JP4780530B2 - 圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ - Google Patents

圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP4780530B2
JP4780530B2 JP2006552853A JP2006552853A JP4780530B2 JP 4780530 B2 JP4780530 B2 JP 4780530B2 JP 2006552853 A JP2006552853 A JP 2006552853A JP 2006552853 A JP2006552853 A JP 2006552853A JP 4780530 B2 JP4780530 B2 JP 4780530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
molar ratio
composition
sample
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006552853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006075449A1 (ja
Inventor
篤史 山本
晃司 小木曽
宏一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006552853A priority Critical patent/JP4780530B2/ja
Publication of JPWO2006075449A1 publication Critical patent/JPWO2006075449A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4780530B2 publication Critical patent/JP4780530B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead based oxides
    • H10N30/8554Lead zirconium titanate based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/32Thermal properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6585Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage above that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/79Non-stoichiometric products, e.g. perovskites (ABO3) with an A/B-ratio other than 1

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は、Pb(Ti,Zr)Oに対してPb(Ni,Nb)OやPb(Zn,Nb)Oなどを固溶した複合ペロブスカイト系の圧電磁器組成物に関し、特には圧電アクチュエータに好適な圧電磁器組成物および圧電アクチュエータに関する。
チタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Ti,Zr)O、以下「PZT」という)を主成分とした圧電磁器組成物は、優れた圧電性を有することから、圧電アクチュエータなどの圧電素子に広く用いられている。
一般に、圧電磁器組成物に要求される特性としては、圧電定数が高いこと、誘電率が低いこと、キュリー点が高いこと、などが挙げられる。
PZT系の圧電磁器組成物の特性を改善するため、PZTに対してPb(Ni1/3Nb2/3)O(以下「PNN」という)やPb(Zn1/3Nb2/3)O(以下「PZN」という)などを固溶させることにより、Bサイト成分であるTiおよびZrを他の原子に置換することが行われている。
例えば特許文献1には、組成式Pb〔(Zn1/3Nb2/3(Ni1/3Nb2/3TiZr〕Oで表され、W+X+Y+Z=1としたとき、0.985<A≦0.995、0.10≦W+X≦0.70、0.20≦Y≦0.50、0.10≦Z≦0.50である四成分系の圧電セラミック材料が記載されている。
また、組成を四成分系とすることに加えて、Aサイト成分であるPbをCa、Sr、Baなどの他の元素に置換して特性の向上を図ることも行われている。
例えば特許文献2には、基本組成式がPb〔(Zn1/3Nb2/3(Ni1/3Nb2/3TiZr〕O(W+X+Y+Z=1、0.960≦A≦0.985、0≦W≦0.70、0≦X0.50、0.25≦W+X≦0.70、0.20≦Y≦0.40、0.057≦Z≦0.375)で表される圧電磁器組成物において、Pbの5モル%までをCa、Sr、Ba原子の少なくとも一つで置換することが記載されている。
特開平11−322422号公報 特開昭60−103079号公報
特許文献1に記載された発明では、上記組成とすることによって焼成温度が1100℃〜1150℃となり、Ag70−Pd30の銀パラジウム合金の内部電極と同時焼成できると記載されている。
しかしながら、経済的な観点からは、高価な材料であるPdの含有量は少ないほど好ましく、Pdの含有量をさらに低減するためには焼成温度をさらに低下させる必要がある。なお、焼成温度を低下させると、圧電定数などの特性が劣化する傾向にあるので、実用に耐え得るためには、圧電定数などの特性を低下させずに焼成温度を低下させる必要がある。
また、特許文献2に記載された発明では、圧電定数および電気機械結合係数が大きく、キュリー点も実用上問題ない程度に高い圧電磁器組成物を得ることができるとされている。
しかしながら、この圧電磁器組成物は、焼成温度が1200℃程度と高いうえ、比誘電率が3410以上と高いという問題があり、高い電圧で駆動する用途には特に適していない。
圧電アクチュエータなどの圧電素子を駆動するために電圧を印加すると、駆動による発熱で素子温度が上昇する。特に、抗電界以上の高い電圧で駆動する圧電素子の場合には発熱量が大きくなりやすい。さらに、圧電材料の誘電率が大きいほど素子の発熱量が大きくなる。これは、誘電率が大きいと容量が大きくなって電流量が増大するためである。そして素子温度が上昇してキュリー点に近づくと、圧電性が大幅に劣化して変位量が低下するという問題が発生し、さらに素子温度がキュリー点を超えた場合には相転移が生じて分極が消失し、圧電素子として機能しなくなるという問題が発生する。そのため、圧電材料は圧電定数が高いこととともに、連続駆動性を維持するために低誘電率であることとキュリー点が高いことが要求されている。
具体的には、1kV/mm以上の高電界で駆動する圧電素子の場合、キュリー点が280℃以上、比誘電率は3000以下とされることが好ましい。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、低温焼成が可能でありながら、大きな圧電定数、高いキュリー点、低い誘電率を同時に実現する圧電磁器組成物を得ることを目的とする。
本発明者らは上記目的を達成するために鋭意研究も行ったところ、PZTに対し第3成分としてNi、Zn、Nbを添加した4成分系複合酸化物(PNN−PZN−PZ−PT)において、前記第3成分のうち、TiやZrよりも価数の小さなアクセプタ元素(Ni,Zn)を化学量論組成よりも所定モル量だけ過剰にしてBサイト組成をアクセプタ過剰とし、かつその他の各成分の含有モル比を所定範囲とすることにより、低温焼成が可能であり、しかもBサイト組成を化学量論組成とした場合や、前記アクセプタ元素を化学量論組成よりも減じてBサイト組成をドナー過剰とした場合と比べ、遜色のない大きな圧電定数、高いキュリー点、及び低い比誘電率を有する圧電アクチュエータが実現可能な圧電磁器組成物を得ることができるという知見を得た。
本発明はこのような知見に基づきなされたものであって、本発明に係る圧電磁器組成物は、組成式(Pb(a-b)Meb){(Ni(1-c)・d/3Znc・d/3Nb2/3TiZr(1-x-z)}O3で表され、前記MeはBa、Sr、Caから選択される少なくとも1種の元素であるとともに、前記a、b、c、d、x、zはそれぞれ、0.975≦a≦0.998、0≦b≦0.05、1<d≦1.40、0.39≦x≦0.47であり、前記cおよびzは、zc平面で、点A(z=0.25,c=0.1)、点B(z=0.25,c=0.85)、点C(z=0.1,c=0.6)、点D(z=0.075,c=0.5)、点E(z=0.05,c=0.2)、点F(z=0.05,c=0.1)を結ぶ直線で囲まれた領域の内部または線上にあることを特徴とする。
そして、より好ましくは、前記dは、1.02≦d≦1.40であることを特徴とする。
また、本発明の圧電アクチュエータは上記圧電磁器組成物からなるセラミック素体を有することを特徴とし、さらにセラミック素体と内部電極を有していてもよい。
本発明の圧電アクチュエータでは、低温焼成が可能であるので、内部電極がAgを含むときに特に実効あらしめられる。
本発明の圧電磁器組成物は、Bサイト組成をアクセプタ過剰組成とすることにより,低温焼成が可能になるとともに、化学量論組成やドナー過剰組成とした場合に比べ、遜色のない大きな圧電定数、高いキュリー点、低い比誘電率を同時に実現することができ、圧電アクチュエータなどに好適に用いることができる。
さらには、前記組成式において1.02≦d≦1.40とすることにより、化学量論組成やドナー過剰組成に対して、焼成温度を低下できる効果がより顕著なものとなる。
具体的には、焼成温度が950〜1000℃の低温でありながら、2kV/mmの高電圧を印加した場合であっても、530pm/V以上の大きな圧電定数d33、3000未満の低い比誘電率εr、及び280℃以上の高いキュリー点を有する圧電特性の優れた圧電アクチュエータを得ることができる。
本発明の圧電磁器組成物における第3成分の含有モル比zと第3成分中のNiに対するZnの含有モル比cの関係を示す図である。 本発明に係る圧電アクチュエータの一実施の形態を示す断面図である。
符号の説明
10 セラミック素体
21、22 内部電極
31、32 外部電極
次に、本発明を実施するための最良の形態を添付図面を参照しつつ説明する。
本発明に係る圧電磁器組成物は、PNN−PZN−PZ−PT、すなわちPb(Ni,Nb)O−Pb(Zn,Nb)O−PbZrO−PbTiOからなる四成分系の複合酸化物であり、ペロブスカイト型の結晶構造(一般式ABO)を有し、その化学組成は組成式(A)で表される。
