JP3957062B2 - 旅行支援システム - Google Patents
旅行支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3957062B2 JP3957062B2 JP2002200498A JP2002200498A JP3957062B2 JP 3957062 B2 JP3957062 B2 JP 3957062B2 JP 2002200498 A JP2002200498 A JP 2002200498A JP 2002200498 A JP2002200498 A JP 2002200498A JP 3957062 B2 JP3957062 B2 JP 3957062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- terminal
- portable
- database
- travel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 59
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 48
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 35
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 26
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 60
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 241001590997 Moolgarda engeli Species 0.000 description 2
- 235000017284 Pometia pinnata Nutrition 0.000 description 2
- 240000007653 Pometia tomentosa Species 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯型情報端末及び設置型情報端末に関し、詳しくは、非接触型の無線通信によって情報を送受信する携帯型情報端末及び設置型情報端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
旅行に出かける場合は、交通機関のチケットを購入し、交通情報、各駅の時刻表や乗換え情報など旅行者自ら調べて、旅行情報誌などを携帯して旅行するのが一般的である。また、旅行情報や交通情報は予期しない事故などによって変更される場合も生じ、特に旅行中の変更には、状況の確認や予約の変更などを行う場合も生じる。このような場合に、旅行者は情報を収集して、適切な予約の確認や変更などを自ら行わなければならない。さらに、初めて訪れる場所の交通機関には、さまざまな路線や駅名が氾濫しており、目的地はわかるが行き方や現在位置がわからなくなることも生じやすい。
【0003】
一方で、近年、駅構内の自動機器の設置が加速されており、中には非接触型の無線通信を利用した機種も登場してきている。そのため、交通機関利用者は非接触型の無線通信を利用して自動改札機を通過したり、自動精算機を利用したりしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、そのような自動機器は主に駅務システムの延長として導入されているに過ぎず、個別の旅行者に応じた旅行情報の提供を行うものではなかった。そのため、旅行をする際に、もっとアクティブに、個人ごとに必要な情報を、電子的に格納した交通機関のチケットとして携帯できないかという声がしだいに大きくなった。そしてこのような、チケットフリーシステムをサポートする携帯型情報端末及び設置型情報端末の登場が望まれていた。
【0005】
本発明は、上記実状に鑑みてなされたものであり、個別の旅行者に応じた旅行情報の提供を行う携帯型情報端末及び設置型情報端末を実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点にかかる旅行支援システムは、
交通機関で用いられるチケットとして利用されることが可能な携帯型情報端末と、非接触型の無線通信を介して前記携帯型情報端末に情報の提供を行う設置型情報端末とからなる旅行支援システムであって、
前記携帯型情報端末は、
格納した情報を表示する携帯端末用表示部と、
画像情報を撮像する撮像部と、
前記設置型情報端末との間で情報を送受信する携帯端末用通信部と、
撮像または受信した情報を格納する携帯端末用情報格納部と、
機能の選択を指示する携帯端末用機能選択ボタンと、
前記選択された機能を実行するための携帯端末用制御部とを有し、
前記設置型情報端末は、
格納した情報を表示する設置端末用表示部と、
格納した情報を印刷する印刷部と、
前記非接触型の無線通信を介して前記携帯型情報端末との間で情報を送受信する設置端末用通信部と、
受信した情報を格納する設置端末用情報格納部と、
機能の選択を指示する設置端末用機能選択ボタンと、
前記選択された機能を実行するための設置端末用制御部とを有し、
前記設置端末用情報格納部及び前記携帯端末用情報格納部に格納される情報は、旅行チケットの予約および当該経路を示すチケット情報、宿泊所およびクーポンの情報を示す宿泊・クーポン情報、旅行先のイベント情報を示すイベント情報のいずれかである旅行に関する情報、交通に関する情報、位置に関する情報、交通機関の発着場に関する情報、あるいは旅行代金の決済に関する情報であって、前記携帯型情報端末と前記設置型情報端末とは、前記設置端末用通信部及び前記携帯端末用通信部を介した前記非接触型の無線通信によって、前記情報を送受信し、
所定の前記設置型情報端末にて旅行の予約を行って、前記チケット情報を前記携帯情報端末に格納し、搭乗ゲートで非接触の無線通信により、前記携帯型情報端末に格納されたチケットの確認が行われ、
前記携帯情情報端末の前記携帯端末用制御部は、前記設置型情報端末に前記撮像部で撮像された前記画像情報を送信し、前記設置型情報端末の前記設置端末用制御部は、前記設置端末用通信部を介して送信された前記画像情報を受信し、前記印刷部に印刷させ、
前記設置型情報端末の前記設置端末用制御部は、前記設置端末用機能選択ボタンの操作に応答して、通信ネットワークを介して所定のサーバ装置から情報を取得して、前記設置端末用表示部に表示し、さらに、前記設置端末用通信部を介して前記携帯型情報端末に送信し、前記携帯型情報端末の前記携帯端末用制御部は、前記携帯端末用通信部を介して前記画像情報を受信し、前記携帯端末用表示部に表示させる、
ことを特徴とする。
【0008】
また、前記交通に関する情報は、鉄道機関の交通情報を示す鉄道情報と、航空機関の交通情報を示す航空情報と、船舶機関の交通情報を示す船舶情報のいずれかであってもよい。
【0009】
また、前記鉄道情報、前記航空情報および前記船舶情報は、さらに交通機関の乗り換えに関する情報、タイムスケジュールに関する情報、遅延に関する情報のいずれかであってもよい。
【0010】
また、前記位置に関する情報は、交通機関の発着場およびその周辺の地図情報をさらに有し、当該情報を基に現在位置の情報を送受信してもよい。
【0011】
また、前記旅行代金の決済に関する情報は、予めチャージされた金額情報であって、当該金額情報に基づいて旅行代金の決済を行ってもよい。
【0012】
また、前記旅行代金の決済に関する情報は、クレジットカード情報であって、当該クレジットカード情報に基づいて旅行代金の決済を行ってもよい。
【0026】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の形態に係る携帯型情報端末4の構成を示す図である。本実施形態では、旅行支援サーバ1、旅行支援データベース2、ネットワーク3、携帯型情報端末4および設置型情報端末5から構成されており、その詳細については図7において説明する。本実施形態では、旅行者は旅行申込カウンタなどで、携帯型情報端末4をレンタルして、旅行会社にある設置型情報端末5にて旅行の予約をする。
【0027】
そして、チケット情報や旅行情報を携帯型情報端末4に格納してもらう。携帯型情報端末4は、チケットや旅程の確認の他に、宿泊施設や観光情報など、様々な情報を閲覧することができる。そして、携帯型情報端末4は電子チケットとして、利用が可能で、駅の自動改札や、空港や船の搭乗ゲートで、非接触型の無線通信によってチケットの確認が行われる。
【0028】
上述の携帯型情報端末4は、旅行者が持ち運ぶ小型の携帯型端末で、旅行者に必要な情報を表示したり、CCDデジタルカメラとして機能する他に、電子チケットとしての利用が可能で、非接触型の無線通信を利用して自動改札機を通過したり、自動精算機を利用したりすることができる。そして、携帯型情報端末4は、情報送受信部400、液晶表示部410、情報送受信部420、CCDカメラユニット部430、レリーズボタン440、スピーカ部450、モバイル用燃料電池460、ファンクションキー・スクロールキー470およびステッカ貼りこみ部480から構成される。
【0029】
情報送受信部400は、ブルー・ツース規格の無線通信の送受信装置であって、無線通信できる距離は10メートルと短いが、通信速度は最大で1Mbpsである。電波を使うので、機器と機器の間にモノがあっても通信できる。情報送受信部400は、主にパーソナルコンピュータや携帯電話との情報のやり取りに用いられる。
【0030】
液晶表示部410は、有機EL(エレクトロルミネッセンス)を採用した表示装置であって、自己発光の素子のためバックライトを必要としない。広視野角で、高レスポンスで高輝度、薄型化が図られている。
【0031】
情報送受信部420は、非接触型の無線通信の送受信装置であって、主に設置型情報端末5や自動改札との間で情報のやり取りを行う。たとえば、利用者は携帯型情報端末4を設置型情報端末5のタッチセンサへタッチさせると、設置型情報端末5を介して、旅行支援サーバからさまざまな情報を受けることができる。さらに、携帯型情報端末4は、交通機関のチケットとしても機能するので、自動改札などへタッチさせると、自動改札が携帯型情報端末4に格納されたチケット情報を読み取って、ゲートをオープンさせて自動改札を通過させることができる。
【0032】
CCDカメラユニット部430は、光を電気信号に変換する撮像素子で、デジタルカメラとして旅行者が利用することができる。具体的には、CCDカメラユニット部430は、さらにCCDカメラレンズ431、セルフ用ミラー432、レリーズボタン440などから構成されている。レリーズボタン440は、電気接点型のシャッターボタンである。スピーカ部450は、視覚障害者にも本実施形態の携帯型情報端末4を利用することができるように、液晶表示部410で伝達される情報を音声情報としても提供することができる。
【0033】
モバイル用燃料電池460は、本携帯型情報端末4を駆動させるためのバッテリであり、このバッテリの充電は、設置型情報端末5から行うこともできる。ファンクションキー・スクロールキー470は、携帯型情報端末4の機能選択を行うために用いられるボタンである。ステッカ貼りこみ部480は、この部分に交通機関の特急券情報などをプリントする他に、宣伝広告を行うスペースとして利用することができる。たとえば、ステッカ貼りこみ部480は、交通機関の会社名や観光会社等の提携先の希望するデザインステッカを添付するスペースとして利用しても良い。
【0034】
なお、携帯型情報端末4には上述のほかに、指紋照合システムが内蔵されている。これにより、第三者の盗用や悪用はできない仕組みになっている。また、ファミリー限定であれば、夫婦のみで、あるいは家族のみで、グループ指紋登録も可能である。さらに、携帯型情報端末4を紛失した場合に関しては、レンタル中の当該機に関しては、利用を停止させて格納した電子チケットや電子マネーの利用を、無効にできる。
【0035】
さらに、携帯型情報端末4には、タイマー、テレビ、ネット機能が内蔵されており、降車予定の駅に着く前にタイマーが鳴るように設定したり、バイブレーションが作動するようにセットできる。加えて、電車の中や待合室でもテレビ、文字放送、インターネットの受信・閲覧が可能であり、待ち時間や移動時間を有意義に過ごすことができる。
【0036】
そして、目的地に到着してレンタカーを手配しようとする場合に利用できる、カーナビゲーション機能も搭載している。そのため、旅行者は、このカーナビゲーション機能を通じて、市内観光やホテルまでの道順の案内情報を閲覧できる。さらに、携帯型情報端末4は、電子マネー機能やクレジット機能を有しているので、レンタカーのガソリン給油の際には、キャッシュレスで給油を行うことができる。
【0037】
そして、携帯型情報端末4は、いわゆるマイレージポイントも、格納することができる。旅行の日程中に受けとったポイントや割引情報などは、データとして携帯型情報端末4に格納して、携帯型情報端末4から設置型情報端末5へ送信すれば、それぞれのポイントにあったサービスの提供を受けることができる。
【0038】
さらに、携帯型情報端末4は、各種サービスのポイント情報を格納することができる。すなわち、旅行者は、携帯型情報端末4を旅館、飲食店、レンタカー会社、ガソリンスタンド、旅行会社、交通機関またはアミューズメントパークなどの所定のポイントに応じてサービスを提供する施設などで、携帯型情報端末4に格納されたそれぞれのポイント情報を利用できる。具体的には、旅行者はアミューズメントパークでお土産を購入する際に、携帯型情報端末4を会計時に利用すると、携帯型情報端末4に格納されたポイントに応じた値引きなどを受けることができる。そのため、それぞれのお店ごとにポイントカードやサービスカードを持ち歩く必要はなくなる。
【0039】
このポイント情報は、設置型情報端末5で随時携帯型情報端末4に読み込んでお店でポイントを使用したり、携帯型情報端末4の返却時には、設置型情報端末5を介して、所定のデータベースにポイント情報を格納しておく。そして、次回の携帯型情報端末4の利用時には、再度ポイントを読み出し、携帯型情報端末4に読み込んで利用することができる。また、所定のポイントカードと携帯型情報端末4の間で、情報のやり取りを直接行わせても良い。この場合は、設置型情報端末5にそれぞれ所定のポイントカードと携帯型情報端末4をセットして、情報のトランスファを行うようにしても良い。
【0040】
図2は、携帯型情報端末4の機能を説明する図である。旅行者は、携帯型情報端末4を介して、現在乗っている列車情報を閲覧することができる。具体的には、図2に示しているように、液晶表示部410には、路線名、出発駅、次の停車駅、目的駅などが表示されているので、乗り間違いや乗り過ごしなどを防止することができる。
【0041】
図2の左の例では、旅行者は京王線の新宿発の特急に乗車しており、現在は笹塚駅を通過して次に停車するのは明大前駅である。そして、この旅行者は、調布駅まで行こうとしている。さらに、携帯型情報端末4は、それぞれの駅の到着時刻まで表示することができる。
【0042】
また、図2の右の例では、旅行者は、営団東西線の西船橋方面の電車に乗車しており、次に停車するのは葛西駅である。そして、この画面では、現在地および前後の停車駅名が表示されている。この旅行者は葛西駅で降車しようとしている。なお、路線の特色である電車のカラーにマッチングした色彩で画面を表示することによって、旅行者に確実に路線の確認ができるように配慮している。さらに、携帯型情報端末4は、駅周辺のバス路線情報や時刻表も格納しているので、駅からの交通機関のアクセスも閲覧することができる。旅行者は、バスを利用する場合は、バス時刻表キーを押すことで時刻表を閲覧することができる。
【0043】
図3は、携帯型情報端末4の機能を説明する図である。携帯型情報端末4は、他言語対応の情報表示が可能である。図3の左の例では、例えば旅行者は成田空港で携帯型情報端末4をレンタルし、日本の国内を旅行しようとしている、その場合であっても、携帯型情報端末4は英語を初め世界各国で用いられる言語の多くに対応した情報を格納しているので、外国からの旅行者であっても利用が可能である。
【0044】
また、図3の右の例では、事故や遅延などによる交通情報や社内放送が、文字情報としてテロップで流れるので、旅行者はいちはやく交通機関の事故情報などを入手することができる。
【0045】
図4は、携帯型情報端末4の機能を説明する図である。具体的には、旅行者は、携帯型情報端末4のCCDカメラユニット部430を用いて撮影を行った場合は、その撮影をした画像を、旅行者は液晶表示部410で確認できる。携帯型情報端末4は、大容量の画像格納用フラッシュメモリ内臓のため、撮影した画像をズーム表示したり、音声メモも格納することができる。
【0046】
そして、旅行者は、撮影した画像を、設置型情報端末5を通じて、プリントアウトすることができる。また、旅行者は、撮影した画像を自宅のパーソナルコンピュータへ、e−mailに添付して送信することもできる。さらに、旅行者は、携帯型情報端末4のバッテリが少なくなった場合は、設置型情報端末5を介して、瞬時に携帯型情報端末4のバッテリがチャージされる。
【0047】
図5は、本発明の実施の形態に係る設置型情報端末5の構成を示す図である。本設置型情報端末5は、発着場構内に設置されており、大型の液晶表示板と操作部などから構成されている。そして、旅行者が設置型情報端末5を操作して、必要な情報を旅行支援サーバ1を介して読み出すと、大型の液晶表示板に表示したり、携帯型情報端末4を近づけると、非接触型の無線通信によって情報のやり取りが行われる。
【0048】
設置型情報端末5は、ソーラパネル500、ベースパネル501、ディスプレイパネル510、コントローラ520、入出力パネル521、テンショナ530、カラープリンタ540、プリンタ排出部541、プリント用紙ストッカー542、スピーカ550およびキャリングハンドル560から構成されている。そして、設置型情報端末5は、特に制限されないが、移動させるときにはトランク状に折りたたみが可能で、土台のベースパネルと4枚の各パネルから構成されている。各パネルには、それぞれ目的に応じた機能が備えられており、詳細については以下に述べる。
【0049】
ソーラパネル500は、各パネルの背面に設けられており、各パネルへ供給する電力を発電する。このソーラパネルは、特に制限されないが、アモルファスシリコンを敷き詰めることによって実現されている。
【0050】
ベースパネル501は、ソーラパネル500で発電した電力を蓄えるバッテリを内蔵しており、設置型情報端末5へ電力を供給したり、必要に応じて携帯型情報端末4にも電力を供給する。また、設置型情報端末5は、このベースパネル501の重みで本体を安定させて、支える仕組みになっている。
【0051】
ディスプレイパネル510は、特に制限されないが、有機ELディスプレイあるいは低消費電力化されたプラズマディスプレイで構成されており、広視野角で高輝度のディスプレイである。コントローラ520は、設置型情報端末5の各パネルを制御したり、携帯型情報端末4からの要求に応じて、旅行支援サーバ1と情報のやり取り行う。
【0052】
入出力パネル521は、タッチ型の情報入力画面であり、利用者の必要に応じた機能を選択させたり、携帯型情報端末4と非接触の無線通信を行う。テンショナ530は、各パネルを接続させると同時に、バネの力で各パネルを押し上げ、所定の設置角度を保つ。
【0053】
カラープリンタ540は、利用者の要求に応じた設置型情報端末5の表示情報や案内情報を印刷する。プリンタ排出部541は、カラープリンタ540で印刷した用紙を排出する。プリント用紙ストッカー542は、カラープリンタ540が印刷で用いる用紙を格納している。
【0054】
スピーカ550は、視覚障害者にも情報の提供を行えるように、ディスプレイパネル510で表示された情報を、音声情報として読み上げることも可能である。キャリングハンドル560は、収納状態で使用するハンドルで、折りたたんでトランク状になった設置型情報端末5を移動させるときに用いる。なお、キャリングハンドル560の対面側には、移動用のキャスターが設けられている。
【0055】
図6は、本発明の実施の形態に係る設置型情報端末5の表示画面を説明する図である。設置型情報端末5は、アイドリング状態では節電のためロゴ表示やスタンバイ状態になっているが、旅行者が携帯型情報端末4をディスプレイパネル510に近づけると、オペレーションパネルが表示される。このオペレーションパネルは、特に制限されないが、情報送信サービス画面、写真プリントサービス画面、最上位のディスプレイの内容を選択する画面および情報受信サービス画面の4つの画面画が分割表示されてなる。そして、それぞれの画面は選択されると、さらに4つの下層の画面が表示される。
【0056】
情報送信サービス画面は、携帯型情報端末4へ情報を送信するモードである。具体的には、本システムのサーバを介して、設置型情報端末5から携帯型情報端末4へ、さまざまな情報を転送する場合に、用いられる画面である。そして、この情報送信サービス画面に、携帯型情報端末4をタッチさせると、さらに下位の画面が複数表示されて、利用者は自らの必要に応じて、各種サービスを選択できる。なお、本実施形態では、ID確認のため利用者は携帯型情報端末4を、ディスプレイパネル510にタッチさせているが、ID確認が終われば通常のタッチパネルと同様に、利用者は設置型情報端末5を操作できるようにしても良い。
【0057】
写真プリントサービス画面は、携帯型情報端末4のCCDカメラユニット部430で撮影した画像情報を、設置型情報端末5のカラープリンタ540で、プリントアウトしても良いし、e−mailに添付して送信しても良い。
【0058】
情報受信サービス画面は、携帯型情報端末4から情報の受信を受けるための表示画面である。たとえば、旅行中に獲得したさまざまなポイントや割引情報を受信する場合や、チケット情報を受け取る場合などに利用される。
【0059】
図7は、本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの構成を示す図である。図7に示すように、本実施形態の旅行支援システムは、旅行支援サーバ1、旅行支援データベース2、ネットワーク3、携帯型情報端末4および設置型情報端末5から構成されている。
【0060】
旅行支援サーバ1は、本実施形態の旅行支援システムを統合管理するサーバであり、情報端末の要求に応じて、様々な情報をデータベースから読み出して、情報端末へ供給する。旅行支援データベース2は、旅行の支援に関する情報を格納する複数のデータベースであって、旅行支援サーバ1によって読み出しおよび書き込みが可能な情報保持媒体である。ネットワーク3は、インターネットを想定しているが、たとえばLAN(Local Area Network)などでも良い。
【0061】
携帯型情報端末4は、旅行者が持ち運ぶ小型の携帯型端末で、旅行者に必要な情報を表示したり、CCDデジタルカメラとして機能する他に、電子チケットとしての利用が可能で、非接触型の無線通信を利用して自動改札機を通過したり、自動精算機を利用したりすることができる。
【0062】
設置型情報端末5は、主として交通機関の発着場(駅、空港、港)などに設置されている固定型の情報端末で、旅行支援サーバ1からさまざまな情報を受け取り、その情報を携帯型情報端末4に格納させる。その格納の方式は、非接触型の無線通信を利用しており、携帯型情報端末4を持つ旅行者は、設置型情報端末5に携帯型情報端末4を近づけると、設置型情報端末5の情報が、携帯型情報端末4に格納される。
【0063】
したがって、旅行に出かけようとする場合は、旅行者は旅行申込カウンタで、携帯型情報端末4をレンタルして、旅行会社にある設置型情報端末5にて旅行の予約をする。そして、チケット情報や旅行情報を携帯型情報端末4に格納してもらう。携帯型情報端末4は液晶画面を有しており、チケットや旅程の確認の他に、宿泊施設や観光情報など、様々な情報を閲覧することができる。そして、携帯型情報端末4は電子チケットとして、利用が可能で、駅の自動改札や、空港や船の搭乗ゲートで、非接触型の無線通信によってチケットの確認が行われる。
【0064】
多くの場合、設置型情報端末5は、発着場構内に設置されており、大型の液晶表示板と操作部などから構成されている。そして、旅行者が設置型情報端末5を操作して、必要な情報を旅行支援サーバ1を介して読み出すと、大型の液晶表示板に表示したり、携帯型情報端末4を近づけると、非接触型の無線通信によって情報のやり取りが行われる。
【0065】
しかしながら、設置型情報端末5は、様々な形態で設置されており、その機能も異なる。たとえば、上述の旅行カウンタでのチケット購入の際に利用する設置型情報端末もあれば、通路の天井部や自動改札機内部に設置されていて、旅行者に位置情報や交通情報を提供する設置型情報端末もある。このように、設置型情報端末5は、交通機関の種類に応じて、その構成や機能は異なっている。
【0066】
図8は、図7の旅行支援サーバの構成例を示す図である。旅行支援サーバ1は、データベース管理機能部(F1)、設置型情報端末管理機能部(F2)、チケット発券機能部(F3)、決済機能部(F4)、情報送受信機能部(F5)の各種の機能部から構成されている。そして、旅行支援サーバ1は、必要に応じて各種データベースにアクセスしたり、そのデータベースに格納されている情報を発信したり、情報の変更などで外部の情報が必要な場合は外部情報を受信したりする。
【0067】
データベース管理機能部(F1)は、旅行支援データベース2に格納している情報の管理・統合を行う。具体的には、旅行支援データベース2は複数のデータベースから構成されており、それぞれの情報が適切なアドレスに格納されているかを管理している。そして、旅行者の要求に応じて適切なアドレスにアクセスし、情報を読み出し、旅行者に提供する機能を有する。
【0068】
設置型情報端末管理機能部(F2)は、設置型情報端末5の管理・統合を行う。具体的には、それぞれの設置型情報端末5の稼働状況やメンテナンス状況を監視している。そして、設置型情報端末5に生じた様々な事由に応じて、事態を把握し回復するように機能する。たとえば、設置型情報端末5が、プリンタの用紙がなくなった場合や、故障した場合などは、直ちにメンテナンス会社へ連絡して保守管理を行う。
【0069】
チケット発券機能部(F3)は、チケットの発券をサポートする機能で、交通機関のチケットセンタのシステムと連携しており、本通信機器提供システムを通じてチケットの提供を行う。
【0070】
決済機能部(F4)は、利用者が本実施の形態の通信機器提供システムを利用した場合の料金の支払いを、クレジットカードやデビットカードで行わせることができる。具体的には、決済機能部(F4)は、ネットワーク3を介して、決済センタに、利用者のカード情報を照会する。そして、確認された情報に基づき、カード決済を行うのである。
【0071】
情報送受信機能部(F5)は、上述の様々な情報を、ネットワークを介して、旅行支援サーバ1、旅行支援データベース2、携帯型情報端末4および設置型情報端末5との間で送受信するものである。
【0072】
図9は、図7の旅行支援データベースの構成例を示す図である。旅行支援データベース2は、上述の旅行支援サーバ1と接続されているデータベース群である。本実施の形態において、旅行支援データベース2は、旅行情報データベース31、交通情報データベース32、発着場情報データベース33、位置情報データベース34、地図情報データベース35および決済情報データベース36から構成されている。
【0073】
そして、旅行支援データベース2は、データベース管理機能部(F1)を介して、これらの情報を管理している。すなわち、それぞれのデータベースにアドレス番号を付与して、その情報の格納・管理を行う。そして、情報送受信機能部(F5)を介して、データベースに格納した情報を、設置型情報端末5との間でやりとりする。
【0074】
旅行情報データベース31は、旅行に関する総合的な予約情報を格納するデータベースで、鉄道、航空および船舶のそれぞれに対して、チケット情報、宿泊やクーポンに関する情報およびイベント情報を格納している。そして、データベース管理機能部(F1)によって、常に最新の情報を格納するようにされている。
【0075】
交通情報データベース32は、交通情報に関する総合的な案内情報を格納するデータベースで、鉄道、航空および船舶のそれぞれに対して、乗り換え情報、時刻表情報および検索情報を格納している。そして、データベース管理機能部(F1)によって、常に最新の情報を格納するようにされている。
【0076】
発着場情報データベース33は、発着場に関する総合的な案内情報を格納するデータベースで、鉄道、航空および船舶のそれぞれの発着場に対して、乗り換え情報、時刻表情報および検索情報を格納している。そして、データベース管理機能部(F1)によって、常に最新の情報を格納するようにされている。
【0077】
位置情報データベース34は、位置情報に関する情報を格納するデータベースで、旅行者の現在位置をGPS(全地球測位システム)情報として、24個の衛星群から発信される電波を利用して、自己の位置を正確に測定している。具体的には、位置関係の情報や、衛星の選択に関する様々な情報が格納されており、航空機や船舶に搭乗している場合であっても、旅行者に現在位置を提供することができる。
【0078】
地図情報データベース35は、地図情報を格納したデータベースで、旅行者が住所や郵便番号やZIPコードを入力すると、該当する地図情報を提供する。決済情報データベース36は、決済に関する様々な情報を格納しており、旅行者がクレジットカードやデビットカードを利用して決済する場合や、電子マネーを用いて決済するような場合に、決済手続きをサポートする。
【0079】
なお、旅行支援データベース群を、上述のシステムとして機能させる他に、あるいは、上述の工程を実行させるために必要なプログラムの全部又は一部を、記録媒体(ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、CD−R、フラッシュメモリ)等に記録して配布・流通させてもよい。
【0080】
図10は、図9の旅行情報データベース31の構成を示す図である。本実施の形態において旅行情報データベース31は、鉄道情報データベース40、航空情報データベース44および船舶情報データベース48を有し、各データベースは、さらに詳細な旅行情報ごとに情報管理が分割されている。
【0081】
具体的には、鉄道情報データベース40は、チケット情報データベース41、宿泊・クーポン情報データベース42およびイベント情報データベース43を有している。チケット情報データベース41は、鉄道チケットに関する予約や発券状況を管理しているデータベースである。それぞれの鉄道チケットごとに情報番号が割り振られており、予約に関する情報と実際にチケットが発券されて、携帯型情報端末4に格納されているチケット情報が格納されている。
【0082】
宿泊・クーポン情報データベース42は、鉄道チケットを購入した旅行者が、宿泊する宿泊所や、クーポン情報などが格納されている。ここで、クーポン情報とは、旅行者に一定の割引を行うために、宿泊所や交通機関が発行する割引チケットの情報をいう。
【0083】
イベント情報データベース43は、鉄道チケットを購入した旅行者の旅程に関連した地域で催される様々なイベント情報を格納している。たとえば、旅行者が訪れる駅の周辺で開催されている催し物情報や、お祭りに関する情報が、格納されている。
【0084】
航空情報データベース44は、チケット情報データベース45、宿泊・クーポン情報データベース46およびイベント情報データベース47を有している。チケット情報データベース45は、航空チケットに関する予約や発券状況を管理しているデータベースである。それぞれの航空チケットごとに情報番号が割り振られており、予約に関する情報と実際にチケットが発券されて、携帯型情報端末4に格納されているチケット情報が格納されている。
【0085】
宿泊・クーポン情報データベース46は、航空チケットを購入した旅行者が、宿泊する宿泊所や、クーポン情報などが格納されている。ここで、クーポン情報とは、旅行者に一定の割引を行うために、宿泊所や交通機関が発行する割引チケットの情報をいう。
【0086】
イベント情報データベース47は、航空チケットを購入した旅行者の旅程に関連した地域で催される様々なイベント情報を格納している。たとえば、旅行者が訪れる国で開催されている催し物情報や、お祭りに関する情報が、格納されている。
【0087】
船舶情報データベース48は、チケット情報データベース49、宿泊・クーポン情報データベース50およびイベント情報データベース51を有している。チケット情報データベース49は、船舶チケットに関する予約や発券状況を管理しているデータベースである。それぞれの船舶チケットごとに情報番号が割り振られており、予約に関する情報と実際にチケットが発券されて、携帯型情報端末4に格納されているチケット情報が格納されている。
【0088】
宿泊・クーポン情報データベース50は、船舶チケットを購入した旅行者が、宿泊する宿泊所や、クーポン情報などが格納されている。ここで、クーポン情報とは、旅行者に一定の割引を行うために、宿泊所や交通機関が発行する割引チケットの情報をいう。
【0089】
イベント情報データベース51は、船舶チケットを購入した旅行者の旅程に関連した地域で催される様々なイベント情報を格納している。たとえば、旅行者が訪れる町で開催されている催し物情報や、お祭りに関する情報が、格納されている。
【0090】
そして、旅行支援データベース2は、データベース管理機能部(F1)を介して、これらの情報を管理している。すなわち、それぞれのデータベースにアドレス番号を付与して、その情報の格納・管理を行う。そして、情報送受信機能部(F5)を介して、データベースに格納した情報を、設置型情報端末5との間でやりとりする。
【0091】
たとえば、海外旅行をしている旅行者が携帯型情報端末4で、イベント情報を閲覧しようとする場合は、携帯型情報端末4に格納されている情報に加えて、様々な情報を設置型情報端末5から旅行支援データベース2へ指示を送り、上述のイベント情報データベース47から情報を読み出す。読み出された情報は、旅行支援データベース2から、設置型情報端末5へ送られる。そして、旅行者は、自分が持ち歩く携帯型情報端末4を、設置型情報端末5に近づけると、無線通信を利用した非接触型情報通信によって、その情報を携帯型情報端末4に格納することができる。
【0092】
なお、旅行情報データベース群を、上述のシステムとして機能させる他に、あるいは、上述の工程を実行させるために必要なプログラムの全部又は一部を、記録媒体(ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、CD−R、フラッシュメモリ)等に記録して配布・流通させてもよい。
【0093】
図11は、図9の交通情報データベース32の構成を示す図である。本実施の形態において交通情報データベース32は、鉄道情報データベース60、航空情報データベース64および船舶情報データベース68を有し、各データベースは、さらに詳細な旅行情報ごとに情報管理が分割されている。
【0094】
具体的には、鉄道情報データベース60は、乗り換え情報データベース61、時刻表情報データベース62および検索情報データベース63を有している。乗り換え情報データベース61は、旅行者の鉄道チケットに関する乗り換え情報を管理しているデータベースである。それぞれの鉄道チケットごとに情報番号が割り振られており、その旅程に応じた乗り換え情報が、格納されている。また、不意なアクシデントなどが生じた場合は、異なる乗り換え情報を迅速に旅行者へ提供できるように、複数の乗り換え情報を格納している。
【0095】
時刻表情報データベース62は、旅行者が利用する鉄道の時刻表の他に、不意なアクシデントなどが生じた場合は、次の便を迅速に旅行者へ提供できるように、複数の時刻表情報を格納している。
【0096】
検索情報データベース63は、旅行者の必要に応じて、様々な検索が行えるように、膨大な検索情報を格納している。また、検索情報データベース63は、上述の鉄道情報データベース60、乗り換え情報データベース61および時刻表情報データベース62の格納内容とも連動しているので、それぞれに格納されている情報を、迅速に検索を行えるように、各データベースの情報には、検索レコード番号が付加されている。
【0097】
航空情報データベース64は、乗り換え情報データベース65、時刻表情報データベース66および検索情報データベース67を有している。乗り換え情報データベース65は、旅行者の航空チケットに関する乗り換え情報を管理しているデータベースである。それぞれの航空チケットごとに情報番号が割り振られており、その旅程に応じた乗り換え情報が、格納されている。また、不意なアクシデントなどが生じた場合は、異なる乗り換え情報を迅速に旅行者へ提供できるように、複数の乗り換え情報を格納している。
【0098】
時刻表情報データベース66は、旅行者が利用する行き先の時刻表の他に、不意なアクシデントなどが生じた場合は、次の便を迅速に旅行者へ提供できるように、複数の時刻表情報を格納している。
【0099】
検索情報データベース67は、旅行者の必要に応じて、様々な検索が行えるように、膨大な検索情報を格納している。また、検索情報データベース67は、上述の航空情報データベース64、乗り換え情報データベース65および時刻表情報データベース66の格納内容とも連動しているので、それぞれに格納されている情報を、迅速に検索を行えるように、各データベースの情報には、検索レコード番号が付加されている。
【0100】
船舶情報データベース68は、乗り換え情報データベース69、時刻表情報データベース70および検索情報データベース71を有している。乗り換え情報データベース69は、旅行者の船舶のチケットに関する乗り換え情報を管理しているデータベースである。それぞれの船舶のチケットごとに情報番号が割り振られており、その旅程に応じた乗り換え情報が、格納されている。また、不意なアクシデントなどが生じた場合は、異なる乗り換え情報を迅速に旅行者へ提供できるように、複数の乗り換え情報を格納している。
【0101】
時刻表情報データベース70は、旅行者が利用する行き先の時刻表の他に、不意なアクシデントなどが生じた場合は、次の便を迅速に旅行者へ提供できるように、複数の時刻表情報を格納している。
【0102】
検索情報データベース71は、旅行者の必要に応じて、様々な検索が行えるように、膨大な検索情報を格納している。また、検索情報データベース71は、上述の船舶情報データベース68、乗り換え情報データベース69および時刻表情報データベース70の格納内容とも連動しているので、それぞれに格納されている情報を、迅速に検索を行えるように、各データベースの情報には、検索レコード番号が付加されている。
【0103】
そして、旅行支援データベース2は、データベース管理機能部(F1)を介して、これらの情報を管理している。すなわち、それぞれのデータベースにアドレス番号を付与して、その情報の格納・管理を行う。そして、情報送受信機能部(F5)を介して、データベースに格納した情報を、設置型情報端末5との間でやりとりする。
【0104】
たとえば、船舶で旅行をしている旅行者が、携帯型情報端末4で、次の便に変更する場合は、携帯型情報端末4に格納されている情報に加えて、様々な情報を設置型情報端末5から、旅行支援データベース2へ指示を送り、上述の乗り換え情報データベース69から情報を読み出す。読み出された情報は、旅行支援データベース2から、設置型情報端末5へ送られる。そして、旅行者は、自分が持ち歩く携帯型情報端末4を、設置型情報端末5に近づけると、無線通信を利用した非接触型情報通信によって、その情報を携帯型情報端末4に格納することができる。
【0105】
なお、旅行情報データベース群を、上述のシステムとして機能させる他に、あるいは、上述の工程を実行させるために必要なプログラムの全部又は一部を、記録媒体(ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、CD−R、フラッシュメモリ)等に記録して配布・流通させてもよい。
【0106】
図12は、図9の発着場情報データベース33の構成を示す図である。本実施の形態において発着場情報データベース33は、鉄道情報データベース80、航空情報データベース84および船舶情報データベース88を有し、各データベースは、さらに詳細な旅行情報ごとに情報管理が分割されている。
【0107】
具体的には、鉄道情報データベース80は、乗り換え情報データベース81、時刻表情報データベース82および検索情報データベース83を有している。乗り換え情報データベース81は、旅行者が利用する発着場での乗り換え情報を、管理しているデータベースである。それぞれの鉄道チケットごとに情報番号が割り振られており、その旅程に応じた発着場での乗り換え情報が、格納されている。具体的には、東京駅や横浜駅などの大きな駅構内の乗り換え方法や、地下鉄などの乗り換え方法など、初めてその駅を利用する者でも、簡単に乗換えができるように案内する。
【0108】
時刻表情報データベース82は、旅行者が利用する鉄道の時刻表の他に、不意なアクシデントなどが生じた場合は、次の便を迅速に旅行者へ提供できるように、発着場での時刻表情報を格納している。
【0109】
検索情報データベース83は、旅行者の必要に応じて、様々な検索が行えるように、膨大な検索情報を格納している。また、検索情報データベース83は、上述の鉄道情報データベース80、乗り換え情報データベース81および時刻表情報データベース82の格納内容とも連動しているので、それぞれに格納されている情報を、迅速に検索を行えるように、各データベースの情報には、検索レコード番号が付加されている。
【0110】
航空情報データベース84は、乗り換え情報データベース85、時刻表情報データベース86および検索情報データベース87を有している。乗り換え情報データベース85は、旅行者の航空チケットに関する乗り換え情報を、管理しているデータベースである。それぞれの航空チケットごとに情報番号が割り振られており、その発着場に応じた乗り換え情報が、格納されている。具体的には、成田空港や外国の大都市にある空港などの大きな構内での乗り換え方法や、周辺の交通機関などへの乗り換え方法など、初めてその空港を利用する者でも、簡単に乗換えができるように案内する。
【0111】
時刻表情報データベース86は、旅行者が利用する行き先の時刻表の他に、不意なアクシデントなどが生じた場合は、次の便を迅速に旅行者へ提供できるように、複数の時刻表情報を格納している。
【0112】
検索情報データベース87は、旅行者の必要に応じて、様々な検索が行えるように、膨大な検索情報を格納している。また、検索情報データベース87は、上述の航空情報データベース84、乗り換え情報データベース85および時刻表情報データベース86の格納内容とも連動しているので、それぞれに格納されている情報を、迅速に検索を行えるように、各データベースの情報には、検索レコード番号が付加されている。
【0113】
船舶情報データベース88は、乗り換え情報データベース89、時刻表情報データベース90および検索情報データベース91を有している。乗り換え情報データベース89は、旅行者の船舶のチケットに関する乗り換え情報を管理しているデータベースである。それぞれの船舶のチケットごとに情報番号が割り振られており、その旅程に応じた乗り換え情報が、格納されている。具体的には、東京港や外国の大都市にある港などの大きな港での乗り換え方法や、周辺の交通機関などへの乗り換え方法など、初めてその港を利用する者でも、簡単に乗換えができるように案内する。
【0114】
時刻表情報データベース90は、旅行者が利用する行き先の時刻表の他に、不意なアクシデントなどが生じた場合は、次の便を迅速に旅行者へ提供できるように、複数の時刻表情報を格納している。
【0115】
検索情報データベース91は、旅行者の必要に応じて、様々な検索が行えるように、膨大な検索情報を格納している。また、検索情報データベース91は、上述の船舶情報データベース88、乗り換え情報データベース89および時刻表情報データベース90の格納内容とも連動しているので、それぞれに格納されている情報を、迅速に検索を行えるように、各データベースの情報には、検索レコード番号が付加されている。
【0116】
そして、旅行支援データベース2は、データベース管理機能部(F1)を介して、これらの情報を管理している。すなわち、それぞれのデータベースにアドレス番号を付与して、その情報の格納・管理を行う。そして、情報送受信機能部(F5)を介して、データベースに格納した情報を、設置型情報端末5との間でやりとりする。
【0117】
たとえば、鉄道で旅行をしている旅行者が、携帯型情報端末4で、東京駅構内の乗り換え方法を閲覧する場合は、携帯型情報端末4に格納されている情報に加えて、様々な情報を設置型情報端末5から、旅行支援データベース2へ指示を送り、上述の乗り換え情報データベース81から情報を読み出す。読み出された情報は、旅行支援データベース2から、設置型情報端末5へ送られる。そして、旅行者は、自分が持ち歩く携帯型情報端末4を、設置型情報端末5に近づけると、無線通信を利用した非接触型情報通信によって、その情報を携帯型情報端末4に格納することができる。
【0118】
なお、旅行情報データベース群を、上述のシステムとして機能させる他に、あるいは、上述の工程を実行させるために必要なプログラムの全部又は一部を、記録媒体(ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、CD−R、フラッシュメモリ)等に記録して配布・流通させてもよい。
【0119】
図13は、本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの利用イメージを示す図である。まず、本旅行支援システムを利用する旅行者は、旅行会社などのチケットカウンタに設けられた設置型情報端末5で、旅行に必要な交通機関の切符や、ホテルの宿泊券・クーポン券などを購入し、旅行会社からレンタルされる携帯型情報端末4に、その情報を格納する。旅行者は、旅行会社などのチケットカウンタに設けられた設置型情報端末5で、旅行代金の決済を行う。具体的には、旅行支援サーバの決済機能部(F4)から、各種クレジットカード会社などへ、カードの照合を行ったうえ、決済される。
【0120】
そして、図では旅行者は、携帯型情報端末4の液晶表示部410に表示された、新幹線切符をイメージした画面を表示させている。この表示画面では、実際の新幹線の切符と同様な情報が表示されており、違和感なくチケットとして用いられるように工夫されている。
【0121】
また、列車施設内の案内なども、トイレ、電話、自動販売機、授乳室などが何号車に設置されているかなどの情報が、ファンクションキー・スクロールキー470にそれぞれ割り当てられている。ファンクションキー・スクロールキー470には、その画面に応じた、さまざまなファンクションが割り当てられる。これは、鉄道情報データベース40のうち、情報データベース41に格納された情報に基づいて提供される。
【0122】
図14は、本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの利用イメージを示す図である。具体的には、旅行の前日に日程の確認を行いたい状況を表している。利用者は、貸し出された携帯型情報端末4を操作して、旅行に必要な新幹線の切符、ホテル宿泊券、クーポン券などの記録情報を確認している。
【0123】
そして、旅行者は、ファンクションキー・スクロールキー470を押して、旅行の日程を選択したり、上下スクロールキ−を押して、乗車予定の電車に乗るまでの乗り換え情報や、駅構内の乗り場までの行き方などを、細かく検索して表示させることができる。このように、本発明によれば、交通情報、各駅の時刻表や乗換え情報など旅行者自ら調べて、旅行情報誌などを携帯する煩わしさがなくなる。
【0124】
図15は、本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの利用イメージを示す図である。具体的には、旅行当日の電車の中で、交通情報を確認した状況を示している。旅行者は、自宅から最寄り駅の巣鴨駅で電車に乗って、東京駅まで行こうとしている。神田駅を通過した時点で、人身事故が発生した情報を電車内で聞いた。そこで、旅行者は、携帯型情報端末4を操作して、状況を確認した。すると、川崎駅で人身事故が起こっていることがわかった。
【0125】
そのため、旅行者は、携帯型情報端末4を操作して、停車駅と到着時刻を表示させた。どうやら、神田駅で乗り換えないと新幹線の発車時刻に間に合わないことがわかった。そこで、この旅行者は、他の停車駅で東京駅行きの電車を検索し、その時刻表も入手することができた。なお、本実施形態では、設置型情報端末5は、電車内に設置されている。
【0126】
図16は、本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの利用イメージを示す図である。具体的には、旅行者がもうすぐ東京駅に到着する状況である。しかしながら、旅行者は、東京駅には不慣れなため、到着した後の乗り換え情報を表示させた。すると、旅行者が現在乗車している電車の東京駅での着ホームから、次に旅行者が乗ろうと考えている、東北新幹線の発ホームへの行き方について、液晶表示部410にビジュアルに表示された。この情報は、発着場情報データベース33の乗り換え情報データベース81の情報を基に提供されている。
【0127】
図17は、本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの利用イメージを示す図である。具体的には、東京駅に到着した旅行者が東京駅構内で迷ってしまって、携帯型情報端末4に、自分の現在位置と東北新幹線のホームへの行き方を表示させているところである。
【0128】
本実施例では、設置型情報端末5が、東京駅の構内の通路天井部に設けられており、携帯型情報端末4を感知すると、位置情報を計算し、詳細な情報を携帯型情報端末4に提供している。そして、携帯型情報端末4を、携帯している旅行者は、いま自分が東京駅のどこにいて、東北新幹線の乗り場には、どのように行けばよいか、詳細に知ることができる。そして、正しい自動改札に近づくと、携帯型情報端末4の表示が新幹線切符に、早変わりして、乗り場まで正確に案内することができる。
【0129】
図18は、本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの利用イメージを示す図である。具体的には、旅行者は、新幹線の出発を待つまでの間に、新幹線ホームに設けられた設置型情報端末5で、旅行スケジュールの詳細な情報を確認している。
【0130】
旅行者は、自分の携帯型情報端末4を、設置型情報端末5の入出力パネル521にタッチさせると、自分の旅行スケジュールの案内画面が、ディスプレイパネル510に表示される。そして、旅行者は、自分の旅行の交通機関の詳細情報や宿泊情報、クーポン情報などを確認することができる。
【0131】
ここで、旅行者は、自分の旅行スケジュールを変更したくなった。旅行者は、仙台行きを盛岡行きに変更し、盛岡から函館行きの特急を探し、宿泊するホテルも検索して探した。そして、旅行者は、変更したチケット情報、宿泊・クーポン情報を、携帯型情報端末4に格納して、新幹線に乗った。
【0132】
このように、本発明によれば、旅行中の予期しない変更に対して、状況の確認や予約の変更を迅速に行うことができる。さらに、初めての場所でも、自らの現在位置や目的地までの行き方などを、迅速に把握することができる。
【0133】
なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々の変形及び応用が可能である。例えば、システム構成や画面構成は適宜変更可能である。また、実質的に同一の機能が実現できるならば、処理手順なども適宜変更可能である。たとえば、携帯型情報端末4および設置型情報端末5は、旅行の場合の他に、通常の通勤や通学においても用いることができる。
【0134】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の携帯型情報端末及び設置型情報端末によれば、個人ごとに必要な情報を、電子的に格納した交通機関のチケットとして提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る携帯型情報端末の構成を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る携帯型情報端末の機能を説明する図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る携帯型情報端末の機能を説明する図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る携帯型情報端末の機能を説明する図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る設置型情報端末の構成を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る設置型情報端末を説明する図である。
【図7】本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの構成を示す図である。
【図8】図7の旅行支援サーバの構成例を示す図である。
【図9】図7の旅行支援データベースの構成例を示す図である。
【図10】図9の旅行情報データベースの構成を示す図である。
【図11】図9の交通情報データベースの構成を示す図である。
【図12】図9の発着場情報データベースの構成を示す図である。
【図13】本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの利用イメージを示す図である。
【図14】本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの利用イメージを示す図である。
【図15】本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの利用イメージを示す図である。
【図16】本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの利用イメージを示す図である。
【図17】本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの利用イメージを示す図である。
【図18】本発明の実施の形態に係る旅行支援システムの利用イメージを示す図である。
【符号の説明】
1 旅行支援サーバ
2 旅行支援データベース
3 ネットワーク
4 携帯型情報端末
5 設置型情報端末
31 旅行情報データベース
32 交通情報データベース
33 発着場情報データベース
34 位置情報データベース
35 地図情報データベース
36 決済情報データベース
40 鉄道情報データベース
41 チケット情報データベース
42 宿泊・クーポン情報データベース
43 イベント情報データベース
44 航空情報データベース
45 チケット情報データベース
46 宿泊・クーポン情報データベース
47 イベント情報データベース
48 船舶情報データベース
49 チケット情報データベース
50 宿泊・クーポン情報データベース
51 イベント情報データベース
60 鉄道情報データベース
61 乗り換え情報データベース
62 時刻表情報データベース
63 検索情報データベース
64 航空情報データベース
65 乗り換え情報データベース
66 時刻表情報データベース
67 検索情報データベース
68 船舶情報データベース
69 乗り換え情報データベース
70 時刻表情報データベース
71 検索情報データベース
80 鉄道情報データベース
81 乗り換え情報データベース
82 時刻表情報データベース
83 検索情報データベース
84 航空情報データベース
85 乗り換え情報データベース
86 時刻表情報データベース
87 検索情報データベース
88 船舶情報データベース
89 乗り換え情報データベース
90 時刻表情報データベース
91 検索情報データベース
400 情報送受信部
410 液晶表示部
420 情報送受信部
430 CCDカメラユニット部
431 CCDカメラレンズ
432 セルフ用ミラー
440 レリーズボタン
450 スピーカ部
460 モバイル用燃料電池
470 ファンクションキー・スクロールキー
480 ステッカ貼りこみ部
500 ソーラパネル
501 ベースパネル
510 ディスプレイパネル
520 コントローラ
521 入出力パネル
530 テンショナ
540 カラープリンタ
541 プリンタ排出部
542 プリント用紙ストッカー
550 スピーカ
560 キャリングハンドル
Claims (6)
- 交通機関で用いられるチケットとして利用されることが可能な携帯型情報端末と、非接触型の無線通信を介して前記携帯型情報端末に情報の提供を行う設置型情報端末とからなる旅行支援システムであって、
前記携帯型情報端末は、
格納した情報を表示する携帯端末用表示部と、
画像情報を撮像する撮像部と、
前記設置型情報端末との間で情報を送受信する携帯端末用通信部と、
撮像または受信した情報を格納する携帯端末用情報格納部と、
機能の選択を指示する携帯端末用機能選択ボタンと、
前記選択された機能を実行するための携帯端末用制御部とを有し、
前記設置型情報端末は、
格納した情報を表示する設置端末用表示部と、
格納した情報を印刷する印刷部と、
前記非接触型の無線通信を介して前記携帯型情報端末との間で情報を送受信する設置端末用通信部と、
受信した情報を格納する設置端末用情報格納部と、
機能の選択を指示する設置端末用機能選択ボタンと、
前記選択された機能を実行するための設置端末用制御部とを有し、
前記設置端末用情報格納部及び前記携帯端末用情報格納部に格納される情報は、旅行チケットの予約および当該経路を示すチケット情報、宿泊所およびクーポンの情報を示す宿泊・クーポン情報、旅行先のイベント情報を示すイベント情報のいずれかである旅行に関する情報、交通に関する情報、位置に関する情報、交通機関の発着場に関する情報、あるいは旅行代金の決済に関する情報であって、前記携帯型情報端末と前記設置型情報端末とは、前記設置端末用通信部及び前記携帯端末用通信部を介した前記非接触型の無線通信によって、前記情報を送受信し、
所定の前記設置型情報端末にて旅行の予約を行って、前記チケット情報を前記携帯情報端末に格納し、搭乗ゲートで非接触の無線通信により、前記携帯型情報端末に格納されたチケットの確認が行われ、
前記携帯情情報端末の前記携帯端末用制御部は、前記設置型情報端末に前記撮像部で撮像された前記画像情報を送信し、前記設置型情報端末の前記設置端末用制御部は、前記設置端末用通信部を介して送信された前記画像情報を受信し、前記印刷部に印刷させ、
前記設置型情報端末の前記設置端末用制御部は、前記設置端末用機能選択ボタンの操作に応答して、通信ネットワークを介して所定のサーバ装置から情報を取得して、前記設置端末用表示部に表示し、さらに、前記設置端末用通信部を介して前記携帯型情報端末に送信し、前記携帯型情報端末の前記携帯端末用制御部は、前記携帯端末用通信部を介して前記画像情報を受信し、前記携帯端末用表示部に表示させる、
ことを特徴とする旅行支援システム。 - 前記交通に関する情報は、鉄道機関の交通情報を示す鉄道情報と、航空機関の交通情報を示す航空情報と、船舶機関の交通情報を示す船舶情報のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の旅行支援システム。
- 前記鉄道情報、前記航空情報および前記船舶情報は、さらに交通機関の乗り換えに関する情報、タイムスケジュールに関する情報、遅延に関する情報のいずれかであることを特徴とする請求項2に記載の旅行支援システム。
- 前記位置に関する情報は、交通機関の発着場およびその周辺の地図情報をさらに有し、当該情報を基に現在位置の情報を送受信することを特徴とする請求項1に記載の旅行支援 システム。
- 前記旅行代金の決済に関する情報は、予めチャージされた金額情報であって、当該金額情報に基づいて旅行代金の決済を行うことを特徴とする請求項1に記載の旅行支援システム。
- 前記旅行代金の決済に関する情報は、クレジットカード情報であって、当該クレジットカード情報に基づいて旅行代金の決済を行うことを特徴とする請求項1に記載の旅行支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002200498A JP3957062B2 (ja) | 2002-07-09 | 2002-07-09 | 旅行支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002200498A JP3957062B2 (ja) | 2002-07-09 | 2002-07-09 | 旅行支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004048193A JP2004048193A (ja) | 2004-02-12 |
JP3957062B2 true JP3957062B2 (ja) | 2007-08-08 |
Family
ID=31707344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002200498A Expired - Fee Related JP3957062B2 (ja) | 2002-07-09 | 2002-07-09 | 旅行支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3957062B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200160223A1 (en) * | 2013-03-15 | 2020-05-21 | Apple Inc. | Mobile device with predictive routing engine |
US11506497B2 (en) | 2013-03-15 | 2022-11-22 | Apple Inc. | Warning for frequently traveled trips based on traffic |
US11874128B2 (en) | 2013-06-08 | 2024-01-16 | Apple Inc. | Mapping application with turn-by-turn navigation mode for output to vehicle display |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006023790A (ja) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Nec Corp | 交通情報システム、携帯端末、改札端末、及び交通情報を携帯端末に通知する方法 |
JP4758156B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2011-08-24 | ジェイアール東日本コンサルタンツ株式会社 | ナビゲーション装置、方法及びプログラム |
ES2570191T3 (es) * | 2006-09-05 | 2016-05-17 | Alcatel Lucent | Artefacto inteligente y terminal de usuario que tiene una interfaz de corto alcance e interfaz de largo alcance |
US7809652B2 (en) | 2007-01-30 | 2010-10-05 | Visa U.S.A. Inc. | Signature based negative list for off line payment device validation |
JP5541787B2 (ja) * | 2010-05-13 | 2014-07-09 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置 |
GB2484765A (en) * | 2010-05-19 | 2012-04-25 | Arinc Inc | Airport navigation display unit using a boarding pass barcode scanner |
JP6294051B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2018-03-14 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 運行情報表示装置および運行情報提供システム |
EP3229193A1 (en) * | 2016-04-07 | 2017-10-11 | The Boeing Company | A computer-implemented method and system for sharing information between passengers and air traffic management stakeholders |
WO2023162202A1 (ja) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | 日本電気株式会社 | システム及び情報提供方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000286966A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Toshiba Corp | 情報提供システム |
JP2001147965A (ja) * | 1999-11-22 | 2001-05-29 | Toshiba Corp | 顧客ナビゲーションシステム及び顧客ナビゲーション方法 |
JP2001291190A (ja) * | 2000-04-06 | 2001-10-19 | Eikoon:Kk | 情報提供装置及び情報提供方法 |
JP4496326B2 (ja) * | 2000-07-14 | 2010-07-07 | 株式会社日立製作所 | 経路誘導方法及びそのための端末装置 |
JP2002149889A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-05-24 | Brother Ind Ltd | チケット流通通信システム |
US7149502B2 (en) * | 2000-09-20 | 2006-12-12 | Seiko Epson Corporation | Wireless information distribution system, wireless information distribution device, and mobile wireless device |
JP3730110B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2005-12-21 | セイコーエプソン株式会社 | 旅行情報提供方法及び旅行情報提供システム |
JP2002109356A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-12 | Hiroko Kawahara | 地域情報提供システム |
JP2002123640A (ja) * | 2000-10-17 | 2002-04-26 | Sony Corp | 電子案内情報処理システム、情報配信装置、携帯端末装置及び電子案内情報処理方法 |
-
2002
- 2002-07-09 JP JP2002200498A patent/JP3957062B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200160223A1 (en) * | 2013-03-15 | 2020-05-21 | Apple Inc. | Mobile device with predictive routing engine |
US11506497B2 (en) | 2013-03-15 | 2022-11-22 | Apple Inc. | Warning for frequently traveled trips based on traffic |
US11934961B2 (en) * | 2013-03-15 | 2024-03-19 | Apple Inc. | Mobile device with predictive routing engine |
US11874128B2 (en) | 2013-06-08 | 2024-01-16 | Apple Inc. | Mapping application with turn-by-turn navigation mode for output to vehicle display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004048193A (ja) | 2004-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2716532C (en) | Information providing service system for railroad users | |
US20020065711A1 (en) | Wireless information distribution system, wireless information distribution device, and mobile wireless device | |
US20020049535A1 (en) | Wireless interactive voice-actuated mobile telematics system | |
US7315780B2 (en) | Guide system, guide apparatus, and radio apparatus which communicates with guide apparatus | |
JP3957062B2 (ja) | 旅行支援システム | |
US9207097B2 (en) | Method for operating an information system, user device and information system | |
JP4531603B2 (ja) | 乗車案内システム、降車案内装置および案内端末装置 | |
KR20140020644A (ko) | 도착지 정보를 갖는 큐알코드 2차원 바코드를 이용한 공공교통시설에 설치되는 길안내 서비스 장치 및 방법 | |
JP2000268098A (ja) | Icカードを利用した旅客案内システム | |
JP4394022B2 (ja) | 乗車案内システム、情報配信サーバおよび案内端末装置、路線図ならびに二次元コード | |
JP2003101455A (ja) | 鉄道利用者情報提供システム及び情報提供方法 | |
JP4405417B2 (ja) | 乗車案内システム、情報配信サーバおよび案内端末装置 | |
JP2004045102A (ja) | 旅行支援システム及び旅行支援方法 | |
JP3735301B2 (ja) | 案内システム | |
JP2002024458A (ja) | 観光地域等の特定地域案内システム。 | |
JP2004199179A (ja) | デマンドバス運行管理システムおよび方法 | |
CN103347052A (zh) | 一种汽车上的自助服务系统 | |
JP7267137B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2002288696A (ja) | 列車の乗車料金の計算システム、その方法及び携帯端末 | |
JP2006264535A (ja) | 交通システム決済機能付き非接触icを備えた携帯電話装置 | |
KR20140020639A (ko) | 도착지 위치 정보를 포함하는 큐알코드 2차원 바코드 카드를 이용한 택시요금 사전안내 서비스 장치 및 방법 | |
TWI295454B (en) | System and method for applying the information of the scheduled buses | |
JP2002007525A (ja) | 走行車両の座席管理システム | |
JP2003162566A (ja) | タクシー待ち利用者支援装置及びタクシー待ち利用者支援システム | |
JP2002067959A (ja) | 公共交通機関乗越防止システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |