JPWO2008096761A1 - 圧電磁器および圧電素子 - Google Patents

圧電磁器および圧電素子 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008096761A1
JPWO2008096761A1 JP2008557127A JP2008557127A JPWO2008096761A1 JP WO2008096761 A1 JPWO2008096761 A1 JP WO2008096761A1 JP 2008557127 A JP2008557127 A JP 2008557127A JP 2008557127 A JP2008557127 A JP 2008557127A JP WO2008096761 A1 JPWO2008096761 A1 JP WO2008096761A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
ceramic
piezoelectric ceramic
sample
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008557127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4390018B2 (ja
Inventor
千春 榊
千春 榊
恵美 下村
恵美 下村
基祥 坂井
基祥 坂井
玄徳 中村
玄徳 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4390018B2 publication Critical patent/JP4390018B2/ja
Publication of JPWO2008096761A1 publication Critical patent/JPWO2008096761A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6585Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage above that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/85Intergranular or grain boundary phases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

大きな抗電界の値を有するとともに、950℃以下の低温での焼成が可能な圧電磁器を提供する。一般式一般式Pbx-a-dBiaM3d{M1b(M21/3Nb2/3)yZr1-b-y-zTiz}O3(M1およびM2はそれぞれNiおよびZnの少なくとも一種、M3はBaおよびSrの少なくとも一種)で表わされ、前記a,b,d,x,y,zが、0.05≦a≦0.15、0<b≦0.075、0≦(a−2b)、0≦d≦0.1、0.97≦x≦1.00、0.020≦y≦0.250、0.398≦z≦0.512を満たす組成とする。また、好ましくは、M1をNiとし、M2をNiまたはZnの少なくとも一種とする。また、好ましくは、Niが偏析している状態とする。

Description

本発明は、圧電アクチュエータ、超音波振動子および圧電発音体などに使用される圧電磁器および該圧電磁器を使用した圧電素子に関する。
圧電アクチュエータ、超音波振動子および圧電発音体などの圧電素子に利用される圧電磁器としては、大きな圧電定数を得ることができるチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系の圧電磁器が広く用いられている。さらに、PZT系圧電磁器の特性を改善するため、第三成分を含む三成分系の圧電磁器も多く開発されている。
三成分系の圧電磁器として、PbTiO3−PbZrO3−Pb(M21/3Nb2/3)O3(M2はNi,Znなどの2価の金属元素)で表わされる圧電磁器が知られている。
例えば特許文献1には、良好な誘電率温度係数が得られるとともに焼結性が向上した強誘電性セラミックスとして、基本組成をPbTiO3が43.5mol%、PbZrO3が44.0mol%、Pb(Zn1/3Nb2/3)O3が12.5mol%とし、少量のBi及びZnを添加した強誘電性セラミックスが記載されている。
また特許文献2には、1150℃未満の温度で焼成可能であり、大きな機械的品質係数を有し、高電界駆動による機械的品質係数の低下が小さな圧電磁器組成物として、(Pbu1-uv{(Zn1/3Nb2/3xTiyZrz2-v3で表わされる組成物と、MnをMnO2に換算して前記組成物に対して0.7〜3mol%と、AlをAl23に換算して前記組成物に対して0.7〜2.4mol%と、SiをSiO2に換算して前記組成物に対して0.1〜1.5molとを含有し、前記組成式においてAはLa,Nd,PrおよびBiからなる群より選ばれる少なくとも一種の元素であり、uおよびvは各々、0.92≦u≦0.99、0.97≦v≦1.03であり、x、yおよびzは各々、0.06≦x≦0.18、0.43≦y≦0.53、0.29≦z≦0.51であり、且つx+y+z=1の関係を満足する圧電磁器組成物が記載されている。
特開平3−40965号公報 特開2001−181037号公報
ところで、圧電磁器の歪み量は圧電定数dの絶対値と駆動電界Eの積(|d|×E)で表わされる。そのため、大きな歪み量を得るためには圧電定数dを向上させるとともに、駆動電界Eを大きくすることが有効である。しかし、圧電発音体のように交流電界を印加する用途の圧電素子においては、抗電界(Ec)以上の電界強度で駆動すると脱分極が生じてしまうため、駆動電界Eの値は抗電界Ec以下に制約される。したがって、交流電界を印加する用途の圧電素子に使用する圧電磁器は、大きな圧電定数dを有するとともに大きな抗電界Ecを有していることが好ましい。
また、圧電素子は圧電磁器と内部電極とを同時に焼成することによって製造される場合がある。その場合、内部電極は圧電磁器の焼成温度より高い融点を有する必要があり、内部電極には融点の高いPdなどが含有されている。しかし、Pdのように融点が高い金属は一般に高価である。そのため、Pdなどの高価な金属の含有量を減らして原料コストの低減を図るためには、圧電磁器の焼成温度を低くする必要がある。具体的には、比較的安価なAgが95〜100%でPdが0〜5%程度にまで内部電極中のPdの比率を減じるためには、圧電磁器の焼成温度を950℃程度にまで低下させる必要がある。
本発明者らの知見によれば、特許文献1に記載された強誘電性セラミックスは抗電界の値が十分ではなく、大きな交流電界を印加すると脱分極が生じてしまうことから、交流を印加する用途では大きな変位量を得ることが困難である。さらに焼成温度も1200℃以上であり、内部電極を備える場合には内部電極中のPdの含有率を高くせざるを得ず、原料コストの低減が困難である。
また、特許文献2に記載された圧電磁器組成物は、低温焼成可能であることを謳っているが、1000℃以下の焼成は困難であり、さらなる焼成温度の低下が求められていた。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、大きな抗電界の値を有するとともに、950℃以下の低温での焼成が可能な圧電磁器を提供することを目的とする。また、この圧電磁器を用いた、交流を印加する用途でも大きな変位量を得ることができる圧電素子を提供することを目的とする。
本発明者らは上記の課題を解決するために鋭意研究したところ、PZT系の圧電磁器について、次のような知見を得た。
第1に、PZT系圧電磁器のBサイトをアクセプタリッチの組成とすることによって酸素欠陥が生成され、高い抗電界が得られることがわかった。またBサイトをアクセプタリッチにすることによって焼成時の物質拡散が促進されることにより焼結性が向上し、低温での焼成が可能となることもわかった。一方、Bサイトをアクセプタリッチとすることによって生成された酸素欠陥がドメインのピン止め効果を有するため、圧電定数の低下を招くという問題が生じることもわかった。
第2に、AサイトのPbの一部を、ドナーとして作用するBiで置換することにより、より高い抗電界を得られることがわかった。これは、ドナーとして作用するBi置換によりAサイト欠陥が生成され、Aサイト欠陥が酸素欠陥とチャージバランスをとるためにBサイトへのアクセプタ元素の固溶が促進され、より多くのアクセプタ元素をBサイトに固溶させることができるためであると考えられる。さらにまた、AサイトにBiを置換させることによって、Bサイトにアクセプタ元素を固溶させることに伴う圧電定数の低下を補償できることもわかった。これは、Bi置換によって形成されたAサイト欠陥がドメインの回転を容易にすることによる。
第3に、アクセプタ元素として少なくともNiを固溶させるとともに、Niを偏析させることにより、焼成条件の変化に対して特性の変化を起こりにくくすることができることがわかった。焼成条件が変化するとBi蒸発量が変化することから、焼成温度や焼成雰囲気等の焼成条件がわずかでも変動すると圧電磁器の特性が大幅に変動するおそれがある。Niを偏析させるような組成・焼成雰囲気の条件を採用することにより、焼成条件の変化によるBi蒸発量の変化が起こっても、Ni偏析量の変化によって結晶粒内のBiとNiの電荷補償状態を保つことができるようになるためであると考えられる。
本発明は上記の知見に基づくものであり、本発明に係る圧電磁器は、一般式Pbx-a-dBiaM3d{M1b(M21/3Nb2/3yZr1-b-y-zTiz}O3(M1およびM2はそれぞれNiおよびZnの少なくとも一種、M3はBaおよびSrの少なくとも一種)で表わされ、前記a,b,d,x,y,zが、0.05≦a≦0.15、0<b≦0.075、0≦(a−2b)、0≦d≦0.1、0.97≦x≦1.00、0.020≦y≦0.250、0.398≦z≦0.512、を満たすことを特徴とする。
また、上記の圧電磁器であって、前記a,bが、0.015≦b≦0.075、0≦(a−2b)≦0.02を満たすことを特徴とする。
さらに、上記の圧電磁器であって、前記M1はNiであり、前記M2はNiまたはZnの少なくとも一種であることを特徴とする。
さらに、上記の圧電磁器であって、Niの偏析が生じていることを特徴とする。
また、本発明に係る圧電素子は、上記のいずれかに記載の圧電磁器からなる圧電磁器素体と、該圧電磁器素体に内蔵された内部電極と、を有する。
本発明によれば、一般式Pbx-a-dBiaM3d{M1b(M21/3Nb2/3yZr1-b-y-zTiz}O3(M1およびM2はそれぞれNiおよびZnの少なくとも一種、M3はBaおよびSrの少なくとも一種)で表わされ、前記a,b,d,x,y,zが、0.05≦a≦0.15、0<b≦0.075、0≦(a−2b)、0≦d≦0.1、0.97≦x≦1.00、0.020≦y≦0.250、0.398≦z≦0.512を満たすことにより、高い圧電定数を維持しながら、950℃程度の低温での焼成が可能であるとともに高い抗電界を有する圧電磁器を得ることができる。
さらに、前記a,bが、0.015≦b≦0.075、0≦(a−2b)≦0.02を満たすことにより、Bi置換比率aとアクセプタ過剰量bとが2:1の近傍となって電荷バランスが取れることから、焼結性が改善される。
さらに、Niの偏析を生じさせることにより、焼成雰囲気や焼成温度といった焼成条件が変動しても圧電磁器の特性の変動が起こりにくくなり、量産の際に特性のばらつきが抑制され、生産性が向上する。
また本発明の圧電磁器を圧電素子に用いることにより、圧電磁器が高い圧電定数とともに大きな抗電界を有するから、交流電界下での大きな歪み量を得ることができる。また、本発明の圧電磁器は低温での焼成が可能であるから、圧電磁器と同時に焼成される内部電極を有する圧電素子においては、内部電極中のPd含有比率を低減して原料コストの低減が可能となる。
本発明の圧電素子を示す断面図である。
符号の説明
1 圧電素体
2 内部電極
3 外部電極
以下において、本発明を実施するための最良の形態について説明する。本発明に係る圧電磁器は、下記の一般式(A)で表わされる。
Pbx-a-dBiaM3d{M1b(M21/3Nb2/3)yZr1-b-y-zTiz}O3
......(A)
一般式(A)において、M1およびM2は各々NiまたはZnのうち少なくとも一種であり、M1とM2は同じ元素であっても異なる元素であってもよい。好ましくは、M1がNiであり、M2がNiまたはZnのうち少なくとも一種である。
また、M3は、BaおよびSrの少なくとも一種である。
aはAサイトのBi置換比率を表し、0.05≦a≦0.15とされる。aが0.05未満であるとBi置換による効果が十分に現れず、抗電界と圧電d定数が低下する。一方、aが0.15を超えると焼結性が悪化し、結果として圧電定数が低下する。
bはBサイトのアクセプタ元素M1のモル比率、すなわちBサイトのアクセプタ過剰量を表し、0<b≦0.075である。また、より好ましくは0.015≦b≦0.075である。b=0ではアクセプタ過剰量が0であるから本発明の効果は発現しない。bを0.015以上とすることにより、本発明の効果がより顕著に発揮される。一方、bが0.075を超えると抗電界は向上するものの、酸素欠陥によるドメインのピン止め効果が強く現れるために圧電定数が低下し、|d|×Ecの値がかえって低下するおそれがある。
aとbは0≦(a−2b)を満たすように調整される。(a−2b)の値が0を下回って負の値となると、Bi置換比率に対するアクセプタ過剰量が大きくなりすぎて酸素欠陥が生成されすぎ、絶縁性が低下するからである。
また、dは、AサイトのM3(BaおよびSrの少なくとも一種)置換比率を表し、0≦d≦0.1とされる。これは、M3の置換量が0であってもしかるべき特性を備えた圧電磁器を得ることができる一方で、0.1までの範囲でM3置換を行うことにより圧電定数を増大させることが可能になることによる。ただし、M3の置換量が0.1を超えるとキュリー温度が低下するため、好ましくない。
xはAサイト成分のモル比率であり、0.97≦x≦1.00とされている。xが0.97より小さいと、AサイトとBサイトとの比率の化学量論組成からのずれが大きくなりすぎ、圧電定数が低下する。一方、xが1.00を超えると粒界にAサイト元素であるPbやBiが析出して絶縁性が低下する。
y、zは、Bサイトの各成分すなわち、(M21/3Nb2/3)、Zr及びTiのモル比率を表しており、モルフォトロピック相境界の近傍の組成とすることにより高い圧電定数を得ることができる。よって、0.020≦y≦0.250、かつ、0.398≦z≦0.512とされている。
また、本発明に係る圧電磁器においては、0≦(a−2b)≦0.02とすることにより、AサイトのBi置換比率とBサイトのアクセプタ過剰量とが電気的にバランスし、より大きな|d|×Ecの値を得ることができる。
さらにまた、本発明に係る圧電磁器においては、Niの偏析が生じていることが好ましい。Niの偏析を生じさせることにより、焼成雰囲気や焼成温度といった焼成条件が変動しても圧電磁器の特性の変動が起こりにくくなり、量産の際に特性のばらつきが抑制される。特性のばらつきが抑制されることにより、焼成後に特性値を測定して選別を行う必要がなくなり、生産性が大きく向上する。Niを偏析させるためには、本発明の範囲内でAサイトのモル比率xを小さくしたり、焼成時の酸素分圧を高めることが有効であるが、Niを偏析させる手段はこれに限定されない。
図1は本発明に係る圧電素子を示す断面図である。圧電素子は、上記の圧電磁器からなる圧電素体1と、圧電素体1に内蔵された内部電極2(2a,2b)と、圧電素体1の表面に形成され、内部電極2と電気的に接続している外部電極3(3a,3b)と、からなる。圧電素体1は図に矢印Pで示す方向に分極処理されている。内部電極2はPdの比率が5重量%以下のAg/Pd合金またはAgからなり、圧電磁器からなる圧電素体1と同時焼成されたものである。外部電極3aに接続する内部電極2aと、外部電極3bに接続する内部電極2bとが、厚み方向に交互に設けられている。
この圧電素子は、外部電極3a,3b間に電圧を印加することにより、分極方向Pと略平行な方向に電界が発生し、圧電横効果により、図にSで示した方向に歪みを生じる。
次に、本発明の圧電磁器および圧電素子の製造方法について説明する。
まず出発原料として、Pb34、Bi23、ZrO2、TiO2、NiO、ZnO、Nb25、SrCO3、およびBaCO3を準備し、これらの原料粉末を前記の一般式(A)を満たすように秤量して混合する。この混合原料を750℃〜930℃で仮焼し、仮焼粉末を得る。仮焼粉末と溶剤とバインダーを混合してセラミックスラリーを作製し、このセラミックスラリーを用いてドクターブレード法などの周知の方法によってセラミックグリーンシートを作製する。セラミックグリーンシートの厚みは、10μm〜100μm程度の間で適宜設定することが可能である。
次にセラミックグリーンシートを所望のサイズにカットまたは打ち抜きし、金属粉末とバインダーを含有する電極ペーストを印刷して内部電極パターンを形成する。電極ペーストに含まれる金属粉末はAgまたはAg/Pd合金を用いることが好ましく、Ag/Pd合金を用いる場合には、原料コスト低減の観点から、Pdの含有比率を5重量%以下とすることが好ましい。
内部電極パターンが形成されたセラミックグリーンシートを数層から数十層程度積層し、プレスすることによってセラミック積層体を形成する。このセラミック積層体を脱脂し、さらに880℃〜1050℃程度、好ましくは880℃〜950℃程度で焼成することにより、内部電極を内蔵する圧電素子を得る。この圧電素子を所定の寸法になるように研磨し、スパッタ法や電極ペーストの焼付けなどの方法により外部電極を形成する。さらに外部電極間に1.0〜5.0kV/mmの直流電界を印加することによって分極処理を行い、圧電素子が完成する。
本発明に係る圧電素子は、使用している圧電磁器の|d|×Ecの値が大きいため、交流電界が印加される用途で大きな変位量を得ることができる。また、低温での焼成が可能であることから、内部電極中のPdの含有率を減らすことが可能であり、原料コストを低減することができる。
なお、本発明の圧電磁器によれば、共焼結が可能な内部電極材料として、Ag/Pdなどの材料に限らず、さらに安価なAgを用いることも可能であり、内部電極材料の面からも、原料コストの低減を図ることができる。
次に、本発明の具体的な実施例について説明する。
まず出発原料として、Pb34、Bi23、ZrO2、TiO2、NiO、ZnOおよびNb25を準備し、これらの原料粉末を一般式(B)の範囲で所定の組成を満たすように秤量して混合した。
Pbx-aBia{Nib(Nic/3Zn(1-c)/3Nb2/3yZr1-b-y-zTiz}O3......(B)
この混合原料を800℃〜850℃で仮焼し、仮焼粉末を得た。仮焼粉末と溶剤としての水とバインダーとを混合してセラミックスラリーを作製し、このセラミックスラリーを用いてドクターブレードによって厚さ約50μmのセラミックグリーンシートを作製した。
次にセラミックグリーンシートを打ち抜きし、Ag、あるいはAg/Pd合金からなる金属粉末とバインダーを含有する電極ペーストを印刷して内部電極パターンを形成した。Ag/Pd合金中のAgとPdの比率(重量比)はPdが5〜20重量%(残部がAg)の範囲内で所定の比率とした。
内部電極パターンが形成されたセラミックグリーンシートを9層積層し、プレスすることによってセラミック積層体を形成した。このセラミック積層体を脱脂し、所定温度の窒素中で8時間焼成することにより、圧電焼結体を得た。この圧電焼結体を所定の寸法になるように研磨し、蒸着法によってAgからなる外部電極を表裏面に形成した。さらに外部電極間に3.0kV/mmの直流電界を印加することによって分極処理を行った。分極後、圧電焼結体を縦13.0mm×横3.0mm×厚さ0.6mmの寸法にカットし、端面に蒸着法で外部電極を形成し、圧電素子が完成した。
各試料の組成、焼成温度、内部電極Ag/Pd比率(重量比)を表1に示す(なお、表1において、Ag/Pd比を10/0と記載した実施例25,26では内部電極としてAgを使用している)。
なお、表1において試料番号に*が付されているものは本発明の範囲外の比較例である(表2においても同じ)。
Figure 2008096761
得られた各試料につき、強誘電体テスター(ラジアント・テクノロジー社製RT600HVS)を使用してバーチャルグランド方式により電界に対する分極のヒステリシス曲線を測定した。そして、このヒステリシス曲線から抗電界(Ec)を求めた。さらに接触式変位計を使用して各試料に500V/mmの電界を印加したときの圧電横効果の変位量を測定し、変位量と電界から圧電定数|d31|を算出した。さらに、圧電定数|d31|と抗電界Ecの積(|d31|×Ec)を求めた。測定結果を表2に示す。
Figure 2008096761
試料1はb=0となっていて本発明の範囲から外れているため、抗電界Ecが1.20kV/mmと低く、その結果、|d31|×Ecの値が336×10-6と低くなった。試料2はaの値が0.170と本発明の上限値を超えているとともに、bの値も0.080と本発明の上限値を超えているため、抗電界は高くなっているものの、圧電定数|d31|が198pm/Vと大きく低下した結果、|d31|×Ecの値が337×10-6と低くなった。試料11はaの値が0.030と本発明の下限値を下回るとともに、zの値が0.389と本発明の範囲外となっているため、抗電界が1.10kV/mmと低くなった結果、|d31|×Ecの値が341×10-6と低くなった。試料12はxの値が1.010と本発明の上限値を超えているために絶縁性が低下し、圧電磁器を分極することができなかった。一方、試料16はxの値が0.960と本発明の下限値を下回ったため、圧電定数|d31|の値が166pm/Vと大幅に低下した結果、|d31|×Ecの値が257×10-6と低くなった。試料17は(a−2b)の値が−0.012と本発明の下限値を下回ったために絶縁性が低下し、圧電磁器を分極することができなかった。
なお、Bサイトの(Nic/3Zn(1-c)/3Nb2/3)のモル比率yが、本発明の上限値を超える試料24では、低温焼結が困難で|d31|の低下を招き、結果的に|d31|×Ecが低下した。
これに対して、本発明の範囲内にある試料3〜10,13〜15,18〜23、25〜27では、大きな|d31|×Ecの値を得ることができた。試料22は本発明の範囲内ではあるが(a−2b)の値が0以上0.02以下の範囲から外れているため、焼結性が低下して圧電定数|d31|が255pm/Vと低下した結果、本発明の範囲内のその他の試料と比較して|d31|×Ecの値が低下した。
また、本発明の範囲内にあり、且つ、0≦(a−2b)≦0.02の要件を満たす試料3〜10,13〜15,18〜21、25〜27では、高い抗電界と高い圧電定数を両立することができ、395×10-6以上の大きな|d31|×Ecの値を得ることができた。なお、試料23は、yの値が本発明の範囲の上限の0.25であったため、上述のように圧電定数と|d31|×Ecの値は良好であったが、抗電界がやや低くなっている。
なお、試料1〜21について圧電素子の断面を鏡面研磨してWDXマッピングを行い、Ni偏析の有無を調べたところ、試料18と19でNi偏析が確認されたが、それ以外の試料ではNi偏析は確認されなかった。
また、c=1の試料25およびc=0の試料26では、いずれも高い|d31|×Ecが得られることが確認されているが、このとき、内部電極としてAg電極が用いられていることから、例えば、c=0〜1の範囲においては、共焼結可能な内部電極材料として、Ag/Pdなどの材料以外にも、Agを用いることが可能であることがわかる。なお、試料25および26の特性から、Ag電極を内部電極として用いた場合にも十分な特性が得られることがわかる。
また、Bサイトの成分のモル比率yに注目して試料1〜27の特性を見た場合、yの値を0.020≦y≦0.250の範囲とすることにより、良好な特性が得られていることがわかる。
また、Bサイトの成分のモル比率zに注目して試料1〜27の特性を見た場合、zの値を0.398≦z≦0.512の範囲とすることにより、高い|d31|×Ecが得られていることがわかる。
次に本発明の第2の実施例について説明する。実施例1と共通する部分については説明を省略する。
まず、実施例1と同様の方法で、前述の一般式(B)の範囲で所定の組成比率となるように原料粉末を秤量して混合および仮焼を行い、仮焼粉末を作製した。さらにこの仮焼粉末を用いて、実施例1と同様の方法で、圧電素子を作製した。その際、焼成温度は900℃とし、各組成について1気圧の空気中(酸素濃度20%)、窒素中(酸素濃度0.5%)および酸素中(酸素濃度100%)でそれぞれ焼成を行った試料を用意した。
各試料について実施例1と同様の方法で圧電定数|d31|を測定した。さらに、空気中で焼成を行った試料を基準として、窒素中または酸素中で焼成を行った場合の圧電定数|d31|の変化率を求めた。また、圧電素子の断面を鏡面研磨し、Ni元素に対してWDXマッピングを行うことによってNi偏析の有無を調べた。
各試料の組成、焼成温度、内部電極のAg/Pd比率を表3に、測定結果を表4にそれぞれ示す。表4において「圧電定数|d31|atAir」の欄は空気中で焼成したときの圧電定数|d31|の値を示している。また、表3および4において試料番号に*を付した試料28は本発明の範囲外の比較例である。
Figure 2008096761
Figure 2008096761
表4に示すように、本発明の範囲外の試料28は、空気中で焼成したときの圧電定数|d31|が252pm/Vと小さいことが確認された。また、焼成雰囲気を窒素雰囲気としたときの|d31|変化率が−13%、焼成雰囲気を酸素雰囲気としたときの|d31|変化率が−11%と、焼成雰囲気が変化することによって圧電定数|d31|が大きく低下することがわかった。
また、本発明の範囲内の試料29の場合、空気中で焼成したときの圧電定数|d31|が313pm/Vと高いことが確認された。ただし、Ni偏析が生じていない試料29の場合、焼成雰囲気を窒素雰囲気としたときの|d31|変化率が−21%と、焼成雰囲気中の酸素分圧が低下することによって圧電定数|d31|が大きく低下することが確認された。
これに対して本発明の範囲内で且つNi偏析が生じている試料30では、空気中で焼成したときの圧電定数|d31|が310pm/Vと高いうえ、窒素雰囲気中で焼成したときの|d31|変化率が3%、焼成雰囲気を酸素雰囲気としたときの|d31|変化率が−1%と、焼成雰囲気を変化させても圧電定数|d31|が変化しにくく、焼成条件のばらつきに対しても安定した圧電定数|d31|を得ることができた。
次に、本発明の第3の実施例について説明する。実施例1と共通する部分については説明を省略する。
まず出発原料として、Pb34、Bi23、ZrO2、TiO2、NiO、ZnO、Nb25、およびSrCO3を用意し、下記の一般式(C)の範囲で、表5に示すような組成比率となるように原料粉末を秤量して混合および仮焼を行い、仮焼粉末を得た。
(Pbx-a-dBiaSrd){Nib(Nic/3Zn(1-c)/3Nb2/3)yZr1-b-y-zTiz}O3 ......(C)
なお、表5において試料番号に*を付した試料34は本発明の範囲外の比較例である。
さらにこの仮焼粉末を用いて、実施例1と同様の方法で、圧電素子(試料)を作製した。
Figure 2008096761
また、出発原料として、Pb34、Bi23、ZrO2、TiO2、NiO、ZnO、Nb25、およびBaCO3を用意し、(前記SrCO3に代えてBaCO3を用いている)、下記の一般式(D)の範囲で、表6に示すような組成比率となるように原料粉末を秤量して混合および仮焼を行い、仮焼粉末を得た。
(Pbx-a-dBiaBad){Nib(Nic/3Zn(1-c)/3Nb2/3)yZr1-b-y-zTiz}O3 ......(D)
さらにこの仮焼粉末を用いて、実施例1と同様の方法で、圧電素子(試料)を作製した。
Figure 2008096761
上記一般式(C)で表される表5の仮焼粉末を用いて作製した各圧電素子(試料)について、実施例1と同様の方法で抗電界(Ec)と、圧電定数(|d31|)を調べた。また、圧電定数|d31|と抗電界Ecの積(|d31|×Ec)を求め、さらに、キュリー点Tcを求めた。なお、キュリー点Tcは、インピーダンスアナライザで比誘電率εrの温度特性を測定し、該比誘電率εrの極大温度を算出して求めた。
その結果を表7に示す。
なお、表7において試料番号に*を付した試料34は本発明の範囲外の比較例である。
Figure 2008096761
また、上記一般式(D)で表される表6の仮焼粉末を用いて作製した各圧電素子(試料)について、実施例1と同様の方法で抗電界(Ec)と、圧電定数(|d31|)を調べた。また、圧電定数|d31|と抗電界Ecの積(|d31|×Ec)を求め、さらに、キュリー点Tcを求めた。なお、キュリー点Tcは、インピーダンスアナライザで比誘電率εrの温度特性を測定し、該比誘電率εrの極大温度を算出して求めた。その結果を表8に示す。
Figure 2008096761
表7では、Sr置換量(d)を変えた試料番号31〜36の各試料の特性変化を示している。
Srの置換量を5mol%(d=0.05)とした試料32は、Srを置換していない試料31と比較すると、|d31|×Ecが大きく変化していないにもかかわらず、|d31|が約20%以上向上していることが確認された。
また、Sr置換量が0〜10mol%(d=0〜0.10)の範囲の試料31〜33では、Sr置換量が増えるにつれて|d31|が向上するが、Sr置換量を11mol%(d=0.11)とした試料34ではキュリー温度が150℃よりも下がっており、実使用上あまり好ましくないことがわかる。
また、試料35(d=0.05)および試料36(d=0.10)も試料32、33と同様、Srを置換していない試料31と比較して、|d31|が向上することが確認された。
以上の結果より、高い|d31|を実現するためには、Sr置換量を0mol%〜10mol%(d=0〜0.10)の範囲とすることが望ましいことがわかる。
また、表8では、Ba置換量(d)を変えた試料37(d=0.05)および試料38(d=0.10)の特性を示している。
試料37および試料38のように、Aサイトの一部をBa置換した場合にも、Sr置換の場合と同様に、|d31|が約20%以上向上することがわかった。この結果より、Ba置換の場合にも、Sr置換の場合と同様の効果が得られることが確認された。
上述のように、本発明によれば、高い圧電定数を維持しつつ、950℃程度の低温での焼成が可能であるとともに高い抗電界を有する圧電磁器を得ることができる。
また本発明の圧電磁器を圧電素子に用いることにより、交流電界下での大きな歪み量を得ることが可能で、経済性に優れた圧電素子を提供することができる。
したがって、本発明は、圧電磁器やそれを用いた圧電素子の分野に広く適用することができる。

Claims (5)

  1. 一般式Pbx-a-dBiaM3d{M1b(M21/3Nb2/3yZr1-b-y-zTiz}O3(M1およびM2はそれぞれNiおよびZnの少なくとも一種、M3はBaおよびSrの少なくとも一種)で表わされ、前記a,b,d,x,y,zが、
    0.05≦a≦0.15
    0<b≦0.075
    0≦(a−2b)
    0≦d≦0.1
    0.97≦x≦1.00
    0.020≦y≦0.250
    0.398≦z≦0.512
    を満たすことを特徴とする圧電磁器。
  2. 請求項1記載の圧電磁器であって、前記a,bが、
    0.015≦b≦0.075
    0≦(a−2b)≦0.02
    を満たすことを特徴とする圧電磁器。
  3. 請求項1または請求項2記載の圧電磁器であって、前記M1はNiであり、前記M2はNiまたはZnの少なくとも一種であることを特徴とする圧電磁器。
  4. 請求項3に記載の圧電磁器であって、Niの偏析が生じていることを特徴とする圧電磁器。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の圧電磁器からなる圧電磁器素体と、該圧電磁器素体に内蔵された内部電極と、を有する圧電素子。
JP2008557127A 2007-02-07 2008-02-05 圧電磁器および圧電素子 Active JP4390018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007027990 2007-02-07
JP2007027990 2007-02-07