(Pb(a-b)Meb){(Ni(1-c)・d/3Znc・d/3Nb2/3TiZr(1-x-z)}O3…(A)
そして、上記組成式においてMeはBa、Sr、Caから選択される少なくとも1種の元素であり、Aサイト成分であるPbおよびMeの含有モル比a、Aサイト成分中のMeの含有モル比b、NiおよびZnの含有量総計に対するZnの含有モル比(以下、単に「Znの含有モル比」という。)c、第3成分中のアクセプタ(Ni,Zn)の含有モル比d、Bサイト中のTiの含有モル比x、Bサイト中に占める第3成分の含有モル比zは数式(1)〜(4)で示す範囲となるように調製されている。
0.975≦a≦0.998…(1)
0≦b≦0.05…(2)
1<d≦1.4…(3)
0.39≦x≦0.47…(4)
また、Bサイト中のZnの含有モル比cおよび第3成分(Ni,Zn,Nb)の含有モル比zは、図1に示すようにzc平面で、点A(z=0.25,c=0.1)、点B(z=0.25,c=0.85)、点C(z=0.1,c=0.6)、点D(z=0.075,c=0.5)、点E(z=0.05,c=0.2)、点F(z=0.05,c=0.1)を結ぶ直線で囲まれた領域の内部または線上にあるように調製されている。
このように組成式(A)中の含有モル比a、b、d、xが数式(1)〜(4)を充足するとともに、含有モル比cおよび含有モル比zが図1に示す不等辺六角形ABCDEFの領域内または線上にあるようにすることにより、低温焼成可能で、大きな圧電定数、高いキュリー点、低い比誘電率を同時に実現する圧電磁器組成物を得ることができる。
また、本発明の圧電磁器組成物は、低温焼成が可能であるので、Ag/Pdなどを含んでなる内部電極と同時焼成を行った場合でも、Pdに対するAgの含有比率を高めて低コスト化できるとともに、セラミックス中へのAgの拡散が抑制されて圧電定数の低下を防止できる。また、比誘電率が低いため、高電圧で駆動した場合においても圧電素子の発熱を抑制することができ、しかもキュリー点が高いため、発熱が起こったとしても圧電素子の温度をキュリー点以下に抑制することが可能となり、圧電素子の圧電特性が劣化することを抑制できる。さらには、圧電定数が大きいため、変位量の大きな圧電素子を得ることができる。
また、第3成分中のアクセプタ元素(Ni,Zn)の含有モル比dは数式(3′)を満たすようにすることがより好ましい。
1.02≦d≦1.4…(3′)
これにより、焼成温度を低下させられるという効果がより顕著なものとなる。具体的には、化学量論組成に対してはおよそ50℃、ドナー過剰組成に対してはおよそ100℃の焼成温度の低下が可能となる。
なお、各含有モル比a、b、d、xを数式(1)〜(4)の範囲に限定したのは以下の理由による。
(1)含有モル比a
PNN−PZN−PZ−PT系の圧電磁器組成物では、Pbを主成分とするAサイト成分の含有モル比aが0.998を超えて化学量論組成に近づくと、圧電定数の低下を招く。これは、第3成分である(Pb(Ni,Nb)O3−Pb(Zn,Nb)O3)がPb(Zr,Ti)Oに完全に固溶せず、前記Aサイト成分が見かけ上過剰となって粒界層に偏析するためであると推定される。また、Aサイト成分の含有モル比aが化学量論組成に近づくに伴い、合成反応や焼結反応は進行しやすくなるが、Aサイト成分の含有モル比aが0.998を超えて化学量論組成に近づくと、仮焼段階で反応が過度に進行し、かえって焼結性が低下するおそれがある。
一方、Aサイト成分の含有モル比aが0.975未満となった場合は、焼結温度が高くなって焼結性が低下し、また、化学量論組成からの偏位が大きくなりすぎて異相が生成されやすくなり、圧電定数などの圧電特性の低下が顕著になるおそれがある。
以上の理由により、本発明に係る圧電磁器組成物においては、Aサイト成分の含有モル比aが、0.975≦a≦0.998となるように調製されている。
(2)含有モル比b
Aサイト成分中のPbの一部を必要に応じて元素Me(=Ba、Ca、Sr)と置換し、これにより圧電定数の向上を図ることができるが、元素MeのAサイト中の含有モル比bが0.05を超えるとキュリー点Tcの低下を招くおそれがある。
よって、含有モル比bは0.05以下となるように調製されている。
(3)含有モル比d
第3成分中のアクセプタ元素(Ni,Zn)の含有モル比dを1より大きくすることにより、Bサイト組成がアクセプタ過剰となって低温での焼成が可能となる。低温焼成を実現するためには1.02≦dであることがより好ましい。一方、dが1.4を超えて大きくなると焼結性が低下するという問題が発生する。
よって、第3成分中のアクセプタ元素(Ni,Zn)の含有モル比dは、1<d≦1.4、より好ましくは1.02≦d≦1.4となるように調製されている。
(4)含有モル比x
PNN−PZN−PZ−PT系の圧電磁器組成物では、その固溶体がMPB(Morphotoropic Phase Boundary)近傍となるようにTiの含有モル比xを調製することによって、大きな圧電定数を得ることができる。
斯かる観点から、xの含有モル比xは、0.39≦x≦0.47となるように調製されている。
また、第3成分中のZnの含有モル比cおよび第3成分(Ni,Zn,Nb)の含有モル比zが、zc平面で、点A(z=0.25,c=0.1)、点B(z=0.25,c=0.85)、点C(z=0.1,c=0.6)、点D(z=0.075,0.5)、点E(z=0.05,c=0.2)、点F(z=0.05,c=0.1)を結ぶ直線で囲まれた領域の内部または線上にあるように調製されているが、これは含有モル比cおよび含有モル比zが上記の範囲を満たさない場合、大きな圧電定数高いキュリー点、及び低い比誘電率を同時に実現できないおそれがあり、また、異常粒成長が発生することがあるからである。
次に、上記の圧電磁器組成物を用いて製造される圧電アクチュエータについて説明する。
図2は圧電アクチュエータを示す断面図である。
圧電アクチュエータは、圧電磁器組成物からなるセラミック素体10と、該セラミック素体10に内蔵された内部電極21、22と、セラミック素体の表面に形成され内部電極21、22とそれぞれ電気的に接続している外部電極31、32と、からなる。
そしてこの圧電アクチュエータは、外部電極31と外部電極32との間に電圧を印加することにより、圧電効果によって、図中に矢印Xで示す方向、すなわち圧電アクチュエータの積層方向に変位する。
次に、この圧電アクチュエータの製造方法について説明する。
まず、原料粉末としてPb、BaCO、TiO、ZrO、NiO、ZnO、Nbを上記組成式(A)において各含有モル比a、b、c、d、x、zが組成式(A)を充足するように秤量し、ポットミルで湿式粉砕する。なお、必要に応じてCaCO、SrCOなどを適宜加えてもよい。原料粉末の平均粒径(D90)は1μm以下であることが好ましい。
次に、得られた混合粉末を800〜900℃程度の所定温度で焼成し、仮焼粉を作製する。そしてこの仮焼粉とバインダ水溶液をポットミルで粉砕混合してスラリーを得、このスラリーをドクターブレード法など周知の方法で成形し、セラミックグリーンシートを作製する。
次に、AgとPdをたとえば重量比7:3の比率で含有する導電性ペーストを作製し、セラミックグリーンシート上に所定の内部電極パターンをスクリーン印刷によって形成する。内部電極の材料は、Cu、Niなどを用いてもよい。
内部電極パターンが印刷されたセラミックグリーンシートを所定枚数積層し、その両側に内部電極パターンが印刷されていない無地のセラミックグリーンシートを圧着して積層体を作製する。この積層体を所定の寸法にカットし、アルミナ製の匣に収容して酸素中あるいは空気中で950℃〜1000℃の温度で焼成し、焼結体を得る。
この焼結体の端面にAgを主成分とする導電性ペーストを塗布して焼き付け処理を施し、外部電極を形成する。さらにたとえば3kV/mm程度の電界強度で分極処理を行って圧電アクチュエータが完成する。
この圧電アクチュエータは、本発明に係る圧電磁器組成物を使用しているので、圧電定数が大きく、大きな変位量を得ることができる。また、低誘電率かつキュリー点が高いので、高電界で連続駆動した場合でも、素子の温度がキュリー点に近づいたりこれを超えたりして圧電特性が劣化することを抑制することができる。
なお、上記実施の形態は本発明の一例にすぎず、これに限定されるものではない。たとえば、上記実施の形態では原料粉末として酸化物を用いているが、最終的に上記組成の圧電磁器組成物を得られるのであれば、炭酸塩や水酸化物などであってもよい。
また、圧電特性に影響しない範囲で微量の不純物を含んでいてもよい。たとえば、原料粉末であるZrOには微量のHfOが含まれていることがあり、Nbには微量のTaが含まれていることがある。
さらに上記実施の形態では圧電アクチュエータとして積層型の圧電アクチュエータを記載しているが、単板型の圧電アクチュエータであってもよい。また本発明に係る圧電磁器組成物の用途は圧電アクチュエータに限定されるものではなく、圧電ブザーなどであってもよい。
次に、本発明のより具体的な実施例について説明する。
まず、圧電磁器組成物が最終的に表1及び表2の組成を有するようにセラミック素原料としてのPb、BaCO、NiO、ZnO、Nb、TiO、及びZrOを秤量した。そしてセラミック素原料の粉末を純水とともにポットミルに投入し16時間混合を行った。混合原料を830℃で仮焼し、得られた仮焼粉末(圧電磁器組成物)を有機バインダおよび純水と混合してポットミルで16時間粉砕混合を行い、セラミックスラリーを得た。このセラミックスラリーをドクターブレード法によって成形し、セラミックグリーンシートを作製した。無地のセラミックグリーンシートを所定枚数積層し、360℃で2時間の脱脂処理を行った後に1000℃、酸素中で5時間焼成してバルク焼結体を得た。このバルク焼結体の両端面に、AgとCuの合金からなる外部電極を蒸着し、その後オイル中で3kV/mmの電界密度で分極処理を行い試料番号1〜43のバルクサンプルを得た。
次に、バルクサンプルの各々につき、圧電定数d33、比誘電率εr、キュリー点Tcを求めた。
ここで、圧電定数d33は、各試料について2kV/mmの電界を0.1Hzの三角波で印加し、このときの厚み方向の歪み率をインダクティブプローブと差動トランスとで測定し、歪み率を電界で除して求めた。
また、比誘電率εrは、RFインピーダンスアナライザ(ヒューレットパッカード社製HP4294A)を使用して周波数1kHzで測定して求めた。
また、キュリー点Tcは、比誘電率εrの温度特性を測定し、比誘電率εrの極大温度を算出することによって求めた。
表1及び表2は各試料のバルクサンプル組成および測定結果を示している。
Figure 0004780530
Figure 0004780530
試料番号1〜5は圧電磁器組成物中の含有モル比b、c、d、x、zを本発明範囲内の一定値とし、Aサイト成分であるPbの含有モル比aを種々異ならせている。
すなわち、試料番号1はAサイト成分の含有モル比aが1.000と多いため、仮焼段階で反応が過度に進行し、このため却って焼結性が低下し、焼成温度1000℃、焼成時間5時間の焼成条件ではバルクサンプルを作製することができず、圧電特性(圧電定数d33、比誘電率εr、およびキュリー点Tc)を測定できなかった。
また、試料番号5はAサイト成分の含有モル比aが0.970と小さく、化学量論組成(=1.000)との差が大きくなりすぎたため焼結性が低下し、この場合も、焼成温度1000℃、焼成時間5時間の焼成条件では焼結体を作製することができず、試料番号1と同様、圧電特性(圧電定数d33、比誘電率εr、およびキュリー点Tc)を測定できなかった。
これに対し試料番号2〜4はAサイト成分の含有モル比aが0.975〜0.998であり、本発明範囲内であるので、焼成温度1000℃の低温下、焼成時間5時間の焼成条件では焼結体を作製することができ、圧電定数d33は620〜830pm/Vとなって530pm/V以上の圧電定数d33を得ることができ、また、比誘電率εrは1710〜2800となって3000以下に抑制することができ、キュリー点Tcは310℃となって280℃以上を確保できた。
試料番号6〜9は、圧電磁器組成物中の含有モル比a、c、d、x、zを本発明範囲内の一定値とし、Aサイト中のBaの含有モル比(置換比率)bを種々異ならせている。
試料番号9は、Aサイト中のBaの含有モル比bが0.075と大きいため、キュリー点Tcが270℃と低く、280℃以下になることが分かった。
これに対し試料番号6〜8は、Aサイト中のBaの含有モル比bが0.000〜0.050であり、本発明範囲内であるので、キュリー点Tcは290〜350℃となって280℃以上を確保でき、また比誘電率εrも2310〜2360となって3000以下に抑制でき、圧電定数d33も770〜830pm/Vとなって530pm/V以上の圧電定数d33を得ることができた。なお、試料番号7〜9では置換元素としてBaを使用しているが、SrやCaを使用した場合も同様の結果が得られることが確認された。
試料番号10〜13は、圧電磁器組成物中の含有モル比a、b、c、x、zを本発明範囲内の一定値とし、Bサイトにおける第3成分中のアクセプタ元素であるNiおよびZnの含有モル比dを種々異ならせている。
試料番号13は、含有モル比dが1.500と大きいため焼結性が低下し、焼成温度1000℃、焼成時間5時間の焼成条件では焼結体を作製することができなかった。
これに対し試料番号10〜12は、含有モル比dが1.020〜1.400であり、本発明範囲内であるので、圧電定数d33は630〜820pm/Vとなって実用に耐え得る圧電定数を得ることができ、また、比誘電率εrは1930〜2690となって3000以下に抑制することができ、キュリー点Tcは310℃となって280℃以上を確保できることが確認された。
試料番号14〜18は、圧電磁器組成物中の含有モル比a、b、c、d、zを本発明範囲内とし、Bサイト中のTiの含有モル比xを種々異ならせている。
試料番号14は、含有モル比xが0.3800と小さいため、固溶体組成がMPB近傍とならず、圧電定数d33が420pm/Vと小さくなり、実用に耐え得る圧電定数d33を得ることができないことが分かった。
また、試料番号18は含有モル比xが0.4800と大きいため、この場合も固溶体組成がMPB近傍とならず、圧電定数d33が410pm/Vと小さくなり、実用に耐え得る圧電定数d33を得ることができないことが分かった。
これに対し試料番号15〜17は、含有モル比xが0.3900〜0.4700であり、本発明範囲内であるので、キュリー点Tcは290〜380℃となって280℃以上を確保でき、また比誘電率εrも1630〜2050となって3000以下に抑制でき、圧電定数d33も530〜740pm/Vと良好な結果を得た。
試料番号19〜43は、圧電磁器組成物中の含有モル比a、b、d、xを本発明範囲内とし、Znの含有モル比cと第3成分の含有モル比zとの組み合わせを種々異ならせている。
試料番号19は、含有モル比cが0.00、含有モル比zが0.250であり、図1の六角形ABCDEFで示した本発明組成の範囲外であるため、比誘電率εrが3030と大きくなり、キュリー点Tcが270℃と低くなった。
試料番号23は、含有モル比cが0.90、含有モル比zが0.250であり、本発明組成の範囲外であるため、圧電定数d33が460pm/Vと小さくなった。
試料番号24は、含有モル比cが0.00、含有モル比zが0.200であり、本発明組成の範囲外であるため、比誘電率εrが3130と大きくなり、またキュリー点Tcも270℃と低くなることが分かった。
試料番号27は、含有モル比cが0.90、含有モル比zが0.200であり本発明組成の範囲外であるため、圧電定数d33が470pm/Vと小さくなった。
試料番号28は、含有モル比cが0.00、含有モル比zが0.100であり、本発明組成の範囲外であるため、焼結性が低下して1000℃で5時間の焼成条件ではバルクサンプルを作製できなかった。
試料番号32は、含有モル比cが0.75、含有モル比zが0.100であり、本発明組成の範囲外であるため、圧電定数d33が440pm/Vと小さかった。
試料番号33は、含有モル比cが0.00、含有モル比zが0.075であり、本発明組成の範囲外であるため、焼結性が低下して1000℃で5時間の焼成条件ではバルクサンプルを作製できなかった。
試料番号37は、含有モル比cが0.75、含有モル比zが0.075であり、本発明組成の範囲外であるため、圧電定数d33が400pm/Vと小さくなった。
試料番号38は、含有モル比cが0.00、含有モル比zが0.050であり、本発明組成の範囲外であるため、焼結性が低下して1000℃で5時間の焼成条件ではバルクサンプルを作製できなかった。
試料番号41は、含有モル比cが0.30、含有モル比zが0.050であり、本発明組成の範囲外であるため、圧電定数d33が440pm/Vと小さくなった。
試料番号42は、含有モル比cが0.50、含有モル比zが0.025であり、本発明組成の範囲外であるため、焼結性が低下して1000℃で5時間の焼成条件ではバルクサンプルを作製できなかった。
試料番号43は、含有モル比cが0.50、含有モル比zが0.300であり、本発明組成の範囲外であるため、比誘電率εrが3100と大きくなり、キュリー点Tcが260℃と低くなった。
これに対して、試料番号20〜22、25、26、29〜31、34〜36、39、及び40は、本発明組成範囲を充足するので、焼成処理を1000℃の低温で行っても、圧電定数d33が530pm/V以上と大きく、比誘電率εrが3000未満と小さく、キュリー点Tcが280℃以上と高く、低温焼成を行った場合でも、大きな圧電定数、小さな誘電率、高いキュリー点を得ることができることが確認された。
表3に示すような組成となるように、〔実施例1〕と同様のセラミック素原料を秤量し、その後、焼成温度を950℃〜1150℃の間で異ならせた以外は〔実施例1〕と同様の方法・手順で、試料番号51a〜56aのバルクサンプルを作製した。
次いで、表3に示すような組成を有する試料番号51b〜56bの積層圧電素子を作製した。
すなわち、まず、〔実施例1〕と同様の方法・手順で、表3に示すような組成となるように、セラミック素原料を秤量し、セラミックグリーンシートを作製した。
次に、AgとPdとの重量比がAg:Pd=7:3とされた導電性材料を含有する導電性ペーストを使用し、前記セラミックグリーンシートにスクリーン印刷して内部電極を形成し、このセラミックグリーンシートを所定枚数積層し、その両端面に内部電極が印刷されていないセラミックグリーンシートを圧着してグリーン積層体を得た。
次いで、グリーン積層体に対し360℃の温度で2時間の脱脂処理を行い、酸素中、950〜1150℃の温度で5時間、内部電極とセラミックグリーンシートとを共焼成し、内部電極が埋設された積層焼結体を得た。
そして、該積層焼結体の両端面に、Agを主成分とする導電性ペーストを焼き付けて、内部電極と電気的に接続した外部電極を形成し、その後、オイル中で3kV/mmの電界密度で分極処理を行うことにより、試料番号51b〜56bの積層圧電素子を得た。
表3は試料番号51a〜56a(バルクサンプル)、および試料番号51b〜56b(積層圧電素子)の組成を示している。
Figure 0004780530
この表3から分かるように、試料番号51a、52a、51b、52bは、アクセプタ元素(Ni,Zn)の含有モル比dを化学量論組成(=1.000)よりも多くしたアクセプタ過剰組成とされており、試料番号53a、54a、53b、54bは、化学量論組成とされている。また、試料番号55a、56a、55b、56bは、アクセプタ元素(Ni,Zn)の含有モル比dを化学量論組成(=1.000)よりも少なくしたドナー過剰組成とされている。
次に、各試料について、〔実施例1〕と同様の方法で圧電定数d33を測定した。
表4は試料番号51a〜56aの各焼成温度における圧電定数d33、表5は試料番号51b〜56bの各焼成温度における圧電定数d33を示している。
Figure 0004780530
Figure 0004780530
表4から明らかなように、化学量論組成である試料番号53a、54aでは、焼成温度が1050℃のときに圧電定数は最も大きくなり、ドナー過剰組成である試料番号55a、56aでは焼成温度が1100℃のときに圧電定数が最も大きくなっている。
これに対し、本発明範囲内でアクセプタ過剰組成となっている試料番号51a、52aでは焼成温度が1000℃のときに圧電定数は最も高くなっている。
また、表5においても、化学量論組成である試料番号53b、54bでは、焼成温度が1000℃のときに圧電定数は最も大きくなり、ドナー過剰組成である試料番号55b、56bでは焼成温度が1050℃のときに圧電定数が最も大きくなっている。
これに対し、本発明範囲内でアクセプタ過剰組成となっている試料番号51b、52bでは焼成温度が950℃のときに圧電定数は最も高くなっている。
このように圧電磁器組成物を本発明組成範囲内でアクセプタ過剰とすることにより、最適焼成温度、すなわち最も大きな圧電定数d33が得られる焼成温度は、化学量論組成に対しては約50℃、ドナー過剰組成に対し約100℃低くなることが分かり、本発明の圧電磁器組成物は従来に比べ低温での焼成処理で得られることが分かった。
尚、試料番号51b、52bの積層圧電素子について、本発明者らは、内部電極中のAgとPdの比率を重量比でAg:Pd=9:1程度までAgを増加させても、表5と同様、950℃の焼成温度で最も高い圧電定数d33が得られることを実験で確認している。すなわち、従来、重量比で7:3程度であったAg:Pdの比率を9:1程度まで変えることができ、その結果、Pdの含有量を減らすことができ、製造コストの低廉化を図ることが可能となる。

Claims (5)

  1. 組成式(Pb(a-b)Meb){(Ni(1-c)・d/3Znc・d/3Nb2/3TiZr(1-x-z)}O3で表され、前記MeはBa、Sr、Caから選択される少なくとも1種の元素であるとともに、前記a、b、c、d、x、zはそれぞれ
    0.975≦a≦0.998、
    0≦b≦0.05、
    1<d≦1.40、
    0.39≦x≦0.47
    であり、
    前記cおよびzは、zc平面で、
    点A(z=0.25,c=0.1)、
    点B(z=0.25,c=0.85)、
    点C(z=0.1,c=0.6)、
    点D(z=0.075,c=0.5)、
    点E(z=0.05,c=0.2)、
    点F(z=0.05,c=0.1)、
    を結ぶ直線で囲まれた領域の内部または線上にあることを特徴とする圧電磁器組成物。
  2. 前記dは、1.02≦d≦1.40であることを特徴とする請求項1記載の圧電磁器組成物。
  3. 請求項1または請求項2記載の圧電磁器組成物で形成されたセラミック素体を有していることを特徴とする圧電アクチュエータ。
  4. 前記セラミック素体に内部電極が埋設されていることを特徴とする請求項3記載の圧電アクチュエータ。
  5. 前記内部電極は、Agを含んでいることを特徴とする請求項4記載の圧電アクチュエータ。
JP2006552853A 2005-01-14 2005-11-18 圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ Expired - Fee Related JP4780530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006552853A JP4780530B2 (ja) 2005-01-14 2005-11-18 圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007764 2005-01-14
JP2005007764 2005-01-14
PCT/JP2005/021261 WO2006075449A1 (ja) 2005-01-14 2005-11-18 圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ
JP2006552853A JP4780530B2 (ja) 2005-01-14 2005-11-18 圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006075449A1 JPWO2006075449A1 (ja) 2008-06-12
JP4780530B2 true JP4780530B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=36677482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552853A Expired - Fee Related JP4780530B2 (ja) 2005-01-14 2005-11-18 圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7595006B2 (ja)
EP (1) EP1840106A4 (ja)
JP (1) JP4780530B2 (ja)
KR (1) KR100843067B1 (ja)
CN (1) CN101098836B (ja)
WO (1) WO2006075449A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2101364A4 (en) * 2006-12-06 2013-04-03 Murata Manufacturing Co LAMINATED PIEZOELECTRIC DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
JP4390018B2 (ja) 2007-02-07 2009-12-24 株式会社村田製作所 圧電磁器および圧電素子
CN102126855A (zh) * 2010-11-19 2011-07-20 上海海事大学 一种高温大功率压电陶瓷的生产方法
JP5931127B2 (ja) 2013-11-08 2016-06-08 太陽誘電株式会社 圧電セラミックス、その製造方法、及び、それを有する圧電セラミックスピーカ
CN109503158B (zh) * 2018-12-17 2022-02-15 贵州振华红云电子有限公司 一种耐温度冲击的压电陶瓷材料及其制备方法
CN111146329B (zh) * 2019-12-30 2023-09-19 平拓(上海)新材料科技有限公司 一种核电奥氏体焊缝检测用高介电压电材料及制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103079A (ja) * 1983-11-05 1985-06-07 住友特殊金属株式会社 圧電磁器組成物
JP2005001926A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Nec Tokin Corp 圧電磁器組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258660A (ja) 1989-03-30 1990-10-19 Inax Corp 斑点模様入りタイル用坏土の製造方法
JPH0558729A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Tosoh Corp 圧電磁器組成物
JP3296640B2 (ja) * 1993-11-04 2002-07-02 三井化学株式会社 圧電セラミックス
JPH11322422A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧電セラミック材料
KR100557520B1 (ko) * 2000-12-28 2006-03-03 봇슈 가부시키가이샤 세라믹 재료 및 이를 이용한 압전소자
JP2003335579A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧電セラミック材料
JP4298232B2 (ja) 2002-07-25 2009-07-15 株式会社村田製作所 圧電磁器組成物、及び圧電素子
JP4355665B2 (ja) * 2004-04-09 2009-11-04 Tdk株式会社 圧電磁器および圧電素子
JP4547632B2 (ja) * 2004-12-22 2010-09-22 株式会社村田製作所 圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103079A (ja) * 1983-11-05 1985-06-07 住友特殊金属株式会社 圧電磁器組成物
JP2005001926A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Nec Tokin Corp 圧電磁器組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006075449A1 (ja) 2008-06-12
CN101098836B (zh) 2010-05-12
KR20070092255A (ko) 2007-09-12
US7595006B2 (en) 2009-09-29
CN101098836A (zh) 2008-01-02
US20070252483A1 (en) 2007-11-01
KR100843067B1 (ko) 2008-07-01
EP1840106A1 (en) 2007-10-03
WO2006075449A1 (ja) 2006-07-20
EP1840106A4 (en) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4547632B2 (ja) 圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ
JP4400754B2 (ja) 圧電体磁器組成物、及び圧電セラミック電子部品
JP5348885B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物及びその製造方法
JP4390018B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP5150101B2 (ja) セラミック材料
WO2007094115A1 (ja) 圧電磁器組成物
JP5337513B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物
JP4780530B2 (ja) 圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ
JP2004059335A (ja) 圧電磁器組成物、及び圧電素子
WO2006038389A1 (ja) 圧電体磁器組成物及び圧電セラミック電子部品
JP5597368B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP4389230B2 (ja) 圧電磁器組成物、及び圧電素子
JP2015010007A (ja) 圧電磁器およびこれを用いた圧電素子
JP4492022B2 (ja) 積層型圧電体セラミック素子
JP5021595B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物及び圧電/電歪素子
JP5894222B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP5018602B2 (ja) 圧電磁器組成物、並びにこれを用いた圧電磁器及び積層型圧電素子
JP6026530B2 (ja) 圧電/電歪セラミックス組成物及び変位発生装置
JP5488382B2 (ja) 超音波モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4780530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees