JPWO2002057663A1 - 油圧モータの故障検出装置および油圧駆動車両 - Google Patents

油圧モータの故障検出装置および油圧駆動車両 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002057663A1
JPWO2002057663A1 JP2002557702A JP2002557702A JPWO2002057663A1 JP WO2002057663 A1 JPWO2002057663 A1 JP WO2002057663A1 JP 2002557702 A JP2002557702 A JP 2002557702A JP 2002557702 A JP2002557702 A JP 2002557702A JP WO2002057663 A1 JPWO2002057663 A1 JP WO2002057663A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
hydraulic motor
stop
traveling
detects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002557702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3650100B2 (ja
Inventor
一村 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Publication of JPWO2002057663A1 publication Critical patent/JPWO2002057663A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3650100B2 publication Critical patent/JP3650100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B19/00Testing; Calibrating; Fault detection or monitoring; Simulation or modelling of fluid-pressure systems or apparatus not otherwise provided for
    • F15B19/005Fault detection or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03CPOSITIVE-DISPLACEMENT ENGINES DRIVEN BY LIQUIDS
    • F03C1/00Reciprocating-piston liquid engines
    • F03C1/02Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders
    • F03C1/06Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders with cylinder axes generally coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F03C1/0678Control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4148Open loop circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4192Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H2059/006Overriding automatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • F16H2059/446Detecting vehicle stop, i.e. the vehicle is at stand still, e.g. for engaging parking lock
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H2059/6838Sensing gearing status of hydrostatic transmissions
    • F16H2059/6861Sensing gearing status of hydrostatic transmissions the pressures, e.g. high, low or differential pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • F16H2061/1216Display or indication of detected failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/02Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0447Control of lubricant levels, e.g. lubricant level control dependent on temperature
    • F16H57/0449Sensors or indicators for controlling the fluid level
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

本発明の油圧モータの故障検出装置は、原動機2によって駆動される油圧ポンプ3と、この油圧ポンプ3からの吐出油によって駆動する走行用油圧モータ1と、走行用油圧モータ1の出力軸に連結されたトランスミッション7と、走行車両の停止を検出する停止検出装置26と、トランスミッション7内のオイルレベルを検出する液面検出装置35と、停止検出装置26により走行車両の停止が検出され、かつ、液面検出装置35によりオイルレベルの所定値Laへの到達が検出されると、警報を発する警報装置39,40とを備える。

Description

技術分野
本発明は、ホイール式油圧ショベル等の油圧駆動車両に搭載された油圧モータの故障を検出する装置に関する。
背景技術
一般に、ホイール式油圧ショベル等の油圧駆動車両は、油圧ポンプと油圧ポンプからの吐出油によって駆動される走行用油圧モータとを有する。この油圧モータの出力軸はトランスミッションの入力軸に連結され、油圧モータの回転はトランスミッションを介して車輪に伝達される。油圧モータにはドレン室が設けられ、油圧モータからのドレン油はドレン室を介してタンクに回収される。モータのドレン室とトランスミッションのミッション室の間にはシール部材が設けられ、ドレン室からミッション室へのドレン油の流入が阻止される。
上述した油圧駆動車両において、油圧モータに異物が混入すると、油圧モータの正常な動作が妨げられ、油圧モータが破損するおそれがある。油圧モータが破損すると油圧ポンプからの吐出油はドレン室に大量に流入し、シール部材を貫通してミッション室に流入する。その結果、ミッション室がドレン油で満たされ、トランスミッションに大きな抵抗が作用することとなり、走行性能が悪化する。また、ミッションオイルにドレン油が混入するとミッションオイルの性能が悪化し、トランスミッションの駆動に悪影響を及ぼすおそれがある。
発明の開示
本発明の目的は、油圧モータの異常動作を検出し、異常事態に適切に対応できるようにした油圧モータの故障検出装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記油圧モータの故障検出装置を搭載した油圧駆動車両を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明による油圧モータの故障検出装置は、原動機によって駆動される油圧ポンプと、この油圧ポンプからの吐出油によって駆動する走行用油圧モータと、走行用油圧モータの出力軸に連結されたトランスミッションと、走行車両の停止を検出する停止検出装置と、トランスミッション内のオイルレベルを検出する液面検出装置と、停止検出装置により走行車両の停止が検出され、かつ、液面検出装置によりオイルレベルの所定値への到達が検出されると、警報を発する警報装置とを備える。
また、本発明による油圧駆動車両は、原動機によって駆動される油圧ポンプと、この油圧ポンプからの吐出油によって駆動する走行用油圧モータと、走行用油圧モータの出力軸に連結されたトランスミッションと、走行車両の停止を検出する停止検出装置と、トランスミッション内のオイルレベルを検出する液面検出装置と、停止検出装置により走行車両の停止が検出され、かつ、液面検出装置によりオイルレベルの所定値への到達が検出されると、警報を発する警報装置とを備える。
これにより、オペレータは油圧モータの異常動作を早期に認識することができ、異常事態に適切に対応することができる。
警報を発する代わりに走行用油圧モータの駆動を制限するようにしてもよい。
走行モータの異常動作が検出されると、原動機の回転数を低減することが望ましい。また、走行を停止させるようにしてもよい。さらに、原動機の再始動を禁止するようにしてもよい。また、同時に警報を発するようにしてもよい。
作業状態が検出されると、警報の作動や車両の走行制限を無効化するようにしてもよい。
これらの制御は、リセット指令によりリセット可能とすることが望ましい。リセット指令はイグニッションキースイッチの操作により発生させることもできる。
発明を実施するための最良の形態
−第1の実施の形態−
以下、図1〜4を用いて本発明の第1の実施の形態による故障検出装置を搭載したホイール式油圧ショベルについて説明する。ホイール式油圧ショベルは、ホイール式(タイヤ式)の走行体上に旋回体を旋回可能に搭載し、この旋回体に作業用アタッチメントを取付けたものである。走行体には図1に示す走行用油圧回路で駆動される走行用油圧モータ1が設けられている。
図1に示すように、エンジン2により駆動されるメインポンプ3からの吐出油は、コントロールバルブ4によりその方向および流量が制御され、カウンタバランスバルブ5を内蔵したブレーキバルブ6を経て走行モータ1に供給される。走行モータ1の出力軸1aにはトランスミッション7が連結されている。走行モータ1の回転はトランスミッション7によって変速され、プロペラシャフト8,アクスル9を介してタイヤ10に伝達される。これによって、ホイール式油圧ショベルが走行する。なお、メインポンプ3からの圧油は、図示しない作業用油圧回路にも供給され、作業用のアクチュエータを駆動する。
コントロールバルブ4はパイロット回路からのパイロット圧力によってその切換方向とストローク量が制御され、このストローク量を制御することで車両の走行速度を制御することができる。パイロット回路はパイロットポンプ21と、アクセルペダル22の踏み込み量に応じてパイロット2次圧P1を発生する走行パイロットバルブ23と、パイロットバルブ23への戻り油を遅延するスローリターンバルブ24と、車両の前進、後進、中立を選択する前後進切換バルブ25とを有する。前後進切換バルブ25は電磁切換弁により構成され、図示しないスイッチの操作によってその位置が切り換えられる。
図1は前後進切換弁25が中立(N位置)で、かつ、走行パイロットバルブ23が操作されていない状態を示している。したがって、コントロールバルブ4は中立位置にあり、メインポンプ3からの圧油はタンクに戻り、車両は停止している。スイッチ操作により前後進切換バルブ25を前進(F位置)または後進(R位置)に切り換え、アクセルペダル22を踏み込み操作すると、踏み込み量に応じたパイロット2次圧P1がコントロールバルブ4のパイロットポートに作用し、パイロット2次圧P1に応じたストローク量でコントロールバルブ4は切り換わる。これによって、メインポンプ3からの吐出油がコントロールバルブ4、センタージョイント12、ブレーキバルブ6を経由して走行モータ1に導かれ、走行モータ1が駆動する。このとき、走行モータ1からの漏れ油はドレン管路(ドレン室)11を介してタンクに回収される。
走行中にペダル22を離すと走行パイロットバルブ23がパイロットポンプ21からの圧油を遮断し、その出口ポートがタンクと連通される。その結果、コントロールバルブ4のパイロットポートに作用していた圧油が前後進切換バルブ25,スローリターンバルブ24,走行パイロットバルブ23を介してタンクに戻る。このとき、スローリターンバルブ24の絞りにより戻り油が絞られるから、コントロールバルブ4は徐々に中立位置に切り換わる。コントロールバルブ4が中立位置に切り換わると、メインポンプ3から走行モータ1への圧油(駆動圧)の供給が遮断され、カウンタバランスバルブ5も図の中立位置に切り換わる。
この場合、車体は車体の慣性力により走行を続け、走行モータ1はモータ作用からポンプ作用に変わり、図中Bポート側が吸入、Aポート側が吐出となる。走行モータ1からの圧油は、カウンタバランスバルブ5の絞り(中立絞り)により絞られるため、カウンタバランスバルブ5と走行モータ1との間の圧力が上昇して走行モータ1にブレーキ圧として作用する。これにより走行モータ1はブレーキトルクを発生し、車体を制動させる。ポンプ作用中に吸入流量が不足すると、走行モータ1にはメイクアップポート13より油量が補充される。ブレーキ圧はリリーフバルブ14,15によりその最高圧力が規制される。
エンジン2のガバナ2aは、リンク機構31を介してパルスモータ32に接続され、パルスモータ32の回転によりエンジン2の回転数が制御される。すなわち、パルスモータ32の正転で回転数が上昇し、逆転で低下する。ガバナ3aにはリンク機構31を介してポテンショメータ33が接続され、ポテンショメータ33によりエンジン2の回転数に応じたガバナレバー角度を検出する。この検出値は、制御回転数Nθとしてコントローラ30に入力される。
コントローラ30にはまた、車速を検出する車速センサ26と、走行パイロットバルブ23の踏み込み操作に応じたパイロット2次圧P1を検出する圧力センサ34と、トランスミッション7内のオイルレベルを検出する液面センサ35と、リセットスイッチ36と、イグニッションキーの操作によってオン/オフするイグニッションキースイッチ37とがそれぞれ接続されている。液面センサ35はリミットスイッチであり、オイルレベルが予め設定された所定値Laに達すると、フロート35aによってスイッチ35がオンされる。
キースイッチ37には電源38が接続され、キースイッチ37のオンによってコントローラ30に電源が供給される。これによりコントローラ30では後述するような演算を行い、パルスモータ32に制御信号を出力してパルスモータ32の回転を制御するとともに、ブザー39およびブザーランプ40(併せて警報装置)に制御信号を出力してその作動を制御する。
ここで、走行モータ1の構造について説明する。図2は可変容量型走行モータ1の断面図である。図2に示すように、走行モータ1の出力軸1aのフランジ41には周方向に複数のピストン42(1本のみ図示)が連結されている。これらピストン42は、シリンダブロック43に形成された油室43aにピストンリング42aを介して摺動可能に挿入されている。シリンダブロック43の先端は斜板44に当接し、その当接面は互いに円錐状に形成されている。斜板44はシリンダブロック43とともに矢印方向に揺動可能であり、この揺動量に応じてモータ容量が変化する。
斜板44と斜板44に連なるモータカバー45には、不図示の油の流入口および流出口がそれぞれ半位相にわたって設けられている。そして、流入口を介してメインポンプ3からの圧油が油室43aに流入し、流出口を介して油室43aの油がタンクに流出する。これによって、ピストン42が油室43a内を摺動し、斜板44とシリンダブロック43の当接を保ったまま、シリンダブロック43,ピストン42と一体にモータ1の出力軸1aが回転する。モータ出力軸1aにはトランスミッション7の入力軸7aがスプライン結合され、走行モータ1の回転はトランスミッション7に伝達される。
このとき、メインポンプ3から油室43aに供給される圧油の一部は、斜板44とシリンダブロック43との当接面の隙間あるいはピストン42と油室43aとの摺動面の隙間からドレン室11に漏れる。この漏れ油は、モータケーシング46の底部に開口されたドレン孔11aを介してタンクに戻され、ドレン室11からミッション室7bへの油の流入はシールリングSRによって阻止される。
その際、例えばピストン42の摺動面に異物が混入し、ピストン42がシリンダブロック43に固着する(かじる)と、シリンダブロック43はピストン42に引っ張られながら回転し、シリンダブロック43と斜板44との隙間が部分的に大きくなる。また、場合によっては、ピストンリング42aが破損し、摺動面の隙間が大きくなる。その結果、この隙間を介してメインポンプ3からの圧油がドレン室11に大量に流入し、ドレン室11の油はシールリングSRを貫通してミッション室7bに流入するおそれがある。これによりミッション室7bのオイルレベルが上昇し、トランスミッション7の駆動軸に作用する抵抗が大きくなるばかりか、ミッションオイルの性能が悪化し、トランスミッション7の駆動に悪影響を及ぼす。
本実施の形態では、このような走行モータ1の異常動作を車速センサ26と液面センサ35とにより検出し、この異常事態に以下のように対応する。
図3はコントローラ30の詳細を説明する概念図である。イグニッションキースイッチ37のオンによってコントローラ30には電源が供給され、処理が開始される。関数発生器301は、液面センサ35のスイッチがオン、すなわち、ミッション室7bのオイルレベルが所定値La以上のとき、RS型フリップフロップ302のセット端子Sにセット信号を出力する。ここで、所定値Laは、前述したようにモータ1の故障によるオイルレベルの上昇に対応しており、オイルレベルが所定値Laに達すると走行モータ1の故障と判定する。
フリップフロップ302のセット端子Sにセット信号が入力されると、フリップフロップ302は端子Qからハイレベル信号を出力して切換回路303を接点a側に切り換える。関数発生器308は、車速センサ26により検出された車速が所定値(=0)以下のとき、すなわち車両停止のとき、切換スイッチ309に閉信号を出力して切換スイッチ309を閉じる。これによって、ブザー39およびブザーランプ40に電源が供給され、ブザー音が発生し、ブザーランプ40が点灯する。
リセットスイッチ36がオンされると、リセットスイッチ36はフリップフロップ302のリセット端子Rにリセット信号を出力する。このリセット信号によってフリップフロップ302は端子Qをローレベルにして切換回路303を接点b側に切り換える。これによって、ブザー39およびブザーランプ40への電源の供給が絶たれ、ブザー音が停止し、ブザーランプ40が消灯する。また、車速センサ26により車両走行が検出されると、切換スイッチ309に開信号を出力して切換スイッチ309を開放する。これによっても、ブザー音が停止し、ブザーランプ40が消灯する。
関数発生器304には、図示のように走行パイロット圧の増加に伴いエンジン回転数が増加するという関係が予め設定されている。関数発生器304は、この関係を用いて圧力センサ34の検出値P1に応じた回転数Nを設定し、その設定値Nを切換回路305に出力する。切換回路305は、切換回路303が接点a側に切り換わり、かつ、切換スイッチ309が閉のとき、接点a側に切り換わり、切換回路303が接点b側に切り換わり、または、切換スイッチ309が開のとき、接点b側に切り換わる。これによって、切換回路305は関数発生器304により設定された回転数N、または回転数設定器306に予め設定されたアイドル回転数Niのいずれかを選択し、目標回転数Nyとしてサーボ制御部307に出力する。サーボ制御部307では、ポテンショメータ33により検出したガバナレバーの変位量に相当する制御回転数Nθと比較され、図4に示す手順にしたがって両者が一致するようにパルスモータ32が制御される。
図4において、まずステップS21で回転数指令値Nyと制御回転数Nθとをそれぞれ読み込み、ステップS22に進む。ステップS22では、Nθ−Nyの結果を回転数差Aとしてメモリに格納し、ステップS23において、予め定めた基準回転数差Kを用いて、|A|≧Kか否かを判定する。肯定されるとステップS24に進み、回転数差A>0か否かを判定し、A>0ならば制御回転数Nθが回転数指令値Nyよりも大きい、つまり制御回転数が目標回転数よりも高いから、エンジン回転数を下げるためステップS25でモータ逆転を指令する信号をパルスモータ32に出力する。これによりパルスモータ32が逆転しエンジン2の回転数が低下する。
一方、A≦0ならば制御回転数Nθが回転数指令値Nyよりも小さい、つまり制御回転数が目標回転数よりも低いから、エンジン回転数を上げるためステップS26でモータ正転を指令する信号を出力する。これにより、パルスモータ32が正転し、エンジン回転数が上昇する。ステップS23が否定されるとステップS27に進んでモータ停止信号を出力し、これによりエンジン2の回転数が一定値に保持される。ステップS25〜S27を実行すると始めに戻る。
以上のように構成された油圧駆動車両の故障検出装置の特徴的な動作について具体的に説明する。
(1)走行モータの正常時
走行モータ1が正常状態では、ドレン室11からミッション室7へ油が流入することはなく、車両停止時におけるミッション室7のオイルレベルは所定値La以下に保たれる。これにより、コントローラ30の切換回路303および切換回路305はともに接点b側に切り換わる。この状態で、前後進切換バルブ25を前進または後進に切り換え、アクセルペダル22を操作すると、その操作量に応じて走行パイロット圧P1が発生する。サーボ制御部307では、この走行パイロット圧P1に応じた目標回転数Nyとポテンショメータ33からの検出値に相当する制御回転数Nθとを比較し、両者が一致するようにパルスモータ32を制御する。これによって、ペダル操作量の増加に伴いエンジン回転数が増加しつつ、車両が走行する。
このとき、トランスミッション7の駆動軸の回転によってミッション室7の油が攪拌され、オイルレベルが変化して液面センサ35のスイッチがオンするおそれがある。これにより切換回路303が接点a側に切り換わるが、切換スイッチ309は開放しており、警報装置39,40は作動しない。
(2)走行モータの異常時
モータピストン42の摺動部にゴミが混入し、かじりが発生すると、前述したように、油圧ポンプ3からの吐出油がドレン室11に大量に流入する。そして、シールリングSRを介してミッション室7にドレン油が流入し、ミッション室7のオイルレベルが所定値Laに達すると、関数発生器301はフリップフロップ302のセット端子にセット信号を出力し、フリップフロップ302のQ端子からのハイレベル信号により切換回路303を接点a側に切り換える。その状態で車両が停止すると、切換スイッチ309が閉じ、ブザー音が発生するとともにブザーランプ40が点灯する。これにより、オペレータは走行モータ1の異常状態を認識することができ、エンジン停止等、モータ1の異常時に対応した操作を行うことができる。
このとき、切換回路305も接点a側に切り換わる。これによって、エンジン回転数がアイドル回転数Niまで低下し、ポンプ吐出量の低下によりモータ回転数も低下する。その結果、ドレン室11への油の流入量が減少し、ドレン室11からミッション室7bへの油漏れを抑制することができる。また、燃費の無駄使いも防止できる。なお、ミッション室7bに溜まった油はトランスミッション7に設けられた不図示のドレン孔から排出することができ、これによってミッション室7bのオイルレベルを所定値以下とすることができる。
ミッション室7bのオイルレベルを所定値La以下とした状態で、リセットスイッチ36が操作されると、フリップフロップ302のQ端子はローレベルになり、切換回路303,305が接点b側に切り換わる。これによって、ブザー音が停止するとともに、ブザーランプ40が消灯する。また、エンジン回転数を再びペダル操作に応じた値に制御することができる。その結果、走行モータ1の修理のために車両をトレーラで運搬する際に、車両を自走させてトレーラに搭載することができる。なお、リセットスイッチ36の操作の代わりにイグニッションキースイッチ37をオフしてもよい。走行モータ1の損傷がひどく、自走が困難な場合には、油圧ショベルのバケットの先端をトレーラに引っ掛け、ブームまたはアーム用油圧シリンダの駆動により車両を引っ張り上げるようにすればよい。
このように第1の実施の形態によると、車両走行が停止した状態でミッション室7bのオイルレベルが所定値Laに達すると走行モータ1の故障を検出し、警報装置39,40を作動させるようにしたので、オペレータは走行モータ1の異常動作を早期に認識することができ、異常事態に適切に対応することができる。この場合、オイルレベルが安定するまでに所定時間を要するならば、その所定時間後の液面センサ35の検出値に基づいて走行モータ1の故障を検出するようにしてもよい。
また、モータ1の故障検出時にエンジン回転数をアイドル回転数Niまで下げて走行モータ1の駆動を制限するようにしたので、アクセルペダル22を踏み込み操作に拘わらずドレン室11への油の流入量は減少し、ミッション室7bへの油漏れを防止することができる。さらに、ミッション室7bのオイルレベルが所定値La以下となった状態でリセットスイッチ36が操作、あるいはイグニッションキースイッチ37がオフからオンされるまで、警報装置39,40の作動および車両の走行制限が解除されないので、オペレータは走行モータ1の異常状態を確実に認識することができる。そして、車両の走行制限が解除されると、ペダル操作によるエンジン回転数の上昇が可能となり、車両をトレーラなどに搭載する作業を容易に行うことができる。
−第2の実施の形態−
第1の実施の形態では、走行モータ1の故障時にエンジン回転数をアイドル回転数Niに下げて車速を制限したが、第2の実施の形態では、車両走行を禁止する。以下、図5,6を用いて本発明の第2の実施の形態について説明する。図5は、第2の実施の形態に係わる故障検出装置を搭載したホイール式油圧ショベルの構成を示す回路図であり、図6は、第2の実施の形態に係わるコントローラ30Aの詳細を説明する概念図である。なお、図1,3と同一の箇所には同一の符号を付し、以下ではその相違点を主に説明する。
図5に示すように、走行パイロットバルブ23とスローリターンバルブ24の間の管路は電磁弁47を介してタンクに接続可能とされている。電磁弁47はコントローラ30Aからの制御信号によって開閉される。図6に示すように、電磁弁47のソレノイド47aは、切換スイッチ309に接続されている。
車両停止時、すなわち切換スイッチ309が閉のとき、走行モータ1の故障により切換回路303が接点a側に切り換わると、ソレノイド47aが励磁され、電磁弁47が位置ロに切り換えられる。これによって、コントロールバルブ4のパイロットポートに作用していた圧油が前後進切換バルブ25,スローリターンバルブ24,電磁弁47を介してタンクに戻り、コントロールバルブ4が中立位置に切り換わる。その結果、走行モータ1への圧油の供給が遮断され、アクセルペダル22を操作しても車両停止状態が維持されるとともに、警報装置39,40が作動し、エンジン回転数がアイドル回転数Niに制限される。
その状態でリセットスイッチ36が操作されると、切換回路303,305は接点b側に切り換わる。これによって、ソレノイド47aが消磁され、電磁弁47が位置イに切り換えられる。その結果、ペダル操作に応じた走行パイロット圧をコントロールバルブ4のパイロットポートに作用させることができ、走行モータ1への圧油の供給が可能となる。
このように第2の実施の形態によると、走行モータ1の故障が検出されると、電磁弁47の開動作により走行パイロット圧をタンクに戻すようにしたので、アクセルペダル22を操作しても走行モータ1の回転は停止したままであり、それ以降のドレン室11への油漏れを防止することができる。
なお、このとき、併せてブレーキ(駐車ブレーキ)を作動させるようにしてもよい。これによって、坂道等においても車両を安定して停止状態とすることができる。また、エンジン回転数をアイドル回転数Niに制限することなく、走行パイロット圧に応じた値としてもよい。これによって、切換回路305は不要となる。
−第3の実施の形態−
第1の実施の形態では、走行モータ1の故障時にエンジン回転数をアイドル回転数Niに下げて車速を制限したが、第3の実施の形態では、これに加えてエンジン2の再始動を禁止する。以下、図7,8を用いて本発明の第3の実施の形態について説明する。図7は、第3の実施の形態に係わる故障検出装置を搭載したホイール式油圧ショベルの構成を示す回路図であり、図8は、第3の実施の形態に係わるコントローラ30Bの構成を示す概念図である。なお、図1,3と同一の箇所には同一の符号を付し、以下ではその相違点を主に説明する。
図7に示すように、コントローラ30Bにはセルモータ48が接続され、セルモータ48の駆動が制御される。図8に示すように、イグニッションキースイッチ37はリレー310を介してセルモータ48に接続され、切換スイッチ309の出力端子はリレー310のコイルに接続されている。これによって、車両停止時に走行モータ1の故障により切換回路303が接点a側に切り換わると、リレー310のコイルが通電し、リレー接点が接点R1側に切り換わる。その結果、セルモータ48への電源の供給が絶たれ、イグニッションキースイッチ37をオンしてもエンジン2を始動することができない。
この状態でリセットスイッチ36を操作すると、切換回路303が接点b側に切り換わり、リレー310のコイルの通電が停止する。これによって、リレー接点が接点R2側に切り換わり、エンジン再始動が可能となる。なお、エンジン2の再始動は、リセットスイッチ36の操作ではなく、サービスマン等が何らかの道具を用いて外部から信号を印加したときに可能としてもよい。これによって、オペレータは自らの判断によりエンジン再始動させることができなくなる。
このように第3の実施の形態によると、走行モータ1の故障が検出されるとエンジン2の再始動を禁止するようにしたので、オペレータが不用意にエンジン2を再始動して車両を移動させることはなく、走行モータ1の異常時に適切に対応することができる。
−第4の実施の形態−
第1の実施の形態では、走行モータ1の故障が検出されると、走行、作業に拘わらずエンジン回転数をアイドル回転数に制限したが、第4の実施の形態では、作業時にエンジン回転数を制限しない。以下、図9,10を用いて本発明の第4の実施の形態について説明する。図9は、第4の実施の形態に係わる故障検出装置を搭載したホイール式油圧ショベルの構成を示す回路図であり、図10は第4の実施の形態に係わるコントローラ30Cの構成を示す概念図である。なお、図1,3と同一の箇所には同一の符号を付し、以下ではその相違点を主に説明する。
図9に示すように、コントローラ30Cには前後進切換バルブ25に切換指令を出力する前後進切換スイッチ49と、不図示の作業用ブレーキに作動指令を出力するブレーキスイッチ50とが新たに接続されている。図10に示すように、フリップフロップ302のQ端子には切換回路311が接続され、切換回路311は作業判定部312からの信号によって切り換わる。作業判定部312には前後進切換スイッチ49とブレーキスイッチ50からの信号が入力され、前後進切換バルブ25が中立で、かつ、作業用ブレーキが作動のとき、切換回路311を接点a側に切り換え、この他の条件では接点b側に切り換える。
これによって、作業時以外では切換回路311は接点b側に切り換わり、走行モータ1の故障により、切換回路303,305を接点a側に切り換えて、エンジン回転数をアイドル回転数Niに制限する。この状態で、前後進切換スイッチ49の操作により前後進切換バルブ25を中立状態とし、かつ、ブレーキスイッチ50の操作により作業用ブレーキを作動すると、切換回路311は接点a側に切り換わる。これにより切換回路303,305がともに接点b側に切り換わり、エンジン回転数の制限が解除される。
このように第4の実施の形態によると、前後進切換スイッチ49とブレーキスイッチ50の操作に応じて作業の開始か否かを判定し、作業時にはエンジン回転数の制限を無効化するようにしたので、走行モータ1が故障した場合でも通常通り作業を行うことができる。なお、第4の実施の形態は、走行モータ1の故障時にエンジン回転数を制限するものだけでなく、車両走行を停止したり、エンジン2の再始動を禁止したり、駐車ブレーキを作動させる等、他の方法により走行制限するものにも同様に適用することができる。すなわち、作業時にこれらの走行制限を無効化するようにしてもよい。
なお、液面センサ35を、スイッチではなくオイルレベルを連続的に検出するセンサとして構成し、オイルレベルが所定値La以上となったときに、フリップフロップ302にセット信号を出力させるようにしてもよい。また、上記実施の形態では、走行モータ1の故障時にブザー音を発生させるとともにブザーランプ40を点灯させるようにしたが、そのいずれかだけでもよい。さらに、周囲に注意を喚起させるために、車両の周囲に設けられたハザードランプを点滅させるようにしてもよい。さらにまた、走行モータ1の故障時に警報の作動と車両の走行制限を同時に行うようにしたが、そのいずれかだけ行うのでもよい。また、走行モータ1の故障時に走行モータ1の駆動を制限したが、併せて他のアクチュエータ(例えば旋回モータ)の駆動を制限してもよい。
産業上の利用の可能性
以上では、ホイール式油圧ショベルに油圧モータの故障検出装置を適用した例について説明したが、クローラ式油圧ショベル等、他の油圧駆動車両にも本発明による油圧モータの故障検出装置を同様に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の第1の実施の形態に係わる油圧モータの故障検出装置を搭載したホイール式油圧ショベルの構成を示す回路図。
図2は、本発明が適用される走行モータの断面図。
図3は、本発明の第1の実施の形態に係わる故障検出装置を構成するコントローラの詳細を説明する概念図。
図4は、コントローラでの処理の一例を示すフローチャート。
図5は、本発明の第2の実施の形態に係わる油圧モータの故障検出装置を搭載したホイール式油圧ショベルの構成を示す回路図。
図6は、本発明の第2の実施の形態に係わる故障検出装置を構成するコントローラの詳細を説明する概念図。
図7は、本発明の第3の実施の形態に係わる油圧モータの故障検出装置を搭載したホイール式油圧ショベルの構成を示す回路図。
図8は、本発明の第3の実施の形態に係わる故障検出装置を構成するコントローラの詳細を説明する概念図。
図9は、本発明の第4の実施の形態に係わる油圧モータの故障検出装置を搭載したホイール式油圧ショベルの構成を示す回路図。
図10は、本発明の第4の実施の形態に係わる故障検出装置を構成するコントローラの詳細を説明する概念図。

Claims (19)

  1. 原動機によって駆動される油圧ポンプと、
    この油圧ポンプからの吐出油によって駆動する走行用油圧モータと、
    前記走行用油圧モータの出力軸に連結されたトランスミッションと、
    走行車両の停止を検出する停止検出装置と、
    前記トランスミッション内のオイルレベルを検出する液面検出装置と、
    前記停止検出装置により前記走行車両の停止が検出され、かつ、前記液面検出装置によりオイルレベルの所定値への到達が検出されると、警報を発する警報装置とを備える油圧モータの故障検出装置。
  2. 原動機によって駆動される油圧ポンプと、
    この油圧ポンプからの吐出油によって駆動する走行用油圧モータと、
    前記走行用油圧モータの出力軸に連結されたトランスミッションと、
    走行車両の停止を検出する停止検出装置と、
    前記トランスミッション内のオイルレベルを検出する液面検出装置と、
    前記停止検出装置により前記走行車両の停止が検出され、かつ、前記液面検出装置によりオイルレベルの所定値への到達が検出されると、前記走行用油圧モータの駆動を制限する駆動制限装置とを備える油圧モータの故障検出装置。
  3. 請求の範囲第2項に記載の油圧モータの故障検出装置において、
    前記駆動制限装置は、前記原動機の回転数を制限する回転数制限装置であり、前記停止検出装置により前記走行車両の停止が検出され、かつ、前記液面検出装置によりオイルレベルの所定値への到達が検出されると、前記原動機の回転数を所定の回転数に低減する。
  4. 請求の範囲第2項に記載の油圧モータの故障検出装置において、
    前記駆動制限装置は、前記走行用油圧モータの駆動を禁止する走行禁止装置であり、前記停止検出装置により前記走行車両の停止が検出され、かつ、前記液面検出装置によりオイルレベルの所定値への到達が検出されると、前記走行用油圧モータの駆動を禁止する。
  5. 原動機によって駆動される油圧ポンプと、
    この油圧ポンプからの吐出油によって駆動する走行用油圧モータと、
    前記走行用油圧モータの出力軸に連結されたトランスミッションと、
    走行車両の停止を検出する停止検出装置と、
    前記トランスミッション内のオイルレベルを検出する液面検出装置と、
    前記停止検出装置により前記走行車両の停止が検出され、かつ、前記液面検出装置によりオイルレベルの所定値への到達が検出されると、前記原動機の再始動を禁止する再始動禁止装置とを備える油圧モータの故障検出装置。
  6. 請求の範囲第2項に記載の油圧モータの故障検出装置において、
    前記停止検出装置により前記走行車両の停止が検出され、かつ、前記液面検出装置によりオイルレベルの所定値への到達が検出されると、警報を発する警報装置をさらに備える。
  7. 請求の範囲第5項に記載の油圧モータの故障検出装置において、
    前記停止検出装置により前記走行車両の停止が検出され、かつ、前記液面検出装置によりオイルレベルの所定値への到達が検出されると、警報を発する警報装置をさらに備える。
  8. 請求の範囲第1項に記載の油圧モータの故障検出装置において、
    作業状態か否かを検出する作業検出装置と、
    前記作業検出装置により作業状態が検出されると、前記警報装置による警報発生を無効化する警報制御装置とを備える。
  9. 請求の範囲第2項に記載の油圧モータの故障検出装置において、
    作業状態か否かを検出する作業検出装置と、
    前記作業検出装置により作業状態が検出されると、前記駆動制限装置による前記走行用油圧モータの駆動制限を無効化する駆動制限制御装置とを備える。
  10. 請求の範囲第5項に記載の油圧モータの故障検出装置において、
    作業状態か否かを検出する作業検出装置と、
    前記作業検出装置により作業状態が検出されると、前記再始動禁止装置による前記原動機の再始動禁止を無効化する再始動禁止制御装置とを備える。
  11. 請求の範囲第1項に記載の油圧モータの故障検出装置において、
    前記警報装置をリセットするリセット指令スイッチを備える。
  12. 請求の範囲第2項に記載の油圧モータの故障検出装置において、
    前記駆動制限装置をリセットするリセット指令スイッチを備える。
  13. 請求の範囲第5項に記載の油圧モータの故障検出装置において、
    前記再始動禁止装置をリセットするリセット指令スイッチを備える。
  14. 請求の範囲第1項に記載の油圧モータの故障検出装置において、
    イグニッションキースイッチの操作により前記警報装置をリセットする。
  15. 請求の範囲第2項に記載の油圧モータの故障検出装置において、
    イグニッションキースイッチの操作により前記駆動制限装置をリセットする。
  16. 請求の範囲第5項に記載の油圧モータの故障検出装置において、
    イグニッションキースイッチの操作により前記再始動禁止装置をリセットする。
  17. 原動機によって駆動される油圧ポンプと、
    この油圧ポンプからの吐出油によって駆動する走行用油圧モータと、
    前記走行用油圧モータの出力軸に連結されたトランスミッションと、
    走行車両の停止を検出する停止検出装置と、
    前記トランスミッション内のオイルレベルを検出する液面検出装置と、
    前記停止検出装置により前記走行車両の停止が検出され、かつ、前記液面検出装置によりオイルレベルの所定値への到達が検出されると、警報を発する警報装置とを備える油圧駆動車両。
  18. 原動機によって駆動される油圧ポンプと、
    この油圧ポンプからの吐出油によって駆動する走行用油圧モータと、
    前記走行用油圧モータの出力軸に連結されたトランスミッションと、
    走行車両の停止を検出する停止検出装置と、
    前記トランスミッション内のオイルレベルを検出する液面検出装置と、
    前記停止検出装置により前記走行車両の停止が検出され、かつ、前記液面検出装置によりオイルレベルの所定値への到達が検出されると、前記走行用油圧モータの駆動を制限する駆動制限装置とを備える油圧駆動車両。
  19. 原動機によって駆動される油圧ポンプと、
    この油圧ポンプからの吐出油によって駆動する走行用油圧モータと、
    前記走行用油圧モータの出力軸に連結されたトランスミッションと、
    走行車両の停止を検出する停止検出装置と、
    前記トランスミッション内のオイルレベルを検出する液面検出装置と、
    前記停止検出装置により前記走行車両の停止が検出され、かつ、前記液面検出装置によりオイルレベルの所定値への到達が検出されると、前記原動機の再始動を禁止する再始動禁止装置とを備える油圧駆動車両。
JP2002557702A 2001-01-19 2001-01-19 油圧モータの故障検出装置 Expired - Fee Related JP3650100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/000369 WO2002057663A1 (fr) 2001-01-19 2001-01-19 Detecteur d'anomalies dans un moteur hydraulique et vehicule a commande hydraulique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002057663A1 true JPWO2002057663A1 (ja) 2004-05-20
JP3650100B2 JP3650100B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=11736932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002557702A Expired - Fee Related JP3650100B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 油圧モータの故障検出装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7180720B2 (ja)
EP (1) EP1361379B1 (ja)
JP (1) JP3650100B2 (ja)
KR (1) KR100463781B1 (ja)
CN (2) CN1214197C (ja)
DE (1) DE60139154D1 (ja)
WO (1) WO2002057663A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7860631B2 (en) * 2006-12-08 2010-12-28 Sauer-Danfoss, Inc. Engine speed control for a low power hydromechanical transmission
US9310191B1 (en) 2008-07-08 2016-04-12 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Non-adjustable pointer-tracker gimbal used for directed infrared countermeasures systems
US8813482B2 (en) * 2010-02-05 2014-08-26 Coneqtec Corp. Alarm system for towable hydraulic machines
US9233819B2 (en) * 2010-04-09 2016-01-12 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method and apparatus for determining actual and potential failure of hydraulic lifts
CN102200152A (zh) * 2011-07-04 2011-09-28 南京王行航空附件维修工程有限公司 一种飞机大型液压元件的性能测试系统
CN103182933A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 广西玉柴机器股份有限公司 农用拖拉机动力输出装置
CN102636321B (zh) * 2012-04-12 2015-01-07 三一重型装备有限公司 液压支架的泄漏诊断系统和诊断方法、液压支架
JP6615058B2 (ja) * 2016-06-30 2019-12-04 日立建機株式会社 作業機械
CN106194900B (zh) * 2016-08-30 2018-03-16 武汉理工大学 一种液压往复密封动态性能检测装置及设计
KR20180092718A (ko) * 2017-02-10 2018-08-20 두산인프라코어 주식회사 휠 기종 건설기계의 시동 안전 장치 및 제어 방법
US11391307B2 (en) * 2020-01-21 2022-07-19 Caterpillar Paving Products Inc. Hydraulic tank protection system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116853U (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 株式会社日立製作所 油圧モ−タの異常検知装置
JPS63150440A (ja) * 1986-12-13 1988-06-23 Toyota Autom Loom Works Ltd エンジン式車両における油圧回路異常制御装置
JPH04238740A (ja) * 1991-01-08 1992-08-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧式走行駆動装置
JPH0596623U (ja) * 1992-06-06 1993-12-27 油谷重工株式会社 油圧閉回路装備車両のずり落ち防止装置
JPH06207608A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Toshiba Mach Co Ltd 油圧装置の油漏れ検知方法
JPH08282978A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Kobe Steel Ltd クレーンにおける油圧モータの駆動装置
JP2000234535A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進機用排気装置

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661060A (en) 1970-08-05 1972-05-09 Duriron Co Diaphragms for high pressure compressors and pumps
JPS4961775A (ja) 1972-10-16 1974-06-14
JPS5143658B2 (ja) 1973-06-20 1976-11-24
JPS5031378A (ja) 1973-07-25 1975-03-27
US4191270A (en) * 1977-09-01 1980-03-04 Steiger Tractor, Inc. Control for tractor power takeoff shaft
GB1600699A (en) 1978-03-01 1981-10-21 Besant C B Electronically controlled hydraulic drive system
IT1128919B (it) * 1980-07-09 1986-06-04 Fiat Auto Spa Dispositivo automatico per la segnalazione di insufficiente livello o lio dei cambi di tipo automatico per autoveicoli
JPS58116853A (ja) 1981-12-29 1983-07-12 Fujitsu Ltd 音声処理装置
CN2039739U (zh) * 1988-10-05 1989-06-21 辽河石油勘探局科学技术研究院 抽油机故障检测保护装置
DE69014245T2 (de) * 1989-01-27 1995-04-06 Hitachi Construction Machinery Steuerrungsanordnung für hydraulische fahrgetriebe.
DE4021686A1 (de) 1989-07-14 1991-01-24 Zahnradfabrik Friedrichshafen Stufenlos verstellbare antriebseinheit an kraftfahrzeugen
EP0482049B1 (de) 1989-07-14 1994-10-12 ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft Einrichtung und verfahren zum betrieb einer stufenlos verstellbaren antriebseinheit eines kraftfahrzeugs
JPH04258570A (ja) 1991-02-14 1992-09-14 Kubota Corp 作業車
JPH0596623A (ja) 1991-10-07 1993-04-20 Fujitsu Ltd 樹脂筐体の接合方法
JPH05163923A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Toyota Motor Corp オイル液面センサの異常検出装置
WO1993013340A1 (en) 1991-12-23 1993-07-08 Caterpillar Inc. Vehicle diagnostic control system
JP3444426B2 (ja) 1992-07-14 2003-09-08 ソニー株式会社 パルス幅変調回路
US5282386A (en) 1992-09-22 1994-02-01 General Motors Corporation Apparatus and technique for fluid level determination in automatic transmissions
JP3322917B2 (ja) 1992-10-22 2002-09-09 株式会社日本製鋼所 油圧モータの回転速度制限方法及び装置
US5564519A (en) 1992-11-24 1996-10-15 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Four-wheel traveling system for tipper
JP3402639B2 (ja) 1992-12-19 2003-05-06 マツダ株式会社 車両の駆動装置
WO1994018399A1 (en) * 1993-02-09 1994-08-18 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic driving device for a construction machine
US5683322A (en) 1993-04-21 1997-11-04 Meyerle; Michael Continuous hydrostatic-mechanical branch power split transmission particularly for power vehicles
JP3275564B2 (ja) * 1994-09-21 2002-04-15 日産自動車株式会社 車両のトランスファ装置
JP2878976B2 (ja) * 1994-10-31 1999-04-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JPH094710A (ja) * 1995-06-07 1997-01-07 Caterpillar Inc スプリットトルク変速機用の故障時モード制御システム
JP2880114B2 (ja) 1996-01-22 1999-04-05 小松ゼノア株式会社 樹木等粉砕機
JP2815569B2 (ja) 1996-02-08 1998-10-27 住友建機株式会社 吊り荷落下警報装置
JPH09250510A (ja) 1996-03-18 1997-09-22 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械における油圧回路の保護装置
JP3268527B2 (ja) 1996-09-25 2002-03-25 株式会社パブコ 昇降装置の制御方法
JPH10121963A (ja) 1996-10-15 1998-05-12 Calsonic Corp ラジエータファンの駆動装置
JPH10311423A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Honda Motor Co Ltd 車両用油圧式無段変速機
JPH10311421A (ja) 1997-05-12 1998-11-24 Honda Motor Co Ltd 車両用油圧式無段変速機
JPH11148384A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Isuzu Motors Ltd 車両の動力伝達装置
JPH11255110A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Aisin Seiki Co Ltd 車両用流体圧発生装置及び車両用液圧ブレーキ装置
JPH11325235A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Suzuki Motor Corp 自動変速機のオイルレベル検出表示方法
JP2000096604A (ja) 1998-09-25 2000-04-04 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 油圧ショベル排土板過負荷保護回路
JP3850568B2 (ja) 1998-12-07 2006-11-29 カヤバ工業株式会社 Hst車両の制御機構
US6577959B1 (en) * 2000-03-17 2003-06-10 Power Plus Corporation Fluid level measuring system for machines
EP1350990B1 (en) * 2000-12-20 2007-10-10 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Device for detecting failure of hydraulic motor, and hydraulic vehicle
EP1361378B1 (en) 2001-01-19 2009-05-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic motor trouble detector and hydraulically driven vehicle

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116853U (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 株式会社日立製作所 油圧モ−タの異常検知装置
JPS63150440A (ja) * 1986-12-13 1988-06-23 Toyota Autom Loom Works Ltd エンジン式車両における油圧回路異常制御装置
JPH04238740A (ja) * 1991-01-08 1992-08-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧式走行駆動装置
JPH0596623U (ja) * 1992-06-06 1993-12-27 油谷重工株式会社 油圧閉回路装備車両のずり落ち防止装置
JPH06207608A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Toshiba Mach Co Ltd 油圧装置の油漏れ検知方法
JPH08282978A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Kobe Steel Ltd クレーンにおける油圧モータの駆動装置
JP2000234535A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進機用排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1330898C (zh) 2007-08-08
CN1418299A (zh) 2003-05-14
CN1715684A (zh) 2006-01-04
US20040052030A1 (en) 2004-03-18
EP1361379A4 (en) 2006-11-02
EP1361379A1 (en) 2003-11-12
CN1214197C (zh) 2005-08-10
WO2002057663A1 (fr) 2002-07-25
US7180720B2 (en) 2007-02-20
KR100463781B1 (ko) 2004-12-29
EP1361379B1 (en) 2009-07-01
JP3650100B2 (ja) 2005-05-18
KR20020087086A (ko) 2002-11-21
DE60139154D1 (de) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650099B2 (ja) 油圧モータの故障検出装置
JP3650066B2 (ja) 油圧モータの故障検出装置
JP3819699B2 (ja) 油圧走行車両
JP3650100B2 (ja) 油圧モータの故障検出装置
JP2002081540A (ja) ホイール式油圧走行車両の速度制御装置
JP2002130003A (ja) 油圧走行車両
JP4282871B2 (ja) 油圧走行車両
EP1881241B1 (en) Failure detection device for hydraulic motor and hydraulic drive vehicle
JP4064019B2 (ja) 建設機械のエンジン制御装置
JP2868592B2 (ja) 油圧駆動車両の原動機回転数制御装置
KR100680929B1 (ko) 건설 기계의 원동기 제어 장치
JPH0352284Y2 (ja)
JP2000071791A (ja) 車両の走行停止制御方法およびその装置
JPH0681809A (ja) 油圧モータ駆動回路
JP2014227948A (ja) エンジン始動制御装置
JPH0681807A (ja) 油圧モータ駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees