JP2004314734A - 携帯端末装置と降車情報通知サービスシステムおよび降車情報通知方法ならびにプログラム - Google Patents

携帯端末装置と降車情報通知サービスシステムおよび降車情報通知方法ならびにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004314734A
JP2004314734A JP2003109787A JP2003109787A JP2004314734A JP 2004314734 A JP2004314734 A JP 2004314734A JP 2003109787 A JP2003109787 A JP 2003109787A JP 2003109787 A JP2003109787 A JP 2003109787A JP 2004314734 A JP2004314734 A JP 2004314734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
station
identification information
getting
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003109787A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Yamamoto
昌樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003109787A priority Critical patent/JP2004314734A/ja
Publication of JP2004314734A publication Critical patent/JP2004314734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】下車駅や乗換駅での乗り越し等の誤乗を防止し、旅客サービスの向上を図る。
【解決手段】入力された鉄道およびバスを少なくとも含む旅客輸送機関の発着駅情報に基づき、発着駅間での利用に適した車両の運行ダイヤ情報を1以上特定して出力する配信サーバ装置102と、列車110に設けられ次の駅の識別情報を取得して無線発信する車上子105と、無線通信回線経由で配信サーバ装置102にアクセスして発着駅情報の入力、対応する運行ダイヤ情報の受信・表示、ユーザが選択した運行ダイヤ情報における降車駅(着駅・乗換駅)の識別情報を記憶装置に記憶し、車上子105からの次の駅の識別情報と記憶した降車駅の識別情報とが一致すればユーザに通知する携帯端末装置とからなる降車情報通知サービスシステム。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉄道やバス等の旅客輸送機関において、乗客への最適な乗り継ぎ情報やダイヤ混乱時における正確な運行情報の提供を行う技術に係わり、特に、下車駅や乗換駅での乗り越し等の誤乗の防止など、旅客サービスの向上を図るのに好適な情報提供サービス技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、列車の乗換接続に関する情報は車掌による車内放送か、直接駅職員に尋ねる以外は容易に得ることができなかった。また居眠りによる乗り越しや、下車駅を通過する列車(急行や快速等)に乗ってしまうなどの誤乗も多く、多数の列車が発着する大都市圏においては特に顕著であった。
【0003】
これらの課題のうち、乗換については、例えば、パーソナルコンピュータや携帯電話のインターネット通信機能により、指定の時刻および発着駅間に対応する乗換接続列車の運行ダイヤを、運賃や乗換待ち時間等を含めてユーザに提供する技術が実用化されている。
【0004】
しかし、この技術では、居眠りによる乗り越しや、下車駅を通過する列車に乗ってしまうなどの誤乗の防止には対応できない。このような誤乗の防止についての従来技術には、下車駅までの所要時間をユーザが推測し、列車が下車駅に到着する前にアラームを鳴動させ、下車を促すタイマなどを用いるものがある。
【0005】
しかし、初めて乗る路線や、乗換え列車の接続駅が不明な場合や、途中駅で急行等の優等列車先行のための待避を行う場合、また、事故等により列車ダイヤが乱れている場合は、正確な到着時刻を得る事ができないため、このようなタイマの設定ができない場合がある。
【0006】
また、例えば特許文献1に開示された乗り越し防止システムでは、乗車券に乗車駅名と下車駅名が電気的に記録され、列車が駅に接近すると、駅手前の軌道脇に設置されている送信機から駅情報を得て、それが下車駅ならば、乗車券と電気的に接続された携帯端末を鳴動させる技術が記載されている。
【0007】
しかし、ユーザが乗車する列車が普通列車であれば問題ないが、急行などの優等列車の場合は乗り換えが必要な場合があり、この技術のように、単に下車駅を記録するだけでは下車駅を通過してしまう問題があった。
【0008】
また、特許文献2に開示されている旅客案内システムでは、乗車券等の購入時に、特別な記憶媒体を用いて、券売機等から自動的に乗車駅名と乗換駅名および下車駅名を書き込むことにより、列車が駅に接近すると、駅手前の軌道脇に設置されている送信機から駅情報を得て、それが乗換駅(または下車駅)ならば、記憶媒体が携帯端末を鳴動させる技術について述べられている。
【0009】
しかし、この技術では、列車ダイヤを基に乗換駅が選定されていないため、乗換のために長時間の待ち合わせが必要となったり、あるいは列車ダイヤが乱れた場合は、運休等が発生するため列車種別や乗換駅に変更が生じても対応できない等の問題があった。また乗車券とは別に乗車区間を記憶する記憶媒体が必要となり、コストや取扱性の面でも問題があった。
【0010】
【特許文献1】
特開平8−332955号公報
【特許文献2】
特開2001−122120号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、従来の技術では、鉄道やバス等の旅客輸送機関において、下車駅や乗換駅での乗り越し等の誤乗の防止を高信頼に行うことができない点である。
【0012】
本発明の目的は、これら従来技術の課題を解決し、乗客サービスの品質の向上を図ることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、例えばユーザが携帯電話等の携帯端末装置を用いて鉄道事業者の運行ダイヤ配信サーバにアクセスすると、その時点での最適な乗車パターンをユーザに提示し、ユーザは希望するパターンを選択すれば、下車駅あるいは乗換駅において携帯端末を鳴動させる構成とする。また、事故等によるダイヤ混乱時においても、例えば鉄道事業者が管理する列車運行ダイヤ管理サーバから配信サーバを介して最新の運行ダイヤ情報を携帯端末装置に提供する。これにより、ユーザは鉄道事業者の旅客輸送指令からの列車運休情報やダイヤの変更情報を迅速に入手することができ、従来の単なる乗換案内情報を提供する技術や誤乗を防止する技術より更に利便性が向上する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面により詳細に説明する。
【0015】
図1は、本発明に係わる降車情報通知サービスシステムと携帯端末装置の構成例を示すブロック図であり、図2は、図1における降車情報通知サービスシステムの第1の処理動作例を示すフローチャート、図3は、図1における降車情報通知サービスシステムの第2の処理動作例を示すフローチャート、図4は、図1における降車情報通知サービスシステムの第3の処理動作例を示すフローチャート、図5は、図1における携帯端末装置の第1の操作画面例を示す説明図、図6は、図1における携帯端末装置の第2の操作画面例を示す説明図、図7は、図1における携帯端末装置の第3の操作画面例を示す説明図、図8は、図1における携帯端末装置の第4の操作画面例を示す説明図、図9は、図1における携帯端末装置の第5の操作画面例を示す説明図である。
【0016】
本例は、本発明を、鉄道システムに適用したものであり、図1において、101は鉄道事業者ビル(図中「鉄道事業者」と記載)、109は携帯電話網およびインターネットからなる通信網、103a,103bは携帯端末装置としての携帯電話(図中「携帯端末」と記載)、110は列車(車両)である。
【0017】
鉄道事業者ビル101内には、運行情報管理配信サーバとしての配信サーバ装置(図中「配信サーバ」と記載)102と管理サーバ装置(図中「管理サーバ」と記載)108、および、事故発生等に伴うダイヤ変更情報を管理サーバ装置108に入力する旅客輸送指令操作装置(図中「旅客輸送指令」と記載)107が設けられている。
【0018】
また、列車110には、車内に持ち込まれた携帯電話103aとの無線通信に用いられる車内アンテナ104と、線路上に設けられた地上子106との無線通信を行い次の駅の特定処理と車内アンテナ104を介しての携帯電話103aに対する通知処理を行う車上子105が設けられている。
【0019】
配信サーバ装置102と管理サーバ装置108、車上子105および携帯電話103a,103bのそれぞれは、CPU(Central Processing Unit)や主メモリ、表示装置、入力装置、外部記憶装置等からなるコンピュータ構成であって、プログラムやデータを主メモリに記憶して、それらを読み込みCPUで処理することにより、本発明に係わる各処理部の機能を実行する。
【0020】
例えば、携帯電話103bは、運行情報取得処理部111、降車情報記憶処理部112、次駅識別情報受信処理部113、判別処理部114、通知処理部115からなるダイヤ情報処理部116を有し、各処理部の機能が、プログラムに基づくCPUによるコンピュータ処理の実行で実現される。
【0021】
このような構成において、本例の携帯電話103a,103bは、運行情報取得処理部111により、ユーザによる発着駅情報の入力操作に基づき、この発着駅間での利用に適した車両の運行ダイヤ情報を1以上取得して表示し、降車情報記憶処理部112により、運行情報取得処理部111が表示しユーザが特定した1つの運行ダイヤ情報に含まれる1以上の降車駅(着駅もしくは乗換駅)の識別情報を記憶装置に記憶する。
【0022】
そして、次駅識別情報受信処理部113により、携帯中のユーザが乗車している列車110が車上子105で検出して車内アンテナ104から発信する次の駅の識別情報を受信し、判別処理部114により、次駅識別情報受信処理部113で受信した次の駅の識別情報が記憶装置に記憶した降車駅の識別情報に一致するか否かを判別し、判別処理部114による次の駅の識別情報が降車駅の識別情報に一致するとの判断結果であれば、通知処理部115により、携帯電話103aのバイブレーション機能や通知音でユーザに通知する。
【0023】
携帯電話103a,103bでは、運行情報取得処理部111による、ユーザが入力した発着駅間での利用に適した車両の運行ダイヤ情報の取得処理は、予め携帯電話103a,103b内のメモリに記憶されたプログラムとデータに基づくものであっても良いが、本例では、無線通信回線とインターネット(通信網109)を介して、鉄道事業者が運営する配信サーバ装置102と管理サーバ装置108から取得するものとする。
【0024】
すなわち、本例では、配信サーバ装置102と管理サーバ装置108において、例えば携帯電話103aから通信網109を介して入力された発着駅情報に基づき、当該発着駅間での利用に適した車両の運行ダイヤ情報を1以上特定して携帯電話103aに出力発信する。
【0025】
また、列車110に設けられた車上子105において、地上子106との情報のやり取りに基づき、この列車110の次の駅の識別情報を取得し、この次の駅の識別情報を車内アンテナ104を介して携帯電話103aに対して無線発信する。
【0026】
そして、携帯電話103aは、配信サーバ装置102からの1以上の運行ダイヤ情報を受信して表示し、ユーザが1つ選択した運行ダイヤ情報に含まれる1以上の降車駅(着駅や乗換駅)の識別情報を記憶装置に記憶しておき、車上子装置から受信した次の駅の識別情報と記憶装置に記憶した降車駅の識別情報と一致するか否かを判別するし、一致すれば次の駅が降車駅であるとして、ユーザに通知して次の駅での降車を促す。
【0027】
尚、本例では、管理サーバ装置108は、各列車毎の運行ダイヤを記憶管理しており、外部に対して非公開とし、携帯電話103a,103b等を含む外部からのアクセスを不可能とし、また、配信サーバ装置102は、携帯電話103a,103b等から入力された発着駅情報に対応する、利用に適した列車の運行ダイヤ情報の特定を、非公開の管理サーバ装置108で記憶管理する各列車毎の運行ダイヤを参照して行うものであり、外部に対して公開され、通信網109経由で携帯電話103a,103b等からアクセス可能である。
【0028】
また、管理サーバ装置108は、旅客輸送指令装置107から入力された各車両の運行ダイヤの変更情報を記憶装置に記憶し、配信サーバ装置102は、携帯電話103a,103b等から入力された発着駅情報に対応する利用に適した車両の運行ダイヤ情報を特定する際、管理サーバ装置108が記憶した変更情報を参照する。
【0029】
これにより、事故や悪天候等により列車ダイヤが変更された場合、そのアナウンスを聞いたユーザは、変更前に携帯電話103a,103を介して配信サーバ装置102に入力した発着駅情報をリセットして再入力することで、再度、最新の運行ダイヤに基づくサービスを受けることができる。
【0030】
また、携帯電話103a,103bに設けられたダイヤ情報処理部116では、通知処理部115によるユーザへの通知後に、次駅識別情報受信処理部113で車上子105からの次の駅の識別情報を受信すると、例えば乗車中の列車110は急行であり着駅を通過してしまったことをユーザに通知する。これにより、ユーザは、誤乗を直ちに認識でき、次の実際の停車駅で乗り換える等して、誤乗による時間のロスを最小限に抑えることができる。
【0031】
また、事故や悪天候等により列車ダイヤが変更された場合にユーザが新たな発着駅情報を入力する際、走行中の列車の次の駅が分からないと発駅情報を入力できないが、本例では、車上子105に、自装置が設けられた列車110の識別情報を車内アンテナ104を介して携帯電話103aに発信する機能を設けており、列車110内の携帯電話103aは、ダイヤ情報処理部116により、この列車110の識別情報を受信し発駅情報として配信サーバ装置102に入力する。
【0032】
すなわち、配信サーバ装置102は、携帯電話103aからの列車110の識別情報を受信すると、運行ダイヤを参照して、この識別情報と現在時刻から、発駅情報を特定する。
【0033】
このように、本例では、鉄道事業者が管理する非公開の列車運行ダイヤを管理する管理サーバ装置108と、一般に公開され、ユーザに情報配信する配信サーバ装置102が設置され、ユーザが所有する携帯電話103a,103bは、携帯電話回線網とインターネットからなる通信網109を介して配信サーバ装置102にアクセスし、発着駅情報、すなわち乗車駅名と下車駅名、および乗車時間帯等の情報を送信し、利用に適した列車名や乗換駅、発着時刻等の情報を受信し、LCD画面に表示するよう構成されている。
【0034】
以下、この構成での処理動作をより詳細に説明する。
【0035】
配信サーバ装置102では、携帯電話103a,103b等から受信した乗車駅名と下車駅名(発着駅情報)を基に指定時間帯における最適な乗車パターンを検索し、候補となる複数の乗車パターンをユーザの携帯電話103a,103bに返信する。
【0036】
本例では、さらに、ユーザがその中から希望する乗車パターンを選択して配信サーバ装置102に送信し、配信サーバ装置102は、当該乗車パターンで特定される下車駅コード番号または乗換駅コード番号(降車駅の識別情報)を携帯電話103a,103bに返信する。
【0037】
駅手前の路盤上には列車110に対し次の駅の接近情報等を送受信する機能を有する地上子106が設置され、列車110に設けられた送受信機能を有する車上子105との間で次駅接近情報等を送受信し、車上子105は。地上子106から受信した次駅のコード番号を車内アンテナを介して送信する。
【0038】
また、携帯電話103aは、車上子105から常時無線で発せられている列車番号を受信し、かつ配信サーバ装置102から受信した下車駅コード番号または乗換駅コード番号を内部メモリ(記憶装置)に格納し、車上子105から駅コード番号を受信すればこれと照合し、一致すればアラームを鳴動させる。
【0039】
以下、このような図1に示す構成のシステムによる具体的な動作説明を、図2〜図9を用いて行う。尚、この図2〜図9の説明においては、列車110に設けられた車上子105が、地上子106から次駅接近情報を受信して次駅が停車駅か通過駅かを判断し、停車駅ならば停車駅接近情報として、各車両内に設置されている車内アンテナ104から次駅の駅コード番号を送信するものとする。
【0040】
まず、ユーザ(乗客)は、図2に示すように、乗車する路線を持つ鉄道事業者ビル101の配信サーバ装置102に対し、携帯電話103a,103bを用いてアクセスし(ステップ201)、これから乗車する場合(ステップ202)、図5に示す操作画面50において、乗車駅名(発駅情報)と下車駅名(着駅情報)、および乗車時間帯を入力し(ステップ203)、配信サーバ装置102に送信を行う(ステップ204)。
【0041】
なお乗車時間帯を指定しない場合は、現時点での時間帯が自動的に指定される。またユーザが既に該路線の列車に乗車している場合は(ステップ202)、図5に示す操作画面50において、ユーザは乗車駅名の代わりに現在乗車中である事を入力する(ステップ205)。
【0042】
この場合、携帯電話103は、列車上に設置されている車内アンテナ104を介して列車番号を常時発信している車上子105から、自列車の列車番号を受信し(ステップ206)、下車駅名と共に配信サーバ装置102に送信する(ステップ207)。
【0043】
配信サーバ装置102は、受信した乗車駅名または列車番号、下車駅名および乗車時間帯を基に、管理サーバ装置108からの運行ダイヤ情報を参照して、待ち時間や所要時間が最短となる乗車パターンを検索し(ステップ208)、候補となる複数のパターンを発車時刻、到着時刻、列車種別、乗換回数付きでユーザの携帯電話103bに返送する(ステップ209)。
【0044】
この結果、携帯電話103bにおいては、図6に示される内容の操作画面60が表示される。その後、図3に示すように、ユーザは、この検索結果を受けて、希望する乗車パターンを選択して配信サーバ装置102に送信し(ステップ210)、選択した列車に乗車する(ステップ211)。
【0045】
尚、図2のステップ202の処理においてユーザが乗車中の場合には、ステップ211では既に乗車しており、ステップ209での配信サーバ装置102からの検索結果は、携帯電話103aにおいて、図8に示される内容の操作画面80で表示され、この操作画面80を用いてユーザは、希望する乗車パターンを選択して配信サーバ装置102に送信する。
【0046】
配信サーバ装置102は、ユーザから指定された乗車パターンから乗換の要否を判定し(ステップ212)、乗換ありの場合は乗換駅コード番号と下車駅コード番号等を(ステップ213)、また乗換なしの場合は下車駅コード番号等をユーザの携帯電話103aに送信る(ステップ214)。
【0047】
携帯電話103aはこれらの駅コード番号を受信して内部メモリに格納後(ステップ215)、駅コード番号受信待機状態に移行する(ステップ216)。この状態では、携帯電話103aにおいては、図7もしくは図9に示される内容の操作画面70,90が表示される。
【0048】
列車110には車上子105が搭載されており、軌道上に設けられた地上子106との間で次駅接近情報等の送受信が行われ、図4に示すように、ユーザが乗車した列車が走行し、次の駅に接近すると(ステップ217)、車上子105は軌道上の地上子106から次駅接近情報を受信して次駅が停車駅か通過駅かを判断し(ステップ218)、停車駅ならば停車駅接近情報として、各車両内に設置されている車内アンテナ104から次駅の駅コード番号が送信される(ステップ219)。
【0049】
ユーザの携帯電話は駅コード番号を受信し、メモリ内に格納された駅コード番号と照合して(ステップ220)、一致するならば下車駅または乗換駅に接近と判断し(ステップ221)、アラーム音や振動でユーザに下車を促す(ステップ222)。
【0050】
以上、図1〜図9を用いて説明したように、本例では、鉄道システムの旅客輸送機関において、携帯電話103a,103bから列車運行ダイヤの管理・配信を行う配信サーバ装置102に接続でき、現在の列車等の運行情報が得られる。尚、この配信サーバ装置102は公開されているが、配信サーバ装置102の情報源となる列車運行ダイヤを直接制御する管理サーバ装置108は、配信サーバ装置102とは切り離されて非公開となっている。
【0051】
携帯電話103bから、乗車する路線の乗車駅名と下車駅名を入力して配信サーバ装置102に送信すると、配信サーバ装置102において現在時刻と現在の運行ダイヤを基に、乗換も考慮した最適な乗車パターンを、発車時刻、到着時刻、列車種別、運賃および乗換回数付きで複数選定し、携帯電話103bでその結果が得られる。
【0052】
尚、既にユーザが列車110に乗車している場合は、ユーザは現在乗車している列車110を特定できないため、携帯電話103aにおいて、乗車中の列車110の識別番号を、列車110等に取り付けられている送受信機(車上子105)から受信することにより、現在乗車中の列車を特定する。そして、列車110の識別番号と、ユーザが入力した下車駅名を配信サーバ装置102に送信すると、配信サーバ装置102は、その後の乗換を含めた最適な乗車パターンを、到着時刻、列車種別、運賃および乗換回数付きで複数選定し、携帯電話103aで、その結果が得られる。
【0053】
ユーザが、配信サーバ装置102から携帯電話103a,103bに受信した乗車パターンから希望のパターンを選択すると、携帯電話103a,103bは配信サーバ装置102から、到着時刻、乗換駅名等の情報を受信して表示し、併せて下車駅または乗換駅の駅コード番号を受信してこれをメモリ内に記録し、下車駅または乗換駅の接近信号受信待ち状態に移行する。
【0054】
列車110に取り付けられている送受信機(車上子105)が、駅間の軌道上などに設置されている送受信機(地上子106)から次駅接近情報を受信した場合は、次駅が停車駅か判断し、停車駅の場合は各車両内に停重駅接近情報として停車駅コード番号を無線で送信する。
【0055】
携帯電話103aは、列車等内アンテナ104から停車駅接近情報(停車駅コード番号)を受信した場合は、メモリ内に記録された下車駅または乗換駅の駅コード番号との照合を行い、その結果コード番号が一致する場合は、信号音または振動を発し、ユーザに下車駅または乗換駅が接近したことを通知する。
【0056】
また、車上子105において、地上子106から受信した次駅接近情報に基づき次駅が停車駅かを判断することなく、単に、次の駅の接近情報を送信する場合には、携帯電話103aが、列車等内アンテナ104から次の駅コードを受信後、更に次の駅の駅コード番号を受信した場合は、ユーザの誤乗と判断でき、信号音または振動を発してユーザに誤乗を通知する。
【0057】
また、携帯電話103aでの下車駅または乗換駅通知を設定済みとなっている場合に、事故や悪天候等により列車ダイヤが変更された場合は、ユーザは携帯電話103aを用いてそれまでの下車駅または乗換駅通知設定をリセットして、再度最新のダイヤに基づいた乗車パ夕ーン検索および設定を行う。
【0058】
このようにして本例では、ユーザは、携帯電話103a,103bを用いて鉄道事業者の運行ダイヤ配信サーバ装置102にアクセスし、その時点での最適な乗車パターンを取得し、希望するパターンを選択することにより、下車駅あるいは乗換駅において携帯端末103aが鳴動させることができ、誤乗を防止でき、かつ事故等によるダイヤ混乱時においても、鉄道事業者が管理する列車運行ダイヤ管理サーバ装置108から配信サーバ装置102を介して最新の運行ダイヤ情報が得られるため、鉄道事業者の旅客輸送指令からの列車運休情報やダイヤの変更情報を迅速に入手することができ、従来の単なる乗換案内システムや誤乗防止システムより、更に利便性が向上する。
【0059】
尚、本発明は、図1〜図9を用いて説明した例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。例えば、本例では、携帯端末装置として携帯電話を用いたが、PDA(Personal Digital Assistant)等を用いることでもよい。
【0060】
また、本例では、鉄道システムへの適用例を説明したが、バスシステムへの適用でもよい。
【0061】
また、本例での管理サーバ装置108、配信サーバ装置102、携帯電話103a,103bのコンピュータ構成例におけるプログラムやデータのインストールに関しては、光ディスクやFD(Flexible Disk)等の記録媒体から記憶装置にインストールすることでも、通信装置を介してネットワーク経由でインストールすることでも良い。
【0062】
【発明の効果】
本発明によれば、列車やバスの運行ダイヤに基づいた正確な運行情報が得られるので、最適な乗換パターンの検索、下車駅または乗換駅の接近に伴い携帯端末が鳴動して下車を促すことによる誤乗の防止や、ダイヤ混乱時の迅速な情報把握が可能となり、ユーザの利便性を向止させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる降車情報通知サービスシステムと携帯端末装置の構成例を示すブロック図である。
【図2】図1における降車情報通知サービスシステムの第1の処理動作例を示すフローチャートである。
【図3】図1における降車情報通知サービスシステムの第2の処理動作例を示すフローチャートである。
【図4】図1における降車情報通知サービスシステムの第3の処理動作例を示すフローチャートである。
【図5】図1における携帯端末装置の第1の操作画面例を示す説明図である。
【図6】図1における携帯端末装置の第2の操作画面例を示す説明図である。
【図7】図1における携帯端末装置の第3の操作画面例を示す説明図である。
【図8】図1における携帯端末装置の第4の操作画面例を示す説明図である。
【図9】図1における携帯端末装置の第5の操作画面例を示す説明図である。
【符号の説明】
101:鉄道事業者ビル(「鉄道事業者」)、102:配信サーバ装置(「配信サーバ」)、103a,103b:携帯電話(「携帯端末」)、104:車内アンテナ、105:車上子、106:地上子、107:旅客輸送指令装置(「旅客輸送指令」)、108:管理サーバ装置(「管理サーバ」)、109:通信網、110:列車(車両)、111:運行情報取得処理部、112:降車情報記憶処理部、113:次駅識別情報受信処理部、114:判別処理部、115:通知処理部、116:ダイヤ情報処理部、50,60,70,80,90:操作画面。

Claims (8)

  1. ユーザによる鉄道およびバスを少なくとも含む旅客輸送機関の発着駅情報の入力操作に基づき、発着駅間での利用に適した車両の運行ダイヤ情報を1以上取得して表示する運行情報取得手段を有する携帯端末装置であって、
    上記運行情報取得手段が表示しユーザが特定した1つの運行ダイヤ情報に含まれる1以上の降車駅の識別情報を記憶装置に記憶する降車情報記憶手段と、
    携帯中のユーザが乗車している車両が検出して発信する次の駅の識別情報を受信する次駅識別情報受信手段と、
    該次駅識別情報受信手段で受信した次の駅の識別情報が前記記憶装置に記憶した降車駅の識別情報に一致するか否かを判別する判別手段と、
    該判別手段による次の駅の識別情報が降車駅の識別情報に一致するとの判断結果をユーザに通知する通知手段と
    を有することを特徴とする携帯端末装置。
  2. 入力された鉄道およびバスを少なくとも含む旅客輸送機関の発着駅情報に基づき、該発着駅間での利用に適した車両の運行ダイヤ情報を1以上特定して出力する運行情報管理配信サーバ装置と、
    上記車両に設けられ該車両の次の駅の識別情報を取得して無線発信する車上子装置と、
    無線通信回線経由で上記運行情報管理配信サーバ装置にアクセスして上記発着駅情報を入力し該発着駅情報に対応して上記運行情報管理配信サーバ装置から出力される1以上の運行ダイヤ情報を受信して表示する運行情報取得手段、ユーザが1つ選択した運行ダイヤ情報に含まれる1以上の降車駅の識別情報を記憶装置に記憶する降車情報記憶手段、上記車上子装置が無線発信する次の駅の識別情報を受信する次駅識別情報受信手段、該次駅識別情報受信手段で受信した次の駅の識別情報が上記記憶装置に記憶した降車駅の識別情報と一致するか否かを判別する判別手段、該判別手段による一致するとの判断結果をユーザに通知する通知手段を有する携帯端末装置とを具備することを特徴とする降車情報通知サービスシステム。
  3. 請求項2に記載の降車情報通知サービスシステムであって、上記運行情報管理配信サーバ装置は、上記無線通信回線経由で上記携帯端末装置からアクセス可能な公開サーバ装置と上記携帯端末装置からアクセス不可能な非公開サーバ装置からなり、
    該非公開サーバ装置は、各車両毎の運行ダイヤを記憶管理し、上記公開サーバ装置は、上記携帯端末装置から入力された発着駅情報に対応する上記利用に適した車両の運行ダイヤ情報の特定を、上記非公開サーバ装置で記憶管理する各車両毎の運行ダイヤを参照して行うことを特徴とする降車情報通知サービスシステム。
  4. 請求項2もしくは請求項3のいずれかに記載の降車情報通知サービスシステムであって、
    上記運行情報管理配信サーバ装置は、入力された各車両の運行ダイヤの変更情報を記憶する変更情報記憶手段を有し、上記携帯端末装置から入力された発着駅情報に対応する上記利用に適した車両の運行ダイヤ情報を特定する際、上記変更情報記憶手段で記憶した変更情報を参照することを特徴とする降車情報通知サービスシステム。
  5. 請求項2から請求項4のいずれかに記載の降車情報通知サービスシステムであって、
    上記携帯端末装置は、上記通知手段によるユーザへの通知後に、上記次駅識別情報受信手段で上記車上子装置からの次の駅の識別情報を受信すると、誤乗と判断してユーザに通知する手段を有することを特徴とする降車情報通知サービスシステム。
  6. 請求項2から請求項5のいずれかに記載の降車情報通知サービスシステムであって、
    上記車上子装置は、自装置が設けられた車両の識別情報を発信する手段を有し、上記携帯端末装置は、ユーザが携帯して乗車している車両に設けられた上記車上子装置が発信する車両の識別情報を受信し、発駅情報として上記運行情報管理配信サーバ装置に入力する手段を有することを特徴とする降車情報通知サービスシステム。
  7. コンピュータを、請求項2から請求項6のいずれかに記載の降車情報通知サービスシステムにおける各手段として機能させるためのプログラム。
  8. 入力された鉄道およびバスを少なくとも含む旅客輸送機関の発着駅情報に基づき、該発着駅間での利用に適した車両の運行ダイヤ情報を1以上特定して出力する運行情報管理配信サーバ装置と、上記車両に設けられ該車両の次の駅の識別情報を取得して無線発信する車上子装置と、無線で上記運行情報管理配信サーバ装置および上記車上子装置に接続される携帯端末装置からなるシステムの降車情報通知方法であって、
    ユーザ操作に基づき上記携帯端末装置から無線通信回線経由で上記運行情報管理配信サーバ装置にアクセスして上記発着駅情報を入力するステップと、
    該発着駅情報に対応して上記運行情報管理配信サーバ装置から出力される1以上の運行ダイヤ情報を上記携帯端末装置で受信して表示するステップと、
    上記携帯端末装置において、ユーザが1つ選択した運行ダイヤ情報に含まれる1以上の降車駅の識別情報を記憶装置に記憶し、上記車上子装置が無線発信する次の駅の識別情報を受信して上記記憶装置に記憶した降車駅の識別情報と一致するか否かを判別し、一致するとの判断結果をユーザに通知するステップとを有することを特徴とする降車情報通知方法。
JP2003109787A 2003-04-15 2003-04-15 携帯端末装置と降車情報通知サービスシステムおよび降車情報通知方法ならびにプログラム Pending JP2004314734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003109787A JP2004314734A (ja) 2003-04-15 2003-04-15 携帯端末装置と降車情報通知サービスシステムおよび降車情報通知方法ならびにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003109787A JP2004314734A (ja) 2003-04-15 2003-04-15 携帯端末装置と降車情報通知サービスシステムおよび降車情報通知方法ならびにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004314734A true JP2004314734A (ja) 2004-11-11

Family

ID=33470817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003109787A Pending JP2004314734A (ja) 2003-04-15 2003-04-15 携帯端末装置と降車情報通知サービスシステムおよび降車情報通知方法ならびにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004314734A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008302743A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Ntt Docomo Inc 空席情報管理方法
CN102822625A (zh) * 2010-03-08 2012-12-12 万国卡车知识产权有限公司 用于设置运送乘客的行车路线的系统和方法
JP2014191463A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 通知システム、通知方法及びコンピュータプログラム
WO2015199613A1 (en) * 2014-06-25 2015-12-30 Tan Seow Loong Transport management method
CN105844946A (zh) * 2016-04-22 2016-08-10 百度在线网络技术(北京)有限公司 无人驾驶公交车到站提示系统、方法和装置
JP2017054388A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提示方法、サーバ、及び、情報提示システム
US9702962B2 (en) 2009-08-25 2017-07-11 Samsung Electronics C Method for providing vehicle information and terminal device applying the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008302743A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Ntt Docomo Inc 空席情報管理方法
US9702962B2 (en) 2009-08-25 2017-07-11 Samsung Electronics C Method for providing vehicle information and terminal device applying the same
KR101772970B1 (ko) * 2009-08-25 2017-09-13 삼성전자주식회사 차량 정보 제공방법 및 이를 적용한 단말기
CN102822625A (zh) * 2010-03-08 2012-12-12 万国卡车知识产权有限公司 用于设置运送乘客的行车路线的系统和方法
JP2014191463A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 通知システム、通知方法及びコンピュータプログラム
WO2015199613A1 (en) * 2014-06-25 2015-12-30 Tan Seow Loong Transport management method
JP2017054388A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提示方法、サーバ、及び、情報提示システム
CN105844946A (zh) * 2016-04-22 2016-08-10 百度在线网络技术(北京)有限公司 无人驾驶公交车到站提示系统、方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7174154B2 (en) System and method for providing information to an operator of a motor vehicle
KR101174688B1 (ko) 실시간 버스 정보를 이용한 승객 하차 지점 알림 서비스 제공 시스템 및 방법
CN107274702A (zh) 一种智能公交管理系统及其工作方法
JP7010194B2 (ja) 車両派遣システム、サーバおよび情報処理方法
US20060009905A1 (en) Communication device for alerting passengers of their destination
JP2013210713A (ja) 対話型車内コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
CN101826256A (zh) 车辆派遣方法与车辆派遣系统
WO2017138019A1 (en) City transit solution
JP4925836B2 (ja) 情報提供システム、情報提供装置および情報提供システムの情報提供方法
JP2004314734A (ja) 携帯端末装置と降車情報通知サービスシステムおよび降車情報通知方法ならびにプログラム
JPH1159422A (ja) 情報配信システム
JP2002312439A (ja) 案内システム、携帯端末、車両側装置、受信側携帯端末、送信元携帯端末、乗降所側装置および乗降センター装置
JPH10170288A (ja) 乗車情報提供システム
JP5415335B2 (ja) 無線通信端末、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びプログラム
JP4317477B2 (ja) バス運行システム、並びにこれに利用されるバス運行管理装置
JP2007199900A (ja) 情報配信システム
JP3561795B2 (ja) 列車運行管理システム及び列車運行管理方法
JP2012142776A (ja) 携帯端末及び誤乗車判定システム
JP2007323123A (ja) 誤乗車防止システム及び誤乗車防止方法
WO2021090515A1 (ja) 配車システム、管理サーバ、配車サービス提供方法およびプログラム
JP2005041262A (ja) 到着報知システム
JP2002007525A (ja) 走行車両の座席管理システム
JP2002048587A (ja) 運行案内情報提供システムおよび運行案内情報提供方法、乗降車案内情報提供装置、並びに記録媒体
JP2006007873A (ja) 車内情報伝達システム
JP2008244928A (ja) 車車間通信方法および通信装置