JP4389230B2 - 圧電磁器組成物、及び圧電素子 - Google Patents

圧電磁器組成物、及び圧電素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4389230B2
JP4389230B2 JP2006528365A JP2006528365A JP4389230B2 JP 4389230 B2 JP4389230 B2 JP 4389230B2 JP 2006528365 A JP2006528365 A JP 2006528365A JP 2006528365 A JP2006528365 A JP 2006528365A JP 4389230 B2 JP4389230 B2 JP 4389230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
composition
constant
curie point
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006528365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006001109A1 (ja
Inventor
晃司 小木曽
篤史 山本
宏一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2006001109A1 publication Critical patent/JPWO2006001109A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4389230B2 publication Critical patent/JP4389230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/79Non-stoichiometric products, e.g. perovskites (ABO3) with an A/B-ratio other than 1
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は圧電磁器組成物及び圧電素子に関し、より詳しくは、1kV/mm以上の高電界での使用に適した圧電磁器組成物、及び該圧電磁器組成物を使用して製造された圧電アクチュエータ等の圧電素子に関する。
チタン酸ジルコン酸鉛(以下、「PZT」という。)を主成分とした磁器組成物は、優れた圧電性を有することから、今日、圧電アクチュエータ等の圧電素子に広く利用されている。
ところで、この種の圧電素子は、変位量の大きいことが要求されるが、高電界で駆動を行うと、発熱により素子温度の上昇を招く。そして、素子温度が上昇してキュリー点Tcに近づくと、圧電性が大幅に劣化し、変位量が低下する。さらに、圧電素子の素子温度がキュリー点Tcを超えると、相転移が生じて分極が消失するため、圧電素子としての機能を果たさなくなる。また、発熱量が大きくなると消費電力も増加し、圧電素子を駆動する電源にも負荷が生じる。
したがって、この種の圧電磁器組成物としては、圧電定数dが大きく、しかも連続駆動しても温度上昇を抑制できることが望まれる。
そこで、従来より、PZTに対し、第3成分としてのPb(Zn,Nb)O(以下、「PZN」という。)及びPb(Ni,Nb)O(以下、「PNN」という。)を固溶させると共に、これら第3成分の含有モル量を所定範囲とすることにより、高電界での圧電性と、連続駆動耐性を確保しようとした圧電セラミック材料が提案されている。
例えば、特許文献1では、一般式aPbTiO−bPbZrO−cPb((Zn1-xNix1/3Nb2/3)Oで表される圧電セラミック材料において、Pbの含有モル量を化学量論組成(=1.000)とし、また第3成分中のNiの含有モル量xが0.10〜0.35となるように配合することにより、例えば、300V/mmの電界レベルで圧電定数d31が150pm/V以上の圧電定数dを得ることができ、連続駆動による発熱に起因した劣化率が−40%以内の圧電セラミック材料を得ている。
さらに、特許文献1では、Pbの一部を0.5〜2.5atm%のBa、Ca、Sr等で置換した場合も、同様に、大きな圧電定数dを有し発熱による劣化の少ない圧電セラミック材料の得られることも開示されている。
また、特許文献2には、PNN−PZN−PZT系材料において、Pbの含有モル量を化学量論組成よりも少なくし、第3成分の含有モル量を所定範囲とした圧電磁器組成物が提案されている。
具体的には、Pbの含有モル量を化学量論組成(=1.000)よりも少ない0.960〜0.985とし、第3成分の含有モル量を0.25〜0.70とすることにより、大きな圧電定数dを有すると共に高いキュリー点Tcを有するようにし、これにより圧電特性の劣化を極力回避しようとした圧電磁器組成物を得ようとしている。
また、大きな圧電定数dを得ようとしたその他の従来技術としては、特許文献3に、PNN−PZN−PZT系材料において、Pbの含有モル量を化学量論組成よりも少ない0.985〜0.995とし、第3成分の含有モル量を0.10〜0.70とした圧電セラミック材料も提案されている。
特開2003−335579号公報 特開昭60−103079号公報 特開平11−322422号公報
しかしながら、特許文献1は、300V/mm程度の電界レベルで150〜270pm/Vの圧電定数d31しか得られておらず、しかも1kV/mm以上の高電界域では発熱量が大きくなって素子温度がキュリー点Tcを超えてしまい、圧電素子としての機能を果たしえなくなるおそれがあるという問題点があった。
すなわち、発熱量は駆動電界と周波数に略比例して増加する。特に、インクジェットプリンタヘッド用アクチュエータのように、1kV/mm以上の高電界でかつ10kHz以上の周波数で駆動するような場合では発熱量も大きく、このため素子温度が上昇し、圧電素子として大幅に特性が低下するという問題点があった。しかも、圧電定数d31も270pm/V以下と小さく、十分な圧電特性を得ることができないという問題点があった。
また、特許文献2では、比誘電率εrが3410〜6700と大きく、しかもキュリー点Tcも285℃と低い。このため高電界駆動時には発熱により圧電特性の劣化を招くという問題点があった。
すなわち、圧電定数dが同一の場合に高比誘電率材料と低比誘電率材料とを比較した場合、同じ素子構造において変位は同等となるが高比誘電率材料は低比誘電率材料に比べて静電容量が大きくなり、電流量も大きく発熱量も増加する。また、このように高比誘電率材料は低比誘電率材料に比べて電流量が大きいことから、消費電力も嵩み、電源装置もより高性能で高価格のものが必要となる。したがって、発熱量を抑制するためには比誘電率εrが低く、しかもキュリー点Tcの高い圧電セラミック材料の実現が望まれる。
しかしながら、特許文献2では、上述したように比誘電率εrが3410〜6700と大きく、しかもキュリー点Tcも285℃と低く、高電界駆動時には発熱により圧電素子の機能が阻害される等、圧電特性の劣化を招くという問題点があった。
また、特許文献3は、大きな圧電定数dを有する圧電セラミック材料を得ることができるものの、比誘電率εrの高い材料を使用しており、発熱量を抑制することはできず、高電界での動的駆動に対して所望の圧電特性を確保することは困難であるという問題点があった。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたものであって、高電界でも大きな圧電定数dと高いキュリー点Tcを有し、かつ低比誘電率εrを有する圧電磁器組成物、及び高電界での動的駆動に適した信頼性の優れた圧電アクチュエータ等の圧電素子を提供することを目的とする。
本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意研究をしたところ、ペロブスカイト構造(一般式ABO)を有するPNN−PZN−PZT系圧電磁器組成物において、Aサイト成分の含有モル量を化学量論組成から所定量低下させると共に、第3成分の含有モル量及び該第3成分を構成するNiとZnとの含有モル比率を所定範囲に制御し、さらにTiの含有モル量が固溶体の相境界(Morphotoropic Phase Boundary;以下「MPB」という)近傍となるような組成範囲に制御することにより、圧電定数dが大きく、キュリー点Tcも高く、しかも低い比誘電率εrを有する圧電磁器組成物を得ることができるという知見を得た。
また、前記Aサイト成分としては、Pb単独で構成してもよく、Pbの一部をBa、Ca、或いはSrで置換した形態で構成することもできる。特にAサイトにBaを固溶させると圧電定数dをより一層大きくするのに効果的である。
本発明はこのような知見に基づきなされたものであって、本発明に係る圧電磁器組成物は、組成式〔Pb(a-α)Meα{(Ni(1-b)/3Znb/3Nb2/3TiZr1-x-z}O〕(ただし、MeはBa,Ca、及びSrの中から選択された少なくとも1種を示す)で表わされ、上記a、b、x、z、及びαが、それぞれ0.975≦a≦0.985、0.1≦b≦0.9、0.39≦x≦0.47、0.05≦z<0.25、0≦α≦0.020であることを特徴としている。
また、本発明に係る圧電素子は、上記圧電磁器組成物でセラミック素体が形成されていることを特徴としている。
また、本発明の圧電素子は、前記セラミック素体に内部電極が埋設されていることを特徴とするのも好ましい。
上記圧電磁器組成物によれば、組成式〔Pb(a-α)Meα{(Ni(1-b)/3Znb/3Nb2/3zTiZr1-x-z}O〕(ただし、MeはBa,Ca、及びSrの中から選択された少なくとも1種を示す)で表わされ、上記a、b、x、z、及びαが、それぞれ0.975≦a≦0.985、0.1≦b≦0.9、0.39≦x≦0.47、0.05≦z<0.25、0≦α≦0.020であるので、1kV/mm以上の高電界で動的駆動を行っても圧電定数d33が500pm/V以上の大きな変位量と290℃以上の高いキュリー点を有し、しかも比誘電率εrが3000未満の低比誘電率を有する圧電磁器組成物を得ることができる。
また、本発明の圧電素子によれば、上記圧電磁器組成物でセラミック素体が形成されているので、高電界で動的駆動を行っても、変位量が大きく、発熱が抑制され、かつ圧電特性の劣化を極力回避することのできる信頼性の優れた圧電アクチュエータ等の各種圧電素子を容易に得ることができる。
特に、上記圧電磁器組成物でセラミック素体が形成され、さらには前記セラミック素体に内部電極が埋設されていれば、上記圧電素子の効果に加え、同じ素子厚みでより駆動電圧を小さくすることができる。
本発明に係る圧電素子としての積層型圧電アクチュエータの一実施の形態を示す断面図である。
符号の説明
1 圧電セラミック素体(セラミック素体)
3 内部電極
次に、本発明の実施の形態を詳説する。
本発明に係る圧電磁器組成物は、PNN−PZN−PZT(PbTiO−PbZrO−Pb(Ni,Nb)O−Pb(Zn,Nb)O)からなる複合酸化物であって、ペロブスカイト型の結晶構造(一般式ABO)を有し、その化学組成は組成式(A)で表される。
〔Pb(a-α)Meα{(Ni(1-b)/3Znb/3Nb2/3TiZr1-x-z}O〕…(A)
ここで、MeはBa,Ca、及びSrの中から選択された少なくとも1種を示している。
また、組成式(A)において、Bサイト成分{(Ni,Zn,Nb),Ti,Zr}に対するAサイト成分(Pb,Me)の含有モル比a、Bサイト成分中のZnの含有モル比b、Tiの含有モル比x、第3成分(Ni,Zn,Nb)の含有モル比z、及びPbに対するMeの含有モル比αは、数式(1)〜(5)で示す範囲となるように調製されている。
0.975≦a≦0.985…(1)
0.1≦b≦0.9…(2)
0.39≦x≦0.47…(3)
0.05≦z<0.25…(4)
0≦α≦0.020…(5)
このように組成式(A)中のa、b、x、z、αが数式(1)〜(5)を充足することにより、高電界でも大きな圧電定数dと高いキュリー点Tcとを有し、かつ低い比誘電率εrを有する圧電磁器組成物を得ることができる。そして、比誘電率εrが低いことから、高電圧駆動時における圧電素子の発熱を抑制することができ、しかもキュリー点Tc自体も高いので、たとえ圧電素子の素子温度が上昇しても該素子温度をキュリー点Tc以下に抑制することが可能となり、圧電特性の劣化を極力回避することができる信頼性の優れた圧電磁器組成物を得ることができる。
具体的には、1kV/mm〜3kV/mmの高電界で500pm/V以上の圧電定数d33を得ることができ、またキュリ−点Tcも290℃以上とすることができ、さらに比誘電率εrを3000未満に低くすることができる。これにより圧電性が良好で圧電素子の発熱を抑制することができ、たとえ温度上昇しても圧電特性の劣化を極力回避することのできる圧電磁器組成物を得ることができる。
次に、a、b、x、z、αを上記数式(1)〜(5)に限定した理由を述べる。
(1)a
PNN−PZN−PZT系圧電磁器組成物では、Aサイト成分である(Pb,Me)の配合モル比aが0.985を超えて化学量論組成(=1.000)に近づくと圧電定数dの低下を招く。これは、推測ではあるが第3成分(Pb(Ni,Nb)O−Pb(Zn,Nb)O)が完全には固溶せず、見掛け上過剰となったAサイト成分が粒界層に偏析するためと思われる。また、Aサイト成分の含有モル比aが化学量論組成に近づくに伴い、合成反応や焼結反応は進行し易くなるが、Aサイト成分の含有モル比aが0.985を超えて化学量論組成に近づくと、仮焼段階で反応が過度に進み、却って焼結性が低下するおそれがある。
一方、Aサイト成分の含有モル比aが0.975未満となった場合は、焼結温度が高いため焼結性が低下し、また化学量論組成からの偏位が大きくなり、異相が生成され易くなって圧電定数d等の圧電特性低下が顕著になると推測される。
そこで、本実施の形態では、aが0.975≦a≦0.985となるように調製している。
(2)b
PNN−PZN−PZT系圧電磁器組成物は、第3成分としてPNN及びPZNをPZTと固溶させることにより、より良好な圧電特性を有する圧電磁器組成物を得ることができる。
しかしながら、Bサイト成分中のZnの含有モル比bが0.1未満になると、Znの含有モル量が過少となって異常粒成長が生じ易くなり、特に圧電磁器組成物を使用して積層型圧電素子を製造する場合、内部電極材料としてAg−Pdを使用し、所謂シート工法で積層体を共焼成するとAgの影響により異常粒成長を生じるおそれがある。
一方、Bサイト成分中のZnの含有モル比bが0.9を超えるとZnの含有モル量が過剰となってNiの含有モル量が少なくなりすぎ、このため圧電定数dが最大となる電界が非常に大きくなり、実際に使用する電界での圧電定数dが低下してしまうおそれがある。
そこで、本実施の形態では、bが0.1≦b≦0.9となるように調製している。
(3)x
上述したPNN−PZN−PZT系組成物では、その固溶体がMPB近傍となるようにTiの含有モル比xを調製することにより、大きな圧電定数dを得ることができる。
すなわち、Tiの含有モル比xが0.39未満となったり、0.47を超えた場合は、MPBから大きく離れるため、圧電定数dが小さくなって圧電特性の低下を招く。
そこで、本実施の形態では、xが0.39≦x≦0.47となるように調製している。
(4)z
適量の第3成分をPZTと固溶させることにより、焼結体の異常粒成長を抑制させることができるが、一方で、単体としての第3成分はキュリー点Tcが低く、このため前記第3成分の含有モル量が過剰になるとキュリー点Tcが低下し、比誘電率εrが上昇する。
すなわち、Bサイト中の第3成分の含有モル比zが0.05未満になると、第3成分の含有モル量が過少となって固溶体はPZTが支配的となり、異常粒成長が生じ易くなる。
一方、前記含有モル比zが0.25以上になると、第3成分の含有モル量が過剰となってキュリー点Tcが低下し、また比誘電率εrが上昇する。
そこで、本実施の形態では、zが0.05≦z<0.25となるように調製している。
(5)α
Aサイト成分をPb単独(α=0)で構成することにより、高電界で大きな圧電定数dと高いキュリー点Tc、並びに低い比誘電率εrを有する圧電磁器組成物を得ることができるが、必要に応じPbの一部をBa、Sr、及びCaの少なくとも1種を含む置換元素Meで置換しても構わない。特にPbの一部をBaで置換することにより、圧電定数dをより一層向上させるができる。
しかしながら、これら置換元素MeのPbに対する含有モル比αが0.020を超えるとキュリー点Tcが低下し、発熱量の大きな高電界では圧電素子としての機能を果たしえなくなるおそれがある。
そこで、本実施の形態では、αが0≦α≦0.020となるように調製している。
尚、個々の条件は、上述のように推測されるが、本発明はあくまで上記数式(1)〜(5)の全ての条件が相互に作用してなしえたものである。
次に、上記圧電磁器組成物を使用して製造された圧電素子について詳説する。
図1は圧電素子としての積層型圧電アクチュエータの一実施の形態を示す断面図であって、該積層型圧電アクチュエータは、圧電セラミック素体1と、該圧電セラミック素体1の両端部に形成されたAg等の導電性材料からなる外部電極2(2a、2b)と、圧電セラミック素体1の内部に並列対向状に埋設されたAg−Pd等の導電性材料で形成された内部電極3(3a〜3j)とから構成されている。
該積層型圧電アクチュエータは、内部電極3a、3c、3e、3g、3iの一端が一方の外部電極2bと電気的に接続され、内部電極3b、3d、3f、3h、3jの一端は他方の外部電極2aと電気的に接続されている。そして、該積層型圧電アクチュエータでは、外部電極2aと外部電極2bとの間に電圧が印加されると、圧電縦効果により矢印Xで示す積層方向に変位する。
次に、上記積層型アクチュエータの製造方法を詳述する。
まず、セラミック素原料としてPb、TiO、ZrO、NiO、ZnO、Nb、及び必要に応じてBaCO、SrCO、CaCOを、組成式(A)が上記数式(1)〜(5)を充足するように秤量した後、該秤量物をジルコニア等の粉砕媒体が内有されたボールミルに投入して湿式粉砕する。尚、ここで用いる原料粉末は、平均粒径(D90)が1μm以下のものが好ましい。
そしてこの後、得られた混合粉末を所定温度(例えば、800〜900℃)で仮焼し、仮焼粉を作製する。
次に、このようにして作製された仮焼粉に対し、溶媒と分散剤とを加えて湿式粉砕した後、有機バインダと所定の添加物を加えて湿式混合し、スラリー状とし、その後、ドクターブレード法等を使用して成形加工を施し、セラミックグリーンシートを作製する。
次いで、AgとPdとの重量比Ag/Pdが所定比(例えば、70/30)に調製された内部電極用導電性ペーストを使用して上記セラミックグリーンシート上に所定のスクリーン印刷を施す。尚内部電極材料としては、Ag、Pd等の貴金属材料の他、Ni、Cu等の卑金属材料を使用してもよい。
次に、これらスクリーン印刷が施されたセラミックグリーンシートを所定枚数積層した後、スクリーン印刷されていないセラミックグリーンシートで挟持し、圧着して積層体を作製する。次いで、この積層体を所定寸法に切断してアルミナ製の匣(さや)に収容し、所定温度(例えば、250〜500℃)で脱バインダ処理を行った後、所定温度(例えば、950〜1200℃)で焼成処理を施し、内部電極3a〜3jが埋設された圧電セラミック素体1を形成する。
尚、ここでは内部電極用導電性ペーストとセラミックグリーンシートとを積層し、共焼結することにより、内部電極が埋設された圧電セラミック素体を形成しているが、内部電極と焼結済みのセラミック素体とを交互に接着することによって形成してもよい。
また、内部電極用導電性ペーストとセラミックグリーンシートとを共焼結して圧電セラミック素体を作製した場合は、内部電極用導電性ペーストがセラミック中に拡散するため、圧電セラミック素体の組成が若干ずれることがある。
そしてこの後、圧電セラミック素体1の両端部にAg等からなる外部電極用ペーストを塗布し、所定温度(例えば、750℃〜850℃)で焼付け処理を行って外部電極2a、2bを形成し、これにより積層型圧電アクチュエータが製造される。尚、外部電極2a、2bは、密着性が良好であればよく、例えばスパッタリング法や真空蒸着法等の薄膜形成方法で形成してもよい。
このように本実施の形態では、積層型圧電アクチュエータが、本発明の圧電磁器組成物を使用して製造されているので、高電界(例えば、1〜3kV/mm)での圧電定数dが大きく、変位量の大きな積層型圧電アクチュエータを得ることができる。しかも、比誘電率εrが低いため、静電容量も小さく、したがって電流量も小さいため発熱が抑制される。また、キュリー点Tcも高いため、たとえ積層型圧電アクチュエータの温度が上昇してもキュリー点Tcまで到達するのを防ぐことができ、圧電特性の劣化を極力回避することのできる信頼性に優れた積層型圧電アクチュエータを得ることができる。
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。上記実施の形態では、セラミック素原料としてPb等の酸化物を使用したが、炭酸塩や水酸化物、カルボン酸等を使用することもできる。また、置換元素Meについてもセラミック素原料としてBaCO等の炭酸塩を使用したが、これらに限定されるものでないことはいうまでもない。
また、圧電特性に影響を与えない範囲において不純物を含んでいてもよく、例えば、ZrOに少量のHfOを含んでいてもよく、また、Nbに少量のTaを含んでいてもよい。
また、圧電素子についても積層型圧電アクチュエータの他、単板型圧電アクチュエータやバイモルフ型圧電アクチュエータにも適用でき、さらには圧電ブザーや圧電センサ等の種々の圧電素子にも適用できる。
次に、本発明の実施例を具体的に説明する。
まず、表1の成分組成を有するようにPb、TiO、ZrO、NiO、ZnO及びNbを夫々秤量した。
次に、これら秤量物を溶媒としての純水と共にボールミルに投入し、16時間湿式混合し、その後得られた混合物を、乾燥した後温度830℃で仮焼し、AサイトにPbのみが配された前記組成式(A)で示される圧電磁器組成物を得た。
次いで、この圧電磁器組成物100重量部に対し有機バインダが5重量部となるように圧電磁器組成物及び有機バインダを純水と共に混合し、16時間湿式粉砕し、乾燥処理を施した後、整粒した。次いで、プレス成形を施して直径12mm、厚み4mmのペレット状とし、温度500℃で2時間脱バインダ処理を施し、その後温度1050℃で5時間焼成処理を施し、圧電セラミック素体を作製した。
次に、真空蒸着法により圧電セラミック素体の両面にAg−Cu電極を形成し、その後温度80℃の油中、3kV/mmの電界にて分極処理を行い、試料番号1〜36の単板型圧電アクチュエータを作製した。
次に、各々試料について、圧電定数d33、比誘電率εr、及びキュリー点Tcを測定した。
圧電定数d33は、まず、各試料について、2kV/mmの電界を周波数0.1Hzの三角波で印加し、このときの厚み方向の歪み率をインダクティブプローブと差動トランスとで測定し、この歪み率を電界で除算して算出した。
また、比誘電率εrは、RFインピーダンスアナライザ(ヒューレットパッカード社製HP4219A)を使用し、周波数1kHzで測定した。
また、キュリー点Tcは、比誘電率εrの温度特性を測定し、該比誘電率εrの極大温度を算出して得た。
表1は試料番号1〜36の各組成、及び圧電定数d33、比誘電率εr、キュリー点Tcの測定結果を示している。
尚、本実施例においては、AサイトにPbのみが配されているので、全ての試料においてα=0であり、したがって表1にはαの欄を設けていない。
Figure 0004389230
この表1から明らかなように試料番号1、2は、aが1.000又は0.995であり、Aサイト成分であるPbの含有モル量が化学量論組成か、化学量論組成に極めて近く、このため温度1050℃、5時間の焼成条件では焼成せず、焼結性に劣ることが分かった。
試料番号3は、aが0.990であり、試料番号1、2に比べPbの含有モル量が少ないため、焼結性は良好であったが、圧電定数d33が490pm/Vと低く、圧電特性に劣ることが分かった。
試料番号7は、aが0.970であり、Pbの含有モル量が少なすぎるため、焼結性に劣ることが分かった。
試料番号8は、bが0.00であり、したがって第3成分がPNNのみで構成され、PZNが含まれていないため、異常粒成長の発生が認められた。
試料番号14は、bが1.00であり、したがって第3成分がPZNのみで構成され、PNNが含まれていないため、圧電定数d33が490pm/Vと低くなることが分かった。
試料番号15は、zが0.03であり、第3成分の含有モル量が過少であるため、異常粒成長が認められた。
試料番号21、22は、zが0.25、0.30であり、いずれも第3成分の含有モル量が過剰であるため、キュリー点Tcがそれぞれ280℃、270℃と低くなった。
試料番号23は、xが0.380であり、Tiの含有モル量が少なく、組成がMPBから大きく離れているため、圧電定数d33が430pm/Vと小さくなることが分かった。
試料番号36は、xが0.480であり、Tiの含有モル量が過剰となって固溶体組成がMPBから大きく離れ、このため圧電定数d33が440pm/Vと小さくなることが分かった。
これに対して試料番号4〜6、9〜13、16〜20、及び24〜35は、PNN−PZN−PZT系組成物において0.975≦a≦0.985、0.1≦b≦0.9、0.39≦x≦0.47、0.05≦z<0.25であるので、2kV/mmの高電界で圧電定数d33が500pm/V以上と大きく、比誘電率εrは3000未満と低く、キュリー点Tcが290℃以上と高く、したがって圧電特性に優れ、発熱を抑制することができ、圧電特性の劣化を極力回避できる信頼性の優れた単板型圧電アクチュエータを得ることのできることが分かった。
表2のような成分組成となるようにPb、TiO、ZrO、NiO、ZnO、Nb、及びBaCO、SrCO、CaCOを秤量した。
そしてこの後、〔実施例1〕と同様の方法・手順により、試料番号41〜53の単板型圧電アクチュエータを作製した。
次に、各々試料について、〔実施例1〕と同様、圧電定数d33、比誘電率εr、及びキュリー点Tcを測定した。
表2は試料番号41〜53の各組成、及び圧電定数d33、比誘電率εr、キュリー点Tcの測定結果を示している。
Figure 0004389230
試料番号41はAサイト成分をPbのみで形成し、各含有モル比a、b、x、及びzを本発明範囲内(0.975≦a≦0.985、0.1≦b≦0.9、0.39≦x≦0.47、0.05≦z<0.25)としたものである。
試料番号42〜53は、各含有モル比a、b、x、及びzを試料番号41と同一とし、Aサイト中のPbの一部をBa、Sr、又はCaのいずれかで置換したものである。
試料番号42〜45はPbの一部をBaで置換したものであるが、試料番号45は、αが0.0250であり、0.020を超えているため、圧電定数d33は試料番号41に比べ大きくすることができたものの、キュリー点Tcが270℃と低くなった。
これに対し試料番号42〜44はαがそれぞれ0.0050、0.0100、及び0.0200であり、いずれも0.020以下であるため、キュリー点Tcを290℃以上に保ちつつ、圧電定数d33を試料番号41に比べ少なくとも同等以上にすることができ、特にαが0.0100〜0.0200の場合は、試料番号41に比べ圧電定数d33を増加させることのできることが分かった。
試料番号46〜49はPbの一部をSrで置換したものであるが、試料番号49はαが0.0250であり、0.020を超えているため、キュリー点Tcが270℃と低くなった。
これに対し試料番号46〜48はαがそれぞれ0.0050、0.0100、及び0.0200であり、いずれも0.020以下であるため、キュリー点Tcを290℃以上に保ちつつ、圧電定数d33を825〜830pm/Vと試料番号41と略同等にすることができ、また比誘電率εrも3000未満に抑制できることが分かった。
試料番号50〜53はPbの一部をCaで置換したものであるが、試料番号53はαが0.0250であり、0.020を超えているため、キュリー点Tcが270℃と低くなった。
これに対し試料番号50〜52はαがそれぞれ0.0050、0.0100、及び0.0200であり、いずれも0.020以下であるため、圧電定数d33が695〜700と試料番号41に対してさほど遜色なく、比誘電率εrを2500未満に抑制でき、キュリー点Tcも290℃以上を保つことができた。
このように〔実施例2〕によれば、含有モル比αが0.020以下の範囲でPbの一部をBa、Ca、Srで置換した場合であっても、キュリー点Tcを290℃以上に保つことができ、かつAサイト成分をPbのみで形成した場合に比べ、少なくとも略同等の特性を維持できることが分かった。特に、Pbの一部をBaで置換した場合は圧電定数d33を増加させるのに効果的であることが確認された。

Claims (3)

  1. 組成式〔Pb(a- α )Meα{(Ni(1-b)/3Znb/3Nb2/3zTiXZr1-x-z}O〕(ただし、MeはBa,Ca、及びSrの中から選択された少なくとも1種を示す)で表わされ、上記a、b、x、z、及びαが、それぞれ
    0.975≦a≦0.985、
    0.1≦b≦0.9、
    0.39≦x≦0.47、
    0.05≦z<0.25、
    0≦α≦0.020
    であることを特徴とする圧電磁器組成物。
  2. 請求項1記載の圧電磁器組成物でセラミック素体が形成されていることを特徴とする圧電素子。
  3. 前記セラミック素体に内部電極が埋設されていることを特徴とする請求項2記載の圧電素子。
JP2006528365A 2004-06-24 2005-04-08 圧電磁器組成物、及び圧電素子 Active JP4389230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004186269 2004-06-24
JP2004186269 2004-06-24
JP2005056830 2005-03-02
JP2005056830 2005-03-02
PCT/JP2005/006929 WO2006001109A1 (ja) 2004-06-24 2005-04-08 圧電磁器組成物、及び圧電素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006001109A1 JPWO2006001109A1 (ja) 2008-04-17
JP4389230B2 true JP4389230B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=35781652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006528365A Active JP4389230B2 (ja) 2004-06-24 2005-04-08 圧電磁器組成物、及び圧電素子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4389230B2 (ja)
WO (1) WO2006001109A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4735837B2 (ja) * 2006-03-24 2011-07-27 Tdk株式会社 積層型圧電素子の製造方法及び積層型圧電素子
US20100135944A1 (en) 2008-12-01 2010-06-03 Nannan Chen Methods for darkening the skin and/or hair
WO2013094368A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 太陽誘電株式会社 圧電デバイス及び圧電磁器組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103079A (ja) * 1983-11-05 1985-06-07 住友特殊金属株式会社 圧電磁器組成物
JPH11322422A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧電セラミック材料
JP2003335579A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧電セラミック材料
JP3958668B2 (ja) * 2002-10-17 2007-08-15 Tdk株式会社 圧電磁器組成物、圧電素子および圧電素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006001109A1 (ja) 2006-01-05
JPWO2006001109A1 (ja) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4547632B2 (ja) 圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ
JP5348885B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物及びその製造方法
JP4400754B2 (ja) 圧電体磁器組成物、及び圧電セラミック電子部品
EP1835554B1 (en) Piezoelectric ceramic device and method of manufacturing the same
JP2006188414A (ja) 圧電磁器組成物、及び圧電セラミック電子部品
US8853920B2 (en) Piezoelectric ceramic composition consisting of a perovskite-type oxide and piezoelectric element
JP4650695B2 (ja) 圧電体磁器組成物及び圧電セラミック電子部品
JP2004137106A (ja) 圧電磁器組成物、圧電素子および圧電素子の製造方法
JP4537212B2 (ja) 圧電/電歪素子の製造方法
JP4780530B2 (ja) 圧電磁器組成物および圧電アクチュエータ
JP5219388B2 (ja) 圧電セラミックス及びその製造方法
JP4389230B2 (ja) 圧電磁器組成物、及び圧電素子
JP5392603B2 (ja) 圧電セラミック電子部品の製造方法
JP5662197B2 (ja) 圧電/電歪焼結体、及び圧電/電歪素子
JP4735837B2 (ja) 積層型圧電素子の製造方法及び積層型圧電素子
JP2005320224A (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP2015171964A (ja) 圧電セラミックス
JP2009114049A (ja) 圧電/電歪磁器組成物及び圧電/電歪素子
JP5018602B2 (ja) 圧電磁器組成物、並びにこれを用いた圧電磁器及び積層型圧電素子
JP2006265077A (ja) 圧電磁器組成物、その製造方法、及び圧電素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4389230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4