PCT/JP2008/051872 WO2008096761A1 (ja) 2007-02-07 2008-02-05 圧電磁器および圧電素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4390018B2 JP4390018B2 (ja) 2009-12-24
JPWO2008096761A1 true JPWO2008096761A1 (ja) 2010-05-20

Family

ID=39681669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557127A Active JP4390018B2 (ja) 2007-02-07 2008-02-05 圧電磁器および圧電素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7965020B2 (ja)
EP (1) EP2090556B1 (ja)
JP (1) JP4390018B2 (ja)
KR (1) KR101051527B1 (ja)
CN (1) CN101547875B (ja)
WO (1) WO2008096761A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5337513B2 (ja) * 2008-03-18 2013-11-06 日本碍子株式会社 圧電/電歪磁器組成物
US8871111B2 (en) * 2008-03-18 2014-10-28 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive ceramic composition
JP5597368B2 (ja) * 2009-07-29 2014-10-01 京セラ株式会社 積層型電子部品およびその製法
JP5903578B2 (ja) * 2010-01-21 2016-04-13 株式会社ユーテック Pbnzt強誘電体膜及び強誘電体膜の製造方法
CN102555478B (zh) * 2010-12-28 2015-06-17 精工爱普生株式会社 液体喷射头和液体喷射装置以及压电元件
JP6381246B2 (ja) * 2014-03-25 2018-08-29 日本特殊陶業株式会社 圧電素子およびその製造方法
WO2016031995A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 京セラ株式会社 圧電磁器およびその製法、ならびに電子部品
USD857020S1 (en) * 2016-05-25 2019-08-20 Tdk Corporation Piezoelectric element
JP6728260B2 (ja) * 2018-03-22 2020-07-22 株式会社東芝 積層型超音波トランスデューサ及び超音波検査装置
CN109836150A (zh) * 2019-04-12 2019-06-04 南方科技大学 一种基于织构化高温压电陶瓷的多层陶瓷致动器
JP1649916S (ja) * 2019-05-20 2020-01-20
CN114874009B (zh) * 2022-06-09 2022-12-13 郑州轻工业大学 一种近室温弛豫铁电材料Ba4SrBiTi3Nb7O30及其制备方法和应用

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519567A (en) * 1967-08-11 1970-07-07 Nippon Electric Co Piezoelectric ceramics
US3595795A (en) * 1967-11-08 1971-07-27 Nippon Electric Co Piezoelectric ceramic
US3594321A (en) * 1968-11-05 1971-07-20 Nippon Electric Co Piezoelectric ceramic
JPS4819476B1 (ja) * 1969-06-30 1973-06-13
US3767579A (en) * 1971-02-25 1973-10-23 Nippon Electric Co Piezoelectirc ceramics
JPS60215568A (ja) * 1984-04-09 1985-10-28 財団法人 小林理学研究所 強誘電体磁器組成物
JPS6289372A (ja) 1985-10-16 1987-04-23 Seiko Epson Corp 圧電性磁器
JPH02301174A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Tokin Corp 圧電磁器組成物
JPH0340965A (ja) * 1989-07-06 1991-02-21 Inax Corp 強誘電性セラミックス
DE4127829C2 (de) 1991-08-22 1994-05-19 Renate Prof Dr Ing Gesemann PZT - Werkstoffe und deren Verwendung
JPH0558729A (ja) 1991-08-30 1993-03-09 Tosoh Corp 圧電磁器組成物
JP3384048B2 (ja) 1993-07-29 2003-03-10 株式会社村田製作所 圧電磁器組成物
JPH10287469A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Sony Corp 圧電材料
JP2001181037A (ja) 1999-12-28 2001-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電磁器組成物及び圧電トランス
JP4100847B2 (ja) 1999-12-28 2008-06-11 Tdk株式会社 圧電セラミック組成物
JP2001328864A (ja) 2000-05-16 2001-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低温焼成圧電磁器組成物及び圧電トランス
JP4298232B2 (ja) * 2002-07-25 2009-07-15 株式会社村田製作所 圧電磁器組成物、及び圧電素子
JP2004307320A (ja) * 2003-03-24 2004-11-04 Kyocera Corp 圧電磁器組成物およびその製造方法
JP4665456B2 (ja) * 2004-08-11 2011-04-06 ソニー株式会社 圧電セラミックス、その製造方法、圧電アクチュエータ
KR100843067B1 (ko) 2005-01-14 2008-07-01 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 압전 자기 조성물 및 압전 액츄에이터
CN101189743B (zh) 2005-06-03 2011-04-13 株式会社村田制作所 压电元件
JP4803354B2 (ja) * 2005-08-04 2011-10-26 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7965020B2 (en) 2011-06-21
KR20090069294A (ko) 2009-06-30
EP2090556B1 (en) 2016-09-21
KR101051527B1 (ko) 2011-07-22
JP4390018B2 (ja) 2009-12-24
EP2090556A4 (en) 2011-03-09
WO2008096761A1 (ja) 2008-08-14
CN101547875B (zh) 2012-08-22
CN101547875A (zh) 2009-09-30
EP2090556A1 (en) 2009-08-19
US20090200898A1 (en) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4390018B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
US7754095B2 (en) Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric ceramic electronic component
JP4547632B2 (ja) 圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ
WO2006095716A1 (ja) 圧電/電歪磁器組成物及びその製造方法
JP5929640B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP4650695B2 (ja) 圧電体磁器組成物及び圧電セラミック電子部品
JP4298232B2 (ja) 圧電磁器組成物、及び圧電素子
JP4537212B2 (ja) 圧電/電歪素子の製造方法
JP4780530B2 (ja) 圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ
JPWO2006018930A1 (ja) 圧電磁器組成物、及び圧電素子
JP5597368B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP5392603B2 (ja) 圧電セラミック電子部品の製造方法
JP4355665B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JPWO2008078487A1 (ja) 圧電磁器組成物及び圧電素子
JP2015171964A (ja) 圧電セラミックス
JPWO2006001109A1 (ja) 圧電磁器組成物、及び圧電素子
JP5894222B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP5115342B2 (ja) 圧電磁器、圧電素子及び積層型圧電素子
JP5018602B2 (ja) 圧電磁器組成物、並びにこれを用いた圧電磁器及び積層型圧電素子
JP5935187B2 (ja) 圧電セラミックスおよびこれを用いた圧電アクチュエータ
JP5035076B2 (ja) 圧電磁器及びこれを用いた積層型圧電素子
JP2005219992A (ja) 圧電磁器組成物および圧電素子
JP2010059008A (ja) 圧電セラミック組成物及びこれを用いたアクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4390018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4