JPWO2002025984A1 - 無線情報配信システム、無線情報配信装置、および携帯無線装置 - Google Patents

無線情報配信システム、無線情報配信装置、および携帯無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002025984A1
JPWO2002025984A1 JP2002528227A JP2002528227A JPWO2002025984A1 JP WO2002025984 A1 JPWO2002025984 A1 JP WO2002025984A1 JP 2002528227 A JP2002528227 A JP 2002528227A JP 2002528227 A JP2002528227 A JP 2002528227A JP WO2002025984 A1 JPWO2002025984 A1 JP WO2002025984A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
service
wireless
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002528227A
Other languages
English (en)
Inventor
藤沢 照彦
千原 博幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JPWO2002025984A1 publication Critical patent/JPWO2002025984A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data

Abstract

携帯型無線装置に表示機能を設け、無線情報配信装置から配信される情報を表示できるようにする。無線情報配信装置から配信される情報は、例えば携帯型無線装置のユーザが利用予定の電車の運行状況や乗換駅に係る情報である。

Description

技術分野
本発明は、無線情報配信システム及び、これを構成する無線情報配信装置と携帯型無線装置に係るものである。
背景技術
非接触IC(Integrated Circuit)カードを利用した入退場システムが各種提案されている。その典型例として、次のような入退場システムがある。まず、ある特定エリア内において、あるサービスが提供されている。このサービスを受ける資格を有する者は、その資格を証明する情報を無線送信する非接触ICカードを携帯している。また、特定のエリアの入り口には、一定距離内に接近した非接触ICカードと無線通信を行うカードリーダ/ライタが設置される。非接触ICカードを携帯した者がこのカードリーダ/ライタに近づくと、非接触ICカードとカードリーダ/ライタとの間において無線通信が行われる。この無線通信の過程においてサービスを受ける資格を証明する情報が非接触ICカードからカードリーダ/ライタに送られる。この結果、非接触ICカードの所持者は、入場資格が認められ、特定エリア内への入場が認められる。
このような入場の規制だけでなく、入場の際にサービスの提供の対価を同時に精算するようにした入退場システムも提案されている。その典型例は、鉄道の駅に設置される改札システムである。この改札システムを利用する乗客は、目的地や乗車料金を表す情報を記憶した非接触ICカードを携帯する。駅の改札口にはカードリーダ/ライタが設置されている。乗客が駅の改札口を通過するとき、目的地や乗車料金を表す情報が非接触ICカードからカードリーダ/ライタに送られ、鉄道輸送サービスを受ける資格の確認と乗車料金の精算が行われるのである。
ところで、ある者があるサービスを受けるために特定エリアに入場した後、そのサービスを受ける上で不都合な事態が発生することがある。例えば、緊急に電車が運休したような場合、基本的には、乗客は運休した電車に関する情報を取得するために、常に乗駅構内放送に耳を傾けるか、或いはわざわざ駅職員を探してその情報について尋ねなければならない。一方、駅員は例えば事故のために電車が遅れるといった緊急の情報を必ずしも迅速に入手できるとは限らない。そのため、このような不測の事態が起こると、すべての乗客に情報を迅速かつ正確に伝えることが困難な場合がある。
また、情報不足のため、入場者がサービスを満足に受けることができないような場合もある。例えば、従来、複数の電車を乗り継いで目的地に行こうとする乗客は、乗車すべき電車が発着するホーム番線の情報、乗換駅において電車の乗換を行うための道程を確認する必要があり、この際、駅に設置されている案内板を見て確認するか、または駅構内放送を聞く必要がある。そのため、乗客は勿論、駅職員も精神的負担を強いられている。
発明の開示
本発明は、以上の点を考慮して行われたものであり、ユーザの所望する情報(例えば、電車の乗換に関する、乗客がこれから必要となる情報、あるいは電車が運休したとういような、緊急性の高い情報)を、ユーザに迅速、正確、かつ分かりやすく、しかも場所を選ばずに提供すると同時に情報提供側の労力を軽減することを目的とするものである。
上述した課題を解決するために、本発明における無線情報配信システムは、
無線情報配信装置と携帯無線装置とを備え、
前記無線情報配信装置は、
サービス情報を記憶する記憶部と、
通信圏内の携帯無線装置と無線通信を行う外部送受信装置と、
前記外部送受信装置により前記サービス情報を要求する旨を表すサービス要求情報が受信されたとき、当該サービス要求情報に対応したサービス情報を前記記憶部から抽出し、当該外部送受信装置により送信する制御部とを備え、
前記携帯無線装置は、
無線通信を行う送受信部と、
ユーザの所望するサービスを表すサービス要求情報を記憶する記憶部と、
表示部と、
前記外部送受信装置の通信圏内に入ったときに、無線通信が可能な状態である旨を表わす信号を当該外部送受信装置へ当該送受信部により送信し、さらに前記記憶部に記憶された前記サービス要求情報を当該送受信部へ送信し、当該サービス要求情報への応答として当該外部送受信装置から受信されるサービス情報を前記表示部により表示する制御部とを備えることを特徴とする。
また、好ましい態様において、
前記外部送受信装置は、各々一定時間間隔で通信要求信号を送信し、
前記携帯無線装置の制御部は、当該送受信部により前記通信要求信号が受信されたとき、当該送受信部によりサービス要求情報を送信する
ことを特徴とする。
さらに好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、該ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
前記無線情報配信装置の記憶部は、交通手段の運行状況を示すサービス情報を記憶し、
前記無線情報配信装置の制御部は、前記サービス要求情報に含まれる前記ユーザ交通情報によって特定される交通手段の運行状況を示すサービス情報を前記無線情報配信装置の記憶部から抽出することを特徴とする。
さらに別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、該ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
前記無線情報配信装置の記憶部は、出発地と目的地の複数の組み合わせの各々に対応づけて当該出発地から当該目的地まで移動するための交通手段を示す情報を含むとともに、必要な場合には、乗換地点に係る情報及び乗換方法を示す情報をも含むサービス情報を記憶し、
前記無線情報配信装置の制御部は、受信したサービス要求情報に含まれるユーザ交通情報に対応したサービス情報を抽出することを特徴とする。
さらに別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、ユーザを特定するユーザ情報と、ユーザの入退場要求を表わすユーザ入退場要求情報とを含んでおり、
前記無線情報配信装置は、
入退場規制装置を有しており、
各入退場規制装置の近傍には、前記外部送受信装置のうち少なくとも一つの外部送受信装置が配置され、
前記外部送受信装置は、
前記無線情報配信装置の制御部は、前記外部送受信装置のいずれか一つより前記入退場要求情報を受信すると、当該ユーザの入場を許可、不許可を判断し、該判断にもとづいて当該外部送受信装置の近傍に設置された入退場制御装置を制御する
ことを特徴とする。
さらに別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、さらにユーザの属性情報を表わすユーザ属性情報を含んでおり、
前記無線情報配信装置の記憶部は、サービス情報と前記複数のユーザ属性情報とを対応付けて記憶しており、
前記無線情報配信装置の制御部は、前記サービス要求に含まれるユーザ属性情報に対応付けられたサービス情報を前記記憶部から抽出することを特徴とする。
前記無線情報配信システムのさらに別の好ましい態様において、
前記携帯無線装置が受信するサービス情報は、送受信が行われる時刻に対応したリアルタイムな情報である
ことを特徴とする。
前記無線情報配信システムのさらい別の好ましい態様において、
前記携帯無線装置が受信するサービス情報は、前記無線情報配信装置が設置される場所に固有のローカルな情報である
ことを特徴とする。
本発明における無線情報配信装置は、サービス情報を記憶する記憶部と、
通信圏内の携帯無線装置と無線通信を行う外部送受信装置と、
前記外部送受信装置により、前記サービス情報を要求する旨のサービス要求情報が受信されたとき、当該サービス要求情報に対応したサービス情報を前記記憶部から抽出し、当該外部送受信装置により送信する制御部とを備える
ことを特徴とする。
好ましい態様において、前記無線情報配信装置は、
入退場規制装置を有しており、
前記入退場規制装置の近傍には、前記外部送受信装置が配置されており、
前記制御部は、前記外部送受信装置によりユーザを特定するユーザ情報とユーザ入退場要求とを受信すると、当該情報に基づいてユーザ当該ユーザの入場を許可、不許可を判断し、該判断にもとづいて当該外部送受信装置の近傍に設置された入退場制御装置を制御することを特徴とする。
前記無線情報配信装置のさらに好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、さらにユーザの属性情報を表わすユーザ属性情報を含んでおり、
前記記憶部は、前記サービス情報と前記複数のユーザ属性情報とを対応付けて記憶しており、
前記制御部は、前記サービス要求に含まれるユーザ属性情報に対応付けられたサービス情報を前記記憶部から抽出することを特徴とする。
前記無線情報配信装置のさらに別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、当該ユーザの出発地、目的地を含むユーザ交通情報であり、
前記記憶部は交通手段の運行状況を示すサービス情報を記憶し、
前記制御部は、前記サービス要求情報に含まれる前記ユーザ交通情報によって特定される交通手段の運行状況を示すサービス情報を前記記憶部から抽出することを特徴とする。
前記無線情報配信装置のさらに別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、該ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
前記記憶部は、交通手段、前記出発地と目的地の複数の組み合わせの各々に対応付けて当該出発地から当該目的地まで移動する為の交通手段を示す情報を含むとともに、必要な場合には乗換地点に係る情報及び乗換方法を示す情報をさらに含むサービス情報を記憶し、
乗換地点、及び乗換方法を示すサービス情報を記憶し、
前記制御部は、受信したサービス情報要求情報に含まれるユーザ交通情報に対応した前記交通手段を示す情報、乗換地点に係る情報、及び乗換方法を示す情報を含むサービス情報を抽出する
ことを特徴とする。
前記無線情報配信装置のさらに別の好ましい態様において、
前記乗換方法を示すサービス情報は、前記乗換地点において前記交通手段を変更する際のユーザの道程を示す情報を含むことを特徴とする。
さらに、前記無線情報配信装置において、
前記乗換方法を示すサービス情報は、前記乗換地点において前記交通手段を変更するためにユーザが使用すべき階段、エスカレータ、エレベータのいずれか一以上の情報を含むことを特徴とする。
さらに、前記無線情報配信装置において、
前記乗換地点を示す情報は、前記乗換地点において前記交通手段を変更するために前記ユーザが所要する時間に係る情報を含むことを特徴とする。
また、前記無線情報配信装置のさらに別の好ましい態様において、前記交通手段は電車、バス、飛行機、船のいずれか一以上を含むものであることを特徴とする。
前記無線情報配信装置のさらに別の好ましい態様において、
前記複数の外部送受信装置の各々は、一定時間間隔で通信要求信号を送信することを特徴とする。
本発明における携帯無線装置は、
前記無線情報配信装置の外部送受信装置の通信圏内において、無線通信を行う携帯無線装置であって、
無線通信を行う送受信部と、
前記ユーザの所望するサービスを表わすサービス要求情報を記憶する記憶部と表示部とを備え、
前記外部送受信装置の通信圏内に入ったときに、無線通信が可能な状態である旨を表わす信号を当該外部送受信装置へ当該受信部により送信し、さらに前記記憶部に記憶された前記サービス要求情報を当該外部送受信装置へ送信し、当該サービス要求情報への応答として当該外部送受信装置より受信されるサービス情報を前記表示部により表示する制御部と
