21内のステージ部32を上昇して通常の紙幣集積待ち位置に復帰することになる。
また、駆動制御部150は、検知センサ19を通じて第1リジェクト部17Bより上流で搬送紙幣の障害を検出した場合、第1リジェクト部17Bより上流の搬送紙幣を第1リジェクト部17Bに順次搬送するものである。
また、駆動制御部150は、検知センサ19を通じて第1リジェクト部17Bから下流で搬送紙幣の障害を検出した場合、第1リジェクト部17Bから下流の搬送紙幣を第2リジェクト部20に順次搬送すべく、紙幣搬送部13及び分岐部13Aを駆動制御するものである。尚、例えば、第2搬送路18B又は第3搬送路18C等の第1リジェクト部17Bから下流では、紙幣単体の紙幣搬送路18上の斜行、紙幣搬送路18上の紙幣の連鎖、紙幣搬送路18上の紙幣重送等の障害の場合、紙幣搬送を停止するよりも、障害紙幣を第2リジェクト部20まで搬送した方が迅速に障害復旧できるものである。
図9は、結束後搬送部26の放出搬送部28の動作遷移を端的に示す説明図である。
放出搬送部28の結束紙幣リフト部61は、把持搬送部27で搬送した結束紙幣を載置するための搬送リフト61Aを最下位に待機する(図9(A)参照)。
次に、把持搬送部27は、結束紙幣リフト部61の搬送リフト61A上に結束紙幣を搬送し(図9(B)参照)、結束紙幣リフト部61側で搬送リフト61Aを上昇することで搬送リフト61A上に結束紙幣を載置し(図9(C)参照)、把持搬送部27の結束紙幣の把持を開放し(図9(D)参照)、この把持搬送部27を待機位置へと後退する(図9(E)参照)。尚、把持搬送部27の待機位置は、結束前搬送部25から結束対象紙幣を受け取る位置に相当するものである。
その後、結束紙幣リフト部61は、結束紙幣を載置した搬送リフト61Aを上昇し、搬送リフト61Aの上昇に応じてリンク機構61Bで押出機構62の押出搬送部62Aを押出状態とし(図9(F)参照)、搬送リフト61A上に載置した結束紙幣を押出搬送部62Aにセットする(図9(G)参照)。
押出搬送部62Aは、セットした結束紙幣を装置正面の束放出口23方向に押出搬送する(図9(H)参照)。
その後、結束紙幣リフト部61は、搬送リフト61Aを最下位へ下降し、その下降動作に連動したリンク機構61Bの動作に応じて押出搬送部62Aを元の待機状態に戻し、さらに、結束紙幣を放出保持機構63内の結束紙幣収納部63Aに収納する(図9(I)及び(J)参照)。
放出保持機構63は、結束紙幣収納部63A内に収納中の最上部の結束紙幣を束放出口23に保持すべく、結束紙幣収納部63A内の結束紙幣ステージ63Bを調整することになる(図9(K)参照)。
尚、本願請求項記載の紙幣分類結束処理装置は紙幣分類結束処理装置1、紙幣結束装置は紙幣結束装置3、投入口はホッパ部11、分類集積部はスタッカ16、結束用集積部は結束用集積部21、結束部は結束部22、第1搬送路は第1搬送路18A、第2搬送路は第2搬送路18B、第3搬送路は第3搬送路18C、紙幣搬送路は紙幣搬送路18、分岐部は分岐部13A、紙幣搬送部は紙幣搬送部13、駆動制御部は駆動制御部150、束放出口は束放出口23、第1リジェクト部は第1リジェクト部17、第2リジェクト部は第2リジェクト部20、表裏反転部は紙幣反転部15、結束前搬送部は結束前搬送部25、束搬送部は結束後搬送部26、障害検出部は検知センサ19に対応し、また、結束用集積部は第1結束用集積部21A、第2結束用集積部21B及び第3結束用集積部21Cに対応するものである。
次に、実施例1の紙幣分類結束処理装置1の動作について説明する。
例えば、紙幣種別(集積紙幣)として第1スタッカ16Aに5ユーロ紙幣、第2スタッカ16Bに50ユーロ紙幣、第3スタッカ16Cに100ユーロ紙幣、第4スタッカ16Dに200ユーロ紙幣、第1リジェクト部17Aに500ユーロ紙幣、初期設定時、第1結束用集積部21Aに10ユーロ紙幣、第2結束用集積部21Bに20ユーロ紙幣、第3結束用集積部21Cに予備を設定した場合を想定する。
オペレータは、ホッパ部11に複数種類のユーロ紙幣が混在した紙幣を投入する。
紙幣分類結束処理装置1は、繰出部12を通じてホッパ部11に投入した紙幣を一枚単位で第1搬送路18Aに順次搬送する。
制御部170は、紙幣識別部14から第1搬送路18A上を通過する紙幣の紙幣種別を取得し、その紙幣種別を駆動制御部150に通知する。
駆動制御部150では、第1搬送路18A上を通過する紙幣の紙幣種別を認識し、その認識した紙幣種別に基づき、その搬送紙幣を該当するスタッカ16(第1スタッカ16A〜第4スタッカ16D)、第1リジェクト部17A又は結束用集積部21(第1結束用集積部21A〜第3結束用集積部21C)に搬送する。尚、駆動制御部150は、第1搬送路18A上に搬送した搬送紙幣が500ユーロ紙幣の場合、第1リジェクト部17Aに搬送するものである。
駆動制御部150は、第1搬送路18Aを通じて第2搬送路18B上に紙幣を搬送した場合、紙幣反転部15の反転ルート又は無反転ルートを通じて、搬送紙幣の特定面、例えば表にし、この搬送紙幣を第3搬送路18Cに搬送する。
駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣の紙幣種別に応じて、搬送紙幣が5ユーロ紙幣の場合、同搬送紙幣を第1スタッカ16Aに搬送し、同搬送紙幣を第1スタッカ16Aに分類集積する。
また、駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣が50ユーロ紙幣の場合、搬送紙幣を第2スタッカ16Bに搬送し、同搬送紙幣を第2スタッカ16Bに分類集積する。
また、駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣が100ユーロ紙幣の場合、搬送紙幣を第3スタッカ16Cに搬送し、同搬送紙幣を第3スタッカ16Cに分類集積する。
また、駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣が200ユーロ紙幣の場合、搬送紙幣を第4スタッカ16Dに搬送し、同搬送紙幣を第4スタッカ16Dに分類集積する。
また、駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣が10ユーロ紙幣の場合、搬送紙幣を第1結束用集積部21Aに搬送し、同搬送紙幣を第1結束用集積部21Aに分類集積する。
また、駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣が20ユーロ紙幣の場合、搬送紙幣を第2結束用集積部21Bに搬送し、同搬送紙幣を第2結束用集積部21Bに分類集積する。
つまり、駆動制御部150は、500ユーロ紙幣以外のユーロ紙幣の場合、第1搬送路18A→第2搬送路18B→第3搬送路18Cを経て各スタッカ16又は結束用集積部21に搬送することになる。
駆動制御部150は、例えば、第1結束用集積部21Aに集積する紙幣枚数が100枚に到達した場合、搬送ユニット42内のハンド部41を通じて100枚の結束対象紙幣を第1結束用集積部21Aから引き抜き、引き抜いた結束対象紙幣を結束部22に搬送する。制御部170は、予備の第3結束用集積部21Cの紙幣種別(集積紙幣)を10ユーロ紙幣に切替設定し、紙幣集積可能となった第1結束用集積部21Aの紙幣種別(集積紙幣)を予備に切替設定する。
駆動制御部150は、搬送ユニット42内のハンド部41を通じて第1結束用集積部21Aから引き抜いた100枚の紙幣を把持し、把持搬送部27に引き渡し、その把持搬送部27で把持した100枚の結束対象紙幣をセットし、結束対象紙幣を結束帯で帯封した後、その結束紙幣を、把持搬送部27を通じて放出搬送部28内の結束紙幣リフト部61に搬送する。
結束紙幣リフト部61は、把持搬送部27から結束紙幣が搬送されると、その結束紙幣を装置上部の押出搬送部62Aに搬送する。押出搬送部62Aは、装置正面の束放出口23の結束紙幣収納部63Aに収納し、ホッパ部11近傍の束放出口23に搬送保持する。図10に示すように、点線で示すオペレータは、束放出口23から結束紙幣を取得する。
つまり、ホッパ部11→第1搬送路18A→第2搬送路18B→第3搬送路18C→結束用集積部21→結束前搬送部25→結束部22及び把持搬送部27→結束紙幣リフト部61→押出搬送部62A→結束紙幣収納部63Aの経路で束放出口23に結束紙幣を放出し収納することになる。その結果、オペレータは、図10に示すように、ホッパ部11から移動することなく、ホッパ部11近傍の束放出口23から結束紙幣を取得することができる。
また、駆動制御部150は、第2結束用集積部21Bに集積する紙幣枚数が100枚に到達した場合、搬送ユニット42内のハンド部41を通じて100枚の紙幣を第2結束用集積部21Bから引き抜き、引き抜いた紙幣を結束部22に搬送する。制御部170は、予備の第1結束用集積部21Aの紙幣種別(集積紙幣)を20ユーロ紙幣に切替設定し、紙幣集積可能となった第2結束用集積部21Bの紙幣種別(集積紙幣)を予備に切替設定する。
この際、予備の第1結束用集積部21Aの紙幣種別(集積紙幣)を20ユーロ紙幣に設定する必要があるため、第1搬送路18A→第2搬送路18B→第3搬送路18C、すなわちホッパ部11からスタッカ16の上方位置を通過した後、迂回してスタッカ16及び結束用集積部21に搬送することで紙幣搬送時間を稼ぐことで、結束用集積部21の紙幣集積設定変更時に、寸法調整機構35の寸法調整に要する時間を稼ぐことができる。
また、駆動制御部150は、検知センサ19を通じて第1リジェクト部17Bから下流で搬送紙幣の障害を検出した場合、第1リジェクト部17Bから下流の搬送紙幣を第2リジェクト部20に順次搬送するものである。
その結果、第1リジェクト部17Bから下流で搬送紙幣の障害が検出した場合でも、停止することなく、障害紙幣を第2リジェクト部20から取り除くことができる。
実施例1では、ホッパ部11と接続し、スタッカ16の上方を通過するように配置した第1搬送路18A、第1搬送路18Aと接続し、スタッカ16の配置方向に折り返すように配置した第2搬送路18B及び、第2搬送路18Bと接続すると共に、スタッカ16及び結束用集積部21と接続する第3搬送路18Cを含む紙幣搬送路18を有し、結束後搬送部26は、結束部22で結束された結束紙幣をホッパ部11近傍に配置した束放出口23へ放出する。その結果、従来技術に比較して、装置全体のコスト及び配置スペースの大幅抑制を図りながら、ホッパ部11を中心に束放出口23に対してアクセス可能なレイアウト構成としたので、オペレータ側では、ホッパ部11から移動することなく、束放出口23にアクセスできるため、作業効率の大幅向上を図ることができる。
また、実施例1では、第2搬送路18B上に、搬送紙幣の表面及び裏面の内、その搬送紙幣の搬送面を特定面に向ける紙幣反転部15を配置するようにしたので、搬送紙幣の搬送面を特定面に向けることができる。
また、実施例1では、結束用集積部21に集積する結束対象紙幣が100枚に到達した場合、100枚の結束対象紙幣を結束前搬送部25で結束部22に搬送し、結束部22にて結束対象紙幣を結束すると、その結束紙幣を把持搬送部27、結束紙幣リフト部61、押出搬送部62A及び結束紙幣収納部63Aで束放出口23に搬出できる。
また、実施例1では、第1搬送路18A上に紙幣識別部14及び第1リジェクト部17を配置、第3搬送路18C上の最終端に第2リジェクト部20を配置し、第1リジェクト部17Bから下流、例えば、第2搬送路18B及び第3搬送路18C上で紙幣の搬送障害を検出した場合、第2搬送路18B及び第3搬送路18C上の紙幣を第2リジェクト部20に搬送する。その結果、第1リジェクト部17Bから下流の第2搬送路18B又は第3搬送路18C上で紙幣の搬送障害が検出した場合でも、停止することなく、搬送障害の紙幣を第3搬送路18C上の最終端に配置した第2リジェクト部20から排出するようにしたので、装置稼働率の向上を図ることができる。
また、実施例1では、所定紙幣種別毎に異なる紙幣を分類集積する2個の結束用集積部21と、集積紙幣種別を未設定、すなわち予備の1個の結束用集積部21とを備え、結束用集積部21に集積する結束対象紙幣が100枚に到達した場合、この100枚に到達した紙幣種別を集積紙幣種別として現在設定中の結束用集積部21から予備の結束用集積部21に切替設定し、搬送ユニット42のハンド部41を通じて、この100枚の紙幣を引き抜いて集積可能となる結束用集積部21の紙幣種別(集積紙幣)を予備に切替設定することで、結束用集積部21に集積中の結束対象紙幣が100枚に到達したとしても、結束対象紙幣の集積動作を停止することなく、空きである予備の結束用集積部21に結束対象紙幣を順次集積する。その結果、結束用集積部21の数を最小限(3個)に抑制しながら、同結束用集積部21に集積する結束対象紙幣が100枚に到達して同紙幣種別の紙幣集積ができなくなるような事態を確実に回避できると共に、結束対象紙幣集積に関わる動作稼働率の向上を図る。
尚、実施例1では、紙幣処理装置2に対して1台の紙幣結束装置3を連結した紙幣分類結束処理装置1を例に挙げて説明したが、紙幣処理装置2に複数の紙幣結束装置3、例えば2台の紙幣結束装置3を連結した場合の紙幣分類結束処理装置1Aにつき、実施例2として説明する。
図11は、実施例2の紙幣分類結束処理装置の概略構成を示す説明図である。尚、実施例1の紙幣分類結束処理装置1と同一の構成については同一符号を付すことで、その重複する構成及び動作の説明については省略する。
図11に示す紙幣分類結束処理装置1Aは、第3搬送路18Cを通じて紙幣結束装置3Aに新たな紙幣結束装置3Bを連結し、その第3搬送路18Cの最終端に第2リジェクト部20Bを配置するものである。
また、第2搬送路18Bに配置する紙幣反転部15は、搬送紙幣を短手方向に反転可能にする短手反転部15Bと、搬送紙幣を長手方向に反転可能にする長手反転部15Cとを有している。
図12は、短手反転部15B及び長手反転部15Cの反転処理を端的に示す説明図である。
図12に示す状態Aの搬送紙幣を状態Aで第3搬送路18Cに搬送する場合、無反転ルートを通過することで短手反転部15Bの反転処理を実行せず、更に、無反転ルートを通過することで長手反転部15Cの反転処理を実行せず、状態Aのまま、搬送紙幣を第3搬送路18Cに搬送するものである。
状態Bの搬送紙幣を状態Aで第3搬送路18Cに搬送する場合、無反転ルートを通過することで短手反転部15Bの反転処理を実行せず、更に、反転ルートを通じて長手反転部15Cの反転処理を実行することで、状態Aにし、その搬送紙幣を第3搬送路18Cに搬送するものである。
状態Cの搬送紙幣を状態Aで第3搬送路18Cに搬送する場合、反転ルートを通じて短手反転部15Bの反転処理を実行した後、反転ルートを通じて長手反転部15Cの反転処理を実行することで、状態Aにし、その搬送紙幣を第3搬送路18Cに搬送するものである。
また、状態Dの搬送紙幣を状態Aで第3搬送路18Cに搬送する場合、反転ルートを通じて短手反転部15Bの反転処理を実行した後、無反転ルートを通じて長手反転部15Cの反転処理を実行しないことで、状態Aにし、その搬送紙幣を第3搬送路18Cに搬送するものである。
尚、請求項記載の紙幣分類結束処理装置は紙幣分類結束処理装置1A、紙幣結束装置は紙幣結束装置3A及び紙幣結束装置3B、結束部は紙幣結束装置3A内の結束部22及び紙幣結束装置3B内の結束部22,第2リジェクト部は第2リジェクト部20B、表裏反転部は紙幣反転部15に相当するものである。
次に、実施例2の紙幣分類結束処理装置1Aの動作について説明する。
紙幣処理装置2の第1スタッカ16Aに5ユーロ紙幣、第2スタッカ16Bに50ユーロ紙幣、第3スタッカ16Cに100ユーロ紙幣、第4スタッカ16Dに200ユーロ紙幣、第1リジェクト部17Aに500ユーロ紙幣、第1紙幣結束装置3A内の第1結束用集積部21Aに10ユーロ紙幣の正券、第2結束用集積部21Bに20ユーロ紙幣の正券、第3結束用集積部21Cに予備を紙幣種別(集積紙幣)として設定し、第2紙幣結束装置3B内の第1結束用集積部21Aに10ユーロ紙幣の損券、第2結束用集積部21Bに20ユーロ紙幣の損券、第3結束用集積部21Cに予備を紙幣種別(集積紙幣)として設定した場合を想定する。
オペレータは、ホッパ部11に複数種類のユーロ紙幣が混在した紙幣を投入する。
紙幣分類結束処理装置1Aは、繰出部12を通じてホッパ部11に投入した紙幣を一枚単位で第1搬送路18Aに順次搬送する。
制御部170は、紙幣識別部14から第1搬送路18A上を通過する紙幣の紙幣種別を受け取り、その紙幣種別を駆動制御部150に通知する。
駆動制御部150では、第1搬送路18A上を通過する紙幣の紙幣種別を認識し、その認識した紙幣種別に基づき、その搬送紙幣を該当するスタッカ16(第1スタッカ16A〜第4スタッカ16D)、第1リジェクト部17A又は結束用集積部21(第1結束用集積部21A〜第3結束用集積部21C)に搬送する。尚、駆動制御部150は、第1搬送路18A上に搬送した搬送紙幣が500ユーロ紙幣の場合、第1リジェクト部17Aに搬送するものである。
駆動制御部150は、第1搬送路18Aを通じて第2搬送路18B上に紙幣を搬送した場合、紙幣反転部15Aを通じて、搬送紙幣の特定面を表にし、この搬送紙幣を第3搬送路18Cに搬送する。
駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣の紙幣種別に応じて、搬送紙幣が5ユーロ紙幣の場合、同搬送紙幣を第1スタッカ16Aに搬送し、同搬送紙幣を第1スタッカ16Aに分類集積する。
また、駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣が50ユーロ紙幣の場合、搬送紙幣を第2スタッカ16Bに搬送し、同搬送紙幣を第2スタッカ16Bに分類集積する。
また、駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣が100ユーロ紙幣の場合、搬送紙幣を第3スタッカ16Cに搬送し、同搬送紙幣を第3スタッカ16Cに分類集積する。
また、駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣が200ユーロ紙幣の場合、搬送紙幣を第4スタッカ16Dに搬送し、同搬送紙幣を第4スタッカ16Dに分類集積する。
また、駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣が10ユーロ紙幣の正券の場合、搬送紙幣を第1紙幣結束装置3A内の第1結束用集積部21Aに搬送し、同搬送紙幣を同第1結束用集積部21Aに分類集積する。
また、駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣が20ユーロ紙幣の正券の場合、搬送紙幣を第1紙幣結束装置3A内の第2結束用集積部21Bに搬送し、同搬送紙幣を同第2結束用集積部21Bに分類集積する。
また、駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣が10ユーロ紙幣の損券の場合、搬送紙幣を第2紙幣結束装置3B内の第1結束用集積部21Aに搬送し、同搬送紙幣を同第1結束用集積部21Aに分類集積する。
また、駆動制御部150は、第3搬送路18C上に搬送した搬送紙幣が20ユーロ紙幣の損券の場合、搬送紙幣を第2紙幣結束装置3B内の第2結束用集積部21Bに搬送し、同搬送紙幣を同第2結束用集積部21Bに分類集積する。
つまり、駆動制御部150は、500ユーロ紙幣以外のユーロ紙幣の場合、第1搬送路18A→第2搬送路18B→第3搬送路18Cを経て各スタッカ16、第1紙幣結束装置3A又は第2紙幣結束装置3B内の結束用集積部21に搬送することになる。
駆動制御部150は、例えば、第1紙幣結束装置3A内の第1結束用集積部21Aに集積する紙幣枚数が100枚に到達した場合、搬送ユニット42内のハンド部41を通じて100枚の結束対象紙幣を第1紙幣結束装置3A内の第1結束用集積部21Aから引き抜き、引き抜いた結束対象紙幣を第1紙幣結束装置3A内の結束部22に搬送する。制御部170は、第1紙幣結束装置3A内の予備の第3結束用集積部21Cの紙幣種別(集積紙幣)を10ユーロ紙幣の正券に切替設定し、紙幣集積可能となった第1紙幣結束装置3A内の第1結束用集積部21Aの紙幣種別(集積紙幣)を予備に切替設定する。
また、駆動制御部150は、第1紙幣結束装置3Aの搬送ユニット42内のハンド部41を通じて第1紙幣結束装置3A内の第1結束用集積部21Aから引き抜いた100枚の紙幣を把持し、把持した100枚の紙幣をセットし、結束対象紙幣を結束帯で帯封した後、その結束紙幣を、第1紙幣結束装置3A内の把持搬送部27を通じて第1紙幣結束装置3A内の結束紙幣リフト部61に搬送する。
第1紙幣結束装置3A内の結束紙幣リフト部61は、把持搬送部27から結束紙幣が搬送されると、その結束紙幣を装置上部の押出搬送部62Aに搬送する。第1紙幣結束装置3A内の押出搬送部62Aは、装置正面の束放出口23の結束紙幣収納部63Aに収納し、ホッパ部11近傍の束放出口23に搬送保持する。オペレータは、束放出口23から結束紙幣を取得する。その結果、オペレータは、ホッパ部11から移動することなく、ホッパ部11近傍の第1紙幣結束装置3A内の束放出口23から、例えば、自行内で再使用する10ユーロ紙幣及び20ユーロ紙幣の正券に関わる結束紙幣を取得することができる。
また、駆動制御部150は、例えば、第2紙幣結束装置3B内の第1結束用集積部21Aに集積する紙幣枚数が100枚に到達した場合、搬送ユニット42内のハンド部41を通じて100枚の結束対象紙幣を第2紙幣結束装置3B内の第1結束用集積部21Aから引き抜き、引き抜いた結束対象紙幣を第2紙幣結束装置3B内の結束部22に搬送する。制御部170は、第2紙幣結束装置3B内の予備の第3結束用集積部21Cの紙幣種別(集積紙幣)を10ユーロ紙幣の損券に切替設定し、紙幣集積可能となった第2紙幣結束装置3B内の第1結束用集積部21Aの紙幣種別(集積紙幣)を予備に切替設定する。
また、駆動制御部150は、第2紙幣結束装置3B内の搬送ユニット42内のハンド部41を通じて第2紙幣結束装置3B内の第1結束用集積部21Aから引き抜いた100枚の紙幣を把持し、把持した100枚の紙幣をセットし、結束対象紙幣を結束帯で帯封した後、その結束紙幣を、第2紙幣結束装置3B内の把持搬送部27を通じて第2紙幣結束装置3B内の結束紙幣リフト部61に搬送する。
第2紙幣結束装置3B内の結束紙幣リフト部61は、把持搬送部27から結束紙幣が搬送されると、その結束紙幣を装置上部の押出搬送部62Aに搬送する。第2紙幣結束装置3B内の押出搬送部62Aは、装置正面の束放出口23の結束紙幣収納部63Aに収納し、束放出口23Aに搬送保持する。オペレータは、第2紙幣結束装置3B内の結束部22に近い束放出口23Aから、例えば中央銀行に返却する10ユーロ紙幣及び20ユーロ紙幣の損券に関わる結束紙幣を取得する。
また、駆動制御部150は、第2紙幣結束装置3B内の第2結束用集積部21Bに集積する紙幣枚数が100枚に到達した場合、搬送ユニット42内のハンド部41を通じて100枚の紙幣を第2紙幣結束装置3B内の第2結束用集積部21Bから引き抜き、引き抜いた紙幣を第2紙幣結束装置3B内の結束部22に搬送する。制御部170は、第2紙幣結束装置3B内の予備の第1結束用集積部21Aの紙幣種別(集積紙幣)を20ユーロ紙幣の損券に切替設定し、紙幣集積可能となった第2紙幣結束装置3B内の第2結束用集積部21Bの紙幣種別(集積紙幣)を予備に切替設定する。
また、駆動制御部150は、検知センサ19を通じて第1リジェクト部17Bから下流で搬送紙幣の障害を検出した場合、第1リジェクト部17Bから下流の搬送紙幣を第2リジェクト部20Bに順次搬送するものである。
その結果、第1リジェクト部17Bから下流で搬送紙幣の障害が検出した場合でも、停止することなく、障害紙幣を第2リジェクト部20Bから排出することができる。
実施例2では、複数の紙幣結束装置3を連結可能にし、第3搬送路18Cを通じて各結束部22の結束用集積部21に対応する紙幣を分類集積すべく、紙幣搬送部13及び分岐部13Aを駆動制御するようにしたので、複数の紙幣結束装置3を増設できる。
また、実施例2では、結束部22、結束用集積部21及び結束後搬送部26を含む紙幣結束装置3を複数台連結した場合でも、上流側の紙幣結束装置3Aでは、紙幣結束装置3A内の結束部22からの結束紙幣を紙幣結束装置3A内の束放出口23に放出し、下流側の紙幣結束装置3Bでも、紙幣結束装置3B内の結束部22からの結束紙幣を、結束部22からホッパ部11になるべく近い位置に配置した紙幣結束装置3B内の束放出口23Aに放出する。その結果、オペレータは、上流側の紙幣結束装置3Aの場合、ホッパ部11から移動することなく、紙幣結束装置3A内の束放出口23に簡単にアクセス可能であることは勿論のこと、下流側の紙幣結束装置3Bの場合でも、紙幣結束装置3B内の結束部22からホッパ部11になるべく近い位置に配置した紙幣結束装置3B内の束放出口23Aに対して簡単にアクセス可能である。
また、実施例2では、各紙幣結束装置3内の結束用集積部21に集積する結束対象紙幣が100枚に到達した場合、100枚の結束対象紙幣を結束前搬送部25で各紙幣結束装置3内の結束部22に搬送し、結束部22にて結束対象紙幣を結束すると、結束紙幣を、この紙幣結束装置3内の把持搬送部27、結束紙幣リフト部61、押出搬送部62A及び結束紙幣収納部63Aで束放出口23(23A)に搬出できる。
また、実施例2では、第1搬送路18A上に紙幣識別部14及び第1リジェクト部17を配置、第3搬送路18C上の最終端にある第2紙幣結束装置3B内の第2リジェクト部20Bを配置し、第1リジェクト部17Bから下流で紙幣の搬送障害を検出した場合、第1リジェクト部17Bから下流の紙幣を第2リジェクト部20Bに搬送する。その結果、第1リジェクト部17Bから下流で紙幣の搬送障害が検出した場合でも、停止することなく、搬送障害の紙幣を第3搬送路18C上の最終端に配置した第2リジェクト部20Bから排出するようにしたので、装置稼働率の向上を図ることができる。
また、実施例2では、所定紙幣種別毎に異なる紙幣を分類集積する2個の結束用集積部21と、集積紙幣種別を未設定、すなわち予備の1個の結束用集積部21とを紙幣結束装置3毎に備え、例えば、第2紙幣結束装置3Bでは、第2紙幣結束装置3B内の結束用集積部21に集積する結束対象紙幣が100枚に到達した場合、この100枚に到達した紙幣種別を集積紙幣種別として現在設定中の結束用集積部21から予備の結束用集積部21に切替設定し、搬送ユニット42のハンド部41を通じて、この100枚の紙幣を引き抜いて集積可能となる結束用集積部21の集積紙幣種別を予備に切替設定することで、結束用集積部21に集積中の結束対象紙幣が100枚に到達したとしても、結束対象紙幣の集積動作を停止することなく、空きである予備の結束用集積部21に結束対象紙幣を順次集積する。その結果、紙幣結束装置3(3A,3B)毎に、結束用集積部21の数を最小限(3個)に抑制しながら、同結束用集積部21の結束対象紙幣が100枚に到達して同紙幣種別の紙幣集積ができなくなるような事態を確実に回避できると共に、結束対象紙幣集積に関わる動作稼働率の向上を図る。
尚、本実施例では、制御部170及び駆動制御部150を紙幣分類結束処理装置1内部に設けるようにしたが、紙幣分類結束処理装置1内の紙幣処理装置2内部又は紙幣結束装置3内部の何れかに設けるようにしても良い。
また、本実施例では、ユーロ紙幣を例に挙げて説明したが、他の金種であっても同様の効果を得ることができ、例えば、米国ドルの場合、第1リジェクト部17Aに2米ドル紙幣、第1スタッカ16Aに1米ドル紙幣、第2スタッカ16Bに5米ドル紙幣、第3スタッカ16Cに50米ドル紙幣、第4スタッカ16Dに100米ドル紙幣、第1結束用集積部21Aに10米ドル、第2結束用集積部21Bに20米ドル、第3結束用集積部21Cに予備を紙幣種別(集積紙幣)として設定するようにしても良く、適宜設定可能であることは言うまでもない。
以上、本実施例について説明したが、本実施例によって本発明の技術的思想の範囲が限定されるものではなく、請求の範囲に記載した技術的思想の範囲を逸脱しない限り、各種様々な実施の形態が実施可能であることは言うまでもない。また、本実施例に記載した効果は、これに限定されるものではない。
また、本実施例で説明した各種処理の内、自動的に行われるものとして説明した処理の全部又は一部を手動で行うことも可能であることは勿論のこと、その逆に、手動で行われるものとして説明した処理の全部又は一部を自動で行うことも可能であることは言うまでもない。また、本実施例で説明した処理手順、制御手順、具体的名称、各種データやパラメータを含む情報についても、特記した場合を除き、適宜変更可能であることは言うまでもない。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的に記載したものであって、必ずしも物理的に図示のように構成されるものではなく、その各装置の具体的な態様は図示のものに限縮されるものでは到底ないことは言うまでもない。
さらに、各装置で行われる各種処理機能は、CPU(Central Processing Unit)(又はMPU(Micro Processing Unit)、MCU(Micro Controller Unit)等のマイクロ・コンピュータ)上、又は同CPU(又はMPU、MCU等のマイクロ・コンピュータ)で解析実行するプログラム上、又はワイヤードロジックによるハードウェア上で、その全部又は任意の一部を実行するようにしても良いことは言うまでもない。
本発明の紙幣分類結束処理装置では、従来技術に比較して、装置全体のコスト及び配置スペースの大幅抑制を図りながら、投入口を中心に束放出口に対してアクセス可能なレイアウト構成としたので、オペレータ側では、投入口から移動することなく、束放出口にアクセス可能で作業効率の大幅向上を図ることができるため、金融機関等の紙幣分類結束処理装置に有用である。

Claims (8)

  1. 投入口から投入した紙幣を分類集積する分類集積部と、所定の紙幣を結束対象紙幣として分類集積する結束用集積部と、前記結束用集積部に集積された結束対象紙幣を結束する結束部とを有する紙幣分類結束処理装置であって、
    前記投入口と接続し、前記分類集積部の上方を通過するように配置した第1搬送路、前記第1搬送路と接続し、前記分類集積部の配置方向に折り返すように配置した第2搬送路及び、前記第2搬送路と接続すると共に、前記分類集積部及び前記結束用集積部と接続する第3搬送路を含む紙幣搬送路上で前記投入口から投入した紙幣を搬送する紙幣搬送部と、
    前記紙幣搬送路上を搬送する紙幣を、少なくとも、前記分類集積部又は前記結束用集積部に振り分ける分岐部と、
    前記結束部で結束された結束紙幣を前記投入口近傍に配置した束放出口へ放出させる束搬送部と、
    前記紙幣搬送部、前記分岐部及び前記束搬送部を駆動制御する駆動制御部と
    を有することを特徴とする紙幣分類結束処理装置。
  2. 前記第1搬送路上に、搬送紙幣の紙幣種別を識別する紙幣識別部及び第1リジェクト部を配置すると共に、前記第3搬送路上の最終端に第2リジェクト部を配置し、
    前記駆動制御部は、
    前記第1搬送路上で第1特定紙幣を検出すると、前記第1特定紙幣を前記第1リジェクト部に搬送すべく、前記紙幣搬送部及び前記分岐部を駆動制御すると共に、前記第2搬送路又は前記第3搬送路上で第2特定紙幣を検出すると、前記第2特定紙幣を前記第2リジェクト部に搬送すべく、前記紙幣搬送部及び前記分岐部を駆動制御することを特徴とする請求項1記載の紙幣分類結束処理装置。
  3. 前記第2搬送路上に、搬送紙幣の表面及び裏面の内、その搬送紙幣の搬送面を特定面に向ける表裏反転部を配置することを特徴とする請求項1記載の紙幣分類結束処理装置。
  4. 前記結束部、前記結束用集積部及び束搬送部を含む紙幣結束装置を複数台連結可能にし、
    前記駆動制御部は、
    前記第3搬送路を通じて、前記紙幣結束装置の各結束用集積部に対応する紙幣を分類集積すべく、前記紙幣搬送部及び前記分岐部を駆動制御することを特徴とする請求項1記載の紙幣分類結束処理装置。
  5. 前記結束用集積部の下方位置に前記結束部を配置し、前記結束用集積部に集積された所定枚数の結束対象紙幣を前記結束部に搬送する結束前搬送部を有し、
    前記駆動制御部は、
    前記結束用集積部に集積する結束対象紙幣が所定枚数に到達した場合、前記結束用集積部に集積された所定枚数の結束対象紙幣を前記結束部に搬送すべく、前記結束前搬送部を駆動制御することを特徴とする請求項1記載の紙幣分類結束処理装置。
  6. 前記第1搬送路上に、搬送紙幣の紙幣種別を識別する紙幣識別部及び第1リジェクト部を配置すると共に、前記第3搬送路上の最終端に第2リジェクト部を配置し、前記第1リジェクト部から下流で紙幣の搬送障害を検出する障害検出部を有し、
    前記駆動制御部は、
    前記障害検出部にて前記紙幣の搬送障害を検出した場合、前記第2搬送路及び前記第3搬送路上の紙幣を前記第2リジェクト部に搬送すべく、前記紙幣搬送部及び前記分岐部を駆動制御することを特徴とする請求項1記載の紙幣分類結束処理装置。
  7. 前記結束用集積部を、集積紙幣種別を設定中の2個の結束用集積部及び集積紙幣種別を未設定の1個の結束用集積部で構成し、
    前記駆動制御部は、
    前記結束用集積部に集積する結束対象紙幣が所定枚数に到達した場合、この所定枚数に到達した紙幣種別を集積紙幣種別として現在設定中の前記結束用集積部から前記未設定中の前記結束用集積部に切替設定すると共に、前記所定枚数に到達した紙幣の結束用集積部を前記未設定に設定し、前記所定枚数に到達した紙幣種別の紙幣を当該紙幣種別に前記切替設定した前記結束用集積部に順次集積すべく、前記紙幣搬送部及び前記分岐部を駆動制御することを特徴とする請求項2記載の紙幣分類結束処理装置。
  8. 前記分類集積部は4個、前記結束用集積部は3個、前記結束部は1個であることを特徴とする請求項1記載の紙幣分類結束処理装置。
JP2011501436A 2009-02-27 2009-02-27 紙幣分類結束処理装置 Expired - Fee Related JP5438093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/053756 WO2010097954A1 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 紙幣分類結束処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010097954A1 true JPWO2010097954A1 (ja) 2012-08-30
JP5438093B2 JP5438093B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=42665182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011501436A Expired - Fee Related JP5438093B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 紙幣分類結束処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110296802A1 (ja)
EP (1) EP2402918A4 (ja)
JP (1) JP5438093B2 (ja)
CN (1) CN102334144B (ja)
WO (1) WO2010097954A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9027829B2 (en) * 2008-12-09 2015-05-12 Glory Ltd. Banknote handling apparatus having a sorted-banknote stacking device and bundling device
US8356747B2 (en) * 2008-12-09 2013-01-22 Glory Ltd. Banknote deposit transaction apparatus and banknote deposit transaction method
CN102334144B (zh) * 2009-02-27 2015-02-04 光荣株式会社 纸币分类捆扎处理装置
JP5433680B2 (ja) * 2009-03-10 2014-03-05 グローリー株式会社 紙幣結束装置及び紙幣結束方法
DE102011114126A1 (de) 2011-09-23 2013-03-28 Frank Gartzke Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Formkörpers mit Lichtleitern sowie Formkörper aus einer härtbaren oder aushärtenden gießfähigen Masse
JP5900120B2 (ja) * 2012-04-05 2016-04-06 沖電気工業株式会社 紙葉類処理装置
JP5925602B2 (ja) 2012-05-30 2016-05-25 グローリー株式会社 紙葉類処理装置
CN104349979B (zh) * 2012-06-08 2018-05-04 光荣株式会社 包装机、包装系统以及包装方法
RU2620940C2 (ru) 2012-10-25 2017-05-30 Глори Лтд. Устройство обработки бумажных листов и система обработки бумажных листов
WO2014174632A1 (ja) 2013-04-25 2014-10-30 グローリー株式会社 紙葉類処理システム及び紙葉類処理方法
JP6114111B2 (ja) 2013-05-27 2017-04-12 グローリー株式会社 紙葉類処理システム及び紙葉類処理方法
CN104016182A (zh) * 2014-04-30 2014-09-03 昆山古鳌电子机械有限公司 一种纸张类处理装置
CN104063943A (zh) * 2014-06-12 2014-09-24 昆山古鳌电子机械有限公司 一种现金自动交易装置
JP2016048447A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 グローリー株式会社 紙葉類処理装置
CN104216853A (zh) * 2014-09-02 2014-12-17 上海古鳌电子科技股份有限公司 一种纸币清分分拣扎把一体机
JP2016071573A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 沖電気工業株式会社 紙幣処理装置
CN105632016A (zh) * 2014-11-26 2016-06-01 日立欧姆龙金融系统有限公司 自动交易装置
JP6762249B2 (ja) 2017-03-15 2020-09-30 日本金銭機械株式会社 紙葉類処理装置
JP2018200556A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN107527426A (zh) * 2017-09-26 2017-12-29 聚龙股份有限公司 一种把币传送设备
DE102021001397A1 (de) * 2021-03-16 2022-09-22 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh System und Verfahren zur Bearbeitung von Wertdokumenten, insbesondere Banknoten

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257587A (ja) * 1986-04-30 1987-11-10 株式会社東芝 現金処理装置
JP2002137862A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Toshiba Corp 紙幣処理装置、および紙幣処理方法
JP2002197509A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣整理装置
JP2006107212A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Glory Ltd 紙幣処理機
JP2007193742A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Laurel Seiki Kk 紙幣処理機

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760676B2 (ja) * 1973-09-28 1982-12-21 Tokyo Shibaura Electric Co
DE2729830A1 (de) * 1977-07-01 1979-01-11 Gao Ges Automation Org Verfahren zum automatischen sortieren von duennem blattgut
GB8406374D0 (en) * 1984-03-12 1984-04-18 De La Rue Syst Sheet dispensing apparatus
JP2507326B2 (ja) * 1986-06-17 1996-06-12 株式会社東芝 結束装置付集計機
JP2886554B2 (ja) 1989-06-30 1999-04-26 株式会社東芝 紙幣処理装置
US5247159A (en) * 1990-11-22 1993-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Bill depositing/withdrawing system of the circulation type
JP3332533B2 (ja) * 1993-07-08 2002-10-07 株式会社東芝 紙幣処理装置
US6860375B2 (en) * 1996-05-29 2005-03-01 Cummins-Allison Corporation Multiple pocket currency bill processing device and method
JP4007799B2 (ja) * 2001-11-22 2007-11-14 グローリー株式会社 紙幣入金装置
JP2003216999A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Toshiba Corp 紙葉類処理装置
DE10210687A1 (de) * 2002-03-12 2003-10-09 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Bearbeitung von Banknoten
JP3931112B2 (ja) * 2002-06-05 2007-06-13 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置、自動取引装置、および自動取引装置のお釣り出金方法。
EP1522052A4 (en) * 2002-06-13 2007-08-15 Cummins Allison Corp SYSTEM FOR PROCESSING BANK NOTES AND METHODS USING THE SAME
JP2004224481A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Toshiba Corp 紙葉類処理装置
JP2005096896A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Toshiba Corp 紙幣処理装置
JP4357982B2 (ja) * 2004-02-16 2009-11-04 株式会社東芝 紙葉類集積装置
EP1998294A1 (en) * 2004-10-04 2008-12-03 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Currency sorter
US7628279B2 (en) * 2004-10-04 2009-12-08 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Currency sorter
JP4624058B2 (ja) * 2004-10-04 2011-02-02 グローリー株式会社 紙幣処理機
US20070296202A1 (en) * 2006-05-08 2007-12-27 De La Rue International Limited Document handling apparatus
EP2027051A2 (en) 2006-06-01 2009-02-25 Cummins-Allison Corporation Angled currency processing system
US7779982B2 (en) 2006-09-07 2010-08-24 Cummins-Allison Corp. Currency processing and strapping systems and methods
CN101583980B (zh) * 2007-01-22 2011-10-12 光荣株式会社 纸币处理装置
CN102334144B (zh) * 2009-02-27 2015-02-04 光荣株式会社 纸币分类捆扎处理装置
JP5433680B2 (ja) * 2009-03-10 2014-03-05 グローリー株式会社 紙幣結束装置及び紙幣結束方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257587A (ja) * 1986-04-30 1987-11-10 株式会社東芝 現金処理装置
JP2002137862A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Toshiba Corp 紙幣処理装置、および紙幣処理方法
JP2002197509A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣整理装置
JP2006107212A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Glory Ltd 紙幣処理機
JP2007193742A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Laurel Seiki Kk 紙幣処理機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2402918A4 (en) 2013-01-02
CN102334144A (zh) 2012-01-25
CN102334144B (zh) 2015-02-04
WO2010097954A1 (ja) 2010-09-02
JP5438093B2 (ja) 2014-03-12
EP2402918A1 (en) 2012-01-04
US20110296802A1 (en) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5438093B2 (ja) 紙幣分類結束処理装置
JP5351957B2 (ja) 紙幣分類結束処理装置及び紙幣分類集積設定方法
JP5416526B2 (ja) 紙幣処理装置及び結束紙幣投出方法
JP5485662B2 (ja) 紙幣処理装置、紙幣分別方法及び紙幣分別プログラム
US9208631B2 (en) Banknote bundling device, banknote bundling method, and banknote bundling system
JP5433680B2 (ja) 紙幣結束装置及び紙幣結束方法
US20110125313A1 (en) Banknote processing apparatus, banknote sorting method, and computer readable recording medium
JP5912298B2 (ja) 紙葉類結束装置
WO2009118782A1 (ja) 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法
JP5535802B2 (ja) 紙幣処理装置および紙幣処理方法
JP6599623B2 (ja) 紙葉類処理システム
WO2010103619A1 (ja) 紙幣結束装置及び紙幣結束方法
WO2010103618A1 (ja) 紙幣結束装置及び紙幣結束方法
JP3889096B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2006127131A5 (ja)
WO2010106647A1 (ja) 紙幣処理装置および紙幣処理方法
WO2010097955A1 (ja) 紙幣結束装置及び紙幣結束方法
WO2010109616A1 (ja) 紙幣分類結束処理装置及び紙幣分類搬送方法
JP6316667B2 (ja) 束紙幣処理装置および精査処理方法
JP2019061604A (ja) 紙幣処理機
JP7228435B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2015011676A (ja) 紙葉類処理装置、残留紙葉類排出方法、及び残留紙葉類排出プログラム
JP2024007136A (ja) 紙幣処理装置
JP4722421B2 (ja) 紙幣処理装置
JP6600517B2 (ja) 紙葉類処理装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees