JPWO2002038111A1 - シート状パック剤 - Google Patents

シート状パック剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002038111A1
JPWO2002038111A1 JP2002540701A JP2002540701A JPWO2002038111A1 JP WO2002038111 A1 JPWO2002038111 A1 JP WO2002038111A1 JP 2002540701 A JP2002540701 A JP 2002540701A JP 2002540701 A JP2002540701 A JP 2002540701A JP WO2002038111 A1 JPWO2002038111 A1 JP WO2002038111A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
skin
sheet
pack
ubiquinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002540701A
Other languages
English (en)
Inventor
濱本 英利
阿部 康子
スヴェン エイチ ゴーラ
ハイナー マックス
トールステン カッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beiersdorf AG
Original Assignee
Beiersdorf AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beiersdorf AG filed Critical Beiersdorf AG
Publication of JPWO2002038111A1 publication Critical patent/JPWO2002038111A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • A61K8/355Quinones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/91Graft copolymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

膏体に水溶性高分子、水および有効成分としてユビキノン10を配合してなる、小じわ防止および改善に優れた効果を有するシート状パック剤。

Description

技術分野
本発明は、肌の小じわ防止および改善作用に優れたシート状パック剤に関する。
背景技術
肌の小じわは美肌の大敵であり、肌の老化の指標ともいうべき美容において大変重要な位置を占める。
皮膚は、太陽光の紫外線に直接さらされることが多いために、他の諸臓器に比べて環境因子による酸化ストレスを多く受けている。皮膚細胞の細胞膜皮表や細胞膜には不飽和脂肪酸が多く含まれており、紫外線がそれらの酸化を助長する。
紫外線は太陽光の約6%を占め、なかでもUVB(290nm〜320nm)は電離放射線と同様に皮膚において活性酸素種を生じる。この活性酸素種はフリーラジカルを生じ、それが仲介として過酸化脂質を生じるといわれている。その結果、酵素失活など細胞機能が障害されたり、また細胞死を招くことがある。このような皮膚細胞の劣化が表皮に現れ、小じわを引き起こす原因(外的要因)の一つとなっている。
また、皮膚は外気に露出しているため水分が失われがちになっている。ヒトの皮膚の水分含有率は通常60%ほどであるが、皮膚の乾燥が進み40%を下回ると皮膚は、はりや艶を失い、小じわを引き起こすこと(内的要因)となる。
小じわの防止策としては、以下の物質を含む製剤が提案されている。
トリまたはテトラペプチド(特開昭56−115707)、ペンタペプチド(特開昭56−115708)、新規なペプチド(特開昭57−2213、特開昭57−2214)などの被覆作用のあるペプタイド、
塩化カルプロニウム(特開昭62−39512)、有機ゲルマニウム化合物(特開昭63−183507)、無機ゲルマニウム化合物(特開平01−207217)などの血行促進作用のあるもの、
ヒアルロン酸(特開平03−63209)などの保湿作用のあるもの、あるいは
ヒアルロン酸分解阻害剤(特開平06−279255、特開平09−241148、特開平10−130162)などの保湿作用を助けるものなど。
しかしながら、これらの活性成分を用いたパック剤などでは、皮膚の角化や小じわを防止、改善するのに、必ずしも十分なものではなかった。
一方、米国特許第5,889,062号はユビキノン10またはその誘導体とプラストキノンまたはその誘導体の組み合わせでの老化皮膚の処置を開示している。
更に、ユビキノン10は化粧品として老化皮膚の保護に有用であることが報告されている(特開昭58−180410)。
しかし、上記の二つの課題、すなわち外的要因である皮膚の酸化ストレスの抑制と内的要因である水分濃度の低下した皮膚への水分補給を解決したシート状パック剤が開発されていないのが現状である。
発明の開示
(発明が解決しようとする技術的課題)
従って、本発明の目的は、皮膚の酸化ストレスを抑制し、皮膚への水分を補給できる、小じわ防止および改善に優れたシート状パック剤を提供することにある。
(その解決方法)
本発明者は上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、有効成分としてのユビキノン10が肌の小じわの外的要因である皮膚の酸化ストレスを抑制する作用を有し、そして水溶性高分子と水を含有する膏体組成物が肌の小じわの内的要因である水分含有率の低い皮膚への優れた水分補給作用を有しており、これら二つの作用を結合させることにより、優れた小じわ防止および改善効果があることを見出し、本発明を完成するに至った。
水溶性高分子により保持された水は、布に含浸させた水や何もしていない水に比べて長く保持される。これは布に含浸させた水や何もしていない水では肌に補給できる水の量以上に肌に水分が残り、補給しきれなかった肌の上の水分が補給された水分と共に蒸発してしまうためで、従って、水溶性高分子により保持された水は余分な水分を水溶性高分子により吸収し、そして肌に補給できる水分量だけを補給することができるためであると考えられる。
本発明者らは小じわの主な内的要因が肌の水分含量低下であると考え、水溶性高分子と水を含有する膏体組成物を用いることによって、肌の小じわ防止および改善に極めて優れたシート状パック剤を製造することに成功したのである。
(従来技術より有効な効果)
本発明のシート状パック剤を使用することによって、太陽光による紫外線ストレスによる皮膚細胞の劣化を防止し、また、膏体組成中の水によって皮膚への水分補給をおこなうことにより優れた小じわ防止および改善作用を示すことができる。
本発明は、膏体に水溶性高分子、水および有効成分としてユビキノン10を配合してなるシート状パック剤に関する。
ユビキノン10は下記構造式を有する化合物である。
Figure 2002038111
ユビキノン10は補酵素10、Q10などとも略されている。
ユビキノン10は牛心筋のミトコンドリアから単離され、心筋ミトコンドリアの電子伝達系に位置して、エネルギー生産に重要な役割を果たすことが確認されている。近年、エネルギー産生の低いヒト心疾患の治療に用いて心筋障害の改善作用が認められた。その機序として、抗酸化活性による細胞および膜構造の保護が高く評価されるに至っている。また、そのようなユビキノン10の生体膜に対する抗酸化効果は、紫外線による皮膚細胞膜の酸化ストレスを抑制することが明らかになった(久留米医学会雑誌,第49巻,第1号,64〜68,1986)。
本発明によれば、ユビキノン10の配合量は、膏体組成物全量あたり0.0001〜10重量%、好ましくは0.001〜5重量%である。0.0001重量%未満では小じわ防止および改善作用が弱く、10%を越えると実際に小じわ防止および改善作用をしないユビキノン10が多くなり不経済となるので好ましくない。
また、本発明で用いることのできるユビキノン10はいかなる方法で得られたものであってもよいが、遺伝子工学的手法で合成した製品が特に好ましい。
本発明に用いられる水溶性高分子としては、具体的にゼラチン、ポリアクリル酸またはその塩、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、メチルビニルエーテル・無水マレイン酸共重合体、デンプン・アクリル酸ナトリウムグラフト重合体、アルギン酸ナトリウム、ポリエチレンオキサイド、アラビアガム、キサンタンガム、トラガントガム等が挙げられ、好ましくはゼラチン、ポリアクリル酸またはその塩、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、デンプン・アクリル酸ナトリウムグラフト重合体が挙げられる。これらは1種または2種以上混合して用いてもよい。
この水溶性高分子の配合量としては、膏体組成物全量あたり1〜30重量%、好ましくは3〜20重量%である。1重量%未満ではシート状パックとしての成形性が弱く、30重量%を越えると粘性が高く製造作業効率の低下をきたす。
本発明に用いられる水としては、精製水や滅菌水等である。水は肌への水分の補給源として用いられる。水の配合量は、膏体組成物全量あたり30〜90重量%、好ましくは50〜70重量%である。配合量が30重量%未満になると肌への水分補給源として十分に能力を発揮できず、またシート剤の保型性も低下し好ましくない。また、90%を越えると基剤(膏体)の粘着性、シート剤の保型性が低下し好ましくない。
本発明のシート状パック剤は、肌の小じわ防止および改善を目的とし、化粧品あるいは医薬部外品として用いられる。
本発明に使用される膏体組成物には、上記成分に加えて通常化粧品あるいは医薬部外品に用いられる添加剤等を適宜配合することができる。
例えば、賦形剤(カオリン、ベントナイト、酸化チタン等)、界面活性剤(グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリソルベート80、ポリソルベート60、セスキオレイン酸ソルビタン等)、架橋剤(乾燥水酸化アルミニウムゲル、アルミニウムグリシネート、ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート、合成ヒドロタルサイトなどの多価金属化合物等)、湿潤剤(グリセリン、ソルビトール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール等)、可塑剤(ヒマシ油、エタノール等)、着色剤(ニューコクシン、タートラジン、ブリリアントブルーFCF等)、防腐剤(パラオキシ安息香酸エステル、ソルビン酸、イソプロピルメチルフェノール、ヒノキチオール、フェノキシエタノール等)等を必要に応じて配合することができる。
本発明のシート状パック剤には、ユビキノン10以外にペプチド等の被覆作用のあるもの、塩化カルプロニウムやゲルマニウム化合物等の血行促進作用のあるもの、ヒアルロン酸等の保湿作用のあるもの、ヒアルロン酸分解阻害剤等の保湿作用を助けるもの等を配合することもできる。
これらの各種配合剤の添加量はそれぞれの製品の種類に応じ、適宜決定することができる。
本発明のシート状パック剤に使用される基布としては、ナイロン、レーヨン、ポリエステル、ポリプロピレンなどの合成繊維、綿などの天然繊維から作製される不織布、織布、編物などが用いられる。また、剥離紙も通常の貼付剤に用いられるポリエステルフィルム等のプラスチックフィルムなどが使用できる。
本発明のシート状パック剤は、短冊形、楕円形、三角形、ブーメラン形またはフェイスマスク等の形状をとってもよい。
発明を実施するための形態
以下に、本発明を実施例および試験例により更に具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、本実施例および比較例における配合量の値は全て重量%である。
実施例
実施例1〜8
表1および2に示した配合成分に従い、常法により実施例1〜8のシート状パック剤を製造した。
すなわち、水溶性高分子の一部および多価アルコールを精製水の一部に溶解させ、これに他の配合成分を加え、十分に練合した。次にユビキノン10、親油成分を加えて練合し、更に水溶性高分子の残部および残りの成分を加えて練合した。最後に精製水の残部を加えて均一になるまで練合して膏体を得た。この膏体を不織布に均一に展延し、所定の形状に成型後包装し、シート状パック剤を製造した。
Figure 2002038111
Figure 2002038111
比較例1
表3に示した配合成分を混合し、それに親水性の不織布を浸し、比較例1のシート状パック剤を製造した。
Figure 2002038111
Figure 2002038111
比較例2
実施例1と同様に常法により、実施例1の配合成分から有効成分であるユビキノン10を除いた、比較例2のシート状パック剤を製造した。
比較例3
実施例1と同様に常法により、実施例1の有効成分であるユビキノン10に代えてヒアルロン酸を用いて、比較例3のシート状パック剤を製造した。
試験例
試験例1
肌の保水性に対する効果
頬皮膚の水分含量が40%〜50%の被験者4名を用いて、シート状パック剤を頬に貼付、15分後剥離し、肌の水分含量を経時的に測定した。
その結果を図1に示す。
比較例1のシート状パック剤では、剥離後10分の肌の水分含量は高かったが、時間とともに肌の水分含量は減少した。一方、実施例1のシート状パック剤は、剥離後10分では比較例1のシート状パック剤よりも肌の水分含量は低かったが、貼付する前の水分含量より高い状態を長い間維持した。
すなわち、本発明のシート状パック剤は肌への保水という面で優れた製剤であるといえる。
試験例2
ユビキノン10配合シート状パック剤の小じわ防止に対する効果
小じわの気になる女性10名を被験者として、実施例2および4、比較例2および3のシート状パック剤を用いて小じわ防止および改善効果を検討した。実施例2および4、比較例2および3を小じわの気になる個所に1日1回1晩貼付し、7日後に効果を各評価項目(皮膚の小じわ、皮膚の艷、皮膚のはり、皮膚の潤い)の改善度について、以下に示した評価基準で官能評価した。
評価基準
+:改善効果が認められる。
±:改善効果がやや認められる。
−:改善効果が認められない。
その結果を表4に示す。
Figure 2002038111
実施例2および4のユビキノン10を配合したシート状パック剤は、比較例2のパック剤に比べて小じわの防止および改善効果がはるかに高く、またヒアルロン酸を配合した比較例3のパック剤よりも優れた効果を示した。
発明の効果
本発明のシート状パック剤を使用することによって、太陽光による紫外線ストレスによる皮膚劣化を防止し、また膏体組成中の水によって皮膚への水分供給を行なうことにより優れた小じわ防止および改善作用を示すことができる。
【図面の簡単な説明】
図1は皮膚の水分含量に対するシート状パック剤の効果を示した図である。

Claims (6)

  1. 膏体に、水溶性高分子、水および有効成分としてユビキノン10を配合してなる肌の小じわ防止および改善を目的としたシート状パック剤。
  2. 膏体全量に対して水溶性高分子が1〜30重量%、水が30〜90重量%配合された請求項1に記載のシート状パック剤。
  3. 膏体全量に対してユビキノン10が0.0001〜10重量%配合された請求項1に記載のシート状パック剤。
  4. 水溶性高分子がゼラチン、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸塩、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロースナトリウムまたはデンプン・アクリル酸ナトリウムグラフト重合体である請求項1のシート状パック剤。
  5. 膏体に、水溶性高分子、水および有効成分としてユビキノン10を配合してなるシート状パック剤を小じわ防止および改善のためにヒトの顔に貼付する方法。
  6. 肌の小じわ防止および改善を目的としたシート状パック剤の製造において、膏体に、水溶性高分子、水および有効成分としてユビキノン10を配合してなるシート状パック剤の使用。
JP2002540701A 2000-11-09 2001-11-07 シート状パック剤 Pending JPWO2002038111A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341834 2000-11-09
JP2000341834 2000-11-09
PCT/JP2001/009715 WO2002038111A1 (fr) 2000-11-09 2001-11-07 Agent sous forme de compresse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2002038111A1 true JPWO2002038111A1 (ja) 2004-03-11

Family

ID=18816497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002540701A Pending JPWO2002038111A1 (ja) 2000-11-09 2001-11-07 シート状パック剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7087238B2 (ja)
EP (1) EP1338264B1 (ja)
JP (1) JPWO2002038111A1 (ja)
KR (1) KR100848997B1 (ja)
CN (1) CN1213729C (ja)
AT (1) ATE445385T1 (ja)
AU (1) AU782369B2 (ja)
CA (1) CA2395209C (ja)
DE (1) DE60140202D1 (ja)
ES (1) ES2333103T3 (ja)
WO (1) WO2002038111A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4718834B2 (ja) * 2002-06-25 2011-07-06 ローディア インク. 電子ビームによる、グァーおよび他の多糖類のグラフト重合
JP2005041870A (ja) * 2003-07-10 2005-02-17 Nisshin Kyorin Pharmaceutical Co Ltd 外用剤
US7972589B2 (en) * 2004-05-17 2011-07-05 Akzo Nobel N.V. Hair fixative film
FR2918275B1 (fr) 2007-07-02 2009-11-20 Oreal Ensemble comportant un substrat comportant de la biocellulose et une composition cosmetique pulverulente a mettre en contact avec le substrat
WO2010008475A2 (en) * 2008-06-23 2010-01-21 Virun, Inc. Compositions containing nono-polar compounds
KR200450278Y1 (ko) 2008-07-18 2010-09-24 장배석 게르마늄 분말이 함유된 기름종이
JPWO2010021034A1 (ja) * 2008-08-20 2012-01-26 昭和電工株式会社 皮膚外用剤
US9320295B2 (en) 2010-03-23 2016-04-26 Virun, Inc. Compositions containing non-polar compounds
KR101755306B1 (ko) * 2010-11-30 2017-07-11 (주)아모레퍼시픽 마스크팩용 화장료 조성물

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115707A (en) 1980-02-15 1981-09-11 Kanebo Keshohin Kk Cosmetic
JPS56115708A (en) 1980-02-15 1981-09-11 Kanebo Keshohin Kk Cosmetic
JPS572213A (en) 1980-06-05 1982-01-07 Kanebo Keshohin Kk Cosmetic
JPS572214A (en) 1980-06-05 1982-01-07 Kanebo Keshohin Kk Cosmetic
JPS58180410A (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPS5993012A (ja) * 1982-11-17 1984-05-29 Watanabe Yakuhin Kogyo Kk パツク用基剤
JPS6239512A (ja) 1985-08-15 1987-02-20 Yakurigaku Chuo Kenkyusho:Kk 小じわ解消用薬粧料組成物
JP2599130B2 (ja) 1986-12-24 1997-04-09 新田ゼラチン 株式会社 シート状パツク材
JPS63183507A (ja) 1987-01-22 1988-07-28 Noriyoshi Saeki 皮膚化粧料
US5045553A (en) * 1987-06-24 1991-09-03 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Pharmaceutical composition for percutaneous drug absorption and percutaneous drug absorption promoter
JPH01207217A (ja) 1988-02-15 1989-08-21 Noriyoshi Saeki 皮膚化粧料
DE3827561C1 (ja) * 1988-08-13 1989-12-28 Lts Lohmann Therapie-Systeme Gmbh & Co Kg, 5450 Neuwied, De
JPH0363209A (ja) 1989-07-31 1991-03-19 Chisso Corp シート状ヒアルロン酸またはその塩の製造法およびその利用
FR2650180B1 (fr) 1989-07-31 1995-03-03 Chisso Corp Procede de production d'une feuille facilement soluble dans l'eau a base d'acide hyaluronique ou de hyaluronate et feuille ainsi obtenue
US5378461A (en) * 1991-07-12 1995-01-03 Neigut; Stanley J. Composition for the topical treatment of skin damage
US5306504A (en) 1992-12-09 1994-04-26 Paper Manufactures Company Skin adhesive hydrogel, its preparation and uses
JPH06279255A (ja) 1993-03-25 1994-10-04 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd ヒアルロニダーゼ阻害剤
DE4410238A1 (de) * 1994-03-25 1995-09-28 Beiersdorf Ag Hautpflegemittel
JP3553174B2 (ja) 1995-01-09 2004-08-11 久光製薬株式会社 シート状パック剤
JPH09241148A (ja) 1996-03-06 1997-09-16 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JPH10130162A (ja) 1996-10-31 1998-05-19 Kanebo Ltd ヒアルロン酸分解阻害剤、ヒアルロン酸異常分解疾患治療剤および化粧料
JP3571172B2 (ja) * 1997-04-25 2004-09-29 カネボウ株式会社 パック料
JPH11130625A (ja) 1997-10-31 1999-05-18 Kao Corp シート状パック剤組成物
US6066327A (en) * 1997-12-17 2000-05-23 Color Access, Inc. Antioxidant mixture
JPH11228340A (ja) * 1998-02-12 1999-08-24 Nitto Denko Corp 化粧用ゲルシート
JP2000063230A (ja) 1998-08-20 2000-02-29 Shiseido Co Ltd シート状化粧料
US6048886A (en) * 1998-10-05 2000-04-11 Neigut; Stanley Compositions and delivery systems for the topical treatment of psoriasis and other conditions of the skin
MY128817A (en) 1999-01-28 2007-02-28 Hisamitsu Pharmaceutical Co Sheet-shaped pack agent
TWI233810B (en) 1999-02-19 2005-06-11 Hisamitsu Pharmaceutical Co A paster sheet
US7658942B2 (en) * 2000-04-12 2010-02-09 The Procter & Gamble Company Cosmetic devices
AU4231400A (en) * 2000-04-12 2001-10-30 Procter & Gamble Pre-formed sheet devices suitable for topical application
DE10020874A1 (de) * 2000-04-28 2001-05-17 Murnauer Markenvertrieb Gmbh Kosmetisch-pharmazeutisches Kombinationspräparat

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002038111A1 (fr) 2002-05-16
AU1271802A (en) 2002-05-21
US7087238B2 (en) 2006-08-08
CN1213729C (zh) 2005-08-10
EP1338264A1 (en) 2003-08-27
ATE445385T1 (de) 2009-10-15
CA2395209A1 (en) 2002-05-16
ES2333103T3 (es) 2010-02-17
EP1338264A4 (en) 2004-12-15
EP1338264B1 (en) 2009-10-14
CN1394133A (zh) 2003-01-29
KR20020063926A (ko) 2002-08-05
KR100848997B1 (ko) 2008-07-30
AU782369B2 (en) 2005-07-21
DE60140202D1 (en) 2009-11-26
US20030049306A1 (en) 2003-03-13
CA2395209C (en) 2011-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI267374B (en) A61k 33/04 200601 a n htw a61k 33/30 200601 a n htw
US20030167556A1 (en) Methods and devices for transdermal delivery of anti-aging compounds for treatment and prevention of facial or neck skin aging
JP2004345983A (ja) シート状パック化粧料
JP3553174B2 (ja) シート状パック剤
JPWO2002038111A1 (ja) シート状パック剤
CA2448829C (en) Preparation for the removal of abnormal keratinous material
KR950006217B1 (ko) 니코란딜 외용제
JP2003313110A (ja) 皮膚粘着性シート
JP2004513905A (ja) 抗真菌爪用組成物および使用方法
KR101468579B1 (ko) 약물 또는 활성물질의 안정성을 향상시키는 속용성 필름조성물, 속용성 필름 제제 및 이를 이용한이온영동패취세트
JPH0665049A (ja) 皮膚外用剤
AU2002339819B2 (en) Potentiated topical composition
JP2002249422A (ja) スキンケア用貼付剤
JPH07309727A (ja) 毛髪処理剤
AU2002339819A1 (en) Potentiated topical composition
JP2014125432A (ja) 皮膚貼付剤組成物
US20060280703A1 (en) Antimycotic nail varnish
US20040001791A1 (en) Composition, method of use, and devices for the treatment of onychomycosis
US6616923B1 (en) Aqueous compositions for facial cosmetics
JPH06145037A (ja) 皮膚外用剤
JP2001131050A (ja) 皮膚化粧料
JPS6059210B2 (ja) 真菌症治療貼付剤の製造法
WO2008013493A1 (en) Topical treatment of warts
US20040018220A1 (en) Aqueous compositions for facial cosmetics
JPS58206519A (ja) 外用β−遮断剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080128

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080704