を備えることを特徴とする。
好ましい態様において、
前記記憶部は、さらにユーザを特定するユーザ情報を記憶しており、
前記サービス要求情報は、前記ユーザ情報と、ユーザの入退場要求を表わすユーザ入退場要求情報とをさらに含むことを特徴とする。
別の好ましい態様において、
前記記憶部は、さらにユーザの属性情報を表わすユーザ属性情報を含んでおり、前記サービス要求情報は、前記ユーザ属性情報を含み、
前記送受信部が受信するサービス情報は、当該属性情報に対応したサービス情報であることを特徴とする。
さらに別の好ましい態様において、
前記記憶部は、ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報を記憶し、
前記サービス要求情報は、前記ユーザ交通情報を含む、
前記送受信部が受信するサービス情報は、前記ユーザ交通情報によって特定される交通手段の運行状況を示す情報であることを特徴とする。
さらに別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
前記送受信部が受信するサービス情報は、当該出発地から当該目的地まで移動する為の交通手段を示す情報を含むとともに、乗換地点に関する情報及び乗換方法を示す情報をさらに含むサービス情報であることを特徴とする。
さらに別の好ましい態様において、
前記送受信部は、前記外部送受信装置の一つから通信要求信号を受信した場合に、当該外部送受信装置と通信を行うことを特徴とする。
さらに別の好ましい態様において、
前記表示部は、前記外部送受信装置から受信したサービス情報を一定期間表示した後、時刻を表示するものであることを特徴とする。
本発明における無線情報配信装置の制御方法は、
サービス情報を記憶する記憶部と、通信圏内の携帯無線装置と無線通信を行う外部送受信装置と、制御部とを有する無線情報配信装置の制御方法であって、
サービス情報を記憶する過程と、
前記外部送受信装置のうちいずれか1つにより、前記サービス情報を要求する旨のサービス要求情報を受信する過程と、
当該サービス要求情報に対応したサービス情報を抽出する過程と、
抽出したサービス情報を当該外部送受信装置により送信する過程とを有することを特徴とする。
前記制御方法の好ましい態様において、
前記無線情報配信装置は、入退場規制装置を有しており、
前記入退場規制装置の近傍には、前記外部送受信装置が配置されており、
前記制御部は、前記外部送受信装置により、ユーザを特定するユーザ情報とユーザの入退場要求を受信する過程と、
前記受信したユーザ情報に基づいて当該ユーザの入場を許可、不許可を判断し、該判断にもとづいて当該外部送受信装置の近傍に設置される入退場制御装置にユーザの入場を制御する動作を行わせる過程をさらに有することを特徴とする。
前記制御方法の別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、ユーザの属性情報を表わすユーザ属性情報を含んでおり、
前記サービス情報と前記複数のユーザ属性情報とを対応付けて記憶する過程と、前記サービス要求に含まれるユーザ属性情報に対応付けられたサービス情報を抽出する過程とをさらに有することを特徴とする。
前記制御方法のさらに別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、ユーザの出発地、目的地を含むユーザ交通情報であり、
交通手段の運行状況を示すサービス情報を記憶する過程と、
前記受信したサービス要求情報に含まれる前記ユーザ交通情報対応した交通手段を特定する過程と、
前記特定された交通手段の運行状況を示すサービス情報を抽出する過程とことを特徴とする。
前記制御方法のさらに別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、前記ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
出発地と目的地の複数の組み合わせの各々に対応付けて当該出発地から当該目的地まで移動する為の交通手段を示す情報、乗換地点に係る情報、乗換方法を示す情報を含むサービス情報を記憶する過程と、
前記サービス要求情報に含まれるユーザ交通情報に対応する交通手段を示す情報、乗換地点に係る情報、及び乗換方法を示す情報を含むサービス情報を抽出する過程とを有すること特徴とする。
本発明における携帯無線装置の制御方法は、
無線通信を行う送受信部と、ユーザの所望するサービスを表わすサービス要求情報を記憶する記憶部と、表示部とを備え、無線線情報配信装置の外部送受信装置の通信圏内において、無線通信を行う携帯無線装置の制御方法であって、
前記外部送受信装置の通信圏内に入ったときに、無線通信が可能な状態である旨を表わす信号を当該外部送受信装置へ当該送受信部により送信する過程と、
前記記憶部に記憶された前記サービス要求情報を当該外部送受信装置へ送信する過程と、
当該サービス要求情報への応答として当該外部送受信装置よりサービス情報を受信する過程と、
受信したサービス情報を前記表示部により表示する過程とを有することを特徴とする。
前記携帯無線装置の制御方法の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、ユーザを特定するユーザ情報と、ユーザの入退場要求情報とをさらに含むことを特徴とする。
前記携帯無線装置の制御方法のさらに別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、ユーザの属性情報を表わすユーザ属性情報を含み、
前記送受信部が受信するサービス情報は、当該属性情報に対応した情報でることを特徴とする。
前記携帯無線装置の制御方法のさらに別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報を含み、
前記送受信部が受信するサービス情報は、前記ユーザ交通情報によって特定される交通手段の運行状況を示す情報をさらに含むことを特徴とする。
前記携帯無線装置の制御方法のさらに別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、該ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
前記送受信部が受信するサービス情報は、ユーザ交通情報に含まれるユーザ交通情報に対応した、当該ユーザの出発地から目的地まで移動するための交通手段を示す情報、乗換地点に係る情報、及び乗換方法を示す情報含む当該ユーザの行程に関する情報をさらに含むことを特徴とする。
本発明における無線情報配信装置の制御プログラムは、サービス情報を記憶する記憶部と、通信圏内の携帯無線装置と無線通信を行う外部送受信装置と、制御部とを有する無線情報配信装置の制御するためのプログラムであって、
サービス情報を記憶する機能と、
前記外部送受信装置により、前記サービス情報を要求する旨のサービス要求情報が受信する機能と、
当該サービス要求情報に対応したサービス情報を抽出する機能と、
抽出したサービス情報を当該外部送受信装置により送信する機能と
をコンピュータに実現させることを特徴とする。
前記無線情報配信制御プログラムの好ましい態様において、
前記無線情報配信装置は、入退場規制装置を有しており、
前記入退場規制装置の近傍には、前記外部送受信装置が配置されており、
前記制御部は、前記外部送受信装置のいずれかにひとつよりユーザを特定するユーザ情報とユーザの入退場要求とを受信する機能と、
前記受信したユーザ情報に基づいて当該ユーザの入場を許可、不許可を判断する機能と、
該判断にもとづいて当該外部送受信装置の近傍に設置される入退場制御装置を制御する機能とを有することを特徴とする。
前記無線情報配信装置の制御プログラムのさらに別の好ましい態様において、前記サービス要求情報は、さらにユーザの属性情報を表わすユーザ属性情報を含んでおり、
前記複数のサービス情報と前記複数のユーザ属性情報とを対応付けて記憶する機能と、
前記サービス要求に含まれるユーザ属性情報に基づいて、前記記憶部から当該ユーザに対応したサービス情報を抽出する機能と
を有することを特徴とする。
前記無線情報配信装置の制御プログラムのさらに別の態様において、
前記サービス要求情報は、ユーザの出発地、目的地を含むユーザ交通情報を含み、
交通手段の運行状況を示すサービス情報を記憶する機能と、
前記サービス要求情報に含まれる前記ユーザ交通情報に対応した前記交通手段を特定する機能と、
当該交通手段の運行状況を示すサービス情報を抽出する機能と
を有することを特徴とする。
前記無線情報配信装置の制御プログラムのさらに別の態様において、
前記サービス要求情報は、該ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報を含み、
出発地と目的地の複数の組み合わせの各々に対応付けて、当該出発地から当該目的地まで移動するための交通手段を示す情報と、乗換地点に係る情報、乗換方法を示す情報とを記憶する機能と、
前記サービス要求情報に含まれる前記ユーザ交通情報に対応した前記交通手段に対応した交通手段を示す情報、乗換地点に係る情報、及び乗換方法を示す情報を含むサービス情報を抽出する機能と、
を有することを特徴とする。
本発明の携帯無線装置の制御プログラムは、無線通信を行う送受信部と、ユーザの所望するサービスを表わすサービス要求情報を記憶する記憶部と、表示部とを備え、無線線情報配信装置の外部送受信装置の通信圏内において、
無線通信を行う携帯無線装置の制御するための制御プログラムであって、
前記外部送受信装置の通信圏内に入ったときに、無線通信が可能な状態である旨を表わす信号を当該外部送受信装置へ当該送受信部により送信する機能と、
前記サービス要求情報を当該外部送受信装置へ送信する機能と、
前記記憶部に格納された当該サービス要求情報への応答として当該外部送受信装置よりサービス情報を受信する機能と、
受信したサービス情報を前記表示部により表示する機能と
をコンピュータに実現させることを特徴とする。
前記携帯無線装置の制御プログラムの好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報を含み、
前記送受信部が受信するサービス情報は、前記ユーザ交通情報によって特定される交通手段の運行状況を示す情報を含むことを特徴とする。
前記携帯無線装置の制御プログラムのさらに別の好ましい態様において、
前記送受信部が受信するサービス情報は、ユーザ交通情報に含まれるユーザ交通情報に対応した、当該ユーザの出発地から目的地まで移動するための交通手段を示す情報、乗換地点に係る情報、及び乗換方法を示す情報を含むユーザの行程に関する情報をさらに含むことを特徴とする。
本発明における無線情報配信装置の制御プログラムがコンピュータ読み取り可能に格納された記憶媒体は、サービス情報を記憶する記憶部と、通信圏内の携帯無線装置と無線通信を行う外部送受信装置と、制御部とを有する無線情報配信装置を制御するためのプログラムが格納された記憶媒体であって、
前記プログラムは、サービス情報を記憶する機能と、
前記外部送受信装置により、サービス情報を要求する旨のサービス要求情報が受信する機能と、
当該サービス要求情報に対応したサービス情報を抽出する機能と、
抽出したサービス情報を当該外部送受信装置により送信する機能と
をコンピュータに実現させることを特徴とする。
前記無線情報配信装置の制御プログラムがコンピュータ読み取り可能に格納された記憶媒体の好ましい態様において、
前記無線情報配信装置は、退場規制装置を有しており、
各入退場規制装置の近傍には、前記外部送受信装置が配置されており、
前記制御部は、前記外部送受信装置のいずれかに一つによりユーザを特定するユーザ情報とユーザの入退場要求とを受信する機能と、
前記受信した当該ユーザ情報に基づいて入場を許可、不許可を判断する機能と、該判断にもとづいて当該外部送受信装置の近傍に設置される入退場制御装置を制御する機能とを有することを特徴とする。
前記無線情報配信装置の制御プログラムがコンピュータ読み取り可能に格納された記憶媒体のさらに別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、さらにユーザの属性情報を表わすユーザ属性情報を含んでおり、
前記複数のサービス情報と前記複数のユーザ属性情報とを対応付けて記憶する機能と、
前記サービス要求に含まれるユーザ属性情報に対応したサービス情報を抽出する機能とを有することを特徴とする。
前記無線情報配信装置の制御プログラムがコンピュータ読み取り可能に格納された記憶媒体記憶媒体であって
前記サービス要求情報は、ユーザの出発地、目的地を含むユーザ交通情報であり、
複交通手段の運行状況を示すサービス情報を記憶する機能と、
前記サービス要求情報に含まれる前記ユーザ交通情報に基づいて、前記交通手段を特定する機能と、
前期特定された交通手段の運行状況を示すサービス情報を抽出する機能とを有することを特徴とする。
前記無線情報配信装置の制御プログラムがコンピュータ読み取り可能に格納された記憶媒体のさらに別の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、該ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
出発地と目的地の複数の組合せの各々に対応付けて当該出発地から当該目的地まで移動する為の交通手段を示す情報と、乗換地点に係る情報、及び乗換方法を示す情報を記憶する機能と、
前記サービス要求情報に含まれるユーザ交通情報に対応した前記交通手段を示す情報、乗換地点に係る情報、及び乗換方法を示す情報を含むサービス情報を抽出する機能とを有することを特徴とする。
本発明における携帯無線装置の制御プログラムが格納された記憶媒体は、無線通信を行う送受信部と、サービス情報を要求する旨のサービス要求情報を記憶する記憶部と、表示部とを備え、無線線情報配信装置の外部送受信装置の通信圏内において、無線通信を行う携帯無線装置の制御するための制御プログラムが格納される記憶媒体であって、
前記制御プログラムは、
前記外部送受信装置のいずれか一つの通信圏内に入ったときに、無線通信が可能な状態である旨を表わす信号を当該外部送受信装置へ当該送受信部により送信する機能と、
前記サービス要求情報を当該外部送受信装置へ送信する機能と、
前記記憶部に記憶された当該サービス要求情報への応答として当該外部送受信装置よりサービス情報を受信する機能と、
受信したサービス情報を前記表示部により表示する機能と
をコンピュータに実現させることを特徴とする。
前記記憶媒体において、携帯無線装置の制御プログラムが格納された記憶媒体の好ましい態様において、
前記サービス要求情報は、ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
前記送受信部が受信するサービス情報は、前記ユーザ交通情報によって特定される交通手段の運行状況を示す情報を含むことを特徴とする。
前記携帯無線装置の制御プログラムが格納された記憶媒体のさらに別の好ましい態様において、
前記送受信部が受信するサービス情報は、ユーザ交通情報に含まれるユーザ交通情報によって特定される、当該ユーザの出発地から目的地まで移動するのに必要な交通手段を示す情報、乗換地点に係る情報、及び乗換方法を示す情報を含むユーザの行程に関する情報をさらに含むことを特徴とする。
発明を実施するための最良の態様
次に本発明の好適な実施形態について図面を参照して説明する。
1:第一実施形態
1−A:第一実施形態の構成
図1は、本発明を電車の乗換情報システム100に適用した場合のシステム構成図である。図に示すように、乗換情報システム100は、システムサーバ10、コンテンツサーバ20、公衆網30、駅システム40、腕時計型の情報機器50(以下、単に腕時計50と記述する)50を備えている。
システムサーバ10は、本システム100全体の制御を行うものである。また、駅システム40は、電車の各駅に設置されているシステムである。
システムサーバ10は、公衆網30を介して各駅に設置される駅システム40と接続されている。そして、駅システム40との間で種々のデータ授受を行っている。たとえば、緊急に電車が運休した場合、システムサーバ10は、かかる情報を、例えばその電車が止まっている駅の駅システム40から受信し、各駅の駅システム40に送信する。
コンテンツサーバ20は、後述するサービス情報を乗降客(以下単にユーザ)に提供すべき情報を管理するサーバである。コンテンツサーバ20は、システム10と同様に公衆網30を介して各駅に設置される駅情報システム40と接続され、各種サービス情報を各駅の駅情報システム40に送信する機能を有している。
図2は、駅システム40の構成を示したものである。図2に示すように、駅システム40は、駅サーバ41と、複数のリード/ライト装置45から構成されている。
駅サーバ41は、図示せぬ制御部を備え、この制御部によって運賃の精算、ユーザの入退場管理、各ユーザへの各種情報の提供が行われる。すなわち、駅サーバ41は、第一に、ユーザのチケットデータが正当なものかを判断し、其の判断にもとづいて、ユーザの入退場の管理を行う。このとき、さらに当該駅サーバ41に格納される制御プログラム(図示せず)用いて、運賃の精算処理が行われる。それに加えて、システムサーバ10から送信される各種情報をメモリ43内に格納し、リード/ライト装置45を介してユーザの所持する腕時計50に後述する情報を提供する。これらの動作は、駅サーバ41に格納された図示せぬ制御プログラムを用いて制御部(図示せず)が行う。
図3は、メモリ43の構成を模式的に示した図である。図3に示すように、メモリ43は、電車路線情報メモリ43x、乗換駅情報メモリ43a、電車時刻情報メモリ43b、緊急情報メモリ43c、オプション情報メモリ43d及び乗降客管理情報メモリ43eを備えている。
電車路線、情報メモリ43xは、本システム100に係る電車の路線図に係る情報が記憶されるメモリである。図4は、電車路線情報メモリ43xの内容を模式的に示したものである。図4に示すように、本実施形態においては、電車路線はX鉄道、Y鉄道、Z鉄道と3路線あり、電車の駅としてA駅、B駅、C駅、D駅、E駅およびF駅がある例を想定する。なお、図4においては主要駅のみを示しているが、実際には本システム100に係るすべての駅の情報が格納されている。
ここで、電車路線情報メモリ43xの内容によれば、出発駅と到着駅(目的駅)に係る情報がわかれば、どの駅で乗り換えを行うべきか判断することが可能である。
乗換駅情報メモリ43aは、本システム100において電車の乗換駅についての情報を格納するためのメモリである。ここで、本実施形態における乗換駅とは、複数の路線の電車が発着する駅をいい、電車路線を変更することができる駅のことをいう。上掲した図4の例では、B駅とD駅がこれに該当する。
図5は、乗換駅情報メモリ43aの内容を模式的示すものであり、乗換駅情報メモリ43aには、ホーム番線情報431とホーム案内情報432が格納されている。ホーム番線情報431は、各乗換駅(ここではB駅とD駅)についてのホーム番線と、発着する電車の路線名、電車の行き先に係る情報である。図5に例示するように、これらの情報が対応付けされ、乗換駅情報メモリ43aに格納されている。ホーム番線情報情報431の内容によれば、乗換駅において、どのホームからどのホームに乗換を行えばいいのかを判別することが可能である。ホーム案内情報432は、各乗換駅(ここではB駅とD駅)についてのホームに設置される階段や改札口の位置についての情報である。図5では乗換駅であるB駅についてのホーム案内情報432を示しているが、このように、ホーム案内情報432の内容によれば、乗換駅において、どういう道程をたどれば目的とするホームに行くことができるのかを判別することができる。
電車時刻情報メモリ43bには、本システム100に係る電車の運行時間についての情報が格納されている。いわゆる時刻表に対応する情報が格納されている。電車時刻情報メモリ43bには、電車が発着する駅ホームの番線情報も併せて格納される。
緊急情報メモリ43cには、気象や事故等の影響により電車の運行が緊急に乱れた場合にその旨を表す緊急情報が格納される。この緊急情報は、事故等により電車の運行が乱れた場合、システムサーバ10から各駅の駅サーバ41に随時送信され、その後メモリ43内の緊急情報メモリ43cに格納されるものである。
オプション情報メモリ43dには、上述した電車や駅に関する情報以外のサービス情報が格納される。例えば、駅構内にある弁当屋の宣伝や、売店の営業時間の案内、さらに沿線の店の情報等である。さらに、予めユーザによってコンテンツサーバ20に登録されたサービス情報が格納される。ここで、サービス情報とは、例えば、最新の商品情報やスポーツニュース速報等である。
乗降客管理情報メモリ43eには、駅サーバ41が設置される駅の乗降客に関する情報が格納されている。例えば、駅サーバ41が設置される駅を利用した乗降客の数、各路線を利用した乗降客の数、あるいは各乗降客が支払った運賃等に関する情報等である。
次にリード/ライト装置45の構成について説明する。図6は、リード/ライト装置45の構成図である。図6に示すように、リード/ライト装置45は、リード/ライト装置45全体を制御する制御回路45aと、アンテナ45eを介して外部装置との間で信号の授受を実行するための高周波回路45dと、制御回路45aの制御下で送信信号を生成し高周波回路45dへ出力する送信回路45bと、高周波回路45dから入力される受信信号を復調して受信データとして制御回路45aに出力する受信回路45cとを有している。なお、送信回路45aから出力される信号の周波数は、一般的に13.56[MHz]や125[MHz]が使用されているが、この出力信号の通信距離は数センチから数十センチ程度であるため、ユーザは腕時計50をアンテナ45eに近接させて情報通信を行う必要がある。
図7及び図8は、駅構内の改札口に設置されたリード/ライト装置45の例の外観斜視図である。同図に示すように、改札口Gの一部に、データ通信を行うためのループアンテナ45eが内蔵、配置されている。そして、ユーザが改札口Gを通過する際、非接触型ICカード機能を有する腕時計50が前記アンテナ45eと所定の距離まで近づくと、双方向データ通信が行われる。
また、本実施形態に係るシステム100において、リード/ライト装置45は、改札口に限らず、図9に例示するように、階段脇にリード/ライト装置45を設置してもよく、さらに、図10に例示するように、ホーム床下にリード/ライト装置45を設置してもよい。このように、駅構内の至るところにリード/ライト装置45を設けることにより、ユーザは常に最新の情報を随時取得することができる。
次に腕時計50の構成について説明する。図11は、腕時計50の概要構成ブロック図である。腕時計50は、腕時計50全体を制御する中央制御回路505と、アンテナ501と、アンテナ501の接続先を受信回路503と送信回路504との間で切り替える切替回路502と、リード/ライト装置45からアンテナ501を介して受信した信号を復調して受信データとして出力する受信回路503と、中央制御回路505から入力された送信データを変調してアンテナ501を介してリード/ライト装置45へ送信する送信回路504とを有している。
さらに腕時計50は、駆動回路511dにより駆動され、ブザーや電子音により各種情報をユーザに通知するための発音部511と、駆動回路512dにより駆動され、振動により各種状態をユーザに通知するための振動部512と、駆動回路513dにより駆動され、LEDなどの発光素子を備えて光により各種状態をユーザに通知するための発光部513と、駆動回路514dにより駆動され、液晶ディスプレイパネル等で構成されて各種情報を表示する表示部514を有している。また、ボタンやタッチパネルなどにより構成され、ユーザが各種操作を行うための外部操作入力部507と、基準周波数を有する源発振信号を生成する発振子508と、源発振振動に基づいて各種基準信号を作成し出力する基準信号生成回路509と、各種データを不揮発状態で記録するメモリ506と、腕時計型情報機器50に必要な電源を供給する電池510を有している。
腕時計50の電源電圧は、通常は電池510のみから供給されるが、リード/ライト装置45との間で無線データ通信を行っている場合は、リード/ライト装置45から送信される搬送波(キャリア信号)を整流して得られる電圧も併せて供給することとしてもよい。中央制御回路505は図示せぬCPU、RAM、ROM等から構成されており、さらには外部と送受信するデータについて暗号化するための暗号化回路をも内蔵しており、セキュリティにも配慮がなされている。腕時計50のメモリ506は、EEPROMやフラッシュメモリなどの揮発性メモリである。このメモリ506内には、当該腕時計50固有のID番号及び当該ユーザの乗車予定電車に関する情報(例えば、出発駅、到着駅、電車名、指定席番号、金額残高)である、ユーザ交通情報が記録されている他さらに、腕時計の制御プログラムが格納されている。中央制御回路505は、メモリ506から制御プログラムを読出し、各種腕時計の制御を行う。
1−B:実施形態の動作
はじめに、本実施形態の動作概要を説明し、その次に具体的な動作について説明する。
1−B−1:動作概要について
図12のシーケンスチャートを用いてシステム100の動作の概要を説明する。ここでは、リード/ライト装置45は図7に示されるように改札口に設置されているものとする。リード/ライト装置45は、所定タイミングでポーリング信号(通信要求)を送信している(ステップS101)。そして、前記リード/ライト装置45に予め設定された通信圏内に腕時計50が入り、ポーリング信号を腕時計50が受信すると、当該腕時計50とリード/ライト装置45との間で通信が開始される。
はじめに、腕時計50は、自身のIDを含む、自身の認証を要求する旨の信号をリード/ライト装置45に送信する(ステップS102)。リード/ライト装置45は、前記信号を受信すると、自己の通信圏内に腕時計50が入っていると認識し、認証を行う。
認証に失敗した場合、認証に失敗した旨の信号を腕時計50に送信し、それ以上当該腕時計50とは通信を行わない。そして、ゲート45fを閉め、ユーザが改札口を通過できないようにする。
認証に成功した場合、認証に成功した旨の信号を腕時計50に送信する(ステップS103)。腕時計50は、リード/ライト装置45から前記信号を受信すると、認証が完了した旨を表わす信号をリード/ライト装置45に送信する(ステップS104)。次いで、リード/ライト装置45は、時計50に対して、データを要求する旨の信号を送信する(ステップS105)。
この要求を受けた腕時計50は、メモリ506に格納されている、電車名や指定座席番号等のユーザの乗車予定の電車にかかる情報を、データとしてリード/ライト装置45に送信する(ステップS106)。
リード/ライト装置45は、データを受信し、受信したデータを駅サーバ41に送信する(ステップS107)。
駅サーバ41は、データを受信すると、当該データに基づいて、当該ユーザの入場または退場を許可してよいかどうかを判断する。例えば、ユーザが改札口Gから駅構外に出ようとする時、当該データ内の到着駅と当該改札口Gが設置されている駅が一致するかどうかを確認する。
一致しなかった場合、リード/ライト装置45は、改札口Gを通過できないようにゲート19を閉める等の所定の処理を行いユーザが改札口Gを通過させないようにする。
一方、一致した場合、駅サーバ41は、受信したデータの中に運賃残高に係る情報が格納されていた場合、精算プログラムを用いて運賃の精算処理を行いユーザの運賃情報を更新する。具体的には、受信したデータに含まれる出発駅と到着駅をもとにユーザの利用した乗車区間に対応する料金が計算され、ユーザの運賃情報から利用金額が減額され、残高額情報が更新される。
そして、受信したデータに対応する電車に係る情報をメモリ43の中から抽出する。例えば、当該電車が事故等により運休していないかどうかを緊急情報メモリ43cを参照して判別する(ステップS108)。次に、受信したID番号をもとに、当該ユーザに対応するサービス情報をオプション情報メモリ43dから抽出する。駅サーバ41は、以上の情報を当該リード/ライト装置45を介して腕時計50に送信する(ステップS109、S110)。
腕時計50は、かかる情報を受信すると、情報を受信したことを表す応答信号をリード/ライト装置45に対して送信する(ステップS111)。その後、腕時計50は、受信した情報をメモリ506に書き込む(ステップS112)。そして、ユーザに受信した情報内容を表示部514に表示し、その情報がユーザに視認される。一方、リード/ライト装置45は、前記応答信号を受信すると、腕時計50に対するデータ通信が終了したと判断し、ゲート45fを開けて、当該ユーザの通過を許可するとともに、次のポーリング処理に備える(ステップS113)。
1−B−2:腕時計50を主体とした動作概要
以上、説明した動作概要の内容を、さらに腕時計50を主体として説明する。図13は、腕時計50の動作内容を示すフローチャートである。以下この図に基づいて説明する。
本システム100を利用するにあたり、腕時計50のユーザは鉄道会社の販売窓口において、電車の乗車券(定期券)を購入する。具体的には、鉄道会社の販売窓口に設置されるリード/ライト装置(図示せず)において、乗車券の代金支払いを条件として、腕時計50内のメモリ506に、購入した乗車券(定期券)に対応するデータが格納される(ステップS201)。
この場合、乗車券には、予め乗車区間が指定されていてもよいし、乗車区間が指定されていなく、ユーザが前払いした金額(残高)のみが記憶されていてもよい。
その後、腕時計50のユーザが実際に駅システム40のリード/ライト装置45が設置される改札口を通過する際(ステップS202)、腕時計50がリード/ライト装置45の無線通信圏まで近づき、リード/ライト装置45からポーリング信号を受信すると(ステップS203)、腕時計50は認証を要求する旨の信号をリード/ライト装置45に送信する(ステップS204)。
ここで、リード/ライト装置45から認証に成功した旨の信号が受信できなかった場合は(ステップS204;NO)、腕時計50はリード/ライト装置45との間においてこれ以上の無線通信を行わない。この場合、腕時計50はリード/ライト装置45から情報を受信しないため、表示部514には時刻が表示されたままである(ステップS220)。
一方、リード/ライト装置45から認証に成功した旨の信号が受信を受信した場合(ステップS204;YES)、腕時計50は、認証が完了した旨の応答データをリード/ライト装置45に送信する(ステップS205)。
その後、リード/ライト装置45から、データ読込要求を受けると、腕時計50はメモリ506に格納されているデータをリード/ライト装置45に送信する(ステップ206)。
腕時計50は、リード/ライト装置45から乗車券に対応する情報およびオプション情報を受信し(ステップS207)、情報の受信が完了すると(ステップS208;YES)、受信した情報をメモリ506に格納し、情報の内容を表示部514に表示させる(ステップS209)。
この際、受信した情報のデータ量が多いときは、一度に表示部514に内容を表示させることができない。これを解決するため、腕時計50のユーザが所定の操作ボタン507を操作すると(ステップS210;YES)、表示部514は、メモリ506に格納される別の情報を表示する(ステップS211)。
また、腕時計50は、リード/ライト装置45から受信した情報を表示部514に表示させた後、ユーザによって所定の操作ボタン507が一定時間(例えば10秒間)操作されない場合は(ステップS210;NO)、表示部514は受信した情報を表示せずに通常の時刻を表示する(ステップS230)。この後、リード/ライト装置から離れた後も、ユーザが操作ボタン507を操作することで、いつでも腕時計50はメモリ506に格納されている情報を読出し、表示部に表示させることができる。
1−B−3:具体的な動作
より具体的に動作内容を説明する。以下、腕時計50のユーザが、図4において、X鉄道を利用してA駅(出発駅)からB駅(乗換駅)まで行き、次いでY鉄道を利用してB駅からC駅(到着駅)まで行く場合を想定する。
また、腕時計50のメモリ506にはチケットデータとして、以下の内容が格納されている場合を想定する。
1. 出発駅;A駅
2. 到着駅;C駅
3. 指定電車名;Y鉄道特急1号(B駅発C駅行き)
4. 指定座席番号;1号車1番
このような条件下において、腕時計50のユーザがA駅(出発駅)の駅システム40AおよびB駅(乗換駅)の駅システム40Bにおいて、いかなる情報を取得するかを説明する。
1−B−3−1:ユーザがA駅の駅システム40Aにおいて取得する情報
はじめに、腕時計50のユーザがA駅(出発駅)において取得する情報内容を説明する。A駅の駅サーバ41Aは、リード/ライト装置45を介して、腕時計50から上掲したチケットデータを受信すると以下に示す情報を抽出する。
(a)出発駅から到着駅までのルートに係る情報
A駅の駅サーバ41Aは、まず、出発駅がA駅、到着駅がCであることを認識する。そして、A駅の駅サーバ41Aは、メモリ43の電車路線情報メモリ43xの内容を参照し、出発駅がA駅で到着駅がCであることから、乗換駅はB駅であることを判別する。そして、現在、腕時計50のユーザはA駅に存在するため、当該ユーザに対してはまず、X鉄道を利用してB駅まで行き、次いでY鉄道を利用してB駅からC駅に行くのが適正なルートである旨を判別する。
(b)乗車指定された電車についての情報
B駅からC駅に行くためにY鉄道の指定電車(Y鉄道特急1号)を利用する旨がチケットデータに含まれていることから、A駅の駅サーバ41Aは、かかる指定電車についての情報(B駅の発車時刻、発車ホーム番線情報等)を、電車時刻情報メモリ43bから取得する。また、当該電車が事故により運休されていないか等を緊急情報メモリ43c内に格納されている情報を参照し判断する。このような判別をするにあたり、A駅の駅サーバ41Aは、システムサーバ10に対して、最新の緊急情報等を送信するよう要求することとしてもよい。
(c)乗換駅に係る情報
本例においては、B駅が乗換駅に該当する。A駅の駅サーバ41Aは、B駅でX鉄道からY鉄道に乗り替えるための道程について、乗換駅情報メモリ43aに記憶されているホーム番線情報431およびホーム案内情報432の内容から判別する。
具体的には、A駅の駅サーバ41Aは、ホーム番線情報431の内容から、B駅でX鉄道からY鉄道に乗り替えるためには、B駅においてホーム1番線から3番線に移動すべきであると判断する。そして、ホーム案内情報432の内容から、B駅においてホーム1番線から3番線に移動するためにはどのような道程をたどればいいのかを決定する。
さらに、A駅の駅サーバ41Aは、B駅で乗換をするためにどの程度時間余裕があるのかを算出する。具体的には、電車時刻情報メモリ43bにアクセスすることによって、A駅からB駅までの所要時間を算出し、チケットデータに含まれる指定電車(Y鉄道特急1号)の発車時刻、現在時刻および前記算出した所要時間から算出する。
(d)その他のオプション情報
図14は、上記以外のサービス情報が、腕時計50に供給されるまでの流れを説明した図である。ここでいうサービス情報は、例えば、駅周辺の飲食店に関する情報であり、またはニュース情報などのコンテンツである。情報提供側(飲食店経営者等)は自分の店に関する宣伝情報(店の場所、営業時間、バーゲン品など)をコンテンツサーバ20に登録することができる。この際に、例えば、情報提供側(飲食店経営者等)は、アクセスするとともに(ステップS63)所定の登録料を払うことによって登録をする。登録内容はコンテンツサーバ20から該当する所定の駅サーバ41に送信される。
一方、オプション情報の配信を希望する腕時計のユーザは、予めコンテンツサーバ20もしくはシステムサーバ10にアクセスして、所望するサービス情報(コンテンツ)と、当該腕時計50を一意に特定するID番号を関連付けて登録しておく。(図14ステップS61)。例えば、ユーザはサービス情報として駅周辺の飲食店情報、或いはスポーツニュース速報の配信を登録する。コンテンツサーバ20は、ユーザの登録内容を該当する駅サーバ41に送信し(ステップS64)、各駅サーバ41のオプションメモリ43dに前記登録内容が格納される。以上のようにして、腕時計50のユーザ及び広告主の登録が行われた後、腕時計50とリード/ライト装置45との間で、所定の認証、乗車運賃の精算等が行われる(ステップS65)。ここで運賃の精算をするにあたっては、A駅の駅サーバ41に格納される精算プログラムが実行される。
次に駅サーバは該当ID番号を判別し、当該IDを有する腕時計50に対して送信すべきサービス情報が存在するかを判断する。送信すべきデータがある場合、A駅サーバ41はサービス情報を出力する。サービス情報はリード/ライト装置45を介して腕時計50に送信される(ステップS66)。
以上のようにして、サービス情報等が腕時計50に送信される。すなわち、腕時計50のユーザが改札口Gを通過する際に、電車運賃の精算を行うだけでなく、所望のデータ種類をID番号の登録に基づいた情報もあわせて取得することができる。
図15から図20は、このようにして送信された情報が、腕時計50の表示部514に表示される内容を例示するものである。図15はユーザが改札口を通過する際の精算処理が行われ、乗車区間と、支払った運賃、残金情報が表示されている例である。本システム100による案内が開始されると、図16に示すような画面が表示部514に表示される。図17は、腕時計50のユーザのチケットデータに含まれる出発駅と到着駅の情報により判別したルートに係る情報を示したものである。ユーザは、かかる情報により、どのようにしてA駅からC駅に行ったらいいのかを明瞭に把握することができる。また、ルートを図面に表示することにより、より迅速に情報伝達することが可能となる。図18は、腕時計50のユーザが乗車すべき電車についての情報を表示するものである。指定電車の発車時刻、指定座席の情報に加えて、B駅で乗換をするにあたって利用できる時間の情報も示されている。このため、腕時計50のユーザは、例えばB駅においてそれほど急ぐ必要がないということまで認識することができる。図19は、オプション情報として、乗換駅であるB駅における弁当屋の情報を示したものである。このように、腕時計50のユーザは、A駅にいながら、乗換駅における種々の情報を取得することもできる。このような情報を取得することにより、腕時計50のユーザは、B駅の乗換の際に時間を有効に使うことができる。図20は、ユーザがスポーツニュースのコンテンツを予めメニューの中から選んで登録しておいた場合の表示例であり、ユーザは例えば改札口を通過する際に、リアルタイムで上記情報を入手することができる。
以上、図15から図20に示すような表示画面は、腕時計50の中央制御回路505によって所定時間(例えば10秒)毎に自動的に切り替えるようにしてもよい。また、ユーザが外部操作入力部507を操作して表示内容を切り替えることとしてもよい。また、腕時計50が上述した情報を受信したとき、発音部511、振動部512、発光部513を駆動し、受信した旨をユーザに報知してもよい。
1−B−3−2:ユーザがB駅の駅システム40Bにおいて取得する情報
次に、腕時計50のユーザがB駅(乗換駅)において取得する情報の内容を説明する。B駅の駅サーバ41Bは、リード/ライト装置45Bを介して腕時計50から上掲したチケットデータを受信すると以下に示す情報を収集する。
(a)出発駅から到着駅までのルートに係る情報
B駅の駅サーバ41Bは、受信したチケットデータに係る出発駅がA駅、到着駅がC駅であることを認識する。そして、B駅の駅サーバ41Bは、メモリ43の電車路線情報メモリ43xの内容を参照し、出発駅がA駅で到着駅がCであることから、乗換駅はB駅であることを判別する。そして、現在、腕時計50のユーザはB駅に存在するため、当該ユーザはこの後、Y鉄道を利用してB駅からC駅に行くべきである旨を判断する。
(b)乗車指定された電車についての情報
本例におけるチケットデータには、B駅からC駅に行く際はY鉄道の指定電車(Y鉄道特急1号)を利用する情報が含まれている。よって、B駅の駅サーバ41Bは、かかる指定電車についての情報(B駅の発車時刻、発車ホーム番線情報等)を電車時刻情報メモリ43bの内容から判断する。また、当該指定電車が事故等により運休されていないかを緊急情報メモリ43cの内容から判断する。
(c)乗換駅に係る情報
本例においては、B駅が乗換駅に該当する。B駅の駅サーバ41Bは、B駅でX鉄道からY鉄道に乗り替えるための道程について、乗換駅情報メモリ43aに記憶されているホーム番線情報431およびホーム案内情報432の内容から判別する。
具体的には、B駅の駅サーバ41Bは、ホーム番線情報431の内容から、B駅でX鉄道からY鉄道に乗り替えるためには、B駅においてホーム1番線から3番線に移動すべきであることを認識する。そして、ホーム案内情報432の内容から、B駅においてホーム1番線から3番線に移動するためにはどのような道程をたどればいいのかを判断する。また、B駅の駅サーバ41Bは、チケットデータに含まれる指定電車(Y鉄道特急1号)の発車時刻および現在時刻から、乗換時間にどれくらいの余裕があるのかを計算する。
B駅の駅サーバ41Bは、このような情報を取得後、かかる情報をリード/ライト装置45を介して腕時計50に送信する。
図21、図22は、このようにして送信された情報が、腕時計50の表示部514に表示される内容を例示するものである。図21は、腕時計50のユーザのチケットデータに含まれる指定電車(Y鉄道特急1号)についての情報を示したものである。ユーザはかかる表示内容により、乗車予定の電車が予定通り発車する旨、また、電車に乗るためには階段を利用して1番線のホームに行けばいいことを迅速に認識することができる。
また、図22に示すように、乗換をするにあたって、B駅の案内図と乗換ルートを示すようにしてもよい。ユーザの現在位置(G)および乗換ホームの乗車位置(J)を図示するとともに、使用する階段等の情報も併せて図示することにより、ユーザはB駅の構内で迷うことなく乗換を行うことができる。階段が複数あるような場合は、指定電車の乗車口に最も近い階段を選択した乗換の道筋を図示することにより、ユーザは効率的に乗換を行うことができる。
図23は、ユーザが乗車予定の電車が遅れる旨を示すものである。このように、緊急に電車の運休、遅れがあった場合においても、ユーザはかかる旨をリアルタイム情報として迅速に取得することができる。かかる情報を取得するために、駅構内放送を聞いたり、駅員に尋ねたりする必要もない。また、図24は、通常の時刻表示をする場合を例示するものであるが、リアルタイム情報として、ニュース速報やナイター中継等の情報を取得した場合は、かかる情報を時刻情報とともに表示することとしてもよい。
以上説明したように、本システム100を利用することにより、腕時計50のユーザは、出発駅、到着駅、および乗車予定の電車等についての情報をチケットデータとしてもっておけば、乗換駅についての情報を容易に取得することができるばかりでなく、緊急に指定電車が運休したような場合、それに関する情報も迅速に取得することができる。
1−C:補足
(1)上述した実施形態においては、乗換駅が1箇所(B駅)の例を示しているが、乗換駅が2以上ある場合も、本発明を同様にして適用することができる。たとえば、前掲図4で示した電車路線において、ユーザがA駅(出発駅)からE駅(到着駅)まで行く場合を想定する。この場合は、A駅の駅サーバ41Aは、電車路線情報メモリ43xの内容から、乗換駅がB駅およびD駅である旨を判断する。そして、乗換駅情報メモリ43aの内容からB駅についての情報およびD駅についての情報についてそれぞれ取得する。そして、かかる情報を腕時計50に送信することにより、ユーザは、A駅にいながら、乗換駅がB駅およびD駅であることを認識でき、乗換駅であるB駅およびD駅に係る情報(乗換の道程や乗換時間の余裕等)についても併せて取得することができる。また、料金の精算は出発駅で行ってもよいし、到着駅で行ってもよい。
(2)また、上述した実施形態においては交通手段として鉄道(X鉄道、Y鉄道)の例であったが、他の交通手段であっても本発明を適用することができる。たとえば、バスの停留所や飛行機の空港に上述したシステム100を適用することとしてもよい。さらに、電車からバス、あるいは電車から飛行機に乗換えた場合等にも本発明を適用することができる。この場合であっても、メモリ43の電車時刻情報メモリ43bに相当する部分に、各交通手段の時刻表に相当する情報を格納しておけばよい。
(3)リード/ライト装置45は改札口G以外に設置することとしてもよい。例えば、駅の売店傍、階段やエスカレータ脇、電車の乗換通路といった場所にリード/ライト装置45を設置することにより、ユーザは所望する情報をいつでもどこでも取得することが可能になり、利便性が一層向上する。
(4)図25は、リード/ライト装置45をパーソナルコンピュータ(PC)71に接続した簡易システム70を公衆網30に接続した例を示した図である。
このように、PC71に所定のアプリケーションソフトウェアをインストールすることでリード/ライト装置45との間のデータ通信を実行できるようにしてもよい。この簡易システム70を自宅や会社に設置することにより、ユーザは自宅にいながら電車の情報や各駅の乗換案内等の情報を取得することも可能になる。さらに、腕時計のメモリ506に記憶されている腕時計の制御プログラムを、PCに接続されたリード/ライト装置45を介してインターネット等を介してダウンロードをし、書き換えることが可能になる。これにより、制御プログラムのアップデート、属性情報の変更等を容易にすることができる。これに限らず、駅構内の乗車券販売窓口、キオスク、案内所等に設置されるリード/ライト装置45を介して常に最新の腕時計の制御プログラム等を更新するようにしてもよい。また、制御プログラムは、CD−ROM、MO、フラッシュメモリ等のコンピュータ読み取り可能に格納された記憶媒体の形で配布されてもよい。
(5)腕時計50とリード/ライト装置45との間で認証を行う際の方法については任意である。例えば、腕時計50に固有のID番号を予め割当てておき、リード/ライト装置45は、腕時計50のID番号を判別できた場合に、各種情報を配信することとしてもよい。
(6)上記実施形態において、駅サーバ41にコンテンツサーバ20の機能が備わっていてもよい。すなわち、オプション情報メモリ43dにユーザの所望するサービス情報が格納される。ユーザは、ある駅の駅サーバ41に所望するサービス情報の登録をすれば、その情報がすべての駅サーバ41内のオプション情報メモリ43dに記憶される。
また、サービス情報等を格納するオプション情報メモリ43dは駅サーバ41の外に設置してもよい。例えば、メモリ機能を有するサーバ(以下共有サーバと記する)を別途独立に設置し、共有サーバにオプション情報を格納する。この場合、例えば共有サーバは公衆網30を介して各駅サーバ41され、リード/ライト装置45から腕時計50へ送信すべき情報は、随時共有サーバから駅サーバへ送信される。このようにすれば、サービス情報等の共有化を図ることができる。また、例えば、複数の路線が乗り入れているサービス情報等が多い駅の駅サーバ41にのみにメモリ43を有し、メモリ43を有さない駅サーバは近隣するメモリ43を有する駅サーバ41から公衆網もしくは専用網を介して随時情報を受け取るようにしてもよい。
(7)上述した実施形態における携帯無線装置は、無線通信機能を備えた腕時計であったが、本発明はこれに限るものではなく、例えば、携帯電話、電卓、PDA(Personal Digital Assistants)、翻訳機、万歩計、携帯型血圧計等であってもよい。また、その形状もカード型、ペンダント型など携帯に適したものならば任意である。また、受信した情報を表示部に表示していたが、これに限らず、例えば音声で情報をユーザに提供してもよい。
(8)上記説明では、双方向無線通信の方式については特に言及していないが、近距離の局地的な通信を行うことができるものであればよい。例えば、2.45[GHz]の無線周波数帯域を使うBluetooth(商標)等の通信プロトコルを利用してもよい。
(9)本実施形態における、携帯無線装置の制御プログラム
2:第2実施形態
上述した実施形態においては、本発明を乗換案内システムに適用したが、入室管理に適用してもよい。本実施携帯における無線情報配信装置は、第一実施形態と同様に、リード/ライト装置を有しており、ユーザのIDと各種情報とを格納するメモリを備えている。リード/ライト装置は、各部屋のドア付近に設置されており、ドアロックの施錠・解除またはドアの開閉動作を行う機能を有している。また携帯無線装置は表示部、ユーザを一意に特定するユーザIDを記憶している。
前記携帯無線装置を携帯したユーザがドア付近に立つと、当該携帯無線装置と前記無線情報配信装置とが前記リード/ライト装置を介して第一実施形態と同様に双方向無線通信を行う。すなわち、まず当該携帯無線装置は、リード/ライト装置からの要求信号を受信すると、携帯無線装置に記憶されている前記ユーザIDを送信し、前記無線情報配信装置は当該リード/ライト装置を介して当該ユーザIDを受信し、該IDに基づいて認証を行う。認証に成功すると、当該リード/ライト装置によってドアロックの施錠・解除或いはドアの開閉動作が行われる。さらに、前記無線情報配信装置は、当該ユーザIDと、前記無線情報配信装置に格納されている情報とに基づいて、当該ユーザに応じた内容の情報を作成し、当該リード/ライト装置を介して当該携帯無線装置へ送信する。受信した情報は当該携帯無線装置の表示部に表示される。図26は表示部に表示される画面の一例を示したものである。同図に示されるように、ユーザはIDに応じた固有のメッセージを受け取ることができる。退出時にも同様の動作を行うようにすれば、誰が何時から何時まで部屋を使ったのかというような、部屋の使用状況を容易に把握することも可能である。
3:第3実施形態
図27は、本発明のシステムをアミューズメントパーク等に適用したときに、入場者の携帯する携帯無線装置に表示される情報の一例を示したものである。
本実施形態において、無線情報配信装置は入場者を一意に特定するユーザIDとユーザの入場履歴とを記憶しており、ユーザの携帯する携帯無線装置には、購入したチケット情報のほかに、ID、性別、年齢、嗜好などの個人情報が含まれており、前記アミューズメントパークの入場口にはリード/ライト装置が備え付けられている。ユーザが入場口に近づくと、携帯無線装置と無線情報配信装置とがリード/ライト装置を介して無線通信を行い、同図に示すような内容の情報が前記無線装置に表示される。これによって、ユーザはアミューズメントパークに関する情報を得ることができるだけでなく、アミューズメントパークの運営者は、個々のユーザに応じたメッセージを提供することによってユーザに親近感を与えることができる。
リード/ライト装置は各アトラクションの入場口に備えられていてもよい。例えば、入場希望者が入場口に近づくと、当該無線情報配信装置は当該リード/ライト装置を介してチケットと双方向無線通信を開始し、チケットに内包された情報に基づいてサービス情報の配信を行う。例えば、あらかじめ課された年齢制限に該当する入場者は入場できない等の旨を携帯無線装置に表示させる。また、アトラクションを利用する順番待ちの間、当該アトラクションや他のアトラクションに関する説明を表示してもよい。
4:第4実施形態
図28は、本発明をコンサートチケット等の管理システムに適用したときに、ユーザの携帯する携帯無線装置に表示される情報の一例を示したものである。本実施形態において、無線情報配信装置にはチケットを購入したユーザと、その予約席の情報とが記憶されている。ユーザがコンサートチケットを購入すると、ユーザを一意に特定するユーザIDと、当該ユーザが購入した、座席情報を含むチケットに関する情報(コンサート名称、日時、会場名、開始時間等)が前記無線情報配信装置に記憶される。この携帯無線装置を携帯したユーザが所定のコンサート会場に赴き、入場口に設置されたリード/ライト装置に前記携帯無線装置を近づけると、当該リード/ライト装置を介して無線情報配信装置と携帯無線装置との間で双方向無線通信が行われる。リード/ライト装置からの要求信号を受信した前記携帯無線装置は、当該ユーザIDを送信する。前記無線情報配信装置は、このユーザIDを受信し、当該IDに基づいて当該ユーザにたいして認証を行う。当該ユーザが正当なユーザであると判断すると、ゲートを開けるなどして入場を許可する。とともに、データによって表わされる座席の位置を示す画像データを当該リード/ライト装置を介して当該携帯無線装置へ送信する。その結果、当該携帯無線装置の表示部に予約した座席の位置が図のように表示される。これによってユーザは、自分の座席を容易に確認することができる。または、各座席に前記送受信部が設けられ、予め無線情報配信装置に登録されたユーザの所望するサービス情報を配信してもよい。例えば、今演奏されている曲や、作曲者、演奏者に関する情報である。
5:第5実施形態
図29は、本発明を電子マネーシステムに適用したとき携帯無線装置に表示される情報の一例である。
本実施形態においては、携帯無線装置に電子マネー情報が格納されており、例えば、ユーザが店で商品を購入しレジで支払いをする際に、ユーザが前記携帯無線装置を店に設置されるリード/ライト装置に近づける。すると、リード/ライト装置を介して携帯無線装置と無線情報配信装置が双方向無線通信を行い、電子マネーがやり取りされる。このため、ユーザは、クレジットカードのような接触型のICカードのように、電子マネー情報が格納されたカードを店員に渡す必要がなく、セキュリティの面で優れているシステムが提供される。さらに、この際、同図に示すように予め携帯無線装置に記憶されている個人情報(ID、性別、年齢、嗜好等)に基づいて、商品情報や商品広告あるいは獲得ポイントなどがユーザに配信される。ここでは、ユーザが、女性で年齢が20歳代という個人情報に基づく例で、化粧品の新製品情報の表示例である。また、販売店は、ユーザの年齢を判断してアルコールやタバコの販売を制限することも可能である。
上記第2実施形態から第5実施形態までの詳細な説明は省略したが、上記実施形態における無線情報配信装置および携帯無線装置の構成及びその制御方法は、各実施形態に応じて最適化され用いられる。同様に、その制御プログラムは各実施形態に応じて適宜変形することが可能であり、また制御プログラムが格納された記憶媒体の形も各実施形態に最適なものを選ぶことができることはいうまでもない。
以上、本発明の実施形態の説明を行ったが、上記実施形態はあくまでも本発明の一例であり、本発明の趣旨の範囲内で任意に変形を加えることができるのはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の本実施形態に係る乗換情報システムのシステム構成図である。
図2は同システムにおける駅システム40の構成図である。
図3は同システムにおける駅サーバ41のメモリ43の内容を示す図である。
図4は同システムにおける電車路線情報メモリ43xの内容を模式的に示す図である。
図5は同システムにおける乗換駅情報メモリ43aの内容を模式的に示す図である。
図6は同システムにおけるリード/ライト装置45の構成図である。
図7は同システムにおけるリード/ライト装置45の設置例を示す図である。
図8は同システムにおけるリード/ライト装置45の設置例を示す図である。
図9は同システムにおけるリード/ライト装置45の設置例を示す図である。
図10は同システムにおけるリード/ライト装置45の設置例を示す図である。
図11は同システムにおける腕時計50の構成図である。
図12は同システムの動作を示すシーケンスチャートである。
図13は同システムの腕時計50の動作を示すフローチャートである。
図14は同システムにおけるサービス情報の流れを示す図である。
図15は同システムにおいて腕時計50の表示部514に表示される内容を例示するものである。
図16は同システムにおいて腕時計50の表示部514に表示される内容を例示するものである。
図17は同システムにおいて腕時計50の表示部514に表示される内容を例示するものである。
図18は同システムにおいて腕時計50の表示部514に表示される内容を例示するものである。
図19は同システムにおいて腕時計50の表示部514に表示される内容を例示するものである。
図20は同システムにおいて腕時計50の表示部514に表示される内容を例示するものである。
図21は同システムにおいて腕時計50の表示部514に表示される内容を例示するものである。
図22は同システムにおいて腕時計50の表示部514に表示される内容を例示するものである。
図23は同システムにおいて腕時計50の表示部514に表示される内容を例示するものである。
図24は同システムにおいて腕時計50の表示部514に表示される内容を例示するものである。
図25は変形例を説明するための図である。
図26は第2実施形態における携帯無線装置の表示部に表示される内容を例示するものである。
図27は第3実施形態における携帯無線装置の表示部に表示される内容を例示するものである。
図28は第4実施形態における携帯無線装置の表示部に表示される内容を例示するものである。
図29は第5実施形態における携帯無線装置の表示部に表示される内容を例示するものである。

Claims (39)

  1. 無線情報配信装置と携帯無線装置とを備える無線情報配信システムであって、
    前記無線情報配信装置は、
    サービス情報を記憶する記憶部と、
    通信圏内の前記携帯無線装置と無線通信を行う外部送受信装置と、
    前記外部送受信装置により前記サービス情報を要求する旨のサービス要求情報が受信されたとき、当該サービス要求情報に対応したサービス情報を前記記憶部から抽出し、当該外部送受信装置により送信する制御部とを備え、
    前記携帯無線装置は、
    無線通信を行う送受信部と、
    ユーザの所望するサービスを表すサービス要求情報を記憶する記憶部と、
    表示部と、
    前記外部送受信装置の通信圏内に入ったときに、無線通信が可能な状態である旨を表わす信号を当該外部送受信装置へ前記送受信部により送信し、さらに前記記憶部に記憶された前記サービス要求情報を当該外部送受信装置へ送信し、当該サービス要求情報への応答として当該外部送受信装置から受信されるサービス情報を前記表示部により表示する制御部と
    を備えること特徴とする無線情報配信システム。
  2. 請求項1に記載の無線情報配信システムであって、
    前記外部送受信装置は、各々一定時間間隔で通信要求信号を送信し、
    前記携帯無線装置の制御部は、当該送受信部により前記通信要求信号が受信されたとき、当該送受信部によりサービス要求情報を送信する
    ことを特徴とする無線情報配信システム。
  3. 請求項1に記載の無線情報配信システムであって、
    前記サービス要求情報は、該ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
    前記無線情報配信装置の記憶部は、交通手段の運行状況を示すサービス情報を記憶し、
    前記無線情報配信装置の制御部は、前記サービス要求情報に含まれる前記ユーザ交通情報によって特定される交通手段の運行状況を示すサービス情報を前記無線情報配信装置の記憶部から抽出する
    ことを特徴とする無線情報配信システム。
  4. 請求項1に記載の無線情報配信システムであって、
    前記サービス要求情報は、該ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
    前記無線情報配信装置の記憶部は、出発地と目的地の複数の組み合わせの各々に対応づけて当該出発地から当該目的地まで移動するための交通手段を示す情報を含むとともに、必要な場合には、乗換地点に係る情報及び乗換方法を示す情報をも含むサービス情報を記憶し、
    前記無線情報配信装置の制御部は、受信したサービス要求情報に含まれるユーザ交通情報に対応したサービス情報を抽出する
    ことを特徴とする無線情報配信システム。
  5. 請求項1記載の無線情報配信システムであって、
    前記サービス要求情報は、ユーザを特定するユーザ情報と、ユーザの入退場要求を表わすユーザ入退場要求情報とを含んでおり、
    前記無線情報配信装置は、
    入退場規制装置を有しており、
    各入退場規制装置の近傍には、前記外部送受信装置のうち少なくとも一つの外部送受信装置が配置され、
    前記外部送受信装置は、
    前記無線情報配信装置の制御部は、前記外部送受信装置のいずれか一つより前記入退場要求情報を受信すると、当該ユーザの入場を許可、不許可を判断し、該判断にもとづいて当該外部送受信装置の近傍に設置された入退場制御装置を制御する
    ことを特徴とする無線情報配信システム。
  6. 請求項1記載の無線情報配信システムであって、
    前記サービス要求情報は、さらにユーザの属性情報を表わすユーザ属性情報を含んでおり、
    前記無線情報配信装置の記憶部は、前記サービス情報と前記複数のユーザ属性情報とを対応付けて記憶しており、
    前記無線情報配信装置の制御部は、前記サービス要求に含まれるユーザ属性情報に対応付けられたサービス情報を前記記憶部から抽出する
    ことを特徴とする無線情報配信システム。
  7. 請求項1記載の無線情報配信システムであって、
    前記携帯無線装置が受信するサービス情報は、送受信が行われる時刻に対応したリアルタイムな情報である
    ことを特徴とする無線情報配信システム。
  8. 請求項1記載の無線情報配信システムであって、
    前記携帯無線装置が受信するサービス情報は、前記無線情報配信装置が設置される場所に固有のローカルな情報である
    ことを特徴とする無線情報配信システム。
  9. サービス情報を記憶する記憶部と、
    通信圏内の携帯無線装置と無線通信を行う外部送受信装置と、
    前記外部送受信装置により、前記サービス情報を要求する旨のサービス要求情報が受信されたとき、当該サービス要求情報に対応したサービス情報を前記記憶部から抽出し、当該外部送受信装置により送信する制御部と
    を備えることを特徴とする無線情報配信装置。
  10. 請求項9記載の無線情報配信装置であって、
    入退場規制装置を有しており、
    前記入退場規制装置の近傍には、外部送受信装置が配置されており、
    前記制御部は、前記外部送受信装置によりユーザを特定するユーザ情報とユーザ入退場要求とを受信すると、当該情報に基づいてユーザ当該ユーザの入場を許可、不許可を判断し、該判断にもとづいて当該外部送受信装置の近傍に設置された入退場制御装置を制御する
    ことを特徴とする無線情報配信装置。
  11. 請求項9記載の無線情報配信装置であって、
    前記サービス要求情報は、さらにユーザの属性情報を表わすユーザ属性情報を含んでおり、
    前記記憶部は、前記サービス情報と前記複数のユーザ属性情報とを対応付けて記憶しており、
    前記制御部は、前記サービス要求に含まれるユーザ属性情報に対応付けられたサービス情報を前記記憶部から抽出する
    ことを特徴とする無線情報配信装置。
  12. 請求項9記載の無線情報配信装置であって、
    前記サービス要求情報は、当該ユーザの出発地、目的地を含むユーザ交通情報であり、
    前記記憶部は交通手段の運行状況を示すサービス情報を記憶し、
    前記制御部は、前記サービス要求情報に含まれる前記ユーザ交通情報によって特定される交通手段の運行状況を示すサービス情報を前記記憶部から抽出する
    ことを特徴とする無線情報配信装置。
  13. 請求項9記載の無線情報配信装置であって、
    前記サービス要求情報は、該ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
    前記記憶部は、交通手段、前記出発地と目的地の複数の組み合わせの各々に対応付けて当該出発地から当該目的地まで移動する為の交通手段を示す情報を含むとともに、必要な場合には乗換地点に係る情報及び乗換方法を示す情報をさらに含むサービス情報を記憶し、
    乗換地点、及び乗換方法を示すサービス情報を記憶し、
    前記制御部は、受信したサービス情報要求情報に含まれるユーザ交通情報に対応した前記交通手段を示す情報、乗換地点に係る情報、及び乗換方法を示す情報を含むサービス情報を抽出する
    ことを特徴とする無線情報配信装置。
  14. 請求項13に記載の無線情報配信装置において、
    前記乗換方法を示すサービス情報は、前記乗換地点において前記交通手段を変更する際のユーザの道程を示す情報を含む
    ことを特徴とする無線情報配信装置。
  15. 請求項14に記載の無線情報配信装置において、
    前記乗換方法を示すサービス情報は、前記乗換地点において前記交通手段を変更するためにユーザが使用すべき階段、エスカレータ、エレベータのいずれか一以上の情報を含む
    ことを特徴とする無線情報配信装置。
  16. 請求項13に記載の無線情報配信装置において、
    前記乗換地点を示す情報は、前記乗換地点において前記交通手段を変更するために前記ユーザが所要する時間に係る情報を含む
    ことを特徴とする無線情報配信装置。
  17. 請求項13に記載の無線情報配信装置において、前記交通手段は電車、バス、飛行機、船のいずれか一以上を含むものである
    ことを特徴とする無線情報配信装置。
  18. 請求項9に記載の無線情報配信装置において、
    前記外部送受信装置は、一定時間間隔で通信要求信号を送信する
    ことを特徴とする無線情報配信装置。
  19. 無線情報配信装置の外部送受信装置の通信圏内において、無線通信を行う携帯無線装置であって、
    無線通信を行う送受信部と、
    前記ユーザの所望するサービスを表わすサービス要求情報を記憶する記憶部と、表示部と
    を備え、
    前記外部送受信装置の通信圏内に入ったときに、無線通信が可能な状態である旨を表わす信号を当該外部送受信装置へ当該受信部により送信し、さらに前記記憶部に記憶された前記サービス要求情報を当該外部送受信装置へ送信し、当該サービス要求情報への応答として当該外部送受信装置より受信されるサービス情報を前記表示部により表示する制御部と
    を備えることを特徴とする携帯無線装置。
  20. 請求項19記載の携帯無線装置であって、
    前記記憶部は、さらにユーザを特定するユーザ情報を記憶しており、
    前記サービス要求情報は、前記ユーザ情報と、ユーザの入退場要求を表わすユーザ入退場要求情報とをさらに含む
    ことを特徴とする携帯無線装置。
  21. 請求項19記載の携帯無線装置であって、
    前記記憶部は、さらにユーザの属性情報を表わすユーザ属性情報を含んでおり、前記サービス要求情報は、前記ユーザ属性情報を含み、
    前記送受信部が受信するサービス情報は、当該属性情報に対応したサービス情報である
    ことを特徴とする携帯無線装置。
  22. 請求項19記載の携帯無線装置であって、
    前記記憶部は、ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報を記憶し、
    前記サービス要求情報は、前記ユーザ交通情報を含み、
    前記送受信部が受信するサービス情報は、前記ユーザ交通情報によって特定される交通手段の運行状況を示す情報である
    ことを特徴とする携帯無線装置。
  23. 請求項19記載の携帯無線装置であって、
    前記サービス要求情報は、ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
    前記送受信部が受信するサービス情報は、当該出発地から当該目的地まで移動する為の交通手段を示す情報を含むとともに、乗換地点に関する情報及び乗換方法を示す情報をさらに含むサービス情報である
    ことを特徴とする携帯無線装置。
  24. 請求項19に記載の携帯無線装置であって、
    前記送受信部は、前記外部送受信装置の一つから通信要求信号を受信した場合に、当該外部送受信装置と通信を行う
    ことを特徴とする携帯無線装置。
  25. 請求項19に記載の携帯無線装置であって、
    前記表示部は、前記外部送受信装置から受信したサービス情報を一定期間表示した後、時刻を表示するものである
    ことを特徴とする携帯無線装置。
  26. サービス情報を記憶する記憶部と、通信圏内の携帯無線装置と無線通信を行う外部送受信装置と、制御部とを有する無線情報配信装置の制御方法であって、
    サービス情報を記憶する過程と、
    前記外部送受信装置により、前記サービス情報を要求する旨のサービス要求情報を受信する過程と、
    当該サービス要求情報に対応したサービス情報を抽出する過程と、
    抽出したサービス情報を当該外部送受信装置により送信する過程と
    を有することを特徴とする無線情報配信装置の制御方法。
  27. 請求項26記載の制御方法において、
    前記無線情報配信装置は、入退場規制装置を有しており、
    前記入退場規制装置の近傍には、前記外部送受信装置が配置されており、
    前記制御部は、前記外部送受信装置により、ユーザを特定するユーザ情報とユーザの入退場要求を受信する過程と、
    前記受信したユーザ情報に基づいて当該ユーザの入場を許可、不許可を判断し、該判断にもとづいて当該外部送受信装置の近傍に設置される入退場制御装置にユーザの入場を制御する動作を行わせる過程を
    さらに有することを特徴とする無線情報配信装置の制御方法。
  28. 請求項26記載の制御方法において、
    前記サービス要求情報は、ユーザの属性情報を表わすユーザ属性情報を含んでおり、
    前記サービス情報と前記複数のユーザ属性情報とを対応付けて記憶する過程と、前記サービス要求に含まれるユーザ属性情報に対応付けられたサービス情報を抽出する過程と
    をさらに有することを特徴とする無線情報配信装置の制御方法。
  29. 請求項26記載の制御方法において、
    前記サービス要求情報は、ユーザの出発地、目的地を含むユーザ交通情報であり、
    交通手段の運行状況を示すサービス情報を記憶する過程と、
    前記受信したサービス要求情報に含まれる前記ユーザ交通情報対応した交通手段を特定する過程と、
    前記特定された交通手段の運行状況を示すサービス情報を抽出する過程と
    ことを特徴とする無線情報配信装置の制御方法。
  30. 請求項26記載の制御方法において、
    前記サービス要求情報は、前記ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
    出発地と目的地の複数の組み合わせの各々に対応付けて当該出発地から当該目的地まで移動する為の交通手段を示す情報、乗換地点に係る情報、乗換方法を示す情報を含むサービス情報を記憶する過程と、
    前記サービス要求情報に含まれるユーザ交通情報に対応する交通手段を示す情報、乗換地点に係る情報、及び乗換方法を示す情報を含むサービス情報を抽出する過程と
    を有すること特徴とする無線情報配信装置の制御方法。
  31. 無線通信を行う送受信部と、ユーザの所望するサービスを表わすサービス要求情報を記憶する記憶部と、表示部とを備え、無線線情報配信装置の外部送受信装置の通信圏内において、無線通信を行う携帯無線装置の制御方法であって、
    前記外部送受信装置の通信圏内に入ったときに、無線通信が可能な状態である旨を表わす信号を当該外部送受信装置へ当該送受信部により送信する過程と、
    前記記憶部に記憶された前記サービス要求情報を当該外部送受信装置へ送信する過程と、
    当該サービス要求情報への応答として当該外部送受信装置よりサービス情報を受信する過程と、
    受信したサービス情報を前記表示部により表示する過程と
    を有することを特徴とする携帯無線装置の制御方法。
  32. 請求項31記載の制御方法において、
    前記サービス要求情報は、ユーザを特定するユーザ情報と、ユーザの入退場要求情報とをさらに含む
    ことを特徴とする携帯無線装置の制御方法。
  33. 請求項31記載の制御方法において、
    前記サービス要求情報は、ユーザの属性情報を表わすユーザ属性情報を含み、
    前記送受信部が受信するサービス情報は、当該属性情報に対応した情報である
    ことを特徴とする携帯無線装置の制御方法。
  34. 請求項31記載の制御方法において、
    前記サービス要求情報は、ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報を含み、
    前記送受信部が受信するサービス情報は、前記ユーザ交通情報によって特定される交通手段の運行状況を示す情報をさらに含む
    ことを特徴とする携帯無線装置の制御方法。
  35. 請求項31記載の制御方法において、
    前記サービス要求情報は、該ユーザの出発地、目的地を含む、ユーザ交通情報であり、
    前記送受信部が受信するサービス情報は、ユーザ交通情報に含まれるユーザ交通情報に対応した、当該ユーザの出発地から目的地まで移動するための交通手段を示す情報、乗換地点に係る情報、及び乗換方法を示す情報含む当該ユーザの行程に関する情報をさらに含む
    ことを特徴とする携帯無線装置の制御方法。
  36. サービス情報を記憶する記憶部と、通信圏内の携帯無線装置と無線通信を行う外部送受信装置と、制御部とを有する無線情報配信装置の制御するためのプログラムであって、
    サービス情報を記憶する機能と、
    前記外部送受信装置により、前記サービス情報を要求する旨のサービス要求情報が受信する機能と、
    当該サービス要求情報に対応したサービス情報を抽出する機能と、
    抽出したサービス情報を当該外部送受信装置により送信する機能と
    をコンピュータに実現させるための無線情報配信装置の制御プログラム。
  37. 無線通信を行う送受信部と、ユーザの所望するサービスを表わすサービス要求情報を記憶する記憶部と、表示部とを備え、無線線情報配信装置の外部送受信装置の通信圏内において、無線通信を行う携帯無線装置の制御するための制御プログラムであって、
    前記外部送受信装置の通信圏内に入ったときに、無線通信が可能な状態である旨を表わす信号を当該外部送受信装置へ当該送受信部により送信する機能と、
    前記サービス要求情報を当該外部送受信装置へ送信する機能と、
    前記記憶部に記憶された当該サービス要求情報への応答として当該外部送受信装置よりサービス情報を受信する機能と、
    受信したサービス情報を前記表示部により表示する機能と
    をコンピュータに実現させるための携帯無線装置の制御プログラム。
  38. サービス情報を記憶する記憶部と、通信圏内の携帯無線装置と無線通信を行う外部送受信装置と、制御部とを有する無線情報配信装置を制御するためのプログラムが格納される記憶媒体であって、
    サービス情報を記憶する機能と、
    前記外部送受信装置により、前記サービス情報を要求する旨のサービス要求情報を受信する機能と、
    当該サービス要求情報に対応したサービス情報を抽出する機能と、
    抽出したサービス情報を当該外部送受信装置により送信する機能と
    をコンピュータに実現させるための無線情報配信装置の制御プログラムがコンピュータ読み取り可能に格納された記憶媒体。
  39. 無線通信を行う送受信部と、ユーザの所望するサービスを表わすサービス要求情報を記憶する記憶部と、表示部とを備え、無線線情報配信装置の外部送受信装置の通信圏内において、無線通信を行う携帯無線装置の制御するための制御プログラムが格納される記憶媒体であって、
    前記制御プログラムは、
    前記外部送受信装置の通信圏内に入ったときに、無線通信が可能な状態である旨を表わす信号を当該外部送受信装置へ当該送受信部により送信する機能と、
    前記記憶部に記憶された前記サービス要求情報を当該外部送受信装置へ送信する機能と、
    当該サービス要求情報への応答として当該外部送受信装置よりサービス情報を受信する機能と、
    受信したサービス情報を前記表示部により表示する機能と
    をコンピュータに実現させるための携帯無線装置の制御プログラムが格納された記憶媒体。
JP2002528227A 2000-09-20 2001-09-20 無線情報配信システム、無線情報配信装置、および携帯無線装置 Withdrawn JPWO2002025984A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285882 2000-09-20
JP2000285882 2000-09-20
JP2001052886 2001-02-27
JP2001052886 2001-02-27
PCT/JP2001/008169 WO2002025984A1 (fr) 2000-09-20 2001-09-20 Systeme de distribution d'informations par radio, appareil de distribution d'informations par radio et dispositif radio portable

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2002025984A1 true JPWO2002025984A1 (ja) 2004-02-05

Family

ID=26600366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002528227A Withdrawn JPWO2002025984A1 (ja) 2000-09-20 2001-09-20 無線情報配信システム、無線情報配信装置、および携帯無線装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7149502B2 (ja)
EP (1) EP1235452A4 (ja)
JP (1) JPWO2002025984A1 (ja)
CN (1) CN1225144C (ja)
HK (1) HK1046343A1 (ja)
WO (1) WO2002025984A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020129104A1 (en) * 2001-03-08 2002-09-12 Siemens Transportation Systems, Inc. Integrated system and method for centralized transit information handling
DE10202952A1 (de) * 2002-01-26 2003-08-07 Arno Friedrichs Fernsteuerbarer Vibrator
JP3957062B2 (ja) * 2002-07-09 2007-08-08 株式会社リコー 旅行支援システム
FR2843514B1 (fr) * 2002-08-08 2005-01-14 Cit Alcatel Dispositif et procede de traitement de donnees de localisation, par detection de parametre(s) de geolocalisation de zone(s) d'un reseau, pour un dispositif de telephonie mobile
FR2852752B1 (fr) * 2003-03-17 2005-06-24 Oberthur Card Syst Sa Procede de communication entre diverses entites electroniques
FI20030478A (fi) * 2003-03-31 2004-10-01 Payway Oy Pysäköintiin liityvien tietojen välittäminen käyttäjälle
US8135773B2 (en) * 2003-06-04 2012-03-13 Panasonic Avionics Corporation System and method for downloading files
JP4091077B2 (ja) * 2003-07-14 2008-05-28 松下電器産業株式会社 コンテンツ配信装置及びコンテンツ再生装置
MX2007001266A (es) * 2004-08-04 2007-09-25 Koninkl Philips Electronics Nv Sistema de transportacion de pasajeros y metodo para obtener boletos en tal sistema.
KR100617808B1 (ko) * 2005-02-22 2006-08-28 삼성전자주식회사 대중교통 정보 안내 시스템 및 그 방법
JP2006256843A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの音声放送システム
JP2006268614A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP4403512B2 (ja) * 2005-03-29 2010-01-27 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2006350993A (ja) * 2005-05-17 2006-12-28 Sony Corp 販売装置、販売方法、およびプログラム
JP2006323498A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Sony Corp 管理システム、管理方法、情報処理装置、および情報処理方法
JP4524647B2 (ja) * 2005-06-14 2010-08-18 ソニー株式会社 通信装置、通信方法、およびプログラム
JP2006352700A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Sony Corp 通信システム、通信装置および方法、並びにプログラム
JP2006352699A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Sony Corp 通信システム、通信装置および方法、並びにプログラム
JP2007089131A (ja) 2005-07-25 2007-04-05 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2007102390A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Hitachi Ltd 空席予約システム
JP5363699B2 (ja) * 2006-03-28 2013-12-11 日本信号株式会社 分散型情報サービスシステム
WO2008019230A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-14 Visible Assets, Inc. Watch for transacting financial transactions
JP4924252B2 (ja) * 2007-07-11 2012-04-25 富士ゼロックス株式会社 情報出力ネットワークシステム
EP2193612B1 (en) 2007-09-24 2011-04-13 Panasonic Avionics Corporation System and method for receiving broadcast content on a mobile platform during travel
GB2456185A (en) * 2008-01-04 2009-07-08 Wilico Wireless Networking Sol Providing selected information in response to an attempt to authenticate a mobile device
US8509990B2 (en) 2008-12-15 2013-08-13 Panasonic Avionics Corporation System and method for performing real-time data analysis
JP5434166B2 (ja) * 2009-03-17 2014-03-05 日本電気株式会社 自動改札機、乗換案内システム、乗換案内方法およびプログラム
WO2010144815A2 (en) 2009-06-11 2010-12-16 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing security aboard a moving platform
JP4938060B2 (ja) * 2009-08-10 2012-05-23 東芝テック株式会社 携帯端末、電子レシートシステム及びプログラム
US9016627B2 (en) 2009-10-02 2015-04-28 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing an integrated user interface system at a seat
WO2011081943A2 (en) 2009-12-14 2011-07-07 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing dynamic power management
WO2011137101A1 (en) 2010-04-27 2011-11-03 Panasonic Avionics Corporation Deployment system and method for user interface devices
KR101757870B1 (ko) * 2010-12-16 2017-07-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US9726498B2 (en) * 2012-11-29 2017-08-08 Sensor Platforms, Inc. Combining monitoring sensor measurements and system signals to determine device context
CA2841685C (en) 2013-03-15 2021-05-18 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing multi-mode wireless data distribution
US20150070131A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-12 Here Global B.V. Method and apparatus for detecting boarding of a means of transport
CN103700272B (zh) * 2013-12-31 2016-01-06 北京理工大学 便捷式交通信息实时收发系统
US9585079B2 (en) * 2014-11-17 2017-02-28 Paypal, Inc. Wireless beacon devices for use in managing transportation service terminals
US10003396B2 (en) * 2016-09-06 2018-06-19 Centurylink Intellectual Property Llc Distributed broadband wireless implementation in premises electrical devices
JP7085391B2 (ja) * 2018-04-11 2022-06-16 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 サーバ及び通信システム
US10890460B2 (en) * 2018-10-19 2021-01-12 International Business Machines Corporation Navigation and location validation for optimizing vehicle-based transit systems

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69231118T2 (de) * 1991-10-18 2000-12-14 Fujitsu Ltd Nachrichtenverteilungssystem mit schnurlosen nachrichtenübertragenden Unterstationen und nachrichtenempfängende Terminalendgeräte
JPH05282317A (ja) 1992-04-01 1993-10-29 Omron Corp 乗車カードとその乗継指示装置
AU5469794A (en) * 1992-11-16 1994-06-08 Stephen Weeks Information distribution systems, particularly tour guide systems
JPH06245254A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Toshiba Corp 情報提供サービスシステム
JP2556263B2 (ja) * 1993-07-16 1996-11-20 日本電気株式会社 交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話システム及びその移動無線電話端末
FI934685A (fi) * 1993-10-22 1995-04-23 Mikrokit Oy Järjestelmä suljetulla alueella tapahtuvan pysäköinnin maksamiseksi pysäköinnin maksulaitteella
US5948040A (en) * 1994-06-24 1999-09-07 Delorme Publishing Co. Travel reservation information and planning system
JPH08272832A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nec Eng Ltd 携帯用端末処理装置
JPH08279004A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Fujitsu Ltd 施設案内システム制御方式及び施設案内システム
JPH0944754A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Kokusai Electric Co Ltd 目的地案内確認装置
DE19616150A1 (de) 1996-04-23 1997-11-27 Deutsche System Technik Drahtloses Informationssystem
JPH10319139A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Naotaka Kato 時刻表示装置及び方法
JP3033709B2 (ja) * 1997-05-21 2000-04-17 日本電気移動通信株式会社 列車情報システム
AU739465B2 (en) * 1997-06-16 2001-10-11 Swisscom Mobile Ag Chip card
JP3885370B2 (ja) * 1998-07-03 2007-02-21 株式会社富士通ゼネラル 携帯電話利用運賃決済システム
ES2425056T3 (es) 1998-07-20 2013-10-11 Unwired Planet, Llc Servicios basados en localización dependientes del abonado
NO984981D0 (no) 1998-08-21 1998-10-26 Isi Park As Myntfritt parkeringssystem
JP2000142408A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Hitachi Ltd 携帯情報機器
US6549625B1 (en) * 1999-06-24 2003-04-15 Nokia Corporation Method and system for connecting a mobile terminal to a database
US6466130B2 (en) * 1999-07-29 2002-10-15 Micron Technology, Inc. Wireless communication devices, wireless communication systems, communication methods, methods of forming radio frequency identification devices, methods of testing wireless communication operations, radio frequency identification devices, and methods of forming radio frequency identification devices
US6542812B1 (en) * 1999-10-19 2003-04-01 American Calcar Inc. Technique for effective navigation based on user preferences
US6650902B1 (en) * 1999-11-15 2003-11-18 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for wireless telecommunications system that provides location-based information delivery to a wireless mobile unit
US6640098B1 (en) * 2000-02-14 2003-10-28 Action Engine Corporation System for obtaining service-related information for local interactive wireless devices
US6714797B1 (en) * 2000-05-17 2004-03-30 Nokia Corporation System and method for the transfer of digital data to a mobile device

Also Published As

Publication number Publication date
HK1046343A1 (zh) 2003-01-03
EP1235452A1 (en) 2002-08-28
CN1225144C (zh) 2005-10-26
WO2002025984A1 (fr) 2002-03-28
US7149502B2 (en) 2006-12-12
CN1395804A (zh) 2003-02-05
US20020065711A1 (en) 2002-05-30
EP1235452A4 (en) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2002025984A1 (ja) 無線情報配信システム、無線情報配信装置、および携帯無線装置
US8027872B2 (en) Passenger transportation system and method for obtaining tickets in such a system
US8432256B2 (en) Information providing service system for railroad users
EP3531355A1 (en) Program
JP2013210713A (ja) 対話型車内コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
JP2012056576A (ja) 案内装置、案内方法、コンピュータプログラム
KR100606287B1 (ko) Rfid를 이용한 놀이기구의 탑승예약 시스템 및 방법
JP2009107583A (ja) 案内装置、案内方法、コンピュータプログラム
JP2004048193A (ja) 携帯型情報端末及び設置型情報端末
JP2009054024A (ja) 降車駅情報提供システム、ホストコンピュータ、及び降車駅情報提供方法
JP2003196419A (ja) 入場者管理システム
JP2002288696A (ja) 列車の乗車料金の計算システム、その方法及び携帯端末
JP2004314734A (ja) 携帯端末装置と降車情報通知サービスシステムおよび降車情報通知方法ならびにプログラム
JP2004045102A (ja) 旅行支援システム及び旅行支援方法
JPH05258139A (ja) 特定区域内サービス提供システム
JP2005216096A (ja) 座席提供システム
JP2023110201A (ja) ブース管理システム、ブース管理装置、及びブース管理方法
JP2003271999A (ja) 入退場管理システム
JP2023071486A (ja) 配達管理装置及び配達管理方法
JP2005217519A (ja) 駅構内自動情報発信システム
JP2003050847A (ja) 車内空席情報取得システム、空席予約システム、車内商品販売システム
JP2011076564A (ja) 情報通知車両システムおよびプログラム
JP2006044916A (ja) 荷物管理システム
JP2002269606A (ja) 携帯無線装置、その制御方法、プログラム、記録媒体、旅行サポート方法および旅行サポートシステム
JP2001028636A (ja) 電子伝言板装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080901